エドワード・ファーロングは顔はたしかに美形だけど、
それ以上なにも思わない
友達になって遊びたいとは思うがそれだけ
(私は基本的に女の子っぽいほうが好き)
芸術性が高いのはビョルン
探検
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2009/08/25(火) 22:59:35ID:9HMZe3S4
162無名画座@リバイバル上映中
2009/08/26(水) 00:06:44ID:mbGn12cK ビョルンは「綺麗なマネキン」なんだよな
俺は美少年が好きだけどビョルンを犯したいとは思わない
俺は美少年が好きだけどビョルンを犯したいとは思わない
2009/08/26(水) 00:39:47ID:HbKoCc7x
中性的ってのとも違う
無性ってかんじの美少年
(逆にアトレイユ役の子は中性っぽかった
いまでも本当の性別がワカラネー・・オスの生殖力ないから)
というかビョルンが有機物でできてるのも信じられない
石膏とか、なんとかナトリウムとかのほうが似合いそう
無性ってかんじの美少年
(逆にアトレイユ役の子は中性っぽかった
いまでも本当の性別がワカラネー・・オスの生殖力ないから)
というかビョルンが有機物でできてるのも信じられない
石膏とか、なんとかナトリウムとかのほうが似合いそう
2009/08/26(水) 02:16:51ID:UGR8KbQg
ビョルンは美しすぎて近寄るのにも躊躇うほどの顔の美しさww
異性として好きとかいうより彫刻品としてみたい
男らしさが備わってるのはアレックスペティファーかな
異性として好きとかいうより彫刻品としてみたい
男らしさが備わってるのはアレックスペティファーかな
2009/08/26(水) 02:20:28ID:hy6Ya8tx
2009/08/26(水) 13:53:43ID:UenXP4VO
Alex PettyferよりJamie Campbell Bower
2009/08/26(水) 15:08:49ID:PRSwI5ie
>>155
ブラノ同意
ブラノ同意
2009/08/27(木) 00:35:16ID:cc1LrhNz
169無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 02:37:33ID:phpu8ELR アトレーユ、エドワードはは少年としての色気があったね。
ビョルンは無機質で悪く言えば白痴的なもろさと儚さが混在してる。
ビョルンは無機質で悪く言えば白痴的なもろさと儚さが混在してる。
2009/08/27(木) 03:06:40ID:ATKgiVT8
171無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 03:20:46ID:phpu8ELR コリーハイムとかリバーとかか?
172無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 03:30:04ID:phpu8ELR ルイマル監督のさよなら子供達の主演の子は美少年だよな。
2009/08/27(木) 03:39:30ID:ATKgiVT8
リヴァーは性的魅力はあるよね。自分は好みではないけど
女は強引にされたいと思ってる人結構多いみたい
だから女々しいより男っぽい方がかっこいいとか思われそう
女は強引にされたいと思ってる人結構多いみたい
だから女々しいより男っぽい方がかっこいいとか思われそう
2009/08/27(木) 06:17:09ID:Yl3BSLrM
イングリッド・バーグマンを面長にして小作りにするとビヨルンになる気がする
海外サイトでバーグマンはangelic beautyと形容されていたが
ビヨルンも天使の様な美形だ
ベニスの妖しい雰囲気はビスコンティの演出の結果だと思う
来日した際の写真を雑誌で見たが、天使の様な、見る者を恍惚とさせる綺麗さだった
ベニスよりも来日時の写真の方がビヨルンの本来的な綺麗さを伝えている気がした
確か、昔の人気スターを特集した映画雑誌で見た時点で古本だった
付録的なページだった気もする
黒いスーツを着て斜め横から撮影していて靴を履いてなくて靴下のショット
別の雑誌で見たのも古本でおそらく同時に撮影されたであろう、同じ黒のスーツで正面から撮影されたもの
この正面からのショットが天使と形容するしか無い様な綺麗さで、素晴らしかった
海外サイトでバーグマンはangelic beautyと形容されていたが
ビヨルンも天使の様な美形だ
ベニスの妖しい雰囲気はビスコンティの演出の結果だと思う
来日した際の写真を雑誌で見たが、天使の様な、見る者を恍惚とさせる綺麗さだった
ベニスよりも来日時の写真の方がビヨルンの本来的な綺麗さを伝えている気がした
確か、昔の人気スターを特集した映画雑誌で見た時点で古本だった
付録的なページだった気もする
黒いスーツを着て斜め横から撮影していて靴を履いてなくて靴下のショット
別の雑誌で見たのも古本でおそらく同時に撮影されたであろう、同じ黒のスーツで正面から撮影されたもの
この正面からのショットが天使と形容するしか無い様な綺麗さで、素晴らしかった
2009/08/27(木) 10:32:09ID:IsYxkxCg
芸スポにこの人貼られてて目とびでたわ
何この人
ニコ動でまとめ見た
何こいつ異常だろ
これは美しすぎる
ちょっとTSUTAYAいってきます
この映画しってたけどこんな映画だと知らなかった
こんな美しい少年はじめてだ
何この人
ニコ動でまとめ見た
何こいつ異常だろ
これは美しすぎる
ちょっとTSUTAYAいってきます
この映画しってたけどこんな映画だと知らなかった
こんな美しい少年はじめてだ
176無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 14:42:02ID:trJ/PwuW >>169
アトレーユの色気は少年じゃなくて女にちかかったと思う
ニコ動では胸はだけてるのに性別間違えられてたり、俺の嫁祭りでウケた
(厨房のくせにアクセサリーはかかさなかった子なので、そういうのが出てるのかな)
エドワード・ファーロングはものっすごいわかりやすい雰囲気
繊細で少年らしくて、(めんどくさがりやっぽくて)
竹宮恵子の描く美少年に近いような
ビョルンはきれいすぎて生活自体が似合わない
アトレーユの色気は少年じゃなくて女にちかかったと思う
ニコ動では胸はだけてるのに性別間違えられてたり、俺の嫁祭りでウケた
(厨房のくせにアクセサリーはかかさなかった子なので、そういうのが出てるのかな)
エドワード・ファーロングはものっすごいわかりやすい雰囲気
繊細で少年らしくて、(めんどくさがりやっぽくて)
竹宮恵子の描く美少年に近いような
ビョルンはきれいすぎて生活自体が似合わない
177無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 15:15:10ID:trJ/PwuW2009/08/27(木) 17:14:33ID:mT09dCZD
「トーマの心臓」描いた萩尾もと(漢字を思い出せない w)って
ビョルンの影響とかあるのかな?
ビョルンの影響とかあるのかな?
179無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 18:57:28ID:EebNcf0e ビョルンを連想させるのは池田理代子だなあ
あと木原敏江(実際にこの二人ははっきり影響受けたと言ってる)
萩尾望都もあの時代のひとだから多少の影響は受けてると思うけど
絵ではわからないね
彼女は少年愛かいてたといっても、竹宮恵子みたく少年傾倒ではなく、
武内直子系の乙女崇拝作家(レズっ気が高いひと)なので
ちょっと違うってかんじする
あと木原敏江(実際にこの二人ははっきり影響受けたと言ってる)
萩尾望都もあの時代のひとだから多少の影響は受けてると思うけど
絵ではわからないね
彼女は少年愛かいてたといっても、竹宮恵子みたく少年傾倒ではなく、
武内直子系の乙女崇拝作家(レズっ気が高いひと)なので
ちょっと違うってかんじする
180無名画座@リバイバル上映中
2009/08/27(木) 20:05:09ID:EebNcf0e ビョルン・アンドレセン=ユリウス(オスカルは健康的すぎるので)
ブラッド・レンフロ=ジルベール(堕ちる自分を嫌って薬に頼る悪循環→自滅)
エドワード・ファーロング=のりP(行動だけでなく心も堕ちてる、よくいるDQN)
自分の中ではこうだな
ブラッド・レンフロ=ジルベール(堕ちる自分を嫌って薬に頼る悪循環→自滅)
エドワード・ファーロング=のりP(行動だけでなく心も堕ちてる、よくいるDQN)
自分の中ではこうだな
2009/08/27(木) 22:19:00ID:o9eEBv15
アトレーユはDMCのクラウザーさん
デスメタルと怪奇小説が趣味だから
真面目な子(メタルファンに多い)が虐待されて屈折しましたみたいな趣味すぎてワロス
ビョルンは、はにかみやといわれてたし
ひきこもってたときでも作曲やっちゃうからシューベルトに近いのだろうか?
ビョルンの曲聴きたい
デスメタルと怪奇小説が趣味だから
真面目な子(メタルファンに多い)が虐待されて屈折しましたみたいな趣味すぎてワロス
ビョルンは、はにかみやといわれてたし
ひきこもってたときでも作曲やっちゃうからシューベルトに近いのだろうか?
ビョルンの曲聴きたい
2009/08/27(木) 22:34:13ID:o9eEBv15
そういえば音楽学校に通ってたのに
劇中で弾いたエリーゼがド下手だった気がw
あれは監督の指示なのかね
劇中で弾いたエリーゼがド下手だった気がw
あれは監督の指示なのかね
183無名画座@リバイバル上映中
2009/08/28(金) 02:37:50ID:dOQNaV47 指示じゃなかったらワロスw
自分は少年のつたなさというか完璧でない未成熟さを表現してるのかと。
小説の中では甘やかされた秘蔵っ子ていう描写だったからさ。
ベニスに死すの小説読んだ人いる?
モデルになった少年は黒髪らしいけど小説では金髪だった。
ビョルンの巻き毛って天然?天パー?
あの髪型ってゴージャスだよね。直毛も見てみたかった。
自分は少年のつたなさというか完璧でない未成熟さを表現してるのかと。
小説の中では甘やかされた秘蔵っ子ていう描写だったからさ。
ベニスに死すの小説読んだ人いる?
モデルになった少年は黒髪らしいけど小説では金髪だった。
ビョルンの巻き毛って天然?天パー?
あの髪型ってゴージャスだよね。直毛も見てみたかった。
2009/08/28(金) 03:09:52ID:3Z/7pFM/
ビョルンは天パーだけど映画ではセットしてる
ビスコンティのセンスがいいんだな
ブルネット設定無視して
最初からわざわざ「金髪の子」を探してるし
ビスコンティのセンスがいいんだな
ブルネット設定無視して
最初からわざわざ「金髪の子」を探してるし
2009/08/28(金) 05:14:48ID:IGRU6vV6
当時のビョルン目にしたらまっさきに拝んでしまう
恐れ多くて近付けない感じ
実際あんなに美形だとなかなか女も寄ること出来なかったんじゃないだろうか…
カメラ目線の笑顔可愛すぎ
体型いいのはノルウェーだから?フィンランドって同じ北欧でも日本人体型多いし…
恐れ多くて近付けない感じ
実際あんなに美形だとなかなか女も寄ること出来なかったんじゃないだろうか…
カメラ目線の笑顔可愛すぎ
体型いいのはノルウェーだから?フィンランドって同じ北欧でも日本人体型多いし…
2009/08/29(土) 00:34:22ID:9tvuLLr7
わざと間違えてるのか?
187名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 13:15:48ID:isEygrgg ビョルン体型がいいとは思えない。外人の割に足短いんだなぁ・・・と
思ったが。
思ったが。
188無名画座@リバイバル上映中
2009/08/31(月) 13:53:26ID:Xhn2aEpp あの縞々の水着
ああいうのってスレンダーな体の人に似合うけど、
筋肉隆々の人にも似合いそう。
てか勝手に妄想してハアハアしてるわたしって・・・
ああいうのってスレンダーな体の人に似合うけど、
筋肉隆々の人にも似合いそう。
てか勝手に妄想してハアハアしてるわたしって・・・
2009/08/31(月) 14:11:24ID:lCppLk9X
フレディなんてモロ似合いそうだ。
勿論エルム街の人ではない。
勿論エルム街の人ではない。
190無名画座@リバイバル上映中
2009/09/01(火) 03:28:53ID:U7il63D0 水着姿は
わずかにもっこりしてて「ああ小さいけど男なんだ」って思ったくらいだ
あとはひょろひょろしてるなあという感想
それとあの水着はださい
わずかにもっこりしてて「ああ小さいけど男なんだ」って思ったくらいだ
あとはひょろひょろしてるなあという感想
それとあの水着はださい
2009/09/01(火) 17:10:25ID:ICRNAsWH
昔はああいう形がスタンダードだったんだよ
192無名画座@リバイバル上映中
2009/09/01(火) 23:18:25ID:2n7vj804 それは知ってる
だがださい
だがださい
193無名画座@リバイバル上映中
2009/09/02(水) 03:10:46ID:yFKyirK0 上半身裸もあった。変な水着シーンだけじゃなかっただろw。
ビョルンが海から上がってきてバスタオルで拭いてもらってる所好きだ。
砂が顔についてて・・・。食堂のシーンも振り向いたときが天使みたいでかわいい。
でもビョルンの顔がアップになってる所ん?ん?とたまに思った。
おっさんがストーカーしてて付いてくるか振り向いたりとかのシーンの時も
アップはあんまりだった。路地で帽子かぶってる場面。
同じこと思った人いない?
ビョルンが美少年なのは間違いないんだけどたまにそういうシーンがある。
ビョルンが海から上がってきてバスタオルで拭いてもらってる所好きだ。
砂が顔についてて・・・。食堂のシーンも振り向いたときが天使みたいでかわいい。
でもビョルンの顔がアップになってる所ん?ん?とたまに思った。
おっさんがストーカーしてて付いてくるか振り向いたりとかのシーンの時も
アップはあんまりだった。路地で帽子かぶってる場面。
同じこと思った人いない?
ビョルンが美少年なのは間違いないんだけどたまにそういうシーンがある。
2009/09/07(月) 18:19:02ID:dpNOR0Yw
【美形】ビョルン・アンドレセン【ベニスに死す】 [美容]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1251534961/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1251534961/
195無名画座@リバイバル上映中
2009/09/11(金) 19:26:19ID:Rwp3kres >>183
つい最近小説読んだ。
たしかに病弱で短命なことを強調してた。
で、アッシェンバッハの心理描写を読むと
映画版よりも平静を取り繕うことにずいぶん必死だったんだなとw
小説では体型の記述は少なかった。
とにかく顔を覆う巻き毛の描写が多い。
つい最近小説読んだ。
たしかに病弱で短命なことを強調してた。
で、アッシェンバッハの心理描写を読むと
映画版よりも平静を取り繕うことにずいぶん必死だったんだなとw
小説では体型の記述は少なかった。
とにかく顔を覆う巻き毛の描写が多い。
196195
2009/09/11(金) 19:28:54ID:Rwp3kres >映画版よりも平静を取り繕うことにずいぶん必死だったんだなとw
映画では溺れ切ってるように見えたが
小説では少年とすれ違う時なんかにわざと平静を取り繕ってる描写が多い。
映画では溺れ切ってるように見えたが
小説では少年とすれ違う時なんかにわざと平静を取り繕ってる描写が多い。
197無名画座@リバイバル上映中
2009/09/11(金) 21:54:29ID:f/Vy0S+h うmm
198無名画座@リバイバル上映中
2009/09/18(金) 23:06:29ID:SdTGAErl2009/09/19(土) 01:21:00ID:i4A8iB26
200無名画座@リバイバル上映中
2009/09/19(土) 16:36:38ID:1Zzl8Vi4 は、が来る前に200
201無名画座@リバイバル上映中
2009/09/22(火) 15:28:02ID:ymmVTFNN は、て何?
202無名画座@リバイバル上映中
2009/09/28(月) 15:05:49ID:+YNcavkV 15歳だったのに、撮影中にヴィスコンティにゲイバーに連れて行かれて
気持ち悪かったと言ってたな
膝の上に座らせられたとか、もしかしてそれが他の作品に出なかった理由なのかも
気持ち悪かったと言ってたな
膝の上に座らせられたとか、もしかしてそれが他の作品に出なかった理由なのかも
203無名画座@リバイバル上映中
2009/09/28(月) 15:08:51ID:rwQs0vag それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?
「差別を取り締まる」強力な権限「人権委員会」という組織を設置する法律です。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
おそらく「差別を受ける側」の在日朝鮮人や部落解放同盟が人権委員になります。
そうなると警察は朝鮮人を事件の容疑者にすることができなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えれば、
差別と認定される可能性が高く、警察官が処罰されます。
レイプ事件の容疑者が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えれば、
被害者の女性が処罰される可能性もあります。
人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる非常に危険な法律です。
しかし民主党は、この危険な法律を「こっそり成立」させようとしています。
その背景には「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」という
偏った考えがあります。
すなわち「日本は悪い国」という、いわゆる「反日思想」です。
日本人が日本を嫌いになるのは異常なことですが、現実には大勢います。
反日思想の日本人を作り出したのは「日教組」です。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込みました。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた結果、多くの反日思想の日本を作り出しました。。
今では「日本人が日本を嫌い」を異常と感じないほど洗脳が進んでいます。
朝日新聞やNHKや電通など主要なマスコミも反日団体です。
小泉安倍政権が北朝鮮に対して否定的な政策を打ち出して以降、
反日団体である「民主党」に政権を取らせるべく世論の誘導に本腰を入れました。
サブプライム問題に端を発する世界的な不況と重なり、自民党は支持率を落とし、
遂に反日団体「民主党」が政権を取りました。
民主党が進めようとしている反日政策は他にもたくさんあります。
・在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
・受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は働かないで日本に寄生する朝鮮人の楽園になります。
「差別を取り締まる」強力な権限「人権委員会」という組織を設置する法律です。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
おそらく「差別を受ける側」の在日朝鮮人や部落解放同盟が人権委員になります。
そうなると警察は朝鮮人を事件の容疑者にすることができなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えれば、
差別と認定される可能性が高く、警察官が処罰されます。
レイプ事件の容疑者が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えれば、
被害者の女性が処罰される可能性もあります。
人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる非常に危険な法律です。
しかし民主党は、この危険な法律を「こっそり成立」させようとしています。
その背景には「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」という
偏った考えがあります。
すなわち「日本は悪い国」という、いわゆる「反日思想」です。
日本人が日本を嫌いになるのは異常なことですが、現実には大勢います。
反日思想の日本人を作り出したのは「日教組」です。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込みました。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた結果、多くの反日思想の日本を作り出しました。。
今では「日本人が日本を嫌い」を異常と感じないほど洗脳が進んでいます。
朝日新聞やNHKや電通など主要なマスコミも反日団体です。
小泉安倍政権が北朝鮮に対して否定的な政策を打ち出して以降、
反日団体である「民主党」に政権を取らせるべく世論の誘導に本腰を入れました。
サブプライム問題に端を発する世界的な不況と重なり、自民党は支持率を落とし、
遂に反日団体「民主党」が政権を取りました。
民主党が進めようとしている反日政策は他にもたくさんあります。
・在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
・受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は働かないで日本に寄生する朝鮮人の楽園になります。
204無名画座@リバイバル上映中
2009/09/28(月) 19:10:37ID:zQmrons4205無名画座@リバイバル上映中
2009/09/29(火) 06:52:37ID:ZBDSUM3j 絶世の美少年。
彼はスクリーンの中でオードリーやモンローのように
生き続ける。
彼はスクリーンの中でオードリーやモンローのように
生き続ける。
206無名画座@リバイバル上映中
2009/09/29(火) 06:56:21ID:ZBDSUM3j 彼を見つけてくれた監督ありがとう。
今でも、普通のおっさんよりはかっこいい。
今でも、普通のおっさんよりはかっこいい。
207無名画座@リバイバル上映中
2009/09/30(水) 14:04:07ID:3KW1GQZ0 ヴィスコンティ自身の少年時代がこれですから。
http://claranomor.exblog.jp/7585064
http://claranomor.exblog.jp/7585064
2009/09/30(水) 20:27:35ID:2LFTbKug
>>207
外国語のサイトをgoogle翻訳で読んだ後にこのブログを読んだら頭が切り替わらなかった(笑)
>ヴィスコンティについて、ヴィスコンティの映画は一生愛し続けるであろう、私の敬愛する芸術家であり映画人であり作品たち。
外国語のサイトをgoogle翻訳で読んだ後にこのブログを読んだら頭が切り替わらなかった(笑)
>ヴィスコンティについて、ヴィスコンティの映画は一生愛し続けるであろう、私の敬愛する芸術家であり映画人であり作品たち。
2009/10/01(木) 13:56:55ID:1MDtbAg0
2009/10/02(金) 15:20:48ID:ANBhat4z
この人ディオールオムが似合いそう
211無名画座@リバイバル上映中
2009/10/03(土) 11:49:43ID:pT2FHQQ2 オーディションの14歳の時点で、監督に「背が高すぎる」と言われていたけど
あの当時で何センチ位だったんだろう?
冒頭の姉役の女の子と並んで立っていても、どっこいどっこいだったけど
あの当時で何センチ位だったんだろう?
冒頭の姉役の女の子と並んで立っていても、どっこいどっこいだったけど
2009/10/03(土) 21:20:44ID:GMwgNyYx
いくつかのサイトで見たが当時178-179cmというのが多いのう
2009/10/05(月) 12:39:53ID:gmuCX98H
そんなにあったの?
高めではあったけど、170位かなあと思ってた
ぐるぐる追いかけっこしてた家庭教師役の人よりは、低そうに見えたから
じゃあボガードやマンガーニは、10p位のヒール履いてたのかな
高めではあったけど、170位かなあと思ってた
ぐるぐる追いかけっこしてた家庭教師役の人よりは、低そうに見えたから
じゃあボガードやマンガーニは、10p位のヒール履いてたのかな
2009/10/06(火) 12:22:56ID:jHhjPU6l
写真で見ると、タッジオのモデルになったオカッパの子は黒髪だったのかな?
あんまり北欧っぽくなかったけど、何処の国の子だったんだろう
あんまり北欧っぽくなかったけど、何処の国の子だったんだろう
215無名画座@リバイバル上映中
2009/10/07(水) 15:43:00ID:3Mvyakpo 色んな映画で美少年俳優は沢山出て来たけど
タッジオみたいな、レトロな耽美風の美少年は出ないなあ
あれは70年代と言う時代のなせる技だったのか
タッジオみたいな、レトロな耽美風の美少年は出ないなあ
あれは70年代と言う時代のなせる技だったのか
2009/10/10(土) 02:29:19ID:2gPuScZt
>>214
たしかポーランドじゃなかったか?
たしかポーランドじゃなかったか?
2009/10/10(土) 11:16:55ID:iU/J9i1O
ビョルンの息子さんは亡くなったのか…
今は娘さんと二人で暮らしてるみたいだけど、どんな人なんだろう
親に似たらさぞかし美人だろうなあ
今は娘さんと二人で暮らしてるみたいだけど、どんな人なんだろう
親に似たらさぞかし美人だろうなあ
2009/10/12(月) 09:34:53ID:xKSrEdmp
監督は金髪の子供にこだわって探していたそうだけど、何でだろう?
美少年なら茶髪や赤毛でも、金髪に染めさせれば良かったんじゃないかと思うんだが
まあビョルンと言う、最高の逸材が見付かったから良かったけど
美少年なら茶髪や赤毛でも、金髪に染めさせれば良かったんじゃないかと思うんだが
まあビョルンと言う、最高の逸材が見付かったから良かったけど
2009/10/12(月) 23:55:01ID:E2kLAV6i
>>217別れた奥さんとは復縁したと何かで読んだような。
220無名画座@リバイバル上映中
2009/10/13(火) 12:24:10ID:fnc0Wpbt 色々言われている割には、この人の性格がよく分からない
人気に便乗してマスメディアに出まくらなかった所を見ると
内気なのかな、と思うけど
人気に便乗してマスメディアに出まくらなかった所を見ると
内気なのかな、と思うけど
2009/10/13(火) 15:16:09ID:giCJSZ55
美形顔好きなんで画像眺めてニタニタしてるけど
男の好みは爺専門なんで付き合えるなら現在のビョルンでお願いします
動画の老けビョルンがセクシー マジで
男の好みは爺専門なんで付き合えるなら現在のビョルンでお願いします
動画の老けビョルンがセクシー マジで
2009/10/13(火) 17:14:53ID:Y3oNLzHe
動画で10年位前の本人でしょ?
223無名画座@リバイバル上映中
2009/10/21(水) 02:56:43ID:DE5mEd61 「ベニスに死す」では 見とれてしまうほど綺麗って感じたのに
スクリーンが増刊した本で写ってたプライベート写真では
ただ顔が長いだけの少年だった・・。なんだろ。
映画ではやっぱ化粧とかするから綺麗なのかね。それかやはり
ビスコンティの映像マジックでしょーか。
スクリーンが増刊した本で写ってたプライベート写真では
ただ顔が長いだけの少年だった・・。なんだろ。
映画ではやっぱ化粧とかするから綺麗なのかね。それかやはり
ビスコンティの映像マジックでしょーか。
2009/10/21(水) 03:53:09ID:/y2XRGFc
>>220
メディアにあまり出なかったのは音楽活動があるからだと聞いた気が
メディアにあまり出なかったのは音楽活動があるからだと聞いた気が
2009/10/21(水) 05:55:59ID:GsF3RAM7
en-taxiって雑誌から最後の4行のみを抜粋
「マン研究家がポーランドにとび、ことこまかに調べた。古い日記や
黄ばんだ写真によって、その言葉にいつわりがないことを確認した。
かつての美少年タジュウは、すっかりリュウマチ病みの老人になっていた」
池内紀
「マン研究家がポーランドにとび、ことこまかに調べた。古い日記や
黄ばんだ写真によって、その言葉にいつわりがないことを確認した。
かつての美少年タジュウは、すっかりリュウマチ病みの老人になっていた」
池内紀
2009/10/21(水) 08:44:34ID:+YliVWxm
映画のタジオも、病弱と言う設定だったっけ?
序盤で顔色がどうのとか元気になったとか、母親が言ってたけど
原作みたいに、早死にするだろうなんてアッシェンバッハの独白はなかったよね
序盤で顔色がどうのとか元気になったとか、母親が言ってたけど
原作みたいに、早死にするだろうなんてアッシェンバッハの独白はなかったよね
2009/10/22(木) 23:27:10ID:Ig95kvgd
この人って明治チョコレートのCMに出たことあるんだよね?
探しても画像や動画見つからないけど…
探しても画像や動画見つからないけど…
228無名画座@リバイバル上映中
2009/10/23(金) 01:59:06ID:Tgxj+KMg >>220
「憂いのある美少年を想像してたのに素顔ははにかみやだったので
周りびっくり」
つう記事みたことあるよ
おとなしい性格のロック少年じゃないかな
そういう性格は身近なとこでhyde
彼は素顔は内気でおとなしいロック青年
「憂いのある美少年を想像してたのに素顔ははにかみやだったので
周りびっくり」
つう記事みたことあるよ
おとなしい性格のロック少年じゃないかな
そういう性格は身近なとこでhyde
彼は素顔は内気でおとなしいロック青年
2009/10/23(金) 08:32:49ID:wKk+3pzL
2009/10/24(土) 15:34:32ID:30e7VqHg
レコードの写真は探せばすぐ出てくるね〜
聴いたことないし聴きたいわー
聴いたことないし聴きたいわー
231無名画座@リバイバル上映中
2009/10/24(土) 19:17:51ID:l5/eZVb/ 海から上がったタジオがオレンジを弄ぶシーンは凄いね
ラストで同じ椅子で死んでしまう作曲家の胸にオレンジ色の花
凄みを感じる映画だった
ラストで同じ椅子で死んでしまう作曲家の胸にオレンジ色の花
凄みを感じる映画だった
2009/10/24(土) 19:34:39ID:lTHOMm8J
233無名画座@リバイバル上映中
2009/10/25(日) 01:32:07ID:eqdNI6Ad >>232
内気と意思は無関係
内気で勝気なやつもいる
(体育会系を例にすると
バレーやサッカーとは逆に、体操やスケート界はこのタイプが多い)
自分の世界で自分と向き合って生きる人=内向的、内気
他者とのかかわりのなかで生きていく人=外向的、社交的
勝気の逆は弱気
内気と意思は無関係
内気で勝気なやつもいる
(体育会系を例にすると
バレーやサッカーとは逆に、体操やスケート界はこのタイプが多い)
自分の世界で自分と向き合って生きる人=内向的、内気
他者とのかかわりのなかで生きていく人=外向的、社交的
勝気の逆は弱気
234無名画座@リバイバル上映中
2009/10/25(日) 01:53:49ID:eqdNI6Ad まわりがチヤホヤしても本人は冷静だったじゃん
「美少年じゃないよ。僕は自分の顔が馬面で嫌い」
それを考えると内向的ゆえに『他人はこういうけど違う』
ってのがあったんだろうな
「だろ?俺ってやっぱ美しいよなw」っていう
周りにノせられるタイプではないことは確か
「美少年じゃないよ。僕は自分の顔が馬面で嫌い」
それを考えると内向的ゆえに『他人はこういうけど違う』
ってのがあったんだろうな
「だろ?俺ってやっぱ美しいよなw」っていう
周りにノせられるタイプではないことは確か
2009/10/25(日) 08:31:42ID:McmY3Lo3
男女の普通のロマンス映画じゃないからなあ
本人までがゲイ疑惑かけられて、嫌だったんだろうなってのは予想出来る
それにこの映画以外の他の写真や映像見ても、目鼻立ちは整ってはいるけど
普通の男の子って感じで、耽美と言う印象じゃなかった
ビスコンティマジックだったと言うのが、本人は1番分かっていそう
本人までがゲイ疑惑かけられて、嫌だったんだろうなってのは予想出来る
それにこの映画以外の他の写真や映像見ても、目鼻立ちは整ってはいるけど
普通の男の子って感じで、耽美と言う印象じゃなかった
ビスコンティマジックだったと言うのが、本人は1番分かっていそう
2009/10/25(日) 17:56:21ID:u6OVyNby
オーディション当時女性と同居してたってほんと?
237無名画座@リバイバル上映中
2009/10/26(月) 00:57:02ID:FHwOSrk5 知らん
でもヨーロッパって貞操堅いからなあ
妖精コマネチが「18歳は恋愛してもいい歳じゃなかった(からしなかった)」
といってるくらいだし
でもヨーロッパって貞操堅いからなあ
妖精コマネチが「18歳は恋愛してもいい歳じゃなかった(からしなかった)」
といってるくらいだし
2009/10/26(月) 12:18:12ID:iZ85e6dQ
70年のオーディション時は14歳だから、流石に中学生で同棲は無いんじゃないかなあ
彼女はいても、おかしくはないけど
せいぜい週末に相手の家に泊まるとか、そんな感じだったのでは
彼女はいても、おかしくはないけど
せいぜい週末に相手の家に泊まるとか、そんな感じだったのでは
2009/10/26(月) 17:49:30ID:qYs0Kwu/
>>231
卓見なる哉!
卓見なる哉!
2009/10/27(火) 11:39:52ID:CcIIn/T6
リアルタイムで劇場で観た人のサイト見ると
「タッジオは全く喋らない所が良い」と書いてあるのを結構見かける
私はDVDで初めて観たんだけど、結構喋ってるよね?
字幕もちゃんと出てるし
映画館では、彼の台詞の字幕スーパーが全部カットされていたんだろうか?
「タッジオは全く喋らない所が良い」と書いてあるのを結構見かける
私はDVDで初めて観たんだけど、結構喋ってるよね?
字幕もちゃんと出てるし
映画館では、彼の台詞の字幕スーパーが全部カットされていたんだろうか?
2009/10/27(火) 15:56:33ID:SrapDMNI
ビョルンって鼻からアゴにかけてのラインが
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
スペック的には何も「イケメン」ではないんだよねー
考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
スペック的には何も「イケメン」ではないんだよねー
考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
2009/10/27(火) 15:58:54ID:5QBNtBR1
Eラインて?
2009/10/27(火) 18:23:59ID:SrapDMNI
ビョルンって鼻からアゴにかけてのラインが
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
今日的スペックに対しては何も「イケメン」ではないんだよねー
考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
今日的スペックに対しては何も「イケメン」ではないんだよねー
考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
2009/10/28(水) 05:07:55ID:OmbD2Ub8
女優のブルックシールズの少女時代は万人が認める美しさだに
いつの時代にいても受け入れられる絶世の美少女
ビョルと違ってエロさもある
いつの時代にいても受け入れられる絶世の美少女
ビョルと違ってエロさもある
2009/10/29(木) 00:56:35ID:52FJYrDp
2009/10/29(木) 02:41:26ID:xJ7AooRS
ビョルン・アンドレセンって観音さま的な美しさだよね
マリリン・モンロー系と真逆な
マリリン・モンロー系と真逆な
247無名画座@リバイバル上映中
2009/10/29(木) 08:47:59ID:U+ymtkKc 誰かが言ってたけど綺麗なマネキンだからエロさや萌えがないんだよな
2009/11/01(日) 13:54:34ID:c02t1KIJ
本編より、オーディションの映像の方がエロいと思った
2009/11/02(月) 23:33:01ID:CpgT+wGM
2009/11/03(火) 00:39:23ID:1Tt2sfA+
オーディションやばい
萌え死にかけた
萌え死にかけた
251無名画座@リバイバル上映中
2009/11/03(火) 05:33:16ID:ibosrzcw そういえばエドワード・ファーロングもだいぶ変わっちゃったね
http://img178.imageshack.us/img178/2946/furlongmd4.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v616/titorisan/_11725627014632-1.jpg?t=1257193733
奥さん苦労してそう
http://img178.imageshack.us/img178/2946/furlongmd4.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v616/titorisan/_11725627014632-1.jpg?t=1257193733
奥さん苦労してそう
2009/11/03(火) 08:50:45ID:4muiGKLH
253無名画座@リバイバル上映中
2009/11/03(火) 16:45:23ID:yxa7WsOu2009/11/03(火) 18:42:03ID:4+oWFgWP
2009/11/04(水) 03:35:01ID:QNMpTwOo
256無名画座@リバイバル上映中
2009/11/04(水) 07:41:05ID:DzlJUnPf 原作のイメージを台無しにしちまう配役だったよナッ!!!
俺が三十年余り早く生まれてりゃ必ずやギリシア彫刻さながらの絶世の美少年役
に選ばれていたに相違なかろうゼッ!!!!!!
俺が三十年余り早く生まれてりゃ必ずやギリシア彫刻さながらの絶世の美少年役
に選ばれていたに相違なかろうゼッ!!!!!!
2009/11/04(水) 09:31:09ID:yKGCoy2U
ブロンドじゃないと無理ぽ
2009/11/05(木) 21:19:26ID:Ni4pEgrU
ピアノ弾いてるシーンの憂いのある後ろ姿が好き
2009/11/06(金) 10:28:44ID:j5NPjT8H
あれ、時代背景はいつ位の設定なんだろう
登場人物の服装や水着から想像するに、第一次大戦の後頃かなあ
登場人物の服装や水着から想像するに、第一次大戦の後頃かなあ
2009/11/06(金) 20:33:21ID:qLlhYzCm
1910年頃らしいよ
2009/11/07(土) 17:22:01ID:WK1hfAUR
ラストシーンの海辺で、老婦人が歌ってる歌がやけに長いのが気になる
歌詞が分からないけど、ストーリーになんか関係あるのかな?
歌詞が分からないけど、ストーリーになんか関係あるのかな?
262無名画座@リバイバル上映中
2009/11/09(月) 07:29:55ID:3kUxz1uz263無名画座@リバイバル上映中
2009/11/09(月) 09:24:32ID:cGdSZEY2 下の金周辺もホントに金に染めてバックを提供すればな
談:岡田真澄
談:岡田真澄
2009/11/10(火) 12:12:00ID:egFvDMyr
天使という形容がここまで似合う男は初めて見た
これがビスコンティマジックか
これがビスコンティマジックか
2009/11/10(火) 23:13:49ID:C6McnDCh
ベニス時のビョルンはこの世に生を受けてる現実の人間とは思えない美しさで
性的魅力を感じるとかそんなこというレベルじゃない
どの二次元キャラもCGも絵画でさえ敵わない美しさ
遠目からうっとり溜息ついて眺めたり、拝見できるだけでありがたやありがたやと拝みたい対象レベル
どの世代も正統派美形いわれてる男優はいるけどそれらを超越する超超美形の天使様
でも抱かれたいといえば男臭いリヴァフェやエディなんだよね
性的魅力を感じるとかそんなこというレベルじゃない
どの二次元キャラもCGも絵画でさえ敵わない美しさ
遠目からうっとり溜息ついて眺めたり、拝見できるだけでありがたやありがたやと拝みたい対象レベル
どの世代も正統派美形いわれてる男優はいるけどそれらを超越する超超美形の天使様
でも抱かれたいといえば男臭いリヴァフェやエディなんだよね
2009/11/11(水) 03:13:52ID:xBDBKt86
性別超えてるレベルの美しさだもんね。
他のすごく可愛い美少年見ても他にもいそうと思うけど
ビョルン見てもそうは思わない。
唯一無二の美しさなんだよね。
こんな彫刻みたいな人現れないよなあ。。
他のすごく可愛い美少年見ても他にもいそうと思うけど
ビョルン見てもそうは思わない。
唯一無二の美しさなんだよね。
こんな彫刻みたいな人現れないよなあ。。
267無名画座@リバイバル上映中
2009/11/12(木) 18:12:33ID:onsm//yT 5歳で父親に捨てられ、母親は自殺
幼いわが子を一人残して、なんてひどい親だろうと思うけど
あの儚げで、憂いのある美しさはそんな生い立ちだからこそ有り得たのかも知れないね
幼いわが子を一人残して、なんてひどい親だろうと思うけど
あの儚げで、憂いのある美しさはそんな生い立ちだからこそ有り得たのかも知れないね
2009/11/12(木) 22:55:46ID:6+3wfhKO
リスカとかしないであそこまで自然に育てるのも凄いね
269無名画座@リバイバル上映中
2009/11/13(金) 02:07:48ID:kcAJxtBU 母親の自殺は詳しい状況はわからないけれど
幼い子供を残して死ぬなんて身勝手だと思う
子供の頃のビョルンはさぞかし可愛かっただろうに、そんな子を残して死ぬなんてよく出来たもんだよね
他に兄弟もいない、一人なのに
ビョルンにしてみれば初めは父親から、次に母親から、二重に見捨てられたようなもの
恨んでも無理はないと思えるのだけれど
以前どこかのサイトでとあるレストランでインタビューを受けていたときに
「ここは父と母が出会った思い出のレストランなんだ」と話していて、まるで恨んでいる感じは無かった
外見だけでなく、心も純粋で美しいんだなと思ったらなんか泣けてきたよ
幼い子供を残して死ぬなんて身勝手だと思う
子供の頃のビョルンはさぞかし可愛かっただろうに、そんな子を残して死ぬなんてよく出来たもんだよね
他に兄弟もいない、一人なのに
ビョルンにしてみれば初めは父親から、次に母親から、二重に見捨てられたようなもの
恨んでも無理はないと思えるのだけれど
以前どこかのサイトでとあるレストランでインタビューを受けていたときに
「ここは父と母が出会った思い出のレストランなんだ」と話していて、まるで恨んでいる感じは無かった
外見だけでなく、心も純粋で美しいんだなと思ったらなんか泣けてきたよ
2009/11/13(金) 11:19:01ID:wfxTHDB5
音楽活動もやってたみたいだけどピアノとバンドって結構面白い組み合わせだと思った
ビートルズに憧れてやってたんだっけ
ビートルズに憧れてやってたんだっけ
2009/11/15(日) 02:16:03ID:Iav+Pquv
なんか皆勘違いしているみたいだけど、
5歳のときに見捨てた父というのは実父じゃなくて
血のつながらない義理の父みたいだよ。(←スペイン紙インタビュー)
本人は12歳のとき(母の自殺から2年後)にそのことを知ったんだって。
ビョルンは「実のお父さんに会いたくてたまらない」と
インタビューで答えている。
「本当のお父さんはどんな顔をしているのだろう。
どんな性格をしているのだろう。。。」って想いはつのるばかりだけど、
「自分の中の何かが邪魔をして会うことができない」って。
この人は
控えめで努力家で、清い心の魅力的な人なんだけど、
家庭面では本当に薄幸。
わたしは涙しながら紙面を読みました。
5歳のときに見捨てた父というのは実父じゃなくて
血のつながらない義理の父みたいだよ。(←スペイン紙インタビュー)
本人は12歳のとき(母の自殺から2年後)にそのことを知ったんだって。
ビョルンは「実のお父さんに会いたくてたまらない」と
インタビューで答えている。
「本当のお父さんはどんな顔をしているのだろう。
どんな性格をしているのだろう。。。」って想いはつのるばかりだけど、
「自分の中の何かが邪魔をして会うことができない」って。
この人は
控えめで努力家で、清い心の魅力的な人なんだけど、
家庭面では本当に薄幸。
わたしは涙しながら紙面を読みました。
2009/11/17(火) 16:22:18ID:kwHCkfIu
あれだけ世界中で騒がれた映画に出たのに
実父は名乗り出なかったのか
むしろ他のハリウッドなんかの作品に、バンバン出演した方が
見つかりやすかったんじゃ
実父は名乗り出なかったのか
むしろ他のハリウッドなんかの作品に、バンバン出演した方が
見つかりやすかったんじゃ
2009/11/18(水) 00:32:36ID:s21dYmfs
ビョルンて当時の人にはそんなに知名度あったの?
2009/11/19(木) 11:45:39ID:zS48fs5R
作品がトーマスマンだし、監督がルキノ・ビスコンティだし
嫌でも評判にはなる
日本で言うなら、小津安二郎レベル
嫌でも評判にはなる
日本で言うなら、小津安二郎レベル
2009/11/19(木) 22:50:27ID:xEtTeUCf
嫌でもあの美しさなら評判になるし、今日まで語られる事になるのも納得
276無名画座@リバイバル上映中
2009/11/25(水) 02:52:27ID:r4sMcQy1 スレタイ一瞬「エメリヤーエンコ・ヒョードル」と読み間違えた・・
277無名画座@リバイバル上映中
2009/11/27(金) 20:20:09ID:YK8+p7/W >>220
淀川長治は来日したビヨルンに会いにいったところ
行儀が悪くてがっかりした、イメージと全然ちがう、と書いていたよ。
ウロ覚えだけど、会食みたいな感じだったらしく、騒がしくて態度が悪い、
みたいな感じだったよ。
まあ10代の美少年時代のことだからー
淀川さんも映画でのイメージを期待していたのかもしれない。
淀川長治は来日したビヨルンに会いにいったところ
行儀が悪くてがっかりした、イメージと全然ちがう、と書いていたよ。
ウロ覚えだけど、会食みたいな感じだったらしく、騒がしくて態度が悪い、
みたいな感じだったよ。
まあ10代の美少年時代のことだからー
淀川さんも映画でのイメージを期待していたのかもしれない。
278無名画座@リバイバル上映中
2009/11/28(土) 14:42:35ID:M7H98IsU 美の価値観て人それぞれだけど、劇中のタジオは万人が美しいって思う本当に稀な人。…人とか性別とか超えてるレベルだけど。自分の顔を鏡で見るたびに何か虚しくなるよw
2009/11/28(土) 15:44:46ID:wNqXM6nt
ああそんな事言ってたな
大人しい子かと思っていたのに、煙草を吸ってたとか酒を飲みたがるとか
しかしそれを差し引いても、ビョルンとて
ガチホモの人に好かれるのは気持ち悪かっただろう
大人しい子かと思っていたのに、煙草を吸ってたとか酒を飲みたがるとか
しかしそれを差し引いても、ビョルンとて
ガチホモの人に好かれるのは気持ち悪かっただろう
2009/11/28(土) 16:55:53ID:GJeh4ZFq
>>279
うわー、おっさんがじろじろ見てるよー
お酒飲まないと変な視線に耐えられない
これは行儀悪くして嫌われるしかないっ
そう思ったのかもしれませんよ
美形の男性ならではの精神的苦痛があったんでしょうかね…
うわー、おっさんがじろじろ見てるよー
お酒飲まないと変な視線に耐えられない
これは行儀悪くして嫌われるしかないっ
そう思ったのかもしれませんよ
美形の男性ならではの精神的苦痛があったんでしょうかね…
281無名画座@リバイバル上映中
2009/11/28(土) 21:18:13ID:qIhyfYRT >ガチホモの人に好かれるのは気持ち悪かっただろう
それはもう慣れっこになってるんじゃないの?
(何よりもビスコンティで洗礼受けてるでしょw)
それはもう慣れっこになってるんじゃないの?
(何よりもビスコンティで洗礼受けてるでしょw)
2009/11/29(日) 09:00:44ID:z7wEdjRK
15、6のノンケの少年がそんなのに慣れる訳ねーべ
新人OLが社長からセクハラ受けてるから、慣れてるだろうと思われて
取引先の相手からセクハラされたら、耐えられないのと同じ
新人OLが社長からセクハラ受けてるから、慣れてるだろうと思われて
取引先の相手からセクハラされたら、耐えられないのと同じ
2009/12/03(木) 00:08:46ID:GuiFEbhe
ベニスに死すって
みんなは映画理解出来た?自分はまったく理解できず
とりあえず、ビョルンのプロモビデオと思って眺めた。
みんなは映画理解出来た?自分はまったく理解できず
とりあえず、ビョルンのプロモビデオと思って眺めた。
2009/12/03(木) 00:25:13ID:nYtWsQez
何が理解できないの?
2009/12/03(木) 17:29:40ID:Xf0+4tzl
原作読んで見れば?
それでも理解出来なかったら、もう映画と相性が悪かったとしか
それでも理解出来なかったら、もう映画と相性が悪かったとしか
2009/12/04(金) 01:57:14ID:ZhTbHDFA
ゲイの業界人が演出して突っ張ったお兄ちゃんから可愛さを引き出すってのは
ビョルンが大好きなビートルズと同じパターンだね。
エプスタインの役をビスコンティがやったわけか。
ビョルンが大好きなビートルズと同じパターンだね。
エプスタインの役をビスコンティがやったわけか。
287無名画座@リバイバル上映中
2009/12/05(土) 04:25:50ID:oxLUtQJF >>277
ビョルンが少年時代から酒やタバコやってたのは有名だったみたいだね。
どっかの日本の家庭にお邪魔した時すき焼きと日本酒が出たんだけど
ビョルンが酒飲もうとしたのを止めたおっさんがすごい目でビョルンに睨みつけられてたw
その写真見て吹いたwなんかヤンキーっぽかった。気は強そう。
ビョルンが少年時代から酒やタバコやってたのは有名だったみたいだね。
どっかの日本の家庭にお邪魔した時すき焼きと日本酒が出たんだけど
ビョルンが酒飲もうとしたのを止めたおっさんがすごい目でビョルンに睨みつけられてたw
その写真見て吹いたwなんかヤンキーっぽかった。気は強そう。
288無名画座@リバイバル上映中
2009/12/05(土) 09:45:47ID:8n5c829h あの顔に睨みつけられたいわw
289無名画座@リバイバル上映中
2009/12/05(土) 16:15:10ID:DU9gewCn >>286
そういわれるとそうですねえ。
本来は奔放で少々ガサツなのに、売り出し方は儚げなミステリアスな美少年という感じ。
ベニスのタジオそのままに。
エプスタインも育ちの悪い四人を「礼儀正しい好青年」として売り出したからね。
そういわれるとそうですねえ。
本来は奔放で少々ガサツなのに、売り出し方は儚げなミステリアスな美少年という感じ。
ベニスのタジオそのままに。
エプスタインも育ちの悪い四人を「礼儀正しい好青年」として売り出したからね。
290無名画座@リバイバル上映中
2009/12/15(火) 22:19:23ID:Fe2dZY8w こんな顔になりたい
2009/12/19(土) 12:04:40ID:C7GjF5C6
金髪碧眼の北欧人の種を貰って産むしかないな
同じ金髪でも、米国人だとああ言う顔にはならん
同じ金髪でも、米国人だとああ言う顔にはならん
292無名画座@リバイバル上映中
2009/12/20(日) 15:46:04ID:0WYS5FU3 ですね
293無名画座@リバイバル上映中
2009/12/20(日) 21:02:52ID:3vmaVhoO 儚げミステリアス→不健康→酒タバコ
まったく別物ではないわけだ
有名どころか、公式プロフィールだ
影でタバコやってるっつうのは(映画のパンフレットに載ってたという)
まったく別物ではないわけだ
有名どころか、公式プロフィールだ
影でタバコやってるっつうのは(映画のパンフレットに載ってたという)
2009/12/21(月) 12:22:21ID:8CLsWOTx
DVDで、日本語吹き替え版もあれば良かったのになー
金曜ロードショーだか、日曜洋画劇場だかで以前やったらしいけど
誰がタジオの声やったんだろう?
金曜ロードショーだか、日曜洋画劇場だかで以前やったらしいけど
誰がタジオの声やったんだろう?
2009/12/21(月) 15:52:59ID:I6+ZSRID
>>294
水嶋裕
水嶋裕
2009/12/21(月) 21:34:05ID:P9Ns95Ma
サモハンと同じ声かよ
2010/01/07(木) 14:43:33ID:YTfLRuKG
リアルタイムで観た層は、どんな人達だったんだろう
トーマス・マンやビスコンティのファンか、ガチゲイのお兄さんか
今で言う腐女子の先駆けか
トーマス・マンやビスコンティのファンか、ガチゲイのお兄さんか
今で言う腐女子の先駆けか
2010/01/28(木) 15:04:33ID:dsx2cGxs
中性的な顔ってまさしくビョルンみたいな顔立ちのことを言うんだろうなぁ
天使のようだ。
天使のようだ。
2010/01/28(木) 22:32:33ID:k6fRPbHP
もうこういうタイプは生まれてこないだろうなぁ
2010/01/28(木) 23:22:14ID:LgK5IEJ7
クローンが出来たとしても、育つ環境で表情なんか違っちゃうんだろうね
2010/01/30(土) 04:29:30ID:TVhu99Vl
表情といえば、ベニスに死すの時のビョルンは神懸かって美しく見えたけど、他の映像や写真で見たときは神々しさが感じられなかった。勿論整った顔立ちなんだけど、やはり表情の見せ方が重要なんだろうなぁ。
2010/01/31(日) 02:51:03ID:tFxIqtik
成長しちゃったからという説が有力だけど・・・
ヘアメイク、照明、衣装、表情など、映画ではヴィスコンティ・マジックが駆使されているよ。
ホテルの食堂の花やカーテンも、全部彼を美しく見せるために色彩設計されてる。
ビョルンの前では海や空まで小道具です。
ヘアメイク、照明、衣装、表情など、映画ではヴィスコンティ・マジックが駆使されているよ。
ホテルの食堂の花やカーテンも、全部彼を美しく見せるために色彩設計されてる。
ビョルンの前では海や空まで小道具です。
2010/01/31(日) 14:03:05ID:camr4BXB
DVD特典のCM画像観たら
予告で、タジオが指差すラストシーンのネタバレされてんのな
今だったらブーイングものだw
予告で、タジオが指差すラストシーンのネタバレされてんのな
今だったらブーイングものだw
305無名画座@リバイバル上映中
2010/02/03(水) 14:57:40ID:xnJtG+SL306無名画座@リバイバル上映中
2010/02/03(水) 19:55:04ID:Z58QFgTx こんな冴えない人のスレに305のレスが来るのは、おかしな現象だ。
2010/02/04(木) 02:00:33ID:1wyCIa13
ヴィスコンティの美形を美しくとることへの執念はもはや病気の域
308無名画座@リバイバル上映中
2010/02/04(木) 17:21:35ID:EFWFNl61 永遠の美少年ですよ
もっと活躍して欲しかった、と望むのはもっともだと思うけど
ヴェニス1本で去ったことが却って彼を永遠の美少年にしました
業界ずれしたマセガキになどならずに済んで良かった
もっと活躍して欲しかった、と望むのはもっともだと思うけど
ヴェニス1本で去ったことが却って彼を永遠の美少年にしました
業界ずれしたマセガキになどならずに済んで良かった
2010/02/10(水) 16:32:10ID:g5fxCxHO
ネバーエンディングストーリーの、幼な心の君の子も
あれ1作で引退したらしいな
永遠の美少女だ
あれ1作で引退したらしいな
永遠の美少女だ
310無名画座@リバイバル上映中
2010/02/11(木) 11:05:36ID:cv2Wk7sM 「ヴェニスに死す」って映画が出来が悪いから、少年の印象も稀薄になるな。
なんだ、あの子がみたいな・・・
なんだ、あの子がみたいな・・・
2010/02/12(金) 15:11:35ID:PF0HjMtP
??
イミフ
イミフ
2010/02/13(土) 17:48:53ID:UXcB/Tvf
4人も産んだママのウエストが、有り得ない程細かった
2010/02/14(日) 18:21:08ID:i3HUbNUJ
あの時代、良家の子息のセーラー服はデフォだったのか
2010/02/14(日) 23:08:59ID:cFLsMViN
>>312
誤爆?
誤爆?
2010/02/15(月) 23:31:38ID:dkS8BfK+
<<312 シルヴァーナ・マンガーノ。綺麗な女優さんですよね。「家族の肖像」
ではビョルン似の美少女、クラウディア・マルサーニちゃんの母親役でした。
ではビョルン似の美少女、クラウディア・マルサーニちゃんの母親役でした。
2010/02/16(火) 19:31:39ID:CP7Gw9IA
いやな言い方だけど、若くして死んでたらもっと伝説的な美男子になったと思う
2010/02/18(木) 01:52:21ID:bfI7nAhL
Christopher Raynerというファッションショーで活躍中のイギリスのモデルくんだけどちょっと似ているよ
http://farm5.static.flickr.com/4072/4363280382_9bb5777e42_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2719/4363280370_3e7eca4c3c_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2795/4363280372_b4e6f362dd_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4072/4363280382_9bb5777e42_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2719/4363280370_3e7eca4c3c_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2795/4363280372_b4e6f362dd_o.jpg
2010/02/21(日) 10:58:02ID:gwRLbIDc
>>317
保存した
保存した
2010/03/03(水) 20:39:11ID:qhZyFSEx
2010/03/12(金) 20:36:27ID:Ilv8meF7
2010/03/13(土) 23:08:00ID:3Cf1bWn8
ベニスってマイナー映画?
322無名画座@リバイバル上映中
2010/03/16(火) 02:45:52ID:m9dVqPbP 128 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:17:29
リメンバをyoutubeで見てたんだけど
なんかもう美の極致だよね
ヴェニスに死す気分になってしもた
129 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:20:50
ビョルン・アンドレセンか>ヴェニス
絶世の美少年的に言われていたけどビョルンはわりと普通だった
マイケルの場合は年齢がもっと上なのに中性的な美の塊
131 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:23:37
好青年があんなに美しくなるんだもんなー
マイコーすごいや
133 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:25:07
>>129
そうそうまさに美の塊!美のかたまり!
リメンバをyoutubeで見てたんだけど
なんかもう美の極致だよね
ヴェニスに死す気分になってしもた
129 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:20:50
ビョルン・アンドレセンか>ヴェニス
絶世の美少年的に言われていたけどビョルンはわりと普通だった
マイケルの場合は年齢がもっと上なのに中性的な美の塊
131 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:23:37
好青年があんなに美しくなるんだもんなー
マイコーすごいや
133 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:25:07
>>129
そうそうまさに美の塊!美のかたまり!
2010/03/16(火) 17:52:05ID:v9gki1TI
マイケルジャクソン?十代から整形しまくりだからどうでもいい。
2010/03/17(水) 06:11:44ID:V5roQf3J
整形ばかり繰り返してる人と天然を比べられてもね・・・
2010/03/19(金) 03:58:22ID:YGB+mvsw
今日見た 美しすぎる・・・家中の鏡割りたくなるレベル
タジオの友達役の子はタジオが好きだったの?
やたら触ってたしキスもしてたし、最後のくんずほぐれずの描写は何が言いたかったの?
あとタジオは療養でベニスに来てたんですよね?小説読んでみよう
タジオの友達役の子はタジオが好きだったの?
やたら触ってたしキスもしてたし、最後のくんずほぐれずの描写は何が言いたかったの?
あとタジオは療養でベニスに来てたんですよね?小説読んでみよう
326無名画座@リバイバル上映中
2010/03/22(月) 10:43:23ID:KEr2Z5S/ 「ヴェニスに死す」は映画の作品的には駄作だと思う。
327無名画座@リバイバル上映中
2010/03/22(月) 16:11:52ID:PvlmLNS2 >>326
またぁ、“ 糞 尿 ” ったらw
つべの動画で自分とビョルンを比較されて笑い者にされたからってそんなレスしちゃってw
「Honky Tonk Women - Open G tuning Cover」
http://www.youtube.com/watch?v=VclZkm0XkWs
1:35 〜 1:41 にかけて6秒間 ビョルン & ヘルムート・バーガー 登場
またぁ、“ 糞 尿 ” ったらw
つべの動画で自分とビョルンを比較されて笑い者にされたからってそんなレスしちゃってw
「Honky Tonk Women - Open G tuning Cover」
http://www.youtube.com/watch?v=VclZkm0XkWs
1:35 〜 1:41 にかけて6秒間 ビョルン & ヘルムート・バーガー 登場
328無名画座@リバイバル上映中
2010/03/26(金) 14:58:50ID:kuvnom0q2010/03/27(土) 14:10:55ID:QxagQm5g
ビゲン・ヘアカラー
2010/03/28(日) 19:15:07ID:rPhI6YpE
>>328
ビョ〜ンはスタッドの付いたリストバンドはめたりしてたロック少年だったんだよね
で、あの顔じゃ女性も冷蔵庫だろうがテレビだろうが家賃だろうが
「あたしが全面的にバックup !!!」だったんだろうなぁ
ビョ〜ンはスタッドの付いたリストバンドはめたりしてたロック少年だったんだよね
で、あの顔じゃ女性も冷蔵庫だろうがテレビだろうが家賃だろうが
「あたしが全面的にバックup !!!」だったんだろうなぁ
331無名画座@リバイバル上映中
2010/03/28(日) 23:19:26ID:8OzHaAM2 オーディション時のあの照れ笑いから相手の女は年上だったのかも。
きみはペットじゃないけど女の部屋で好きなようにすごしてそう。
家庭が複雑だったからその女に母を求めてたりも?
きみはペットじゃないけど女の部屋で好きなようにすごしてそう。
家庭が複雑だったからその女に母を求めてたりも?
2010/03/29(月) 04:45:52ID:3FrJBkyU
誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む
傲慢な態度
5つ以上が当てはまると中国人or朝鮮人の可能性がある。
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む
傲慢な態度
5つ以上が当てはまると中国人or朝鮮人の可能性がある。
333無名画座@リバイバル上映中
2010/03/29(月) 12:32:15ID:64cWKhsQ あの境遇だったのにオーディション時にみせなかった幸薄な感じはなかった。
と思ったら年上女性にかわいがられていたのか。
と思ったら年上女性にかわいがられていたのか。
334無名画座@リバイバル上映中
2010/03/29(月) 12:33:07ID:64cWKhsQ オーディション時にみせなかった幸薄な感じはなかった。
↓
↓
○オーディション時に幸薄な感じはなかった。
↓
↓
○オーディション時に幸薄な感じはなかった。
335無名画座@リバイバル上映中
2010/03/29(月) 20:45:05ID:3ZpEmTrs 北欧の少年少女は早熟
336無名画座@リバイバル上映中
2010/03/29(月) 21:12:22ID:ES6I35C5 同棲はしてたけど貞操だけは守ってたのかな。
337無名画座@リバイバル上映中
2010/03/30(火) 21:07:20ID:NH0toPlj 自分的にはヴェニスの映画の時は私生活で童貞がよかった。
2010/03/31(水) 11:19:04ID:cwymgZcH
ビョルン・アンドレセンはチン○を舐めてもらうほうかな?
339無名画座@リバイバル上映中
2010/03/31(水) 13:06:01ID:jE76h9Am340無名画座@リバイバル上映中
2010/03/31(水) 14:45:54ID:8mTZTqZB >彼女がいた件について
オーデション当時つきあっていたのは同い年の彼女。
友達も一緒にわいわい遊ぶような普通の明るい恋愛だったみたい。
で、初・同棲したのは映画で有名になってから2.3年後のこと。
母国を出てデンマークに一年間彼女と住んでいた。
でも若かったせいもあるんだろう、
その人とはすれ違いが生じてしばらくして破局したんだって。
以上、本人が語るインタビューより要約。
ヒモ状態であった時期は一度もないよ、このひと。
「男だからルックスよりも能力で評価されたいし、
経済的にも心理的にも愛するひとを幸せにしたいって
当時から考えていた」
って本人が述べています。
オーデション当時つきあっていたのは同い年の彼女。
友達も一緒にわいわい遊ぶような普通の明るい恋愛だったみたい。
で、初・同棲したのは映画で有名になってから2.3年後のこと。
母国を出てデンマークに一年間彼女と住んでいた。
でも若かったせいもあるんだろう、
その人とはすれ違いが生じてしばらくして破局したんだって。
以上、本人が語るインタビューより要約。
ヒモ状態であった時期は一度もないよ、このひと。
「男だからルックスよりも能力で評価されたいし、
経済的にも心理的にも愛するひとを幸せにしたいって
当時から考えていた」
って本人が述べています。
341無名画座@リバイバル上映中
2010/04/02(金) 23:02:37ID:H5pmHiLm よかった!映画時は道程だった!
2010/04/03(土) 17:44:54ID:KdkI70w9
343無名画座@リバイバル上映中
2010/04/03(土) 22:55:41ID:thDUDJ7d つい何でも買ってあげたくなるおねえさんタイプの彼女を想像するけど
意外と引っ張ってくタイプなのかもね。
て、しばらく付き合った彼女って共演したジャイ子だったりしてw
意外と引っ張ってくタイプなのかもね。
て、しばらく付き合った彼女って共演したジャイ子だったりしてw
2010/04/05(月) 12:48:30ID:37RuMbHR
>>332
林真理子やさくらももこや、小林よしのりも在日か
林真理子やさくらももこや、小林よしのりも在日か
345無名画座@リバイバル上映中
2010/04/06(火) 16:13:21ID:yURK3FkE346無名画座@リバイバル上映中
2010/04/07(水) 12:46:06ID:uMOy6/JF ジョニー・ウィアーに似てるよね。
347無名画座@リバイバル上映中
2010/04/28(水) 18:03:47ID:Q0mTbKBK2010/04/29(木) 22:15:00ID:qI8ZeEa3
タジオは本当ーに本当っに綺麗でした。女の子・・・いや、女よりも美しいかも
しれないと思うくらいです。
でもやっぱ女性にはもてまくったと思うなあ。一度でもいいからあってみたいよ・・・
ベニスの映画はすごく短いけれど、タジオはすっごくうつされてたとおもう
でも最後、すっごく悲しかった。そして、夕日にうつされたシークレットのタジオは神がかかってたくらいとも言えた
あまり俳優を演じなかったのは残念だけれど、永遠の美少年として愛されるなら嬉しいな
しれないと思うくらいです。
でもやっぱ女性にはもてまくったと思うなあ。一度でもいいからあってみたいよ・・・
ベニスの映画はすごく短いけれど、タジオはすっごくうつされてたとおもう
でも最後、すっごく悲しかった。そして、夕日にうつされたシークレットのタジオは神がかかってたくらいとも言えた
あまり俳優を演じなかったのは残念だけれど、永遠の美少年として愛されるなら嬉しいな
349無名画座@リバイバル上映中
2010/04/29(木) 22:21:47ID:Iklh3YhC2010/04/29(木) 22:22:37ID:Iklh3YhC
351無名画座@リバイバル上映中
2010/04/30(金) 05:34:31ID:Drq135p+ キラキラ過ぎて吹いたw
今時のビョルン絵みたいね。描ける人頼む!
今時のビョルン絵みたいね。描ける人頼む!
352無名画座@リバイバル上映中
2010/04/30(金) 16:26:23ID:LdgPwiqN ビョルンは二次元離れできない馬鹿な自分を解放してくれたのです。
三次元の美・・・
三次元の美・・・
353無名画座@リバイバル上映中
2010/05/01(土) 11:22:51ID:OPX9aExt 「ヴェニスに死す」は駄作だよ。でもビョルンだけで持っている映画。
354無名画座@リバイバル上映中
2010/05/01(土) 12:18:11ID:8ygdCxEO ダークボガートも素晴らしい名演技だったと思うけどね
あそこまで人間の滑稽さを見事に演じられる俳優は早々いないよ
彼も演じてて俳優冥利に尽きたと思うわ
そういやダークボガートは共演者ビョルンの事どう感じてたんだろうね
あそこまで人間の滑稽さを見事に演じられる俳優は早々いないよ
彼も演じてて俳優冥利に尽きたと思うわ
そういやダークボガートは共演者ビョルンの事どう感じてたんだろうね
355無名画座@リバイバル上映中
2010/05/01(土) 18:13:11ID:T1zK0LgS 映画そのものは、つまらないよな〜。
老人が美少年を追いまわす話で、なんか気持ち悪い。
しかもただ見ているだけで、話掛けるわけでもないし、何もしない。退屈な映画だったな。
老人が美少年を追いまわす話で、なんか気持ち悪い。
しかもただ見ているだけで、話掛けるわけでもないし、何もしない。退屈な映画だったな。
2010/05/02(日) 19:40:54ID:7uIK/eTL
俺は傑作だと思う。なんで気持ち悪いんだ?
純粋に芸術家が恋するだけだろ。でも批評は普通だよなあ。
俺はゲイを扱った作品だとは思えないけど・・・純粋な映画だと思う
まあタッジオ役のビョルンを見るだけで価値がある映画ともいえるしな
純粋に芸術家が恋するだけだろ。でも批評は普通だよなあ。
俺はゲイを扱った作品だとは思えないけど・・・純粋な映画だと思う
まあタッジオ役のビョルンを見るだけで価値がある映画ともいえるしな
2010/05/03(月) 00:59:41ID:JwfXe+XP
ビョルン・アンドレセン
やおい系元祖のパタリロ!でこの名前は
しっかりパクってたな
やおい系元祖のパタリロ!でこの名前は
しっかりパクってたな
2010/05/03(月) 20:13:16ID:wzQdZgTq
やべえええ
今日江ノ島でグリーンのシャツ着たハーフっぽい男の子が体型そっくりだった
長い手足に高い腰 歳は13~4かなぁ? ブロンドだった
顔は全然似てないけど、めっちゃ可愛い、何で妙にお尻プリプリしてんだあれ?
今日江ノ島でグリーンのシャツ着たハーフっぽい男の子が体型そっくりだった
長い手足に高い腰 歳は13~4かなぁ? ブロンドだった
顔は全然似てないけど、めっちゃ可愛い、何で妙にお尻プリプリしてんだあれ?
359無名画座@リバイバル上映中
2010/05/04(火) 20:13:32ID:zamLC7rG 女だから
360無名画座@リバイバル上映中
2010/05/05(水) 14:18:11ID:LdJlKPPh 俺のほうがきれい。
361無名画座@リバイバル上映中
2010/05/05(水) 14:20:12ID:LdJlKPPh トーマス・マンの原作読まなきゃ。
362無名画座@リバイバル上映中
2010/05/05(水) 22:44:44ID:Kq5dGohF 映画はストーリーよりビョルンの美しさの描写がいい。
原作はけっこう読ませる。
原作はけっこう読ませる。
2010/05/06(木) 05:26:59ID:MIzNj42z
気になるんだけどかっこ悪いから気にしないふりしてたのが
だんだんなりふりかまわなくなってくとこがいい
だんだんなりふりかまわなくなってくとこがいい
364無名画座@リバイバル上映中
2010/05/06(木) 07:21:40ID:tCEdyEBu 冒頭近くで化粧した大道芸人(?)を嫌なものでも見るように軽蔑のまなざしを送っていたのに
最後は自分も同じ姿になって死のうとは
最後は自分も同じ姿になって死のうとは
365無名画座@リバイバル上映中
2010/05/08(土) 22:19:45ID:KlRq7w7E シンディ・クロフォードの息子が結構な美少年だった
今はどうなってるか知らないけど色気やら気品やら
ビョルンに勝るとも劣らない感じだった
今はどうなってるか知らないけど色気やら気品やら
ビョルンに勝るとも劣らない感じだった
2010/05/09(日) 03:53:37ID:RnfQK8PK
上海万博の''中国人のあまりのマナーの悪さ''に欧米がカルチャーショックを受ける
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1272988554/1-
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1272988554/1-
2010/05/13(木) 02:54:36ID:fmqTQ3M+
この前久々にDVDで観た。
ビョルンの美しさはもちろんだけど、
アッシェンバッハの上品だけど頑固で弱っちい感じが印象に残るな。
映画「ベニスに死す」自体を語るスレは今ないんだろうか
ビョルンの美しさはもちろんだけど、
アッシェンバッハの上品だけど頑固で弱っちい感じが印象に残るな。
映画「ベニスに死す」自体を語るスレは今ないんだろうか
2010/05/20(木) 16:42:44ID:COrJFc6K
369無名画座@リバイバル上映中
2010/05/27(木) 10:16:05ID:Vcb1HXDs >>365
あの子は崩れそうな気がしてならない
騒がれてる写真てまだ10歳そこらぐらいじゃなかったっけ?
ビョルンの15,6にしてあの妖艶な姿は末恐ろしいよなぁ
ヴェスコンティの腕も凄いものだと改めて実感した。
ビョルンに目がいきがちだがダークボガートも凄いわ・・
あの子は崩れそうな気がしてならない
騒がれてる写真てまだ10歳そこらぐらいじゃなかったっけ?
ビョルンの15,6にしてあの妖艶な姿は末恐ろしいよなぁ
ヴェスコンティの腕も凄いものだと改めて実感した。
ビョルンに目がいきがちだがダークボガートも凄いわ・・
370無名画座@リバイバル上映中
2010/05/29(土) 00:51:21ID:FeZwqgX4371無名画座@リバイバル上映中
2010/06/05(土) 17:40:14ID:kqQL5Uxi 私は傑作だとはいえないけど、駄作だともいえない。
ただすごくとても綺麗で容赦がなくて鋭いなぁと思う。
年を取って自分の老いにうなだれるようになってから見ると
ダークボガートの心中がわかってきた。私は女ですが。
日本人版作れるかな。無理だろうな。
ご法度なんか、どーしても松田勇作の息子がどうしても絶世の美少年に
見えなくて辛かった。造形はともかく思い込ませるオーラもないから。
ただすごくとても綺麗で容赦がなくて鋭いなぁと思う。
年を取って自分の老いにうなだれるようになってから見ると
ダークボガートの心中がわかってきた。私は女ですが。
日本人版作れるかな。無理だろうな。
ご法度なんか、どーしても松田勇作の息子がどうしても絶世の美少年に
見えなくて辛かった。造形はともかく思い込ませるオーラもないから。
372無名画座@リバイバル上映中
2010/06/06(日) 17:58:47ID:1BmCc24T >>368
ダーク・ボガートがゲイについてだけど、本人は否定してたらしいね。
ウィキからだけけど、ぐぐればでますよ。
独身でマネージャーと過ごしてたからゲイって噂だったらしいけど
でも嘘か本当かははっきりわからない・・・
ダーク・ボガートがゲイについてだけど、本人は否定してたらしいね。
ウィキからだけけど、ぐぐればでますよ。
独身でマネージャーと過ごしてたからゲイって噂だったらしいけど
でも嘘か本当かははっきりわからない・・・
2010/06/07(月) 17:18:27ID:NleAHjWP
ゲイかどうかはともかく、
ベニスのボガートは、なぎら健壱に似ているな
ベニスのボガートは、なぎら健壱に似ているな
2010/06/08(火) 01:01:05ID:fYigARDJ
375無名画座@リバイバル上映中
2010/06/09(水) 18:38:07ID:MHlDIm9y 海で遊んで汚れた顔や髪を母親か誰かに拭かれるシーンがあるけど、湿った髪がいい具合で最高だったね。
「カッコイイ+可愛い+綺麗+女性的な色気」
なんか色々な要素が絶妙に絡んでた。
「カッコイイ+可愛い+綺麗+女性的な色気」
なんか色々な要素が絶妙に絡んでた。
376無名画座@リバイバル上映中
2010/06/09(水) 18:54:42ID:PctI3NH6 あの海でぬれた髪のビョルンってストレートのビョルンだった
結構貴重。
結構貴重。
2010/06/09(水) 19:45:31ID:QBWu5jz0
マジであの時代って、あんな化粧だったのか?
日本だと昭和一桁位の設定だと思うけど
日本だと昭和一桁位の設定だと思うけど
2010/06/09(水) 20:38:58ID:5Oa76YWQ
2010/06/10(木) 00:00:34ID:ePf5Y6fN
正常位でねっとりSEXしたい
2010/06/12(土) 18:06:28ID:CVcpghGj
頭なでなでされて上目遣いになってたのは本当に可愛かった。
381無名画座@リバイバル上映中
2010/06/21(月) 11:00:11ID:8uj8ufUp 家のお母さんなんかこの映画見て寝てたよ。アメリカ映画ばっかり見てるとそうなるんだろうね。
自分も眠かった。
自分も眠かった。
2010/06/21(月) 11:49:25ID:gGulOTgR
年老いてくると美少年をに欲情するのは確かなことだな
2010/06/22(火) 23:52:35ID:k3bCgJh7
性格は真面目なのかな?
不良系だっけ?
不良系だっけ?
2010/06/25(金) 16:32:16ID:wUFvUiTc
ダフネ・デュモーリアにベニスを舞台にした「美少年」という短編がある。
2010/06/26(土) 23:48:41ID:H+azracT
普段はふわふわヘアーなのに髪濡れるとスタイリッシュになるってなんかアルパカみたい。
2010/06/26(土) 23:54:30ID:yJr61Zm2
濡れたアルパカってスタイリッシュかえ?
2010/06/27(日) 13:04:41ID:akXZlHC5
スタイリッシュというか細くなる
388無名画座@リバイバル上映中
2010/06/29(火) 12:58:05ID:uBCL28/f ふわふわ
2010/07/04(日) 20:51:45ID:TAdnqbcY
美しすぎて感動
390無名画座@リバイバル上映中
2010/07/05(月) 06:56:19ID:bw/3NDN/ 老けた顔も好きなタイプだけどなあ
ピザデブの禿になって更に麻薬中毒にならなかっただけでもスゴいでしょ
同時代のアメリカならガチ路線
ピザデブの禿になって更に麻薬中毒にならなかっただけでもスゴいでしょ
同時代のアメリカならガチ路線
391無名画座@リバイバル上映中
2010/07/05(月) 11:18:05ID:bw/3NDN/ なんか映画観たくなってきた
2010/07/08(木) 02:13:15ID:fNjsR4kh
美しく色っぽいが、ふわふわで可愛い。
マジで14歳の時のビョルンと濃厚なSEXしたいわ。
とりあえず時間をたくさん掛けてディープキスをしたい。
マジで14歳の時のビョルンと濃厚なSEXしたいわ。
とりあえず時間をたくさん掛けてディープキスをしたい。
394無名画座@リバイバル上映中
2010/07/15(木) 14:03:41ID:cN2UaH1/ 男ですが、この子なら一線を越えてもいいと思う。
2010/07/17(土) 14:07:20ID:QPv3wxJY
木原敏江の「マリとシンゴ」のマリって
この子が元ネタだよな?
この子が元ネタだよな?
2010/07/18(日) 17:19:28ID:0E9KkFQs
gyaoで無料で見られる。
398無名画座@リバイバル上映中
2010/07/18(日) 21:50:44ID:eyivsLBd 美少年すぎます。
今でも十分に通用しますね。
ところでラストシーンで浜辺で左手を上げますよね。
あれって何か意味があるんですか?
今でも十分に通用しますね。
ところでラストシーンで浜辺で左手を上げますよね。
あれって何か意味があるんですか?
399無名画座@リバイバル上映中
2010/07/21(水) 08:40:44ID:tNYHso7q スウェーデンとか北欧系探せばビョルン系統の美少年って見つかるのかね
アメリカには絶対いないようなタイプの顔
アメリカには絶対いないようなタイプの顔
2010/07/21(水) 13:01:18ID:3e38uQA+
401無名画座@リバイバル上映中
2010/07/21(水) 18:52:06ID:1vy5LgzA お高くとまった、ゲージツ映画の最たるものがペニスに死すだね。
死にかけた変質者のおっさんが美少年に一目ぼれしてホモに目覚め
ストーカーっぽく追い掛け回したがオカマ掘る前にあの世イキって
内容の駄作だね。なにが面白いのかまったく理解できんクソ映画でした。
死にかけた変質者のおっさんが美少年に一目ぼれしてホモに目覚め
ストーカーっぽく追い掛け回したがオカマ掘る前にあの世イキって
内容の駄作だね。なにが面白いのかまったく理解できんクソ映画でした。
2010/07/21(水) 21:56:19ID:3e38uQA+
まあそう怒るな。
ゲージツ家のクマさんもビスコンティは好きだぞ?
ゲージツ家のクマさんもビスコンティは好きだぞ?
2010/07/22(木) 04:31:28ID:DSydIet7
>死にかけた変質者のおっさんが美少年に一目ぼれしてホモに目覚め
ストーカーっぽく追い掛け回したがオカマ掘る前にあの世イキ
どう扱うにせよ、このシチュエーション自体は、小説の(あるいは映画の)
題材として、とても魅力的なものだ。
「ベニス」が「クソ」だとしても、それはこのシチュエーションが「クソ」だからではない。
シチュエーションの扱い方が>>401にとって「理解できない」ものだったからにすぎない。
ストーカーっぽく追い掛け回したがオカマ掘る前にあの世イキ
どう扱うにせよ、このシチュエーション自体は、小説の(あるいは映画の)
題材として、とても魅力的なものだ。
「ベニス」が「クソ」だとしても、それはこのシチュエーションが「クソ」だからではない。
シチュエーションの扱い方が>>401にとって「理解できない」ものだったからにすぎない。
2010/07/22(木) 05:34:54ID:aSIEQn/k
2010/08/02(月) 00:17:29ID:lJ+FnnYn
あのラストはホロリどころか、今でもどっと泣きますよ俺は。
アッシェンバッハが可愛そすぎて。あるいは愚かすぎて。
アッシェンバッハが可愛そすぎて。あるいは愚かすぎて。
406無名画座@リバイバル上映中
2010/08/07(土) 20:55:53ID:HGtXNBMB 若い頃見るのと、おっさんになってから見るので違うね。
2010/08/08(日) 00:21:34ID:2D+Zopk8
それもあるかもね。というかそういうのってあるよね。
というかそういうもんだよね。
というかそういうもんだよね。
2010/08/08(日) 01:43:20ID:tzheJd58
bjornたんかわいいよbjornたん
2010/08/08(日) 21:27:30ID:2D+Zopk8
ダークボガード格好ええダークボガード、ダークボガード
発音的にはボガード、ボガート、どっちが正しいですか?
発音的にはボガード、ボガート、どっちが正しいですか?
410無名画座@リバイバル上映中
2010/08/10(火) 10:45:05ID:R69bcUQZ ようつべ見た
本当に美少年だねえ
映画観てみようかな
本当に美少年だねえ
映画観てみようかな
411無名画座@リバイバル上映中
2010/08/10(火) 10:50:25ID:R69bcUQZ2010/08/10(火) 22:42:59ID:egHeHfRc
お尻舐めたい
413無名画座@リバイバル上映中
2010/08/11(水) 16:06:59ID:89kIMHmW ビョルンの美しさはユニセックスじゃなく、完全に成人女性のセクシーさだね
視線から色彩から、すべてがエロいんだもの
笑うと子供っぽくなるけど
Youtubeが高画質で観れないから英語字幕がみえないよ
視線から色彩から、すべてがエロいんだもの
笑うと子供っぽくなるけど
Youtubeが高画質で観れないから英語字幕がみえないよ
2010/08/11(水) 19:55:12ID:0HTee4mf
中性美だと思うけどなー
西本智実という女性指揮者が日本で拾えた唯一の同系統かな
ビョルン知ってからは、若手・長身・色白イケメン俳優見てもまったく萌えない
男装の美女探そう・・
西本智実という女性指揮者が日本で拾えた唯一の同系統かな
ビョルン知ってからは、若手・長身・色白イケメン俳優見てもまったく萌えない
男装の美女探そう・・
415無名画座@リバイバル上映中
2010/08/14(土) 08:53:36ID:6oYbCcZI さーて、みてきました
ビョルンスレで言うのもなんですけど、ストーリーそのものの方が良い感じ
ハナからアッシェンバッハに共感しまくるてのも悲しいけどさ
映画見て一度でビョルンが超人的美少年だって気がついた人凄いと思った
>>404
最後どころか最初(ヴェニスに来た事情がわかる辺り)から平気で泣けますよ〜
厭世的だなあ
ビョルンスレで言うのもなんですけど、ストーリーそのものの方が良い感じ
ハナからアッシェンバッハに共感しまくるてのも悲しいけどさ
映画見て一度でビョルンが超人的美少年だって気がついた人凄いと思った
>>404
最後どころか最初(ヴェニスに来た事情がわかる辺り)から平気で泣けますよ〜
厭世的だなあ
416無名画座@リバイバル上映中
2010/09/06(月) 00:26:16ID:5w6RYS9R 西本智実は確かに似てるw
2010/09/06(月) 01:47:44ID:w5w60t8l
西本智実?
髪型マジックと雰囲気だけのただの女
髪型マジックと雰囲気だけのただの女
418無名画座@リバイバル上映中
2010/09/09(木) 18:52:36ID:2jJDsa42 雰囲気は大事だよ。顔綺麗なのに下品でがっかりな人いる。北川景子ちゃんとか。
ベニスに死すって本国ではヒットしたの?作品として評価高いのは知ってるけど売上どんくらいだったんだろ
ベニスに死すって本国ではヒットしたの?作品として評価高いのは知ってるけど売上どんくらいだったんだろ
2010/10/13(水) 03:06:30ID:ci6eGsjW
隅から隅まで、どこまでも美しい映画だった。
化粧しても老いて醜い音楽家と、
タージオの絶対的美しさの対比が良かったな。
ときどき差し込まれる身分の卑しい者たちの歌や死人のイメージも
怖かったけどこの映画全体に厚みを持たせてて素晴らしかった。
ビョルンは、造形の美しさもあるけど
それ以上にあの妖しい目つきが凄い。
あんな目をする少年はそうそういないとおもう。
よく探してあてたなあ、監督。
化粧しても老いて醜い音楽家と、
タージオの絶対的美しさの対比が良かったな。
ときどき差し込まれる身分の卑しい者たちの歌や死人のイメージも
怖かったけどこの映画全体に厚みを持たせてて素晴らしかった。
ビョルンは、造形の美しさもあるけど
それ以上にあの妖しい目つきが凄い。
あんな目をする少年はそうそういないとおもう。
よく探してあてたなあ、監督。
2010/10/16(土) 23:12:20ID:cOKPUbw+
まだ観てないけど
あらすじと最初の音楽だけで十分名作の予感がする
あらすじと最初の音楽だけで十分名作の予感がする
2010/10/23(土) 00:50:24ID:FN2uNewN
セットもすごい
芸術
芸術
2010/10/25(月) 20:47:31ID:ldrAB4rk
ビョルンの蒼い瞳が好き
2010/10/27(水) 18:59:02ID:9AS49rgi
案の定名作だったが、
匿名掲示板でさえ気恥ずかしくてあまり饒舌になれない
心の一番深い部分を見透かされている気がした
ラストのタージオと波のきらめきが美しくて残酷だった
スタッフロールはもっと長くていい
匿名掲示板でさえ気恥ずかしくてあまり饒舌になれない
心の一番深い部分を見透かされている気がした
ラストのタージオと波のきらめきが美しくて残酷だった
スタッフロールはもっと長くていい
2010/11/05(金) 13:48:10ID:aUfXGFzf
中井洽の眉毛がアッシェンバッハに似ているw
2010/11/19(金) 20:27:35ID:N3vOsgEv
この人おっさんになってからは、動画の方が感じ良いね。
全盛期は動いてても止まっててもお美しいですが。
全盛期は動いてても止まっててもお美しいですが。
426無名画座@リバイバル上映中
2010/11/20(土) 19:13:30ID:PikJyvzi >>403
死にかけたオッサンって、一目惚れした時にはまだ病気じゃなかったんでなかった?
死にかけたオッサンって、一目惚れした時にはまだ病気じゃなかったんでなかった?
427無名画座@リバイバル上映中
2010/11/20(土) 19:38:09ID:TK6Rrk57 >>426
いったん帰りかけたが、のこのこ戻ってきたら羅患したんじゃなかったっけ?
いったん帰りかけたが、のこのこ戻ってきたら羅患したんじゃなかったっけ?
2010/11/20(土) 19:38:45ID:3aHvqc6/
アンカー間違ってないか?
2010/11/21(日) 18:33:05ID:LusI+6jV
つかおっさん何の病気で死んだの?
まぁ人間いつかは死ぬんだし、一目惚れの超絶美形の近くで死ねるなんて、結構良い死に方だよね
たとえ全く相手にされないとしても
あとどうせ死ぬんなら、ダメもとで一回くらい誘ってみれば良かったのに。うまく誘えばプラトニックな年の離れたお友達?くらいにはなれただろうし、1000万分の1くらいの確率で案外受け入れてくれたかもしれん。
まぁ人間いつかは死ぬんだし、一目惚れの超絶美形の近くで死ねるなんて、結構良い死に方だよね
たとえ全く相手にされないとしても
あとどうせ死ぬんなら、ダメもとで一回くらい誘ってみれば良かったのに。うまく誘えばプラトニックな年の離れたお友達?くらいにはなれただろうし、1000万分の1くらいの確率で案外受け入れてくれたかもしれん。
2010/11/21(日) 21:05:45ID:mELcbeKp
相手は子供だし、その上爺さん常に(;´Д`)ハァハァしてるし
どう考えても拒否だろ
どう考えても拒否だろ
2010/11/21(日) 21:31:20ID:LusI+6jV
子供でも金積めばわからんぞ。おっさん有名なげいじつかなんでしょ?金はあるだろよ
若さはなくても金はあるんだから、ここで使わずいつ使うんだ
欲しいもの何でも買ってやるって言って連れ出せばいーじゃん。
若さはなくても金はあるんだから、ここで使わずいつ使うんだ
欲しいもの何でも買ってやるって言って連れ出せばいーじゃん。
434無名画座@リバイバル上映中
2010/11/27(土) 13:08:51ID:CztQZ625 ついうっかりDVDを買ってしまった。小学生の時NHKかBSで放送あった時は、さっっぱり意味不だったけど、なんか不思議な感じがする映画と思ってた。
今見たらやっぱりビヨルンはとても綺麗なお顔立ちなんだけど、マミーも相当美しいと思う。じぃさんモヤモヤするなら、普通は母ちゃんの方にだろうよw
あとビヨルンは笑うと無邪気な感じで良いね。
今見たらやっぱりビヨルンはとても綺麗なお顔立ちなんだけど、マミーも相当美しいと思う。じぃさんモヤモヤするなら、普通は母ちゃんの方にだろうよw
あとビヨルンは笑うと無邪気な感じで良いね。
2010/11/27(土) 16:26:56ID:Ap50TEN8
美少年を好きになっていろいろ葛藤するから映画になるんじゃないか
ラストの波のきらめきや少年の美しさは天国への入り口を思わせ、
少年の未来はまだまだこれからなのに、
アッシェンバッハの人生はあそこで終わってしまうのが残酷すぎる
ラストの波のきらめきや少年の美しさは天国への入り口を思わせ、
少年の未来はまだまだこれからなのに、
アッシェンバッハの人生はあそこで終わってしまうのが残酷すぎる
436無名画座@リバイバル上映中
2010/12/11(土) 22:05:16ID:csG9fe5G おっさんて、元々ホモでもなかったんだろ?
この世の物と思えない美少年見てそっちの道に踏み入れてしまった
年いってロリになるのもあれだが、モーホーにというのも大変だ
この世の物と思えない美少年見てそっちの道に踏み入れてしまった
年いってロリになるのもあれだが、モーホーにというのも大変だ
2010/12/12(日) 15:35:14ID:lE3F/pKy
おっさんは、道徳の教科書みたいな性格つーか価値観の持ち主だったんだろ。だから作りだす音楽もいまいちだった。
タージオとの出会いはおっさんにとっては地獄の一丁目だったかもしれないけど、惨めな思いしても馬鹿にされても自分の気持ちに素直になってれば、大化けする作曲できたかもしれない。
まあ迫られるタージオ的には大迷惑だろうけど。
おっさんみたいなタイプは、たとえタージオとお似合いの年頃だったとしても、周辺をウロチョロするだけで、何のアプローチもできなさそう。
しかしこの映画のビョルンの美貌は、ヴィスコンティマジックこみでもすごいねぇ。
タージオとの出会いはおっさんにとっては地獄の一丁目だったかもしれないけど、惨めな思いしても馬鹿にされても自分の気持ちに素直になってれば、大化けする作曲できたかもしれない。
まあ迫られるタージオ的には大迷惑だろうけど。
おっさんみたいなタイプは、たとえタージオとお似合いの年頃だったとしても、周辺をウロチョロするだけで、何のアプローチもできなさそう。
しかしこの映画のビョルンの美貌は、ヴィスコンティマジックこみでもすごいねぇ。
2010/12/13(月) 22:50:06ID:vtoJaXGZ
若かったとしても、タッジオにベタベタするチャラ男を
羨ましがりながら見つつ、ハンカチ噛み締めてそうだな
羨ましがりながら見つつ、ハンカチ噛み締めてそうだな
2010/12/15(水) 21:21:09ID:08f+WLz+
若くてさらに女だったとしても、ハンカチ噛みしめながらこっそりストーカーしてるっぽい
2010/12/15(水) 22:23:59ID:Cm8kv1r4
そんな内気な性格だっけ?
相手がタッジオていうのと、現在の自分を卑下してるからだけでしょう
相手がタッジオていうのと、現在の自分を卑下してるからだけでしょう
2010/12/16(木) 16:02:43ID:bVTECTmU
オッサンが若かったらタッジオにああいう感情を持ったかどうか。
自分が老いたからこそ若く美しいタッジオに執着したんじゃないかと。
自分が老いたからこそ若く美しいタッジオに執着したんじゃないかと。
442アホな奴
2010/12/16(木) 20:24:56ID:JsprnbwD 美しさで人を殺せる、ってすごい。
2010/12/16(木) 21:59:44ID:hpBJuOZi
アホにも理解できるのか・・・
2010/12/16(木) 23:45:40ID:V1VlZgGM
2010/12/17(金) 23:01:48ID:ysaqFLEf
パタリロの登場人物でビヨルンって美少年がいたな。
そしてその双子の弟がアンドレセン。
魔夜峰夫さんも好きだな
そしてその双子の弟がアンドレセン。
魔夜峰夫さんも好きだな
446aaaaaaaaaaaaaaaaa
2010/12/19(日) 17:47:12ID:dknSjqEA 最高の目の保養になる。
実際にあんな子が近くにいたら、絶対俺もストーカーになってる。
やっぱ、白人はいいね。
実際にあんな子が近くにいたら、絶対俺もストーカーになってる。
やっぱ、白人はいいね。
2010/12/19(日) 19:58:31ID:QbZ0qfoG
白人に限らず女顔の男にはなぜか引かれる。
この映画の鑑賞ポイントはアッシェンバッハに感情移入できるかどうかだと思うが、
若い人や女性はどこにポイントを置いて観てるんだろうね。
この映画の鑑賞ポイントはアッシェンバッハに感情移入できるかどうかだと思うが、
若い人や女性はどこにポイントを置いて観てるんだろうね。
2010/12/22(水) 17:08:52ID:mtc1/w+M
おーもいーがーけないーー
こーころのーうごきにーー
あいをかんじたーけどーー
それはしんーじつーーー
日本語で出したレコードは下手くそだった・・・
こーころのーうごきにーー
あいをかんじたーけどーー
それはしんーじつーーー
日本語で出したレコードは下手くそだった・・・
44928歳女ですが
2010/12/23(木) 15:20:45ID:/yqIK+hD2010/12/23(木) 20:41:33ID:sEMG2nTQ
オバさんが若い娘を見て「あちきも年とったわ・・・ハァ」
なんてやってるのとは違うんだぜ
紳士はそういう嫉妬のような劣等感のような感情は持たない
なんてやってるのとは違うんだぜ
紳士はそういう嫉妬のような劣等感のような感情は持たない
2010/12/23(木) 22:55:02ID:q0HN2Ju9
2010/12/23(木) 23:48:28ID:hO+ClAq+
おっさんもオヤジのダンディズムで頑張ればよかったのに
2010/12/23(木) 23:55:16ID:/yqIK+hD
>>450
もちろんおっさんの気持ちを、そういうものとは思ってないよ。おっさんには社会的地位も名誉もある。美しい妻と可愛い娘と普通に暮らしてて、世間一般から幸せと評価されるものは全部持っている。
そんな人が今までの倫理観や生き方を、ひっくり返してしまう魅力的な存在に出会うけれど、相手はまだ子供で性別は男。
自分に芽生えた気持ちに恐れおののきもてあまし、年老いた自分の物悲しさも知る。全ては永遠ではないし若さも美しさも時も過ぎゆくもの。おっさんが若い男に欲情して、若さを羨ましがってるだけの物語とは思ってないですよ☆
>>451
思わぬ気遣いありがとうございます。
28って微妙なお年頃なんでちょっと嬉しいかもw
もちろんおっさんの気持ちを、そういうものとは思ってないよ。おっさんには社会的地位も名誉もある。美しい妻と可愛い娘と普通に暮らしてて、世間一般から幸せと評価されるものは全部持っている。
そんな人が今までの倫理観や生き方を、ひっくり返してしまう魅力的な存在に出会うけれど、相手はまだ子供で性別は男。
自分に芽生えた気持ちに恐れおののきもてあまし、年老いた自分の物悲しさも知る。全ては永遠ではないし若さも美しさも時も過ぎゆくもの。おっさんが若い男に欲情して、若さを羨ましがってるだけの物語とは思ってないですよ☆
>>451
思わぬ気遣いありがとうございます。
28って微妙なお年頃なんでちょっと嬉しいかもw
2010/12/24(金) 00:41:38ID:MkwlOkHE
年をとったオッサンにはどうやっても手に入らないし手を出せない宝
その辺りには年老いた哀しみがあるかも知れんなーウムウム
しかし20代のうちからオッサンオバサンを名乗るのは頂けん
30代を元気に生き抜く気力がなくなるぜ
その辺りには年老いた哀しみがあるかも知れんなーウムウム
しかし20代のうちからオッサンオバサンを名乗るのは頂けん
30代を元気に生き抜く気力がなくなるぜ
455無名画座@リバイバル上映中
2010/12/26(日) 23:08:06ID:ndwfdGpj やっぱりゲイにも人気なのか。
いや、でもゲイとか関係ないかも。
老若男女、フィルムの彼は誰からも愛された子だろうな
いや、でもゲイとか関係ないかも。
老若男女、フィルムの彼は誰からも愛された子だろうな
456無名画座@リバイバル上映中
2011/01/06(木) 16:56:38ID:qJTPqgWT >>448
レコード出してたなんて、知らなかったな。
当時は日本でも人気があったってことなのかな。
レコード出してたなんて、知らなかったな。
当時は日本でも人気があったってことなのかな。
2011/01/06(木) 21:33:26ID:Sqwz3rXG
1990年の写真見たけど
やっぱ年重ねても綺麗な顔してるなぁ
やっぱ年重ねても綺麗な顔してるなぁ
458無名画座@リバイバル上映中
2011/01/11(火) 02:03:24ID:Xz8ZDQ1t γ ζヾ 〉
ζ(WωW)∫ ・・・・ビョルンだお
−t−
ζ(WωW)∫ ・・・・ビョルンだお
−t−
2011/01/11(火) 18:29:58ID:wVjcSxrs
>>458 ああ・・・うまいねえ。ぱっと見ではわからんかったけど。
2011/01/31(月) 01:11:11ID:MwHqVS0h
なんでレズよりホモの方が蔑まれてンの?
2011/01/31(月) 19:13:50ID:/hdLpRV0
すねげひげわきげちんげしりげがもさもさだから。
2011/02/01(火) 22:49:27ID:axipeK3V
だがそれがいい
2011/02/02(水) 18:26:21ID:76djxd7m
ホモやゲイにとっては魅力のひとつではあるが・・・美少年にとってはマイナスなんだな。
2011/02/03(木) 20:17:21ID:drRYAa+P
タッジオに引っ付いてたチャラ男はボーボーっぽかったな
2011/02/04(金) 21:10:42ID:xI3ycOOi
美よるんさん、なんかあの映画に出て人生(悪い方に)変わっちゃったみたいね。
2011/02/04(金) 21:22:12ID:g5JfCTjT
普通のきれいね〜程度ならちょっとした人気俳優になれたかもだけど、ヴィスコンティマジックがかかったビョルンは、何ですかこの生き物は!人間ですか!?レベルだったからなぁ
その後の人生苦労したよね。つか幼少の頃から苦労してるけどこの人
その後の人生苦労したよね。つか幼少の頃から苦労してるけどこの人
2011/02/05(土) 15:54:48ID:Nbnz1PD+
昔の少女漫画の作者はこの映画にかなり影響受けたはず
タッジオみたいな顔した男をよく少女漫画で見かけた
タッジオみたいな顔した男をよく少女漫画で見かけた
2011/02/06(日) 07:54:55ID:Sg5Mv5R3
単純に顔立ちだけならエドワード・ファーロングの方が整ってるよね。
ビョルンの美しさの評価は唯一無二的な圧倒的存在感によって上乗せされてる感じ。
ビョルンの美しさの評価は唯一無二的な圧倒的存在感によって上乗せされてる感じ。
2011/02/08(火) 16:54:37ID:fng/w3hP
470無名画座@リバイバル上映中
2011/02/15(火) 09:50:11ID:4qvmZmcE2011/02/15(火) 10:37:39ID:VimVtrZO
【中国】ホモ増殖中の中国、エイズ大国にもなりつつあった
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1291358855/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1291358855/
2011/02/15(火) 21:35:21ID:USF41RqP
おじさんビョルンが、喋ってるのが見れるよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vYFH8tsNw-c&feature=related
渋くてカッコイイおじさんになってる。瞳はやっぱり変わってないね。髪もフッサフサ。
http://www.youtube.com/watch?v=vYFH8tsNw-c&feature=related
渋くてカッコイイおじさんになってる。瞳はやっぱり変わってないね。髪もフッサフサ。
2011/02/15(火) 22:17:57ID:4icNoxQe
>>470
凄い遺伝子だな。ホクロの位置とか完璧、これで男だなんて。ハァ〜
凄い遺伝子だな。ホクロの位置とか完璧、これで男だなんて。ハァ〜
2011/02/16(水) 23:47:21ID:P2p4im5H
ビョルンレベルの美形は探せば世界に数名はいるだろうけど、ヴィスコンティレベルの監督もいない事にはリメイクは難しいかも。
2011/02/17(木) 08:37:14ID:8c1EsfSN
ヴィスコンティ監督作のリメイクではなく、トーマス・マンの小説の再映画化ということで。
ヴィスコンティの映画も主人公を作家から作曲家に変えているしね。
ヴィスコンティの映画も主人公を作家から作曲家に変えているしね。
2011/02/20(日) 00:56:41.61ID:Df5RukUs
モナコの王子様が10代の頃とか、ビョルンと拮抗するレベルだったよね〜。まあ今でもかっこいいけど
2011/02/27(日) 12:18:57.13ID:1FaFtxT3
アンドレアは王子じゃないよ、父方が皇室じゃないとプリンスの称号は受けられないから一般人。
2011/03/04(金) 20:54:44.03ID:IY0BdrbO
そうなんだ。よくアンドレア王子って文字みかけるから、てっきり王子サマかと
2011/03/05(土) 22:27:49.64ID:E457ynzO
おんどれなー
2011/03/08(火) 10:53:25.82ID:wcX4qPPs
原作読んでないけど興味深い映画だった。
グスタフに「芸術に道徳はない」って言う男がいたけどタージオは(おそらく)健全な美であって、それがグスタフの追い求めた理想の芸術の美だったんだろうな。
でもタージオによってグスタフは芸術的な美しい死に方ができた。タージオはやっぱりグスタフの天使だった訳だ。深い映画だなぁ…
グスタフに「芸術に道徳はない」って言う男がいたけどタージオは(おそらく)健全な美であって、それがグスタフの追い求めた理想の芸術の美だったんだろうな。
でもタージオによってグスタフは芸術的な美しい死に方ができた。タージオはやっぱりグスタフの天使だった訳だ。深い映画だなぁ…
2011/03/23(水) 22:44:44.98ID:Rp2wGbLU
2011/03/25(金) 01:47:03.49ID:zIoXDTMy
2011/03/25(金) 22:14:41.51ID:RTxAuZ9M
映像でも見たいなぁ
残ってないか…
残ってないか…
2011/03/26(土) 03:53:11.44ID:MMjIOIxN
馬っぽい美形
2011/03/26(土) 22:46:21.09ID:ZRh7xMM1
今、ミューズの晩餐に出てる
2011/03/27(日) 00:33:25.92ID:R1PU2PSp
冷静に考えたら、いい歳のおっさんが年端もいかぬ男の子に恋をして、勝手に追い回して、勝手にファビョッて、勝手に死亡するだけの話しなんだけど
ヴィスコンティマジックとビョルンの美貌で、至高の芸術作品に見えるんだわ
ヴィスコンティマジックとビョルンの美貌で、至高の芸術作品に見えるんだわ
2011/03/27(日) 08:03:27.99ID:soXVAaft
それだけの話にしか見えないのはおま えのアタマに問題あるからじゃね?
2011/03/28(月) 22:15:50.47ID:JROBHOlY
ニコニコにベニスに死すのオーディションがうpされているのはガイシュツ?
ビョルンが監督に脱がされててワロタw
ビョルンが監督に脱がされててワロタw
2011/03/28(月) 22:53:59.41ID:80cmeaod
大人ビョルンの声渋くて好きだ
2011/03/28(月) 23:05:07.68ID:zjLPpQLl
491無名画座@リバイバル上映中
2011/03/31(木) 02:19:02.28ID:r33pG2Ix 不思議な美少年発見!
どことなくビョルンを連想する
名前、ビジュアル、プロフィール内容、どれをとってもツボです
http://karibu-collabo.main.jp/top/?page_id=7
どことなくビョルンを連想する
名前、ビジュアル、プロフィール内容、どれをとってもツボです
http://karibu-collabo.main.jp/top/?page_id=7
2011/03/31(木) 22:37:39.25ID:p7nr8Wh3
>>491
ただのコスプレじゃん、アホらしい
ただのコスプレじゃん、アホらしい
2011/06/12(日) 09:20:00.88ID:m70cQq2B
128 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:17:29
リメンバをyoutubeで見てたんだけど
なんかもう美の極致だよね
ヴェニスに死す気分になってしもた
129 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:20:50
ビョルン・アンドレセンか>ヴェニス
絶世の美少年的に言われていたけどビョルンはわりと普通だった
マイケルの場合は年齢がもっと上なのに中性的な美の塊
131 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:23:37
好青年があんなに美しくなるんだもんなー
マイコーすごいや
133 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:25:07
>>129
そうそうまさに美の塊!美のかたまり!
リメンバをyoutubeで見てたんだけど
なんかもう美の極致だよね
ヴェニスに死す気分になってしもた
129 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:20:50
ビョルン・アンドレセンか>ヴェニス
絶世の美少年的に言われていたけどビョルンはわりと普通だった
マイケルの場合は年齢がもっと上なのに中性的な美の塊
131 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:23:37
好青年があんなに美しくなるんだもんなー
マイコーすごいや
133 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:25:07
>>129
そうそうまさに美の塊!美のかたまり!
2011/07/07(木) 23:09:36.71ID:X0WNrGyV
>>491
宣伝乙
宣伝乙
495無名画座@リバイバル上映中
2011/07/10(日) 04:37:48.16ID:UIizCUVy リバイバル上映しますな
2011/07/15(金) 00:43:11.49ID:pLGd00AL
>>495
知らんかった
知らんかった
2011/07/25(月) 00:48:04.01ID:axRU3+/p
2011/07/27(水) 21:57:45.17ID:hzA66wA0
久しぶりにDVD見てるけどビョルンの燕尾服姿はほんとカッコいい
499無名画座@リバイバル上映中
2011/07/29(金) 12:12:37.48ID:cgRcpjma2011/07/30(土) 11:09:56.97ID:h3yAcP3S
誰?
501無名画座@リバイバル上映中
2011/07/30(土) 11:37:59.45ID:q5upcvlM >>500
松尾雄一君、右の子は弟。
松尾雄一君、右の子は弟。
2011/08/01(月) 02:08:43.24ID:DIgSeDDz
髪型のせいでは?
503無名画座@リバイバル上映中
2011/08/19(金) 20:26:34.40ID:CMtBz7VT 30代の俺からするとビョルンもいいが、ママンの方に目が行く。
めっちゃ美人じゃん!
めっちゃ美人じゃん!
2011/08/20(土) 02:41:16.85ID:mvt4YXWE
>>447
全盛期のスタジオライフのO氏とか
全盛期のスタジオライフのO氏とか
2011/08/27(土) 02:01:42.21ID:6mpNqY+Q
2011/08/28(日) 14:53:22.65ID:/eI2WRFf
ビョルンてナルシスト臭がないのがいいよね
2011/08/29(月) 02:22:22.88ID:pydwQ73Y
劇中でも論争してたじゃないか
2011/08/29(月) 15:02:45.99ID:qRcfBKwv
2011/08/31(水) 05:36:23.53ID:O1PCbUT6
この映画、日本の江戸時代でリメイクしたら面白そうだな
2011/09/11(日) 20:12:38.93ID:4bKaVZJE
現代でもいいな
2011/09/12(月) 05:59:34.46ID:xa/c6rXB
>>509
存命なら主演は岸田森で。
存命なら主演は岸田森で。
2011/09/13(火) 01:50:26.78ID:iARMjBqy
仲代達也
2011/09/21(水) 19:36:56.85ID:WMSwflZh
最新号のスクリーンに写真載ってるけど本当に美しい
格が違う…
格が違う…
2011/09/22(木) 15:45:58.78ID:0hzB0oWT
江戸東京博物館のスクリーンはでかいんだろか
明日やるけど
明日やるけど
2011/10/17(月) 22:27:33.59ID:kLnnnDZ/
>>509
横山裕
横山裕
2011/11/02(水) 22:15:28.66ID:AC32191T
銀座テアトルで観てきた。うつくしすぎ。スクリーンで観られてもう
思い残す事はないわ…。座席がみっちり女性で埋まってた。
思い残す事はないわ…。座席がみっちり女性で埋まってた。
2011/11/05(土) 16:52:52.12ID:KYoi1GwX
銀座で6回見た。始めはビョルン目当て。でも原作読んだり解説本を読んだりするうちに監督が人生の集大成として作成したことにいたく感動。美しくも残酷な映画。泣きながら鑑賞しました
2011/11/05(土) 17:03:56.34ID:KYoi1GwX
「私はあえて以前にこれに取り組まなかった。(中略)いつか取り組まねばならないテーマであったが、それにぶつかるには私の双肩に充分な技量と経験がなければなりません。私はそれを待っていたのです」監督の談話より
2011/11/05(土) 23:54:02.34ID:KYoi1GwX
1936年(中略)ヴィスコンティは3冊の本をいつも持ち歩いていた。「失われた時を求めて」「ベニスに死す」「贋金造り」…それから35年後「ベニスに死す」の映画化に執念を燃やす(柳澤一博「ヴィスコンティを求めて」より抜粋)
2011/11/06(日) 19:21:07.19ID:uw4iettt
一番グッと来たのは、アシェンバッハの妄想の中で、タジオの髪にそっと手をやる所。タジオのあの可愛らしい上目遣いと来たら!まさに天使
2011/11/06(日) 20:09:54.42ID:uw4iettt
監督自身がイタリアの貴族の出身で美少年だった。監督の母親も当時の社交界の花と言われたほど優雅で美人。要するにタジオは監督の過去で、アッシェンバッハは老境の監督の現在の姿。この作品は監督にとって、人生そのもの。だから気迫が凄い
522玄野計
2011/11/08(火) 13:43:11.36ID:ipraNp0h ビョルン・アンドレセン以上の美少年になりたい。
2011/11/08(火) 21:37:31.23ID:4Z16vMSp
私は監督の美意識と、それを体現した【美の化身】ビョルン様に少しでも近づきたく(無理だけど)服は白地にボーダーで額を出した髪型にしてる。近々監督愛用の香水を買う予定。Amazonでも散財した…自分で自分がバカだなぁと呆れる
2011/11/08(火) 23:46:04.93ID:4Z16vMSp
砂だらけで顔を拭いてもらう時のあの愛くるしい表情!海岸で白いタオルを巻いたあの神々しい姿!最高の演出と素材とロケーション…映画の魔力だとわかっているのにドキッとする
2011/11/09(水) 00:16:03.14ID:HrvyF1+W
アッシェンバッハが「そんな笑顔を他人にしてはいけない」って苦しそうに言うシーン。すごいわかる。自分だけのタジオ。でも声さえかけられない。君があんまり美しすぎるから…
2011/11/09(水) 12:54:45.11ID:teZQYAKa
レイフ・ギャレットが好きで
この映画に出会い『わぁ〜髪の感じとかポーズが似てるかも』と衝撃を受けたけど
レイフは薬物に手を出しハゲデブのおっさんに
ビョルンは苦労が見えるけど年齢を重ねた姿にはあまりガッカリ感は無かったなあ
マーク・レスターとビョルン・アンドレセンに『地球に落ちて来た男』のデビッド・ボウイは奇跡的に美しいと思う
この映画に出会い『わぁ〜髪の感じとかポーズが似てるかも』と衝撃を受けたけど
レイフは薬物に手を出しハゲデブのおっさんに
ビョルンは苦労が見えるけど年齢を重ねた姿にはあまりガッカリ感は無かったなあ
マーク・レスターとビョルン・アンドレセンに『地球に落ちて来た男』のデビッド・ボウイは奇跡的に美しいと思う
527無名画座@リバイバル上映中
2011/11/09(水) 20:48:45.53ID:nUMlT1i9 なぎら煮過ぎwww
2011/11/10(木) 00:18:16.31ID:4JMKZDAe
ビョルン様に心酔するあまり「The Boy」「美少年伝説」を買った。The〜は表紙だけ(笑)
でも満足。ビョルン様関連のグッズは多少高くても絶対買う
でも満足。ビョルン様関連のグッズは多少高くても絶対買う
2011/11/10(木) 00:57:58.02ID:4JMKZDAe
たまに「この人、ビョルンに似てる」みたいな話しが出て来るが。だいたい似てない(笑)金髪碧眼ハンサムなら結構いる。ビョルンは違う。ハンサムなんじゃなく「妖艶かつ上品かつ可愛らしいかつ神々しい美しさの」美少年なので
2011/11/12(土) 09:11:59.20ID:sbXqHyxX
息子さんがいたが、惜しいことに亡くなられた。もし成長してたらビョルン様再来の可能性があったのに。美の神様は嫉妬深い
2011/11/12(土) 21:35:27.04ID:0Bor6SB6
横に長すぎて読み難い
2011/11/13(日) 23:04:08.27ID:/lDE6cVs
今まで一度も少年に興味が無かったのに
「ベニスに死す」で美少年が大好きになってしまった
どうしよう…
「ベニスに死す」で美少年が大好きになってしまった
どうしよう…
2011/11/13(日) 23:15:40.46ID:/lDE6cVs
今見たいなと思うのは「悲しみの天使」(後に「寄宿舎」に改題)
60年代の古いモノクロ映画で、寄宿舎で少年同士が禁じられた濃い友情を深める話し(プラトニック)
12歳の少年がメチャメチャ可愛らしい
60年代の古いモノクロ映画で、寄宿舎で少年同士が禁じられた濃い友情を深める話し(プラトニック)
12歳の少年がメチャメチャ可愛らしい
2011/11/15(火) 05:12:06.80ID:xclqRPqr
「ベニスに死す」ってタジオのキラキラした美少年ぶりと、アッシェンバッハの見事な老醜ぶりが見事な対比をなしてて
地獄絵と天使の絵をいっぺんに見たような気分になる
地獄絵と天使の絵をいっぺんに見たような気分になる
2011/11/18(金) 20:21:17.52ID:vLmQCtRh
ビョルン美しすぎてヤバイ
当時の写真見てもタメ息しか出ない
輝くような、神のような…言葉では表現しきれない圧倒的な美しさがある
当時の写真見てもタメ息しか出ない
輝くような、神のような…言葉では表現しきれない圧倒的な美しさがある
2011/11/20(日) 22:44:45.93ID:dZi5IT19
2011/11/22(火) 02:31:12.32ID:un3Opxbd
三島由紀夫が1971年頃にまだ生きてて、もしこの映画を観たら絶賛してたと思う
海辺の場面は、まさに三島が大好きなオリンポスの神話の世界だし
三島はトーマス・マンを愛読してたらしいから可能性はあるかと
海辺の場面は、まさに三島が大好きなオリンポスの神話の世界だし
三島はトーマス・マンを愛読してたらしいから可能性はあるかと
2011/11/22(火) 09:36:38.89ID:K2J2o+OH
この荘重にして暗鬱、耽美的にして醜怪、形容を絶するような高度の映画作品を見たあとでは、
大ていの映画は歯ごたえのないものになってしまうにちがいない
・・・由紀夫さんの「地獄に堕ちた勇者ども」評
大ていの映画は歯ごたえのないものになってしまうにちがいない
・・・由紀夫さんの「地獄に堕ちた勇者ども」評
2011/11/22(火) 18:06:39.34ID:tk0+YaxW
三島は赤フン短髪野郎のがタイプじゃね
2011/11/23(水) 11:37:05.25ID:PYWczXnt
三島由紀夫の邸宅の写真がたくさん載った本を見たことがある
当時の日本人の生活レベルを超越した内装
地中海風の金の飾りが付いた鏡とか…まさにオテル・デ・バンの世界
当時の日本人の生活レベルを超越した内装
地中海風の金の飾りが付いた鏡とか…まさにオテル・デ・バンの世界
2011/11/27(日) 04:28:59.81ID:hEHG5ERO
とにかく見て美しい。耽美的な世界が大好き。ビスコンティーの映画には上質な美を感じる
文学では三島由紀夫。バンドはQueenが好き。動物は猫が好き。ちなみに三島由紀夫もフレディ・マーキュリーもバイで猫好き。ビスコンティーもゲイではなくバイだと思う
文学では三島由紀夫。バンドはQueenが好き。動物は猫が好き。ちなみに三島由紀夫もフレディ・マーキュリーもバイで猫好き。ビスコンティーもゲイではなくバイだと思う
2011/12/28(水) 00:51:44.38ID:3IGceggf
2011/12/30(金) 17:27:49.50ID:eLH17kZd
今も渋くてかっこいいよね
2012/01/15(日) 15:13:29.88ID:TYBf339e
拭かれてるシーン可愛いいい
http://www.youtube.com/watch?v=-IvGnv3e7yo
http://www.youtube.com/watch?v=-IvGnv3e7yo
2012/01/15(日) 17:30:12.99ID:udCSbZgx
美少年すぎ
546無名画座@リバイバル上映中
2012/02/24(金) 13:51:58.01ID:1cnnR3bS ビョルン、自分の顔が大嫌いだと言ってたけど、贅沢だよなぁ〜
547無名画座@リバイバル上映中
2012/02/24(金) 21:14:56.48ID:vn9trE90 リメイク決定。監督はグリーナウェイ
548無名画座@リバイバル上映中
2012/02/25(土) 01:24:53.46ID:Oa6vQcnn ビョルン並にインパクトある美少年発掘よろ
2012/02/27(月) 01:38:08.60ID:NbZ492w3
そりゃコペンだね
少年じゃないけど
少年じゃないけど
2012/02/29(水) 18:39:00.50ID:Nx24jvf8
>>548
いない
いない
2012/03/08(木) 23:01:23.09ID:X+PyQOam
ビョルン一番最初の登場シーンが好きだな
何とかって音楽がかかってる所の。
めっちゃ優雅な気分になる
何とかって音楽がかかってる所の。
めっちゃ優雅な気分になる
552無名画座@リバイバル上映中
2012/03/31(土) 17:41:04.95ID:3egI2piW 全国で再上映中なのでageますよっと
実際大スクリーンで見たことないので期待している
実際大スクリーンで見たことないので期待している
553無名画座@リバイバル上映中
2012/04/10(火) 22:32:12.66ID:nnxmJS1S 548
ビョルンはそこまで美形ではないよ。あちらの国にいけばわんさかいる。でもビョルン特有なものを持ってるやつはすくない
549
コペンはそこまで美形じゃないちょっと不細工なイケメン
スッピンみたけどれっかばん小池徹平って感じ
ビョルンはそこまで美形ではないよ。あちらの国にいけばわんさかいる。でもビョルン特有なものを持ってるやつはすくない
549
コペンはそこまで美形じゃないちょっと不細工なイケメン
スッピンみたけどれっかばん小池徹平って感じ
2012/04/15(日) 13:19:01.12ID:YJ76HBhO
マイフレンドフォーエバーのかっこいいこ25歳で亡くなってたんだな
異常におしい
異常におしい
555無名画座@リバイバル上映中
2012/04/15(日) 16:19:42.60ID:8y2kags1 ブラッドレンフロは劣化も早かったなぁ。禿げて太って
日本人との隠し子どうなってんだろ
日本人との隠し子どうなってんだろ
2012/04/15(日) 16:42:19.59ID:2+gYVaeA
そろそろブルーレイ頼むぜ
557無名画座@リバイバル上映中
2012/04/16(月) 02:11:53.32ID:AE2yMP5d この映画のサントラをわざわざアメリカから取り寄せた
映像も持ってるから意味ないんだけど
マニアなもんで
映像も持ってるから意味ないんだけど
マニアなもんで
558無名画座@リバイバル上映中
2012/04/16(月) 02:14:41.69ID:AE2yMP5d それと篠山紀信の写真集「ビィスコンティの遺香」も
もちろんビョルン様目当て
我ながら呆れるマニアぶり
もちろんビョルン様目当て
我ながら呆れるマニアぶり
2012/04/16(月) 02:30:45.04ID:Bg3/g+4O
タッジオとビーチで一緒に遊んでる男の子はゲイなの?
2012/04/16(月) 05:24:11.08ID:HCklnZv9
>>559子供時代に顕著なただの戯れだろうね
ビョルン・アンドレセンで画像検索をしてみると
現在(近況)の彼の風貌が普通にヒットする
面影は確かにあるけど予備知識なしで見たとすれば
同一人物だとはとても思えないだろう
あの美貌に将来シワが深々と刻まれるなんて思いもつかないのに
時間は残酷だね
ビョルン・アンドレセンで画像検索をしてみると
現在(近況)の彼の風貌が普通にヒットする
面影は確かにあるけど予備知識なしで見たとすれば
同一人物だとはとても思えないだろう
あの美貌に将来シワが深々と刻まれるなんて思いもつかないのに
時間は残酷だね
2012/04/16(月) 10:01:40.79ID:in6KY+9x
そして、失われた美貌を求めて
ヴェニスのビーチで少年を付け回す老ビョルン=タッジオなのであった
時は砂時計のように過ぎ去り、気づいたときはもう遅い
美は一瞬の輝きにすぎないが 永遠に刻まれる
かつての自分のように
ヴェニスのビーチで少年を付け回す老ビョルン=タッジオなのであった
時は砂時計のように過ぎ去り、気づいたときはもう遅い
美は一瞬の輝きにすぎないが 永遠に刻まれる
かつての自分のように
2012/04/16(月) 13:10:32.03ID:QjMPRpWb
小さいころ美少年だった人って大人になったら劣化して
小さいころブサイクだったやつがイケメンになるイメージある
小さいころブサイクだったやつがイケメンになるイメージある
2012/04/17(火) 20:00:56.99ID:hHE3ItOO
小さい頃キモ可愛い松潤とか山田涼介とか今イケメンだよね。パーツは整ってるけど違和感ある奴とかが将来有望
スリーピースのドラマ出てた子とか、妖怪大戦争?の主人公は子供だったから可愛いとかちやほやされてた。今は劣化
顔見ただけで大抵わかる気が・・・
まぁアジア人で比べたらだめか。
それに芦田マナとか不細工になると思う
スリーピースのドラマ出てた子とか、妖怪大戦争?の主人公は子供だったから可愛いとかちやほやされてた。今は劣化
顔見ただけで大抵わかる気が・・・
まぁアジア人で比べたらだめか。
それに芦田マナとか不細工になると思う
2012/04/19(木) 03:52:48.63ID:74RS41Fm
神木はオカマみたいになってたな
2012/04/19(木) 15:25:46.59ID:zHHwZ52p
本郷奏多とか好きだったけど
17歳頃から顎が発達して劣化してしまったな。
17歳頃から顎が発達して劣化してしまったな。
2012/04/19(木) 17:02:21.95ID:uaMrPn1Y
2012/04/22(日) 10:35:35.81ID:Jj4ucPw2
「ベニスに死す」見たけど、よくわからなかった。
熱烈な片思いの触れられないもどかしさ切なさはなんとなくわかったけど。
美しい海辺のシーンは見惚れたよ。
タージオも最初は生意気なガキにしか見えなかったけど、だんだん天使か悪魔か、神々しく見えてきた。
もうちょっと大人になってから見直してみようかな。
熱烈な片思いの触れられないもどかしさ切なさはなんとなくわかったけど。
美しい海辺のシーンは見惚れたよ。
タージオも最初は生意気なガキにしか見えなかったけど、だんだん天使か悪魔か、神々しく見えてきた。
もうちょっと大人になってから見直してみようかな。
2012/04/23(月) 01:31:01.80ID:mN4RaSaT
大人というか、老境にさしかかってから見直してみなされ
2012/04/23(月) 04:42:14.29ID:Qr1Xpn/0
アイスランドハーフのコペン君
http://www.marugotomatome.com/mimg/10/058ef606.jpg
http://art39.photozou.jp/pub/64/787064/photo/58508899.jpg
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQNvHrkCOcFfCwgWI6Z46FXz6xR3P0td78wfnwHfSiaJVz7aEgD2KYMNkDv
http://blog-imgs-48.fc2.com/a/m/e/amexlog/20111109161448f6d.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/a/m/e/amexlog/20111109161448318.jpg
http://www.marugotomatome.com/mimg/10/058ef606.jpg
http://art39.photozou.jp/pub/64/787064/photo/58508899.jpg
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQNvHrkCOcFfCwgWI6Z46FXz6xR3P0td78wfnwHfSiaJVz7aEgD2KYMNkDv
http://blog-imgs-48.fc2.com/a/m/e/amexlog/20111109161448f6d.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/a/m/e/amexlog/20111109161448318.jpg
2012/04/26(木) 11:36:49.11ID:lbHRCthl
>>569
この人ならモデルのTaitとかの方が綺麗だ
この人ならモデルのTaitとかの方が綺麗だ
2012/04/29(日) 20:25:50.73ID:1tABnXZz
タージオよりもグスタフのほうが人間的で男として魅力あると思った。
苦悩してるところがなんとも艶めかしく、惹かれる。
タージオは人間としての魅力より、この世のものでない妖精的な感じの魅力で、
なんとなく理解できなかった。
でも生まれ変われるならどちらの顔になるか?と言われたら、タージオだな、もちろん。
苦悩してるところがなんとも艶めかしく、惹かれる。
タージオは人間としての魅力より、この世のものでない妖精的な感じの魅力で、
なんとなく理解できなかった。
でも生まれ変われるならどちらの顔になるか?と言われたら、タージオだな、もちろん。
2012/05/10(木) 01:41:03.45ID:Do9axM7S
年取り過ぎだけど、エズラ・ミラーも超美少年だと思う。
2012/05/16(水) 22:33:01.53ID:M2uH8hY3
taitかstavでリメイクよろ
2012/05/17(木) 10:21:18.00ID:/MbrRtzq
ケン・ラッセルの「マーラー」て映画にこの映画のパロディが出てくる
マーラーが列車から駅のホームを何気に見てるとベンチにアッシェンバッハが座ってて
その視線の方向にタージオがいる
アッシェンバッハを意識して思わせぶりにくるくる回ってみせるタージオ
じとーっとそれを見てるアッシェンバッハ
呆れたようにそんな二人の様子を見ているマーラー
短いシーンだが笑える
もちろん役者はビョルンじゃないんだけどね
マーラーが列車から駅のホームを何気に見てるとベンチにアッシェンバッハが座ってて
その視線の方向にタージオがいる
アッシェンバッハを意識して思わせぶりにくるくる回ってみせるタージオ
じとーっとそれを見てるアッシェンバッハ
呆れたようにそんな二人の様子を見ているマーラー
短いシーンだが笑える
もちろん役者はビョルンじゃないんだけどね
2012/05/19(土) 00:17:46.46ID:t3kEfmYH
576無名画座@リバイバル上映中
2012/05/22(火) 18:56:58.21ID:sqFIjb+5 >>574
見たw
見たw
2012/05/22(火) 20:27:07.81ID:LmX6S2AH
2012/05/22(火) 20:45:14.98ID:cICgq6sZ
呆れてるようには見えないな
579無名画座@リバイバル上映中
2012/05/22(火) 23:41:04.24ID:Cd3mC03K ビョルン少年時代は確かに美しい、でも馬面なんだよね。
顔が長過ぎるのが難点。
顔が長過ぎるのが難点。
2012/05/23(水) 02:38:00.99ID:O5sGmqEy
こういう角度が一番綺麗
http://dokuraku.img.jugem.jp/20070804_316039.jpg
http://dokuraku.img.jugem.jp/20070804_316039.jpg
2012/05/23(水) 05:38:17.63ID:WeS7cLv6
まあアラン・ドロンのような流し目w
2012/05/24(木) 14:44:46.78ID:f4Yrifpa
オーデションのやつ綺麗
2012/05/24(木) 15:15:19.11ID:f4Yrifpa
2012/05/25(金) 10:31:49.41ID:iWeeqEjA
ベルばらのオスカルはこの子がやるとよかったかもw
2012/05/25(金) 21:08:07.67ID:51kS7ge7
ベルバラはカトリオナマッコールか
2012/05/26(土) 11:18:39.90ID:9r10ZE5h
てか、池田理代子のもともとのオスカルのイメージがビョルンだったんだねw
なーるほど、そういうわけだったんか、ふーん、ほー、なーるほどぉ
なーるほど、そういうわけだったんか、ふーん、ほー、なーるほどぉ
587無名画座@リバイバル上映中
2012/05/26(土) 16:51:11.74ID:T7Ih/aUe ビョルンの歌ききたいなぁ、、。探しても見つからん(泣)
2012/05/26(土) 20:53:48.00ID:jEMIxrw/
日本語で歌ってるんだねw
http://starmanjones.web.fc2.com/legendda/record.htm
http://starmanjones.web.fc2.com/legendda/record.htm
2012/05/26(土) 21:24:29.34ID:9r10ZE5h
あははは、面白いね 聞いてみたいわ〜これ
590無名画座@リバイバル上映中
2012/05/27(日) 00:45:30.19ID:1mdUxaN1 >>588さん、ありがとうございます^^探してみよー!
2012/05/27(日) 06:55:44.44ID:WMpK2Z1E
女性はまだしも男で美少年萌えオスカル萌えの
堕落したバカどもはサンソンにお仕置きされる
べきだよな(`・ω・´)
堕落したバカどもはサンソンにお仕置きされる
べきだよな(`・ω・´)
592無名画座@リバイバル上映中
2012/05/28(月) 09:33:27.61ID:bw33vAuy ビョルンのレコードあった。早く届かないかなぁ( ・_・)
2012/05/29(火) 21:57:06.49ID:xtUnm1AT
あんま良くなさそうw
2012/07/13(金) 17:29:58.73ID:MQy2QAEa
親子3人で写ってる写真上がってるけど
歳はとっても綺麗な顔してるね
子供の髪色がベニスの頃のビョルンに似てる
歳はとっても綺麗な顔してるね
子供の髪色がベニスの頃のビョルンに似てる
2012/07/15(日) 02:16:37.52ID:C0U8DTNd
ビョルンが好きな人は
モデルのアンドレイ・ペジックも好きかな?
美容板で名前が挙がってるけど
モデルのアンドレイ・ペジックも好きかな?
美容板で名前が挙がってるけど
2012/07/15(日) 06:25:04.45ID:91ThEdMY
ペジックの美しさは、いい意味で俗っぽいというか、扇情的娼婦的な感じに見える。
ビョルンの美しさは、世俗離れした近寄りがたい高貴さと妖精のような儚さが同居したもので、
美しさの方向性が違う気がする。
どっちも魅力的だね。
ビョルンの美しさは、世俗離れした近寄りがたい高貴さと妖精のような儚さが同居したもので、
美しさの方向性が違う気がする。
どっちも魅力的だね。
2012/07/15(日) 17:16:23.42ID:C0U8DTNd
>ビョルンの美しさは、世俗離れした近寄りがたい高貴さと妖精のような儚さが同居したもので
確かに。
ダ・ヴィンチやラファエロが描いた絵画から飛び出してきたような、崇高な美しさがビョルンの魅力だもんね。
ヴィスコンティの力も大きいんだけど。
確かに。
ダ・ヴィンチやラファエロが描いた絵画から飛び出してきたような、崇高な美しさがビョルンの魅力だもんね。
ヴィスコンティの力も大きいんだけど。
598無名画座@リバイバル上映中
2012/07/15(日) 18:22:43.53ID:uXyQA7uv ビョルンが
日本のチョコレートCMに出たんだってね
見てみたかった・・・・
日本のチョコレートCMに出たんだってね
見てみたかった・・・・
599無名画座@リバイバル上映中
2012/07/15(日) 20:14:46.46ID:G4/cv3JJ2012/07/15(日) 21:05:20.98ID:wNDGL6G1
この人の顔、中高年の女性はたいてい美しい、美しいと言うけれど、
正直わたしはそうは思わない
白人の顔が苦手だからかもしれない
というか、若い人はそれほど美しいと感じないんじゃないかと思う
おばちゃんやおばあちゃんたちって、白人崇拝の人が多いよね
正直わたしはそうは思わない
白人の顔が苦手だからかもしれない
というか、若い人はそれほど美しいと感じないんじゃないかと思う
おばちゃんやおばあちゃんたちって、白人崇拝の人が多いよね
2012/07/15(日) 21:55:26.87ID:C0U8DTNd
私は20代だけどビョルンを普通に「美しい」と思うよ。
ハリウッド女優でも日本の女優でも、昔の女優の方がよりオーラがあって美しいと感じる。
前述のアンドレイ・ぺジックも好きだしね。
ハリウッド女優でも日本の女優でも、昔の女優の方がよりオーラがあって美しいと感じる。
前述のアンドレイ・ぺジックも好きだしね。
602無名画座@リバイバル上映中
2012/07/16(月) 00:58:41.72ID:KlRYjjNH603無名画座@リバイバル上映中
2012/07/16(月) 01:16:59.12ID:UZmj1Zww604無名画座@リバイバル上映中
2012/07/16(月) 19:23:05.08ID:UZmj1Zww >>603の動画の二番目に出てくる右手で髪に手をやっているショットがいいな。
美少年は美少女よりも格上なんだよね。天使に近いから。
ちなみに広辞苑には「美少女」という項目はないが「美少年」という項目はある。
彼は「ベニスに死す」に出演してしまったためにその後の数十年、引きこもりとなり、毎日ただピアノを弾いて過ごした。
「私が、生きるためにどれほどの努力を費やしているか、あなた方には解らないでしょう」と後に彼は言っています。
美少年は美少女よりも格上なんだよね。天使に近いから。
ちなみに広辞苑には「美少女」という項目はないが「美少年」という項目はある。
彼は「ベニスに死す」に出演してしまったためにその後の数十年、引きこもりとなり、毎日ただピアノを弾いて過ごした。
「私が、生きるためにどれほどの努力を費やしているか、あなた方には解らないでしょう」と後に彼は言っています。
2012/07/16(月) 19:54:31.69ID:scYcY1Pm
ある意味、ビョルン少年の人生を狂わせてしまったとも言えるヴィスコンティ監督なわけだけど、
ビョルンは彼のことを個人的にはどう思ってたんだろうね?
まあオフィシャルな場では当たり障りのない事しか多分言ってないんだろうけど。
撮影が終わった後でも個人的な接触があったりしたんだろうか?
ビョルンは彼のことを個人的にはどう思ってたんだろうね?
まあオフィシャルな場では当たり障りのない事しか多分言ってないんだろうけど。
撮影が終わった後でも個人的な接触があったりしたんだろうか?
606無名画座@リバイバル上映中
2012/07/16(月) 23:32:26.84ID:UZmj1Zww ビスコンティは妙にこだわる人だからね。「ベニスに死す」を完全な物にするため執念でビョルンを探しだした。
自身貴族の出であるビスコンティは「山猫」でも貴族がパーティーをやるシーンでは(主要人物以外)全員本物の貴族を使った。
自身貴族の出であるビスコンティは「山猫」でも貴族がパーティーをやるシーンでは(主要人物以外)全員本物の貴族を使った。
2012/07/17(火) 00:25:52.40ID:cTvDmYD9
じゃあヴィスコンティとしてもビョルンがあの後も俳優を続けてタジオのイメージを壊すような役をやるのは避けたかったのかね
608無名画座@リバイバル上映中
2012/07/17(火) 13:36:10.34ID:8H8I++m6 ビョルンが他の映画に出ちゃうと、それに比例して「ベニスに死す」の魅力が低下しちゃうからね。
契約時に「他の映画には出ないでくれ」みたいな事は言ったかもしれない。
でもまあビョルン自身は俳優業に全く興味がなかったみたいだけど。
契約時に「他の映画には出ないでくれ」みたいな事は言ったかもしれない。
でもまあビョルン自身は俳優業に全く興味がなかったみたいだけど。
609無名画座@リバイバル上映中
2012/07/22(日) 21:28:47.67ID:6IpzY2mY メリーウィドー!
610無名画座@リバイバル上映中
2012/07/23(月) 13:44:24.59ID:3PDLE4QI主人公が床屋で頬紅を塗ってもらうシーンは泣けた。
それにしてもこの映画を十代で見て感動しちゃう人はそれはそれでちょっと問題ではないのか。
2012/07/24(火) 10:46:56.86ID:USH0/YVL
あの化粧顔をみたタージオが思わずプッと吹いてしまうシーンがあってもよかった
その反応に凍りついたアッシェンバッハはショックのあまり心臓麻痺を起こし、
そのままあの世行き
「ウザイおっさんだったなあ」とそんなアッシェンバッハを横目で見ながら
事も無げに黒髪の相棒と砂浜を去っていくタージオ
FIN
その反応に凍りついたアッシェンバッハはショックのあまり心臓麻痺を起こし、
そのままあの世行き
「ウザイおっさんだったなあ」とそんなアッシェンバッハを横目で見ながら
事も無げに黒髪の相棒と砂浜を去っていくタージオ
FIN
2012/08/01(水) 21:26:59.78ID:gyp7VK59
2012/08/02(木) 22:08:40.42ID:QhdoapnL
この映画が公開されてからうん十年と経つが、未だにビョルンを超える美少年は見たことないぞ
顔の造作の完璧さも然ることながらあの愛らしさ、高貴さ、儚さ、幼さ全てを兼ね揃えた姿はまさに天使
顔の造作の完璧さも然ることながらあの愛らしさ、高貴さ、儚さ、幼さ全てを兼ね揃えた姿はまさに天使
2012/08/03(金) 20:12:20.04ID:tLxBu+md
タジオを探してを見るといい
ヴィスコンティマジックがかかってない素の状態であれだけの美貌を持った少年がまずなかなかいない
そしてヴィスコンティほど美少年を撮ることに執念を燃やせる監督もなかなかいない
なかなかいない者同士が最高の仕事をした、それがベニスに死す
ヴィスコンティマジックがかかってない素の状態であれだけの美貌を持った少年がまずなかなかいない
そしてヴィスコンティほど美少年を撮ることに執念を燃やせる監督もなかなかいない
なかなかいない者同士が最高の仕事をした、それがベニスに死す
2012/09/11(火) 13:26:25.45ID:S3pzHODO
>>610
純粋にビョルンの美貌に感動する人はいるんじゃね
純粋にビョルンの美貌に感動する人はいるんじゃね
616無名画座@リバイバル上映中
2012/09/17(月) 10:55:07.03ID:v3GLl24M2012/09/17(月) 20:57:51.06ID:03Th1BA7
アッシェンバッハの役を今のビョルンがやって
それをもとの「ベニスに死す」にデジタル合成(かなんか)した
一人二役の「ベニスに死す」
下手すると面白いかも
それをもとの「ベニスに死す」にデジタル合成(かなんか)した
一人二役の「ベニスに死す」
下手すると面白いかも
2012/09/17(月) 22:35:01.27ID:pFSsnqpH
2012/09/18(火) 06:07:16.76ID:LS2GuWgr
>>617ビョルンにダーク・ボガートのような確かな演技力があるのだろうか?
2012/09/18(火) 08:21:33.21ID:7fNYQNKp
確実にないなw
2012/09/18(火) 14:50:16.77ID:IxeftNJS
2012/09/19(水) 15:50:08.76ID:4VBFgChG
面白がってても黒髪の相棒にはそうは言わんのよ
2012/09/19(水) 23:45:03.45ID:envgg2dd
黒髪の相棒は結局どうなんだろうな
アッシェンバッハが実際したくても出来ないことをやれる(タジオに頬キスしたり肩組んだり組伏せたりご機嫌とりにキスしようとしたり)人物の象徴なんだろうけど
彼自身はタジオに恋愛感情抱いてたんだろうか?
タジオは多分ノーマルだけど
アッシェンバッハが実際したくても出来ないことをやれる(タジオに頬キスしたり肩組んだり組伏せたりご機嫌とりにキスしようとしたり)人物の象徴なんだろうけど
彼自身はタジオに恋愛感情抱いてたんだろうか?
タジオは多分ノーマルだけど
2012/09/20(木) 14:36:34.48ID:5HtqoiIA
恋愛感情なんてないだろjk
こいつかわいい顔してんな、カッコイイなぐらいは思ってて
そういう面で惹かれてる部分はあるだろうけど
こいつかわいい顔してんな、カッコイイなぐらいは思ってて
そういう面で惹かれてる部分はあるだろうけど
2012/09/20(木) 20:09:52.23ID:GIda/aK0
エレベーターでおっさんお前見てるぜww挑発してやれよwwみたいなシーンがあったから
タジオを女扱いして遊んでる節はあるな
まあそれはタジオ本人もだが
タジオを女扱いして遊んでる節はあるな
まあそれはタジオ本人もだが
2012/09/30(日) 09:18:58.12ID:Ya0cm1VZ
ペニスに死すの間違いだろ
627無名画座@リバイバル上映中
2012/12/06(木) 10:27:00.20ID:oqJ1MvBd628 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8)
2012/12/06(木) 10:51:36.02ID:A9SwBRPd 情熱からは遠ざかっていた老境の主人公の胸中に最後の花火のような熱情が湧いた映画だね。
2012/12/06(木) 22:19:38.11ID:pE7UFkj6
2012/12/07(金) 12:09:22.60ID:3QzMhSel
ノンケの15歳の中学生男子にとっては、ゲイのおっさんに身体を触られるなんて
トラウマでしか無いな
トラウマでしか無いな
631無名画座@リバイバル上映中
2012/12/21(金) 16:54:57.58ID:J6FlTTZJ 映画だと割と暗い色のダークブロンドだと思っていたが
オーディションの動画観ると普通に薄い金髪だな
オーディションの動画観ると普通に薄い金髪だな
632無名画座@リバイバル上映中
2012/12/31(月) 13:30:15.43ID:/Y2c2TwF ビョルンみたいな子役、出て来ないねえ
美少年の子役は沢山いるし、ガチホモ映画に出た美青年も多いんだけど何かが違う
あれはやはり貴族でガチホモの監督が撮ったからこその撮影マジックだったのかな
美少年の子役は沢山いるし、ガチホモ映画に出た美青年も多いんだけど何かが違う
あれはやはり貴族でガチホモの監督が撮ったからこその撮影マジックだったのかな
2013/01/02(水) 10:49:48.19ID:YMWq4NkZ
ヨーロッパの名門貴族の末裔だからこそ表現することのできた「美少年」の幻影なんだろうね
「美少年」たりうる素材はいても、ああいう具合に演出できる人間がもういないんだろうな
「美少年」たりうる素材はいても、ああいう具合に演出できる人間がもういないんだろうな
634無名画座@リバイバル上映中
2013/01/02(水) 11:23:06.97ID:bcLyr8EF ピーター・グリーナウェイ版「ベニスに死す」の製作進行具合はどうなんだろ
配役とか決まったのかな
けっこう期待してるんだけど…
配役とか決まったのかな
けっこう期待してるんだけど…
2013/01/02(水) 14:56:45.69ID:YMWq4NkZ
もうちょっと言えば「美少年の幻影」て言うより、
「美少年」という姿形に託して「美」というイデーそのものを垣間見させるみたいな、そんな撮り方
・・・かな
>>634
わおw
ヴィスコンティ版とはずいぶん雰囲気変わってそうだけど、面白そうな企画だね!
「美少年」という姿形に託して「美」というイデーそのものを垣間見させるみたいな、そんな撮り方
・・・かな
>>634
わおw
ヴィスコンティ版とはずいぶん雰囲気変わってそうだけど、面白そうな企画だね!
2013/01/02(水) 20:11:39.44ID:5RWAWq5+
ビョルンやマークレスターとか子役時代金髪なのに大人になると黒髪になるのは何故だろう?
2013/01/03(木) 00:34:56.88ID:NLEcuqJM
そりゃ髪の色が変わるからだろ。
638無名画座@リバイバル上映中
2013/01/06(日) 17:10:00.11ID:+kciHauO 金髪が濃くなったり、目の色が変わったり白人は不思議だ
639無名画座@リバイバル上映中
2013/03/31(日) 22:53:30.89ID:r1l0+gmM いち髪の子役は、ちょっとビョルンを思い出す
2013/04/02(火) 21:42:01.72ID:X0R2QUuQ
シンディ・クロフォードの息子はいまどうなってるんだろう?
2013/04/07(日) 09:24:01.02ID:zu9MPSXn
今日BSでやっとるな
2013/04/07(日) 11:19:14.99ID:zu9MPSXn
あっ間違った
スカパーだ
スカパーだ
643無名画座@リバイバル上映中
2013/04/07(日) 17:14:18.24ID:AX6epPsU チャンネル欄見たけどやって無いよ>スカパー
644無名画座@リバイバル上映中
2013/04/08(月) 04:28:37.18ID:VIbniWO6 イマジカBSだろ
しかしハイビジョンはやっぱりきめ細かいね
しかしハイビジョンはやっぱりきめ細かいね
2013/04/08(月) 15:40:36.23ID:hzUiUkVI
土曜の早稲田松竹、満員だった
その前の山猫は空席チラホラだったが
その前の山猫は空席チラホラだったが
2013/04/13(土) 10:56:05.47ID:UFjCbamF
最終日の最終回も整理券だったよ
見に行けて良かった
見に行けて良かった
2013/05/21(火) 21:30:21.14ID:0SWhPj7+
映画見てきたけど、いつも思うけどアッシェンバッハ以外誰もタージオに見惚れないのが不自然だよねw
例のちんどん屋みたいな人達とか、よくあんな絶世の美貌を前にしておどけたアコーディオンなんかひけるなあ、と
例のちんどん屋みたいな人達とか、よくあんな絶世の美貌を前にしておどけたアコーディオンなんかひけるなあ、と
648無名画座@リバイバル上映中
2013/06/09(日) 00:33:40.51ID:MsfPmZDT >>595
アンドレイ・ペジックさん、知りませんでした。
モードファッションが好きなので、彼の事をこれからチェックしていきたいと思います。
ビョルン君も美しいですが、Brano Holicek君という方も美しいですよ。(金髪、青い瞳、カワイイ系)
アンドレイ・ペジックさん、知りませんでした。
モードファッションが好きなので、彼の事をこれからチェックしていきたいと思います。
ビョルン君も美しいですが、Brano Holicek君という方も美しいですよ。(金髪、青い瞳、カワイイ系)
2013/06/09(日) 02:09:41.89ID:G5A7R9rj
2013/06/09(日) 22:14:42.80ID:+PpdJOjB
>>爆笑コメディ版「ベニスに死す」
これは面白そうだwww まあペジックは年だから少年役は無理かもしらんが・・
これは面白そうだwww まあペジックは年だから少年役は無理かもしらんが・・
2013/06/18(火) 12:47:41.56ID:IFZmT0NV
wwwww
652無名画座@リバイバル上映中
2013/10/11(金) 00:12:26.99ID:+UBjc5ZS 早くブルーレイで出して下さいm(_ _)m
653無名画座@リバイバル上映中
2013/10/11(金) 01:02:51.92ID:t6oxVOXh >>419
大ヒットしたのは日本だけだったと思う。
ヴィスコンティはこのことを高く評価していたそうだが、
キリスト教圏ではゲイというのは非常にまずいみたい。
同性婚の問題は FEN(進駐軍放送)でも色々言われている。
日本ではキリスト教徒でもこの点を問題視しない人が多い。
三嶋由紀夫が亡くなったのは 1970 年。
「ベニスに死す」が撮影され話題になったのは 1968 年じゃなかった?
大ヒットしたのは日本だけだったと思う。
ヴィスコンティはこのことを高く評価していたそうだが、
キリスト教圏ではゲイというのは非常にまずいみたい。
同性婚の問題は FEN(進駐軍放送)でも色々言われている。
日本ではキリスト教徒でもこの点を問題視しない人が多い。
三嶋由紀夫が亡くなったのは 1970 年。
「ベニスに死す」が撮影され話題になったのは 1968 年じゃなかった?
日本は昔から女形の文化が認知されているもんね
男装の麗人もしかり…宝塚歌劇が普通にウケたり
Blu-ray化の権利関係はどうなっているんだろう
「家族の肖像」や「イノセント」などは紀伊国屋のDVD-BOX等で発売されていたけど、
「ベニスに死す」や「山猫」は別のメーカーだったし…
当時の配給会社に因るのか、きっとまた統一されないままあちらこちらから発売されるんだろう…
男装の麗人もしかり…宝塚歌劇が普通にウケたり
Blu-ray化の権利関係はどうなっているんだろう
「家族の肖像」や「イノセント」などは紀伊国屋のDVD-BOX等で発売されていたけど、
「ベニスに死す」や「山猫」は別のメーカーだったし…
当時の配給会社に因るのか、きっとまた統一されないままあちらこちらから発売されるんだろう…
2013/10/12(土) 16:06:31.26ID:9Eas8MEq
原作者のトーマス・マンも妻の父親(ユダヤ人の金持ち数学者)から
「妻も子供もいるのに、こんな小説を書いて・・」と非難されたそうだ。
カーチャ・スプリングハイム「トーマス・マンの思い出」に書いてあったと思う。
「妻も子供もいるのに、こんな小説を書いて・・」と非難されたそうだ。
カーチャ・スプリングハイム「トーマス・マンの思い出」に書いてあったと思う。
656無名画座@リバイバル上映中
2013/10/20(日) 17:23:25.76ID:TRbiO4WW 製作は1971年1月〜2月じゃなかったっけ
で上映が1972年3月
日本で封切りされたのが72年8月
で上映が1972年3月
日本で封切りされたのが72年8月
657無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 12:03:35.27ID:w9WyYRiz タジオ役の子は今何をしているの?
どんな人生を歩いてどんなおじさんになっているのか・・・それよりどんな
風貌になったのか非常に知りたい。
どんな人生を歩いてどんなおじさんになっているのか・・・それよりどんな
風貌になったのか非常に知りたい。
2013/10/21(月) 12:43:46.23ID:DnRREtDS
普通にググれば出てくるんだが。
2013/10/21(月) 13:27:10.92ID:ktjd7HQN
660無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 14:08:29.16ID:hJbJpsl3 旅に出る前、アッシェンバッハは一応社会的地位はあるが、
本人は自分の凡庸さ、自分の人生にうんざりしてる感じですよね。
彼にとって「将来」とは「退屈な余生」でしかない。
まさか自分が今後、誰かに対して情熱の炎を燃え上がらせる事があるなど夢にも思っていない。
だからこそ、タジオに対する情熱は命と引き換えにしてもいいもの、自分の存在価値そのものとなるわけですよね。
この映画の迫力はそこにある、と感じました。
本人は自分の凡庸さ、自分の人生にうんざりしてる感じですよね。
彼にとって「将来」とは「退屈な余生」でしかない。
まさか自分が今後、誰かに対して情熱の炎を燃え上がらせる事があるなど夢にも思っていない。
だからこそ、タジオに対する情熱は命と引き換えにしてもいいもの、自分の存在価値そのものとなるわけですよね。
この映画の迫力はそこにある、と感じました。
661無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 14:12:28.85ID:hJbJpsl3 余談:昔、海洋生物のドキュメンタリー番組を祖父と観てた時、
「死期の迫った老イルカが、最後の力を振り絞って、
メスのイルカを追いかけています」
というシーンを、祖父が、悲しみと共感の入り雑じったような目で見ていました。
この映画を観ると、その時の、今は亡き祖父の表情を思い出します…。
「死期の迫った老イルカが、最後の力を振り絞って、
メスのイルカを追いかけています」
というシーンを、祖父が、悲しみと共感の入り雑じったような目で見ていました。
この映画を観ると、その時の、今は亡き祖父の表情を思い出します…。
662無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 14:37:54.27ID:hJbJpsl3 ちなみにトーマス・マンがこの原作を書く直前にベネツィアを訪れていて、
実際ポーランド人の少年に強く惹かれたらしいのですが、
この少年は当時11歳、そしてその歳にして男爵の爵位を持っていたというから、
タジオも男爵という設定なのかな?
実際ポーランド人の少年に強く惹かれたらしいのですが、
この少年は当時11歳、そしてその歳にして男爵の爵位を持っていたというから、
タジオも男爵という設定なのかな?
2013/10/21(月) 18:01:39.87ID:+pjAOy+Y
原作ではタジオはタジューみたいな発音で、14 歳という設定ではなかった?
664無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 22:29:14.26ID:w9WyYRiz 657です。イヤー、実はミケランジェロ展を見に行き、審議はともかく
ミケランジェロが青年貴族を30年も思っていたと言うことに、
「ベニスに死す」を思い出したわけです。
それで久しぶりに youtube をひらいたのですが、何度も見ているのに
その美しさにこれまで以上に驚愕をしてしまってこの人のその後はと
ミケランジェロそっちのけで思ってしまったわけです。
その後、調べて分かりましたが、さらし者にするつもりは全くありませ
んでした(苦笑)。
ミケランジェロが青年貴族を30年も思っていたと言うことに、
「ベニスに死す」を思い出したわけです。
それで久しぶりに youtube をひらいたのですが、何度も見ているのに
その美しさにこれまで以上に驚愕をしてしまってこの人のその後はと
ミケランジェロそっちのけで思ってしまったわけです。
その後、調べて分かりましたが、さらし者にするつもりは全くありませ
んでした(苦笑)。
665無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 23:05:31.49ID:hJbJpsl3 >>663原作の小説内では貴方のおっしゃった通りなんです。
ただ、トーマス・マンがこの小説を書く直接の動機となったのが、
執筆少し前に行ったベネツィアでの、なんとか男爵という11歳の少年ポーランド貴族との出会いだったんです。
(この、なんとか男爵の実在と、彼がトーマス・マンとベネツィアで会った事も、実証されてます)。
それにしてもヴィスコンティの妥協しない執念はすごいですね。
アッシェンバッハに「残りの人生の存在価値をそこに集中させて結果として死んでもいい」と思わせるに値する美少年として、
全ヨーロッパ規模の視野でビョルンを見つけ出す。すごい。
ただ、トーマス・マンがこの小説を書く直接の動機となったのが、
執筆少し前に行ったベネツィアでの、なんとか男爵という11歳の少年ポーランド貴族との出会いだったんです。
(この、なんとか男爵の実在と、彼がトーマス・マンとベネツィアで会った事も、実証されてます)。
それにしてもヴィスコンティの妥協しない執念はすごいですね。
アッシェンバッハに「残りの人生の存在価値をそこに集中させて結果として死んでもいい」と思わせるに値する美少年として、
全ヨーロッパ規模の視野でビョルンを見つけ出す。すごい。
666無名画座@リバイバル上映中
2013/10/21(月) 23:24:31.75ID:hJbJpsl3 付録:美少年のほうが美少女より「格」が上だと思う(独断による)理由。
・完璧な美少女より完璧な美少年のほうが圧倒的に数が少ない。
・美少年のほうが天使に近い。
・美少女が美少女でいられる期間より、美少年が美少年でいられる期間のほうが短い。
つまり美少年のほうが「奇跡」に近い。
・美少年には生理に伴う出血がない。
(※今、酒に酔ってるので細かい点にいちゃもん付けないで下さい)
・完璧な美少女より完璧な美少年のほうが圧倒的に数が少ない。
・美少年のほうが天使に近い。
・美少女が美少女でいられる期間より、美少年が美少年でいられる期間のほうが短い。
つまり美少年のほうが「奇跡」に近い。
・美少年には生理に伴う出血がない。
(※今、酒に酔ってるので細かい点にいちゃもん付けないで下さい)
2013/10/22(火) 06:51:30.92ID:xNwnS5HS
あの腰に手をあてて大道芸人を見てるときのポーズとか
ちょっと演じ切れてなくて微苦笑を誘うようなところがないでもない
本人はなに考えながら演じてたんだろうなあ
やべ、これちょっとダサくね?とか思ってたりして
ちょっと演じ切れてなくて微苦笑を誘うようなところがないでもない
本人はなに考えながら演じてたんだろうなあ
やべ、これちょっとダサくね?とか思ってたりして
668無名画座@リバイバル上映中
2013/10/22(火) 07:28:26.10ID:xThW+hKz2013/10/22(火) 10:22:52.68ID:DQSkHYEB
衣装が良かったね。母親の衣装も。
2013/10/22(火) 20:42:38.79ID:F52+yFx9
>>なんとか男爵という11歳の少年ポーランド貴族
すげーな昔の人は・・・・てか今でもありえるのかな?
すげーな昔の人は・・・・てか今でもありえるのかな?
2013/10/23(水) 14:16:01.37ID:bEtFd8pU
珍しくレスが進んでいると思ったら最近面倒臭い奴がわいているな
672無名画座@リバイバル上映中
2013/10/23(水) 18:09:17.32ID:McECyIp5 >>662
ラスト近く教授がホテルのロビーで「この荷物は誰の?」と聞いて
ホテルマンが「◯◯伯爵です」と答えてる
確か実在する伯爵だった筈
原作では4人姉弟の末っ子設定だけど映画は違うから微妙にリアルと嘘が混ざってる
ラスト近く教授がホテルのロビーで「この荷物は誰の?」と聞いて
ホテルマンが「◯◯伯爵です」と答えてる
確か実在する伯爵だった筈
原作では4人姉弟の末っ子設定だけど映画は違うから微妙にリアルと嘘が混ざってる
2013/10/23(水) 20:26:39.74ID:H+vRBAq8
2013/10/23(水) 20:48:54.27ID:QaE7lq5k
2013/10/23(水) 21:12:07.52ID:r2j/y65X
>>672なるほど。
ちなみに原作者トーマス・マンとモエス男爵について時系列的に整理すると次のようになります。
1911トーマス・マンが家族でベネチアを訪れ、これまた家族で来ていたモエス男爵と出会う。
この時マンは36歳、モエス男爵は11歳
(小説での少年は14歳の設定)。
1912トーマス・マン「ベニスに死す」発表(ドイツ語)。
1924ポーランド語訳が出版され、
たまたま読んだモエス男爵が自分がモデルである事に気付くが、
マンに迷惑がかかる事を気遣い沈黙を守る。
1964モエス男爵がマンの娘に当時の事を手紙で伝える(この時マンはすでに他界している)。モエス64歳。
双方の遺品や家族の証言で事実である事が判明。
こんな感じです。
ちなみに原作者トーマス・マンとモエス男爵について時系列的に整理すると次のようになります。
1911トーマス・マンが家族でベネチアを訪れ、これまた家族で来ていたモエス男爵と出会う。
この時マンは36歳、モエス男爵は11歳
(小説での少年は14歳の設定)。
1912トーマス・マン「ベニスに死す」発表(ドイツ語)。
1924ポーランド語訳が出版され、
たまたま読んだモエス男爵が自分がモデルである事に気付くが、
マンに迷惑がかかる事を気遣い沈黙を守る。
1964モエス男爵がマンの娘に当時の事を手紙で伝える(この時マンはすでに他界している)。モエス64歳。
双方の遺品や家族の証言で事実である事が判明。
こんな感じです。
2013/10/23(水) 23:01:27.67ID:r2j/y65X
>>673ポーランド「貴族」はシュラフタといって、
これはイギリス等の貴族とは歴史的成立背景が全く別なんですよね。
もしタジオがイギリス貴族という設定だったら、
なんというか、少し陳腐な作品になっちゃってた気がする。
これはイギリス等の貴族とは歴史的成立背景が全く別なんですよね。
もしタジオがイギリス貴族という設定だったら、
なんというか、少し陳腐な作品になっちゃってた気がする。
2013/10/23(水) 23:44:42.13ID:McECyIp5
男爵自身はマンに全く思い入れがなかったと言うか、あんまり良い印象は持っていなかった
まあ11歳の子が中年に愛されても気持ち悪いだけだろう
小学生から見ても30代は立派なおじさんだし、写真を見る限りかなり幼い顔をしていた
まあ11歳の子が中年に愛されても気持ち悪いだけだろう
小学生から見ても30代は立派なおじさんだし、写真を見る限りかなり幼い顔をしていた
678無名画座@リバイバル上映中
2013/10/24(木) 00:17:19.82ID:MaOBvtlX >>669衣装、興味深いですよね。
タジオのお母さんは「にがい米」のシルバーナ・マンガーノですよね。
ヨーロッパの中・上流階級は(広義の)ドレスコード(例えば、この階層のこの年齢の人が、
避暑地(保養地)で過ごす時はこういう服装をすべき)、
というのが重要な社会で、
しかも映画の舞台20世紀初めは、それが変化していく時代。
伝統と変化を品良く融合させるセンスが要求された。
中でもこの時代の浜辺の服装や水着は、あまり斬新な格好をするわけにもいかず、独特なおもむきがありますよね。
タジオのお母さんは「にがい米」のシルバーナ・マンガーノですよね。
ヨーロッパの中・上流階級は(広義の)ドレスコード(例えば、この階層のこの年齢の人が、
避暑地(保養地)で過ごす時はこういう服装をすべき)、
というのが重要な社会で、
しかも映画の舞台20世紀初めは、それが変化していく時代。
伝統と変化を品良く融合させるセンスが要求された。
中でもこの時代の浜辺の服装や水着は、あまり斬新な格好をするわけにもいかず、独特なおもむきがありますよね。
2013/10/24(木) 00:32:18.28ID:167eCBKC
モエス男爵がのちに「自分の子供の頃、まともな女性は煙草など吸っていなかった」
と映画の母親像を批判していた
まあ映画の時代設定が全く同じとは限らないんだけどな
と映画の母親像を批判していた
まあ映画の時代設定が全く同じとは限らないんだけどな
2013/10/24(木) 10:47:33.88ID:rW30zIUD
そうなのか
オリエント急行殺人事件の伯爵夫人も21歳かそこらで
キセルで煙草を吸っていたのがチャーミングであるかの様に書かれていたから
あの時代の貴族の女性の喫煙はデフォなのかと思っていた
でも監督はイタリアの侯爵家の息子だしそれを知らない筈は無いよね
オリエント急行殺人事件の伯爵夫人も21歳かそこらで
キセルで煙草を吸っていたのがチャーミングであるかの様に書かれていたから
あの時代の貴族の女性の喫煙はデフォなのかと思っていた
でも監督はイタリアの侯爵家の息子だしそれを知らない筈は無いよね
2013/10/24(木) 17:32:46.60ID:MaOBvtlX
話はずれますが、ビョルン自身が、成人後、
「私はゲイ差別者ではないけれど、少年を性愛対象とする大人の男には批判的です。
私自身が、こちらの意向にはお構い無しに、最初から性愛対象と見て接近してくる大人を
あまりにも多く見てきたからです。
こちらは普通の会話を望んでるのに、相手はそうではない、
と気付いた時に少年が受ける心の傷は深いのです。」
と言っていたそうです。
彼は色んな意味での「人格無視」を受けてきたでしょうからね。
「私はゲイ差別者ではないけれど、少年を性愛対象とする大人の男には批判的です。
私自身が、こちらの意向にはお構い無しに、最初から性愛対象と見て接近してくる大人を
あまりにも多く見てきたからです。
こちらは普通の会話を望んでるのに、相手はそうではない、
と気付いた時に少年が受ける心の傷は深いのです。」
と言っていたそうです。
彼は色んな意味での「人格無視」を受けてきたでしょうからね。
2013/10/24(木) 17:53:29.84ID:1aJj/S5t
「ベニスに死す」ところだったのはビョルンだったと
2013/10/25(金) 03:04:12.13ID:YPzytQzt
684無名画座@リバイバル上映中
2013/10/25(金) 08:52:54.23ID:OxcO96My >>683
2chに来るの2年ぶりぐらいだし、過去レス全部読むのめんどくさいから。
映画のスレなんてどれも過去レスと似たような書き込みの繰り返しで溢れてるよ。
なんでそんな余裕のない怒り方してんのかワケわかんない。
読まなきゃいいのに。ま、いいけど。
2chに来るの2年ぶりぐらいだし、過去レス全部読むのめんどくさいから。
映画のスレなんてどれも過去レスと似たような書き込みの繰り返しで溢れてるよ。
なんでそんな余裕のない怒り方してんのかワケわかんない。
読まなきゃいいのに。ま、いいけど。
2013/10/25(金) 08:53:25.96ID:cxGz1dZm
686無名画座@リバイバル上映中
2013/10/25(金) 09:19:35.46ID:OxcO96My >>685さん
「魔の山」は途中までしか読んだ事ありませんが、
確かサナトリウム(保養地/療養地)が舞台でしたよね。
ああいう上流階級が割と長期滞在する保養地では、
初対面の人との人付き合いをしていかなきゃならないから、
特にドレスコードが重要になってくるみたいですね。
「魔の山」は途中までしか読んだ事ありませんが、
確かサナトリウム(保養地/療養地)が舞台でしたよね。
ああいう上流階級が割と長期滞在する保養地では、
初対面の人との人付き合いをしていかなきゃならないから、
特にドレスコードが重要になってくるみたいですね。
687無名画座@リバイバル上映中
2013/10/26(土) 01:49:49.80ID:tU8HBgKp >>683ついでに言っておくけど、
現実の生活で初対面の人に「馬鹿か貴様」なんて下卑た言葉は使わないよね?
それを君はネット上ならいいと思ってるわけだよね?
そういう卑しい考えが身に染み着いてる時点で君は男としての魅力ゼロだから。
過去レスを全部読まずに書き込む人間と
卑しい発想で下卑た言葉を使う人間
どっちが人間としてダメかというと後者だから。
悪いけど君はアル中気味のダメ男にしか思えないから。
残酷な事を言うようだけど、
そんな男と進んで対話したい子なんていないから。
だからもう話しかけないでね。普通に映画の話ならいいけど。
生理的に無理だから。
現実の生活で初対面の人に「馬鹿か貴様」なんて下卑た言葉は使わないよね?
それを君はネット上ならいいと思ってるわけだよね?
そういう卑しい考えが身に染み着いてる時点で君は男としての魅力ゼロだから。
過去レスを全部読まずに書き込む人間と
卑しい発想で下卑た言葉を使う人間
どっちが人間としてダメかというと後者だから。
悪いけど君はアル中気味のダメ男にしか思えないから。
残酷な事を言うようだけど、
そんな男と進んで対話したい子なんていないから。
だからもう話しかけないでね。普通に映画の話ならいいけど。
生理的に無理だから。
2013/10/26(土) 11:07:12.82ID:lQQChW2Y
2013/10/26(土) 17:54:07.16ID:UAMDo+QJ
ベニスが美の都でありつつ、コレラの蔓延する死の都であるように
タジオが美の天使でありつつ、アッシェンバッハを誘う死の天使であるように
美はその逆であるはずのおぞましいものと、この映画の中では妖しく通底している
だからこそヴィスコンティは、どこか下品な・・・もっと言えば淫蕩な雰囲気を漂わすマンガーノを
あえて品の良い上流婦人であるはずのタジオの母親にキャスティングして、
上流婦人に似つかわしくない真似をさせているのだと思う
タジオが美の天使でありつつ、アッシェンバッハを誘う死の天使であるように
美はその逆であるはずのおぞましいものと、この映画の中では妖しく通底している
だからこそヴィスコンティは、どこか下品な・・・もっと言えば淫蕩な雰囲気を漂わすマンガーノを
あえて品の良い上流婦人であるはずのタジオの母親にキャスティングして、
上流婦人に似つかわしくない真似をさせているのだと思う
690無名画座@リバイバル上映中
2013/10/26(土) 20:35:29.51ID:4/PYqJaI >>688
後にマンガーノが演じた家族の肖像の役だけど
あれは当初オードリー・ペプバーンにオファーがあったそうだよね
でもオードリーは断った
淀川さん談「それがオードリーの限界だったのね。
ローマンホリデーのイメージを壊したくないという・・」
後にマンガーノが演じた家族の肖像の役だけど
あれは当初オードリー・ペプバーンにオファーがあったそうだよね
でもオードリーは断った
淀川さん談「それがオードリーの限界だったのね。
ローマンホリデーのイメージを壊したくないという・・」
6917r6
2013/10/26(土) 20:35:54.15ID:GU9s/zia 性格や教養身ごなしはともかく、マンガーノはビスコンティ監督の母親に
容姿が似ていたようですね。「自分の母親を演じさせられているのが分かった」と
マンガーノが回想しています。でも確かに、貴婦人には見えませんでした。
容姿が似ていたようですね。「自分の母親を演じさせられているのが分かった」と
マンガーノが回想しています。でも確かに、貴婦人には見えませんでした。
2013/10/26(土) 20:48:06.05ID:UAMDo+QJ
マンガーノはパゾリーニの「テオレマ」でもエッチな母ちゃん役だったなあ
あ、そう言えば「アポロンの地獄」でも
あ、そう言えば「アポロンの地獄」でも
2013/10/26(土) 21:45:42.49ID:UAMDo+QJ
>>691
ごめんなさい、連投になってしまうんですけど
ヴィスコンティがタジオの母親に自分の母親の面影を投影させた
しかも(本物の貴婦人である自分の母親をモデルにしつつ)貴婦人らしくはない・・
ってことにはどういう意味合いがあるんでしょう?
単に身近な貴婦人のサンプルとして自分の母親をモデルにした?
それともこの映画の根幹に関わるもっと深い意図がある?
マンガーノはその点について何か言っているんでしょうか?
あるいはヴィスコンティ自身、この点について何か語っているんでしょうか?
ごめんなさい、もしお手すきでしたら何らかのご教示いただければ幸いです。
ごめんなさい、連投になってしまうんですけど
ヴィスコンティがタジオの母親に自分の母親の面影を投影させた
しかも(本物の貴婦人である自分の母親をモデルにしつつ)貴婦人らしくはない・・
ってことにはどういう意味合いがあるんでしょう?
単に身近な貴婦人のサンプルとして自分の母親をモデルにした?
それともこの映画の根幹に関わるもっと深い意図がある?
マンガーノはその点について何か言っているんでしょうか?
あるいはヴィスコンティ自身、この点について何か語っているんでしょうか?
ごめんなさい、もしお手すきでしたら何らかのご教示いただければ幸いです。
2013/10/27(日) 11:40:03.83ID:/SVMs1V4
マンガーノは若い頃はセクシー女優として売り出したんじゃなかったっけ
それを知っている人が観たら上流階級の貴婦人には見えないかもだけど
知らない人が初めてこの映画で彼女を観たら、出番も台詞も少ないし充分貴婦人に見えると思うよ
10〜20代の時は結構肉付きが良いと言うか、胴回りが太かったけど
かなりウエストを絞ったのも分かる
それを知っている人が観たら上流階級の貴婦人には見えないかもだけど
知らない人が初めてこの映画で彼女を観たら、出番も台詞も少ないし充分貴婦人に見えると思うよ
10〜20代の時は結構肉付きが良いと言うか、胴回りが太かったけど
かなりウエストを絞ったのも分かる
6957r6
2013/10/27(日) 12:47:36.41ID:gtjgt8de >>693様。マンガーノが述べていたのは、身ごなしなどを厳しく指導されて
その際に「母はそうじゃない」などと監督が言っていて、自分に母親を演じさせようとしているのが分かったという話でした
その意味合いについては特に述べていません。ですから、ここからは私の想像ですが
ヴィスコンティは、タドジオに(或いは若さと老い、美と醜、そしてどちらも逃れられない「死」の物語に)
自己投影している部分があったのではないかと思います。
タドジオの一家もアッシェンパッハも、マンの原作イメージに比べると謹みに欠ける印象がありますが
(妹達は原作通りお行儀いいですが)これはドイツ人による原作、
さらには同じ貴族といってもポーランド人とイタリア人の気質的違いがあるのかも知れません
日本人でも家族出身者のほうが中産階級より却ってざっくばらんで奔放ということがあります
自信があるというか、他人の眼をいちいち気にしないので、時にハシタナク見える類ですね。
映画は視覚的ならびに聴覚的に分かりやすくしなければならないので
作家を音楽家にかえてマーラーを多用するなど、原作と改変している理由は分かりますが……
イタリア語で、まずイタリア人に向けて作られたのですから、彼らに分かりやすい貴族像なのでしょうか。
つなみにヴィスコンティ作品は全般に好きですが
個人的には「山猫」「夏の嵐」「若者のすべて」「ゆれる大地」「郵便配達は…」の順で好きです。
考えてみると、皆、自国の話ですね
「ヴェニスに死す」はビヨルンが美しいので別格。「神々の黄昏」はドイツではなくイタリア貴族にしか見えないというのが正直なところです
良くも悪しくもヴィスコンティはイタリアの輝きを描くことに巧みだった…と云うことでしょうか
その際に「母はそうじゃない」などと監督が言っていて、自分に母親を演じさせようとしているのが分かったという話でした
その意味合いについては特に述べていません。ですから、ここからは私の想像ですが
ヴィスコンティは、タドジオに(或いは若さと老い、美と醜、そしてどちらも逃れられない「死」の物語に)
自己投影している部分があったのではないかと思います。
タドジオの一家もアッシェンパッハも、マンの原作イメージに比べると謹みに欠ける印象がありますが
(妹達は原作通りお行儀いいですが)これはドイツ人による原作、
さらには同じ貴族といってもポーランド人とイタリア人の気質的違いがあるのかも知れません
日本人でも家族出身者のほうが中産階級より却ってざっくばらんで奔放ということがあります
自信があるというか、他人の眼をいちいち気にしないので、時にハシタナク見える類ですね。
映画は視覚的ならびに聴覚的に分かりやすくしなければならないので
作家を音楽家にかえてマーラーを多用するなど、原作と改変している理由は分かりますが……
イタリア語で、まずイタリア人に向けて作られたのですから、彼らに分かりやすい貴族像なのでしょうか。
つなみにヴィスコンティ作品は全般に好きですが
個人的には「山猫」「夏の嵐」「若者のすべて」「ゆれる大地」「郵便配達は…」の順で好きです。
考えてみると、皆、自国の話ですね
「ヴェニスに死す」はビヨルンが美しいので別格。「神々の黄昏」はドイツではなくイタリア貴族にしか見えないというのが正直なところです
良くも悪しくもヴィスコンティはイタリアの輝きを描くことに巧みだった…と云うことでしょうか
2013/10/27(日) 18:40:15.43ID:rkx0JuEO
>>695様
とても興味深いレス、ありがとうございました。
私は7r6さんのような広い視野とか知識とかが欠けていて、
こういう映画を見ても自分の狭い感性だけで閉じた解釈をしてしまいがちなので、
大変参考になりましたし、面白く読ませていただきました。
自ずと教養がにじみ出てくる、自然体な大人のレスって素敵です。
変な日本語かもしれませんが「浩瀚」なレスという言葉が頭に浮かびました。
とても興味深いレス、ありがとうございました。
私は7r6さんのような広い視野とか知識とかが欠けていて、
こういう映画を見ても自分の狭い感性だけで閉じた解釈をしてしまいがちなので、
大変参考になりましたし、面白く読ませていただきました。
自ずと教養がにじみ出てくる、自然体な大人のレスって素敵です。
変な日本語かもしれませんが「浩瀚」なレスという言葉が頭に浮かびました。
2013/10/27(日) 22:19:44.91ID:beCLGdYz
6987r6
2013/10/28(月) 06:18:53.85ID:jc2I882A >>697様。アラン・ドロン、下品な感じでしょうか…。結構好きだけど…。
マア、ファルコネーリ公爵家は金がなく、タンクレーディは家勢挽回を目指す野心家ですから、
あれで合っているのかと(贔屓目が入っているかもしれませんが)
ガルバルディの黒シャツ党に身を投ずるくらいだから、日本で言えば幕末の脱藩浪士みたいなもの。
ちょっと無頼派で、野蛮ぶって見せるくらいでいいのかもしれません。
ちなみにイタリア王国成立は1860年、ローマ教皇領を含めた完全統一は1871年。
明治維新やプロシア・ドイツ帝国の成立と同じ頃ですね。
国家統一が遅れて植民地獲得競争に出遅れた日独伊は、その後、近代化を急ぎますが
1930年代に、広大な国土や植民地を持っていた英米仏蘭がブロック経済を敷くと
焦って安易な打開策としての軍国化に走ったというのが、歴史の流れだと思います。そう思うと哀しい>ですね
なお『山猫』の原作は岩波文庫で読めますが、いい作品ですよ。
その後のサリーナ公爵家の緩やかな衰退が切ないです。
英独の貴族は政治や軍務などノブレス・オブリージュを発揮する人が多いですが
イタリア貴族には放蕩や無気力に陥る人が多い印象があります。小説などからの知識ですが…
マア、ファルコネーリ公爵家は金がなく、タンクレーディは家勢挽回を目指す野心家ですから、
あれで合っているのかと(贔屓目が入っているかもしれませんが)
ガルバルディの黒シャツ党に身を投ずるくらいだから、日本で言えば幕末の脱藩浪士みたいなもの。
ちょっと無頼派で、野蛮ぶって見せるくらいでいいのかもしれません。
ちなみにイタリア王国成立は1860年、ローマ教皇領を含めた完全統一は1871年。
明治維新やプロシア・ドイツ帝国の成立と同じ頃ですね。
国家統一が遅れて植民地獲得競争に出遅れた日独伊は、その後、近代化を急ぎますが
1930年代に、広大な国土や植民地を持っていた英米仏蘭がブロック経済を敷くと
焦って安易な打開策としての軍国化に走ったというのが、歴史の流れだと思います。そう思うと哀しい>ですね
なお『山猫』の原作は岩波文庫で読めますが、いい作品ですよ。
その後のサリーナ公爵家の緩やかな衰退が切ないです。
英独の貴族は政治や軍務などノブレス・オブリージュを発揮する人が多いですが
イタリア貴族には放蕩や無気力に陥る人が多い印象があります。小説などからの知識ですが…
2013/10/28(月) 07:59:28.58ID:Beu0CjBE
『副王家の一族』(ロベルト・ファエンツァ監督)のコンセルヴォはタンクレディに対応する青年ですが、
少しも下品ではなく、新しい時代のリーダーとして生きようと毅然としていましたよ。
『山猫』の原作は『副王家の一族』の原作を意識して書かれたものではなかったかな?
映画化されたのは『副王家の一族』の方が遅く、監督の力量やら、
おそらく建物などが破壊されたために、映画自体は『山猫』より見劣りすると自分は思いました。
少しも下品ではなく、新しい時代のリーダーとして生きようと毅然としていましたよ。
『山猫』の原作は『副王家の一族』の原作を意識して書かれたものではなかったかな?
映画化されたのは『副王家の一族』の方が遅く、監督の力量やら、
おそらく建物などが破壊されたために、映画自体は『山猫』より見劣りすると自分は思いました。
700無名画座@リバイバル上映中
2013/12/24(火) 18:58:51.62ID:DIRiH3ye2013/12/25(水) 00:16:01.43ID:aLPitO2u
レコード自体もさることながら、使ってる写真がすごい
自分も一時期当時の雑誌その他かなり集めたけど、見たことないのが3〜4枚あった
自分も一時期当時の雑誌その他かなり集めたけど、見たことないのが3〜4枚あった
2014/04/05(土) 16:44:18.22ID:ndBaa2Tu
たしかに美しい、美少年だとは思うが
だからって見とれてフラフラついていくってほどではないと
思うけどな。女装させてもバレるだろう
だからって見とれてフラフラついていくってほどではないと
思うけどな。女装させてもバレるだろう
2014/04/15(火) 02:49:07.62ID:3miq3xwM
タジオは少年だから良いんだろう
imdb全く更新されてないけど、純愛、ベニス、ペリカンマン以外のDVD作品も見たいものだ。
imdb全く更新されてないけど、純愛、ベニス、ペリカンマン以外のDVD作品も見たいものだ。
2014/06/21(土) 22:16:42.52ID:eQXsiXvP
この映画のDVDを持っていたら児ポ法でタイーホされたりして。。
2014/06/21(土) 22:47:27.77ID:NqCTJzLF
なぜ面白くもない冗談をわざわざ言うのか
2014/06/22(日) 22:12:20.74ID:4+MveJuo
本気で言ったのではないけれど、かといって冗談でもないよ。
707無名画座@リバイバル上映中
2014/07/09(水) 02:39:16.03ID:uMMA/zkw かりにポルノでも所持で逮捕されることはない
2014/07/09(水) 21:11:12.90ID:HIlluSzh
704は所持禁止に法律が変わることに対する皮肉なのさ
2014/07/13(日) 23:10:27.34ID:/MtgOSm0
イカレてるなぁ最近の法律。。。
2014/07/21(月) 13:33:12.96ID:gRn1NgKr
現実社会で一線を越えてイカれた奴が出てくるから仕方が無い。
2014/07/23(水) 17:36:31.59ID:UhbNoMfz
ビョルン少年で美少年監禁映画を
2014/07/27(日) 15:21:32.52ID:20nt2rT+
2014/07/27(日) 22:10:09.11ID:Cg1J61y6
日本人のショタコンテンツの許容度は海外では重犯罪の域。
2014/07/28(月) 17:53:30.91ID:0rozybla
寧ろ、所持まで規制されると実行しちゃう人が増えるんじゃないかなあ。
2014/07/30(水) 07:41:32.28ID:i7gqmw6F
思想統制の第一歩はエログロナンセンスからだね
2014/07/30(水) 21:51:12.12ID:MH67X5gw
なんか最近むさい白人共がまんだらけのショタ同人コーナーにたむろしてるけど、あんなの母国に持ち込んだら即ぶち込まれてGPS監視対象だろな…
2014/07/31(木) 02:04:10.12ID:snMjMup/
さすがは魔女狩り国家の末裔
2014/08/28(木) 03:31:32.10ID:6CJM152A
コレラが西アフリカで流行してるそうですよ
2014/08/29(金) 01:20:30.96ID:h5TSshF9
君らも意中の少年追い回す時は白塗りしような。
2014/09/03(水) 22:13:58.27ID:LafCecU9
721無名画座@リバイバル上映中
2014/09/04(木) 07:44:45.19ID:JtmwImPj ↑是非「にがい米」や「アンナ」をご覧に。いっぺんに惚れる、多分。
2014/09/13(土) 20:26:25.77ID:clBIs7if
ブルーレイ、出して欲しい。
2014/09/24(水) 14:12:48.82ID:1bQKpCv0
>>5
ビョルン・アンドレセンがアシェンバハ役の「ベニスに死す」リメイク版を観たいと、ふと思った
ビョルン・アンドレセンがアシェンバハ役の「ベニスに死す」リメイク版を観たいと、ふと思った
724無名画座@リバイバル上映中
2014/10/28(火) 17:28:39.13ID:Ws2XSAMV あのアッシェンバッハの友人は、彼が娼婦を買った事に気付いたんだろうか?
曲の中に下劣な俗っぽさが出ていたからとかかな
曲の中に下劣な俗っぽさが出ていたからとかかな
2014/11/01(土) 18:57:35.27ID:L/4CR1WA
そろそろリメイクしてくれないかのう
2014/11/04(火) 23:15:41.33ID:DZjxzl3y
あの娼館で娼婦の握る手を振りほどくシーンてビョルンが女装してるっぽくない?
727無名画座@リバイバル上映中
2014/12/15(月) 13:48:09.42ID:C0I/NdhA728無名画座@リバイバル上映中
2015/01/03(土) 03:43:57.79ID:qgheOP+2 この映画のことを「老人ストーカーの映画」「ホモの映画」と斬り捨てるのは、
映画を解っていない人ですね。
映画を解っていない人ですね。
2015/01/05(月) 01:43:26.08ID:kT9ymD7n
ぷっ
2015/01/26(月) 06:44:34.77ID:BOW9lyFF
ちょっと似てる
http://i.imgur.com/ZklMAU0.jpg
http://i.imgur.com/ZklMAU0.jpg
2015/02/08(日) 05:39:30.42ID:+NVKVBfD
全然似てない
2015/04/27(月) 11:01:52.52ID:Zc7Oefwo
ページ年齢が高いと被リンクの効果も高い
被リンクは、SEO対策の中で最も効果的で最も重要なファクターとなっております。
その被リンクは、リンクを設けてもらったページにも評価が影響されます。要するに単に被リンクが多いだけでは、SEOの効果が薄いと言えます。
では効果が高い被リンクとはどういったものかを、今回は一つだけ解説したいと思います。
それは、ページの年齢が高いことです。被リンクを設けてもらったページが長いこと存在しているのならば、そのSEO対策の効果として高いものがあるでしょう。
これは更新頻度がさほどなくても、被リンクの効果は薄らぐことがありません。
このように相手ページによってもSEOの効果が高くなったりします。
できることなら、その相手ページもある程度選んで被リンクを設けるようにしましょう。
http://creditcardhilink10.blogspot.com/
被リンクは、SEO対策の中で最も効果的で最も重要なファクターとなっております。
その被リンクは、リンクを設けてもらったページにも評価が影響されます。要するに単に被リンクが多いだけでは、SEOの効果が薄いと言えます。
では効果が高い被リンクとはどういったものかを、今回は一つだけ解説したいと思います。
それは、ページの年齢が高いことです。被リンクを設けてもらったページが長いこと存在しているのならば、そのSEO対策の効果として高いものがあるでしょう。
これは更新頻度がさほどなくても、被リンクの効果は薄らぐことがありません。
このように相手ページによってもSEOの効果が高くなったりします。
できることなら、その相手ページもある程度選んで被リンクを設けるようにしましょう。
http://creditcardhilink10.blogspot.com/
2015/07/24(金) 14:36:46.17ID:qfy1AE76
原作のタッジオは大人達に美貌故に愛されている事を自覚している
ちょっと小悪魔的な美少年だったよね
映画のタッジオは監督にとってどういうキャラ作りの予定だったんだろう?
擦れ違い様にアッシェンバッハに微笑みかけるシーンは大人をたぶらかすと言うより
何も考えていない様な印象のキャラだったけど
ちょっと小悪魔的な美少年だったよね
映画のタッジオは監督にとってどういうキャラ作りの予定だったんだろう?
擦れ違い様にアッシェンバッハに微笑みかけるシーンは大人をたぶらかすと言うより
何も考えていない様な印象のキャラだったけど
2015/08/05(水) 12:57:17.93ID:JjB6RQhw
監督が撮影で一番気にしてたのは成長期真っ盛りのベョルンの高すぎる身長。
娼館の部屋で教授を誘惑する若い娼婦は途中から女装したビョルンに入れ替わってるように見えたけど気のせいかな?…
娼館の部屋で教授を誘惑する若い娼婦は途中から女装したビョルンに入れ替わってるように見えたけど気のせいかな?…
735無名画座@リバイバル上映中
2015/08/10(月) 11:33:45.08ID:FMUJBrzI 冒頭で教授の乗っている船が娼婦と同じ名前のエズメラルダ号
これは何を意味するのか
不道徳な物に執着していると言う暗示?
これは何を意味するのか
不道徳な物に執着していると言う暗示?
2015/11/13(金) 22:46:09.35ID:PZJHhHJy
>>5
見るんじゃなかった
見るんじゃなかった
737無名画座@リバイバル上映中
2016/01/28(木) 01:42:44.96ID:s3/3AAtB 来月の3日にイマジカでルードヴィヒ放映するね
最高画質版と銘打っているけど、この作品はまだBlu-rayでは発売していなかったかな?
イマジカは最近、チャンネルロゴを画面から撤去したり、なかなかやる様子
この調子でベニスに死すや家族の肖像も放映して欲しいよ
最高画質版と銘打っているけど、この作品はまだBlu-rayでは発売していなかったかな?
イマジカは最近、チャンネルロゴを画面から撤去したり、なかなかやる様子
この調子でベニスに死すや家族の肖像も放映して欲しいよ
738無名画座@リバイバル上映中
2016/01/31(日) 14:37:41.34ID:CPntsqWS739無名画座@リバイバル上映中
2016/02/02(火) 23:48:19.16ID:oWc0GPLJ そうだといいんだけどもね
もう待ちくたびれたよBlu-ray
もう待ちくたびれたよBlu-ray
740無名画座@リバイバル上映中
2016/02/04(木) 02:09:06.40ID:xNkSDbb7 「ルードヴィヒ/神々の黄昏」初めて見た
四時間に渡る上映時間
しかし意外にもあきずに最後まで見れた
四時間に渡る上映時間
しかし意外にもあきずに最後まで見れた
2016/02/04(木) 19:23:39.52ID:68qjeCLA
ヴィスコンティのスレは別にあるよ。
2016/02/04(木) 19:24:44.10ID:68qjeCLA
あ、ごめん、ルードヴィヒのスレ、あるよ。
2016/02/09(火) 01:09:08.75ID:qel/erjm
さよか、えろーすんまへん;;
ほな、そちら行かせてもらいまっさ;;
ほな、そちら行かせてもらいまっさ;;
2016/02/18(木) 23:12:11.98ID:E9KfZexz
(´・ω・)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
745無名画座@リバイバル上映中
2016/04/23(土) 20:43:36.57ID:oE8HD34X 0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
746無名画座@リバイバル上映中
2016/04/24(日) 00:36:21.68ID:k62aCWTw しかし昔のフィルム観るとほんま美しいな。
リアルタイムで映画観た女性の多くは一目惚れしてもうたんちゃうか…?
リアルタイムで映画観た女性の多くは一目惚れしてもうたんちゃうか…?
747無名画座@リバイバル上映中
2016/04/24(日) 22:48:27.14ID:Vee8m77U せやけどスマホでこの映画観とったらタマタマ画面観た若い女の子がみんなタッジオに視線釘付けなっとるわ。
やっぱ映画知らん若い娘らでもあの美しさには一瞬心奪われてまうみたいやな…。
やっぱ映画知らん若い娘らでもあの美しさには一瞬心奪われてまうみたいやな…。
2016/04/25(月) 18:56:03.23ID:IKJXGMVv
タッジオくんはもうチンコ剥けてたんだろうか
それともまだホーケイだったんだろうか
まだホーケイのような気がするな
それともまだホーケイだったんだろうか
まだホーケイのような気がするな
2016/04/25(月) 21:26:32.90ID:IYFcbras
この年代の西洋人は割礼受けないとほとんど皆包茎だよ。
750無名画座@リバイバル上映中
2016/04/28(木) 02:59:58.37ID:dRnaOoTB うーんエドワード・ファーロングの方が好みだ…
751無名画座@リバイバル上映中
2016/04/28(木) 11:56:13.85ID:dSNk+QML 自分は面長が好きなのでビョルンのが好きかな
エドワードファーロングもビョルンも目元が似てるよね
なんかふわぁ〜とした感じが
エドワードファーロングもビョルンも目元が似てるよね
なんかふわぁ〜とした感じが
2016/04/28(木) 18:38:16.33ID:dr4O2zqn
アメリカ人子役はすぐ麻薬に手を出して劣化コースか死亡コース
753無名画座@リバイバル上映中
2016/05/06(金) 03:14:03.08ID:W07D9VgH タッジオ……タッジオ………、タッジオ…
754無名画座@リバイバル上映中
2016/05/06(金) 21:33:00.57ID:1diPw/nn もうそろそろ還暦かな
2016/05/16(月) 00:46:52.64ID:eqwNA5Vd
「…テ、テェ、テェジィヲ…」
2016/05/17(火) 20:17:38.85ID:In9wBgdR
まだimdbにすら出てこない新作の予告編発見してしまったけど、
どうしよう 閲覧数からいってもまだ知られてないと思うけど
どうしよう 閲覧数からいってもまだ知られてないと思うけど
2016/05/17(火) 20:20:04.54ID:In9wBgdR
どうしようというのは、多分みんなショックうける
スウェーデン語かデンマーク語だから、いまいちわからないけど、
ビョルンは老浮浪者っぽい 主演級だと思う
スウェーデン語かデンマーク語だから、いまいちわからないけど、
ビョルンは老浮浪者っぽい 主演級だと思う
2016/05/18(水) 17:47:13.97ID:r+B685A7
昨日の24時から NHK BS1 「世界ドキュメント 激突イタリア映画界の二大巨匠
ヴィスコンティvsフェリーニの真実」っていうドキュメンタリー番組放送してて
ビョルンのメイキング映像も放送されたよ
この番組はNHK BS1で夕方5時から再放送されるから要チェック
ヴィスコンティvsフェリーニの真実」っていうドキュメンタリー番組放送してて
ビョルンのメイキング映像も放送されたよ
この番組はNHK BS1で夕方5時から再放送されるから要チェック
2016/05/19(木) 11:40:46.36ID:FKlmS1pP
BS1「ヴィスコンティvsフェリーニ」 5月25日(水)午後5時00分〜再放送
「ベニスに死す」メイキングのビョルン出るよ
「ベニスに死す」メイキングのビョルン出るよ
2016/05/21(土) 00:46:29.41ID:AXhhViCV
もう持ってます(・Д・)
2016/07/23(土) 03:20:19.05ID:fHV/thF+
ビョルン出てなかったじゃん
762無名画座@リバイバル上映中
2016/07/25(月) 19:29:28.98ID:DDOvv1Gk アッシェンバッハって、コレラに感染して死んだ、
っていう設定なの??
ずっと心臓発作だと思っていた。
っていう設定なの??
ずっと心臓発作だと思っていた。
763無名画座@リバイバル上映中
2016/10/15(土) 10:47:52.44ID:RCTOIScP ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" ageます・・・
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" ageます・・・
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
764無名画座@リバイバル上映中
2016/10/17(月) 10:33:02.10ID:ZEwzFlCn ビョルン・アンドレセンがタジオ役なのに違和感を覚えました。
トーマス・マンの原作には、確か「ギリシア彫刻を想わせる体軀」といった表現が
あった筈なのに、彼はオンナみてえな中性的美少年でしかなかったぞ!
もっと肉体美の凜々しい美少年で誰か撮影し直さないかナッ?
トーマス・マンの原作には、確か「ギリシア彫刻を想わせる体軀」といった表現が
あった筈なのに、彼はオンナみてえな中性的美少年でしかなかったぞ!
もっと肉体美の凜々しい美少年で誰か撮影し直さないかナッ?
765無名画座@リバイバル上映中
2016/10/17(月) 17:01:07.87ID:21inJk8s 映画が原作と同じである必要は全くない。
2016/10/19(水) 00:37:03.13ID:bSZAJNMh
>>764
逆だよ、本来はもっと背の低い幼い美少年を探してたけどヴィスコンティが妥協した結果が成長期著しいビョルン。
逆だよ、本来はもっと背の低い幼い美少年を探してたけどヴィスコンティが妥協した結果が成長期著しいビョルン。
767無名画座@リバイバル上映中
2016/10/31(月) 20:02:06.72ID:2xS7xYI1 ビョルンが彫刻的な美しさで芸術家が惚れ込む設定なのは分かるんだけど
ビョルンは喋らせたらアホっぽくてガッカリする俗っぽさが感じられる
おっさんがあそこまで入れ込んで崇拝するほどには見えない
どうせならエドワード・ファーロングで(ry
ビョルンは喋らせたらアホっぽくてガッカリする俗っぽさが感じられる
おっさんがあそこまで入れ込んで崇拝するほどには見えない
どうせならエドワード・ファーロングで(ry
2016/11/03(木) 22:28:22.71ID:S/kszpcp
ビョルンはタイプじゃないけれど、
若さや美への憧れという点で感情移入できるんだな。
若さや美への憧れという点で感情移入できるんだな。
2017/01/05(木) 01:20:40.81ID:l5IToZFT
たまたまビョルンを知り、ググってその美しさに衝撃を受け映像漁りまくり見まくりという年明けになってしまったw
どこから見ても完璧な美しさだけど映画に出演したが故の苦労を知ると、安直にかわいいきれいって言っちゃいけない気になるし、複雑な気持ちになるし、今のビョルンに失礼な気がするし、でもやっぱりタジオのビョルンはかわいいし…
どこかでがっつり真面目にビョルンを取材特集してくれないかな、ベニスの前後とか今のビョルンにインタビューとか
ググって出てくる情報が断片的でよく分からない
あとBlu-ray頼んます
どこから見ても完璧な美しさだけど映画に出演したが故の苦労を知ると、安直にかわいいきれいって言っちゃいけない気になるし、複雑な気持ちになるし、今のビョルンに失礼な気がするし、でもやっぱりタジオのビョルンはかわいいし…
どこかでがっつり真面目にビョルンを取材特集してくれないかな、ベニスの前後とか今のビョルンにインタビューとか
ググって出てくる情報が断片的でよく分からない
あとBlu-ray頼んます
770無名画座@リバイバル上映中
2017/01/18(水) 23:04:08.28ID:r5OU2NrI BD化希望。
2017/02/17(金) 05:23:10.30ID:VruSCqAD
あんたらと違って全部英語で字幕なしで見た。
ストーリー自体はほんましょうもないし。内容下品過ぎ。
音楽知ってるのと、あれが1900年代初めのイタリアの海の家の風景て予備知識がないとほんとこの映画くだらないで終わり。
ホテルのロビーであんな人が新聞見ながらこっち見てたら即フロントに通報だな。
どんだけ映画会社や雑誌にだまされてんだよ。
ストーリー自体はほんましょうもないし。内容下品過ぎ。
音楽知ってるのと、あれが1900年代初めのイタリアの海の家の風景て予備知識がないとほんとこの映画くだらないで終わり。
ホテルのロビーであんな人が新聞見ながらこっち見てたら即フロントに通報だな。
どんだけ映画会社や雑誌にだまされてんだよ。
2017/03/09(木) 22:39:30.55ID:cfzElur7
2017/03/09(木) 22:56:19.77ID:cfzElur7
原作は訳文のせいでこねくり回した物言いだったな
確かに原作のほうが荘厳だったが
ヘルムートバーガーはどえらいことになってるからビョルンはなんとかこのまま幸せな老後を送ってほしいわ
http://lachirico.com/2010/06/15/berlin-2/
https://m.youtube.com/watch?v=sK3Xd1vbkcE
確かに原作のほうが荘厳だったが
ヘルムートバーガーはどえらいことになってるからビョルンはなんとかこのまま幸せな老後を送ってほしいわ
http://lachirico.com/2010/06/15/berlin-2/
https://m.youtube.com/watch?v=sK3Xd1vbkcE
2017/03/09(木) 23:01:23.56ID:cfzElur7
まー大抵の映画は粗筋にしたら「何やってんだこいつら」って感じだし下らんもんだよ
775無名画座@リバイバル上映中
2017/03/16(木) 21:18:08.29ID:XflImiA2 「粗筋」が肝の映画じゃないのにね。
776無名画座@リバイバル上映中
2017/03/25(土) 19:59:52.00ID:1EflEiih もしも今、ヴィスコンティ監督が生きていて、『ヴェネツィアの死』を映画化するならば、
必ずや俺をタヂオ役に抜擢するだろうゼッ!
ビョルン・アンドレセンみてえに女じみちゃ居ねえし、
古代ギリシアのアポローン彫刻さながらに美しくも筋肉質の審美的肉体の持ち主だからサッ!
分かったナッ!
!
必ずや俺をタヂオ役に抜擢するだろうゼッ!
ビョルン・アンドレセンみてえに女じみちゃ居ねえし、
古代ギリシアのアポローン彫刻さながらに美しくも筋肉質の審美的肉体の持ち主だからサッ!
分かったナッ!
!
2017/03/30(木) 17:43:34.03ID:hh3G14v+
>審美的肉体
頭が悪すぎる 頭が悪すぎるゼッ この日本語!
こういうおバカレスでさ、本当に自分がバカなこと露呈させちゃったら台無しなんだゼッ!
なんて惨めなんだ 惨めすぎるゼッ このレス!
頭が悪すぎる 頭が悪すぎるゼッ この日本語!
こういうおバカレスでさ、本当に自分がバカなこと露呈させちゃったら台無しなんだゼッ!
なんて惨めなんだ 惨めすぎるゼッ このレス!
778無名画座@リバイバル上映中
2017/04/02(日) 03:27:10.97ID:5cReMKnx マーク・レスターのほうがカワイイと思うが、監督のタイプだったんだろうね。タジオを求めてというの見た事あるけど、一目でビョルンを気に入ってたみたいだし。
779無名画座@リバイバル上映中
2017/05/05(金) 14:51:22.12ID:3tBKOtoT780無名画座@リバイバル上映中
2017/05/06(土) 22:47:16.99ID:awxsg+3l >>779
おやおや。
いまだに「審美的肉体」のどこがおかしいのか分かってないんだな。
哀れ。
「ドブス」って、俺は男だからw
いくらバカだって「ブス」は男に対して使わないくらい分かるよな。
惨め。
繰り返すが、君みたいなバカが上から目線の芸風で行こうと思うなら隙を見せちゃ絶対ダメだ。
「審美的肉体」は決定的。突っ込まれてバカにされるだけ。そして
一旦やらかしてしまえば白痴だの何だの言ってジタバタしてもまったく無駄。
恥の上塗りにしかならない。
まず自分がバカであることを自覚しろ。そして隙を見せるな。それがバカの生きる道。
バカの自覚が君には決定的に不足している。
まあ今回のミスを糧にしてせいぜいガンバレ。
分かったナッ!
!
おやおや。
いまだに「審美的肉体」のどこがおかしいのか分かってないんだな。
哀れ。
「ドブス」って、俺は男だからw
いくらバカだって「ブス」は男に対して使わないくらい分かるよな。
惨め。
繰り返すが、君みたいなバカが上から目線の芸風で行こうと思うなら隙を見せちゃ絶対ダメだ。
「審美的肉体」は決定的。突っ込まれてバカにされるだけ。そして
一旦やらかしてしまえば白痴だの何だの言ってジタバタしてもまったく無駄。
恥の上塗りにしかならない。
まず自分がバカであることを自覚しろ。そして隙を見せるな。それがバカの生きる道。
バカの自覚が君には決定的に不足している。
まあ今回のミスを糧にしてせいぜいガンバレ。
分かったナッ!
!
2017/06/13(火) 10:43:57.26ID:ZNOGOcVk
今の姿は指輪物語のガンダルフみたい
孫の姉妹のおじいさんしててすっかり美少年の面影ない
凄い面長だし
ビョルンアンドレセンもエドワードファーロングも10代が超絶美形すぎて双璧だな
他の追随を許さない稀有な存在の二人
孫の姉妹のおじいさんしててすっかり美少年の面影ない
凄い面長だし
ビョルンアンドレセンもエドワードファーロングも10代が超絶美形すぎて双璧だな
他の追随を許さない稀有な存在の二人
782無名画座@リバイバル上映中
2017/06/14(水) 00:32:38.59ID:ioJjL8m2783無名画座@リバイバル上映中
2017/06/16(金) 00:22:39.94ID:9MRVXk9P この映画で一番いいシーンだと思ったのは床屋の場面
784無名画座@リバイバル上映中
2017/06/16(金) 00:27:20.55ID:9MRVXk9P 後はあの銀行のおっさんのいやに細かい演技
2017/06/16(金) 04:49:33.47ID:s9bBxnBB
最後にべー!していく大道芸人も
2017/06/16(金) 14:26:50.64ID:pQyOn+d2
>>783
理容師は「青春群像」のファウストなんだよな(笑)
理容師は「青春群像」のファウストなんだよな(笑)
787無名画座@リバイバル上映中
2017/06/19(月) 11:08:20.84ID:KF5nBuEi 両替のところにいたバーコード頭のおっさんとあの床屋は物語を展開させるキーマン的な存在だからね
ちょっとほかの脇役とは違う
ちょっとほかの脇役とは違う
788無名画座@リバイバル上映中
2017/06/19(月) 11:19:56.51ID:KF5nBuEi ホテル支配人役の俳優とタジオの家庭教師役の女優はヴィスコンティ作品には脇でたくさん出ている人で、
橋田寿賀子ファミリーで言うところの岡本信人と東てる美あたりになるらしい
橋田寿賀子ファミリーで言うところの岡本信人と東てる美あたりになるらしい
789無名画座@リバイバル上映中
2017/06/19(月) 13:33:12.72ID:sfp4rdms 2009年から続いているスレなんだね・・。
最新のビョドル君みたが、いぶし銀のおやじになってたよ。
何と言ったら良いか・・・同じ人とは思えない別人感。
俳優はやめて普通の人生を送ってるんだね。
最新のビョドル君みたが、いぶし銀のおやじになってたよ。
何と言ったら良いか・・・同じ人とは思えない別人感。
俳優はやめて普通の人生を送ってるんだね。
2017/06/21(水) 13:22:22.84ID:exYvjYCL
その「いぶし銀」が良いという人も少なからず居る。
791無名画座@リバイバル上映中
2017/06/21(水) 21:57:22.61ID:rC7nY7gX792無名画座@リバイバル上映中
2017/06/24(土) 06:35:54.73ID:m0MazGtM 白人は皮膚が薄いタイプが多数だから若い頃は透き通るような美形を謳歌する
その分、加齢により皮膚が艶を一気に失ってしまう…まだ40歳前後辺りで皺々
一方で日本人など東洋系は皮膚が厚いので白人に比べると年をとっても若々しいタイプも多い
面の皮が厚いってやつかな(^ω^)
それはともかく、WOWOWで待望の「ベニスに死す」がハイビジョン放映されたのは有難い
いまだにBDが発売されないしさ
権利関係とかが複雑でもたついているのか
あれほどの名作で根強いファンもたくさんいるのに
その分、加齢により皮膚が艶を一気に失ってしまう…まだ40歳前後辺りで皺々
一方で日本人など東洋系は皮膚が厚いので白人に比べると年をとっても若々しいタイプも多い
面の皮が厚いってやつかな(^ω^)
それはともかく、WOWOWで待望の「ベニスに死す」がハイビジョン放映されたのは有難い
いまだにBDが発売されないしさ
権利関係とかが複雑でもたついているのか
あれほどの名作で根強いファンもたくさんいるのに
793無名画座@リバイバル上映中
2017/06/27(火) 13:07:23.26ID:R6nsN/uO ブルック・シールズやナスターシャ・キンスキーとか今えらい姿になってるもんな(>_<)
794無名画座@リバイバル上映中
2017/06/27(火) 13:20:50.25ID:GQGUrRMX795無名画座@リバイバル上映中
2017/06/27(火) 13:41:04.82ID:3qBrBIP2 ブルック・シールズ(now)
http://i.imgur.com/O4FITIC.jpg
マドンナ(now)
http://i.imgur.com/rzDcyhr.jpg
http://i.imgur.com/MqVx8KC.jpg
ニコール・キッドマン(now)
http://i.imgur.com/1JamiM5.jpg
ジェニファー・ロペス(now)
http://i.imgur.com/1uhpzdh.jpg
メグ・ライアン(now)
http://i.imgur.com/MFgIShC.jpg
「シックス・センス」の泣き顔のガキ(now)
http://i.imgur.com/bsrJIF7.jpg
http://i.imgur.com/O4FITIC.jpg
マドンナ(now)
http://i.imgur.com/rzDcyhr.jpg
http://i.imgur.com/MqVx8KC.jpg
ニコール・キッドマン(now)
http://i.imgur.com/1JamiM5.jpg
ジェニファー・ロペス(now)
http://i.imgur.com/1uhpzdh.jpg
メグ・ライアン(now)
http://i.imgur.com/MFgIShC.jpg
「シックス・センス」の泣き顔のガキ(now)
http://i.imgur.com/bsrJIF7.jpg
796無名画座@リバイバル上映中
2017/06/28(水) 01:59:17.36ID:iVF1Qun9 グロ貼りつけるなバカヤロウ
寝る前なんだぞこっちは
悪夢見るわ
寝る前なんだぞこっちは
悪夢見るわ
2017/08/17(木) 13:28:15.01ID:rCvIIkui
ビョルン・アンドレセン以外の主要キャストはもうほとんど他界してるんだな
2017/12/05(火) 02:29:04.30ID:aEecGjc2
2017/12/14(木) 22:08:38.44ID:OXA75gfT
この映画を知って、マーラーのアダージェットにハマり聞きまくってます。美しくて儚い曲。まるでビョルンのよう。
早く映画全編見なきゃ
ビョルン美少年すぎる。天使みたい。
早く映画全編見なきゃ
ビョルン美少年すぎる。天使みたい。
800あぼーん
NGNGあぼーん
2018/05/26(土) 01:40:17.05ID:R0umEHSi
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
2018/05/27(日) 14:31:36.92ID:u/tX8pv8
ビョルンは超美少年なんだけど
あの映画のタジオはどうもやらされてる感ありありで
そのカッコつけな様子にときどきプッとなってしまう
いかにも深刻そうなアッシェンバッハ教授にもときどきプッとなる
見方によってはかなり笑える映画
あの映画のタジオはどうもやらされてる感ありありで
そのカッコつけな様子にときどきプッとなってしまう
いかにも深刻そうなアッシェンバッハ教授にもときどきプッとなる
見方によってはかなり笑える映画
803無名画座@リバイバル上映中
2018/06/15(金) 08:51:37.22ID:cX2qsqGm >>802
その映画の前年だか前々年だかで、地元の群像劇の青春ドラマに出ていた頃は
女の子に恋する普通の少年役をごく自然に演じていた
タッジオ役が普段のビョルンとは全く似ても似つかない役だからだと思う
その映画の前年だか前々年だかで、地元の群像劇の青春ドラマに出ていた頃は
女の子に恋する普通の少年役をごく自然に演じていた
タッジオ役が普段のビョルンとは全く似ても似つかない役だからだと思う
2018/06/17(日) 14:05:25.09ID:TYSMNWyg
いったんヴェニスを去る決断をしたが
それがアクシデントでご破算になったアッシェンバッハ教授が
「ヨカッタヨカッタ、またこれでタジオたんに会える、タジオた〜ん、わ〜い」と
嬉しさを隠し切れないシーンが可愛らしくて萌えます
それがアクシデントでご破算になったアッシェンバッハ教授が
「ヨカッタヨカッタ、またこれでタジオたんに会える、タジオた〜ん、わ〜い」と
嬉しさを隠し切れないシーンが可愛らしくて萌えます
2018/06/19(火) 11:30:30.99ID:2/mnk1xn
これからNHKBSで放送
2018/06/26(火) 11:57:59.82ID:7i8B9gBM
ケアリー・エルウィスとかアナカンやモーリスで沢山出てきた美男俳優も
長続きしないだろうな、とくにケアリーは頭弱の役だったから、この子は一発屋
だろうと思っていたら、ソウに主演したりコンスタントに貪欲に仕事してて、
凄く意外だった 他のメンバーも役の幅広げて頑張ってる
美少年なり難し、だけど頑張ってるから応援したい
長続きしないだろうな、とくにケアリーは頭弱の役だったから、この子は一発屋
だろうと思っていたら、ソウに主演したりコンスタントに貪欲に仕事してて、
凄く意外だった 他のメンバーも役の幅広げて頑張ってる
美少年なり難し、だけど頑張ってるから応援したい
2018/06/30(土) 02:47:43.75ID:4J0y5YpZ
2018/06/30(土) 16:30:04.36ID:MChzKpu8
あー水銀か
第一次世界大戦直前だとするとタッジオは1900年頃の生まれになるのかな
原作だとタッジオは長生きしないだろうみたいな事を言われていたけど
結核とか喘息とかで療養中の設定だったのかな
第一次世界大戦直前だとするとタッジオは1900年頃の生まれになるのかな
原作だとタッジオは長生きしないだろうみたいな事を言われていたけど
結核とか喘息とかで療養中の設定だったのかな
809無名画座@リバイバル上映中
2018/08/13(月) 09:51:16.38ID:gpd/fvp82018/09/28(金) 08:03:01.14ID:goM5e5Aq
>>804
トーマス・マンは1911年にヴェニスに旅していて作品は1912年に発表されてますね
タッジオのモデルはとても魅力的な、絵のように可愛らしい13歳くらいの少年だったそうな
その少年はポーランド貴族でヴワティワス・モリス男爵。1986年まで存命で
後年、トーマス・マンの未亡人カーチャと会ってます。マンは奥さん連れてヴェニスに行って
少年に見とれて追いかけ回してたんだけど、少年側は大人になってヴィスコンティ映画を
見るまで自分がそういう風に見られていたのを知らなくて(なんか時代と場所が…)と思い当たり
本を読んで確信してマンの遺族に連絡したらしい。奥様も現場を見て居たので
彼がモデルだったことを確認して昔話をしたという
トーマス・マンは1911年にヴェニスに旅していて作品は1912年に発表されてますね
タッジオのモデルはとても魅力的な、絵のように可愛らしい13歳くらいの少年だったそうな
その少年はポーランド貴族でヴワティワス・モリス男爵。1986年まで存命で
後年、トーマス・マンの未亡人カーチャと会ってます。マンは奥さん連れてヴェニスに行って
少年に見とれて追いかけ回してたんだけど、少年側は大人になってヴィスコンティ映画を
見るまで自分がそういう風に見られていたのを知らなくて(なんか時代と場所が…)と思い当たり
本を読んで確信してマンの遺族に連絡したらしい。奥様も現場を見て居たので
彼がモデルだったことを確認して昔話をしたという
2018/09/28(金) 08:12:37.13ID:goM5e5Aq
812無名画座@リバイバル上映中
2018/10/24(水) 05:36:40.34ID:Ew3jobjg ヴェニスで検索したらヒットしなかったからスレが無いのかと思っていた
ベニスか
ベニスか
2018/10/24(水) 19:29:13.08ID:n1GVUeyM
ペニスに死す
814無名画座@リバイバル上映中
2018/10/25(木) 05:48:41.85ID:MSmwbDoP この映画、教授視点で進む物語のせいでそれ以外の登場人物の個性が殆ど描かれていないな
タッジオがどう言う性格でどんなキャラなのかも描写が無い
唯一分かりやすくキャラが描かれているのは教授と反対の立ち位置にいる友人くらいだね
タッジオがどう言う性格でどんなキャラなのかも描写が無い
唯一分かりやすくキャラが描かれているのは教授と反対の立ち位置にいる友人くらいだね
2018/10/30(火) 20:06:29.11ID:ICTEwv/j
そらあ、現実じゃなくイデーの映画だもん、基本
教授の友人だってあれ、キャラじゃなくイデーだよ
教授の友人だってあれ、キャラじゃなくイデーだよ
2018/10/30(火) 20:13:06.18ID:ICTEwv/j
タッジオなんてもう、イデーそのものw
2018/11/05(月) 03:23:24.59ID:OSsf3CR6
ベニスに死すは、追いかける美少年を美少女に変えたら
全く違う意味合いの映画になってしまうんだよね
例えそれがアンドレセンに違わないレベルの絶世の美少女でもさ。
全く違う意味合いの映画になってしまうんだよね
例えそれがアンドレセンに違わないレベルの絶世の美少女でもさ。
2018/11/09(金) 06:05:46.68ID:F/6VbO8m
美少女は性欲の対象だけど
美少年は失った自分自身の未来が対象だからね
美少年は失った自分自身の未来が対象だからね
819無名画座@リバイバル上映中
2018/11/18(日) 01:43:51.16ID:5p5Cd8vD 思ったんだけど、今の女子中高生にビョルンを見せても美しいと感じるのかな?
2018/11/18(日) 06:59:47.96ID:tDQdct8I
思うけど
特にポーズ撮った決め写真
特にポーズ撮った決め写真
2018/11/21(水) 14:27:29.43ID:hRJtXNAJ
映画のエルネストとか本田クンとかは、今見ると正直自意識過剰やろwとか言いたくなるねw
2018/12/05(水) 08:47:00.51ID:8dFW/eOf
成上りではない本物の貴族・上流階級がいた時代の終焉の物語でもあ
「気取り」でなくあれが彼等の普通の身ごなしで、映画や芸能界のスターが
それを模倣した演出で一般庶民を引き付けたのが20世紀の60年代くらいまでかな
ヴィスコンティ自身が貴族で、ああいう世界を身をもって知っていた最後の世代
原作者のトーマス・マンは「市民」だけど累代のブルジョワという意味だしね゜
学識業績でフォンの称号を得た教授のタジィオへの視線には高貴への憧憬もある
「気取り」でなくあれが彼等の普通の身ごなしで、映画や芸能界のスターが
それを模倣した演出で一般庶民を引き付けたのが20世紀の60年代くらいまでかな
ヴィスコンティ自身が貴族で、ああいう世界を身をもって知っていた最後の世代
原作者のトーマス・マンは「市民」だけど累代のブルジョワという意味だしね゜
学識業績でフォンの称号を得た教授のタジィオへの視線には高貴への憧憬もある
823無名画座@リバイバル上映中
2019/01/05(土) 04:51:00.93ID:aM5AecQj 自分もあの床屋→化粧の場面がなんだか妙に印象に残る
2019/01/06(日) 16:10:18.74ID:VoXjDFoL
俺にそっくり
馬面なとこが
馬面なとこが
825あぼーん
NGNGあぼーん
2019/02/25(月) 14:23:07.20ID:7vBP7+5A
4k修復でリバイバル上映されるぞ
http://asa10.eiga.com/2019/cinema/924.html
http://asa10.eiga.com/2019/cinema/924.html
2019/03/22(金) 01:17:23.80ID:tB7EvZNu
一昨日、NHKのBSで再放送
2019/04/09(火) 19:21:50.63ID:qJMzhN+C
6月にシネフィルWOWOWで放送
829無名画座@リバイバル上映中
2019/07/09(火) 15:38:27.07ID:IXfqE7Co >>5
美しい人は、神様が早くお召しになってしまうのではないのか…。
美しい人は、神様が早くお召しになってしまうのではないのか…。
830無名画座@リバイバル上映中
2019/07/09(火) 15:39:13.71ID:IXfqE7Co >>828
現在放映中です。
現在放映中です。
2019/09/24(火) 20:36:06.00ID:4FRupE8t
誰も午前10時の映画祭で見てないのかな
2019/10/20(日) 14:35:27.75ID:R5+DUHhI
2019/10/20(日) 18:09:08.97ID:HkEsNiZ+
一人称が「僕」の中年コスプレイヤー…
女のほうの虚言に物知らずな男が騙されてるだけじゃねw
コスプレ関係わからないけど、詳しい人が見たらヲチられ歴でてくるかもね
女のほうの虚言に物知らずな男が騙されてるだけじゃねw
コスプレ関係わからないけど、詳しい人が見たらヲチられ歴でてくるかもね
2019/10/20(日) 18:09:33.10ID:FpGqA5Nh
一人称が「僕」の中年コスプレイヤー…
女のほうの虚言に物知らずな男が騙されてるだけじゃねw
コスプレ関係わからないけど、詳しい人が見たらヲチられ歴でてくるかもね
女のほうの虚言に物知らずな男が騙されてるだけじゃねw
コスプレ関係わからないけど、詳しい人が見たらヲチられ歴でてくるかもね
2019/10/20(日) 18:25:37.68ID:/Psoyp7r
ビョルンの娘さんはもう子供もいるはずだしおかしいな
2019/10/21(月) 22:51:50.34ID:5SSnrrTT
自称隠し子らしい
2019/10/22(火) 03:53:25.58ID:EpNK6uDF
でも三年前前まで一緒に住んでたって言ってるw
2019/11/02(土) 16:37:50.15ID:UZgXhtY+
髪型で美少年ぽい雰囲気出してるだけの馬面
2020/01/21(火) 14:21:24.31ID:4EcMINcD
予告しか見てないけど永遠に僕のものって映画の金髪は皆さん的にどうなの
映画のスレなかった
映画のスレなかった
2020/01/26(日) 21:03:19.69ID:KwdZlW3Z
お誕生日おめでとう
2020/01/27(月) 09:47:34.02ID:R0mGg1Ct
Twitterの隠し子騒動どうなった?
842無名画座@リバイバル上映中
2020/02/11(火) 23:15:17.20ID:N1MTSJfb 2020/02/11 14:35掲載
http://amass.jp/131159/
イタリア映画界の巨匠ルキノ・ヴィスコンティが、美少年への思いを募らせた老作曲家の苦悩を描いた映画『ベニスに死す』。日本テレビの「映画天国」枠で3月2日(月)深夜に放送されます。
作曲家グスタフ・マーラーをモデルに描かれたトーマス・マンの原作を基に映画化。「ドイツ三部作」と呼ばれる作品のひとつ。
■『ベニスに死す』1971年 イタリア/フランス
日本テレビ 3月3日(火)1:59〜3:59(月曜深夜)
<監督>
ルキノ・ヴィスコンティ
<キャスト>
ダーク・ボガード
ビョルン・アンドレセン
シルヴァーナ・マンガーノ
<解説&ストーリー>
ただひたすらに美しい、愛と死の一大交響詩−。壮麗な水の都を舞台に巨匠ビスコンティが描き上げる、究極の「美」
ドイツの高名な老作曲家アッシェンバッハ(ダーク・ボガード)は静養の為に赴いたベニスで、究極の美を体現したような美少年タージオ(ビョルン・アンドレセン)に出会う。
ゆるくカールした金髪と澄んだ碧眼の瞳。まるでギリシャ彫刻のようなタージオにアッシェンバッハは次第に心を奪われてゆく…。
番組ページ:
http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/20200303.html
http://amass.jp/131159/
イタリア映画界の巨匠ルキノ・ヴィスコンティが、美少年への思いを募らせた老作曲家の苦悩を描いた映画『ベニスに死す』。日本テレビの「映画天国」枠で3月2日(月)深夜に放送されます。
作曲家グスタフ・マーラーをモデルに描かれたトーマス・マンの原作を基に映画化。「ドイツ三部作」と呼ばれる作品のひとつ。
■『ベニスに死す』1971年 イタリア/フランス
日本テレビ 3月3日(火)1:59〜3:59(月曜深夜)
<監督>
ルキノ・ヴィスコンティ
<キャスト>
ダーク・ボガード
ビョルン・アンドレセン
シルヴァーナ・マンガーノ
<解説&ストーリー>
ただひたすらに美しい、愛と死の一大交響詩−。壮麗な水の都を舞台に巨匠ビスコンティが描き上げる、究極の「美」
ドイツの高名な老作曲家アッシェンバッハ(ダーク・ボガード)は静養の為に赴いたベニスで、究極の美を体現したような美少年タージオ(ビョルン・アンドレセン)に出会う。
ゆるくカールした金髪と澄んだ碧眼の瞳。まるでギリシャ彫刻のようなタージオにアッシェンバッハは次第に心を奪われてゆく…。
番組ページ:
http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/20200303.html
2020/02/12(水) 00:53:15.67ID:FuZoUbY4
初めて知ったけど綺麗な顔で惚れたわ
画像検索しまくった
画像検索しまくった
2020/02/12(水) 20:44:26.59ID:or8m80v8
吹き替えなら価値あるなー!
2020/02/13(木) 07:46:42.49ID:AHxYK+Gs
地上波は大抵吹き替えなんだが
芸術的な作品なので字幕かも知れん
昔(1990年代)、テレビ朝日が深夜に放送した際には吹き替え版だったよ
あの当時の吹き替えをそのまま使うのか、はたまた新たに吹き替えるのか、面倒くさいから字幕で垂れ流すのか...
芸術的な作品なので字幕かも知れん
昔(1990年代)、テレビ朝日が深夜に放送した際には吹き替え版だったよ
あの当時の吹き替えをそのまま使うのか、はたまた新たに吹き替えるのか、面倒くさいから字幕で垂れ流すのか...
2020/02/16(日) 16:00:57.58ID:2xpvGjlX
ある有名な写真家がこの作品は写真集みたいだと言っていた
映画ではなく小説だけど森茉莉の文体はまさに写真集だと思っている
映画ではなく小説だけど森茉莉の文体はまさに写真集だと思っている
2020/02/16(日) 18:34:12.79ID:wn3tuGU6
そうかもな
「家族の肖像」と「イノセント」は油絵やな
ゴテゴテした濃い油絵やのうて落ち着いた油絵な
ちなみにコテコテの関西弁はヴィスコンティにはライクア水と油絵やけどな
せやけど神戸の街並みはヴィスコンティしとるんよな
なんでか知らんけどな
「家族の肖像」と「イノセント」は油絵やな
ゴテゴテした濃い油絵やのうて落ち着いた油絵な
ちなみにコテコテの関西弁はヴィスコンティにはライクア水と油絵やけどな
せやけど神戸の街並みはヴィスコンティしとるんよな
なんでか知らんけどな
848無名画座@リバイバル上映中
2020/02/19(水) 16:31:55.80ID:slj58dtg BSじゃなくて地上波なのか
2020/02/19(水) 23:43:42.18ID:ayvtA/L7
本国でのこの人の現在の立ち位置ってどんな感じなんだろう?
世界的には消えた扱いだけど、断続的で国内限定はいえ何だかんだで50年は俳優業続けてるってことだよね。日本とは芸能界?のシステムとは色々違うんだろうけど結構凄いと思うんだけど。
世界的には消えた扱いだけど、断続的で国内限定はいえ何だかんだで50年は俳優業続けてるってことだよね。日本とは芸能界?のシステムとは色々違うんだろうけど結構凄いと思うんだけど。
2020/02/19(水) 23:56:42.71ID:ayvtA/L7
あと、ビスコンティの死の直後に復帰ってのも意味深
2020/02/20(木) 15:39:58.17ID:0KU4UFHY
>>846
森茉莉wwww
森茉莉wwww
2020/02/20(木) 17:03:49.88ID:gSA9X8HF
強烈な補正がどこで入ったんだか、ビョルンは夭折したと思い込んでたんだよね 20代だか若くてきれいな頃に
実際は元気で生きててよかったわけだが 他にそう思ってた人いないかな
実際は元気で生きててよかったわけだが 他にそう思ってた人いないかな
2020/02/23(日) 09:45:10.97ID:IP6xnHcH
https://togetter.com/li/1471753
ツイッターでは現在の容姿も好評だね
ツイッターでは現在の容姿も好評だね
2020/02/24(月) 16:40:59.19ID:+47M+aDE
ミッドサマー part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1582505965/
25 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9371-lwO2) ▼ New! 2020/02/24(月) 11:55:15.21 ID:ntwb6xEI0
観る前にビョルン・アンドレセンが出てるっていうんで黒幕的な爺さん役かと思ったら速攻で死ぬ上に顔面潰されたところに衝撃を受けた
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1582505965/
25 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9371-lwO2) ▼ New! 2020/02/24(月) 11:55:15.21 ID:ntwb6xEI0
観る前にビョルン・アンドレセンが出てるっていうんで黒幕的な爺さん役かと思ったら速攻で死ぬ上に顔面潰されたところに衝撃を受けた
2020/02/25(火) 20:26:52.48ID:LqqpwWCw
>>853
Twitterの隠し子騒動どうなったんだろう?
Twitterの隠し子騒動どうなったんだろう?
2020/02/28(金) 02:46:51.37ID:HnN5CFla
日本の俳優だと誰が適役だろ?
ボガードは真田広之で
ボガードは真田広之で
2020/02/28(金) 17:27:55.42ID:PajQRcWG
可愛い系、イケメンはいるけど
「人工の美を遥かに凌駕する造形の神が作りたもうた天然の美少年」と言う
伝説レベルの俳優はいないな
「人工の美を遥かに凌駕する造形の神が作りたもうた天然の美少年」と言う
伝説レベルの俳優はいないな
2020/02/29(土) 09:54:11.15ID:cCbH2jXp
人工の美・・・・・・・・・・整形
天然の美少年・・・・・・アホな美少年
つまり、「整形を遥かに凌駕するアホな美少年」と読み換えてちょと笑った
天然の美少年・・・・・・アホな美少年
つまり、「整形を遥かに凌駕するアホな美少年」と読み換えてちょと笑った
2020/03/01(日) 08:58:11.42ID:n4NG9ECf
【映画】『ミッドサマー』に『ベニスに死す』美少年役のビョルン・アンドレセンが出演し話題に…「あの美少年が!」「まさか……」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582721760/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582721760/
2020/03/01(日) 09:12:44.16ID:n4NG9ECf
一周回って良い歳の取り方してるよね
ご老人になられてファンタジー系の映画が似合うというか
仙人のような良い感じになってて良い
ご老人になられてファンタジー系の映画が似合うというか
仙人のような良い感じになってて良い
2020/03/02(月) 19:40:52.06ID:lO7FcnYh
今夜の再放送
日本テレビで深夜1時59分からね
日本テレビで深夜1時59分からね
2020/03/02(月) 20:46:36.83ID:6pZDS78P
ウチの地方ではやらない・・・涙
2020/03/03(火) 02:34:46.71ID:3W7IhYrm
>>789
たしか15くらいだったはず
たしか15くらいだったはず
2020/03/03(火) 02:35:14.44ID:3W7IhYrm
>>863
誤爆すいません
誤爆すいません
2020/03/03(火) 10:25:33.02ID:8/UvzBM6
ビョルンはオーディション受けた時に14歳、撮影時は15歳
55歳の教授があの妖艶なタジオに恋焦がれるのは分かる
でもモデルとなったモエス男爵はトーマス・マンと出会った時に11歳だったらしいから
もしリアル11歳の子役を使っていたらかなり犯罪者級の臭いのする映画になっていたと思う
55歳の教授があの妖艶なタジオに恋焦がれるのは分かる
でもモデルとなったモエス男爵はトーマス・マンと出会った時に11歳だったらしいから
もしリアル11歳の子役を使っていたらかなり犯罪者級の臭いのする映画になっていたと思う
2020/03/03(火) 11:27:42.00ID:x7x9q3YS
山城しんごも晩年は悲惨だったね
867無名画座@リバイバル上映中
2020/03/03(火) 17:50:38.07ID:0J1BnDm4 撮影時のビョルンて身長いくつだったんだろ?
久々に見たけど思っていたより高かった
久々に見たけど思っていたより高かった
868無名画座@リバイバル上映中
2020/03/04(水) 19:29:04.44ID:WSL5MPR1 >>847
細雪は?
細雪は?
869無名画座@リバイバル上映中
2020/03/11(水) 17:06:51.93ID:Qo9XkkHv イタリアはコロナで大変な事になってるな
日テレで放送したの一週間前だっけ
日テレで放送したの一週間前だっけ
2020/03/12(木) 01:23:15.35ID:gs2yknTD
>>869
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
実況スレのリンクあります
放送日があと1週間遅ければ放送中止になってたかもしれません
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
実況スレのリンクあります
放送日があと1週間遅ければ放送中止になってたかもしれません
2020/03/12(木) 03:51:53.38ID:2fTPQa5l
イタリアまじでヤバイな
872無名画座@リバイバル上映中
2020/05/12(火) 07:37:09.03ID:jJLPeCRy 夜空はスターが いっぱい・・・
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
あの名優も、あの美女も… 。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ みんな 星になってしまったわ・・・ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
あの名優も、あの美女も… 。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ みんな 星になってしまったわ・・・ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''
2021/02/20(土) 21:16:38.98ID:kCYmlpfI
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/g35475943/born-into-a-whutering-family-bjorn-andresen-210216/
大人たちに性的に食い物にされた“世界一美しい少年”〜『ベニスに死す』ビョルン・アンドレセン 【毒家族に生まれて】
50年前、「ルーヴルに飾るべき」とまで評された美少年の人生は、名声と引き換えに汚された。
2021/02/16
wikiとかである程度は知ってはいたが
ここまで壮絶とはね
大人たちに性的に食い物にされた“世界一美しい少年”〜『ベニスに死す』ビョルン・アンドレセン 【毒家族に生まれて】
50年前、「ルーヴルに飾るべき」とまで評された美少年の人生は、名声と引き換えに汚された。
2021/02/16
wikiとかである程度は知ってはいたが
ここまで壮絶とはね
2021/03/07(日) 14:38:09.58ID:d2i/Wfyh
>>873
海外のレビュー読むとヴィスコンティについては直接的な言及は無いっぽいしそんな大したドキュメンタリーじゃなさそうだけどな
https://thequeerreview.com/2021/01/29/sundance-2021-film-review-the-most-beautiful-boy-in-the-world-★★1-2/
https://www.eyeforfilm.co.uk/review/the-most-beautiful-boy-in-the-world-2021-film-review-by-amber-wilkinson
https://deadline.com/2021/01/the-most-beautiful-boy-in-the-world-review-sundance-documentary-1234682836/
海外のレビュー読むとヴィスコンティについては直接的な言及は無いっぽいしそんな大したドキュメンタリーじゃなさそうだけどな
https://thequeerreview.com/2021/01/29/sundance-2021-film-review-the-most-beautiful-boy-in-the-world-★★1-2/
https://www.eyeforfilm.co.uk/review/the-most-beautiful-boy-in-the-world-2021-film-review-by-amber-wilkinson
https://deadline.com/2021/01/the-most-beautiful-boy-in-the-world-review-sundance-documentary-1234682836/
2021/03/07(日) 15:21:18.50ID:4bDLyVio
876無名画座@リバイバル上映中
2021/03/20(土) 00:07:54.86ID:sfxCcpWp 映画天国:日本テレビの深夜映画枠が3月で終了 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616146383/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616146383/
877無名画座@リバイバル上映中
2021/11/04(木) 12:03:58.51ID:CHpNFQ6r >>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
878無名画座@リバイバル上映中
2021/11/14(日) 00:47:13.65ID:fzEi8tVg 来月17日(金)に劇場公開されるビヨルン・アンドレセンに迫ったドキュメンタリー映画のスレ
『 世界で一番美しい少年 』 あの超絶美少年は今?
https://lavnder.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1636817341/[映画作品・人]
『 世界で一番美しい少年 』 あの超絶美少年は今?
https://lavnder.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1636817341/[映画作品・人]
879訂正
2021/11/14(日) 00:49:35.14ID:fzEi8tVg880無名画座@リバイバル上映中
2021/11/29(月) 12:07:46.34ID:rFFK7NeF ヒットラーが登場するドイツにおいて
LGBTは罪ではないと訴えた精神科医が実はホモだった
その愛人(もちろん男)の服装がこの映画とほぼ同じだった
LGBTは罪ではないと訴えた精神科医が実はホモだった
その愛人(もちろん男)の服装がこの映画とほぼ同じだった
2021/12/28(火) 00:10:44.94ID:nPBWHE7/
ドキュメンタリー見てきたよ
途中から自分まで苦しくなってきて何度か席を立とうかと思うくらいエグかった
良くこの映画への出演OKしたなと思ったよ
本人も作中で鬱状態の時期もあったと語っていたけど、この作品に出ることでまた自分の過去が繰り返されるし消費されることになるから、その後大丈夫だったんだろうかと心配になる
途中で池田理代子のアニメが挟まるシーンがあったけど、オスカルがアンドレとキスするシーンなんかもうエグくて見てられんかったわ
毒親、セクハラ、若年者への搾取、他にも書けないくらいの人生の苦渋を舐めてるけど、地獄のフルコース過ぎるしとにかく余生では平穏な幸せを手に入れて欲しいよ…
コロナ禍で興行収入どれだけあるか分からんけど、映画を観る消費者の落とす金で少しでも救われて欲しい
途中から自分まで苦しくなってきて何度か席を立とうかと思うくらいエグかった
良くこの映画への出演OKしたなと思ったよ
本人も作中で鬱状態の時期もあったと語っていたけど、この作品に出ることでまた自分の過去が繰り返されるし消費されることになるから、その後大丈夫だったんだろうかと心配になる
途中で池田理代子のアニメが挟まるシーンがあったけど、オスカルがアンドレとキスするシーンなんかもうエグくて見てられんかったわ
毒親、セクハラ、若年者への搾取、他にも書けないくらいの人生の苦渋を舐めてるけど、地獄のフルコース過ぎるしとにかく余生では平穏な幸せを手に入れて欲しいよ…
コロナ禍で興行収入どれだけあるか分からんけど、映画を観る消費者の落とす金で少しでも救われて欲しい
882無名画座@リバイバル上映中
2022/07/03(日) 23:22:42.49ID:kAWwnPng https://i.imgur.com/jSIMbAw.jpg
https://i.imgur.com/uyHd0Cg.jpg
https://i.imgur.com/IFyeH00.jpg
https://i.imgur.com/i5Kj0f4.jpg
https://i.imgur.com/4tM3YaB.jpg
https://i.imgur.com/UG1yNQn.jpg
https://i.imgur.com/Vir1bCa.jpg
https://i.imgur.com/uj7pZut.jpg
https://i.imgur.com/YBSmBVb.jpg
https://i.imgur.com/3YzhYaA.jpg
https://i.imgur.com/uyHd0Cg.jpg
https://i.imgur.com/IFyeH00.jpg
https://i.imgur.com/i5Kj0f4.jpg
https://i.imgur.com/4tM3YaB.jpg
https://i.imgur.com/UG1yNQn.jpg
https://i.imgur.com/Vir1bCa.jpg
https://i.imgur.com/uj7pZut.jpg
https://i.imgur.com/YBSmBVb.jpg
https://i.imgur.com/3YzhYaA.jpg
883無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 22:18:56.49ID:oXeffqvT884無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 08:26:53.17ID:h6DlkGkJ セディ的な。
2022/09/24(土) 02:01:32.11ID:tJsZ8U9M
>>873
その記事はいいとしても他の記事がもう極左的な偏った内容で占められていて吐き気がした
その記事はいいとしても他の記事がもう極左的な偏った内容で占められていて吐き気がした
2022/12/07(水) 15:22:44.00ID:wi2t9g29
イグイグゥ
2022/12/09(金) 10:33:37.57ID:vHZIf8ZP
今月17日にWOWOWでドキュメンタリーが放映されるから観るわ
しかもヴェニスに死すとセット
しかもヴェニスに死すとセット
2022/12/18(日) 01:24:43.05ID:qoT70DoM
見た。
ベルばらの作者のおばさんが恥ずかしい。
「ビヨルンの内面までちゃんと見えていたんだなって思いました」
編集されていたけれど、どういう経緯であんな発言ふぁ
ベルばらの作者のおばさんが恥ずかしい。
「ビヨルンの内面までちゃんと見えていたんだなって思いました」
編集されていたけれど、どういう経緯であんな発言ふぁ
2022/12/19(月) 00:17:57.42ID:bDQ+Qmiu
「世界で一番美しい少年」はクソ後味の悪い映画だった
煙草のヤニで黄色くなったビヨルンのヒゲに嫌悪感を感じた
その後に観た「ベニスに死す」で心が洗われた
なんだかんだいってヴィスコンティすごい
10代で観たときよりも50代で観た今のほうが感激が大きい
煙草のヤニで黄色くなったビヨルンのヒゲに嫌悪感を感じた
その後に観た「ベニスに死す」で心が洗われた
なんだかんだいってヴィスコンティすごい
10代で観たときよりも50代で観た今のほうが感激が大きい
2022/12/22(木) 18:49:58.16ID:LnyA7cVV
ダーク・ボガードの役は帰ってきたウルトラマンの団次郎が演っても違和感ない
2022/12/27(火) 21:34:35.06ID:938GwXem
どっちも初めて見たけどかっこいい爺だと思ったけどなあ
ミッドサマーに出てたとは知らんかった
ミッドサマーに出てたとは知らんかった
2022/12/31(土) 19:36:55.90ID:Muim8M/t
ビヨルンは生活力ゼロだね…
これまでつきあってきた女性たちが献身的に面倒みてたんだろうけど
本人にヒモの自覚がないのがすごい
ハリウッドのキャスティングディレクターさんたち、ビヨルンに仕事あげてください
これまでつきあってきた女性たちが献身的に面倒みてたんだろうけど
本人にヒモの自覚がないのがすごい
ハリウッドのキャスティングディレクターさんたち、ビヨルンに仕事あげてください
893無名画座@リバイバル上映中
2023/01/03(火) 02:37:47.03ID:h6fltDR/ ビョルンはずっと好きで
中年ぐらいの時に検索に引っかかった
荒んだ感じの中年オヤジ姿もなかなかイイじゃんって思ってた
世界で一番観て可哀想だなーとは思ったけど
ビョルンってアホなんじゃないのとも思いました
中年ぐらいの時に検索に引っかかった
荒んだ感じの中年オヤジ姿もなかなかイイじゃんって思ってた
世界で一番観て可哀想だなーとは思ったけど
ビョルンってアホなんじゃないのとも思いました
2023/01/03(火) 04:44:56.73ID:BC+WjqXj
子役なんてこの人だけではなく、悲惨な人生を歩んだ人が多いよ
2023/01/06(金) 11:58:20.78ID:xCtkeBus
>>894
それは殆どの人は知ってると思う
バブルの頃に子役の悲惨さみたいな本も出てたし
わりと情報があるハリウッドの子役と違ってビョルンは
あれだけの名作に出た人がその後まったく
表に出てなかったからやっと情報が出た今悲しい
中年期は離婚してた事と途中音楽教師やってた情報がちょっとだけ、ミッドサマーの前に60になる頃に俳優として復活のニュースがちょっぴり出たけど
青年期の姿を殆ど見れないのが残念だわ
来日の頃美人のお母さんと来たって写真付記事も
昔良くある作りだったんだね
家に招待した人も騙されてたんだわ芸能界怖い
それは殆どの人は知ってると思う
バブルの頃に子役の悲惨さみたいな本も出てたし
わりと情報があるハリウッドの子役と違ってビョルンは
あれだけの名作に出た人がその後まったく
表に出てなかったからやっと情報が出た今悲しい
中年期は離婚してた事と途中音楽教師やってた情報がちょっとだけ、ミッドサマーの前に60になる頃に俳優として復活のニュースがちょっぴり出たけど
青年期の姿を殆ど見れないのが残念だわ
来日の頃美人のお母さんと来たって写真付記事も
昔良くある作りだったんだね
家に招待した人も騙されてたんだわ芸能界怖い
896瞳はダイアモンド
2023/02/01(水) 20:52:29.87ID:+D/W+KXN ★
2023/03/03(金) 15:42:22.08ID:/EWxQakw
途中でで態度を豹変させて悪口雑言でののしり倒す元カノが怖い…
2023/03/03(金) 21:32:50.40ID:8iPJWhpY
>>865
へえ、原作のモデルはそんな子供だったのか。
古代ギリシャローマで繰り返し作られてきた「とげ抜く少年」そのまんまだね。
しかしその後のキリスト教文化では美としての少年は廃れてマンが少しは理解したってことかな。
少年愛はたくさんあるが、少年の美に敏感だったのは古代ギリシャと日本文化(能など)だけかも。
へえ、原作のモデルはそんな子供だったのか。
古代ギリシャローマで繰り返し作られてきた「とげ抜く少年」そのまんまだね。
しかしその後のキリスト教文化では美としての少年は廃れてマンが少しは理解したってことかな。
少年愛はたくさんあるが、少年の美に敏感だったのは古代ギリシャと日本文化(能など)だけかも。
899無名画座@リバイバル上映中
2023/03/06(月) 02:01:41.12ID:YM/HIIO12023/04/17(月) 08:51:20.58ID:4Gs77nzM
NHKのBSでまたやるよね
2023/04/20(木) 06:55:30.97ID:PdXgk17D
少年愛の美学
902無名画座@リバイバル上映中
2023/04/25(火) 23:00:04.29ID:j6C207PD カルキン君とどっちが悲惨なことに?
2023/06/21(水) 08:41:46.16ID:LsyaL5Gm
ムービープラスで
6.28 「ベニスに死す」
6.29 「世界で一番美しい少年」
6.28 「ベニスに死す」
6.29 「世界で一番美しい少年」
2023/06/23(金) 20:43:26.91ID:u/r2ikso
movieプラス画質悪いw
2023/08/22(火) 06:04:05.72ID:u2gJR08/
わー、気持ちが高まるなあ!
2023/09/18(月) 08:06:27.86ID:DdjsLIU5
海外の雑誌を見てたら「ヴェニスに死す」(マンの原作のほうね)の
アッシェンバッハは“わざと”これらに罹患した、って書いてあって驚いた
そういう読み方もできるのか
タドズィオへの未練でぐずぐずしつつフルーツ食ったのが命取りだったのかと思ってた
アッシェンバッハは“わざと”これらに罹患した、って書いてあって驚いた
そういう読み方もできるのか
タドズィオへの未練でぐずぐずしつつフルーツ食ったのが命取りだったのかと思ってた
2024/03/10(日) 09:41:16.55ID:zAY07rDs
>>1
ダーク・ボガード❤
ダーク・ボガード❤
2024/03/10(日) 17:14:02.89ID:QHEIF9s/
>>1
ルキノ・ヴィスコンティ❤
ルキノ・ヴィスコンティ❤
2024/03/20(水) 04:04:35.94ID:sPoyB9cj
>>1
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
910無名画座@リバイバル上映中
2024/03/20(水) 19:13:27.28ID:A12PGWyl >マンに見初められた美少年は自分の方をじろじろ眺めるドイツ作家の存在を意識しており、
じろじろ眺めてたんだwww
じろじろ眺めてたんだwww
2024/04/29(月) 04:27:22.15ID:nj+0UdEn
アンドレセン
912無名画座@リバイバル上映中
2024/05/02(木) 03:56:08.95ID:5XBZsB6h こっち見んな
913無名画座@リバイバル上映中
2024/05/03(金) 04:03:58.38ID:JoWKTo/m あれは色恋と食欲は死ぬまで・・を体現してるのである。
914無名画座@リバイバル上映中
2024/05/28(火) 03:46:49.41ID:iWdNXNGn >>54
バート・ランカスターだと個性が強すぎるかな
ナヨナヨしてないと
モデルになった作曲家の映画で
ホームで白服でヒゲと帽子の男が坐ってる
まわりを少年がぐるぐる回るシーンが
あってニヤニヤしたな
バート・ランカスターだと個性が強すぎるかな
ナヨナヨしてないと
モデルになった作曲家の映画で
ホームで白服でヒゲと帽子の男が坐ってる
まわりを少年がぐるぐる回るシーンが
あってニヤニヤしたな
2024/10/11(金) 06:17:21.72ID:ZqRalwu6
>>1
関連スレッド
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
関連スレッド
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
2024/10/27(日) 05:06:47.03ID:MHFQe3GR
>>1
関連スレッド
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
映画「ベニスに死す」
(トーマス・マン&グスタフ・マーラー)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1584671117/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
関連スレッド
ルキノ・ヴィスコンティ総合スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1471885389/
映画「ベニスに死す」
(トーマス・マン&グスタフ・マーラー)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1584671117/
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【美少年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1242381502/
2024/11/24(日) 22:35:20.66ID:OljEz6kH
片野
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- __Q、イスラエルの諜報活動だった… [827565401]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
- __マイナ保険証使うとお医者さんにみんなの収入丸見えになってるんだって! [827565401]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! [819669825]