探検
公務員やめたい人その51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 15:55:29.45
134非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:33:14.53 >>129
公務員夫婦なら産休も育休も急な病気も運動会も授業参観も余裕だからな
民間だとこうはいかない
→家族ぐるみのライフイベントの類なら民間も余裕で休み取れる
通勤費も住宅手当も手厚い
→交通費は手当ですらなく支給されるのは当たり前
交通費出ない企業って存在すんの?
住居手当については民間なら5〜8割支給は当たり前で手当がないところは借り上げ社宅がありこれも5〜9割くらい会社負担
一部の高給で手当薄い企業とか非大手子会社中小とか以外こんな感じ
公務員夫婦なら産休も育休も急な病気も運動会も授業参観も余裕だからな
民間だとこうはいかない
→家族ぐるみのライフイベントの類なら民間も余裕で休み取れる
通勤費も住宅手当も手厚い
→交通費は手当ですらなく支給されるのは当たり前
交通費出ない企業って存在すんの?
住居手当については民間なら5〜8割支給は当たり前で手当がないところは借り上げ社宅がありこれも5〜9割くらい会社負担
一部の高給で手当薄い企業とか非大手子会社中小とか以外こんな感じ
136非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:35:54.99 住宅手当は実家から通えない人はそれぐらいでてたけど都内在住で都内勤務だと2〜3万だったな。
137非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:36:34.33 >>131
普通少ないのって40歳前後と20代半ばだと思うけど
普通少ないのって40歳前後と20代半ばだと思うけど
138非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:46:25.46 新採に期待。仕事放り投げる。
139非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:49:17.05 >>136
前職はそんな感じだった。地方巡業から都内に戻ってくると7割ぐらい補助貰えてた。
前職はそんな感じだった。地方巡業から都内に戻ってくると7割ぐらい補助貰えてた。
140非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:52:03.82 >>136
前の勤め先が地域や形態によって月5k〜10kだった
実質会社負担5〜6万くらい
友人は製薬が7割負担上限なし、商社8割負担上限7万、化学半額上限なし、信託と日用品がよくわかんないけど全然払ってないと聞いた
どこも初期費用自己負担0
公務員は手当天国と聞いてたけどなんもねえし宿舎ボロすぎて入る気起きないし、逆に民間は非手当補助天国だったことに気づいた
前の勤め先が地域や形態によって月5k〜10kだった
実質会社負担5〜6万くらい
友人は製薬が7割負担上限なし、商社8割負担上限7万、化学半額上限なし、信託と日用品がよくわかんないけど全然払ってないと聞いた
どこも初期費用自己負担0
公務員は手当天国と聞いてたけどなんもねえし宿舎ボロすぎて入る気起きないし、逆に民間は非手当補助天国だったことに気づいた
141非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:52:47.78 >>140
月5k〜10kは自己負担額
月5k〜10kは自己負担額
142非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:54:39.89 >>140
超大手なのかな。一部上場だったけどそんなもらえんかった。まぁそんなに手当が厚ければやめてなかったけど。
超大手なのかな。一部上場だったけどそんなもらえんかった。まぁそんなに手当が厚ければやめてなかったけど。
143非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:55:54.83 民間は海外出向という地獄もあるけどね。
144非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 22:59:50.72145非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:04:28.72146非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:05:56.61 そんなとこ公務員から入れないじゃん
147非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:07:43.82 稼いでる中堅〜大手までが多い業界で15位前後、少ない業界で5位くらいまでに入ればこのくらいの待遇かそれよりいいよ
公務員からの転職はほぼ無理そう
俺自身どうやっても戻れないと思う
公務員からの転職はほぼ無理そう
俺自身どうやっても戻れないと思う
148非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:10:13.77 まぁうちみたいなギリギリ上場してる会社の経理でさえも会計士やら税理士やらを中途で取ってたぐらいだからな。
役所で骨を埋めるしかねーのか。
役所で骨を埋めるしかねーのか。
149非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:31:10.65 通勤費なんて上場企業ですら上限あるのにw
公務員なんて一番高い通勤費申請してくるよね
あと住宅手当も結構貰ってる人多いぞ
実家暮らしが一番損だからわざわざ借りてるやつ多い
公務員なんて一番高い通勤費申請してくるよね
あと住宅手当も結構貰ってる人多いぞ
実家暮らしが一番損だからわざわざ借りてるやつ多い
150非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:35:28.71151非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:36:31.71 その上公務員が一番高い通勤費?
あり得ないね
最も合理的で経済的だっけ?なんか決まりあって原則一番安いのしか認められないだろ
あり得ないね
最も合理的で経済的だっけ?なんか決まりあって原則一番安いのしか認められないだろ
152非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:37:12.00 >>149
というわけでお前民間のことも公務員のことも知らなそうだけど何者?
というわけでお前民間のことも公務員のことも知らなそうだけど何者?
153非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:37:36.64 上限あるぞ
バブル期に上限無しにしたせいで別荘遠距離通勤する奴が激増
バブル崩壊後通勤費に上限設定
もしくは特急料金不支給
バブル期に上限無しにしたせいで別荘遠距離通勤する奴が激増
バブル崩壊後通勤費に上限設定
もしくは特急料金不支給
154非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:39:02.27 ここ都内が多いんだろうな
田舎だと通勤費かなり差が出るんだよ
在来線通勤費しか出ない企業も多いんだよ
田舎だと通勤費かなり差が出るんだよ
在来線通勤費しか出ない企業も多いんだよ
155非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:40:22.23156非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:41:01.01157非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:42:02.03158非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:42:22.58 地場有力企業に勤めて転職してきたやつが言っていたが通勤費は凄くうるさくなってきたらしい
結構な大手でも出張すら渋るみたいだな
公務員は旅費とか通勤費はかなり恵まれてるよ
遠方からの通勤を当たり前にさせてるんだから
結構な大手でも出張すら渋るみたいだな
公務員は旅費とか通勤費はかなり恵まれてるよ
遠方からの通勤を当たり前にさせてるんだから
159非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:43:36.32160非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:45:37.31 営業手当は出張につき300〜500円くらい出れば御の字
とても割に合いません
とても割に合いません
161非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:46:01.97 >>160
1年目で1300円だったけど
1年目で1300円だったけど
162非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:47:15.13 ここ世間知らずが多すぎw
超大手基準すぎるわ
超大手基準すぎるわ
163非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:47:50.13 >>134
だよね
だよね
164非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:48:16.55 さすがに通勤費は公務員は恵まれてると言わざるを得ないよ
旅費も
車で行けっていう会社もあるからね
旅費も
車で行けっていう会社もあるからね
165非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:49:09.02166非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:49:20.90167非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:49:44.99 >>153
それ極端な例
それ極端な例
168非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:50:14.75 >>157
そうですよね
そうですよね
169非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:51:11.88170非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:52:57.72171非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:54:02.14 精算も遅いんだよね
民間は
民間は
172非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:55:07.07 村役場と超大手比べてるような感じだな
173非公開@個人情報保護のため
2019/02/28(木) 23:58:46.76 たまに家賃補助なくて辛いとかいう大手マンいるけど大体初任給30万のメガベンチャーとか30で1000万いく超高給取りでこっちの薄給ぶりを知らねえよな
この前は30で1000万て言われてる商社の人が住居手当2.7万いいじゃん2万しか出ないよって嘆いてて乾いた笑いしか出なかった
この前は30で1000万て言われてる商社の人が住居手当2.7万いいじゃん2万しか出ないよって嘆いてて乾いた笑いしか出なかった
174非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 00:00:55.06175非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 00:05:08.78 みんな結婚してる?
176非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 00:06:44.87 現実逃避で民間のネガレスしてる奴相手してたら自分の書き込みで憂鬱になってきた
なんなんだよこの公務員のクソ待遇
なんなんだよこの公務員のクソ待遇
177非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 00:10:03.35 >>175
薄給でする気が起きない
薄給でする気が起きない
2019/03/01(金) 01:04:27.05
薄毛でてきないのか…
179非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 06:23:30.43 めっちゃ伸びててワロタ
180非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 07:05:52.21181非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 07:27:42.81 >>98
そして就活売り手市場の今入ってくる連中も将来そうなる。
そして就活売り手市場の今入ってくる連中も将来そうなる。
182非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 07:52:31.97 >>181
売り手といっても実際採用緩くなったの2015か2016くらいからだしまだ2〜3年目
売り手といっても実際採用緩くなったの2015か2016くらいからだしまだ2〜3年目
183非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 08:00:33.60 だから将来だっつんてんだろ
2019/03/01(金) 08:04:33.92
185非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 08:06:59.04 うちの役所とそんな1番高いの申請するとかありえん。
妥当なルートであればまぁ出るんだろうけど1番高いのが妥当なことってあんまりない。
妥当なルートであればまぁ出るんだろうけど1番高いのが妥当なことってあんまりない。
186非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 08:31:42.75 役所の性格の悪さはすげえな。専門職だとバカにされてすげえわ。異動がない、少ないから役所ルールとかあまり知らないんだが、少なくとも分からないから調べてみたけど、教えて欲しいと乞うても、なにも言わない。
でも、起案すると返却。ただ返却。何が悪いのか教えてくれない。
でも、起案すると返却。ただ返却。何が悪いのか教えてくれない。
2019/03/01(金) 13:34:16.21
2019/03/01(金) 13:57:18.18
銀行も地銀は先細りで給料は一般職なのに仕事は総合職になっていく流れだから
2019/03/01(金) 14:11:01.99
地銀も自治体も合併しないと生き残れなくなるわ
2019/03/01(金) 14:30:15.29
2019/03/01(金) 15:23:45.63
鬱とか結局は甘えなんだよな
若い頃になんの苦労もなく甘やかされてきた結果なんだわ
若い頃になんの苦労もなく甘やかされてきた結果なんだわ
192非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 17:40:02.33 公営住宅の近くに住んでるんだけど、連中の素行がよろしくないので、住宅課に電話して
抗議しようとしたらガチャ切りされた(笑)
公務員の皆さん、どうすればいいの?
抗議しようとしたらガチャ切りされた(笑)
公務員の皆さん、どうすればいいの?
193非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 18:06:52.81 銀行業務って何やってるかわからんけど、メガバンクが一般職と総合職の垣根をなくすみたい。
公務員職場であった行財政改革みたいもんだろ。職場がギスギスして、使えない職員は淘汰される。
公務員職場であった行財政改革みたいもんだろ。職場がギスギスして、使えない職員は淘汰される。
194非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 18:08:53.81 パン職でぬくぬくしてた女ざまぁ
2019/03/01(金) 18:35:30.89
パンコにヌイてもらいたい
196非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 18:40:52.63 >>183
今ほどの好況続くと思えないけど
今ほどの好況続くと思えないけど
2019/03/01(金) 18:42:27.58
係長は日和見、先輩は脳筋、正論言っても様子見で結局苦情を俺が受ける
くそすぎ
くそすぎ
198非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 19:44:20.20 がんば。そんなもんだ。
2019/03/01(金) 19:46:39.45
社会なんてどこもまともなやつに仕事が集中し、ダメなやつが楽するんだよ
2019/03/01(金) 20:52:26.17
東京工業大学大岡山キャンパス総務部人事課に勤めてる吉野和憲は女子大生をレイプした卑劣な犯罪者です。逮捕済み。こいつの息子も発達障害で高校受験も出来ず犯罪行動を繰り返しています。カエルの子はカエルです。こいつに制裁を加えて下さい!こいつの電番09091014801
2019/03/01(金) 21:11:08.18
202非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 21:49:01.83 さすがに生涯の給料総額は
公務員に転職>>メガバン一般職を続ける
じゃないの?
公務員に転職>>メガバン一般職を続ける
じゃないの?
2019/03/01(金) 21:56:16.76
パン職の友人いるけど給料だいぶ安かった。
多分地方公務員のがまだ上。
多分地方公務員のがまだ上。
204非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 21:58:01.74 まあ一時的には転職したら安くなるだろうけど、長い目で見たら賢い選択では
205非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 23:18:20.26 >>196
だから、いまから数年前後で入ってきた連中が、30年後くらいに、いま役所にのさばってるバブル老害みたいになるかもって言ってるんだってば…
だから、いまから数年前後で入ってきた連中が、30年後くらいに、いま役所にのさばってるバブル老害みたいになるかもって言ってるんだってば…
206非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 23:21:38.15 >>205
その頃にはお前リタイアしてるじゃん
その頃にはお前リタイアしてるじゃん
207非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 23:36:18.02 >>206
確かに言われてみりゃそうだなw俺とはカンケーなかった。でも15年後くらいに中堅になられても困りもんだ。
確かに言われてみりゃそうだなw俺とはカンケーなかった。でも15年後くらいに中堅になられても困りもんだ。
209非公開@個人情報保護のため
2019/03/01(金) 23:40:33.42 証券の場合、地域限定でもあり得んくらい年収たけえ
2019/03/01(金) 23:44:10.52
証券は上司がパワハラしかいないらしい
2019/03/02(土) 00:03:27.81
そろそろ異動の時期ですな
212非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 00:14:27.27 現状維持でお願いします!!4年経ったからそろそろ。。
2019/03/02(土) 00:39:17.83
異動してもしなくてもキツ4い
どこも人手不足だし○長のせいで思い上がった市民様が増えてて嫌気さす
どこも人手不足だし○長のせいで思い上がった市民様が増えてて嫌気さす
214非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 00:55:37.22 何でも無料で貰って当然のクレクレが増えてウンザリする
215非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 02:13:05.91216非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 02:14:55.87 公務員なんてニッコマ以下とか面接弱者で民間絶望みたいな人、既卒職歴なし、現薄給ブラック勤務みたいな人にしか勧められないわ
217非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 07:15:23.58 野村證券で上司の引き出しからバリカン出てきて先輩坊主にさせられてたな。
218非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:34:47.39 肌に合う仕事
219非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:35:06.58 人生は金じゃない
2019/03/02(土) 08:45:32.79
やりがいでもない
221非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:48:59.84 やりがい大事
公務員は続けると
やりがいが感じられなくなる
公務員は続けると
やりがいが感じられなくなる
222非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:49:16.85 金だけじゃないけど、金の占める割合は大きい。金に執着しない人生送る決心がつかない。
2019/03/02(土) 08:53:32.63
仕事自体が嫌いだからどんな仕事でもやりがい感じない。早く帰りたい。それだけ。
224非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:56:01.49 おれも。いかに早く帰るか。
やりがいとかどうでもいい。
やりがいとかどうでもいい。
225非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 08:59:05.79 辞めたいって思う感情って当たり前みたいだよ。周りも早く辞めたいと言ってる。
それだけ公務員社会がメチャクチャなんだよ。
やらなくて良いことに手を出して、失敗して、それを評価する第三者が存在しない。
首長がやりたいって言って失敗したら、責任取らせれば良いのにね。
それだけ公務員社会がメチャクチャなんだよ。
やらなくて良いことに手を出して、失敗して、それを評価する第三者が存在しない。
首長がやりたいって言って失敗したら、責任取らせれば良いのにね。
2019/03/02(土) 09:09:53.49
さっさとやめればいいのに
22747歳早期退職
2019/03/02(土) 10:12:42.54 とっとと辞めろ
228非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 10:28:55.16 実際にこのスレでも辞める人が少ない。ほんとに辞めたのは社内SEになった人ぐらい。やめたいなら早い方がいいぞ!
229非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 10:43:24.88 実際お前らのとこでどれぐらい辞めてる?
うちは職員数700強の市役所だけど、年に1人いるかどうかだわ
50歳以上は除外しての話だけどね
うちは職員数700強の市役所だけど、年に1人いるかどうかだわ
50歳以上は除外しての話だけどね
230非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 10:46:27.89 うちは特別区だけど3000ぐらい居て多分年に10人いるかいないかだと思われる。実際に辞める人を見送ったことは無い。
231非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 11:25:55.36 やめたいとか思った事はないけどな
周りも
辞めたいとか、違う仕事!とかいう方は被害妄想、自己評価高いと感じてる人が多い
周りも
辞めたいとか、違う仕事!とかいう方は被害妄想、自己評価高いと感じてる人が多い
232非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 11:28:08.20 たしかに一理ある
俺の場合上司に辞めるなら早いうちにと遠回しに無能扱いされたけど
転職するスキルなんて無いですって言い返してるわ
俺の場合上司に辞めるなら早いうちにと遠回しに無能扱いされたけど
転職するスキルなんて無いですって言い返してるわ
233非公開@個人情報保護のため
2019/03/02(土) 11:40:24.36 ジャンボ宝くじの時期が来れば、いつも辞める話で盛り上がってるけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★4 [シコリアン★]
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる★2 [Anonymous★]
- 【福島】除染土審査の役職新設…環境省、再生利用事業者を監督 [178716317]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 1月の生活保護申請+9.6% [256556981]
- 【画像】大阪万博の例の石屋根、完成する