X



【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:04:17.54ID:KUQh1o5S
前スレ
【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ91
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1539991864/
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:14:57.08ID:VEs1YFUW
トランプout
ケネディJr inだろ
2018/11/07(水) 17:16:26.60ID:RYFbsTXQ
ノースカロライナ3区のウォルター・ジョーンズは、予備選では親トランプ(を装った主流派?)候補の
挑戦を受けたが、対立候補の票が割れたこともあって勝ち抜いて、本選は民主党からの対立候補無しの信任投票か。
彼は一応リバタリアンとして見ていいんだっけ?RINOにも近いようにも見えるが。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:18:52.09ID:8qKsvhA2
>>696
州都フェニックス近辺に10万票近く残ってる計算になる。
多少は差を詰めそうに見えるけど。
2018/11/07(水) 17:20:27.85ID:7gYtMpUD
ゆるゆるの財政規律が欧州にも波及するかしら
2018/11/07(水) 17:21:17.07ID:RYFbsTXQ
>>685
2022年は茶会流任期自主制限で引退のロン・ジョンソンの後を継いで上院選だろうか?
しかしそのためにも今回は勝ちたかったところだろうが。
2018/11/07(水) 17:24:07.74ID:7gYtMpUD
tea partyを支持するかどうか、の質問項目も完全になくなるだろうな
2018/11/07(水) 17:24:51.16ID:tkLe9HpY
>>699
確かにアリゾナで大票田開いてきて24,000差が15,000差まで詰めてきてるね、
現在開票率74%だから、ここも民主党になる可能性あるね。上院は負けだけど
まぁ最低限守れたって感じか。
2018/11/07(水) 17:28:28.76ID:tkLe9HpY
あかんわ、アリゾナはフェニックスの票が見えない。差が開いたり縮んだりしとる
2018/11/07(水) 17:30:24.45ID:RYFbsTXQ
当初のオバマケア改廃審議でフリーダムコーカスに高圧的な態度で臨んだバノンが実質失脚したこともあってか、
政策的にもトランプと茶会は融合が進んだ感はある。関税問題なんかもコーク兄弟あたりの意を受けて
猛反発するかと思えば、会長のマーク・メドーズにしても意外と柔らかい反応だった。
そして安全保障を大義名分にした対中国特化に性格が変わっていったことで落としどころに。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:10.44ID:1b0Yux5D
つうか
州ごとの傾向がいつも同じだよね

アリゾナ→最後に民主党逆転
ネバダ→接戦と言われつつ民主党余裕勝ち
フロリダ→接戦で民主党が追いすがるが再集計で有耶無耶

いつもと違ったのはテキサスぐらいか
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:44.80ID:3RAzKK6/
>>706
アリゾナは大統領選ではまず共和党だったがどんどんスイング化が進んでいる
フロリダ 大統領選だと激戦だが知事選、上院選は共和党が少し有利
ジョージア知事選はどうなった
2018/11/07(水) 17:34:54.77ID:NofYFqBK
テキサスはここまで接戦になるのは想定外だったかも
テキサスが民主になったら、大統領選挙では決定的だ。
選挙人数が膨大だから共和党は永遠に勝てなくなるのでは
2018/11/07(水) 17:38:28.99ID:tkLe9HpY
>>708
そのためにも民主党候補にオルーク、せめて副大統領候補で精力的にテキサス票
獲得したら選挙人38人総取りやからなぁ。これはでかい!中西部全滅、五大湖
幾つか落としても民主党が勝てる。
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:38:52.00ID:60/NgR1n
というか、承認人事は何があっても!サクサクだから、トランプの勝ち。
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:40:18.91ID:27NuD42A
サクサク(願望)
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:40:34.51ID:3RAzKK6/
>>708
テキサスは大統領選の時からスイング化が進んでいる
ヒスパニックが35%もいて共和党地盤のままであるはずがない
フロリダのように保守的なキューバ系が多いわけでもない
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:41:45.43ID:jjWhrRhu
上院はひとケタ以内の差だったらオバマケア撤廃が
共和党の造反で出来なかったような事が
今後も起こりそう
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:41:51.50ID:3RAzKK6/
>>710
承認人事はそうだが民主党は法案を人質に取れる状態になったということ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:42:08.58ID:6LtgpXdX
テキサス州の上院民主党候補、400万票超でも届かず。
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:44:33.55ID:60/NgR1n
>>714
民主が妥協するわけない、マティス、ローゼンスタイン、ギンズバーグ何でも来い。
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:45:25.57ID:3RAzKK6/
しかし保守側の50% リベラル側の35%が相手と全く関わりたくないというのは
異常国家だな トランプは下院落としたことで中道化してくる可能性はあると思うが
上院増えたことで勘違いしそうだしなあ
2018/11/07(水) 17:46:50.81ID:RYFbsTXQ
WI知事ウォーカー、コーク兄弟系PACの応援CMも及ばずか。

ttps://www.youtube.com/watch?v=AaTv5fbI9qM
ttps://www.youtube.com/watch?v=J6yRd-3n-kg
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:47:11.74ID:27NuD42A
中道化するのかなあ…w
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:48:05.61ID:60/NgR1n
債務上限でもめる気か民主
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:12.48ID:54Mcg++E
新聞の現地解説記事はさすがに今回の結果のややこしさを割と的確に捉えてる。
下院を失ったのは痛手ではあるが、トランプの集中的な遊説で、上院や知事選をかなり粘ったのも大きい。
どっちの記事も、トランピズムにとってマイナスにはならず、分断は深まるのではないかという皮肉な結論に。



敗者不在の中間選挙 トランプ流に米の迷い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37473390X01C18A1000000
トランプ氏は負けて、勝った 高投票率があぶり出す分断
https://digital.asahi.com/articles/ASLC704HFLC6UHBI05H.html
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:51:06.69ID:3RAzKK6/
現職が落ちたインディアナ、ミズーリはまず2年後も共和党
フロリダは相手が現職知事だったからまだスイング
票分析するとラストベルトのかなりの票が戻ったこととテキサスがスイング化しつつあることが
民主の収穫
2018/11/07(水) 17:51:38.15ID:szob+sfw
>>708
知事選は差が開いとるし一概にはいえないな
2018/11/07(水) 17:54:22.44ID:u53VVk1v
まあ、選挙の票みると、今はトランプの支持者がほんとに岩盤支持て事がはっきりしたのは事実。
だけど、五大湖周辺とかのラストベルトでは2016の時と違って、反トランプの兆しがあるのと、
テキサスがいよいよ青くなってきたのが共和党にとって危険信号。
五大湖周辺とテキサスが民主になれば、上院はともかく、大統領選挙ではあまりにも影響甚大
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:45.37ID:27NuD42A
>>721
トランピズムが何なのかって話だがトランプの行動に制約がかかったのは間違いないだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:09.53ID:6LtgpXdX
日テレで
下院 共和205民主230
ってでてたな。
全議席確定?早いな、どこだそのメディア。
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:23.09ID:27NuD42A
>>724
>トランプの支持者がほんとに岩盤支持て事がはっきりしたのは事実

景気が悪くなってからじゃないとまだわからない
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:33.20ID:3RAzKK6/
米国の場合ヒスパニックが増えたことで白人が既得権益を脅かされていること
イスラム教徒が一定数いることで反イスラーム主義も活発になっていること
中絶、進化論、同性愛の問題で社会的対立が激しいこと
この3つが問題の根本解決を難しくしている
もう保守的な人は農村に進歩的な人は都市に住むということで解決するしかないんじゃね
2018/11/07(水) 17:57:50.90ID:tkLe9HpY
>>723
クルーズは嫌いだがアボットは信任するという共和党支持者が多かったってことだね。
2018/11/07(水) 17:57:54.27ID:YXXWsAL6
トランプ万歳のアホが消えて、ここもまともな書き込みが増えてきたな。
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:51.23ID:60/NgR1n
>>725
承認人事、NAFTAが自由になっただけ、共和党の方が債務上限問題がある、
せいぜい軍事予算削減くらいで、債務上限すんなりいったら笑うぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:12.20ID:3RAzKK6/
>>723
現職知事なら上下両院全部民主独占のマサチューセッツだって共和党が楽勝している
現職知事の選挙は参考にならない
2018/11/07(水) 18:01:05.64ID:tkLe9HpY
どうやら上院最後の接戦州のモンタナ、アリゾナともに共和党が取るのが確定かもね
差が詰まるどころか開いてきたわ。
2018/11/07(水) 18:01:22.82ID:RYFbsTXQ
>>729
アボットは20代の時の倒木事故で車椅子生活になった苦労人という点もソフトイメージにつながってるか。
クルーズはヒスパニックと言っても人種的には完全に白人だし、スペイン語でのメッセージも
キューバ出身の父親頼みで、移民政策も相まってヒスパニックで主流を占めるメキシコ系への訴求力がない。
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:01:33.84ID:T0C7ZDA7
緊縮がいいかどうかはともかく、オバマの「功績」の一つとして対GDP比3%くらいまで財政再建したことがあるんだけど、
あれは議会が財政均衡の共和党だったことも大きかった(減税は延長させられたが)。
今度は民主党対策として、むしろ歳出圧力は強まるだろうな。
当時のような世界的な緊縮ムードでもない。
2018/11/07(水) 18:03:15.14ID:szob+sfw
>>729
テキサス知事
4649k 55.4% アボットR
3505k 41.7% バルデスD

テキサス上院
4227k 51.0% クルーズR
4004k 48.3% オルークD

投票合計は今の所8200kで同じくらいだからそういうことやね
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:06.33ID:27NuD42A
>>731
共和党は一枚岩じゃねえだろ
大軍拡したトランプが軍事予算削減なんかするのかよww
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:50.46ID:3RAzKK6/
>>726
下院に関しては2006並みの勝利だな。ゲリマンダーを跳ね返して圧勝といっていい
トランプは移民問題は強硬だが中絶、進化論、同成婚には理解ある共和党の中では
実はリベラル派に属する。マジであの態度さえ改めて下院民主に頭を下げれば
クリントンのような超党派の大統領になる可能性はある
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:52.80ID:T0C7ZDA7
債務上限は既に去年ある種の妥協を民主党とやってるわけで
軍事予算を多少犠牲にして乗り切る方向かも
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:05:07.90ID:SVfos/X8
うおおおwwwご飯食べて戻ってきたらアリゾナ、モンタナともだいぶ票が開いて依然GOP優勢やんけWWW
こりゃああ本当に上院でGOP55議席でトランプ師匠大勝利やなああWWW
2018/11/07(水) 18:05:52.26ID:RYFbsTXQ
>>732
州知事は党や会派の影が濃い連邦議員よりも打ち出す姿勢に個人の裁量が大きいから、
州の風土に合わせて立ち位置変えやすいからな。再選目指す現職なら1期4年の実績もアピールしやすいし。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:16.59ID:zLH2swLC
>>730
上院の結果はスルーw
無敵脳だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:45.16ID:60/NgR1n
オムニバス妥協
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:02.07ID:3RAzKK6/
.>>733
トランプの勘違いが助長されそうだから2年後は民主はホワイトハウス奪還と
上院奪回も果たせるかもしれない
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:27.62ID:27NuD42A
>>738
銃規制とかイスラエル問題とかどこがリベラル派なんだよw
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:52.43ID:60/NgR1n
コリンズスキー昇天。
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:01.77ID:27NuD42A
>>739
民主党の志向は軍事費大幅削減と富裕層増税と社会保障・教育費増だろ
債務上限引き上げは同意するかもしれんが予算の中身はトランプと果てしなく遠い
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:16.19ID:T0C7ZDA7
残り2年、せめて経済がハードランディングしないかどうかが大きいんでは。
どこかで景気後退の可能性は高そうだけど
2018/11/07(水) 18:11:40.76ID:CZQgCeoY
テキサス・フロリダは自然人口増だけでなく社会増もすさまじいから
紫化はそれでも先だと言われてるけど、動員にさえ成功すると数年先でもどうなるかわからんわ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:13:09.16ID:60/NgR1n
ポールコリンズスキーマケイン昇天がトランプの勝利、
ギンズバーグも昇天すれば大勝利。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:54.87ID:27NuD42A
Read my lips: no new taxesと主張したが民主党議会に押されて増税して保守層怒らしたパパブッシュと
民主党は増税するとか言って攻撃してたトランプがかぶってきたなww
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:02.19ID:3RAzKK6/
ジョージアを知事取ったら民主にとっては大きい
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:53.88ID:8qKsvhA2
アリゾナも、モンタナも、まだ大票田の一部が残ってる。
残り方によってはまだわからん。
2018/11/07(水) 18:19:10.46ID:oAdoF0Th
フロリダとミシシッピのもうひとつはいつ決まる?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:26.47ID:3RAzKK6/
>>745
支持基盤を固めたいだけだろ あれはポジトク
結局岩盤支持層を固めて上院選では勝利
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:17.82ID:3RAzKK6/
>>754
フロリダとミシシッピは共和で決まり
2018/11/07(水) 18:23:42.67ID:RYFbsTXQ
>>754
上院ミシシッピの特別選挙(補選)のほうは、過半数の得票者がいないので
上位2人で今月27日の決選投票へ。茶会系のマクダニエルに入った票が
民主党に行くことはまず考えられないから、順当に共和党だろう。
https://www.foxnews.com/politics/mississippi-senate-race-heads-to-runoff
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:24:22.25ID:27NuD42A
>>755
保守に寄っといて超党派とかアホかw
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:27:44.25ID:3RAzKK6/
>>758
結局、元民主党員だから元鞘に戻る可能性も十分あった
ただし共和党が上院でも敗北することが条件だった
このままだと接戦州のうちネバダとウエストバージニア以外全部取って55議席
仮にアリゾナとモンタナで逆転許しても53議席
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:32:02.45ID:COh3b026
英語では下院のことを「house」と言うのか。

パッと見、何のことか分からんかった。
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:33:37.38ID:60/NgR1n
>>747
結局オムニバス予算で妥協してるから、トランプは緊縮じゃない。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:34:12.54ID:60/NgR1n
インフラ投資予算で妥協するかもしれん
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:35:12.19ID:60/NgR1n
>>760
アメリカ英語
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:35:34.10ID:3RAzKK6/
>>749
フロリダは紫化してるよ。大統領選はいつも接戦で最近は4勝4敗
ただ最も共和党にふれた時はプラス5 最も民主にふれた時はプラス2,5だから
ほんの少しだけ共和党が強いとは言える
まあミシガンとかウイスコンシン取り返してカンザスを取ったから
ゲリマンダーをかなり解消できそう
2018/11/07(水) 18:36:10.31ID:yPA2QBVM
今回最大の敗者は、上院下院共に共和党と叫んでいたアンチマスコミのネチズン(日本人)w
東海岸や西海岸の下院結果が分かる前に、Twitterで共和党の勝利宣言していた、日本の恥さらしども。国辱だな。
2018/11/07(水) 18:36:27.66ID:YXXWsAL6
>>742
上院の改選分の当選数
共和9
民主21
なんですが、これで喜べるのはどうなの?
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:38:23.83ID:27NuD42A
>>759
上院で敗北してたとしても民主党寄りになんかなるわけねえだろww
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:38:29.70ID:60/NgR1n
赤青あるわ
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:39:39.88ID:3RAzKK6/
州知事でも民主かなり挽回してる。大統領選でカンザス候補によっては取れる可能性出てきた
オハイオ、フロリダは取れなかったがその他でかなり勝っている
改選議席が多すぎて落としたところはフロリダ除けばレッドステーツばかり
得票率で+7,2pだしやはり民主勝利だな
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:42:09.29ID:3RAzKK6/
>>767
でもない。経済政策では保護貿易主義者で民主党そのものとも言える
マジでロシアゲートなかったらあの態度で共和党下院過半数取ってたと思う
疑惑もなく態度も普通なら下院も知事選も議席伸ばしてたと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:42:15.16ID:60/NgR1n
考えてみると共和党内の敵もあったんよねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:30.10ID:305ZFg0G
>>766
モンタナとアリゾナとって54まで伸ばすので
共和からいままでのように造反が出ても余裕こいていられる
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:36.66ID:3RAzKK6/
後、州議会選挙がどうなっているかも重要
もし区割りが正当なら下院は民主260だったはず
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:47.29ID:hUZye4Sa
上院は共和党が完全に握った。
連邦最高裁のリベラル派は80以上の高齢が二人。
連邦控訴審も空席がある。

この裁判所判事の承認で、共和党保守派は裁判所を自分の思うようにするのだろう。
民主党がそれを変えるのは10年単位の大仕事になりそう。
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:44:08.78ID:SVfos/X8
>>765
今回の勝者
トランプ師匠&アメリカ国民
安倍ちゃん&日本国民

今回の敗者
日米のマスゴミ売国奴
日米のパヨク情弱痴呆症
チャイナUNKO工作員

これでいいだろw

※UNKO=UNited KOreaなw
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:44:44.18ID:27NuD42A
>>761
そりゃ緊縮じゃねえだろ
大軍拡で財政膨張させてんだからw
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:09.02ID:8qKsvhA2
アリゾナは差が14500票くらいに詰まったけど、
残りの票がどこにあるのかわからん。26%も
どこにあるんだ?
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:17.65ID:3RAzKK6/
>>772
法案と予算通らないのに余裕こいていられるわけねーだろ
大統領令連発 青州地裁に差し止め 最高裁でやっと通してもらえるになるに決まってる
政策遂行スピードが遅すぎるとレームダック化は避けられない
2018/11/07(水) 18:46:35.48ID:0UrWu7sr
下院議員選挙でテネシー州の選挙区で
立候補していた民主党のJim Cooperが
当選確実らしい
テイラースウィフトが支持していた
候補者らしい
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:45.85ID:27NuD42A
>>770
クリントン以降の民主は保護貿易じゃねえよ
バカそうだからスルーするわ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:56.35ID:UYHUWPhP
>>766
51:49だったのを54:46或いは55:45と共和党が改選前よりリードを広げたから
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:47:21.99ID:27NuD42A
>>772
つフィリバスター
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:47:33.09ID:60/NgR1n
トランプは保守茶会の緊縮じゃないことが争点だったなあ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:48:35.04ID:3RAzKK6/
>>774
連邦控訴審が空席があったところで連邦地裁の仮処分一つで大統領令ストップ
まあ2年後までリベラル派が生きてて大統領と上院を奪回すればいいだけのこと
2018/11/07(水) 18:49:19.68ID:tkLe9HpY
クリントンの時は景気よかったし、財政再建もできて、あの女たらしも
共和党支持者からはクリントン、汝も同じかとシンパシーもらえて安定してたよなぁ。
2018/11/07(水) 18:49:40.67ID:K24+AiE2
>>775
これ以上言うことないね、まじで
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:50:07.83ID:27NuD42A
判事を勝手に殺してるやつがいるなw
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:50:45.04ID:60/NgR1n
結果ヒラリーの首を絞めたがなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:51:33.35ID:JFGHctcj
高校銃乱射事件のあったフロリダで勝てたのは2020に向けて非常に大きい。
フロリダの若者は想像以上に民主党離れをしている証拠だ。
フロリダの若者に限って言えば隠れトランプ支持者が多かったということか。
若者は民主党という構図が崩れつつあるのは健全で良い。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:51:51.36ID:hUZye4Sa
>>784
そう簡単に済めばいいが、今の段階で保守派が5人で辞めそうにない人間ばかり。
トランプから大統領を奪っても、今度は最高裁が民主党の大統領の邪魔をする、ということにもなりかねない。

そういう意味で、共和党保守派には救世主のようなトランプで、民主党には邪悪な存在。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:52:31.46ID:3RAzKK6/
>>777
マルコポリ群じゃね。普段は共和党が少し強いが地殻変動が起きていたらどうなるかね
モンタナはどうなった
まあ共和党は人事に関しては完全に主導権握れるがそれをやれば法案と予算を
完全に人質に取られるだろうね
結局青州地裁、青州連邦高裁がある限りトランプは民主党に頭下げないと
レームダック化避けられない。だがそれに共和党が納得するかどうかは知らん
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:52:51.76ID:HLwfbSOn
>>775
>>786
トラ公信者がオナニーに逃げててワロタw
2018/11/07(水) 18:54:16.81ID:YXXWsAL6
>>781
どうぞ、そのまま喜んでて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:55:05.81ID:60/NgR1n
>>791
トランプは緊縮じゃないから関係ない。
レームダック下院で、できるだけ可決して、来年上院で可決する。
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:56:08.47ID:27NuD42A
>>790
最高裁がいじれる問題ってそんなにあるかなあ
中絶権利も同性婚も容認されて
残る対立点て移民と銃規制ぐらいだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:57:22.79ID:8qKsvhA2
>>791
モンタナはcnnを見る限りテスターのターンになってる。
4500票まで詰めたし票が開いてないのは青い地区が多い。
単純にこのまま延長するとテスターが逆転しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況