半角での入力中は、
Shift+@で「`」
Shift+7で「'」
そして、Shift+2で「"」(私が>>360に書いた「二重引用符」はこの「"」のことです」)
が出るじゃないですか。
ですが、TeXworks上ではShift+2を押すと、「"」が1つでなく「``」(「`」が2つ)が出るので、なんかイライラ、という意味で書きました。
「"」を出すには、全角での入力でShift+2を押し、「”」(全角)を出し、これを変換するしかないのだろうか、という疑問です。