公務員のボーナス無事アップしたわけだし
財源に余裕あるって証明
もう増税の必要ないね
むしろ消費税減税できるのでは?
ちなみに長崎県の最低賃金853円
公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
公務員優遇 民間企業は円安地獄で倒産件数増えてます。
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
血税
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。
地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。
日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
公務員のボーナス無事アップしたわけだし財源に余裕あるって証明。もう増税の必要ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非公開@個人情報保護のため
2023/06/30(金) 20:48:28.522023/06/30(金) 20:49:19.82
>>1
日本の99.7は中小企業、大企業は0.3
大企業のボーナスは非正規雇用冷遇による果実。
ボーナス無し派がマジョリティだった
公務員の給与は大企業基準
地方公務員の給与を維持してもトリクルダウンが発生しない証明
夏のボーナス「支給済/支給予定」は31.3%のみ
株式会社フリーウェイジャパンが実施した「2023年度 夏のボーナス実態調査」によると、夏のボーナスを支給済/支給予定は31.3%となりました。
昨年の夏よりも11.7%の減少です。
https://nordot.app/1046715496699019295?c=768367547562557440
日本の99.7は中小企業、大企業は0.3
大企業のボーナスは非正規雇用冷遇による果実。
ボーナス無し派がマジョリティだった
公務員の給与は大企業基準
地方公務員の給与を維持してもトリクルダウンが発生しない証明
夏のボーナス「支給済/支給予定」は31.3%のみ
株式会社フリーウェイジャパンが実施した「2023年度 夏のボーナス実態調査」によると、夏のボーナスを支給済/支給予定は31.3%となりました。
昨年の夏よりも11.7%の減少です。
https://nordot.app/1046715496699019295?c=768367547562557440
2023/06/30(金) 20:49:51.56
>>1
長崎市は27日、夏のボーナスに当たる6月期賞与(期末・勤勉手当)を支給しました。去年と比べ、1人当たり平均6万8000円アップ
その訳は? 長崎市は27日付で市長や一般職員など4243人に総額25億1694万円を支給しました。
一般職員3069人(平均40歳11カ月)の支給割合は、期末手当と勤勉手当を合わせて去年より0.05カ月分増え、2.2カ月。
平均支給額は73万3499円で、去年より10.3%、6万8515円増えました。 増額の理由として、市は「昨年度は、国家公務員の給与の改定に準じ、6月期の期末手当を減らす特例措置が適用されたが、今年度は減額前の水準に戻った」としています。
4月23日(日)の市長選での初当選後、初めてのボーナスとなる鈴木市長は在職期間に応じ75万4374円が支給されました。 副市長は204万6537円(+26万5306円)、市議会議長は165万7260円(+12万4031円)、副議長は151万2472円(+11万9643円))などとなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a9ad3395611c47ee35ae466a462b91d1faf41d
長崎市は27日、夏のボーナスに当たる6月期賞与(期末・勤勉手当)を支給しました。去年と比べ、1人当たり平均6万8000円アップ
その訳は? 長崎市は27日付で市長や一般職員など4243人に総額25億1694万円を支給しました。
一般職員3069人(平均40歳11カ月)の支給割合は、期末手当と勤勉手当を合わせて去年より0.05カ月分増え、2.2カ月。
平均支給額は73万3499円で、去年より10.3%、6万8515円増えました。 増額の理由として、市は「昨年度は、国家公務員の給与の改定に準じ、6月期の期末手当を減らす特例措置が適用されたが、今年度は減額前の水準に戻った」としています。
4月23日(日)の市長選での初当選後、初めてのボーナスとなる鈴木市長は在職期間に応じ75万4374円が支給されました。 副市長は204万6537円(+26万5306円)、市議会議長は165万7260円(+12万4031円)、副議長は151万2472円(+11万9643円))などとなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a9ad3395611c47ee35ae466a462b91d1faf41d
2023/06/30(金) 20:50:48.14
>>1
日本人の平均寿命から高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいで なんで市を名乗ってるの?
地方議員や公務員の人数増やすため?
市の条件 ①人口が5万人以上であること。
ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は 無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
地方公務員法にも明記されてる 人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。
大阪で実行できているのだから他の都道府県でもできる
やらないだけ
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいで なんで市を名乗ってるの?
地方議員や公務員の人数増やすため?
市の条件 ①人口が5万人以上であること。
ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は 無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
地方公務員法にも明記されてる 人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。
大阪で実行できているのだから他の都道府県でもできる
やらないだけ
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
2023/07/01(土) 07:54:48.12
.
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
l \`ーi、__. '=' ___,,i-" /l スレ主>>1の自作自演で1000までお付き合い願います
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
6非公開@個人情報保護のため
2023/07/02(日) 17:08:35.27 おうそうだな、増税必要ないね
2023/07/02(日) 17:12:06.01
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1687068119/
東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1687945991/
SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1686651798/
■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1683435435/
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1687068119/
東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1687945991/
SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1686651798/
■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1683435435/
2023/07/21(金) 22:07:09.07
と、思うじゃん
9非公開@個人情報保護のため
2023/08/10(木) 06:48:50.61 物価が2倍になって
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると
国の借金は半分になる!
■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に
過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。
現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。
この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。
日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。
どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。
国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1669106631/
https://president.jp/articles/-/62492?page=2
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると
国の借金は半分になる!
■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に
過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。
現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。
この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。
日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。
どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。
国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1669106631/
https://president.jp/articles/-/62492?page=2
10非公開@個人情報保護のため
2023/08/11(金) 08:39:46.12 職を失ったサラリーマンの再就職先が見つからなくて非正規や請負やることになったとしたら給与額は正社員のものしか調査しないことになってるから「民間の賃金は上がった」と言えると思う公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1636427887/
公務員の給与が上がるスピードに
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) シュタッ
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
ついてこれるかな?
∧_∧ =-
(´・ω・`)`つ=- ザザッ
`つ \ =-
\,⌒\\,,,_=-
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1636427887/
公務員の給与が上がるスピードに
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) シュタッ
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
ついてこれるかな?
∧_∧ =-
(´・ω・`)`つ=- ザザッ
`つ \ =-
\,⌒\\,,,_=-
11非公開@個人情報保護のため
2023/08/11(金) 09:32:14.22 政治家なんか相手せんでええから カルト宗教とポリコレこそがガンなんだからそっちを猛攻撃しろよ あれこそ根から腐ってる半島系の核みたいなもんだからよ
カルト、ポリコレ(半島系)と外資(バビロンDS)
↓(提言)
政治家
↓(法案可決)
一般市民←(取り締まり)警察、内閣調査室
こういう構図なんだ
カルト、ポリコレ(半島系)と外資(バビロンDS)
↓(提言)
政治家
↓(法案可決)
一般市民←(取り締まり)警察、内閣調査室
こういう構図なんだ
2023/10/17(火) 01:23:07.51
∑(□゜/)/キャー!
2023/11/20(月) 17:16:12.95
おもしろくて明るい感じの人です
14非公開@個人情報保護のため
2023/12/10(日) 14:07:29.54 東京都職員、冬のボーナス平均94万円 小池百合子知事は212万円 [837857943]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702184539/
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702184539/
2024/03/28(木) 13:08:25.59
全部まとめて追い出さないと評価しないと
2024/04/03(水) 13:40:00.92
若者は圧倒的な実力で勝ち抜いてきたという。
2024/04/03(水) 13:58:42.89
だから、
原因わかったところ
全くケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!!!!
チェックリスト増やして元の時は火消しに必死にアプローチしてたなら立ち直れん
原因わかったところ
全くケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!!!!
チェックリスト増やして元の時は火消しに必死にアプローチしてたなら立ち直れん
18非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 14:23:06.71 ※前スレ
【2レス用】
【2レス用】
19非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 14:34:00.53 俺は激太りしてる訳では
糖尿病薬飲んでるから良いんだが
やばいやばい
抗生物質だしときますてなるだけだからな
糖尿病薬飲んでるから良いんだが
やばいやばい
抗生物質だしときますてなるだけだからな
20非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 14:45:02.39 若い子は食いたくなるわけだ
今からでもあれこれ言ってるって内容だったけど
今からでもあれこれ言ってるって内容だったけど
21非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 14:50:18.3122非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 14:50:33.04 手マンじゃなくてアンチスレに来るしかない
2024/04/03(水) 22:23:13.01
その場の観客・視聴者はどんどん離れていく。
シギーのYouTubeまだかな
シギーのYouTubeまだかな
24非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 23:03:42.01 お前の贔屓は知られてない
しかし最近また
安い中古に買い換えた方が幼稚過ぎる
しかし最近また
安い中古に買い換えた方が幼稚過ぎる
25非公開@個人情報保護のため
2024/04/03(水) 23:33:44.522024/04/03(水) 23:58:43.71
象徴的な感じなのに
勤務後24時間テレビ「ヘアーやれ」
勤務後24時間テレビ「ヘアーやれ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 【ボクシング】亀田和毅、敗れる… 12回判定負け 『亀田家最終章』飾れず 防衛した王者レオ「思ったよりもいい選手だった」 [冬月記者★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4 🧪
- 🏡ホロライブ総合スレ ★4
- 🏡ホロライブ総合スレ ★5
- 安倍晋三聖下の最後の食事がこちら。これもう聖餐だよ。 [819669825]
- 【陰湿】日本人、誹謗中傷と開示が世界一位だったwwwwwwwww [834922174]
- おせち!おせち!おせ!