>>732
1982年2月に「THE GODS MUST BE CRAZY」という作品が東宝東和配給で『ミラクルワールド ブッシュマン』のタイトルで公開、大ヒットになり1989年7月にPART2を東和が配給するんだけど文部省だかに「"ブッシュマン"って藪の人ってバカにしてるから使わないでくれ、今はコイサン語を話す人、"コイサンマン"と呼ぶのが通例」と言われて困り果て『ブッシュマン改めコイサン』『ブッシュマンと呼ばないで』とか新たな邦題を色々考えた
でも「ブッシュマンって使うなってんだろ!」って事になって結局『コイサンマン』にしたけど前作が23億稼いだのに1億行かないという散々な成績
腹立った東和はビデオを『爆笑!ブッシュマン2 コイサンマン』のタイトルで発売
「コイサンマンがコケたのはブッシュマンのタイトルにしなかったせい!」と腹の虫の治まらない東和は1993年にニカウさんが出てる香港映画3作の内の一番新しいヤツを『ブッシュマン3』のタイトルで(香港映画である事を隠して)公開
一瞬で打ち切られた
その後ソニーが『ブッシュマン』を『コイサンマン』、『コイサンマン』を『コイサンマン2』のタイトルでDVD化
竹書房が『ブッシュマン3』を『ブッシュマン ニカウさん、中国へ』のタイトルでDVD化した
だから使えない訳ではない筈