テストスレ [無断転載禁止]©2ch.net
2016/08/12(金) 13:30:49.31ID:X1Y9gPCV
あ
552132人目の素数さん
2023/01/22(日) 20:01:52.04ID:AFEK4lhH あたおか
553132人目の素数さん
2023/01/28(土) 22:20:18.67ID:dCs4Dk/u554132人目の素数さん
2023/02/22(水) 16:36:10.21ID:cT9Hp3xm555132人目の素数さん
2023/03/01(水) 20:57:08.71ID:ijQ3RZMP Windows電卓:9999桁(10^3桁)
LM217:2147483647桁(10^9桁)
Python3:(10^18桁)
Pypy2.7.13:(10^10^10^5桁)
LM217:2147483647桁(10^9桁)
Python3:(10^18桁)
Pypy2.7.13:(10^10^10^5桁)
556132人目の素数さん
2023/03/16(木) 18:00:05.63ID:XgVKDxTw テスト
557132人目の素数さん
2023/03/25(土) 15:09:52.32ID:hYLCtViZ558132人目の素数さん
2023/03/25(土) 19:45:58.85ID:hYLCtViZ テスト
559132人目の素数さん
2023/03/28(火) 19:20:39.47ID:sYyBIdQj テスト
560132人目の素数さん
2023/04/06(木) 18:25:40.22ID:etrUTflk テスト
561132人目の素数さん
2023/04/06(木) 20:40:00.40ID:etrUTflk テスト
562132人目の素数さん
2023/04/19(水) 09:18:59.97ID:lPratKO2 テスト
563132人目の素数さん
2023/05/02(火) 19:33:47.66ID:57aZrz1v >>555
誤り。正しくは
Windows電卓:9999桁(10^3桁)
LM217:2147483647桁(10^9桁)
Python3:(10^18桁)
Pypy2.7.13:(10^10^5桁)
誤り。正しくは
Windows電卓:9999桁(10^3桁)
LM217:2147483647桁(10^9桁)
Python3:(10^18桁)
Pypy2.7.13:(10^10^5桁)
564132人目の素数さん
2023/05/06(土) 17:58:34.99ID:2ZPn1/hb てすと
565132人目の素数さん
2023/05/09(火) 23:28:42.10ID:lEvf02aL テスト
566132人目の素数さん
2023/05/24(水) 22:11:17.67ID:5jJ0IIdX テスト
567132人目の素数さん
2023/06/09(金) 10:22:56.87ID:IXWHfcnQ てすと
568132人目の素数さん
2023/06/09(金) 10:23:47.85ID:IXWHfcnQ だよ
569132人目の素数さん
2023/06/25(日) 00:30:50.92ID:xoioe/8w テスト
570132人目の素数さん
2023/06/30(金) 17:30:30.69ID:/Ic4//P3 テスト
571132人目の素数さん
2023/07/06(木) 22:14:43.71ID:CUIPC/5p テスト
572132人目の素数さん
2023/07/08(土) 16:37:27.97ID:AW5CoS9n テスト
573132人目の素数さん
2023/07/10(月) 19:25:18.37ID:jbZuZL/H テスト
574132人目の素数さん
2023/07/11(火) 12:37:53.99ID:4QRJj2ld test
575132人目の素数さん
2023/07/12(水) 09:42:22.66ID:Nmz9gSV3 てすと
576132人目の素数さん
2023/07/13(木) 09:45:04.24ID:ato9eNw+ test
577132人目の素数さん
2023/07/13(木) 11:27:26.64ID:lAHU63Za テスト
578132人目の素数さん
2023/07/15(土) 14:20:09.47ID:uV+DMiMJ てすと
579132人目の素数さん
2023/07/19(水) 21:14:25.84ID:PO2e9bf6 test
580132人目の素数さん
2023/07/20(木) 23:14:18.03ID:QB/2U40N テスト
581132人目の素数さん
2023/07/26(水) 22:41:27.75ID:8W/Y3H2v582132人目の素数さん
2023/07/29(土) 16:31:28.02ID:cyqbEJ3L test
583132人目の素数さん
2023/08/07(月) 21:33:20.84ID:QgHk3t9N test
584132人目の素数さん
2023/08/19(土) 05:52:27.81ID:XoCIHGPV test
585132人目の素数さん
2023/08/19(土) 13:15:54.74ID:XoCIHGPV test
586132人目の素数さん
2023/09/03(日) 00:45:57.49ID:vQUnnjew test
587132人目の素数さん
2023/09/04(月) 07:54:20.21ID:IntTTMWn test
588132人目の素数さん
2023/09/06(水) 17:52:22.89ID:4LwjuIKG test
589132人目の素数さん
2023/09/07(木) 00:27:02.94ID:sa6QSzxd テスト
590132人目の素数さん
2023/09/09(土) 11:49:57.01ID:kJQNx/wt test
591132人目の素数さん
2023/09/09(土) 21:44:57.57ID:kJQNx/wt test
592132人目の素数さん
2023/09/12(火) 21:03:01.21ID:OWJBV0wO テスト
593132人目の素数さん
2023/09/15(金) 16:11:19.53ID:QU44zC+j 一十百千万億兆京垓𥝱穣溝澗正載極恒阿那不無大
一いち十じゅう百ひゃく千せん万まん億おく兆ちょう京けい垓がい𥝱じょ穣じょう溝こう澗かん正せい載さい極ごく恒こう阿あ那な不ふ無む大たい
一いち十じゅう百ひゃく千せん万まん億おく兆ちょう京けい垓がい𥝱じょ穣じょう溝こう澗かん正せい載さい極ごく恒こう阿あ那な不ふ無む大たい
594132人目の素数さん
2023/09/16(土) 09:27:30.09ID:ZCmp2oTb595132人目の素数さん
2023/09/18(月) 16:25:04.60ID:CIQFj8vO test
596132人目の素数さん
2023/09/19(火) 19:55:38.53ID:3CQH3NQv テスト
597132人目の素数さん
2023/09/21(木) 21:36:12.67ID:3rKVJCzn test
598132人目の素数さん
2023/09/22(金) 00:33:23.28ID:HSCuBNRC テスト
599132人目の素数さん
2023/09/22(金) 13:28:47.85ID:HSCuBNRC テスト
600132人目の素数さん
2023/10/01(日) 15:01:04.25ID:eLPsl7D9 test
601132人目の素数さん
2023/10/03(火) 16:08:48.07ID:/APcYulT test
602132人目の素数さん
2023/10/09(月) 14:51:40.42ID:VGvgCBrr test
603132人目の素数さん
2023/10/10(火) 21:25:13.70ID:S3u75LcO test
604通りすがりの数学板住民
2023/10/18(水) 19:21:54.62ID:CWRDcEF/ テスト書き込み
『60を半分で割って20を足したら?』について
※割る÷、かける*、分数の括線/
※引っ掛け問題の類いについての説明は省きます
まず、最も注意しなければならない点は、文章内の「半分」が「何の半分」か分かっていないことです
なので、「60を(○○の)半分で割って20を足したら?」について考察したいと思います
(○○の)半分は数が指定されていないことから、「○○の半分」を「 a の半分」と置きます。a の半分とは a/2 なので求める数式は、
(60÷(a/2))+20
=(120/a)+20
したがって、60を a の半分で割って20を足したら、(120/a)+20となります
a は全ての数が対象となりますが、他の板で討論されている内容から、 a=60 と a=1 の場合について考えると、
a=60の場合、60を(60の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/60)+20
=2+20=22
a=1の場合、60を(1の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/1)+20
=120+20=140
文章内の「半分」が「何の半分」なのかの指定がないことで、その(60の)半分だから22だ、1の半分(一般的に1/2)だから140だ、などと意見が割れていることから
上記より、(120/a)+20とすることが数学(一意)的に最も適切だと自分は考えます
『60を半分で割って20を足したら?』について
※割る÷、かける*、分数の括線/
※引っ掛け問題の類いについての説明は省きます
まず、最も注意しなければならない点は、文章内の「半分」が「何の半分」か分かっていないことです
なので、「60を(○○の)半分で割って20を足したら?」について考察したいと思います
(○○の)半分は数が指定されていないことから、「○○の半分」を「 a の半分」と置きます。a の半分とは a/2 なので求める数式は、
(60÷(a/2))+20
=(120/a)+20
したがって、60を a の半分で割って20を足したら、(120/a)+20となります
a は全ての数が対象となりますが、他の板で討論されている内容から、 a=60 と a=1 の場合について考えると、
a=60の場合、60を(60の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/60)+20
=2+20=22
a=1の場合、60を(1の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/1)+20
=120+20=140
文章内の「半分」が「何の半分」なのかの指定がないことで、その(60の)半分だから22だ、1の半分(一般的に1/2)だから140だ、などと意見が割れていることから
上記より、(120/a)+20とすることが数学(一意)的に最も適切だと自分は考えます
605132人目の素数さん
2023/10/26(木) 11:09:10.89ID:GcoI6tWn test
606132人目の素数さん
2023/11/08(水) 15:30:33.11ID:e/f81x0M 2^16倍精度
https://ideone.com/hbidZp
8.751158848740476104171068534561420331800200930194140062439011962812174483292686870548794134181772232E+355393490465494856465
https://ideone.com/hbidZp
8.751158848740476104171068534561420331800200930194140062439011962812174483292686870548794134181772232E+355393490465494856465
607132人目の素数さん
2023/11/10(金) 16:43:23.65ID:kLd2aqsq >>240
6番目のフェルマー素数の予想
>(65536^65536)+1
=
+6.74114 01254 99073 40226 90651 04704 24543 76201 85948 53268
82846 94491 56767 42270 70073 82543 24012 18909 32739 58935
18976 30960 92662 57849 95726 17038 70618 31248 93135 19383
30229 89256 95321 01962 89468 24167 28638 88618 03853 78748
81666 54139 28472 26977 44596 87423 40884 80908 94143 05471
32409 93202 90445 25766 93988 12381 14785 06794 86141 06877
71068 46241 96363 01083 59641 74921 21818 36654 21248 27241
80596 06331 73089 77734 70485 17739 36716 90555 16693 97095
76328 82020 60410 11852 73274 42490 15896 91112 81996 29321
34297 70950 99766 44490 86845 48757 36463 29916 44339 28687
35675 33888 74938 54554 72311 23884 36112 47659 01046 36978
31418 79410 20601 10365 20438 10572 80562 85941 82610 75866
14381 34364 86714 97200 92052 84206 38509 21820 10575 57783
01374 30199 82059 64916 10214 88804 63083 06368 11943 56285
81717 35462 26418 59407 05169 20632 90729 73276 80323 57009
74789 38417 64257 17278 85865 69234 29350 27398 97884 87141
62873 27672 97841 89093 13166 86707 45793 40854 53749 77323
15846 55089 16526 03289 26265 26906 25425 93301 66128 40010
58357 49887 75876 81731 55506 94338 30299 08986 75498 19371
27357 42117 21649 23003 69455 42503 27792 16131 23336 5277
e315652
6番目のフェルマー素数の予想
>(65536^65536)+1
=
+6.74114 01254 99073 40226 90651 04704 24543 76201 85948 53268
82846 94491 56767 42270 70073 82543 24012 18909 32739 58935
18976 30960 92662 57849 95726 17038 70618 31248 93135 19383
30229 89256 95321 01962 89468 24167 28638 88618 03853 78748
81666 54139 28472 26977 44596 87423 40884 80908 94143 05471
32409 93202 90445 25766 93988 12381 14785 06794 86141 06877
71068 46241 96363 01083 59641 74921 21818 36654 21248 27241
80596 06331 73089 77734 70485 17739 36716 90555 16693 97095
76328 82020 60410 11852 73274 42490 15896 91112 81996 29321
34297 70950 99766 44490 86845 48757 36463 29916 44339 28687
35675 33888 74938 54554 72311 23884 36112 47659 01046 36978
31418 79410 20601 10365 20438 10572 80562 85941 82610 75866
14381 34364 86714 97200 92052 84206 38509 21820 10575 57783
01374 30199 82059 64916 10214 88804 63083 06368 11943 56285
81717 35462 26418 59407 05169 20632 90729 73276 80323 57009
74789 38417 64257 17278 85865 69234 29350 27398 97884 87141
62873 27672 97841 89093 13166 86707 45793 40854 53749 77323
15846 55089 16526 03289 26265 26906 25425 93301 66128 40010
58357 49887 75876 81731 55506 94338 30299 08986 75498 19371
27357 42117 21649 23003 69455 42503 27792 16131 23336 5277
e315652
608132人目の素数さん
2023/11/10(金) 17:41:38.20ID:kLd2aqsq609132人目の素数さん
2023/11/10(金) 17:52:17.61ID:kLd2aqsq610132人目の素数さん
2023/11/10(金) 18:08:23.35ID:kLd2aqsq ((65536^65536)^(65536^65536))+1
https://ja.wolframalpha.com/input?i=%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%29%2B1
10^(10^(10^5.499217251708666))
https://ja.wolframalpha.com/input?i=%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%29%2B1
10^(10^(10^5.499217251708666))
611132人目の素数さん
2023/11/10(金) 18:11:49.45ID:kLd2aqsq #フェルマー素数の実数計算((65536^65536)^(65536^65536))+1
https://ideone.com/tWg9Yh
Time limit exceeded #stdin #stdout 5s 96232KB
ローカルでmpmathではできそうだが、計算時間がかかるのはちょっと・・・。
https://ideone.com/tWg9Yh
Time limit exceeded #stdin #stdout 5s 96232KB
ローカルでmpmathではできそうだが、計算時間がかかるのはちょっと・・・。
612132人目の素数さん
2023/11/11(土) 19:50:00.56ID:w7Z80oTO 65536^65536+1=2^(2^20)+1=F(20).
(65536^65536)^(65536^65536)+1=2^(2^(2^20+20))+1=F(2^20+20)=F(1048596).
(65536^65536)^(65536^65536)+1=2^(2^(2^20+20))+1=F(2^20+20)=F(1048596).
613132人目の素数さん
2023/11/12(日) 11:59:19.28ID:yQVh9yuF 2017年現在では、5≤n≤32 に対して Fn が合成数であることが分かっている。 F20,F24 は合成数だが素因子は一つも見つかっていない。
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yamasaki/a3f-ja.html
F(20)はPépinの判定法で素数と判定されなかったので合成数と判定されている模様。
F(20)を素数テーブルで割った余りが0になるループチェックが必要?
まぁF(20)の素因数は発見したら新発見なんだろうが誰かやるのか?
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yamasaki/a3f-ja.html
F(20)はPépinの判定法で素数と判定されなかったので合成数と判定されている模様。
F(20)を素数テーブルで割った余りが0になるループチェックが必要?
まぁF(20)の素因数は発見したら新発見なんだろうが誰かやるのか?
614132人目の素数さん
2023/11/12(日) 12:30:44.55ID:erOKLNcB アスペ
615132人目の素数さん
2023/11/12(日) 12:45:57.77ID:yQVh9yuF test
616132人目の素数さん
2023/11/12(日) 13:06:37.66ID:yQVh9yuF 早速pythonのsympyでF20の素数判定と素因数抽出プログラムを作って流してみたが、実行時間がかかっている。
617132人目の素数さん
2023/11/12(日) 14:35:14.05ID:erOKLNcB 統合失調症
618132人目の素数さん
2023/11/12(日) 14:55:44.23ID:yQVh9yuF 以下の素数判定プログラムをcolabで流したところでは1時間程度では処理が終わらなかった。同時に流している素因数抽出プログラムはもっと時間がかかるだろうな。
```
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**65536)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
仕方がないのでもっと小さい値から実行時間を計測しながらやり直してみる。
colabはセッションを2つまでしか同時実行できないので、1つ目の処理を止める。
```
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**65536)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
仕方がないのでもっと小さい値から実行時間を計測しながらやり直してみる。
colabはセッションを2つまでしか同時実行できないので、1つ目の処理を止める。
619132人目の素数さん
2023/11/12(日) 15:26:33.48ID:yQVh9yuF ```
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**512)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
で
0:00:02.865594
```
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**1024)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
で
0:00:22.930379
うむ?
```
512 0:00:02.865594 3
1024 0:00:22.930379 23 9倍
2048 0:02:47.323848 167 7倍
4096 1336(予想) 8倍(予想)
8192 10688(予想) 8倍(予想)
16384 85504(予想) 8倍(予想)
32768 684032(予想) 8倍(予想)
65536 5472256(予想) 8倍(予想) 分だと91204分 時間だと1520時間 日数だと64日
```
・・・計算時間に64日かかるのであきらめる。
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**512)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
で
0:00:02.865594
```
import datetime
dt_now1 = datetime.datetime.now()
print(dt_now1)
from sympy import isprime
print(isprime((65536**1024)+1))
dt_now2 = datetime.datetime.now()
print(dt_now2)
print(dt_now2 - dt_now1)
```
で
0:00:22.930379
うむ?
```
512 0:00:02.865594 3
1024 0:00:22.930379 23 9倍
2048 0:02:47.323848 167 7倍
4096 1336(予想) 8倍(予想)
8192 10688(予想) 8倍(予想)
16384 85504(予想) 8倍(予想)
32768 684032(予想) 8倍(予想)
65536 5472256(予想) 8倍(予想) 分だと91204分 時間だと1520時間 日数だと64日
```
・・・計算時間に64日かかるのであきらめる。
620132人目の素数さん
2023/11/12(日) 15:56:38.89ID:yQVh9yuF ローカルにsympyを入れて実行したところcolabより8~64倍速く実行できた。
しかし4096で1分以上かかるので、65536では21~24時間程度かかることになる。
どうせfalseで合成数だろうし、素数ではなく合成数だと分かったところで素因数が分からないと意味がない。
もっと工夫しないといけない。
しかし4096で1分以上かかるので、65536では21~24時間程度かかることになる。
どうせfalseで合成数だろうし、素数ではなく合成数だと分かったところで素因数が分からないと意味がない。
もっと工夫しないといけない。
621132人目の素数さん
2023/11/12(日) 16:23:17.54ID:yQVh9yuF F(0)=3:true
F(1)=5:true
F(2)=17:true
F(3)=257:true
F(4)=65537:true
F(5)=4294967297=(65536^2)+1:false
F(6)=18446744073709551617=(65536^4)+1:false
F(7)=340282366920938463463374607431768211457=(65536^8)+1:false
F(8)=115792089237316195423570985008687907853269984665640564039457584007913129639937=(65536^16)+1:false
F(9)=(65536^32)+1:false
F(10)=(65536^64)+1:false
F(11)=(65536^128)+1:false
F(12)=(65536^256)+1:false
F(13)=(65536^512)+1:false
F(14)=(65536^1024)+1:false
F(15)=(65536^2048)+1:false
F(16)=(65536^4096)+1:false
F(17)=(65536^8192)+1
F(18)=(65536^16384)+1
F(19)=(65536^32768)+1
F(20)=(65536^65536)+1
F(1)=5:true
F(2)=17:true
F(3)=257:true
F(4)=65537:true
F(5)=4294967297=(65536^2)+1:false
F(6)=18446744073709551617=(65536^4)+1:false
F(7)=340282366920938463463374607431768211457=(65536^8)+1:false
F(8)=115792089237316195423570985008687907853269984665640564039457584007913129639937=(65536^16)+1:false
F(9)=(65536^32)+1:false
F(10)=(65536^64)+1:false
F(11)=(65536^128)+1:false
F(12)=(65536^256)+1:false
F(13)=(65536^512)+1:false
F(14)=(65536^1024)+1:false
F(15)=(65536^2048)+1:false
F(16)=(65536^4096)+1:false
F(17)=(65536^8192)+1
F(18)=(65536^16384)+1
F(19)=(65536^32768)+1
F(20)=(65536^65536)+1
622132人目の素数さん
2023/11/12(日) 17:00:44.59ID:yQVh9yuF F(0)=3:true
F(1)=5:true
F(2)=17:true
F(3)=257:true
F(4)=65537:true
F(5)=4294967297=(65536^2)+1:false:{641: 1, 6700417: 1}
F(6)=18446744073709551617=(65536^4)+1:false:{274177: 1, 67280421310721: 1}
F(7)=340282366920938463463374607431768211457=(65536^8)+1:false:{59649589127497217: 1, 5704689200685129054721: 1}
F(8)=115792089237316195423570985008687907853269984665640564039457584007913129639937=(65536^16)+1:false:{1238926361552897: 1, 93461639715357977769163558199606896584051237541638188580280321: 1}
F(9)から素因数抽出も時間がかかる。
とりあえずF(8)まで。
F(1)=5:true
F(2)=17:true
F(3)=257:true
F(4)=65537:true
F(5)=4294967297=(65536^2)+1:false:{641: 1, 6700417: 1}
F(6)=18446744073709551617=(65536^4)+1:false:{274177: 1, 67280421310721: 1}
F(7)=340282366920938463463374607431768211457=(65536^8)+1:false:{59649589127497217: 1, 5704689200685129054721: 1}
F(8)=115792089237316195423570985008687907853269984665640564039457584007913129639937=(65536^16)+1:false:{1238926361552897: 1, 93461639715357977769163558199606896584051237541638188580280321: 1}
F(9)から素因数抽出も時間がかかる。
とりあえずF(8)まで。
623132人目の素数さん
2023/11/12(日) 17:18:10.91ID:erOKLNcB こだわりが強い精神科患者さんにみられる症状
https://knowledge.nurse-senka.jp/226413/
https://knowledge.nurse-senka.jp/226413/
624132人目の素数さん
2023/11/12(日) 22:09:09.47ID:yQVh9yuF ペピンの素数判定法によるF(20)の素数判定
3^( (((65536^65536)+1)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod ((65536^65536)+1))
https://ja.wolframalpha.com/input?i=3%5E%28+%28%28%2865536%5E65536%29%2B1%29-1%29+%2F+2+%29+%E2%89%A1+-1+%28mod+%28%2865536%5E65536%29%2B1%29%29
偽
3^( (((65536^65536)+1)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod ((65536^65536)+1))
https://ja.wolframalpha.com/input?i=3%5E%28+%28%28%2865536%5E65536%29%2B1%29-1%29+%2F+2+%29+%E2%89%A1+-1+%28mod+%28%2865536%5E65536%29%2B1%29%29
偽
625132人目の素数さん
2023/11/12(日) 22:12:06.72ID:yQVh9yuF ペピンの素数判定法によるF(1048596)の素数判定
3^( (((65536^65536)^(65536^65536)+1)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod ((65536^65536)^(65536^65536)+1))
https://ja.wolframalpha.com/input?i=3%5E%28+%28%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%2B1%29-1%29+%2F+2+%29+%E2%89%A1+-1+%28mod+%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%2B1%29%29
偽
3^( (((65536^65536)^(65536^65536)+1)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod ((65536^65536)^(65536^65536)+1))
https://ja.wolframalpha.com/input?i=3%5E%28+%28%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%2B1%29-1%29+%2F+2+%29+%E2%89%A1+-1+%28mod+%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%2B1%29%29
偽
626132人目の素数さん
2023/11/12(日) 22:13:58.84ID:yQVh9yuF F(5)以降のフェルマー数は全部合成数なんじゃね?
つまりフェルマー素数は5個しか無いんじゃね?
つまりフェルマー素数は5個しか無いんじゃね?
627132人目の素数さん
2023/11/12(日) 22:16:14.39ID:yQVh9yuF ペピンの素数判定法とは?
ペピンの素数判定法は、フェルマー数が素数であるかどうかを判定するための方法です³。具体的には、nが1以上のとき、次の等式が成り立つことがフェルマー数F(n)が素数であるための必要十分条件となります³:
3^( (F(n)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod F(n))³
この判定法は、フェルマー数に対する有効な素数判定法の一つです¹²。ただし、フェルマー数以外の数に対しては、この方法は適用できません¹²。
ソース: Bing との会話 2023/11/12
(1) 素数の判定(ペパン判定法) - 単なるリンクのメニュー. https://bing.com/search?q=%e3%83%9a%e3%83%94%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%b4%a0%e6%95%b0%e5%88%a4%e5%ae%9a%e6%b3%95.
(2) 安全素数 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%B4%A0%E6%95%B0.
(3) フェルマー数 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%95%B0.
(4) 素数とその探求 - 南山大学 理工学部・理工学研究科・理工学 .... http://www.st.nanzan-u.ac.jp/info/gr-thesis/ms/2003/miyamoto/00mm025.pdf.
(5) 素数判定の試し割り法 エラトステネスの篩とは | 趣味の大学数学. https://math-fun.net/20210219/11020/.
ペピンの素数判定法は、フェルマー数が素数であるかどうかを判定するための方法です³。具体的には、nが1以上のとき、次の等式が成り立つことがフェルマー数F(n)が素数であるための必要十分条件となります³:
3^( (F(n)-1) / 2 ) ≡ -1 (mod F(n))³
この判定法は、フェルマー数に対する有効な素数判定法の一つです¹²。ただし、フェルマー数以外の数に対しては、この方法は適用できません¹²。
ソース: Bing との会話 2023/11/12
(1) 素数の判定(ペパン判定法) - 単なるリンクのメニュー. https://bing.com/search?q=%e3%83%9a%e3%83%94%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%b4%a0%e6%95%b0%e5%88%a4%e5%ae%9a%e6%b3%95.
(2) 安全素数 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%B4%A0%E6%95%B0.
(3) フェルマー数 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%95%B0.
(4) 素数とその探求 - 南山大学 理工学部・理工学研究科・理工学 .... http://www.st.nanzan-u.ac.jp/info/gr-thesis/ms/2003/miyamoto/00mm025.pdf.
(5) 素数判定の試し割り法 エラトステネスの篩とは | 趣味の大学数学. https://math-fun.net/20210219/11020/.
628132人目の素数さん
2023/11/12(日) 22:36:34.68ID:erOKLNcB629132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:02:01.78ID:sxQLOp9n >>627
はプログラム等にすると
((3^((((2^(2^n))+1)-1)/2))+1) mod ((2^(2^n))+1) = 0
((3^((((2^(2^n))+1)-1)/2))+1) % ((2^(2^n))+1) = 0
((3**((((2**(2**n))+1)-1)/2))+1) % ((2**(2**n))+1) == 0
等となるが、見ての通り左辺の値が大きすぎて計算時間がかかる。
はプログラム等にすると
((3^((((2^(2^n))+1)-1)/2))+1) mod ((2^(2^n))+1) = 0
((3^((((2^(2^n))+1)-1)/2))+1) % ((2^(2^n))+1) = 0
((3**((((2**(2**n))+1)-1)/2))+1) % ((2**(2**n))+1) == 0
等となるが、見ての通り左辺の値が大きすぎて計算時間がかかる。
630132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:09:23.75ID:sxQLOp9n >>629
左辺ではなくmodまたは%で分割した際の左側の途中計算の値
左辺ではなくmodまたは%で分割した際の左側の途中計算の値
631132人目の素数さん
2023/11/26(日) 18:51:21.47ID:EScR2bZo 2ペンテーション3は、2テトレーション4と同一の値で65536。
632132人目の素数さん
2023/11/26(日) 19:46:18.06ID:EScR2bZo uint ビット数 提案 旧名称
uint32 32 ulong ulong
uint64 64 udlong ulonglong
uint128 128 utlong ulonglonglong
uint256 256 uqlong
uint512 512 uplong
uint1024 1024 uhlong
uint2048 2048 uzlong
uint4096 4096 uolong
uint8192 8192 uelong
uint16384 16384 uxlong
uint32 32 ulong ulong
uint64 64 udlong ulonglong
uint128 128 utlong ulonglonglong
uint256 256 uqlong
uint512 512 uplong
uint1024 1024 uhlong
uint2048 2048 uzlong
uint4096 4096 uolong
uint8192 8192 uelong
uint16384 16384 uxlong
633132人目の素数さん
2023/11/26(日) 20:24:01.29ID:EScR2bZo uint32768 32768 usxlong
uint65536 65536 udxlong
uint131072 131072 utxlong
uint262144 262144 uqxlong
uint524288 524288 upxlong
uint1048576 1048576 uhxlong
uint2097152 2097152 uzxlong
uint4194304 4194304 uoxlong
uint8388608 8388608 uexlong
uint16777216 16777216 uxxlong
uint65536 65536 udxlong
uint131072 131072 utxlong
uint262144 262144 uqxlong
uint524288 524288 upxlong
uint1048576 1048576 uhxlong
uint2097152 2097152 uzxlong
uint4194304 4194304 uoxlong
uint8388608 8388608 uexlong
uint16777216 16777216 uxxlong
634132人目の素数さん
2024/01/11(木) 21:43:35.02ID:1SR0Rq8E てst
635132人目の素数さん
2024/01/11(木) 23:11:27.22ID:1SR0Rq8E ℝ
𝕽
𝓡
𝕽
𝓡
636132人目の素数さん
2024/03/06(水) 16:28:41.14ID:i/knURG3 テスト
637132人目の素数さん
2024/03/12(火) 20:03:58.63ID:D8FqmTDY (65536^65536)+1
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%2865536%5E65536%29%2B1
10^(10^5.499209685625298)
10^10^9
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E10%5E9
10^(10^8.999999999999998)
10^1000000000
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E1000000000
10^10^1000
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E10%5E1000
((65536^65536)^(65536^65536))+1
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%29%2B1
10^(10^(10^5.499217251708666))
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%2865536%5E65536%29%2B1
10^(10^5.499209685625298)
10^10^9
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E10%5E9
10^(10^8.999999999999998)
10^1000000000
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E1000000000
10^10^1000
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=10%5E10%5E1000
((65536^65536)^(65536^65536))+1
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%28%2865536%5E65536%29%5E%2865536%5E65536%29%29%2B1
10^(10^(10^5.499217251708666))
638132人目の素数さん
2024/03/15(金) 20:49:49.84ID:J2pK7Fbh 2^(1/2)^(1/2)
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=2%5E%281%2F2%29%5E%281%2F2%29
(2^(1/2))^(1/2)
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%282%5E%281%2F2%29%29%5E%281%2F2%29
2^2^(1/2)
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=2%5E2%5E%281%2F2%29
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=2%5E%281%2F2%29%5E%281%2F2%29
(2^(1/2))^(1/2)
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=%282%5E%281%2F2%29%29%5E%281%2F2%29
2^2^(1/2)
ttps://ja.wolframalpha.com/input?i=2%5E2%5E%281%2F2%29
639132人目の素数さん
2024/03/15(金) 23:48:48.80ID:J2pK7Fbh テスト
640132人目の素数さん
2024/04/04(木) 14:51:32.07ID:Lo+WXnxr てst
641 警備員[Lv.1][新][苗]:0.00013186
2024/04/07(日) 16:11:04.66ID:4uhKRhxD テスト
642 警備員[Lv.4][苗]:0.00028864
2024/04/08(月) 22:11:37.75ID:U513d6NF テスト
643 警備員[Lv.9][苗]:0.00042658
2024/04/09(火) 21:15:45.29ID:X1mlNGsn テスト
644 警備員[Lv.9][苗]:0.00043829
2024/04/09(火) 22:51:04.50ID:X1mlNGsn テスト
645 警備員[Lv.10][苗]:0.00045049
2024/04/09(火) 23:11:19.51ID:X1mlNGsn テスト
646 警備員[Lv.2(前10)][苗][警]:0.00045049
2024/04/10(水) 00:02:37.92ID:A5MgVUg+ テスト
647 警備員[Lv.1(前10)][苗]:0.00046386
2024/04/10(水) 00:15:53.82ID:A5MgVUg+ テスト
648 警備員[Lv.40(前10)][苗]:0.00759411
2024/05/17(金) 23:44:50.20ID:KqlTvkeR テスト
649 警備員[Lv.1(前40)][苗警]:0.00775915
2024/05/18(土) 11:54:05.83ID:lF6L9wMs LMでは有効桁数を20000桁程度にすると、
(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
が計算できるが、
2^(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
はオーバーフローする。
しかしこれはpythonのpow関数を使えば計算できる。
ideone.com/1gVN6Y
(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
が計算できるが、
2^(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
はオーバーフローする。
しかしこれはpythonのpow関数を使えば計算できる。
ideone.com/1gVN6Y
650 警備員[Lv.1(前40)][苗警]:0.00780169
2024/05/18(土) 11:56:53.88ID:lF6L9wMs >>649
試しに(2^(2^(2^(2^2))))で計算して検算してみる。
(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
=
+
57756 99146 57753 00413 84717 12457 79650 48175 85639 50728
95337 53975 58220 87777 50607 23394 45587 89590 57191 56736.
python
ideone.com/cOxcRq
5775699146577530041384717124577965048175856395072895337539755822087777506072339445587895905719156736
一致する。
試しに(2^(2^(2^(2^2))))で計算して検算してみる。
(2^(2^(2^(2^2)))) % (10^100)
=
+
57756 99146 57753 00413 84717 12457 79650 48175 85639 50728
95337 53975 58220 87777 50607 23394 45587 89590 57191 56736.
python
ideone.com/cOxcRq
5775699146577530041384717124577965048175856395072895337539755822087777506072339445587895905719156736
一致する。
651 警備員[Lv.3(前40)][苗]:0.00792548
2024/05/18(土) 12:29:43.80ID:lF6L9wMs ちなみに(2^(2^(2^(2^(2^(2^2)))))) mod 10^100
は
python
ideone.com/FZS5A7
9563524291540826682468708727402008345317538245636184782113173338559542427968873213010766659621748736
は
python
ideone.com/FZS5A7
9563524291540826682468708727402008345317538245636184782113173338559542427968873213010766659621748736
レスを投稿する
ニュース
- 株価 2500円を超える急落 相互関税による世界経済後退 懸念で [ぐれ★]
- 【速報】日経平均先物などの取引、急落で一時中断 「サーキットブレーカー」発動 ★2 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領「時には薬飲む必要ある」市場急落巡り 関税計画撤回せず [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 世界経済混乱する中、趣味のゴルフざんまい [Hitzeschleier★]
- 【USJが万博に】「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲鳴… [BFU★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… ★2 [BFU★]
- 【速報】ブラックマンデー総合 世界同時株安 ★3 [978437748]
- 【悲報】 ゴールドもビットコインも暴落してんだけど、どこに逃げりゃいいのこれ? [434776867]
- 【悲報】日経時間外-8.45% [884040186]
- 【速報】ゆうちょ銀行 システム障害 [382895459]
- 【悲痛】味噌汁の中にごはん入れたらドン引きされたんやが
- 【悲報】世界経済、完全に終わるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW