X



【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/14(木) 07:47:45.36
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
 危機管理課 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館

楽園
B 会計課 監査委員事務局 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 選挙管理委員会
  社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
  環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
 
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
  年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
   
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
  病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)

激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
  医療助成課 市民税課 財政課 生活支援課

最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

※危機管理課については要考慮。普段はAで間違いないです。

※前スレ
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549511519/
799非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 04:16:51.56
>>798何言ってんだコイツw死ねよ世間知らず そんなに死なせて欲しいのか?
2019/03/29(金) 05:36:32.48
な?
図星だろ?
801非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 06:17:11.48
公務員叩きどころか公務員私刑が流行りそうだな 公務員の子供は拉致強姦致死w
2019/03/29(金) 06:25:55.73
>>794
デジカメ購入あるある
2019/03/29(金) 06:56:01.43
今日で最後か
2019/03/29(金) 06:59:48.70
>>801
臨時職員とはいえそういうことはネット上でも言わないほうがいいよ
2019/03/29(金) 07:07:26.39
>>794
これっていつの話?
今だとどこの自治体も財務会計規則とかで縛ってるから、予算書にあげてない物品の購入なんて出納・管財・財政どこかしらの合議でストップかかる
年度末の物品購入も停止されてるからできないんだけど???

田舎役場かな?
2019/03/29(金) 08:01:49.04
創作
2019/03/29(金) 08:02:54.76
新採は10日じゃね。繰り越しできないし。
2019/03/29(金) 08:05:03.71
15日とか
2019/03/29(金) 08:07:31.23
うちは年度で更新だから20日ある
あと正職員なら当然だけど夏休みも5日あるしな
2019/03/29(金) 08:08:28.40
>>805
有名なコピペだよ
2019/03/29(金) 09:06:25.37
>>804
自分のことが書かれていたか?
812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 09:21:25.48
>>797
もらった乙
2019/03/29(金) 09:28:29.52
臨時職員と正規が同じ仕事ってのも今はほとんど無いよな
病休明けの職員がリハビリ代りにやるくらいで
2019/03/29(金) 10:04:38.75
残業全くなし部署から財政なんて体がついていかんわ
2019/03/29(金) 12:10:37.95
>>814
大丈夫
残業無し生活に身体が慣れるように、残業有り生活にも身体は慣れる

おれも財政行く前はそうだった
2019/03/29(金) 12:15:24.26
慣れねえよ
2019/03/29(金) 12:15:49.77
>>815
財政の主な仕事ってどんなもんなんでしょうか
不安で仕方ない
2019/03/29(金) 12:18:12.05
むしろ激務課から定時課に来た時の方が反動が大きい。
溜まりに溜まっていた無理が身体中から噴出する。
2019/03/29(金) 12:25:54.25
>>817
担当事務として起債や地方交付税の数値のとりまとめと手続き、基金の管理とかがあってこれを年間こなしつつ、6月からは決算統計の処理からの決算議会準備

それが終わる頃に次年度の当初予算編成の準備をし、自治体にもよるけど11月頃には各部からの要求書をとりまとめて、査定と同時に計上してる性質、目的のチェックと、財源フレーム等々の確認をし、議会へ提出

これをやりながら、年間通して補正予算の調整と議会への提出

これをやりながらの各部からの予算流用等の執行に関する相談

こんなとこかな?
2019/03/29(金) 12:29:14.30
>>819
読んでるだけで頭が痛くなります
求められる能力ってどんな感じなんでしょうか
精神力、体力があればやれるものなのか、知力も相当無ければこなせないもなのか知りたいです
2019/03/29(金) 12:31:23.17
財政課の補佐、係長、主任って激務なの?
2019/03/29(金) 12:33:06.49
扱う数字自体はそんなに高度ではない。
ただし量が膨大であるという点、頭より体力と精神力が大事な部署。
頭そのものであるなら企画などの方がキツイ。
2019/03/29(金) 12:35:53.16
>>820
気力、体力、知力全部あるに越したことがないのは財政に限らず当然だけど、基本的に気力、体力があればなんとかなると思う

ただ、他自治体や県の担当者なんかとやりとりするときとかに、頭キレキレの半端無く頭良い人とかに出くわすことはよくある

記憶力の部分で言えば、各種補助金等の財源フレームや基金残高は最低限覚えてもらい、知力で言えば予算説明で、提案理由が苦しい場合等の屁理屈を考えられる力が求められるかな?
2019/03/29(金) 12:40:29.15
コミュ力雑魚の俺じゃ到底いける部署じゃないな
2019/03/29(金) 12:41:07.58
>>822
ありがとうございます
>>823
予算説明はいける気がします
キレキレの人ですか。是非、話してみたい
2019/03/29(金) 12:41:51.59
上のポジションでなければどうということはないよ
自信持ってやればいい
2019/03/29(金) 12:43:23.15
頑張るだけですな
適度な緊張感を保って頑張っていこうと思います
828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 12:59:38.05
人口20万で財政課10人だったけど、こんなもん?
全員男で課長50代補佐係長が40代
その他30代
2019/03/29(金) 13:43:33.29
投稿日時 2019/3/15 1:10
48 オニギリ大好き
idJDc8wv4ty5Q
よかたった事
休みますーと当日の朝にメールでOK!
土日祝休みで定時の音楽が鳴った瞬間に退庁
職員さんがとにかく優しい
職員さんがおごってくれる
下手すればタクシー代も出してくれる
仕事中に習い事の勉強ができる

悪かった事
環境が良すぎて民間企業で働けるか心配
職員さんがイイものご馳走してくれたりお菓子をくれるから太る
怠けグセがつく

驚いた事
堂々と仕事中にネットサーフィン
携帯いじったり私用電話してる
朝、コーヒー飲みながら新聞を読んでる
又は雑誌見てても怒らない
どこ行くのも運転手つき官用車
830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 13:48:26.31
震災でアスペ気味でバイトでも浮いてラインの友達も一桁で関数も組めない無能です
本採用にならずに分限免職or退職に追い込まれることってありますか?
40万程度の市役所です
831非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 16:44:55.82
>>794
うちも強制的に休ませてるよ。その是非は、別にして。
2019/03/29(金) 18:30:53.99
休ませる是非は別にして退職扱いにしないと副業禁止だから違うとこで働けないよね
833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 18:59:52.81
異動ないのに忙しい。
いつか楽になれると信じてやるしかない。
腹立つわ。
2019/03/29(金) 19:03:54.72
生活保護課→収納対策課→市民税課
次どこだと思う?
2019/03/29(金) 19:04:51.88
>>830
アスペ気味だと自己診断した具体的なエピソードある?
836非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:08.68
>>834
国保
2019/03/29(金) 19:18:12.53
>>834
こういう路線て低学歴、席次低い、やる気なし、仕事できないのうち2.3個揃うと陥るのかな
2019/03/29(金) 19:21:20.28
>>830
まず半年後に条件付を延長されるかどうかやな

>>834
公営住宅
839非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 19:36:47.76
財政課の忙しさは一件査定か枠配分制度かで大きく変わるような… うちは後者で係長級でも残ってせいぜい22時、土日もほとんど出ないで済んでいる
2019/03/29(金) 19:37:38.34
>>834
国保か介護、情報あたりかな。
正解教えてほしいわ。
2019/03/29(金) 19:41:05.12
補助事業の実績報告を怠って、国あるいは都道府県からブチ切れされることってあるの?
842非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 19:41:10.12
>>834
国保っぽいわーーー
2019/03/29(金) 19:43:50.60
>>837
>>834は同じフロアのアラサーポンコツで
地元国立卒でバカじゃないはずなんだけど仕事は変なこだわりがあってくそ遅いしくそミスる
でも自信満々でいじられキャラ
本人的には女ばっかの係で楽しそう
人事に許可もらって自衛隊で報酬ありの副業?してる変人
844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:45.48
>>835
できる科目とそうでないものの差が激しい 偏差値80台と30台
マシンガントークで自分の興味のある話を続けて周りからドン引き
ストレス耐性がない
衝動的で後先考えずに行動する
同じ間違いや単純ミスを繰り返す
特定のものに対する執着が激しい
社会性や協調性が欠如

県内トップクラス高から早慶だから期待されているみたいだけど辛い
2019/03/29(金) 19:45:11.27
>>840
正解は2年後だな
2019/03/29(金) 19:57:57.47
>>844
診察受けろよ
2019/03/29(金) 20:14:56.21
>>834
他の人も書いてるが国保が大本命だな。

生活保護と国保は市民が行ったり来たりがよくある。
滞納整理は国保もある。
市民税の知識は国保の賦課に深く関わる。
2019/03/29(金) 20:43:11.71
>>839
せいぜい22時って十分やばいわ
財政なんて絶対行きたくないな
2019/03/29(金) 20:43:26.16
市民税と国保ならどっち行きたい?
2019/03/29(金) 20:44:33.21
>>843
自信満々のいじられキャラってあんまり見たことないな
自信満々の奴って、人を見下していじる側か、煙たがられてスルーされそうなもんだけど
2019/03/29(金) 20:45:17.51
>>849
市民税は繁忙期以外暇で休み取りまくれるからおすすめだよ
2019/03/29(金) 21:09:07.83
>>834
次四か所目だろ?

今が市民税だから、
無難に考えると国保
仕事できるなら後期高齢者広域連合(外出向)
軽自動車税とか扱ってるなら市民課の可能性もある

法令や税制もやってるなら、法令部門や議会、交通系セクションなんかもありそう

今、三か所目だし、人が希望しないところを書いて欲を出してみたら?
例えば消防事務(局・組合付き)や上でも書いた後期とか
2019/03/29(金) 21:22:55.09
>>852
なんで軽自扱ってたら市民課?
まさか臨時運航許可じゃないよな?
2019/03/29(金) 21:24:24.07
うちの市で男で市民課行くのはメンタルだけ
2019/03/29(金) 21:27:21.50
いわれてみれば市民課は見事にアレな人しかいないわ
役所の顔なのにな
856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 21:28:38.98
役所は市民対応する課よりも人事や財政のような内勤部門を重視してるからな。
2019/03/29(金) 21:28:41.81
>>848
うちは決算統計でも当初予算でも、絶対21時までと決めてる
夜遅すぎると数字が霞んで見えなくなる
2019/03/29(金) 21:31:12.83
財政だけど早く終わるところは、どうしてるのか気になる
2019/03/29(金) 21:32:37.95
また税務財政マンが来たのか。税務しか経験ない状態で財政は相当辛いと思うぞw
2019/03/29(金) 21:34:17.90
要求したことない奴に査定させんなよな
861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 21:34:30.71
昔、地元の役所に学生納付特例の申請に行ったら、酷く横柄な対応されて嫌な気分になったことがあった。
市民対応が仕事なのに、その市民に偉そうに上から目線で説明する職員ね。
2019/03/29(金) 21:34:49.85
財政卒業する者だが入れ替わりでくるのが徴収から来るお嬢さんなんだが大丈夫かなーうちの徴収はかわりものやポンコツが多いと噂なんだが…超勤も全然してないって言ってたし
2019/03/29(金) 21:36:02.40
うちの自治体は>>834みたいな流れの後で人事とか財務とか結構ある。
官房系ばかりグルグルなんてのもほとんどない。
このスレでは硬直人事の糞自治体が主流なので驚いてる。
2019/03/29(金) 21:36:36.91
>>860
確かに要求したことないやつに査定させるなんて現実的にありえるのかw
庶務要員とかじゃないの
2019/03/29(金) 21:40:17.93
市民課とか、戸籍みたいな定型的な窓口業務には無能しか配置されないよん。
2019/03/29(金) 21:41:26.23
できる奴は内勤 そうでない奴は市民対応に回される
2019/03/29(金) 21:43:40.77
>>864それがあるんだよ 若者潰す気かよ
資金や庶務ならわかるけど査定は辛いよな
868非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 21:45:18.13
できる奴は内勤で力持ってるし、その取り巻きも汚れ免れて内勤部門中心にまわるから、自ずと主流閥(旧帝、地元一高)以外は、俗に言う官房系以外をグルグル回ることになる。
単純な話。
2019/03/29(金) 21:47:43.65
事業系とか個人事業主みたいな仕事ができる人って一握りだからなぁ。
2019/03/29(金) 22:03:45.21
児童福祉ってどこらへんで大変なの?
2019/03/29(金) 22:22:08.33
>>862
超勤してるかとかって大事な指標なん?
優秀な奴は超勤しないと思うんだが
872非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 22:23:15.45
>>871
こわいよな
こういうポンコツなこと平気で言うのが財政
2019/03/29(金) 22:34:45.08
>>872
超勤しないで時間内に仕事終えてるやつの方が給料も評価も低いとかだったら笑っちまう
2019/03/29(金) 22:39:53.11
課長から総務部長宛のメールが間違えて送られてきた
教えるべきか気づかなかったことにするか迷いに迷って放置してしまったけど、教えた方が良かったんだろうか
普段威張り散らしてるくせに凄い低頭なメールで驚いたわ
そして、人事異動に関しての不満やら何やら、、
こんなやり取りメールでするなよと怖くて仕方ない
875非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 22:41:58.50
知らん顔で正解
876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 22:43:43.81
CCで間違ってましたよと送り返す
2019/03/29(金) 22:46:42.14
>>874
聞かれたらすぐ削除しましたと回答。
2019/03/29(金) 22:48:25.26
知らん顔で良かったのか
年度末に気分を害されたら申し訳ありません
私の一方的な感想ですし、返信は不要です。
また飲みに連れて行ってくださいと書いてあったし、返信無くても気にしないかなとは思う
2019/03/29(金) 22:59:49.97
印刷して課内供覧しよう
2019/03/29(金) 23:08:51.99
自分も昔区長から某課長への仕事の指示メールが間違って送られたけどガン無視した
2019/03/29(金) 23:11:51.79
他の課長やら、部長へ昇任した人の不満とかばっかりの内容
怖いわ
こんな事考えて仕事してるんだと驚いた
同期とかでも出世したい奴とかは、色々動いてるんだろうか
882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:20.99
今の若手で出世したいやつなんておらんやら
2019/03/29(金) 23:19:47.28
その課長いろいろ人間的に問題あるだろ
2019/03/29(金) 23:21:31.20
入庁6年目の若造ですが、年次近い人で出世したそうな方に会ったことない
いかに主任で終わるか、大部屋や出張所で楽をするかみたいなことを考えてるのばかり
2019/03/29(金) 23:22:33.94
>>883
ですよね
普段は挨拶すら返さないくせに
挨拶返してこない上司とか初めてですよ
886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:26.76
挨拶返さない人に同等と周りが見てる中で挨拶するの好きなわたしは変人だろうなー
周りにこいつ挨拶しないんですよって見せつけるの好き
2019/03/29(金) 23:25:00.73
都庁とか特別区は近年主任止まり狙いを排除する仕組みに変えてるから、若手も2極化するだろう
2019/03/29(金) 23:26:28.63
>>886
俺は誰にでも絶対してる
したらどうか迷うのがアホらしいから全員にする
2019/03/29(金) 23:27:34.42
>>887
特別区だが今年からあからさまに主任の合格者減らしてた
2年前の半分くらいかな
受かった奴らを半強制的に係長やらせるつもりかもね
2019/03/29(金) 23:31:37.63
>>870
ルーチンだが業務量はまあまあ多い。
女性職員多く、産休や育休、子育て理由に残業できない人の
しわ寄せが一部の職員に集中する。
また女性の派閥争いも面倒くさいってとこ。
2019/03/29(金) 23:33:52.19
22時なら日が変わる前に寝られるから全然OK
2019/03/29(金) 23:36:14.57
2時間かけて通ってるワイ無事死亡
2019/03/29(金) 23:47:43.59
職員が辞めたり休職したら人事に責任はあるのかな
894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 23:59:09.27
何で3人も辞めちゃったんだろうなー
って不思議がってる話は聞いた
895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 23:59:46.09
新人な
2019/03/30(土) 00:00:44.48
給料低いからじゃね
897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:20.48
役所なんてさっさと辞めないと再就職無理だからね
2019/03/30(土) 00:13:36.87
都庁三年で辞めた友達がいたが、職歴無し扱いだったわと笑ってたのを思い出すな
今は3回目の転職で、デロイトにいる
俺は踏ん切りつかず辞めてないけど、この役所で人生終えていいのかなとは考えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況