X



ポータブル電源 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:54:47.07ID:fm1M21og
>>273
うん、出来うる限りやってみる
ポタ電初めてだから比較なんかできんけどどんな事が知りたいか教えてくれると助かる
0280地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:02:26.76ID:mR3nJv/I
中華インバーターだと基板のボリュームで電圧調整出来るのがあるね
110Vオーバー固定のポタ電も自分で調整できたらいいのに
0281地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:11:10.70ID:XUGzHI32
>>275
そーな、1番気にしてるのはファンの音かな、スペックは載ってるし
そういうスペックで分からない使用感を教えて下され
ソーラーとのセットならそっちもレビューよろで
0282地震雷火事名無し(茨城県)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:17:09.15ID:Ua+EnnsS
>>281
>271じゃないけど、MakuakeからのRiver600MAXが届いてるので使用感をレビューしてみる

40Wくらいの電気毛布付けたら少しファンが回る(手持ちのSUAOKI S601では回らない)
USBからスマホ充電ではファン回らない
ソーラー1枚とセットで買って晴れの日に試したら60〜80Wくらいで充電できた
ソーラーパネルって初めて買ったけど重いのね・・・あとコネクタ部分が妙な方向向いててちょっと扱いづらい(他のパネルも同じなのかもしれないけど)
0291地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2020/12/21(月) 04:21:53.42ID:k7sXuXXq
電子レンジが使いたいのだが、ポタ電/電子レンジ共にお勧め品とかある?

ざっと調べたところ、電子レンジは多くが1200W程度なので今持ってる
G1000(1000W)だと難しそうなんだ
出力抑えればいけるかと6000円程度のハイアールOEM品?を購入してみたところ
200W/500W設定でも消費電力は700W設定と変わらず…
出力を500Wにしているわけではなく、10秒出力したらちょっと休むといった感じで
消費電力が定格を超過してしまってて使えなかった
200W/500W相当とか…マジで記述が詐欺っぽい…
0292地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/12/21(月) 07:31:02.20ID:z3gi/4Th
>>291
ウェーブボックス買いなされ
温めに時間はかかるが消費電力は家庭用とは段違いに低い
0308地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:50:11.07ID:LWxcToTO
>>305>>307
Bluettiが搭載してくれるならBluetti信者になるわ

いまはEcoflow信者だが
0311地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:33:33.02ID:SFi6aDES
>>309
コイツは口が悪いな
0312地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:34:37.12ID:SFi6aDES
まあ子供かな
0314地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:29:36.70ID:WbBDFG3z
モンスターXまだ到着してないけどレビュー見て散々だからヤフオクに流したいけど保証とかどうなるんだろ
不良品が殆どみたいだし
0317地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/22(火) 01:44:00.60ID:xn7kykTV
>>316
売れるんなら未開封のまますぐ処分したほうが良いぞ
開封して中古になって数ヶ月もしたら5万も値がつかないと思う
0320地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/22(火) 15:00:54.52ID:ZjHO5/CL
>>291
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B07XNYGPQH/
パナソニック エレック オーブンレンジ
NE-T15A3-W

https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B083FB5QVM/
suaoki ポータブル電源 S670 (500W 瞬間最大1000W)

上のパナのレンジが下のsuaoki のポータブル電源で300Wでは使えてる。
インバーター制御だから、間欠照射じゃないんで、300W加熱モードの時に
ポタ電の消費電力を見ると490Wでギリギリ使えてる。

最大の500W加熱モードだと、ポタ電側が500Wまでだから、電流オーバーで
電力供給停止。

これなら、オタクのシステムでも使えるんじゃ?
0322地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:04:02.22ID:+p8OuVQQ
Elechive2200ってスペックだけみるとやばいな
EB-240買った人可哀想
サイズがかなり小さいし走行充電も出来るしなかなか夢がある
価格も安いみたいよ
0323地震雷火事名無し(茨城県)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:30:18.58ID:pVlGJgg+
走行充電で思いだした
普段シガーソケットをドラレコとスマホ充電のUSBコードで占有しちゃってるんだけど
走行充電するにはどうするべきなんだろう
やっぱり分岐させたら充電速度は遅くなるよね?
0325地震雷火事名無し(山口県)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:29:21.36ID:+4eA+KyY
>>323
ドラレコとUSBじゃ大した電力じゃないだろうけど、車種や機種によってはヒューズが飛んだりしそう
0326地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:59:35.30ID:gAmIEp9C
SOTOHE リン酸鉄リチウムバッテリーって、Amazonクーポンがいつも出てるけど、爆発するかな
0327地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/23(水) 00:23:32.08ID:bS1pr/qL
>>321
ACの電化製品はスパイク電圧対策や電源電圧変動対策が施されてるから、AC120Vくらいまでは問題なく使える。
0335地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/12/23(水) 10:48:28.94ID:rfC49US7
リン酸鉄リチウムは、リチウムイオンより安定してるし安全性も高いとされるね
リチウムイオンみたいに氷点下0℃近くになったらあっという間に放電するとかないようだし
0336地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:33:15.12ID:WyMJyC+I
こんなスレあるならもっと早く
知りたかったよ。

EENOUR ポータブル電源 P302
ポチったよ。
相談すればよかったよ。
0339地震雷火事名無し(宮城県)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:55:46.81ID:FoIVB37G
へ?
0340地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:27:56.70ID:OYbYzMJ1
初期組だけどMakuake版のR600Proが届いたよ
あとはエクストラ待ち
当然だけどEF-DELTAと比べると軽いな
0341地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:02:08.49ID:3UTMCJSV
>>340
おめ!
インプレよろ
0345地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:06:14.22ID:MUmpwBC9
ここのスレの住人なら複数台持っててもおかしくないかもしれない。
EF-DELTAは持ってないけど、うちにも大小合わせて4台ある。
0347地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:51:23.78ID:RKnw6rDT
すいません、みなさん初めまして。こんばんわ。

さてさて、
質問したいことがあります

お金があいので3万ぐらいまでしか予算あいのですが、ポータブル電源はどんなの買えますか?

やっぱり8万位ださないと、災害時24時間カバーできるようなのは買えないでしょうか、、、


とりあえず、スマホおPCが充電できてあとは家に小さい家電がどんなのあるかわからないのですが、

最大定格あ200W?か300wぐらいのだと使える家電あしぼられちゃいますか?

どんなの買えばいいか全く検討つかないのと、

あと、ソーラーパネルで晴れた日とか充電できるようにもしたいです。

室内の窓際に設置出来るあまり熱くならないものがいいです。

そういうのはいくらぐらいで売ってますかね?

アドバイスよろしくおねがいします。
0348地震雷火事名無し(山口県)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:15:37.95ID:/MtIfvMA
予算3万円だと300〜500Whで、出力も300〜500Wくらいがターゲットになるでしょうか。
小さい家電が何を指しているか分からないので、なんとも言えませんが、もしも電気ケトルとかをイメージしているなら1000W程度は必要だと思うので、この価格帯では使えないと思います。
(8万円でも厳しいかも)

まずは使いたい家電の消費電力を確認して、使用したい時間をかければ必要な電力量が把握できると思います。

スマホだけならモバイルバッテリーという選択肢もあります。
PCもデスクトップかノートでも大分消費電力が違うと思いますし、PCを使いたいとなるとネット接続もセットで考えるでしょうから、こちらの電源のことも考えた方が良いかもしれません。
0352地震雷火事名無し(茨城県)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:00:19.52ID:IlXdLQH6
makuakeからのRiver600PROの送付が完了してからじゃないかね(1月予定)
一般販売といっても量販店で売るんじゃなくて、生産ロットの余りを通販みたいになるかも
0355地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:24:44.33ID:GA9dEKNd
>>351
DELTAは6月に届いて11月に通常販売スタートした
先月2台目を買ったら、注文番号は8199だった
ソーラーパネルだけでも番号はつくだろうから、一概には言えないが結構台数出てるのかも
0356地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:51:23.85ID:5aTokm7S
JVC版て何かメリットあるの?
0361地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:06:31.47ID:57r1g8D2
R600Pro Kickstart版 アプリの表示は、120V. Abitelax Arf -206 作動しませんでした。
ダウントランス導入で動くかな。思案中。
0362地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:05:02.18ID:jn5ooAiZ
120VのR600 Proサポートに直してもらって100Vになって帰ってきた
電子レンジは500Wまでは動くが600Wは停止
ポットも400Wの小さいのだけでなく700Wのものも動いた
1000Wのドライヤーも動いたがコンセントで動かしたときと比べると若干風が弱く感じる
X-Boostオンにして600W以上の機械をつないでも表示上は600Wになってる
0363地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:26:32.55ID:MG8NWfg2
ジャクリ追加するか悩む
もう既にジャクリ400を持ってるけど、もう少し容量大きいのを備えたくなってきた。700か1,000どっちにするか?
家族にはいらないと反対されてるから、400とソーラーパネルはこっそり隠してる状態
0365地震雷火事名無し(山口県)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:28:44.54ID:5aEtdmHE
家族に隠してるなら小さい方が都合が良いのでは?
いつ使う気なのか分からないけど。
0366地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:33:48.22ID:QJeK+Fy3
400から気が付かれないうに700を使うんだよ、しばらくしたら1000を使うんだゆっくりとサイズアップしていけば大丈夫だ!だからどっちも買いなさい
0369地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:12:48.97ID:9shRMGN7
2020年夏にjackery240、400と同社のソーラーパネルを買った。
ソーラー充電能力が70W未満でパネルの性能を生かしきれないくらいしか不満はないのだが、
このパネルはほぼジャクリ専用であり一旦揃えると次を買うのもjackeryになりがち。
うまく嵌められたような気もする。
快晴時には追加でusbにモバイルバッテリ−を接続することで問題を解決したつもりだが、
Suaoki G500等と比較したいとも思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況