>>923
直接測定とはいってもどちらも同じNAIシンチレーションサーベイメータ、
あるいはGMサーベイメータで計測します
計測器を当てる角度は違うでしょうが、側面からの放射線を遮蔽する計測器では
なさそうです

参考
http://www.020329.com/x-ray/bougo/contents/chapter3/3-3-ref03.html
GM 管式サーベイメータ
検出器の形状が細長い円筒形のものが多いため、正面から放射線が入射した場合と、側面から放射線が入射した場合とでは、側面から入射した方が感度が高くなる傾向があります。

シンチレーション式サーベイメータ
検出体である結晶の形状は通常円筒形ですが、直径に対して高さ方向も同様の寸法なので、前方と側方からの検出感度を同様になるようにしています。このため、前方から側方までの方向特性は良好です。