食器用スポンジ?そっくりの生き物がすい臓がん治療薬に?アラスカ 2017年08月19日 06時30分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21486.html
アラスカ近海の極寒の海の底に生きる、食器用スポンジにしか見えないナゾの深海生物が、がん細胞を退治するスゴイ治療薬になるかもしれないとして、
現在、米国で研究が進められている。
台所に転がっているようなスポンジにしか見えないこの生き物は、「Latrunculia austini(ラトランクリア・オースティーニ)」という立派な学名がある海綿動物。
2005年にアラスカの水産資源を調査する目的で海底探査を行なっていた米海洋大気庁(NOAA)の潜水艦が見つけたゴルフボールほどの生き物だが、
その内側には大きな可能性を秘めている。
ニュージーランド国立水・大気研究所の海綿生物の専門家、ミッシェル・ケリーさんがこの生物を詳しく調べた結果、熱帯や遠浅の海に生息する海綿動物には
ない一風変わった分子構造をしていることを発見。
すぐに米サウスカロライナ医科大学で海洋生物と医学の可能性を研究しているマーク・ハマーン氏とNOAAとともに研究を開始。
その結果、この動物から抽出した成分にすい臓がんの細胞株をうえつけたところ、がん細胞の増殖を抑制する能力があることが明らかになった。
緑のスポンジすべてに抗がん活性があるわけではなく、実験室では、平均して100個のうち1個未満からしか見つかっていないという。
それでも消化器系のがんのなかでも5年後の生存率が低く、有効な抗がん剤が見つかっていないすい臓がんの治療には希望につながるとして、この研究の
行方には各方面から熱い期待が寄せられている。
研究の壁になるのは、緑のスポンジが水深200メートル以上の極寒の海の底に生息している点だ。しかも海底の岩にがっちりとへばりついており、たった1キロ分を
採集するのに最低でも80時間はかかるという。そこでハワイ大学の研究チームは今、天然の緑のスポンジから取り出した抽出物をもとに、その分子構造を化学的に
合成しようと挑戦を続けている。
一般的な抗がん剤の多くに植物から抽出した天然成分が使われている。海のスポンジが抗がん剤になる日も決して遠くないはずだ。
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/4/21486/GreenSpongeCollecting_still.jpg
アラスカの深海で見つかった緑のスポンジ状の生物(NOAA Fisheries)
探検
【原発】原発情報4000【放射能】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
576地震雷火事名無し(新潟県)
2017/08/21(月) 00:14:19.68ID:cD3trFeY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「子供の塾代(100万)は親が負担するのが当たり前?」子育て世帯の間で話題に【石破悲報】 [739066632]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 三大まんさんが劣っている理由「弱い」「わがまま」「無駄に長生きして国に迷惑をかける」
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]