X



PCデスク総合 77
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0002名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82fd-2iLW [117.102.186.141])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:02:52.85ID:zoZZ/0XM0
-----------
人気の電動昇降デスク Flexispot

この手のものにしては安価
上位機種(E7)だと昇降範囲が大きい(58-123cm)
耐荷重も大きい(E7 で125kg)が、本体も重い(E7 で35kg)
天板は純正でも別に用意するものでもOK
価格と引き換えにサービス(修理を含む)は期待できない
1年で壊れても泣かない
-----------
0005名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82fd-2iLW [117.102.186.141])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:06:33.83ID:zoZZ/0XM0
よく話題になるPCデスク

Okamura Swift
itoki INFUSE              高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
FLEXISPOT E8 Bamboo セット
KOKUYO ALIOS
findif
m-do iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GL GX GT
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF Y2 C2 CL
KOKUYO Piex cyze
IKEA BEKANT             安価
Tvilum-Scanbirk
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
0008名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82fd-2iLW [117.102.186.141])
垢版 |
2023/02/13(月) 22:08:27.07ID:LTxFLnDm0
fantoni GXの高さ調整モデルにしようかと思ってたけど調整のせいで足元が絶望的にダサい事が気になってきた
電動昇降も検討に入れて再度探してみたけどstandsit-wが一番良さそうかなぁ
前スレ999で書いたけど立って使わない人でもスタンディングデスクで良かったと思うことある?
0010名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacd-tW3B [106.146.54.188])
垢版 |
2023/02/14(火) 00:31:06.81ID:JY817Mama
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/eQjhLn3.jpg
https://i.imgur.com/tnIbj2n.jpg
https://i.imgur.com/P65q1kN.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/i5mQHTy.jpg
https://i.imgur.com/j8D82KV.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0017名無しさん@3周年 (オッペケ Sr79-dAZN [126.253.149.77])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:45:07.79ID:t4CYlkRJr
>>13
住所晒していいならメルカリかジモティーで引取なら無料って出せばすぐ買い手が見つかるよ
0022名無しさん@3周年 (ワッチョイ cdc3-/+FQ [118.8.231.0])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:59:23.02ID:rgL4UJ2T0
E7じゃダメな理由がわからないとお勧めしづらくはあるが

近い昇降範囲でE7よりちょっと安いのだとMaidesiteのT2ProPlusとか
もっと下げられるのだと最低50cmまで下げられるバウヒュッテのBHD-1400FAとか

手動で電動より昇降範囲が広い机は俺は知らない
0023名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa1e-N8eM [133.200.156.224])
垢版 |
2023/02/19(日) 20:09:41.31ID:hDtHyMoj0
COFOデスクとpreductsのデスク
どっちを買うか迷う
0026名無しさん@3周年 (ワッチョイ 266d-gzMU [217.178.193.151])
垢版 |
2023/02/20(月) 00:16:05.87ID:jtISUmIN0
俺マクアケで買ったで
多分今のロットは全部コントロールパネル取付のネジが短い不具合があるんだと思うがちゃんとすぐ長いネジを送ってくれる
俺が買ったやつはオプションの引き出しに傷があったんだがこれも翌日に良品送ってくれた
ツイ見た感じでも公式LINEで相談すれば不良品の対応は早いみたい
0031名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa81-N8eM [106.129.185.64])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:14:28.85ID:WuCe3Prza
COFOのデスク買った
160×70
今、定価より安くてアクセサリーもデスクと同時購入で15%offになるから、デスク探してる人にはいいかも
あとネットで探したら5,000円offクーポンもあったわ
0032名無しさん@3周年 (スップ Sdaa-VgMy [1.66.105.177])
垢版 |
2023/02/22(水) 08:27:57.08ID:fUzjCEPxd
>>30
そうかおらんか。iMick氏のプログラムは見たけど当方非プログラマなんで自分の環境に合わせてデバッグできる気がしないや。基盤のスイッチ部にフォトカプラかまして直接スイッチをハックした方が早そうだな。
0033名無しさん@3周年 (ワッチョイ b5c3-CVun [122.26.53.0])
垢版 |
2023/02/27(月) 11:51:05.22ID:wJp6cx8+0
数年前にプロステージを中古で買ったら配線トレー付いてなかったけど、元々は付いてるものなのかな
カタログとか見るとビームのところに付いているっぽいので

今は奥の隙間から垂らしてるけど、ディスプレイやLANケーブルやら増えてきてカオスに
プロステージにしっくりくる配線トレーないかな
天板上側にクランプ見せたくないからうまいことビームに固定したい
純正が安く手に入れば一番いいんだけど
0038名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0dc3-wWxq [118.8.231.0])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:54:13.87ID:GJgxmREG0
>>36
E7Pro120x60天板で机の上にちょっと小物おいてあるだけって感じで使ってるけど手前にがっつり体重掛けると揺れるし
スタンディングで書き物するのにちょうど良い高さ(俺の場合はコントローラーの表示で115cm)まで上げるて肘付くだけで結構たわむ感じする
これが天板奥行きもっとあればさらに揺れると思う

俺は高く上げるより下げて使うことの方が多いからフレームに俺の足が当たらないPro選んでよかったと思ってるけど使い方次第で耐久性が気になる人いるだろうなとは思う
0043名無しさん@3周年 (ワッチョイ b527-wWxq [112.69.77.183])
垢版 |
2023/03/01(水) 03:04:34.84ID:GDlGKr9g0
メラミン化粧板が水で膨らんできたって話、
あれって端の継ぎ目とかに水こぼしてそこから吸い込んで~とかそういう理屈よね?
ウェットティッシュとかを机の真ん中とかに置いといても大丈夫よね
0046名無しさん@3周年 (ワッチョイ e334-WH+D [125.196.88.207])
垢版 |
2023/03/02(木) 22:58:56.45ID:KOxRn2Dz0
バウヒュッテってここ住人的にはどんな感じなんだろうか。
1200HDMとFLEXISPOT E7で迷ってる。FLEXISPOTはYouTubeなんかのレビュー見てると批判的なレビューが無くて逆に怪しい。>>40曰わく物は良くないらしいし…。
0049名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0234-qH0Q [125.196.88.207])
垢版 |
2023/03/05(日) 12:22:20.24ID:K7yzJu4L0
PCデスクを探しています。
電動昇降式が気になっているんですが自身にそこまで必要なのか悩んでいます。
テレワーク期間も終わり、YouTuberみたいに一日中デスクに向かい合うことは今のところありません。
高さが微調整出来る所に魅力を感じますが価格が価格なので…。仕様的にE7PROになりそうです。
電動昇降式を使ってる方でやっぱりここまて要らなかったなと思うことはありますか?
0050名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1615-XZov [113.156.115.59])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:54:58.91ID:gNQwrY1K0
>>49
個人的には絶対に必要かと無くても平気かな。ただ、当方はコンテッサセコンダと組み合わて仰向けに近い形で作業をしているので恩恵は受けている。後付が出来ないのと家具は、良いものを買うべきと思う
0051名無しさん@3周年 (スップ Sda2-eoDA [49.97.101.120])
垢版 |
2023/03/05(日) 18:27:38.50ID:On2U5nw2d
>>49
自分も買うまでは「別にいらんかなーどうかなー」って懐疑的だったんだけど、今は「どうしてもっと早く買わなかったんだ!!!」って思ってるわ。そこそこ一日中パソコンに向き合う仕事だからってのも大きな要素だけど。
0052名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c3-zdzo [118.8.231.0])
垢版 |
2023/03/05(日) 20:47:19.88ID:clrZI1L50
>>49
どんな姿勢、作業で机を使いたいのか次第なんじゃないか?
電動昇降デスク使い始めて実感したことだけど、俺の場合きーぼどとマウス使うPC作業だけでも背もたれに寄り掛かってだらっとした姿勢と背筋伸ばした姿勢の2パターンですら最適と感じる高さは違ったし
そのどちらもよくあるデスクの高さ70cmよりも低い位置だった
ついでに趣味でたまにはんだごて使うけどその時は70cmよりも高くした方がこて先と目を姿勢よく近づけられて疲れにくい姿勢で作業できてる

買って一年たってないくらいだから今のところ壊れる気配はないけど
もし今使ってるE7Proが壊れて買い替えるとなったらほぼ確実に電動昇降デスクを選ぶってくらいには電動昇降デスク自体は気に入ってる
0055名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-zdzo [60.114.192.33])
垢版 |
2023/03/06(月) 20:08:49.35ID:F/qNL6S20
>>49
毎日家に帰ってから作業に合わせてちょこちょこ高さ変えるのが当たり前になってるよ
今となっては生活必需品といえるかも
でも滅多に使わない人にとっては高いうえに故障のリスクもあるのでお勧めしない
0059名無しさん@3周年 (ワッチョイ e6c3-a2By [153.242.37.7])
垢版 |
2023/03/07(火) 18:44:43.62ID:pIL/5zsQ0
>>57
E7Pro使ってるけどモニターアームだと揺れるけどガシガシタイピングしないから概ね満足かな
でも最近発売された4本脚のE7Qが欲しい
0062名無しさん@3周年 (ワッチョイ e6c3-a2By [153.242.37.7])
垢版 |
2023/03/07(火) 19:38:53.24ID:pIL/5zsQ0
>>57
E7Pro使ってるけどモニターアームだと揺れるけどガシガシタイピングしないから概ね満足かな
でも最近発売された4本脚のE7Qが欲しい
0063名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0234-qH0Q [125.196.88.207])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:02:52.46ID:+GD/QH/O0
>>58
HPのカスタマイズから選べる天板にしました。

>>59
エルゴトロンのモニターアーム使ってるので気になりますね…。

>>60
どこかで他セールと併用出来ないと書いてあった気がしたので買いましたが併用出来たんですか…。もう少し我慢すれば…。
0064名無しさん@3周年 (ワッチョイ e6c3-a2By [153.242.37.7])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:40:48.66ID:pIL/5zsQ0
>>63
エルゴトロンのモニターアーム2本出し×2
27インチモニター×2、ノートPCスタンド×2
で使ってるけど肘置いたり少し揺らすと揺れるよ
強めにタイピングする人なら気になるかもね
注文したばかりならE7Qに変更したら?
電動にする前はマスターウォールワイルドウッドダイニングテーブル使っててPC、アーム、モニターは同じだったけど揺れはほぼなかった
0065名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-Ccx/ [60.102.227.213])
垢版 |
2023/03/07(火) 22:00:05.90ID:CzT1LlIQ0
マルトクで頼んでたウォールナットとカバ桜のサンプルが届いた
部屋との色合い的にカバ桜の天板にしようと思ってたけどウォールナットがカッコよすぎる
悩ましい

https://imgur.com/a/MAssO2e
https://imgur.com/a/84p5SaU
0068名無しさん@3周年 (スッップ Sda2-a2By [49.98.144.97])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:58:41.55ID:l0JIzUzUd
>>65
フローリングや建具の色と合わせた方がいいよ
白に近いと埃が目立たないというメリットもある
0070名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-LJPR [60.76.75.43])
垢版 |
2023/03/08(水) 02:42:05.03ID:NOEhc7/40
>>69
部屋が事務所っぽくなるというデメリット受け入れられるなら特に問題ないよ
0072名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMee-2frm [133.106.54.134])
垢版 |
2023/03/08(水) 08:56:44.09ID:bpkJSeKSM
俺も中古のスイフト検討してる
4年落ちで今の価格の3分の1は魅力的
0073名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-Ccx/ [60.103.68.169])
垢版 |
2023/03/08(水) 10:18:39.60ID:y9qhVnIV0
>>71
左がウォールナットで右がカバ桜
0074名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-Ccx/ [60.103.68.169])
垢版 |
2023/03/08(水) 10:23:45.05ID:y9qhVnIV0
>>68
やっぱりそうだよね
本棚とかベッドが明るい色だしカバ桜の方にしようかな
埃が目立たないってのは盲点だった
あんまりこまめに掃除するタイプじゃないからそういう意味でも自分には白系がいいね
0077名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b15-2frm [160.86.173.221])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:35:22.10ID:nroiXKTU0
安くなってるe8天板セット買うか中古のオカムラとかの国産買うか悩ましい
e8はflexispotの中では中級ぐらいのグレードで合ってますかね
0079名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c3-zdzo [118.8.231.0])
垢版 |
2023/03/09(木) 14:54:03.72ID:HuB/KfY60
>>78
E7Pro、120x60のメラミン化粧板の天板付きを俺は¥36080で買った
購入後使用中のFlexispot製品の画像をSNSにアップロードすると5000円キャッシュバックキャンペーンやっててそれも使って5000円返ってきたから¥31080
だけど為替の影響もあって値上げしてるから底値だともっと安いんじゃないかな
0081名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c3-zdzo [118.8.231.0])
垢版 |
2023/03/09(木) 15:21:42.32ID:HuB/KfY60
>>80
そうテストサイトのやつ
このスレに貼られた直後位にポチッたら、
すまんテストサイトだからって理由でキャンセルされたけど
そのあと、やっぱりあのテストサイトの金額で売ってやるけど買う?ってメール来て売ってもらった
0085名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-8zxx [126.166.166.224])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:44:46.13ID:2AqDXw+Or
ガジェット系のブログか配信始めたら割とすぐにタダでくれるのに勿体無い
0088名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-hx+m [133.106.224.159])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:42:51.82ID:XgFdNXn/M
今KANADEMONOのBLOCK&TRAYという商品に目をつけているんですけどこれトレーを付けるのに自分で穴開けないと駄目なんですかね?
単品でトレーだけ買うと自分で開けないといけないのは記載されていたんですが
もし詳しい人がいたら教えてくだだい
0089名無しさん@3周年 (ワッチョイ df34-rS8L [125.196.88.207])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:38:53.71ID:c0OaqzqZ0
flexispotを使っている方にお聞きしたいのですがパソコン本体は床置きでしょうか?
HPの質問で天板の片方に重いものを乗せると脚の長さに差が出る恐れがあるとありました。
私もデスクトップを天板に乗せたいので、もし乗せている方がいましたら差が出ているか、そこ他何か支障があるか教えて下さい。
0105名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8716-LxN8 [42.147.55.6])
垢版 |
2023/03/15(水) 02:32:21.01ID:mXNUj+Xn0
ここで聞いていいのかわからないけど、初めてゲーム用のデスク買うのですがサンワダイレクトのシンプルデスクはありですか?
0115名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6767-lhUP [60.76.75.43])
垢版 |
2023/03/16(木) 06:01:15.42ID:2GoWT0cc0
>>105
・机の裏側に補強の為の鉄製の梁があるのでたわみにくい
・脚にクロス補強金具があるので横揺れしにくい
・モニターアームも余裕で付けられる
・メラミン天板なので水濡れにも強い

唯一の欠点である奥行60cmという点だけ受け入れられるならコスパ最強の机だよ
ぶっちゃけ家具屋のクソ高いデスク買うぐらいなら一旦シンプルデスクで妥協して浮いた金で椅子に金かけるべき
0116名無しさん@3周年 (スップ Sdff-6t0a [49.96.238.36])
垢版 |
2023/03/16(木) 11:08:07.17ID:EEpTFTj0d
在宅勤務する為に奥行70cmの机が欲しくてGarage ワーキングテーブル 幅120cm奥行70cm買いました

しかし60cmを超えたサイズになるとホント選択肢無くなりますね
70cmだとこれ位しかないし、80cmだとIKEA BEKANT位しかないし
一般的には60cmの需要が多いのでしょうか
0120名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa4f-rS8L [27.85.205.35])
垢版 |
2023/03/16(木) 18:51:55.61ID:t22AYNiBa
質問お願いします。
E7が届いたのですがフローリングへの傷対策をどの様にしたら良いか悩んでいます。
ホームセンターに売っている傷防止の品物だと厚さ2mmほどのフェルトばかりなのですがこれで防げるでしょうか?
あの重さをたった2mmで対応出来る気がしません。
E7に限らず対策している方いらっしゃいましたらどの様にしているか教えて下さい。
0124名無しさん@3周年 (スプッッ Sdff-o0A8 [49.98.8.80])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:34:37.72ID:98pYxe8Pd
GarageのGMテーブル使ってる人いますか?
気になってるけど剛性とかどんな感じでしょう
0127名無しさん@3周年 (ワッチョイ a76c-EIjm [164.70.211.227])
垢版 |
2023/03/16(木) 23:05:04.66ID:YusfY4aA0
テーブルで気にするポイントは高さかな。世の中のデスクはだいたい72cmだが、これだと日本人(特に女性さ)には高すぎる。おいらはチビだからなおさら。70cm以下になると選択肢が一気になくなるか、Flexispotのような可動式になる。
椅子も同様に座面を45cm以下にできるモデルは極端に少ない。チビだと座面が42cmとかにならないと踵が浮く。だけどフットレストは使いたくない。
0128名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM3b-r1FV [150.66.74.224])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:59:06.47ID:+4K8vwNBM
>>120
カグスベールおすすめ
机を動かすのが容易ってことでレビュワーがよく勧めてるんだけど、付随して床の傷もケアできるから自分は満足してる
0131名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM3b-XepP [150.66.91.59])
垢版 |
2023/03/17(金) 13:08:32.27ID:F7NnWMW9M
カグスベール貼ったら地震の時どうなるん?
0132名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM3b-r1FV [150.66.74.224])
垢版 |
2023/03/17(金) 14:03:23.76ID:+4K8vwNBM
>>129
自分はE8だけどカグスベールと接するアジャスターの部分はE7も同じだから大丈夫
カグスベール 重量用ってやつがぴったりはまる

>>131
FLEXISPOT自体がめちゃくちゃ重いからカグスベールつけてもツルツル滑るってわけでもなくて強めに押したら動く感じかな
0135名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6c3-zyeL [153.242.37.7])
垢版 |
2023/03/19(日) 15:55:34.74ID:THNDj1rI0
デスク下はカグスベール、チェア下はポリカマットたけど具合いいよ
0136名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-5SQV [106.185.144.49])
垢版 |
2023/03/22(水) 18:38:41.29ID:jOLdPbxu0
E7組み立てました。
flexispotの天板でしたがネジの下穴が空いてないのが多数…。
結局空いていた左右の6カ所だけネジ止めしました。
カグスベールを敷きましたがこれは良かったです。
あと椅子用に硬度80のジムマット敷きましたがヘコみました。
片肘付くと高さ関係なく揺れるのが気になりましたが全体的に買ってよかったです。
0142名無しさん@3周年 (ワッチョイ 47c3-7LVk [118.8.231.0])
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:11.11ID:CtI/burg0
>>141
クソダサいけど折り畳みの長テーブルとか?
幅120、150、180cmで奥行45か60cmのものが多いから1台でもなんとかなりそうだし足りなければ奥行方向に2台つなげれば良い

そもそもなんで折り畳み分解したいの?引っ越しでも多いとか?
0144名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM47-gGIg [150.66.75.72])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:43:21.88ID:v8wTWrYeM
部隊に配属されてるなら居室に机あるやろ
あれじゃダメなんか?
0148名無しさん@3周年 (ワッチョイ b767-kBcG [60.88.223.80])
垢版 |
2023/03/24(金) 23:43:55.45ID:usmCiWqN0
ホームセンターで売ってる1万ぐらいのアカシア集成材と家に元々あったサンワダイレクトのシンプルワークデスクの脚を使ってデスクをDIYしてみた
今から天板にウレタン塗装して脚も黒に塗っていく予定
個人的に集成材のこのチグハグ感結構気に入ってる
ただ普通のホームセンターにはアカシア集成材の板が大きいのしかないのが難点
勿体無いから余りでテレビ台も作ってみた
https://imgur.com/a/7un5qLV
0151名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-vZtb [60.76.75.43])
垢版 |
2023/03/25(土) 02:36:57.40ID:RN5qu4e40
シンプルデスクの欠点だった奥行きの短さも自前で天板用意して加工すれば解決するのか

脚の使い回しは目から鱗の発想
この脚、値段の割に本当揺れないんだよな
0153名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-EpfY [60.88.223.80])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:06:45.56ID:gSElVCdw0
>>152
140だから流石に筋交が無いと揺れるw
ロの字の部分が直接天板についてるんじゃなくて、天板を支えてる棒に付いてるからだと思う
ロの字パーツに穴開けして直接天板に付けるようにすれば多少マシになるかもだけど
筋交あった方が揺れないのは確かだね
0154名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc3-EpfY [153.239.236.15])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:25:02.79ID:XfA6Ovp70
天板塗り終わっって組み立てた時に比較動画上げてみる
忘れてたら言ってくれ
0158名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fb7-EZ7z [153.145.56.83])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:44:26.24ID:kYZKMcpL0
flexispotのE7、ボタン操作が↓だけしか受け付けなくなって
机上のものが落ちるくらい傾いて左右差がすごくなっている…
ASRとかE07みたいなエラーコードは出るが
リセットがそもそもできない…

サポートにもメールは送ったがサポートが開くのは月曜、月曜はテレワーク予定参った\(^o^)/
0163名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f6d-N7mg [217.178.158.113])
垢版 |
2023/03/27(月) 11:02:19.25ID:ENDh4Nlr0
>>162
奥行き70cm、32インチで使ってる
モニターアームなら許容できるが、モニタースタンドだと首が凝って許容できない
なので、60cmで32インチ、モニターアームなら後ろにスペースがないと厳しいと思われる
27インチだったら大丈夫でしょう
0164名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fdb-z2uH [121.83.8.186])
垢版 |
2023/03/27(月) 11:36:29.90ID:5iPla/3C0
エルゴトロンLXならアーム設置場所をデスク中央かデスク端寄りかの設置で奥行き5cmの幅を変えられる。

中央だとアーム折り畳むから前に出て、端寄りならアーム伸ばせて5cm奥行き確保出来る。アーム初心者向けのマメ
0169名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-uluY [125.199.245.10])
垢版 |
2023/03/30(木) 21:44:28.87ID:++8+vGxF0
奥行80のカナデモノ天板でflexispot E7Pro今組み立ててんだがこれビームの位置は手前側も奥側も125mmずつがいいんかな
それともコの字型の脚の性能を最大限享受するために奥側ゼロにすべきか…
0172名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-uluY [125.199.245.10])
垢版 |
2023/03/30(木) 22:20:54.06ID:++8+vGxF0
>>171
まあね…天板だけで30kgぐらいあるし揺れるどころかモーメントも合わさって強度的にやべえだろっていう

気になって公式天板で組み立てしてる人の動画探したら自己解決したわ 公式品だと手前と奥側で等分にしてるみたいだね
0176名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb7-kfso [153.145.56.83])
垢版 |
2023/04/04(火) 22:43:07.31ID:R3xxd/JR0
Flexispotと天板をひっくり返した(大掛かりなので時間休とった)時に
折角なのでデスクツアーYouTuber御用達のサンワサプライの木ネジでとめる(クランプ式じゃない)メッシュのケーブル配線トレーもつけた

いい感じについて気分いいけどホントに臭いものには蓋ってだけだな
動画撮るときだけ綺麗にするようなYouTuberには相性いいのだろうか
0180名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-UAuI [49.98.39.153])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:02:11.50ID:LoFiAeSCd
あれは余ったケーブル部分を適当にぶち込めるってのが売りのもんだから
その代わりちょっと引っ張り出したりと融通が利く
ピチッと固定してもう動かさないって人向けではないな
0181名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d15-th3w [106.136.100.171])
垢版 |
2023/04/05(水) 21:06:56.28ID:5qyJPTMk0
俺は病的な完璧主義だからピチっとケーブル処理して
1本もダラっとしたケーブル無くて外から全くケーブル見えないようにして
ケーブルも計算して余分出ないようにピッタリの長さのケーブル全部揃えてとか
どうしても見えちゃう部分も全部のケーブルの種類揃えてとかやってる変態だから
新しい機材とか増えてデスクのレイアウト変えようとすると
ケーブルその他も殆ど一から揃え直しでケーブル整理だけで3~4万かかる…

こういうことにならん為にはサンワサプライのケーブルトレー位で妥協すべき
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-dEWC [60.76.75.43])
垢版 |
2023/04/09(日) 00:10:18.19ID:3Y26zVOU0
>>184
バウヒュッテのチルトスタンドかチルトデスクの方がいい気がする
チルトが出来るとかなり姿勢が楽になるよ
0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-Sq7r [60.111.186.253])
垢版 |
2023/04/09(日) 21:56:45.40ID:UOhmJdkj0
サンワダイレクトの足を流用してアカシア集成材のデスク作った
水性ウレタンニスを6回ぐらい塗って完成

https://imgur.com/a/EGCZByk
0192名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-dEWC [60.76.75.43])
垢版 |
2023/04/10(月) 04:52:11.27ID:gZlpAAND0
ttps://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/100-DESKF048-49BK

L字化に出来るオプションも出してきたからもう脚の単品売りもしてくれよw
0193名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b6a-DTlR [1.21.49.177])
垢版 |
2023/04/10(月) 19:40:18.72ID:ebTgAa2S0
E7悩みまくって今日買おうと思ってたら割引終わってた…明日は11%だから割引率高くないしまたセールまで待とうと思う

天板白い木目のが良いのだけど純正は120までしかないしマルトクはサイト見ても良く分からないなぁサンプルもらうしかないのかな
東京で見れるとこあれば良いんだが
0198名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp19-Sq7r [126.35.99.128])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:09:38.30ID:oI7juZ/sp
>>190
>>191
ありがとう
サンワのこの脚だと反ることはないと思う
https://imgur.com/a/NyRxTxs
こんな感じでスチール棒を天板につけるようになってるからそれがある程度反り止めの役割を果たしてくれてる
天板のニス塗りは思ったより楽だったよ
ただ自分は1、2日置いて乾燥させるようにしてたからそれが面倒だった
研磨は3回目と仕上げ塗り前にした
0207名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bc3-/aea [153.173.80.5])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:18:04.16ID:9SfZDpL50
Twitter漁ってみると、イギリスン製品って事もありクオリティはそこまで高くないみたいなんだよな
個人的に気になるのは
引き出し取っ手のプレート入れに爪ひっかけそうで怖い
引き出しにスライドレールが付いてないのはやっぱり不便そう
という2点なんだが、使てる人いたらアドバイス下さい!
0217名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6350-VGaz [131.147.70.129])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:23:28.65ID:L6OI3W9f0
PCデスクを探しているのですが、座卓とPCチェアー使用時に兼用できる、天板高さ40-80cmくらいで調整出来るものは無いでしょうか? 30-50 とか 70-120 はあるのですが... 使用途中で調整したいので電動などで動くものがいいです。
0218名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6350-VGaz [131.147.70.129])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:25:04.06ID:L6OI3W9f0
TopCloud パソコンデスク ハイタイプとロータイプに切り替え可能 多段階調節ホルダー付き オフィスデスク 木製 学習机 いくつのPC設備同時使用可能 (ダークブラウン)
(URL貼れませんでした...Amazonの情報です)

高さとしてはこれがいいのですが、組立時しか高さを選べないです。
0221名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp21-s3fA [126.182.17.88])
垢版 |
2023/04/30(日) 19:53:30.16ID:k/EurcCGp
バウヒュッテの電動のが結構下までだった気がするけど
それでも50cmか
そもそも品切れやから探すのキツイが
0223名無しさん@3周年 (オッペケ Sr21-0IIR [126.253.175.85])
垢版 |
2023/05/01(月) 02:44:10.84ID:FTYB2x6Nr
garageの140 70のつくえかったわ
0224名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-6ca6 [1.75.239.59])
垢版 |
2023/05/01(月) 14:57:53.55ID:RC7XJBcpd
幅180×奥行80のデスクを7万以下で
高さ65〜70位から合う高さを使いながら探したいんですがテンプレにあるものだとfantoni GXくらいですかね
調べたらsanodesk ec5ってのがflexispotより若干安めっぽいけどもう取り扱ってないのかしら
0225名無しさん@3周年 (ワッチョイ d56c-cYIh [164.70.211.227])
垢版 |
2023/05/01(月) 23:11:36.11ID:m2D626/v0
>>224
EC5持ってる。ポイント還元込みで実質3万ぐらいで買った。
Sanodeskはflexispotのサブブランドというか廉価版。機能や品質面では差はない。楽天の買い周り期間になると安くなるなら待てるなら待て。
ただしEC5の最低高さ64.5というのは天板を含まないから30mmの天板なら67.5になってしまう。E7は58cmからだが、この65mmの差は無視できない差がある。
0226名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-tamj [60.106.65.190])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:34:31.37ID:dRTSfkTu0
サイドデスクサイズの昇降式デスクってないですかね?
0227名無しさん@3周年 (オッペケ Sr3f-Apl+ [126.254.248.24])
垢版 |
2023/05/07(日) 14:44:52.28ID:LuZ6SEDTr
garageの140 70にしたらサブに28インチ4Kモニター置いてもしんどならんし
飯食いながら配信見れたりええことしかないでっせ!

最高のPCライフ幕開けたな
わっちょい!
0228名無しさん@3周年 (ワッチョイ af93-Gti5 [14.13.168.225])
垢版 |
2023/05/08(月) 09:37:54.76ID:rYuLtrP30
garageのデスクいいよね。
fantoni/ファントーニ GTっての長年使ってる。
実際高いけど、広くて安定してるし、おすすめ。

https://garage.plus.co.jp/products/list.php?category_id=125
0231名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-6WVY [60.76.75.43])
垢版 |
2023/05/09(火) 03:53:28.56ID:9wF8qcsH0
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498636.html

PCデスク入門のテンプレになりそうだな
値段の割に骨組みはしっかりしてるから揺れないし、クランプ対応
0233名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03ce-6WVY [114.147.129.180])
垢版 |
2023/05/09(火) 09:47:23.34ID:cjAm+SrD0
モニターアーム前提なら60でも問題ないでしょ
0236名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fd-0nW4 [117.102.186.141])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:25:35.40ID:55gKDW6o0
奥にスピーカースタンド置いてるから壁から離してるけど
それでも60cmモニターアームできついわ
モニターキーボードは余裕だけどその手前にmacbookも置いてるせいだけど
左右を使えばいいんだけど置いてる物が多すぎる
0240名無しさん@3周年 (ワッチョイ f316-zahV [110.133.119.44])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:26:04.88ID:cHcg3OOM0
両面テープの威力次第じゃね?
気になるならマステ貼った上からくっつければいいんじゃないかと思う。
裏につけるには粘着力不足だろうけど、ズレ防止くらいならそれでいいと思うわ。

後は木ネジ入れて引っ掛けるとか?
0245名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-9TBb [1.66.104.236])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:07:05.32ID:2NG3LyPid
>>239
養生テープとかの粘着力弱めのテープを広めの面接貼った後に、強力両面テープで貼り付ければよい。強力両面の意味がないのでは?と思うかもしれないけど意外に保持力を保ったまま、糊の後を最小限にできる。壁紙とかでも応用できる技。騙されたと思ってやってみて。
0246名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f34-spK1 [125.196.88.207])
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:40.61ID:JnN8AubD0
ご回答ありがとうございました。
以前使っていた机はマステですら表面剥げたので心配でした。
その机は10年物でしたが…。
回答だとマステや養生テープなら大丈夫そうなので試してみます。
0249名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff1e-132K [133.200.156.224])
垢版 |
2023/05/16(火) 04:30:11.00ID:1DPNZOhS0
cofoっていうところのデスク買ったけどめっちゃ良いよ
0255名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-n2Lv [60.76.75.43])
垢版 |
2023/05/28(日) 09:55:26.66ID:7l5J6OXa0
>>254
オカムラはなるべく中古で買った方がいい
新品だと強制的に作業員が組立にやってくる上に2Fより上だと別途作業料取られる可能性がある、それこそ追加で数万円
0256名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77c8-lfjC [114.161.27.234])
垢版 |
2023/05/28(日) 17:12:29.60ID:dAq1zkk50
>>255
ありがとう、しかし見てて思ったがオフィスデスクって基本奥行き70cmしかないのな
テーブルは一応奥行き90cmのもあったが今度は幅があんまりなかったりあったと思ったら中央に蓋みたいなの付いてるし
高いけどそれなりの質があって奥行き90cmがほしいならやっぱGarageの机しかないかねえDIYとか出来ないし
0273名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5749-Lgt1 [220.211.210.51 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/02(金) 19:57:42.35ID:xSLZuWZH0
中古の時代が来たな
0274名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97d6-hP6O [180.6.147.195])
垢版 |
2023/06/02(金) 20:58:32.33ID:VZJfApLF0
>>267
MaidesiteのT2 Pro Plusてのが天板下60いけるよ
0276名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e01-iKxf [119.241.17.236])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:31.10ID:xqcuDcqV0
Bauhutteのスーパーゲーミングデスク用の天板を探してるんですが、
天板の角を半円ぐらいにまるみのあるものにしたいと考えてます。
肘のちょい上を天板に当てる形でキーボードを叩いてるので、多少角が削れている程度だと
どうしても腕に食い込んできて痛いんです。
オーダーメイドでも「半円」になるぐらいに丸みをつけてくれるようなところは見つかりませんでした。
有識者の皆さんにお聞きしたいのですが、なにか良いアイディア、もしくは
もともと半円状になっている天板をご存ないでしょうか?
0279名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-bVF6 [60.137.246.230])
垢版 |
2023/06/17(土) 21:13:18.28ID:Li9pNg2T0
160×80くらいのサイズで、モニターアーム取り付けられて、できれば5万までで買えるデスクが欲しいんだが、幕板が邪魔そうなの多くて困ってる。誰かいいの知りませんか
0282名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-bVF6 [60.137.246.230])
垢版 |
2023/06/18(日) 00:12:49.82ID:Ld+cqgnl0
IKEA、離島に住んでるんで来ないんですよね……。配送できるとしても送料は5万とかになっちゃう……。
0283名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1e-sZcS [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/18(日) 00:20:40.01ID:iwyxQdA30
理想のデスクを買うにはある程度お金をかけるしかないと思うよ。
それこそ10万前後はするんじゃないかな。
安く済ませたいんだったらflexispotで脚買って天板買ってDIYするのが良いと思う。
DIYといっても脚と天板にネジ打つだけだからそんな難しくもないと思うし。
0285名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fd6-3x+n [180.6.147.195])
垢版 |
2023/06/18(日) 11:16:29.58ID:ltUu2Rmc0
maidesiteにマルトクのゴム集成材1600x700x30で
使ってるけど問題ないよ
構造的にflexispotと変わらんやろと思ってこっち
にしたけど
0289名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-bVF6 [60.137.246.230])
垢版 |
2023/06/18(日) 17:26:25.29ID:Ld+cqgnl0
皆さんご意見ありがとうございます!
DIY、まだ学生で周りにできる人がいないので、父に訊いてみます。

身長低いので昇降式デスク憧れますが、Flexispotやmaidesiteの耐久性ってどんな感じなのでしょうか?
すぐ壊れて修理に出さないといけないとなると、送料などが心配で……。
0290名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f16-p2Qw [110.133.119.44])
垢版 |
2023/06/18(日) 18:49:58.97ID:0vVgUgcA0
基本的に自分のデスクなら一度位置決めたら成長著しい時期でもなければ変えないし、
昇降デスク頻繁に昇降させてる人なんていないから耐久性なんてそれほど気にしないと思うよ。

PC作業、デスク上で書き物、その他細かい作業するってならそれぞれ使いやすい高さにする人もいるんだろうけど…
0292名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff15-soF1 [113.156.115.59])
垢版 |
2023/06/18(日) 23:04:43.29ID:8CIIc9nV0
>>289
Flexispotは全部がそうじゃないけど、片側だけが昇降しないなんて事もある。
金が無いのなら中古でもいいから国内メーカーを購入する事をおすすめのするよ。昇降デスクは、椅子を買い替えたり気分で机の高さを変えたりと作業環境を変えられるのでおすすめする
0297名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fd6-3x+n [180.6.147.195])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:22:36.67ID:ZInSNgIK0
安いコード式電動ドライバー買ったほうがいい
0298名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1e-sZcS [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/20(火) 00:58:27.00ID:MEM+o/ss0
電動ドライバーはホームセンターでレンタルできるところあるから、レンタル出来るならレンタルでいいよ
0299名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfce-2cHb [114.147.129.180])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:06:06.81ID:dUWa1Wah0
なんか天板の裏側見たら丸い穴が数個空いてて試しにドライバー突っ込んだら虫っぽいの出てきたんだけど何これ?
0301名無しさん@3周年 (ワッチョイ df16-MMmo [42.147.55.6])
垢版 |
2023/06/21(水) 03:45:03.24ID:ZVO2XlPO0
YouTubeのおすすめに山田涼介のガジェット紹介動画出てきたから見てみたけど
ああいう配線隠せるデスクってどっかで販売してないのかな?
便利そうだし一般で販売してたら普通に売れそう
0302名無しさん@3周年 (スフッ Sd9f-phTM [49.106.210.36])
垢版 |
2023/06/21(水) 04:08:49.58ID:kjpusBTmd
販売してないからワガママ言って作ってもらったんでしょ
扉式にするのは思いつかなかったけど
幅が2メートル以上ありそうだし
作ったら30万円は下らなさそう
同じように特注で作ってもらったら良いんじゃない?
0304名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f16-p2Qw [110.133.119.44])
垢版 |
2023/06/21(水) 16:24:34.19ID:ktxYWAzo0
まぁデスクのオーダーメイド出来るような所に注文入れればいいし、
自作も木工だからそれなりの道具で可能だろうとは思うけどね。
足の長さそろえるとか、平面、直角、平行を作るとかみたいな精度が必要なモノじゃないから。
0305名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-2cHb [126.133.199.124])
垢版 |
2023/06/21(水) 18:34:10.46ID:LtviUqGbr
>>299
キクイムシだろ、御愁傷様
これから大量の穴が空いてダメになるどころか他の家具にまで卵産みつけられるのでさっさと処分した方がいいよ

このスレ見てると嬉しそうにマルトクやかなでものでオーダー発注したって報告見るけど
キクイムシの可能性考えたことないのかな
どの家にでも湧く可能性あるのに
0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d67-ZZ2h [126.55.100.243])
垢版 |
2023/06/24(土) 21:57:24.73ID:4aCSOlam0
かなでもののデスクってこのスレ的にどうなん?
0313名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d67-ZZ2h [126.55.100.243])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:45:50.62ID:q7J5f4kJ0
かなでものは天板だけで足はflexispotが鉄板なのか
これからかなでものでスクエア足セットの物を買おうと検討してるけど案外レビューなくて困ってた

昇降式持ってる人って実際よく昇降させるもん?
0314名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85c3-IIoO [118.8.231.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:14:08.64ID:aEZof/nY0
昇降頻度は使い方しだいだとは思う
スタンディング目的の人はそれこそ毎日昇降させてそうだけど
FlexispotのE7Proをスタンディング目的ではなく70cmよりも下げられる机が欲しいから買って約1年経過した俺の場合昇降頻度は買ったばかりの頃より間違いなく落ちてる
机で紙とペン使うときとか、マウスキーボードではなくコントローラーでゲームするときとか、ハンダゴテ使う時とか、配線関係で机の下にもぐるときくらいにしか昇降させない
頻度としては週に数回もない程度だけどもし電動昇降脚が壊れてもまた電動昇降脚を買うだろうなってくらいには気に入ってる
0315名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd6-iZOD [180.17.243.225])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:47:08.98ID:2vYsxlBd0
かなでものは20%近く値上げしちゃったからなぁ
納期がちょっと早いけど急ぎじゃないなら
他の店で良くね?感ある
0317名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d67-ZZ2h [126.55.100.243])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:04:58.64ID:q7J5f4kJ0
なるほど、色々体感とか教えていただきありがとう
イメージ的にはかなでものとかPREDUCTSのデザインが好みなんだけど、他にも似たテイストのメーカーってどこかありますか?

価格帯的には10万以下で探してますがイマイチピンとくるのがなくって…
0318名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd6-iZOD [180.17.243.225])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:11:45.44ID:2vYsxlBd0
ピンとこないならかなでものでいいんじゃないの
PREDUCTは10万じゃ買えないしあのギミックが必要な人が買うものでしょ
0319名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab9-vRmj [106.133.32.112])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:21:42.33ID:i/HxR8+sa
preductいいよなあ。
ただ高い。
以前からこのスレで何回か名前出してるcofoいいよ。
アクセサリーつけても10万以下で買える。
0320名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2d-ZZ2h [150.66.72.180])
垢版 |
2023/06/26(月) 08:01:09.69ID:pLQ9Q4JNM
>>319
cofoいいね!
マグネット拡張できるのはやりやすくていいかも
0322名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa1e-vRmj [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/26(月) 14:24:13.33ID:ELxCPFan0
組立自体は簡単だけど天板30kg脚30kg
合計60kgあるから2人でやった方がいいと思う。
俺は1人でやったけど重くて大変だった。
0324名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2d-ZZ2h [150.66.93.50])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:46:05.65ID:8A0zWAyyM
cofoはデスク裏にps5とかPCぶら下げられる?
0325名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa1e-vRmj [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:03:11.51ID:ELxCPFan0
>>324
流石に厳しいと思う。
0326名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d67-ZZ2h [126.55.100.243])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:22:11.07ID:P1yVEHdi0
>>325
ありがとう
cofo調べたけど凄く良さそうだからコレにします
相談乗ってくれた方々ありがとう
0327名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa1e-vRmj [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/26(月) 21:05:02.91ID:ELxCPFan0
>>326
ネットで適当にクーポン調べたら5000円offクーポン出るかも。
クーポン載せて使われた人にcofoからAmazonギフトプレゼントされるんだけど、それが嫌じゃなかったら使うのは有りだと思う。
0328名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab9-vRmj [106.133.38.244])
垢版 |
2023/06/28(水) 05:37:55.75ID:f1aeY1x7a
バウヒュッテにps5をデスクにクランプ出来るガジェットあるわ。
https://i.imgur.com/wlgph44.jpg
0329名無しさん@3周年 (ワッチョイ 851f-Br7/ [118.238.250.170])
垢版 |
2023/06/28(水) 14:18:35.12ID:He0HRotz0
バウヒュッテはもうちょっと品質に力入れてくれたら良メーカーになるんだけどなぁ
着眼点は悪くないだけに勿体無い
0332名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa1e-vRmj [133.200.156.224])
垢版 |
2023/06/29(木) 00:00:38.97ID:dsLSyffU0
高い奴は自己満の世界だからバウヒュッテでも充分使えると思う。
0338名無しさん@3周年 (ワッチョイ e367-HUQ0 [60.76.75.43])
垢版 |
2023/07/06(木) 22:44:02.58ID:sfDIsLkV0
>>336
cofo天板が殺人的な重さだから必要な所だけ鉄板ネジ止めでいいよ
0341名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82b1-oADw [61.211.15.168 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/31(月) 15:41:46.50ID:ks2PQt720
おいいいいいいいいいいいいいいい
0342名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa6a-mBaV [1.21.49.135])
垢版 |
2023/08/06(日) 22:46:54.24ID:Unre/Oh40
ネイビーのデスクが欲しいんだけど選択肢がかなでものかオーダーになっちゃって辛い
リメイクシートみたいなの使って天板の色変えてる人いたら表面のさわり心地に違和感ないかとか教えてほしい
0344名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa95-PCQR [106.146.39.34])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:25:48.72ID:Ial4Ho+Fa
昇降デスクを使っている方、冬の防寒対策はどうしてますかフットヒーターを使おうかと思ったんですが、熱の上昇気流でモーターが壊れたりするような気がします。
0345名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb4-PCQR [133.106.32.128])
垢版 |
2023/08/09(水) 21:30:38.35ID:GJedOeLTM
なぜflexspotにIKEAとか山善の天板がつけられるんですか?ネジ穴の位置がたまたまいっちするわけないですよね?
0348名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb4-PCQR [133.106.35.42])
垢版 |
2023/08/10(木) 05:35:34.56ID:E8ROjzxZM
ここのスレ冬の季節も読んだけど、だれも、冬の対策、寒さ対策についてレスを書いてないんだよね。全員業者が書き込んでんじゃねーのって思う位に笑

スタンディングデスクflexispot、冬寒いだろう笑
なんで誰もそれについてレスを書かねんだよw
0351名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb4-PCQR [133.106.35.59])
垢版 |
2023/08/10(木) 06:30:14.08ID:Hd55ouhoM
業者って書いたらブチギレ出したな急にw
図星か

まあそんなのどうでもいいけど

冬になったら昇降デスクは終わりだな
業者の皆さん冬どうしたら良いか書いてみなよ対策

スタンディングデスク昇降デスクは、冬は寒くてどうにもならないから

冬に立つ奴なんていない
足元が寒すぎてどうにもならない

これが最大のデメリット
YouTubeで案件もらって宣伝してる奴らも全員冬以外の動画しか出していない

なぜなら、

昇降電動デスクスタンディングデスクは

冬には使い物にならないから

冬に昇降デスクを使ってるブログも
一つもない

案件のやつらしかいない

全員冬は昇降デスクは一切使えない

これが事実
0352名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb4-PCQR [133.106.35.24])
垢版 |
2023/08/10(木) 06:40:36.28ID:rSu95UaEM
昇降電動デスクを使っている
ユーチューバーの動画を全て見たけど

昇降電動デスクの足元に寒さ対策の熱源を置いている動画は1つもなかった

あと、メリットデメリットを伝える動画の中でも、誰1人として、冬の寒さ対策ができないことについて触れていない

なぜなら、それを伝えてしまったら
それが唯一最大の欠点短所で
その対策方法が全くないから

熱源を置いてしまったら、モーターがオーバーヒート起こして、ぶっこわれる。
2分間連続で使ったら18分間、冷やさなきゃいけない位熱に弱い。それが電動昇降デスク。

スタンディング状態
たった状態になったら
足元を温める方法なんかほとんどない。
0356名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb4-PCQR [133.106.32.51])
垢版 |
2023/08/11(金) 11:53:33.11ID:/0yMljP1M
国産でもクソ重いのは変わらないからなあ
壊れたらどうにもならんよあれ
0358名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f67-USI+ [126.203.127.27])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:39:55.61ID:tSCfyZhm0
かなでもののラバーウッドNは表面ざらざらで書き物するのに下敷き必要だったので面倒くさくなって手放したのだけど
かなでもののデスクはどの天板でもツルツルのものは無いかな?

幅140のナチュラル木目のデスク探してるけどいいのが見つからない
コクヨのリーンはアマゾンでは幅140の木目在庫ない
0361名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f16-ypDd [110.133.119.44])
垢版 |
2023/08/18(金) 19:18:11.13ID:scx8unA20
角度変えたい部分だけデスクの上に置けばいいんじゃと思ったけど、そういうの探すのも面倒だよなぁ。
製図テーブルなんてものもあるけど、こっちは重いもの乗っける仕様じゃないからなぁ。
0364名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMa6-+Dc1 [133.106.47.246])
垢版 |
2023/08/25(金) 00:52:11.37ID:HtWHshoGM
信用毀損罪は、虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損した場合に成立し、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます(刑法233条前段)。 「虚偽の風説を流布し」とは、客観的真実に反する噂・情報を不特定又は多数の人に伝播させることをいいます。
0369名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f6a-lN7b [1.21.49.135])
垢版 |
2023/08/27(日) 01:33:43.33ID:lwKzNZsV0
iDesk って鬼目ナット加工してくれるんだね
0371名無しさん@3周年 (オッペケ Sr07-eQaS [126.253.170.84])
垢版 |
2023/09/03(日) 22:36:55.45ID:icGdKQAxr
L字デスク探したけど奥行きを調べるのがめんどくさい
長板幅と短板幅とそれぞれの奥行きって言ってくれればいいのに
短板幅を奥行きとか言ってるメーカーがほとんどで混乱する
というかL字で奥行き70以上って存在しないんじゃないかってくらい見つからない
0376名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2303-Ylnh [220.102.61.152])
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:47.89ID:9pmNWBRl0
かなでものでデスク買うことは決まったけど天板と足の色選びが難しすぎる
0379名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5262-6jLp [61.114.146.88])
垢版 |
2023/09/09(土) 14:43:48.80ID:VVnknYlf0
E7Hは63.5cmまでしか下がらんのが駄目だなぁ
0381名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5260-I3sq [219.66.253.16])
垢版 |
2023/09/15(金) 00:30:17.32ID:LRCHJ+WG0
バウヒュッテ以外でデスクトップを天板の上に置けれるサイドワゴンってないかな
0383名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bc0-YZsW [241.163.226.229])
垢版 |
2023/09/20(水) 19:36:20.09ID:gaDuvm/v0
pcデスクを真面目に買おうとしてるんだが、身長180㎝くらいの人、デスクの高さなんぼにしてる?
正直、最適な高さがわからず、ネットで計算すると75㎝って出てきたけど、合ってるだろうか?

幅100~120㎝、奥行70㎝、高さ75㎝のデスクって昇降無しであるんかな?
0385名無しさん@3周年 (スプッッ Sd71-NfV8 [110.163.13.128])
垢版 |
2023/09/20(水) 22:21:29.48ID:29vmMtt4d
当方身長181cm
高さ70cmのデスクを使用後、高さ73cmのデスクに買い替え
買い替え後は少し高いかなと違和感を感じたが慣れたら特に違和感無し

たぶんだけど70cm前後の高さであればあまり気にする必要無いと思う
人間って慣れるから最初は気になってもそのうち気にならなくなる
あえて75cmのデスクを選ぶ必要無し
0387名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23e1-PT0D [251.7.140.140])
垢版 |
2023/09/22(金) 08:03:31.26ID:41d95ng50
>>384
なるほど、海外製品なら日本のよりでかいのありそう
>>385
72,73あたりがラインかなー、ありがとう
0388名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6b7-9V9V [247.119.128.212])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:56:42.27ID:eQThjK3n0
質問すいません
格ゲーをアケコンでプレイするのですが
揺れの少ない三万円以内のおすすめってありますか?
今は、膝というか腿にアケコン置いてプレイするのが主流なんですが自分はどうにも合わなくて

現在はちゃぶ台の様なローデスクに座椅子でPC作業等してるんですが
机と椅子を購入しようと思って質問させていただきました。
0390名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6b7-9V9V [247.119.128.212])
垢版 |
2023/09/26(火) 23:18:44.52ID:eQThjK3n0
>>389
新品でも中古でも大丈夫です
特にゲーミング系などにはこだわりはありません
幅は140奥行きは60〜
高さは自分身長が190なので70でも大丈夫です

椅子はノーブルチェアってところの大きな身長の人用というHEROってモデル買おうかなって思ってます
この椅子が70000円くらいするので
机は安く抑えたいなと思って探してます。
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5520-2pcI [254.22.6.215])
垢版 |
2023/10/02(月) 19:17:54.05ID:LjTFxW2N0
1200x600から1400x700にしたけどサイズ完璧だった
幅1600とか奥行き800は行き過ぎ感ある
0399名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ec6-PDcX [247.119.128.212])
垢版 |
2023/10/02(月) 23:03:30.72ID:0f4Y6uvk0
やっぱ奥向きは70あった方がいいのかな
なかなかないですよね70の机って
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ 76ca-2pcI [241.163.226.229])
垢版 |
2023/10/05(木) 20:38:40.61ID:8OAv92rT0
コクヨのリーン買おうかなと思ってるんだけど、
公式とかkagg.jpとかどこで買っても同じなんかな?
0403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e71-Lg3A [247.119.128.212])
垢版 |
2023/10/06(金) 20:14:21.71ID:uhVlYVZz0
>>402
公式で会員登録すると5%オフになるよ
後、Amazonとかにないサイズもあるから
見比べてみて納得できる方で買うといいかも。
0405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bd6-Obej [247.119.128.212])
垢版 |
2023/10/07(土) 10:53:35.58ID:+jwNlFVw0
サンワの140×60買ったけど、たしかにこの値段の割にはしっかりしてるね
アケコン机の上に置いても、ちょっと揺れるけど気にならない程度だし、自分体重90キロあるけど肘付いたりしてもガタつかない。
この値段でこの出来なら十分満足な買い物だったわ
0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bf3-iLfk [241.163.226.229])
垢版 |
2023/10/07(土) 17:54:00.00ID:YCzr2Ak+0
>>403
サンキュー
0418名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-73dU [49.104.10.28])
垢版 |
2023/10/12(木) 14:52:34.41ID:F5IafUD5d
YouTubeで外国人が座って壊してる動画があるよ
>>413が見たのもそうだろう
壊したと言っても推定70キロくらいの男の人が乱暴に座って跳ねたりした結果だから
通常使用で壊れることはないのでは
0433名無しさん@3周年 (ワッチョイ d78b-6YI/ [246.24.22.232])
垢版 |
2023/10/16(月) 18:06:32.13ID:qApzF4PS0
横からだが1600mmの安物エイドスを
5年以上アーム2台で使ってるけど特にガタツキもなく使えてるよ
去年天板裏に穴開けてFlexiのPCラックを吊って
ミドルタワーマウントしてるけどビクともせん
0436名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b66-HaiO [250.246.234.81])
垢版 |
2023/10/16(月) 22:21:49.64ID:wtSIGrsI0
>>435
裏面に梁入れたり脚同士しっかりビームで固定してるから見た目の割にほとんど揺れないぞ
0447名無しさん@3周年 (アウグロ MMeb-7/Uv [122.130.166.211])
垢版 |
2023/10/23(月) 12:15:00.84ID:RISfqbVyM
サンワのブラウンを買おうとしたら何か安っぽく見えてきてライトブラウンにするか悩んでる
白黒はホコリが目立つから嫌だし
0454名無しさん@3周年 (スフッ Sdff-S5wN [49.106.210.195])
垢版 |
2023/10/26(木) 15:49:38.04ID:I9u+TUkid
120幅で探してるんだが、予算2.3万だとサンワサプライとかになるのかなー
0455名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf8c-RqDz [247.119.128.212])
垢版 |
2023/10/26(木) 16:44:39.00ID:pc6H/qgr0
>>454
3万以内ならコクヨのリーンとかどうよ?
0456名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f34-7/Uv [245.62.222.205])
垢版 |
2023/10/26(木) 19:36:54.40ID:HinPdAUb0
garageのワーキングテーブルってどうですか?
奥行70あって良さそうだけど
0457名無しさん@3周年 (スフッ Sdc2-n4O3 [49.106.210.195])
垢版 |
2023/10/28(土) 17:07:40.08ID:KIuFKpN5d
メラニン加工だし、シンプルワークに1万出してデザインが少し変わったぐらいの感じにしか思わないかな。好みならいいのでは。
0458名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce82-l8xA [255.209.57.191])
垢版 |
2023/10/29(日) 08:25:56.25ID:Y/ip4ddc0
>>456
garage ワーキングテーブルの120x70に、34インチワイドモニタをアーム取り付けしてるが今のところ良い感じ。

部屋が5畳で狭いから掃除しやすい圧迫感少なめの細足が気に入ってる。10kgモニタでもグラつきはないが、天板を擦るような動きをするとさすがふらつく。キーボード叩いたり、ノート取るくらいなら十分。

ただ、幕がほぼ無いのでハードパンチャーな使い方はもちろんダメ。fantoni と迷ってたけど、普通のテレワーク用途と部屋の雰囲気を考えるとこっちで満足って感じです。
0459名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b7b-HiwA [120.88.28.80])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:32:24.81ID:zUcajW1i0
座椅子も普通の椅子もギリギリいける40〜60cm辺りの昇降デスクってないですかね
0460名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b7b-HiwA [120.88.28.80])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:32:28.81ID:zUcajW1i0
座椅子も普通の椅子もギリギリいける40〜60cm辺りの昇降デスクってないですかね
0462名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b7b-/9BA [120.88.28.80])
垢版 |
2023/11/09(木) 13:22:33.54ID:9DoYBR150
>>461
ありがとう
0463名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-4mMd [49.104.7.31])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:52:17.00ID:Xs87dL57d
横幅120でケーブルを通す穴とかスリットがあるタイプを探してるけど、変にゲーミング的なものが引っかかったりして価格も2.3万になるんだよなぁ

シンプルワークデスクにコード用の通し穴が空いてたら完璧なのに
0472名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0da7-3SjK [248.209.11.136])
垢版 |
2023/11/12(日) 06:16:52.78ID:8F6B6THI0
ニトリのトリシアって中国企業だしなぁ...案件出しまくってるところは逆に怖いわ。あと高い
0474名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0da7-3SjK [248.209.11.136])
垢版 |
2023/11/12(日) 06:41:50.32ID:8F6B6THI0
手回し式でもいいから昇降調整できるほうがいいのだろうか。やっぱり予算2万から3.4万に上げたほうがいいかなぁ
0476名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-3SjK [49.104.12.52])
垢版 |
2023/11/12(日) 12:07:24.09ID:8+sr13m4d
>>475
頻繁に高さ変えるわけじゃない(動かす時以外はコンセント抜く)になりそうだなぁと
0478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23e2-KsRH [253.190.135.205])
垢版 |
2023/11/12(日) 22:18:34.02ID:++CqY+UZ0
昇降式だけど頻繁に上げ下げしてるわ
スタンディングはたまにしかやらないけど、PC作業、物書き、ゲーム、動画とかで、ちまちま変えてる
リクライニングの角度でも欲しい高さ変わるし正直メモリ3つじゃ全然足りん
0481名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-UvAC [49.104.12.52])
垢版 |
2023/11/13(月) 11:16:57.13ID:CsFMJx4Kd
>>479
元が6万でしょ。20%値引きあれば御の字かなー
発表何時ごろだろ。
0484名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-UvAC [49.104.12.52])
垢版 |
2023/11/14(火) 09:14:16.88ID:bO2ekxkwd
バウヒュッテの机 ブラックフライデーでやすくならんかなー 見た目は好きだけど電動昇降機能がないのに3万はよっぽど
0486名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-UvAC [49.104.40.157])
垢版 |
2023/11/15(水) 10:13:25.28ID:ehcHuDMAd
サンワサプライの電動昇降が40000から30000かー他の会社もこれから黒金はじまるかなー
0487名無しさん@3周年 (ワッチョイ f5f1-gaT+ [2404:7a80:8b20:2c00:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 10:51:57.16ID:Q7/dKIYJ0
cofoの電動昇降デスク使ってる人います?
買おうか迷ってるのですがYoutubeのレビュー動画や各種SNSを見ても案件で提供受けた人の感想しか出てこなくて、、
実際に自腹で買った人のフラットな意見を聞きたいなと思ってるの持ってる人いたら満足してる点、後悔してる点教えて欲しいです
0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 031e-gaT+ [133.200.139.32])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:44:18.10ID:eVpwKTWc0
おー!ぜひ感想教えて欲しいです
0490名無しさん@3周年 (JP 0H71-6bT0 [158.199.91.90])
垢版 |
2023/11/15(水) 17:19:12.09ID:naZwsRGwH
いや届かなかったわ
昨日佐川のスマートクラブ(事前メールとかのサービス)の機能とLINEで発送通知が2(AとB)件くる
今日
11時頃一つ(A)届く

14時頃cofoからの発送メール
 3つ(A,B,C)の分送と判明
最寄り営業所に着いてたはずのBが中継センターに戻されてるっぽい

16時頃 cofoからの下記のお詫びメール
何にせよグダグダ過ぎる



COFO Desk Premiumの発送において不備が発生し、佐川急便の積み忘れが原因で、
一部のご注文において天板だけが先に届いたり、アクセサリーが別送されるという問題が発生いたしました。
これは同時に発送すべき商品が、誤って別々に発送された結果です。

お客様には複数回の受け取りが必要となり、
これによりお手続きが煩雑になってしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
当社としても、このような事態を引き起こしてしまい、お客様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
0491名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbd5-btA/ [240b:251:a080:f100:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 21:51:10.30ID:I8c5y2Sv0
佐川は本当にひどい
サンワの机買った時も積み忘れで午前中に届く予定が
その日に届かないとか言いやがったから
ホームページの社長室直通みたいなメールにその支店のことボロクソ書いたら
急に電話かかってきて、夕方にはなんとか届けますとか言いやがった。
だったら最初からそうしろやって話だったな。
0493名無しさん@3周年 (ワッチョイ cdc3-btA/ [2001:268:9ad7:371e:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 06:12:38.94ID:FtpKq0Yq0
>>492
え?佐川の人?馬鹿が絡んでくんなや
0494名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3dfb-ElWn [2400:2200:534:a228:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 11:52:42.64ID:tJsO68DA0
積み忘れで当日配送出来ないは流石にキレていいだろ
大型荷物は休日不可な所も多いからなあ
0497名無しさん@3周年 (スップ Sd43-gaT+ [49.97.102.115])
垢版 |
2023/11/16(木) 18:30:25.23ID:6nHjrOzdd
ピンポンも何も鳴らさずに不在票だけ入れられたことあるわ佐川に
何が目的なのか今でも不明
0503名無しさん@3周年 (ワッチョイ bdef-f5/H [2400:2410:a0e2:fa00:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 16:28:13.37ID:WLZEE2RO0
ブラックフライデーに合わせて昇降デスク買いたいけど
現状部屋のスペース的に幅110cmくらいまでが精一杯だから
それだとそこそこの金出して買うにはもったいないかなあと悩んでる

天板付きだと110cmなんて半端な幅のは見かけないし
だからといって自分で天板をDIYするのも面倒くさそうだし
0509名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3db-K/BJ [2001:268:9b11:3abb:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:19:29.30ID:1Go1kdpE0
>>503
レビューないから買おうか悩んでる
ALLONE ALG-GMDEL110
0517名無しさん@3周年 (ワッチョイ f5ce-8oJ/ [114.147.129.180])
垢版 |
2023/11/21(火) 14:00:21.99ID:KmtiUhoM0
COFOは椅子買った時に明らかに初期不良な不具合を故意の破損と決めつけられて揉めた経緯あるから信用出来ない

後、作り自体もそんなによくなかった
買ったばかりなのに軋みの音が酷かったり
0542名無しさん@3周年 (ワッチョイ 838b-cVwZ [2001:ce8:132:fb22:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 00:49:21.29ID:BvMOR1k/0
なんでみんなして奥行き70cm止まりなんだろうね
0549名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-WERy [49.106.204.12])
垢版 |
2023/11/24(金) 14:13:39.44ID:S4uOyVFxd
sanodesk E150 20000切ったのかー
使ってる人いる?天面だけ気になる
0551名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d45-5FtR [2400:4051:8e04:5e00:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 22:15:05.42ID:uX6h8AY50
IKEAのFREDDE使ってるけど、複数モニターだと微妙に使いにくいね
モニターアームを(無理矢理)使ってトリプルモニター並べてるけど、天板上にデッドスペースが生まれてFREDDEの良さが死んでる気がする
シンプルなL字デスクに机上ラックとかモニターアーム後付けしたり、ウォールラック使うなりしてカスタムした方が正解だった
このデスクはモニター1つ+ペンタブ・MIDIキーボードとか、クリエイター向けのデスクだな〜って今更ながら思った
複数モニターで上手に無理なく使えてる人いたら写真見せて欲ちい
0564名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-gpAp [49.106.204.12])
垢版 |
2023/11/27(月) 14:40:09.20ID:B0EnSRkXd
シンプルワークデスク 8000円くらいで買えるのはでかい。
電動昇降の2万代よりこっちでいいかなってなってしまう
0565名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8549-2HkL [2400:2410:a0e2:fa00:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 23:59:25.17ID:PCZxsG1C0
ヤフーとかで買った方がポイントついて実質安いのは分かってたけど
自分で別途天板調達したり組み立てたりする作業が怠すぎて公式の組み立てオプション付きで申し込んでしまったわ
0567名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d68-2qxF [114.134.218.106])
垢版 |
2023/11/28(火) 09:21:30.69ID:PKQzdCte0
自作PCもいいけどTSUKUMOでいいわ~的な
0568名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b0e-K6nu [2405:1202:5182:4500:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 09:26:03.45ID:PC/kuN3G0
ナチュラル天板のアドバンス買おうかな
白天板はオフィス過ぎる
0569名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d4b-gpAp [2400:4152:9e1:3f00:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 11:23:58.22ID:EDHXHF3M0
身長183でほとんど座ってることが多いんだが、昇降機能あったほうがいいんだろうか。
73センチの高さってなかなかないから70センチで我慢するか、昇降デスク買うかしかないんだろうけど
0571名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d4b-gpAp [2400:4152:9e1:3f00:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 12:17:00.93ID:EDHXHF3M0
>>570
できれば2万くらいで机はすませたかったけど、sanodesk E150とかになるんかな...
0573名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-gpAp [49.106.204.12])
垢版 |
2023/11/28(火) 12:58:11.53ID:X2OeShSGd
>>572
あーこたつ用でよくみるな...ワークデスクでもあるのかな...
0577名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-GgRN [49.98.154.117])
垢版 |
2023/11/28(火) 20:58:57.52ID:Po0pWkdld
>>569
結局は慣れだぞ
おれは181だが以前70のデスクを使っていていま使ってるのは73
最初高いなと思ったけどいまは何とも思わん

昇降デスクは立ったり座ったりする人とかとにかく微妙な高さを求める人が使うもん
0578名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b6e-Zy23 [240b:251:a080:f100:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 21:02:40.37ID:zvhKikrn0
>>569
自分、189だけどサンワのシンプルデスクで
ちょうどいいかな。
高さ70cmのはず。
まあ、恐ろしいくらいの猫背なんで参考にはならないと思うけど。
0579名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d47-gpAp [2400:4152:9e1:3f00:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 22:18:20.58ID:EDHXHF3M0
>>577
なるほど。確かに慣れではあるかもなー

>>578
むしろそれ猫背加速させてない?とは思うが、やっぱり慣れるものなのかもねー
0580名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-gpAp [49.106.204.12])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:19:32.77ID:FjA453YDd
ニトリのトリシアだと、シンプルワークデスクの高さ72cm版で+3000円
質はわからないが、良くも悪くもニトリだから感はある
0582名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-gpAp [49.106.204.12])
垢版 |
2023/11/29(水) 14:15:04.03ID:FjA453YDd
値下がりしてるのは大体2枚天板か中華の怪しいやつ
0584名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-gpAp [49.104.10.199])
垢版 |
2023/11/30(木) 09:44:46.98ID:dynAkUJFd
E150も2万だけど、これも2枚板?わりとお買い得感はあるけど
0587名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-8qzv [110.133.119.44])
垢版 |
2023/12/04(月) 18:08:42.38ID:ZUIsrI6C0
設置面積増やすしかないよね~
厚めもしくはポリカのデスクマット敷くか。
クッションフロアはドライヤーか当て布して低温のアイロンでワンチャン。
面倒だしどうしても凹んでて治したいならクッションフロアとシームシーラーで修繕しちゃうけど。
0589名無しさん@3周年 (ワッチョイ c1ce-JrwL [114.147.129.180])
垢版 |
2023/12/05(火) 10:39:56.63ID:8BEn96790
机やキャスターの凹みは経年劣化の分類に入るから退去時に修復費用払わなくていいよ
0592名無しさん@3周年 (ワッチョイ 998e-JrwL [2400:2200:3b3:8780:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 13:39:14.78ID:lodU6dmt0
>>590
されても原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを持ち出せば請求されないよ
退去時の原状回復については借主が圧倒的に強すぎる
0593名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b6d-8qzv [217.178.17.150])
垢版 |
2023/12/06(水) 19:30:04.00ID:OOPg8qDY0
今使ってるのが昔IKEAで買った棚付きのデスクで
奥行80cmだから飯食うのも余裕あるんで同じようなの
買おうと思ったけど意外と似たようなの無いんだな
同じIKEAですらリニューアルされて奥行狭くなった
0595名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-ws2i [126.157.246.113])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:36:12.03ID:Cq662Fygr
>>593
70cmのものばかりなんだよね
モニターアーム着ければマシになるけど
0601名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-5Qt1 [49.98.173.219])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:44:49.67ID:DIYkm2WWd
答えになってなけど、、、
おれはラグマット使ってるよ、一畳用で90*130だから椅子部分だけだけど
厚手の生地でしっかりした奴
これでオフィスチェアのキャスターからしっかり保護してくれてる
0606名無しさん@3周年 (ワッチョイ 433f-v3qT [2001:ce8:132:fb22:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:15:25.65ID:zzW14xlH0
IKEAの天板は中スカスカでモニターアームつけると怖いって聞いてやめた
0615612 (ワッチョイ a22c-nlNa [240f:73:2322:1:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 00:36:22.17ID:OVQQt1Cj0
コクヨのリーン、オプションの引き出しとかサイドワゴンに既視感あると思ったら、会社の備品これだったわ…
デスクの形状はちょっと違うけど、会社のもフラップ型の蓋付きケーブル収納あるし
なんか萎えるからfantoniにします
0623名無しさん@3周年 (オッペケ Srbf-WbId [126.253.236.89])
垢版 |
2023/12/21(木) 12:47:45.84ID:KRBj4b5ur
そんな捨てなきゃならなくなる失敗なんて一体なんなんだ...
0633名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fdb-DOnR [61.192.188.165])
垢版 |
2023/12/25(月) 13:19:32.20ID:qQAGKO0L0
フレキシスポットのE7とE8で迷ってます
身長が145cmなので天板含めても60cm〜対応のE7が良さそうと最初は思ったのですが、2cmの差くらいなら脚が好みなE8にしようかと目移りしてしまいます
一応厚みのある部屋履きで調整も可能ですが、やはり高さは最優先でしょうか?2cm差でも甘く見ちゃいけないですかね…
0634名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-AH// [49.104.49.118])
垢版 |
2023/12/25(月) 13:34:42.38ID:LxPw7VN8d
以前かなでもので買うやつは情弱って見たからマルトクで天板買ったなぁ
flexispotは定番感出してるが
バラマキしまくった結果そうなっているから
まぁ結果的にやったもん勝ち状態
0637名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fdb-DOnR [61.192.188.165])
垢版 |
2023/12/25(月) 23:19:24.80ID:qQAGKO0L0
>>635
SD1は、仕事用途で毎日昇降すると思うので記録機能ないのが残念ですね…
音うるさくないならやっぱE7ですかね
同じ環境で比較してる動画がないのでE8との差も気になります
0638名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fdb-DOnR [61.192.188.165])
垢版 |
2023/12/25(月) 23:19:58.51ID:qQAGKO0L0
>>636
ちなみにその後買ったデスクとかあります…?
0639名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef95-6tuO [111.217.33.194])
垢版 |
2023/12/26(火) 01:33:27.25ID:NmRntUNl0
flexispotのEF1が安いので購入を検討しているのですが
デュアルに比べてシングルモーターだと故障が起きやすいのはその通りなのでしょうか?
昇降速度は重要視しておらず、天板もIKEAあたりの安いのを付けられればなと思っているのですが
シングルモーターだと故障しやしとなると、EJ2 2.0あたりが無難なのかなと・・・
0641名無しさん@3周年 (ワッチョイ bffa-fVlU [2400:2200:4f9:4518:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 17:50:43.90ID:qv7AOGm40
>>634
防虫処理はしっかりやっときなよ
キクイムシ湧いたら家中の全ての木製家具捨てる羽目になって結果的に既製品買うより高く付くことになるよ
0650名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd1f-prog [2001:268:986e:50d1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:50:20.33ID:ZEaAYYP90
我が家60cm幅のデスクしか置けそうにないんだけどおすすめのメーカーありますか?
0656名無しさん@3周年 (ワッチョイ 65ea-prog [2001:268:99d7:580:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/12(金) 07:34:05.00ID:cr7mFJSy0
え、そんなにレアなん60cm幅
ノーパソだけ置ければ良いから90もいらんのよ…
0660名無しさん@3周年 (ワッチョイ 65ea-prog [2001:268:99d7:580:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/12(金) 17:41:46.66ID:cr7mFJSy0
部屋狭すぎてローボードと無印のオープンラックとベッドフレーム置いたらそんくらいしか置けないんや…
0663名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd5e-prog [240d:1a:830:3e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/12(金) 20:02:15.57ID:7hOqmdrn0
>>662
280×280やね
0666名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d19-6vs8 [2001:268:9afb:e769:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 16:49:44.54ID:mjLW8kpk0
IKEAでアレクス2台とカールビーの186cmを購入しアレクスを両端に置いてデスクにしようと思ってるんですけど、中間に足追加したほうが良いですかね?
上に置く予定で重いものはエルゴトロンのシングルモニタアームLXを3本と27インチ1台24インチ2台です
あとアレクスとカールビーの間に滑り止めマットとかしかないと動きやすいですか?
0667名無しさん@3周年 (ワッチョイ 75b5-0zjl [2409:12:1640:a00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 19:04:03.12ID:i39Dn4B80
予算4万で幅140cm-160cm/奥行80cmのやつを探してます
見つけた候補で良さそうなのはikeaのウーテスペラレとトロッテン(違いはメッシュ部分くらい?)
ベカントはぐらつくと聞いたのですが、他の候補とか知ってる方いないでしょうかー
0669名無しさん@3周年 (ワッチョイ a59a-4Ry4 [240b:251:93c1:9b00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 20:50:25.16ID:yg87ql/T0
アレクスは天板固定できるようになってるから固定すればズレとか問題ない
カールビーは糞頑丈だからアーム3本も分散するなら強度は全く気にしなくてもいい
つーかカールビーたっかいな
だいぶ値上りしとる
0670名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb69-DauH [2001:268:99d8:1226:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 22:25:02.64ID:MN7nss5o0
>>666
おれはむしろ滑りやすいようにフェルト貼ってるよ
位置調整しやすくて楽
5Rで満足してる
腕を置いても適度な丸みで痛くなくて良き良き
0676名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8579-zQB7 [150.246.102.142])
垢版 |
2024/01/24(水) 06:22:23.12ID:LEmTOMF40
80cmの机にミドルタワーと22インチモニターって並べておけるでしょうか
ギリギリだと落下が怖いですが
0678名無しさん@3周年 (ワッチョイ 436f-0nLm [2001:240:2435:c6c7:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:32.01ID:WUW099060
>>676
うち70だけど27インチ置いてる。
落ちるの心配ならモニターアームで吊るして壁際にPC置けばいいよって書きながら思ったけど奥行のことであってるよね?

横幅60×奥行45のローデスクもあるけど横幅60はとても置ける環境じゃないし流石に違うか
0679名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8579-zQB7 [150.246.102.142])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:32:57.26ID:LEmTOMF40
すみません 書いていなかったけど横幅ですね。
横幅の場合、並べるとギリギリって感じなんですよね。固定すればいいかもしれませんが。
https://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/air-cdt-21073/
これなんですよ
奥行きはあって問題ないです。前後に並べるのもありかもしれません
0680名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b16-peRO [119.171.162.4])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:46:22.63ID:MfAjrt5Q0
白脚のGXに白のスチールサイドワゴン合わせてたんだけど、友人にオフィス感が強いと言われてから気になり始めた。
木目のサイドワゴンを検討してるけど、
素材の問題じゃ無くてサイドワゴンそのものがオフィス感強いアイテムって気がしないでも無い。
0682名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8579-zQB7 [150.246.102.142])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:47:38.24ID:LEmTOMF40
>>681
こういう折りたたみタイプでサイドの棚ついたものとかないでしょうかね
それなら床から少し浮かせられるので
0685名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8579-zQB7 [150.246.102.142])
垢版 |
2024/01/25(木) 06:12:29.12ID:JJEl10xI0
>>683
改造出来ないからですね
0686名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8579-zQB7 [150.246.102.142])
垢版 |
2024/01/25(木) 10:23:21.36ID:JJEl10xI0
モニタとミドルタワー並べるなら100cmはほしいですかね
どういう配置なら横幅を抑えつつ出来るかです
0691名無しさん@3周年 (スップ Sd03-zwhO [1.72.3.203])
垢版 |
2024/01/26(金) 08:41:10.09ID:A8caRT4Kd
ノートは好きじゃない、って言えば一言で終わるのに、、、

80×80で使うのかい?
それならPCを横向きにして前後で置けば良いんじゃね?
どうせ壁に付けるだろうから落下とか心配ないだろうしさ

それとも80×45?
それなら実質無理だと思う
物理的に置けたとしても実際に使用するときにめちゃくちゃじゃまで使用に耐えない

それから条件の小出し後出しは無しでよろしくね
0697名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b5a-EFyZ [153.183.186.231])
垢版 |
2024/01/27(土) 09:36:48.98ID:WwSLDC7O0
ミドルタワーのPCと27インチのモニター2枚
この構成でPCのデスクを何にするか悩んでる
フレキシスポットの足に天板自作で160か180にしようか考えたけどデスクの重量がとんでもないことになる
孤独なひとりぐらしやし、故障時とか動かせんからどうしよう
0698名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b5a-EFyZ [153.183.186.231])
垢版 |
2024/01/27(土) 09:36:50.08ID:WwSLDC7O0
ミドルタワーのPCと27インチのモニター2枚
この構成でPCのデスクを何にするか悩んでる
フレキシスポットの足に天板自作で160か180にしようか考えたけどデスクの重量がとんでもないことになる
孤独なひとりぐらしやし、故障時とか動かせんからどうしよう
0702名無しさん@3周年 (ワッチョイ e36a-mPR+ [2404:7a87:2580:fc00:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 18:19:38.79ID:ijkalfrJ0
180 × 80 が欲しくてfantoni gtを検討してます。
現状140×70を使用しているのですが、24インチと32インチのモニタ+スピーカを置いているため手狭に感じています。
fantoni gt が楽天市場で楽天ポイントが14倍付くみたいなので買います。
ありがとうございました。
0705名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-luJ9 [49.156.239.37])
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:28.54ID:F8RsEcHI0
>>698
自分も似た様な感じで悩んでる。140*70で天板裏活用したい
鬼目を自分でつける根性がないのでflexi純正はパス
流石にpcは釣れないのでcofoはパス
残り知る限りではpreductsだが高い

preducsまたセールやってくんないかな。。すぐ買うのに
0707名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9978-6dhR [124.47.198.145])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:58:25.89ID:rKeULTOX0
電動昇降式が欲しいですが、廃棄する時に自治体の引き取りが不可です。廃棄された方がいましたら、どうやって廃棄したか教えてもらえるとありがたいです。
0709名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-6dhR [49.98.156.60])
垢版 |
2024/01/28(日) 12:41:15.70ID:yG/3FzJod
>>708
ご教示いただき、ありがとうございます。
探してみます。
0710名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-luJ9 [49.156.239.37])
垢版 |
2024/01/31(水) 20:01:24.43ID:OcldDYvz0
選ぶの疲れたからe7をセールやってるamazonで買おうと思ったら160cm扱ってないんだな。。残念
0716名無しさん@3周年 (ワッチョイ adbd-1z6J [2404:7a82:2881:3e00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 21:49:33.89ID:LYNTu8R10
年末にマルトクで注文した天板がやっと到着。
天板は1600×800×30tのホワイトオーク。脚はFlexiSpotE7。
注文後に塗装をポリウレタン→自然塗料に変更する優柔不断っぷりだったけど変えてよかった
https://i.imgur.com/smq3bjL.jpeg
https://i.imgur.com/EFyLxYM.jpeg
0718名無しさん@3周年 (ワッチョイ adbd-1z6J [2404:7a82:2881:3e00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 22:23:45.39ID:LYNTu8R10
>>717
ありがとう!
硬くて丈夫って理由でホワイトオークにしたけど
こんなに木目が綺麗なんだなって感動した
0720名無しさん@3周年 (ワッチョイ adbd-1z6J [2404:7a82:2881:3e00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 06:59:07.58ID:SOYWZdsw0
>>719
オイルに変更して後悔無いと思うよ
木の質感が気持ちよくてずっと触ってたくなる
ホワイトオークやっぱ重いから組立頑張って笑
このサイズで30kg位だったかと
0722名無しさん@3周年 (ワッチョイ d569-S8YM [2400:2200:460:23a8:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 09:29:42.60ID:uYSAT8rc0
>>721
ボーズ面だね
マウス操作の時手首が凄く快適
0723名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb3c-AcOa [153.231.83.2])
垢版 |
2024/02/07(水) 20:20:54.99ID:1ZHquMf90
>>716
めっちゃ質感いいな。
反り止めはつけた?
0725名無しさん@3周年 (ワッチョイ adc8-1z6J [2404:7a82:2881:3e00:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:19:10.17ID:IO2weNrH0
>>723
こんな感じで反り止め入れてる
https://i.imgur.com/1RPzr8h.jpeg
マルトクはボーズ面だと厚さ5mm刻みなんだよね
25mmはちょい薄いかなと思って30mmにした
0726名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-HxQs [1.75.249.141])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:21:24.31ID:skHjPpO6d
ちょっと大きいと30kgくらいになっちゃうよ、しゃーないよね

厚みは良く分からんからおれは30mmにした、広葉樹の無垢板
それでも反ったら困るので反り止めも付けた
そもそも反るのか知らんし、反り止めの効果も分からんけど念のため
0728名無しさん@3周年 (ワッチョイ adbd-S8YM [2404:7a82:2881:3e00:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 02:03:33.92ID:fdlw0Fil0
>>727
なるほど
正直「裏面カッコイイな」とは自分も思った笑
反り止め無かったらどっち使うか凄く悩んだと思う
0729名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ee-BdLi [2400:4050:2822:6400:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:59:05.64ID:Lf35A/mJ0
flexspotのE7Hとかって直販で天板とセット買いすると天板にガイド穴が開いてるって聞いたけど、ガイド穴通りに取り付けると机の短辺側にLXモニターアームのクランプを付けられる程度のスペースは空いてるんだろうか?
0733名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb7-Z7fL [223.218.199.209 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/08(木) 19:38:41.75ID:lptYWKAu0
E7Proだけどセットの天板で開いてた穴に取り付けたから今実際に短辺側測ってみたけど42mmくらい
エルゴトロンのホームページから拾ってきた寸法だと78mmは必要そうだからLXはちょっと厳しいかも
https://i.imgur.com/EV2jKPY.png
https://media.ergotron.com/reserved/resources/dim2-056-orig.pdf
0734名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab62-UMdZ [49.156.239.37])
垢版 |
2024/02/08(木) 23:03:28.55ID:FC9T9Sl80
>>729
先日e7にクランプで付けました。微妙な位置にもよるけど数ミリ干渉します。
脚金具と天板の隙間にlxの取り付け部が入り込もうとするので、叩けば入るかも。
自分は諦めて後部長辺側に付けました。
0735名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab62-UMdZ [49.156.239.37])
垢版 |
2024/02/08(木) 23:10:09.39ID:FC9T9Sl80
失礼、天板の角ぎわにつけた場合です。
0745名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-sYtR [49.97.108.226])
垢版 |
2024/02/18(日) 07:31:50.69ID:AOUzAAznd
イケアであんな天板があるなんて知らんかったわ
無垢板なの?それとも突板?
生産終了なら多少高くなるけどマルトクになるんじゃね?
もしかしたら待ってればまた入荷するかもしれんけどさ
0746名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3fc-xr8H [2400:2410:9381:2000:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:50:38.59ID:HGaBlCGD0
IKEAも値上がりしすぎてお得感なくなったからなぁ
カールビーとか穴場ったのに
0748名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3f3-kRIS [2400:2200:81e:d015:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:02:45.04ID:YexYmUSb0
マルトクの集成材フリー板とかかなり安くてコスパいいけど全く話題にならんな
奥行き60だし幅ありすぎてもて余すからだろうけど
フリーカットするよりだいぶ安い
タモでデスクにテレビボード 棚まで作って3万しなかったわ
0761名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-sYtR [49.97.108.226])
垢版 |
2024/02/18(日) 21:14:36.99ID:AOUzAAznd
その前におまえさんの希望を詳しく書きなよ
教えたあげく、それは違う、そうじゃない、こういうのが良いい、って言う人が多すぎなんよ
希望に合う情報を知っていれば教えるよ
ただその前におまえさんの希望が分からなければ何も言えないわ、言ったあげく違うと言われたら無駄無駄無駄の極致だわ

なので情報の小出し後出しは嫌われるって言ってんだよ
0762名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3b8-qSF+ [240b:c010:422:36b2:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 21:56:59.51ID:vLv7jGlQ0
モニター3枚ほど置きたいんで広めのデスクが欲しいんですよね
知り合いがその環境でGERTON(廃盤済)を使ってたので似たようなサイズで探してる感じです
車、インパクト等持っていないのである程度出来上がった状態で配送されると有り難いです
0770766 (ワッチョイ 7f81-fm+l [240b:c010:411:d77d:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 19:22:23.17ID:jb8lj2pB0
>>767
ありがとう!周年まで待ってみるよ!

>>768
まじか
今一台e7proを使ってて2台目のスタンディングデスクを用意しようと思ってるんだけど
同じの買えば壊れた時に部品取りとして残せるなって思ってe7proで考えてたんだけど5月まで残ってるかなー

>>769
e7hは完全上位互換って位置付けなの?
0771名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73fa-YGpO [110.50.96.216])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:31:52.41ID:LMZ1Ijwh0
↓の条件でデスク探してるんですが何かありませんか?
・幅120cm(もしくはサイドラック込で155cmまで)、奥行き60cm~、高さ70cm前後
・天板厚み2.5cm以上
・4つ足、クランプ取付可能
だいたい天板薄かったりフレームが外側でクランプ付けられなかったりで…
0772名無しさん@3周年 (ブーイモ MMff-qrG7 [133.159.148.185])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:06:04.22ID:a9yTYCncM
>>764
ありがとうございます
イケア見落としてました
ウーテスペラレは網の部分いらなそうなので160x80ならトロッテンのが良さそう…?

ただちょっとイケアは引越し屋さんに嫌われるみたいな噂が引っかかってるんですが
イケア以外で低価格で160x80あるメーカー無いでしょうか…?
0775名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53e2-xZQv [118.87.110.204])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:06.29ID:rRvJrbH60
COFOのデスク使ってるやついたら訊きたいんだけど、天板裏の鉄板って外せそうな感じある?
穴開けて魔改造できそうなら欲しいんだが
0786名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a66-nqG4 [240b:10:87c2:7400:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 21:41:26.60ID:sOsUOR9W0
50cmより低くなる昇降デスク欲しくてFlexispot T3かニトリのアクティブ2まで絞ったんだけども、T3は天板が18mmしかないのが気になるし、ニトリのは店員に聞いたら耐荷重10kgだとか
ガス圧式とはいえ、そんなに耐荷重低いものかな
https://i.imgur.com/Xwabm6F.jpeg
こういうやつなんだけど

T3の天板を自分で用意したものに替えるか、PC、モニター他諸々15kgぐらいなら大丈夫だろうとニトリのにするか
迷っちゃう
0788名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a66-nqG4 [240b:10:87c2:7400:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:00.71ID:gZUdwWch0
やめておいた方がいいかしら
実物触った感じではかなり安定感ありそうだし、天板も分厚いし、昇降も楽で気に入ってたんだが
やっぱりガス圧式はデスク向きじゃないかな

となるとT3か
せめてE7とかみたいに脚だけの販売か、天板25mmぐらいあればなぁ
0792名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae6d-aIvu [217.178.139.113])
垢版 |
2024/03/02(土) 14:17:28.11ID:QHqeMOHA0
転職先決まって今の勤務先のしょぼいPC(今どきD-Sub接続)から普通のPCになりそうで
テレワークの環境も普通の4KとかWQHDのモニターに替えて良さそうで楽しみすぎる

電動昇降は前から導入してるけど天板だけ買って変えようと思う
0801名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3754-MOkG [240b:251:93c1:9b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 21:39:34.15ID:7lsgKheS0
俺の場合は無垢のオーク天板欲しかっただけで
昇降脚はオマケみたいな感じだな
とりあえず定番で選ぶかみたいな
まぁ立って作業はしないけど
65cmくらいまで下げると使いやすかったしケーブルまとめたりする時とかに高くしたりできて便利は便利
0805名無しさん@3周年 (ワッチョイ 37d5-JCcX [2400:2410:9381:2000:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 01:54:03.28ID:31p5BESt0
>>802
昔は2万円ぐらいで買えたんだけどな・・・
0807名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fab-iFez [240b:c010:412:cb5b:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 05:49:05.00ID:0Pfjm5380
ウーテスペラレってあのサイズでなんであんな安いん?
耐久性悪いとか?
0808名無しさん@3周年 (ワッチョイ 37d3-MOkG [2400:2200:846:90e4:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 10:11:39.90ID:4B+ZTUC50
>>804
比較対象がナラになるけど厚さ30の同サイズで約35000
面取りして塗装までするとさすがに超えるけどオイルくらいならまぁ自分で塗ればいいしな
カールビーは木材の高騰とはいえパーティクルボードで集成材のツキ板だからここまで値上げするほどコスト上がってないと思うんたがなあ
0810名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff6d-uB8S [217.178.20.60])
垢版 |
2024/03/04(月) 13:41:19.55ID:VVLzRIOD0
かなでものの不良品あたって交換対応になったからよかったんだが
ネットで検索すると割りとハズレ引いた人間多いように感じるけどこの会社大丈夫なんか?
というか購入者には落ち度ないんだから組み立て要員くらい手配してほしいわ
でかい天板だからばらすのももう1回組み立てるのもしんどすぎる
0815名無しさん@3周年 (ワッチョイ 377f-MOkG [240b:251:93c1:9b00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 01:16:33.18ID:fOJUH+W80
>>812
まぁ厚さ36mm以上はコスパ悪いしさすがにね
まず30mmの時点でパーティクルよりよっぽど強度あるからこれ以上は本当好みの問題
ちなみにオーダーだから割高だけど
俺がよく使うフリー板価格で比較すると1800×600×30サイズあたりで13000円くらいだから
圧倒的に集成材の方が安く感じる
0817名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fab-iFez [240b:c010:412:cb5b:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:10:56.40ID:qae60Gbr0
IKEAでPCデスク配送お願いしようと思うけど何日ぐらいかかるかな
横浜在住です
0818名無しさん@3周年 (ワッチョイ f758-zqCT [210.139.105.252])
垢版 |
2024/03/06(水) 11:15:56.35ID:KW/gWjK20
ITCNETってところの電動L字デスク使ってる人いませんか?
良さげには見えたけど実際の使い心地とかどうかなって
0819名無しさん@3周年 (ワッチョイ 173b-FMHB [2404:7a83:9680:d000:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 20:16:33.80ID:Y4H7NeuZ0
天板は160×70で、cofoかe7hで迷っています
電動昇降デスク買うのは初めてなのですが、どちらがオススメでしょうか?
cofoはなんとなくマグネットが便利そうだなーと思ってます
0821名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f57-FMHB [2001:268:99e5:d70:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:21:46.28ID:AErsst0j0
cofoでいいと思うよ
組み立て簡単だし
0823名無しさん@3周年 (ワッチョイ d767-JCcX [60.158.173.151])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:32:17.07ID:fPoIU9gX0
>>822
cofoは組立代行か作業要員3人確保しなよ
天板あまりにも重すぎて2人でもかなり厳しい
0826名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bf0-8f3g [240b:250:5380:4000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 12:25:48.36ID:ks5P7pHg0
天板なんですがファニチャーリノリウムとフェニックスNTMで迷ってます
ファニチャーリノリウムはモニターアームの跡とかつきそうだけどアーム用補強板を挟めば大丈夫かな
触り心地とかも実際触れてみていい感じだと思ってます
フェニックスNTMは実物にお目にかかったことがなくて…アクリル系との事なので、触れるとカチコチな感じ?ひやっとする?とか、もし持ってる人いらしたら感想ききたいです
0827名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3eb-IS3b [2400:4150:5382:3800:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:16:20.89ID:E3JTP4RS0
先輩方に知恵を借りたい
現在fantoniGT+アーロンチェア(最低高)
この状態で机の高さも高いし椅子もコンデションによっては太腿痛いんだけどこれってフットレストで調整して机は据え置きにしとくべきですかね?
0830名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3a4-IS3b [2400:4150:5382:3800:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:03:11.75ID:X1nyEZN80
>>828
試座もして大丈夫な事確認してかつ足の裏はしっかり地面についてはいるんですけどね
机の買い替えは引き続き検討しようと思います

>>829
最近アーロンに買い替えたばかりなのでどうにか使用していきます!
まだ馴染んでない可能性もありますし
フットレスト購入も視野に入れて様子見てみます
0832名無しさん@3周年 (ワッチョイ bdfa-WtKV [110.50.96.216])
垢版 |
2024/03/15(金) 19:43:05.16ID:EZUnpPxf0
「デスクの後ろの金属製メッシュが、通気性を確保してパソコンを冷やします。頑丈なので、クランプ式モニターアームを2本固定することもできます」
商品詳細のとこに書いてあったけどそこに通気性確保して冷却関係あるか…?
0839名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1627-tAp5 [121.86.164.201])
垢版 |
2024/03/19(火) 12:45:27.97ID:soRxPxiM0
今安物PCデスク2つ組み合わせて220cm幅の机で、
3枚ディスプレイ構成(27インチ+32インチ+24インチ)で
利用している。
E7pro+集成材天板(220cm x 70cm x 3cm) でPCデスクを
新調しようか考えているが、重量を考えると躊躇してしまう。。。。
0843名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1627-tAp5 [121.86.164.201])
垢版 |
2024/03/19(火) 17:45:10.74ID:soRxPxiM0
組み立てるのに重たすぎて躊躇してしまっているだけ。。。
耐荷重はディスプレイ以外には小型スピーカとか小物ぐらいしか
載せないし100kgあれば十分かな。
天板自身は30kgぐらいになりそうだけど。
0848名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1e-BQFt [133.159.151.62])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:15:12.43ID:OfVx2pwvM
ローテーブルは腰やるって言うけど、ローテーブル向けのイス使ってもあかんの?
0852名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1653-+hCL [2001:268:9a29:eb05:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 17:20:14.27ID:4YGTskMD0
e7とe7hで迷ってるんだけどどっちが揺れとかに対する安定性高いんだろう
足の形状的にe7のほうが安定しそうだけど耐荷重はe7hのほうが高いしどっちがいいか悩む
0855名無しさん@3周年 (ブーイモ MMf2-EjL1 [49.239.64.196])
垢版 |
2024/03/21(木) 21:01:13.77ID:Z8PxqlbdM
質問なんですが

fantoni GX 耐荷重60kg
https://i.imgur.com/Ve6LGiA.jpg
fantoni GT 耐荷重 80kg
https://i.imgur.com/kY6ElMk.jpg

この2つが気になっていて
GTのほうが仕様上の耐荷重はあるんですが
デスクにかける重量の大部分は複数モニタを乗せるモニタアームの予定なので
端に脚が付いてるほうが安定そうな気がするんですがどうでしょう?
0861名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff33-X14y [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 00:03:45.92ID:7VFb51r10
最悪だマルトクで買ったウォールナット天板、1年半で集成材の接着剤剥がれてしまってた悲しすぎる
これどうやって治せばいいんや…ショックすぎて仕事に手が付かない

https://i.imgur.com/FUm0ggC.jpeg
https://i.imgur.com/vLposSc.jpeg
0862名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff33-X14y [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 00:07:21.09ID:7VFb51r10
思い返してみれば届いた時から、今剥がれてるとこに若干段差あったんだよな…接着がズレてるみたいな
最初から集成品質が良くなかったとしか思えねえ…泣きそう
0864名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffdc-X14y [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 16:12:26.96ID:7VFb51r10
問い合わせしてみたら、色々話聞いてくれた上でお客様自身で補修をお願いしますとの事でした。修理とかはやってくれないみたいだ…ぐぅ
割れ補修のやり方を説明したYouTube動画教えてもらったからそれ見ながらやるしかないのか…完全にダメにする未来しか見えねえ泣いた
0866名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffdc-X14y [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 16:41:33.83ID:7VFb51r10
若干段差あるんですけどって言ったら新しいのに交換してくれたんかなあ
当時は元のデスク捨てた後だったから交換納期と天秤にかけて、まあ多少の味として受け入れるか〜ってなっちゃったんだよな後悔
0867名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f66-CirE [2400:2200:90a:e682:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 17:04:36.97ID:uSqJj0dA0
うちにもマルトクのタモの集成材で作った作業台があるけどそんな感じに割れてる箇所が結構あるわ
まぁ半分外みたいな環境で直射日光ガンガン当たってるからまぁ仕方ないかなって思ってたけど
多少接着が弱いのかもな
一方室内でヌクヌクしてる棚とカウンターは何ともない
0869名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff8d-yVWf [2400:4152:83c3:4f00:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 00:17:01.79ID:f+8krYZ10
修復方法ってボンド入れてクランプでって事だと思うが
普通の人が天板サイズのでかいクランプ持ってないし
これを個人ではやるのはしんどいね

反りが原因ならボンドで接着してもまたはがれるかもしれない
プロの木工屋ならボンド、クランプしつつ千切り加工かな?

>>861
ちなみに脚は何使ってるの?
フレキシとか鉄脚系なら脚そのものが反りや離れ防止にもなってたかもと思って
0871名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffdc-X14y [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 01:21:02.19ID:xggUiQyN0
>>869
それなんよなあ…クランプとか持ってないから業者に頼もうかなと思ってる
脚はMadeSite
0875名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6958-I3EO [210.139.105.252])
垢版 |
2024/04/01(月) 10:08:30.31ID:goosuPh00
モニターアームでデスクよりも手前にモニターを持ってきて画面が下を向くように設置したいんだけど、天板補強金具ごときで耐久力間に合うと思いますか?
ちなみに天板はFLEXISPOTの通常天板140×70
0884名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3180-Lkgf [2400:2410:9381:2000:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 11:26:11.04ID:jLUqO9Ls0
エイドスで揺れるって相当キーボード打つ時に力入れてるとしか
0888名無しさん@3周年 (ワッチョイ b674-4IUw [119.240.207.130])
垢版 |
2024/04/08(月) 06:46:14.96ID:yQeNEKkH0
>>880
ワイはそこそこ広さと40mm厚に4本脚つけて15万くらい
隣にマットレスあって寝ると下側が見えるからそっちにもベルタッチでない標準メラミンを貼ってもらった
手触りが全然違う。普通のも悪くはないが、ベルタッチは本当にすべすべさらさらで気持ちいい
あとは凄い丈夫っていうが本当かどうかだが、こればかりは使っていかないと分からんな
0890名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a3c-zSwZ [123.225.34.211])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:27:30.13ID:hA/L7o7R0
スレチだったら申し訳ないんだけど
在宅ワーク用と趣味用(PCゲーム)でデスク分けてる人います?どんな配置されてますか?
0892名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a9b-aKk0 [2001:ce8:116:135f:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 20:51:51.27ID:/8+Z2w780
15.6ノートPCの上側に24〜27インチモニタデュアルにすんのってどうなんかな
あとキーボードの手前に本とノート広げて勉強もしたい
そういうのにあう机つったら120x奥70とかになる?
0894名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b74-tZ7P [119.240.207.130])
垢版 |
2024/04/14(日) 07:35:40.11ID:2IaC5Oc40
人生3分の1を過ごすから寝具にこだわった方がいいとよく言うが
起きて家にいる時間の大半を過ごすデスク・チェアもこだわった方がいいよな
ただ機能性やコスパホだけで考えたら損かもしらん
0895名無しさん@3周年 (ワッチョイ d114-1A5Z [240a:61:2096:564c:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 08:09:36.39ID:1i6FHHRe0
それ言ったら人生の100%は食事に費やすんだから食事はこだわった方がいい
0897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53ad-1A5Z [2409:10:2c20:1100:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 23:45:24.14ID:reVB2fe+0
マルトクショップで天板買って、セラミック塗装に挑戦してみようと思う💪
木の質感を失わずに撥水加工できるんだって😳
https://tatara-hanbai.com
0898名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53ad-1A5Z [2409:10:2c20:1100:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 00:03:14.66ID:ZpumGt2E0
画像貼り忘れた😳
https://i.imgur.com/hXr8SSg.jpg
0900名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b0d-23x0 [240b:10:8481:f00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 12:31:41.01ID:ADGeoYhY0
バウヒュッテの電動昇降デスクBHD-1400FAの脚部と、
ケーブルマスターという非昇降デスクの天板BHD-TB-1400を組み合わせたレビューってどこかにある?
[BHD-1400FAの脚部を使いたい理由]
現在使っているニトリ製リッケン2(高さ約59.5センチ)でも低身長の俺は高いと感じる
50〜60センチ帯の調整幅が広いデスクはBHD-1400FAしか見つからなかった
[天板BHD-TB-1400を使いたい理由]
BHD-1400FAに付属する天板は、70センチ四方の板2枚を組立時に継ぎ合わせて140センチx70センチとし
上から全面マウスパッドを敷いて中央の継ぎ目を隠す仕組みになっている
しかし、俺は全面マットパッドを使いたくない(部屋が狭いので、ゲームも書き仕事も食事もデスク1台でまかないたい)
BHD-TB-1400なら、140センチx60センチかつ継ぎ目の無い1枚板である

ケーブルマスターの脚部BHD-CMの説明書を見ると、
天板BHD-TB-1400の裏面には脚部BHD-CMとネジ留めするための穴があらかじめ開いている模様
BHD-1400FAの脚部と組み合わせるためには、天板BHD-TB-1400の裏面に追加で穴を開ける必要がある
それとも、どこかで天板をオーダーメイドしたほうが良いのだろうか…DIY経験ゼロだけど
0901名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53a2-1A5Z [2409:10:2c20:1100:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:31:05.89ID:ZpumGt2E0
>>899
初めてのDIYだから教えてくれたの調べてみるよ😳ありがとう
0903名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fee-Tg0a [2001:ce8:116:135f:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 01:21:07.14ID:mjf8fHMu0
横140〜150、奥60、
色はナチュラル色より濃いめの色の木製デスクでオススメない?
0906名無しさん@3周年 (スッップ Sdaf-3yGT [49.98.143.248])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:25:03.10ID:I3igEjO2d
このスタンディングデスクについて書かれてるブログの通りにマルトクショップで天板注文していいかな?
面取りとかよくわかんないんで
https://sutasuta-desk.com/flexispot-desk-top-marutoku/
0914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27b3-SR9s [2001:268:9659:9024:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 00:35:49.79ID:t20ZeNff0
スタンディングデスク構造を逆に下げる方に工夫したデスク
買ってしまった
44-70まで上げ下げできる寝転がって動画観る時は44
PC使う時は70まで上げる
小型ディスプレイにモニタアームじゃなく大型テレビそのまま載せる用
配慮で選んだんだけどさ
めっちゃ中華クオリティだけどモーターも意外に静かだわ
天板は分割組み合わせなのでちと安い値段なりな感じ
小柄で痩せてて肩こりの人はありそうでなかった下に弄れるデスクなのでアームと24インチであれば
距離感弄れる気がする
0915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fd6-SR9s [2001:268:965b:9c7b:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:37:20.38ID:ZEaAK53V0
DTS110買った組み立ては比較的簡易で力はそんなに
いらん感じ
モニタアームは取り付け位置限られるかも(裏の天板接続金具やコンセント類の兼ね合いで)
試してないがコンセントのとこ開けたままにしておけば
グロメットで挟むのはできるかもしれん
脚はしっかりしてる天板は分割式なのでお察しだが
比較的軽く思い立って移動しやすいのと電動で高さ変えられるメリットで
価格も安価で妥協できる電源はアダプタ式
ローデスクと通常デスクで迷ってる人は終のデスク選びの前に
遠回り的に一度経由してもいいかもしれん
0924名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b32-SR9s [2001:268:965b:21a1:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:48:06.47ID:HF9h885J0
分割の天板の端にモニタアームつけて揉んでみると
若干分割部の取り付け合わせがくらつくけど充分耐えるものなのだな
かなりヘビーなものを載せてるので想定外の使い方ぽい気はするが
壊れるまでは壊れてないので壊れない気概で使い倒す所存
でも地震が来たらちょっと怖いねバキメリ落下しそう
0926名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-/G2d [49.98.128.197])
垢版 |
2024/04/29(月) 02:33:50.95ID:HTd280XJd
この脚を買ってDIYしようかなと思うんだけど、こういうのって横揺れするかな?
アメリカ製なので頑丈ではあるらしいんだけど
https://i.imgur.com/UOWAb4b.png
https://i.imgur.com/6kGHJTu.png
https://i.imgur.com/cWteej3.png
https://www.pfsonline.jp/smartphone/detail.html?id=000000000378&category_code=diy&sort=recommend&page=1
0928名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53ba-/G2d [2409:10:2c20:1100:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 10:26:34.51ID:Wyc74tuy0
>>927
やっぱ揺れるかぁ、うーん。悩ましい
0929名無しさん@3周年 (ワッチョイ f3cb-om2A [149.34.253.149 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/29(月) 11:29:35.88ID:dYPvUBFH0
ここも無事か
0935名無しさん@3周年 (ワッチョイ a18b-V3si [2400:2651:822:6200:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 23:36:38.13ID:OX2QK3rd0
電動昇降デスクで悩んでたけど、やっぱ電動でなくて高さ固定のデスクにして椅子側で調整すればいいかなあ
合わない高さで絵描いてたら腕をやってしまって、体を労るためにもデスクを変えたいなと思ってのことなんだけども

調整が椅子側だけだと何か良くないとか、困ることあると思う?
足の置き場はまあフットレストなり台なりでなんとかするとして
0936名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-/G2d [49.98.128.40])
垢版 |
2024/05/01(水) 23:40:03.02ID:3WGxldeud
マルトクショップで天板の材質調べてるだけで楽しいハァハァ
0942名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9458-PuP0 [210.153.217.232])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:52:00.26ID:bqpO2yFW0
スタンジットW届いた!
早速組み立てたけど一人でも簡単だった 届いた箱を運ぶのが一番辛かった
で、電源繋いでみたんだけどうんともすんとも言わねぇ
コントロールボックスかレバーの問題なんだろうけどここだけ交換パーツ送ってくれるかな ばらして梱包交換となると流石に無理…
0946942 (ワッチョイ 9458-PuP0 [210.153.217.232])
垢版 |
2024/05/17(金) 15:47:52.77ID:nJYJnO2s0
サポートに連絡したら脚だけ交換対応ということになって届くの待ってる
脚全体送るけど電気系統だけ交換して動けばそれでいいらしい
解体梱包したくないので最低限で動くことを祈ってる
0948942 (ワッチョイ 9458-PuP0 [210.153.217.232])
垢版 |
2024/05/17(金) 16:20:31.14ID:nJYJnO2s0
コクヨの通販は配送のみと組み立てまでの選択があって配送のみで頼んだから佐川で来たよ
交換品の手配も作業員手配できるって言われたけど配送でいいですって返した
0958942 (ワッチョイ b358-BQuE [210.153.217.232])
垢版 |
2024/05/21(火) 18:20:15.04ID:95FSnCCd0
交換品とどいた 入れ替えて動作確認 これで完成!
返送のを詰め直すのが大変だった

色は新色のラスティックミディアムを頼んだんだけどサイトのイメージより白っぽい(右の旧机くらいかと思っていた)
立って使うかは分からないけど、机下の掃除や配線が楽になるだけで十分買った意味あるわ
0967名無しさん@3周年 (ワッチョイ f79e-oYaH [2405:1201:5105:5100:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:11:01.20ID:LgXeS/sv0
30%オフでFlexispotのh1ポチった
0969名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebe5-kizQ [118.238.214.201])
垢版 |
2024/05/29(水) 16:44:35.93ID:vABdFTS+0
幅120cm*奥行60cmくらいでインダストリアル系(木+アイアン)でおすすめのデスクを教えてください。
予算6〜8万円くらいです。
Crash GateのRIDE DESK IIを狙ってたのですが他にもないか検討したく。

昇降機能はないほうが良いです。
脚にマグネットのフックをつけるので真っ直ぐの脚が良いかなという感じです。
0970名無しさん@3周年 (スフッ Sdca-iM9K [49.104.22.213])
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:37.30ID:DPmpDqW/d
ゲーム機って机の上とラックどっちに置いてる?
Switchとps5
0972名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e0c-iM9K [121.82.79.85])
垢版 |
2024/05/30(木) 14:22:23.01ID:zomdeY3d0
そっかー140だとギリなんだよなぁ
ノートpcと24インチモニタの組み合わせだけど無駄にスピーカーがでかいから
でも机上に置くのがスッキリするよな〜
0976名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b4e-4M/T [240a:6b:430:232f:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:54:15.75ID:p/agj3S+0
マルトクショップで買った天板が届いたから部屋の中で塗装したら臭すぎてつらい(笑)
しかし見栄え良くできそうだ✨
0978名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e0c-iM9K [121.82.79.85])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:14:16.57ID:zomdeY3d0
>>975
うちは奥60
モニタとスピーカー被らせて置くことで横幅稼いでる
0980名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GD45 [61.205.98.79])
垢版 |
2024/05/31(金) 08:31:33.79ID:t/HYtFNvM
九州住みで送料6600円掛かるんだけど
今公式からE7pro買うのは馬鹿げてるかな
43120円+送料6600円=49720円
アマだとE7Hが54230円の送料無料

E7proが欲しい理由としては今1台E7proを使っていて
片方が壊れたらもう片方が壊れた時の部品取りとして使えるかなって思って
2台目もE7proで考えてるんだけど
これから初めて買う人だったらE7proじゃなくてE7H一択?
0982名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b15-GaOn [220.100.36.78])
垢版 |
2024/06/01(土) 17:19:12.42ID:A86349BM0
E7Proと天板この前のセール勢いで買った
届く当日になって予習で組み立て動画みてたらオニメナットが良いとか脅しつけてきたけど
面倒さが勝ちドライバーしか用意せず木ねじで組み立てた
結果天板120㎝だから下穴と合致した6か所だけで全然問題なかったし楽だったから良かったわおおむね満足
達成感から5chスレあるのかなと覗いたら底値33000とかレス見てやっぱスレ見に来るんじゃなかったと後悔した

10年選手のErgoLX載せ替えしてて気づいたんだけど
i.imgur.com/b1pl7mj.png
肉抜きしてるとこ裏表クラック入っててくそ焦ってる
延長1個足してるんだけどクラック入ってたのは荷重のかかる根元の関節だけ
延長してながく使ってる人は気を付けてくれ
0983名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2af1-7FQB [2400:2200:846:dd1b:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:33:11.31ID:k/j1Ufme0
組み立て説明してる奴の鬼目推しは何なんだろうね
あんな糞重いもん何度も分解する機会ないし
木ネジが緩くなってもいくらでも補強する方法はある
木ネジならあとから鬼目ナットに変えることもできるしね
わざわざ鬼目入れてるのに位置ずれてネジ入ってない奴とか目も当てられないし
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況