X

【ぐっすり】ベッド総合64【眠りたい】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:05:46.32ID:bvDlTPDR
【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1683471632/
2名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:06:54.41ID:bvDlTPDR
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
http://www.serta-japan.jp/
マットレス,全米ランキング4位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
https://sealy-jp.com/
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
 テンピュールジャパンhttp://jp.tempur.com/mattress/ 全米ランキング2位合併したため追加 シーリーの日本での製作元→http://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
http://www.simmons.co.jp/
マットレス,全米ランキング3位
ポケットコイルの大規模商業化元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの商業化元祖。)
●フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。イギリスのスランバーランドも展開
●東京ベッド
http://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
http://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
http://dreambed.jp/   ルフ http://www.ruf-betten.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッド、ルフなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
http://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッド
http://www.paramount.co.jp/    http://intime.paramount.co.jp/
医療介護用マットレスが中心 一般向けのスマートスリープもある
3名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:07:25.00ID:bvDlTPDR
・東京スプリング
   http://tokyospring.co.jp/
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
  http://www.wedostyle.co.jp/
  細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
  http://www.granz-jp.com/
  ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造

Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット催事情報あり
http://www.seiloo.co.jp/
インテリアプラス←ベッドのアウトレット催事情報あり
https://www.interior-plus.jp/
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttps://www.serta.com/index.html
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
4名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:08:07.28ID:bvDlTPDR
ノンコイル系マットレス
テンピュール
http://jp.tempur.com/
ジェルトロン
http://www.geltron.jp/
マニフレックス
https://www.magniflex.jp/
センベラ
http://www.sembella.jp/
シェララフィア
http://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
https://www.nishikawa1566.com/contents/buonanotte/
西川睡眠ラボ
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa_suiminlabo/
ラトフレックス
http://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
http://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
http://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
https://www.fit-labo.com/
ウォーターワールド
http://www.water-world.jp/
スマートスリープ
http://intime.paramount.co.jp/
エムリリー
http://mlily.jp/
フレアベル
http://www.achilles-freabell.jp/
エアウィーヴ
https://airweave.jp/
リテリー
http://www.literie.jp/
ライズ
http://www.risetokyo.jp/
コアラ
https://jp.koala.com/
イワタ
http://www.iozon.co.jp/bed
スリープ スパ
https://sleepspa.jp/
アスリープ
https://asleep.co.jp/
ムーンムーン
https://intiinti.com/lp/vibrato1_ot/
SOMRESTA
https://somresta.jp/
SLEEPSHOP
https://www.sleep.co.jp/
エマ
https://emma-sleep-japan.com/
ゲタ
https://getha.jp/
5名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:08:26.40ID:bvDlTPDR
■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
http://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
https://web.archive.org/web/20150918123821/http://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
https://web.archive.org/web/20100715190218/http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro01.htm


■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm


■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
 http://kaibara-kougei.com
 ベッドフレーム専業メーカー
・アカセ木工
 https://www.akase.co.jp
・常盤家具
https://www.tokimuku.co.jp/
・MARUSHO(丸庄)
 http://k-marusho.com
・立野木材工芸
 http://www.tatenomokuzai.info
・野中木工
 http://www.nonaka2w.co.jp
6名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:08:45.83ID:bvDlTPDR
テンプレは5まで
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
http://www.bed.ne.jp/
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥36.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
https://jbbs.shitaraba.net/sports/43731/
7名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 03:09:17.43ID:bvDlTPDR
スレ立て初だけどこれで合っとるんやろか
2024/02/19(月) 18:56:56.52ID:Dvv7WNMV
>サいと感じるかは人それぞれじゃねえの

アスペぽい
9名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 21:02:24.90ID:7z8sGAyZ
今まで綿布団で生活してきたけど、転居を機にマットレスに変えようと思ってます。
今の綿布団で体が痛いとか眠りが浅いとかは特段感じてません。(気付いてないだけで体に合ってない可能性もあるけど)
同居人がフランスベッドのマットレスを買う予定なので、高さ合わせるためにフランスベッドで買おうかな〜と思ってますが、
こだわりもないのにフランスベッドはもったいないですかね?
予算的にも7万くらい以内で抑えたいんですが、この予算で買えるのでしょうか?
とりあえずでニトリや無印の2〜3万以下のものを買うほうがいいですかね。
素人すぎて場違いでしたらすみません。アドバイスいただけたら幸いです。
2024/02/19(月) 22:02:23.15ID:G3/scwJp
スレを立ててくれた人がいたので、前スレの続きをしましょうか
その前に一応言っておくとこれは「私だったらこうするかも」という思考ゲームで
新井の要求を呑んで卸値を下げてるメーカー担当者がやってるという主張ではないです
2024/02/19(月) 22:03:17.05ID:G3/scwJp
で、私の次の書き込みから話題が始まりました

・前スレの979番目
ブランドものと言っても新井のは品質どうなんだろ
基本的に売ってるのはカタログに載らないB級品
特に他店で扱ってないマットレスの場合、自分がメーカー担当だったら品質落とすよね

高い検査器具なきゃわからない
なにより完成品のマットレスを売ってるわけで、個々の素材を売ってるわけじゃない

ここ数年の電機・車業界で続く不正ニュース知ってれば、品質落とすぐらいは普通

マットレスに貼る品質表記もゆるくなったし
2024/02/19(月) 22:04:42.26ID:G3/scwJp
ループしないように一連の経緯をまとめると

・反対意見
新○は切って開いてる分メーカー側からするとむしろB級品送るの怖いだろ
全数検査なんてどこもできないからその条件は同じだな

・返答
新井が卸し値を強きで下げさせてる分、条件は違う


・反対
そもそもメーカー側からしたら新井はガンガン売ってくれる大事な大口顧客
大口にわざわざB品売りつけて機嫌損ねる方がメーカーにとっても損な事ぐらい
ちょっと考えればわかる事だけどな

・返答
さらにもうちょっと考えてみよう
ヤマダ電気とダイキンの話は知らない?
たくさん買い取ると言っても利幅が低ければ優良顧客とは言えない

そもそも素材の品質は切り開いた程度じゃわからない
と前のレスでもそれとなく書いてるんだが・・・
2024/02/19(月) 22:06:14.69ID:G3/scwJp
ここからは新規の返答

前スレの993
置いてることと何が売れてるかはまた別かと

製品開発スパンはダイハツの件を念頭に言ってるんだと思うけど
その背景にある1つにコストダウンがあると思うんだよね
リストラも当然コストダウンの最先鋒

自動車のメーカーは下請けに毎年5%の値下げを求めてるなんて聞くしね
デンソーの燃料ポンプにしたってコスト削減のためにギリギリまでマージン削ったから
開発時の予期せぬ環境で不具合起こしてしまったんだと思う

品質表記は似た意見っすね
2024/02/19(月) 22:07:14.93ID:G3/scwJp
前スレの995
まず最初の文を読みなおせばわかってもらえると思うが、
ここでのB級品はカタログに載ってない商品のこと

物流・保管コストは他店とはコラボ商品を出してるんだからコストが問題になるとは思わない

その国の事業は研究・技術開発のためで、製造業に向けての取り組み
「内容が浅い」とまで言う書き方からすると、小売店がいきなり行っても検査してくれる確証があるのかな
その根拠は?
2024/02/19(月) 22:08:37.35ID:G3/scwJp
あと品質を下げるのはコストダウンのため
最初の書き込みを読んで、コストダウンが念頭になかった人とは話が合わないと思います・・・
16名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 22:17:01.91ID:G3/scwJp
質問者さんのレスが流れてしまってごめんなさい
質問者さん>>9

マットレス単体でも2~3万は文字通りゴミです
個人的には7万だとギリギリなラインですね
フランスベッドだとTW-200かN-2000かな

同居人のマットレスの厚みを確認して買えば高さが合うかと
17名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 23:27:47.91ID:NY1PM7VO
>>10
つまりは妄想なので確証も説得力はないということでOK?
18名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 23:33:52.23ID:NY1PM7VO
>>13
思う思うの妄想オンパレードで話にならないけど返すね

売れてない物を置いとくってそれめちゃくちゃ無駄だけど、一介の販売店がそんな事すると本気で思ってる?

あとダイハツに関してはトヨタなりなんなりの記者会見を見てから書いてくれ
商品開発が異常なほど単スパンだったってどこもかしこも言ってる

デンソーに関しても導入した金型の不良だから、
製造コストがうんたらかんたらとか関係ない
19名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 23:39:09.96ID:NY1PM7VO
>>8
他人の感性を受け入れられない方がアスペっぽいよ
20名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/19(月) 23:42:57.64ID:NY1PM7VO
>>9
7ありゃこの板で言うそこそこのものは買えると思う
むしろこだわりがないなら相方さんと合わせたものを買ったほうがいいよ
良いベッドは裏切らないから(合う合わないはあるけど)
2024/02/20(火) 02:51:48.70ID:xmE6Sbpb
>他人の感性を受け入れられない方がアスペっぽいよ

すごいな、自己紹介だw
22名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 03:14:02.66ID:PCeXW18W
やっぱり新井に負けた業者が来ると荒れるな
多分名前が荒井なんだろ
2024/02/20(火) 03:16:53.40ID:Q5VpklhI
売れてない物を置いとくってそれめちゃくちゃ無駄だけど、
一介の販売店がそんな事すると本気で思ってる?

多少売れてないものでもおいておくことで比較検討ができるので集客効果がある
消費者はいろいろ選んで自分できめたという「感覚」が大事だからな
基本も基本
2024/02/20(火) 03:19:06.18ID:Q5VpklhI
>>22
お前、荒れてるな、ではなくて荒らしたいのだろ
いいぞ、もっとやれwww
25名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 06:42:38.63ID:sgTmIpwv
来たよ
26名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 14:43:38.90ID:5S9b4MbA
>>21
ダブルクッションが無印のベッド以上にダサいって突っぱねてたのはどこの誰だっけ?
3歩歩いたら自分の発言も忘れちゃうのかな?
2024/02/20(火) 18:52:43.75ID:xmE6Sbpb
>>26
他人の感性を受け入れられない方がアスペっぽいよ
鳥の頭は自分の発言も忘れちゃうのかな?wwwww
2024/02/20(火) 19:00:47.39ID:rprt+r9k
ボトムは流行的に全然売れてないから在庫はきたい業者が必死なん
29名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 19:10:11.23ID:5S9b4MbA
>>27
別にダブルクッションがダサいと感じるその感性は否定してねえじゃん
無印のベッドよりダサいとか言う主観盛り盛りのサゲ発言に対して、ダサいと感じるかどうかは人それぞれだろって言ってるだけでアスペ認定しやがってよ
こっちがアスペならそっちは害悪ステマ野郎だな
30名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 19:12:17.84ID:5S9b4MbA
実際ボトムは売れてないっぽいけど、別にダサいからじゃなくてマットレスの性能が全体的に向上したが故にいらなくなったかららしいしな
2024/02/20(火) 21:48:26.62ID:n6GhUeq3
いらないものは過剰性でありシンプルではなく野暮ったくダサい。
イケてる過剰性なら機能性度外視で売れるわな
32名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 21:50:01.37ID:pb0/DHBc
購入したベッドの木材の匂いがひどいんですけど何消臭出来る方法ありますか
33名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 23:09:01.90ID:zMQYbL6p
>>16
>>20
お二方ともアドバイスありがとうございます。
週末に色んなメーカーのマットレス扱ってるショールーム行くので、同居人が狙ってる物と、教えていただいた型番の物も試してみます。
34名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:03.85ID:VojvVeh+
>>33
個人的には5-7万の価格帯ならサータのペディックF1-Pをオススメしてるけど、ちょくちょくハズレがあるらしいからそのリスクを許容できるならおすすめしとく
35名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:50.77ID:VojvVeh+
>>31
宝石でゴテゴテの腕時計よりロレックスの方が売れる理論ね
納得した
36名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 01:02:11.04ID:YgG/QQNt
>>18
>置いてることと何が売れてるかはまた別かと
この文を「売れてないものを置いとく」と解釈するのは乱暴ですよ
あなたがショールームに高額商品も置いてると書いてたことに対する返答

ショールームなんだから高級品まで置くのは普通だと思いますが
店のイメージアップにつながりますからね
そもそも高額品ほど利幅が大きいんだから売れる数が少なくてもいいんです

ダイハツもデンソーもあなたと同じくらい知ってると思います
ダイハツは開発と認証を並行作業すること、2つが同じ部署にあったことと、開発スケジュールを半分にしたのに社員を増やさなかったこと
つまりコストダウンも主要因です

デンソーは素材の樹脂の不具合ですね
逆になんで金型を変える必要があったと思いますか?
部品を安くするためですよ
昔からある部品で蓄積されたノウハウもあったが、コストダウンを求められたので金型を新しくする必要があった
金型も高いですからその分のコストも回収する必要がありますよね
37名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 08:19:35.27ID:bsue5H3U
>>11
これ、新井に訴えられるんじゃない?
38名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 08:29:52.77ID:j6cwdanN
>>36
じゃあ置いてるってことは売れ筋かはおいといて多少なり売れてるってことだね

金型のアップデート理由なんて色々あるだろ
金型の老朽化、新製品の開発による仕様変更、効率的な生産方法の開拓…なんで全部全部コストダウンで説明しようと思うのか

そんなにコストダウンを主要因だと思い込みたいなら好きにすればいいよ、人の話全く聞かないから議論にもならないのでもうあなたとは話しません
2024/02/21(水) 12:44:32.39ID:il3I9/il
>>32
本来の木材の匂いなら問題ないけど接着剤や防腐剤や塗料なんかの臭いかね?
水拭きと乾拭き繰り返す程度かな
一週間位天日干しできればいいがそうもいかんだろうし
2024/02/21(水) 13:04:11.51ID:6OPp5PJD
新井は安いから品質悪いと言ってる奴がいるのか
そのまま新井に問いかけて欲しい

多分ブログでマット内部を裁断した
中身や質を公開してくれるだろうから
41名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 16:22:37.30ID:5f5VDe29
>>39
木の香りと言うよりツンとするのでやはり接着剤等の臭いのような気がします
今週中に組み立てたかったのですがやはりマットレスに臭いが移ってしまいますよね?
42名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 17:58:30.22ID:YgG/QQNt
>>40
中を見てわからない、目視じゃわからない素材の品質の話をしてた
>>11-12
43名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 18:01:51.21ID:SgKvLF4L
諦めてホルムアルデヒドフリーF☆ ☆ ☆ ☆を買い直すしか無い
ドリームベッドのやつ買ったけど無臭だよ
体に悪いし1日の1/3はいるところだから気をつけたほうがええで
44名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 20:29:15.06ID:R8oyt/Zw
>>42
そういう話なら小売に過ぎない新井関係ないよね。どちらかと言えばメーカー側の問題
2024/02/21(水) 20:44:35.25ID:LO0lfbLo
>>39
MDF水拭きとか繰り返してたらボコボコに膨れるだろwww
46名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:30.49ID:WSDDoXH1
ドリームベッドのフレームまだ届いてないけどほんと楽しみ
2024/02/22(木) 00:10:25.62ID:qCQ7FNai
マエストロ買ったけど意外と硬い
48名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/22(木) 07:55:27.02ID:3jcEmsaA
寝てるうちに柔らかくなるよ
2024/02/22(木) 11:02:40.12ID:qCQ7FNai
そうなの?よかった。
2024/02/22(木) 13:48:00.32ID:qCQ7FNai
かなり硬くて背中が痛くなった。
一般的にやわらかいというのにな、使ってるうちに
試した時にみたいにふにゅふにゅになるんだろうか。
51名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/22(木) 15:09:07.59ID:JqgrB/TB
>>50
なんかみんな言ってるな
前にもアワーグラス買って店頭より固かったって人が少なくとも2人はいたぞ?
3人だったかな
2024/02/22(木) 21:00:54.87ID:jvp3z/3B
しめしめ。やったぜ
53名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/23(金) 10:00:37.43ID:SWEwHk6X
>>50
どこ住んでるかわかんないけど部屋が寒いとかない?
2024/02/23(金) 12:52:46.71ID:MKzfAfF5
冬は特に詰め物が固くなるからな
柔らかくなるのは半年くらいかかると思ってていい
2024/02/23(金) 17:07:50.52ID:EQ51opO3
人間がいつもいる部屋だからもちろん室温20度以上あるよう
少し上にのってふみふみするといいとかきいたのでおそるおそる2分ほどやったら
少しマシになった。
まあ硬く感じるなら適当なトッパーでも敷けばいいかなあって。
せっかくの高級マットレスの持ち味が消えるかもしれないケド
56名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/23(金) 20:14:51.30ID:415ua/Xi
ウールの寝具って薄い粘土みたいな独特の臭いしません?
57名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 02:23:29.65ID:5NaRfli8
https://sealy-jp.com/mattress/sealy-response/premium_ept

これもコイルがアワーグラス型らしいけど、アールグレイとやらとは違うのでしょうか
58名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 03:39:23.77ID:DH6XBkyM
>>57
コイルの形で違いは感じられないと思う
寝てる姿勢や寝返りにコイルなんて極論関係ないと思ってる
ブラインドテストしたらほぼ全員が気づかないだろうな

ベッドの上を歩けばわかるかもしれない
2024/02/24(土) 12:41:52.23ID:SEHtQN/g
エアウィーヴって温まりにくいのかな
買い替えてからなんか温度が低い気がする
夏にはいいのだろうか
2024/02/24(土) 13:15:40.85ID:A2+Gck1n
>>57
こういうのって上のピロトップだけ交換できるのかな?
チャックでジーーーーーっと一回りとか??
61名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 13:48:39.47ID:lF/NDOZy
>>57
巻き数とか成形方法でちょっとぐらいは違いが出てるんじゃない?
比べたことないからどっちがいいとかは一概には言えんけど

案外アワーグラスコイルってそこかしらで使われてるから特別なもんじゃないよね
62名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 13:50:24.10ID:lF/NDOZy
>>60
無理だよ、全部縫われてる
変えられるようにしてくれたらいいのにね
2024/02/24(土) 13:55:25.26ID:c45nXtpf
カッターでギコギコやれば換えられるよ
2024/02/24(土) 15:56:26.47ID:A2+Gck1n
>>62
そっか、やらしいね。こんなとってつけたような形状しといてさ
劣化するのはピロートップだけに決まってるのに
ピロートップ選び放題にしたら売上増えそうだけどな
65名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 20:34:45.02ID:64BJ0Iru
だからこそ百式が画期的なんじゃないの?
買い替え需要減るから自分の首絞めるしメーカーは嫌がるかもだけど
66名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/24(土) 21:35:31.79ID:dd+Tb1L6
百式はほんと画期的だと思う
シモ◯ズや◯ーリーは見習って
2024/02/25(日) 10:21:57.67ID:nd8E2ome
普通にほぼコイルのみの硬めのマットレを買って
それに適当にやらわかいトッパーとかつけたら
ピーロトップと同じことになるんじゃない
ピーロトップだと販売はすくないが、トッパーなら選び放題。
68名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:37.98ID:2fEHPX6O
本当に大手もスプリングと上を別に売るスタイルにして欲しいなー

>>67
トッパーはマットレスを買った時から使い始めるならいいと思った
詰め物がヘタれた状態だと、腰の部分がへこんでるから、トッパーも腰部分が沈まない?
69名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/25(日) 20:40:31.29ID:S2/YK5w9
今日2件家具屋を見て回ったけどほぼ家具屋オリジナルモデルばかりで、
公式サイト上のどのモデル相当になるかも、よくわからんですね。
大阪の新井家具にも行ってみたいけど遠いからやっぱり直営店行ってみるしかないか。
70名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/25(日) 23:12:08.17ID:uNUMLdQo
>>64
無印も百式と同じような商品売ってるね
「しっかり体を支えるマットレス スタンダードポケットコイル」
71名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 11:21:50.50ID:XHZlzjUG
分離タイプ、ほかにないかな?
どこかで見た気もするんだが・・・

新井で買うなら百式1択じゃね?
大手メーカーのカタログに載ってない商品より、分離できて替えのトッパーまで安い百式の方が全然良い
72名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 12:12:13.71ID:nt9bNVaW
>>71
百式は柔らかめだよ。硬めが好きな人には別の商品の方がいい
73名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 12:18:15.51ID:XHZlzjUG
>>72
ありがとう
固さは4種類あるみたいでレギュラーで柔らかめって感じです?
74名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 14:28:26.43ID:nt9bNVaW
>>73
新井のHPに硬さの目安が載ってるよ。主観だけどレギュラーでも柔らかいと思った。
ウレタン云々もだけど下のバネが柔らかめな気がする
75名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 15:32:47.32ID:XHZlzjUG
「しっかり体を支えるマットレス スタンダードポケットコイル」は圧縮されてロール状で来るんだね

買い替えは数年後だけど百式を軸に検討しよ
つか使ってみたい
76名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/26(月) 16:04:53.17ID:XHZlzjUG
>>72
あ!ほかの専門のメーカーと比べるとおすすめはしないなあという意味でした!?
買うならほかがいいんじゃない?的な
2024/02/26(月) 22:32:07.64ID:GMoEYHN2
>>60
https://sealy-jp.com/mattress/reverble_e
これ出来るよ。ホテルで使ってるとこあったわ
78名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 05:50:18.38ID:zhXk5kWv
新井のダブルクッションかサータのダブルクッションで迷ってるんだけどぶっちゃけボトムの違いってわかる?
ほぼ変わらないなら安い新井の方買おうと思うんだけど
79名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 05:50:21.50ID:zhXk5kWv
新井のダブルクッションかサータのダブルクッションで迷ってるんだけどぶっちゃけボトムの違いってわかる?
ほぼ変わらないなら安い新井の方買おうと思うんだけど
2024/02/27(火) 12:19:24.32ID:j4w24a+u
サータに新製品のスイートシリーズってあるけどポスチャーベーシックと中身同じじゃね?
2024/02/27(火) 13:09:40.60ID:RYol39Dl
ニトリのラグジュアリーの柔らかさに惹かれて、柔らかめで心地いいマットレスを買いたいんだけど、予算20万程度ならおすすめありますか?

日本ベッドのシルキーパフ良さそうだなと思ってます。
82名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 13:44:21.10ID:1peS/d0G
シーリーのリバーシブルE試した人おるんだろか
83名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 13:45:14.45ID:1peS/d0G
>>77
普段寝てるのと比べてどんな寝心地でした?
2024/02/27(火) 18:49:53.52ID:e7Xv6zYa
>>83
大阪のリッツだったけど硬くもなく柔らかくもなくって感じだった。
型番まで見てないけど見た目的に多分同じか同系統のカスタマイズ品だったと思う。
ただフェザーパッド的なのが表面にひいてあったから素のままの寝心地はわからないわ
2024/02/27(火) 19:02:40.66ID:1peS/d0G
>>84
ありがとうございます
可もなく不可もなくって感じですか
家で使ってるマットレス聞いてもいいですか?
2024/02/27(火) 20:46:47.77ID:xSkqTH+6
>>85
シーリーのホテルスタイルのスイートETとかいうやつだけど、正直硬すぎたから買い換えたい...
2024/02/27(火) 23:11:46.74ID:1peS/d0G
>>86
ありがとうございます
シーリーのハードは本当の固めなんですかね、参考にさせてもらいます!
88名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 23:47:53.05ID:OlNhxy+L
>>79
その2つだったら正直わかんないんじゃないかなと思う
うちはシモンズとシーリーのボトムを比べた結果違いを感じたからシモンズを使ってるよ
89名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/27(火) 23:49:34.75ID:Kl0KrpRU
確かACTUSのサータ製マットレスもトッパー分離式だったな
ACTUSで買えばトッパーだけヘタったときに買い替えできるみたいな触れ込みだったような…
2024/02/28(水) 00:07:56.34ID:NzTvsKba
>>89
あやしい会社かと思ったらバックはしっかりしてるんだな
でも元の売価の最低でも1.5倍くらい高く売ってんのはエグいwあやしいわw
91名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/28(水) 02:26:37.38ID:PbKKZUEl
ACTUSが怪しかったら全会社怪しい会社になっちゃうよ…
2024/02/28(水) 21:28:37.65ID:89blTNJf
新しく買ったマットレスの表面が凸凹してて、背中に当たった感じが不均等で気になる…
上に何か敷くとしたら、薄めのトッパーか厚めのベッドパッドのどっちが良いんだろう?
トッパーだと薄くても沈み具合とかの寝心地変わっちゃうかな?
93名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/28(水) 22:27:59.05ID:NzTvsKba
>>92
いくらのなんていう製品買ったの?
2024/02/28(水) 22:28:16.59ID:2GXLliW5
寝心地を改善しようとしてトッパーなりベッドパットを導入するのに
寝心地かわっちゃう?とはどうしろ・・・・と。
2024/02/28(水) 23:04:19.87ID:89blTNJf
>>93
サータのペディック68F1-Pだよ
トラディションノーマルが合わなかったんで急遽とりあえずで買うたった
表面のデコボコ以外は満足なんだが…

>>94
要は現状の腰の沈み具合を出来るだけ維持したいなと
例えば2.5cm厚のトッパーだったらそれが許容範囲内に収まるのかどうなのかとかまぁそんな感じ
でも確かに考えたらトッパーって寝心地を変えるための物なんだから避けたほうが無難ですね

そういうわけでまずはベッドパッドを試してみようと思います!
前のスレで出てた丸三のベッドパッドはそこそこ厚みありそうだな…
96名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/28(水) 23:30:00.80ID:XiKO36Gn
今どんなベッドパッド使ってるか分からんけど、一般的なウールのものだったら、まずはしばらく今のまま様子見た方が良いかも。

タック&ジャンプキルトのトラディションノーマルから連続キルトのマットレスに変えたばかりで、次々ベッドパッド変えたりトッパー追加したりしても、体が慣れるスピードが追いつかずに余計に不快になるパターンな気がする。

マットレスジプシーって、寝心地や肌感覚に意識が向きすぎて感覚過敏になってるから、作る側ならまだ良いけど消費者側だといくら金あっても足りなくなる。そもそも自分にとって完璧な寝心地の商品は世の中に存在しないから、どこかで妥協するしかないし…。
97名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/29(木) 00:04:50.45ID:2TMImScV
自分は無印のウールわたベッドパッドを使ってる
変に沈み込みすぎないのが良かった

お薦めあれば教えて欲しい
限界MAXで出せて8千円
98名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/29(木) 00:12:05.20ID:v1KaZ5SR
トラディション羨ましいです
2024/02/29(木) 09:57:48.99ID:QWIcOVID
このスレ、アワーグラスマエストロとか、アワーグラスファントムとか
買った人いる?
価格に見合う価値ある?
その値段だすならもっといいマットレスある?
とにかく柔らかいが腰がいたくならないマットレスがほしい
100名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/29(木) 18:08:51.18ID:ve9wJf6m
ベッドパッドとか敷きパッドを足すだけでも寝心地かなり変わるしね
トッパー使っちゃうと完全にトッパーの寝心地に変わっちゃうから色々ともったいない
101名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/29(木) 18:12:42.60ID:ve9wJf6m
>>99
前スレか上か忘れたけど、マエストロ新品は展示品みたいに柔らかくないって言ってる人がちらほらいたな

柔らかいにも色々あるからなあ
シモンズのブラックラベル(廃盤だけど)、シーリーのエメラルド、サータのトラディションピロートップ6.8あたりはどうだろうか
102名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/29(木) 18:45:05.28ID:QWIcOVID
>>101
どれもよさそうだね。
シーリーのエメラルドって、これボンネルコイルなの?

>>100
高いマットレスかったけど、硬くてニトリの低反発トッパーを足しています。
元の味わいは割りとのこってるようなきもするけど、たしかに無意味だよねえ
103名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 00:58:49.62ID:AJh9TxGA
>>102
シーリーは基本的にボンネルだけど、特にクラウンジュエルシリーズは安いボンネルなんかとは比べ物にならないぐらい良いから一人で寝る分にはおすすめできる
二人以上だとやっぱり振動が伝わって落ち着かなかったから使うのやめたけど良いマットレスだな〜と思う

ただ最上位のガーナイトはスーパーソフトウレタンが入ってて腰が沈むから微妙だった
170cm60kgの標準体型だと合わないね、もっと体格の良い人向けだと思う
104名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 01:05:28.94ID:u+vFvDXI
ネットの変な影響受けて「ボンネルは論外」みたいな風潮あるよな
3万、5万の安物でなければ全く問題ないどころか、同じ値段ならポケットコイルより理論上は寝心地いい

むしろ体感できないレベルまでポケットコイルにこだわりすぎ
シングルで1000個のコイルとか意味あると思えない
105名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 01:30:03.21ID:GDhQRq9a
昨日新井でアールグレイ注文してきた
トリックスター目当てで行ったけどアールグレイより若干硬いぐらいで、値段差考えたらアールグレイにしてベッドパッドで微調整すればええかなって結論に至った
106名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 01:33:49.95ID:/lJCPUPv
サータのトラディションピロートップ6.8
のコイル配置が
東京スプリングのメリノウールに似ているね
コレも気になっているけど、このスレで使ってる人いるかな
こちらはどこにいっても試せない
107名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 01:34:51.67ID:B2+HDtgb
>>105
おめでとう!早く届くといいね
個人的には最初はベッドパッド使わずに真の寝心地を楽しんでヘタリを感じたらベッドパッド使う
2024/03/01(金) 01:40:05.68ID:/lJCPUPv
トリックスターとトリックスターじゃないやつって
ほんと「気持ち硬いかな?」くらいの違いしかないよね。
耐久性とか考えないならたしかに安いほうがいいかもしれない。

ボンネルコイルを追求してるのがシーリーなのか
かっこいいね、エメラルド試してくるよ。名前もいい
109名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:26:17.01ID:GDhQRq9a
>>99
昨日店で数分寝ただけやけどマエストロは割高に感じた。マエストロはアールグレイより詰め物が良いから長持ちするらしい。表面は柔らかくて気持ちよかったけど、柔らかさだけ求めるファントムの方がいいと思う

正直アールグレイ,トリックスター,マエストロ,マエストロトリックスターの4つの差が若干柔らかいか、若干硬いかぐらいの差しかなかったのと、ベッドパッドとシーツ、人によっては敷パッドも敷くこと考えたらどれも同じ感じになると思う
それぐらい僅かな差だし寝心地に超細かく拘りたい人以外はアールグレイにしてベッドパッドで調整した方が良さそう

ただファントムはダントツで柔らかい
シモンズのリュクスの1番柔らかいやつより少しだけ固めって感じ
他のブランドの最上位モデルに比べたら安いし見た目と寝心地はアワーグラスで一番良かった
ただ詰め物のヘタリ具合とか耐久面での長期のレビューが見当たらなかったから候補から外した
お金があるなら迷わず買って良いと思う

あとダージリンはたまたま店舗になかったみたいで寝てない
新井家具の人が言うにはダージリンはアワーグラスのスプリングの良さが全然出てないから微妙らしい
110名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:29:52.85ID:0xXcgyct
>>108>>109
アワーグラスシリーズのコイル数知ってます?
公表はされてない感じなんですよね
111名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:38:00.84ID:GDhQRq9a
>>110
新井のサイトのそれぞれのマットレスのページに載ってるで
112名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:41:55.75ID:GDhQRq9a
>>110
新井家具のサイトに
トリックスター 588
マエストロトリックスター 588
ファントム 480
って書いててトリックスターがアールグレイより108本多いって書いてるからアールグレイは480
マエストロはアールグレイよりコイルが長いだけって書いてるから多分480
113名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:42:32.64ID:0xXcgyct
>>111
ありがとう!
一番上のアールグレイに無かったので全部書いてないと思いこんでました
114名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 03:44:20.80ID:0xXcgyct
>>112
うわー!本当にありがとうございます!
115名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 05:32:29.27ID:5/DZ1ljK
>>108
もともとはアールグレイが柔らかすぎって感じる人向けに開発されたらしいからここのアールグレイでも硬いと感じる人にはマッチしないかもな
116名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 06:58:32.66ID:/lJCPUPv
>>109
詳細なレビュー嬉しいな。
ファントムの柔らかさはそんなすごいレベルなんだ。
寝心地としてはどうでした?
(私も買う前に試しにいきますが、少し寝るだけで判断できる能力がない)
2024/03/01(金) 07:19:41.11ID:/lJCPUPv
シーリーのエメラルド、サータのトラディションピロートップ、アワーグラスファントム
この3点を中心にいいものを探そう
体の関係であと10年も生きられないと思うので快適に眠るために投資したい
118名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 09:22:00.60ID:GDhQRq9a
>>116
硬さ自体はシモンズのアルティメイトピロートップより硬い、ニューフィットピロートップが近いかも
まず表面の生地の素材が気持ちいいのと、体に沿うように沈んで反発力もある
コイルの反発力というより詰め物自体が反発してる感じでコイルの感触は全く感じなかった
アルティメイトピロートップとかコイルが2層になってるやつはコイルの感触が若干伝わってくる
個人的にコイルの感触が苦手なのでファントムの方が好み
あと柔らかさだけならレガリアとかも入ると思うけど、柔らかすぎると寝返りが打ちづらいので、自分の体型的にはファントムの方が良さげだった
あと他のブランドのハイエンドは100万前後するのに対してファントムの見た目と性能で30万円代から買えるのは凄いと思う

マイナスなところを書くと
他のマットレスよりも大分詰め物依存って感じのマットレスだけどレビューがなさすぎて詰め物の耐久性が分からないのと
新井家具のYouTubeでマットレスにベンチレーターはない方がいいと言ってたのに何故かファントムには付けてるとこ
以上の理由と、予算ギリギリすぎたから自分は買わなかった
2024/03/01(金) 10:14:42.36ID:/lJCPUPv
ありがとう。参考になるよ
120名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 12:28:34.72ID:hNNv/BmR
>>92
クラフティアのシルバーセーフ試してみたら?
121名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 12:30:11.53ID:hNNv/BmR
>>97
柔らかめ好きならクラフティアのシルバーセーフ
122名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 18:54:47.23ID:V6Oc/CZS
ベッドパッドのコスパで言ったら
小林商店って所のウールパッドが最強すぎる
フランスウール100%でシングルでも
1kg入ってる上に一万切るからな
問題は検索してもなかなか出てこないんだけど
多分これ

https://www.minamotobed.jp/smp/item/araeuwoolbedpad.html
2024/03/01(金) 20:13:30.72ID:/lJCPUPv
クラフティアの後付ピロートップ選ぶなら、普通にニトリの2.5センチの
低反発トッパーで同じことだと思うの。
2024/03/01(金) 22:06:11.14ID:e/pDmd8D
トパーは結局面倒なんよ
敷きパッドとの相性も悪いし
ボックスシーツでも巻き込みも面倒なんや
125名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 22:40:58.58ID:JRyq5u7K
>>104
コイルは数じゃないんだけど、個数って数字はわかりやすいからなあ
数字が大きければ質が良さそうみたいなの良くないよね
126名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 22:45:36.94ID:JRyq5u7K
>>118
これすっごい個人的な感想なんだけどさ、アワーグラスファントムとかトラディションロイヤルとかの8インチ大径コイルってばねの伸縮を感じすぎて逆に好きじゃないんだよな

完全に身体に沿ってくれるからそれが好きな人もいると思うけど、同じくらいのコイル長ならサータの7.7インチコイル使ってるシリーズの方が俺は好きかな
127名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 22:50:19.08ID:JRyq5u7K
そういえば地元民だけの情報なんだけど、京都伏見のファニチャーエキサイトって店で今サータのフェアやってて、シリウスのQ1サイズが税込み44万で置いてあったよ

定価100万超えだから60%オフであり得ないぐらい得だし、もし関西で探してる人がいれば行ってみると良いと思う
トラディションピロートップ6.8も置いてあったかな、それも半額とかだったわ
128名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/01(金) 23:56:48.12ID:iGnrxEYA
>>125
同感だわあ
目に見えるものに惑わされちゃうよねえ

>>126
人それぞれなのがわかるの楽しいな
そういう感覚の人もいるんだって
2024/03/02(土) 00:02:10.91ID:+zkqWNtO
アワーグラスファントムと、シーリーのクラウンジュエルエメラルド
どっちがいいのかな。一人で寝るよう。
腰痛が不安ではあるが、シーリーはアメリカの会社であるからむしろ安心なのかな
130名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/02(土) 21:12:35.30ID:B174+iEN
アワーグラスファントムが身体に合うならアワーグラスファントムじゃないかなあ、わかんないけど
新井の専売は詰め物の耐久性にちょっと不安があるって話もあるけどね

シーリーのエメラルド4とクリスタル4は詰め物がほとんど一緒でピロートップぐらいの差しかないって販売店の人が言ってたから、クリスタル4も視野に入れても良いかもしれない

あと予算に余裕がある人っぽいから追加で書いとくと、シーリーのマスターピースDEPTもいいよ
マイクロコイルが身体に沿ってくれるからクラウンジュエルとはまた違った寝心地でとてもよい
俺が上げたマットレスは全部新井にあるはずだから、一日使って寝転びまくって悩んだら良いと思う
2024/03/02(土) 22:53:13.10ID:+zkqWNtO
ありがとう。関東だから新井のショールムとグースカあたりをはしごしてみる。
アワーグラスの説明がよくわからないのは
必要なところにより強く反発ということなんだけど、
肩とかは横寝になったときはあまり反発せずすうーと沈めてくれるんだろうか。
腰は沈まないようにしないといけないけど、肩はある程度沈み込ませるこういうことが
できるのかな?
仰向けにねても朝起きたらだいたい横寝になっていて
肩が痛い時あるんだよね。

できないなら結局ゾーニングがいいようなきがするのだけども。
素人考えすまん。
2024/03/02(土) 23:11:40.64ID:+zkqWNtO
>シーリーのマスターピースDEPTもいいよ

なるほど最上位機種ですね。
こちらも情報ぜんぜんなかったのでしらべてみました。
こちらはクラウンジュエルのポスチャーテックコイルではなく
コイル2層式で対応してるわけですか。たしかにこのほうが根本的解決になるような
気がします。
133名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/03(日) 01:15:25.64ID:kCappZbr
DEPTみたいなコイルオンコイルとかそれに類する構造だと、シモンズのリュクス、REGALIAのインシグニアデラックス以上、サータのシリウス、スターンズ&フォスター辺りになってくる
REGALIA以外は100万クラスの超超高級マットレスばかりだし、それに比べるとかなりリーズナブルよね
134名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/03(日) 01:23:38.86ID:FLeM4LzG
>>130
ポケットコイルと詰め物が分かれてるやつ?
耐久性に疑問、くわしく知りたい
135名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/03(日) 10:50:29.19ID:kCappZbr
>>134
新井の専売って言ったのは百式じゃなくてアワーグラスシリーズの話ね
1年でちょっと詰め物が沈んだって記事があるんだよな
「アワーグラスアールグレイ 1年」とかでググると出てくる

これをヘタリととるか馴染みととるかは人それぞれじゃないかな
136名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/03(日) 12:49:05.08ID:mNLAI9qJ
>>135
アールグレイか、教えてくれてありがとう
んー画像見たけど難しいね
この価格帯のマットレスだと1年でここまでへこまないでしょ
ただウレタンを豊富に使ってればありえなくはない?
そしてウレタンをたくさん使ってるのは消費者にとってはありがたいこと

どうなんだろ
2024/03/03(日) 19:49:39.17ID:hq8js1Vc
耐久性を考えるならマエストロトリックスターにしておけっていわれた。
2024/03/03(日) 20:53:38.53ID:PmF8oGuH
アワーグラスはへたりが早いみたいね
せっかく買っても1年でこんなにヘタるんじゃ手は出せないな
2024/03/03(日) 21:31:52.99ID:hq8js1Vc
東京スプリングといえば、メリノウールを使ってる人はいないかな?
なんだかアレでいいような気がしてきた。
2024/03/04(月) 00:36:46.95ID:YgoL09lL
>>122
ワイはサイズオーダーできるここで買うたわ、これからセールやるみたいやな
2024/03/04(月) 00:37:40.31ID:YgoL09lL
>>140
https://item.rakuten.co.jp/esaki210/bp_asao_wools/?s-id=shop_recommend&rtg=c761b7250cfc7c1a2364c6ce70dabbc1
142名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 04:36:25.94ID:4CKlHeqb
ウールベッドパッドは洗えるのと洗えないの、どっちがいいんだろ
価格差1000~2000円
2024/03/04(月) 08:48:01.99ID:Tir13BPO
アワーグラスのマットレスにしてから肩が痛い。
144名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 11:42:57.38ID:tqUS1E7c
ものすごい素人質問だと思うのですがマットレスはもちろん自分に合う合わないはあると思いますが、有名メーカーの高品質なものはやはり基本は良品だと理解出来るのですが、
ベッドフレーム?というのでしょうかベッド本体はマットレスに比べてそこまで良品と普通のでそこまで差がでるものなのでしょうかでしょ?
有名メーカーのベッドが何十万とかするのを見て疑問に思いました。
2024/03/04(月) 13:16:38.68ID:Tir13BPO
一言で答えるとベッドフレームはなんでもいいよ。
デザインで選んでくれ。ほんとは例外はないことはないのだが
146名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 13:57:26.81ID:xha6VLHC
安いベッドフレームのすのこだと
ささくれが酷いのもあるから
特に重たいマットを使う予定の人は
気をつけた方がいいよ
マットレスをひっくり返す時に
ささくれが深々と刺さったとか
泣けるからね
147名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 13:58:08.30ID:mi8/TML+
クッションボトムは効果感じられるの?
2024/03/04(月) 15:31:12.52ID:Tir13BPO
分かる人は分かるレベルでの差はある。ただし当たり前だが
劇的な違いはない。
またボトムクッションにしたらベッドフレームにも寿命が10年〜くらいで
訪れるわけでそれを許容できるかだな
149名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 17:54:31.13ID:IgCoYdOK
高いフレームだとウッドスプリングが搭載されてて、ボトムクッションに近いクッション性能になってるやつもあるね
あとは素材に高い木材を使ってるとか、加工が多少精密だとかはある
ほとんどデザイン料のやつもあるけだ
150名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 18:22:22.00ID:mi8/TML+
新井家具さんでフレーム見ると、ドリームベッドの安いフレームとボトムクッションもほとんど変わらないから、
ボトムクッションにしようかと思ったけど、そうか寿命が来るのか…
2024/03/04(月) 18:24:51.49ID:ivlTdIqs
安いすのこのフレームだとマットレスがしなって擬似的なボトムクッション効果を感じられるぞ
152名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:38.02ID:FOkkVhRr
あえて言うと部屋を広く見せたい場合、低床?のベットフレームがおすすめ
2024/03/04(月) 18:40:30.91ID:WrZ9YH7q
低いフレームだと部屋が広く見えるという理由が全くわからないのだが
154名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 19:49:00.29ID:FOkkVhRr
「わからないのだが」なに?
そこで終わらせたら意見は伝わらないけど、
大丈夫そ?
155名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/04(月) 21:20:49.87ID:dxvzGm7H
>>143
俺も
2024/03/04(月) 21:25:06.80ID:Tir13BPO
>155
おんなじか〜
2024/03/05(火) 00:04:22.33ID:7H6gzlXd
ニトリのマットレスL4-CCにして2か月余り経過
寝返りうちやすく包まれるような寝心地継続中
モチモチしてるというかしっとりして気持ちいい
ベッドフレームは安めのすのこにしたけど問題なし
床から羽毛布団上部までの高さが1mと縦の空間を
有効利用できてこれはこれで良いもんだ(見慣れた)
腰痛持ちだったのがまったく気にならなくなり
冷え性も改善されてきた
2024/03/05(火) 07:58:43.75ID:wxYFSpoH
アールグレイにしてから疲れがとれず、朝おきるといつもぼさーとしてて
いくら寝ても寝たりない感じ。
いくら寝ても寝足りない感じはいいマットレスの特徴かな?と最初はおもっていたのだが
純粋に疲れがとれてないのか、これ
2024/03/05(火) 10:08:06.21ID:uBz/vKv4
気に入ったデザインのベッドフレームの床が布張り?っぽいんだけど
すのこより手入れはかなり大変になるのだろうか
2024/03/05(火) 10:09:45.30ID:SDgW8ryb
ベッドフレームなんて別に手入れいらんやろ
埃が目立ったら掃除機かけたり拭いたり程度やないか
161名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 12:56:12.39ID:z4zRuu/2
どなたかアドバイスください。サータのポスチャーベーシック6.8F1Nを購入したのですが、いざ寝てみると想定以上に横寝が多いこともあり固くて肩がうまく沈まず寝心地が今ひとつよくありません。ベッドパッドはウールを使っています。この場合、マットレストッパーを買い足せば寝心地改善されますでしょうか?トッパーも高反発や低反発、厚さなどおすすめあれば教えてください。ちなみに173cm,64kgです。
162名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 13:38:45.55ID:wxYFSpoH
低反発トッパーを敷いてみるのがおすすめ。
知識を集めるためにも、報告してほしい
163名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 15:08:28.56ID:vBaA3up+
タンスのゲンのこれ気になってるけど、購入レビューがほぼない。
買って大丈夫かな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000039747.html
164名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 17:13:33.14ID:pXU47nvn
>>161
ベッドパッドなしは試してみました?
念のため聞いてみました
165名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 17:26:11.39ID:pXU47nvn
>>159
布張りだと掃除が気になる
166名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 18:02:27.88ID:zeD3cZIr
>>163
安いな!!!こんな値段で電動ベッドが変える時代か…
でも耐久性とかマジで何もわからんから買うのは怖い
167名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 18:05:24.66ID:zeD3cZIr
>>158
普通にマットレスが身体に合ってないんじゃないの
むしろ身体に合ったマットレスから起きたときは頭スッキリしてるもんだと思うんだけど

起きたら腰が痛いとか、歯ぎしりしてて奥歯が痛むとか、肩が凝るとかある?
もしくは寝すぎてるか
168名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 19:07:05.20ID:Vs9xj9xd
電動ベッド自体はフレキシスポットからもっと安く出てる
けど目覚まし機能めっちゃ良いやんって思うからゲンのこれ欲しいんだよな〜
大学デビューなんだけど、やっぱベッドに6万は贅沢かな
169名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 19:15:04.99ID:VgkcwhL0
アールグレイ合わない人、意外と多いね
170名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 20:04:45.79ID:Kbyx4zyv
>>168
すげえ、これより安いやつもあるんか
勉強になったわ

大学デビューで最高の買い物やん
マットレスも専用にしないとだから金はかかるかもしれないけど、眠りの質は生活の質だしいいと思う
171名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 23:06:44.65ID:DhvavQCO
>>165
159です、まだです。ベッドパット無しで寝心地が柔らかくなることなんてあるのでしょうか?
172名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/05(火) 23:13:09.52ID:qae60Gbr
ニトリでベット配送お願いしようと思うんですが何日ぐらいかかるものなんですかね?
今週の土曜に新居に引っ越し予定ですが流石に厳しいか…
横浜在住です
2024/03/05(火) 23:53:41.54ID:7H6gzlXd
>>161
サータのサイト見たけど6.8F1Nより7.7F1Pが
合ってたんじゃないかな
(硬めで包まれるような寝心地って正に…)
ニトリのサイトにマットレストッパーとそのレビュー
あるから参考になると思う
(高反発厚さ4cmとか低反発厚さ6cmほか)

>>172
自分の時だと
在庫があったので配達のトラックの都合がつく日
ということで調べてくれ3日後位には配達可だった
ただトラックがあいてないとそれ以降いつでもとは
ならなかった(可能日と時間その場で調べてくれるよ)
2024/03/05(火) 23:59:59.55ID:wxYFSpoH
サータのジェルメモリーフォームとおなじようなウレタンマットは売ってないでしょうか。
知ってたらおしえてください
175名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/06(水) 03:42:51.54ID:0wRaRw3R
>>171
まずベッドパッドで寝心地が変わってしまう

素のマットレスの寝心地・状態がわかれば、適切な対策がとれる
「途中で起きてしまうほどダメだ」ってんじゃなければ1週間ぐらいはボックスカバーだけしいて、素のマットレスの寝心地を確認するのがいいと思うよー

あと横寝が多いなら枕
低い枕を使ってた場合、クビと肩に負担がかかって痛くなることもある
2024/03/06(水) 04:32:41.83ID:us3yJJAL
マエストロどうも朝おきたら疲れている感じが半端ないので(全身がだるい)
5センチのトッパー敷いたらすごく快適になった。今ではとても快適。
ものすごい分厚くなって、部屋にマットレスのおばけがいる感じだが
マットレスの持ち味が変わろうが、快適になれば一番じゃん。
177名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/06(水) 06:55:34.69ID:VYo+RYU7
161です、皆さん優しくて感謝感謝です。
ベッドパッドなしで寝てみましたがあまり変わらなかったため、
トッパーと枕交換を試してみることにします。また改善できたら書き込みさせてもらいます。
178名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/06(水) 06:55:35.07ID:VYo+RYU7
161です、皆さん優しくて感謝感謝です。
ベッドパッドなしで寝てみましたがあまり変わらなかったため、
トッパーと枕交換を試してみることにします。また改善できたら書き込みさせてもらいます。
179名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/06(水) 06:56:31.74ID:VYo+RYU7
連投失礼しました。。。
180名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/06(水) 08:30:54.85ID:30s34CMd
>>177
ちなみにバスタオルを重ねて自分に合う高さを探すやり方がお薦め
たたんで重ねたバスタオルを枕カバーに入れる
ぶっちゃけへたな枕より快適になる

TVでタオル枕が紹介されたこともある
2024/03/06(水) 18:13:57.60ID:us3yJJAL
エムリリーのトッパー買えば間違いなさそうだけど、
完全にエムリリー味にあるからなあ
2024/03/06(水) 19:34:44.28ID:8E/HJTnK
マットレス長い事使ってるから買い替えても良いと思うが、別に腰とか痛くないし愛着あるし中々踏ん切りつかないわ。
2024/03/06(水) 19:40:33.50ID:us3yJJAL
問題ないなら買い替える必要ないじゃん。。。
2024/03/06(水) 21:13:27.94ID:89qXigVa
源ベッドの、6.7インチポケットコイル デラックスタイプ使っている方いらっしゃいますか?
東京インテリアのサータアクリスhardか、アールグレイか、源ベッドにマットレス敷く方が良いのか迷っています。
田舎なのでなかなかマットレスを試せず、唯一試した中で気になったのが、サータアクリスでした。
なにか、アドバイスいただけると嬉しいです。
2024/03/06(水) 21:16:13.32ID:89qXigVa
源ベッドの上に、薄いウレタンでした
2024/03/06(水) 23:54:25.46ID:us3yJJAL
買ったマットレス気に入らないから売るか
2024/03/07(木) 01:24:34.73ID:aFTgYe91
このスレ、トッパーを嫌う人が多いけど、
トッパーはマットレスと違って交換できるので
寝心地改善だけではなく、大切なマットレスの寿命延長効果もあるので
積極的に導入していきたい
188名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/07(木) 12:48:40.48ID:L++lVn6X
>>163
タイマー連携すごく良いので欲しいけど会社の評判が悪すぎる…
フレキシスポットも見たけど対荷重が雲泥の差、けどタイマー無いし何より足元のロゴででーんが気に入らない
2024/03/07(木) 14:27:47.92ID:aFTgYe91
https://item.rakuten.co.jp/bic3/ri14274wh/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903&icm_tm=10&icm_cid=225817&icm_md=040010&icm_agid=252368&icm_acid=2255#10020384
シモンズだけどこれはどうだろう
190名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/07(木) 15:38:44.33ID:vR5JrEQ9
タンスのゲンってそんな悪いん?
2024/03/07(木) 20:09:21.74ID:aFTgYe91
安くてそこそこのものなんじゃないの
新井みたいので買う上級国民にとっては中華製だからだめなんだろうけど
192名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/07(木) 22:38:06.19ID:Z3lspV3x
タンスのゲンはかゆいところに手が届く商品を手頃な値段で売ってるイメージ
ただ大型商品を扱う店だから「試してみるか」ができない

どこかで店のレビューぼろくそに書かれてるの?
193名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/08(金) 01:52:37.25ID:1QSSG7g5
>>188
保証つけると高くなるけど、俺これ買う
あと1万安ければ完璧なんだけどなー
https://www.i-office1.net/shop/36113111/
194名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/08(金) 02:12:44.51ID:1QSSG7g5
安くなってたから買っちゃった

https://item.rakuten.co.jp/ioo-neruco/36113111/
195名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/08(金) 02:15:00.23ID:1QSSG7g5
もし検討してる人がいればレビューあったのでどうぞ

https://qiita.com/HiroyukiSakoh/items/4223397685056ab9d3d3
2024/03/08(金) 06:10:10.34ID:5WHGk8GG
>>194
マットレスはどうするの?
2024/03/08(金) 08:17:04.75ID:BMIFJ7fZ
まめに干すのがめんどくさいから
敷布団からウレタンマットレスに変更を検討してるのだけど
夏はやっぱり蒸れますか?敷きパッドで蒸れ防止可能でしょうか
室内で立てかけるだけでカビ防止できるものなのかも不安
コイルにした方がいいのかな…
198名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/08(金) 09:23:18.79ID:5kaGXlUU
>>ムアツマットレスの5万のやつ買った
2024/03/08(金) 11:13:06.76ID:esAOhK3S
>>197
布団だと干さなくてはならないがウレタンマットレスなら干さなくていいと思う奴って
しかも立てかけるとか
200名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/08(金) 11:30:34.48ID:5kaGXlUU
一応俺の実家だとムアツマットレスの一番高いやつ親使ってて、もう20年近く立つけど、一ヶ月に一回中身畳の上に日中立てかけてるぐらいのことしかしてなくてもカビたりはしてない
あんま参考にしない方がいいかも()
201名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 08:38:24.51ID:8+V2TZHK
ベッドスプレッドハウスとウールベッドパッド使ってるけど
はしめは気持ちよくていいと思ったけど半年くらいでぺちゃんこになったけどウールパッドってこんなもんなんか?
202名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 09:58:57.15ID:P6tIfmh+
サータのライトブリーズ注文したけど、枕って柔らかめなマットレス用の低めの物か、普通の硬さ用の普通の高さがどっちがいい?
2024/03/09(土) 10:03:45.38ID:4+g+Fw19
ウレタンマットレスって耐久性的には5年でも使えるんだろうが
不潔な感じがして1年くらいで交換したい。
とはいえ今どきのマットレスみんな中身は大量にウレタン使ってるわな
2024/03/09(土) 10:26:30.51ID:vR9g36et
シルポケ愛用のワイ
話題出ずに寂しい
2024/03/09(土) 13:31:40.51ID:4+g+Fw19
アワーグラスにかえてから肩が痛くて泣きそう
疲れも取れぬぬう
206名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 15:31:52.19ID:L1NV2xBp
>>202
ライトブリーズは種類によるけど枕いらないタイプのやわらかマットレスだからな
横寝で困らない限りは低めのものでいいんじゃないか?
207名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 17:31:56.37ID:P6tIfmh+
>>206
やっぱりそうか。低めの物から探してみるよ。
2024/03/09(土) 19:30:58.55ID:4+g+Fw19
枕いらないタイプのふわふわタイプクッションって
横寝のとき肩がいたくならないの?
209名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 22:11:14.74ID:CSvmgP5L
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
210名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/10(日) 07:56:40.07ID:6cXoZzGQ
5万〜10万の価格帯のコイルマットレスでこれなら間違いないってのある?できれば店で試せるヤツが良い
2024/03/10(日) 08:01:09.36ID:yPJRa7zj
テンチョウ新井に好み伝えてその価格帯のおすすめ聞いて試させてもらうとよい!
212名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/10(日) 10:58:55.84ID:HJkD0/Fr
>>205
横向き寝?
213名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/10(日) 15:37:25.51ID:/12dQ/wO
>>208
ライトブリーズピローソフト6.8ソフトと同じぐらいのやつ使ってるけど、横寝をすればその分沈むから特に痛いとか感じたことないな
214名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:32.67ID:Q5Hy8h4S
奮発してNシリーズのCF1-02買ったわ
下は安いすのこベッドにしようと思うんだけど何かおすすめある?
ニトリのすのこはあんま評価良くなかったからさ
2024/03/10(日) 22:32:56.18ID:Rp8p5KP8
>>214
ニトリのサイトにすのこベッド色々レビューあり参考に
(「ネット限定」は店には置いてない)
自分はルカ4NA-Sを店で実物見て決めた
高級感はないけどシンプルで特に不満なし
216名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/11(月) 23:24:27.33ID:bfqhubRk
結局のところ某家具店でドリームベッドのフレームを買うのが1番安く済むという罠
217名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/12(火) 11:11:46.48ID:qNG1CZNO
>>210
実際にショールームかなんかに出向いて乗ってくればいいでしょ?別に意地悪とかじゃなくみんな体格違うんだから試した本人以外分からんだろ
218名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/12(火) 12:04:23.33ID:TUXOiBcT
>>210
新○家具行ってくれば?
東京ショールーム復活したみたいだし
219名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/12(火) 20:09:37.06ID:einVmRIa
昔はポスチャーベーシック一択ってくらい激推ししてスレの話題もこればっかだったのに今じゃことあるごとにアワーグラスアワーグラス

わかりやすいよね
220名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 12:18:42.95ID:szp28I4t
そうだよな。新井にやられたシモンズの工作員とか多いもんな
2024/03/13(水) 16:09:07.63ID:YtgqeCg7
このスレではほとんど話題にも出ないけど
エマ ハイブリッドv2注文しちゃった
222名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:20:41.64ID:Vvwi1dEp
そんな俺もアールグレイとトリックスター買ったわ
展示と比べてアールグレイなんか固いな?
トリックスターとの違いがほぼわからん
223名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:33:34.27ID:zHgdG4JP
こうして情弱が1人また騙されるのであった
224名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:51:08.68ID:9M9kqK7D
アールグレイと新井のテンセルパッドと高密度シーツ届いた
ここで言われてた通り展示品よりも硬い
テンセルパッドは良さげやけど、シーツの触り心地が学校用の水着みたいで個人的には好かん
敷きパッド買おうかな
2024/03/13(水) 19:52:29.20ID:Uz/YPrVd
テレビ観てたらフランスベッドのCM流れてて値上げ前の◯△□セールとか言ってた
欲しいの有るなら3月中だな
226名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 20:44:25.63ID:kOWvStNK
アールグレイ展示品より固い問題だけど、
仕様変更したのかな?
227名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 20:53:11.21ID:9I1h18n8
レスのはじめにあった
>>11
の話が現実味を帯びてきたな
228名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 21:18:21.19ID:Vvwi1dEp
かまぼこキルトがかなり良いな
今まではマットレス二つ並べたら隙間のパイピングが痛かったんだけど、境目で寝てもまったく気にならん
229名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 21:46:38.23ID:kOWvStNK
最低
230名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 22:05:42.39ID:72KamOeX
>>219
ゾーニングあるのと過去スレで評判よさげでまさに購入検討中
しかし、ツイッターで以下のとおり
https://twitter.com/shinton00/status/1751902449420681300

詰め物使う以上、ヘタリからは逃れられないか
このスレの>>135やフランスベッドのQ&Aにもあったし
いやでも、ホテルのベッドでヘタリを感じたことないからホテル仕様を買えばいいのか?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/14(木) 06:15:48.77ID:MEb3THi0
体重88キロで横寝の場合って低反発マットレスの方が良い?
それとも高反発ウレタンマットと低反発トッパーの組み合わせ?
232名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/14(木) 06:48:26.24ID:uiWYDwFq
高弾性マットレスかラテックス
2024/03/14(木) 11:24:06.57ID:H5pVH3qa
アールグレイは知らないけど、マエストロは明らかに展示品よりカチコチだったよ
234名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/14(木) 20:34:31.51ID:H5+7fkGi
サータ トラディション気になってるんだけどどうなのかな?
235名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/14(木) 21:28:28.60ID:uRo7iJto
結局日本ベッドのシルキーパフを買った
届くの楽しみだ
2024/03/14(木) 21:46:57.73ID:H5pVH3qa
別々の部屋にセミダブルのベッドをそれぞれおいて、
マットレス買ってよいほうを残し、気に入らないほうを二束三文で売却しつつ
究極のマットレスをさがしまわってる。
柔らか系の最高峰を極めたい。
237名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/15(金) 07:02:32.39ID:yeNPWds1
シルキーパフって女の乗り物だぞ
男だと腰いわすぞ
238名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:13:31.74ID:ZnmWPzT3
>>227
主語無いから何が現実味なのか分からん
239名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 01:22:03.33ID:eQZhu4uD
>>238
レスの流れ見ればわかるのに何を言ってんだ?
240名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 02:08:12.45ID:6b5Ucs7O
>>238
わざわざ付き合わんでよろしい
2024/03/16(土) 07:09:40.27ID:SHigGBGO
シルキーパフハードはないんか?
242名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 08:50:40.51ID:w45WAPui
>>236
シルキーパフ買ってみてくれ
柔らか系の最高峰を極めるんやろ
2024/03/16(土) 12:01:42.73ID:nYu7DhMz
>>0242
日本ベッドはなんか探してるのと違う感じがして避けていたがでは買ってみるか。
2024/03/16(土) 13:41:55.60ID:3IFEsUoK
サータ ペディック62F1P SDサイズ
ウォッシャブル羊毛3点パック マチ30cm アイボリー SDサイズ

去年購入して毎月ローテーションしてるけど、半年位で表面の中央がへたってる
買った店が悪いのか物が悪いのか

裏面は気持ちよく寝れる
245名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 18:53:07.79ID:JtgTStqW
>>241
それがシルキーシフォンやで
2024/03/16(土) 20:20:59.16ID:eduziy0P
ここや販売サイトでサータアニバーサリーやペディックがすぐにへたったってたまにみるけど
交互配列でもなるのかな?みかけるのは並行配列の方だから
2024/03/16(土) 20:21:59.04ID:nYu7DhMz
https://jp.mercari.com/item/m77214980505
アンネルベッドのオメガってそんなすごいの?
2024/03/16(土) 20:46:13.17ID:RWTCIqCr
なんだかんだニトリでそこそこの寝具揃えたら計10万かかったわ
コスパ悪すぎだろ
2024/03/16(土) 21:19:47.93ID:nYu7DhMz
悪かろう高かろう
柔らかいマットレスを求めて旅をしているが、たしかにニトリのマットレスは
柔らかいが、腰痛対策的には虚無
250名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 21:27:47.95ID:DuwRQ/Zm
シルキーパフ届いたけどいいなこれ
柔らかさのなかにもしっかりとした支えられている感覚がある
気持ちいい、買ってよかったわ
2024/03/16(土) 22:03:58.23ID:nYu7DhMz
巨大な部屋にベッドを5台くらい並べてどれが快適か調査したいな
252名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 22:23:39.55ID:SWnDXFoU
>>244
サータなら2年以内に3センチ以上ヘタれたら保証対象になる
JIS規格は4センチだから基準は厳しめ
2024/03/16(土) 23:15:28.58ID:nYu7DhMz
3〜40キロあるマットレスなんてとてもローテーションしたくない
自分が寝る位置をかえてるわw
2024/03/16(土) 23:20:12.84ID:5do5Z7+d
>>244
俺はサータペディック68F1Pを使って半年経つ(途中で一回ひっくり返した)けど、だいたい2ヶ月ぐらいで寝てる場所の凹みを体感出来るね
詰め物がヘタりやすいのかな?
まぁ前に、値段の差は詰め物の差だみたいな事言ってた人いたしね
ただ以前にトラディションノーマルとゴールデンバリューを半年は使ってたけど、これらがどうだったか…
記憶にないということは無かったということなんだろうか…
255名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 00:16:38.29ID:EgOSx16l
シルキーフォルテ買った!!!
みんなありがとう!

https://imgur.com/a/aVB3rpu
2024/03/17(日) 00:35:02.80ID:iKE9jKLM
ニトリのコンフォート1ってやつ7万はたいて買ったけど柔らかすぎて一回も寝返り打てなくて身体バキバキになるわ
どうすんだよこれ
2024/03/17(日) 05:02:18.66ID:cGjFrSEV
ニトリの高級路線は確かに柔らかいが
腰痛対策に寝返り等の対策が全然できてないわな
そもそも柔らか系のくせにゾーニングすらないのだもの
258名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 05:09:14.44ID:odCYBS80
>>255
これ君の家?妙だな
2024/03/17(日) 06:22:57.43ID:TzwtA9pM
>>254
俺のサータも同じ
2ヶ月に一回の裏返しでもとに戻るが、
何層も詰物してるからへたりやすいのかなと思ってる
2024/03/17(日) 06:25:49.71ID:iKE9jKLM
ニトリのコンフォート1、腰痛はないけど起きたらなんか妙な倦怠感があるわ
ネカフェのマットで寝たようなだるさがある
2024/03/17(日) 06:28:17.07ID:wBzd5J2Y
>>256
試し寝してみたのかな…
以下詳しくはお客様相談室に確認されたしなんだけど
ニトリのマットレスNスリープは
「30日間、ご自宅でお試しいただけます。」
の交換サービスがありその条件として
配達から30日以内、ベッドパッドとシーツをかけて使用してる
引き上げ料(5500円)と送料は購入者負担
条件満たせばNスリープシリーズでの交換できる
(高いのに交換は差額払うし安いのに交換は戻る)
店内マットレスにぺちっと貼ってあったし店員にも
確認した記憶がある
2024/03/17(日) 08:34:30.00ID:zBdrYVBD
>>261
Nスリープシリーズでもラグジュアリーとコンフォートに限るみたいよ
2024/03/17(日) 08:36:27.38ID:vCauviES
>>259
むしろ逆、何層もあるほうがへたりにくいようだ

サータ作ってるドリームベッドの説明↓

ウレタンという素材は厚いままマットレスに入れてしまうと「ヘタリ量」が増える傾向があります。
それを防ぐためにサータ(ドリームベッド)のマットレスはあえて薄い詰め物を何層も重ねています。そうすることで1枚当たりのヘタリ量を減らして、総合的に全体のヘタリ量を減らすことが出来るわけです。
2024/03/17(日) 08:40:22.38ID:zBdrYVBD
>>262
ごめ、プレミアム追加で
2024/03/17(日) 09:14:39.95ID:roJzRoRX
詰め物で勝負しない日本ベッド最強
と思ったが上位種は普通に詰め物勝負してた(´・ω・`)
2024/03/17(日) 09:18:44.69ID:cGjFrSEV
結局どこまでいってもコイルは不快なんだよな
ある程度年をとると。
だからウレタンマットレスを数年で買い替えるか
コイルマットレスにウレタンを敷くしかないわけ
267名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 10:42:29.39ID:mWwonZiC
>>250
寝心地最高でした。ベッドから出たくない…
敷布団には戻れない…
268名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 10:55:01.41ID:ga9n7Is0
シーリーのパワーマッスル買うかエメラルド買うかで悩んでる。
特にスポーツするわけでもないややデブ
価格と寝心地のどこで妥協するか判断がつかないので相談したい
269名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 11:00:33.06ID:ga9n7Is0
シーリーのパワーマッスル買うかエメラルド買うかで悩んでる。
特にスポーツするわけでもないややデブ
価格と寝心地のどこで妥協するか判断がつかないので相談したい
270名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 11:02:22.99ID:ga9n7Is0
ミスって2回書き込んでしまった。
ごめんなさい
2024/03/17(日) 14:35:34.24ID:se8hwZjO
シーリーのホテルスタイル買ったら硬すぎて腰の背中が痛いからトッパー買おうと思うけど何買えばいいかわからんわ
腰痛持ちでも痩せてるやつはやっぱり柔らかいの買うべきだな...
2024/03/17(日) 20:23:04.23ID:cGjFrSEV
柔らかさが売りのシーリーでも安物は硬いのか
2024/03/17(日) 21:16:36.88ID:se8hwZjO
>>272
一応一番上のグレードだから決して安くはないけどね
ただ流石に硬いだけあってヘタリとかは無いわ
2024/03/17(日) 22:07:04.62ID:lPbOFVxt
このスレいつも
へたり気にするやつ多すぎだろ
いい加減ヘタリは諦めろ
ちなみに俺のポスチャー7.7f1pは
買って7年くらいだがヘタリ一切無いわ
2024/03/18(月) 00:06:34.57ID:ogQgjkbf
所詮、マットレスは消耗品なのに、細かなヘタレを気にするのがよくわからない。
もちろん寝心地に直結するなら重要だが
276名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 01:24:33.06ID:zy2ZloPO
シモンズのゴールデンバリューピロートップ欲しい
使ってる奴いる?
277名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 06:53:22.53ID:olXRwJ6C
分からないなら黙ってろよ
人によって気になるヘタリ具合は変わるし、気なれば寝心地にも影響するだろ
278名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 12:27:15.81ID:KItvoLBl
シルキーポケット使って 7年目だけど全く凹みないわ
なんでそんなにヘタリあるのかがわからん
279名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 12:37:09.92ID:VWiatGO1
真っ直ぐな棒を置いてみた?
意外と中央部分ヘタってるよ
2024/03/18(月) 12:38:16.21ID:NjaOfqrx
デブだからだろ
281名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 18:41:31.63ID:KItvoLBl
>>279
それ初期ヘタリっていうんですよ?
マットレスの構造上自然な現象なんよ
282名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 20:49:32.88ID:w0vQhxld
>>104
アマゾンにはダブルで2万以下のしかないんだが
2024/03/18(月) 23:03:33.19ID:ogQgjkbf
ヘタリが気になって発狂してる人たちハゲてそう
2024/03/19(火) 06:34:38.78ID:7sZpcH93
>>283
はい、誹謗中傷
開示請求になります
285名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 07:38:54.77ID:n2xsynL4
Amazonとか楽天の売れ筋の数千円のマットレス、世間の人は本当にあんなので寝てるんだろうか
286名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 11:00:33.95ID:xsxj0lS1
正解はいくらの何
287名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 18:10:58.19ID:BquiOKDn
>>275
ヘタリと屁垂れは違うだろ
288名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 19:24:11.66ID:fWGC+nK4
ワイの初サータベーシック7.7にトコジラミが付いたら発狂してしまう自信がある
2024/03/19(火) 20:47:26.90ID:X+cqztkn
別に1万円で買ったマットレスでもトコジラミなら発狂するだろw
2024/03/19(火) 22:16:13.64ID:PhvIysAP
>>266
自分はコイルの上にウレタン重ねてる
へたり予防より、厚いベッドマットレスは自分で動かせないので嫌だから
ローテーションとかまめにする方なので
2024/03/20(水) 05:10:57.27ID:TdDf8T4e
「気なれば寝心地にも影響するだろ」
ワロタ
2024/03/20(水) 11:31:08.06ID:1Stv9iCg
結局どのブランドもヘタリ報告あるから気にするだけ無駄
ウレタン使ってる時点でどうしてもへたりは避けられん

どうしても許せんならエアウィーヴやゲルテックスみたいな特殊マットレスに行くしかないな。寝心地に癖がありすぎるけど
293名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 12:27:06.46ID:xeNgXpEn
もうお前らはコンクリートに寝てろよ
ヘタリはないぞ
294名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 12:35:17.83ID:RNy+5RZN
日本ベッドのシルキーポケットの上に買ってきたトッパー載せたら心地よくて笑える
2024/03/20(水) 12:58:27.02ID:fUHNFefh
「コンクリートに寝てろよ」
ワロタ
2024/03/20(水) 13:46:31.45ID:PFM0xvv0
俺のコンフォートがなんだって?
297名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 14:49:57.43ID:gX2MX1M2
パラマウントベッド購入した人いる?
2024/03/20(水) 16:54:42.70ID:TdDf8T4e
>>294
これはホントその通り、少し固めのマットレス(5万円以下でさしつかえない)
に適当なトッパーを敷いたら快適になるし
高いマットレスよりも自分にあうことなんて多々あるんだよな
2024/03/20(水) 17:27:02.87ID:v2pUYAZH
そう聞くとやっぱスプリングと詰め物が分離してるタイプが良さげだな
2024/03/20(水) 17:28:29.68ID:v2pUYAZH
仮にそうするならトッパーから選ぶより
ノンコイルマットレスから選んだ方がいい?
301名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 20:15:12.88ID:XgtAe5cp
じゃあ何と何をAmazonで買えばいいのよ
2024/03/20(水) 20:22:14.25ID:TXEb4Jl5
クイーンサイズのマットレスとフレーム買うのだけどマットレスはNELLマットレスにしようと思うのですが
フレームはなんでも良いと思うのだけどどうなのかな?
足つきで下掃除できてコンセント付きで物置くスペースがあれば良いのだけど
2024/03/20(水) 20:37:09.49ID:TXEb4Jl5
それか子供できたとしたらクイーンは狭いからシングル2つかシングルとダブルにするか
アマゾンはフレーム安いけど品質不安
ニトリとかで組み立て設置でゴミまで持って帰ってもらうのが楽でいいけど
2024/03/20(水) 20:48:02.79ID:otlQ2ylc
フレームは軋むような安物でなければOK
2024/03/20(水) 20:51:18.49ID:TXEb4Jl5
3万以内で良いのないかな?
306名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 22:29:05.80ID:5mO89NMO
タンスのゲンよかったよ
2024/03/20(水) 23:14:01.06ID:HxxoByWF
クイーンで予算3万以内とか、思わず底辺すぎねと書きそうになった
不具合なければ上出来だねって金額なのに
2024/03/20(水) 23:37:45.64ID:HxxoByWF
>>302
ひどいことを書いてしまったのでマジレスすると
その予算は1人用のマットレスとフレームか安いとこ探せばギリ買えるかなって予算です

マットレスは品質が見えない商品なので信頼出来るメーカーから買うのが大事です
3年5年で買い替えるのでなければ、NELLなんてやめた方がいいかと

選択肢としては、予算を増やすか、ノンコイルマットレスの中でも薄めの物にするか
薄いから3~5年で買い替えになると思いますが予算的に仕方ありません
2024/03/21(木) 03:26:52.00ID:n1K3g7QT
島忠ホームズのオリジナルで
トッパーとボトム分かれるのあんのな
面白買いするとこだったわ
310名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 06:25:14.73ID:3+bxbJgP
>>298
じゃあコンクリートの上にトッパー乗せたらいいのか?
適当なこと言うな
2024/03/21(木) 06:58:06.33ID:35ABoTJP
>>308
NELLは10年保証付いてるから良いと思ったのですがどうなんでしょう?
あとフレームは材質とかにこだわりはないので軋みがなかったりある程度頑丈さは大事だと思ってます
今までフレームもマットレスも購入したことがないので無知です
せっかくなのでマットレスはこだわりたいのです
2024/03/21(木) 07:38:24.43ID:S8UB5uLu
>>311
保証の内容はよく確認しました?

10年保証の内容はたったこれだけです
   ↓
・マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合
他部分のコイルと比較して3cm以上のコイルの沈み込みが確認できるもの
https://nell.life/warranty


一瞬「3cmのヘタりが出たら交換してもらえる」と思いがちですが、これは「コイルが3cm沈んだら」ということでしょう
まぎらわしい

粗悪品でないかぎりポケットコイルが3cmも沈むことはありえません
普通は「3年以内にクッション部分が5cm沈み込んだら」といった保証です
なぜならヘタるのはコイルの上のクッションだからです


・まぎらわしい説明
・意味のない保証
10年保証の価値ありますか?
2024/03/21(木) 07:43:31.97ID:S8UB5uLu
>>311
値段を再確認したら予算としては14万で1人用でしたらきちんとしたマットレスとフレームが買える予算ですね
申し訳ありませんでした

それでもクイーンサイズでは予算不足なので、アドバイスは>>308と同じになります

・予算を増やす
・ベットフレームにノンコイルマットレスと敷き布団にする
2024/03/21(木) 12:26:01.09ID:Br05BUb6
クイーンではなくセミダブル2つとフレーム2つとなるとどれくらいの予算見ればいいでしょうか?
布団やシーツもニトリで新調するのでそれら20万位内に抑えたいです
315名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 17:27:46.56ID:VmThHG+w
ネルってどっか日本の九州あたりに本社があるメーカーが作ってた気がする
ルービックだったかな?
確かコイルを輸入して日本で仕上げてるんだったかな
コイルが粗悪な可能性あるからその保証なのかも

完全にうろ覚えだから違うかも
2024/03/21(木) 18:39:52.06ID:KXRF7aW4
これ何回も話しでるけどさ、結局コイルが強くてもウレタンからヘタってくんだよな
じゃあわざわざ高いコイルマットレス買うより、お手頃なフォームマットレスを定期的に買い替える方がいいんじゃないかなあと思ってしまう
勿論通気性に関してはコイルマットレスにはどうやっても勝てないだろうけど
2024/03/21(木) 19:36:01.95ID:35ABoTJP
もうニトリのポケットコイルマットレスで良いかなぁ
318名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 19:55:57.22ID:hIFIoOA2
みんなシルキーパフ買おうよ、寝心地いいよ
2024/03/21(木) 22:29:39.37ID:bnvd8yZL
ネルとよく比較されるエマはどうなん?
320名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 06:12:06.65ID:Op6WD2W3
シルキーフォルテ買ったものだけでちょうどいい硬さで寝心地抜群だわw
流石皇室御用達👍
321名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 08:55:10.37ID:iiwOM+0M
>>319
新興メーカーは評価が固まってないからなんとも
マットレスは10年、下手すりゃ20年使うしな
322名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 19:55:42.67ID:U/N/WN/D
仮に品質良くなってもチャイナ🇨🇳土地買い占めに加担してるニトリだけは無い
2024/03/22(金) 20:18:26.96ID:7W3Nq3lv
日本ベッドってそんないいの?それか工作員?

なんだか割高な印象しかないけど、買うならアンネルベッドでいいような。
それとも何か違うのかな?
2024/03/22(金) 20:40:43.62ID:XfB3Kuxu
日本ベッドは今ひとつ地味だからな
歴史と質は申し分ない
海外マットレスにかぶれる前に経験してほしいのだが
2024/03/22(金) 21:19:36.89ID:g3x5xt4V
多すぎて正解がわからない場合結局高いか安いかで選ぶことになる
2024/03/22(金) 21:28:11.22ID:7W3Nq3lv
なんか工作員を疑ってしまう。
たしかに社史的には長いかもしれないが
ポケットコイル製造の歴史なら東京スプリングのほうが先輩じゃなかったけw
327名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 21:56:01.48ID:++Oxzr3v
>>323
ちょうど新井がセール始めるみたいだからな>>日本ベッド
328名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 22:04:39.45ID:WQxu3o7M
いや単純に良かったから進めてるだけw
疲れたときに帰ってきたらぐっすりだから本気で買ってよかったなと思ってる>シルキーパフ
いい製品なのになと
2024/03/22(金) 22:56:26.07ID:rZCKGCBU
アンネルもいいとは思うが、
試せる店が少なすぎる上に種類が多すぎて訳分からん
2024/03/22(金) 23:06:22.05ID:7W3Nq3lv
>>328
そうか、新井のネガキャンのせいで評価低くなっていたが
今度試してみるわ。
331名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 03:18:09.91ID:6BeOmFti
>>319
悪くはないよ、コスパは知らないけど
俺は合わなかったからばあちゃんにあげたけど気に入って使ってる

emmaはノンコイルウレタンだからNELLと比較するのはどうかなと思うけどな
NELLと比較するならニトリのN-sleepのほうが良いし、emmaを比較するならkoalaじゃないか
332名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 03:29:40.14ID:6BeOmFti
>>314
例えばニトリでN-sleep2つとフレーム2つでを買うとしても、20万だとかなりかつかつじゃないか?
ギリギリシーツが買えるか買えないかぐらいになると思う

このスレじゃあんまりおすすめはされないけど、グランツとかまで落とせば掛け布団込み込みで20万はいけるかもね
そのぶんマットレス自体の耐久性とかも落ちるけど仕方ない

結論、20万で揃えられはするが最上の寝心地は追求できない
あと10万ほど足せれば耐久性も寝心地も保証される国内生産品でセミダブル2台は揃えられると思う
333名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 04:09:50.23ID:imZk0uBc
>>326
新井のブログによれば日本ベッドは配送業者に人気(軽い)らしい
334名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 06:21:37.17ID:l7aks0EZ
クラフティアのジュノならセミダブル2つかっても10万円で収まるぞ
品質も問題ない。
フレームなんぞニトリで一番安いのでいいわ
2024/03/23(土) 06:41:34.17ID:HWRkG8SP
>>332
ありがとう
その予算でもう少し探してみます
2024/03/23(土) 10:22:07.31ID:W5d15lbt
マットレスを交換するタイミングってどんなとき?
337名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 12:10:32.20ID:4Q8BvAR1
悲しい時
338名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:21:14.01ID:Kvf01GJs
引越しする時
2024/03/23(土) 18:32:12.17ID:tYs/G0RH
腰 背中に違和感じた時
まぁ俺は 猫にケポされた時に交換したんですけどね
2024/03/23(土) 20:11:07.62ID:2sWBZfaK
猫は害獣
2024/03/23(土) 20:25:24.85ID:Vq0MuAaW
マットのヘタリを腰で感じたとき。
2024/03/24(日) 08:11:54.93ID:t2h1LL23
シモンズを10年以上使っていてヘタリは感じる。
343名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 11:23:29.66ID:WsyT/R0K
そりゃシモンズだもん
2024/03/24(日) 11:47:42.13ID:Rf1BaVU+
なんでや
あの富士山地下水日本一の小山町産やろがー
345名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 15:43:50.91ID:onnrkpFu
お前らベッドってどこ置いてる?
窓際に置くのが一般的なんだろうけど結露とか嫌だから
入り口近くに配置してる
https://i.imgur.com/yoLOl4A.jpg
346名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 15:47:40.63ID:rFNvCs4M
ワイは部屋のど真ん中
347名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 15:52:21.30ID:onnrkpFu
>>345
なぜか規制かかったから途中送信
今度PCデスク買うにあたってレイアウト変更する予定だから参考までに聞いてみたい
2024/03/24(日) 16:15:21.34ID:DpwH0+Do
アワーグラスファントムってくっそ高いけどこの値段だすなら、
シーリーのクラウンジュエルのガーナイトとか買っておつりくるよね
それでも選ぶほどよいものなの?
349名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 16:18:49.73ID:onnrkpFu
>>348
多分その答え知ってる人このスレにはいないと思う
値段高くなればなるほど失敗したくないからブランドのネームバリュー重視になってくるからあまり聞いたことのないお高いもの買う人はかなりの変人だと思う
ここでアワーグラスが人気なのも安くて寝心地が良いって理由だからだし
2024/03/24(日) 18:00:24.44ID:aWfTsDrZ
>>343
腰の部分が凹んでた。
買い替え時か?
腰の筋肉も重たい気がして、痛い
2024/03/24(日) 18:28:15.15ID:VvlfFKOT
シモンズでもへたるのか
ポケットコイルって10年もすればそんなものなのか
2024/03/24(日) 19:18:31.99ID:3xSE86je
>>345
まずは机を置くとこ決めるかなあ
窓際だと日光が当たり過ぎてモニター見にくいかなと思って離してる
2024/03/24(日) 19:20:05.93ID:3xSE86je
>>351
結局、ウレタンの寿命がマットレスの寿命だからね
あとポケットコイルつったって振動が伝わりにくいってメリットしかない
354名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 22:07:08.29ID:1HBSw6ZL
これ興味ありんよね
ニトリ3Way ベッドソファ
https://www.nitori-net.jp/ec/product/1211100/
2024/03/24(日) 22:58:20.67ID:DpwH0+Do
寝心地は好みだが、アワーグラスマエストロの
トリックスター耐久性最高だってよ
356名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 23:21:08.59ID:wDAQSfgp
>>351
どうしても詰め物がね
コイルはほとんどヘタってなかったりするから、海外だとマットレスのレストアキットが売ってたりする
357名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 19:31:47.31ID:zeSayv1a
でもウレタンそんなへたるかね?
比重知らんけど10年前に買ったマニフレックスは日焼けしてるけど全然現役やわ
トリックスター買ったからマニフレックスは来客用として保管する
2024/03/25(月) 20:21:47.00ID:hVrr/Qag
>>354
単身ならまず除外だが
泊まりに来る友達や家族がいてスペースに余裕あれば有りなんやろな
2024/03/25(月) 20:40:27.73ID:DfSCxPVG
もう全部にニトリかロウヤで揃えようかな
今がニトリの三つ折りのマットレスに布団敷いてるから何買っても今よりいいだろう
360名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 21:05:09.22ID:qfOGHaIS
>>357
トリックスター硬くない?
361名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 21:57:20.73ID:zeSayv1a
>>360
そうでもない アールグレイと誤差
個人的にはトリックスターの差額出すならアールグレイでいいかなって思う アールグレイが思ったより硬くて気持ち程度にしか変わらない
ちなみにトリックスターもアールグレイもふっくらもちもちしてるけど包み込まれてる感はなかった
2024/03/25(月) 22:25:05.31ID:qfOGHaIS
なるほど柔らかさは誤差かあ
じゃあトリックスターのほうが耐久性、
きめ細かい体圧分散性高いってかんじかな
363名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 00:22:20.67ID:In/NoxSL
大塚家具オリジナルのボトムクッションってどうおもう?
グランツとか無印の方がいいかな?
シングル30000円切ってて安い
2024/03/26(火) 02:47:32.09ID:eAncHzhe
アールグレイは腰は痛くならないが肩が痛くなる
横寝が楽にできるというが肩幅があるとそうでもない
2024/03/26(火) 07:11:09.08ID:eAncHzhe
所詮、ゾーニングができてないマットレス。
続き)結局アワーグラスコイルならどんな部位でも適切な反発〜
とかそんなわけないやん
だから結局、ファントムではウレタンゾーニングをはじめて
嘘だったと自分で証明してるようなものだな
366名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 07:53:42.14ID:rKXu+yH0
>>364
俺もアールグレイだと肩が痛くなるわ
心配してた腰は問題ない
慣れの問題かな
367名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 07:55:13.91ID:SNPwoYAE
腰部分が硬いのが苦手であえてゾーニングなしの買ったんだけどあかんかったかな
368名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 08:41:07.76ID:rw0kL67E
アールグレイ届いて2週間ぐらい経つけどワイは首と肩痛い
他は全然痛くないから枕のせいなのかね
369名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 18:05:13.07ID:hGIWDMtm
>>363
いいかな?っていうのは無印の脚付きマットレスと比較してるってこと?

ボトムクッションは基本的に単体使用することを想定されてなくて、直でスプリングの上に寝ることになるよ
370名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 18:16:27.15ID:ZX8fzcN/
ワイの使ってるシルフィーシフォン
横寝だとちょうど良い感じに肩が沈んで気持ちよくねれるのに
上向いた途端腰沈むから次の日腰が痛い
どうしたもんか
2024/03/26(火) 18:38:44.18ID:F5Vsh9aj
ゾーニングがある方がやっぱりいいみたいだな
アンネルかサータ使ってる人で腰痛あんま聞かないしな
2024/03/26(火) 20:34:31.68ID:RD3NZyS2
そんなことないんやで
373名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 21:10:19.69ID:a80WGtqt
>>363
良いと思う
基本的にボトムクッションは木枠にボンネルコイル付けた簡素な作りだし差なんて無い
2024/03/26(火) 21:16:49.27ID:L9s4E3ir
マットレス選ぶときに絶対に妥協したら駄目な条件ってありますか?
あと182センチ78キロで大柄なのでサイズはセミダブルで考えてますが、はやり軽い人より重い人が使用してると同じものでもへたるの早いのでしょうか?
375名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 22:46:06.55ID:In/NoxSL
>>369
ごめん紛らわしかった
大塚家具のボトムクッション買うくらいなら
グランツや無印の普通のベッドフレームがええかな?って意味
376名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 22:50:16.60ID:YWsFlUJr
>>357
ウレタンである以上加水分解は宿命だぞ
377名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/27(水) 01:24:43.43ID:zxXvB9Ur
>>375
そういうことね
ベッドフレームとボトムクッション、どっちを使うかはもう好みかな…

大塚家具のボトムクッション、多分だけどそんなガチガチのコイル使ってないだろうからシモンズのボトムクッションと同じくらいの効果は期待できるんじゃないかな
それを加味した上で、見た目とか寝心地とかで決めていいと思う
本当にどっちでもいい
378名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/27(水) 01:32:33.90ID:zxXvB9Ur
俺はボトムクッション使ったほうがより体圧分散してると感じてるのと、家具の置き方的にデザインがほぼほぼ関係ないからボトムクッション使ってる

ボトムクッションってほとんどへたらないから30年ぐらいは持つし、普通のフレームと比べるのってデザインぐらいしかないと思うんだよな

ウッドスプリングのベッドフレームを買うってのも一つの選択だけどね
デザイン性とクッション性を両取りできるし、最近だとIKEAでも安めで売ってる
2024/03/27(水) 07:45:29.74ID:QDuJjxD7
横寝と仰向けで必要とされる硬さが違うし
結局、コイルはAI制御にしたほうがいいんじゃないかw
2024/03/27(水) 08:43:42.19ID:IdVGO8tX
>>371
そんなことはないと思うよ
反り腰みたいなタイプだとゾーニングが合わないと海老反りみたいになって腰痛悪化する
2024/03/27(水) 13:14:47.52ID:0YaJBKsZ
>>370
どうしたらいいもなにも横寝だけという人はいないのだし
あってないマットレスなのでは・・・
相当特殊な人以外は、
上向き寝が基本で、横寝も快適ならよいという感じだとおもうのだが。
そうでもないの?
2024/03/27(水) 16:28:21.98ID:0YaJBKsZ
そういえば日本ベッドはまったくゾーニングしてない製品ばかりだったか。
2024/03/27(水) 18:58:40.56ID:ZNXrW9IF
ゾーニングはコストがかかるのに無意味ならしないでしょ
384名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/27(水) 19:31:44.84ID:5yOBn99f
>>381
この前家具屋行ったら、サータトラディションのロイヤルは横向き寝のために開発されました!って説明受けたな
370と一緒で横向けなら快適だったけど仰向けだとかなり腰が沈み込んだわ
2024/03/27(水) 20:38:36.92ID:5GVbaksa
ゾーニングって何と思って検索
>マットレスのゾーニング構造は、頭や肩、腰などの部位の位置ごとに硬さが異なる構造

なるほどねぇ
でもどうなんだろうねぇ 
俺は定期的にマットの前後 裏表を変えたりしてるから
どこそこの部位が柔らかいなど部分変化があることのメリットがないかも
2024/03/27(水) 21:11:51.49ID:cZE3S/tb
いつも思うけど前後入れ替えって意味あるのかな
腰の位置ってだいたい中央で同じじゃん
2024/03/27(水) 21:45:27.35ID:T1/piLvR
それ思った
三つ折りとかで頭と腰の入れ替えならわかるけど
2024/03/27(水) 21:54:27.84ID:nmqLiep3
足は2本に分かれてるからな
頭が2つに分かれてる人はあまりいない
2024/03/27(水) 22:02:18.27ID:5GVbaksa
確かに中央 腰位置は変わらないかも
今までの行動を思い起こしたが
無駄な努力かもしれないが 適当に湿気対策などと理由付けして
位置変えするんだろうな
390名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/28(木) 00:45:36.99ID:1yW3etqG
ゾーニングって反り腰の人にはむしろ悪影響与えると思うから懐疑的だわ
2024/03/28(木) 01:03:19.27ID:AgiR1CVz
ゾーニングや定期的なマットレスの裏表・前後の入れ替え
これを考えるにはベッドに対する体の大きさと寝る位置を把握する必要があるなー
天井にでもカメラ付けて撮影すればいいんだろうが、すごくめんどいな
392名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/28(木) 03:04:57.03ID:zzGMSCbv
>>385
ゾーニングは寝相悪い奴だと通用しない理屈だしな
393名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/28(木) 07:54:27.08ID:wKw/vXpK
>>378
ありがとう!
ちなみにどこのボトムクッション使ってますか?
394名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/28(木) 12:28:55.76ID:wy+mq6Q3
>>393
今はシモンズを半年ぐらい

過去にシモンズ、シーリー、レガリアゴールド、セブンベッドのボトムクッションは試したことがある
シモンズかシーリーのどっちを使うかで最後迷ったけど、シーリーはエッジサポートが入ってて端っこが寝にくくなるからシモンズにした

本当はサータとか新井のポケットコイルボトムにしたいけど、ワイドダブル使ってるからクッソ高くて買えないんよな
レガリアゴールドでもいいけどワイドダブルロングしかないし…
2024/03/28(木) 17:45:40.20ID:p5aIaLUK
通販で格安一万円ぐらいのポケットコイル買って
ボトムクッション代わりにしてる
やはりエッジサポートないのを選んだ
2024/03/28(木) 17:48:58.35ID:p5aIaLUK
サータのアニバーサリーのゾーニング買ったけど
腰痛治らなかった、腰が下がった
その前は日本ベッドのシルキーソフトで下がった
その前は日本ベッドの固いベッドの下に無印の安いボンネルを重ねて
腰痛にならなかった(首が痛くなったので柔らかいマットレスに替える)
2024/03/28(木) 18:45:17.40ID:HzBg6Rjk
ワイはベッドはレンタルで使ってるで
気に入らなければ返品できるからええわ
家具レンタルの比較サイトはここが良かった
https://kagu.world-display.co.jp/
2024/03/29(金) 00:53:44.04ID:FjC3ruOU
日本ベッド シルキーポケット ハード
買った時 店頭確認ではいい感じだったのだが
いざ一晩使ってみると やはり硬いって感じだったのだが
1年使ってみて体ってなれるもんなんだな状態
今はかえって変な沈み感もなく しっかりしていていい感じに感じる。
2024/03/29(金) 03:08:13.85ID:dqiw+soX
安くていいフレームってありますか?
ドリームベッドSDにニトリのつかってるけど
きしみがきになるとか、落下防止の部分がでかいのが邪魔なんですよね
もう少しスリムな落下防止ならいいんですか
ないのはないで、布団やまくら落としそう
2024/03/29(金) 08:01:42.21ID:FJNHQ5zU
>>397
トコジラミがこわい
401名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/29(金) 08:32:24.13ID:KrbuTWmu
ベッドフレーム買ったらトコジラミの死骸入ってた
メーカー名言いたいけど恨まれるの怖い
2024/03/29(金) 09:30:41.99ID:Z/s95ePj
>>397
高すぎ
買って気に入らなければ
中古で買い取りしてもらったほうがマシ
403名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/29(金) 22:17:57.91ID:8Joxcjty
>>401
普通に消費者庁案件だろ
2024/03/30(土) 03:27:31.20ID:mJosR++j
このスレのおかげでしっくりくるマットに出会えたよ
ありがとう
届くの楽しみだなあ
2024/03/30(土) 04:17:55.25ID:PCJIrMBM
>>401
頭文字は?
406401
垢版 |
2024/03/30(土) 16:54:14.65ID:uDC7NW3D
日本製では無いとだけ言っておく
それ以外は勘弁
407名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 17:20:18.47ID:nXG7jQWV
びびってて草
じゃあ書き込むや
2024/03/30(土) 22:17:13.73ID:ooM5Uh15
体重95なんですけど耐荷重200のベッドフレームでも大丈夫でしょうか?
余裕もって300キロの方が良いですか?
2024/03/30(土) 22:52:41.57ID:ja9NSXJl
せやな
410名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 07:20:08.06ID:rW/Lp/+W
ベッドフレームなんて必要ない
マットレスだけで十分
2024/03/31(日) 12:01:51.61ID:UXOukULI
マットレス合わなくて、3Sのやつを3種類ぐらい色んな硬さの買ったけどどれも合わなくて悩んでた
そこでもしかしたらコイルが合わないのかと思いラテックスのトッパーひいたら腰痛解消したわ
どうやら俺にはコイルマットレスじゃなくてラテックスが正解だったみたい
あとは暑いのさえどうにかなれば最高なんだけどなあ
2024/03/31(日) 13:16:23.39ID:c1OjHPaY
シーリーのやつは腰部分にラテックスつかってるじゃないの
413名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 17:49:37.76ID:+kpYfYQd
ラテックスじゃなくてラテックスジュエルな
414名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 17:50:25.85ID:+kpYfYQd
後それ言ったらサータのポスチャーベーシックはラテックス使ってるモデルあるぞ
2024/03/31(日) 18:50:54.08ID:4BYcxjRB
寝心地は気持ちいいのだが
暑く感じるマットは嫌だよねぇ
仕方がないから ファンで強制的空気循環させるベッドパット乗せて使ってる
2024/03/31(日) 19:25:24.65ID:c1OjHPaY
ラテックスジュエルってなんだよワロタ宝石かw
417名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 20:04:35.60ID:HuF+INhu
まさに自然界の宝石箱や〜
418名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 20:50:33.05ID:XUadBrM7
ラテックスのトッパーと詰め物同列視してて草生える
2024/03/31(日) 21:24:22.08ID:wBqzHLjv
まじでどう違うの?
ラテックスジュエルなじょうつよに教えてもらいたい
https://www.bed.ne.jp/sealymat/sealymat13.jpg
420名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 23:44:59.74ID:PI5DFxHC
>>408
日本で売られてるもの全般に言えることだけど、かなりマージン持って生産されてるからたぶん耐荷重200kgので大丈夫だよ
421名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 23:59:21.40ID:PI5DFxHC
ラテックスジュエルでちょっとフフってなった
基本的にジェルラテックスってウレタンよりはしっかり反発するイメージがある、サータのグランドステイタスとかもそうだけど
422名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/01(月) 18:46:10.76ID:w3N13nkh
クラウンジュエルと混ざっちゃったのかな?
2024/04/02(火) 00:36:05.56ID:+IZktHA3
ドリームベット277 ラテックス使ってる方いれば寝心地教えて欲しいです。
2024/04/02(火) 06:14:03.20ID:dMEdzJLM
>>419
それ普通にラテックスだよなw
腰痛対策にめっさ効果ある。
425名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 14:00:45.12ID:waGc1mDa
クソ!2年前にサータのボスチャーノーマル買って
最高の睡眠を手に入れたと思ったら、半年前ぐらいから面によっては腰が痛くなる。
このままじゃ1年持たんわ
体重 68→73に増えたけど、悪い使い方はしてないのに!ハズレ引いたんか?
今まで安いベッドを1.2年で買い替えてた苦しみから解放されたと思ったのに!
いっそ耐久重視でフランスベッドがいいのか?
ペデックやアニバーサリーなら硬いから5年は持つ?
寝心地とコスパはサータがいいが…もうどうしたらいいんだ
426名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 14:22:48.13ID:gBuqsCgT
>>425
ひっくり返してもだめなのか?
だとすると相当耐久性がないな
427名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 16:32:54.17ID:GbD4V1y6
>>425
スプリングのヘタリならサータに言えば取り替えてくれるんじゃね
詰め物ならしゃーない、ハズレ個体やったんや
428名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 21:20:16.90ID:SXoyqiJb
>>427
まだ2年たってないし言うだけ言ってみるわ
触ってもどこがへたってるかわからん
思いっきり飛び込んだ記憶もないし
詰め物のような気がするけど、判別する方法あるんかな…
2024/04/03(水) 22:26:59.61ID:suJHqQwj
買ったマットレスが硬くて一ヶ月経っても背中が痛くて低反発のトッパーを敷いたら今度は沈み込んで背中の代りに腰が痛くなって、
それで今度は高反発のトッパーを敷こうかなと考えてるんですけど硬いと思っているマットレスに高反発のトッパー敷いて意味あるもんなんですかね?
硬いものの上に硬いものなんて
2024/04/03(水) 23:44:51.21ID:gBuqsCgT
さすがにマットレス書い直せば?w
431名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 06:35:41.13ID:suuwufxx
>>429
低反発のトッパー肩背中だけにしく
432名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 09:49:49.15ID:v/hYtyTU
防水シート付ければ敷きパットいらないと思うんですがどうですかね?防水シートでマットレスは汗を吸い込まなくなるし。
2024/04/04(木) 12:01:16.07ID:F2tdX7PP
防水シートだけだと 寝ていて蒸れそうな気がする
あと 商品のよりけりかもしれないが 
質感がシートぽいのでパット使ったほうが寝心地が良いと思うよ
434名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/05(金) 14:38:24.06ID:wXM2jsI3
>>432
かさかさ音がするからそれだけ気にならなければ大丈夫
2024/04/06(土) 23:16:43.95ID:r6rU7GKd
自分も買い直した方が早いと思う
ってかネタ臭するけど、今の使うなら高反発・低反発にこだわらず
まずは普通のベッドパッド買ってみては?
436名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 06:28:36.72ID:lYuT03BP
ここ数ヶ月でフランスベッドのステマ増えたよな
ちょっと前はシモンズだったのに
437名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 07:07:38.20ID:4EgWY4vV
↑この書き込みが高度なステマです
438名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 11:48:58.43ID:34G5nw6v
>>436
言うほどフランスベッドのステマあったか..?
シモンズと日本ベッドは明らかにあったけど
2024/04/07(日) 14:31:47.21ID:DIdWIsPZ
わいも20万円以上するマットレスを買ったのだが
いざ家でねてみると硬すぎて眠れなくなったが
トッパーを工夫して最高の寝心地にしている。
440名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 19:46:26.81ID:2XcHSPYv
札束だけでシングルサイズを作るとなるといくらかかるのか
2024/04/07(日) 19:47:54.72ID:DIdWIsPZ
少し固めのマットレスかっておけば、あとから調整しやすいし
基本問題ないよ
2024/04/07(日) 19:50:31.82ID:3jhmOWCz
トッパーはどこがおすすめです?
2024/04/07(日) 22:25:36.07ID:DIdWIsPZ
ぶっちゃけニトリで十分だったりするんだよな。
エムリリーとかいろいろ試したが高いのはいうほど価格に見合う効果がない
(むしろ本当にマットレスがへたっているときは単体で機能するような感じではあるが)
444名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 22:34:31.10ID:bgkIVzfy
エアウィーヴの薄いのはトッパーとして意外と優秀なんじゃないかと思い始めてる
2024/04/08(月) 07:59:34.51ID:l+edMD5w
トッパーは2〜4年くらいで使い捨てにしてマットレスは10年以上つかうのが
寝心地のよさを維持する方法だと思う。
2024/04/08(月) 11:41:33.51ID:abIA0Wpb
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1130950078
ここヤフオクとか色んな所で見掛けるんだけど総額65万が30万円とかヤバいサイト?廉価版みたいなもの?
447名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 12:04:23.20ID:OYsuYyG5
セミダブルを買って思ったのがひっくり返すのが大変だね
ちょっとのサイズ違いだがシングルとは疲労度が違う
448名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 18:57:23.72ID:GCu89uHv
エムールスターってのがおすすめよ
柔らかいけど低反発じゃなくてGTF75っていうヘタレにくいスポンジ使ってるから腰が沈み込まない
449名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 19:11:41.20ID:HALIzk+4
>>446
サータの人に聞いたら「正規品は正規品」らしい
450名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 19:23:22.48ID:sNoe47Ob
ペディック68ってポリエステル綿2層ウレタン2層で、他の製品よりポリエステル綿の比重多くしてるけどこれはなんの意味があるか知ってる人いる?コスト削減?
2024/04/08(月) 20:55:37.48ID:abIA0Wpb
>>449
あ、そうなんだありがとう。60万で買う人もいれば30万で入手する人もいて同じ品。いやはや。
452名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 21:29:22.73ID:sNoe47Ob
新井家具のベッドパッドとシーツの3点セット頼んでる人いたら感想聞かせて
2024/04/08(月) 22:07:51.09ID:j9W+NAug
>>450
そこは値段と品質が比例する価格帯
深く考えなくていいと思う
良いのが欲しかったら予算増やすしかない
454名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/08(月) 23:39:47.70ID:j+YbgTBa
>>451
サータのショールームの人もあんまりいい顔はしてなかったからねえ
たぶんだけど、サータの製造工場から直で流してもらってるんじゃないかな
その分保証もないし、納品に時間がかかるけど安いって感じだと思う

製品自体の良い悪いは変わらないと思うな
2024/04/09(火) 03:05:51.50ID:m4DMhPrn
サータ グランドプレミアム?
定価よりちょっと安い程度じゃないの?

PS(パーソナルシングル) 418,000円 幅970×長1960×厚430
SD(セミダブル) 473,000円 幅1220×長1960×厚430
D(ダブル) 528,000円 幅1390×長1960×厚430
Q1(クイーン1) 550,000円 幅1500×長1960×厚430
Q2(クイーン2) 572,000円 幅1630×長1960×厚430
SK(セミキング) 605,000円
2024/04/09(火) 22:29:11.21ID:zGK9qtch
半額の話に乗るけどアライのアウトレットコーナーでいいなと思ってた半額サータが売り切れてた。気付いた時に買わないと駄目ね。涙
2024/04/09(火) 23:16:28.57ID:aJS61UmH
欲しい時が買い時
まさにタイミングだよね
2024/04/12(金) 18:55:39.57ID:KQBBwqG3
>>442
ネドコのラテックストッパー柔らかくて沈みすぎずいいよ
459名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 09:04:49.36ID:vi2j3//o
ネドコって今5cmしかないよね
15cmはずっと売り切れ
2024/04/13(土) 10:51:53.79ID:368+bTfS
引越しの際にベッドフレームとスプリング入りのマットレスの処分が大変だったのと、いずれまた引越しすることも考えてケチって、引越し先では10cm位の厚みのマットレスを買ってフローリングに直に敷いて寝てた。
半年位して肩が痛くなって、肩の可動域が狭くなり上着の脱ぎ着にも苦労するようになった。
最初四十肩かと思ったけど違くて、寝た状態で体を横にしたときフローリングの硬さが肩に伝わって、肩をおかしくしたみたい。

どうしたらいい?
やっぱ普通にベッドフレームとスプリング入りのマットレス買ってくるしかないか(引越し前までは肩の痛みがなかったから)。
お勧めとかあれば教えて。
2024/04/13(土) 11:06:42.86ID:AYrV4bNz
四十肩だろw
2024/04/13(土) 11:18:29.85ID:368+bTfS
最初はそう思ったんだって。
でも急に痛くなってきて。引っ越し前に肩の痛みなんて全くなかった。
逆に、肩の関節は柔らかい方だと思ってたし。
心当たりがあるのが寝床が変わった位。
寝るときよく確認すると、体勢によってフローリングの硬さがうっすらと伝わる感じがしてさ。

お金はあるけど、相場が分からないので松竹梅でおススメ教えて欲しい。誰か頼む。
2024/04/13(土) 11:23:52.24ID:ooCxJoKp
>>462
予算は?
あとノンコイルマットレスを敷きっぱなしにすると、フローリングにカビ生えて
退去時にフローリング張り替え費を請求されますよ
2024/04/13(土) 11:27:24.87ID:368+bTfS
10万円
当然安い方がうれしいが相場が分からん。
465名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 15:33:53.38ID:zUiJPPjs
スプリングマットレスの最適な硬さは
マットレスを横に立てかけて頭を置いて枕がわりにして
痛くない硬さのやつを選べば失敗しない
2024/04/13(土) 15:42:37.90ID:AYrV4bNz
四十肩の池沼から金を毟り取ろうとするハイエナ共をご覧ください
467名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 18:55:50.69ID:9rvp5i7t
おすすめのベッドパッドとシーツを教えてほしいです。ベッドパッドはウールとテンセルで迷っており、ウールに関してはウォッシャブルタイプにするかどうかも悩んでいます。
またシーツについては特にこだわらなくても大丈夫でしょうか?
2024/04/13(土) 19:34:24.58ID:ooCxJoKp
>>464
フランスベッド「TW-200」 定価¥88,000
やや硬め
https://www.bed.co.jp/collection/n-mattress/

フランスベッド「N-1000」 定価¥77,000
やや柔らかめ
https://www.bed.co.jp/collection/tw-mattress/

すのこベッド 6,990円
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/509780

マットレスは安いとこを自分で探して
469名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 20:55:21.65ID:8QcO/3RH
アンネルベッドの安いやつで十分
470名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 21:15:10.65ID:EzdiFWL1
>>462
折りたたみベッドフレーム(1万〜)
布団(なんか適当に手に入れる)
エアウィーヴ スマート01(4万〜)
の組み合わせが省スペースと可搬性を両立しつつそこそこの寝心地が得られると思う
エアウィーヴのところは他のトッパーでも可

寝心地優先なら良いマットレスを買おう
アンネル スタープラチナシグマネオ(12万)
東京スプリング アワーグラスアールグレイ(15万)
辺りはコスパ良いってよく聞く気がする

個人的にはサータ推しかつブレスフォート好きなので
サータ ライトブリーズ6.8ピローソフト(25万)
をおすすめするけど高いね
トラディション6.8ピローソフト(25万)も好き
2024/04/13(土) 22:21:47.34ID:NQ+7U6d5
>>465-470
サンキュー、調べてみるよ
2024/04/14(日) 06:19:53.26ID:ziMdAQan
アンネルは硬め
体重の軽い女性の場合は試してからの方が良いよ
2024/04/14(日) 17:48:20.19ID:4QASl0Gb
アワーグラス、まじで寝てると肩が痛くなるな。
2024/04/14(日) 18:27:43.79ID:+/Jo6SUz
>>471
ちなみに468で書いたのは松竹梅の松だから間違ってもこれより安く収めようとしないでね
2024/04/14(日) 19:17:24.75ID:U0kGyjdU
>>465
展示場で勝手に立てかけるの想像して草
476名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 19:24:53.02ID:6xU9UsC+
あげ
477名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 22:07:58.45ID:1Fimw2he
>>473
それな
2024/04/15(月) 01:25:23.03ID:2DcovzQ2
ネットで調べると体重100キロ以上はボンネル
体重100でもボンネルコイルはダメ、ウレタンかポケットコイルオススメって宣伝してる人達いるけどどっちが正しいの?
479名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 01:27:19.08ID:h3wKbxp8
アワーグラス使ってないからわかんないけど、なんで肩痛くなるんやろうね
仰向け自然体で寝ててねも痛くなるの?
480名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 01:32:34.96ID:h3wKbxp8
>>478
ボンネルコイルもものによってまちまちなんだよな
コイルの種類で分けるのがそもそも間違いで、体重と体型に合わせた適切な硬さを選びましょうって感じ

ただ、安いボンネルは硬いものが多いのも事実なのでボンネルの方が外さないというのは一理あるかもね
2024/04/15(月) 07:42:09.31ID:xVYgIwEn
俺クラスになると展示場でマットレスを裏返すし、床板も外してフレームの締結方法を調べる
2024/04/15(月) 10:04:22.59ID:iXNaC7f1
俺クラスw
2024/04/15(月) 12:31:08.87ID:D1Bj/N5w
中裂いてウレタンの質やコイルの確認はしないんか?
その程度で威張るなや
484名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 13:08:00.52ID:36UmV6Vn
安物の軽いマットレスしか裏返すの不可能だろ
2024/04/15(月) 14:42:03.10ID:5BKNZcS2
>>484
成人男性なら誰でもできる
それぐらい女性とは体のつくりが違う
486名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 18:40:53.62ID:GHdZfqqU
>>479
俺の場合は仰向け枕なしなら平気
仰向け枕ありor横寝したら痛くなるかな
腰は全然平気 なんなんだろなw
2024/04/15(月) 19:33:21.72ID:Wp8bZyx4
アワーグラスは枕が低くないと快適じゃないマットレスなのだが
枕がひくいと横寝とのとき肩がいたくなる
488名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 20:08:14.88ID:j6oievhs
>>486
じゃあ枕が合ってないんやろな
柔らかいマットレスだと普通かそれ以上の枕は高くて首に負担かかると思う

このスレで言われてたアールグレイ批判って実は大半が枕のせいだったりして
489名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 20:09:25.74ID:j6oievhs
横寝でも枕なしで寝ようとか思ったらBeautyrest Blackとかぐらい沈まないと無理やろなあ
そうなったら仰向け寝だと腰が痛くなりそう
2024/04/15(月) 20:24:34.19ID:ADcH9QJJ
万年床からベッド目指してる安月給わい
どれがええかわからん
いったんニトリの安いの買ってみるのも手だよね
491名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 08:36:07.82ID:ACZq34qT
>>490
ニトリ最安なら、マットレス1万+トッパー1万+ベッドフレーム1万ぐらいが最低ラインじゃないか
2024/04/16(火) 11:58:41.57ID:2tnA4wka
安いベッドで寝るなんてもったいない
2024/04/16(火) 13:50:42.47ID:eWt8yqjQ
むしろ合わせた枕にすると、薄くなり必然肩に負担がかかるので
構造問題だな、アールグレイの
494名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 17:41:22.39ID:ACZq34qT
枕を薄くすると肩に負担がかかる…?
どういう理屈なのそれ
495名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 17:43:11.98ID:ACZq34qT
>>492
それはそう
人それぞれ予算があるから仕方ないとはいえ、せめて10万ぐらいはほしいね…
496名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 23:17:16.39ID:dfLK6g2n
フランスベットの5~6万のやつとネルマットレス、エマだとフランスベットのがいいの?
体重重いから硬めがいいと思うのだがマットレス選び難しくてよくわからん
2024/04/16(火) 23:44:42.07ID:YUI9Pqdy
体重94キロで普通のベッドは不安だから
タンスのゲンの頑丈宮付きベッドフレームセミダブルと、ニトリのボンネルアビー2CRと低反発トッパーを考えてます

約7万ぐらいかなって感じですけどこれ以外にオススメとかありますか?
498名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 02:10:14.29ID:djHm3nbF
まずは痩せよう
499名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 06:54:40.66ID:PCrqjjMm
>>497
サイズわかんないけど7万もする?
シングルならネットで揃えたら5万いくらで揃いそう
500名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 06:58:31.46ID:P//gydZC
別に日本ベッドのステマじゃないのにステマにされていて笑う
2024/04/17(水) 12:22:51.62ID:hxVgR5F6
サータのステマしていい?
2024/04/17(水) 13:15:29.80ID:9BH3pFDq
>>499セミダブルで考えてます
頑丈宮付きベッドフレーム29990+ボンネルコイルマットレスアビーCR2 27380
低反発トッパー9990=67360円
503名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 15:03:55.19ID:j53I3HDr
セミダブルならそれぐらいするかあ
ニトリで7万なあ…その組み合わせでも寝良いとは思うけどポケットコイルでもいいかもなと思う
504名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 18:19:19.70ID:2LBeFG/O
ネルマットレスとかコアラマットレスみたいな
インフルエンサー系は絶対におすすめしない
コイル何百個とか返品90日無償とか耳障りのいい言葉だけ並べるステマ企業
505名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 18:46:35.70ID:P//gydZC
中途半端なものじゃなくてきちんと品質のよいものを買ったほうが絶対いい
2024/04/17(水) 18:46:36.91ID:cBQ1Yqxu
でもポケットコイルって体重ある人は腰の部分が沈み過ぎるしヘタリが早くて不向きなんでしょ?
普段床で寝てるせいかもしれませんがニトリでポケットコイル試したけど柔らかくて合わないかなって思いました
507名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 19:02:46.21ID:PCrqjjMm
余計なお世話やったか
柔らかくて合わないならボンネルでいいんじゃない?
2024/04/17(水) 19:26:18.55ID:3K/FPgrq
床で寝てるのならボンネルで問題ない
509名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 19:44:11.03ID:3M867OJV
アールグレイと新井のボトムクッションが届いてから一ヶ月経ったんでカキコ
182cm80kgストレートネック腰痛持ち横向き寝多め
結論だけ先に書くとマットレスは買ってよかったが、ボトムは割と後悔してる
あとは駄文だから興味ある人だけ読んでくれ

まずボトムに関してだが、そんなに柔らかくならない、ベッド下が狭くて掃除しにくい、軋み音とかが個人的にはマイナス点

柔らかさはシモンズのボトムの方が柔らかい。というかあれぐらい劇的に変わるもんだと思って寝てみたら若干柔らかくなった程度。アールグレイとシモンズのボトムで合わせた方が良かったかもしれん
シモンズはシモンズでボンネルなので他のデメリットがあるとは思うが

掃除のしにくさに関してはボトムクッションを選んだ以上受け入れるしかないんだけど、それでもやっぱり床から20〜30cmは欲しい。
クイックルワイパーも掃除機も一応かけれるけどめんどくさいが勝つ。ルンバが欲しい。

軋み音もボトムクッションだから仕方ないんだけど、寝ようとしてベッドに腰掛けた瞬間の音が一番不快
ちょっと寝返り打つだけで音なるし、ベッドの上でスマホいじったりゲームしたりすると割とストレス
まぁ激安パイプベッドの軋み音に比べたらマシなので時間が経てば慣れると思う

マイナス要素ばかりもアレなのでプラスなところを書こうと思ったが、現状良かった点が脚の高さが他より高い14cmまであるところとヘッドボードが後付けできるとこくらいしかないな…
正直1万円ぐらいのフレーム買ってアールグレイをマエストロにすればよかったとか、他のことにお金使った方がよかったなと後悔している
510名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:13.78ID:3M867OJV
次にマットレスに関してだが、これは本当に良かった
が最初の1週間は枕選びに失敗したせいで肩と首がめちゃくちゃ痛かった
高いマットレス買ったんだから枕も高いのでええやろと調子乗って西川のエアー4D買ったんだがこれが絶望的に合わなかった
目覚めた瞬間の肩と首の痛さ、そこからくる頭痛でマジで死ぬかと思うぐらいしんどかった
ここで枕を変えれば良かったものの、せっかく3万もした枕だから勿体無いし、そのうち慣れるやろと1週間続けた。悪化した。左肩がほぼ上がらなくなり、首は少しでも横を向くと激痛が走るレベルまで痛めた
そんな首と肩の激痛に対して、腰は初日から全く痛くなかった。これは感動した

結局色々回って他の枕を5〜6個買った結果、ワイは西川の肩楽寝の低めで上側のパイプを少し抜いて下側に入れるのがピッタリだった
で肩楽寝にしてから2週間ぐらい経ったが朝起きたら全身痛くない上にすげぇ快適
それに寝つきがめちゃくちゃ良くなった
マットレスと肩楽寝は文句なしで買って良かったと思えた。

ちなみにエアー4Dだがワイは合わなかったけど家族は大絶賛だったので枕選びは運ゲー
そして失敗した枕達のお金でルンバが買えたという大失態

くっそ長文になった
まぁ誰かの役に立ってくれ
2024/04/17(水) 20:10:27.80ID:3K/FPgrq
ボトムとかもともと不要
俺は何度もそう書いている
512名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 22:01:38.67ID:CInBBtb0
>>509
シモンズのボトムクッションは無音だよ
2024/04/17(水) 22:44:55.58ID:r1D360hq
>>496
もうちょっと出してフランスベッドのTWシリーズかNシリーズにできたらいいな
新興メーカーは自分たちで作ってない時点で品質はお察し
514名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/17(水) 23:01:32.67ID:PCrqjjMm
シモンズのボトムの方が柔らかいの面白いな
覚えておこう、情報提供感謝
柔らかさに関しては新井ボトム<シモンズ<レガリアって感じかな
2024/04/18(木) 00:24:50.43ID:usuzFE/k
ボトムはシーリー以外認めない
516名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/18(木) 13:53:35.66ID:FUGQDkXV
蒲田の老舗、亀屋百貨店が閉店で展示品を結構いい値段でセールしている
517名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/18(木) 22:09:20.18ID:LAKMMAGJ
>>513
フランスベッドのそれと
サータのアニバーサリーDXかペディック68
どっちも硬めだけど、どっちがいいの?
518名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/19(金) 00:45:40.06ID:4Riqtqmw
>>513
ありがとう
今週、フランスベットの工場で展示会やってるから見てきます
2024/04/19(金) 06:39:12.65ID:bsh1yslX
シモンズってめちゃくちゃ評判悪いのな
それ知ってびっくりしたわ
2024/04/19(金) 07:21:27.01ID:fSHixnlv
このスレではかなり叩かれてたマエストロ勢いで買ってみたけど、最高に良かった
フィット感は柔らかいけどしっかり支えてくれる感じで朝起きたとき目覚め最高だし、夜中に途中で起きることに悩んでたけどそれもなくなった
半日くらいショールームで寝まくって、アンネルとかサータもよかったけどマエストロが一番良かったからマエストロにしたけど本当に正解だった
2024/04/19(金) 07:22:33.34ID:fSHixnlv
アールグレイとも迷ったけどマエストロのがやっぱり違ったんだよな
6万くらい違うけどここでケチったら一生後悔すると思った
522名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/19(金) 09:19:07.90ID:RtGI1aPp
>>515
シーリーのボトムってエッジサポート入ってるやん
寝れるスペース減らない?
523名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/19(金) 11:20:53.56ID:RtGI1aPp
>>519
ここだとブランドネームだけのぼったくりって扱いやね
ブランド力もそのメーカーの力だと思うんだけど
2024/04/19(金) 17:10:43.65ID:89DsqO01
別にシモンズ叩かれてなくない?
そりゃあ新井をうのみにする人は悪いイメージ持ってんだろうけどさw
2024/04/19(金) 17:19:58.00ID:qpkpJ7Vm
新井を鵜呑みって、マットレスを切り裂いて中の材質からの比較しててこれ以上ないくらいの論理なのに何が鵜呑みだよ
2024/04/19(金) 17:20:35.63ID:ZhIiGG3z
>>520
マエストロ買おうか迷ってるから参考になる
このスレではアールグレイとか東京スプリング自体かなり評判悪いよな
2024/04/19(金) 22:10:32.28ID:89DsqO01
>>525
そのシモンズの品質が悪いと書いてるページのリンク貼ってくれないか?
528名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/19(金) 23:23:55.72ID:sO7753ix
>>527
公開禁止だから直接メールで問い合わせしてみろ
2024/04/20(土) 00:27:17.27ID:zVU97+Ul
>>528
うるせえ。
530名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 00:51:38.82ID:Jdy2/baj
>>526
普通に自分の身体に合ってないだけ、自分がマットレス選びをミスったのをマットレスのせいにしてるだけだからな
見るに堪えない
2024/04/20(土) 01:21:54.34ID:87NzSEyi
荒井さん落ち着いて
そりゃあ、理論的に最もどんな人にでもあいます!
とかふかしてるマットレスだからな、多少はね?
2024/04/20(土) 01:39:28.08ID:KDUuF9FY
>>531
てめえはシモンズ買ってろや
533名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 07:48:11.71ID:Jdy2/baj
>>531
理論上誰にでも合いますって誇大広告はよくない
でも試し寝すればある程度分かるもんだよなあとは思う

トラディションロイヤルとかクラウンジュエルガーナイトとかは柔らかすぎてヤバいってすぐわかったし、ベッド選びってそういうもんじゃないの
534名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 10:18:38.75ID:SuZeeYq4
>>529
業者w
2024/04/20(土) 10:19:25.97ID:HgWicWKO
新井はシモンズをただ批判してるわけじゃなくて、マットレスの中身を東京スプリング・日本ベッド・サータ・アンネルと比較して言ってるだけだろ
これらのメーカーは知名度低くても中の材質は比べ物にならないくらい一級品だし
2024/04/20(土) 10:19:47.31ID:pQxq6CpA
>>534
シモンズアンチ黙れや。
2024/04/20(土) 13:10:37.93ID:yaVCAi7p
ニトリのコンニャクマットで寝てる人って身体おかしくならないのかな?
搬入の不安がないのは良いとこだけど
2024/04/20(土) 14:53:00.54ID:8KyXJqXi
>>537
お前の頭がおかしいです
539名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/21(日) 22:22:01.48ID:M3XiYD41
>>537
ニトリにこんにゃくマットレスとかあったっけ
フランスベッドのこんにゃくマットレスのこと?
2024/04/22(月) 23:06:53.68ID:X7vGDe3z
荒井と泡倉の話になると荒れるなw
541名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 06:58:22.22ID:K8FVpkOS
是非ご教授下さい。
数万出してマットレス購入したのですが、寝てて何となく腰が反ってる感じがして寝てて物凄く違和感、不快感を感じます。
そんな事って普通ありますか?ベッドが身体に合う合わないとかありますか?(高低反発以外で)
542名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 07:39:49.07ID:VqUnaxZ9
ある
反ってるって感じるってことは柔らかすぎたってことかな
2024/04/23(火) 07:46:12.12ID:H2E7MEWl
>>540
そりゃ、シモンズが一番なのは揺るぎないしそれを認めようとしないからだろ
544名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 13:11:43.58ID:K8FVpkOS
>>542
コメ有難うございます。
一応、高反発のマットレス購入したのですが物によっては高反発でもレベル違うのでしょうか?
545名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 13:29:36.38ID:dZfbAsU6
>>540
荒らしてんのお前だけどな
2024/04/23(火) 17:23:04.47ID:H2E7MEWl
シモンズは買ってる人めちゃくちゃ多いし、知名度抜群だし、高級ホテルに数多く採用されてるのが答え
有名インフルエンサーも数多く使用してるし
逆に東京スプリングなんて全く聞いたことないだろ。それが答え
2024/04/23(火) 17:25:58.60ID:o5ckF/7R
>>542,544
腰が反った感じになるなら硬すぎるんじゃない?自分の経験上だけど
柔らか過ぎると腰が沈んで体がくの字になるから

マットレスかえると枕が合わなくなることあるし面倒だわ
548名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 19:24:07.49ID:s+wBlJCt
>>547
腑に落ちる事があります。
昨日の夜、あまりにも腰に違和感や不快感があって枕を二重にしたら多少緩和した感じもしました。
マットレスだけでなく枕もセットで選ばないと意味無いかもですね。
マットレスが硬すぎるですか。確かに硬めを選んでました。腰痛持ちには硬めと店員さんに聞いたので
549名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 20:44:50.05ID:Eyb7Dj4v
寝起きで腰が痛みを感じる、
ヘタったマットレスのせいなのか?
550名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 22:37:06.31ID:VqUnaxZ9
シモンズ教…怖…
551名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 22:40:49.44ID:VqUnaxZ9
>>544
高反発なら沈んでるのとは違うかあ
経験上、硬くてつらいときはお尻が圧迫されて居心地が悪い感じで、柔らかい時はお尻が沈みすぎて腰が反ってる感じがしたから柔らかいのかなと思ったけど
552名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 22:42:15.06ID:VqUnaxZ9
>>546
カップヌードルが世界一美味しいラーメンって本気で言いそう
2024/04/23(火) 22:57:33.17ID:vVBHHbhk
荒井、粟倉の話になると発狂して荒らすやつらわかりやすい
2024/04/23(火) 23:12:11.36ID:o5ckF/7R
>>548
尻のとこが沈まないで腰が浮いてしまうなら硬すぎ
でなければしばらく我慢して身体が馴染むのを待つのも手かな
硬めで高反発だと寝返りがしやすいからおすすめされるよね寝返りうたないタイプはそこでつまるけど
枕二重にしたら上体が起こされて反り腰が緩和されるなら硬いのかも
少し前の自分をみてるようだわ
555名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 05:27:22.04ID:UpSRlnNH
ベッドパッドをウールにするか、テンセルにするかで迷ってるんだけどどっちがいいかな。
あとboxシーツのおすすめあったら知りたい
556名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 06:18:40.85ID:iJXS2XQQ
>>554
そのマットレス使い始めてから2年は経つのでこの先も今以上に馴染む事無さそうです汗
コレは体質や骨格の問題と割り切って諦めるしか無さそうですかね汗
枕で調整してみます。
557名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 06:44:49.90ID:yx7mN/Df
>>553
ほらやっぱり荒らしてんのお前じゃんw
558名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 06:50:47.46ID:yx7mN/Df
>>546

https://i.imgur.com/dQv7iN3.jpeg
559名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 08:13:18.45ID:SOuSx84i
長さ200cm未満でベッドベッドついてるフレームでおすすめある?
間取り上203cmまでしか入らんのよ
2024/04/24(水) 08:39:10.42ID:AffN3vF3
>>552>>558
自演乙
一番売れてる→顧客満足度高い→品質高くないと売れない→品質高い→ブランド知名度も高い

これがなぜわからない?本当にお前の言うシモンズがダメなら売れてないしあんなに評価高くないし数多の高級ホテルに採用なんてされないだろうが
高級ホテルだぞ?そんなセレブ達が泊まる世界に変なもん入れられないだろ。シモンズの性能と知名度両方抜群だからだろ
評価もものすごく高いしな
これらの事実見てもまだ叩くのかよバーカ
561名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 09:08:24.76ID:6rwMZSnE
>>560
552だけど558とは別人です
でも言いたいことは一緒

別にシモンズが粗悪なベッドとは言ってなくて、一定以上の品質はあると思うよ
長年やっててブランド力も知名度もあるから色んなホテルが採用してるっていうのも事実
俺も昔使ってたけど悪いマットレスじゃない

ただそれは商売上の話であって、一般人が買うにはコスパが悪いよねって話
似たような品質ならもっと安いアンネルとか東京スプリングがあるし、同価格帯で買うならサータやシーリー、日本ベッドの方がいいねってこのスレではよく言われてる

ちなみに高級ホテル高級ホテルって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど、マジの高級ホテルはスターンズ&フォスターとか置いてるよ
有名ブランドだからいい、聞いたことないブランドだから悪いっていう権威主義はどうかと思うや
2024/04/24(水) 09:15:10.78ID:Hy5xX98y
>>561
おまえの、言いたいことはわかった
ただその東京スプリングやアンネルなんて誰も知らんぞ?だから評価レビューなんてもちろんほぼない
新井家具だけが推してるだけじゃん。本当にいいものなら、シモンズみたいに色んなとこに採用されてるだろ

お前はシモンズただ叩きたいだけじゃないのはわかったが、あれだけシモンズ売れてて知名度もあって、おまえの言う超高級ホテルには別のうん百万のマットレスなんだろうが、
ホテル採用数ならシモンズはトップなのは知ってるよな

そんなに採用されてるシモンズが性能悪い訳ないし、性能いいからこそってこともわかってくれよ
2024/04/24(水) 10:19:22.75ID:pmaYevxC
>>560
この意見がしっくりくる
有名なのが悪いわけがないんだよね
シモンズとか確かに新井家具しか叩いてないけど、その他有名人達は皆使ってるし購入者のレビューは軒並み高いし
新井家具のベッドなんてレビューほとんどないよな
2024/04/24(水) 15:07:31.65ID:x4PfCvup
「コスパが良い」は「値段の割に品質・性能が良い」ということ
じゃあマットレスで「このマットレスはコスパ良いな」とわかるかと言えばノーだよね
そんなころころ試せるものじゃないから

むしろ少々素材のランク下げても消費者はわからない
荒い家具で買ってる人は「6~7万円で買えるからコスパいい」と考えてそうなんだよなあ
2024/04/24(水) 15:53:11.68ID:FWiq1WCB
>>564
つまりシモンズバカにして、新井家具買ってる人って情弱のアホってことじゃん
2024/04/24(水) 16:07:36.33ID:P+zoT03q
>>555
ワイはここでサイズのオーダーメイドしてる
ttp://www.sleeptailor.jp/
2024/04/24(水) 19:13:22.73ID:XetQicPX
>>557
鏡がない世界からきたのか、お気の毒泣いた。
2024/04/24(水) 19:15:12.42ID:XetQicPX
スターンズ&フォスター
2024/04/24(水) 19:17:16.99ID:3mUQxLk1
荒井と泡倉の話になると荒れる
570名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 21:36:28.33ID:LE3iKcq0
>>562
何度も言うけど性能悪いとは言ってない
価格に見合ってるかどうかは知らないけど
少なくともBeautyrest Premiumクラスまではコスパ悪いなあと思う

リュクスとかまでいったらもうコスパとか関係ないよね、使ったことないから分かんないけどリュクスで文句言ってる人は聞いたことない
Beautyrest Blackは一時期持ってたけどあれは良いマットレスだなと思った

超高級ホテルの例だけど、シェラトン都ホテルのスイートルームとか新横浜プリンスホテルとかにS&Fが導入されてたね
571名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 21:41:36.17ID:LE3iKcq0
>>563
有名なのが悪いわけがないは偽だぞ
マットレスに限らずどの業界でも知名度は金で作れるし、ただの偶像崇拝でしかない

有名なのが悪いわけがない理論でいけばNELLマットレスもコアラマットレスも良いマットレスになっちまう
2024/04/24(水) 21:43:43.14ID:/g8PKRET
結局、シモンズ買っとけばいいって話だな
2024/04/24(水) 21:44:22.06ID:5yFPN1Ii
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
日本は焼け野原になるが戦おう、もう差別を隠れ蓑に他国侵略、人種根絶を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
574名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 21:45:38.81ID:LE3iKcq0
まあつらつらと書いてしまったけど、話してる感想としてスターンズ&フォスター知らないのはマットレスオタクとしてどうなのって感じなので、シモンズにこだわらず色々調べたらいいんじゃないのと思うんだけどな

話に上げたアンネルだってシモンズに負けず劣らず80年以上歴史のある会社だし、評価がないし自分も知らないから大したことないって断ずるのはいかがなものかね
575名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 21:47:52.23ID:LE3iKcq0
>>572
中華製Backcareでも買って後悔してくれ
2024/04/24(水) 22:04:11.96ID:x4PfCvup
コスパの話からかなりズレたけど、まっいいか
577名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:13:21.85ID:LE3iKcq0
>>576
コスパに関しては…どうなんだろうね
シモンズと
2024/04/24(水) 22:14:50.10ID:x4PfCvup
>>577
シモンズとどれ?
579名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:22:44.51ID:7qkXFTog
>>576
コスパに関しては…どうなんだろうね
シモンズと
580名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:27:59.89ID:7qkXFTog
ごめん、携帯バグって連投になってしまった

中の人じゃないから詳しい話は知らないけど、10万の東京スプリングと20万のシモンズだったら多分あんまり耐久性変わらないんだよね、素材的な話で
だったら東京スプリングの方がコスパ良くない?

6−7万のは安かろう悪かろうなので論外ね
だったらいっそニトリのN-Sleepプレミアム買えばいいよね
2024/04/24(水) 22:29:20.97ID:UeR4En/e
ぐだぐだ言ってるけどシモンズもアンネルも大差ないよ
どっちも質いいし、なんならウケは有名な分圧倒的にシモンズだし
売るときにもシモンズは引く手あまたで高値で売れるけどアンネルは全然売れない
彼女ウケもシモンズのがいいし
それをわざわざマイナーメーカーのを買う必要あるのかという話
もちろんアンネルもいいマットレスなのは前提で
582名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:38:52.77ID:7qkXFTog
>>581
中古売値がどれだけ高かろうが買値の10万差は覆らんよ、中古のマットレスなんて買値からしたらゴミみたい値段でしか売れないんだから

シモンズのほうが彼女ウケがいいというのはそうなので反論はない
そのために+10万出せる男気があるなら何も言うまい、それはそういう価値観だし分かる

でも基本的には新品価格で10万の差があるならアンネルを買う意味はあるだろ
2024/04/24(水) 22:43:48.28ID:m0KHcZvs
いっとくがアンネルの10万とシモンズの10万は質はほぼ一緒だからな
彼女彼氏受けがいい分シモンズのがいいまである
2024/04/24(水) 22:47:49.60ID:x4PfCvup
>>580
コスパは経済の話になるよね
大量に素材を発注するなら安く買える
そういった意味で小規模な東京スプリングはかなり不利

だから「大きな会社の20万の商品と小さな会社の10万の商品が同じなのか」っていう話になる

個人的には同じに思えない
そして素材だってただポン付けすればいいわけじゃなくノウハウがある
東京スプリングはスプリングを長く作ってはきてるけど、完成品(マットレス)を作り始めたのは最近とも言える
2024/04/24(水) 22:50:40.51ID:dMjO9jqD
シモンズシモンズうるせーバカが居るな
ブランド名しか知らんカスかよ
シモンズのどのマットレスがいいのか言ってみろ
秒で論破してやるから
2024/04/24(水) 22:53:50.99ID:dMjO9jqD
ちなみに俺はサータのトラディションツートップとポスチャー7.7を使用している
コイル材質も
コイル数も
売上も
詰め物も
値段も
割引も
全てシモンズより最強
はい論破
587名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:55:37.52ID:7qkXFTog
>>583
いやさすがにそれは…ええ…
硬鋼線C種とピアノ線A種を同列視はさすがに無理あるでしょ
588名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:03:48.81ID:7qkXFTog
>>584
もちろんスケールメリットで単価を安くできるという利点もあるけど、裏を返せば大企業はそれだけ固定費も人件費も設備費用もかかるわけだから大きい会社が小さい会社より安くできるとは一概に言えない
有名ブランドならなおのことブランド料が乗ってる可能性もある

あと、おまえにとって30年は最近の話なのね
エルフかな?
2024/04/24(水) 23:12:21.37ID:x4PfCvup
>>588
一概には言えないけど、一般的には大企業のスケールメリットの方が有利でしょ
なにより小さすぎたら素材の組み合わせの試行錯誤もできない
だって本業はスプリング製造で本業を疎かにできない

30年?何を見て言ってるのか分からんが、本格的に完成品事業に乗り出したのは10年強とか15年弱でしょ
あと「おまえ」呼ばわりはやめてくんない?
590名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:19:25.88ID:7qkXFTog
>>586
トラディションツートップってどう?
ピロートップを裏面にしたときに安定感なさそうなんだけどそんなこともない?
2024/04/24(水) 23:22:50.87ID:x4PfCvup
ついでに言えば10万のマットレスならスプリングの品質を気にする必要ないと思う
鋼材で変わるのは耐久性な上に10万円の商品なら、スプリングの耐久性なんて問題にされることない
592名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:26:54.50ID:7qkXFTog
>>589
チラ裏便所の落書き以下の5chで何言ってんだか
まあいいけど
貴方様の貴重なご意見に対してささやかながら反論を申し上げますね

逆に言うと本業はスプリング製造なんだから、スプリング開発については東京スプリングの方に分があるって自分で言ってるのわかってる?
詰め物については過去の取引先から死ぬほどノウハウなんて聞けるでしょ、少なくとも一級品と大差ないところまで質を上げる程度の情報は手に入る

30年は東京スプリングの沿革を見て言ってる
1990年には自衛隊に納品してるけど、それは完成品事業じゃないのか?
593名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:29:11.90ID:7qkXFTog
>>591
ほんじゃあなおのこと20万のシモンズより10万の東京スプリングのほうが良くない?
耐久性も上、寝心地あんまり変わらないなら
寝心地に関しては人それぞれの感じ方だからあれだけども
2024/04/24(水) 23:32:03.76ID:x4PfCvup
>>592
なんで喧嘩口調になってるのか、さっぱりわからんが

そりゃスプリングに関しては一日の長があると思うし、他社に任せない分、自由度が高くなる

ただね
>詰め物については過去の取引先から死ぬほどノウハウなんて聞けるでしょ、
>少なくとも一級品と大差ないところまで質を上げる程度の情報は手に入る
これは100%ない
まったく経済どころか商売わかってない
どう考えたらそんな安易にノウハウ(企業機密)を教えてもらえると思えるのはわからない
どうして教えてもらえるの?

自衛隊のベッドはモノによりけりだよ
「一応」弾力はあるなって簡易ベッドをベッドと紹介されたこともある
その文だけで判断するのはちょっと無理がある
2024/04/24(水) 23:33:21.88ID:x4PfCvup
>>593
>10万のマットレスならスプリングの品質
この前提を忘れないでね
スプリングに関して言及しただけで、いきなりマットレス全体の話に持ってくのは早漏
596名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:44:14.29ID:7qkXFTog
>>594
自分こそ商売のことなんにもわかってないんじゃない?
そらサータの専売特許のブレスフォートを分けてくださいはちと厳しいかもしれんけど、普通のウレタン屋ぐらいの情報ならどこでだって教えてくれるだろ
なんなら企業としては取引先に新規顧客を紹介すればいい顔できるからな

正直マットレスなんてスプリングと詰め物、あとは縫製技術でしょ
シモンズも大した詰め物使ってないんだから早漏でもなんでもない
あと10万のマットレスでも一般消費者からすれば十分高い買い物だからな、品質が問われないなんてことはない
2024/04/24(水) 23:48:36.59ID:x4PfCvup
>>596
悪いけどちょっと話にならないかな、これは
598名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:48:46.75ID:7qkXFTog
というか素材の組み合わせなんて他社のマットレス何枚か買ってバラせば手に入るんだよ
素材の話も別に馬鹿正直に同業者に聞かなくてもいい、取引先の家具メーカーやら自動車メーカーに聞けば余裕で手に入る
599名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:50:06.49ID:7qkXFTog
>>597
何が話にならないか明記してくれないと話にならないかな
600名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 00:19:45.77ID:gkE2dMdL
>>569
だから荒らしてんのお前なんだよw
601名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 00:20:48.25ID:wRGeyw7W
>>566
コメント流れてたのにありがとう
ベッドパッドは何つかってる?
602名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 00:23:46.98ID:gkE2dMdL
ここの新井アンチって絶対ブログの内容理解して無いよな
603名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 00:40:05.95ID:hFPvIvzl
シモンズ信者とヒートアップしてすまん
>>566
これいいな、シーツ買い揃える前に知りたかった
ワイドダブル37cm厚でも9000円弱で買えるのね
2024/04/25(木) 01:07:56.10ID:+MhuFXSb
>>600
顔真っ赤だぞ?
605名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 01:15:38.59ID:HH/pqr1l
あの、、、200cm未満のベッドフレーム、、、
606名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 05:25:22.69ID:gkE2dMdL
>>604
自白してて草
2024/04/25(木) 06:49:05.26ID:g7Ah79cg
東京スプリングはバネは技術有るかもしれないけど、マットレスがいいかは別物だろ
シモンズはマットレス技術に一番長けてるんだから
バネがよくたって、マットレス技術がなければ意味ないってなぜわからないのかな
2024/04/25(木) 07:58:52.74ID:atiZJRQ9
>>601
フランスベッドのオールシーズンメッシュパッド使ってる
ウールも使ったけど分厚すぎたかも

>>605
それこそシモンズさんのフレームがシンプルで合うかも
https://netshop.shimachu.co.jp/shop/g/g084121-2100001806842-00/
2024/04/25(木) 08:03:02.12ID:V4sjKDDH
シモンズアンチと新井信者のせいで、シモンズの信憑性がどんどん上がってきたな
2024/04/25(木) 08:10:12.36ID:t7zmaNpq
>>607
これ
歴史が深いシモンズの方が東京スプリングとかアンネルよりマットレス全ての質で見たら高いのにな
シモンズアンチの言うスプリングの質は東京スプリングのが若干高いかもしれないがほぼ同じだし
611名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 08:38:12.55ID:BRM6OcK6
ゴールデンバリュープレミアムもBlackもつかったことあるのにアンチ認定されてて草生える
なんならボトムは今でもシモンズ使ってるわ
612名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 09:14:33.84ID:gkE2dMdL
>>607
一番長けているの根拠が謎なんだがw
中国製スプリングの上手い活用法とかのノウハウ?
ステマやるならもっと上手くやれよ
2024/04/25(木) 09:24:25.05ID:AJo72Jzx
もうシモンズアンチは黙ってればいいのに...
シモンズがあそこまでバカ売れしてて東京スプリングは全く売れてないのが答えじゃん
質が悪かったらシモンズとはいえ売れてないよ
2024/04/25(木) 09:27:26.92ID:Z4rGatqH
>>613
シモンズ買えない貧乏人の嫉妬なんでしょ
だからシモンズは粗悪!東京スプリングは神!って無理矢理肯定しようとしてる
世のセレブは大体シモンズとかその他高級マットレス買ってるよ
無名のメーカーなんてわざわざ選ばない

別に無名メーカー選んでシモンズとかの高級マットレス選ばないのはいいけど、自分がシモンズとか高級だから選べないからって叩くのは違うよなと思う
615名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 09:31:03.79ID:gkE2dMdL
>>613
ならサータに負けてるのは何で?最高品質(笑)なら当然トップ取れるはずだよね?
2024/04/25(木) 10:24:48.82ID:TG7G4Mvu
>>615
もうお前はそろそろ黙ってた方がいいよ
617名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 10:57:38.42ID:uHi+gTg6
>>616
黙って下さいお願いしますだろ自演カスw
2024/04/25(木) 12:07:10.80ID:f2CZqUhU
シモンズアンチは根強いなあ
洗脳されてるってこんな感じかとわかる
619名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 13:08:40.63ID:uHi+gTg6
>>618
うわぁ…
2024/04/25(木) 13:23:23.27ID:/r2KbNiQ
>>615
サータに負けてるってどこの話よ
国内の売り上げ統計を出してるとこなかったと思う
2024/04/25(木) 14:19:30.24ID:y14YOt4a
サータより上だよな、シモンズ
シモンズ憎しで捏造まで始めたのか
2024/04/25(木) 14:24:30.15ID:+MhuFXSb
荒井と泡倉の話になると荒れるんるん?
623名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 15:05:45.00ID:ugL2GrMv
シモンズって言えばみんなベッドメーカーだと理解できるけどサータって何おまい浮かべるって話よ?
サータアンダギーwww?
2024/04/25(木) 15:40:07.50ID:Csg3u143
女の反応も、うちにシモンズあるから寝においでよ!って言った方が
えっ、あの高級のシモンズあるんだ!寝たーい!
ってなるのにな
625名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 17:23:53.93ID:ugL2GrMv
>>623
これ
サータとかシーリーなんて一般人知らないんよなw
ましてやオンネルベッド?東京スプリング?なにそ!ww
2024/04/25(木) 17:25:27.35ID:3Bh2YDDo
>>625
だれも知らないどころか、バカにされるだけよな
627名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 18:04:32.96ID:BRM6OcK6
>>624
女がシモンズ知ってると思ってるところに恋愛エアプを感じる
ベッドに興味ない一般人がシモンズ知ってるわけねえだろ
628名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 18:06:26.25ID:BRM6OcK6
ちょっと前にカップラーメンの例えを出したけど不正確だったな
シモンズはラーメンで例えるなら一蘭だ、普通に美味しいけどもっと安くてもっとうまい博多ラーメンあるだろってなるやつ
2024/04/25(木) 18:27:11.48ID:GR8adzPF
シモンズなら大抵知ってるけどな
女ほど美容に気使うから睡眠にも気使ってるよ
2024/04/25(木) 18:28:34.86ID:GR8adzPF
逆に東京スプリングとかアンネルなんて新井家具だけじゃん
他のとこで一ミリも聞かんよ
631名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 18:30:14.03ID:pvrHWLOg
このスレいるのにアンネルも東京スプリングも知らないとか情弱もいいところ
2024/04/25(木) 18:52:46.93ID:ffICm4ur
まあわいらはな
しかしわいらもほとんどは耳年寄なだけだべ
生兵法ッ、と孔明に唾棄される存在がわいらです
633名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 19:05:44.25ID:BRM6OcK6
>>629
おまえんとこのイマジナリー女さんめちゃくちゃ意識高くて草
2024/04/25(木) 19:06:24.62ID:BaJZFKpB
ラーメンに例えるのは言い得て妙

麺がコイル
スープが詰め物
トッピングはトッパーやベッドパッド

1度食べて美味いラーメンと
毎日食べれるラーメンはまた別
マットレスにも当てはまる
2024/04/25(木) 19:08:50.27ID:BaJZFKpB
意識高い女だったらシーリーもサータも知っとるじゃろ
シモンズしか知らないとか20年前の知識しかない古いオバハンだ

ベンツしか知らないオバハンみたあなもん
2024/04/25(木) 19:38:10.18ID:5YMquHNJ
どっちにしろアンネルや東京スプリングは一般人は誰も知らないからな
2024/04/25(木) 19:46:13.08ID:+MhuFXSb
日本ベッドは星野リゾートとかで有名そう。
アンネル、東京スプリングはキモオタ御用達
2024/04/25(木) 19:56:49.24ID:Kc1K0F2H
>>637
ね。一般受け悪すぎだし、そんな高いお金出すならシモンズとかでいいのにね
639名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 20:27:36.45ID:hFPvIvzl
>>636
で?
一般人はシモンズも知らないから一緒でしょ
ニトリのほうが有名だよ
640名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 21:25:34.04ID:wRGeyw7W
>>608
このベッドパッド初めてみたありがとう
何度も質問申し訳ないんだけどウール中綿何kgぐらいのつかってた?
2024/04/25(木) 21:33:34.61ID:FzMO55TK
米国のサータもシモンズも(同じ会社)昨年破産した
2024/04/25(木) 21:36:01.21ID:FzMO55TK
シモンズはこれまで何度も(7回くらい)破産しており、サータを持っているところに買収されてくっつけられたが、今度はサータごと破産した
643名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 21:37:17.10ID:ugL2GrMv
>>634で✈飛ばしちゃったから>>628
こいつもう書き込み出来なさそう🤭
644名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 21:49:35.33ID:tTUU7Xl7
自分が気持ちよく寝ていられるなら、どんなマットレスでもいいのに、ブランドの知名度や値段とか女受けとか気にすることになんの意味があるの??
2024/04/25(木) 22:18:44.88ID:oLXBsPZ+
>>558の画像もドヤ顔で貼ってたよな、恥ずかしい奴。
646名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 23:42:34.10ID:hFPvIvzl
>>644
本当にそれ
知名度とか女受けとか気にしてマットレス選ぶ意味あるんかね、基本的には人に見せるもんでもなし
金もまあ腐る程持ってるなら気にしなくてよくなるけども…
647名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 23:45:38.46ID:hFPvIvzl
>>643
ごめんね、面の皮厚いんでまだおるわ
なんか突然ラーメンとマットレスの対応取り出したから意味不明すぎてスルーしちゃった

毎日寝たいマットレスとホテルとかで一睡だけシてみたいマットレスが違うのは同意するぞ
2024/04/26(金) 00:20:58.67ID:NA8/zcUO
>>640
>>141ここのを使ってたよ
マットレスの反発性感じられないくらい厚かったかも
2024/04/26(金) 07:15:20.61ID:tCTGHJN2
>>646
シモンズ叩いてる暇あるなら、シモンズ買えるように稼いで美女からモテるようにしたらどうだ?
650名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 07:15:21.50ID:f6PxPBj/
>>644
日本ではシモンズって知名度だけはあるからスレ常駐ステマ業者がセールスポイントにしてるだけ
そもそもブランドバリューに弱い女に判断委ねてる時点でお察し
2024/04/26(金) 07:17:20.54ID:93Z2hXFY
ブランドがいかに大事かって話なのに知らないとかバカなやつ
女受けはブランドが全てなんだよ
そもそもシモンズはブランドだけじゃなくて性能いいからこそ色んなとこに採用されてる訳で
652名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 07:22:52.67ID:f6PxPBj/
>>651
女受けはブランドが全てって時点で却下だわ
俺は女に人生捧げてるお前とは違うからな
2024/04/26(金) 07:31:44.01ID:TwyqGyaG
女は見栄を気にするからブランドは一番大事なのもわからないか
女経験ないとそうなるよな
654名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 08:32:53.31ID:f6PxPBj/
>>653
糞みたいな女にしか当たってなくて草
2024/04/26(金) 08:39:46.34ID:+UzFrG08
負け惜しみだっさ、このシモンズアンチ
656名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 09:09:40.77ID:f6PxPBj/
>>655
見栄っ張り女選びのセンスも無いチャラ男か…
まあ頑張れ😂
657名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 12:37:54.85ID:r3lkWTnv
ちょっとシモンズ褒めただけで顔真っ赤にするやつあるよなここw
2024/04/26(金) 12:39:16.19ID:cgLycio7
>>657
ね。どんだけシモンズ憎いんだか
659名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 16:04:23.00ID:GzriTpMJ
バレバレの自演
2024/04/26(金) 16:17:45.09ID:HcX4E3AY
>>659
普段お前が自演でシモンズ叩いて東京スプリング持ち上げてるから他人もそうだと思うんだな
661名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 17:13:00.60ID:GzriTpMJ
>>660
俺は東スプ別に持ち上げてないけどお前がシモンズ持ち上げてるからそういう発想になるんだな答え合わせお疲れさん
2024/04/26(金) 17:21:32.54ID:TJy4vICX
シモンズアンチはつまらないオウム返し好きだなほんと
2024/04/26(金) 17:21:42.82ID:B6m157B4
シモンズ以外は底辺ブランド
664名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 17:34:28.00ID:GzriTpMJ
また自演か
665名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 17:44:22.51ID:f4P6l1jw
>>649
顔真っ赤にしてレスしてくれてるのに申し訳ないんだけど、彼女と寝るためにサータ iシリーズのワイドダブル使ってるからシモンズ置くとこないんだ
ごめんね
666名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 17:51:55.50ID:f4P6l1jw
シモンズに脳髄乗っ取られおじさんほんま草
別にシモンズがゴミとは言ってないんだけどなあ、特筆することもないけど
高級マットレスの代表なのは間違いないしね
2024/04/26(金) 18:16:33.51ID:B6m157B4
貧民どものシモンズへの嫉妬が心地よい
2024/04/26(金) 18:26:28.91ID:ggLqOiiV
シモンズ買えないからシモンズ叩くしかないんだもんな、嫉妬してるやつって
669名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 19:51:41.33ID:f6PxPBj/
ヘタクソな自演と無理筋の擁護で飼い主のイメージを失墜させる工作員って斬新だな
2024/04/26(金) 20:04:09.42ID:ggLqOiiV
まだいたのか、このアンチ
親でも殺されたのだろうか
2024/04/27(土) 09:46:54.66ID:j4Y2uD3a
飛行機飛ばしまくったせいで規制かけられてか書き込めないのほんま草
2024/04/27(土) 11:34:50.58ID:C1deS8tb
シモンズアンチざまあだな、自演してて
673名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 12:57:38.58ID:tpgrZHkF
>>672
規制解除されたん?
674名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 15:34:00.43ID:pIf5l0Re
女にモテたいからシモンズ買うならもっとコスパいいの買って自分磨きに金かけろよ。太った中年がシュプリーム着てるみたいでダサダサだぞ
そもそもベッドにモテるモテないの話持ち出してる時点で頭おかしい
2024/04/27(土) 19:06:37.11ID:YlWBf7Qc
日本人なら日本ベッドで決定!
おまえら喧嘩すんな
676名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 19:22:19.98ID:RpMxGoqc
まさか日本人なのにフランスベッドなんて使っとるフランスかぶれはおらんよな?
2024/04/27(土) 19:53:50.97ID:I8UkAJBh
荒井と粟倉の話がでると荒れルンルン?
2024/04/27(土) 19:54:04.91ID:0IszL+i+
>>674
シモンズは質と価格考えたらコスパいいのにアホ
679名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 20:10:10.32ID:i984g7Jv
スレチでしたらすみません
この枕カバーの情報を探しているのですが、分かる方いますでしょうか
メーカー、売っていた店、なんでも結構です
物心ついた頃からこの種類の枕カバーを使っておりこの枕カバーでないと眠れないのですが、最後の一つも綻びが見え始めており、新しいものを買うにも情報がありません
購入時期は20~30年前になると思います
https://tadaup.jp/6554d6c08.jpg
680名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 21:30:02.85ID:DCoFkSrg
>>678
一番コスパわるいんだが?
681名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/27(土) 22:32:34.67ID:RpMxGoqc
>>679
内側にタグないの?
2024/04/28(日) 14:13:00.85ID:AsVg7nZC
>>680
シモンズアンチ、帰れって
2024/04/28(日) 15:00:12.05ID:SOvqY1fn
シモンズを買えばスーパーモデルの彼女はできるし宝くじは当たるし
人生勝ち組なのに。騙されないで
684名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 15:29:21.07ID:F2oUMYFP
かためのマットレス期待して買ってみたら、少し柔らかくて、
寝心地は悪くないんだけど、無理に背筋使う時がある
トッパーとやらでよりかために調整できたりする?
685名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 15:36:10.81ID:MPhFzE0E
>>679
もっときれいに撮った画像ない?
影とかが入ってないやつ
686名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 18:27:40.86ID:I0ysnGQv
>>681
タグらしきものはあったのですが、いかんせん20年前に購入したものなので擦り切れており文字も消えてしまっていました

>>685
とりなおしましたがいかがでしょうか?
色味も実物に近くなるように少し加工しました
https://tadaup.jp/68fcda9dd.jpg
687名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 18:41:50.72ID:MPhFzE0E
>>686
ありがとう
タオル生地の何かなのはわかるんだけど、いかんせん似たようなものはたくさんあるからな…
西川とかで探したら近いものは出てきそう
688名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/29(月) 00:01:51.86ID:3vV+PMlp
>>683
傷口広げるだけだからもうやめとけ
完全にフィクションになってるぞ
2024/04/29(月) 10:54:57.89ID:eXyCJy3N
シモンズのおかげで彼女ができた!
2024/04/29(月) 11:31:49.71ID:YcxsFHdx
>>688
東京スプリングのが彼女もできるし人生バラ色になるのにな
シモンズなんて情弱の買ってる奴は彼女すらできねえっての
691名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/29(月) 16:50:40.79ID:5AaTLXRy
ニトリの二重マットレス、下の段が3年間裏表逆だった事に昨日気がついた
とりあえず正常な状態にして寝てみたけど何が違うかわからなかった
692名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/29(月) 20:13:26.68ID:OtvtAVHj
>>691
下の段って表裏でウレタン5mmが入ってるかどうかしか違わないみたいね
そりゃもうほとんど同じよ
2024/04/29(月) 22:15:36.03ID:VmpUS2Zr
5mm w
2024/04/30(火) 20:42:58.13ID:ZXX5wk0S
東京スプリングのおかげで彼女もできたし、宝くじもあたったし、
最高な生活です。
2024/04/30(火) 20:47:21.06ID:uw+3hZla
>>694
東京スプリング最高だよな、人生が変わった
2024/05/01(水) 09:44:56.63ID:eD4kZq0y
東京スプリングにしてから末期癌も治った。医者も奇跡だいってた。。
2024/05/01(水) 11:03:26.85ID:191U9nhc
シモンズ買ってた頃はどん底だったけど東京スプリング買ったら年収1000万なったし爆乳彼女もできたわ
698名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/01(水) 19:40:02.58ID:KTxfrmo8
ようやく皆さんが東京スプリングの魅力に気づいて頂いたようでなによりです
699名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/01(水) 19:47:32.14ID:KTxfrmo8
一流の人間は一流を知る
2流の人間はコスパ笑にこだわる
3流の人間がシモンズとかロレックスとかバーバリーとかネームブランドだけで中身のない物をありがたく自慢したがるんですよね
2024/05/02(木) 06:34:39.50ID:+7GI0vQu
それはニトリのポケットコイルがへなちょこなだけ
きちんとしたメーカーのポケットコイルならヘタれることもない
>>506
>>549
筋トレしろ
2024/05/02(木) 07:38:21.51ID:tP0hXhUM
ニトリは机の手前の縁の腕当たるところが汗吸ってボコボコに膨れてきたからな
抽斗のない机だから壊れるところがないと思っていたが大甘だったわ
702名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/02(木) 09:44:10.97ID:UIS2UuRS
数年前にクラフティア買って使ってたんだけど最近単体だと腰痛が出るようになった(今はトッパー使ってごまかしてる)
もう少しいいやつに買い替えようかな?と思ってるんだけど何がいいかな。
703名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/02(木) 17:17:38.17ID:ri4SmA6K
ニトリの一番安いNスリープ(5万ぐらい?)、今年で4年目だけど特にヘタリもなく最高だぞ
腰痛とは無縁や
2024/05/02(木) 18:47:22.66ID:+7GI0vQu
>>679
ワイが使ってたタオルケットのシンカシングのやつに似てるな
2024/05/02(木) 19:31:39.71ID:KSqAao/R
ねえ
2024/05/02(木) 21:43:17.34ID:AY1/mHrk
シモンズ買ってた頃はどん底だったけどニトリ
買ったら年収1000万なったし爆乳彼女もできたわ
2024/05/02(木) 21:44:46.51ID:AY1/mHrk
>>706
ほんそれ
一流の人間は一流を知る
2流の人間はコスパ笑にこだわる
3流の人間がシモンズとかネームブランドだけで
中身のない物をありがたく自慢したがるんですよね
2024/05/03(金) 09:01:59.83ID:pfLG5RqT
東京スプリング買ったら本当に人生変わったわ
2024/05/04(土) 10:21:00.22ID:VeU2KLWV
東京スプリング買ってセフレが5人もできたわ
2024/05/04(土) 16:55:09.01ID:bcaTzgGK
nerumの電動セミダブル買って暫く経ったので感想
10万でアラーム鳴らさずに起きれるので概ね満足

良い点
・タイマー起動で朝確実に目が覚める
・モーター音は無音では無いけど静か
悪い点
・アプリのタイマー設定が1個しか無い
  Bluetoothの1:1接続だから別のスマホ使ってもダメ
 就寝前のフラット化と平日起床、土日起床の最低3つは欲しい
・頭部側だけフラットにした時に小さくパタンと音がする

うっかり伸びをした時に手が戸境壁にコツンと当たるのでヘッドボード欲しいけど、薄型クッション系で良いのが無いのでDIYした方が早そう
フレームに角形エスカン引っ掛けてカインズのフラッティや東京防音のキューオン乗せるか、普通に防音パネル1面に貼ってしまおうか
2024/05/04(土) 18:49:59.44ID:VxNPX997
そういうのいいから
2024/05/04(土) 19:29:15.99ID:VxNPX997
東京スプリングは今までベッドメーカーとしては「知る人は知る」ってベッドメーカーで一般的には無名だったけど
アワーグラス発売してから一気に来たよな
2024/05/04(土) 20:38:37.92ID:fzkcGoI1
脊柱菅狭窄症で今は床にマットレスと敷ふとんで夜中痛いです。
ベッドにしようか長年悩んでます。
なにかアドバイスお願いします。
2024/05/04(土) 23:22:13.87ID:rtBvJQb0
>>710
レポ乙
満足な買い物だったようでおめでとうございます

前に使ってたマットレスの名前と、このマットレスの感触も書いてくれるとうれしい
715名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 07:33:40.59ID:M5qGSaeB
34歳くらいから50歳になるまでシモンズ(島忠)のゴールデンバリュー使ってた。
その間、体重も60kg前半から80kg前後まで増えたw
ベッドがへたってきたのか、おれが巨大化したからなのか…どちらかわからんが、とりあえず新しいマットレスを探していたら、ネットで新井家具とかいうところの情報をみて、この間、お店にいってきた。
シモンズのショールームとかでも試してきて、結局、スタープラチナ シグマ3とかいうのにしてみたよ。
まぁ、しばらく使わないと大きな違いとかわからないのかもしれないけど、別のところも試してみようかと。
2024/05/05(日) 08:20:50.13ID:3rrL4Opm
>>712
バカすぎwwwww
アワーグラスは東京スプリングじゃなくてアンネルベッドやぞwww
自演も失敗しとるし東京スプリング信者の程度も知れるわなwww
これくらいネットで少し調べたらわかることも調べずに赤っ恥賈詡アホwwww
2024/05/05(日) 10:22:52.03ID:/CyYklCf
>>716
アールグレイだよ、バーカ
お前はシモンズ買ってろ
2024/05/05(日) 13:16:38.79ID:KUXJBFoW
アンネルはエグゼクティブやゴールデンバリューを作ってるメーカーな
新井のブログ読めば分かるが
バネも詰め物も安物、ぼったくりのメーカーらしい
2024/05/05(日) 18:51:49.60ID:3rrL4Opm
>>717
アワーグラス アールグレイな
ほんとバカってネットで検索して調べること知らねーのなwwww
そりゃ新井に騙されるわけだわwwww

>>718
どうりで安っぽいと思ってたわw
2024/05/05(日) 19:00:29.68ID:u8472XgR
>>719
アワーグラスは東京スプリングじゃねえか、シモンズバカが
2024/05/05(日) 22:00:28.15ID:0C5h6o6X
なにこれ?自演?
722名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 22:49:03.12ID:Mv+eG7r5
>>715
スタープラチナ、いい買い物なんじゃないかな
良い快眠ライフを
723名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 22:52:45.21ID:Mv+eG7r5
>>713
とりあえず床にマットレス直敷きもマットレスに布団かけるのもNGと言われてるので、布団+エアウィーヴ的なトッパーorベッドの導入を検討すると良いかと

うちの父親がヘルニアだから布団直敷きはなあ…と思ってエアウィーヴあげたらちょっと痛みがマシになったって喜んでた
724名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/06(月) 03:05:47.56ID:B4YSouur
アンネルのアワーグラスとかとんでもないのが湧いてるな
なんで自信たっぷりなのかがよく分からんが
2024/05/06(月) 08:01:06.36ID:fdXLW5Bj
わざと間違えてる自演だろ
726名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/06(月) 20:34:58.07ID:YzY8ANTC
>>722
dクス
まだ来ていないけど、何か月か使ってみた使用感とか、(気が向いたらかもだけど…w)書き込みますね。
2024/05/06(月) 22:20:11.49ID:y/5p+ZF9
>>726
うるせえ、こなくていい。
2024/05/07(火) 01:48:50.60ID:TNpRYIdM
ニトリのファイバー繊維のやつ、今まで東洋紡だったよね、たしか
N-breathブランドになって東洋紡の名前消えたんだけど製造元変わったのかな
729名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/07(火) 04:09:57.22ID:oXl7fqeO
>>726
あんまりレビューがないマットレスだし、期待して待ってるよ〜
2024/05/07(火) 11:17:50.09ID:pzzRdSGa
マエストロ買ってみたけど、レビューの需要はなさそうか
アールグレイばっかりだもんね
2024/05/07(火) 17:48:18.29ID:lzumb0Q3
個人の体感だから絶対ではないけど、
ニトリのNスリープと、同じ売り場にあったシモンズ試したら、やはりシモンズの質感はいいのよね。お値段も倍以上だけどさ。
2024/05/07(火) 18:40:51.71ID:LymW2wEU
そりゃシモンズにかなう物はないからね
733名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/07(火) 19:18:52.31ID:A/WZvSNi
>>730
このスレアールグレイばっかだけど、ちょくちょくマエストロ絶賛レビューもあがってくるよ
是非書いていってくれ
734名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/07(火) 19:19:53.99ID:A/WZvSNi
>>731
さすがにN-sleepとシモンズ比べるのはかわいそう
N-sleepはバネがね…
2024/05/08(水) 14:31:31.13ID:eHesRBid
シモンズ買っとけばいいってことかな
736名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/08(水) 18:12:48.56ID:JWr10mHp
吐いて捨てるほど金が余ってるならリュクスでも買えばいいんじゃない
737名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/08(水) 22:47:01.28ID:a7F7ayrj
若い頃に若干無理をしてマットレスや、椅子を買いました
後悔や問題点はないのですが、
今ならもっと良いものがある、などがあれば教えていただけますでしょうか
当時買ったものは、キングスダウン(ブランドはレガリアだったと思います)というもので、
キャンセル品だか新古品だかで、新品未使用だけど半額だから超絶お得!マジで買って!と大塚の営業に言われて買ったものです。
18万円のものが10万円で購入できました

今更恨む気はないのですが、後学として、
・この買い物はお得だったのか?
・それはそれとして、フレームはどういうものが良いか?
を教えていただけますでしょうか

今のフレーム(というか、マットレスを置くための台)は、通販で買った1万円の「女性でも片手でらくらく折り畳めるフレーム」です
10年ぐらい使っています。折り畳む機会は引っ越し以外にありません。
フレームは全体的にベッコベコで、折り畳む時もバキバキ言います。もうだめです
同じようなフレームを買うか、それともなにか高額なものを買ったほうが良いのでしょうか
睡眠の質は割と重視しています。どうなんでしょう。
738名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/08(水) 23:16:27.94ID:B+bSJxIk
買わなくていいよ
2024/05/09(木) 08:28:12.50ID:CKbqga3g
>>737
その悩みならシモンズかな
高いけど寝心地は間違いないし毎日フワフワな幸せに包まれるから
740名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/09(木) 12:20:01.92ID:SQx4tGC/
>>737
定価18万ならサークレットかロイヤルティ辺りかなあと予想してるけど、10万なら悪くないと思う
10年使って身体に支障がないならなおさらよかったんじゃないかな
ちなみにレガリアはすぐヘタるとか言われるけど、その辺はどう?

ベッドフレームはより頑丈なものを買おう
マットレスと体重で100kg前後かかるわけだし、太めの木材を使ったフレームに買い替えることをおすすめする
サータとフランスベッドのフレーム使ったことあるけど、どっちもめちゃくちゃ太い木使ってたしめちゃくちゃしっかりしてた(クッソ高いけど)
741名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/09(木) 12:24:55.55ID:SQx4tGC/
>>737
寝心地を考えるならボトムマットレスとかウッドスプリングの導入も検討の余地ありだと思う

うちでも使ってるikeaのBrimnesは軋みもないしあの値段でウッドスプリングついてくるし良いよ
サイズ展開が少ない、組み立てめんどくさい、ちょっとベッドが高くなるって欠点はあるけど

ボトムマットレスなら大塚家具からめっちゃ安いのが出てる
一回調べてみて
742名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/09(木) 17:06:44.69ID:olvpYP3k
>>737
ドリームベッドのフレームがコスパ良くて一番おすすめ
2024/05/09(木) 20:05:24.53ID:Cidhl+d7
ベッドフレームの最低限ってどれくらいのライン?
マットレスはともかくあんまし金掛けたく無いんだよな
744名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/09(木) 21:11:07.95ID:SQx4tGC/
>>742
ドリームベッド、作りも良くてそこそこの値段でいいよね
745名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/09(木) 21:12:50.47ID:SQx4tGC/
>>743
マットレスと違って肌に触れるものじゃないし、中古が許せるなら3万とかでいいやつ買える

新品だと5-6万ぐらいのやつ買っておくと長く使えると思う
肌感だけど
2024/05/09(木) 22:26:43.56ID:Cidhl+d7
>>745
中古なら3万かぁ ちょっと探してみるかね
2024/05/10(金) 00:10:45.02ID:gnTvQ/8u
>>743
フレームなんていらんよ
マットレス床に敷くタゲで十分
748名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 02:22:32.41ID:tNXWXaQn
>>747
対策してないとかびそう
あと底冷えしそう
749名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 02:26:42.81ID:tNXWXaQn
>>746
おれ全然中古とか気にしないからメルカリでめっちゃマットレス見るけど、レガリアのグランデュールとフランスベッドのすのこマットレスのダブルサイズがセットで3万とかだったな

中古品ってだけで価格ガクンと下がるよね、ベッド関連は
2024/05/10(金) 12:43:10.44ID:q3Mu9zqZ
>>749
肌に近くてしかも長時間身を預けるからな

ハゲの脂ぎったおっさんが真夏にエアコンつけずに毎日寝て過ごしてたかもしれないマットレスをお買い得だからって買うか?
2024/05/10(金) 13:27:33.04ID:KmbxCGRw
>>750
死人が最期を迎えたマットレスも追加しよう
2024/05/10(金) 14:00:36.85ID:7FNSmXNV
短大を卒業して不要になったので売りますと書けば高く売れるぞ
753名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 14:32:39.63ID:Sl3c3uUV
女アピールも忘れるなよ
2024/05/10(金) 18:19:10.98ID:ibZ5SbzD
定期的にベッドフレームいらないおじさん湧くよね
シーツとかも半年に1回しか洗ってなさそう
2024/05/10(金) 18:54:04.37ID:z3rJ1BmG
>>754
場じゃきてるんだから、シーツ洗う必要ないだろが
2024/05/10(金) 19:08:51.52ID:SLFAyatt
https://i.imgur.com/UNMKTF5.jpeg


毛布の正しい使い方初めて知ったんやけど
これ下に敷きパッド引いてる場合も毛布下にして寝るのが正解なんか?
757名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 21:30:52.26ID:MjhC5IYT
サータのベッドってふるさと納税の対象にあるんだな
コスパ重視なら一択か
2024/05/10(金) 22:32:15.13ID:a7kzy0yR
貧乏人なんだけどアイリスのポケットコイルマットレスのハードってどうなんですか?

ニトリのNスリープのハードより安いけどコイル数少ないなぁ~どうなんだろう?って思いまして
759名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 00:00:55.92ID:S/oM+qQs
>>758
やめとけ
コスパ考えたらニトリでいい
2024/05/11(土) 07:17:59.31ID:gDj67XVO
そんなこと聞いてねーんだよ馬鹿
2024/05/11(土) 10:13:58.69ID:gWOl/He1
シルキーフォルテ最高
買ってよかった
2024/05/11(土) 10:18:20.69ID:sltQUzql
>>761
あっそ
2024/05/11(土) 11:13:06.73ID:0flvAzjT
>>761
どこが良かった?
ワイ買う予定なんやが?
2024/05/11(土) 12:48:27.42ID:8RcQVCl0
多々買え・・・!
2024/05/11(土) 12:57:56.38ID:O1Z1GKDO
アイリスってマットレスも作ってたのか
本当に何でもやってるなあ
766名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 14:18:03.90ID:jQJpvcHY
>>755
それでもシーツずっと敷いてたら汚れるよ
きたない
2024/05/11(土) 14:28:44.49ID:r2Vcv59s
アイリスはレトルトごはんから家電まで
768名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 14:29:12.94ID:jQJpvcHY
どうなのかって聞かれてもたぶん知ってる人はここにいないよ

ぶっちゃけこの価格帯だったらニトリもアイリスも変わらんと思うけど使ったことないからわかんない
予算どこまで出せるの?
2024/05/11(土) 15:44:56.04ID:s8pbPWcl
>>758
768さんの話を詳しく言うと3~6万のマットレスに品質は期待しちゃいけない
予算次第では良いマットレス紹介できるかもよってこと


例外的にフローリングで寝られる人もいてそういったタイプなら満足できるかも

無難なのは布団にスプリングなしのマットレス
2024/05/11(土) 16:12:06.50ID:k16ulwAx
>>766
パジャマ着てたら汗もシーツに全く着かないって知ってる?
想像力使いましょうね
2024/05/11(土) 18:30:47.37ID:0flvAzjT
>>770
頭にもパジャマ着るの?
2024/05/11(土) 18:49:33.92ID:8RcQVCl0
枕せんのか?
773名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 19:19:03.46ID:dav1LMc+
ベッドって壁にぴったり付けないほうがいいの?
2024/05/11(土) 19:45:21.50ID:cIaa+78+
>>771
お前の負け
2024/05/11(土) 20:18:19.88ID:vV9XqwG6
NHKカネオくん ビジネスホテル ベッドいろいろ映るかな
2024/05/11(土) 21:47:42.70ID:gDj67XVO
>>766
汚れないんだったらそもそもシーツ敷く意味ないじゃん

はい論破>>774
777名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 21:51:12.49ID:S/oM+qQs
汚いどうこう以前に洗い立てのシーツって気持ちよくない?
冬で週一で洗ってるわ
2024/05/12(日) 00:04:12.38ID:WvTRqJpc
>>763
古いボンネルからの買い替えだから
「全部いい」になっちゃうな
起きたら体痛くないしw

後悔は一切ないよ
このスレ来なけりゃシルキーフォルテなんて知らなかったから
日本ベッド推してくれたひとに感謝してる
2024/05/12(日) 06:22:38.52ID:fj4cmh9A
いやそんなこと聞いてないんですけど💦
2024/05/12(日) 08:36:35.16ID:H2Ro65zX
ノーマルタイプとステーションタイプのフレームどちらがおすすめですか?
床板は布張り床板とスノコタイプどちらがおすすめですか?
781名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/12(日) 09:22:48.01ID:jEVhBTwT
ノーマルってメリットある?
収納もないし掃除もしづらいし‥

床板は布張りがいい
スノコにもカビ生えるし
カビが生えたら圧倒的にスノコの方が
落としづらいからね
あとマットレスにスノコの跡みたいな汚れがつく
2024/05/12(日) 10:05:34.60ID:wcil0s6a
すもそもマットレス用スノコだけの方がよくね?
マットレス単体で十分な寝心地は確保されてるし
掃除でマットレス動かしてスノコはベランダ干して下の掃除機がけもできる。実際毎週してる
2024/05/12(日) 19:09:37.71ID:Dyf+Ugxo
自分もスノコ派かな
スノコの跡みたいな汚れはついたことないかなあ
まあついてもスノコは木だから紙ヤスリで落とせばいいんじゃないかな
784名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/12(日) 23:49:39.27ID:SBMAZQ12
>>769
補足あざす
やっぱり安いマットレスは全体的に硬めで腰にくるからおすすめはできないよな
785名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/12(日) 23:51:23.07ID:SBMAZQ12
>>770
じゃあその汗を吸ったパジャマと触れ合うシーツは汚れないんですかね…
2024/05/13(月) 07:33:04.45ID:LtnVYDyC
シーツどころかパジャマすら洗ってなさそう🤮
2024/05/13(月) 12:11:15.88ID:LtnVYDyC
パジャマって風呂入った後に着るから汚くなることある?
あっ、風呂入らないからわからないかwww
2024/05/13(月) 12:21:17.51ID:111CNSF7
貧乏人って言ってる人に安いやつはダメだから10万の買えって言うのは答えになってないんじゃないの?
ブランドメーカーや小売のステマにしか見えないよ?
3万代で良さげなマットレス出してる低価格路線メーカーあるんだからさ
営業のセンスないよマジで
789名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 14:11:26.06ID:+088hL8i
相談なのですが、年と共に就寝時腰痛を感じるようになって今まで使っていたマットレスを買い替えたいと思っています。
現在、IKEAで買った2万くらいのマットレスを使っているのですが柔らかいマットレスを使用しています。
小学一年生になる子供のベッド(ネットで買ったGOKU〇IN)で寝た方が腰が痛くないので、
硬めのマットレスが良いと思うのですがお勧めはありますでしょうか?
有名所の高級マットレスも興味があるのですがさすがに15万以上は現実的な値段ではなく、
子供と一緒のGOKUMINでも十分なので良いのですが、7万オーバーは世界が変わると聞いて憧れを抱いています。
2024/05/13(月) 14:12:00.27ID:8F6LMhJ+
>>788
布団にノンコイルマットレスが無難だよーって書いたじゃん
2024/05/13(月) 16:23:12.97ID:FQvQvzmu
>>785
>>786
涙目、乙。
2024/05/13(月) 16:40:20.81ID:111CNSF7
>>790
いやいや、低価格のフレームとポケットコイルマットレスの組み合わせを勧めるべきでしょ?
アマゾンやニトリ、アイリス、中国メーカーなら6~8万以内で組めるよね?
10万以上ならもっと良いのありますけどねってやれば興味持つかもしれないし
敷居が高くアピールしてお客さま遠ざけてどうすんの?売る気ある?勧める気ある?
793名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 16:48:00.71ID:BKRK38iD
https://i.imgur.com/FPyNE1v.jpeg
794名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 18:13:23.56ID:CliyL/gk
>>787
夏の夜でも汗かかないんだ
無汗症って立派な病気だから病院行ったほうが良いよ、マジで
795名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 18:15:19.85ID:CliyL/gk
>>789
無理せずGOKUMINをもう一つ買うのが良さそうな気もするけど、一回サータとかシモンズとかフランスベッドとか展示してる家具屋に行って試し寝してみたらいいと思う
796名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 18:21:42.59ID:CliyL/gk
>>792
そもそもの質問が「アイリスのマットレスはニトリの安いモデルと比べてどうか」という話で、使ったことないし、低価格帯だったらそこまで大きな差はないと回答した

あなたの言う通り、ベッドを組もうと思ったら6−8万で組めるけど、別に予算を提示されてるわけでもないしおすすめ教えてほしいわけじゃないからわざわざおすすめなんて書かんわな

そしてここは販売店じゃない
ノルマもなければ売る気もない
勧める気のない商品を無理に勧めるつもりない
なので勧めるべきだとあなたが思うならあなたが勧めてください

ちなみに10万以内で収めるならニトリのN−sleepプレミアムと頑丈めのフレームをおすすめします
ちょっとバネ感感じるけど寝心地は悪くない
2024/05/13(月) 19:19:53.43ID:8F6LMhJ+
>>792
なにが「べきでしょ?」だよ、あほか
きみが言ってるのは新車の自動車を総額50万円で売れと言ってるのと同じようなもの
品質を保つには最低限の価格ってものがあるんだよ
あと信用できない商品を紹介することはしない主義なんでね、私は誠実だから

上から目線で注文ばかり付けてないで、
きみが品質を保証できる希望通りの商品を紹介しなさい
2024/05/13(月) 22:35:03.95ID:WR76cFoB
俺、サータのベッド買ったら彼女と結婚するんだ
2024/05/14(火) 19:13:52.18ID:PiHbC5ST
ベッドパッド2枚重ねるのアリ?
ウォッシャブルウールだから安心して洗ったらフカフカじゃなくなったんだけど買い直す予定なんだけど今使ってるやつもこの前買ったばかりだから捨てるのは流石に勿体無いから2枚使ってみたい
2024/05/14(火) 20:10:04.09ID:rpalRG43
どうせ買い直すんならやってみればいいだけだろこのハゲー!!
801名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/15(水) 22:39:16.75ID:XnczP5xC
もう買っちゃって手元にあるなら試してみたらいいじゃん
百聞は一見にしかず
2024/05/15(水) 22:45:32.16ID:4y2CqF7t
ドーミーインに泊まってシモンズを試すつもり。展示場よりも一泊しちゃう方が確実にわかる気がする。
803名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 10:06:24.25ID:j9inXLmc
シモンズ、サータ、シーリー全部買って試した結果、
畳に布団が一番良かった
2024/05/16(木) 11:26:43.37ID:2xd1CN/V
シモンズはセレブも買ってるし間違いないからな
こいつらはバカだからわからないだろうが
2024/05/16(木) 12:08:04.11ID:ca2FqbB+
>>803
畳ベッドというものもあるがあまり売れていない
806名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 13:02:59.78ID:yZf+M6Yz
シモンズの一番安いタイプでも十分だったりする?
あと小柄なオッサンだけどシングルベッドでいいかな。
6畳間で他に大きなパソコンデスクとかあって場所の余裕化があんまり・・
807名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:44.34ID:l+6BCNVp
セミダブルを最近買ったけどマットレスをひっくり返す時の重さとか考えるとシングルでも良かったと思っている
そこまで広くなった印象もない
2024/05/16(木) 13:26:34.70ID:yZf+M6Yz
ありがとう。
やっぱりシングルにしようかな。
今はスノコ&トゥルースリーパーなんだけど、昔普通のシングルベッドに寝てた時も問題なかったしなあ。
2024/05/16(木) 19:29:35.56ID:atny7dMq
>>799
おすすめのウォッシャブルウールベッドパッド教えて?
810名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 23:37:18.64ID:7BJwosL6
床に直接付けたくないから低いスノコベッド(0〜10p程度)に除湿シートを載せて
その上にシルキーパフ置こうと思っていますがカビ生えますかね?
風通りは良い場所です。
811名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/22(水) 17:06:15.24ID:9+I3haVb
オークションとかで大量出てる中古マットレスはまったくお勧めできないな。
外観だけだと中のスプリングがどの程度劣化してるのかさっぱりだし。
2024/05/25(土) 11:25:59.83ID:lONA9JiU
ニトリのL4-CCのセミダブル買ってから5か月経過
自分的にはちょい高価だったけど買ってよかった
気になってたニトリ「いろいろ使える低反発枕」買った
(長さ120✕幅40✕高さ12cmウレタンで約2kg)
抱き枕として横向きで読書やスマホやテレビ見が超快適
横向き寝もさらに快適になった
2024/05/25(土) 12:35:12.62ID:j7u5pGJr
>>778
シルキーフォルテ購入予定なのでまだこのスレ見てるならレビューください
814名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 13:51:19.09ID:VIm8XDI3
アワーグラスアールグレイかスタープラチナシグマのどっちか買いたいけど決めかねてます。
新井家具で実際寝させてもらったけど甲乙つけがたい…。耐久性的にはスタープラチナのほうがいいような気もするけど、寝返りのしやすさは圧倒的にアールグレイ。どっちがいいものか
2024/05/26(日) 17:23:45.91ID:jIL4Ih5G
寝返りしやすい方に一票
2024/05/26(日) 21:29:28.96ID:yB7krjcV
>>814パットはなんだった?
817名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 22:21:59.39ID:c9y3IPkZ
>>816
パットは薄い綿のやつだった気がしますね。
818名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 22:26:11.14ID:c9y3IPkZ
>>815
やっぱり寝返り重要ですかね。スタープラチナの方はしっとり包み込む感覚があって仰向けで寝る分にはいいなと思いました。来週また見に行くか、、
2024/05/27(月) 23:17:22.06ID:b0eW1Ssr
ゴールデンバリューを試しに家具屋行ってついでに色々寝てみたらシーリーのクラリスIIIPlushが気に入ってしまい買っちまった。
若干柔らかめが好みなのかも。
2024/05/27(月) 23:22:42.18ID:vOprQT/H
ホテル泊まると割と値段が高いホテルは固めで良い印象なくて
カプセルホテルの柔らかめなのは好みな感じ、多分安上がりな俺
2024/05/28(火) 02:33:39.11ID:FZMgYl9q
>>813
778だが最高しかない
もっと早く買えばよかった
2024/05/28(火) 11:48:29.24ID:tXP1uQ0H
寝返り打てないのかちょっと傾いた特定のポーズというか体勢で目覚める事が多いんだがやっぱマットレスの問題かな
2024/05/31(金) 14:41:49.99ID:46ZB+PK6
無印の脚付きマットレスが凹んでしんどいから早々に買い替えたいけど、このスレ見てると結局
コイル重視4,5万のマットレス
+
柔らかトッパー
がいんじゃないかと思えてきた

ただその上にムートンシーツのせるから店頭じゃ寝心地想像できんのよな
824名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/01(土) 12:10:12.21ID:xG95Rowa
マットレス買い替えたら速攻で腰が痛くなって、失敗したかと思ったけど3〜4日で痛くなくなった。
体が適合したのかな。
2024/06/02(日) 13:00:47.49ID:0JcZ8myv
新井家具6/1~末までセールじゃん
2024/06/02(日) 14:21:06.74ID:AdeOD70Q
>>825
バーカ。
2024/06/02(日) 15:43:50.86ID:kEPbmM8f
>>826
エママットレスもnellも安くなってるし楽天スーパーセールも明後日からだしマットレス買い替えどきだな!
2024/06/02(日) 20:21:22.76ID:v6limn2p
うおおおおお買うぞ買うぞ!
2024/06/02(日) 22:05:06.23ID:Q/o6L0xW
シーリーのマスターピース購入しました!
サータの12万くらいのモデルからの買い替えですが、身体に合っていて最高です。
東京スプリングのファントムと悩みましたが、このスレではあんまり人気ないのかな?
2024/06/02(日) 22:07:51.62ID:5zAQU6w7
>>829
叩かれてるよ東京スプリングは
2024/06/03(月) 21:43:07.47ID:f80PseMj
もしかしてcraftiaのピロートップってマットレス上部のクッション材と同じ層構造?クッション材増やすイメージなんだろうか
832名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/04(火) 08:08:27.72ID:94WcIVcM
>>829
荒らしが暴れてるだけだよ
2024/06/04(火) 21:49:42.53ID:tWJayABy
信者が荒らしまくってたからな
2024/06/06(木) 19:37:35.20ID:USe0FSj4
名古屋辺りにも新井家具のショールームできないかな
2024/06/06(木) 20:36:06.79ID:Wui2uw6E
そんな田舎に出しても採算取れないだろう
2024/06/07(金) 06:48:55.02ID:M+ZBChuQ
新井家具はもういいよ
シモンズ叩きたいだけだろこいつら
837名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/07(金) 07:09:14.64ID:goTA+CFA
>>836
新井に負けた業者さんちぃーす😂
2024/06/07(金) 17:48:55.02ID:ZNLo0fG1
この少しアライ家具を批判しただけですぐに現れるやつは何なんだろうな
2024/06/07(金) 19:12:33.12ID:K/AfAopp
荒木批判されたら飛んでくるとかスレ毎日監視してんのか?
2024/06/08(土) 00:44:11.62ID:pDbqBQY5
でも、シモンズ云々は置いといて
買う側からしたら安い方が助かるよね
クセはあるけど確かに新井は安い…
2024/06/08(土) 01:02:23.78ID:Q/i+WqiD
新井家具行ってみようと検索したけど行くの止めたわ
https://i.imgur.com/M6TcJPL.jpeg
842名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/08(土) 02:39:06.73ID:ikSg/vSL
ご家庭でホテルのベッドのデザインにしないのはなぜなのか
すぐ布団を使う
2024/06/08(土) 06:56:01.50ID:fSkPL3AZ
イオンで良さそうなベッドパッドみつけ買ってみた
「さらさら吸放湿ベッドパッド ムレにくい防ダニ抗菌防臭」
モチモチしててちょい弾力もあるし4千円弱とお手頃
マットレスの上にベッドパッド+ボックスシーツ+
(今回買った)ベッドパッド+敷パッドになった
これで寝汗かいてもマットレスまではいかないでしょ
寝心地はモッチモチで弾力あってかなーり良い
というかあまり変わらない
2024/06/08(土) 08:32:10.20ID:8BZTsXFQ
ベッドパッドの寿命ってどれくらい?
1年半前に買ったウールのベッドパッドが潰れてペラペラで買い換えようと思ってるんだけどこんなもん?
2024/06/08(土) 11:42:07.57ID:yAadmNTJ
>>844
値段や使い方にもよるんじゃない?
6千円のウールわたのを2枚交互に使ってるけどヘタれは感じるけど使えてる
まあ交互につっても半年ごとぐらいなんだけど・・・
2024/06/08(土) 11:48:22.10ID:2p+9jXv5
>>841
それが賢明
このスレの奴等は崇めてるけどな
2024/06/08(土) 12:34:42.47ID:1OzUz0q7
どこのメーカーや販売店とは言わないがニトリのマットレス買うくらいなら◯◯の方が良いって宣伝するのはいかがなもんかね?
体格や好み人それぞれでしょう?
それに今の時代高価格帯のマットレスなんて買わんよ
2024/06/08(土) 12:55:26.83ID:oKuvIxXt
買えよ
買ってください
おながいしまつ
2024/06/08(土) 14:39:44.09ID:9w95SaCs
新井家具批判してる人はどこの家具屋推しなんだ?
クセが強いけど安くてマットレス素人にも分かりやすい、ネットで有名だから新井って言ってるだけで他にいいとこあるならそこ行くでしょ
家具屋の名前なんて大塚家具IKEAニトリくらいって人も多いし、オススメあるなら教えてほしいな
2024/06/08(土) 14:55:11.87ID:C2jiIyvY
家具屋推しって...😨
頭おかしいんか😰
2024/06/08(土) 15:01:10.52ID:z9u+EwAk
まぁ批判するならなんでダメなのか理由や根拠とか代替案とかは欲しいと思うわ
「あそこはダメ!信じてるヤツはバカ!」みたいなのだけ言われても荒らし湧いてるなとしか
2024/06/08(土) 17:23:18.59ID:yAadmNTJ
アライの意見の何がダメかって言えば私怨で偏った意見だから
あの人が推してるのは要は自分たちに安く卸してくれるメーカー
別に良品メーカーだからという理由で推してるわけじゃない

加えてもう今やスプリングで良し悪しが決まる時代は終わった
国内の有名・専業メーカーならどこもそこそこの良品作れる

結果「ここのスプリングはー」とか言って零細企業のマットレスをゴリ押しするアライの意見を聞く必要はない
2024/06/08(土) 17:59:58.14ID:1OzUz0q7
安いマットレス批判する人は1万2万で対抗出来る良い商品紹介しろよな
平気で3倍4倍の商品へ誘導するからウケるわw
それとも借金して買えってか?w
2024/06/08(土) 18:07:44.11ID:yAadmNTJ
予算が足りない人には布団とノンコイルマットレスがお薦め

1万2万じゃまともなスプリングマットレスは作れない
そこを理解して欲しい
先達の失敗を無視して買うのは勝手だけどね
2024/06/08(土) 18:35:46.52ID:C2jiIyvY
ぶっちゃけスプリングなんかで寝心地変わらんしな
精々固めか柔らかめかよ
856名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/08(土) 19:50:34.91ID:cJoVDTbG
いっぱい食べて良く寝ればベッドなんてすぐ柔らかくなるだほ
2024/06/08(土) 21:31:19.50ID:fiymEoE3
なんかここでは新井家具嫌ってる人いるけど
普通に新井で買ったわ、一番安かったし
店も行ったけど別に変なウンチク聞かされる事もなかったよ
ちなみに買ったのは推しのメーカーではないw
2024/06/08(土) 22:47:00.75ID:ZRcCzOX3
店のサイトなのにカートに入れて買い物出来るようなUIになってないのがまずダメでしょう
パッと見価格が分かりづらい
ただのブログを見せられてる感じがして何かイヤ
2024/06/08(土) 23:33:11.12ID:ZRcCzOX3
でもやっぱ安いし良いなぁ
2024/06/09(日) 00:59:46.79ID:R89k83ee
新井の意見聞く聞かないは、ニトリはお値段以上なのか以下なのかみたいなもんじゃね
宣伝文句をまるごと信じる人もいれば違うと感じる人もいる
シモンズ好きならそれでいいんじゃない?あいつはあーいうけど俺はシモンズが一番いい!サイコー!って胸張りなよ
新井も俺はこう!家具屋のやーちゃんも寝比べてなんやかんや言った後、うちのマットレスやっぱいいわ~言ってるよ

私は寝心地わからない通販マットレスにせず寝比べられる家具屋に行って良かったと思ってる
結局その人が予算と質に納得したならそれでいいんだよ
2024/06/09(日) 01:17:35.65ID:R89k83ee
個人的には詰物はどうせへたるので
耐久性高いコイルマットレス+ウレタンのマットレストッパーとベッドパット
がいいんじゃないかと思ってる
コイルが無事ならヘタったトッパー変えるだけで済むので
2024/06/09(日) 08:56:12.06ID:qrQHizeN
ルフのマットレスってどうですか?
このブランド聞いたことありませんでしたが、寝転がった感じ1番しっくりしましたを
2024/06/09(日) 19:31:18.70ID:CUbhac5k
>>861
つ新井「百式ベッド」
詰め物の上部そのものを取り換えられるトッパー不要の理想形ベッド
しかもウレタンとスプリングを完全に分別できるので最終的に廃棄するのも楽
個人的にはダブルサイズ&ロングサイズを追加してほしいところ
2024/06/09(日) 23:01:14.21ID:nojcjdMv
>>863
あれすごく発想好きなんだけど、私にはふわふわすぎた
スーパーハードが欲しい
2024/06/10(月) 07:40:54.83ID:eAi7kXJc
まーたシモンズアンチの新井かよ
2024/06/10(月) 08:59:45.49ID:wPsMgdFM
大塚家具もウレタン部分だけ変えられるマットレス出してるな
867名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/10(月) 12:19:23.48ID:x2dq1rOu
>>865
新井アンチのシモンズじゃん
2024/06/10(月) 16:51:49.90ID:nbhderXg
20万30万するマットレス買ったとして、それを言ったら彼女に聞かれるじゃん
どこのブランドのマットレス買ったの?!って
それに対して、東京スプリングだよ
とか言ったら、
え、なにそれ。そんなどこのメーカーかわからないとこにそんな大金出したの・・・?って言われるじゃん
2024/06/10(月) 16:52:56.57ID:nbhderXg
それを、逆に
シモンズだよ って言ったら、
シモンズすごい!高級だし有名だよね
ってなるじゃん
別にシモンズがいいとは思わないけどブランドの力が圧倒的にあるのはシモンズの方なんだから
2024/06/10(月) 17:56:25.61ID:pg3miG4o
ならねーよw
どこのデビィ夫人みたいなババアと付き合ってんだよお前w
2024/06/10(月) 18:03:37.32ID:XOkgxy4f
>>870
いやそこは流石になるぞ
シモンズ=高級品って考えてるやつ未だにおるし
2024/06/10(月) 18:10:45.08ID:lDqLGxlG
わかる、女の子ならジュワッてなってるんだよな
ってジュワッてなんやウルトラマンかい!
2024/06/10(月) 19:47:13.00ID:rM7chuI/
>>870
なるだろ
ならなかったら世のブランド品は意味ねえんだよ
2024/06/10(月) 20:31:51.04ID:GGU8aaVG
シモンズはブランド力ある←わかる
東京スプリングはシモンズより知名度ない←わかる
20-30万のマットレス買ったとして東京スプリングだったら~← その答え方するのはよほどブランド志向が強い女
あと無名のマットレスだったからといって貶してくる女とは付き合いたくないな
5ちゃんしてんのバレたら糞見る目で見てきそう。帰ってきたらグッズもゲーミングpcも捨てられたりして

私は関西だから東京スプリングっていうOEMも作る職人気質なメーカーで品質よくて割安なんだって言われたほうがすごい!ってなるかな
コンビニのPB商品はやだCalbeeじゃないとってタイプだったら東京スプリング無理かもね
2024/06/10(月) 20:40:22.52ID:CwAmDWrr
>>874
メルカリやネットショップや口コミも東京スプリングよりシモンズのが圧倒的に売れてて口コミ多いのは知ってるよな?
中古価格もシモンズのが比較にならないくらい高いし資産価値あるのも知ってるよな?
2024/06/10(月) 20:45:05.00ID:GGU8aaVG
>>875
だから?自分が使ったマットレス売る予定ないから関係ないかな
肌に触れたものは他人に売らないし買わないね
2024/06/10(月) 20:49:15.17ID:GGU8aaVG
Amazonでみたらシモンズ169件
コアラ405件
マニフレックス344件
ゴクミン6,125件

シモンズちゃんゴクミンに負けちゃったね。だいじょぶそ?
878名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/10(月) 20:58:29.13ID:shtUnQzW
>>875
ネームバリューで知らない奴が買ってるだけ
2024/06/10(月) 21:11:41.25ID:vulFDHc1
だから僕たちは信頼と実績の日本ベッド
海外かぶれはいかんでしょ
2024/06/10(月) 22:23:01.90ID:RN/KRUyP
シモンズって島忠モデルとかでもブランド力あるのかな?
なんかホームセンターでも売ってるベッドって…って感じがしちゃう
2024/06/10(月) 22:39:15.46ID:RN/KRUyP
調べてみたら島忠ってもともとは家具屋だったのですね
まぁ、ブランドとかどこで買ったとかは関係なく
ぐっすり寝れるベッドがやっぱり良いですね
2024/06/11(火) 06:28:08.77ID:Xe7impwD
>>877
誰がAmazonで10万からのマットレス買うんだよ...
2024/06/11(火) 06:42:43.74ID:g2tXAnMU
>>874
心配しなくてもお前が女と付き合うことなんて今後ないぞ
>>877
なんで件の東京スプリングと比較しないの?w
2024/06/11(火) 06:42:51.92ID:to/IU7jd
>>877
つ東京スプリングは3件ですよプッ
2024/06/11(火) 07:07:02.28ID:cWnOB90f
>>884
お前アホやろ
新井で安く買えるのにわざわざAmazonで買う情弱なんておらんやろ
そんなこともわからんのか信者は?
もっと頭働かそ?
2024/06/11(火) 07:09:10.84ID:jVOpsz5I
そもそも新井でしか売ってないじゃん
他の家具屋になんて置いてないよ
その時点でわかるよな
2024/06/11(火) 08:55:41.26ID:9D4SAv19
お前らそんなカッカしなくてもいいじゃん
シモンズでも東京スプリングでもシーリーでも何であっても体に合えばそれでいいだろ
お金さえ出せばベッドなんて何でも買えるんだからわざわざ喧嘩するほどの事ではないよ
2024/06/11(火) 09:12:56.26ID:IXquMaSK
>>883
シモンズで検索して出てきた中の件数で言ったからかな?
東京スプリングはOEMメーカーだから直販サイト外だと新井か楽天市場ならある
でも楽天市場でレビュー件数集めんの大変じゃん
そこまで時間割けなかった
2024/06/11(火) 09:13:23.78ID:IXquMaSK
>>883
あと私には同性と付き合う趣味無いんよすまん
890名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 21:20:01.62ID:SrOyeOhb
新井信者きっも!

>>874
>女とは付き合いたくないな
>>889
>あと私には同性と付き合う趣味無いんよすまん

性別を偽ってまで擁護するとか精神病みすぎだろ・・・。
2024/06/11(火) 21:42:10.81ID:ZxWy9yLR
もう、新井がシモンズ売れば解決だよね
今でもHPにはシモンズのってるし
新井ならシモンズも安く売ってくれるでしょう

それでも残るアンチ新井は同業他社かなぁ
892名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 21:48:42.14ID:SrOyeOhb
>>891
シモンズやフランスベッドが新井を特別扱いして安く卸してくれないから
新井が中傷してんのわかってる?
2024/06/11(火) 21:52:36.96ID:lMCpuuqE
最近はあれだけ推してたサータや日本ベッドも遠回しとはいえこき下ろす動画あげてたからな
894あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/11(火) 22:11:03.78ID:ZxWy9yLR
フランスベッドもそうなんですか?
いろいろと内情に詳しいのですね…

同業他社さんでしょうか?
業者さん経由でいろいろ情報もらえるのかな
2024/06/11(火) 22:37:48.06ID:O3srxqjs
>>894
こういうのいいよね
897名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 22:52:58.66ID:SrOyeOhb
さてさて話を戻すとこの性別を偽ってまで新井を擁護する人
1、精神疾患をもつ人
2、新井本人
みなさんはどっちだと思いますか?

過去に新井本人が書き込みはしてたと思うんだよね
そうじゃなきゃ値段を書いてない新井がここまで騒がれるはずがない
2024/06/11(火) 23:03:05.18ID:Byyns3CG
5chていつから女人禁制だっけ?w
2024/06/11(火) 23:06:25.69ID:Byyns3CG
擁護してるというより荒らしやめなってだけなんだがなー
どこで何買おうが人の勝手じゃない?
予算あって質に満足すればそれでいいんじゃない?
900名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:13:18.85ID:SrOyeOhb
スレの流れは「新井の意見は聞く必要ない。だって私怨で偏ってるから」だろ
何勝手に「新井で買うな」に変えてんだよ

そういううわべを取りつくろうの止めな
2024/06/11(火) 23:24:04.11ID:Byyns3CG
>>900
いや単純にシモンズでも東京スプリングでも好きなの買えばいいやんて話なんだが
新井の話も聞く聞かん好きにすればええよ
なんでそんなムキになってんの?モテないから?
902名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:35:31.86ID:SrOyeOhb
>>901
好きに書いたらからんくるのがお前なんだが?
なんで書いてることとやってることが間逆なのに気付けないの?馬鹿だから?
2024/06/11(火) 23:42:51.74ID:Byyns3CG
>>902
よーくみてみ直接アンカつけたん自分やで
904名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:44:26.06ID:SrOyeOhb
>>903
アンカ付けてるかどうかの話じゃないだろw
IDも変えてさあw
2024/06/11(火) 23:47:20.36ID:Byyns3CG
>>904
移動して電波かわれば勝手に変わるやん
知らんの?
906名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:49:34.68ID:SrOyeOhb
>>905
へー、一回だけ変わって後はずーっと同じなんだ?w
その文句、自演をいつもする奴が言うセリフwww
2024/06/11(火) 23:51:23.87ID:Byyns3CG
>>906
いや数日かけて何回も変わってるんやけど、どことどこのこと言ってるか教えてくれん?
908名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:52:48.77ID:SrOyeOhb
>>907
数日かけてIDが変わる???
自分のレスを見直せばいいだけじゃん
あと口調も変わったなあw
2024/06/11(火) 23:56:54.67ID:Byyns3CG
>>908
そら出勤とか帰宅とか出先の電波で変わるでしょうに
たいして文体変わってないよ
910名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/11(火) 23:58:02.95ID:SrOyeOhb
>>909
こうやって話がズレていくけど本論は「おまえが他人の意見を否定している」だからな?
2024/06/11(火) 23:59:51.72ID:Byyns3CG
>>910
それは自己紹介ってやつなのでは…
2024/06/12(水) 02:05:24.09ID:x8oMeem5
>>892
これマジ?
913名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 03:28:48.40ID:jM+4hZuY
>>894
天安門事件
914名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 05:32:07.17ID:okTsi9Rx
立てかけた棺桶で眠りたいやつ集合
915名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 05:41:07.55ID:okTsi9Rx
上下反対かもしれんが
ベッドよりましだろうな なんて面倒な国だ
100万もする棺桶ベッド
https://camp-fire.jp/projects/view/277526
916名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 05:43:17.44ID:okTsi9Rx
いい感じだ
2024/06/12(水) 07:01:10.66ID:YSsYnSMm
なんかもうシモンズアンチが必死ってことだけはわかった
2024/06/12(水) 10:53:15.52ID:51PeJZnT
>>894
動物救出物ばかりにオススメされる
 
2024/06/12(水) 15:52:38.82ID:SjksTHl6
とりあえずアンネル、東京スプリング、サータ、日本ベッド、シーリー、ドリームベッドを安く買いたい人は新井家具に行けってことかな?

で、シモンズ、フランスベッドがほしい人は新井家具以外に行けということだね。
シモンズ安いとこ何処かな?
前に多慶屋とか安いって聞いた事もあるけど…
920名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 18:40:19.78ID:1mY03rZw
新井以外にも安いところはあるけど、なんか内密にみたいな空気とホームページにも出てないとかで伝えて良いかわからんのよ
実際の店舗を見るのはその点からもオススメ
チェーン店みたいなところは見なくても問題なし
2024/06/12(水) 19:52:09.51ID:SjksTHl6
なるほど、探せば安い所はあるんですね。
とりあえず、安いかどうかは別にして来週の東京ドームシティの家具フェア行って、ついでに多慶屋行こうと思ってる。
時間が余れば新橋まで行くかなぁ。
922名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/12(水) 21:24:51.89ID:M+c0ftiO
シモンズ信者は一体何をそこまでシモンズに拘ってるんだろうな
シモンズで寝てる以外に誇れることがなにもないんだろうか
2024/06/12(水) 23:52:06.95ID:x8oMeem5
あくまで憶測だけど、たぶん法人割引とか法人購入したヤツを内密にお安く~ってヤツかな?
本来であれば宿泊業の法人のみに適用だけどゴニョゴニョとか?
まぁネットじゃそういうの多いもんね
924名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/13(木) 00:35:59.41ID:XfLl8+iK
>>921
いっそのこと池袋、新宿あたりまで足を運ぶのをオススメしておこう
925名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/13(木) 19:11:54.90ID:3UN3NF3E
>>921
詐欺サイトってオチもあるから注意な
2024/06/13(木) 21:39:46.21ID:iurRl1h5
Gokuminの匠リバーシブルポケットコイルマットレス届いた!
しっかりしててめっちゃ良いわ~
寝返りも楽だし今夜はグッスリ眠れるぞ!
2024/06/13(木) 22:00:14.50ID:iPGch+pj
nerumアプリ更新でタイマー機能が3セットに増えてて嬉しい

前に聞かれてたけど付属バリューマットレスは沈み込んだりせずガチガチでも無い普通のマットレスで問題なかった。フランスベッド(実家のため型不明よりは硬め?)からの乗り換え
まあフローリングにラグ敷いただけで寝れる人間なのであんま参考にはならないかと
でも三井ガーデンに泊まった時はよく眠れた記憶はある。サータパーフェクトドリーム321/ピローソフトらしい
2024/06/14(金) 07:59:21.86ID:gXkuviPh
いや~マジで安眠だった、腰が痛くないし疲れが無いし目のクマも無い
3万円台のマットレスで幸せになれんなら10万以上のマットレスで寝たらどうなっちゃうんだ?
翼生えちゃう?
2024/06/14(金) 08:41:27.30ID:8oI7w5mV
このスレでマウントバトルし出すようになるよ😊
2024/06/14(金) 09:49:53.50ID:PYg3GqZh
よく眠るために高いベッドを買ったのにレスバで眠れなくなるんだな😢
931名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/14(金) 17:05:24.93ID:WdnP9lFS
量販店で売っているシモンズのボトムクッション(4〜5万程度)って買う価値ありますか?(効果・音の有無等)
2024/06/15(土) 09:31:15.61ID:z/Ti+c7S
あるあるー
2024/06/15(土) 10:40:05.11ID:gCHhGklR
信者ならQOL爆あがりするでしょう?
934名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 11:34:53.36ID:IiG6gKte
>>931
あるよ
2024/06/15(土) 12:02:48.46ID:ALGUw0mJ
ベッドの下のホコリの掃除が面倒だったけどルンバくん買って解決した!
2024/06/15(土) 12:07:36.64ID:Jv0D6ni0
うちもベッド下家具下は掃除ロボ使って解決した
収納付きベッドフレームやめて正解
937名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 15:08:37.77ID:YNmHx7uU
>>931
寝心地はいいし、音などは皆無だし、興味があるなら買った方がいい。どのみちだのベッドフレームとさほど価格差無いし。デメリットは収納が無いくらいの話で。
2024/06/15(土) 18:51:32.80ID:LXhbfw1j
3週間前に届いたテンピュールがようやく馴染んできた
休日にリクライニング使って寛ぐの最高や
2024/06/15(土) 23:18:37.71ID:C+tJLPeB
何も考えずにベッド組み立てたらマットレス込みで床上65センチのベッドになっちゃったわ
明日もう1回作り直すか
940名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/16(日) 10:40:04.00ID:FusXocYJ
アールグレイ最高
2024/06/16(日) 11:49:07.33ID:/D0PE/cs
>>940
情弱、おつ
942名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/16(日) 14:44:34.71ID:8Huny3LL
>>941
シモンズ乙
2024/06/16(日) 22:43:39.44ID:X5T08+k0
シモンズ、新井戦争は正直俺がスレを活気づけるために自演してやり出したことだけど、まさかこんな風にスレが過疎るとは思わなかったわ
2024/06/17(月) 01:11:08.74ID:PoVWRnxQ
一人用のベッド買おうと思うけどまずは大塚家具あたりで試してくればいいの?
2024/06/17(月) 06:58:49.53ID:UWviKaXs
まずはってなんやねん
大塚家具は、お前の遊びラマではないんやぞ
2024/06/17(月) 19:34:20.15ID:XnMw3xqr
ラマ🦙
2024/06/17(月) 20:02:28.92ID:gxllT50l
匠大塚も東京スプリングのマットレス扱ってるんだね
ケユカはもうやめちゃったみたいだけど
2024/06/17(月) 23:12:09.99ID:XjGoLSTk
どれかと思ったらアーティスとかいうオリジナルシリーズか
たしかにプリヒーティングされた砂時計型のバネ、国内生産ときたら名前出さなくても東京スプリングか
949名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 00:08:38.81ID:615HH+gb
>>947
レガリアのスプリングって東京スプリング製じゃなかったか?
2024/06/18(火) 04:28:14.98ID:rXZMEK7Z
ベッドフレームってどこがいいの?
シモンズのマットレスにフランスベッドのフレームとかでもよい?
951名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 04:48:07.59ID:VKp4Qyli
フレームはマットレス価格の十分の一が最低条件と言われてるよ

なお、ワイが今考えた
2024/06/18(火) 05:20:46.95ID:rXZMEK7Z
3Sのとフランスベッドとかでフレーム違いがあるんかな。同じなら安くあげたいがなにか注意するとこある?
2024/06/18(火) 06:07:06.25ID:/BVt8KQ6
>>951
お前家具屋の店員に向いてるで
2024/06/19(水) 07:12:32.88ID:HZUwI0Jh
新井信者のシモンズアンチのせいで東京スプリングとか一気に印象悪くなったわ
2024/06/19(水) 07:21:20.02ID:eR8FXqqt
なんという風評被害
2024/06/19(水) 14:18:16.68ID:S/aZpCEZ
この時期の就寝スタイルについて相談に乗って欲しい
ユニクロステテコ+2軍以下Tシャツ
掛ふとんは薄手の羽毛
エアコンはドライか冷房弱
サーキュレーターで空気回して就寝前は程よいんだが、寝ると熱く感じるのか布団はねのけて途中起きることがある
掛ふとんを薄手のタオルケットにすべきか冷感カバーでもつけるか悩んでる
2024/06/19(水) 15:06:48.31ID:62v+ydW9
シモンズに速乾冷感パッド
に ござ 敷いてる
2024/06/19(水) 22:34:21.58ID:sm4BXWel
空調服の風眠
959名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/20(木) 15:23:45.91ID:CKnZam/e
>>943
自意識過剰乙
元々過疎スレだから
960名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/20(木) 15:26:18.55ID:CKnZam/e
>>952
フランスベッドも大概高くないか?
正直そのクラスであればデザイン以外大差ないと思う

激安で木材ナヨナヨじゃなかったらベッドフレームはだいたいなんでもいいよ
961名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/20(木) 15:28:12.57ID:CKnZam/e
>>956
この時期に羽毛って薄手だとしても暑くない?
おれならタオルケットに変えちゃう
2024/06/20(木) 22:58:05.54ID:kKqNTM51
>>956
ガーゼのタオルケット良いよ
・無印良品 四重ガーゼケット
(現在使用中 軽く肌触り良く蒸れない)
・HOME COORDY 綿四重ガーゼタオルケット
(イオンでそのうち購入予定)
2024/06/20(木) 23:52:55.66ID:3oTMM6p5
俺は冷房ガンガンにして春と同じ布団で寝てる
結局室温が高ければ寝具を薄くしたところで暑いので
2024/06/20(木) 23:58:04.37ID:razAOEOk
10年ぐらい前にベッド探ししてた時のメモが出てきたが
シモンズ 6.5インチ ゴールデンバリューのセミダブルが81,800円だったらしい
値引きしてもらった値段だと思うけど
2024/06/24(月) 08:47:45.72ID:pbS/l6vd
階段で寝る贅沢
966名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 13:27:36.96ID:5UmsOidX
アールグレイ買ったのですが、よく寝れる割には腰が痛くなってきました😢
2週間ぐらいしか使ってないのですが慣れるものでしょうか?何か対策があれば教えて欲しいです。
2024/06/25(火) 16:36:08.98ID:a7hkfc/b
>>966
いいマットレスなら腰痛くなることなんてないから、残念ながらあなたにはあわなかったってこと
2024/06/25(火) 18:28:51.25ID:ghvTwE4Z
シモンズで合わないって人少ないし大人しくシモンズ買っとけば良かったのにね
2024/06/25(火) 18:29:39.03ID:Pc/3YqNO
2週間ならまだ返品できるし返品するって手もあるが
2週間も使って腰痛いのは慣れの問題ではないよ
970名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 20:43:49.48ID:lr1668m9
>>966
1ヶ月してようやく慣れてきたって人もいるし、あと2週間様子を見ても良いかも
堪えられないほど痛むなら今すぐ返品も手
971名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 20:48:26.25ID:lr1668m9
良く寝れるってことは寝心地はいいわけだからな、難しい

前にシモンズ使ってた時は腰は痛くならなかったけど肩周りが痛くなって微妙だったし、完璧に身体に合うマットレスなんてないんだろうなあと思ってる
今はちょっと腰痛くなるけど良く寝れるマットレス使ってるわ、半年使ってるけど別に腰痛悪化とかもしてない
2024/06/25(火) 21:05:04.43ID:kYbqoPLR
>>966
枕が硬いか高いとか?
973名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 21:44:09.69ID:e7nYAmEY
>>972
枕はずっと変えてないのでヘタってきている感じはします笑
沈む割には押し返す力も強いので腰が疲れてしまう感じがします。ベッドパッドで調整かなとおもってます。
2024/06/25(火) 21:47:12.72ID:P9J3QdxH
今なら返品まだ間に合うし早く返品した方が結果的にいい気がするけど
975名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 21:54:09.84ID:e7nYAmEY
新井家具って返品可能でしたっけ?
976名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 23:07:46.31ID:lr1668m9
返品できたとして次どうするのかという話もあるが
2024/06/26(水) 07:48:15.25ID:vuyEL/qw
ノンコイル
2024/06/26(水) 11:10:55.92ID:J/IUAan/
ベッドはあるんですが
昼寝用に別の部屋に折り畳めるスノコベッド買おうか迷ってます
スノコベッド使ってる方いますか?
979名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/27(木) 16:57:07.54ID:W15RYaW6
サータのトラストコンフォート7.7とソフトスイート6.8で迷っているんだけど
トラストの方がコイル数が倍くらい多いのにソフトの方が値段が高いのはどうしてなの?
2024/06/27(木) 23:25:39.08ID:1g8uD6NX
>>978
ヒノキの二つ折りスノコベッド(約1m×2m×高さ3cm)を最近まで使ってましたよ。
2024/06/28(金) 02:17:19.64ID:COTKxAPM
>>980
レスありがとうございます
使い心地はどうですか?やっぱり硬いですか?
2024/06/28(金) 09:32:15.87ID:y9eBhu/q
廊下でかたまって寝ると寝心地ちょうどいいんじゃないか
2024/06/28(金) 09:36:19.36ID:y9eBhu/q

984名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/28(金) 17:45:07.47ID:37hXs1oG
>>981
980さんとは別人ですがスノコベッドはすのこタイプのベッドフレームのことなので
寝心地には影響しないですよ
私も使ってますが固いなんてことはありません
985名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/29(土) 00:10:53.21ID:MNxW93s1
>>979 詰め物の差
2024/06/29(土) 02:12:16.50ID:HDZbCKgm
>>984
そうなんですね
ありがとうございます
確かに下に布団ひくから関係ないですよね
987980
垢版 |
2024/06/29(土) 09:04:56.28ID:zuPeb+Vt
>>981
984さんもおっしゃる通り、床に置いたらただの木のスノコ台なんで寝心地関係ないですね。
上に何をおいて寝るかですね。自分は薄いマットレス置いて寝てました。
マットレスを床に直置きしたくなかったんで、通気をとるためにスノコベッド置いてました。
2024/06/30(日) 19:49:08.25ID:abAVA16P
3Sとかフランスベッドのフレーム買った人、届いたときの薬品臭みたいなのありましたか?どのぐらいの期間で消えますか?気密性の高い部屋で匂いに敏感で鼻が炎症起こすので知っときたい
989名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/30(日) 21:22:51.26ID:lUo1X5ZJ
初心者で何も分からないので
以下の条件でベットマットのおすすめを教えてください

・予算:9万以下
・反り腰気味
・好み:硬め
・防ダニ加工、抗菌加工
・大きさ:シングル

素材やメーカーに特に希望はないです
2024/07/01(月) 02:04:54.11ID:Jn9a66Hk
>>989
近くの家具店とかショッピングモールとかマットレスを
展示している所で試し寝することをお勧めします
チェックポイントは弾力と沈み込みで
・寝姿勢(仰向け、横向き)
・寝返りのうち安さ(一晩20回位が体に良いらしい)
・体に触れる感じ(体圧分散)
※店員さんにいろいろ話を聞いてみると良いです
購入してもし合わなかった場合のことも聞いたほうが良いです
(何日迄なら交換可能かなど)
自分はニトリで気に入ったのがあり購入しました
ちなみにニトリのサイトでマットレスの商品情報と
レビューも見れるので参考になると思います
2024/07/01(月) 15:02:05.03ID:uIlBFrZY
ウレタンサータ出たで
2024/07/01(月) 16:44:53.86ID:63gVEXCt
シーリーに寝るようになってから肩が痛かったのがすっかり治った。
俺の横寝りと相性がいいみたい。
993名無しさん@3周年
垢版 |
2024/07/01(月) 19:08:32.98ID:4q4wV++o
>>990
ありがとうございます
一応本スレに来る前にニトリでN-sleepシリーズはいくつか試したんですが一晩寝た訳じゃないのでイマイチ分からなかったです…
反り腰だと沈み込んだほうがいいのでしょうか?

主観で良いのでニトリでおすすめは有りますか?
994名無しさん@3周年
垢版 |
2024/07/01(月) 21:58:40.88ID:RIL1amhZ
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1719838370/
995990
垢版 |
2024/07/01(月) 23:35:35.92ID:Jn9a66Hk
>>993
自分は腰痛持ちで寝返りの打ちやすい硬めにしました
反り腰についてはわかりませんが寝た姿勢は
真っ直ぐになるのが良いと言われてます
店員さんに反り腰のことや試し寝姿勢を見てもらうと良いと思います

自分はNスリープ L4-CC(SD)を使っててお勧めです
・かためで寝返りが打ちやすいのに包まれる寝心地
・横向き寝も快適快適
・なにより幸せ感じる寝心地
このマットレスは自分にはとても合っていました
(半年経過しましたがこの寝心地はいまも継続中
サータ、シモンズ、エアウィーヴ他試し寝しました)
ちなみに問題点は次のようにのりきってます
・マットレスが重くて定期的に立て掛けられない
→ベッドフレームを通気性の良いのにした
 月1のベッドパッド交換時トッパー隅を持ち上げパフパフ
 立て掛けない動かさないことに決めた
・床からベッドフレーム+マットレスまで70cmと高い
→慣れたので良い(もっと高くても良かった)

DP-02 (Sは79990円 重量34kg 保証5年)も良かったです
置いてないニトリ店舗もあります
(レビューでは合わなかった方もいるようです)
良いのが見つかったら何回も通って何度も試し寝を
お勧めします
あるあるで「合うと思って買ったのに合わなかった」
「やっぱ合わなくて店員に相談、1か月は様子を見てください→
合うようになった」ということもあるようです
2024/07/02(火) 19:00:45.60ID:Cck8tXQr
ドルミール10年使って問題ない俺は素直にマニフレックスに買い替えるべきだろうか
2024/07/03(水) 00:01:41.61ID:BgUePXaz
アワーグラスマットレスを試してみましたがおもしろい寝心地ですね
腰の部分は硬めに感じて、ふくらはぎからかかとにかけては柔らかく感じる
全体的には、ポヨンポヨンしてるけど腰部のイメージに引きずられて思ったより硬めマットレスな感じ
体重が軽い人はまたちょっと感じ方がちがうのかも
998名無しさん@3周年
垢版 |
2024/07/03(水) 03:57:30.50ID:Dxf0iLvT
>>989 ドリームベッドアレルリーフ
2024/07/06(土) 19:25:15.14ID:tKxVsJ0S
予算10万くらい
ヘッドレスのフレーム
コイルのマットレス
組み立て、引き取りサービスあり
おすすめお願いします
2024/07/07(日) 08:19:10.99ID:AwRtb+WD
>>999
マルチすんなカス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 5時間 13分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況