東京都は30日、山梨県小菅村の鶴峠で採取したキノコを食べた八王子市内の男性会社員
(69)とその妻(57)が食中毒になったと発表した。
男性会社員は28日にキノコ狩りに行き、毒キノコの「ツキヨタケ」を採取。29日午前
9時、卵と炒めてパンに挟んで妻と一緒に食べたところ、まもなく激しいおう吐や腹痛に見
舞われた。夫婦は八王子市内の病院に搬送されたが、30日までに退院した。
「ツキヨタケ」は、夏から秋にかけてブナの枯れ木などに発生し、色や形がシイタケやヒ
ラタケなどによく似ている。都内では昨年10月にも毒キノコを食べて2人が食中毒になる
事故が発生しており、都は「確実に鑑定された食用キノコ以外は絶対に食べない。また、図
鑑の写真や絵にあてはめ、勝手に鑑定しない」などと注意を呼びかけている。
http://tonai.iza.ne.jp/blog/entry/736999/
きのこニュース総合スレ
1しいたけお
2008/09/30(火) 22:59:25ID:8m3UZyml501しいたけお
2014/02/02(日) 10:52:47.37ID:Al+Qqg6H502しいたけお
2014/02/02(日) 18:22:18.70ID:Tt+Q1tSQ 冬が旬のきのこは毒ないよね
503しいたけお
2014/02/04(火) 06:45:44.17ID:ehX/q5zq キノコ出資違反事件で7人逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004977941.html?t=1391463806340
福岡市の会社が、高い配当をうたってキノコなどの栽培農家への投資を募り、およそ6千万円を違法に集めていた
として、愛媛県警察本部などは、3日、この会社の社長ら7人を出資法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、▼福岡市中央区に事務所があった、農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、
城元純一容疑者(43歳)と、▼横浜市の56歳の常務、それに、▼宮城県東松島市の66歳の顧問などあわせて7人です。
警察によりますと城元社長らは、元本を保証して高い配当をするとうたって、「タモギタケ」というキノコなどを栽培する
農家への出資者を募り、平成24年7月から平成25年4月にかけて、大阪府などの男女20人からおよそ6千万円の
資金を違法に集めたとして、出資法違反の疑いがもたれています。
警察は、去年、愛媛県内の出資者から、「出資額以上の配当を受け取れるということからコア・ジャパンの農業支援
事業に出資したが大丈夫だろうか」と相談を受け、福岡市の会社の事務所などを捜索するなどして捜査を進めていました。
調べに対して、▼社長は、「資金を募ったことは間違いないが、元本は保証していない」と容疑を否認しているほか、
▼宮城県の顧問の男は、「共謀はしていない」などと容疑を一部否認しているということです。
また、ほかの5人は、容疑を認めているということです。
警察によりますと、社長らは、1口15万円から投資を募り、毎月1万円前後を配当するなどと説明していましたが、
契約通りの配当はほとんどなかったということです。
この会社が集めた資金は、福島県や宮城県など全国のおよそ2500人の顧客から、あわせて17億4千万円余りに
のぼるとみられ、警察は、資金の流れなど、実態の解明を進めることにしています。02月03日 19時19分
福岡市の会社が、高い配当をうたってキノコなどの栽培農家への投資を募り、およそ6千万円を違法に集めていた
として、愛媛県警察本部などは、3日、この会社の社長ら7人を出資法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、▼福岡市中央区に事務所があった、農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、
城元純一容疑者(43歳)と、▼横浜市の56歳の常務、それに、▼宮城県東松島市の66歳の顧問などあわせて7人です。
警察によりますと城元社長らは、元本を保証して高い配当をするとうたって、「タモギタケ」というキノコなどを栽培する
農家への出資者を募り、平成24年7月から平成25年4月にかけて、大阪府などの男女20人からおよそ6千万円の
資金を違法に集めたとして、出資法違反の疑いがもたれています。
警察は、去年、愛媛県内の出資者から、「出資額以上の配当を受け取れるということからコア・ジャパンの農業支援
事業に出資したが大丈夫だろうか」と相談を受け、福岡市の会社の事務所などを捜索するなどして捜査を進めていました。
調べに対して、▼社長は、「資金を募ったことは間違いないが、元本は保証していない」と容疑を否認しているほか、
▼宮城県の顧問の男は、「共謀はしていない」などと容疑を一部否認しているということです。
また、ほかの5人は、容疑を認めているということです。
警察によりますと、社長らは、1口15万円から投資を募り、毎月1万円前後を配当するなどと説明していましたが、
契約通りの配当はほとんどなかったということです。
この会社が集めた資金は、福島県や宮城県など全国のおよそ2500人の顧客から、あわせて17億4千万円余りに
のぼるとみられ、警察は、資金の流れなど、実態の解明を進めることにしています。02月03日 19時19分
504しいたけお
2014/02/04(火) 07:56:14.27ID:99PyUy4m 出資法違反のニュースはもういいよww
キノコとあんまり関係ないニュースだし。
もうちょっといいニュースないの?
キノコとあんまり関係ないニュースだし。
もうちょっといいニュースないの?
505しいたけお
2014/02/04(火) 10:53:39.65ID:taC4xoD0 【名脇役】シイタケ
行橋市宮市町のハミング通りで3日、約70メートルの巨大な恵方巻きを作る
イベントがあり、約120人が挑んだ。
地元の新美夜古(みやこ)商店街振興組合が毎年開催。
参加者は、千枚のノリに広げた110キロのすし飯に、甘辛く煮たマテガイやシイタケなど
5種類の具材を並べ、掛け声を合図に、巻きすで形を整えた。
完成した恵方巻きは、その場で人数分にカット。
今年の「恵方」である東北東を向き、願い事をしながら口いっぱいにほおばった。
長女の有珂ちゃん(4)と参加した同市の友田可奈さん(33)は「きょうだいができますように、とお願いしました」と笑顔だった。
ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/67429
写真=長さ70メートルの恵方巻きづくりに挑戦する市民たち
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_kitakyushu_keichiku/20140204/201402040003_000.jpg
行橋市宮市町のハミング通りで3日、約70メートルの巨大な恵方巻きを作る
イベントがあり、約120人が挑んだ。
地元の新美夜古(みやこ)商店街振興組合が毎年開催。
参加者は、千枚のノリに広げた110キロのすし飯に、甘辛く煮たマテガイやシイタケなど
5種類の具材を並べ、掛け声を合図に、巻きすで形を整えた。
完成した恵方巻きは、その場で人数分にカット。
今年の「恵方」である東北東を向き、願い事をしながら口いっぱいにほおばった。
長女の有珂ちゃん(4)と参加した同市の友田可奈さん(33)は「きょうだいができますように、とお願いしました」と笑顔だった。
ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/67429
写真=長さ70メートルの恵方巻きづくりに挑戦する市民たち
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_kitakyushu_keichiku/20140204/201402040003_000.jpg
506しいたけお
2014/02/05(水) 11:15:21.64ID:rrLmi/hg そろそろバレンタインデーですね。バレンタインといえばチョコレート――ということで、
全国民を巻き込みかねない「きのこの山」「たけのこの里」“どっち派”戦争について、
無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の購買データ分析を通じて考察してみたいと思います。
●「ReceReco」とは?
スマートフォンでレシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhone/Androidアプリ。
ダウンロード数は115万、登録レシート枚数は2000万枚、登録された支出総額は450億円を超えている(2013年11月時点)。
なお、登録されたレシートデータを個人が特定されない範囲で二次利用することは
全ユーザーに事前許諾済み。
●全体戦況は「ダブルスコア」で決着
常に並び称され、ネット上でもよく比較される明治の2大ブランド「きのこの山」と「たけのこの里」ですが、
今回の調査ではダブルスコアで「たけのこの里」が圧勝しています。(以下略)
全国民を巻き込みかねない「きのこの山」「たけのこの里」“どっち派”戦争について、
無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の購買データ分析を通じて考察してみたいと思います。
●「ReceReco」とは?
スマートフォンでレシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhone/Androidアプリ。
ダウンロード数は115万、登録レシート枚数は2000万枚、登録された支出総額は450億円を超えている(2013年11月時点)。
なお、登録されたレシートデータを個人が特定されない範囲で二次利用することは
全ユーザーに事前許諾済み。
●全体戦況は「ダブルスコア」で決着
常に並び称され、ネット上でもよく比較される明治の2大ブランド「きのこの山」と「たけのこの里」ですが、
今回の調査ではダブルスコアで「たけのこの里」が圧勝しています。(以下略)
507しいたけお
2014/02/05(水) 11:16:34.27ID:rrLmi/hg508しいたけお
2014/02/05(水) 12:21:30.53ID:MYmmItvB >>506-507捕捉
地域別でもまんべんなく「たけのこの里」が優勢となっており、これは一般的な
イメージ以上の差がついているといえるでしょう。
◆さらに詳しく分析すると興味深いデータが
http://i.imgur.com/flZG552.jpg
その理由を探るべく、性別・年代を加えてクロス集計を行ってみると、
さらに興味深いデータが見えてきました。
性別で見ると、男女ともに大きな差異はありません。
しかし年代別で見ると「きのこの山」が中高年層で盛り返し、40代以上では
ほぼ互角の戦いを見せています。
この理由としてぱっと思いつくのは、 ・「たけのこの里」の方がどっしりとしたクッキー生地なので、食べごたえが若年層に受けている
・実は「きのこの山」の方が4年先行して発売(1975年)されたため、40代以降の支持が厚い
といったところですが、果たして……?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/04/news016.html
地域別でもまんべんなく「たけのこの里」が優勢となっており、これは一般的な
イメージ以上の差がついているといえるでしょう。
◆さらに詳しく分析すると興味深いデータが
http://i.imgur.com/flZG552.jpg
その理由を探るべく、性別・年代を加えてクロス集計を行ってみると、
さらに興味深いデータが見えてきました。
性別で見ると、男女ともに大きな差異はありません。
しかし年代別で見ると「きのこの山」が中高年層で盛り返し、40代以上では
ほぼ互角の戦いを見せています。
この理由としてぱっと思いつくのは、 ・「たけのこの里」の方がどっしりとしたクッキー生地なので、食べごたえが若年層に受けている
・実は「きのこの山」の方が4年先行して発売(1975年)されたため、40代以降の支持が厚い
といったところですが、果たして……?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/04/news016.html
509しいたけお
2014/02/19(水) 14:09:24.37ID:kCkqhS8q 走ったぶんだけキノコが育つランニングアプリ「走ル茸」
クーガクリエイトは、ランニングと栽培ゲームを融合した新感覚アプリ「ランニングで茸が育つ 走ル茸 GPS」の提供を開始した。
対応OSは、iOS 5.0 以降と、Android 4.0以上。価格は無料。
「走ル茸」は、同社が提供している歩数計アプリ「歩ク茸」や、ダイエットアプリ「ぜい肉で育つダイペット」など、
健康管理とゲームが融合したアプリの第3弾として“走ることがもっと楽しくなる”をコンセプトにリリースされた。
GPS計測により、500mを移動する毎に新種のマイタケが発生する。たくさん走って多くのマイタケを収穫することで、
更に新種のマイタケ(全40種)が発生する。計測した時間や、季節ごとに、発生するレアなマイタケも存在するという。
マイタケを収穫すると、研究報酬が得られ、レアなマイタケが生えやすくなるパーツが購入できたりする。
キノコを育てて収穫するまでは、やや身に覚えのある仕様だが、端末内に保存されている音楽を鳴らして、
育てたマイタケに聴かせると、音圧に合わせてマイタケが踊る「音楽栽培」という独特な機能を搭載している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140218_635761.html
クーガクリエイトは、ランニングと栽培ゲームを融合した新感覚アプリ「ランニングで茸が育つ 走ル茸 GPS」の提供を開始した。
対応OSは、iOS 5.0 以降と、Android 4.0以上。価格は無料。
「走ル茸」は、同社が提供している歩数計アプリ「歩ク茸」や、ダイエットアプリ「ぜい肉で育つダイペット」など、
健康管理とゲームが融合したアプリの第3弾として“走ることがもっと楽しくなる”をコンセプトにリリースされた。
GPS計測により、500mを移動する毎に新種のマイタケが発生する。たくさん走って多くのマイタケを収穫することで、
更に新種のマイタケ(全40種)が発生する。計測した時間や、季節ごとに、発生するレアなマイタケも存在するという。
マイタケを収穫すると、研究報酬が得られ、レアなマイタケが生えやすくなるパーツが購入できたりする。
キノコを育てて収穫するまでは、やや身に覚えのある仕様だが、端末内に保存されている音楽を鳴らして、
育てたマイタケに聴かせると、音圧に合わせてマイタケが踊る「音楽栽培」という独特な機能を搭載している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140218_635761.html
511しいたけお
2014/02/20(木) 20:21:51.47ID:qckX70Gv 【まいたけ】
『ビューティコロシアム』(フジテレビ系)で、お笑芸人のキンタローさんが、「まいたけダイエット」に挑戦して、
3か月でなんと7.3kgも痩せました。
今回は、「まいたけ」を食べるとなぜ痩せるのかと、まいたけを調理するコツをご紹介します。
コレステロールや脂肪を落とす成分がある
まいたけには「MXフラクション」というダイエットに効果のある成分が含まれています。
MXフラクションは、体内の中性脂肪や血液中の悪玉コレステロールの分解を促進させます。
これにより代謝が上がり、痩せやすい体質をつくることができるのです。
MXフラクションはほかのキノコ類には含まれていません。まいたけ特有の成分です。
■まいたけダイエットのやり方
1日1食まいたけ料理を取り入れるだけ。ほかの食事制限はありません。ただし、注意点があります。
『ビューティコロシアム』(フジテレビ系)で、お笑芸人のキンタローさんが、「まいたけダイエット」に挑戦して、
3か月でなんと7.3kgも痩せました。
今回は、「まいたけ」を食べるとなぜ痩せるのかと、まいたけを調理するコツをご紹介します。
コレステロールや脂肪を落とす成分がある
まいたけには「MXフラクション」というダイエットに効果のある成分が含まれています。
MXフラクションは、体内の中性脂肪や血液中の悪玉コレステロールの分解を促進させます。
これにより代謝が上がり、痩せやすい体質をつくることができるのです。
MXフラクションはほかのキノコ類には含まれていません。まいたけ特有の成分です。
■まいたけダイエットのやり方
1日1食まいたけ料理を取り入れるだけ。ほかの食事制限はありません。ただし、注意点があります。
512しいたけお
2014/02/20(木) 20:23:34.28ID:qckX70Gv (続き)
・MXフラクションは水に溶けるので、汁ごと食べられる調理をすること。味噌汁や鍋料理などがいいでしょう。
・まいたけの摂取量は1日100g以内に。たくさん食べ過ぎると下痢をすることがあります。
以前「えのきダイエット」がブームになりましたが、えのきにはMXフラクションは含まれていないのです。
ただ、えのきには「エノキタケリノール酸」という成分があります。
これが、皮下脂肪に加え、なかなか落ちないと言われている内臓脂肪を減らす効果が期待できるのが特徴です。
キノコ類は食物繊維が豊富でカロリーも少ないので、ダイエット食材として
優秀だと言われています。まいたけにもえのきにも、痩せやすくなる特有成分が
含まれていますから、この両方を摂取するのもいいかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/8555759/
・MXフラクションは水に溶けるので、汁ごと食べられる調理をすること。味噌汁や鍋料理などがいいでしょう。
・まいたけの摂取量は1日100g以内に。たくさん食べ過ぎると下痢をすることがあります。
以前「えのきダイエット」がブームになりましたが、えのきにはMXフラクションは含まれていないのです。
ただ、えのきには「エノキタケリノール酸」という成分があります。
これが、皮下脂肪に加え、なかなか落ちないと言われている内臓脂肪を減らす効果が期待できるのが特徴です。
キノコ類は食物繊維が豊富でカロリーも少ないので、ダイエット食材として
優秀だと言われています。まいたけにもえのきにも、痩せやすくなる特有成分が
含まれていますから、この両方を摂取するのもいいかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/8555759/
513しいたけお
2014/02/22(土) 15:57:20.80ID:HbPE6crq カリフォルニアに住むロウン・ジョゼフさんは州裁判所に訴えを起こし、NASAに対して、
探査機「キュリオシティ」の近くに現れた物体を調査するよう要求している。
ジョゼフさんは、キュリオシティが撮影した写真二枚を引き合いに出し、
キノコのような器官が成長していると主張している。
ジョゼフさんはすでに専門家らに対して、より深く調査するよう求めているが、断られている。
ジョゼフさんはこのミッションに携わる人々が「軽率で、驚くべきほど不注意」と話している。
イタルタス
http://m.ruvr.ru/data/2014/02/02/1311902036/4h_50475192.jpg
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_03/128191366/
探査機「キュリオシティ」の近くに現れた物体を調査するよう要求している。
ジョゼフさんは、キュリオシティが撮影した写真二枚を引き合いに出し、
キノコのような器官が成長していると主張している。
ジョゼフさんはすでに専門家らに対して、より深く調査するよう求めているが、断られている。
ジョゼフさんはこのミッションに携わる人々が「軽率で、驚くべきほど不注意」と話している。
イタルタス
http://m.ruvr.ru/data/2014/02/02/1311902036/4h_50475192.jpg
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_03/128191366/
514しいたけお
2014/02/22(土) 16:00:45.12ID:HbPE6crq http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/kasei-ishi-nasa/
米国の囚人、監獄から「火星の石を調べよ」
米国市民ロウン・ジョゼフ氏が監獄からNASAに請願を出し、
火星探査機が見つけた火星の石を詳細に研究するよう求めた。
石は火星にキノコがあることの生ける証人であるという。ポピュラー・サイエンス誌が伝えた。
昨年11月末に動きを止めて今はマニピュレーターだけで作業を行っている
火星探査機オポチュニティが4週間前、石を見つけた。
滞在3357日(火星の自転周期で)で、その撮る写真に石が写ったのは初めてのことだった。
分析の結果、驚きの化学組成が明らかになった。硫黄が大量に含まれており、マグネシウムやマンガンも豊富であった。
何らかの形で火星探査機の車輪が掘り起こしたものだろう、と学者らは見ている。
米国の囚人、監獄から「火星の石を調べよ」
米国市民ロウン・ジョゼフ氏が監獄からNASAに請願を出し、
火星探査機が見つけた火星の石を詳細に研究するよう求めた。
石は火星にキノコがあることの生ける証人であるという。ポピュラー・サイエンス誌が伝えた。
昨年11月末に動きを止めて今はマニピュレーターだけで作業を行っている
火星探査機オポチュニティが4週間前、石を見つけた。
滞在3357日(火星の自転周期で)で、その撮る写真に石が写ったのは初めてのことだった。
分析の結果、驚きの化学組成が明らかになった。硫黄が大量に含まれており、マグネシウムやマンガンも豊富であった。
何らかの形で火星探査機の車輪が掘り起こしたものだろう、と学者らは見ている。
515しいたけお
2014/02/22(土) 16:02:42.54ID:HbPE6crq この石が、ロウン・ジョゼフ氏に言わせれば、まるごと生き物であり、
つまり火星探査機の隣に成長したキノコの一種である。
「何も写っていない」として打ち捨てられた初期の写真にもこのキノコは
成長前の小さい形で写っている、と氏。
氏はNASAに幾度も手紙を送り、「キノコ」を研究するようせがんだが、何らのリアクションも返らなかった。
そこでジョゼフ氏は裁判所にNASAを提訴した。
裁判所からの命令で、NASAが高解像度で・様々な角度から
「キノコ」の写真を100枚撮るよう要求することを求めた。さらに24枚の顕微鏡写真の撮影も求め、それを自分に提供するよう、
また公に発表するよう求めた。
リア・ノーボスチ
つまり火星探査機の隣に成長したキノコの一種である。
「何も写っていない」として打ち捨てられた初期の写真にもこのキノコは
成長前の小さい形で写っている、と氏。
氏はNASAに幾度も手紙を送り、「キノコ」を研究するようせがんだが、何らのリアクションも返らなかった。
そこでジョゼフ氏は裁判所にNASAを提訴した。
裁判所からの命令で、NASAが高解像度で・様々な角度から
「キノコ」の写真を100枚撮るよう要求することを求めた。さらに24枚の顕微鏡写真の撮影も求め、それを自分に提供するよう、
また公に発表するよう求めた。
リア・ノーボスチ
516しいたけお
2014/02/24(月) 19:11:23.26ID:k9xUMAmJ 今日の話題の画像
https://twitter.com/gataogata1/status/437423962461458432/photo/1
本当にあるんだ>きのこ検定
公式サイト
http://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/
https://twitter.com/gataogata1/status/437423962461458432/photo/1
本当にあるんだ>きのこ検定
公式サイト
http://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/
517しいたけお
2014/02/24(月) 19:49:08.90ID:wtpksglH518しいたけお
2014/03/01(土) 22:41:56.41ID:EKEXbTa1 【しいたけ】
野菜で食感プラス!「つくば美豚プレミアムまん」常磐道友部SA
まだまだ寒いこの季節に恋しくなる食べ物といえば、多くの人がほっかほかの「肉まん」を思い浮かべるだろう。
茨城県笠間市の友部サービスエリア上り線の売店では、昨年11月から販売されている
「つくば美豚プレミアムまん」が人気を集めている。
茨城のブランド豚として売り出し中の「つくば美豚」を使った「つくば美豚まん」の冬季メニューとして登場。
従来の美豚まんにシイタケと県産のレンコンを加え、野菜の歯応えや食感も楽しめる商品だ。
冬季限定として販売を始めたが、月に1千個を売り上げるほどの人気で、販売期間が5月末まで延長になった。
「癖がなく、おいしいつくば美豚を味わって」と担当者。
1個380円。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140223/ibr14022318010004-p1.jpg
ほっかほかがうれしい「つくば美豚プレミアムまん」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140223/ibr14022318010004-n1.htm
野菜で食感プラス!「つくば美豚プレミアムまん」常磐道友部SA
まだまだ寒いこの季節に恋しくなる食べ物といえば、多くの人がほっかほかの「肉まん」を思い浮かべるだろう。
茨城県笠間市の友部サービスエリア上り線の売店では、昨年11月から販売されている
「つくば美豚プレミアムまん」が人気を集めている。
茨城のブランド豚として売り出し中の「つくば美豚」を使った「つくば美豚まん」の冬季メニューとして登場。
従来の美豚まんにシイタケと県産のレンコンを加え、野菜の歯応えや食感も楽しめる商品だ。
冬季限定として販売を始めたが、月に1千個を売り上げるほどの人気で、販売期間が5月末まで延長になった。
「癖がなく、おいしいつくば美豚を味わって」と担当者。
1個380円。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140223/ibr14022318010004-p1.jpg
ほっかほかがうれしい「つくば美豚プレミアムまん」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140223/ibr14022318010004-n1.htm
519しいたけお
2014/03/02(日) 18:17:48.04ID:hor2nRjF イトーヨーカドー「北海道の玉木さんが作ったエリンギです」→長野産しめじの生産者も同姓同名
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393744127/
まとめブログ転載禁止
http://twitter.com/toomanyowls/status/439742721368915968
工房もりふくろう@博物ふぇす
?@toomanyowls
送っていただいた野菜で恐縮なのですが、これにはビックリ。これどうなの、イトーヨーカ堂さん。長野と北海道に玉木敏明さんがいるの?
同姓同名で偶然キノコ農家さんなの? 消費者を騙すにもほどがないかい。他の県にも同じ人がいたりして。 pic.twitter.com/MKUqIVNn9i
http://pbs.twimg.com/media/BhpHrNPCIAAakjm.jpg
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393744127/
まとめブログ転載禁止
http://twitter.com/toomanyowls/status/439742721368915968
工房もりふくろう@博物ふぇす
?@toomanyowls
送っていただいた野菜で恐縮なのですが、これにはビックリ。これどうなの、イトーヨーカ堂さん。長野と北海道に玉木敏明さんがいるの?
同姓同名で偶然キノコ農家さんなの? 消費者を騙すにもほどがないかい。他の県にも同じ人がいたりして。 pic.twitter.com/MKUqIVNn9i
http://pbs.twimg.com/media/BhpHrNPCIAAakjm.jpg
520しいたけお
2014/03/02(日) 21:07:59.02ID:dbQQ+ufn くだらね
逆に真摯な商売じゃないか
全数、放射能検査もしてくれてるのだろ?
社 名
ホクト株式会社
HOKUTO Corporation
本社所在地
〒381-8533 長野県長野市南堀138-1
TEL:026-243-3111(代表)
設 立
昭和39年(1964年)
資本金
55億円
役 員
・ 代表取締役社長 水野 雅義
・ 専務取締役 高藤 富夫
・ 専務取締役 小松 茂樹
・ 常務取締役 森 正博
・ 取締役 玉木 敏明
逆に真摯な商売じゃないか
全数、放射能検査もしてくれてるのだろ?
社 名
ホクト株式会社
HOKUTO Corporation
本社所在地
〒381-8533 長野県長野市南堀138-1
TEL:026-243-3111(代表)
設 立
昭和39年(1964年)
資本金
55億円
役 員
・ 代表取締役社長 水野 雅義
・ 専務取締役 高藤 富夫
・ 専務取締役 小松 茂樹
・ 常務取締役 森 正博
・ 取締役 玉木 敏明
521しいたけお
2014/03/03(月) 00:40:37.83ID:IN2QpLBo 【悩まない】
私たちは誰しも、人生においてある大きな決断を迫られる時がある。
「きのこの山」か、「たけのこの里」か…。
というのは、言わずと知れたロングセラー商品、明治製菓のチョコスナック
「きのこの山」と「たけのこの里」のことである。
それにしてもこの二つ、どっちを好むかは本当に人それぞれ。
かく言う私は「きのこ」派なのだが、ごくたまーに「たけのこ」も食べたくなって、
うーむ、甲乙つけがたい!
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091107056524.html
私たちは誰しも、人生においてある大きな決断を迫られる時がある。
「きのこの山」か、「たけのこの里」か…。
というのは、言わずと知れたロングセラー商品、明治製菓のチョコスナック
「きのこの山」と「たけのこの里」のことである。
それにしてもこの二つ、どっちを好むかは本当に人それぞれ。
かく言う私は「きのこ」派なのだが、ごくたまーに「たけのこ」も食べたくなって、
うーむ、甲乙つけがたい!
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091107056524.html
522しいたけお
2014/04/10(木) 11:33:16.79ID:MG6Ysk04 食用キノコ「松露」 激減から半世紀、三保松原で発見
世界遺産三保松原(静岡市清水区)で3月下旬、かつて食用として珍重されたキノコ「ショウロ(松露)」が見つかった。
生活習慣の変化から数が減り、採取できなくなってほぼ半世紀。マツにとって良好な生育環境で生えるとされるショウロの出現に、
近隣住民はマツの保全への意欲を強めている。
ショウロを発見したのは同区三保の漁業遠藤都司夫さん(65)。3月、散歩中に直径3センチ強の丸いキノコを見つけ、
地元関係者でつくる三保松原の保全育成連絡協議会委員で元東海大教授の沼知健一さん(81)が保存した。
数日後、発見場所の近くでさらに1個を収穫した。
ショウロに形が似たキノコは数種類あるため、キノコに詳しい藤枝市の河村式椎茸研究所が断面の色や形状から、
ショウロだと確認した。代表の河村正幸さん(57)は「土壌環境によっては他の海岸林を含めて生えることもあるが、
数が少なく関心も薄れているため見つかるのは珍しい」と話している。
同研究所によると、50年ほど前までは住民が松葉を燃料として使い、春と秋には砂地に多くのショウロが生えた。
しかし松葉かきの習慣がなくなり、腐葉土が堆積したためショウロが生えにくい環境になった。
土壌の変化は松の樹勢を弱める原因の一つとも指摘される。
遠藤さんが子どものころは、雨上がりに地表に出てくるショウロを収穫し、焼いたり炊き込みご飯にしたりして食べたという。
沼知さんは「ショウロは人間と松が共生していたことの証し。世界遺産として松原を守るためにも、
またショウロが生えるような松林を目指していくべきでは」と話している。
ショウロ(松露) ショウロ科。海岸などのクロマツ林の裸地に生える。直径1〜5センチの卵形や偏球形で、
内部は白から黄褐色になる。表皮は傷つけると赤褐色に変色する。マツの根に外生菌根を作って共生し、
マツから光合成産物を得る代わりに、土壌中の無機養分や水分を供給している。
http://www.at-s.com/news/detail/994113283.html
三保松原で見つかった2個のショウロのうちの1個。左は断面
http://www.at-s.com/news/images/IP140331TAN000043000_20140404141054.jpg
世界遺産三保松原(静岡市清水区)で3月下旬、かつて食用として珍重されたキノコ「ショウロ(松露)」が見つかった。
生活習慣の変化から数が減り、採取できなくなってほぼ半世紀。マツにとって良好な生育環境で生えるとされるショウロの出現に、
近隣住民はマツの保全への意欲を強めている。
ショウロを発見したのは同区三保の漁業遠藤都司夫さん(65)。3月、散歩中に直径3センチ強の丸いキノコを見つけ、
地元関係者でつくる三保松原の保全育成連絡協議会委員で元東海大教授の沼知健一さん(81)が保存した。
数日後、発見場所の近くでさらに1個を収穫した。
ショウロに形が似たキノコは数種類あるため、キノコに詳しい藤枝市の河村式椎茸研究所が断面の色や形状から、
ショウロだと確認した。代表の河村正幸さん(57)は「土壌環境によっては他の海岸林を含めて生えることもあるが、
数が少なく関心も薄れているため見つかるのは珍しい」と話している。
同研究所によると、50年ほど前までは住民が松葉を燃料として使い、春と秋には砂地に多くのショウロが生えた。
しかし松葉かきの習慣がなくなり、腐葉土が堆積したためショウロが生えにくい環境になった。
土壌の変化は松の樹勢を弱める原因の一つとも指摘される。
遠藤さんが子どものころは、雨上がりに地表に出てくるショウロを収穫し、焼いたり炊き込みご飯にしたりして食べたという。
沼知さんは「ショウロは人間と松が共生していたことの証し。世界遺産として松原を守るためにも、
またショウロが生えるような松林を目指していくべきでは」と話している。
ショウロ(松露) ショウロ科。海岸などのクロマツ林の裸地に生える。直径1〜5センチの卵形や偏球形で、
内部は白から黄褐色になる。表皮は傷つけると赤褐色に変色する。マツの根に外生菌根を作って共生し、
マツから光合成産物を得る代わりに、土壌中の無機養分や水分を供給している。
http://www.at-s.com/news/detail/994113283.html
三保松原で見つかった2個のショウロのうちの1個。左は断面
http://www.at-s.com/news/images/IP140331TAN000043000_20140404141054.jpg
523しいたけお
2014/04/13(日) 20:57:04.20ID:IuDQYAju 5月1日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト
『おさわり探偵 小沢里奈 ライジング3 なめこはバナナの夢を見るか?』のイメージソングを、
「なめこのうた」でおなじみの福原遥ちゃんが歌うことが決定!
これを記念して、遥ちゃんとなめこが編集部に遊びにきてくれることになったよ!
ファミ通App編集部に初めて有名人が襲来!w
話を聞きつけた、百人乗っても稲葉ことファミキング
(※ファミ通App界隈にウロつく謎のゆるキャラ)も大張り切り!
ヒゲになめこを書いて、遥ちゃんとの話題作りも仕込んだよ。
必死、ファミキング必死!
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/05-01.jpg
しかし優しい遥ちゃん、「なめこがかわいい♪」と言って、
ファミキングと写真を撮ってくれた! ありがとう!
これで稲葉も浮かばれます!
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/02-01.jpg
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/03-01.jpg
http://app.famitsu.com/20140411_352076/
『おさわり探偵 小沢里奈 ライジング3 なめこはバナナの夢を見るか?』のイメージソングを、
「なめこのうた」でおなじみの福原遥ちゃんが歌うことが決定!
これを記念して、遥ちゃんとなめこが編集部に遊びにきてくれることになったよ!
ファミ通App編集部に初めて有名人が襲来!w
話を聞きつけた、百人乗っても稲葉ことファミキング
(※ファミ通App界隈にウロつく謎のゆるキャラ)も大張り切り!
ヒゲになめこを書いて、遥ちゃんとの話題作りも仕込んだよ。
必死、ファミキング必死!
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/05-01.jpg
しかし優しい遥ちゃん、「なめこがかわいい♪」と言って、
ファミキングと写真を撮ってくれた! ありがとう!
これで稲葉も浮かばれます!
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/02-01.jpg
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2014/04/03-01.jpg
http://app.famitsu.com/20140411_352076/
524しいたけお
2014/04/14(月) 13:32:06.72ID:2UN9vCJ7525しいたけお
2014/04/18(金) 18:37:07.37ID:pTrjx0sH 生徒制作の庭に感嘆 米市長が伊予農高訪問
愛媛県伊予市内の中学高校と生徒の派遣事業などで交流がある米国オレゴン州セーラム市のアンナ・ピーターソン市長が12日、
伊予市下吾川の伊予農業高校や伊予市役所を訪問、同校の教育現場などを視察して友好を深めた。
伊予市・セーラム国際交流委員会によると、2010年からの4年間で、伊予市の中学生64人がセーラム市でホームステイ。
伊予農高では同市を含む州からの留学生を20年以上受け入れている。13年8月、セーラムを訪れた武智邦典伊予市長が、
市長の来県を要請していた。
ピーターソン市長はキノコの栽培施設を見学し、栽培方法や期間などを熱心に尋ねたほか、伊予市の自然の風景などを表現した
生徒制作の庭も見て回り、「非常に美しい」と感嘆の声を上げた。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140413/news20140413768.html
伊予農業高校でキノコの栽培施設を見学する米国オレゴン州セーラム市のアンナ・ピーターソン市長(右)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140413/photo/pic18740864.jpg
愛媛県伊予市内の中学高校と生徒の派遣事業などで交流がある米国オレゴン州セーラム市のアンナ・ピーターソン市長が12日、
伊予市下吾川の伊予農業高校や伊予市役所を訪問、同校の教育現場などを視察して友好を深めた。
伊予市・セーラム国際交流委員会によると、2010年からの4年間で、伊予市の中学生64人がセーラム市でホームステイ。
伊予農高では同市を含む州からの留学生を20年以上受け入れている。13年8月、セーラムを訪れた武智邦典伊予市長が、
市長の来県を要請していた。
ピーターソン市長はキノコの栽培施設を見学し、栽培方法や期間などを熱心に尋ねたほか、伊予市の自然の風景などを表現した
生徒制作の庭も見て回り、「非常に美しい」と感嘆の声を上げた。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140413/news20140413768.html
伊予農業高校でキノコの栽培施設を見学する米国オレゴン州セーラム市のアンナ・ピーターソン市長(右)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140413/photo/pic18740864.jpg
526しいたけお
2014/05/09(金) 07:56:11.23ID:mleK+06n 大阪府内のマツタケが絶滅の危機にさらされている。府がレッドリスト改訂版で
初めて「絶滅危惧種」に分類した。歌人の与謝野晶子が幼いころ、
「取っても取ってもある」とマツタケ狩りに興じた地。
庶民にも親しまれた秋の味覚が姿を消しつつある。
リストは2000年の府レッドデータブックを改訂し、
菌類を対象に追加して今年3月に発行された。マツタケは近年発生量が激減。
専門家らの評価で「府内で絶滅の危険が増大している種」を意味する「絶滅危惧U類」とされた。
(略)
「30〜40年前は山の中にござを敷き、すき焼きを楽しんでもらった。
座っていても手が届くところにマツタケがあった」。能勢産は笠が薄茶色で軸が白っぽく、
かむと筋が残らずに細かくくずれていくのが特徴だという。
今はマツタケ狩りの客に「予約していただいても、できないこともあります」と伝えている。
「そこらじゅうに生えてた光景が頭に残ってる。今年こそ、と思って山に行くけどやっぱりあきまへん」
初めて「絶滅危惧種」に分類した。歌人の与謝野晶子が幼いころ、
「取っても取ってもある」とマツタケ狩りに興じた地。
庶民にも親しまれた秋の味覚が姿を消しつつある。
リストは2000年の府レッドデータブックを改訂し、
菌類を対象に追加して今年3月に発行された。マツタケは近年発生量が激減。
専門家らの評価で「府内で絶滅の危険が増大している種」を意味する「絶滅危惧U類」とされた。
(略)
「30〜40年前は山の中にござを敷き、すき焼きを楽しんでもらった。
座っていても手が届くところにマツタケがあった」。能勢産は笠が薄茶色で軸が白っぽく、
かむと筋が残らずに細かくくずれていくのが特徴だという。
今はマツタケ狩りの客に「予約していただいても、できないこともあります」と伝えている。
「そこらじゅうに生えてた光景が頭に残ってる。今年こそ、と思って山に行くけどやっぱりあきまへん」
527しいたけお
2014/05/22(木) 12:14:39.81ID:n3UuD/AO 2014.5.21 19:34県しいたけ共進会 ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46274
優れた出来栄えの愛媛県産しいたけを表彰する催しがきょう松山市で開かれました。
この催しは、しいたけの生産技術と消費拡大のため、毎年行われていて、今年は出品された880点の中から審査で、
およそ80点が入賞。会場に展示されています。
審査は姿形、色合いなどがチェックされ、特選物の部では最高の農林水産大臣賞に、
大洲市長浜の増田敏和さんのしいたけが輝いています。
県内の去年のしいたけの生産量は852トンで、安定していますが、乾しいたけの価格は福島第一原発事故の
風評被害で暴落していて、主催者の愛媛県は「生産履歴を明らかにして風評被害を防ぎたい」としています。
優れた出来栄えの愛媛県産しいたけを表彰する催しがきょう松山市で開かれました。
この催しは、しいたけの生産技術と消費拡大のため、毎年行われていて、今年は出品された880点の中から審査で、
およそ80点が入賞。会場に展示されています。
審査は姿形、色合いなどがチェックされ、特選物の部では最高の農林水産大臣賞に、
大洲市長浜の増田敏和さんのしいたけが輝いています。
県内の去年のしいたけの生産量は852トンで、安定していますが、乾しいたけの価格は福島第一原発事故の
風評被害で暴落していて、主催者の愛媛県は「生産履歴を明らかにして風評被害を防ぎたい」としています。
528しいたけお
2014/05/28(水) 22:07:30.48ID:x4Qb8FR6 光るキノコってみたことある? 想像力をかきたてられるファンタジックなキノコ写真の数々
キノコといえば、思い浮かべるのは椎茸やしめじのような茶色っぽいもの、白っぽいもの。
そうじゃなければ赤いかさに白の斑点がついた、いわゆる「毒キノコ」のようなイメージでしょうか。
想像の中にある色や形に、正直なところ、あまりバリエーションはないですよね。
ところが海外サイト「COLOSSAL」で紹介されていたキノコ写真の数々は、なんともファンタジックでメルヘンチックで美しいんでございますよ!!
オーストラリア・ニューサウスウェールズ在住のSteve Axfordさんは、自然の風景や生き物たちを撮り続けている写真家です。
彼の作品の被写体は様々ですが、とりわけキノコ写真が素晴らしく、その多様性に唸らされるものばかり。そのほとんどが、
彼の自宅近辺、あるいはタスマニア――つまり、オーストラリア国内で撮影したものだというのだから驚きです。
あらゆる色や形をしたキノコは、SF世界の宇宙生物のようでもあり、おとぎ話に出てくる造形物のようでもあり、
海に生きるサンゴやクラゲのようでもあり……見ていくにつれ、生物のあり方やその成り立ちについて思いを
馳せてしまうこと間違いなし。ひとつひとつの種類に物語が潜んでいそうな、不思議な魅力に満ちたキノコたちをご覧くださいませ!
http://youpouch.com/2014/05/28/199286/
キノコといえば、思い浮かべるのは椎茸やしめじのような茶色っぽいもの、白っぽいもの。
そうじゃなければ赤いかさに白の斑点がついた、いわゆる「毒キノコ」のようなイメージでしょうか。
想像の中にある色や形に、正直なところ、あまりバリエーションはないですよね。
ところが海外サイト「COLOSSAL」で紹介されていたキノコ写真の数々は、なんともファンタジックでメルヘンチックで美しいんでございますよ!!
オーストラリア・ニューサウスウェールズ在住のSteve Axfordさんは、自然の風景や生き物たちを撮り続けている写真家です。
彼の作品の被写体は様々ですが、とりわけキノコ写真が素晴らしく、その多様性に唸らされるものばかり。そのほとんどが、
彼の自宅近辺、あるいはタスマニア――つまり、オーストラリア国内で撮影したものだというのだから驚きです。
あらゆる色や形をしたキノコは、SF世界の宇宙生物のようでもあり、おとぎ話に出てくる造形物のようでもあり、
海に生きるサンゴやクラゲのようでもあり……見ていくにつれ、生物のあり方やその成り立ちについて思いを
馳せてしまうこと間違いなし。ひとつひとつの種類に物語が潜んでいそうな、不思議な魅力に満ちたキノコたちをご覧くださいませ!
http://youpouch.com/2014/05/28/199286/
529あぼーん
NGNGあぼーん
530しいたけお
2014/06/02(月) 17:56:17.47ID:n4a7CH4T 中学生がまこもたけの苗植えttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024514191.html?t=1401699201924
たけのこのようなシャキシャキした食感が特徴の野菜、「まこもたけ」の栽培が盛んな岡山県里庄町で地元の中学生
が水田に「まこもたけ」の苗を植えました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024514191_m.jpg
「まこもたけ」は、水田で米と同じように育てるイネ科の野菜で、成長すると根元の部分がふくらみ、たけのこのような
シャキシャキした食感が味わえます。
「まこもたけ」の栽培が盛んな里庄町では、毎年、地元の中学生たちが栽培に取り組んでいて、2日は里庄中学校の
2年生およそ60人が町内の水田に集まりました。
生徒たちは農家の人に教えてもらいながら、水田の底の泥を掘って「まこもたけ」の苗を植え、苗が倒れないよう
しっかり泥をかぶせていました。
生徒たちは、このあと水田の草刈りなどを行い、10月に「まこもたけ」を収穫して野菜炒めやてんぷらなどにして
食べるほか、町内の小中学校の給食に利用してもらうことにしています。
参加した男子生徒は、「初めてだったので、とても貴重な経験になりました。立派なまこもたけにしてみんなに
食べてもらいたいです」と話していました。06月02日 12時38分
たけのこのようなシャキシャキした食感が特徴の野菜、「まこもたけ」の栽培が盛んな岡山県里庄町で地元の中学生
が水田に「まこもたけ」の苗を植えました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024514191_m.jpg
「まこもたけ」は、水田で米と同じように育てるイネ科の野菜で、成長すると根元の部分がふくらみ、たけのこのような
シャキシャキした食感が味わえます。
「まこもたけ」の栽培が盛んな里庄町では、毎年、地元の中学生たちが栽培に取り組んでいて、2日は里庄中学校の
2年生およそ60人が町内の水田に集まりました。
生徒たちは農家の人に教えてもらいながら、水田の底の泥を掘って「まこもたけ」の苗を植え、苗が倒れないよう
しっかり泥をかぶせていました。
生徒たちは、このあと水田の草刈りなどを行い、10月に「まこもたけ」を収穫して野菜炒めやてんぷらなどにして
食べるほか、町内の小中学校の給食に利用してもらうことにしています。
参加した男子生徒は、「初めてだったので、とても貴重な経験になりました。立派なまこもたけにしてみんなに
食べてもらいたいです」と話していました。06月02日 12時38分
531しいたけお
2014/06/23(月) 17:51:02.71ID:zF1ku8kS きのこ音頭キャラバン(06月23日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140623&no=0003
子どもたちにもっとキノコを好きになってもらおうというキャラバン隊がきょう、松山市内の幼稚園を訪れ踊りや
クイズを取り入れた楽しいショーを繰り広げました。
松山市畑寺町にある大護幼稚園にやってきたのはきのこの森のお姉さん「キノちゃん」とエリンギくんです。
長野県のきのこメーカー「ホクト」は、子どもたちのきのこ嫌いをなくそうと今月2日から47都道府県51か所の幼稚園や
保育園をめぐる「きのこ音頭キャラバン」を行っています。
キャラバン隊による「げんきのこショー」はストーリー仕立てで進められ園児たちはドクキノコ帝国にさらわれた
「きのこひめ」を助け出そうと、音楽に合わせて「きのこ音頭」を元気いっぱい踊りました。
園児たちは珍しい種類のきのこや栽培方法などについて映像やクイズを交えながら楽しく学んだあと、
ブナシメジのもぎ取りを体験しました。
幼稚園では、普段から食育に力を入れていて、「今回のイベントを通して子どもたちの好き嫌いが少しでもなくなれば」
と話していました。
子どもたちにもっとキノコを好きになってもらおうというキャラバン隊がきょう、松山市内の幼稚園を訪れ踊りや
クイズを取り入れた楽しいショーを繰り広げました。
松山市畑寺町にある大護幼稚園にやってきたのはきのこの森のお姉さん「キノちゃん」とエリンギくんです。
長野県のきのこメーカー「ホクト」は、子どもたちのきのこ嫌いをなくそうと今月2日から47都道府県51か所の幼稚園や
保育園をめぐる「きのこ音頭キャラバン」を行っています。
キャラバン隊による「げんきのこショー」はストーリー仕立てで進められ園児たちはドクキノコ帝国にさらわれた
「きのこひめ」を助け出そうと、音楽に合わせて「きのこ音頭」を元気いっぱい踊りました。
園児たちは珍しい種類のきのこや栽培方法などについて映像やクイズを交えながら楽しく学んだあと、
ブナシメジのもぎ取りを体験しました。
幼稚園では、普段から食育に力を入れていて、「今回のイベントを通して子どもたちの好き嫌いが少しでもなくなれば」
と話していました。
532しいたけお
2014/06/24(火) 10:30:53.04ID:MvFv/zvI きのこ音頭キャラバン隊が今年も来た!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140623T181655&no=3
キノコをもっと好きになってもらおうと、「きのこ音頭キャラバン隊」が、今年も愛媛にやってきました。
きのこ音頭キャラバン隊は長野県に本社を置き、キノコの生産や販売などを手掛ける「ホクト」が2011年に結成し、
全国各地の幼稚園などを回っています。
23日は松山市畑寺町の大護幼稚園を訪れ、およそ170人の園児たちが参加しました。
園児たちはまず、CMなどでお馴染みのきのこ音頭で軽快なリズムにあわせて笑顔で踊っていました。
また、キノコの種類やおいしく食べる方法を学んだほか、栽培されたブナシメジの収穫を体験しました。
ホクトでは、このような活動を通して、もっとキノコを好きになってもらうととともに、食育にも力を入れて子どもたちの
成長を支えたいとしています。
キノコをもっと好きになってもらおうと、「きのこ音頭キャラバン隊」が、今年も愛媛にやってきました。
きのこ音頭キャラバン隊は長野県に本社を置き、キノコの生産や販売などを手掛ける「ホクト」が2011年に結成し、
全国各地の幼稚園などを回っています。
23日は松山市畑寺町の大護幼稚園を訪れ、およそ170人の園児たちが参加しました。
園児たちはまず、CMなどでお馴染みのきのこ音頭で軽快なリズムにあわせて笑顔で踊っていました。
また、キノコの種類やおいしく食べる方法を学んだほか、栽培されたブナシメジの収穫を体験しました。
ホクトでは、このような活動を通して、もっとキノコを好きになってもらうととともに、食育にも力を入れて子どもたちの
成長を支えたいとしています。
533しいたけお
2014/06/24(火) 13:14:32.98ID:MvFv/zvI 2014.6.23 19:46きのこを好きになってね!メーカーがキャラバン
子供たちにきのこを好きになってもらおうと、きのこの製造メーカーによる全国キャラバン隊が、
きょう松山市を訪問しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46449
この「きのこ音頭キャラバン」は長野県に本社のあるきのこの製造販売メーカー「ホクト」が、全国47都道府県の
幼稚園などを訪問しているものです。
キャラバン隊は、きょう松山市畑寺の大護幼稚園を訪れ、きのこのキャラクター「エリンギくん」がおよそ170人の
園児と一緒に「きのこ音頭」の踊りを披露しました。
続いて、園児たちは日本で栽培されている様々なきのこについて学んだあと、1人1人に大きな「ブナシメジ」
がプレゼントされ早速おうちで料理してもらおうと喜んで受け取っていました。
子供たちにきのこを好きになってもらおうと、きのこの製造メーカーによる全国キャラバン隊が、
きょう松山市を訪問しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46449
この「きのこ音頭キャラバン」は長野県に本社のあるきのこの製造販売メーカー「ホクト」が、全国47都道府県の
幼稚園などを訪問しているものです。
キャラバン隊は、きょう松山市畑寺の大護幼稚園を訪れ、きのこのキャラクター「エリンギくん」がおよそ170人の
園児と一緒に「きのこ音頭」の踊りを披露しました。
続いて、園児たちは日本で栽培されている様々なきのこについて学んだあと、1人1人に大きな「ブナシメジ」
がプレゼントされ早速おうちで料理してもらおうと喜んで受け取っていました。
534しいたけお
2014/07/03(木) 09:45:26.44ID:lThPfDbl 7月2日のニュース季節外れの秋の味覚ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
岡山市のデパートにきょう、季節外れの秋の味覚がお目見えしました。
店頭にお目見えしたのはマツタケです。
これは、梅雨の時期にごくわずかに採れる「サマツ」と呼ばれるマツタケで、このデパートに入荷されるのは3年ぶりです。
低温が続くと秋と勘違いして生えることがあるということで、真庭市北房地域で収獲されました。
販売されたのは5センチから15センチまでの7本で価格は通常のマツタケ並みの一本1600円から1万5000円です。
このデパートによりますと味も香りも通常のマツタケと比べ遜色ないということです。
岡山市のデパートにきょう、季節外れの秋の味覚がお目見えしました。
店頭にお目見えしたのはマツタケです。
これは、梅雨の時期にごくわずかに採れる「サマツ」と呼ばれるマツタケで、このデパートに入荷されるのは3年ぶりです。
低温が続くと秋と勘違いして生えることがあるということで、真庭市北房地域で収獲されました。
販売されたのは5センチから15センチまでの7本で価格は通常のマツタケ並みの一本1600円から1万5000円です。
このデパートによりますと味も香りも通常のマツタケと比べ遜色ないということです。
535しいたけお
2014/07/03(木) 10:07:06.26ID:lThPfDbl 7月2日19時57分更新 早松が初入荷ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
季節外れのマツタケ、「早松」が岡山市のデパートに初入荷しました。
岡山市の天満屋岡山店に初入荷したのは岡山県北西部で採れた「早松」です。
雨の多いこの時期に秋と間違えて生える珍しいマツタケでこのデパートでは6年ぶりの入荷です。
大きいものが15センチ、値段は約1万5000円で秋のものとほぼ同じということです。
入荷されたのは7本で、売り切れ次第、販売を終了するということです。
季節外れのマツタケ、「早松」が岡山市のデパートに初入荷しました。
岡山市の天満屋岡山店に初入荷したのは岡山県北西部で採れた「早松」です。
雨の多いこの時期に秋と間違えて生える珍しいマツタケでこのデパートでは6年ぶりの入荷です。
大きいものが15センチ、値段は約1万5000円で秋のものとほぼ同じということです。
入荷されたのは7本で、売り切れ次第、販売を終了するということです。
536しいたけお
2014/07/08(火) 09:52:37.49ID:7kKJHo/P ebcで-た放送news 7日18:07 乾しいたけ贈呈し安全をpr
7月7日は乾しいたけの日。今治市の小学校には生産
者たちから給食用の乾しいたけが贈呈された。乾しい
たけは、福島原発の事故以降、風評被害で暴落が続い
ていて、生産者は安全をprしている。
2014.7.7 19:42「乾しいたけの日」学校に贈呈
きょう7月7日は「乾しいたけの日」。今治市の小学校には生産者たちから給食用の乾ししいたけが贈られました。
生産者が児童の代表に手渡しているのは乾しいたけ。
きょう7月7日は、原発事故の風評被害で価格が暴落している乾しいたけの安全をPRしようと、
去年から定められた乾しいたけの日です。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46534
今治市の桜井小学校では贈呈式が行われ、生産者の大成豈功さんが乾しいたけ30キロを贈呈、
消毒や肥料を与えず育てる完全な自然食であることをアピールしました。
贈られた乾しいたけは市内の公立の幼稚園や小中学校の学校給食に使用され、
桜井小学校では冷やし中華に使われる予定です。
7月7日は乾しいたけの日。今治市の小学校には生産
者たちから給食用の乾しいたけが贈呈された。乾しい
たけは、福島原発の事故以降、風評被害で暴落が続い
ていて、生産者は安全をprしている。
2014.7.7 19:42「乾しいたけの日」学校に贈呈
きょう7月7日は「乾しいたけの日」。今治市の小学校には生産者たちから給食用の乾ししいたけが贈られました。
生産者が児童の代表に手渡しているのは乾しいたけ。
きょう7月7日は、原発事故の風評被害で価格が暴落している乾しいたけの安全をPRしようと、
去年から定められた乾しいたけの日です。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46534
今治市の桜井小学校では贈呈式が行われ、生産者の大成豈功さんが乾しいたけ30キロを贈呈、
消毒や肥料を与えず育てる完全な自然食であることをアピールしました。
贈られた乾しいたけは市内の公立の幼稚園や小中学校の学校給食に使用され、
桜井小学校では冷やし中華に使われる予定です。
537しいたけお
2014/07/08(火) 10:42:29.14ID:7kKJHo/P 県産原木乾燥しいたけ贈呈(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784619.html
愛媛県産の乾燥しいたけを子どもたちにもっと好きになってもらおうと、今治市の小中学校に乾燥しいたけが贈られた。
今治市立桜井小学校で行われた贈呈式では、県内のしいたけ生産者らで作る協議会の大成豈功会長らから
児童の代表に乾燥しいたけが贈られた。
児童を代表し4年生の渡邉喜之君が「生産者の皆さんが大切に育ててくれたしいたけをしっかり食べます」
とお礼を述べた。
7日贈られた乾燥しいたけは、大洲や内子で栽培された30キロの原木しいたけ。
県産の「原木乾燥しいたけ」は生産量が全国4位で、愛媛県の愛あるブランド産品にも認定されている。
贈られた乾燥しいたけは、市内の小中学校の給食で使われるという。[ 7/7 16:06 南海放送]
愛媛県産の乾燥しいたけを子どもたちにもっと好きになってもらおうと、今治市の小中学校に乾燥しいたけが贈られた。
今治市立桜井小学校で行われた贈呈式では、県内のしいたけ生産者らで作る協議会の大成豈功会長らから
児童の代表に乾燥しいたけが贈られた。
児童を代表し4年生の渡邉喜之君が「生産者の皆さんが大切に育ててくれたしいたけをしっかり食べます」
とお礼を述べた。
7日贈られた乾燥しいたけは、大洲や内子で栽培された30キロの原木しいたけ。
県産の「原木乾燥しいたけ」は生産量が全国4位で、愛媛県の愛あるブランド産品にも認定されている。
贈られた乾燥しいたけは、市内の小中学校の給食で使われるという。[ 7/7 16:06 南海放送]
538しいたけお
2014/07/10(木) 00:04:59.35ID:d8KBHP6W539しいたけお
2014/07/10(木) 13:25:27.00ID:WGtOeBvo540しいたけお
2014/07/27(日) 17:01:35.67ID:NJJIIutM 親子でマッシュルーム収穫ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621.html?t=1406447966979
夏休みの親子がマッシュルームの収穫を楽しむ催しが瀬戸内市で開かれました。
27日は、瀬戸内市にある、大手の農場の栽培用ハウスに、小学生までの子どもたちや保護者など、およそ40人が
集まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621_m.jpg
はじめに農場の担当者が、マッシュルームはヨーロッパ原産で、栽培には、気温がおよそ17度、湿度は90パーセント
程度と、「秋の森の朝」のような環境が適していることなどを説明しました。
このあとさっそく収穫を体験しました。マッシュルームはワラなどで出来たたい肥の上に真っ白な丸いかさを付けて
育っています。
子どもたちは農場の担当者から斜めに寝かせるようにしてもぎ取るコツを教わりながら、一つずつ丁寧に収穫して
いました。
この農場では、年間およそ2000トンを出荷して、全国でもトップシェアを誇っているということで、創業40周年を記念し、
地域と交流を深めるため、この催しを開いた、ということです。
体験した子どもの一人は「とても楽しかったです。ピザの具にして食べたいです」と話していました。07月27日 13時17分
夏休みの親子がマッシュルームの収穫を楽しむ催しが瀬戸内市で開かれました。
27日は、瀬戸内市にある、大手の農場の栽培用ハウスに、小学生までの子どもたちや保護者など、およそ40人が
集まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621_m.jpg
はじめに農場の担当者が、マッシュルームはヨーロッパ原産で、栽培には、気温がおよそ17度、湿度は90パーセント
程度と、「秋の森の朝」のような環境が適していることなどを説明しました。
このあとさっそく収穫を体験しました。マッシュルームはワラなどで出来たたい肥の上に真っ白な丸いかさを付けて
育っています。
子どもたちは農場の担当者から斜めに寝かせるようにしてもぎ取るコツを教わりながら、一つずつ丁寧に収穫して
いました。
この農場では、年間およそ2000トンを出荷して、全国でもトップシェアを誇っているということで、創業40周年を記念し、
地域と交流を深めるため、この催しを開いた、ということです。
体験した子どもの一人は「とても楽しかったです。ピザの具にして食べたいです」と話していました。07月27日 13時17分
541しいたけお
2014/07/28(月) 08:09:17.47ID:Cjg9A1YL 親子でマッシュルーム収穫ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621.html?t=1406502447133
夏休みの親子がマッシュルームの収穫を楽しむ催しが瀬戸内市で開かれました。
27日は、瀬戸内市にある、大手の農場の栽培用ハウスに、小学生までの子どもたちや保護者など、およそ40人が
集まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621_m.jpg
はじめに農場の担当者が、マッシュルームはヨーロッパ原産で、栽培には、気温がおよそ17度、湿度は90パーセント
程度と、「秋の森の朝」のような環境が適していることなどを説明しました。
このあとさっそく収穫を体験しました。マッシュルームはワラなどで出来た、たい肥の上に真っ白な丸いかさを付けて
育っています。
子どもたちは農場の担当者から斜めに寝かせるようにしてもぎ取るコツを教わりながら、一つずつ丁寧に収穫
していました。
この農場では、年間およそ2000トンを出荷して、全国でもトップシェアを誇っているということで、創業40周年を
記念し、地域と交流を深めるため、この催しを開いた、ということです。
体験した子どもの一人は「とても楽しかったです。ピザの具にして食べたいです」と話していました。07月27日 19時22分
夏休みの親子がマッシュルームの収穫を楽しむ催しが瀬戸内市で開かれました。
27日は、瀬戸内市にある、大手の農場の栽培用ハウスに、小学生までの子どもたちや保護者など、およそ40人が
集まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023286621_m.jpg
はじめに農場の担当者が、マッシュルームはヨーロッパ原産で、栽培には、気温がおよそ17度、湿度は90パーセント
程度と、「秋の森の朝」のような環境が適していることなどを説明しました。
このあとさっそく収穫を体験しました。マッシュルームはワラなどで出来た、たい肥の上に真っ白な丸いかさを付けて
育っています。
子どもたちは農場の担当者から斜めに寝かせるようにしてもぎ取るコツを教わりながら、一つずつ丁寧に収穫
していました。
この農場では、年間およそ2000トンを出荷して、全国でもトップシェアを誇っているということで、創業40周年を
記念し、地域と交流を深めるため、この催しを開いた、ということです。
体験した子どもの一人は「とても楽しかったです。ピザの具にして食べたいです」と話していました。07月27日 19時22分
542しいたけお
2014/09/09(火) 18:19:58.34ID:9u8HEf2M 閉校で栽培のしめじを出荷
09月09日 12時33分
地域の活性化につなげようと、三重県名張市で、地域の人たちが閉校した小学校の校舎を利用して栽培したハタケシメジの収穫が行われました。
地域の活性化に取り組む名張市の錦生自治協議会では、今年3月に児童の減少で閉校した小学校の校舎を利用して、ハタケシメジの栽培を始めました。
給食室の一角を利用した約15平方メートルの作業場では、コンピューター制御で温度や湿度を管理してハタケシメジが栽培され、9日は初めての収穫が行われました。
このあとパックに詰める作業も行われ、1パック180グラム入りのハタケシメジを40パック出荷することになっています。
年間の収穫は約80キロと見込まれ、地元の飲食店を中心に出荷するということです。
錦生自治協議会の冨山修会長は、「地域ビジネスとして高齢化が進む名張市を少しでも活性化していきたい。おいしいのでぜひ食べて欲しいです」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20140909/4438351.html
※午後のまりやーじゅ http://www.nhk.or.jp/gogomari/
09月09日 12時33分
地域の活性化につなげようと、三重県名張市で、地域の人たちが閉校した小学校の校舎を利用して栽培したハタケシメジの収穫が行われました。
地域の活性化に取り組む名張市の錦生自治協議会では、今年3月に児童の減少で閉校した小学校の校舎を利用して、ハタケシメジの栽培を始めました。
給食室の一角を利用した約15平方メートルの作業場では、コンピューター制御で温度や湿度を管理してハタケシメジが栽培され、9日は初めての収穫が行われました。
このあとパックに詰める作業も行われ、1パック180グラム入りのハタケシメジを40パック出荷することになっています。
年間の収穫は約80キロと見込まれ、地元の飲食店を中心に出荷するということです。
錦生自治協議会の冨山修会長は、「地域ビジネスとして高齢化が進む名張市を少しでも活性化していきたい。おいしいのでぜひ食べて欲しいです」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20140909/4438351.html
※午後のまりやーじゅ http://www.nhk.or.jp/gogomari/
543しいたけお
2014/09/10(水) 09:18:09.71ID:YQcOT8q8 ソフトボール大のキノコ? 須賀川の熊田さん方で発見
のり面で見つかったキノコらしき白い物
須賀川市の農業熊田一徳さん(71)方の田んぼののり面にソフトボール大の白い物が現れ、
家族もびっくりして話題になっている。
熊田さんが、妻のマツ子さん(64)と共に約10日前にのり面の草刈り中に白い物を見つけた。
道路に面しているので最初は、また変な物が捨てられているのかと思ったという。
しかし、日に日に大きくなり、今では約15センチとなり目立つようになったという。
熊田さんは「長く生きているが、キノコみたいなこんな大きなものは初めて」と驚いた様子で話している。
(2014年9月9日 福島民友トピックス)
http://www.minyu-net.com/news/topic/140909/img/140909topic5.jpg
http://www.minyu-net.com/news/topic/140909/topic5.html
のり面で見つかったキノコらしき白い物
須賀川市の農業熊田一徳さん(71)方の田んぼののり面にソフトボール大の白い物が現れ、
家族もびっくりして話題になっている。
熊田さんが、妻のマツ子さん(64)と共に約10日前にのり面の草刈り中に白い物を見つけた。
道路に面しているので最初は、また変な物が捨てられているのかと思ったという。
しかし、日に日に大きくなり、今では約15センチとなり目立つようになったという。
熊田さんは「長く生きているが、キノコみたいなこんな大きなものは初めて」と驚いた様子で話している。
(2014年9月9日 福島民友トピックス)
http://www.minyu-net.com/news/topic/140909/img/140909topic5.jpg
http://www.minyu-net.com/news/topic/140909/topic5.html
544しいたけお
2014/09/14(日) 18:13:08.43ID:BzBydhS/ ,; ⌒ ⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐'
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l _____) < ひえっ、こりゃまたとんだ糞スレですな〜
l ( ___ヾ' \_________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐'
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l _____) < ひえっ、こりゃまたとんだ糞スレですな〜
l ( ___ヾ' \_________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|
545しいたけお
2014/09/16(火) 13:06:21.07ID:BzhUr7o4 ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
546しいたけお
2014/09/16(火) 17:15:54.31ID:z48ME8p0 県産まつたけデパートに初入荷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024612871.html?t=1410855264682
岡山県内で収穫された秋の味覚のまつたけが岡山市内のデパートにことし初めて入荷されました。
岡山市北区表町のデパートには県北部の真庭市で収穫されたまつたけ4本が去年より3日早く店頭に並びました。
まつたけは長さが10センチから15センチほどで、1本2700円ほどから最も高いものは1万7000円あまりで
販売されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024612871_m.jpg
買い物客たちはさっそく初物のまつたけの前で足を止めて秋の味覚の香りを楽しんでいました。
ことしは夏場の気温が比較的低く、長雨が続いたこともあって生育は順調だということで、今シーズンは平年並みの
価格が見込まれるということです。
子ども連れの女性は「とてもいい香りがしました。今は値段が高くて手が出ませんが、もう少ししたら吸い物などにして
子どもにも食べさせてやりたいです」と話していました。
デパートによりますと県産のまつたけは来週から入荷量が増え、10月上旬ごろが最も入荷が多くなるということです。
09月16日 13時16分
岡山県内で収穫された秋の味覚のまつたけが岡山市内のデパートにことし初めて入荷されました。
岡山市北区表町のデパートには県北部の真庭市で収穫されたまつたけ4本が去年より3日早く店頭に並びました。
まつたけは長さが10センチから15センチほどで、1本2700円ほどから最も高いものは1万7000円あまりで
販売されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024612871_m.jpg
買い物客たちはさっそく初物のまつたけの前で足を止めて秋の味覚の香りを楽しんでいました。
ことしは夏場の気温が比較的低く、長雨が続いたこともあって生育は順調だということで、今シーズンは平年並みの
価格が見込まれるということです。
子ども連れの女性は「とてもいい香りがしました。今は値段が高くて手が出ませんが、もう少ししたら吸い物などにして
子どもにも食べさせてやりたいです」と話していました。
デパートによりますと県産のまつたけは来週から入荷量が増え、10月上旬ごろが最も入荷が多くなるということです。
09月16日 13時16分
547しいたけお
2014/09/17(水) 10:51:46.93ID:YQ30w28l 今年初 秋の味覚マツタケが入荷ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140916_9
朝晩を中心に秋らしくなる中、秋の味覚がお目見えしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140916_9.jpg
岡山県産のマツタケが、天満屋岡山店に今年初めて入荷しました。
初入荷したマツタケ4本です。真庭市で収穫されました。
今年の夏は雨が多かったことなどから、マツタケは良く育っています。
価格は、状態のよいものだと100gあたり1万6200円で、去年より約5000円も安くなっています。
マツタケが天満屋岡山店に入荷するのは、去年より3日早いのだとか。
朝晩の冷え込みが本格化する来月中頃には、入荷がピークを迎えそうだということです。
朝晩を中心に秋らしくなる中、秋の味覚がお目見えしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140916_9.jpg
岡山県産のマツタケが、天満屋岡山店に今年初めて入荷しました。
初入荷したマツタケ4本です。真庭市で収穫されました。
今年の夏は雨が多かったことなどから、マツタケは良く育っています。
価格は、状態のよいものだと100gあたり1万6200円で、去年より約5000円も安くなっています。
マツタケが天満屋岡山店に入荷するのは、去年より3日早いのだとか。
朝晩の冷え込みが本格化する来月中頃には、入荷がピークを迎えそうだということです。
548しいたけお
2014/09/17(水) 14:24:53.48ID:YQ30w28l 9月16日のニュース岡山県産マツタケ初入荷ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
秋の味覚の代名詞、岡山県産のマツタケが17日、岡山市のデパートに初入荷しました。
初入荷されたのはきのう真庭市で収獲されたマツタケ4本です。
今年は夏の長雨で生育に適した環境となり去年より多く初入荷され
100グラムあたりの価格は5000円ほど安くなっています。
長さ18センチ、重さ110gの最も大きいものは1本1万7820円。
買い物客らは香りを楽しむなどして、秋の訪れを感じていました。
このデパートでは入荷のピークを来月10日ごろと予想していて、
最盛期には100グラムあたり7000円ほどになるとみています。
秋の味覚の代名詞、岡山県産のマツタケが17日、岡山市のデパートに初入荷しました。
初入荷されたのはきのう真庭市で収獲されたマツタケ4本です。
今年は夏の長雨で生育に適した環境となり去年より多く初入荷され
100グラムあたりの価格は5000円ほど安くなっています。
長さ18センチ、重さ110gの最も大きいものは1本1万7820円。
買い物客らは香りを楽しむなどして、秋の訪れを感じていました。
このデパートでは入荷のピークを来月10日ごろと予想していて、
最盛期には100グラムあたり7000円ほどになるとみています。
549しいたけお
2014/09/18(木) 13:31:01.26ID:GHx9dQ1d 2014/09/16「N・スピーク」12:30 動画岡山県産マツタケ初入荷ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1563
550しいたけお
2014/09/21(日) 16:16:25.36ID:NDgze28Y マコモタケ収穫が始まる(09月21日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140921&no=0002
今治市玉川地区で地域の活性化を図ろうと栽培されている「マコモタケ」の収穫が始まっています
マコモタケには食物繊維が豊富に含まれておりヘルシー食材としておよそ10年前から
今治市の玉川地区で栽培されています
玉川地区ではおよそ10軒の農家が栽培していてこのうち森豊さんの45アールの畑でも
マコモタケを一つ一つ丁寧に摘み取っていました
森さんによると今年は夏場の雨や日照不足の影響で収穫が懸念されていましたが
例年並みの出来に仕上がっているとのことです
マコモタケはいもたきやパスタ餃子など和・洋・中とジャンルを問わず色んな料理に使うことができます
このマコモタケの収穫は11月中旬頃まで続き主に、今治市内の農産品販売所「さいさいきて屋」などに出荷されます。
今治市玉川地区で地域の活性化を図ろうと栽培されている「マコモタケ」の収穫が始まっています
マコモタケには食物繊維が豊富に含まれておりヘルシー食材としておよそ10年前から
今治市の玉川地区で栽培されています
玉川地区ではおよそ10軒の農家が栽培していてこのうち森豊さんの45アールの畑でも
マコモタケを一つ一つ丁寧に摘み取っていました
森さんによると今年は夏場の雨や日照不足の影響で収穫が懸念されていましたが
例年並みの出来に仕上がっているとのことです
マコモタケはいもたきやパスタ餃子など和・洋・中とジャンルを問わず色んな料理に使うことができます
このマコモタケの収穫は11月中旬頃まで続き主に、今治市内の農産品販売所「さいさいきて屋」などに出荷されます。
551しいたけお
2014/09/22(月) 00:39:37.73ID:ZJPuJgf2 <有毒キノコ>道の駅でツキヨタケ販売か…滋賀・高島
毎日新聞 9月21日(日)21時42分配信
滋賀県は21日、同県高島市朽木市場の「道の駅くつき新本陣」で販売されたキノコを食べた人が、
腹痛と嘔吐(おうと)の症状を訴えていると発表した。いずれも軽症という。
有毒キノコ「ツキヨタケ」の可能性があり、県は購入者に食べないよう呼びかけている。
県によると、市内の住民が18日に近くの山の同じ木から食用の「ヒラタケ」と思ってキノコを採り、
道の駅が20日に計12パック(1パック2、3個入り250円)を販売した。
パックは全て売り切れた。食べた愛知県の客から21日に「腹痛などの症状が出た」との連絡があり、
別の人も同様の症状を訴えていることが判明。
残っていたキノコを調べたところ、すべてツキヨタケと分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000055-mai-soci
毎日新聞 9月21日(日)21時42分配信
滋賀県は21日、同県高島市朽木市場の「道の駅くつき新本陣」で販売されたキノコを食べた人が、
腹痛と嘔吐(おうと)の症状を訴えていると発表した。いずれも軽症という。
有毒キノコ「ツキヨタケ」の可能性があり、県は購入者に食べないよう呼びかけている。
県によると、市内の住民が18日に近くの山の同じ木から食用の「ヒラタケ」と思ってキノコを採り、
道の駅が20日に計12パック(1パック2、3個入り250円)を販売した。
パックは全て売り切れた。食べた愛知県の客から21日に「腹痛などの症状が出た」との連絡があり、
別の人も同様の症状を訴えていることが判明。
残っていたキノコを調べたところ、すべてツキヨタケと分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000055-mai-soci
552しいたけお
2014/09/23(火) 11:46:50.18ID:JJgOLPxW 岡山県産マツタケ初入荷09月16日 12:06 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2028
秋の味覚の王様、岡山県産のマツタケが16日岡山市のデパートに初入荷しました。
天満屋岡山店に初入荷したのは15日真庭市で採れたばかりのマツタケ4本です。
100グラムあたり1万6200円と7560円の2種類あり、一番大きい110グラムのマツタケは1本1万7820円です。
今年は雨が多かったことから去年より出荷が3日早いということです。
売り場では、訪れた人が顔を近づけて秋の味覚の香りを楽しんでいました。
天満屋岡山店では10月下旬まで販売予定で、マツタケが最盛期になる10月10日頃には
100グラムあたり7000円ほどに下がる見込みです。https://www.youtube.com/watch?v=O78M5nRmePM
お客さんは--- 女性 いい香りがしてますね 香りがいだだけで満足です
秋の味覚の王様、岡山県産のマツタケが16日岡山市のデパートに初入荷しました。
天満屋岡山店に初入荷したのは15日真庭市で採れたばかりのマツタケ4本です。
100グラムあたり1万6200円と7560円の2種類あり、一番大きい110グラムのマツタケは1本1万7820円です。
今年は雨が多かったことから去年より出荷が3日早いということです。
売り場では、訪れた人が顔を近づけて秋の味覚の香りを楽しんでいました。
天満屋岡山店では10月下旬まで販売予定で、マツタケが最盛期になる10月10日頃には
100グラムあたり7000円ほどに下がる見込みです。https://www.youtube.com/watch?v=O78M5nRmePM
お客さんは--- 女性 いい香りがしてますね 香りがいだだけで満足です
553しいたけお
2014/09/24(水) 16:36:31.65ID:KFuIzaEQ 「きのこ採り」男性見つからず
鶴岡市の80歳の男性が「山にきのこを採りに行く」と言って出かけたまま行方が分からなくなり、
警察と消防が捜索を続けましたが見つからず、24日朝から再開することにしています。
行方がわからなくなっているのは、鶴岡市新海町の屋島昌喬さん(80)です。
警察によりますと、21日夜、屋島さんの家族から「屋島さんが『山に行く』と言って出かけたまま戻らない」と
警察に届け出がありました。
22日になって山あいにある鶴岡市田麦俣の国道沿いで屋島さんの乗用車が
見つかったことから、警察と消防は23日、付近の山を捜索しましたが見つからず
午後になって捜索は打ち切られました。
屋島さんは数日前に家族に「きのこを採りに行く」と話していたということで、警察と消防は、
24日早朝から山での捜索を再開することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024795521.html
鶴岡市の80歳の男性が「山にきのこを採りに行く」と言って出かけたまま行方が分からなくなり、
警察と消防が捜索を続けましたが見つからず、24日朝から再開することにしています。
行方がわからなくなっているのは、鶴岡市新海町の屋島昌喬さん(80)です。
警察によりますと、21日夜、屋島さんの家族から「屋島さんが『山に行く』と言って出かけたまま戻らない」と
警察に届け出がありました。
22日になって山あいにある鶴岡市田麦俣の国道沿いで屋島さんの乗用車が
見つかったことから、警察と消防は23日、付近の山を捜索しましたが見つからず
午後になって捜索は打ち切られました。
屋島さんは数日前に家族に「きのこを採りに行く」と話していたということで、警察と消防は、
24日早朝から山での捜索を再開することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024795521.html
554しいたけお
2014/09/24(水) 16:42:08.84ID:KFuIzaEQ 改革開放初期に始まった中国のキノコ産業は、三十数年で急速に発展し、
今では年間生産量2800万トン超、生産額は2000億元(約3兆5400億円)超となり、
農業分野で穀物、油、果物、野菜に次ぐ第5の主要作物となっていることが、
このほど湖北省武漢市で行われた「2014中国食用菌(キノコ)産業年次総会」で明らかになった。
中国国営新華社通信が伝えた。
中国は世界最大のキノコ生産・消費大国であり、年間生産量は世界の約4分の3を占めている。
中国工程院院士でもある吉林農業大学の李玉教授は、同総会で「中国で商業栽培されているキノコは約60種だが、
今後30年で100〜150種に増加する。
現在は、シイタケやマッシュルーム、ヒラタケ、クロキクラゲなど伝統的品種の栽培が盛んだが、
エリンギやアガリクス、アワビタケ、タモギタケ、ヤナギマツタケなど
希少品種の栽培も少しずつ広まり、オオジョウゴタケやサケツバタケ、ハナビラタケなどの
新品種も続々と栽培されている」と語った。
(続きます)
今では年間生産量2800万トン超、生産額は2000億元(約3兆5400億円)超となり、
農業分野で穀物、油、果物、野菜に次ぐ第5の主要作物となっていることが、
このほど湖北省武漢市で行われた「2014中国食用菌(キノコ)産業年次総会」で明らかになった。
中国国営新華社通信が伝えた。
中国は世界最大のキノコ生産・消費大国であり、年間生産量は世界の約4分の3を占めている。
中国工程院院士でもある吉林農業大学の李玉教授は、同総会で「中国で商業栽培されているキノコは約60種だが、
今後30年で100〜150種に増加する。
現在は、シイタケやマッシュルーム、ヒラタケ、クロキクラゲなど伝統的品種の栽培が盛んだが、
エリンギやアガリクス、アワビタケ、タモギタケ、ヤナギマツタケなど
希少品種の栽培も少しずつ広まり、オオジョウゴタケやサケツバタケ、ハナビラタケなどの
新品種も続々と栽培されている」と語った。
(続きます)
555しいたけお
2014/09/24(水) 16:43:47.10ID:KFuIzaEQ 中国食用菌協会副会長も務める華中農業大学植物科学技術学院の
辺銀丙教授によると、中国のキノコ生産の方法は、小規模で分散した原木栽培から、
施設化や機械化、標準化が行われた菌床栽培へ、変わり始めているという。
(上海支局)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140924/mcb1409240500002-n1.htm
辺銀丙教授によると、中国のキノコ生産の方法は、小規模で分散した原木栽培から、
施設化や機械化、標準化が行われた菌床栽培へ、変わり始めているという。
(上海支局)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140924/mcb1409240500002-n1.htm
556しいたけお
2014/09/25(木) 10:38:37.40ID:NIcwdif/ きのこ狩りの季節がやってまいりました
557DAY GAME
2014/09/25(木) 17:31:59.53ID:/j506mCQ 特殊な現実をぶつけて学会で変ち
558DAY GAME
2014/09/25(木) 17:49:47.18ID:/j506mCQ ふっふっふ時代の流れにインプット
ホタテ
ホタテ
559DAY GAME
2014/09/25(木) 17:55:36.93ID:/j506mCQ ふっふっふ時代の流れにインプット
市川先生が切れた。
死語は辞めてください。
お前がいかんだぞー!
お前が来てからSEGA32 Xのふたが壊れた。
ははーあいつのせいでターバコがばれたー。
太ももにかかと落とし。
スキー用のブーツがない。
100万光年のかなた
24時間逆さまで
ひっとの事も考えろよ!
辞めときん英司君。
泣いちゃうよ。
鉄拳とか
龍虎の拳2とか
ロマンスの神様
愛の才能とか
フライングキッズとか
辞めろ昨日兄ちゃんが包丁持ってきた。
市川先生が切れた。
死語は辞めてください。
お前がいかんだぞー!
お前が来てからSEGA32 Xのふたが壊れた。
ははーあいつのせいでターバコがばれたー。
太ももにかかと落とし。
スキー用のブーツがない。
100万光年のかなた
24時間逆さまで
ひっとの事も考えろよ!
辞めときん英司君。
泣いちゃうよ。
鉄拳とか
龍虎の拳2とか
ロマンスの神様
愛の才能とか
フライングキッズとか
辞めろ昨日兄ちゃんが包丁持ってきた。
560地震雷火事名無し(豚)
2014/09/27(土) 17:23:23.12ID:Iz/Utf9S 福祉国家はダメになる 福島土人 沖縄土人 はじめいなかっぺ
アンダーバスとは、道路や鉄道などが立体交差する場合、その下を
www.city.fujiidera.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/.../kikenkasyo.pdf
水が入ってくるおそれのある場所からは. 早めに轟轟しましょう。 近年集中豪雨で地上が冠水すると、
一気に水が流れ込ん 浸水すると電気が消え、エレベーターは停止 地下駐車場および立体駐車場 平地駐車場は浸水。
都市はみな低地の平地にあります
アンダーバスとは、道路や鉄道などが立体交差する場合、その下を
www.city.fujiidera.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/.../kikenkasyo.pdf
水が入ってくるおそれのある場所からは. 早めに轟轟しましょう。 近年集中豪雨で地上が冠水すると、
一気に水が流れ込ん 浸水すると電気が消え、エレベーターは停止 地下駐車場および立体駐車場 平地駐車場は浸水。
都市はみな低地の平地にあります
561しいたけお
2014/10/04(土) 09:21:07.32ID:hbX3JPD1 吉備中央町 マツタケの収穫始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141003_13
秋が深まっています。マツタケの季節です。今年は夏の長雨のおかげで順調に生育しているようです。
岡山県吉備中央町の山では、3日も朝から収穫が行われました。岡山県吉備中央町の竹部地区です。
10年間、マツタケ採りをしている森本さんが3日朝も山に入りました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141003_13.jpg
今年は例年より少し早い先月20日頃に、収穫が始まりました。3日朝は、1時間で10本が採れました。
しかし大きさや太さはやや小ぶりで、今後に期待したいといいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141003_13.jpg
約50年マツタケを扱っている、岡山県久米南町のアオイ商店です。ショーケースにマツタケが並んでいます。
去年のこの時期には、ほとんど販売するマツタケはありませんでした。
しかし今年は数が揃っていて、価格も1kg・3万円から4万円とこの時期としては例年並みで推移しているといいます。
しかし今後、気温が下がらなければ収穫量は激減する恐れもあるということです。
接近している台風が適度な雨をもたらしてくれれば、マツタケにとっては恵みの雨になる。空をにらんで気をもむ日が続きます。
秋が深まっています。マツタケの季節です。今年は夏の長雨のおかげで順調に生育しているようです。
岡山県吉備中央町の山では、3日も朝から収穫が行われました。岡山県吉備中央町の竹部地区です。
10年間、マツタケ採りをしている森本さんが3日朝も山に入りました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141003_13.jpg
今年は例年より少し早い先月20日頃に、収穫が始まりました。3日朝は、1時間で10本が採れました。
しかし大きさや太さはやや小ぶりで、今後に期待したいといいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141003_13.jpg
約50年マツタケを扱っている、岡山県久米南町のアオイ商店です。ショーケースにマツタケが並んでいます。
去年のこの時期には、ほとんど販売するマツタケはありませんでした。
しかし今年は数が揃っていて、価格も1kg・3万円から4万円とこの時期としては例年並みで推移しているといいます。
しかし今後、気温が下がらなければ収穫量は激減する恐れもあるということです。
接近している台風が適度な雨をもたらしてくれれば、マツタケにとっては恵みの雨になる。空をにらんで気をもむ日が続きます。
562しいたけお
2014/10/06(月) 11:18:13.52ID:HnULaWnt 2014/10/01「N・スピーク」12:30 動画マツタケ 出荷ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1583
久米南町のアオイ商店 去年より10日早く 1k4-6万 ピ-クは今月10日頃
久米南町のアオイ商店 去年より10日早く 1k4-6万 ピ-クは今月10日頃
563しいたけお
2014/10/08(水) 09:48:11.29ID:bCqtFdgI マツタケの入荷 本格化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025170921.html?t=1412729197447
県内有数のマツタケの産地、久米南町で、マツタケの入荷が、本格化しています。
久米南町上弓削の国道53号沿いにあるマツタケの直売所では、先週から地元などで取れたマツタケの持ち込みが
増えていて、6日と7日朝の分であわせて8キロほどのマツタケが持ち込まれました。
直売所では形や大きさ、品質などを選別して買い取り、特に質のよいものは1キロあたり6万円前後の値段で店頭に
並べられています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025170921_m.jpg
県森林研究所によりますとことしのマツタケは9月初めに涼しい日が続き、出始めは例年より早かったということで、
今後、雨が降って冷え込めば去年よりも収穫量は期待できるということです。
直売所を営む青井茂郎さんは、「地物のマツタケの持ち込みはあと1週間か10日ほどでピークとなり、
その頃には値段も手ごろになるのでは」と話しています。
この直売所でのマツタケの販売は11月初めごろまで続くということです。10月07日 18時36分
県内有数のマツタケの産地、久米南町で、マツタケの入荷が、本格化しています。
久米南町上弓削の国道53号沿いにあるマツタケの直売所では、先週から地元などで取れたマツタケの持ち込みが
増えていて、6日と7日朝の分であわせて8キロほどのマツタケが持ち込まれました。
直売所では形や大きさ、品質などを選別して買い取り、特に質のよいものは1キロあたり6万円前後の値段で店頭に
並べられています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025170921_m.jpg
県森林研究所によりますとことしのマツタケは9月初めに涼しい日が続き、出始めは例年より早かったということで、
今後、雨が降って冷え込めば去年よりも収穫量は期待できるということです。
直売所を営む青井茂郎さんは、「地物のマツタケの持ち込みはあと1週間か10日ほどでピークとなり、
その頃には値段も手ごろになるのでは」と話しています。
この直売所でのマツタケの販売は11月初めごろまで続くということです。10月07日 18時36分
564しいたけお
2014/10/19(日) 01:41:16.91ID:A4Q3C7FL スーパーマリオブラザースのキノコケーキ発売!
キノコを食べれば大きくなれる! キノコを食べればみんなハッピー!
キノコを食べて限界を突破しろ!!
真っ赤でぷっくりとしたカサの部分に、白い水玉模様。まさにあのキノコにそっくり!
中身は艶やかなピンク色のムースになっており、茎の部分はシフォンケーキのような食感。
その味はフルーティーで、引き締まるけど広がる酸味がたまらない! まさにあのキノコそっくり!
食べれば大きくなれる気がする!! すでに大きい人は1000点入る気がする!
http://buzz-plus.com/2014/10/18/super_mario/
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario3.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario4.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario2.jpg
キノコを食べれば大きくなれる! キノコを食べればみんなハッピー!
キノコを食べて限界を突破しろ!!
真っ赤でぷっくりとしたカサの部分に、白い水玉模様。まさにあのキノコにそっくり!
中身は艶やかなピンク色のムースになっており、茎の部分はシフォンケーキのような食感。
その味はフルーティーで、引き締まるけど広がる酸味がたまらない! まさにあのキノコそっくり!
食べれば大きくなれる気がする!! すでに大きい人は1000点入る気がする!
http://buzz-plus.com/2014/10/18/super_mario/
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario3.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario4.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/10/mario2.jpg
565しいたけお
2014/10/20(月) 10:38:14.53ID:7z0Hgajs 山形県食品安全衛生課は19日、西川町水沢の「道の駅にしかわ」で販売された「ムキタケ」に、
形が似た毒キノコ「ツキヨタケ」が混入していた疑いがあると発表した。
発表によると、17日にムキタケを購入した仙台市の夫婦が18日に食べたところ、
吐き気や嘔吐などの症状が出た。夫婦はいずれも軽症で、入院はしていない。
ムキタケは200グラムを1パックとして売られ、17、18日に6パックが販売された。
道の駅を運営する町総合開発が自主回収している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141020-OYT1T50043.html
形が似た毒キノコ「ツキヨタケ」が混入していた疑いがあると発表した。
発表によると、17日にムキタケを購入した仙台市の夫婦が18日に食べたところ、
吐き気や嘔吐などの症状が出た。夫婦はいずれも軽症で、入院はしていない。
ムキタケは200グラムを1パックとして売られ、17、18日に6パックが販売された。
道の駅を運営する町総合開発が自主回収している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141020-OYT1T50043.html
566DAY GAME
2014/10/20(月) 10:53:05.50ID:TCEGZzEZ ふっふっふ時代の流れにインプット
現実で一番権力者だったみたいにして無差別殺人か学会で変死
現実で一番権力者だったみたいにして無差別殺人か学会で変死
567DAY GAME
2014/10/20(月) 11:11:13.72ID:TCEGZzEZ ふっふっふ時代の流れにインプット
無理矢理仲良くしたがってた事にして無差別殺人か学会で変死
無理矢理仲良くしたがってた事にして無差別殺人か学会で変死
568しいたけお
2014/10/20(月) 19:55:52.33ID:0uWLG1Mb569しいたけお
2014/10/22(水) 12:41:03.44ID:9HIwZv5S キノコ食中毒注意報を発令 県、3年連続
山形新聞 10月22日(水)7時21分配信
県内で有毒キノコのツキヨタケによる食中毒被害が多発していることを受け、県は21日、
キノコ食中毒注意報を発令した。3年連続の発令で、期間はツキヨタケのシーズンが
終わるとみられる11月9日まで。
県食品安全衛生課によると、今月8日に南陽市で発生して以降、21日までに4件13人の
被害を確認している。このうち3件については山林で食用のヒラタケやムキタケと誤って採取し、
調理して食べたことが原因。残る1件は、ムキタケにツキヨタケが混入した販売品を購入したケースとなっている。
キノコによる食中毒被害件数は、統計を取り始めた1955(昭和30)年以降、2012年の14件(46人)が最多。
昨年は6件(20人)で、全てツキヨタケが原因だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000439-yamagata-l06
山形新聞 10月22日(水)7時21分配信
県内で有毒キノコのツキヨタケによる食中毒被害が多発していることを受け、県は21日、
キノコ食中毒注意報を発令した。3年連続の発令で、期間はツキヨタケのシーズンが
終わるとみられる11月9日まで。
県食品安全衛生課によると、今月8日に南陽市で発生して以降、21日までに4件13人の
被害を確認している。このうち3件については山林で食用のヒラタケやムキタケと誤って採取し、
調理して食べたことが原因。残る1件は、ムキタケにツキヨタケが混入した販売品を購入したケースとなっている。
キノコによる食中毒被害件数は、統計を取り始めた1955(昭和30)年以降、2012年の14件(46人)が最多。
昨年は6件(20人)で、全てツキヨタケが原因だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000439-yamagata-l06
570 【東電 78.3 %】
2014/10/24(金) 10:31:08.71ID:qtAq23qS >>566
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
571しいたけお
2014/10/26(日) 11:44:00.21ID:MotFLHpK 津山市できのこ教室ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025673721.html?t=1414291240563
秋の里山で、きのこを採取して、毒きのこと食べられるきのこを見分ける、きのこ教室が津山市で開かれました。
この催しは、津山市の久米地区で活動している住民グループのNPO法人、倭文の郷(しとりのさと)が、
里山の秋を楽しんでもらおうと地元の久米ロッジの周辺で開きました。
およそ20人が参加し、「岡山きのこ研究会」の小谷美喜さんなど菌類の専門家3人とともに、
地区の雑木林や松林を歩きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025673721_m.jpg
そして雑木林では、毒きのこのクサウラべ二タケや食用になるハタケシメジなどを見つけていました。
参加した人は、採取したきのこをロッジに持ち帰って専門家に判別してもらい、間違えやすい毒きのこの
クサウラべ二タケと、食用になるウラべ二ホテイシメジの見分け方などを聞きました。
参加した男性の1人は「きのこは似たものが多く、食べられるものとそうでないものを見分けるのが難しいですね。
勉強になりました」と話していました。
最後に、採ってきた食用きのこのアミタケやハツタケで、きのこ汁をつくり、里山の秋を味わっていました。
10月25日 19時20分
秋の里山で、きのこを採取して、毒きのこと食べられるきのこを見分ける、きのこ教室が津山市で開かれました。
この催しは、津山市の久米地区で活動している住民グループのNPO法人、倭文の郷(しとりのさと)が、
里山の秋を楽しんでもらおうと地元の久米ロッジの周辺で開きました。
およそ20人が参加し、「岡山きのこ研究会」の小谷美喜さんなど菌類の専門家3人とともに、
地区の雑木林や松林を歩きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025673721_m.jpg
そして雑木林では、毒きのこのクサウラべ二タケや食用になるハタケシメジなどを見つけていました。
参加した人は、採取したきのこをロッジに持ち帰って専門家に判別してもらい、間違えやすい毒きのこの
クサウラべ二タケと、食用になるウラべ二ホテイシメジの見分け方などを聞きました。
参加した男性の1人は「きのこは似たものが多く、食べられるものとそうでないものを見分けるのが難しいですね。
勉強になりました」と話していました。
最後に、採ってきた食用きのこのアミタケやハツタケで、きのこ汁をつくり、里山の秋を味わっていました。
10月25日 19時20分
572しいたけお
2014/11/15(土) 00:41:51.91ID:FVGUvyB3 ■TBSがキノコの写真を無断で使用か■
オイ、これ俺の写真じゃないか。何してくれてんねん。
http://pbs.twimg.com/media/B2ZZ30VCUAAraIK.jpg
http://twitter.com/ososugiru/status/533212421481967617
元写真はコレね。
2007年05月19日 撮影
http://pbs.twimg.com/media/B2ZaQdNCAAIaUZN.jpg
http://twitter.com/ososugiru/status/533212844775325696
いや、普通に抗議しますよ。
http://twitter.com/ososugiru/status/533214759462518785
確認くれたらオーケー出すのに何でやねん・・・。
http://twitter.com/ososugiru/status/533218042889515008
TBSです。私としては送ったのであまり騒がなくて良いかと。
http://twitter.com/ososugiru/status/533218193104322561
オイ、これ俺の写真じゃないか。何してくれてんねん。
http://pbs.twimg.com/media/B2ZZ30VCUAAraIK.jpg
http://twitter.com/ososugiru/status/533212421481967617
元写真はコレね。
2007年05月19日 撮影
http://pbs.twimg.com/media/B2ZaQdNCAAIaUZN.jpg
http://twitter.com/ososugiru/status/533212844775325696
いや、普通に抗議しますよ。
http://twitter.com/ososugiru/status/533214759462518785
確認くれたらオーケー出すのに何でやねん・・・。
http://twitter.com/ososugiru/status/533218042889515008
TBSです。私としては送ったのであまり騒がなくて良いかと。
http://twitter.com/ososugiru/status/533218193104322561
573しいたけお
2014/11/15(土) 09:34:03.16ID:qY8CBMgj メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯科
574しいたけお
2014/11/16(日) 19:56:49.99ID:Kvgd+YWJ てst
575しいたけお
2014/12/03(水) 00:56:40.09ID:piRXZwEG 鮭川の工場で作業中の男性、機械に挟まれ死亡
ttp://yamagata-np.jp/news/201412/02/kj_2014120200024.php
1日午後2時半ごろ、鮭川村川口の農事組合法人オークファーム(阿部高雄代表理事)の工場内で、
新庄市十日町、同法人職員有路知弘さん(21)が、アーム状の機械とレールの間に挟まれたと
119番通報があった。心肺停止状態で県立新庄病院に搬送されたが、窒息のため、同7時すぎに死亡が確認された。
新庄署などによると、有路さんは工場の無菌室内で、コンテナに入った瓶にナメコの種菌を
植え付ける作業をしていた。コンテナを移動させるレールと、コンテナを持ち上げる
アームとの間に上半身が挟まれた状態の有路さんを、別の部屋で作業していた男性が見つけた。
同署は原因を調べている。
ttp://yamagata-np.jp/news/201412/02/kj_2014120200024.php
1日午後2時半ごろ、鮭川村川口の農事組合法人オークファーム(阿部高雄代表理事)の工場内で、
新庄市十日町、同法人職員有路知弘さん(21)が、アーム状の機械とレールの間に挟まれたと
119番通報があった。心肺停止状態で県立新庄病院に搬送されたが、窒息のため、同7時すぎに死亡が確認された。
新庄署などによると、有路さんは工場の無菌室内で、コンテナに入った瓶にナメコの種菌を
植え付ける作業をしていた。コンテナを移動させるレールと、コンテナを持ち上げる
アームとの間に上半身が挟まれた状態の有路さんを、別の部屋で作業していた男性が見つけた。
同署は原因を調べている。
576しいたけお
2014/12/05(金) 08:32:58.24ID:tDKaAo5E 久米南町で幻の松茸展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023679491.html?t=1417735824601
かつて地元の山でたくさんのマツタケが採れた久米南町で、マツタケの出荷が最盛期だったころから山の再生に
取り組む現在までを収めた写真の展示会が、開かれています。
この展示会は、地元の森林組合や山林の所有者、それに久米南町のマツタケの復活を願う人たちが4年前に結成した
「久米南町松茸研究会」が、復活に向けての取り組みを多くの人に知ってもらおうと企画したものです。
会場には、久米南町でマツタケがたくさん採れていた昭和40年代の出荷の様子やマツタケが育つアカマツ林を整備
して山を再生させる取り組みを紹介する写真パネル30枚ほどが展示されています。
マツタケは落ち葉がそのままになるなど山が荒れてしまうと育たないということで、久米南町では、研究会のメンバー
たちがおよそ24ヘクタールのアカマツ林で整備を進めています。
こうした取り組みで少しずつマツタケの復活の兆しが出ているということで会場にはマツタケが顔を見せ始めた様子を
収めた写真もありました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023679491_m.jpg
研究会の佐藤和男会長は、「マツタケのはえる山は、地域の財産です。みんなで山を再生させてマツタケの復活
めざしたい」と話していました。この「幻の久米南松茸展」は、12月7日まで、久米南町文化センターで開かれています。
12月04日 20時34分
かつて地元の山でたくさんのマツタケが採れた久米南町で、マツタケの出荷が最盛期だったころから山の再生に
取り組む現在までを収めた写真の展示会が、開かれています。
この展示会は、地元の森林組合や山林の所有者、それに久米南町のマツタケの復活を願う人たちが4年前に結成した
「久米南町松茸研究会」が、復活に向けての取り組みを多くの人に知ってもらおうと企画したものです。
会場には、久米南町でマツタケがたくさん採れていた昭和40年代の出荷の様子やマツタケが育つアカマツ林を整備
して山を再生させる取り組みを紹介する写真パネル30枚ほどが展示されています。
マツタケは落ち葉がそのままになるなど山が荒れてしまうと育たないということで、久米南町では、研究会のメンバー
たちがおよそ24ヘクタールのアカマツ林で整備を進めています。
こうした取り組みで少しずつマツタケの復活の兆しが出ているということで会場にはマツタケが顔を見せ始めた様子を
収めた写真もありました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023679491_m.jpg
研究会の佐藤和男会長は、「マツタケのはえる山は、地域の財産です。みんなで山を再生させてマツタケの復活
めざしたい」と話していました。この「幻の久米南松茸展」は、12月7日まで、久米南町文化センターで開かれています。
12月04日 20時34分
577しいたけお
2014/12/05(金) 20:25:37.02ID:HiR7TGto 絶滅危惧種のキノコ見つかる NHKニュース
北海道斜里町の海岸で絶滅のおそれがある貴重なキノコ「アカダマスッポンタケ」が見つかりました。
絶滅危惧種に指定されているアカダマスッポンタケはヨーロッパやアメリカの砂浜などに自生して
いて、国内では、東京や新潟で見つかったという記録がありますが、標本が残っておらず、専門家
によりますと、現在、自生しているのは北海道石狩市の1か所だけだということです。
ことし8月、斜里町の海岸で地元の人がかさの部分が黒い長さ15センチほどのキノコが自生して
いるのを見つけ、地元の博物館に届け出ました。
博物館から依頼を受けたキノコの生態に詳しい千葉科学大学の糟谷大河講師がDNA鑑定を行っ
たところ、アカダマスッポンタケと確認されたということです。
今回の発見について糟谷講師は「日本各地の砂浜が減っている中北海道には広大な砂浜が分布
しているのでさらに自生地が見つかる可能性がある」と話しています。
北海道斜里町の海岸で絶滅のおそれがある貴重なキノコ「アカダマスッポンタケ」が見つかりました。
絶滅危惧種に指定されているアカダマスッポンタケはヨーロッパやアメリカの砂浜などに自生して
いて、国内では、東京や新潟で見つかったという記録がありますが、標本が残っておらず、専門家
によりますと、現在、自生しているのは北海道石狩市の1か所だけだということです。
ことし8月、斜里町の海岸で地元の人がかさの部分が黒い長さ15センチほどのキノコが自生して
いるのを見つけ、地元の博物館に届け出ました。
博物館から依頼を受けたキノコの生態に詳しい千葉科学大学の糟谷大河講師がDNA鑑定を行っ
たところ、アカダマスッポンタケと確認されたということです。
今回の発見について糟谷講師は「日本各地の砂浜が減っている中北海道には広大な砂浜が分布
しているのでさらに自生地が見つかる可能性がある」と話しています。
578しいたけお
2014/12/05(金) 20:26:50.18ID:HiR7TGto579しいたけお
2014/12/17(水) 12:16:52.73ID:BtzAJkvq きのこまで・・・
ttp://cmix.boo.jp/kinokore/game.html
ttp://cmix.boo.jp/kinokore/game.html
580しいたけお
2015/01/02(金) 12:35:00.60ID:6/QTDPFC 【生物】従来同じ種類とされてきた黄色と緑色のムキタケが別種であることを発見/弘前大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420125569/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420125569/
581しいたけお
2015/01/02(金) 13:17:08.27ID:QDYtxRSq ほほぅ
他のキノコもナラタケのように細分化されてくのかねぇ。
他のキノコもナラタケのように細分化されてくのかねぇ。
582国士
2015/01/02(金) 14:25:49.84ID:yqDJ7Yd/ Marvel vs Capcon2
583DAY GAME
2015/01/02(金) 14:41:15.01ID:yqDJ7Yd/ こんな事をされたら普通は死ねばいいだけとかしかないぞ。
584DAY GAME
2015/01/02(金) 14:43:00.23ID:yqDJ7Yd/ ふっふっふ時代の流れにインプット
オウム真理教みたいな事を俺にしてきて無差別殺人か学会で変死
オウム真理教みたいな事を俺にしてきて無差別殺人か学会で変死
585DAY GAME
2015/01/02(金) 14:44:10.50ID:yqDJ7Yd/ ふっふっふ時代の流れにインプット
当店には立ち入り禁止っていうのとかを残して無差別殺人か学会で変死
当店には立ち入り禁止っていうのとかを残して無差別殺人か学会で変死
586DAY GAME
2015/01/02(金) 14:49:46.85ID:yqDJ7Yd/ こっちで13万でお前が金持ちになるなら130万とかになるの。
誰に何やっとるか知っとるー?
誰に何やっとるか知っとるー?
587DAY GAME
2015/01/02(金) 14:50:49.55ID:yqDJ7Yd/ 折伏をされた相手は後からそれ以前の世の中の事をよく覚えてないとか。
意味が解らない。
意味が解らない。
588DAY GAME
2015/01/02(金) 14:53:24.88ID:yqDJ7Yd/ 何がたまごっちだ学会で変死しろ。
589しいたけお
2015/01/20(火) 08:35:27.84ID:KuaUYgxj590しいたけお
2015/06/12(金) 17:38:03.34ID:t81PVJtB f7 rss6 [11日 19:10]6/11 04:02 倉敷市で「松キノコ」の栽培始まるttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150611_9.jpg
「松きのこ」をご存知でしょうか?シイタケの一種で、マツタケのような香りとシイタケの旨みが楽しめると話題を呼んでいます。
倉敷市でもその栽培が始まりました。マツタケに似た形の松きのこです。
広島県世羅町で開発されたシイタケの一種で、マツタケのような香りとシャキシャキとした食感が特徴です。
倉敷市児島味野の蔵きのこ園です。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150611_9
本業は産業機器の会社ですが、松きのこの人気に目をつけ、世羅町のきのこ園から菌床を分けてもらって、
今年4月、栽培を始めました。温度や湿度を工夫するなど試行錯誤を重ね、最近ようやく収穫できるようになりました。
1か月に20kgほどを収穫しています。カビが繁殖しやすいため、毎日菌床の手入れは欠かせません。
松きのこは生でも食べられるほか、様々な味わい方があります。最近、京都の料亭でも使われるなど注目を浴びています。
石川さんはイベントなどに出店し、松きのこをPRしています。児島の新しい名物として売り出したいと意気込んでいます。
「松きのこ」をご存知でしょうか?シイタケの一種で、マツタケのような香りとシイタケの旨みが楽しめると話題を呼んでいます。
倉敷市でもその栽培が始まりました。マツタケに似た形の松きのこです。
広島県世羅町で開発されたシイタケの一種で、マツタケのような香りとシャキシャキとした食感が特徴です。
倉敷市児島味野の蔵きのこ園です。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150611_9
本業は産業機器の会社ですが、松きのこの人気に目をつけ、世羅町のきのこ園から菌床を分けてもらって、
今年4月、栽培を始めました。温度や湿度を工夫するなど試行錯誤を重ね、最近ようやく収穫できるようになりました。
1か月に20kgほどを収穫しています。カビが繁殖しやすいため、毎日菌床の手入れは欠かせません。
松きのこは生でも食べられるほか、様々な味わい方があります。最近、京都の料亭でも使われるなど注目を浴びています。
石川さんはイベントなどに出店し、松きのこをPRしています。児島の新しい名物として売り出したいと意気込んでいます。
591しいたけお
2015/06/19(金) 21:04:10.47ID:u72t8hMS 仁王シメジが久し振りに出ましたね
592しいたけお
2015/06/23(火) 18:07:13.97ID:v359xFfo 1メートル超の巨大シメジ、畑にニョキニョキ 気になる味は…
宮崎県川南町の畑に突然、巨大なシメジが現れ、近所の住民を驚かせている。
畑を所有する末永文二さん(83)も「生まれて初めて見た」とびっくり。
あまりの大きさに気味が悪かったが、思い切ってみそ汁に入れて食べてみると
「エリンギやマツタケに似た味でさっぱりしていた」という。
ニオウシメジと呼ばれる種類で、末永さんが草刈り中に4株見つけた。
一番大きな株は幅約120センチ、高さ60センチ。かさの部分は大人の手のひらより大きい。
4年前に伐採した植木を捨てた場所のため、末永さんは土の中に豊富な栄養があったと推測する。
日本きのこ研究所(群馬県桐生市)によると、ニオウシメジはもともと大きくなりやすく、
仁王のように雄大なことから名が付いたとの説も。担当者は、今回は栄養や温度などの
条件がそろったところへ胞子が飛んできて成長したとみている。
毎日畑に通って様子を見る末永さん。最初は全部食べてしまおうと考えたが
「だんだん愛着が湧いてきた」。多くの人に見てもらうため、枯らさないよう頑張っている。
http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230028-n1.html
巨大なニオウシメジと末永文二さん=19日、宮崎県川南町
http://www.sankei.com/west/photos/150623/wst1506230028-p1.html
宮崎県川南町の畑に突然、巨大なシメジが現れ、近所の住民を驚かせている。
畑を所有する末永文二さん(83)も「生まれて初めて見た」とびっくり。
あまりの大きさに気味が悪かったが、思い切ってみそ汁に入れて食べてみると
「エリンギやマツタケに似た味でさっぱりしていた」という。
ニオウシメジと呼ばれる種類で、末永さんが草刈り中に4株見つけた。
一番大きな株は幅約120センチ、高さ60センチ。かさの部分は大人の手のひらより大きい。
4年前に伐採した植木を捨てた場所のため、末永さんは土の中に豊富な栄養があったと推測する。
日本きのこ研究所(群馬県桐生市)によると、ニオウシメジはもともと大きくなりやすく、
仁王のように雄大なことから名が付いたとの説も。担当者は、今回は栄養や温度などの
条件がそろったところへ胞子が飛んできて成長したとみている。
毎日畑に通って様子を見る末永さん。最初は全部食べてしまおうと考えたが
「だんだん愛着が湧いてきた」。多くの人に見てもらうため、枯らさないよう頑張っている。
http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230028-n1.html
巨大なニオウシメジと末永文二さん=19日、宮崎県川南町
http://www.sankei.com/west/photos/150623/wst1506230028-p1.html
593寂静寺
2015/06/23(火) 19:51:44.46ID:4t8yyaTO ふっふっふ時代の流れにインプット
後藤善三郎さんを俺に例えて無差別殺人か学会で変死
後藤善三郎さんを俺に例えて無差別殺人か学会で変死
594しいたけお
2015/06/25(木) 18:08:00.87ID:TkY3mJ4l 吉野健太郎の危険ドラッグ薬事法違反の刑事裁判の判決は7月1日に福井地方裁判所で言い渡される
595しいたけお
2015/07/07(火) 11:59:25.91ID:vp7y4Rao596しいたけお
2015/09/16(水) 04:00:19.69ID:gLCc9AAE f2 rss2[15日 12:10]9/14 20:44 この秋初 岡山県産のマツタケ入荷
岡山市北区のデパートに、この秋初めて岡山県産のマツタケが入荷しました。
去年より1日早いということです。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150915_2
秋の味覚、マツタケです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150915_2.jpg
新見市で採れました。
去年より1日早く、15日朝、岡山市北区の天満屋岡山店に並びました。
入荷したのは12本です。
去年の初入荷は4本だったことを考えると生育は順調だといいます。
15日は、100gが2万1600円と例年並みの値が付きました。
今年は、夏に雨が多く、このところも寒暖の差が大きいため、順調に育っているということです。
岡山市北区のデパートに、この秋初めて岡山県産のマツタケが入荷しました。
去年より1日早いということです。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150915_2
秋の味覚、マツタケです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150915_2.jpg
新見市で採れました。
去年より1日早く、15日朝、岡山市北区の天満屋岡山店に並びました。
入荷したのは12本です。
去年の初入荷は4本だったことを考えると生育は順調だといいます。
15日は、100gが2万1600円と例年並みの値が付きました。
今年は、夏に雨が多く、このところも寒暖の差が大きいため、順調に育っているということです。
597しいたけお
2015/09/16(水) 04:20:12.79ID:gLCc9AAE デパートで松茸の初売りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024953611.html
県内で収穫されたまつたけが岡山市のデパートにことし初めて入荷されました。
岡山市北区表町のデパートでは、新見市で収穫されたまつたけあわせて12本がことし初めて入荷し、店頭に並べられました。
初入荷としては去年より1日早く、価格は100グラムあたり2万1600円で、景気の回復傾向も影響して去年よりも
25%高くなっているということです。
店を訪れた人たちはさっそく足を止め、秋の味覚の香りを楽しんでいました。
デパートの担当者によりますと、ことしのまつたけは夏場に雨が多かったことなどから生育は順調で、出来も上々
だということです。
天満屋岡山店の小林圭介さんは「初物としてはよいまつたけが入荷しました。
この季節ならではの味をみなさんで味わって欲しいと思います」と話していました。
県産のまつたけの出荷は、10月中旬ごろにピークを迎え、10月下旬まで続く見込みだということです。
2015年09月15日 14時27分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024953611_m.jpg
県内で収穫されたまつたけが岡山市のデパートにことし初めて入荷されました。
岡山市北区表町のデパートでは、新見市で収穫されたまつたけあわせて12本がことし初めて入荷し、店頭に並べられました。
初入荷としては去年より1日早く、価格は100グラムあたり2万1600円で、景気の回復傾向も影響して去年よりも
25%高くなっているということです。
店を訪れた人たちはさっそく足を止め、秋の味覚の香りを楽しんでいました。
デパートの担当者によりますと、ことしのまつたけは夏場に雨が多かったことなどから生育は順調で、出来も上々
だということです。
天満屋岡山店の小林圭介さんは「初物としてはよいまつたけが入荷しました。
この季節ならではの味をみなさんで味わって欲しいと思います」と話していました。
県産のまつたけの出荷は、10月中旬ごろにピークを迎え、10月下旬まで続く見込みだということです。
2015年09月15日 14時27分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024953611_m.jpg
598しいたけお
2015/09/17(木) 08:51:15.28ID:RVMw/LCT f8 rss6[15日 19:10]9/15 03:56 16 September 2015 4:10 am鏡野町の温泉施設で松きのこ栽培
秋の高級食材と言えばマツタケですが、値段が高くてなかなか手が出ません。
そんなマツタケに似た香りと食感が楽しめる松きのこが、岡山県鏡野町の温泉施設で栽培されています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150915_8
一見、マツタケのように見えるこのきのこが松きのこです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150915_8.jpg
岡山県鏡野町の温泉施設の一角にある、瀬戸川きのこ園です。
松きのこは、広島県で開発されたシイタケの一種で、マツタケのような香りと食感が特徴です。
栽培には細かい温度と湿度の管理が必要で、この農園では温度管理に温泉のボイラーを活用しています。
瀬戸川きのこ園の松きのこは、地元の道の駅などで約160グラム1000円で販売されています。
マツタケよりは格段に安く、いろいろな料理に使えるため、試食販売をすれば売り切れる人気ですが、
シイタケに比べれば数倍の値段のため、置いているだけでは売れないといいます。
これからは、スーパーなどでも試食会をして、多くの人に松きのこの味を知っててもらいたいと話しています。
秋の高級食材と言えばマツタケですが、値段が高くてなかなか手が出ません。
そんなマツタケに似た香りと食感が楽しめる松きのこが、岡山県鏡野町の温泉施設で栽培されています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150915_8
一見、マツタケのように見えるこのきのこが松きのこです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150915_8.jpg
岡山県鏡野町の温泉施設の一角にある、瀬戸川きのこ園です。
松きのこは、広島県で開発されたシイタケの一種で、マツタケのような香りと食感が特徴です。
栽培には細かい温度と湿度の管理が必要で、この農園では温度管理に温泉のボイラーを活用しています。
瀬戸川きのこ園の松きのこは、地元の道の駅などで約160グラム1000円で販売されています。
マツタケよりは格段に安く、いろいろな料理に使えるため、試食販売をすれば売り切れる人気ですが、
シイタケに比べれば数倍の値段のため、置いているだけでは売れないといいます。
これからは、スーパーなどでも試食会をして、多くの人に松きのこの味を知っててもらいたいと話しています。
599しいたけお
2015/09/17(木) 09:10:28.83ID:RVMw/LCT 9月15日のニュース岡山県産マツタケ 初入荷ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
秋の味覚の王様・岡山県産のマツタケがきょう、岡山市内のデパートに初入荷しました。
天満屋岡山店に初入荷したのは、新見市産のマツタケ12本、合わせて372グラムです。
去年より1日早い入荷で、100グラム・2万1600円と価格は平年並みとなっています。
売り場では早速、買い物客が足を止めて秋の香りを楽しんでいました。
今年は夏に雨が多かった上、9月に入って朝晩の冷え込みが進んだことから生育は順調で、今年初めて店頭に
並んだマツタケは去年の3倍の本数でした。
県産のマツタケは10月中旬ごろが入荷のピークで、値段も100グラム1万円ほどに落ち着くということです。
秋の味覚の王様・岡山県産のマツタケがきょう、岡山市内のデパートに初入荷しました。
天満屋岡山店に初入荷したのは、新見市産のマツタケ12本、合わせて372グラムです。
去年より1日早い入荷で、100グラム・2万1600円と価格は平年並みとなっています。
売り場では早速、買い物客が足を止めて秋の香りを楽しんでいました。
今年は夏に雨が多かった上、9月に入って朝晩の冷え込みが進んだことから生育は順調で、今年初めて店頭に
並んだマツタケは去年の3倍の本数でした。
県産のマツタケは10月中旬ごろが入荷のピークで、値段も100グラム1万円ほどに落ち着くということです。
600しいたけお
2015/09/17(木) 09:18:03.26ID:RVMw/LCT 岡山県産マツタケ初入荷 (09/15) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
秋の味覚がお目見えです。岡山県産のマツタケが岡山市のデパートに初入荷しました。
初入荷したのはきのう新見市で収穫されたマツタケ12本です。
去年より1日早い入荷で価格は100グラム2万1600円で去年より約4000円高くなっています。
先月の終わりに雨が多かったことや今月に入って朝と日中の気温差が大きくなったことなどから生育が順調に進み、
初物としては出来が良いということです。売り場では買い物客がマツタケの香りを楽しんでいました。
岡山県産マツタケの出荷のピークは来月中旬頃になるということです。
秋の味覚がお目見えです。岡山県産のマツタケが岡山市のデパートに初入荷しました。
初入荷したのはきのう新見市で収穫されたマツタケ12本です。
去年より1日早い入荷で価格は100グラム2万1600円で去年より約4000円高くなっています。
先月の終わりに雨が多かったことや今月に入って朝と日中の気温差が大きくなったことなどから生育が順調に進み、
初物としては出来が良いということです。売り場では買い物客がマツタケの香りを楽しんでいました。
岡山県産マツタケの出荷のピークは来月中旬頃になるということです。
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【芸能】田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- 📺( ・᷄ὢ・᷅ )タイタニックでも観るか
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]