ハーマンミラーのミラチェアのポリプロピレン一体成型の椅子が当時は流行るかと思いきや
意外と流行らなかったな
セイルチェアのようなジオメトリックデザインのエラストマー樹脂のほうが流行った
タンスのゲンのGEONチェアはクッションに厚みがあって格安ではある。
でも結局ハーマンミラーブランドは見せ椅子だからここは揺るがないよな
でもまぁ値段が上がりすぎ
法人ブランドは、調整機構の有無、ヘッドレストの有無、オプションでいろいろ価格を調整して
オプション一つで2万増額とか当たり前だから
フルモデルだと一気に価格が上がるんだよな
個人用チェアは初めからもりもりにして来る反面、今までは調整可動部の品質が弱かったけど
7-9万のチェアはこの辺が改善されてアメリカ法人認証が取られているからおすすめなんだよな