X



トップページ生物
1002コメント394KB

捏造、不正論文 総合スレネオ 39 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 08:21:01.69ID:kdzTZD67d
>>205
逃げ回ってはいないだろう
目障りなハエがいつまでもウロウロしているだけ

上位職の無策を一律に寛容する姿勢は危険だと思う
ただ、余計なことをされるよりはマシかな
0207名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:41:11.15ID:r8dquGh0d
>>204
調査されると不測の事態があり得るからではないか

2003年 Natureはco-firstで一人はこのスレでも有名な山内
もう一人は日産化学の加門

三内では企業から派遣される研究者を「奴隷」と呼んでいた
「マルタ」よりはマシな名称だが
奴隷の成果を東大医学部の神が取り上げてトラブルになったこともあるらしい

匿名Aが告発した84報に含まれる門脇孝コレスポの5報うち、山内が筆頭のは4報。加門が筆頭のは1報。このうち、一番コピペが酷いのは加門が筆頭の論文。自暴自棄になったかのような印象さえ受ける酷さ

加門と山内と門脇の間で当時何があったか想像してみるがよい

2003年 Natureの著者には多比良がいることもお忘れなく
0208名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:41:11.96ID:r8dquGh0d
>>204
調査されると不測の事態があり得るからではないか

2003年 Natureはco-firstで一人はこのスレでも有名な山内
もう一人は日産化学の加門

三内では企業から派遣される研究者を「奴隷」と呼んでいた
「マルタ」よりはマシな名称だが
奴隷の成果を東大医学部の神が取り上げてトラブルになったこともあるらしい

匿名Aが告発した84報に含まれる門脇孝コレスポの5報うち、山内が筆頭のは4報。加門が筆頭のは1報。このうち、一番コピペが酷いのは加門が筆頭の論文。自暴自棄になったかのような印象さえ受ける酷さ

加門と山内と門脇の間で当時何があったか想像してみるがよい

2003年 Natureの著者には多比良がいることもお忘れなく
0209匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 12:14:16.65ID:EVYanztKd
門脇と山内が出したAdipoRの主要論文は次の五つ

2003 Nature(クローニング) …著者数26人 筆頭著者2人 責任著者1人

2007 Nature Medicine(vivoの解析) …著者数29人 筆頭著者3人 責任著者1人

2010 Nature(シグナル伝達機構) …著者数26人 筆頭著者3人 責任著者2人

2013 Nature(アゴニスト発見) …著者数17人 筆頭著者3人 責任著者2人

2015 Nature(結晶構造) …著者数24人 筆頭著者1人 責任著者3人

2010年の共著者の一人は自作のホームページで業績をアピールしていて、数ヶ月かけて作ったアディポネクチンを一度の実験で使って初めて応答が取れたと興味深いことを書いている
2007年の筆頭著者の一人は、iPS山中が持ち上げた横浜市立の若手の下でiPSの研究を今はしている
0210匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 12:28:17.79ID:ucwAH3E6d
山内は2001年から2003年にかけて筆頭著者の論文を10報くらい出している。それらの論文のインパクトファクターの合計は約200。三年間の筆頭だけで200。

山内の最初のまともな筆頭著者の論文(1996年)にコピペが見つかることを匿名Aは2014年の大晦日にガチ議論サイトで指摘した。他にも山内が筆頭の論文を3報匿名Aは指摘した

山内が筆頭著者の論文の1/3くらいは匿名AとOrdinary researchersが告発し、東大は全てに問題なしとお墨付きを与えた

匿名Aは、山内と門脇の論文はあまり熱心に探していない。探した時間は30分もない
それだけで論文を跨いだコピペを一つ見つけているから、熱心に探せばまず新たなものを見つけることは感じている

でも山内が教授になってからにしようかなと思っている
0211匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 12:30:30.05ID:ucwAH3E6d
自分の書き込みのクオリティが落ちてきたので、このスレを引退する
0212名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:43:45.58ID:UTVVWdtuK
11jigenと夢見先生に復活して欲しい
0213名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:45:59.16ID:HdfvWPzk0
BSKの調査はしっかりしてるのに比べて医学部の調査は・・・というのを
BSKはしっかりしてるのに比べて医学部は・・・と
(わざと?)すり替えた議論をする向きがあるが
調査委のメインは外部委員なんだからおかしな話だ

本来ならBSKの調査委に(たまたま?)選ばれた人物と
医学部の調査委に選ばれた人物の比較にしかならないはずなのに
0214名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:00:06.94ID:KrvghKN30
BSKの調査だってかなりチョビヒゲ寄りの調査委員だったんだけどな
チョビヒゲが、チョビヒゲ寄りの委員が調査したって見逃せないようなことを言い出して自滅
0216名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:07:10.49ID:HdfvWPzk0
おや、そんなことがあったんだ?
何があったか知らないけど、どうして自分の首を絞めるようなことしたんだろね
調査委員ごときが、みたいな全能感?
0217名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:14:53.01ID:QmnKmQLbd
東大医学部は調査の詳細をホームページに公表しろ
これは調査委員の人選とは無関係の問題のはずだ
一行だけとかありえない
0219名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:20:37.90ID:KrvghKN30
>>216
チョビヒゲは自分は全く悪いことをしていないと本気で考えているw
「論文書くときにおれはデータをこういう風に加工したんだけど、みんな、おれと同じことしてるだろ?
これ、CNS出すラボでは常識だもんね。それなのに、嵌められておれだけ不正だって言われそうに
なってるんだ。助けてくれよ」とあちこちにメールを送った。
0220名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:29:00.81ID:BT8GZvEgM
君らがつまらない濡れ衣着せてる間に次期糖尿病・代謝内科教授の山内先生がNCBに出しておられる。
その一方、君らは「まともな」研究もしないで何やってたんだ?

【プレスリリース】肥満症の治療標的として期待される「褐色脂肪組織」の新規制御因子を同定
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archives/20170815.html
0221名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:32:03.96ID:eMVFMS40d
>>220
マスコミが見事にプレスリリースを無視していて笑った
0222名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:47:47.30ID:dpKanKovd
門脇研は製薬企業の社員を奴隷と呼んでいたとかマスコミで報じられているわけで、
2ちゃんねるでどれだけフォローしようが徒労だと思う
どれだけフォローしても、フォローしているお前も奴隷だよ

中国人をマルタと呼んでいた731部隊の精神は、製薬企業を奴隷と呼ぶ三内に受け継がれていたわけだ

この間の731のNHKスペシャルで日本のエリート医学者が容赦なくボコボコに晒されていて、それに対して右翼すらあまり抗議の声をあげないのは、今の医学部の先生方への不信感もあると思うよ
0223名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:07:36.66ID:HdfvWPzk0
>>219
マジか?w
元祖髭の言い訳でさえもうちょっと謙虚だったぞ
0224名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:21:39.91ID:KrvghKN30
>>223
本当にこういう主旨のメールをあちこちに送りつけているから、周りに染色体や細胞分裂、酵母の研究者が
いたら聞いてみるといいよ。

調査でもチョビヒゲはナチュラルに「こんなふうにデータいじるのは常識。生データあるのにどこが不正なん
だ!」と言うから、「今までもこうやってきたって本人が言ってるし、告発されてない他の論文も調べないと
ダメだろ」という結論になった・・・。
0225名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:28:00.74ID:HdfvWPzk0
もしかしたらCNS連発のラボ(の全てとは言わないが、少なくないフラクション)では本当に同じようなことやってるのかもねw
0226名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:29.77ID:DYUDQZ20d
チョビヒゲみたいな10億円クラスの雑魚はどうでもいい
狙うは鉄門の100億円クラス
0227名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:42:29.03ID:HdfvWPzk0
誰かが半端な84報を公表しなければ、今頃「すでに著者が訂正を出している」なんてことにはなってなかったんだけどね
歴史にifは無いと言うけど
0228匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 22:56:30.65ID:DYUDQZ20d
>>227
残念だが、あのFacsの修正は俺が投下する10年前に出ている

ただ、まあ、言いたいことはわかる
阪大医学部は3分に1報ペースで見つけていたから、あと五時間頑張れば倍には出来た
0229名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:59:27.06ID:DYUDQZ20d
>>227
お前は結局歴史を作ってないよな
俺は歴史を作った人間だ



早く歴史が終わって欲しいけど
0230名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:03:53.07ID:OswmCYTE0
自分でしっかりデータ管理してればわかると思うけどあんなペースでファースト論文出せっこないだろw
0231匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/17(木) 23:10:50.63ID:DYUDQZ20d
11jigenが小保方に生気を吸いとられる前に門脇と山内のネタを投下しておけば、今頃豪華なまとめサイトが出来ていたんだろうな
0232名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:24:59.48ID:TQw/2Z4Kd
柳田御大のTwitterが正しいのであれば、チョビヒゲは誰かの投稿論文を査読で止めている間に院生に後追い実験のテーマをやらせていた可能性がある
俺はそれは許せない。コントラスト調整ぐらいには目をつぶるが
0233名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:13:53.75ID:No3uKY3ld
731部隊

数字を入れ替えると

371部隊

つまり

さんない部隊

三内部隊!
0234名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:11:57.06ID:MFZ/8Vkfd
東京大学は、
匿名Aの84の時は一切資料開示なかったし(俺は内部資料を一部見たけど「似てない」で終わらせていたり滅茶苦茶)、
元祖髭のときは不正認定した図の番号しかなかった。
それに比べれば今回のOrdinaryへの対応は多少まともと言えなくもない。

しかし、こんな三内の連中が外部評価委員としてやって来て「透明性に欠ける」「進捗が遅い」「論文が少ない」と言い放ち帰るんだから、医学は大変だな。
0235名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:40:20.67ID:Fhh0hu20d
>>220
俺は門脇グループの最大の悪事はデータの捏造ではなくオーサーシップだと思っている
なぜ門脇と山内含めコレスポが四人なんだよ
0236名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:10:20.69ID:UTRVLeY/d
感覚が麻痺しているのかもしれないが、
たとえ捏造だとしても、
自分でデータを説明できるチョビヒゲや、
Natureに出すことで自分を晒し者にしている門脇はまだマシに感じる。
何もやらず、何もできず、論文のコレスポだけを要求し、出版後は学生の実験ノートを捨てる教授よりはマシですよ……
そんな奴だらけだろ……
0237名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:18:55.86ID:5Suqb8HQd
お隣の韓国はトップの医学研究者だったファンを辞めさせることが出来た。
門脇と小室に謝罪すらさせられない日本は、韓国より劣等かもしれないね。
AdipoRはFACSでたまたま濃縮された膜貫通遺伝子に突っ込んだだけのファンタジーだし、小室は千葉大学から正式に処分勧告出ているのに、未だに何をやっているんだろうね。
0238名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:34:28.80ID:5Suqb8HQd
小室一成ラボの集合写真を見ると731部隊の集合写真を思い出す
人体実験はするなよ
0239名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:42:52.29ID:rZyHzzap0
>>234
じゃあ、阪大や京大はマトモに対応したかというとそんなこともないだろ
外部評価委員の資格のある奴が医学部にはいるのか?w
0240名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:47:28.00ID:rZyHzzap0
>>230
マジで何も把握、管理していない教授がラスト、テクニシャンや派遣されてきた製薬の社員の監督をする
准教授がファーストというスタイルだから、別におかしくはないし、不可能ではない。
データ管理をしっかりした上でああいう結果になっているんだろうと思うよ。
データ管理できてなかったとしたら、コピペしまくったのはファーストではないということになる
0241名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 09:17:50.66ID:K0KK1NLF0
>>237
ファンタジーならどうしてアゴニストが糖尿病改善させたりin vitroで活性が報告されたりするの?デタラメで出したら少し当たってたってことなの?
0242名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 09:30:51.59ID:Dfm3dB8DM
ヒカル 原発 詐欺 情報商材 Youtuber VALU シバター パチンコ 金髪起業家 禁断ボーイズ ラファエル VAZ 宗教 洗脳 売春 脅迫 飲酒運転 インサイダー取引 犯罪 遊楽舎 DMM ヤクザ 逮捕 整形 イケメン 仕方無かった マックスむらい JRA 企業案件 高卒 ゲーム実況 唐澤貴洋
0243名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:01:48.42ID:AZz4g1m9a
>>238
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0244名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:02:05.27ID:AZz4g1m9a
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0245山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:18:05.41ID:UZg7BBH1d
【1st nameの13報】
Insulin signalling and insulin actions in the muscles and livers of insulin-resistant, insulin receptor substrate 1-deficient mice.
Yamauchi T, Tobe K, Tamemoto H, Ueki K, Kaburagi Y, Yamamoto-Honda R, Takahashi Y, Yoshizawa F, Aizawa S, Akanuma Y, Sonenberg N, Yazaki Y, Kadowaki T.
Mol Cell Biol. 1996 Jun;16(6):3074-84.【匿名A告発済。不正なしの東大医学部裁定】

Tyrosine phosphorylation of the EGF receptor by the kinase Jak2 is induced by growth hormone.
Yamauchi T, Ueki K, Tobe K, Tamemoto H, Sekine N, Wada M, Honjo M, Takahashi M, Takahashi T, Hirai H, Tushima T, Akanuma Y, Fujita T, Komuro I, Yazaki Y, Kadowaki T.
Nature. 1997 Nov 6;390(6655):91-6.
0246山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:21:27.59ID:UZg7BBH1d
Growth hormone and prolactin stimulate tyrosine phosphorylation of insulin receptor substrate-1, -2, and -3, their association with p85 phosphatidylinositol 3-kinase (PI3-kinase), and concomitantly PI3-kinase activation via JAK2 kinase.
Yamauchi T, Kaburagi Y, Ueki K, Tsuji Y, Stark GR, Kerr IM, Tsushima T, Akanuma Y, Komuro I, Tobe K, Yazaki Y, Kadowaki T.
J Biol Chem. 1998 Jun 19;273(25):15719-26.

Constitutive tyrosine phosphorylation of ErbB-2 via Jak2 by autocrine secretion of prolactin in human breast cancer.
Yamauchi T, Yamauchi N, Ueki K, Sugiyama T, Waki H, Miki H, Tobe K, Matsuda S, Tsushima T, Yamamoto T, Fujita T, Taketani Y, Fukayama M, Kimura S, Yazaki Y, Nagai R, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2000 Oct 27;275(43):33937-44.
0247山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:24:11.42ID:UZg7BBH1d
The fat-derived hormone adiponectin reverses insulin resistance associated with both lipoatrophy and obesity.
Yamauchi T, Kamon J, Waki H, Terauchi Y, Kubota N, Hara K, Mori Y, Ide T, Murakami K, Tsuboyama-Kasaoka N, Ezaki O, Akanuma Y,
Gavrilova O, Vinson C, Reitman ML, Kagechika H, Shudo K, Yoda M, Nakano Y, Tobe K, Nagai R, Kimura S, Tomita M, Froguel P, Kadowaki T.
Nat Med. 2001 Aug;7(8):941-6.

The mechanisms by which both heterozygous peroxisome proliferator-activated receptor gamma (PPARgamma) deficiency and PPARgamma agonist improve insulin resistance.
Yamauchi T, Kamon J, Waki H, Murakami K, Motojima K, Komeda K, Ide T, Kubota N, Terauchi Y, Tobe K, Miki H, Tsuchida A, Akanuma Y, Nagai R, Kimura S, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2001 Nov 2;276(44):41245-54. 【匿名A告発済。不正なしの東大医学部裁定】
0248山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:26:31.42ID:UZg7BBH1d
Inhibition of RXR and PPARgamma ameliorates diet-induced obesity and type 2 diabetes.
Yamauchi T, Waki H, Kamon J, Murakami K, Motojima K, Komeda K, Miki H, Kubota N, Terauchi Y, Tsuchida A, Tsuboyama-Kasaoka N,
Yamauchi N, Ide T, Hori W, Kato S, Fukayama M, Akanuma Y, Ezaki O, Itai A, Nagai R, Kimura S, Tobe K, Kagechika H, Shudo K, Kadowaki T.
J Clin Invest. 2001 Oct;108(7):1001-13. 【匿名A告発済。不正なしの東大医学部裁定】

Increased insulin sensitivity despite lipodystrophy in Crebbp heterozygous mice.
Yamauchi T, Oike Y, Kamon J, Waki H, Komeda K, Tsuchida A, Date Y, Li MX, Miki H, Akanuma Y, Nagai R, Kimura S, Saheki T, Nakazato M, Naitoh T, Yamamura K, Kadowaki T.
Nat Genet. 2002 Feb;30(2):221-6. 【匿名A告発済。不正なしの東大医学部裁定】
0249山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:28:38.20ID:UZg7BBH1d
Adiponectin stimulates glucose utilization and fatty-acid oxidation by activating AMP-activated protein kinase.
Yamauchi T, Kamon J, Minokoshi Y, Ito Y, Waki H, Uchida S, Yamashita S, Noda M, Kita S,
Ueki K, Eto K, Akanuma Y, Froguel P, Foufelle F, Ferre P, Carling D, Kimura S, Nagai R, Kahn BB, Kadowaki T.
Nat Med. 2002 Nov;8(11):1288-95.

Globular adiponectin protected ob/ob mice from diabetes and ApoE-deficient mice from atherosclerosis.
Yamauchi T, Kamon J, Waki H, Imai Y, Shimozawa N, Hioki K, Uchida S, Ito Y, Takakuwa K,
Matsui J, Takata M, Eto K, Terauchi Y, Komeda K, Tsunoda M, Murakami K, Ohnishi Y, Naitoh T, Yamamura K, Ueyama Y, Froguel P, Kimura S, Nagai R, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2003 Jan 24;278(4):2461-8.
0250山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:31:27.51ID:UZg7BBH1d
Cloning of adiponectin receptors that mediate antidiabetic metabolic effects.
Yamauchi T, Kamon J, Ito Y, Tsuchida A, Yokomizo T, Kita S, Sugiyama T, Miyagishi M, Hara K, Tsunoda M, Murakami K, Ohteki T,
Uchida S, Takekawa S, Waki H, Tsuno NH, Shibata Y, Terauchi Y, Froguel P, Tobe K, Koyasu S, Taira K, Kitamura T, Shimizu T, Nagai R, Kadowaki T.
Nature. 2003 Jun 12;423(6941):762-9. 【Ordinary_researchers告発済。不正なしの東大医学部裁定】

Targeted disruption of AdipoR1 and AdipoR2 causes abrogation of adiponectin binding and metabolic actions.
Yamauchi T, Nio Y, Maki T, Kobayashi M, Takazawa T, Iwabu M, Okada-Iwabu M, Kawamoto S, Kubota N, Kubota T, Ito Y, Kamon J, Tsuchida A, Kumagai K, Kozono H,
Hada Y, Ogata H, Tokuyama K, Tsunoda M, Ide T, Murakami K, Awazawa M, Takamoto I, Froguel P, Hara K, Tobe K, Nagai R, Ueki K, Kadowaki T.
Nat Med. 2007 Mar;13(3):332-9. 【Ordinary_researchers告発済。不正なしの東大医学部裁定】
0251山内敏正准教授の真正な業績
垢版 |
2017/08/18(金) 12:36:46.09ID:UZg7BBH1d
A genome-wide association study in the Japanese population identifies susceptibility loci for type 2 diabetes at UBE2E2 and C2CD4A-C2CD4B.
Yamauchi T, Hara K, Maeda S, Yasuda K, Takahashi A,
Horikoshi M, Nakamura M, Fujita H, Grarup N, Cauchi S, Ng DP, Ma RC, Tsunoda T, Kubo M, Watada H, Maegawa H, Okada-Iwabu M,
Iwabu M, Shojima N, Shin HD, Andersen G, Witte DR, Jørgensen T, Lauritzen T, Sandbæk A, Hansen T, Ohshige T, Omori S, Saito I, Kaku K, Hirose H, So WY, Beury D, Chan JC, Park KS, Tai ES, Ito C,
Tanaka Y, Kashiwagi A, Kawamori R, Kasuga M, Froguel P, Pedersen O, Kamatani N, Nakamura Y, Kadowaki T.
Nat Genet. 2010 Oct;42(10):864-8.


以上
0252名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:42:40.77ID:H5ZS+0lQp
ひどい話だ
医学部はどこもそうなのか?
0255名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:25:13.18ID:AZz4g1m9a
>>245-253
上田泰己
0257名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:05:40.55ID:+XXdO/eQa
>>252
そうだな。
大学院生も研究する気ない上に手っ取り早く点数高い論文出せればいいから教授に逆らわない。
0258名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:39:47.91ID:YEyVEUoh0
K脇の新作のエラーバーなんとかしてくれ
n=3でゼロってことあるんか?
0260名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:42:44.00ID:YEyVEUoh0
ゼロに出来たらむしろ神
まほろロボでさえ誤差はあるのに、、、
0261名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:21:27.18ID:zxU0Ds2Od
だから門脇孝は神だと何度言ったらわかるんだ!
0262山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:33:21.88ID:zxU0Ds2Od
【2nd nameの16報】
Restored insulin-sensitivity in IRS-1-deficient mice treated by adenovirus-mediated gene therapy.
Ueki K, Yamauchi T, Tamemoto H, Tobe K, Yamamoto-Honda R, Kaburagi Y, Akanuma Y, Yazaki Y, Aizawa S, Nagai R, Kadowaki T.
J Clin Invest. 2000 May;105(10):1437-45.

Essential role of insulin receptor substrate 1 (IRS-1) and IRS-2 in adipocyte differentiation.
Miki H, Yamauchi T, Suzuki R, Komeda K, Tsuchida A, Kubota N, Terauchi Y,
Kamon J, Kaburagi Y, Matsui J, Akanuma Y, Nagai R, Kimura S, Tobe K, Kadowaki T.
Mol Cell Biol. 2001 Apr;21(7):2521-32.
0263山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:36:46.48ID:zxU0Ds2Od
Impaired multimerization of human adiponectin mutants associated with diabetes. Molecular structure and multimer formation of adiponectin.
Waki H, Yamauchi T, Kamon J, Ito Y, Uchida S, Kita S, Hara K, Hada Y, Vasseur F, Froguel P, Kimura S, Nagai R, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2003 Oct 10;278(41):40352-63.

Insulin/Foxo1 pathway regulates expression levels of adiponectin receptors and adiponectin sensitivity.
Tsuchida A, Yamauchi T, Ito Y, Hada Y, Maki T, Takekawa S, Kamon J, Kobayashi M, Suzuki R,
Hara K, Kubota N, Terauchi Y, Froguel P, Nakae J, Kasuga M, Accili D, Tobe K, Ueki K, Nagai R, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2004 Jul 16;279(29):30817-22.
0264山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:41:27.26ID:zxU0Ds2Od
A novel IKKbeta inhibitor stimulates adiponectin levels and ameliorates obesity-linked insulin resistance.
Kamon J, Yamauchi T, Muto S, Takekawa S, Ito Y, Hada Y, Ogawa W, Itai A, Kasuga M, Tobe K, Kadowaki T.
Biochem Biophys Res Commun. 2004 Oct 8;323(1):242-8. 【匿名A告発済。不正なしの東大医学部裁定】

Generation of globular fragment of adiponectin by leukocyte elastase secreted by monocytic cell line THP-1.
Waki H, Yamauchi T, Kamon J, Kita S, Ito Y, Hada Y, Uchida S, Tsuchida A, Takekawa S, Kadowaki T.
Endocrinology. 2005 Feb;146(2):790-6.

Peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR)alpha activation increases adiponectin receptors and reduces obesity-related inflammation in adipose tissue:
comparison of activation of PPARalpha, PPARgamma, and their combination.
Tsuchida A, Yamauchi T, Takekawa S, Hada Y, Ito Y, Maki T, Kadowaki T.
Diabetes. 2005 Dec;54(12):3358-70.
0265山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:44:18.96ID:zxU0Ds2Od
Acetic acid activates hepatic AMPK and reduces hyperglycemia in diabetic KK-A(y) mice.
Sakakibara S, Yamauchi T, Oshima Y, Tsukamoto Y, Kadowaki T.
Biochem Biophys Res Commun. 2006 Jun 2;344(2):597-604.

Reduced adiponectin level is associated with severity of coronary artery disease.
Hara K, Yamauchi T, Imai Y, Manabe I, Nagai R, Kadowaki T.
Int Heart J. 2007 Mar;48(2):149-53.

Selective purification and characterization of adiponectin multimer species from human plasma.
Hada Y, Yamauchi T, Waki H, Tsuchida A, Hara K, Yago H, Miyazaki O, Ebinuma H, Kadowaki T.
Biochem Biophys Res Commun. 2007 May 4;356(2):487-93.

5-Hydroxytryptamine 2A receptor signaling cascade modulates adiponectin and plasminogen activator inhibitor 1 expression in adipose tissue.
Uchida-Kitajima S, Yamauchi T, Takashina Y, Okada-Iwabu M, Iwabu M, Ueki K, Kadowaki T.
FEBS Lett. 2008 Sep 3;582(20):3037-44.
0266山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:48:30.65ID:zxU0Ds2Od
Peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist rosiglitazone increases expression of very low density lipoprotein receptor gene in adipocytes.
Takazawa T, Yamauchi T, Tsuchida A, Takata M, Hada Y, Iwabu M, Okada-Iwabu M, Ueki K, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2009 Oct 30;284(44):30049-57.

Adiponectin and AdipoR1 regulate PGC-1alpha and mitochondria by Ca(2+) and AMPK/SIRT1.
Iwabu M, Yamauchi T, Okada-Iwabu M, Sato K, Nakagawa T, Funata M, Yamaguchi M, Namiki S,
Nakayama R, Tabata M, Ogata H, Kubota N, Takamoto I, Hayashi YK, Yamauchi N, Waki H, Fukayama M, Nishino I, Tokuyama K,
Ueki K, Oike Y, Ishii S, Hirose K, Shimizu T, Touhara K, Kadowaki T.
Nature. 2010 Apr 29;464(7293):1313-9. 【Ordinary_researchers告発済。不正なしの東大医学部裁定】
0267山内敏正准教授のセカンドな業績
垢版 |
2017/08/19(土) 00:52:17.60ID:zxU0Ds2Od
Monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) deficiency enhances alternatively activated M2 macrophages and ameliorates
insulin resistance and fatty liver in lipoatrophic diabetic A-ZIP transgenic mice.
Nio Y, Yamauchi T, Iwabu M, Okada-Iwabu M, Funata M, Yamaguchi M, Ueki K, Kadowaki T.
Diabetologia. 2012 Dec;55(12):3350-8.

A small-molecule AdipoR agonist for type 2 diabetes and short life in obesity.
Okada-Iwabu M, Yamauchi T, Iwabu M, Honma T, Hamagami K, Matsuda K, Yamaguchi M,
Tanabe H, Kimura-Someya T, Shirouzu M, Ogata H, Tokuyama K, Ueki K, Nagano T, Tanaka A, Yokoyama S, Kadowaki T.
Nature. 2013 Nov 28;503(7477):493-9. 【Ordinary_researchers告発済。不正なしの東大医学部裁定】

A Novel Peroxisome Proliferator-activated Receptor (PPAR)α Agonist and PPARγ Antagonist, Z-551, Ameliorates High-fat Diet-induced Obesity and Metabolic Disorders in Mice.
Shiomi Y, Yamauchi T, Iwabu M, Okada-Iwabu M, Nakayama R, Orikawa Y, Yoshioka Y, Tanaka K, Ueki K, Kadowaki T.
J Biol Chem. 2015 Jun 5;290(23):14567-81.

以上
0268名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:27:35.14ID:VNoBV/tid
>>218
不正認定されなかった場合、情報公開は被告発者の同意が必要と東大の規則に書いてある
0269名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:30:49.13ID:VNoBV/tid
>>239
慶應や名古屋市立は真面目に調査したし、いないわけではない
0270名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:32:18.85ID:VNoBV/tid
>>240
その体制がおかしいのだよ…
0271名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:33:55.31ID:VNoBV/tid
>>241
アディポロンが糖尿病を改善させるなんて門脇以外から聞いたことがないが
0272名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:36:48.78ID:VNoBV/tid
>>254
で、ポリスは一行で返事すると
「(骨子)調査の結果、守るべき名誉は認定されませんでした」
0273名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:41:06.45ID:VNoBV/tid
山内が1stの論文の半分のセカンドが日産化学工業の加門淳司
彼がキーマンだろう

永井良三や矢崎義雄や小室一成も山内が1stの論文の共著者常連
次の糖尿内科の教授は、よほど強硬に誰かが反対しない限りは山内だろう
0275名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:17:11.89ID:36b/q+oaH
有害研究(S)
0278名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:03.27ID:c8AcAlG8a
>>257-277
上田泰己
0279名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:29:47.08ID:v5ylMN60M
がんばって山内教授!!
捏ね捏ね山ピー以外他に候補いないって三内の落日だよな〜
0280名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:35:20.19ID:1QUoIBf4a
>>279
上田泰己
0283名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:43:52.87ID:D5DXEOiqd
Ecgfの宮園浩平は山内と仲はいいのか?
0284名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:52:22.42ID:bK+RnE/p0
>>269
元S研の
当該マウスを飼育していなかったのに姉妹紙にでたとかいう論文とか
同じ顕微鏡写真の使いまわしなのに一方にだけシグナル陽性細胞が存在する捏造Figを
こっそり訂正した論文とか
問題になったんだっけ?取り下げたなんて聞いてないけど。
0285匿名A ◆Zm8FyprZhE
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:31.70ID:eMOsDc6Yd
山内敏正東京大学准教授が公的資金を使って発表した真正な筆頭(co-firstは面倒なので除く)の論文13報(IFの合計は250以上)について、共著者の集計をしてみた

1報について共著者…111人
2報について共著者…17人(含小室一成)
3報について共著者…4人
4報について共著者…6人(含矢崎義雄)
5報について共著者…1人
6報について共著者…4人
7報について共著者…1人
8報について共著者…3人(赤沼安夫、脇裕典、加門淳司)
9報について共著者…1人(永井良三)
10報について共著者…1人(戸辺一之 現富山大学教授)
13報について共著者…1人(門脇孝)

数え間違いがあるかもしれませんので、あったら修正してください
0286名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:03.14ID:L7LX8jIKd
>>284
須田年生は調査されたの
0287名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:03.41ID:L7LX8jIKd
>>284
須田年生は調査されたの
0288名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:15:23.00ID:q8ToV5fZ0
>>287
去年だか、捏造疑惑でアメリカに逃げたIのscienceに共著で入っててワロタ
当時、「須田は怒ってリトラクションしようとした」って話だったが節操がないよな。
0290名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:42:52.05ID:nXyxhqAxd
大学に入ると、生物学は化学に、化学は物理学に、物理学は数学に、数学は哲学になる
東大に入ると、農学部は医学に、理学部は死体に、薬学部は奴隷に、医学部はヤクザになる
0291名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:56.68ID:N7xdMjWod
レベル1 個人 小保方、シェーンなど
レベル2 ラボ 髭、チョビ髭など
レベル3 派閥 三内など
レベル4 学部 阪大など
レベル5 大学
レベル6 国 中国など
0292名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:24:31.28ID:um3sem46a
>>281-291
上田泰己
0294291
垢版 |
2017/08/20(日) 20:21:54.43ID:e75xxZDSd
修正

レベル1 個人…小保方、シェーン、藤井善隆
レベル2 ラボ…加藤茂明、渡辺嘉典
レベル3 学部の派閥…東大三内(門脇孝、山内敏正、小室一成、永井良三、矢崎義雄)
レベル4 学部…阪大医学部
レベル5 大学…事例なし
レベル6 学会…日本高血圧学会、日本循環器学会
レベル7 国…中国
0295名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:24:23.95ID:e75xxZDSd
追加

レベル8 雑誌…Nature
0296名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:44:33.82ID:Qy6s5Z3q0
BSKは学部相当?
0297名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:54:21.41ID:eQjIIogHd
学科レベル。三内よりは格下
0298名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:57:39.59ID:eQjIIogHd
若い人が目を覚まし、東大理三の偏差値や東大医学部の進振の点数が10ぐらい下がれば時代も変わると思うが、
そんなことが起こるなら太平洋戦争は起きてないわな
0299名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:08:16.05ID:q8ToV5fZ0
>>298
理三の偏差値が下がって代わりに同じようにねつ造もみ消した京大や阪大にでも行くのか?www
医学部の進振の点数が下がって分生研に行ける薬学や理学みたいなピペド学科に行くのか?www
0300名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:25.16ID:opy/i0w+0
カッシーナを優遇する文科省や東大みてると、
研究にオリジナリティはいらないしパワハラしてでもとにかく早く他所を真似て高IF誌に論文出すことが重要、
というジャップの根本姿勢が見えてくるので嫌い
0301名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:34:22.79ID:z6bhTJCad
>>299
悪質な大量の犯罪を公然と揉み消すところよりはBSKがマシだとは思うよ
0302名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:54.25ID:z6bhTJCad
本当に学問を志すならアメリカの大学に行っているだろうから、
日本の中にいつまでもいる学問的に汚い人の間で東大医学部の優位は変わらないだろう
0303名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:45:02.39ID:UTQDVcrjd
去年の時点で東大医学部の進振の点数は85点くらいに落ちていたはず
今年さらに80点くらいまで落ちれば、無意味な崇拝も無くなるのでは
0304名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:55:15.28ID:DQ3cYzOh0
>>294
レベル5 岡山大学
0305名無しゲノムのクローンさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:07:18.00ID:jZCqdGr4a
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況