公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html
前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/07/28(土) 21:47:54.44ID:W/3n9UkS
2019/05/31(金) 06:14:34.70ID:tkb9elgu
>>805
怒鳴った相手はフランキーだよ
怒鳴った相手はフランキーだよ
2019/05/31(金) 06:22:02.53ID:H62I8k3Q
ここ重複スレだよ
2019/06/03(月) 19:02:48.31ID:q62JPx4G
自宅襲撃に怒鳴ったのは後でフランキー邸(元コルレオーネ邸)を訪れた時でしょ
あそこは本気で怒ってるんじゃなくて、襲撃の黒幕がロスかフランキーか見極めるために、フランキーを脅かす芝居なんじゃないか?
あそこは本気で怒ってるんじゃなくて、襲撃の黒幕がロスかフランキーか見極めるために、フランキーを脅かす芝居なんじゃないか?
2019/06/04(火) 01:45:46.36ID:oOpU3haI
2019/06/08(土) 21:33:08.53ID:P+El3zev
「 答えろ! 男の子だったか女の子だったのか?!」
2019/06/08(土) 21:42:11.92ID:xU8fRZ9V
>>811
本スレを荒らすならず者 しね
本スレを荒らすならず者 しね
2019/06/09(日) 14:09:13.74ID:N+tn55ak
https://www.youtube.com/watch?v=ZfwSNLJ1sKk
Visit the Godfather House ロケに使った邸宅
スタテン島に今もあるらしい
建物の所有者がエドワードノートンさん?!
Visit the Godfather House ロケに使った邸宅
スタテン島に今もあるらしい
建物の所有者がエドワードノートンさん?!
2019/06/09(日) 14:52:28.24ID:RPCOO9l5
>>813
ここ重複スレだから書き込み禁止
ここ重複スレだから書き込み禁止
815無名画座@リバイバル上映中
2019/06/09(日) 15:29:11.37ID:N+tn55ak 障害者年金がなければ生きていけない統合失調症が、偉そうに健常者に指図するな
2019/06/09(日) 15:59:59.88ID:p9SiWLCo
2019/06/09(日) 16:08:29.30ID:NZSm7Pp/
うるさいよ、ほっとけ。
2019/06/10(月) 18:15:46.75ID:XvQ/Rd9E
2019/06/10(月) 18:25:46.50ID:XvQ/Rd9E
フランキーまわりの怒りは芝居要素が強かったと思う
どう反応するかで襲撃したのがフランキーなのかどうかを探った感じ
どう反応するかで襲撃したのがフランキーなのかどうかを探った感じ
2019/06/10(月) 21:11:24.97ID:/SC2UUEZ
トムには本気でキレてたね
八つ当たりだけど
八つ当たりだけど
2019/06/10(月) 22:02:29.56ID:enT3Lsbx
>>820
荒らし野郎 しね
荒らし野郎 しね
2019/06/10(月) 23:58:58.51ID:RQPZM82/
ベンハーみたい
https://youtu.be/Lzy9CR5HxQA
https://youtu.be/Lzy9CR5HxQA
2019/06/12(水) 23:22:24.90ID:mGs2GWM0
マイケルはケイって恋人がいるのに
1年だけ身を隠すはずのシチリアで
アポロニアと結婚したことが解せない。
そのくせアポロニアが死んだあと
デアメリカに戻ると当たり前のように
ケイと結婚している。
アポロニアもケイもいい加減に
付き合っていたらだけなら理解できるが
マイケルはどちらも愛しているんだよね。
ゴットファーザーではこの点だけが?だわ。
1年だけ身を隠すはずのシチリアで
アポロニアと結婚したことが解せない。
そのくせアポロニアが死んだあと
デアメリカに戻ると当たり前のように
ケイと結婚している。
アポロニアもケイもいい加減に
付き合っていたらだけなら理解できるが
マイケルはどちらも愛しているんだよね。
ゴットファーザーではこの点だけが?だわ。
2019/06/13(木) 07:45:46.88ID:DP63Sx1q
ケイと再会する場面は原作に無くて脚本家や監督あたりが考えたところだから
じっくり考える時間は少なかったかもしれない
しれっとよりを戻すあたりは、自分勝手な極道者らしくていいと思うけどな?
じっくり考える時間は少なかったかもしれない
しれっとよりを戻すあたりは、自分勝手な極道者らしくていいと思うけどな?
2019/06/13(木) 08:56:43.46ID:XVDWW0/z
同時に交際するつもりはなく、その時々では1人に決めてるんだからいいのでは。
2019/06/13(木) 12:28:25.06ID:QyyX4hO6
827無名画座@リバイバル上映中
2019/06/13(木) 14:59:55.42ID:DP63Sx1q いや、分からんぞ 重婚したかもしれないし、どっちかを愛人にして
囲ったかもしれない
囲ったかもしれない
2019/06/13(木) 18:27:09.15ID:vr3PSVl/
人を殺すより
重婚の方が罪は軽いwって世界
重婚の方が罪は軽いwって世界
2019/06/13(木) 19:17:34.45ID:1FbwVFu0
ここは重複スレなので書き込み禁止
2019/06/13(木) 20:41:49.27ID:DP63Sx1q
糖質ゴッドファーザーの>>829
831無名画座@リバイバル上映中
2019/06/13(木) 21:13:34.53ID:sMMvokyw2019/06/13(木) 21:47:19.30ID:DP63Sx1q
>>831 言葉足らずだったけど、そのやもめ暮らしからコルレオーネ邸での再会までのシーンは小説の中だけであって、
『小学校の教師になったケイを追っかけていって、散歩中にマイコーが突然現れる」っていう映画のシーンは小説には無かったと言いたかった。
『小学校の教師になったケイを追っかけていって、散歩中にマイコーが突然現れる」っていう映画のシーンは小説には無かったと言いたかった。
2019/06/13(木) 23:02:28.31ID:6fpgjNAa
2019/06/13(木) 23:04:30.42ID:6fpgjNAa
ケイは典型的なアメリカ女。
アポロニアは典型的なシシリア女。
マイケルには両方愛すべき女。
アポロニアは典型的なシシリア女。
マイケルには両方愛すべき女。
2019/06/13(木) 23:17:30.25ID:qUSZKQdk
アポロニアは愛すべき同族の象徴
ケイは征服すべきアメリカの象徴
と言ったら穿ち過ぎかね
ケイは征服すべきアメリカの象徴
と言ったら穿ち過ぎかね
2019/06/14(金) 13:36:12.40ID:9RRXduxL
アポロニアはミサイル
ケイは捕虜を縛り上げる針金
ケイは捕虜を縛り上げる針金
2019/06/15(土) 01:39:28.36ID:eIjs6R+l
あのココで回答がつかないのでこちらでm(*_ _)m
ゴッドファーザーパート1
ドンコルレオーネが打たれるなど
一連のコルレオーネファミリー潰しは
どうして起きたのでしょうか?
タッタリアファミリーから提案された
ドラッグ絡みの仕事を断ったからだと思いますが、
それがどうしてコルレオーネファミリーぶっ潰す
となるのかわかりません
ゴッドファーザーパート1
ドンコルレオーネが打たれるなど
一連のコルレオーネファミリー潰しは
どうして起きたのでしょうか?
タッタリアファミリーから提案された
ドラッグ絡みの仕事を断ったからだと思いますが、
それがどうしてコルレオーネファミリーぶっ潰す
となるのかわかりません
2019/06/15(土) 01:59:53.37ID:1OMCRYFh
全てはバルジーニが仕組んだと思えば納得がいく
(無理矢理)
(無理矢理)
2019/06/15(土) 02:02:17.20ID:1OMCRYFh
その感じでPART2はロス
2019/06/15(土) 04:49:45.36ID:Bctf60NL
>>837
ソロッツォはコルレオーネを潰すつもりはなかったろ?
コルレオーネに麻薬ビジネスで組もうと持ちかけて断られ、
その時ソニーが見せた色気で、ドンを殺せばコルレオーネ家の残りは
取り引きに応じると踏んだんだろ?
生死はともかく親父を撃たれてソニーやトムが総力戦を始めないという
ソロッツォの計算がわからないが。
バルジーニはそこまで読んでたかもしれない。
ソロッツォはコルレオーネを潰すつもりはなかったろ?
コルレオーネに麻薬ビジネスで組もうと持ちかけて断られ、
その時ソニーが見せた色気で、ドンを殺せばコルレオーネ家の残りは
取り引きに応じると踏んだんだろ?
生死はともかく親父を撃たれてソニーやトムが総力戦を始めないという
ソロッツォの計算がわからないが。
バルジーニはそこまで読んでたかもしれない。
2019/06/15(土) 13:14:07.09ID:RGaBRdjW
ソロッツォ←タッタリア←バルツィーニ(黒幕)
とにかくコルレオーネを叩き落したいバル爺
ソロッツォが提案を断られた経緯を知って、「これは使える!」
「自分が表に出ないで裏でタッタリアを操ってコルレオーネのシマを奪える!」
という邪な動機が
一連の抗争の発端なんじゃなかったっけ
バルツィーニだって外見からすると政治家へのコネなんか持っていそうなんだけどな
とにかくコルレオーネを叩き落したいバル爺
ソロッツォが提案を断られた経緯を知って、「これは使える!」
「自分が表に出ないで裏でタッタリアを操ってコルレオーネのシマを奪える!」
という邪な動機が
一連の抗争の発端なんじゃなかったっけ
バルツィーニだって外見からすると政治家へのコネなんか持っていそうなんだけどな
2019/06/15(土) 13:52:07.17ID:6qHaa7Fy
ここは荒しが立てた重複スレだから使うなっての
そんなことどーでも良いと思うなら5ちゃんなんて止めろ
荒しを容認する所は5ちゃんでも無いぞ
そんなことどーでも良いと思うなら5ちゃんなんて止めろ
荒しを容認する所は5ちゃんでも無いぞ
2019/06/15(土) 13:55:46.05ID:TnFWaueM
ソロッツオが麻薬のビジネスを断られたからって殺すのはおかしいよな
バルツィーニが保証してくれるってんなら、最初からバルツィーニがやればいいじゃん
「それだけの金を動かせるのはあんたしかいない」ってことあるか?バルツィーニも
ブイブイいわせてるんだろ?
バルツィーニが保証してくれるってんなら、最初からバルツィーニがやればいいじゃん
「それだけの金を動かせるのはあんたしかいない」ってことあるか?バルツィーニも
ブイブイいわせてるんだろ?
2019/06/15(土) 14:42:26.25ID:1OMCRYFh
違うわ思い出した
ソニーの失言からソロッツォがソニーは魔薬に意欲的ということに感づいてビトが居なくなればソニーは取り引きに乗ってくると思ったからだった。
だからソニーがあの場面で口挟んだときに
あ、まずいっていうトムのカットが入ってる
ソニーの失言からソロッツォがソニーは魔薬に意欲的ということに感づいてビトが居なくなればソニーは取り引きに乗ってくると思ったからだった。
だからソニーがあの場面で口挟んだときに
あ、まずいっていうトムのカットが入ってる
2019/06/15(土) 14:46:07.02ID:1OMCRYFh
>>840
先に書いてたんだな失礼
先に書いてたんだな失礼
846840
2019/06/15(土) 15:18:36.53ID:eIjs6R+l なるほどそういうことかーよくわかったありがとう
文庫も読んでみようかな
ソニーはドンの器ではない感じだったね
文庫も読んでみようかな
ソニーはドンの器ではない感じだったね
2019/06/15(土) 18:03:24.03ID:eBn8yfZM
>>823
マイケルの複雑さと二面性を表しているんじゃない?
そしてアメリカ生まれのアイビーリーグ出のインテリでしょ
そうであったとしても、本当のところは、オメルタを理解してて
無駄なことは一切語らない
シチリア人であるというところも
マイケルの複雑さと二面性を表しているんじゃない?
そしてアメリカ生まれのアイビーリーグ出のインテリでしょ
そうであったとしても、本当のところは、オメルタを理解してて
無駄なことは一切語らない
シチリア人であるというところも
2019/06/15(土) 19:10:00.48ID:Bctf60NL
仮に親爺が最初の襲撃で致命傷を負ったか、
マクルスキーが出るまでもなく病院で止めを刺された場合、
どうケリがついただろうな。マイケルの出番もないだろう?
マクルスキーが出るまでもなく病院で止めを刺された場合、
どうケリがついただろうな。マイケルの出番もないだろう?
2019/06/15(土) 21:19:15.91ID:8ogt2pIm
仮の話を持ち出す以前にもうすでに
ソニーが戦争を仕掛けてただろ
ソニーが戦争を仕掛けてただろ
2019/06/15(土) 21:57:13.34ID:RGaBRdjW
仮の話が許されるのであれば、俺はフレドが大活躍するストーリーが良かったんだけどな
店の物陰から怪しい男たちが現れるのに気がついて、フレドが先制攻撃
そのうちの一人には、とどめを刺す前に指を一本ずつ拳銃で吹っ飛ばして拷問。
確認の意味で黒幕の名前を聞き出す
親父のヴィトーを後ろに乗せて家に送り届けてから単身、ソロッツォ タッタリア バルツィーニを
奇襲する フレドが皆殺し 一人で500人くらい殺す
バルツィーニの屍に片足を乗せて勝利の雄たけびを上げNYの他のファミリーを
激しく威嚇「コルレオーネに逆らいし者どもは、かくの如く滅びるぅ!」
家に戻り、兄のソニーを厳しく問責して後継者失格となじる
総括させられ失意のソニーはそのまま引退、ヴィトコルレオーネがフレドに禅譲し、
フレドの手の甲にトム テッシオ クレメンザらがキスをするシーンで
part1は the end (マイケルの登場は小学校の教室で子供たちに教えるシーンのみ)
30分程度の短編映画ね アカデミー賞最優秀短編映画賞 受賞
最優秀主演男優賞 ジョンカザールでござーる
店の物陰から怪しい男たちが現れるのに気がついて、フレドが先制攻撃
そのうちの一人には、とどめを刺す前に指を一本ずつ拳銃で吹っ飛ばして拷問。
確認の意味で黒幕の名前を聞き出す
親父のヴィトーを後ろに乗せて家に送り届けてから単身、ソロッツォ タッタリア バルツィーニを
奇襲する フレドが皆殺し 一人で500人くらい殺す
バルツィーニの屍に片足を乗せて勝利の雄たけびを上げNYの他のファミリーを
激しく威嚇「コルレオーネに逆らいし者どもは、かくの如く滅びるぅ!」
家に戻り、兄のソニーを厳しく問責して後継者失格となじる
総括させられ失意のソニーはそのまま引退、ヴィトコルレオーネがフレドに禅譲し、
フレドの手の甲にトム テッシオ クレメンザらがキスをするシーンで
part1は the end (マイケルの登場は小学校の教室で子供たちに教えるシーンのみ)
30分程度の短編映画ね アカデミー賞最優秀短編映画賞 受賞
最優秀主演男優賞 ジョンカザールでござーる
2019/06/15(土) 22:23:11.50ID:3yvJ/aBX
そもそもマリオとコッポラは
一見マフィアを
かっこよく見せかけているが
本来の意図は
マフィアを徹底的に
馬鹿にして貶めることにある!(キッパリ)
一見マフィアを
かっこよく見せかけているが
本来の意図は
マフィアを徹底的に
馬鹿にして貶めることにある!(キッパリ)
2019/06/16(日) 06:36:12.27ID:V5ysyYkd
コッポラとマリオは男が座って話してるだけの暗い映画を作りたかった
フレンチ・コネクションみたいな派手でエンタテインメント性あふれる映画は邪道だと思っていた!
フレンチ・コネクションみたいな派手でエンタテインメント性あふれる映画は邪道だと思っていた!
2019/06/16(日) 22:08:47.45ID:MAGBb2Mz
2019/06/19(水) 00:12:48.17ID:1t8+fF7R
パート1の
アルパチってカッコイイよな〜
アルパチってカッコイイよな〜
2019/06/19(水) 00:25:52.31ID:8RYiZqNo
ソニーが殺ったはずのタッタリアが
よみがえってるのはなぜなんだ?
よみがえってるのはなぜなんだ?
2019/06/19(水) 01:39:51.58ID:4ju0OSdT
息子
2019/06/21(金) 05:53:48.14ID:K6yDj35R
>>854
戦争の修羅場くぐってるとはいえ表の世界の人間が次第に狂気孕んでいく演技はアルパチーノ様様だよね
戦争の修羅場くぐってるとはいえ表の世界の人間が次第に狂気孕んでいく演技はアルパチーノ様様だよね
2019/06/25(火) 08:24:02.19ID:KmL7D2KP
859無名画座@リバイバル上映中
2019/06/25(火) 23:57:31.49ID:W6QWu0bL >>846
トム:「親爺さんが死んだら政治家のコネが無くなる。我々の力は半減する。だから手を組め!」
政治家はビトーと繋がっていてソニーと手を組む利点は無いよ。会合でも政治家を独占するなと詰め寄られ
ルール作りをして分け合うことで妥協した
トム:「親爺さんが死んだら政治家のコネが無くなる。我々の力は半減する。だから手を組め!」
政治家はビトーと繋がっていてソニーと手を組む利点は無いよ。会合でも政治家を独占するなと詰め寄られ
ルール作りをして分け合うことで妥協した
2019/06/29(土) 00:22:27.11ID:gGSmbI+3
ソニーは短気さえ無ければとても家族おもいでドンの器だよ。ソニーが継いでればマイケルがフレドを殺す事もなく家族みんなで仲良く暮らしていたさ。ソニーが本当にダメ人間ならバルジーニはわざわざ殺そうと思わない
2019/06/29(土) 08:07:05.82ID:pZieDBjo
ソロッツオに「バルツィーニが保証?じゃあ受けるよ」というような粗忽者はドンになれない
石橋を叩いて壊すくらい慎重に考えないと
石橋を叩いて壊すくらい慎重に考えないと
2019/06/29(土) 11:36:49.97ID:gGSmbI+3
それはそうだけどソニーはまだ若いけんビトから学ぶ事が沢山あるんや。統率力は家中で一番だと思うけどなぁ。あとはどれだけトムなど周りの意見を聞けるかだが やはりあの短気さを考えるとそこが一番難しいのかな
2019/06/29(土) 11:44:32.42ID:gGSmbI+3
保証の話は確かタッタリアだったような。すまんな細かい指摘してしまって
2019/06/29(土) 13:43:24.44ID:pZieDBjo
タッタリアだったか。すまんお脳が弱くて
2019/06/29(土) 14:09:37.25ID:gGSmbI+3
ええんよ。些細な事じゃけん
2019/06/29(土) 15:12:39.46ID:pZieDBjo
なんて心の広い人だ…
2019/06/29(土) 15:56:39.19ID:ulGfwG9M
自分の考えを口にするな
2019/06/29(土) 17:27:46.10ID:k0/gNf7B
焼きそばひとつ
急いでね
急いでね
869無名画座@リバイバル上映中
2019/06/29(土) 21:01:20.19ID:B8ygcmAn870無名画座@リバイバル上映中
2019/06/30(日) 14:27:19.29ID:NkqRdA48 「コルレオーネは麻薬に手を染めなかった、だから敵が力をつけていった」
という描写が度々あるけど、
これは非常に怪しい
あの年代のマフィア史を知っていれば、
麻薬ビジネス無しでコルレオーネがあれほど大きくなる事は絶対にあり得ない。
ソニーはもちろんの事、
インテリのトムでさえも麻薬ビジネスには乗り気だった
(マイケルはこの場面に居なかった)
「コルレオーネは終始一貫して麻薬に手を出さなかったが、
マイケルが合法事業を拡げた結果、最強になれた」
という見方も有るようだけど、
これはいくらなんでも無理だよね
パートUで公聴会に呼ばれてしまったような人間を(殺人・麻薬・その他諸々の疑い)
カタギの大企業の経営者たちが信頼するわけがない
という描写が度々あるけど、
これは非常に怪しい
あの年代のマフィア史を知っていれば、
麻薬ビジネス無しでコルレオーネがあれほど大きくなる事は絶対にあり得ない。
ソニーはもちろんの事、
インテリのトムでさえも麻薬ビジネスには乗り気だった
(マイケルはこの場面に居なかった)
「コルレオーネは終始一貫して麻薬に手を出さなかったが、
マイケルが合法事業を拡げた結果、最強になれた」
という見方も有るようだけど、
これはいくらなんでも無理だよね
パートUで公聴会に呼ばれてしまったような人間を(殺人・麻薬・その他諸々の疑い)
カタギの大企業の経営者たちが信頼するわけがない
2019/06/30(日) 14:33:20.36ID:B5zRa+o4
ヒント:事実に着想を得たフィクション
2019/06/30(日) 14:36:42.86ID:IPRTuhdN
このスレ使うなって
荒らしに迎合するなんて場末の5ちゃんでも他に例は無い
荒らしに迎合するなんて場末の5ちゃんでも他に例は無い
2019/06/30(日) 14:37:39.75ID:3VXBFEq/
874無名画座@リバイバル上映中
2019/06/30(日) 15:39:11.54ID:NkqRdA48 ソフトバンクはともかく楽天は大きくしくじったよなぁ…
いくらジャーナリストたちの執拗な追跡があったとは言え、
三木谷の名前がパナマ文書に載ってしまってる
フィクションの世界だったらこんな大失態はあり得ない
政府が三木谷を全く追及しようとしないのは、
政府の財源に三木谷が深く貢献している事を示している
安倍首相が三木谷を会合に招待したくらいだからな
法律の観点から言えば三木谷は間違いなく脱税で有罪だよ
吉本興業の闇営業云々なんて問題にならないほどの金額だからね
いくらジャーナリストたちの執拗な追跡があったとは言え、
三木谷の名前がパナマ文書に載ってしまってる
フィクションの世界だったらこんな大失態はあり得ない
政府が三木谷を全く追及しようとしないのは、
政府の財源に三木谷が深く貢献している事を示している
安倍首相が三木谷を会合に招待したくらいだからな
法律の観点から言えば三木谷は間違いなく脱税で有罪だよ
吉本興業の闇営業云々なんて問題にならないほどの金額だからね
2019/06/30(日) 16:00:54.33ID:fteiwdp0
トムが肯定的だったのは、この波に取り残されれば
麻薬取り引きの莫大な利得によって他ファミリーが力をつけていって
当家はいずれ今の地歩も失うことになると読んでからだろう?
麻薬取り引きの莫大な利得によって他ファミリーが力をつけていって
当家はいずれ今の地歩も失うことになると読んでからだろう?
2019/06/30(日) 16:21:27.59ID:3VXBFEq/
877無名画座@リバイバル上映中
2019/06/30(日) 18:17:28.51ID:NBqyg4eg >>870
収入源はもともと組合と賭博だったよ。だからマイケルは紐育からベガスへ転進を図った
T結末で合法化は達成してたんだけどね,続編を企てたからさぁ大変。原作逸脱で違法状態を保った
Vでは,バチカン銀行のギルディ大司教と組むために6億ドルをインモビリアーレ社に出資することになるが
法王パウロ6世の死期が近く,バチカン内部の権力争いが混沌としていて進まず頓挫。
業を煮やして相手を替えランベルト枢機卿と組む。
ま,主流派を見抜けず投資詐欺に遭った感じ。
収入源はもともと組合と賭博だったよ。だからマイケルは紐育からベガスへ転進を図った
T結末で合法化は達成してたんだけどね,続編を企てたからさぁ大変。原作逸脱で違法状態を保った
Vでは,バチカン銀行のギルディ大司教と組むために6億ドルをインモビリアーレ社に出資することになるが
法王パウロ6世の死期が近く,バチカン内部の権力争いが混沌としていて進まず頓挫。
業を煮やして相手を替えランベルト枢機卿と組む。
ま,主流派を見抜けず投資詐欺に遭った感じ。
2019/07/01(月) 00:57:14.67ID:YkQaPONJ
ヴィト襲撃の頃からずっとバルジーニが黒幕かと思いきや
あの襲撃はトルコ人の単独
ソニー殺しはバルジーニで
さすがに一人でコルレオーネファミリーを敵に回す度胸は無いだろうしビジネスとしても割に合わない
あの襲撃はトルコ人の単独
ソニー殺しはバルジーニで
さすがに一人でコルレオーネファミリーを敵に回す度胸は無いだろうしビジネスとしても割に合わない
2019/07/01(月) 05:00:31.32ID:C+IYAu2L
また尼プライムで1を、日本語字幕で見ているんだけど、
冒頭の葬儀屋の娘が鼻を折られ顎を砕かれたくらいで
二度と元の美しさにはなれないというのも幾分父親の思い込みと思うが、
字幕では二度と見られない姿に、なんて言っている。
冒頭の葬儀屋の娘が鼻を折られ顎を砕かれたくらいで
二度と元の美しさにはなれないというのも幾分父親の思い込みと思うが、
字幕では二度と見られない姿に、なんて言っている。
2019/07/01(月) 05:02:06.29ID:C+IYAu2L
つまり金持ちで復讐のために幾らでも払うっていうくらいだから
当時でもNYいちのいい医者にみせればほとんど元通りにしてくれると思うんだが。
当時でもNYいちのいい医者にみせればほとんど元通りにしてくれると思うんだが。
881無名画座@リバイバル上映中
2019/07/01(月) 06:13:14.03ID:HC9yzvXl Vが一番すごいと思うんだけどなー
ギルディの立場になって考えてみると、
カネに困っていたことは事実
ただ、序盤のギルディがどういうつもりだったのかがいまいち見えてこない
カインジックとは親密で、ルケージとも面識程度は有った事が明らかになるけど
彼は1から100まで全てマイケルをだますつもりだったのか
カインジックとルケージがそうであった事は疑いようがないけど
支配の序列から言うと
ルケージ>>アルトベロ?>カインジック=ギルディ
という感じだろうか
ほかの3人がペテン100%だった事は疑いようもないけど
ギルディだけちょっと悪びれたような表情を見せるシーンがあったよね
ギルディの立場になって考えてみると、
カネに困っていたことは事実
ただ、序盤のギルディがどういうつもりだったのかがいまいち見えてこない
カインジックとは親密で、ルケージとも面識程度は有った事が明らかになるけど
彼は1から100まで全てマイケルをだますつもりだったのか
カインジックとルケージがそうであった事は疑いようがないけど
支配の序列から言うと
ルケージ>>アルトベロ?>カインジック=ギルディ
という感じだろうか
ほかの3人がペテン100%だった事は疑いようもないけど
ギルディだけちょっと悪びれたような表情を見せるシーンがあったよね
882無名画座@リバイバル上映中
2019/07/01(月) 06:56:40.57ID:HC9yzvXl そういえば、だまされた件についてもマイケルは自業自得なんだよね
「このようなコングロマリットを支配する、最初のファミリーになりたいものです」
なんて本音を言っているわけだから
世間を欺いて法王勲章までもらって絶対的な信頼を得ておきながら、
裏ではこんな事を言っている
「合法合法」っていちいちうるさいマイケルも、
結局は生まれながらの犯罪者なんだ
その点を敢えて断罪しようという気は無いけど
「このようなコングロマリットを支配する、最初のファミリーになりたいものです」
なんて本音を言っているわけだから
世間を欺いて法王勲章までもらって絶対的な信頼を得ておきながら、
裏ではこんな事を言っている
「合法合法」っていちいちうるさいマイケルも、
結局は生まれながらの犯罪者なんだ
その点を敢えて断罪しようという気は無いけど
2019/07/01(月) 07:45:58.75ID:iq1K7ehY
2019/07/01(月) 07:49:07.04ID:iq1K7ehY
しまった
荒らしスレにレスしちゃった
こっちのスレはバカが多いから突っ込みどころ多いんだよな…
荒らしスレにレスしちゃった
こっちのスレはバカが多いから突っ込みどころ多いんだよな…
2019/07/01(月) 09:24:25.12ID:JBsOxNLr
パート3でマイケルがもうそんなに長くなさそうな空気だったのに結局天寿を全うしてて笑った
あのアルパチーノがあんなに穏やかにw
あのアルパチーノがあんなに穏やかにw
2019/07/01(月) 09:59:48.04ID:JBsOxNLr
>>881
3は蛇足だとかつまらないとか聞いてたけど、俺は面白かったな
マイケルがオペラ観てるだけで裏で事が進んでくあたりとか最高すぎる
ロッキーも5がいらないって言われがちだけど、あれも俺はかなり好きなんだな
3は蛇足だとかつまらないとか聞いてたけど、俺は面白かったな
マイケルがオペラ観てるだけで裏で事が進んでくあたりとか最高すぎる
ロッキーも5がいらないって言われがちだけど、あれも俺はかなり好きなんだな
2019/07/01(月) 10:47:15.59ID:yfvGlVqF
ソニーが蜂の巣になった後に車見るとフロントガラスはくっついてる
2019/07/01(月) 20:30:48.74ID:3ohklj91
2019/07/01(月) 22:01:58.58ID:Y/BsslZQ
2019/07/01(月) 23:38:59.22ID:iq1K7ehY
2019/07/02(火) 07:21:49.19ID:ifDWvqkI
ポーリー殺しやソニー暗殺の舞台になった、映画ではただコーズウェイ (堤道)
とだけ呼ばれている場所は Jones Beach Causeway という場所らしい。
映画と同名のFPSゲーム中のマップにもこの場所はあった。
でもGoogle Earthなどで見るとそこは今、
周りじゅう住宅で埋まっていて、あんな寂しい葦の原ではない。
映画はどこか別の場所で撮ったんだろうか。
Wikipediaの記事でも小説についてちょこっと書いてある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Wantagh_State_Parkway
とだけ呼ばれている場所は Jones Beach Causeway という場所らしい。
映画と同名のFPSゲーム中のマップにもこの場所はあった。
でもGoogle Earthなどで見るとそこは今、
周りじゅう住宅で埋まっていて、あんな寂しい葦の原ではない。
映画はどこか別の場所で撮ったんだろうか。
Wikipediaの記事でも小説についてちょこっと書いてある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Wantagh_State_Parkway
2019/07/02(火) 07:44:49.65ID:LiZATf3E
>>877
バチカンの中の悪玉がコルレオーネを手玉に取ったって感じでいいの?
バチカンの中の悪玉がコルレオーネを手玉に取ったって感じでいいの?
2019/07/02(火) 07:47:47.59ID:23wZa2ZG
そりゃ40年も経てばな
アメリカの事情は知らないけど、20年でただの山だったのが住宅地になってるなんて日本なら当たり前にある話だろ
アメリカの事情は知らないけど、20年でただの山だったのが住宅地になってるなんて日本なら当たり前にある話だろ
894無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 08:09:32.14ID:iIEk0NOK Uでネリが殺した身元不明の売春婦
どこから連れてきたのだろうか
どこから連れてきたのだろうか
2019/07/02(火) 08:56:38.34ID:VzJpHOss
2019/07/02(火) 09:03:34.97ID:Y1/jMxXG
上院議員はフレドが経営してると知ってて、売春宿の常連になってたのか?
2019/07/02(火) 15:16:19.57ID:ifDWvqkI
898無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 15:42:35.90ID:iIEk0NOK ネリの殺人歴半端じゃない
ハーレムで黒人ボスを射殺
五大ファミリーの頂点を射殺
無実の売春婦を刺殺
弱り切った、一応のカタギを射殺
きわめて地位の高い聖職者を射殺
逮捕されたらマイケルよりやばい
死刑か無期は間違いない
ハーレムで黒人ボスを射殺
五大ファミリーの頂点を射殺
無実の売春婦を刺殺
弱り切った、一応のカタギを射殺
きわめて地位の高い聖職者を射殺
逮捕されたらマイケルよりやばい
死刑か無期は間違いない
2019/07/02(火) 15:47:38.27ID:lkzo9esd
>>898
マイケルは死刑一択だよ
マイケルは死刑一択だよ
900無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 15:47:51.93ID:iIEk0NOK >>897
洗礼式前後で殺害すると決めていたのは「ファミリーではない者たち(明確な敵たち)」
危険なのはこっちのほうだから、こっちを先に皆殺しにするのが理にかなってる
残りは「ファミリーの者たち(裏切者」
こっちは身内だし、防衛意識は低いはずだから
外敵を排除したあとでも余裕を持って殺せる(いつでもいい)
こういう理由です
洗礼式前後で殺害すると決めていたのは「ファミリーではない者たち(明確な敵たち)」
危険なのはこっちのほうだから、こっちを先に皆殺しにするのが理にかなってる
残りは「ファミリーの者たち(裏切者」
こっちは身内だし、防衛意識は低いはずだから
外敵を排除したあとでも余裕を持って殺せる(いつでもいい)
こういう理由です
901無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 15:48:34.20ID:iIEk0NOK902無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 15:50:59.95ID:iIEk0NOK あと、カルロとテシオを許さなかったのは、敵ではなく身内に対する見せしめのため。
フレドもそう。
フレドもそう。
903無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 15:52:50.84ID:iIEk0NOK あとはまあ、映画だから「オチのあとの最大のオチ」としてカルロ殺害
エンターテイメントだからこの順番にするのは仕方がない
エンターテイメントだからこの順番にするのは仕方がない
2019/07/02(火) 16:17:37.55ID:YDvry70v
やるべき相手をやらなかったら周りの奴らにナメられて収集がつかなくなるから絶対やらなきゃダメだってカリートが言ってたな
2019/07/02(火) 16:40:12.21ID:ifDWvqkI
慈善事業の功績ったってその中にきれいな金などほとんどあるまいが?>>901
オリーブオイルの収益くらい?
オリーブオイルの収益くらい?
906無名画座@リバイバル上映中
2019/07/02(火) 18:10:39.26ID:iIEk0NOK >>905
オリーブオイルはヴィトの時代の話
マイケルが寄付したのは主に教育とか生活困窮者救済に対してだったはず
序盤で大司教から寄付の礼を言われた時に
マイケルは「この寄付が本当に貧しい人たちの元に渡るように願います」
って、きちんとくぎを刺してるじゃん
「権力者に渡らないように」って意味だよ
マイケルを極刑にすれば、
法王勲章を授けたヴァチカンまでが強い非難の対象になる
オリーブオイルはヴィトの時代の話
マイケルが寄付したのは主に教育とか生活困窮者救済に対してだったはず
序盤で大司教から寄付の礼を言われた時に
マイケルは「この寄付が本当に貧しい人たちの元に渡るように願います」
って、きちんとくぎを刺してるじゃん
「権力者に渡らないように」って意味だよ
マイケルを極刑にすれば、
法王勲章を授けたヴァチカンまでが強い非難の対象になる
2019/07/03(水) 12:07:17.64ID:2DvrCb6G
イベリア半島ではさ、ドンという敬称は必ずフルネームか
洗礼名につけて呼び、家名につけない。
ドン・カルロスとかドン・ファンのように。
イギリスのナイト受勲者につけるサーもそうだ。
でもイタリアでは違うんだなあ。
ドン・コルレオーネ、ドン・バルツィーニの様に家名につける。
洗礼名につけて呼び、家名につけない。
ドン・カルロスとかドン・ファンのように。
イギリスのナイト受勲者につけるサーもそうだ。
でもイタリアでは違うんだなあ。
ドン・コルレオーネ、ドン・バルツィーニの様に家名につける。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】 米国、中国製品に145%の関税 ホワイトハウス声明 ★2 [お断り★]
- トランプ氏 日米安保に重ねて不満 “米国不利になる取り引き” [香味焙煎★]
- 一律給付の舞台裏 「消費減税は自民が割れる」森山幹事長、首相を説得 [蚤の市★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 「女子高校生が履き古した上履き」がフリマアプリで高騰…しかし、「出品前に考えておくべきこと」(川崎 さちえ氏) [少考さん★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★3 [どどん★]
- ドル/円 143円 [882679842]
- 🏡🥺🏡
- (´・ω・`)おはよ
- 【悲報】日米安保体制、ガチで終了かw [535650357]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- 【石破悲報】ネトウヨ中卒生活保護暇アノン、15年もTwitterを使い続けてリプが相手にしか見えないと思い込んでた模様 [517791167]