次スレは>>980が立ててください
前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/
探検
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年
2022/12/01(木) 10:57:31.03ID:7DLkNNHq2名無しさん@3周年
2022/12/02(金) 16:08:39.03ID:dUDuvfUy サータのマットレスが安く買えるところない?
2022/12/03(土) 13:11:32.77ID:5YarqH7k
安い高反発マットレス買ったら反発力が弱くて寝違えた
沈まなくする方法ないかなぁ
せんべい布団でも敷くしかないのかな・・・
沈まなくする方法ないかなぁ
せんべい布団でも敷くしかないのかな・・・
4名無しさん@3周年
2022/12/03(土) 18:34:03.42ID:AqEedSDx サータだとやっぱ新井家具なんでねーの?
5名無しさん@3周年
2022/12/03(土) 18:34:44.56ID:AqEedSDx ・ウレタン製マットレス
エアロフロー
https://aeroflow.jp
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE
フレアべル
https://www.achilles-freabell.jp
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用
マニフレックス
https://www.magniflex.jp
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用
西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
https://sleepspa.jp
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造
西川AiR
https://www.airsleep.jp
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん
・新素材系マットレス
エアループ
https://www.wedostyle.co.jp
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている
エアリー
https://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系
エアウィーヴ
https://airweave.jp/index.shtml
釣り糸の素材を成形して作られている。真央ちゃんで有名
エアロフロー
https://aeroflow.jp
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE
フレアべル
https://www.achilles-freabell.jp
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用
マニフレックス
https://www.magniflex.jp
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用
西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
https://sleepspa.jp
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造
西川AiR
https://www.airsleep.jp
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん
・新素材系マットレス
エアループ
https://www.wedostyle.co.jp
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている
エアリー
https://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系
エアウィーヴ
https://airweave.jp/index.shtml
釣り糸の素材を成形して作られている。真央ちゃんで有名
6名無しさん@3周年
2022/12/03(土) 18:35:28.40ID:AqEedSDx カスとかほざく割にテンプレ貼ってなくて草
7名無しさん@3周年
2022/12/04(日) 11:13:15.94ID:uVK2k508 サータって直営店で買うメリットなんかある?
修理がタダとか
修理がタダとか
2022/12/04(日) 13:20:13.10ID:oNEpXCN7
同じスリット層構造だけど、この価格差はどこから来てるんだろ。
https://youtu.be/ZpL5dLZEWrI
https://youtu.be/tGcSWrSa4vc
動画から読み取れる実測値(カバー無し、N-CUBEは前のバージョン、価格は現在の値段)
ニトリ N-CUBE 9.5cm 5.2kg 弾性38% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格29,900円
西川エアーSi-H 9.2cm 5.4kg 弾性32% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格110,000円
Si-HはSiより少し重いので、Siだと重さは5.1kgくらいだろう、ますます差が無い。
https://youtu.be/ZpL5dLZEWrI
https://youtu.be/tGcSWrSa4vc
動画から読み取れる実測値(カバー無し、N-CUBEは前のバージョン、価格は現在の値段)
ニトリ N-CUBE 9.5cm 5.2kg 弾性38% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格29,900円
西川エアーSi-H 9.2cm 5.4kg 弾性32% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格110,000円
Si-HはSiより少し重いので、Siだと重さは5.1kgくらいだろう、ますます差が無い。
2022/12/04(日) 17:10:07.19ID:BKapLlU5
素材の質やコストと販売戦略。
いくらで売るのも買うのも自由。
複合素材、特殊構造が単一素材単一形状のウレタンと同じようにスペックを測れると思うならそうなんじゃない。
いくらで売るのも買うのも自由。
複合素材、特殊構造が単一素材単一形状のウレタンと同じようにスペックを測れると思うならそうなんじゃない。
2022/12/04(日) 17:36:37.59ID:xPfX9Noi
数日前にNキューブ買ったわ、リンクの動画も参考にした
元が十数年使ったムアツなんで評価とか何もできないけど…5年程度使えればとマットレス初心者としては考えてる
元が十数年使ったムアツなんで評価とか何もできないけど…5年程度使えればとマットレス初心者としては考えてる
2022/12/05(月) 21:49:26.92ID:wsSRzTru
高反発のマットレストッパー探してるんだけどおすすめあります??
12名無しさん@3周年
2022/12/05(月) 23:59:38.90ID:fVKO6qv1 ピロートップならどこがおすすめや
2022/12/06(火) 00:20:09.98ID:cc7eevl2
セルプール スウィートドリーム
14名無しさん@3周年
2022/12/06(火) 22:23:41.42ID:be/wExP8 ネドコラテックスの7.5cm欲しい
でも20%セールって渋いね
でも20%セールって渋いね
2022/12/06(火) 22:37:25.45ID:I2J1cJD7
ネドコ15センチ売り切れてるしセールだって次までまた間があいたりするから欲しいと思った時が買いだぞ
自分はセールじゃなかったけど15すごい気持ちいいし後悔一切ない
自分はセールじゃなかったけど15すごい気持ちいいし後悔一切ない
2022/12/07(水) 03:39:50.15ID:pwU0ZkA6
ホテルのマットレスってほぼポケットコイルだと思って間違いない?
連休中、ホテル3カ所泊まり歩いたけどやっぱりうちのウレタンよりよほど寝心地良かった
連休中、ホテル3カ所泊まり歩いたけどやっぱりうちのウレタンよりよほど寝心地良かった
2022/12/07(水) 12:07:01.71ID:PTnL+cG1
安いホテルはフランスベッドの採用率高いからポケットコイルじゃない可能性はある
あとはいいポケットコイルマットレスの寝心地というのは日本ベッドを除けばウレタンの質によるところが大きい
あとはいいポケットコイルマットレスの寝心地というのは日本ベッドを除けばウレタンの質によるところが大きい
18名無しさん@3周年
2022/12/07(水) 14:10:58.53ID:eaGU4VYK 安い価格帯のサータってどうですか?
ウレタン?ポケットコイル?
ウレタン?ポケットコイル?
2022/12/07(水) 15:32:46.50ID:v8kvqUPG
腰の沈み込みがなるべく無いのはある?
フランスベットの一番硬いやつ使ってるけど寝返り打てない体質で腰と尻の部分がへこんできたから腰が痛くなる
フランスベットの一番硬いやつ使ってるけど寝返り打てない体質で腰と尻の部分がへこんできたから腰が痛くなる
2022/12/09(金) 12:03:36.57ID:oLWDNBW3
腰痛のマットレス選びは難しいよね。
やわらかいので寝てた時は、腰痛にいい体制とされる横向きが楽なんだけど、起きた時もずっと横向きの体制のまま全く寝返りが打てない。
弾性の強いマットにしたら寝返りしまくり、熟睡できた感があり寝起きはすっきりしてた。
ただ横寝はつらく肩が痛いし腰にも少し違和感が、慣れてくるのか。。。
やわらかいので寝てた時は、腰痛にいい体制とされる横向きが楽なんだけど、起きた時もずっと横向きの体制のまま全く寝返りが打てない。
弾性の強いマットにしたら寝返りしまくり、熟睡できた感があり寝起きはすっきりしてた。
ただ横寝はつらく肩が痛いし腰にも少し違和感が、慣れてくるのか。。。
2022/12/09(金) 12:30:36.16ID:5vDv14HR
ゲル素材やゾーニングの出番っぽいな
22名無しさん@3周年
2022/12/09(金) 22:30:38.20ID:4eY9x+bg マットレスの上に敷布団置いてるが快適やわ
別にカビたりせんし
別にカビたりせんし
23名無しさん@3周年
2022/12/10(土) 08:11:00.45ID:8m56ergY2022/12/10(土) 22:06:56.50ID:cppkaJq8
25名無しさん@3周年
2022/12/12(月) 00:02:04.76ID:iWvxYzZb 新生活でncubeを考えてるんですがマットレス以外に必要なものってなんなんですかね?
シーツと敷きパッド以外に床側にも何か必要でしょうか
シーツと敷きパッド以外に床側にも何か必要でしょうか
2022/12/12(月) 00:31:21.94ID:eXabyAKr
ベッドフレームやすのこを使わないなら除湿シートは必須
長く使いたければマットレスともども時々除湿してやること
長く使いたければマットレスともども時々除湿してやること
2022/12/12(月) 11:16:48.78ID:GicqcADF
>5年ほど使用していますが、6cm程のへたりがあり、17㎝のマットレスが11cmにまでボリュームダウン。
>本当に17㎝もあったの?と思うほどです。
https://koshisssczcz.com/kumonoyasuragi/
こんなにへたっても、元々厚いので底つき感はない案外使えるものですと無理から肯定的。
明らかに安いウレタン使ってるだろうし、安物マットはこの理屈で正当化できてしまう。
>本当に17㎝もあったの?と思うほどです。
https://koshisssczcz.com/kumonoyasuragi/
こんなにへたっても、元々厚いので底つき感はない案外使えるものですと無理から肯定的。
明らかに安いウレタン使ってるだろうし、安物マットはこの理屈で正当化できてしまう。
28名無しさん@3周年
2022/12/12(月) 11:38:57.20ID:0T5CLcAN マットレスの上にエアウィーブとかトゥルースリーパーお重ねても有り?でしょうか
2022/12/12(月) 20:18:01.53ID:eXabyAKr
少なくともトゥルースリーパーはマットレスの上に重ねて使わないといけないものです
エアウィーヴもエアウィーヴを上に乗せたマットレスや、上に乗せる専用のモデル出してます
エアウィーヴもエアウィーヴを上に乗せたマットレスや、上に乗せる専用のモデル出してます
30名無しさん@3周年
2022/12/13(火) 09:56:32.29ID:qv5tb6oL 1年ちょっと前にここで薦められたcraftiaのマットレス使ってだけど腰痛になってダメだった
次は西川Air siに挑戦してみるが2年は持つだろうか
次は西川Air siに挑戦してみるが2年は持つだろうか
31名無しさん@3周年
2022/12/13(火) 10:07:12.99ID:UQYirwqL32名無しさん@3周年
2022/12/13(火) 20:19:38.84ID:5f8L8Mkk 18万のマットレス買うのに値引きってできる?
東京インテリアで買おうと思ってるんだけど
商品はフランスベッドのLT7000
東京インテリアで買おうと思ってるんだけど
商品はフランスベッドのLT7000
34名無しさん@3周年
2022/12/14(水) 13:36:56.42ID:HBH5vzkC2022/12/16(金) 19:31:19.97ID:PoDsS4eX
2022/12/17(土) 00:58:24.06ID:V4KQK5bz
硬くて腰が痛くなるマットレスに使うトッパーってどれがいいですか?体重45くらいです。
マニフレックスエルゴトッパー、
アキレスのトッパーhttps://www.emoor.jp/c/em-mattress/ak-washov-d
https://www.achilles-freabell.jp/lineup/overlay.php
ドルメオエッセンシャルメモリー
https://dormeo.jp/collections/mattress-toppers/products/dormeo-octasmart-essentials-mattress-topper
他にラテックスのトッパー(メーカーなどがよく分からず)や低反発のトッパーなどが気になるのですがどれがいいと思いますか?
この中から選ばなくても他に候補やおすすめあれば教えてほしいです。
昔シンカシングのムレにくい高触感 オーバーレイを使ったことがあって硬さはよかったけど蒸れが気になったのでなるべく蒸れないのがいいです。
マニフレックスエルゴトッパー、
アキレスのトッパーhttps://www.emoor.jp/c/em-mattress/ak-washov-d
https://www.achilles-freabell.jp/lineup/overlay.php
ドルメオエッセンシャルメモリー
https://dormeo.jp/collections/mattress-toppers/products/dormeo-octasmart-essentials-mattress-topper
他にラテックスのトッパー(メーカーなどがよく分からず)や低反発のトッパーなどが気になるのですがどれがいいと思いますか?
この中から選ばなくても他に候補やおすすめあれば教えてほしいです。
昔シンカシングのムレにくい高触感 オーバーレイを使ったことがあって硬さはよかったけど蒸れが気になったのでなるべく蒸れないのがいいです。
2022/12/17(土) 02:14:26.91ID:elnvPPMu
展示品限定価格のシルキーシフォンがフレーム付きで20万なんだけど展示品買うのってアリです?
衛生面は置いといてやっぱヘタリとかも早いもんなのかな
衛生面は置いといてやっぱヘタリとかも早いもんなのかな
2022/12/17(土) 12:52:07.68ID:j8FAg7bi
フランスベッドの5万の買ったけど上出来だな
爆睡してもうたわ
爆睡してもうたわ
2022/12/17(土) 20:35:33.63ID:CY99scwO
ネットでマットレス買って表記にウール入りって書いてるのに
ウール入ってなかったら返品できる?
ウール入ってなかったら返品できる?
2022/12/17(土) 21:13:14.67ID:X2z6Wcik
2022/12/17(土) 22:08:51.19ID:9OwRYIdt
返品するのもそうだけど消費者庁に相談していいんじゃないのか
2022/12/17(土) 22:17:35.55ID:picjjqW9
返品に応じないなら消費者庁に相談するって宣言すればいい。
2022/12/17(土) 22:23:46.50ID:9OwRYIdt
それはただの脅迫だからやめといたほうがいいぞ
2022/12/17(土) 22:45:49.67ID:picjjqW9
返品できないから相談しに行くっていう事実を述べただけだが。
2022/12/19(月) 12:21:40.94ID:9cll+Zz+
エコラテエリート6cmポチッた
合うといいなあ…
合うといいなあ…
2022/12/19(月) 22:47:09.70ID:RUc2nMvm
https://item.rakuten.co.jp/denzo/nedoqo-mat-s5
https://item.rakuten.co.jp/noone/lx-s-2
同じラテックス5cmだけどこれの違いってなに?同じ65Dなのに値段が違いすぎる
https://item.rakuten.co.jp/noone/lx-s-2
同じラテックス5cmだけどこれの違いってなに?同じ65Dなのに値段が違いすぎる
2022/12/19(月) 23:19:59.54ID:5/om2m+H
西川Air Si買って腰痛が治ったんだが肩こりになった
2022/12/20(火) 07:07:04.42ID:SHhBJufh
2022/12/22(木) 11:04:57.61ID:p9qOrL/6
2,3万でオススメのありますか?
今使ってる安いマットレスは踵が痛い
今使ってる安いマットレスは踵が痛い
50名無しさん@3周年
2022/12/22(木) 20:13:12.73ID:sq85zVky フランスベッドのフォールドエア
51名無しさん@3周年
2022/12/24(土) 12:41:27.33ID:VZ0UUK+k ニトリのNキューブは高反発になるんだろうか?
展示品で横になった時はコレだと思ったけど、家で使うと上半身、特に背中が凹んで朝起きると背中と腕が痛い。両手の親指が腱鞘炎だよ。
展示品で横になった時はコレだと思ったけど、家で使うと上半身、特に背中が凹んで朝起きると背中と腕が痛い。両手の親指が腱鞘炎だよ。
2022/12/24(土) 13:54:39.51ID:Rd6d5eHz
ずっと煎餅布団からNキューブに変えて一月くらいだけど最初は背中痛かったわ、でもここ最近は慣れなのか大丈夫
出張で色んなビジホ泊まるけど、偶に寝るとフワフワしてる感じがするのに体が沈まなくてグッスリ眠れるベッドがあるけどあれがスプリング式の良さってことなんだろうか
出張で色んなビジホ泊まるけど、偶に寝るとフワフワしてる感じがするのに体が沈まなくてグッスリ眠れるベッドがあるけどあれがスプリング式の良さってことなんだろうか
2022/12/24(土) 17:39:13.58ID:tTcfQSWl
4時間前に圧縮されたマットレスを復元したんだけどもう寝ても大丈夫だよね?
開封した途端にビッチビチに戻ったから1日も待つ必要がないような
それにしても23cmの厚さは壮観
部屋が狭くなった(¯―¯٥)
ちょっと寝転んだところ所謂底付き感ってのが理解できた
今まで使ってた布団は相当傷んでたんだな
お疲れ様でした
開封した途端にビッチビチに戻ったから1日も待つ必要がないような
それにしても23cmの厚さは壮観
部屋が狭くなった(¯―¯٥)
ちょっと寝転んだところ所謂底付き感ってのが理解できた
今まで使ってた布団は相当傷んでたんだな
お疲れ様でした
2022/12/24(土) 17:42:47.69ID:L3CjoGE9
使えることは使えるが、24時間待たないと完全に復元しないからへたりやすくなるぞ
2022/12/24(土) 18:05:35.78ID:tTcfQSWl
物を置いても跡が残るとかいう話ですね
載せてた布団を早速避けた
立てかけても大丈夫?
載せてた布団を早速避けた
立てかけても大丈夫?
2022/12/24(土) 18:12:38.12ID:cPwUJ+dd
そんなにデリケートなら立てかけたら片側潰れるだろ…
止めて置いたら?
止めて置いたら?
2022/12/24(土) 18:18:53.32ID:L3CjoGE9
消耗品だから大事にしすぎても割に合わないが初日くらいはそっとしておいてやって
2022/12/25(日) 01:42:22.78ID:cbSvNI3P
コアラ買ってよかったわ
布団に寝っ転がったらいつの間にか寝てるんだよね
こんなこと初めて
布団に寝っ転がったらいつの間にか寝てるんだよね
こんなこと初めて
2022/12/25(日) 21:26:09.24ID:0g7Hp9m+
マニフレックスのメッシウィングって上にラテックス5cm敷けばかたくないですか?
2022/12/26(月) 09:52:07.77ID:kIg/vivw
シンカシングの三つ折高反発8cmのマットレスってニュートンどれくらいか分かる方いますか?
買い替えの参考にしたいのですが商品がもう販売されてなくて探しても分からず…
購入履歴も見れない状態です
買い替えの参考にしたいのですが商品がもう販売されてなくて探しても分からず…
購入履歴も見れない状態です
2022/12/26(月) 12:31:58.28ID:+uJb8F23
当時の数値で170Nだったけど、ニュートン値は測定方法が変更されたのでマットレス選びの参考になりません。
特別硬いとか柔らかいとか、形を加工したとか低反発つけましたとか書かれていない普通の高反発マットレスなら誤差程度の差しかないから気にしなくていいです。
特別硬いとか柔らかいとか、形を加工したとか低反発つけましたとか書かれていない普通の高反発マットレスなら誤差程度の差しかないから気にしなくていいです。
2022/12/26(月) 18:00:58.59ID:yziYyp8E
24時間放置し終えたけど、よく見るとフラットになってた
微かな凹みがあったので待って正解でした
ありがとうございます
寝たら爆睡してしまった
起きてから暫くはヤバいヤバい呟いてた
腰の痛みはもちらん、背中が温かい
マットレスの上に長年使ってた布団を敷いて寝たんだけどなぜか温かかった
血行が良くなったのかな?
兎に角ヤバい
買って大正解でした
微かな凹みがあったので待って正解でした
ありがとうございます
寝たら爆睡してしまった
起きてから暫くはヤバいヤバい呟いてた
腰の痛みはもちらん、背中が温かい
マットレスの上に長年使ってた布団を敷いて寝たんだけどなぜか温かかった
血行が良くなったのかな?
兎に角ヤバい
買って大正解でした
2023/01/01(日) 13:33:14.14ID:7GaQXQm/
ネドコ安いけどロハテックスと迷う
7.5cm狙いならネドコ5、ロハ2.5セットなら後悔しなそうだが
7.5cm狙いならネドコ5、ロハ2.5セットなら後悔しなそうだが
2023/01/02(月) 09:44:07.18ID:Ld9+ax5y
ラテックス?
2023/01/03(火) 15:13:22.05ID:7zS1AJ1W
うん。低反発好きなんでやっぱ柔かいネゴド7.5にしときます
低反発2.5cm上に敷くのもありだろうし
低反発2.5cm上に敷くのもありだろうし
2023/01/03(火) 17:12:39.64ID:9AlVtvQK
コアラてamazonで売ってるけど公式で買ったほうが速く届くんだな
Amazonで買うと1/21以降だが公式だと1/6だったわ
おまけに新規登録¥-5,000で¥20,000近く割引だった
Amazonで買うと1/21以降だが公式だと1/6だったわ
おまけに新規登録¥-5,000で¥20,000近く割引だった
2023/01/04(水) 00:30:52.45ID:a/fTUDW2
2022年買ってよかったものランキング1位
Newコアラマットレスだわ
Newコアラマットレスだわ
68名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 01:52:08.02ID:LKWx6a3C >>66
ヤフショのセールが一番お得だけどな。
ヤフショのセールが一番お得だけどな。
2023/01/04(水) 10:13:29.72ID:XH+1QdoL
今やっていないセールの話するってアホなのこの人
70名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 10:47:16.56ID:LKWx6a3C またすぐにやるよ
悔しがるなよ
バカな情弱w
悔しがるなよ
バカな情弱w
71名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 14:01:25.85ID:zp0UpspG ネドコもヤフショがお得だったのに、還元良いの元旦だけでしたわ
そもそも7.5cmなら2.3万らしいのに値上がり過ぎ
とりあえずお得なLOHATEX2.5cmにしときます
そもそも7.5cmなら2.3万らしいのに値上がり過ぎ
とりあえずお得なLOHATEX2.5cmにしときます
2023/01/04(水) 14:11:07.14ID:fMRHAdx3
73名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 17:03:47.21ID:WZYoT6Wo 敷布団に近い寝心地だとかためのピロートップ付きがいいんだろうか
2023/01/04(水) 17:18:31.61ID:dBMw89hX
他メーカーでシモンズのゴールデンバリューと同じ硬さのマットレスってどれがある?
日本ベッド シルキーシフォン
サータ ベーシック7.7p
くらい?
日本ベッド シルキーシフォン
サータ ベーシック7.7p
くらい?
75名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 19:22:09.96ID:zp0UpspG2023/01/04(水) 20:11:41.70ID:fMRHAdx3
>>75
自分が購入時に色々調べすぎて別のとごっちゃにしてしまったスマン
別のラテックスの話だったけどロハテックスも100%とははっきり書いてないから混じってるかもだけど評価は高いね
ネドコは男性のがっちりした体型には柔らか過ぎるという評価もあるからそのへん気をつけてくれ
自分が購入時に色々調べすぎて別のとごっちゃにしてしまったスマン
別のラテックスの話だったけどロハテックスも100%とははっきり書いてないから混じってるかもだけど評価は高いね
ネドコは男性のがっちりした体型には柔らか過ぎるという評価もあるからそのへん気をつけてくれ
77名無しさん@3周年
2023/01/04(水) 22:51:26.73ID:zp0UpspG ボロボロしそうにないからおかしいと思ったよ。ネドコよりは硬いとレビューされてるしね
やっぱロハテックス2.5cm & ネドコ5cmの二層構想かな。低反発2.5cmも入れて三層もあり
やっぱロハテックス2.5cm & ネドコ5cmの二層構想かな。低反発2.5cmも入れて三層もあり
78名無しさん@3周年
2023/01/07(土) 21:40:10.14ID:HlC4k43h 教えてください
マットレス選びで「腰が沈むようなマットレスは良くない」って言われてるけどお尻が沈むのはOKなんだよね?
ようは「お尻は沈んでもいいけど腰まで沈むのは良くない」って解釈でいい?
マットレス選びで「腰が沈むようなマットレスは良くない」って言われてるけどお尻が沈むのはOKなんだよね?
ようは「お尻は沈んでもいいけど腰まで沈むのは良くない」って解釈でいい?
2023/01/07(土) 23:19:22.23ID:sox6UYHX
その通り
なぜか尻と腰を一緒にしてる人がいるけど、尻が沈まなかったら支えがないまま腰が浮いて疲れるからな
なぜか尻と腰を一緒にしてる人がいるけど、尻が沈まなかったら支えがないまま腰が浮いて疲れるからな
80名無しさん@3周年
2023/01/09(月) 17:15:55.47ID:jj/m6iLj 布団乾燥機が使えるマットレスってありますか?
81名無しさん@3周年
2023/01/13(金) 11:58:43.48ID:kO67o2lG サータ買ってよかった
2日で首の痛みが消えた
多分体が沈んで首に負担がかかっていたんだと思う
2日で首の痛みが消えた
多分体が沈んで首に負担がかかっていたんだと思う
2023/01/17(火) 23:36:57.03ID:AOzt68Wj
トゥルースリーパーってトッパーとしてはどう?
今使ってるマットレスが硬すぎるからトッパー探してるんですが
単体で使うには腰痛に悪いから論外だとは思うけど
今使ってるマットレスが硬すぎるからトッパー探してるんですが
単体で使うには腰痛に悪いから論外だとは思うけど
2023/01/18(水) 06:57:20.01ID:/LkBhhct
柔らかいけど、柔かすぎて下のマットレスの硬さが柔がない感じ
2023/01/18(水) 11:44:17.72ID:jP+s5r2a
耐久性悪かったと思う
年内にダメになるだろ
年内にダメになるだろ
85名無しさん@3周年
2023/01/18(水) 18:36:27.56ID:Gg2jQBhl あんなもん買うくらいならニトリの低反発マットレストッパーでええよ
安いし
安いし
2023/01/18(水) 18:50:58.59ID:bOOVBost
ニトリの低反発でめっちゃ腰痛くなった
めちゃくちゃ沈むんよあれ
布団のほうがいいよあれより
めちゃくちゃ沈むんよあれ
布団のほうがいいよあれより
2023/01/18(水) 20:20:10.14ID:/LkBhhct
まさか布団の代わりに寝てないよな?
88名無しさん@3周年
2023/01/18(水) 20:50:26.28ID:+LbfnGSB なんだこのネガキャン野郎は
2023/01/19(木) 06:48:34.94ID:ZtZ5YHCo
三つ折高反発1年程使ってたけど折りたたみの境目が悪いのか腰痛悪化した…
なもんで東京スプリングのTSI (エクセレントハード)注文した
なもんで東京スプリングのTSI (エクセレントハード)注文した
2023/01/19(木) 23:36:30.20ID:a9I6emzC
ロハテックス2.5cmを固め低反発8cmに乗せて10日間
なんとも言えない状態。もう少し我慢しようかと思う
なんとも言えない状態。もう少し我慢しようかと思う
2023/01/20(金) 13:02:35.51ID:egct7Qmm
なんともとは?
2023/01/20(金) 22:02:54.75ID:H6/64sQF
マットレスにシーツって必要?
いまはベッドパッドの上に敷きパッドひいてるんだけど
いまはベッドパッドの上に敷きパッドひいてるんだけど
2023/01/23(月) 03:12:25.49ID:jql1aep1
はじめまして
引っ越しを機にマットレスを変えようと思い最近調べているのですが、快眠タイムズマットレスとエママットレスで悩んでいます。
どちらの方がおすすめか教えていだだけるとありがたいです。
引っ越しを機にマットレスを変えようと思い最近調べているのですが、快眠タイムズマットレスとエママットレスで悩んでいます。
どちらの方がおすすめか教えていだだけるとありがたいです。
2023/01/24(火) 11:36:55.77ID:W/Sqq5EF
マニフレックスって布団乾燥機使えるの?
昔公式に布団乾燥機使うと劣化するからだめみたいに書いてあったような気がするんだけど
昔公式に布団乾燥機使うと劣化するからだめみたいに書いてあったような気がするんだけど
2023/01/24(火) 21:58:25.56ID:rrQa1aVF
2023/01/24(火) 23:31:36.61ID:+3XfipjA
横寝なら背骨のラインがまっすぐならばいいんじゃないの?
仰向けだと腰のラインを維持できれば。
仰向けだと腰のラインを維持できれば。
2023/01/25(水) 07:13:23.62ID:3dQk56bB
肩の骨と尻の骨で三点倒立したければどうぞ
101名無しさん@3周年
2023/01/25(水) 17:26:28.76ID:3dQk56bB >>100
劣化状態なんか現物確認してもわからんからアドバイスしようがない
日本ベッドのコイルなら何十年も持つから欲しければ買えばいいけど
ベッドフレームにこだわらないなら新井家具かどこかで新品買ったほうが安そうだな
悩んでる時間は無駄
劣化状態なんか現物確認してもわからんからアドバイスしようがない
日本ベッドのコイルなら何十年も持つから欲しければ買えばいいけど
ベッドフレームにこだわらないなら新井家具かどこかで新品買ったほうが安そうだな
悩んでる時間は無駄
102名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 10:00:33.00ID:wHYJJt6u 今使ってるマットレスが硬いからトッパー買おうと考えてるんだけど
ボディドクター ラテックス トッパー 厚さ2.5cm
ソムレスタ 高弾性(60%) トッパー 厚さ5cm
どっちが良さそうですか?
身長181体重86の腰痛持ちです。
高弾性のふわふわした寝心地が好みだけど
体重重いとラテックスが良いんだっけ?(サータベーシックの詰め物がソフト:高弾性ハード:ラテックスって分けられてるように)
ラテックス寝たことないからどんな寝心地かわからないけど
ボディドクター ラテックス トッパー 厚さ2.5cm
ソムレスタ 高弾性(60%) トッパー 厚さ5cm
どっちが良さそうですか?
身長181体重86の腰痛持ちです。
高弾性のふわふわした寝心地が好みだけど
体重重いとラテックスが良いんだっけ?(サータベーシックの詰め物がソフト:高弾性ハード:ラテックスって分けられてるように)
ラテックス寝たことないからどんな寝心地かわからないけど
103名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 10:03:00.75ID:wHYJJt6u あと試しにエルゴトッパー買ってみたけどお尻が沈みすぎてダメだった
高反発って言ってるけど低反発よりのやつだねこれ
反発性30%もなさそう
高反発って言ってるけど低反発よりのやつだねこれ
反発性30%もなさそう
104名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 12:04:49.86ID:pJotDCkt 高弾性がふわふわ?
105名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 18:30:10.68ID:M50u7xV4 弾性と硬さは別物だけど、弾性があれば柔らかくてもしっかり支えてくれるから高弾性素材は柔らかいのが多いよ
ただソムレスタは比較的固めで、ラテックスにも硬さの違いがある(ソムレスタによく似たフートン5もある)
今のマットレスの硬さ次第だけど、柔らかい部分のないタイプならトッパーはもう少し厚みがあったほうがいいと思う。
ソムレスタのウレタンは実質3.5cmで少し薄い。
ネドコのラテックスが同じくらいの値段で5cmあってスレ人気でおすすめ。
柔らかい高弾性ならエムールスター 4cm(性能は無印<2)の使ってる素材がかなり優秀で高コスパ。気になったらどうぞ
ただソムレスタは比較的固めで、ラテックスにも硬さの違いがある(ソムレスタによく似たフートン5もある)
今のマットレスの硬さ次第だけど、柔らかい部分のないタイプならトッパーはもう少し厚みがあったほうがいいと思う。
ソムレスタのウレタンは実質3.5cmで少し薄い。
ネドコのラテックスが同じくらいの値段で5cmあってスレ人気でおすすめ。
柔らかい高弾性ならエムールスター 4cm(性能は無印<2)の使ってる素材がかなり優秀で高コスパ。気になったらどうぞ
106名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 19:14:04.23ID:wHYJJt6u >>105
おお!詳しくありがとうございます。
今は日本ベッドのシルキーポケットハードを使ってますが
自分には硬すぎたようで肩のあたりが痛みます。
あとお尻部分に圧迫感があるかも
シルキーシフォンの寝心地が良かったので詰め物に使われてるのが高弾性ウレタンとのことなので探していましたが
ラテックスも似たような寝心地みたいですね
エムールスターも気になりますが教えてくださったラテックスの方がかなり安くてコスパ良さそうなのでそちらを買ってみます。
おお!詳しくありがとうございます。
今は日本ベッドのシルキーポケットハードを使ってますが
自分には硬すぎたようで肩のあたりが痛みます。
あとお尻部分に圧迫感があるかも
シルキーシフォンの寝心地が良かったので詰め物に使われてるのが高弾性ウレタンとのことなので探していましたが
ラテックスも似たような寝心地みたいですね
エムールスターも気になりますが教えてくださったラテックスの方がかなり安くてコスパ良さそうなのでそちらを買ってみます。
107名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 19:14:37.93ID:wHYJJt6u108名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 19:29:50.02ID:CyF8ICi1 ラテックスは通気性悪いのと臭いから嫌いだわ
109名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 20:16:33.85ID:dxDoynrm エルゴトッパーで沈みすぎだって言うならラテックスもある程度沈むわけだからあんまりよくないのか?
でも高弾性はいいって言ってるなら感覚的な問題か
でも高弾性はいいって言ってるなら感覚的な問題か
110名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 21:09:37.93ID:YQtUCxgZ111名無しさん@3周年
2023/01/29(日) 21:26:18.95ID:aziGQZ/x ラテックスって要するに天然ゴムなんだけど、
マットレス置いてるところは見つけにくいとしても枕とかクッションに使われている物なら結構あるから、
触感とか気になるところがあるならそれを見てくるといいよ
マットレス置いてるところは見つけにくいとしても枕とかクッションに使われている物なら結構あるから、
触感とか気になるところがあるならそれを見てくるといいよ
112名無しさん@3周年
2023/01/30(月) 01:54:14.70ID:3kOvHiMX 長時間寝てて全然腰はいたくないのに背中が異常に痛くなるのはなんでだろう?
113名無しさん@3周年
2023/01/30(月) 11:40:29.36ID:L9FQGsRP 内臓に問題なければ枕かマットレス
背中って枕とわりと関係あるよ
首が支えられてないなら背中に来ることもある
自分は肩凝り解消枕で肩にあわせてカーブ付いてるやつ買ったのに超いかり肩だからカーブがあわずに首背中にきた
上下逆さまにして直線を肩にあてたら悲しいほどによく眠れるようになった
背中って枕とわりと関係あるよ
首が支えられてないなら背中に来ることもある
自分は肩凝り解消枕で肩にあわせてカーブ付いてるやつ買ったのに超いかり肩だからカーブがあわずに首背中にきた
上下逆さまにして直線を肩にあてたら悲しいほどによく眠れるようになった
114名無しさん@3周年
2023/02/03(金) 10:51:34.97ID:cvb54dBs シモンズとヤマダのコラボ最高やぞ
高反発なら10万弱くらい
高反発なら10万弱くらい
115名無しさん@3周年
2023/02/03(金) 22:15:06.91ID:2N/jjaYG 16kgのマットレスを引きずれば自分で1玄関先から2階まで運べるよな?
116名無しさん@3周年
2023/02/04(土) 02:19:43.18ID:OaoRDHgX >>110
もうならないよ。ヤフショ5のつく日が最安だね
もうならないよ。ヤフショ5のつく日が最安だね
117名無しさん@3周年
2023/02/05(日) 20:09:17.30ID:vBnVNaUk 20%クーポン付いてたんでヤフショのネドコラテ7.5cm買いました。実質1.7万
ロハテックス2.5cmあるから5cmでもいいんだけど割安7.5cmにそそられる
ロハ2.5が不要になってラテックスクッション作るのもあり。あれ割高過ぎるから買いたくないしね
ロハテックス2.5cmあるから5cmでもいいんだけど割安7.5cmにそそられる
ロハ2.5が不要になってラテックスクッション作るのもあり。あれ割高過ぎるから買いたくないしね
118名無しさん@3周年
2023/02/06(月) 12:13:13.99ID:/SpibVxM スペースの関係でセミシングルとかの小さめ折りたたみマットレス探してるのですがおすすめありますか?
ちなみにフローリングで小さい子供が使いますが添い寝することもあるのでしっかりとしたものを探してます
ちなみにフローリングで小さい子供が使いますが添い寝することもあるのでしっかりとしたものを探してます
119名無しさん@3周年
2023/02/07(火) 12:30:10.19ID:Ao9WVZ4Q >>118
マニフレックス
マニフレックス
121名無しさん@3周年
2023/02/08(水) 12:34:59.22ID:+pf2GMH9 エムリリー三つ折り8cmに買い替えようか検討中です。柔らかめのウレタンマットレスで他におすすめあれば教えてください。身長155cm体重39kg痩せ女性です。体力筋力無し。毎朝起床時首と腰が痛いです。現在は西川の整圧マットレス17年で寝ています。床敷き除湿シート使用です。
122名無しさん@3周年
2023/02/08(水) 18:56:51.26ID:iUdu+Rel 予算次第。折りたたみじゃないとダメかベッドマットレスでもいいのかでも変わってくる。
エムリリーはこの価格帯ではいいマットレスなんだけど硬さは標準的でそこまで柔らかくはない。
三つ折りだと柔らかくていいマットレスはないと思ったほうがいいよ。
強いて言えば、薄めのラテックスなら折りたためるし適度に柔らかくていいんだけど、薄くても重いから厳しいか。
エムリリーはこの価格帯ではいいマットレスなんだけど硬さは標準的でそこまで柔らかくはない。
三つ折りだと柔らかくていいマットレスはないと思ったほうがいいよ。
強いて言えば、薄めのラテックスなら折りたためるし適度に柔らかくていいんだけど、薄くても重いから厳しいか。
123名無しさん@3周年
2023/02/08(水) 19:02:56.82ID:8ZMHAhT5 おすすめのベッドフレームある?5万くらいで
124名無しさん@3周年
2023/02/09(木) 02:22:10.52ID:o7lz26hJ 源
125名無しさん@3周年
2023/02/10(金) 12:19:48.86ID:zL87Mcd3 >>122
ありがとうございます。参考になりました。
ありがとうございます。参考になりました。
126名無しさん@3周年
2023/02/10(金) 13:32:12.06ID:kRfIodsk たまたま入った店が閉店セールしてて、ドルメオのオクタスマートマットレスのシングルとマニフレックスのイタリアンフトン2のシングル(どっちも展示品)が配送料込みで3万円で買えた
マットレス自体使ったことないから、結構思い切ったけど、使うのが楽しみ
マットレス自体使ったことないから、結構思い切ったけど、使うのが楽しみ
127名無しさん@3周年
2023/02/10(金) 15:11:19.16ID:zL87Mcd3 夫身長172cm体重71kg除湿シート使って床敷きで寝ます。普通体型で腰痛持ちです。夫にはマニフレックスやヨーネルコのような硬めマットレスが合うのでしょうか?コスパ良いウレタンマットレス探しています。田舎なので西川のマットレスばかり目にします。どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
128名無しさん@3周年
2023/02/10(金) 18:32:31.25ID:4xFPf0gy 日本ベッド
129名無しさん@3周年
2023/02/11(土) 14:58:54.23ID:jDHUXmd3 >>127
個人の好みが分かれるところだけど標準的な男性なら硬めが合う傾向にある。
マニフレックスやヨーネルコでもいいけど、硬いだけだからとりあえずへたらずに使えればいいという人向け。
ある程度寝心地の良さと体の負担軽減を気にするならエコラテがお得で高品質。
西川も色々出してる中では健康敷き布団が高コスパ。
床敷きで使うならこんなところか。
マットレスは腰の負担を軽減することはできても医療器具ではないから治療効果はあまり期待しないように。
個人の好みが分かれるところだけど標準的な男性なら硬めが合う傾向にある。
マニフレックスやヨーネルコでもいいけど、硬いだけだからとりあえずへたらずに使えればいいという人向け。
ある程度寝心地の良さと体の負担軽減を気にするならエコラテがお得で高品質。
西川も色々出してる中では健康敷き布団が高コスパ。
床敷きで使うならこんなところか。
マットレスは腰の負担を軽減することはできても医療器具ではないから治療効果はあまり期待しないように。
130名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 03:42:18.95ID:vH/wRRI4 マニフレックスにネドコのラテックス5cmなんだけどマニフレックスは簡単に立てかけられるけどラテックスは重いしふにゃふにゃして干しにくい
ネドコラテックス使ってる人どんな感じですか?
ネドコラテックス使ってる人どんな感じですか?
131名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 07:51:41.37ID:Hk4+PsPl エママットレス届いてワクワクで3日目経過だけど、普通に腰が前の安物コイルベッド+敷布団で寝てた時より痛い…
慣れるまで時間かかるとかけっこうレビュー見るが、痛く無くなってくるもんなのかね?
腰と背中以外は前より軽い感じがするんだけどなぁ
慣れるまで時間かかるとかけっこうレビュー見るが、痛く無くなってくるもんなのかね?
腰と背中以外は前より軽い感じがするんだけどなぁ
132名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 16:42:57.65ID:SyMG+4ZN NCUBEとか西川AIRとかって丸めて立てなくてもそのまま壁に立てかけることってできるんかな
柔らかいから無理か
柔らかいから無理か
133名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 20:23:22.07ID:Rz7P4mhH 今はなきシンカシングの高反発トッパー
5年使ったのに弾力が全然変わらない
密度48kg/m3で反発弾性70ぐらいだから本当に10年経ってもヘタらないだろうね
転勤で引っ越しするので捨てるしかないけれど
弾力がすごいから今流行りのトランポリンクッションにして遊んだ
5年使ったのに弾力が全然変わらない
密度48kg/m3で反発弾性70ぐらいだから本当に10年経ってもヘタらないだろうね
転勤で引っ越しするので捨てるしかないけれど
弾力がすごいから今流行りのトランポリンクッションにして遊んだ
134名無しさん@3周年
2023/02/13(月) 00:20:39.55ID:6yyOLmvK ネルマットレスって2chじゃあまりわだいにならないの?
136名無しさん@3周年
2023/02/13(月) 16:33:09.60ID:3owHloG1 >>129 ありがとうございます。エコラテ三つ折り調べてみます。
138名無しさん@3周年
2023/02/13(月) 20:06:14.49ID:zdeNjP9m139名無しさん@3周年
2023/02/14(火) 20:09:29.20ID:n6vii9Jg140名無しさん@3周年
2023/02/15(水) 10:38:25.50ID:VBsIhf6u >>139
まるごと高級素材のトッパーというのが大きいんだけどメーカー直売品と比べたら上がるわな。
密度は1が40D,2が75D。
シンカシングのも40だったような記憶はあるけどまあ違いはそんなに多くはないだろう。
安いものならイオンのふんわりしっかり支えるマットレスも同じウレタン使ってる可能性が高いと見てるんだけど、安いなりにウレタンの厚みが少ないから寝心地は劣るだろう。
まるごと高級素材のトッパーというのが大きいんだけどメーカー直売品と比べたら上がるわな。
密度は1が40D,2が75D。
シンカシングのも40だったような記憶はあるけどまあ違いはそんなに多くはないだろう。
安いものならイオンのふんわりしっかり支えるマットレスも同じウレタン使ってる可能性が高いと見てるんだけど、安いなりにウレタンの厚みが少ないから寝心地は劣るだろう。
141名無しさん@3周年
2023/02/15(水) 17:26:19.01ID:Vyf4u7Y6 エムールスターってこのスレてば人気みたいだけど
全然評価ないからどんな寝心地かわからん
1と2で寝心地違うの?
全然評価ないからどんな寝心地かわからん
1と2で寝心地違うの?
143名無しさん@3周年
2023/02/15(水) 18:43:46.69ID:wxNMKW1y144名無しさん@3周年
2023/02/15(水) 19:51:10.38ID:ZXSpX5CC147名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 00:25:36.01ID:YBMUSgbs 同じウレタンなら高密度なほど硬いけどね
148名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 10:09:28.15ID:6uvb+2k+ 硬さを感じにくい高弾性ウレタンだし、硬度の変更は密度に関係なくできるんで、75Dだから硬いってわけじゃない
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
150名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 17:47:55.69ID:0nTex3e/ 高弾性ウレタン人気だけどそんなに寝心地いいの?
151名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 17:54:05.85ID:TDWAksen 人によるよ。寝返りは打ちやすいと思うし、寝てて楽だけど…
うちの母によれば背骨が押し上げられすぎて流石に痛いって言ってた。
うちの母によれば背骨が押し上げられすぎて流石に痛いって言ってた。
152名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 18:13:17.26ID:e5pNB2re 高弾性というより硬いだけでは
153名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 18:52:30.41ID:m0QzXQih 高密度うたった高弾性マットレス試してみたことある
一晩中寝返りうたないから尻の形にマットレスが変形してた
時間たつとなおってたけどあれってどうなんだろう
結局反り腰気味だから合わなくて返品しちゃった
一晩中寝返りうたないから尻の形にマットレスが変形してた
時間たつとなおってたけどあれってどうなんだろう
結局反り腰気味だから合わなくて返品しちゃった
154名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 19:01:39.54ID:X6Y96Rsr それ高弾性じゃなくて低反発じゃねえ?
15dとか20dでも高密度を自称するのは自由だしよっぽど粗悪品を掴まされた可能性もあるな
15dとか20dでも高密度を自称するのは自由だしよっぽど粗悪品を掴まされた可能性もあるな
155名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 19:15:47.70ID:zsXURxh/ 高弾性マットレスだったら仮に凹んでもお尻どけたらすぐ元に戻るから低反発お会い粗悪品なんだろう
156名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 19:33:46.89ID:7y2YbkHX もしかして安い中国製つかってない?
JIS規格で規定されている高弾性ウレタンなら3cmのトッパーでも15000円ぐらいにはなるよ
JIS規格で規定されている高弾性ウレタンなら3cmのトッパーでも15000円ぐらいにはなるよ
157名無しさん@3周年
2023/02/17(金) 19:34:45.31ID:orhYixfN ラテックスと同じ値段で草
158名無しさん@3周年
2023/02/18(土) 00:17:02.09ID:cd8ocGfx ベット欲しいわ
159名無しさん@3周年
2023/02/18(土) 17:18:11.03ID:E/PjoO6J ポケットコイルマットレスってある程度コイルが沈んだ方がいいの?
腰沈むのがいけないって聞いてコイルが沈まないやつ買ったんだけど
腰沈むのがいけないって聞いてコイルが沈まないやつ買ったんだけど
160名無しさん@3周年
2023/02/18(土) 19:48:19.90ID:cIVI6fx+ そう。腰が沈むのはいけないっていうけど、腰と尻を勘違いしてることがほとんど。
背中をまっすぐにして局所的に力がかからないようにするのが大事。
全く沈んでないとブリッジ状態になってかえって疲れる。
背中をまっすぐにして局所的に力がかからないようにするのが大事。
全く沈んでないとブリッジ状態になってかえって疲れる。
161名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 09:24:46.66ID:U+Jzel8Q 腰とマットレスの間に手が入ったらダメなんだっけ?
でも実際手を入れようとしたら通るよな?
でも実際手を入れようとしたら通るよな?
162名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 10:16:27.60ID:XDW3bfdG163名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 12:09:17.10ID:aZtc4usT 体の姿勢を整えるだけの硬くて安いマットレスならそれでもいいけど、
圧力を分散する柔らかい部分(3-5cm目安)と姿勢を支える硬い部分で分かれている良質なマットレスなら
柔らかい部分が腰の隙間を埋めるようにしてやった方がいいよ。
https://i.imgur.com/c4jxloP.jpg
https://kaimin-times.com/blog/mattress-firmness-5841
圧力を分散する柔らかい部分(3-5cm目安)と姿勢を支える硬い部分で分かれている良質なマットレスなら
柔らかい部分が腰の隙間を埋めるようにしてやった方がいいよ。
https://i.imgur.com/c4jxloP.jpg
https://kaimin-times.com/blog/mattress-firmness-5841
164名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 12:28:18.77ID:RIgP/Ysi ニトリのNCUBEてどうなんだろ
いまのエイプマンのマットレス腰と背中がガチガチになり始めたから買い替えたい
IKEAのマットレスも気になる
いまのエイプマンのマットレス腰と背中がガチガチになり始めたから買い替えたい
IKEAのマットレスも気になる
165名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 18:15:17.85ID:P08Fsyl4 エアウィーヴと西川エアー迷い過ぎてます!
どっちがええかしら?
どっちがええかしら?
166名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 18:28:18.90ID:eH7TZQQs マルチすんなカス
167名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 19:48:32.35ID:hL4y2tvl 引っ越しを機に寝具を買い替えようと思ってるのんだけど幾つか質問させて下さい
1、現在、床に布団敷いて寝てるんだけど、マットレスにすれば睡眠って深くなる?
30過ぎて夜中に目が覚めるようになってしまって、朝起きると体痛いんだが
2、マットレスってどうやって選べば良いかな?
お店に行って寝まくる?それとも送料払ってネットで試した方が良いの?
3、マットレスてどうやって使うの?ニトリとかでシーツ買って上に敷けば良いのかな?
1、現在、床に布団敷いて寝てるんだけど、マットレスにすれば睡眠って深くなる?
30過ぎて夜中に目が覚めるようになってしまって、朝起きると体痛いんだが
2、マットレスってどうやって選べば良いかな?
お店に行って寝まくる?それとも送料払ってネットで試した方が良いの?
3、マットレスてどうやって使うの?ニトリとかでシーツ買って上に敷けば良いのかな?
168名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 19:53:41.12ID:9bYUENSc 全額返金してくれるところから試してみたらいいと思うよ
169名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 19:56:50.47ID:oQEGvJ4L >>167
①夜中に目が覚めるのはマットレスじゃなくて歳のせい
マットレス変えたところで治らん
朝起きて身体が痛いのは布団が合わないか、へたってる可能性が高い
②いろんなマットレス置いてる大きなお店に行って寝まくる
シモンズのゴールデンバリューに寝てみて自分には柔らかいか硬いか判断するのがわかりやすい
柔らかめが好きか硬めが好きかわからんならシーリー(柔らかめ)と日本ベッド(硬め)寝てみてどっちが自分に好みか判断しろ
③流石にそれくらいは自分で調べろ😡
①夜中に目が覚めるのはマットレスじゃなくて歳のせい
マットレス変えたところで治らん
朝起きて身体が痛いのは布団が合わないか、へたってる可能性が高い
②いろんなマットレス置いてる大きなお店に行って寝まくる
シモンズのゴールデンバリューに寝てみて自分には柔らかいか硬いか判断するのがわかりやすい
柔らかめが好きか硬めが好きかわからんならシーリー(柔らかめ)と日本ベッド(硬め)寝てみてどっちが自分に好みか判断しろ
③流石にそれくらいは自分で調べろ😡
170名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 20:00:44.75ID:oQEGvJ4L よくみたらここベッドスレじゃないんか
お店で寝れるのは大体コイルスプリング系のマットレスがほとんど
折りたたみ系は試し寝できないから注意
お店で寝れるのは大体コイルスプリング系のマットレスがほとんど
折りたたみ系は試し寝できないから注意
171名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 20:06:55.38ID:oQEGvJ4L >>167
③お前が何のマットレス買うかによる
折りたたみ系や厚さが10cmくらいなら敷きパッド引くだけでシーツはなくていい
20cm以上のベッドで使うようなマットレスならほぼ必須
左からマットレス、ベッドパッド、シーツ、(敷きパッド)の順で使用する少なくともベッドパッドは必ず使え
③お前が何のマットレス買うかによる
折りたたみ系や厚さが10cmくらいなら敷きパッド引くだけでシーツはなくていい
20cm以上のベッドで使うようなマットレスならほぼ必須
左からマットレス、ベッドパッド、シーツ、(敷きパッド)の順で使用する少なくともベッドパッドは必ず使え
173名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 20:49:10.31ID:okyf5U2C 西川のフィットラボっていうオーダーメイドのマットレスって寿命どのくらいですかね?airシリーズと同じくらいでしょうか??
174名無しさん@3周年
2023/02/19(日) 21:01:51.66ID:mPvRLQDs くたばれ乞食
175名無しさん@3周年
2023/02/20(月) 15:10:46.61ID:qwuLynWW スリープメイドの高弾性マットレス4cmって評判どうですか?
今使ってるマットレス硬いからトッパーがわりに使おうと思ってますが
今使ってるマットレス硬いからトッパーがわりに使おうと思ってますが
176名無しさん@3周年
2023/02/20(月) 19:16:48.04ID:366OAS3K 知るかそんなこと
177名無しさん@3周年
2023/02/20(月) 19:48:44.65ID:qj7khMem ネドコ7.5で一週間寝たけど腰痛かったわ。やっぱ柔らかくても高反発は俺の腰に合わない
当初の構想通り上に低反発を引いたら最適になって解決。横寝の腰痛には低反発必須だな
当初の構想通り上に低反発を引いたら最適になって解決。横寝の腰痛には低反発必須だな
178名無しさん@3周年
2023/02/20(月) 20:10:59.37ID:NzCNo0Ce179名無しさん@3周年
2023/02/20(月) 20:32:24.25ID:8Og0vuvA 無理無理
商品レビューすらまともに読まずに書き込むようなやつやぞ
商品レビューすらまともに読まずに書き込むようなやつやぞ
180名無しさん@3周年
2023/02/21(火) 19:45:18.59ID:Vx1MVVgo181名無しさん@3周年
2023/02/23(木) 00:23:09.64ID:3zptAF+g スプリングマットレス+エアウィーヴトッパーがお勧め。ベースがエアウィーヴは堅すぎでダメ、ウレタンは色々試したけど柔らかいか反発強いかで全体的にダメでした。
183名無しさん@3周年
2023/02/23(木) 10:11:45.38ID:3zptAF+g184名無しさん@3周年
2023/02/24(金) 03:24:00.04ID:vEK7o9u2 西川AIRこマットレス買ったけどこれ敷きパッド敷いたら恩恵あまり受けれなくなるんかな
シーツのみだと汚れそうだし
シーツのみだと汚れそうだし
185名無しさん@3周年
2023/02/26(日) 12:13:12.28ID:tWGfhUBL シモンズ7.5インチゴールデンバリュー買った
最初は硬めで良かったがお尻と腰の部分のウレタンがへたったのか腰が痛い
安いニトリの真ん中硬め3分割ウレタンマットレスでも買おうかな
最初は硬めで良かったがお尻と腰の部分のウレタンがへたったのか腰が痛い
安いニトリの真ん中硬め3分割ウレタンマットレスでも買おうかな
186名無しさん@3周年
2023/03/01(水) 19:15:15.40ID:8IbMYBOg 西川のスヤラってどうなの?
エアーより柔らかいのかな
エアーより柔らかいのかな
187名無しさん@3周年
2023/03/01(水) 19:24:00.80ID:6TUnkiAr 知るか
それが人にもの尋ねる態度か?
あっ?!
それが人にもの尋ねる態度か?
あっ?!
188名無しさん@3周年
2023/03/03(金) 22:11:04.54ID:bOmL55dx 167です
>>168-169遅くなったけどアドバイスありがとう
ハンズやロフト、ニトリに行ってきました
最初は、折りたたみ系で考えてたけど、試してみるとベッドマットレスの方が寝心地良いんだね
優しく支えてくれるから気持ち良い
ベッドフレーム持って無いしアパート住まいだから買えないけど
賃貸住みの人達は、部屋のスペース限られてるよね
ベッド使ってるの?
今度グースカってとこ見に行ってみようと思ってるんだけど、どうかな?
https://www.guska.jp/
折りたたみでも探せば寝心地良いのある?
>>168-169遅くなったけどアドバイスありがとう
ハンズやロフト、ニトリに行ってきました
最初は、折りたたみ系で考えてたけど、試してみるとベッドマットレスの方が寝心地良いんだね
優しく支えてくれるから気持ち良い
ベッドフレーム持って無いしアパート住まいだから買えないけど
賃貸住みの人達は、部屋のスペース限られてるよね
ベッド使ってるの?
今度グースカってとこ見に行ってみようと思ってるんだけど、どうかな?
https://www.guska.jp/
折りたたみでも探せば寝心地良いのある?
189名無しさん@3周年
2023/03/03(金) 23:19:23.02ID:Oaw6N23p ベッドマットレスよりよくはならないぞ。
椅子代わりに使えばいい。
折りたたみ自体寝心地悪くなるから勧めないけど、ムアツの上位モデルとか、薄めのラテックス、セルプールならそこそこか
予算どんなもんよ?
できれば5万、最低2万くらいほしい。そこに大きな壁がある。
椅子代わりに使えばいい。
折りたたみ自体寝心地悪くなるから勧めないけど、ムアツの上位モデルとか、薄めのラテックス、セルプールならそこそこか
予算どんなもんよ?
できれば5万、最低2万くらいほしい。そこに大きな壁がある。
190名無しさん@3周年
2023/03/04(土) 00:02:20.79ID:pIqNNPWK うーん、安いければ安い程嬉しいけど、寝心地も欲しいというのが本音かなぁ
お店で寝てみて思ったんだけど最初はシングルで考えてたのね
でも出来ればセミダブルにしたいなと思ったんだよね
ゆったり寝れるから
でも今までシングルの布団で寝てたからセミダブル持って無くって
掛け布団や枕も一挙に変えちゃおうとか考えてるんだよね
予算は5万でも大丈夫だけど、マットレスだけで5万って事だよね
掛け布団や枕もマットレスとメーカー揃えた方が良いのかな?
マニフレックスの折りたたみを試し寝した時は
メッシュウィングは固すぎて苦手で、DDウィングの方が好みだった
西川エアーも微妙でした
固すぎると肩とか腰とか痛いんだよね
お店で寝てみて思ったんだけど最初はシングルで考えてたのね
でも出来ればセミダブルにしたいなと思ったんだよね
ゆったり寝れるから
でも今までシングルの布団で寝てたからセミダブル持って無くって
掛け布団や枕も一挙に変えちゃおうとか考えてるんだよね
予算は5万でも大丈夫だけど、マットレスだけで5万って事だよね
掛け布団や枕もマットレスとメーカー揃えた方が良いのかな?
マニフレックスの折りたたみを試し寝した時は
メッシュウィングは固すぎて苦手で、DDウィングの方が好みだった
西川エアーも微妙でした
固すぎると肩とか腰とか痛いんだよね
191名無しさん@3周年
2023/03/04(土) 00:03:08.11ID:pIqNNPWK >>189
188です
188です
192名無しさん@3周年
2023/03/04(土) 01:59:22.31ID:9JDalp2S >>190
コスパの良いマットレスが欲しいなんてのは誰だってそうよ
DDウイングが良さそうならエムリリーの優反発8cmか低反発のエコヘルス9cmモデルにしとくか?
無駄にブランド価格の高いDDウイングよりはエムリリーの方が寝心地もいいと思うし、送料かかるけど合わなかったら返品もできるからな。
https://www.tobest.jp/smp/freepage_detail.php?cid=15115&fid=64&pcflg=1
折りたたみかつセミダブルにこだわるってなると選択肢は少ないのと
掛け布団やカバーは自分の好みに合うほうが大事だから無理にメーカーに合わせる必要はないとは言っておく。
コスパの良いマットレスが欲しいなんてのは誰だってそうよ
DDウイングが良さそうならエムリリーの優反発8cmか低反発のエコヘルス9cmモデルにしとくか?
無駄にブランド価格の高いDDウイングよりはエムリリーの方が寝心地もいいと思うし、送料かかるけど合わなかったら返品もできるからな。
https://www.tobest.jp/smp/freepage_detail.php?cid=15115&fid=64&pcflg=1
折りたたみかつセミダブルにこだわるってなると選択肢は少ないのと
掛け布団やカバーは自分の好みに合うほうが大事だから無理にメーカーに合わせる必要はないとは言っておく。
193名無しさん@3周年
2023/03/04(土) 03:41:46.91ID:VdFmOI/w194188
2023/03/06(月) 00:08:56.63ID:vhXPHYFX なるほど、二人ともありがとう
じゃあ掛け布団や枕はこだわらなくて良いんだ
エムリリーってトライアルあるんだね
柔らかめで、口コミの評価良いから気になってたけど、トライアルが無いと思って諦めてたから有難い
試してみたいけど、マットレスの配送って素人でも出来るのかな
合わなかったら紐で縛って送れば良いの?
それと余談ですがグースカ行った感想は予算オーバーでした
寝心地は文句なしだったんだけど30-40万とかだったよ
「セール期間なのでお得ですよ」って言われたけど、高過ぎてちょっとね
他にも60万とか100万とかのベッドもあって中古の車買える程の値段でびっくりだった
じゃあ掛け布団や枕はこだわらなくて良いんだ
エムリリーってトライアルあるんだね
柔らかめで、口コミの評価良いから気になってたけど、トライアルが無いと思って諦めてたから有難い
試してみたいけど、マットレスの配送って素人でも出来るのかな
合わなかったら紐で縛って送れば良いの?
それと余談ですがグースカ行った感想は予算オーバーでした
寝心地は文句なしだったんだけど30-40万とかだったよ
「セール期間なのでお得ですよ」って言われたけど、高過ぎてちょっとね
他にも60万とか100万とかのベッドもあって中古の車買える程の値段でびっくりだった
195名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 06:21:11.17ID:WKFA7sul まあ物によっては車より長く使えて
車より長い時間を過ごす場所なんだし
半分車買うみたいなもんやろ
知らんけど
車より長い時間を過ごす場所なんだし
半分車買うみたいなもんやろ
知らんけど
196名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 11:32:57.06ID:88k7HNti ラテックスってウレタンみたく冬固くなるとか湿気に弱いとかありますか?
197名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 12:11:37.31ID:sGYyHUzo その心配はないが、重い、天然ゴムだから匂いがある、フィット感がいい分夏場は暑いのが難点
198名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 16:49:01.28ID:ulGqFzi+ ラテックス高温多湿はカビるかもだから気をつけろって書いてあるよ
すのこ必須
15センチはめっちゃ重いけど気持ちいい
定期的に干したりカバーはずして掃除機かけろって
すのこ必須
15センチはめっちゃ重いけど気持ちいい
定期的に干したりカバーはずして掃除機かけろって
199名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 17:06:32.38ID:sGYyHUzo ラテックスの殺菌力は強いからマットレス自体はそう簡単にカビないけどな
床起きするならどんなマットレスでも床はカビやすくなる
床起きするならどんなマットレスでも床はカビやすくなる
200名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 20:52:41.69ID:DlvYVPxY むしろ下に釣り糸の絡まったやつを敷くという…
201名無しさん@3周年
2023/03/06(月) 23:17:45.23ID:e0ztYApu 湿気が逃げるほどの厚みないだろ
202名無しさん@3周年
2023/03/08(水) 22:12:34.43ID:HE79Ieqd ネドコのラテックスセールだったから買ったけど柔らかすぎてダメだったわ..
もうちょっと硬めのトッパーありますか?
もうちょっと硬めのトッパーありますか?
203名無しさん@3周年
2023/03/08(水) 23:57:36.36ID:CsGzC2nr トッパーというのは柔らかいからこそ力が逃げてくれて体に優しくなるんだが
硬いのが良いならソムレスタみたいな硬め高弾性にするか普通にエコラテみたいな高反発系トッパーにするしかないな
どれくらいの硬さが良いのかラテックスが柔らかすぎると言うだけではわからないし、
買ったばかりなら一週間から一ヶ月位は使い続けてもらわないと合っているかいないかもわからない
硬いのが良いならソムレスタみたいな硬め高弾性にするか普通にエコラテみたいな高反発系トッパーにするしかないな
どれくらいの硬さが良いのかラテックスが柔らかすぎると言うだけではわからないし、
買ったばかりなら一週間から一ヶ月位は使い続けてもらわないと合っているかいないかもわからない
204名無しさん@3周年
2023/03/09(木) 00:37:56.13ID:EZssl8yi 西川のdot's買ってきたわ
さっき封切って膨らませてるところ
今までコイルマットレスだったけど腰痛どう変わるか
さっき封切って膨らませてるところ
今までコイルマットレスだったけど腰痛どう変わるか
205名無しさん@3周年
2023/03/09(木) 12:08:13.87ID:RyYETxmQ ネドコのラテックスマットレス5cm
これって圧縮されて巻かれてくるの?
それともそのまま?
これって圧縮されて巻かれてくるの?
それともそのまま?
206名無しさん@3周年
2023/03/11(土) 08:52:45.17ID:NWV8ss1Q ボディドクターのラテックス枕が良い感じの硬さで気に入ってるんだけど
このスレで人気のネドコのラテックスは同じくらいの硬さなのかな?
このスレで人気のネドコのラテックスは同じくらいの硬さなのかな?
207名無しさん@3周年
2023/03/11(土) 13:20:01.05ID:ETd3Z9Ib ネドコは圧縮されてたかは覚えてないけど厚くてでかくて包みのまま二階にあげるの大変だったよ
ボディドクターはラテックスの中でも硬めで男性向きってどこかでみた
ネドコはかなりふわふわだから男は気をつけたほうがいい
ボディドクターはラテックスの中でも硬めで男性向きってどこかでみた
ネドコはかなりふわふわだから男は気をつけたほうがいい
208名無しさん@3周年
2023/03/11(土) 14:57:06.69ID:AN9L6xgI そもそもこのスレでネドコの評判良かったのは半額で売られてたからやろ
それなくなった今そこまで推すほどでもない
それなくなった今そこまで推すほどでもない
209名無しさん@3周年
2023/03/13(月) 00:22:34.48ID:HurqQYGy 低反発の下にしてるけど順調だよネドコ7.5cm
あれより少し硬めがいいならロハテックス
あれより少し硬めがいいならロハテックス
210名無しさん@3周年
2023/03/13(月) 08:02:35.20ID:JHIAo9x8 毎回、一年でへたって買い替えるんだけど
捨てるの大変だから普通の敷布団のが良いのかなー
捨てるの大変だから普通の敷布団のが良いのかなー
212名無しさん@3周年
2023/03/13(月) 18:21:16.39ID:fo7y+MHw 今まで寝たマットレスで一番寝心地が良いんだよな
213名無しさん@3周年
2023/03/14(火) 12:16:24.96ID:lSlv4F// ラテックスなんてどこで買っても大きな違いはないから安いとこで買えばいいのよ
中華サイトでもいいぞ
中華サイトでもいいぞ
214名無しさん@3周年
2023/03/14(火) 13:22:44.53ID:KB5RXOYe どこでもとか
アマで安いの買ったら中毛だらけだったとか書いてあったぞ
混じり物が多くて耐久性ないとか泣いちゃうわ
アマで安いの買ったら中毛だらけだったとか書いてあったぞ
混じり物が多くて耐久性ないとか泣いちゃうわ
215名無しさん@3周年
2023/03/14(火) 19:04:48.84ID:xszY/Lg8 そんな1レビュー信じてダメとか言い出すとか可哀想
216名無しさん@3周年
2023/03/15(水) 00:10:50.80ID:DWw+nM7A217名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 05:54:10.59ID:alPbtDmj 158/70と180/52でダブルに寝たいんだけど、ニトリ高反発の10cmと17cmだったらどっちがいいと思いますか?
三つ折りと一枚ものでも迷ってます。
価格的にこのくらいが限度なので、1年くらいもってくれたらいいんですが。
いまはアキレスのたぶんカチカチキルトに布団敷いて、シングルで無理無理寝てますが、あまりにも無理があるので広くしたい。
三つ折りと一枚ものでも迷ってます。
価格的にこのくらいが限度なので、1年くらいもってくれたらいいんですが。
いまはアキレスのたぶんカチカチキルトに布団敷いて、シングルで無理無理寝てますが、あまりにも無理があるので広くしたい。
218名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 13:47:13.26ID:3eROLyJ1 >>217
いろんなメーカーのを置いている店で実物に寝てみてから
考えたほうがいいかと。
数値と寝心地に関係がないというか。
分厚かったら大丈夫かとおもったら想像以上に沈み込んで
柔らかすぎたり。高反発で薄いとカチカチで板の上で寝ているようだったり。
しかもその身長差ならシングルを並列に並べて寝たほうがよくない?
とにかくニトリのを買うなら実物を見てから買ったほうが絶対いいと思う。
いろんなメーカーのを置いている店で実物に寝てみてから
考えたほうがいいかと。
数値と寝心地に関係がないというか。
分厚かったら大丈夫かとおもったら想像以上に沈み込んで
柔らかすぎたり。高反発で薄いとカチカチで板の上で寝ているようだったり。
しかもその身長差ならシングルを並列に並べて寝たほうがよくない?
とにかくニトリのを買うなら実物を見てから買ったほうが絶対いいと思う。
219名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 18:13:53.39ID:CY7xvG/a 試しにDAISOに売ってるキャンプマット試してみる
220名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 22:08:41.67ID:pGvoG641 人間って体温下がった方が眠り深くなるし、寝返りするスペース必要だから別々に寝たほうが良くない?
子供と一緒に寝るとかならしょうがないと思うけど
どんなに好きでも嫁と一緒に寝ようとは思わんわ
子供と一緒に寝るとかならしょうがないと思うけど
どんなに好きでも嫁と一緒に寝ようとは思わんわ
221名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 23:12:06.58ID:Tp+RvH/g222名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 23:15:38.32ID:93Fgnmuc ニトリの高反発ダブルで1,1900~1,6900ってことでいいのか?
予算17,000までってこと?
二人が同じマットレスで納得出来るならそれでいいけど
予算20,000~25,000あればシングル×2並べられそうだな
予算17,000までってこと?
二人が同じマットレスで納得出来るならそれでいいけど
予算20,000~25,000あればシングル×2並べられそうだな
223名無しさん@3周年
2023/03/18(土) 05:50:32.05ID:GEc6pa4u224名無しさん@3周年
2023/03/18(土) 08:42:23.76ID:+hlGQcT/ やはり高くても餅は餅やかなー?
キャンプ洋品店で買うとが一番かなー?
キャンプ洋品店で買うとが一番かなー?
225名無しさん@3周年
2023/03/18(土) 09:04:32.12ID:0lJNWTne >>223
なるほどSだと幅100cmだけどWだと140cmだしな
233はお金貯めるまで1年間は安いので凌げばいいよ
自分はシモンズの一番安い8万程度のコイルマットレス買って10年ほどで凹ましたので1年8,000とすれば悪くはない
使用耐久年数シモンズは10年程度だったし元は取れた
ちなみに160cm/67~95kgまで増えたデブの個人的な感想と意見
なるほどSだと幅100cmだけどWだと140cmだしな
233はお金貯めるまで1年間は安いので凌げばいいよ
自分はシモンズの一番安い8万程度のコイルマットレス買って10年ほどで凹ましたので1年8,000とすれば悪くはない
使用耐久年数シモンズは10年程度だったし元は取れた
ちなみに160cm/67~95kgまで増えたデブの個人的な感想と意見
226名無しさん@3周年
2023/03/18(土) 09:53:31.02ID:6muHhRhC >>223
ラテックスの寝心地は最高峰だから弾むのが嫌じゃなければどっちでも合うと思うよ
サブスクっていうか返品しないなら実質分割払いみたいなもんだからそれなら他のマットレスも選択肢に入れていいと思うが。
ラテックスの寝心地は最高峰だから弾むのが嫌じゃなければどっちでも合うと思うよ
サブスクっていうか返品しないなら実質分割払いみたいなもんだからそれなら他のマットレスも選択肢に入れていいと思うが。
227217
2023/03/19(日) 22:09:21.96ID:t9GLw06R228名無しさん@3周年
2023/03/20(月) 04:15:32.13ID:oodrFqlW イビキ無呼吸防止で横向き寝なんですが、朝起きたら腕が痺れてるのと、たまに目覚め時仰向けになってた際腰が痛く、寝具買い替え検討中です。
体型170cm/90kgで、床上にイオンtopvaluの5cm硬質ウレタンと敷布団で一年弱経過。枕はじぶんまくらで横向き寝用購入し両サイド高くしてます。
とりあえず返品可能なヨーネルコのシングルを試してみる予定ですが、横向き寝にオススメな三つ折りマットレスってありますか?
柔らかい方が良いのかな?
体型170cm/90kgで、床上にイオンtopvaluの5cm硬質ウレタンと敷布団で一年弱経過。枕はじぶんまくらで横向き寝用購入し両サイド高くしてます。
とりあえず返品可能なヨーネルコのシングルを試してみる予定ですが、横向き寝にオススメな三つ折りマットレスってありますか?
柔らかい方が良いのかな?
229名無しさん@3周年
2023/03/20(月) 09:20:26.41ID:jhu8x7Qf >>228
安い中ではイオンのふんわりしっかり支えるマットレスがあるが体重的に厳しそう。
三つ折りっていうのは致命的に性能が低くて、横向き寝に向いた柔らかいマットレスは存在しないから
本気で睡眠環境を改善したいなら厚めのベッドマットレスにしてください
安い中ではイオンのふんわりしっかり支えるマットレスがあるが体重的に厳しそう。
三つ折りっていうのは致命的に性能が低くて、横向き寝に向いた柔らかいマットレスは存在しないから
本気で睡眠環境を改善したいなら厚めのベッドマットレスにしてください
230名無しさん@3周年
2023/03/21(火) 22:38:17.86ID:6YLhtv3G >>229
色々教えていただきありがとうございます。
三つ折りマットレスとベッドマットレスの違いは大した違いではないと思い違いしてました。
今日イオンでマニフレックスのメッシュを試し、その後ニトリでベッドマットレス試して違いが凄い。
しかも、Nsleepの同じシリーズでも、シングルとセミダブルでもサイドからの固い圧迫感が快適性にかなり影響しますね。
色々教えていただきありがとうございます。
三つ折りマットレスとベッドマットレスの違いは大した違いではないと思い違いしてました。
今日イオンでマニフレックスのメッシュを試し、その後ニトリでベッドマットレス試して違いが凄い。
しかも、Nsleepの同じシリーズでも、シングルとセミダブルでもサイドからの固い圧迫感が快適性にかなり影響しますね。
231名無しさん@3周年
2023/03/22(水) 08:13:19.03ID:U4/mN2Bi これまでN SLEEPのコイルマットレスを使ってましたが引越しの際に誤って捨てられてしまいました
新しいマットレスをコイルなしの中から、マニフレックスのモデル246、Newコアラマットレス、エママットレスで悩んでます
156/47普通体型の女でこの中ならどれがオススメとかどれはダメとかはありますか?
新しいマットレスをコイルなしの中から、マニフレックスのモデル246、Newコアラマットレス、エママットレスで悩んでます
156/47普通体型の女でこの中ならどれがオススメとかどれはダメとかはありますか?
232名無しさん@3周年
2023/03/22(水) 12:26:22.49ID:MYJskBhW >>231
246は置いてある店が多いから触ってみるとわかると思うけどかなり硬めのマットレスだからおすすめしない。
エマとコアラはおすすめできる。
どちらも同じような作りだが、どちらかといえばコアラの方がよさそう。
246は置いてある店が多いから触ってみるとわかると思うけどかなり硬めのマットレスだからおすすめしない。
エマとコアラはおすすめできる。
どちらも同じような作りだが、どちらかといえばコアラの方がよさそう。
234名無しさん@3周年
2023/03/22(水) 13:27:24.67ID:xjxImf0R235名無しさん@3周年
2023/03/22(水) 13:31:37.01ID:tJeHWuZF ニトリNsleepのCT3セミダブルが39900→24490に現品限り値下げされてて買ってしまいそう。ポケットコイル一層のやや固めのやつだけど、使ってる人いますか?劣化などレビューあれば伺えばと。
236名無しさん@3周年
2023/03/22(水) 23:28:53.75ID:pf5O+QpB ニトリのn-ブレスのエアトリップって、ファイバー一本一本はマカロニみたいに中空なの?それとも全部詰まってるタイプ?
中空タイプは洗っても水が出ないし、耐久性も低いからやめたいんだが、どこにも情報なくて、、、知ってる人おる?ニトリに問い合わせてみるか
中空タイプは洗っても水が出ないし、耐久性も低いからやめたいんだが、どこにも情報なくて、、、知ってる人おる?ニトリに問い合わせてみるか
237名無しさん@3周年
2023/03/24(金) 10:13:18.46ID:5P+Ln5D0 エルゴトッパー使う人って洗い替え含めて2枚持ってるの?
ドライクリーニングがクリーニング屋だと5日くらいかかるらしくて躊躇ってる
ドライクリーニングがクリーニング屋だと5日くらいかかるらしくて躊躇ってる
238名無しさん@3周年
2023/03/24(金) 11:12:36.74ID:VfpPP0pj >>237 トッパー無しでクリーニング上がり待ちが大半じゃないかな・・・
シーツと違ってそう頻繁にクリーニング(洗濯)に出す人も居ないと思うよ
シーツと違ってそう頻繁にクリーニング(洗濯)に出す人も居ないと思うよ
239名無しさん@3周年
2023/03/24(金) 11:38:31.93ID:KvHyfsnx240名無しさん@3周年
2023/03/24(金) 12:00:11.36ID:hnXU4oPn これ買ったけど今の所不満はない
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2035074/
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2035074/
241名無しさん@3周年
2023/03/24(金) 22:45:34.71ID:5Vk28Nyw 3万位内でマットレスの上に敷くタイプ探してるんだけど、ネドコの5センチの買えば良さそう?
242名無しさん@3周年
2023/03/25(土) 03:37:57.85ID:sEuOfLo/ いつも行ってる総合病院の整形外科の先生と話してたとき寝具の話になってチラッと三つ折りタイプって一枚型タイプより効果が弱いんですが?って聞いたらうーん…あまり詳しい訳ではないからなんとも言えませんがそんなことないと思いますよって言われた
一番沈み込む臀部が繋ぎ目ならもしかしたらあるかもしれないけどそんな事はないですよね?とも
一番沈み込む臀部が繋ぎ目ならもしかしたらあるかもしれないけどそんな事はないですよね?とも
244名無しさん@3周年
2023/03/25(土) 10:30:23.69ID:GNutgwfz マットレスか敷布団のお勧め教えて下さい。
フローリングに直置きします。
厚さ10センチ以内、予算10万以内
154㎝50㎏ 腰痛あり。
今は煎餅布団を2枚重ねていています。
ログを読むとエムリリーが評判のようですが腰には三つ折りでないほうが良いとの事なので考えてしまいます。
フローリングに直置きします。
厚さ10センチ以内、予算10万以内
154㎝50㎏ 腰痛あり。
今は煎餅布団を2枚重ねていています。
ログを読むとエムリリーが評判のようですが腰には三つ折りでないほうが良いとの事なので考えてしまいます。
245名無しさん@3周年
2023/03/25(土) 10:38:44.13ID:+pl4PcFq マットレスならリテリー
247名無しさん@3周年
2023/03/25(土) 20:58:16.60ID:DwE5HE0V >>243
連続して12時間以上寝ると身体が捻るのが辛くなるような腰痛は発生してる
トイレで尻拭くのが難しい
4~8時間程度なら腰痛発生することはない
横寝がしやすいかというと枕次第な気がする
でも以前使っていた凹んだポケットコイルマットレスよりは軋みもないし仰向けの時に身体が真っ直ぐになってる
当たり前だけどポケットコイルマットレスに比べて一箇所に体重かけると底付き感はある
これからは抱き枕追加して楽な横向き姿勢になるようにするわ
それと底付き感耐えられなくなったらニトリの簡単に分別出来るポケットコイルマットレス追加してみようかなと思う
重いかもしれないけど粗大ゴミ費用掛からないようだし
連続して12時間以上寝ると身体が捻るのが辛くなるような腰痛は発生してる
トイレで尻拭くのが難しい
4~8時間程度なら腰痛発生することはない
横寝がしやすいかというと枕次第な気がする
でも以前使っていた凹んだポケットコイルマットレスよりは軋みもないし仰向けの時に身体が真っ直ぐになってる
当たり前だけどポケットコイルマットレスに比べて一箇所に体重かけると底付き感はある
これからは抱き枕追加して楽な横向き姿勢になるようにするわ
それと底付き感耐えられなくなったらニトリの簡単に分別出来るポケットコイルマットレス追加してみようかなと思う
重いかもしれないけど粗大ゴミ費用掛からないようだし
248名無しさん@3周年
2023/03/27(月) 17:12:23.01ID:CxMb6DBy >>636
だれが安倍晋三やねん!
だれが安倍晋三やねん!
249名無しさん@3周年
2023/03/27(月) 21:06:11.85ID:wYQPGrjt どんな誤爆だよ
250名無しさん@3周年
2023/03/28(火) 22:43:58.72ID:YWWtn44j ベッドマットレスについて質問です
以前から腰痛対策でマットレスを探しており、これまでモットン→雲の安らぎマットレスを使ってきました
モットンよりも雲の安らぎの方を気に入っており、合わせる枕を買いに先日ニトリに行きました
そこで何気なくNsleepに寝転がったところ、寝心地の違いに衝撃を受けました
価格も1万円安いし、包まれる様な安心感あって良いなと
雲の安らぎを返品して、一枚物のマットレスを検討しようと思いましたが、ベッドを持っていません
マットレスをフローリングに直置きして使用することは出来るのでしょうか?
それとも、マットレスの予算を抑えてでもベッドを購入したほうが良いでしょうか?
以前から腰痛対策でマットレスを探しており、これまでモットン→雲の安らぎマットレスを使ってきました
モットンよりも雲の安らぎの方を気に入っており、合わせる枕を買いに先日ニトリに行きました
そこで何気なくNsleepに寝転がったところ、寝心地の違いに衝撃を受けました
価格も1万円安いし、包まれる様な安心感あって良いなと
雲の安らぎを返品して、一枚物のマットレスを検討しようと思いましたが、ベッドを持っていません
マットレスをフローリングに直置きして使用することは出来るのでしょうか?
それとも、マットレスの予算を抑えてでもベッドを購入したほうが良いでしょうか?
251名無しさん@3周年
2023/03/28(火) 23:25:44.25ID:Ft6ww48w >>250
ベッドは高さで埃が舞うのから呼吸器を守る
あと、湿気を逃してマットレスを守る
高さの点はふとんに寝てると思えば同じだし
こまめに掃除すればいいし
湿気は板一枚かすのこ一枚ひけばいいんじゃないかな?
アメドラ見てても、簡素な家だとマットレスを床に直置きの部屋たくさんある
ベッドは高さで埃が舞うのから呼吸器を守る
あと、湿気を逃してマットレスを守る
高さの点はふとんに寝てると思えば同じだし
こまめに掃除すればいいし
湿気は板一枚かすのこ一枚ひけばいいんじゃないかな?
アメドラ見てても、簡素な家だとマットレスを床に直置きの部屋たくさんある
252名無しさん@3周年
2023/03/28(火) 23:30:22.27ID:Ft6ww48w 自分はGELTEXが気になっています
首コリ肩こり腰痛ありで横向き寝で寝付く
寝返りよくする
ショールーム行ってGELTEXのあるホテルに泊まってみて
体凝らないしいいなと思ったけど腰が心元ない
数か月したら腰の部分が下がって腰痛になりそうな予感
(これまで買ったどのマットレスもそうだった、日本ベッド、サータ他)
GELTEX長期で使ったかたいますか。
首コリ肩こり腰痛ありで横向き寝で寝付く
寝返りよくする
ショールーム行ってGELTEXのあるホテルに泊まってみて
体凝らないしいいなと思ったけど腰が心元ない
数か月したら腰の部分が下がって腰痛になりそうな予感
(これまで買ったどのマットレスもそうだった、日本ベッド、サータ他)
GELTEX長期で使ったかたいますか。
253名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 06:18:49.28ID:ZXtpKVt9 腰が不安ならゲルテックスと
ウッドスプリングのフレームを組み合わせてみては?
同じメーカーの関家具の物は腰の辺りだけ
硬さが調節できるので腰が沈むように感じてきたら
硬く調節すればちょうど良く使えると思います
調節方法も緑のパーツを横にスライドさせるだけなので
1分もかからずできますよ
ただ予算があるならフリーモーションの方がオススメです
ウッドスプリングのフレームを組み合わせてみては?
同じメーカーの関家具の物は腰の辺りだけ
硬さが調節できるので腰が沈むように感じてきたら
硬く調節すればちょうど良く使えると思います
調節方法も緑のパーツを横にスライドさせるだけなので
1分もかからずできますよ
ただ予算があるならフリーモーションの方がオススメです
255名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 14:42:55.22ID:+BGtnzGz >>253
なるほど、だからウッドスプリングとの組み合わせで売ってるんですね
ホテルでは普通のフレームだった
ドイツトップセラーとかEU売り上げ一番とかいうから
現地のウェブサイトぐつってみたら
ドイツやイギリスではボックススプリングと組み合わせた商品が多い
ゲルテックスだけだとサポート足りないのかもね
痩せてる人には最高に柔らかいベッドだけど
お尻が大きい自分にはもう展開を少し様子見かな
なるほど、だからウッドスプリングとの組み合わせで売ってるんですね
ホテルでは普通のフレームだった
ドイツトップセラーとかEU売り上げ一番とかいうから
現地のウェブサイトぐつってみたら
ドイツやイギリスではボックススプリングと組み合わせた商品が多い
ゲルテックスだけだとサポート足りないのかもね
痩せてる人には最高に柔らかいベッドだけど
お尻が大きい自分にはもう展開を少し様子見かな
256名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 17:28:11.95ID:k1ch1zM2 >>254
反り腰になってしまうタイプの就寝時腰痛は若干尻が沈んで腰が曲がるくの字の方が痛くないんだよな
腰にいいかどうかはわからんのだけど
モットンとかばいんばいんするタイプは確かに人によっては落ち着かなくて包み込まれる方がよく感じるのかも
いい加減自分も膝伸ばして真っ直ぐ寝たいわ
反り腰になってしまうタイプの就寝時腰痛は若干尻が沈んで腰が曲がるくの字の方が痛くないんだよな
腰にいいかどうかはわからんのだけど
モットンとかばいんばいんするタイプは確かに人によっては落ち着かなくて包み込まれる方がよく感じるのかも
いい加減自分も膝伸ばして真っ直ぐ寝たいわ
257名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 18:37:29.39ID:wf6qjZMJ 皆さん寝室に除湿機おいてますか?さすがに湿度70くらいの日が続くとマットレスカビそうで心配
258名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 18:58:17.54ID:+BGtnzGz 夏は除湿器を置いてる
一年中サーキュレーター置いて舞朝回してる
サーキュレータは夏には扇風機がわりになる
でもそこまでやってない万年床の家族がいて別にかびてない
一年中サーキュレーター置いて舞朝回してる
サーキュレータは夏には扇風機がわりになる
でもそこまでやってない万年床の家族がいて別にかびてない
259名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 21:33:54.35ID:y2/oTJjP 6畳寝室だけど安い除湿器でいいかな
安いシモンズだけどうっすらカビっぽくなってる
安いシモンズだけどうっすらカビっぽくなってる
260名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 23:15:04.06ID:eyMCCYW+ マットレス難民で何度も買い替え家族に白い目で見られた 俺以上のア ホおるか?
(他にもトッパーとか3枚ぐらい捨てた)
自分
薄いファイバー(腰の下の暑さ対策)
n-cube(体圧分散目的)
テンピュールデラックス(寝心地アップ)
HESSENGポケットコイル
カビが心配だから週一で見てるけど大丈夫
50センチぐらいある(ぶっちゃけテンピュールの寝心地なんてわからん)
(他にもトッパーとか3枚ぐらい捨てた)
自分
薄いファイバー(腰の下の暑さ対策)
n-cube(体圧分散目的)
テンピュールデラックス(寝心地アップ)
HESSENGポケットコイル
カビが心配だから週一で見てるけど大丈夫
50センチぐらいある(ぶっちゃけテンピュールの寝心地なんてわからん)
261名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 23:55:23.30ID:+BGtnzGz262名無しさん@3周年
2023/03/30(木) 00:39:36.43ID:Nyh7rvtT263名無しさん@3周年
2023/03/30(木) 10:01:28.30ID:hgL6JUf3264名無しさん@3周年
2023/03/30(木) 12:17:41.96ID:hgL6JUf3265名無しさん@3周年
2023/03/31(金) 01:56:48.04ID:4T5RZ8au >>252
GELTEX Quantum Touch 240使ってる
買った当初は柔らかすぎるかなと思ったけど1ヶ月分くらいたってそんなことなくて横向き寝もしやすくて気に入ってる
半年くらい経って覚えてたらまたレビューするわ
GELTEX Quantum Touch 240使ってる
買った当初は柔らかすぎるかなと思ったけど1ヶ月分くらいたってそんなことなくて横向き寝もしやすくて気に入ってる
半年くらい経って覚えてたらまたレビューするわ
266名無しさん@3周年
2023/03/31(金) 02:44:52.69ID:FmBy9hlz 西川ってなんで複数あるの…
SURAYAっていうの買おうと思ってるけどなんかロゴが安物っぽいというか大丈夫なのこれ…
SURAYAっていうの買おうと思ってるけどなんかロゴが安物っぽいというか大丈夫なのこれ…
267名無しさん@3周年
2023/03/31(金) 06:34:56.48ID:tLso6gEX 東京と京都の西川は全部西川に統合
昭和西川は元々別会社と覚えてるが違ったか?
昭和西川は元々別会社と覚えてるが違ったか?
268名無しさん@3周年
2023/03/31(金) 12:20:10.28ID:DOW0Tz1u >>252
240を3年使って快調。
腰が下がって不安じゃなくて、あえて腰を落としてゾーニングで姿勢を整えてるから腰痛にならないんよ。
長期で使っていれば少しずつ反発力は落ちていくものだが、腰痛になるのは腰が落ちるからなんて理由じゃなく単純に体の形にあってないだけ。
全く沈まないのがよければ畳やフローリングで寝ればいいのにそうしないのは寝具は硬さを和らげるためにあるものだから。
240を3年使って快調。
腰が下がって不安じゃなくて、あえて腰を落としてゾーニングで姿勢を整えてるから腰痛にならないんよ。
長期で使っていれば少しずつ反発力は落ちていくものだが、腰痛になるのは腰が落ちるからなんて理由じゃなく単純に体の形にあってないだけ。
全く沈まないのがよければ畳やフローリングで寝ればいいのにそうしないのは寝具は硬さを和らげるためにあるものだから。
269名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 15:34:09.62ID:OiJietN3 コラマットレス買ったけど硬い方が体にあって良かったわ
寝具は高いもん買って後悔ないの本当だったわ
付いてきたコアラのぬいぐるみはいらない
寝具は高いもん買って後悔ないの本当だったわ
付いてきたコアラのぬいぐるみはいらない
270名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 16:19:57.89ID:TLxLJn4R 先々週、コアラマットレスが届いて使ったが
腰と肩が痛すぎて体に合わず
たぶん柔らかすぎなんだろな、返品するわ……
腰と肩が快適になるマットレスってのはどういうの選べばいいんだ
正直、展示場で寝たくらいじゃ分からない気がする
腰と肩が痛すぎて体に合わず
たぶん柔らかすぎなんだろな、返品するわ……
腰と肩が快適になるマットレスってのはどういうの選べばいいんだ
正直、展示場で寝たくらいじゃ分からない気がする
271名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 16:24:24.80ID:tEmify1F それより硬いのとそれより柔らかいのに寝てみるしかないんだろうなぁ…
しかも1週間くらいは使わないと正直分らんよね。
しかも1週間くらいは使わないと正直分らんよね。
272名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 20:31:29.73ID:UXS3AX+g だよな
マットレスと枕ってマジで難しい
繊細なやつには特に
拘らない人羨ましいわ
マットレスと枕ってマジで難しい
繊細なやつには特に
拘らない人羨ましいわ
273名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 21:06:08.54ID:PXmrytn2 30代の頃旅行で同じ部屋になった50代の人が朝起きて、布団のせいで体が痛いって嘆いてこっちを見て若いっていいな
と言われたの思い出した。
自分も今50代で布団が痛くてマット探し中。
初めての高反発はエムリリー11㎝に決めようと思う。
と言われたの思い出した。
自分も今50代で布団が痛くてマット探し中。
初めての高反発はエムリリー11㎝に決めようと思う。
274名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 00:46:26.31ID:YO7sqvfA 日本は高反発が人気なのね
275名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 03:39:28.27ID:1ZYCkK7D 170/73kg
腰もですがそれより肩と背中(面)が起床時に痛くて困っています
おすすめあれば教えて欲しいです
体重は飲んでいる薬の副作用で落とせないので…
腰もですがそれより肩と背中(面)が起床時に痛くて困っています
おすすめあれば教えて欲しいです
体重は飲んでいる薬の副作用で落とせないので…
276名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 13:21:22.50ID:jqszuJM8 やっすいポケットコイルのマットレス買って1年半、コイルが体に当たるので買い替えたいんだけどcreftiaのマットレスは詰め物どう?
スリーハーモニーが気になってる。ジュノとリネンワッフルは値段が同じくらいだけど何が違う?
3万円から5万円くらいのポケットコイルマットレスでオススメあったら教えてください
寝返りけっこう打つほう、横向きもうつ伏せでも寝てる。ときどき腰痛い。ベッドの上に座ってテレビ見てる
スリーハーモニーが気になってる。ジュノとリネンワッフルは値段が同じくらいだけど何が違う?
3万円から5万円くらいのポケットコイルマットレスでオススメあったら教えてください
寝返りけっこう打つほう、横向きもうつ伏せでも寝てる。ときどき腰痛い。ベッドの上に座ってテレビ見てる
278名無しさん@3周年
2023/04/06(木) 06:41:00.25ID:JU99DWNk279名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 13:24:14.14ID:yJxl4V/N コアラマットレス次のセール待とうと思ったらタイムセールで安くなってたからポチっちゃった
280名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 13:46:26.06ID:ZoBo9j1r 以前使ってたマットレスでマットレスに直接脚付けるタイプのやつなんだけどどこで買ったか分からんし似たようなの探しても見つからないんだけどどっかない?
良くある組み立てて脚付けてその上にマットレスとかじゃないんだ
良くある組み立てて脚付けてその上にマットレスとかじゃないんだ
281名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 13:53:57.92ID:ZoBo9j1r ごめん良さげなのあったわ
283名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 20:33:11.04ID:4u9tXHaR284名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 20:57:12.15ID:I4he6KEw 重いコイルマットレスとおさらばしたくて軽い高反発にしたけどすぐマットレベッドがフレームからズレてイライラする
何か対処法あるのか?
何か対処法あるのか?
285名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 21:04:26.57ID:0C+Gt8iG287名無しさん@3周年
2023/04/10(月) 22:34:33.86ID:6ivYOofO288名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 03:38:28.86ID:0hVUBjDj ここだと三つ折りはダメってことになってるけどいまほとんど三つ折りになってない?
289名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 06:18:11.65ID:ViaLlBku 三つ折りしか見てないだけだろ…
291名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 17:19:35.88ID:/siQRbbF 体脂肪率も気になるね、鍛えててその体重ならコイルでもいいだろうけど
ただのぽっちゃりデブ系ならウレタンとかでいいと思う
ただのぽっちゃりデブ系ならウレタンとかでいいと思う
292名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 19:27:34.21ID:mQX2IVgX テンピュール→ジェルトロンスーパーにしたら熱もこもらないしなんか浮いてるみたいだし、最高なんだが しかも硬さの設定も細かくできてマジすげーわ 今考えられるマットレスの最高峰じゃないのか?って思ってる
しかし高い( i _ i )テンピュールの前はニトリのnブレス、その前は無印のマットレス、、家族の目が痛すぎる もう10年は変えない
しかし高い( i _ i )テンピュールの前はニトリのnブレス、その前は無印のマットレス、、家族の目が痛すぎる もう10年は変えない
293名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 19:28:33.93ID:mQX2IVgX294名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 19:43:42.12ID:TB6KPCLg 家族にちゃんと感謝したうえでもうこれで10年は戦えるって宣言してしまうしかないな。
295名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 20:05:58.06ID:/siQRbbF ジェルトロンて布団なしで単体で使える?
296名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 20:45:43.51ID:mQX2IVgX297名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 21:06:42.24ID:HcDX2u0p ジェルトロン気になって調べたら金額見て禿げたわ
298名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 22:21:14.21ID:mQX2IVgX >>297
マットレスと枕だけは妥協してはならない(一番時間的に長く使う)と3年ぐらい前に調べ出したのが間違いだった
3年間でIKEAのトッパー、ニトリのプレミアフィット、エアウィーブ、テンピュールデラックス、nブレス、無印、、、
小遣いのほとんどが消えた
もう外せないと考え、比較的長く使ったのがエアウィーヴとnブレスだった
熱がこもるのがダメとわかりあとへたりやすいのもダメ 調べてジェルトロンスーパーにしたら解決 枕もなんだが、ここはマットレスのスレだからな
長文すまん マットレスなんてなんでも良いって人羨ましいわ
マットレスと枕だけは妥協してはならない(一番時間的に長く使う)と3年ぐらい前に調べ出したのが間違いだった
3年間でIKEAのトッパー、ニトリのプレミアフィット、エアウィーブ、テンピュールデラックス、nブレス、無印、、、
小遣いのほとんどが消えた
もう外せないと考え、比較的長く使ったのがエアウィーヴとnブレスだった
熱がこもるのがダメとわかりあとへたりやすいのもダメ 調べてジェルトロンスーパーにしたら解決 枕もなんだが、ここはマットレスのスレだからな
長文すまん マットレスなんてなんでも良いって人羨ましいわ
299名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 22:44:06.23ID:3PwnJS2u 一日の使用時間は6-8時間、それがほぼ365日。
特別な維持費用はかからず、いいものなら10年以上余裕で使える。
それで肉体的精神的な疲労回復、肩こり腰痛の改善、病気の予防効果も期待できるわけで、
こんなにコスパのいいものは他にないと思うが、たかだか10万20万、何に使い果たしてんの?
酒かタバコか車かギャンブルか。
特別な維持費用はかからず、いいものなら10年以上余裕で使える。
それで肉体的精神的な疲労回復、肩こり腰痛の改善、病気の予防効果も期待できるわけで、
こんなにコスパのいいものは他にないと思うが、たかだか10万20万、何に使い果たしてんの?
酒かタバコか車かギャンブルか。
300名無しさん@3周年
2023/04/11(火) 22:52:13.55ID:UCRLdExe 価値観はそれぞれ
押しつけるもんじゃない
押しつけるもんじゃない
301名無しさん@3周年
2023/04/12(水) 03:32:01.10ID:VGyFGceG その通り
302名無しさん@3周年
2023/04/12(水) 19:11:48.97ID:J3sQcchM 10万の買っても10年使えれば年間1万だもんな。
何にどれくらい使うかは人それぞれだし、気持ちよく寝られることも気持ちよく遊べることも大事よ。
何にどれくらい使うかは人それぞれだし、気持ちよく寝られることも気持ちよく遊べることも大事よ。
303名無しさん@3周年
2023/04/12(水) 22:15:23.96ID:7IHtknhT サータってメーカー主催セールある?
家具屋主催は星の数程あるけど
家具屋主催は星の数程あるけど
304名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 06:34:13.99ID:4zc3Fxrh305名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 09:38:49.84ID:aTfazw0G306名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 10:09:19.92ID:kuxLFwUX >>304
全く問題ないというか、むしろコイルをすのこフレームで使うほうが珍しいんじゃないかな
金額的に問題がなければコアラはおすすめ。合わなくても引取返品できるのが強み。
もうちょっと安いのが良ければオアシスマットレス。
高くても妥協しないならゲルテックスがおすすめ。
マニフレックスは硬めでコスパが悪いから俺はおすすめしない。
全く問題ないというか、むしろコイルをすのこフレームで使うほうが珍しいんじゃないかな
金額的に問題がなければコアラはおすすめ。合わなくても引取返品できるのが強み。
もうちょっと安いのが良ければオアシスマットレス。
高くても妥協しないならゲルテックスがおすすめ。
マニフレックスは硬めでコスパが悪いから俺はおすすめしない。
307名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 12:04:23.20ID:KluOTD/T 西川AiRの専用シーツ高すぎるので安価で代用できるシーツ知りませんか?
ニトリのすっぽりシーツだとズレがひどくてダメだったが、 ぴったりフィット系の伸びる素材ならいけるんだろうか。
ニトリのすっぽりシーツだとズレがひどくてダメだったが、 ぴったりフィット系の伸びる素材ならいけるんだろうか。
308名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 21:36:29.96ID:pZdQAR52 腰痛持ちの人に聞きたいんだけど
仰向けに寝た時の足首の角度って何度くらい?
直角か鈍角だとは思うんだけど
腰痛なしの快適寝の人にも何度になってるか聞きたい
仰向けに寝た時の足首の角度って何度くらい?
直角か鈍角だとは思うんだけど
腰痛なしの快適寝の人にも何度になってるか聞きたい
309名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 22:18:06.38ID:8hTJWDe0311名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 22:36:53.00ID:pZdQAR52312名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 12:45:08.64ID:cprk/uxr 足首の角度なんて気にした事ないけど腰痛と関係あるの?
313名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 16:08:23.50ID:tfnr9HQG マットレスにはお金かけろは本当かも
人それぞれだけどさ
若い頃は柔らかいマットレスが好きだったけど、だんだんしっかりしたものが好きになってきた で、腰の下に熱がこもるのが凄く嫌になってきて、ジェルトロンスーパー買ったら本当に良い なんか浮いてるみたいだし踵も楽 10年は使いたい、10年後まだあったら買い替えたい
人それぞれだけどさ
若い頃は柔らかいマットレスが好きだったけど、だんだんしっかりしたものが好きになってきた で、腰の下に熱がこもるのが凄く嫌になってきて、ジェルトロンスーパー買ったら本当に良い なんか浮いてるみたいだし踵も楽 10年は使いたい、10年後まだあったら買い替えたい
314名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 16:27:52.50ID:DZFH47O8 >>312
自分ずっと膝曲げて寝てた寝る時だけ腰痛なんだけど
いい加減脚を伸ばして寝たいと思って色々調べてたら腰痛の話じゃなかったけど足首のことを知ったんだわ
自分はほぼ足首が真っ直ぐでこれだとふくらはぎがずっと緊張するらしくて反り腰がさらに反るんじゃ?と足首立てて寝てみたらなんとか寝られたんだよな
腰痛の無い人ある人で足首の角度調べたくてさ
ちなみに家族は腰痛なしで足首直角だった
自分ずっと膝曲げて寝てた寝る時だけ腰痛なんだけど
いい加減脚を伸ばして寝たいと思って色々調べてたら腰痛の話じゃなかったけど足首のことを知ったんだわ
自分はほぼ足首が真っ直ぐでこれだとふくらはぎがずっと緊張するらしくて反り腰がさらに反るんじゃ?と足首立てて寝てみたらなんとか寝られたんだよな
腰痛の無い人ある人で足首の角度調べたくてさ
ちなみに家族は腰痛なしで足首直角だった
315名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 17:45:56.99ID:tfnr9HQG >>314
それあるわ
その点ジェルトロンなら足元は柔らかいセグメント選べるから足首(というか踵が突っ張らない)から良いよ
そろそろ売り込みと思われそうなんでやめとくけど、マジで良かったから しかし少し高いよなあ あと5万安かったらな
それあるわ
その点ジェルトロンなら足元は柔らかいセグメント選べるから足首(というか踵が突っ張らない)から良いよ
そろそろ売り込みと思われそうなんでやめとくけど、マジで良かったから しかし少し高いよなあ あと5万安かったらな
316名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 18:22:38.76ID:ZTpkthct いや、足枕使えよ
317名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 15:13:16.50ID:DrQczaDm318名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 16:24:52.08ID:LR2zamHq319名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 23:39:05.21ID:J5INDPGt 足と背中は少し上げた方が安眠できるって研究結果が出てるから伸ばさないほうがいいぞ
320名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 00:30:52.01ID:Am4NHb4p コアラやエマのように返品自由を売り文句のひとつとしている商品はやはり返品が多いと思うけど、アウトレット等を見かけないということはやはり再パッキングされて販売されてるのかな?
Amazonもそうだし海外メーカーは返品された物が美品であればすべからく新品として扱ってそうで不安だ…
Amazonもそうだし海外メーカーは返品された物が美品であればすべからく新品として扱ってそうで不安だ…
321名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 01:58:07.93ID:2jBMqZlL322名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 12:26:36.73ID:SVpORZD4 ああいうのは廃棄してるんだわ
圧縮梱包されたウレタンマットレスは、再圧縮したら復元しなくなって使えないし、そのまま海外配送しようものなら運送費用が高すぎて赤字だわ。
どんなものだってそうだけど、想定外の不良品とか返品された品物、不良在庫なんかをどうにか使おうとする暇があったら、新品の良品をたくさん作って売ったほうが低コストで儲かるんだよ。
圧縮梱包されたウレタンマットレスは、再圧縮したら復元しなくなって使えないし、そのまま海外配送しようものなら運送費用が高すぎて赤字だわ。
どんなものだってそうだけど、想定外の不良品とか返品された品物、不良在庫なんかをどうにか使おうとする暇があったら、新品の良品をたくさん作って売ったほうが低コストで儲かるんだよ。
323名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 12:34:55.19ID:PO8QYnrr 返品可能なウレタンマットレスはその程度の原価しかかけてないよ
324名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 12:55:48.86ID:SVpORZD4 3Sみたいな高級マットレスの原価率は20%くらいだって聞くし、良いもの買おうと思ったら原価なんて意識して買うものじゃないぞ
店舗の維持費や人件費かかってないから返品可能なD2Cモデルのマットレスのほうが原価に近くなってるしな
1万とか2万の格安マットレスの原価はかなり販売価格に近いけどそれがいいマットレスか?
店舗の維持費や人件費かかってないから返品可能なD2Cモデルのマットレスのほうが原価に近くなってるしな
1万とか2万の格安マットレスの原価はかなり販売価格に近いけどそれがいいマットレスか?
325名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 08:07:38.68ID:xMK4fQsM air03の存在感無さは異常
01かSI続投しようと思ってるがSI高いし3Sとニトリか島忠のコラボモデルにしようかな
でも探すのめんどくせーな
01かSI続投しようと思ってるがSI高いし3Sとニトリか島忠のコラボモデルにしようかな
でも探すのめんどくせーな
326名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 05:58:16.93ID:8gEoVGa9 一番ふかふかなマットレスまたはメーカーってどれだろ?
ちなみに今はフランスベッドのこんにゃくマットレス使ってる、8年目
163cm45kg筋肉なしのガリです
ちなみに今はフランスベッドのこんにゃくマットレス使ってる、8年目
163cm45kg筋肉なしのガリです
327名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 14:00:25.32ID:ADNbQatV328名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 15:04:26.65ID:jrhxczal どのメーカーも高級モデルはふかふか。
それしか出してないメーカーということなら有名なのはテンピュールとシェララフィアだな。
特にシェララフィアのゲルテックスはゲル素材の進化系で、一般的なゲルクッション素材よりも自然でふんわりとした触感だからこんにゃくマットレス使ってるなら比べてみるといいんじゃないかな。
それしか出してないメーカーということなら有名なのはテンピュールとシェララフィアだな。
特にシェララフィアのゲルテックスはゲル素材の進化系で、一般的なゲルクッション素材よりも自然でふんわりとした触感だからこんにゃくマットレス使ってるなら比べてみるといいんじゃないかな。
329名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 08:20:23.97ID:JZ6CTZEx331名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 12:49:16.74ID:0Yfyk4SA >>330
セール終わってない?
セール終わってない?
333名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 17:03:24.57ID:P2l39Lit Amazonセールの時にコアラマットレス買ったんだけど1ヶ月待ち
次のセールの時になぜかもっと早い納期になってたから問い合わせたらキャンセルしてもう一度注文しろとの事
言われたとおりにしたら明日到着予定なのに商品ページ消えてる
不安しかない
次のセールの時になぜかもっと早い納期になってたから問い合わせたらキャンセルしてもう一度注文しろとの事
言われたとおりにしたら明日到着予定なのに商品ページ消えてる
不安しかない
335名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 17:54:34.63ID:9Kt5zKQv336名無しさん@3周年
2023/04/27(木) 01:38:28.20ID:yCpwcQVr ニトリの点で支えるマットレスで通販でしか売ってないものがあるんですが買われた方いますか?
全部同じ硬さなので取り替えが出来るし値段と安いので普通に売ってる中が硬いやつよりいいのかなと思っているのですが…
全部同じ硬さなので取り替えが出来るし値段と安いので普通に売ってる中が硬いやつよりいいのかなと思っているのですが…
337名無しさん@3周年
2023/04/27(木) 14:02:22.26ID:WFJrkwuq >>333だけど今日無事届いた
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
338名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 13:39:32.39ID:qJLy6LXp マットレス難民って、いつになっても減らないな
低反発だとか、高反発だとか
ボンネルだとかポケットコイルだとか
色々あるけどベッドパッドとシーツを敷いたらみんな同じだぞ
体に近い方が支配的なんだよ
展示品と自宅で寝心地が全然違うのはこのため
ベッドパッドは周りを巻き込んで突っ張るから耐圧分散性はベッドパッドに支配される
店で試すときはベッドパッド、シーツを敷いて!
これ、絶対。
低反発だとか、高反発だとか
ボンネルだとかポケットコイルだとか
色々あるけどベッドパッドとシーツを敷いたらみんな同じだぞ
体に近い方が支配的なんだよ
展示品と自宅で寝心地が全然違うのはこのため
ベッドパッドは周りを巻き込んで突っ張るから耐圧分散性はベッドパッドに支配される
店で試すときはベッドパッド、シーツを敷いて!
これ、絶対。
339名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 16:37:59.18ID:HZVdmaAN >>338
いや、近い方の下にある者の通気性もめちゃくちゃ大事
だから最強はコイル系にパッド引くのが最強なんよ
コイル系は通気性ばっちりだから熱こもらないし耐久性も弾力性も最強だから
重さだけがネックで重さが気になるならウレタン系買うしかないけどね
ウレタン系でもちゃんと通気性考えられてるものを選ぶべき
通気性でいったら実は綿布団も結構吸湿性がいいので通気性悪いウレタンより寝心地いいんだよな
いや、近い方の下にある者の通気性もめちゃくちゃ大事
だから最強はコイル系にパッド引くのが最強なんよ
コイル系は通気性ばっちりだから熱こもらないし耐久性も弾力性も最強だから
重さだけがネックで重さが気になるならウレタン系買うしかないけどね
ウレタン系でもちゃんと通気性考えられてるものを選ぶべき
通気性でいったら実は綿布団も結構吸湿性がいいので通気性悪いウレタンより寝心地いいんだよな
340名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 21:44:11.17ID:aOnOA9bD ポケットコイルで三つに分解出来て頭腰脚と天地をローテーション出来たらなぁ
あと厚さは15センチ以内
あと厚さは15センチ以内
341326
2023/04/28(金) 22:17:47.97ID:F2lBZsBD 亀レスになり申し訳ないです!
>>327
女です、すみません…
プレミアムフィット試して来たけど結構フカフカでこんにゃくマットレスのふんわりもきゅもきゅ?とは違った柔らかさでかなり好みでした
ちなみに低反発のウレタンマットレスなんて薄っぺらいの1枚で、柔らかいベッドマットレスはほぼないに近く、そんなに世の中って高反発しか需要ないのかなと…柔らかいマットレスが合う・好きってマイノリティーなんだろうか
>>328
シェララフィアって初めて聞きました!サイト見てきましたがこんにゃくマットレスに近いですね
ただお試しできるお店がすぐ行ける範囲になく、恥ずかしながら今即決できる予算もないので見送りです…
>>327
女です、すみません…
プレミアムフィット試して来たけど結構フカフカでこんにゃくマットレスのふんわりもきゅもきゅ?とは違った柔らかさでかなり好みでした
ちなみに低反発のウレタンマットレスなんて薄っぺらいの1枚で、柔らかいベッドマットレスはほぼないに近く、そんなに世の中って高反発しか需要ないのかなと…柔らかいマットレスが合う・好きってマイノリティーなんだろうか
>>328
シェララフィアって初めて聞きました!サイト見てきましたがこんにゃくマットレスに近いですね
ただお試しできるお店がすぐ行ける範囲になく、恥ずかしながら今即決できる予算もないので見送りです…
342名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 22:35:08.88ID:7tC0KifV >>341
自分も使ってるんだけど女性ならネドコのラテックスおすすめできるかも
気持ちよさそうな響きのこんにゃくマットレスがどんなのかは知らないんだけどネドコもかなりポヨンポヨンしてて女性向けの柔らかさだと思う
プリンみたいにフルフルしてて骨っぽいところも痛くならないよ
自分も使ってるんだけど女性ならネドコのラテックスおすすめできるかも
気持ちよさそうな響きのこんにゃくマットレスがどんなのかは知らないんだけどネドコもかなりポヨンポヨンしてて女性向けの柔らかさだと思う
プリンみたいにフルフルしてて骨っぽいところも痛くならないよ
343名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 23:15:49.81ID:JF3OWq9C ビッグカメラのポイントで買う限定だから候補がこれなんだけど下記の3つならどれがオススメかな?ドリームベッドはボンネルコイルしかなくて断念
友澤木工 【マットレスのみ】圧縮ロール ポケットコイルマットレス セミダブルサイズ
アイリスオーヤマ|IRIS OHYAMA 【マットレス】ポケットコイルマットレス PMTS20N-SD(セミダブルサイズ
ZINUS 【マットレス】ジヌス Extra Firm スプリングマットレス PPSM-8 20cm(セミダブルサイズ
友澤木工 【マットレスのみ】圧縮ロール ポケットコイルマットレス セミダブルサイズ
アイリスオーヤマ|IRIS OHYAMA 【マットレス】ポケットコイルマットレス PMTS20N-SD(セミダブルサイズ
ZINUS 【マットレス】ジヌス Extra Firm スプリングマットレス PPSM-8 20cm(セミダブルサイズ
344名無しさん@3周年
2023/04/28(金) 23:48:08.55ID:iiZ0X0Ly ずっと敷布団だったせいかマットレス買ったけど熟睡できぬ
そのうち慣れるのかな
そのうち慣れるのかな
345名無しさん@3周年
2023/04/29(土) 03:47:00.28ID:IXky51xh なんかいくつかのサイトみてきたけど、痩せ型の人には140Nとか書いてる記事あってええ…ってなってしまった
うちにも同じ硬さのマットレスあるけど腰浮いてまうわ80-100くらいがよかった
痩せ型で筋肉ないと背中も痛くなるし血流悪くなって1日ダルくなるから無理なんだよなー、カチカチマットレスで寝落ちした翌朝は身体ガチガチよ
うちにも同じ硬さのマットレスあるけど腰浮いてまうわ80-100くらいがよかった
痩せ型で筋肉ないと背中も痛くなるし血流悪くなって1日ダルくなるから無理なんだよなー、カチカチマットレスで寝落ちした翌朝は身体ガチガチよ
346名無しさん@3周年
2023/04/29(土) 16:46:41.42ID:M7bmnCW8 >>341
低反発のペラペラはトッパーだよ
マットレスの上に重ねて使用するの
2.5cm程度ならベッドパッド無くても寝返りを打てる
4cm越えた辺りからベッドパッド無しでは寝返りは困難
ベッドパッドを付けると腰や背中など
負荷が飛躍的大きい部分での低反発感は無い
かかとなどの軽いけど出っ張りがある部分の当たりは柔らかくなるが
アキレス腱やひかがみはベッドパッドの剛性のせいでサポート感は無い
伸縮性の高い敷パッドやベッドパッドがあればいいんだけどね
なぜか見かけない
低反発ベッドパッド、敷パッドってのがあるから
そっちの方が好みかもね
低反発のペラペラはトッパーだよ
マットレスの上に重ねて使用するの
2.5cm程度ならベッドパッド無くても寝返りを打てる
4cm越えた辺りからベッドパッド無しでは寝返りは困難
ベッドパッドを付けると腰や背中など
負荷が飛躍的大きい部分での低反発感は無い
かかとなどの軽いけど出っ張りがある部分の当たりは柔らかくなるが
アキレス腱やひかがみはベッドパッドの剛性のせいでサポート感は無い
伸縮性の高い敷パッドやベッドパッドがあればいいんだけどね
なぜか見かけない
低反発ベッドパッド、敷パッドってのがあるから
そっちの方が好みかもね
347名無しさん@3周年
2023/04/29(土) 22:21:14.91ID:xa+jk0V4 NEWコアラマットレス買って汚したくないからベッドパッド、ボックスシーツ、敷きパッド付けたらなんか硬いし寝心地良くなかった
色々調べてボックスシーツだけにしたら別物のように寝心地が良くなった
色々調べてボックスシーツだけにしたら別物のように寝心地が良くなった
348名無しさん@3周年
2023/05/01(月) 23:06:24.95ID:mLbB+hFi349名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 14:06:24.04ID:MvLjXyI2 ベッドの性能を求めると完璧な空調は必須
温度や湿度の違いでも寝心地は大きく違うからね
温度や湿度の違いでも寝心地は大きく違うからね
350名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 17:17:01.07ID:8mrzQbCQ351名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 20:28:04.44ID:JhVmzMJ3352名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 20:58:52.65ID:FLWx6/dK 西川airの01ハード使って3年弱なんだけどここ最近毎朝脇腹が痛い
へたりかなと思ってairのSIレンタルしたけど症状は変わないからへたりではなさそう
次にSIのハードをレンタルしてまだ一日寝ただけだが脇腹の痛みは変わらず腰痛も酷くなった
これは逆に硬すぎるのかね?
ウレタンじゃなくエアウィーヴのスタンダードなマットレスバッドタイプを悩んでるけど昔エアリーのハードが全く合わなかったからやめた方がいいかな?
へたりかなと思ってairのSIレンタルしたけど症状は変わないからへたりではなさそう
次にSIのハードをレンタルしてまだ一日寝ただけだが脇腹の痛みは変わらず腰痛も酷くなった
これは逆に硬すぎるのかね?
ウレタンじゃなくエアウィーヴのスタンダードなマットレスバッドタイプを悩んでるけど昔エアリーのハードが全く合わなかったからやめた方がいいかな?
353名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 21:36:39.32ID:HNnh3PwX とりあえずどっかのホテル二泊ぐらいしてみたら?
それでなおったらベッドのせいかもだし
マットレスの合う合わないはちゃんとした店の店員に聞いた方ががいいと思うぞ
それでなおったらベッドのせいかもだし
マットレスの合う合わないはちゃんとした店の店員に聞いた方ががいいと思うぞ
354名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 23:17:05.46ID:JhVmzMJ3 >>352
俺はジェルトロンスーパー使ってるけど、全くヘタラナイよ 低反発とかだと腰の下がめちゃくちゃ暑くて凄く不快で、ファイバーマットレスかって快適と思ったけど1年でへたった 決死の覚悟でジェルトロンスーパーかったら熱はこもらないし、硬さは完璧に合わせられし、最強だと思ってる
が、値段が高い、、、まあ複雑な工程だし手作業多いしメイドインJAPANだしわからんだけど、、きつかったが価値はあった
この沈まないのに浮いてる感じ、、素晴らしい👍が高い(しつこい)
俺はジェルトロンスーパー使ってるけど、全くヘタラナイよ 低反発とかだと腰の下がめちゃくちゃ暑くて凄く不快で、ファイバーマットレスかって快適と思ったけど1年でへたった 決死の覚悟でジェルトロンスーパーかったら熱はこもらないし、硬さは完璧に合わせられし、最強だと思ってる
が、値段が高い、、、まあ複雑な工程だし手作業多いしメイドインJAPANだしわからんだけど、、きつかったが価値はあった
この沈まないのに浮いてる感じ、、素晴らしい👍が高い(しつこい)
355名無しさん@3周年
2023/05/02(火) 23:51:47.77ID:dJZpP9Ym マットレスはそこまで万能じゃないからまずは医者行ってこいよ
356名無しさん@3周年
2023/05/03(水) 04:07:43.33ID:2yqzWKLf わたしは、マット変えても慣れるまで体が痛くなることあるよ
特に硬めだと
特に硬めだと
357名無しさん@3周年
2023/05/05(金) 04:39:09.12ID:/B7JbGf2 ニトリの点で支えるってやつ1年しか持たないってマジか?!
358名無しさん@3周年
2023/05/05(金) 11:13:57.03ID:OyaTjoSq >>347
なんかすごいわかる気がしてきた
ベットパッド、シーツ、敷きパッドひいたらせっかくのマットレスの良さが無くなってしまった
試しに伸びるシーツ(綿95%の汗吸うやつ)だけにしたらめちゃくちゃ良いわ!
でも薄いから汗無理だよね、、二枚買って交互にどんどん洗っていくかな
なんかすごいわかる気がしてきた
ベットパッド、シーツ、敷きパッドひいたらせっかくのマットレスの良さが無くなってしまった
試しに伸びるシーツ(綿95%の汗吸うやつ)だけにしたらめちゃくちゃ良いわ!
でも薄いから汗無理だよね、、二枚買って交互にどんどん洗っていくかな
359名無しさん@3周年
2023/05/05(金) 11:49:56.60ID:5SQxdLjM360名無しさん@3周年
2023/05/05(金) 17:04:17.88ID:4+fdxG6D >>359
だよね
全然違うからびっくりした
トッパー、ベットパッド、シーツ、敷きパッド、汗取りパッド してたけど寝心地が良くなかった
シーツだけだとめちゃくちゃ良いね
シーツと敷きパッドだけにするかな
だよね
全然違うからびっくりした
トッパー、ベットパッド、シーツ、敷きパッド、汗取りパッド してたけど寝心地が良くなかった
シーツだけだとめちゃくちゃ良いね
シーツと敷きパッドだけにするかな
361名無しさん@3周年
2023/05/05(金) 22:44:46.43ID:mj0MyXD2 評判のトゥルースリーパーよりフランスベッドってメーカーのが寝心地良かった
362名無しさん@3周年
2023/05/06(土) 13:59:13.23ID:Y5pIT2+9 >>361
テンピュールとかトゥルースリーパーって腰のあたり熱持たない?
テンピュールとかトゥルースリーパーって腰のあたり熱持たない?
363名無しさん@3周年
2023/05/10(水) 02:25:38.00ID:b+wADMfJ リビングに赤ちゃんのプレイマット(厚み4cm、固い)があり、現在その上にマットレス+敷布団で寝ているのですが、腰だけ固いマットレスで使いづらいため買い替えを検討しています。予算は四万以下希望です。
書き込みを見るとエムリリーが良さそうな気がしています。
ただ、エムリリーの全種類(トッパー、三つ折り、11cmのマットレス)で迷っています。
使用したことがある方のご意見を伺いたいです。以下のうちどれがベストでしょうか?
1、プレイマット→敷布団の上に三つ折りマットレス(8cm)を置く
2、プレイマット→敷布団の上にトッパー(5cm)を敷く
3、敷布団は処分し、プレイマット→マットレス(11cm)を敷く
4、敷布団は処分し、プレイマット→トッパーを敷く
4でいけたら安くて敷くのも楽なんですが……。口コミを見るとトッパーは敷くなら固めのマットの上なら良さそうと書かれていたので実際のところどうなのか気になっています。
書き込みを見るとエムリリーが良さそうな気がしています。
ただ、エムリリーの全種類(トッパー、三つ折り、11cmのマットレス)で迷っています。
使用したことがある方のご意見を伺いたいです。以下のうちどれがベストでしょうか?
1、プレイマット→敷布団の上に三つ折りマットレス(8cm)を置く
2、プレイマット→敷布団の上にトッパー(5cm)を敷く
3、敷布団は処分し、プレイマット→マットレス(11cm)を敷く
4、敷布団は処分し、プレイマット→トッパーを敷く
4でいけたら安くて敷くのも楽なんですが……。口コミを見るとトッパーは敷くなら固めのマットの上なら良さそうと書かれていたので実際のところどうなのか気になっています。
364名無しさん@3周年
2023/05/12(金) 13:25:03.71ID:H92d3eoy >>357
ニトリはガチで耐久性を捨ててる
エアウィーヴ系の素材を使ってるメーカーはそーゆーメーカーだと思っていい
エアウィーヴ系は通気性がいいのと、底突きしたときの弾力が確保できるのが長所
短所は速攻で負荷がかかったとこだけの特性が変化すること
で、問題のマットレスなんだが、ベッドパッドを使わなかったり
床に直置きしたり
毎日立てて乾燥しなかったりすると痛む
そーゆー人は多いとは思う
ニトリはガチで耐久性を捨ててる
エアウィーヴ系の素材を使ってるメーカーはそーゆーメーカーだと思っていい
エアウィーヴ系は通気性がいいのと、底突きしたときの弾力が確保できるのが長所
短所は速攻で負荷がかかったとこだけの特性が変化すること
で、問題のマットレスなんだが、ベッドパッドを使わなかったり
床に直置きしたり
毎日立てて乾燥しなかったりすると痛む
そーゆー人は多いとは思う
366名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 10:00:00.65ID:HJVndHld 耐久性って言うけど何年くらいで替えるもの?
5年も持てば良くない?
5年も持てば良くない?
367名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 11:13:09.94ID:TeS1Lo9D ホント夢魔にやられてたって感じだろうな
そろそろ夢から覚めはじめちゃって手元に残ったのは暴れ倒した記憶と現実のみだろ
他の作品ではケンカップルは有りなんだろうけどこの作者にそれ通じない
そろそろ夢から覚めはじめちゃって手元に残ったのは暴れ倒した記憶と現実のみだろ
他の作品ではケンカップルは有りなんだろうけどこの作者にそれ通じない
368名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 11:17:47.07ID:TeS1Lo9D 誤爆しましたスマン
369名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 11:19:07.77ID:T8AcRTJP 1万円以下のマットレスは1年、無理して3年、
1-2万くらいの安いのは3年-5年
2万-6万くらいのウレタンマットレスなら5-7年
6万オーバーの質がいいマットレスなら10年-15年いけるものが出てきて
高級素材を使った10万オーバーのものなら20年以上も目指せる。
変化に敏感な人はもっと短く、鈍感な人はもっと長く。
基本的に価格と寝心地と耐久性は比例するもので、頻繁に安いのを買い替えるよりも高いものを長く使ったほうがかえって安くなる場合が多いと思われる。
低反発、ファイバー、全価格帯で同じような素材を使うメーカーは除く。
1-2万くらいの安いのは3年-5年
2万-6万くらいのウレタンマットレスなら5-7年
6万オーバーの質がいいマットレスなら10年-15年いけるものが出てきて
高級素材を使った10万オーバーのものなら20年以上も目指せる。
変化に敏感な人はもっと短く、鈍感な人はもっと長く。
基本的に価格と寝心地と耐久性は比例するもので、頻繁に安いのを買い替えるよりも高いものを長く使ったほうがかえって安くなる場合が多いと思われる。
低反発、ファイバー、全価格帯で同じような素材を使うメーカーは除く。
370名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 11:30:25.18ID:T8AcRTJP >>363
トッパーは今使っているマットレスを少し柔らかくしてあげるものだから、睡眠に向かないプレイマットとか薄い敷布団の上で使うのは勧めない
折りたたみも出来ないから出し入れするのにも向かない
単品で使えて片付けも楽だから8cmが安牌
つまり1だけど敷布団いらないよね
トッパーは今使っているマットレスを少し柔らかくしてあげるものだから、睡眠に向かないプレイマットとか薄い敷布団の上で使うのは勧めない
折りたたみも出来ないから出し入れするのにも向かない
単品で使えて片付けも楽だから8cmが安牌
つまり1だけど敷布団いらないよね
371名無しさん@3周年
2023/05/14(日) 00:41:37.57ID:rdpd06tw ヨーネルコ固いから背骨が痛くなる
372名無しさん@3周年
2023/05/14(日) 06:27:33.60ID:U0sRSIPz 低反発マットレスのスレってないんだね
昔はあったのかな?
昔はあったのかな?
373名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 06:14:04.59ID:7zUzfkUt374名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 06:23:24.40ID:7zUzfkUt ちなみにスプリングが体に当たらないしノンコイルにしてホントに良かった。寝心地も前より良くなったよ。
375名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 09:25:24.08ID:/TKAVx1g >>372 スレはあるけど死んでる
メリット無いのにデメリットだらけで今どき極度の情弱以外誰も手を出さないからね
メリット無いのにデメリットだらけで今どき極度の情弱以外誰も手を出さないからね
376名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 15:08:39.44ID:9LxrQtNm377名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 15:32:41.91ID:klnnsD5Q 季節、湿度で硬さが変わるからじっくり追い込むと良いかと
つまり、寝てる間に硬さが変わる
つまり、寝てる間に硬さが変わる
379名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 20:43:13.10ID:nN/XSfg/ テンピュールとかいい低反発は痩せ型の骨っぽい人に合うはず
380名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 00:03:16.93ID:EPH11r+P テンピュールは他の低反発とは違うの?
381名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 06:13:04.98ID:5A/zxa+m382名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 07:51:09.38ID:YpTbj2U5 テンピュール含めて今はどこの低反発マットレスもせいぜい上5cmくらいの一部に使われるだけで、
マットレスのほとんどの部分は高反発高弾性ウレタンかコイルだから
昔みたいな純粋な低反発マットレスはほとんど売られてないな
マットレスのほとんどの部分は高反発高弾性ウレタンかコイルだから
昔みたいな純粋な低反発マットレスはほとんど売られてないな
383名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 13:38:06.37ID:pDzso3mY テンピュールは低反発では無い テンピュールという素材と説明受けた(低反発だわ、密度の高い) デラックス買ったけど、寝心地最高だけど熱がこもってこもって、無理だったから人にあげた めちゃくちゃ喜んでたけど
やっぱ通気性の良いのが良いわ
やっぱ通気性の良いのが良いわ
384名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 19:48:50.74ID:dCf8TLlB マジかークソガリだから低反発欲しいんだけど
半年に一度買い替えるつもりならいいかなあ~気密性高いアパートだと換気扇つけて毎日立てかけても気休めにしかならんかな
梅雨時は除湿機使ってるけど
半年に一度買い替えるつもりならいいかなあ~気密性高いアパートだと換気扇つけて毎日立てかけても気休めにしかならんかな
梅雨時は除湿機使ってるけど
385名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 20:33:24.04ID:IkoJ+wSt テンピュール買えるくらい金出せるならゲルテックスとかジェルトロンみたいなゲル素材は低反発みたいに柔らかいのに通気性よくておすすめだぞ
いくらかわかってなさそうだけど
いくらかわかってなさそうだけど
386名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 22:25:23.96ID:Bq53KQfD テンピュールはアウトレットとかの店で寝て最高!これ買う!ってなるけど、地獄の暑さ 特に背中と腰の下、敷きパッド冷感しても全く駄目(寝心地は気持ちいいけど)
ジェルトロンは硬さも選べる、熱はこもらない、冬と夏で硬さも同じ、良いことばかりだけど値段がね、、、高すぎる、、
だけど、テンピュールとかも同等だよね
とにかく通気性の良いやつにしとけ、マットレス難民からのアドバイス
ジェルトロンは硬さも選べる、熱はこもらない、冬と夏で硬さも同じ、良いことばかりだけど値段がね、、、高すぎる、、
だけど、テンピュールとかも同等だよね
とにかく通気性の良いやつにしとけ、マットレス難民からのアドバイス
387名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 21:51:30.40ID:8+Kq+wI0 ジェルトロンはスタンダードな
モデルでお値段どのくらいなん?
モデルでお値段どのくらいなん?
388名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 03:20:31.10ID:bp9+3bCI 今更だけどベッドバッドとシーツってどっちが上なの?
389名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 14:28:16.45ID:bM8XMCJ3 ベッパッドはシーツの下に敷くための物
シーツの上は敷パッド
滑り止めやら耐圧分散(人間側からみると耐圧分散の逆)
耐摩耗性やら肌触り特化など、特化の方向は違うが
マットレスのウレタン層への湿気の浸透を防ぐって目的は一緒
逆に使ってもいいけど、両方使うと突っ張るから堅いよ
低反発でフカフカすぎで夏場は熱がこもるし寝返りがうてないって人は
両方あえて敷くっててもある
シーツの上は敷パッド
滑り止めやら耐圧分散(人間側からみると耐圧分散の逆)
耐摩耗性やら肌触り特化など、特化の方向は違うが
マットレスのウレタン層への湿気の浸透を防ぐって目的は一緒
逆に使ってもいいけど、両方使うと突っ張るから堅いよ
低反発でフカフカすぎで夏場は熱がこもるし寝返りがうてないって人は
両方あえて敷くっててもある
390名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 21:30:45.82ID:E4+ijwIw ジェルトロン持ってないけどジェルは熱容量が大きいので夏暑く冬寒そう。
あとジェルがへたらないのはそうなのだろうけどその下のソフトフォームやらキャビティがへたるのでは?
通気性も底面はウレタンで塞がってて格子ジェルのメリットあまりないのでは?
水洗い出来るって話も下のウレタンはどうするのか謎だし
あとジェルがへたらないのはそうなのだろうけどその下のソフトフォームやらキャビティがへたるのでは?
通気性も底面はウレタンで塞がってて格子ジェルのメリットあまりないのでは?
水洗い出来るって話も下のウレタンはどうするのか謎だし
391名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 22:37:10.82ID:hx6VWTta393名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 10:40:18.71ID:YafRCGe8 マニフレックスは熱こもらないっぽいけどやっぱ素材が特殊なん?
394名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 14:42:09.25ID:vsZApUNp エアコンを入れるからこもらない
こもるって言ってる奴はエアコン入れずに難癖をつけてるだけ
だからマニフレックスは熱がこもらない
理論
こもるって言ってる奴はエアコン入れずに難癖をつけてるだけ
だからマニフレックスは熱がこもらない
理論
395名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 16:10:35.49ID:6ru8zz7O エアコンは自分もそう思ってた
この時代エアコンつけなくて寝られるとかどんないい土地に住んでんだよ
この時代エアコンつけなくて寝られるとかどんないい土地に住んでんだよ
396名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 20:34:15.48ID:CDazwsqy >>391
ジェル取り外せるのは理解してるが、おねしょ、嘔吐、臭気ガス等はジェルの格子素通りして底のウレタンに落ちるよね?
ジェル取り外せるのは理解してるが、おねしょ、嘔吐、臭気ガス等はジェルの格子素通りして底のウレタンに落ちるよね?
397名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 23:03:39.11ID:ASxN72hF 高いベッドなのにベッドパッドも防水シーツも使わないつもりなのか?
398名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 23:48:25.96ID:sstDBFpR ウレタンはエアコンを入れてもこもるだろ
テンピュールなんて最悪に暑かった
一度でも良いから試してみたのか?
テンピュールなんて最悪に暑かった
一度でも良いから試してみたのか?
399名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 23:52:55.13ID:sstDBFpR ジェルトロンの良さを書いただけ
背中と腰にほとんど熱がこもらない、硬さが選べる、ウォーターベッドみたい
まあ人それぞれだから好きなの買えば良いのでは?
背中と腰にほとんど熱がこもらない、硬さが選べる、ウォーターベッドみたい
まあ人それぞれだから好きなの買えば良いのでは?
400名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 01:39:17.41ID:c2GGu/vh401名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 14:50:05.83ID:r36hnLen ベッパッド、特に防水の入れちゃうと高いベッドも安いベッドも同じ寝心地になっちゃうよ
高いベッドほどギャザーを深くして突っ張らないようにしてるでしょ
あの努力が意味のない物になってしまう
ベッドの性能を発揮したいなら空調は入れっぱなし
これ絶対
高いベッドほどギャザーを深くして突っ張らないようにしてるでしょ
あの努力が意味のない物になってしまう
ベッドの性能を発揮したいなら空調は入れっぱなし
これ絶対
402名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 14:52:56.41ID:r36hnLen403名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 16:20:31.22ID:TMXKSMxf404名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 18:05:16.73ID:8kGJS+QB >>400
冬寒そうだけど暑いよりいいよな羨ましい
エアコンのカビに怯えなくてすみそう
テンピュールでエアコン26度ほどでも熱こもりはなかったな
あれは深い溝何本か入ってるのとパイル生地のシーツカバーだと暑くない
しっかりしたタオルみたいな生地は隙間が出来るっぽくてそれ以外の生地はダメだった
冬寒そうだけど暑いよりいいよな羨ましい
エアコンのカビに怯えなくてすみそう
テンピュールでエアコン26度ほどでも熱こもりはなかったな
あれは深い溝何本か入ってるのとパイル生地のシーツカバーだと暑くない
しっかりしたタオルみたいな生地は隙間が出来るっぽくてそれ以外の生地はダメだった
405名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 09:10:54.82ID:iNIyO3Jt エアコンつーても、部屋の内外の気温差で除湿するからな
外気温が低かったり高断熱だと冷房入れてても湿度が100%近くなる
夜間の利用となる寝室では自動モードにしとかないとダメだよ
外気温が低かったり高断熱だと冷房入れてても湿度が100%近くなる
夜間の利用となる寝室では自動モードにしとかないとダメだよ
407名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 10:12:13.48ID:1q+8rYix コイルマットレスの上で使うやつ探してるんですが
エアウィーヴのトッパー4万近くは高くないですか?
それだけの価値あるんでしょうか・・
エアウィーヴのトッパー4万近くは高くないですか?
それだけの価値あるんでしょうか・・
408名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 15:55:39.12ID:XQJnpMnx あるわけない
409名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 18:34:02.76ID:1q+8rYix そうですか
洗えるし2万だったらよかったんですが・・
高反発で2万くらいのだと何がいいんでしょう
スレ見てるとエルゴは柔らかそうだし
西川のエアーてマットレスの上で使っても
いいんですよね?
洗えるし2万だったらよかったんですが・・
高反発で2万くらいのだと何がいいんでしょう
スレ見てるとエルゴは柔らかそうだし
西川のエアーてマットレスの上で使っても
いいんですよね?
410名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 19:46:20.79ID:T6kRyvAz エアウィーヴ01おすすめ
411名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 20:07:23.56ID:wsUQjyx/ トッパーならこういうので十分でしょ
https://item.rakuten.co.jp/rcmdin/8t-u565470/
https://item.rakuten.co.jp/rcmdin/8t-u565470/
412名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 21:14:20.61ID:sM+0KZX9 柔らかなマットレスをちょっぴり硬めにしたい時におすすめなトッパーってある?
414名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 00:49:48.31ID:qRsfYAoH エマってずっと50%オフのクーポン出してるの?
415名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 23:06:46.52ID:jWFtqA0a416名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 15:54:07.39ID:zbP+K1E/ クソガリが値下げのエマお試しで買ってみたけど初日から背中と腰がとんでもなく痛くて草
ここでエマの背中腰の噂は聞いてたけどガリでも痛いのか
以前柔らかすぎて腰痛くなってやめたエムリリーよりはマシだと思ってたんだけどエマに慣れるまでもうちょい耐えて使ってみるべきか
ここでエマの背中腰の噂は聞いてたけどガリでも痛いのか
以前柔らかすぎて腰痛くなってやめたエムリリーよりはマシだと思ってたんだけどエマに慣れるまでもうちょい耐えて使ってみるべきか
417名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 18:58:34.46ID:B9f1vmfJ >>416
Nスリープのプレミアムはクソガリにもええで、重いし分厚くいからワンタッチシーツだと物選ぶけど…
Nスリープのプレミアムはクソガリにもええで、重いし分厚くいからワンタッチシーツだと物選ぶけど…
418名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 21:19:58.25ID:Xgvbtofr419名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 13:17:43.28ID:5Ix5ydBn420名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 19:37:14.17ID:NYeFjotm 嫌儲で話題のきさらぎリーフ6cm4000円か4cm3100円がコスパは最強でしょ
421名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 12:48:14.81ID:E2HLGuMy アマゾンで初トッパー探してるけどGOKUMIN買うくらいならエルゴ買った方がいい?
422名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 12:58:09.09ID:74bHTjYU 硬いのがいいのか柔らかいのかしらないけど、むしろエルゴ買うくらいならゴクミンの方がマシ
エルゴトッパーは薄すぎてあるのかないのかわからん
あれは公式でもベッドパッド扱いだぞ
エルゴトッパーは薄すぎてあるのかないのかわからん
あれは公式でもベッドパッド扱いだぞ
423名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 13:01:26.49ID:E2HLGuMy 腰痛気味なので高反発マットレスのトッパーにしてみます
424名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 13:06:50.74ID:LTHcIsB2425名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 08:45:53.63ID:eR/zX1BZ 給料日が来ないと1万円の買い物もできないのか
426名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 09:35:33.80ID:Jb9tHTYw 174/95
の筋肉なしデブです。
今のマットレスは首(ストレートネック)腰と背中が痛い。使っていたのは今は亡きアスリープ。求肥みたいなのが入ってるやつ。人からプレゼントしてもらったもので1日たりとも寝心地いいと思ったことはない。もう限界です。
こんな自分はなにを使えばいいのかわからない。
予算は8万
なんとなく、マニスポーツ?と思ってたけど生産終了なんだね。
もし親切な方いらしたらアドバイスお願いします。
の筋肉なしデブです。
今のマットレスは首(ストレートネック)腰と背中が痛い。使っていたのは今は亡きアスリープ。求肥みたいなのが入ってるやつ。人からプレゼントしてもらったもので1日たりとも寝心地いいと思ったことはない。もう限界です。
こんな自分はなにを使えばいいのかわからない。
予算は8万
なんとなく、マニスポーツ?と思ってたけど生産終了なんだね。
もし親切な方いらしたらアドバイスお願いします。
427名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 09:55:53.87ID:7v0Ij4Mj 貧乏な人がいるとひホッとする
でも内情は奥さんに給料を管理されていて
なけなしのこずかいでやりくりとかなんだろうが
トュルースリーパー週末に届くから楽しみだ
高反発のアイリスの買ったんだけど硬すぎでややくらい
上に低反発を敷こうかなあと
でも内情は奥さんに給料を管理されていて
なけなしのこずかいでやりくりとかなんだろうが
トュルースリーパー週末に届くから楽しみだ
高反発のアイリスの買ったんだけど硬すぎでややくらい
上に低反発を敷こうかなあと
428名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 10:04:15.50ID:A4oeeFTh429名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 19:54:18.69ID:gz5fH6aD こんなスレまで来るような人でも
トゥルースリーパー買う人がいるのか
情弱専用かと思ってた
結構いいもんなの?
トゥルースリーパー買う人がいるのか
情弱専用かと思ってた
結構いいもんなの?
430名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 22:22:24.33ID:MWoCFUPX トゥルースリーパーだけはホント安物買いの銭失いだからやめとけとは思う
一年ももたん
腰痛持ちならなおさらこれ以外で
一年ももたん
腰痛持ちならなおさらこれ以外で
431名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 01:31:59.02ID:ryD4995K トゥルースリーパーは痩せなら合うと聞いて
それに3、5㎝厚だから沈みこみも無いからヘタらないかなあって
そんなにシングルは高くないし、試してみたくなったんだ
それに3、5㎝厚だから沈みこみも無いからヘタらないかなあって
そんなにシングルは高くないし、試してみたくなったんだ
432名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 00:14:21.86ID:tH5/jHyo 180/80
横向き寝でしか寝てなくて、コアラマットレスを検討してるんですが、横向き寝ならNewの方と普通の方でどっちの方が良いでしょうか?
横向き寝でしか寝てなくて、コアラマットレスを検討してるんですが、横向き寝ならNewの方と普通の方でどっちの方が良いでしょうか?
433名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 05:52:32.87ID:4F6L9Axj テンピュールは大昔に買ったけど高かったし良くなかった
10cm厚で腰痛くなったし、何か合わなかった
それと比較すればトゥルースリーパーのマットレスはダメージ少ないからね
とにかく使ってみて感想するけどスレチか
3、5㎝厚だから高反発のマットレスの上に敷くんだけどさ
大量生産だし、コスパいいんじゃね?みたいに感じた
使ってる人も多いから、改善もされてるんじゃないのかなと
10cm厚で腰痛くなったし、何か合わなかった
それと比較すればトゥルースリーパーのマットレスはダメージ少ないからね
とにかく使ってみて感想するけどスレチか
3、5㎝厚だから高反発のマットレスの上に敷くんだけどさ
大量生産だし、コスパいいんじゃね?みたいに感じた
使ってる人も多いから、改善もされてるんじゃないのかなと
434名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 10:17:43.29ID:CUZLuf2f ぶっちゃけ、低反発(テンピュールは違うといってるけど、低反発だろ)は夏と⛄でマットレス硬さ違うし、腰痛にも悪いし、腰の下にねつこもるし、マジやばい
マットレス難民だった俺がいうんだから
マットレス難民だった俺がいうんだから
435名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 12:36:51.05ID:+mt/0ArT436名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 12:41:16.12ID:4F6L9Axj437名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 12:59:30.30ID:4F6L9Axj 1cmくらいの毛布でもまるで違うもんね
靴底も5mmくらいでまるで変わる
そう考えたら1、5㎝くらいでも充分なんかもね
とにかく買ったから試してみる
靴底も5mmくらいでまるで変わる
そう考えたら1、5㎝くらいでも充分なんかもね
とにかく買ったから試してみる
438名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 14:25:36.36ID:4F6L9Axj とりあえず届いた
低反発素材は気持ち悪いべたつきを感じたけど
シートに入れたら何も感じない
今のとこは快適
そんな雲の上とかじゃないけどさ
とりあえず寝てみて2日ほど
そして腰とかどうか感想してみる
高反発だけでは腰痛くなったんだよな
背中とかさ、肩とかも
だから3、5㎝の低反発なら沈みこまないし
上に重ねるだから高反発も無駄にならないし
低反発素材は気持ち悪いべたつきを感じたけど
シートに入れたら何も感じない
今のとこは快適
そんな雲の上とかじゃないけどさ
とりあえず寝てみて2日ほど
そして腰とかどうか感想してみる
高反発だけでは腰痛くなったんだよな
背中とかさ、肩とかも
だから3、5㎝の低反発なら沈みこまないし
上に重ねるだから高反発も無駄にならないし
439名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 14:31:30.66ID:4F6L9Axj そうだ、最初は高反発の上に敷く毛布みたいなの敷いたけど
それがズレて段になったりして
それがウザいから低反発をいっそ敷こうってなったんだ
肌触りは毛布のほうがよかったかも?
それがズレて段になったりして
それがウザいから低反発をいっそ敷こうってなったんだ
肌触りは毛布のほうがよかったかも?
440名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 17:55:28.42ID:svgtC7LE トゥルースリーパーはじめはいいんだよはじめは
とにかく耐久性がないだけだから
テンピュールは6年かそこら自分の体型に問題が起きなければもう少しもちそう
低反発はガリ男性と女性とにかく筋肉ない人向け
自分が使ってたテンピュールはわりと硬かったな
とにかく耐久性がないだけだから
テンピュールは6年かそこら自分の体型に問題が起きなければもう少しもちそう
低反発はガリ男性と女性とにかく筋肉ない人向け
自分が使ってたテンピュールはわりと硬かったな
441名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 18:31:45.12ID:4F6L9Axj >>441
寝てみたけど問題なかったね
ただ。やはり腰が沈むから
今まで使ってた枕が合わなくなった
僅かに首が圧迫される違和感ある
3、5㎝厚でもそうなるんだなあって
テンピュールのほうがいいのわかるけど
暑苦しさは向こうの方が上に感じた
寝てみたけど問題なかったね
ただ。やはり腰が沈むから
今まで使ってた枕が合わなくなった
僅かに首が圧迫される違和感ある
3、5㎝厚でもそうなるんだなあって
テンピュールのほうがいいのわかるけど
暑苦しさは向こうの方が上に感じた
442名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 18:52:06.54ID:DA9J7PAS 低反発も一概に悪いとは思わんよ、単に小太り~体格いい人が合わない合わない言ってるだけで
443名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 21:04:51.16ID:4F6L9Axj 厚みは3、5㎝もあれば充分だね
2㎝くらいでもいいかもしれない
低反発が合わないって人は厚みがあり過ぎるの買ったからかもね
自分も過去に10cm厚を買って失敗したし
厚いと暑苦しいし、沈みこみが大きい
4㎝や5㎝でも薄いみたいな意見あるけどさ
2㎝くらいでもいいかもしれない
低反発が合わないって人は厚みがあり過ぎるの買ったからかもね
自分も過去に10cm厚を買って失敗したし
厚いと暑苦しいし、沈みこみが大きい
4㎝や5㎝でも薄いみたいな意見あるけどさ
444名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 21:07:43.69ID:4F6L9Axj でも敷き布団で薄っぺらいのホムセンとかで売ってるけど
あれで充分かもね
高反発が固すぎるとか感じて上に重ねるならさ
低反発は肌触りがイマイチなのは確かだ
サラッと感が無い
あれで充分かもね
高反発が固すぎるとか感じて上に重ねるならさ
低反発は肌触りがイマイチなのは確かだ
サラッと感が無い
445名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 01:53:49.92ID:2OvjLK0Q >>435
マニフレックスのオクラホマを使ってるのですが、硬いので肩が痛くて柔らかいと噂のコアラマットレスを考えてます
マニフレックスのオクラホマを使ってるのですが、硬いので肩が痛くて柔らかいと噂のコアラマットレスを考えてます
446名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 01:54:28.28ID:dDwySeYj コアラマットレスのバンブーって大柄男性でも使ってる人いますか?
447名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 07:34:20.50ID:NmSYRPEH448名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 11:49:37.67ID:n9BC6ziu ケンモマットレスの再販こないかなあ
449名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 12:27:22.81ID:WbNMEmSF 俺は諦めて転売で買ったわ
よく眠れる
よく眠れる
450名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 13:25:02.65ID:Q4ppdKlb あれは5千円だから買う価値があったわけで
それ以上出すなら別のもの買ったほうがいい
それ以上出すなら別のもの買ったほうがいい
451名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 13:48:06.24ID:Jj7EBgLu みんなシングルで寝てんだな
452名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 02:32:01.66ID:WTBqpqur シングル窮屈すぎるからセミダブルにしたいわ
453名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 03:01:03.50ID:C+jXgh/+ 狭いなあーと思うけど
狭い範囲しか不思議と寝ないんだよな
狭い範囲しか不思議と寝ないんだよな
454名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 03:35:35.35ID:16IC51V4 コアラは匂い気にならない?
455名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 10:43:28.48ID:7DXoF1fA >>454
レビューにけっこうあったけど自分はまったく臭くなかった
レビューにけっこうあったけど自分はまったく臭くなかった
456名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 01:34:38.70ID:we8EjH9X 微調整はしてるけどな
だから上に重ねる系のマットレスは正解だとおもう
腰だけダイソーのウレタン敷いて上げたりさ
だから上に重ねる系のマットレスは正解だとおもう
腰だけダイソーのウレタン敷いて上げたりさ
457名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 10:40:27.42ID:dGmF/PSG 間に合せでタンスのゲンの男のマットレスてやつ買ったけどダンボールも中身もくっせー
ダンボールのニオイは海外のダンボールによくある、なんの加工もしてないよくあるカビ臭い?ニオイ
ダンボールのニオイは海外のダンボールによくある、なんの加工もしてないよくあるカビ臭い?ニオイ
458名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 14:14:53.38ID:ppoJjqIZ 中国製なやつのウンコくさいのよりマシ
安い接着剤が変質したニオイらしいけど
安い接着剤が変質したニオイらしいけど
459名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 16:27:44.84ID:R6SttqSF こんなスレまで来て結局安物のマットレス買うとか
かなしくなるぜ
かなしくなるぜ
460名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 23:30:14.69ID:D9cEUj63 とりあえず一年くらい使えれば良いのですが、
タンスのゲンの6000くらいのか、
アキレスの楽天セールか、
パッケージがきれいなsleepmade?
の中ならどれが良いでしょうか?
タンスのゲンの6000くらいのか、
アキレスの楽天セールか、
パッケージがきれいなsleepmade?
の中ならどれが良いでしょうか?
461名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 23:31:33.16ID:D9cEUj63 もしくはゲンのポケットコイルとか
アラフィフ男173/75です
腰痛は最近はないです
アラフィフ男173/75です
腰痛は最近はないです
462名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 01:12:02.91ID:WurfxI3Y 1万もしない買い物を相談しないとできんのか
463名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 02:20:47.99ID:Ziev/eQ8 ゴミ出し楽なやつ一択
464名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 06:47:21.12ID:QAcrIpV1 サータの安いの使ってて固いから上にロハテックス2.5cm引いてるけど薄いからか横寝だと肩が痛い
ネドコの5cm買おうかと思ったけど柔らかいという意見が多いのが気になる
170cm 70kgの男でもいけるかしら
それともサータの上位モデル買った方がいいのかな
ネドコの5cm買おうかと思ったけど柔らかいという意見が多いのが気になる
170cm 70kgの男でもいけるかしら
それともサータの上位モデル買った方がいいのかな
466名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 23:26:41.80ID:rVdo8Y1P 高反発マットレスマン達の枕はなんなの?
枕難民になってまう
枕難民になってまう
467名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 02:54:36.51ID:qrHOqT2h >>465
重めな男だと沈んで合わなそう?
重めな男だと沈んで合わなそう?
468名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 13:02:58.62ID:o8gAKkq0 >>466
マニフレックスのプローグランデ
マニフレックスのプローグランデ
470名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 22:48:19.39ID:Fh0TIrYA ヨーネルコ グングネル エコラテ
どれがいい?
どれも一緒か、パチもんマットレスなど
どれがいい?
どれも一緒か、パチもんマットレスなど
471名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 00:50:02.86ID:dHAqufbb ケンモマットレス4cmを転売ヤーから安めで購入
今のところ快適
ほっとくとズレるのが玉にキズ
今のところ快適
ほっとくとズレるのが玉にキズ
472名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 01:46:10.64ID:6z0jlYt4 グングネルにしようかと思うが、同じ値段帯で対抗馬いる?
ステマのエムリリーはどんなもん?
ステマのエムリリーはどんなもん?
473名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 01:57:25.06ID:kb9m5jeA フワフワし過ぎてないから寝返りしやすいネルのセミダブルを使ってるわ
今のところ満足よ
今のところ満足よ
474名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 10:42:40.47ID:S9e/v2jn エコラテのトッパー半年使ったけど、寝起きのひどかった腰痛があんまり気にならなくなったな
でも何が良かったのかはわからない
でも何が良かったのかはわからない
475名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 10:45:13.49ID:adxVb1Ws476名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 10:49:19.75ID:6z0jlYt4477名無しさん@3周年
2023/06/11(日) 11:13:28.28ID:adxVb1Ws >>476
元に戻る時間が結構遅かったから耐久性に不安を感じてしまった
グングネルとヨーネルコは全然硬さが違うよ
後者はかなり硬いからこれもソッコーで返品して本当に申し訳なかった
この2つは名前違うけど同じ会社なんだよな
元に戻る時間が結構遅かったから耐久性に不安を感じてしまった
グングネルとヨーネルコは全然硬さが違うよ
後者はかなり硬いからこれもソッコーで返品して本当に申し訳なかった
この2つは名前違うけど同じ会社なんだよな
478名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 16:01:36.67ID:UKvcosoT 無印のポリエステルわたトッパーがネットストアで半額以下の3000円から売ってるよ
お試しトッパーとしても良いからマットレスに何も敷いてないならぜひぜひ
お試しトッパーとしても良いからマットレスに何も敷いてないならぜひぜひ
479名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 14:35:28.13ID:aUDXOqGv 綿じゃ低反発以下の糞だな
480名無しさん@3周年
2023/06/15(木) 12:08:09.50ID:BJooBR3V 意外と綿は低反発よりはいいぞ
481名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 13:31:46.00ID:JkQjnUrJ エムリリーは青い優反発を店頭で試したけど柔らかめだったな
体格にもよるけど、8cmをメインとして使うのは沈み過ぎがやや心配
5cmもトッパーとしてはぶ厚めに感じる
寝心地は良いだけに悩ましい。3cmぐらいのトッパーが出てくれればちょうどいいんだが
体格にもよるけど、8cmをメインとして使うのは沈み過ぎがやや心配
5cmもトッパーとしてはぶ厚めに感じる
寝心地は良いだけに悩ましい。3cmぐらいのトッパーが出てくれればちょうどいいんだが
482名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 17:50:07.29ID:932rjvwX 身長158cm体重61kg 女 椎間板ヘルニア、坐骨神経痛持ち
ゲルテックスを買おうと思っているのですが、どこのお店でもウッドスプリングとセットで展示してあるため、すのこの上に置いた状態で試すことができないでいます
店員さんの説明によると、すのことセットで使う場合はウッドスプリングのときより沈み込みが少なくて硬く感じるとの事だったのですが、購入希望のものより1グレード上のもの(例 220にするつもりだったなら240)を買った方がいいのでしょうか?
ゲルテックスを買おうと思っているのですが、どこのお店でもウッドスプリングとセットで展示してあるため、すのこの上に置いた状態で試すことができないでいます
店員さんの説明によると、すのことセットで使う場合はウッドスプリングのときより沈み込みが少なくて硬く感じるとの事だったのですが、購入希望のものより1グレード上のもの(例 220にするつもりだったなら240)を買った方がいいのでしょうか?
483名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 21:30:55.57ID:PRTzIoRC ウレタンとウッドスプリングの作用は違うから、上位モデルを買ってもウッドスプリングの代わりになることはないよ
それはそれとして、220の購入を希望してるなら、220はゲルテックスの中では比較的硬めの沈み込みが少ないモデルだから、
柔らかすぎるのが嫌いというわけでもなければ240とか260の方がおすすめできる
それはそれとして、220の購入を希望してるなら、220はゲルテックスの中では比較的硬めの沈み込みが少ないモデルだから、
柔らかすぎるのが嫌いというわけでもなければ240とか260の方がおすすめできる
484名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 02:43:21.95ID:qvFJo+3T マニフレックスの工作員まだいるんですね
あまりにも自作自演とかステマが多くて
高反発スレでマニフレックスの話題は禁止になったのに
工作員がスレッド立てるようになったからな
テンプレに削除されたマニフレックスの名前もしっかり
マニフレックス、腰痛には効果ありません
マニフレックス、床に直接おいたら湿気でウレタンが加水分解いて劣化します
マニフレックス、湿度の低いイタリア製。
湿度の高い日本ではすぐにウレタンが加水分解、劣化します
日本の住宅はセントラルヒーティングでもなく
断熱性能の低い住宅が多いため、家具なども結露しやすく
マニフレックスのウレタンが加水分解しやすい
マニフレックス、3年から15年保証を謳っていますが
じつは送料が自己負担で最低1万円はします。
あまりにも自作自演とかステマが多くて
高反発スレでマニフレックスの話題は禁止になったのに
工作員がスレッド立てるようになったからな
テンプレに削除されたマニフレックスの名前もしっかり
マニフレックス、腰痛には効果ありません
マニフレックス、床に直接おいたら湿気でウレタンが加水分解いて劣化します
マニフレックス、湿度の低いイタリア製。
湿度の高い日本ではすぐにウレタンが加水分解、劣化します
日本の住宅はセントラルヒーティングでもなく
断熱性能の低い住宅が多いため、家具なども結露しやすく
マニフレックスのウレタンが加水分解しやすい
マニフレックス、3年から15年保証を謳っていますが
じつは送料が自己負担で最低1万円はします。
485名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 06:57:15.79ID:tHcCKG7W 体重80キロで横向き寝しかしないんだけどエマスリープって快適?
487名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 11:23:08.95ID:MvbKEDA2488名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 14:08:20.91ID:dnPXW/K5 >>484 その手の保証の送料は自分的には気にならないな
アーロンチェアを20年使ってオーバーホールしたけど送料は同じぐらいかかったし
パーツ交換で6万円ぐらいかかったけど
・直してもらえる
だけで自分は感謝してるよ
というかそも送料ってのは「配送会社への対価」として正当なもので
送料無料を是とする考え方が異常であって、その対価を認める許容力は人として持っておくべき
拗らせると、乗り物全般無料を求めるようなモンスターになるよ?
アーロンチェアを20年使ってオーバーホールしたけど送料は同じぐらいかかったし
パーツ交換で6万円ぐらいかかったけど
・直してもらえる
だけで自分は感謝してるよ
というかそも送料ってのは「配送会社への対価」として正当なもので
送料無料を是とする考え方が異常であって、その対価を認める許容力は人として持っておくべき
拗らせると、乗り物全般無料を求めるようなモンスターになるよ?
489名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 15:47:11.15ID:pTWeOeiR 実質的に初期不良の保障期間が長いだけで、使用に伴う劣化の保障ではないからなあ…
普通に使ってへたったくらいじゃ保障の対象にならないし部分的な修理もできないからアーロンチェアのケースとは違うんよ
普通に使ってへたったくらいじゃ保障の対象にならないし部分的な修理もできないからアーロンチェアのケースとは違うんよ
490名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 18:45:25.03ID:AQmlZVtk >>483
レスありがとうございます
やっとゲルテックス+すのこで試させてくれるお店がありました
220と240で迷っていたのですが、接地面が多い分暑くはあったものの横向き寝のときに肩が楽な240に決めようと思います
レスありがとうございます
やっとゲルテックス+すのこで試させてくれるお店がありました
220と240で迷っていたのですが、接地面が多い分暑くはあったものの横向き寝のときに肩が楽な240に決めようと思います
491名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 07:31:50.58ID:g2M7uMlh492名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 15:13:58.49ID:vubuc11k493名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 16:52:48.98ID:h1cUkygQ エコラテエリート2年は調子良く使えてたけどその後真ん中がへたってきて背中が痛くなってきた
10万のやつを10年使うより2万のものを2年で買い替えたい派なので次はどれを買おうか検討中
10万のやつを10年使うより2万のものを2年で買い替えたい派なので次はどれを買おうか検討中
494名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 20:09:47.84ID:ZtslPPL/ エコラテで2年しか持たない使い方するならポケットコイルにしておいたほうがいいぞ
495名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 15:11:18.68ID:beoBCPGJ >>478
やわらかめのダブル在庫切れてた…
やわらかめのダブル在庫切れてた…
496名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 22:24:07.22ID:c4Pm8+1m ジェルトロン一択で❣
497名無しさん@3周年
2023/06/21(水) 20:57:51.82ID:Bz+F1++w498名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 07:50:02.78ID:+kRaiyLm それは言論弾圧じゃねーよw
499名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 10:27:01.13ID:HwRm64zH ニトリの一万のポケットコイルマットレス買ったら全身が痛え
今までペラい敷布団一枚でなんともなかったからよほど酷いもんじゃなきゃ大丈夫だと思ってた
何で体が痛いのかもわからん
すごい沈むわけでもなく高反発な部類だと思うんだけど腰の上の背骨から首にかけてすごい痛くなる
今までペラい敷布団一枚でなんともなかったからよほど酷いもんじゃなきゃ大丈夫だと思ってた
何で体が痛いのかもわからん
すごい沈むわけでもなく高反発な部類だと思うんだけど腰の上の背骨から首にかけてすごい痛くなる
500名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 11:20:56.50ID:K8pncUO7 エアウィーブはどうですか?
カッタイ(硬い)の?
カッタイ(硬い)の?
502名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 12:41:28.97ID:gROU5ywG 1万のマットレス買うくらいなら敷布団のほうがいい
504名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 13:13:45.03ID:+cUTraj5505名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 19:49:16.71ID:36yR51c/ 値段というより、硬さが自分の身体に合うか合わないかじゃないの
506名無しさん@3周年
2023/06/22(木) 19:51:43.65ID:+iMX5HJq コアラマットレスにエルゴトッパー重ねるのってあり?
マニフレックス246から買い換えたんだけど捨てるの勿体ないんだよな
マニフレックス246から買い換えたんだけど捨てるの勿体ないんだよな
507名無しさん@3周年
2023/06/24(土) 03:30:07.69ID:mXZEAOmO 痩せてると肥満じゃ違うよな
沈み込みが違うし、沈むと暑苦しくなるし
沈み込みが違うし、沈むと暑苦しくなるし
508名無しさん@3周年
2023/06/24(土) 17:48:43.40ID:kCaIQuuH 一ヶ月前にエマ買ったクソガリの背中と腰の痛み持ちだけど柔らかすぎて結局無理だった
これだとコアラも無理そうだしもっと硬めの探すか…
これだとコアラも無理そうだしもっと硬めの探すか…
510名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 20:27:15.52ID:XukQKs7t このスレいい加減に「コアラマットレス」のステマが惨いぞ!!!!
ウザイ💢😤
ウザイ💢😤
511名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 20:29:46.68ID:KPHu8dBL コアラって昔Facebookでめっちゃ広告出してたよね
512名無しさん@3周年
2023/06/26(月) 07:15:06.43ID:N1fScuYC ダイソーの床マットみたいなの
俺は腰の沈みすぎるとこに敷いている
2枚くらい敷いたら良くなった
肩とかは柔らかがいいんだけど
腰は沈みすぎるからね
俺は腰の沈みすぎるとこに敷いている
2枚くらい敷いたら良くなった
肩とかは柔らかがいいんだけど
腰は沈みすぎるからね
514名無しさん@3周年
2023/06/26(月) 19:43:00.71ID:0MynSbXY 横寝するしかない腰痛持ちだと上に低反発必須だね
家族お古のニトリの2.5cmがやけに質良かった。ヘタったから高いけど4cm買うか
家族お古のニトリの2.5cmがやけに質良かった。ヘタったから高いけど4cm買うか
515名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 10:02:00.92ID:iRG92H7t コアラ買うくらいならニトリのnスリープの方がいいよ
個人的にはシモンズの下位モデルあたりが高反発好きにはコスパ良い
個人的にはシモンズの下位モデルあたりが高反発好きにはコスパ良い
516名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 12:25:21.20ID:LRxUAell ウレタンとポケットコイルの違いもわかってなさそう
517名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 18:13:56.06ID:nQ+wmYsX >>513
言論弾圧の常識的な定義では、主体となるのは公権力だから国民が主体になることはありえないんだが…?
それに誹謗中傷や信用毀損行為は被害者の自由の利益を損なうものなのに、そんなものを認めていたらそれこそ言論の自由を損なうというのがわからないのかな
言論弾圧の常識的な定義では、主体となるのは公権力だから国民が主体になることはありえないんだが…?
それに誹謗中傷や信用毀損行為は被害者の自由の利益を損なうものなのに、そんなものを認めていたらそれこそ言論の自由を損なうというのがわからないのかな
518名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 20:56:56.80ID:uqfC7ikN くそどうでもええわ他所でやれよ
519名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 10:19:39.86ID:H3jWrmyI >>517
でも実態は言論弾圧を有名人がしてる現実があるので
現実を見て言葉通りに捉えてくれ
ニュースでもインフルエンサーに権力を持たせることを政府は意識して扇動しようとしてるみたいなのあったじゃん
【AI活用】SNSで国内世論を誘導する工作の研究、防衛省が着手←これでググろう
他にも政府の改憲案とかで露骨にネットの言論弾圧をたくらんでるのが分かる証拠があるから調べてみたら
でも実態は言論弾圧を有名人がしてる現実があるので
現実を見て言葉通りに捉えてくれ
ニュースでもインフルエンサーに権力を持たせることを政府は意識して扇動しようとしてるみたいなのあったじゃん
【AI活用】SNSで国内世論を誘導する工作の研究、防衛省が着手←これでググろう
他にも政府の改憲案とかで露骨にネットの言論弾圧をたくらんでるのが分かる証拠があるから調べてみたら
520名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 21:03:19.99ID:I+k07lXo >>519
それ左翼のデマだぞ
それ左翼のデマだぞ
521504
2023/06/28(水) 21:29:50.08ID:C0Q6R6S7 どれ使っても無駄だったわw
整体通い始めた
整体通い始めた
522名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 23:32:26.35ID:H3jWrmyI523名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 00:41:57.82ID:SzpFAP+8 オカルト陰謀論は他所でやれよ
524名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 21:51:11.48ID:NI6nM0du グングネルようやく来たけど、ガッチガチでワロタ
人生初のマットレスなんだけど衝撃だわ
床じゃん
人生初のマットレスなんだけど衝撃だわ
床じゃん
525名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 22:43:05.88ID:Q82oszmr 圧縮されてガッチガチってことだろ?
グングネルなかなかなおらんのよ圧縮でついた跡が
柔らかさは適度にあるんだけど耐久性に不安を感じたわ
グングネルなかなかなおらんのよ圧縮でついた跡が
柔らかさは適度にあるんだけど耐久性に不安を感じたわ
527名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 21:38:48.59ID:qVWakMMq 寝る前が一番体調良いから寝たくないな
どんだけ睡眠でダメージ負ってんだか
どんだけ睡眠でダメージ負ってんだか
528名無しさん@3周年
2023/07/03(月) 15:34:53.35ID:Md9ANcnt あのへんのマットレスはアフィリエイトの報酬がでかいんだよ
Amazonは一件あたり1000円という上限があるけど
直販マットレス系は
Amazonは一件あたり1000円という上限があるけど
直販マットレス系は
529名無しさん@3周年
2023/07/03(月) 15:35:09.69ID:Md9ANcnt >>527
ほんこれ
ほんこれ
530名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 10:41:43.83ID:PgmqzaFq ジェルトロンのマットレスは、ウレタンパットがない方がミシミシ来ないような気がするが、使うた人居る?
531名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 19:33:52.01ID:E6CebcZu 高反発で横向きで寝てたら肩肘痛くてなって去年の冬にトゥルースリーパーに変えたら痛み無くなった
ただ、トゥルースリーパーって熱籠るのエグいな
最近、冷感パッド買ったが下に引いてるトゥルースリーパーが熱くなって寝れないわ
所詮、安物のウレタンマット
ただ、トゥルースリーパーって熱籠るのエグいな
最近、冷感パッド買ったが下に引いてるトゥルースリーパーが熱くなって寝れないわ
所詮、安物のウレタンマット
532名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 20:42:46.01ID:ocR8+iuM 人によるんだね
僕は全く平気
超寒がりだから
むしろ冬は助かるのかも
僕は全く平気
超寒がりだから
むしろ冬は助かるのかも
533名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 20:43:58.16ID:ocR8+iuM 厚さが僕のは3、5㎝だからのもあるかも
534名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 21:06:45.12ID:G7n/xeqe いちばん柔らかいトッパーが知りたい
ラテックスでもまだ腰が痛くなる
5時間くらい同じ格好で寝てりゃ痛くなるものかな?
ラテックスでもまだ腰が痛くなる
5時間くらい同じ格好で寝てりゃ痛くなるものかな?
535名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 22:50:01.43ID:PgmqzaFq 実は高反発は身体に良くない👎
536名無しさん@3周年
2023/07/06(木) 12:24:07.64ID:OgaOZrZJ 高反発と低反発の良いところを合わせないとだめです。
537名無しさん@3周年
2023/07/06(木) 19:58:06.71ID:+C30gmP4 迷ったらジェルトロン一択で‼
538名無しさん@3周年
2023/07/06(木) 21:27:19.76ID:6qJci7wA539名無しさん@3周年
2023/07/06(木) 21:54:23.57ID:IVA8A8Dl ジェルトロンよりゲルテックスの方が気になる
540名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 01:13:10.43ID:NVzw4t71 >>539
日本人なら日本製でしょ😼
日本人なら日本製でしょ😼
541名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 12:04:05.59ID:u8NsR4Kz 直敷きで10年以上使ってる2cmペタペタの布団に限界を感じていろいろ探してみたけど
ttps://bed205.com/mattress/recommend
下の方にあるランキングって当てになりますか?
最初はモットン、雲の安らぎを見てましたがどうやら価格に見合うほどではなさそうで
エコラテのyoutubeを見ると、コイルはやめろウレタンがいいというのがあり
・エコラテ エリート 厚さ10cm 三つ折り
・GOKUMIN takumi 10cm
・MLILYエムリリー 11cm
あたりを考えています
ただこのサイトではコイルの評価が高いようでこのサイト上位の
・夜香 ハイグレード 源ベッド
・SOMRESTAマットレスPREMIUM リフレーションジャパン
も気になってます。
2万前後で妥協するか5万前後だして下の方でいくか
もしおすすめありましたよろしくお願いします。
ttps://bed205.com/mattress/recommend
下の方にあるランキングって当てになりますか?
最初はモットン、雲の安らぎを見てましたがどうやら価格に見合うほどではなさそうで
エコラテのyoutubeを見ると、コイルはやめろウレタンがいいというのがあり
・エコラテ エリート 厚さ10cm 三つ折り
・GOKUMIN takumi 10cm
・MLILYエムリリー 11cm
あたりを考えています
ただこのサイトではコイルの評価が高いようでこのサイト上位の
・夜香 ハイグレード 源ベッド
・SOMRESTAマットレスPREMIUM リフレーションジャパン
も気になってます。
2万前後で妥協するか5万前後だして下の方でいくか
もしおすすめありましたよろしくお願いします。
542名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 17:45:33.46ID:MkUys4p6 アイリスオーヤマのエアリーマット買ったが思いのほか固かった
543名無しさん@3周年
2023/07/10(月) 09:07:28.65ID:RC0+lrNy 西川のmuatsu買ったぜ
納品が楽しみ
だけどたかがウレタンで8万円は高すぎるよな
原価は3000円ってとこだろう
頑張りゃ自作できそう
納品が楽しみ
だけどたかがウレタンで8万円は高すぎるよな
原価は3000円ってとこだろう
頑張りゃ自作できそう
544名無しさん@3周年
2023/07/10(月) 13:19:07.20ID:CSmrPYnS トルースリーパーの件だけど
職場にそういや超暑がりが居て
俺が電熱ベスト着てるのに
真冬に空調服着てる相撲とりみたいなの居る
それくらい個人差あるなら
そりゃ暑くて寝れんかもね
僕は超寒がりだから平気だけどさ
でもテンピュールは確かに暑苦しかった
職場にそういや超暑がりが居て
俺が電熱ベスト着てるのに
真冬に空調服着てる相撲とりみたいなの居る
それくらい個人差あるなら
そりゃ暑くて寝れんかもね
僕は超寒がりだから平気だけどさ
でもテンピュールは確かに暑苦しかった
545名無しさん@3周年
2023/07/10(月) 15:54:27.85ID:CSmrPYnS 室温29度でもエアコンつけないしな
扇風機で凌げるくらい
扇風機で凌げるくらい
546名無しさん@3周年
2023/07/12(水) 17:26:30.75ID:Y982IWFq 167/54
エコラテ買ってみたけど硬く感じる
セルプールかエルゴトッパーを重ねてみようかと思ってるけどどちらが良さそうですかね?
エコラテ買ってみたけど硬く感じる
セルプールかエルゴトッパーを重ねてみようかと思ってるけどどちらが良さそうですかね?
547名無しさん@3周年
2023/07/14(金) 01:22:35.92ID:/7gpDEfl 幅60cmくらいのマットレスないかな
当番制で認知症の身内の夜間の見守りをする事になったんだけど
寝られるスペースが狭いから幅60cm位のがあれば丁度良いんだよね
今は座布団を3枚置いて寝てる
当番制で認知症の身内の夜間の見守りをする事になったんだけど
寝られるスペースが狭いから幅60cm位のがあれば丁度良いんだよね
今は座布団を3枚置いて寝てる
549名無しさん@3周年
2023/07/14(金) 10:20:58.96ID:/VEMrq3e 介護お疲れ様です、大変だよね…
550名無しさん@3周年
2023/07/14(金) 15:42:10.95ID:/7gpDEfl551名無しさん@3周年
2023/07/15(土) 15:03:40.40ID:8tTPJFdS552名無しさん@3周年
2023/07/17(月) 05:18:05.68ID:24/gzeMI すのこだから平気と息巻いてフレーム下に荷物ぶち込んでたら余裕でマットレス裏カビてたわ
オキシで除去図ったけど調べてもどのサイトもちゃらんぽらん過ぎるし実際やっても効果薄そうなので素直にカビ取りスプレー購入
つれぇ
オキシで除去図ったけど調べてもどのサイトもちゃらんぽらん過ぎるし実際やっても効果薄そうなので素直にカビ取りスプレー購入
つれぇ
553名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 18:23:29.98ID:9QKeRKGB 92才、女、44.5kg、150cmぐらいです。褥瘡を作らせたくありません。ふつうの敷布団サイズで何かおすすめはないでしょうか?
555名無しさん@3周年
2023/07/23(日) 01:38:09.30ID:j5k9dOEV >>554
ありがとうございます。 調べてみます。
ありがとうございます。 調べてみます。
556名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 18:23:54.70ID:zpQJnCaY ソファになるマットレスが欲しいんだけどニトリがシングルを二つ連結できる物の販売やめちゃったから困ってる
繋げてキングサイズぐらいの横幅200じゃないと二人寝られないし…
タンスのゲンですら厚み20はいいけどセミダブルで幅140しかなくてまいったっす
繋げてキングサイズぐらいの横幅200じゃないと二人寝られないし…
タンスのゲンですら厚み20はいいけどセミダブルで幅140しかなくてまいったっす
557名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 04:38:13.87ID:gatO1R9x ネルマットレスどうや?
558名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 09:42:30.44ID:lPGV9G9I ベッド好きじゃないから廃棄して床に敷いて寝ようと思っているけど結構寝汗というか水蒸気が出る体質だからカビそうなのが心配
エアウィーヴ系は通気性良さそうだけどかなり硬い感じだよね
上に少し柔らかいの重ねて使えば良いのだろうか
エアウィーヴ系は通気性良さそうだけどかなり硬い感じだよね
上に少し柔らかいの重ねて使えば良いのだろうか
559名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 10:12:05.23ID:WWLhcb5c 上に重ねると通気性が無駄になるから普通のウレタンマットレス使ったほうが良いぞ
エアウィーブ使っても床に敷いたらカビるしな
エアウィーブ使っても床に敷いたらカビるしな
561名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 16:56:29.52ID:8T5T/aoX 駄目だ
決められない
床に直置きで使えて折り畳みもしくは薄めで持ち運びが楽そうなもののオススメはないでしょうか?
あと中国製じゃないもので
決められない
床に直置きで使えて折り畳みもしくは薄めで持ち運びが楽そうなもののオススメはないでしょうか?
あと中国製じゃないもので
562名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 19:01:32.41ID:hFtjQHYN エムールスター2を4月に買ったモンだけど
セミダブル以上のサイズはウレタンがないから接着剤?でつけてるらしいんだけどそこがボロボロと剥がれ始めてきたわ
4万円出して半年も持たないのはしんどいな
GTF75でへたりにくいから買ったけどこんなとこに罠があるとは思わんかったわ😭
セミダブル以上のサイズはウレタンがないから接着剤?でつけてるらしいんだけどそこがボロボロと剥がれ始めてきたわ
4万円出して半年も持たないのはしんどいな
GTF75でへたりにくいから買ったけどこんなとこに罠があるとは思わんかったわ😭
563名無しさん@3周年
2023/08/08(火) 02:36:44.53ID:VnZooeCr エマスリープで床置きしてるが、畳の部屋で良かった
毎日立て掛けるだけで湿気抜きはOK
で偶に陰干し
毎日立て掛けるだけで湿気抜きはOK
で偶に陰干し
564名無しさん@3周年
2023/08/08(火) 16:44:53.47ID:3r+S3v8N ウレタン敷布団ってマットレスと何が違うんだと思う
565名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 08:42:26.35ID:jpYFnju4 引越しを機にベッド導入してネルマットレス買ったけど、何かイマイチ目覚めが良くない
これの前は雲の安らぎを10年近く使ってたけど、夜中に中途覚醒するとなかなか寝付けなかったからこれよりはまだマシだが…
コアラの方がいいのかな
ちな172cm/84kg
これの前は雲の安らぎを10年近く使ってたけど、夜中に中途覚醒するとなかなか寝付けなかったからこれよりはまだマシだが…
コアラの方がいいのかな
ちな172cm/84kg
566名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 10:10:05.17ID:J4QYsjGR 大柄な人はフランスベッドとかサータみたいな大手メーカーのしっかりした寝心地のマットレスを選んだ方がいいよ
567名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 11:30:10.12ID:7mnncHYv 沈み込むマットレスで背中と首がやられたので硬いマットレスにしたらそれはそれで腰が痛い
なかなか難しい
なかなか難しい
568名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 12:18:51.93ID:qJAh6yV6 >>565
似たような体型だかゴクミンのグランマットレス1番硬い組み合わせで寝てるけど快適だわ
似たような体型だかゴクミンのグランマットレス1番硬い組み合わせで寝てるけど快適だわ
569名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 14:59:02.13ID:ls/HLO+s 最近は基本高反発だが、表面(一層)だけ低反発が流行りだね
570名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 15:08:54.82ID:J4QYsjGR テンピュールすらそういう組み合わせだし、低反発だけのマットレスってないんだけどな
トッパーをそのままマットレスとして使っちゃってるか、敷布団に使われることがあるくらいで
トッパーをそのままマットレスとして使っちゃってるか、敷布団に使われることがあるくらいで
571名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 18:45:29.57ID:D/I10xUc テンピュールは違うだろ
低反発部分は一層より多いし、厚いから
低反発部分は一層より多いし、厚いから
572名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 09:02:39.76ID:8bWWrIc1 ラテックスマットレスってどうなの??
ラテックスのスレが人いないからスレチかもしれないからここで聞くんだけど
一万円くらいのトッパー買うか迷ってるから寝心地とか聞きたい
ラテックスのスレが人いないからスレチかもしれないからここで聞くんだけど
一万円くらいのトッパー買うか迷ってるから寝心地とか聞きたい
573名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 09:07:08.75ID:8bWWrIc1 今、高反発マットレス使ってるけど腰痛は治ったけど変わりにふくらはぎと踵が痛い…
明らかにマットレスのせいだからラテックストッパー検討してます
明らかにマットレスのせいだからラテックストッパー検討してます
574名無しさん@3周年
2023/08/12(土) 07:51:59.09ID:4+4sfxm2 このスレでも何度も出てるぞ
優れた弾力性とフィット感を備えて寝心地は最高。
その代わり厚みの割にすごく重いのと天然ゴムだから匂いがする。
石油や硫黄の嫌な匂いではないが気にする人は気にする。
あとは超高密度だから夏は暑いかもしれない。そこはリネンのシーツなどと合わせると快適。
素材感はこれが参考になる。
ttps://youtu.be/H-twzdk5w8s
優れた弾力性とフィット感を備えて寝心地は最高。
その代わり厚みの割にすごく重いのと天然ゴムだから匂いがする。
石油や硫黄の嫌な匂いではないが気にする人は気にする。
あとは超高密度だから夏は暑いかもしれない。そこはリネンのシーツなどと合わせると快適。
素材感はこれが参考になる。
ttps://youtu.be/H-twzdk5w8s
575名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 16:11:01.14ID:tRO/1Xph ネルコラテックスの一番下のカバー洗おうと外そうとしたら静電気がすごいんだけど使ってる方下カバーまで洗ってますか?
上カバーは静電気なくはがせるんだけど
上カバーは静電気なくはがせるんだけど
576名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 16:16:20.89ID:tRO/1Xph ネルコじゃなくてネドコだった
>>572
マニフレックスメッシュウイングにネドコラテックストッパーで寝てるけどラテックス普通にもちもちしてて気持ちいいよ
夏は普通に冷房つけてるからあまり暑いとかなかったな
ただマニフレックスをたまに立てかけるときにラテックスも干したり(室内で)移動するとき重くて大変
>>572
マニフレックスメッシュウイングにネドコラテックストッパーで寝てるけどラテックス普通にもちもちしてて気持ちいいよ
夏は普通に冷房つけてるからあまり暑いとかなかったな
ただマニフレックスをたまに立てかけるときにラテックスも干したり(室内で)移動するとき重くて大変
577名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 16:21:25.70ID:tRO/1Xph >>573
使ってる高反発マットレスがなにかはわからないけど自分もメッシュウイングだけじゃ硬すぎて無理だけどラテックストッパー敷いたらメッシュウイングの硬さとラテックスの柔らかさが絶妙にマッチしてすごくいいから
高反発マットレスが硬すぎて合わないならラテックストッパーで解決すると思う
連レス失礼しました
使ってる高反発マットレスがなにかはわからないけど自分もメッシュウイングだけじゃ硬すぎて無理だけどラテックストッパー敷いたらメッシュウイングの硬さとラテックスの柔らかさが絶妙にマッチしてすごくいいから
高反発マットレスが硬すぎて合わないならラテックストッパーで解決すると思う
連レス失礼しました
578名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 15:24:18.04ID:R7prp6pd ふくらはぎと踵がマットレスのせいで痛い?初めて聞いた
レビューでも見た事無い
マットレス以前に別の理由有るんじゃね?
レビューでも見た事無い
マットレス以前に別の理由有るんじゃね?
579名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 19:12:09.24ID:qPpll0v/ 足の甲が伸び切ってんじゃね?
足首立てたらふくらはぎ緩むよ
足首立てたらふくらはぎ緩むよ
580名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 23:44:54.63ID:fOd5CR4F マットレスの違いで、ふくらはぎ & かかとが痛む理由が一つも思いつかない
本人の身体のせいとしか
本人の身体のせいとしか
581名無しさん@3周年
2023/08/18(金) 06:18:18.72ID:9+pOOSPy 割賦でも所有することがステータスなのかな
582名無しさん@3周年
2023/08/20(日) 04:43:24.49ID:DyUzILmD 身長185体重90の筋肉質のものだけど腰に優しいマットレスのおすすめ何かありませんか?
583名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 01:18:40.58ID:Y0rNbXw7 そのガタイだとコイル系じゃないと無理じゃね?
584名無しさん@3周年
2023/08/22(火) 08:23:05.33ID:cNcB5ay8 部屋の都合で幅93cm以下で折り畳みマットレスか敷布団を探しています。一般的なシングルサイズだと97cmなので入らず、93cm以下だと急に安っぽいものばかりになってしまいます。このスレで出てくるようなメーカーで93cm以下を提供している商品はありますか?
予算は四万円以下、今は無印の高密度ポケットコイルのスモール(80cm)を使っています。
予算は四万円以下、今は無印の高密度ポケットコイルのスモール(80cm)を使っています。
585名無しさん@3周年
2023/08/22(火) 08:23:51.60ID:cNcB5ay8 スペックは165/55です。
586名無しさん@3周年
2023/08/22(火) 12:43:37.47ID:6RgcNI8K ゴクミンはセミシングルあるけど硬めが多いから厳しいかな
587名無しさん@3周年
2023/08/22(火) 19:14:08.78ID:Md+PKdJi ここに出てくるようなマットレス使うときって
ボックスシーツとか敷きパッドはなるべく薄手のもの選ぶとか気をつけてることってありますか?
ボックスシーツとか敷きパッドはなるべく薄手のもの選ぶとか気をつけてることってありますか?
589名無しさん@3周年
2023/08/22(火) 21:55:01.60ID:FtSDePbm >>588
神!ありがとうー!!
神!ありがとうー!!
590名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 16:30:48.16ID:XHV+z05O 家族が今まで使っていた敷布団がヘタったのでニトリの三つ折りマットレス(点で支えるなんとかかんとか)に買い換えた
肩こり腰痛もないし適当に口コミ良さげという理由だけで選んだ
その家族がいない時に一晩寝てみたら熟睡できた
厚みもそんなにないのに床づき感はゼロ
糞モットンより腰に全然いいw
ただ値段からいって耐久性持続性は期待できないのかなと思ってる
でも3年もってくれるならこれに自分も買い換えようかな
肩こり腰痛もないし適当に口コミ良さげという理由だけで選んだ
その家族がいない時に一晩寝てみたら熟睡できた
厚みもそんなにないのに床づき感はゼロ
糞モットンより腰に全然いいw
ただ値段からいって耐久性持続性は期待できないのかなと思ってる
でも3年もってくれるならこれに自分も買い換えようかな
591名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 03:44:32.63ID:9Shyo0Yr 19800円くらいのやつやな
592名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 15:21:58.13ID:mQMUjjVr 定価15900円だと思う
自分は新生活応援キャンペーンの時期に14900円で買った
自分は新生活応援キャンペーンの時期に14900円で買った
593名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 16:38:16.65ID:z+6OOFxH 色々と迷ってここでは評判が良くないマニフレックスを買ったわw
思ったより固くてそのままだと寝づらいけど厚めの敷きパッドつけたらちょうど良い感じになった
思ったより固くてそのままだと寝づらいけど厚めの敷きパッドつけたらちょうど良い感じになった
594名無しさん@3周年
2023/08/27(日) 18:29:43.90ID:2S71lF6u ビッグウッドで売ってるリバイブマットレスっての買った人いないですか?
595名無しさん@3周年
2023/08/28(月) 12:28:06.63ID:DE9oxl2n ネルマットレスだけど、Nクールの敷パッド外してシーツだけで寝たら朝まで快眠出来た
エアコン付けっ放しだからもうこのままでもいいか
エアコン付けっ放しだからもうこのままでもいいか
596名無しさん@3周年
2023/08/29(火) 19:14:08.22ID:bOVUKdkJ フリーモーション気持ち良すぎ
もう普通の姿勢じゃ眠れない
もう普通の姿勢じゃ眠れない
597名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 12:42:10.32ID:H3MhkY6d 厚さ15cmくらいで固さは普通のウレタンマットレスのおすすめを教えてください。
2.5cmくらいのすのこの上に敷こうと思ってます。
15cmだとコイルのはやめといたほうがいいですよね?
2.5cmくらいのすのこの上に敷こうと思ってます。
15cmだとコイルのはやめといたほうがいいですよね?
598名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 14:05:47.57ID:4fqmM9Xe 普通のウレタンマットレスとは
600名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 18:28:00.89ID:4fqmM9Xe601名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 22:26:31.00ID:H3MhkY6d 140N位のものでいいのあったらお願いします
602名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 22:43:34.09ID:4fqmM9Xe603名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 23:44:52.38ID:59JGnBOl ジェルトロンを決死の覚悟で買った
硬さ選べるのってとてつもなく良いのな
寝心地も良いし、通気性も良い完璧
しかし値段が、、、俺にはキツかった
硬さ選べるのってとてつもなく良いのな
寝心地も良いし、通気性も良い完璧
しかし値段が、、、俺にはキツかった
604名無しさん@3周年
2023/08/31(木) 12:17:10.40ID:XV408nVz ニュートン値が当てにならなくなって何年立つと思ってるんだ…
>>597
エコラテエリート。極端に柔らかい高級品や低反発を含めたマットレスの世界全体では厳密に言えば普通よりは硬めよりだが、
一般的なマットレス、高反発系マットレスの中では普通。
>>597
エコラテエリート。極端に柔らかい高級品や低反発を含めたマットレスの世界全体では厳密に言えば普通よりは硬めよりだが、
一般的なマットレス、高反発系マットレスの中では普通。
606名無しさん@3周年
2023/09/02(土) 12:36:06.23ID:GPe4oxhz ディノスで扱っているブレスエアーの折り畳みマットレスって使ってる人いますか?エアウィーブが高いのでこちらにしようと思っているのですが。
https://www.dinos.co.jp/p/1143211204/
当方165/53です。床直置きでの利用想定です。
https://www.dinos.co.jp/p/1143211204/
当方165/53です。床直置きでの利用想定です。
607名無しさん@3周年
2023/09/02(土) 17:09:28.60ID:7zpNBqIx 小柄な体格には硬すぎるから普通のウレタン系して置いたほうがいいと思うけどな
洗えるとかの宣伝は全く無意味なんだし
洗えるとかの宣伝は全く無意味なんだし
609名無しさん@3周年
2023/09/03(日) 10:55:47.68ID:NobxvRoo なるほど、私の体重だとこの手の釣り糸モジャモジャ系よりもウレタン系の方が良いということですね。西川エアーとかにしようかな。
610名無しさん@3周年
2023/09/03(日) 13:57:02.77ID:hvmb4Zfm >>609
このモジャモジャは見た目によらず結構硬いからね
今はあまり売ってないけど、低反発のマットレスを年イチ程度で買い替えもいいかも
体重軽くて筋肉ない人は手軽となるとどうしても分厚くて上部ふかふかなコイルマットレスか低反発かの二択になっちゃうよねー
このモジャモジャは見た目によらず結構硬いからね
今はあまり売ってないけど、低反発のマットレスを年イチ程度で買い替えもいいかも
体重軽くて筋肉ない人は手軽となるとどうしても分厚くて上部ふかふかなコイルマットレスか低反発かの二択になっちゃうよねー
611名無しさん@3周年
2023/09/03(日) 15:21:11.22ID:oi6+M9bF ラテックスと反発弾性50%以上のウレタンって同じような寝心地ですか?
612名無しさん@3周年
2023/09/04(月) 01:06:45.84ID:Lwyp7RQA このマットレス購入しようと思ってるんですが、どこをどー見たら良いかもわからず…
ここのスレ的にどうでしょうか?
身長180体重100の巨漢です。
https://item.big-wood.co.jp/item/60001047/
ここのスレ的にどうでしょうか?
身長180体重100の巨漢です。
https://item.big-wood.co.jp/item/60001047/
613名無しさん@3周年
2023/09/04(月) 22:09:58.41ID:Vz89Hf/G614名無しさん@3周年
2023/09/04(月) 22:50:40.53ID:5xixkELi ネットで手軽に購入したいのはわかるけど、やっぱり実際に店舗で確認するのが一番だよね
マットレスは返品や捨てるのもひと苦労だから
マットレスは返品や捨てるのもひと苦労だから
615名無しさん@3周年
2023/09/05(火) 01:31:37.44ID:cwHVxXnP616名無しさん@3周年
2023/09/06(水) 00:21:48.36ID:W0+b75Tc 今Amazonでマットレス30日間お試しキャンペーンやってる
リンク先貼ろうかと思ったけど長すぎだし検索先押すと私の場合アプリに飛ぶんで自分で検索して下さい
https://i.imgur.com/XWSreyb.jpg
リンク先貼ろうかと思ったけど長すぎだし検索先押すと私の場合アプリに飛ぶんで自分で検索して下さい
https://i.imgur.com/XWSreyb.jpg
617名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 14:09:58.17ID:coEhVXAU 引っ越しのゴタゴタでアイリスのエアリーの9センチの一年くらい使ってなかったんだけど最近腰をまただいぶ痛めてしまった
使わなくなって、あ、けっこう効いてたんだなとわかる
治す時は時間かかるからなかなか効果を実感しにくいかも
また使って経過みます
使わなくなって、あ、けっこう効いてたんだなとわかる
治す時は時間かかるからなかなか効果を実感しにくいかも
また使って経過みます
618名無しさん@3周年
2023/09/08(金) 12:42:52.76ID:Os9WM2sm いまのコイルマットレスが体に合わなくてノンコイルにするかより高級なコイルにいくか迷ってるんだが
どっちがいいんだろう。
もしくはトッパーか
コイルからノンコイルにしたら熟睡できるようになった人とかいます?
どっちがいいんだろう。
もしくはトッパーか
コイルからノンコイルにしたら熟睡できるようになった人とかいます?
619名無しさん@3周年
2023/09/08(金) 20:21:45.70ID:RPDjWa3n 真空パックで届くやつってどうやって返品するんやろ
620名無しさん@3周年
2023/09/08(金) 21:54:39.39ID:ztaoL34s 返品キット送ってくれるとこあったけどね
それで自分で掃除機使って圧縮すんの
壊れてて時間たつと膨らんできて焦ったことあったわ
それで自分で掃除機使って圧縮すんの
壊れてて時間たつと膨らんできて焦ったことあったわ
621名無しさん@3周年
2023/09/09(土) 11:25:07.28ID:DxvjkNq6622名無しさん@3周年
2023/09/09(土) 13:37:49.93ID:yBhiPT07 最近のコードレス掃除機じゃ無理だろうなぁ…
ポンプみたいなのがあればいいけど。
ポンプみたいなのがあればいいけど。
623名無しさん@3周年
2023/09/09(土) 23:57:48.52ID:O/CrzG26 引き取り業者を手配してくれるところもあるから返品の流れは確認しとけ
お試しとか保証で釣っておいて返品を諦めさせる会社もあるからな
お試しとか保証で釣っておいて返品を諦めさせる会社もあるからな
624名無しさん@3周年
2023/09/10(日) 03:23:22.68ID:xPmHPRC/ パリ五輪選手村などで使用されるマットレスの発表会に臨んだ(左から)エアウィーヴの高岡本州・代表取締役会長兼社長、卓球女子の石川佳純さん、体操男子の内村航平さん。(カメラ・細野友司)

625名無しさん@3周年
2023/09/10(日) 03:25:49.53ID:xPmHPRC/ スポーツ報知
24年パリ五輪選手村の寝具が初公開…NTCでも使用のエアウィーヴ製「睡眠環境が同じなのはアドバンテージ」
2023年9月6日 15時11分スポーツ報知
寝具メーカー大手のエアウィーヴは6日、都内で24年パリ五輪、パラリンピックの選手村に提供するマットレスを公開した。
表裏で硬さが異なる3パーツで構成され、体形に合わせて調整できることが特長。21年東京五輪に続いて採用され、今大会は1万6000床を提供する。
同社のマットレスは、強化拠点の味の素ナショナルトレーニングセンターでも使用されている。
体操男子個人総合で五輪2連覇の内村航平さんは「睡眠の環境が同じ、というのはアドバンテージが高い。有利に思って全力でやってほしい」。
卓球女子で東京五輪代表の石川佳純さんも「最高のコンディションで最高のプレーを出すために、心強いパートナーだと思う。時差調整に睡眠はとても大事。慣れ親しんだマットレスで良い睡眠をとって、大会では大暴れしてほしい」と願った。
パリ大会へ提供されるマットレスは、国内のエアウィーヴ200店舗に順次展示され、今後の一般販売も予定しているという。
24年パリ五輪選手村の寝具が初公開…NTCでも使用のエアウィーヴ製「睡眠環境が同じなのはアドバンテージ」
2023年9月6日 15時11分スポーツ報知
寝具メーカー大手のエアウィーヴは6日、都内で24年パリ五輪、パラリンピックの選手村に提供するマットレスを公開した。
表裏で硬さが異なる3パーツで構成され、体形に合わせて調整できることが特長。21年東京五輪に続いて採用され、今大会は1万6000床を提供する。
同社のマットレスは、強化拠点の味の素ナショナルトレーニングセンターでも使用されている。
体操男子個人総合で五輪2連覇の内村航平さんは「睡眠の環境が同じ、というのはアドバンテージが高い。有利に思って全力でやってほしい」。
卓球女子で東京五輪代表の石川佳純さんも「最高のコンディションで最高のプレーを出すために、心強いパートナーだと思う。時差調整に睡眠はとても大事。慣れ親しんだマットレスで良い睡眠をとって、大会では大暴れしてほしい」と願った。
パリ大会へ提供されるマットレスは、国内のエアウィーヴ200店舗に順次展示され、今後の一般販売も予定しているという。
626名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 14:43:22.65ID:oFIVv/Gf ネドコのラテックストッパー買ったんだけど、なんかゴムの臭いというか、かつおぶしのような生臭さがある…
これ使用済みとかじゃないやろうな
これ使用済みとかじゃないやろうな
627名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 14:47:11.55ID:TGoD8OuJ ラテックスがどんなもんか試したくてロハテックス2.5cm買ったけど
薄くて高反発が感じられずしっくりこない、ネドコ5cmにすれば良かったと後悔
薄くて高反発が感じられずしっくりこない、ネドコ5cmにすれば良かったと後悔
628名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 15:25:54.85ID:KeXioXn5 ニトリで買おうと思っているんですが
ニトリネットショップランキング1位の
・圧縮ポケットコイルマットレス(R05 厚さ20cm)か2位の
・3つ折り高反発マットレス 厚さ10cm(日本製)で悩んでる
ネット限定だと試せないからよくわからない
店舗行ったら"点で支える〜の敷ふとん"もなかなか良かったんだけど
ニトリネットショップランキング1位の
・圧縮ポケットコイルマットレス(R05 厚さ20cm)か2位の
・3つ折り高反発マットレス 厚さ10cm(日本製)で悩んでる
ネット限定だと試せないからよくわからない
店舗行ったら"点で支える〜の敷ふとん"もなかなか良かったんだけど
630名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 16:27:03.94ID:kBgz4AcO 163、45kg 一人暮らしで寝る用
現在無印の脚付きマットレスを使っていますが腰の部分が凹んでもうこの一体型タイプは嫌だなと思いベッドはすのこのを買う予定です
柔らかいのは苦手 低価格帯希望
ポケットコイルとウレタンマットだと結構違いそうですよね
現在無印の脚付きマットレスを使っていますが腰の部分が凹んでもうこの一体型タイプは嫌だなと思いベッドはすのこのを買う予定です
柔らかいのは苦手 低価格帯希望
ポケットコイルとウレタンマットだと結構違いそうですよね
631名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 17:00:09.07ID:nTSKn646632名無しさん@3周年
2023/09/11(月) 21:09:22.00ID:xaNJ8lz+ 一晩うちの猫様が長座布団で寝てたようで、体からラテックスゴムの独特の臭いが染み付いてしまいました…これはちょっと残念…
ここまで臭いが付くなら、私も臭くなってると…この臭いはどうにかならないですかね。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/256558_10000151/cm48-i0to0-czb_4_721501447/?l2-id=review_PC_il_body_05
ここまで臭いが付くなら、私も臭くなってると…この臭いはどうにかならないですかね。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/256558_10000151/cm48-i0to0-czb_4_721501447/?l2-id=review_PC_il_body_05
634名無しさん@3周年
2023/09/12(火) 12:55:59.12ID:PrhngUyQ ラテックスっていうのは天然ゴムのことだから、
ゴム臭がしなかったらそれはもうラテックスじゃないんよ
匂いのことは書いてあったろ。
ゴム臭がしなかったらそれはもうラテックスじゃないんよ
匂いのことは書いてあったろ。
635名無しさん@3周年
2023/09/12(火) 13:47:35.18ID:PiaIWnqy マットレス買ってすぐは匂いもあるから数日立てといたほうがいいですかね?
それもシーツしてたほうがいいんでしょうか?
それもシーツしてたほうがいいんでしょうか?
636名無しさん@3周年
2023/09/12(火) 15:16:07.56ID:sb2Sezvt 175/85 基本部屋にいる時はごろ寝
ジョイントマット敷いて持ってる布団2、3枚敷いてその上にエコラテのトッパー敷いてるけど買って3ヶ月そこらで真ん中沈んで1年経たないくらいだけど今や固さの違いとかわからないくらいヘタったわ
引越したらコイルマットレス買いたいんだけど腰痛持ちで毎日常に痛いんで腰が沈まない硬めでおすすめありませんか
セミダブルかダブルで5、6万で買えるとありがたい
ジョイントマット敷いて持ってる布団2、3枚敷いてその上にエコラテのトッパー敷いてるけど買って3ヶ月そこらで真ん中沈んで1年経たないくらいだけど今や固さの違いとかわからないくらいヘタったわ
引越したらコイルマットレス買いたいんだけど腰痛持ちで毎日常に痛いんで腰が沈まない硬めでおすすめありませんか
セミダブルかダブルで5、6万で買えるとありがたい
637名無しさん@3周年
2023/09/13(水) 12:22:05.95ID:l9MSQvc/ コイルを引っ越してから買うのか、今コイルを買うのか、それとも繋ぎで何か買うのかよくわからん文章だな
繋ぎで高反発ウレタン系ならエムールのグラントマットレスとか、男の高反発系。
コイルならフランスベッドでその価格帯のものを買うか、
東京スプリングのプレミアムハード、エクセレントハード、スーパーストロングなら予算内に収まるだろう
繋ぎで高反発ウレタン系ならエムールのグラントマットレスとか、男の高反発系。
コイルならフランスベッドでその価格帯のものを買うか、
東京スプリングのプレミアムハード、エクセレントハード、スーパーストロングなら予算内に収まるだろう
638名無しさん@3周年
2023/09/15(金) 12:48:36.76ID:TPmJ9I+b 175p55s今はペラペラのマットレス2枚の上に布団で横向きが多くゲルテックス200か220が気になっています
ジェルトロンも気になるところですがほかにおすすめがあれば教えてください
近場にはニトリくらいしかなく試した感じではエッセンシャルSM SFAB17S01とエッセンシャルブラックカスタムMDが良かったです
ジェルトロンも気になるところですがほかにおすすめがあれば教えてください
近場にはニトリくらいしかなく試した感じではエッセンシャルSM SFAB17S01とエッセンシャルブラックカスタムMDが良かったです
639名無しさん@3周年
2023/09/15(金) 22:12:05.88ID:S4LmqnRy 俺の持論だがベッドフレームはマットレスと同じくらい重要
640名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 15:50:38.39ID:qjkk2icd >>638
200は220以降に比べると質が悪いから220にしておいた方がいい。
余裕があれば240も検討して欲しいくらいか。
それ以外となると、コイルならアワーグラス系か日本ベッドの柔らかいモデルとか?
200は220以降に比べると質が悪いから220にしておいた方がいい。
余裕があれば240も検討して欲しいくらいか。
それ以外となると、コイルならアワーグラス系か日本ベッドの柔らかいモデルとか?
641名無しさん@3周年
2023/09/19(火) 09:50:23.46ID:B6ZIYWMj 除湿シートのおすすめを教えて下さい。m(__)m
642名無しさん@3周年
2023/09/19(火) 10:33:23.17ID:+qRXqOYt 有名な西川か帝人みたいなメーカー
自分はアマゾンで30%オフクーポンがあったモリリン買ったけど
自分はアマゾンで30%オフクーポンがあったモリリン買ったけど
643名無しさん@3周年
2023/09/19(火) 12:43:03.93ID:/KRlYg+l どれ買ってもそんなに変わらんから安いの二枚買ってローテーションしろ
644名無しさん@3周年
2023/09/19(火) 13:52:59.36ID:ksOWri0K ネットで帝人とか日本製の買った方がいい
645名無しさん@3周年
2023/09/19(火) 20:23:52.10ID:xGzfBD5D647名無しさん@3周年
2023/09/20(水) 12:26:13.11ID:iC4HEyIU ネルマットレス返品してコアラ買うことにした
体重80kg以上あるけど、どうも硬いのは合わないみたい
体重80kg以上あるけど、どうも硬いのは合わないみたい
648名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 19:06:22.19ID:DgDx28gQ マットレス床起きで買おうと思ってて、近くにニトリがあるから
ニトリのNスリープセミダブルを買おうか考え中
男で65kgです
予算は五万くらいかな。スレは一応読んでNスリープは値段の割に品質が良さそうと判断した
何かこういう奴は買わない方が良いとかある?
ニトリのNスリープセミダブルを買おうか考え中
男で65kgです
予算は五万くらいかな。スレは一応読んでNスリープは値段の割に品質が良さそうと判断した
何かこういう奴は買わない方が良いとかある?
649名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 19:49:34.51ID:Bl0Dx2vz 部屋の片づけをして模様替えをするまでの繋ぎとしてニトリで一式揃えようと思っているんだけど
点で支えるマットレス、除湿シート、シーツ2枚、敷パッド2枚買えばおk?
点で支えるマットレス、除湿シート、シーツ2枚、敷パッド2枚買えばおk?
650名無しさん@3周年
2023/09/26(火) 12:54:44.04ID:sH2qFdiP ニトリは安さで勝負する店であって、質で勝負する店ではないぞ
自社製品しか置いてないんだから他のメーカーと良し悪し比較できないだろ
自社製品しか置いてないんだから他のメーカーと良し悪し比較できないだろ
651名無しさん@3周年
2023/09/26(火) 15:52:49.54ID:AN934ye0 お主、マットレスを床に直置きするつもりか?
652名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 06:41:46.21ID:2of4hZ3W 引っ越すんだけどコアラのセミダブルBAMBOO運んでもらうの気が引けるなあ
絶対階段降りるの大変だろうな
絶対階段降りるの大変だろうな
653名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 06:52:58.60ID:a4V73UW1 冷蔵庫やドラム洗濯機運ぶより楽だから気にすんな
654名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 15:11:25.30ID:elaYZk5n 仕事でやってるんだから自分のことを遠慮すんなよ
655名無しさん@3周年
2023/09/28(木) 21:42:28.87ID:OzS3ijvJ 現在マットレスに敷布団を重ねて使ってますが、敷布団をトッパーに換えようと思っています。
マットレスの大きさが90cmx195cmなので、同じ大きさのを探してます。お勧めのものがあったら教えてください。
縦横どっちかが小さいのばかり見つかりますが、妥協するとしたら縦横どっちに合わせるべきでしょうか?
マットレスの大きさが90cmx195cmなので、同じ大きさのを探してます。お勧めのものがあったら教えてください。
縦横どっちかが小さいのばかり見つかりますが、妥協するとしたら縦横どっちに合わせるべきでしょうか?
656名無しさん@3周年
2023/09/29(金) 22:24:09.46ID:vYFBeHtK マットレスってもの知らずに育ってきたんだが普通は使うもんなの?
ベッドに薄い敷布団をそのまま敷いて寝る生活を30年以上してるけどマットレス買ったら世界が変わるかな
ベッドに薄い敷布団をそのまま敷いて寝る生活を30年以上してるけどマットレス買ったら世界が変わるかな
657名無しさん@3周年
2023/09/30(土) 21:47:48.71ID:H7sz3IO9 エコラテエリートの三つ折りマットレスと、ニトリの点で支えるマットレスはほとんど値段変わらないんだね
点で支えるマットレスは試し寝したけど可もなく不可もなくって感じだった。迷う
点で支えるマットレスは試し寝したけど可もなく不可もなくって感じだった。迷う
658名無しさん@3周年
2023/09/30(土) 23:20:15.46ID:7jFcvn77 ニトリが好きならニトリにすればいい
高級マットレスほど個性は出せないから一般人にわかる差じゃないわ
高級マットレスほど個性は出せないから一般人にわかる差じゃないわ
661名無しさん@3周年
2023/10/03(火) 22:18:08.91ID:VczZZ6WS 俺はエマの敷布団プレミアム買ったわ
三つ折りのマットレスが欲しかったんやけど
一番評価高かったし、高反発と低反発の両方の素材を使ってるから信頼できたわ
熱を逃すDiamomd Digree機構で夏も寝苦しくない最高の床置きマットレスや
三つ折りのマットレスが欲しかったんやけど
一番評価高かったし、高反発と低反発の両方の素材を使ってるから信頼できたわ
熱を逃すDiamomd Digree機構で夏も寝苦しくない最高の床置きマットレスや
662名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 04:40:08.17ID:pxs4N/FP コアラ布団どうでしょうか?
15年近く使用したマニフレックスの三つ折りではない薄いマットレスと除湿シートで床置き
へたってきたので買い換え検討中
ブレスエアーに決めかけてたけどこのスレ読んだら硬いらしいし…
15年近く使用したマニフレックスの三つ折りではない薄いマットレスと除湿シートで床置き
へたってきたので買い換え検討中
ブレスエアーに決めかけてたけどこのスレ読んだら硬いらしいし…
663名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 10:09:54.05ID:9zmlEb/4 5万出すならベッドマットレスの方がいいと思うけど悪くはないんじゃないの
合わなきゃ引取にきて返金に応じてくれるんだから悩んでないで試してから決めなよ
合わなきゃ引取にきて返金に応じてくれるんだから悩んでないで試してから決めなよ
665名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 14:02:11.73ID:i8HpulAq ベッドで寝転んでゲームしたり本読んだりスマホ使う人ってある程度硬いほうがいいと思ってる
少し柔らかいやつ買って後悔した
少し柔らかいやつ買って後悔した
666名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 19:04:27.17ID:UCV31Sbm 自分も柔らかいの苦手だから硬いの探していて
尚且つ引っ越しを考えて折り畳めるのないかなと思って近所の寝具屋で色々寝てみたけどマニフレックスのにしたわ
初めマットレスだけで寝たら硬くて少し身体が痛くなってしまったが
マニフレックスは値引き出来ないんで~と言ってお店の人がオマケでくれた厚めの敷きパッドをつけてみたら凄く良い感じになったわ
尚且つ引っ越しを考えて折り畳めるのないかなと思って近所の寝具屋で色々寝てみたけどマニフレックスのにしたわ
初めマットレスだけで寝たら硬くて少し身体が痛くなってしまったが
マニフレックスは値引き出来ないんで~と言ってお店の人がオマケでくれた厚めの敷きパッドをつけてみたら凄く良い感じになったわ
667名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 21:35:23.28ID:j4zawAeR みんな固め好きなんだね
日本人がそうなのか、ただ固めが好きな人の声が大きいだけで柔らかいのが好きな人はもう諦めてるのかどうなのか
日本人がそうなのか、ただ固めが好きな人の声が大きいだけで柔らかいのが好きな人はもう諦めてるのかどうなのか
668名無しさん@3周年
2023/10/06(金) 15:10:41.28ID:zNEoOH3M ここは高反発マットレス≒硬いマットレスのスレなんだからそりゃそうよ
高級モデルが中心のベッドスレは柔らかいものの話が中心だぞ
というか周りが何で寝てるかなんて気にすんなよ
高級モデルが中心のベッドスレは柔らかいものの話が中心だぞ
というか周りが何で寝てるかなんて気にすんなよ
669名無しさん@3周年
2023/10/06(金) 23:34:46.83ID:saErt6Nr ずっとやわらか目が好きだったが、硬めに好みが変わった
それより通気性の方が気になるようになった 腰の下に熱がこもるのが一番嫌
それより通気性の方が気になるようになった 腰の下に熱がこもるのが一番嫌
670名無しさん@3周年
2023/10/07(土) 19:32:48.71ID:XdoXB16d 今年快眠タイムズのマットレス購入して、最近仰向けで寝て起きたとき腰が痛いんだけど固すぎる??柔らかすぎる??反り腰になってる気がします。
トッパーで何とかできますか?
153cmで筋力不足ややポチャ体型です。。
トッパーで何とかできますか?
153cmで筋力不足ややポチャ体型です。。
671名無しさん@3周年
2023/10/07(土) 22:45:56.84ID:7jJxXgLQ672名無しさん@3周年
2023/10/08(日) 08:50:11.52ID:ftG6GCWe >>671
ありがとう!やってみる!
ありがとう!やってみる!
674名無しさん@3周年
2023/10/11(水) 07:52:33.11ID:I5CwkkKi 5万まででベストは?
西川は高すぎる
中肉中背です
西川は高すぎる
中肉中背です
675名無しさん@3周年
2023/10/11(水) 22:46:29.16ID:TMhdOYdN GOKUMINの180Nで34Dっていう固い5cm厚のマットってどう?
1万1000円くらいのやつ
1万1000円くらいのやつ
677名無しさん@3周年
2023/10/12(木) 18:48:58.86ID:UDLfUVZA >>676
ありがとう!
ありがとう!
678名無しさん@3周年
2023/10/16(月) 14:20:49.23ID:KC+9tcOW モットン買ったが駄目だなこれは
凄い匂いがして寝てる間に喉が痛くなる
匂いは一か月もすれば消えるだろうけど、その匂いの粒子がずっと寝てる間呼吸で入って来るだろうし
寝心地は良かったのだが体に悪そうなのは流石にあかん。返品で4千円損した
凄い匂いがして寝てる間に喉が痛くなる
匂いは一か月もすれば消えるだろうけど、その匂いの粒子がずっと寝てる間呼吸で入って来るだろうし
寝心地は良かったのだが体に悪そうなのは流石にあかん。返品で4千円損した
679名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 03:53:41.85ID:TlcqiQZp Amazonセールでアイリスオーヤマの10cm高反発6500円くらい
コンパクトに収納されて届くのね
数時間ほっといたら膨らんだ
すごーく良いわ
3つ折りに畳める
コンパクトに収納されて届くのね
数時間ほっといたら膨らんだ
すごーく良いわ
3つ折りに畳める
680名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 09:21:24.02ID:p6tT/q8z コアラマットレス買おうとしたのにセール時期逃しちゃった
プライム感謝祭では20パー引きだったのに
次はブラックフライデーの11月20日辺りだよね。1ヶ月も今使ってる腰が痛いマットレスのままとかきついなあ
プライム感謝祭では20パー引きだったのに
次はブラックフライデーの11月20日辺りだよね。1ヶ月も今使ってる腰が痛いマットレスのままとかきついなあ
682名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 09:22:59.06ID:U7X8w4M5 コアラ買う人ってnewかBleezeかBanbooどれが多いんだろ
順に9万、13万、17万って値段違いすぎる
順に9万、13万、17万って値段違いすぎる
683名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 18:21:15.84ID:5rbfyaOe コアラは柔らかすぎて合わなかったな
マニフレックスフラッグが良いと思ったけど、干すとかのお手入れ絶対できないからな
湿気に強くて似たようなやつあったら教えてほしい
マニフレックスフラッグが良いと思ったけど、干すとかのお手入れ絶対できないからな
湿気に強くて似たようなやつあったら教えてほしい
684名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 18:55:38.16ID:FxxpzeiT 湿気については布団全般干すのが普通だし、出来た方が良いんじゃね?
685名無しさん@3周年
2023/10/22(日) 10:52:51.45ID:lBO8WBp2 それはごもっともなんだけど、干す頻度的にも湿度環境的にも厳しそうだったので他のも探してみようかなと
686名無しさん@3周年
2023/10/22(日) 15:47:34.19ID:ev5FzF/i トッパーって何か月おきに干してる?
場所なくてかなり大変
場所なくてかなり大変
687名無しさん@3周年
2023/10/22(日) 15:50:53.93ID:zQbA6RHv 除湿シートとスノコみたいなので多少の対策はできるんじゃない?
結局ウレタンは水苦手だし、ラテックスはカビが心配だし、ファイバーは耐久性が~みたいな…
コイル系はその辺大丈夫な方だろうけど、値段がそれなりにするしね。
結局ウレタンは水苦手だし、ラテックスはカビが心配だし、ファイバーは耐久性が~みたいな…
コイル系はその辺大丈夫な方だろうけど、値段がそれなりにするしね。
688名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 06:14:55.87ID:ZRcBYiaq ベッドパッド使えよ
689名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 18:58:23.19ID:KPRUPQpM 2万円のエルゴトッパーを買いました。
柔らか過ぎず、硬過ぎず。とりあえず寝れる。
底冷えは防げる。
でも、朝起きると温かくも寒くもないと言う程度。
このトッパーの上に普通のボックスシーツを付けてます。
これ以上、何か敷くと寝心地が悪い。
でも保温効果を上げたいんですが、どんな寝具にすればいいんですかね?
柔らか過ぎず、硬過ぎず。とりあえず寝れる。
底冷えは防げる。
でも、朝起きると温かくも寒くもないと言う程度。
このトッパーの上に普通のボックスシーツを付けてます。
これ以上、何か敷くと寝心地が悪い。
でも保温効果を上げたいんですが、どんな寝具にすればいいんですかね?
691名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 23:21:57.45ID:KPRUPQpM >>690
薄い方がいいんですね。
さっきトッパーの上に普通の敷き毛布パッドを付けて試してみたら意外と寝心地は悪くなかったw
でも、これでも結局、トッパーを保護する物は挟めないのかな?
さっきから皆さんが話題にされてる通り、自分も汗がトッパーに染み渡る事が気になる。
薄い方がいいんですね。
さっきトッパーの上に普通の敷き毛布パッドを付けて試してみたら意外と寝心地は悪くなかったw
でも、これでも結局、トッパーを保護する物は挟めないのかな?
さっきから皆さんが話題にされてる通り、自分も汗がトッパーに染み渡る事が気になる。
692名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 08:30:05.26ID:wRMnrZef 相変わらずマニフレックスの工作員必死ですね、20年前からだけど。
マニフレックスの保証は嘘ですよ
交換のために自己負担させられる送料だけで新しいマットレスが買えるから
だれも返品しないんですよ
マニフレックスの保証は嘘ですよ
交換のために自己負担させられる送料だけで新しいマットレスが買えるから
だれも返品しないんですよ
693名無しさん@3周年
2023/10/27(金) 21:54:34.95ID:ft41nrVe テイジンのV-LAPという高反発素材の評判がいいですね、しかも安い
694名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 07:58:11.77ID:R9Gp4Dek マットレス(敷布団)何買えばいいのか知見をお願いします
ニトリのnキューブっての店で試したら良さそうだったけど2万すんだよ
ちなみに点で支える~ってのはいまいちでした
ニトリのnキューブっての店で試したら良さそうだったけど2万すんだよ
ちなみに点で支える~ってのはいまいちでした
695名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 14:58:27.69ID:rw+KcuLi まてまて、2万はほぼ最低ラインだぞ。
寝具にこだわりなかった人が試しに買ってみる位のもんだ。
まぁ、それで寝られるなら大成功なんだけど。
寝具にこだわりなかった人が試しに買ってみる位のもんだ。
まぁ、それで寝られるなら大成功なんだけど。
697名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 18:48:00.10ID:EGzpSGIi トッパーの厚さって体重基準で選んでいいんでしょうか?
よく話題に出てるネドコも三種類ありますが
厚いのは単品利用なんですかね?
よく話題に出てるネドコも三種類ありますが
厚いのは単品利用なんですかね?
698名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 19:29:58.74ID:rw+KcuLi 厚みと密度はある程度考えないとだめじゃね?
699名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 20:21:29.52ID:TEDipILn Amazonでエマスリープのシングルが25000円だったから買ったのにキャンセルされたわ
いい買い物したと思ったのにくそー
いい買い物したと思ったのにくそー
700名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 22:23:58.24ID:Tp9IrKjx Newコアラマットレス初めて使ったけどめちゃくちゃいい感じ
これでマットレス探し一旦終了かな
本当はBleeze欲しかったけど高いし運ぶのも大変だしこれでいいや
これでマットレス探し一旦終了かな
本当はBleeze欲しかったけど高いし運ぶのも大変だしこれでいいや
701名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 23:38:41.43ID:QqoeDv9a 三つ折りならどれがいいの?
702名無しさん@3周年
2023/10/31(火) 16:06:04.04ID:TTu9DTjZ 返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い
703名無しさん@3周年
2023/10/31(火) 16:06:08.24ID:TTu9DTjZ 返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い
704名無しさん@3周年
2023/10/31(火) 18:49:47.16ID:tCJxCZxQ とにかく寝心地が良いトッパーを教えてください
705名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 09:50:54.12ID:bbZr+ZKq コアラBAMBOOの純正シーツが冬冷たすぎるから冬用のモコモコ敷きパッド注文した
四隅ゴムで止めるタイプだけどマットレス分厚すぎてかからないかもしれない
四隅ゴムで止めるタイプだけどマットレス分厚すぎてかからないかもしれない
706名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 13:39:48.50ID:LD3EutlQ 意外と話題には出ていませんがニトリのNスリープって評判はどうなんでしょうか?
やはりシモンズやらコアラとかの方が優れているということですか?
やはりシモンズやらコアラとかの方が優れているということですか?
707名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 16:56:12.36ID:DCHYSp9p 人それぞれ合う合わないあるから良し悪しは決められない
個人的にはNスリの分厚いやつ結構好きだよ、ふわふわの寝心地好きだから
気軽に店舗で試せるのがとてもいい
今フランスベッド使ってるけどもっと柔らかいの出たら買いかえるw
個人的にはNスリの分厚いやつ結構好きだよ、ふわふわの寝心地好きだから
気軽に店舗で試せるのがとてもいい
今フランスベッド使ってるけどもっと柔らかいの出たら買いかえるw
708名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 22:14:15.15ID:dO+MnT3A 180cm、80kgです。
今はIKEAの上から2番目くらいのポケットコイルマットレスに寝てますが、沈み込みが大きく朝起きると体がバキバキになっており、
以前旅館で使ったムアツが良かったので高反発マットレスに買い替え(あわせて床敷に変更)を検討しています。
横向き寝もするのである程度柔らかさがあるもの、しかし沈み込みすぎもしないものあるでしょうか?
ムアツも検討しており20年ムアツの一番下のレギュラーが一番好みでしたが、10万超えで躊躇しています。
5万くらいであると助かります。よろしくお願いします。
今はIKEAの上から2番目くらいのポケットコイルマットレスに寝てますが、沈み込みが大きく朝起きると体がバキバキになっており、
以前旅館で使ったムアツが良かったので高反発マットレスに買い替え(あわせて床敷に変更)を検討しています。
横向き寝もするのである程度柔らかさがあるもの、しかし沈み込みすぎもしないものあるでしょうか?
ムアツも検討しており20年ムアツの一番下のレギュラーが一番好みでしたが、10万超えで躊躇しています。
5万くらいであると助かります。よろしくお願いします。
709名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 14:07:00.39ID:oEx5USzG 柔らかさがあって沈み込み過ぎないのはコアラマットレスとかめちゃくちゃいいけど、ここのスレではかなり叩かれてるからなあ
高いの出しても取り回しと性能良いムアツでいいんじゃないかね。寝具ケチるのはコスパ悪い
高いの出しても取り回しと性能良いムアツでいいんじゃないかね。寝具ケチるのはコスパ悪い
710名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 11:16:16.87ID:2ofgNYOb 今まで古いもらいもののウレタンマットレスと敷パッドを使っていたのですが、
疲れが取れないし、羽毛布団も古くて北国の冬を乗り切れなくなったので、
思い切って寝具を全部買い替えようとし、
マットレスもウレタンからポケットコイルマットレスにしようと思って
寝具に対して知識がない中いろんなものを探し
結局ベッドスタイルの畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス というのがいいかなと思って
買って昨日の夜から使い始めましたが、
今日起きてから今まで寝そべってる中で
疲れやしびれまで感じるようになってしまいました
自分の体には硬すぎたようなので午後からニトリのマットレストッパー買ってきます
素直に全部ニトリにすればよかったかな…
疲れが取れないし、羽毛布団も古くて北国の冬を乗り切れなくなったので、
思い切って寝具を全部買い替えようとし、
マットレスもウレタンからポケットコイルマットレスにしようと思って
寝具に対して知識がない中いろんなものを探し
結局ベッドスタイルの畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス というのがいいかなと思って
買って昨日の夜から使い始めましたが、
今日起きてから今まで寝そべってる中で
疲れやしびれまで感じるようになってしまいました
自分の体には硬すぎたようなので午後からニトリのマットレストッパー買ってきます
素直に全部ニトリにすればよかったかな…
711名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 12:54:16.17ID:i4r5hl0k 素直にニトリにしとけばいいものを。ニトリは睡眠専門だから確実だし
712名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 13:35:58.72ID:Ryz5URZi ここではコアラマットレスめちゃくちゃ叩かれて酷評の嵐だけど自分にはあってた
他に全て試したらもっと合うのがあるのかもしれないけど現状はこれで満足してる
このスレでは叩かれすぎてるのは悲しいけど
他に全て試したらもっと合うのがあるのかもしれないけど現状はこれで満足してる
このスレでは叩かれすぎてるのは悲しいけど
713名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 14:40:12.49ID:e2YzyltP714名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 14:54:50.01ID:RLtcSncV コアラがここまで叩かれてるのは謎だけどね
値段も高すぎずで機能性もいいと思うのに
値段も高すぎずで機能性もいいと思うのに
716名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 06:50:18.35ID:YUxfq1ZS マニフレックスは冬はエエんやけど、暑い季節は暑いw
暑くないマットレスってある?
暑くないマットレスってある?
717名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 20:38:25.74ID:YCiztQK2 コアラの商品は良いけど、宣伝でYouTuberとかインフルエンサー使いまくってイメージ悪化したからね
因みにコアラの枕も結構いいよ
因みにコアラの枕も結構いいよ
718名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 21:39:50.18ID:yNn+8IXK ブレインスリープってやつエアウィーヴに段差付けただけのコンパチ品かな
719名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 18:29:22.23ID:3v8DtJXj どなたかアキレスのフレアベルのプレミアムを使っている方、使用感等教えて下さい
サイト見る限りでは2層だけど機能面では温度調整や7ゾーンなど高性能に見えるのですが、あまりこのスレでは話題に上がらない
サイト見る限りでは2層だけど機能面では温度調整や7ゾーンなど高性能に見えるのですが、あまりこのスレでは話題に上がらない
720名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 22:43:26.09ID:ZWEvYpqr Nスリープブラックフライデーで買をか
721名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 08:27:59.49ID:3TrDd08r エマスリープの最安は半額?
722名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 15:58:34.92ID:8Ecgw2pF >>718
ブレインスリープのマットレスめちゃくちゃいいよ
通気性最高だから蒸れないし、体温下げてくれるから深く眠れる
それに睡眠時の体勢も一番体に負担かからないものになるから途中で目覚めることないし、高くても睡眠の質にこだわるならこれ以外ありえない
ブレインスリープのマットレスめちゃくちゃいいよ
通気性最高だから蒸れないし、体温下げてくれるから深く眠れる
それに睡眠時の体勢も一番体に負担かからないものになるから途中で目覚めることないし、高くても睡眠の質にこだわるならこれ以外ありえない
723名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 15:59:27.24ID:LwOC8G8J >>717
わかってる人はコアラ評価してるんだよね。オリジナルはあれだけどNew以上なら間違いなくいいし
わかってる人はコアラ評価してるんだよね。オリジナルはあれだけどNew以上なら間違いなくいいし
724名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 18:33:57.45ID:LuQ1Lrqw コアラって柔らかい?ふかふかマットレスほちい
725名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 20:14:24.42ID:cQKseQDZ コアラBAMBOO使ってるけど柔らかいよ
腰周りの負担かかるところはしっかり支えてくれる感じ
肩が沈む分今まで硬めのマットレス使ってたら枕が高く感じるかもしれないから気をつけて
腰周りの負担かかるところはしっかり支えてくれる感じ
肩が沈む分今まで硬めのマットレス使ってたら枕が高く感じるかもしれないから気をつけて
726名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 21:23:27.70ID:kgrJJn4Y 広くて寝返りが打ちやすいと聞いてセミダブルのマットレス買ってみた
確かに広いけど部屋の場所取るから微妙だったわ
確かに広いけど部屋の場所取るから微妙だったわ
727名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 21:43:21.35ID:cQKseQDZ 俺もセミダブルだけど寝室はベッド以外置いてない
寝室の断捨離してみたらどうだろう
寝室の断捨離してみたらどうだろう
728名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 21:45:27.94ID:0tvG3SSm コアラはまた今月後半からセールやるよね?
729名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 00:48:45.11ID:9ddXxdT/ 自分もバンブーいいなと思ったけどもう重たくて分厚いマットレスはこりごりだから大人しくNスリープにしようと思ってる
でも日本ベッドのシルキーパフ試してみたい…ニトリに置いてあったりするかな?
でも日本ベッドのシルキーパフ試してみたい…ニトリに置いてあったりするかな?
730名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 08:27:11.98ID:9A/Fogrx >>724
柔らかいよ。ただ、リバーシブルでかためにも変更できる。
柔らかめの好きなら間違い無くおすすめ。固いの好きならかためでなら満足できると思うけど、それでももっと固めがいいってなるとマニフレックスやムアツになるのかなと
柔らかいよ。ただ、リバーシブルでかためにも変更できる。
柔らかめの好きなら間違い無くおすすめ。固いの好きならかためでなら満足できると思うけど、それでももっと固めがいいってなるとマニフレックスやムアツになるのかなと
732名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 08:28:54.44ID:9A/Fogrx >>728
ブラックフライデーだから間違いなくやる。自分はすぐ欲しくてセール待たず買っちゃったけど待てるなら待った方が絶対いい
ブラックフライデーだから間違いなくやる。自分はすぐ欲しくてセール待たず買っちゃったけど待てるなら待った方が絶対いい
733名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 08:30:13.88ID:9A/Fogrx734名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 08:42:30.39ID:cMdWzAOa コアラなんかよりブレインスリープの通気性最高のマットレスのが遥かにいいのにバカばかり
ブレインスリープじゃないと蒸れて蒸れて熱溜まって睡眠の質爆下がりだよ
エアウイーブならまだ許容範囲だけどな
ブレインスリープじゃないと蒸れて蒸れて熱溜まって睡眠の質爆下がりだよ
エアウイーブならまだ許容範囲だけどな
735名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 10:10:55.78ID:9LPUFTJE 上で誰も反応してくれなかったらって惨めすぎるだろブレインスリープくん
736名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 11:02:53.25ID:ZaE5PYrP >>735
お前は、コアラみたいなウレタンで、沈み込んで腰痛めて通気性最悪で熱こもって、汗かいて全身バッキバッキになってろ
お前は、コアラみたいなウレタンで、沈み込んで腰痛めて通気性最悪で熱こもって、汗かいて全身バッキバッキになってろ
738名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 18:32:11.43ID:/pIbe5eq ブレインスリープ使ってるやつはデブで汗っかきっと_φ(・_・
739名無しさん@3周年
2023/11/09(木) 18:44:34.90ID:ExoIICnN それは思っても書かない言わないのが優しさだと思う
742名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 09:24:05.87ID:WdjD/Wv7 なに必死になってんだ
お前はウレタンマットレス使ったらカビさせるから一生ブレインスリープ使ってろよ
お前はウレタンマットレス使ったらカビさせるから一生ブレインスリープ使ってろよ
743名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 12:32:43.67ID:0iy/NWtE ニトリで7cmの高反発ウレタンマットレス買って1週間
それまで30までマットレスなんか使ったことなかったから床の硬さを全く感じないのは凄いと思った
最初は反発で腰伸ばされて絶対痛めると思って低反発にしようと迷ったけど、評判通りそんなことなく起床も爽やかだ
ただなんとなく気になるのが、寝ていて「詰まる」というか、沈み込んだ部分が周りのウレタンを巻き込んで収縮してて、それに腰が「引っ張られる」感覚がある
いわゆる凹凸の点で支える系だとそんなこともないのかなと思ったり、いやどのみちシーツで一面になるから変わらんだろとも思ったり
9000円かかったけどとりあえずは満足だ
それまで30までマットレスなんか使ったことなかったから床の硬さを全く感じないのは凄いと思った
最初は反発で腰伸ばされて絶対痛めると思って低反発にしようと迷ったけど、評判通りそんなことなく起床も爽やかだ
ただなんとなく気になるのが、寝ていて「詰まる」というか、沈み込んだ部分が周りのウレタンを巻き込んで収縮してて、それに腰が「引っ張られる」感覚がある
いわゆる凹凸の点で支える系だとそんなこともないのかなと思ったり、いやどのみちシーツで一面になるから変わらんだろとも思ったり
9000円かかったけどとりあえずは満足だ
744名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 14:00:27.11ID:M8UTH4ka745名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 17:25:21.04ID:zXVAPAoE >>743
硬すぎるのでは…
フランスベッドのお店(またはじぶんまくらっていう枕専門店)行くと機械で自分に合うマットレスの硬さ計測してくれるよ
無料だし別に購入迫られたりもしない
あと、このスレに身長体重体脂肪率書いたら提案してくれる人もいるよ
硬すぎるのでは…
フランスベッドのお店(またはじぶんまくらっていう枕専門店)行くと機械で自分に合うマットレスの硬さ計測してくれるよ
無料だし別に購入迫られたりもしない
あと、このスレに身長体重体脂肪率書いたら提案してくれる人もいるよ
746名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 18:18:34.79ID:UITiDtDH 起床も爽やかだ満足だって言ってんのになんなんお前ら
747名無しさん@3周年
2023/11/10(金) 18:33:25.68ID:DqkvamcK 疑問を抱えつつもなんとか自分を納得させようとしてるから提案してるだけだよ(´・ω・`)
748名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 00:32:09.61ID:8SeSDezf 身長173cm,体重78kg,体脂肪率25%
シモンズのショールームに行って体圧測定器で測っておすすめされた硬さ(普通)のコイルマットレスを購入したのですが
仰向けで寝ると背中の筋肉が、横寝すると肩甲骨周辺の筋肉が痛くて寝不足の日々を過ごしています
この痛みを無くすためには高反発マットレス・低反発マットレスのどちらを追加で買うべきですかね?
店頭でエムリリー8cmを少し試してきましたが背中は沈まないもののあまりリラックスできない感じだったので悩んでいます
シモンズのショールームに行って体圧測定器で測っておすすめされた硬さ(普通)のコイルマットレスを購入したのですが
仰向けで寝ると背中の筋肉が、横寝すると肩甲骨周辺の筋肉が痛くて寝不足の日々を過ごしています
この痛みを無くすためには高反発マットレス・低反発マットレスのどちらを追加で買うべきですかね?
店頭でエムリリー8cmを少し試してきましたが背中は沈まないもののあまりリラックスできない感じだったので悩んでいます
749名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 08:08:06.32ID:d2iGHycO そのコイルマットレスが柔らかくて沈み込んで痛みが出てるのか硬すぎて体が反って痛みが出てるのか読み取れないからなんとも
174/61/20で低反発のコアラ使ってるけど一番上のウレタンを柔らかめと硬めでリバーシブルにできるからおすすめです
自分は硬めでちょうどいい感じです
174/61/20で低反発のコアラ使ってるけど一番上のウレタンを柔らかめと硬めでリバーシブルにできるからおすすめです
自分は硬めでちょうどいい感じです
750あぼーん
NGNGあぼーん
752名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 12:02:38.14ID:8SeSDezf 硬くて腰とお尻が浮き上がっていてその負担が肩や首に出てるみたいです
枕が原因かと思い、枕の高さを色々変えてみましたがあまり変化はありませんでした
自分の体重だと硬めの高反発マットレスがよく推奨されますが、店頭で試した限りだと柔らかい方がリラックスできるので
どちらを優先して選ぶべきなのか知りたいです
枕が原因かと思い、枕の高さを色々変えてみましたがあまり変化はありませんでした
自分の体重だと硬めの高反発マットレスがよく推奨されますが、店頭で試した限りだと柔らかい方がリラックスできるので
どちらを優先して選ぶべきなのか知りたいです
753名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 17:44:24.35ID:mirZDQ0x 店で数分寝っ転がるのと毎日数時間使うのは全然違うから取り敢えず返品できるタイプ片っ端から使ってみようや
754名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 21:16:10.98ID:VHU/xo2J ・床に直置きできる
・巾90cmがある
・五万ぐらいで買える
以上を満たすマットレスということで西川Airを検討していますが、それ以外にオススメありますか?体格は165/55です。
・巾90cmがある
・五万ぐらいで買える
以上を満たすマットレスということで西川Airを検討していますが、それ以外にオススメありますか?体格は165/55です。
755名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 21:32:12.63ID:nofra/OI758名無しさん@3周年
2023/11/14(火) 01:30:12.15ID:dKDy18EX 回答ありがとうございます、柔らかめのマットを探してみることにします
759名無しさん@3周年
2023/11/14(火) 10:33:48.56ID:uRo+V6Et 感触は柔らかめだけど腰の部分はしっかり支えるのが万人には気持ちよく感じると思う
それでも柔らかすぎるって人は固めでしっかり支えるのがいいって人もいるけど
それでも柔らかすぎるって人は固めでしっかり支えるのがいいって人もいるけど
760名無しさん@3周年
2023/11/14(火) 12:40:44.16ID:XfkZzOwf >>748
シモンズに相談するのが一番だと思います。
同じような症状になる人がいるはずですし
それなりの会社なので、対応もそれなりのものを期待していいはず
あとアマゾンなら返品できますし
アマゾンプライム会員なら返品の費用もかからないので
気になった商品をすべて購入して試すことが可能だと思います。
シモンズに相談するのが一番だと思います。
同じような症状になる人がいるはずですし
それなりの会社なので、対応もそれなりのものを期待していいはず
あとアマゾンなら返品できますし
アマゾンプライム会員なら返品の費用もかからないので
気になった商品をすべて購入して試すことが可能だと思います。
761名無しさん@3周年
2023/11/14(火) 20:29:22.46ID:RzL/yt5r トッパー今使われてる方
素材にもよると思いますが何cmのもの使ってますか?
どういう判断基準で選んで、良かったかどうか知りたいです。
素材にもよると思いますが何cmのもの使ってますか?
どういう判断基準で選んで、良かったかどうか知りたいです。
762名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 14:36:23.25ID:8fXlX2rF 旅行でビジホ止まったらベッド硬すぎて体ばっきばきになったわ
我が家が一番
我が家が一番
763名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 11:26:10.44ID:BLzNTf37 調べ方が甘かったんだけど、引っ越しを期に布団やめて、折り畳みと、直置きで通気性重視でアイリスオーヤマのエアリーHG90sを購入したんだけど、あまり腰痛が改善されない。
折り畳みで通気性心配なさ気な腰の負担軽減のマットレスってオススメありますか?
折り畳みで通気性心配なさ気な腰の負担軽減のマットレスってオススメありますか?
765名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 14:51:08.42ID:Rngk6SnK 折りたたみってどうなんだろ、構造上バランス悪いしヘタると思うんだけど?ネットで探す時もマイナス検索で折りたたみハジキたいけど、いまいちうまくいかない
766名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 14:55:50.79ID:CAJOywLi 通気性気にするなら直置きよりベッド(下に収納等無いタイプ)にしたほうがいいよ
767名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 18:30:45.92ID:3tB+S0fU >>765
使ってる身からすると一枚ものより確実に性能は落ちる代わりに値段と耐用年数が落ちる
使用期間を3年程度に見込んでるならへたりっぷりはそんなないけど
体重が0.1t近いような人はその限りでもないと思う
結局畳むことによる部屋のスペースを稼ぎたい機会があって値段も抑え目にしたい人には良いけど
体調改善を第一の目的とするような人には無用な品って感じ
使ってる身からすると一枚ものより確実に性能は落ちる代わりに値段と耐用年数が落ちる
使用期間を3年程度に見込んでるならへたりっぷりはそんなないけど
体重が0.1t近いような人はその限りでもないと思う
結局畳むことによる部屋のスペースを稼ぎたい機会があって値段も抑え目にしたい人には良いけど
体調改善を第一の目的とするような人には無用な品って感じ
768名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 20:02:03.51ID:c88H5ptp 引っ越し多い人なら便利そうではある
769名無しさん@3周年
2023/11/17(金) 09:08:06.53ID:SxZAQt+V >>764-766
皆さんありがとうございます。
部屋が狭いので寝具畳まないとちょっとキツイんですが、スレ見て勉強します。ネットだと本当に色々出てきて混乱するので。
折り畳みベッドならすのこ系しか選択肢にないのでそこも踏まえて色々考えてみます
ありがとうございました
皆さんありがとうございます。
部屋が狭いので寝具畳まないとちょっとキツイんですが、スレ見て勉強します。ネットだと本当に色々出てきて混乱するので。
折り畳みベッドならすのこ系しか選択肢にないのでそこも踏まえて色々考えてみます
ありがとうございました
770名無しさん@3周年
2023/11/18(土) 01:55:09.77ID:qm8cKze1 長持ち狙いでコイル買うんですが、高さ10~15cmだとボンネルコイルしか無いですかね?探す限りボンネルコイルしか出てこないです、ボンネルコイルだとウレタンと寿命変わらないですよね?
772名無しさん@3周年
2023/11/18(土) 21:45:13.43ID:necmBTzF ずっと布団だったけどふとよったところで寝具売り場あったので、ちょっと覗いてゴロゴロして気に入ったからマニフレックスのフラッグfx買って帰ってきた
評判どうなのかなと思ってここに辿り着いたらマニフレックスぼろぼろに言われてて草
マニフレックス硬めとか世の中のマットレスってすごいんだな
評判どうなのかなと思ってここに辿り着いたらマニフレックスぼろぼろに言われてて草
マニフレックス硬めとか世の中のマットレスってすごいんだな
773名無しさん@3周年
2023/11/18(土) 23:02:04.53ID:E6abp6kE 他人が何言ってようと自分に合ったんならそれで正解なんだから気にするな
774名無しさん@3周年
2023/11/19(日) 00:10:59.99ID:9Vc7zvRD にちゃんねるでの悪口やヨイショは信じてはいけない
そういう感想、思考を抱く人もいるのか、という、自分自身では思いつかなかった切り口を知る場所
その切り口が正しいかどうかは全く保障されていない
全部嘘だというわけではないが、信じる前に自分で検証しないとダメよ
そういう感想、思考を抱く人もいるのか、という、自分自身では思いつかなかった切り口を知る場所
その切り口が正しいかどうかは全く保障されていない
全部嘘だというわけではないが、信じる前に自分で検証しないとダメよ
775名無しさん@3周年
2023/11/19(日) 13:57:42.38ID:G0xzXdoz マニフレックスアンチが1人でネガキャン頑張ってるだけに見えるけどあんなんでも効果あるんだなと
776名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 11:02:41.42ID:DErZQhHE コアラが20パーの大型セールやってる。ブラックフライデーでやるだろうなとわかってはいつつも先に買っちゃったの失敗したわ
777名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 14:44:58.21ID:tFnzlymb 先月コアラ三つ折り買ったわ(´・ω・`)
778名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 15:47:59.87ID:B3XZvALt 敷布団はあるのですが、せんべい敷布団の様に長期間使えるタフネスマットレスって、何か思い浮かびませんか?私はボンネルコイルの薄いマットレスとか、ヨガマットが浮かびました何か無いですかね?
779名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 21:26:48.94ID:j+Dr0L98 西川 (Nishikawa) アフィットが尼で23%offだな。
ただ、ブラックフライデーも有るのになんでフライングしてるのかと思ってるわ。
ただ、ブラックフライデーも有るのになんでフライングしてるのかと思ってるわ。
780名無しさん@3周年
2023/11/21(火) 22:22:26.03ID:0UHU2uFd すのこ迷ってたらダイソーでいい感じのやつあったから12個買って重ね合わせたった
軽いしセミDサイズいけて高さ2.7cmで2,640円は破格よね
https://i.imgur.com/6lasdYX.jpg
https://i.imgur.com/5GMSVi3.jpg
軽いしセミDサイズいけて高さ2.7cmで2,640円は破格よね
https://i.imgur.com/6lasdYX.jpg
https://i.imgur.com/5GMSVi3.jpg
781名無しさん@3周年
2023/11/23(木) 06:36:29.59ID:8ksdWkiZ お腹ポッコリ70kg腰痛持ちなんだが
折りたたみベッドに置ける三つ折りマットレスのおすすめある?
折りたたみベッドに置ける三つ折りマットレスのおすすめある?
783名無しさん@3周年
2023/11/23(木) 15:31:52.81ID:GP2/eC9x784名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 02:48:46.72ID:9uTueaOm 身長168で体重38なんだがエムリリーって硬いかな?
ブラックフライデーで安いから気になったんだけど
あと5cmと8cmどっちがいいんだろ 下に205Nの5cmマットレス敷いてる
ブラックフライデーで安いから気になったんだけど
あと5cmと8cmどっちがいいんだろ 下に205Nの5cmマットレス敷いてる
785名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 03:19:18.96ID:4dF7w8Gl いくらなんでも軽すぎるぞ
786名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 03:35:38.55ID:9uTueaOm787名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 03:37:13.31ID:WQwvF81m マットレス買うより食事取ったほうがいいぞまじで
788名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 03:53:07.92ID:9uTueaOm デブ活は苦しいわりに全然体重増えないから逆に健康に悪そうでなあ
791名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 20:19:15.11ID:uzqzKBLI 体育の授業のマット運動で使っていた
中身みっちり詰まったマットレスって寝具用にないかな?
あれって高反発ってわけではもなく適度に沈むけど柔らかいわけでもない
個人的には理想のマットレスに思えるんだけど
中身みっちり詰まったマットレスって寝具用にないかな?
あれって高反発ってわけではもなく適度に沈むけど柔らかいわけでもない
個人的には理想のマットレスに思えるんだけど
792名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 23:27:33.18ID:q0Gy22ra あれもウレタンじゃなかったかな?
体操マットで尼で売ってるけど。
体操マットで尼で売ってるけど。
793名無しさん@3周年
2023/11/25(土) 06:07:28.94ID:dFVJRD6O 高反発マットレス初めて買ったんだけど
自分の体温で柔らかくなって結局高反発じゃなくなるのって罠じゃない?
安物だからこうなのかな?
自分の体温で柔らかくなって結局高反発じゃなくなるのって罠じゃない?
安物だからこうなのかな?
794名無しさん@3周年
2023/11/25(土) 20:03:45.94ID:YusHLzqr 38とか39って餓死寸前レベルじゃないのか
795名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 05:02:15.91ID:oXkFDKvk んなこたないよ体質だから至って健康
796名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 10:19:41.56ID:agPfJRpv ブレインスリープマットレス今大幅セールなのに買わないとかバカばかり
797名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 11:18:21.07ID:A2+JhwPi 168の身長でそれは筋肉どこいったんだレベルだけど運動ができてるならアリか
そんなに軽くても尻が沈むのか
柔らかいネドコラテックスなんかも良さげだけどな
そんなに軽くても尻が沈むのか
柔らかいネドコラテックスなんかも良さげだけどな
798名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 13:14:25.66ID:3YQp3mRm 沈むというか、それは姿勢が悪くて骨歪んでるから違和感あるだけなのでは
799名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 15:03:39.28ID:eB4zaFmw コアラマットレス買ったけど柔らかすぎていまいちだったんでお試し中に返そうとしたんだが階段でひっかかかって一階に運べなかった‥orz
しょうがないから固めの敷きパッド買ってきてその上に寝てるわ。
しょうがないから固めの敷きパッド買ってきてその上に寝てるわ。
802名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 19:14:47.88ID:QtT72haa >>799
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ いらないマットレスは
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ いらないマットレスは
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
803名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 19:46:29.60ID:7HV1+EyG >>799
俺も最初同じ感想だったんだけど今まで使ってきた寝床が硬かったから違和感あるだけだった
最初の二週間は慣れなかったけど今はもうこのマットレス以外考えられないくらいになった
たまたま俺に合ってるだけかもだけど参考までに
俺も最初同じ感想だったんだけど今まで使ってきた寝床が硬かったから違和感あるだけだった
最初の二週間は慣れなかったけど今はもうこのマットレス以外考えられないくらいになった
たまたま俺に合ってるだけかもだけど参考までに
804名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 01:16:34.05ID:g5MSKBYB805名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 03:57:47.24ID:JsX0Ec8k 逆に身長167で体重85キロの俺にオススメのやつはないの?
ニトリが近くにあるからニトリのやつがいいけど
タンスのゲンの八千円くらいのやつでもええか?
ニトリが近くにあるからニトリのやつがいいけど
タンスのゲンの八千円くらいのやつでもええか?
806名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 08:17:58.39ID:qqtI3zor >>804
Newなら固めに変えられるからそしたらあうかもだけど、私も最初柔らかいと思ったけど二週間続けたらめちゃくちゃあってきたから慣れもあるかも
Newなら固めに変えられるからそしたらあうかもだけど、私も最初柔らかいと思ったけど二週間続けたらめちゃくちゃあってきたから慣れもあるかも
808名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 14:50:51.86ID:gutIgiIP 2万以上出せずご予算がない・各メーカーの専門店行くのが面倒ならネットショップで適当に済ませてどうぞ
810名無しさん@3周年
2023/11/29(水) 11:53:26.22ID:jthnJtVx811名無しさん@3周年
2023/11/30(木) 15:40:54.82ID:GPjGo4eO セールでコアラ買ったけどめちゃくちゃいいな。純粋に寝てて気持ちいい
このスレでは叩かれてるのが不思議なくらい
このスレでは叩かれてるのが不思議なくらい
814名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 10:14:08.72ID:YPmVvm7v でも広告しないとどんなにいい物作っても売れないしな
広告費の適正な額ってのは判断が難しい
広告に釣られて買った奴らが、後悔してない、これはいいものだ、っていう評価をしていればそれが結果的にちょうどいいのだろう
広告費の適正な額ってのは判断が難しい
広告に釣られて買った奴らが、後悔してない、これはいいものだ、っていう評価をしていればそれが結果的にちょうどいいのだろう
815名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 10:36:13.90ID:zUVpGPrA 日本人は自己アピールしたり自分を売り込んだりすることに否定的だからね
黙ってても分かる人には分かればいいと言って孤立していく
黙ってても分かる人には分かればいいと言って孤立していく
816名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 13:05:31.32ID:19tvu/ix 最近はネルマットレスの方がウザイ
コアラは反論も結構あるけどネルの方はほぼ称賛しかないし
コアラは反論も結構あるけどネルの方はほぼ称賛しかないし
817名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 15:45:41.66ID:0QEJy8oC nellはマジで鬱陶しいな
PR着けるようになってから案の定案件ばかりだしな
PR着けるようになってから案の定案件ばかりだしな
818名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 22:17:08.52ID:i+ncgWtk エママットレス買ったけどすごく暑くて汗かく
マニフレックスと迷ってたけどウレタンマットレスはどれも通気性悪いのかな
マニフレックスと迷ってたけどウレタンマットレスはどれも通気性悪いのかな
819名無しさん@3周年
2023/12/01(金) 23:25:07.23ID:G0Vu5PPp うちも汗っかき体質だが、西川 AIR SIの下に帝人ベルオアシスシートにしてからは蒸れずにすんでる。
820名無しさん@3周年
2023/12/03(日) 21:26:18.50ID:xqSW+Hdo エマハイブリッドだったら蒸れないと思うけど、もはや普通のポケットコイルマットレスだからな
821名無しさん@3周年
2023/12/04(月) 08:17:06.84ID:Bq8Go3QS ネル3ヶ月使ったけど結局合わなかったから返品したわ
その次のコアラも合わなかったから2ヶ月使って返品
結局セールで安かったアンネルのコイルマットレスに落ち着いた
その次のコアラも合わなかったから2ヶ月使って返品
結局セールで安かったアンネルのコイルマットレスに落ち着いた
822名無しさん@3周年
2023/12/05(火) 09:12:10.00ID:Vdvx4JUv 西川のairに興味があったんだけどアマゾンのレビューみたらすぐにへたれるとかいう意見が多かったんでやめたんだが本当ですかね?
何せ十万もするので本当なら洒落にならん。
大谷や田中マー君みたいに金持ちならすぐに新しいのに買い換えればいいんだろうけど。
何せ十万もするので本当なら洒落にならん。
大谷や田中マー君みたいに金持ちならすぐに新しいのに買い換えればいいんだろうけど。
823名無しさん@3周年
2023/12/05(火) 09:33:38.88ID:0GdJ7oUL すみません、ご教示願います。
当方3交代の底辺労働者でして、セミダブルベッドの良質な睡眠を確保できるマットレスや枕などなど寝具を探しております。
現在ボンネルコイルマットレスの上にニトリの温感の敷きパッドを使用しておりますが、硬さが合わないのか持病の腰痛偏頭痛に悩んでおります。
助けてください…。
当方3交代の底辺労働者でして、セミダブルベッドの良質な睡眠を確保できるマットレスや枕などなど寝具を探しております。
現在ボンネルコイルマットレスの上にニトリの温感の敷きパッドを使用しておりますが、硬さが合わないのか持病の腰痛偏頭痛に悩んでおります。
助けてください…。
824名無しさん@3周年
2023/12/05(火) 13:23:31.61ID:hplRqcvP >>823
最速でなんとかしたいならこの測定機ある店舗行って一式揃えてみては
https://jibunmakura.com/orderflow/
友人夫婦が使ってるけど特に不満も聞かないから問題なく使ってるんだと思う
それかニトリで>>810の方法、金が無いなら>>808で
最速でなんとかしたいならこの測定機ある店舗行って一式揃えてみては
https://jibunmakura.com/orderflow/
友人夫婦が使ってるけど特に不満も聞かないから問題なく使ってるんだと思う
それかニトリで>>810の方法、金が無いなら>>808で
825名無しさん@3周年
2023/12/05(火) 20:19:43.62ID:gyiF0VPM 身長170、細身体型。ウレタンマットレスでも蒸れない快適な睡眠環境が整いました。全てビラベックの製品です。
こちらのブログのお店で買いましたが寝具選びの参考になります。
https://ameblo.jp/itofutonten/entry-12770829607.html
マーブルマットレス シングル
ウールベッドパッド シングル:1.5kg
コットンニットボックスシーツ
こちらのブログのお店で買いましたが寝具選びの参考になります。
https://ameblo.jp/itofutonten/entry-12770829607.html
マーブルマットレス シングル
ウールベッドパッド シングル:1.5kg
コットンニットボックスシーツ
826名無しさん@3周年
2023/12/05(火) 21:41:12.99ID:V/m9X8Gm >>822
ウレタンは湿気に弱く、湿気った状態を放置するとへたりやすくなる。
・下に吸湿シートを敷く、吸湿シートは毎週天日干し
・なるだけ高い頻度でマットレスを立て掛けて裏面の湿気を飛ばす。
これでへたりにくくなる。とりあえず今西川エアーSIで3年目だがまだ大丈夫。
ウレタンは湿気に弱く、湿気った状態を放置するとへたりやすくなる。
・下に吸湿シートを敷く、吸湿シートは毎週天日干し
・なるだけ高い頻度でマットレスを立て掛けて裏面の湿気を飛ばす。
これでへたりにくくなる。とりあえず今西川エアーSIで3年目だがまだ大丈夫。
827名無しさん@3周年
2023/12/06(水) 23:46:41.95ID:I4B0wP6V ジェルトロントッパーの下に敷くマットレスってどういうタイプがおすすめなんかな
エクシードタイプがウレタン層の上にジェルトロン層が乗っかってるみたいだから
高反発ウレタンでいいのかコイル系の方がいいのか
エクシードタイプがウレタン層の上にジェルトロン層が乗っかってるみたいだから
高反発ウレタンでいいのかコイル系の方がいいのか
830名無しさん@3周年
2023/12/07(木) 07:59:52.04ID:nhT7JkEA とりあえずであればホムセンで売ってる安いスノコを敷き詰めてその上にマットレスでいいだろう
直置きはそのうちカビるんじゃね?
直置きはそのうちカビるんじゃね?
831名無しさん@3周年
2023/12/07(木) 13:15:32.83ID:sFKTECIX カビてはないけどなんかヘタってきたなーと思ったら理由それかな
湿気とか全然気にしてなかった
湿気とか全然気にしてなかった
832名無しさん@3周年
2023/12/07(木) 18:08:42.83ID:rUqA7Ekc コアラBAMBOOの下に除湿シート敷いてるけど一回も干したこと無いわ
40Kgあるマットレス持ち上げて除湿シート出して干してまた戻すの無理無理カタツムリ
40Kgあるマットレス持ち上げて除湿シート出して干してまた戻すの無理無理カタツムリ
834名無しさん@3周年
2023/12/11(月) 12:34:36.79ID:e4WzCc/Y835名無しさん@3周年
2023/12/12(火) 20:36:27.97ID:Y0Syz9dG 今年になってからコストコで売り始めた西川の高反発マットレス買ったことある人おる?寝心地を知りたい。
837名無しさん@3周年
2023/12/12(火) 22:31:55.43ID:Yw3i8z5c ごめんコストコ5.5kgケンモマットレス5.9kgで少し重さ違うからそれとは違うっぽいわ
838名無しさん@3周年
2023/12/13(水) 12:51:27.88ID:hUwcJQSA Duex waveってやつ。
839名無しさん@3周年
2023/12/13(水) 15:44:28.14ID:1khpd41s Amazonで買った西川のマットレスが点で支えるタイプでなく表面wave状で使って2ヶ月過ぎ頃体調悪くした
朝起きると下腹部左側に差し込むような痛みが走って初期は10分、半月後は30分となっていった
流石に病院行こうかと思ったけど
試しに床で寝たら楽になったのでマットレスは捨てた
朝起きると下腹部左側に差し込むような痛みが走って初期は10分、半月後は30分となっていった
流石に病院行こうかと思ったけど
試しに床で寝たら楽になったのでマットレスは捨てた
840名無しさん@3周年
2023/12/15(金) 18:47:20.63ID:L3wdEnKM セミダブルマットレスとすのこベッドと
ベッドパッドとカバーを注文
敷パッドと掛け布団とカバーと毛布か肌掛け
この土日で用意(枕は買った)
布団は羽毛か薄くても暖かい布団でワンサイズ
大きなダブルに(そのほうがいいらしい)
暖かくて幸せな寝心地になるハズ…たぶん
来週の今頃が楽しみ
ベッドパッドとカバーを注文
敷パッドと掛け布団とカバーと毛布か肌掛け
この土日で用意(枕は買った)
布団は羽毛か薄くても暖かい布団でワンサイズ
大きなダブルに(そのほうがいいらしい)
暖かくて幸せな寝心地になるハズ…たぶん
来週の今頃が楽しみ
841名無しさん@3周年
2023/12/16(土) 15:37:13.47ID:IGn5Mub4 返品とか面倒だから店舗で試せるやつから選んで注文しちゃったけど、エマスリープってポップアップショップで試せるのな
有楽町でみかけて試したら意外と良さそうだった
1週間前に気づいてたらな
有楽町でみかけて試したら意外と良さそうだった
1週間前に気づいてたらな
842名無しさん@3周年
2023/12/19(火) 09:26:09.43ID:y9uwyd2s GOKUMINいいよ
843名無しさん@3周年
2023/12/19(火) 12:45:44.55ID:RLUVyPBp Amazonセールでアイリスオーヤマの両面使える10cmウレタン35D/45Dポチッた、二千円引きで1万二千だけど3年は使えるだろう。
844名無しさん@3周年
2023/12/20(水) 08:15:13.19ID:A+Ue8w+f846名無しさん@3周年
2023/12/20(水) 19:44:56.76ID:ngReOSBV ビラベックの羊毛ベッドパッド使ってる人いない?
今使ってるベッドパッドが凹んで寝心地が悪くなったから
ボーナス入ったことだし買い替えようと思ったけど
知らない間に4万越えの値上げしてて二の足を踏んでる
ベッドパッドニラ4万は流石にしんどいから実際に使ってるユーザーのレビューを聞きたい
今使ってるベッドパッドが凹んで寝心地が悪くなったから
ボーナス入ったことだし買い替えようと思ったけど
知らない間に4万越えの値上げしてて二の足を踏んでる
ベッドパッドニラ4万は流石にしんどいから実際に使ってるユーザーのレビューを聞きたい
847名無しさん@3周年
2023/12/23(土) 09:26:48.45ID:lb2eAwPj よくよく考えてみたらこんな底辺の集まりで聞いてもこんな高級品使ってるようなやついるわけないわなw
時間の無駄だったわ
時間の無駄だったわ
848名無しさん@3周年
2023/12/23(土) 10:23:46.05ID:4oun3oP/ 今どきレス貰えなくてスレ民馬鹿にするのは精神的に馬鹿なガキ
849名無しさん@3周年
2023/12/23(土) 10:24:54.18ID:NnNmcMaO こんなのに釣られてて草
850名無しさん@3周年
2023/12/23(土) 19:27:28.36ID:kVs3EAk4851名無しさん@3周年
2023/12/23(土) 20:08:52.66ID:mYwJtCo4 羊から草っていう高度なギャグだったのかw
852名無しさん@3周年
2023/12/24(日) 10:23:42.20ID:eYzTjcJK 最近肩こりが酷くなってきて、新しい枕を2つ試したが合わず
よくよく見ると、マットレスがへたってきたようにも見える
確認したら11年選手であった
寿命なのかねぇ
重くてデカいから買い替えめんどくさいんだよね
よくよく見ると、マットレスがへたってきたようにも見える
確認したら11年選手であった
寿命なのかねぇ
重くてデカいから買い替えめんどくさいんだよね
853名無しさん@3周年
2023/12/24(日) 14:50:40.83ID:k+rZ/qVB854名無しさん@3周年
2023/12/25(月) 19:15:24.26ID:BHZMwHUd 昭和西川 マットレス ツインフォームネオ リバーシブルタイプ ¥2.2万
B0CJ4QMMMS
西川 点で支える マットレス 高反発 安眠工房「帳 -tobari-」 150N ¥1.8万
B0CFXH9B6Z
西川 エニーマット マットレス ¥1.7万
B0BGMVL8BR
肩こりと腰痛対策のマットレスを探してます。上記辺りで手を打とうと思いますがこれが良いぞとかありますか?
床に置いて、マットレスの上に敷き布団を敷いて寝ます
B0CJ4QMMMS
西川 点で支える マットレス 高反発 安眠工房「帳 -tobari-」 150N ¥1.8万
B0CFXH9B6Z
西川 エニーマット マットレス ¥1.7万
B0BGMVL8BR
肩こりと腰痛対策のマットレスを探してます。上記辺りで手を打とうと思いますがこれが良いぞとかありますか?
床に置いて、マットレスの上に敷き布団を敷いて寝ます
855名無しさん@3周年
2023/12/25(月) 20:42:34.61ID:BOimJHR+ 安物買ってあれこれ悩む旅をするぐらいならAir SI買っとけば良いかと。
858名無しさん@3周年
2023/12/26(火) 18:56:27.23ID:V6NItY5h ずいぶん時間かかったなw
860名無しさん@3周年
2023/12/26(火) 21:13:01.76ID:Z+vv7+nV ビラベックの羊毛ベッドパッド使ってますが蒸れなくて温かいのでおすすめですよ。
861名無しさん@3周年
2023/12/27(水) 13:17:42.30ID:x5cPdAsr マットレスの下よりもトッパーとマットレスの間が湿気やばいんだけど、皆は間に除湿シートとか敷いてる?
865名無しさん@3周年
2023/12/28(木) 15:42:20.19ID:yLPygfQb 180cm78kgのアラサー男ですが、明け方体が痛くて目が覚める…
今はエマスリープの敷布団です。低反発っぽくて寝入りは良いものの体にあっていないよう。フローリングに敷けるタイプで10万くらいまででおすすめありますか?
上に出てるAirSIは試し寝したことはあっていい感じだったもののちょっと手がでず…
今はエマスリープの敷布団です。低反発っぽくて寝入りは良いものの体にあっていないよう。フローリングに敷けるタイプで10万くらいまででおすすめありますか?
上に出てるAirSIは試し寝したことはあっていい感じだったもののちょっと手がでず…
867名無しさん@3周年
2023/12/28(木) 22:06:55.18ID:IcPid3gA クリスマスセールでエマハイブリッドダブル買ってやったぜー
872名無しさん@3周年
2023/12/30(土) 01:03:38.89ID:uDko3Kzq 定期的にプレインスリープピローとコアラがわくね
874名無しさん@3周年
2023/12/30(土) 18:51:13.41ID:2FSsXKgQ https://www.francebedshop-plus.com/shop/g/g301863100/
これのミディアムソフト買っちゃったんだけどおすすめのレビュー多いハードのほうがよかったかなぁ?
今使ってるやつはミディアムハード
これのミディアムソフト買っちゃったんだけどおすすめのレビュー多いハードのほうがよかったかなぁ?
今使ってるやつはミディアムハード
875名無しさん@3周年
2023/12/30(土) 21:02:59.43ID:p8bnYS9/ >>874
迷ったら、マットレスは硬めの方が良いよ。でも、フランスベッドは他のマットレスと比べると、硬めだから、大丈夫では?
迷ったら、マットレスは硬めの方が良いよ。でも、フランスベッドは他のマットレスと比べると、硬めだから、大丈夫では?
876名無しさん@3周年
2023/12/31(日) 15:54:29.22ID:UxsB415x877名無しさん@3周年
2024/01/03(水) 07:21:56.36ID:0SOkhOjt フランスベッド硬めでホントいいわ
睡眠の質が明らかに違うわ
睡眠の質が明らかに違うわ
878名無しさん@3周年
2024/01/03(水) 11:17:44.43ID:qCNl1TcM 旧のコアラマットレスを通ってる接骨院の人がオススメしてきたのでダブルを購入、最悪合わなかったら返品でいいや。
879名無しさん@3周年
2024/01/03(水) 13:41:25.11ID:ONWZVZhz 壁の立てかけとかしないと全然違ってくるん?
面倒くさいんだけど
面倒くさいんだけど
880名無しさん@3周年
2024/01/03(水) 19:54:33.43ID:rz4w/xlj 普通に布団の上げ下ろしするのと同じでしょ?
それが嫌ならベッドで通気性確保しとけばいいんじゃね?
それが嫌ならベッドで通気性確保しとけばいいんじゃね?
881名無しさん@3周年
2024/01/06(土) 08:39:17.22ID:9rx/KF1l 4万弱のいかにもショボそうなマニフレで体が沈み込む心地よさを体感した
寝心地もえらい変わったわ
5万とか17万とかのはもっとすごいんだろうね
寝心地もえらい変わったわ
5万とか17万とかのはもっとすごいんだろうね
882名無しさん@3周年
2024/01/06(土) 11:27:38.88ID:jfzTGI1S 1万だろうが20万だろうが自分に合ったの使うのが一番いいよ
883名無しさん@3周年
2024/01/06(土) 14:12:06.42ID:/KUc/p7Q 二段ベッドの上で寝ることになりマットレスの厚さ10cmぐらいが限界な感じです。
何が最適なのでしょうか?
170/65
今、なんとなく考えているのはGOKUMINの10cmのマットレスです。
何が最適なのでしょうか?
170/65
今、なんとなく考えているのはGOKUMINの10cmのマットレスです。
884名無しさん@3周年
2024/01/06(土) 17:35:45.65ID:704KHB7O 旅館のマットレスが良かったので、
買い替え検討のためこのスレに来ました。
Airとムアツで迷います。
西川と昭和西川の違いですね。
今は別会社、競合関係(あえて悪く言えば敵対関係)ですよね。
いろいろ検討してみます。
買い替え検討のためこのスレに来ました。
Airとムアツで迷います。
西川と昭和西川の違いですね。
今は別会社、競合関係(あえて悪く言えば敵対関係)ですよね。
いろいろ検討してみます。
886名無しさん@3周年
2024/01/10(水) 15:50:21.81ID:s+lHiisK 今流行りの西川Airは床直敷いけますか?
毎朝マットレス立てかけはします
吸湿シートも一応持ってる
床はクッションフロア
毎朝マットレス立てかけはします
吸湿シートも一応持ってる
床はクッションフロア
888名無しさん@3周年
2024/01/10(水) 19:27:33.13ID:nS00c3OY >>886
Siを床直置きで使っとるよ(ベルオアシスは下に敷いている)。底突き感もなく快適よ。03はわからん。
Siを床直置きで使っとるよ(ベルオアシスは下に敷いている)。底突き感もなく快適よ。03はわからん。
889名無しさん@3周年
2024/01/11(木) 21:48:04.82ID:1p6HudZQ 何で凹凸だといいのか分からん。
圧力=体重÷面積
面積は減ると思うんだけど。
圧力=体重÷面積
面積は減ると思うんだけど。
890名無しさん@3周年
2024/01/12(金) 00:31:02.81ID:i/pOarmG 凸凹だと表面積が増えるから、その分だけ形状の自由度が増えて体の形状に追随でき、荷重が分散するということなんじゃない?
小さいポケットコイルがたくさん並んでいる状態。
小さいポケットコイルがたくさん並んでいる状態。
891名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 07:45:51.04ID:8+W1acZe いろいろ試し寝してみてニトリのNスリープ
マットレス買ったんだけど
「耐久性・体圧分散性に優れた3層ポケットコイル構造」とかで
体の裏全体がしっとりと接触する感じですごく寝心地良いよ
(HPのマットレスに体圧分布図が掲載されてる)
それまで3つ折りすのこベッド+せんべい布団だったから
横向き寝できなかったけどいまは何時間でもできる
マットレス買ったんだけど
「耐久性・体圧分散性に優れた3層ポケットコイル構造」とかで
体の裏全体がしっとりと接触する感じですごく寝心地良いよ
(HPのマットレスに体圧分布図が掲載されてる)
それまで3つ折りすのこベッド+せんべい布団だったから
横向き寝できなかったけどいまは何時間でもできる
892名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 17:31:41.55ID:MNQfk3/5 ざんねん、ここは高反発マットレススレ
893名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 17:49:36.38ID:3NZpBzWg ポケットコイルな高反発ならワンチャン
894名無しさん@3周年
2024/01/14(日) 23:13:55.93ID:m4jbMeIM やっぱりトッパーはラテックスが最強だね
親が介護で1日12~16時間ベットで横になってるときあるけど腰が痛くならないって
その前の高反発マットレスだと痛い痛い言ってたのに
でも寒いから昨日厚めの敷きパッドにかえてみたら見事に腰がかなり痛いらしい
薄めじゃないとだめだね…
親が介護で1日12~16時間ベットで横になってるときあるけど腰が痛くならないって
その前の高反発マットレスだと痛い痛い言ってたのに
でも寒いから昨日厚めの敷きパッドにかえてみたら見事に腰がかなり痛いらしい
薄めじゃないとだめだね…
895名無しさん@3周年
2024/01/15(月) 00:37:50.67ID:mXYxghEC >>889
面で支えると血流が悪くなる。
面で支えると血流が悪くなる。
896名無しさん@3周年
2024/01/15(月) 00:41:29.01ID:mXYxghEC897名無しさん@3周年
2024/01/15(月) 21:54:59.21ID:iEdBGeN7 エママットレスの購入を考えておりプレミアムとハイブリッドV2で迷っております。80kgの人間にはどちらが合うでしょうか?現在プレミアム60%オフだし試そうかと思うのですが
898名無しさん@3周年
2024/01/17(水) 20:54:24.97ID:ammoLUeN ボンネルコイル初めて買おうと思ってるんだけど三つ折りと折り目なしタイプどっちがおすすめとかある?
今ウレタンの三つ折り使ってる
折り目なしタイプ買うと机のスペースと干渉しちゃってちょっと使いにくくなりそう
誰かアドバイスお願いします
今ウレタンの三つ折り使ってる
折り目なしタイプ買うと机のスペースと干渉しちゃってちょっと使いにくくなりそう
誰かアドバイスお願いします
901名無しさん@3周年
2024/01/19(金) 17:21:48.42ID:DG5S6fvO シモンズのマットレスってカタログ価格からどれくらい値引きしてくれたらお得とかってありますか?
25%くらい引いてくれたら十分ですかね
25%くらい引いてくれたら十分ですかね
902名無しさん@3周年
2024/01/20(土) 09:48:32.90ID:ahw4h7fq コアラマットレス広告って、何回ブロックしても表示されるな。悪質業者が色々やって、かなり広告に金かけてもバックあるんだろうな。
903名無しさん@3周年
2024/01/23(火) 10:25:31.19ID:+SEDwof8 サータのポスチャー7.7F1-Pシングルとセミダブル同じの買って繋げてるんだけど、同じやつなのにセミダブルのほうが柔らかい?せいか腰が痛くなる、、シングルのほうはすこぶる寝やすい
とりあえず高反発のトッパーでも買おうかなと思ったけど、
繋げてるからあまり高さのあるトッパーも選べず
何かいい対策あったらお願いしますm(_ _)m
とりあえず高反発のトッパーでも買おうかなと思ったけど、
繋げてるからあまり高さのあるトッパーも選べず
何かいい対策あったらお願いしますm(_ _)m
904名無しさん@3周年
2024/01/31(水) 12:56:30.60ID:NF2lbB55 腰痛でネットで有名な何処ぞの
やや硬めのマットレス8万買ったけど、
腰痛くてだめだわ。
柔らかめを買うべきだった。
やや硬めのマットレス8万買ったけど、
腰痛くてだめだわ。
柔らかめを買うべきだった。
905名無しさん@3周年
2024/02/10(土) 16:14:52.45ID:Am5Z+VNV 敷きパッド使ってるのですが結構厚みがあって乾燥機でも7時間くらいかかって大変です
洗濯の頻度を減らすために敷きパッドの上に敷くオススメのものはありますでしょうか
洗濯の頻度を減らすために敷きパッドの上に敷くオススメのものはありますでしょうか
907名無しさん@3周年
2024/02/10(土) 18:41:55.41ID:1Haz+bHK >>905
さらっとファインメットはどうだろう?
さらっとファインメットはどうだろう?
908名無しさん@3周年
2024/02/10(土) 18:42:43.79ID:1Haz+bHK 訂正>>907
メッシュだったわ
メッシュだったわ
909名無しさん@3周年
2024/02/11(日) 00:40:35.68ID:7sDOphzf マットレスが斜めになってるから買い替えようと思って色々調べてるけど結構難しい
185cm90kgだけど硬めがいいのは調べたらわかったけど寝てみないとわかんないよね
185cm90kgだけど硬めがいいのは調べたらわかったけど寝てみないとわかんないよね
910名無しさん@3周年
2024/02/11(日) 16:58:37.66ID:zwnrlZ4w911名無しさん@3周年
2024/02/11(日) 17:29:15.98ID:HPc4Nn7A912名無しさん@3周年
2024/02/11(日) 19:33:03.91ID:zwnrlZ4w913名無しさん@3周年
2024/02/12(月) 07:33:23.95ID:Z1Y4UJlR Newコアラマットレス硬めでも普通でも寝返り打てなくて朝腰が痛い
原因が分からん
原因が分からん
914名無しさん@3周年
2024/02/14(水) 03:41:33.91ID:/zf82spv 広告に金を流しまくってるからだろ
915名無しさん@3周年
2024/02/14(水) 08:25:16.91ID:dczxwHWG 返品するわ
あんなでかいの大変だけど
あんなでかいの大変だけど
916名無しさん@3周年
2024/02/17(土) 04:19:02.01ID:B7s2ZhRV 寝具に金かけろと言われて30万ほどかけたが逆に腰痛いし5000円くらいの今までのマットで十分だった
918名無しさん@3周年
2024/02/19(月) 11:38:35.71ID:4LEt9F6C 部屋を横切るようにマットレス置いてるけど掃除機とかVRとかの時にどけるのめんどい…
立てかけるの楽にするものとかないかな
立てかけるの楽にするものとかないかな
919名無しさん@3周年
2024/02/21(水) 10:34:23.14ID:T91Ks/Yq 10万ぐらいのフランスベッドのマットレス買ったけど、かなりいい感じ。
921名無しさん@3周年
2024/02/21(水) 23:02:59.10ID:l0hxESpm ロハテックスのラテックス2.5cmトッパー買ったけど臭いねぇw
臭いのは覚悟してたけど想像以上だったわ
ヘッドボードに掛けておいたタオルが直接触れてないのに翌朝には臭くなってるっていう汚染力w
てか前にイケアのラテックストッパー使ったときはここまでじゃなかったんだけどなぁ…
まぁイケアのはシーツに密閉されてたけど、ロハテックスのは裏がメッシュでほぼ剥き出しみたいなもんだからこんなに臭うのか?
臭いから出来れば2日に1度は寝具を洗濯なり干すなりしたいけど、すでに花粉が飛び始めてる…
買う時期を間違えたか…
臭いのは覚悟してたけど想像以上だったわ
ヘッドボードに掛けておいたタオルが直接触れてないのに翌朝には臭くなってるっていう汚染力w
てか前にイケアのラテックストッパー使ったときはここまでじゃなかったんだけどなぁ…
まぁイケアのはシーツに密閉されてたけど、ロハテックスのは裏がメッシュでほぼ剥き出しみたいなもんだからこんなに臭うのか?
臭いから出来れば2日に1度は寝具を洗濯なり干すなりしたいけど、すでに花粉が飛び始めてる…
買う時期を間違えたか…
922名無しさん@3周年
2024/02/22(木) 01:41:40.35ID:wBDzM8uU ふだん制圧マットレスと20年ムアツXのハードを使ってる90kg超えの男です
友達に似たような硬さ、厚みでもう少し安いのがないか聞かれたのですが、なにかいいものありませんか?
友達に似たような硬さ、厚みでもう少し安いのがないか聞かれたのですが、なにかいいものありませんか?
923名無しさん@3周年
2024/02/28(水) 18:45:37.76ID:kyw0gKcH マットレスにプロテクターとボックスシーツのみってあり?プロテクターと敷きパッドにしてたけど敷きパッド破れたからもうやめてボックスシーツにしようかなって
924名無しさん@3周年
2024/03/03(日) 13:42:21.24ID:LonLCS4b 腰痛対策で西川のair検討してるんですけど、これってコイルマットレスの上に敷いても問題ないですか?
社宅住みでコイルマットレスはもともとの備品だから捨てられないし、1Kの部屋で保管しておく場所もないので何か良い方法あったら教えてください…
社宅住みでコイルマットレスはもともとの備品だから捨てられないし、1Kの部屋で保管しておく場所もないので何か良い方法あったら教えてください…
925名無しさん@3周年
2024/03/03(日) 14:25:21.10ID:H/eDi/py ニトリスレでもかいたんだけど高反発マットレストッパーって4cmと6cmどっちが良いでしょうか。
現状のマットレスが固くて長時間寝てると腰が痛く。
現状のマットレスが固くて長時間寝てると腰が痛く。
926名無しさん@3周年
2024/03/03(日) 14:33:40.91ID:H/eDi/py ベッドパッドも敷くから4cmのほうで良いのか、
ゆったり求めて6cmが良いのか悩みます。
ゆったり求めて6cmが良いのか悩みます。
927名無しさん@3周年
2024/03/03(日) 18:27:01.38ID:DKxI5esj ネドコってもう7.5cm売ってねえんだな
5cmにするかあ
5cmにするかあ
928名無しさん@3周年
2024/03/04(月) 00:23:43.16ID:p75pRRiJ うちはゴクミンの5センチ、1年たたずにへたったげど
固め柔らかめでも違うし重過ぎると掃除にくいし
固め柔らかめでも違うし重過ぎると掃除にくいし
929名無しさん@3周年
2024/03/04(月) 07:18:21.57ID:xplSdz/R930名無しさん@3周年
2024/03/05(火) 09:36:02.96ID:ZrFI+bzI みなさんはマットレスにはボックスシーツを使っています?それともフラットシーツですか?初めてマットレスを購入したもので悩んでおります。
931名無しさん@3周年
2024/03/05(火) 12:35:15.40ID:8GPZTTPW ボックス
932名無しさん@3周年
2024/03/08(金) 19:54:11.74ID:3WiehaJH 同じく初マットレスで試してみたら良い結果になった
マットレスにベッドパッドにボックスシーツに敷パッド
もちっとした寝心地だったのがもちもちになった
寝返りうちやすく横向きも気持ち良く何より包まれる寝心地
マットレスにベッドパッドにボックスシーツに敷パッド
もちっとした寝心地だったのがもちもちになった
寝返りうちやすく横向きも気持ち良く何より包まれる寝心地
933名無しさん@3周年
2024/03/08(金) 20:46:58.78ID:B7bLgUZO ボックスだとピンと張れるから気持ち良い
934名無しさん@3周年
2024/03/09(土) 01:47:10.97ID:dv+gNuM7 ボクボックス
935名無しさん@3周年
2024/03/09(土) 20:24:13.66ID:J2HdN7RS 170㎝100キロの主人が転勤先で使うのに三つ折りマットレスを探しているけど2万位の手頃な価格のものが見つかりません
エアウィーブの一番厚いものやムアツなど良いものは高すぎるし汗かきだし直置き+布団で一年で使い倒す考えるとニトリでもいいのかな?と思ったり
ニトリにする場合一番硬いものを選べばいいでしょうか
エアウィーブの一番厚いものやムアツなど良いものは高すぎるし汗かきだし直置き+布団で一年で使い倒す考えるとニトリでもいいのかな?と思ったり
ニトリにする場合一番硬いものを選べばいいでしょうか
936名無しさん@3周年
2024/03/09(土) 22:04:45.18ID:nG+Rxi2F 三つ折という事はマットレスを毎日上げ下げするんでしょうか?
汗っかきならポケットコイルの方がおすすめ
ニトリなら面倒くさいとは思うが捨てる時に分別出来ます
汗っかきならポケットコイルの方がおすすめ
ニトリなら面倒くさいとは思うが捨てる時に分別出来ます
937名無しさん@3周年
2024/03/10(日) 23:14:24.66ID:k4fVr133938名無しさん@3周年
2024/03/10(日) 23:16:34.48ID:k4fVr133 ブレスエアー高反発ではなかったですねすみません
939名無しさん@3周年
2024/03/11(月) 00:11:02.90ID:vqLUln17 コイルのマットレスは重くて毎日上げ下げするのしんどくね?
940名無しさん@3周年
2024/03/12(火) 20:07:47.83ID:einVmRIa ネドコマットレスってどうやって捨てればいい?
941名無しさん@3周年
2024/03/13(水) 00:52:23.07ID:yZfos9Tc コアラ返品した
硬いマットレスのおすすめあるはて
硬いマットレスのおすすめあるはて
942名無しさん@3周年
2024/03/13(水) 07:46:12.65ID:dlwDQb34 ボン練るコイルでいいんじゃね
943名無しさん@3周年
2024/03/14(木) 19:59:21.51ID:uiWYDwFq 寝床だけにかw?
うまい!座布団1枚www
うまい!座布団1枚www
944名無しさん@3周年
2024/03/14(木) 21:00:33.23ID:pf/TWgr1
947名無しさん@3周年
2024/03/15(金) 12:30:22.52ID:V4z17wDX 返品可にするからダイジョブやろーの精神
949名無しさん@3周年
2024/03/17(日) 16:24:10.71ID:TsH09HCx 1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い
今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい
ぎっくり腰凄い
今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい
950名無しさん@3周年
2024/03/17(日) 16:24:10.71ID:TsH09HCx 1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い
今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい
ぎっくり腰凄い
今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい
951名無しさん@3周年
2024/03/17(日) 16:24:59.78ID:TsH09HCx 追記2万まででお願い🙏
952名無しさん@3周年
2024/03/17(日) 16:40:19.62ID:vwqR6rPv ボンネルコイル買ってたら間違いないんかのう?
953名無しさん@3周年
2024/03/17(日) 21:48:36.12ID:EuMN5TtP フランスベッドのフォールドエアー
954名無しさん@3周年
2024/03/18(月) 00:46:39.60ID:bh5OVE1t 貧乏なんで二万までしかだせないわ
955名無しさん@3周年
2024/03/18(月) 13:27:19.15ID:Ly748Y00 >>952
コイル系は面倒な所がおもくて処理やメンテが大変だから(まあメンテ自体ほぼ不要だけど)
それ以外は耐久性通気性反発性はウレタン系より普通に上
それにボンネルはコイルより安くて固くて通気性が良いし上にマットレス引いたら寝心地弄れるから固いのも気にならない
おススメはペニーセーバー270 これに好みのマットレストッパーを敷く
線形2.5mmなんで10~20年は使用できるでしょう
コイル系は面倒な所がおもくて処理やメンテが大変だから(まあメンテ自体ほぼ不要だけど)
それ以外は耐久性通気性反発性はウレタン系より普通に上
それにボンネルはコイルより安くて固くて通気性が良いし上にマットレス引いたら寝心地弄れるから固いのも気にならない
おススメはペニーセーバー270 これに好みのマットレストッパーを敷く
線形2.5mmなんで10~20年は使用できるでしょう
956名無しさん@3周年
2024/03/19(火) 18:04:12.40ID:BfS5XkzI マットレスシーツ厚さ8cmのワンタッチ日本製教えてくれ
957名無しさん@3周年
2024/03/22(金) 09:18:01.65ID:8cgIQ5Xf フランスベッドのスプリングマットレスがヘタったので、ニトリの安いウレタンを買ってみた
いまのところ、スプリングって良いものだったんだなぁというのが感想
スプリングは重くて嫌なんだが、高いウレタンならスプリングに勝てるのだろうか…
いまのところ、スプリングって良いものだったんだなぁというのが感想
スプリングは重くて嫌なんだが、高いウレタンならスプリングに勝てるのだろうか…
958名無しさん@3周年
2024/03/22(金) 10:05:53.03ID:dbqxXhRB 通販でマットレス(ボンネルコイル)付きベッド買って18年
さすがに詰め物はへたってきたけど
厚めのベッドパッド敷いたらバネを全く感じずまだ使える
ウレタンはへたりが早そうだしムレてカビつきそうなイメージ
さすがに詰め物はへたってきたけど
厚めのベッドパッド敷いたらバネを全く感じずまだ使える
ウレタンはへたりが早そうだしムレてカビつきそうなイメージ
959名無しさん@3周年
2024/03/22(金) 11:49:44.78ID:jOrkfpt6 4月から築40年の実家の2階に戻るんだけど
搬入と搬出の手間を考えたらウレタン一択なんだよなぁ
搬入と搬出の手間を考えたらウレタン一択なんだよなぁ
960名無しさん@3周年
2024/03/26(火) 22:27:36.84ID:7tFiHsxT コアラは某やらかしナルシストYouTuberのせいでイメージが…
961名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 00:02:59.94ID:4RyxXdIa コアラ返品した
新しいのは最高だわ
睡眠時間三十分短くても満足できるようになったし
腰痛も改善した
新しいのは最高だわ
睡眠時間三十分短くても満足できるようになったし
腰痛も改善した
962名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 06:28:19.88ID:zsdJTyLW 何にしたんですか?
963名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 10:35:58.73ID:4RyxXdIa SOMRESTA マットレス Evo セミダブル
175cm85キロだと154Nあったほうが良いわ
Newコアラの硬め100Nじゃ寝返り打ちづらくて腰が痛かった
175cm85キロだと154Nあったほうが良いわ
Newコアラの硬め100Nじゃ寝返り打ちづらくて腰が痛かった
964名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 17:19:58.81ID:rlRvU9XA ラグビー部員みたいなスペックだな
966名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 18:29:33.90ID:4RyxXdIa967名無しさん@3周年
2024/03/27(水) 22:13:50.30ID:zsdJTyLW ゲルテックス、お試しできないとなると踏ん切りつかんなこれは、博奕がすぎる。
969名無しさん@3周年
2024/03/29(金) 10:45:07.05ID:Evx+YIvI エママットレスの硬さが理由による返品希望者への追加ウレタンフォームって
硬すぎるのを柔らかくするためのウレタンフォームだよね?
硬すぎるのを柔らかくするためのウレタンフォームだよね?
970名無しさん@3周年
2024/04/01(月) 18:20:35.03ID:PY8vW65A 高反発も経年劣化で腰にきてダメだったわ
挙句の果てに中古の京間畳貰って15枚重ねてその上に
綿布団敷いたらこれがまたドンピシャだった
体重100越えは流石に高反発も耐えられん
挙句の果てに中古の京間畳貰って15枚重ねてその上に
綿布団敷いたらこれがまたドンピシャだった
体重100越えは流石に高反発も耐えられん
971名無しさん@3周年
2024/04/01(月) 21:54:02.00ID:qgYGWtM/ 床が抜けそう
972名無しさん@3周年
2024/04/02(火) 07:45:05.97ID:SXxxFqt/ 折りたたみのマットレス買いたくて、今のところマニフレックスのメッシュウイングかサステナブルウイングで考えてるのだけど、オススメあるかな?
スプリングじゃないやつで、体重そこそこあるから硬めで沈み込み過ぎないのがいいかなと思ってるのだけど
スプリングじゃないやつで、体重そこそこあるから硬めで沈み込み過ぎないのがいいかなと思ってるのだけど
973名無しさん@3周年
2024/04/02(火) 22:34:46.97ID:YyxDF7gE 折りたたみって収納以外の利点がなさすぎる気がするんだが、高級になればそうでもないのかな。
974名無しさん@3周年
2024/04/03(水) 18:45:06.06ID:f+eh9nXL こんにちは。
現在アマゾンで7000円位でかったタンスのゲンの3つ折り折りたたみマットレスを
使っています。
しかし、歳もあるかもしれませんが睡眠の質が悪く疲れが取れません。
また夜中に2回以上起きてしまうことがあり、買い替えを検討しています。
184cm70kgで、普通~ガリ気味です。
コアラかエマがいいのではないかと思っています。
予算は8万円くらいで探しています。
柔らか目よりは硬め、硬すぎるのもだめという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
現在アマゾンで7000円位でかったタンスのゲンの3つ折り折りたたみマットレスを
使っています。
しかし、歳もあるかもしれませんが睡眠の質が悪く疲れが取れません。
また夜中に2回以上起きてしまうことがあり、買い替えを検討しています。
184cm70kgで、普通~ガリ気味です。
コアラかエマがいいのではないかと思っています。
予算は8万円くらいで探しています。
柔らか目よりは硬め、硬すぎるのもだめという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
975名無しさん@3周年
2024/04/03(水) 18:54:17.50ID:IE8AVpwj 源ベッドのポケットコイルマットレスっての6~7万くらいの国産品って品質いいかな?
976名無しさん@3周年
2024/04/03(水) 19:04:22.74ID:YJs9Fw/5 >>974
正直その予算だとニトリNスリーププレミアムで一式か、予算超えていいなら西川のじぶんまくらの店で一式揃えたら楽だよ
正直その予算だとニトリNスリーププレミアムで一式か、予算超えていいなら西川のじぶんまくらの店で一式揃えたら楽だよ
978名無しさん@3周年
2024/04/05(金) 05:10:08.60ID:JyTNF/JL ウレタンで長く安定して良いのを使いたいならSOMRESTAの復元率99.6%で密度50Dのマットレス買っとけ
密度は大事
密度は大事
979名無しさん@3周年
2024/04/07(日) 10:25:17.42ID:CZXtG2KV >>974
ほぼ同じ体型(長身痩せ気味)でコアラOASISを3月に買って1ヶ月経つけど、今のところ快適(腰の痛みが軽減した)
標準の組み合わせだと腰に当たる部分が固すぎたから、腰の「やや固め」を足の「ふつう」と入れ替えたらちょうど良かった
ただコアラは3月末でセール終わったから、値段重視だと今は買い時ではないかも
ほぼ同じ体型(長身痩せ気味)でコアラOASISを3月に買って1ヶ月経つけど、今のところ快適(腰の痛みが軽減した)
標準の組み合わせだと腰に当たる部分が固すぎたから、腰の「やや固め」を足の「ふつう」と入れ替えたらちょうど良かった
ただコアラは3月末でセール終わったから、値段重視だと今は買い時ではないかも
980名無しさん@3周年
2024/04/10(水) 13:04:05.76ID:9t7kPGeU981名無しさん@3周年
2024/04/11(木) 01:15:30.36ID:NkBRLJUe ゴクミンの5センチトッパーが1年でへたったけど他のメーカーでもトッパーは1年くらいでへたる?
982名無しさん@3周年
2024/04/11(木) 08:41:17.99ID:gSWIV1C4 マニフレックスだとヴィブロックトッパーとかいうのあったけど、それ単体で25000円もする上、そんなん敷いちゃったら手軽に折り畳めなくね?ってことで一旦見送ったんだ
おっと踏んでたか
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1712792198/
おっと踏んでたか
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1712792198/
984名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 12:36:22.41ID:dzd2gJSS センベラのココスターIIIを10年使ったが
さすがにヘタって寝心地が激落ちしている
ラテックスの商品あんまりなくて乗り換え難民です
エマとコアラの最上品は試乗したけど
ココスターが良すぎた
さすがにヘタって寝心地が激落ちしている
ラテックスの商品あんまりなくて乗り換え難民です
エマとコアラの最上品は試乗したけど
ココスターが良すぎた
985名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 13:26:12.55ID:Dezt5bVB986名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 15:18:53.30ID:dzd2gJSS 日本で販売終了したんすよ
987名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 16:00:41.90ID:Dezt5bVB >>986
本当だ
というか生産終了しちゃったのね、、、
マットレスは価格高い=良い!とは一概に言えず、それよりも合う合わないが大事なカテゴリだから、なかなか同じものとかそれ以上のものには出会えないだろうし悲しいな
ボディドクター、ビラベック、このあたりラテックスのマットレス扱ってるみたいね
本当だ
というか生産終了しちゃったのね、、、
マットレスは価格高い=良い!とは一概に言えず、それよりも合う合わないが大事なカテゴリだから、なかなか同じものとかそれ以上のものには出会えないだろうし悲しいな
ボディドクター、ビラベック、このあたりラテックスのマットレス扱ってるみたいね
988名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 17:46:33.94ID:a76+53bZ 同じ所が出してるゲルテックスではダメなん?
ラテックスに拘るならココマットもいいかも
ラテックスに拘るならココマットもいいかも
989名無しさん@3周年
2024/04/12(金) 19:44:53.30ID:7JCgFEiV アマプラのフォールアウトのベッドが凄い気持ち良さそうだった
コイルっていうの?ホテルにあるような反発するやつ
あれで飛び跳ねたい
コイルっていうの?ホテルにあるような反発するやつ
あれで飛び跳ねたい
990名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 17:51:24.10ID:Prs9+v0L 西川ムアツもかなりいいのにここでは評判低いよなあ
991名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 19:02:23.90ID:3YIcH0P6 結局合う合わないだからなぁ。
合わなかった人が合わなかったって良いに来てるのが目につくのはしょうがない。
合わなかった人が合わなかったって良いに来てるのが目につくのはしょうがない。
992名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 19:25:30.07ID:1X3he69b 満足したの買えたらこのスレは用済みになるから良い報告は少ないんだ
993名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 19:37:52.45ID:UtL4yIET994名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 19:39:13.13ID:B6/PDShG 体育館にあるようなマットレスで十分
995名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 22:59:58.21ID:NPHnmQm4 ゲルテックスかな、はもっと高いか
996名無しさん@3周年
2024/04/15(月) 01:37:36.44ID:pYRNEH8J997名無しさん@3周年
2024/04/16(火) 09:58:49.84ID:WOffBOyz ゲルテックスとジェルトロンはかなり良さそうだけどジェルトロンはこのスレのステマ激しいのと歴史が浅い
ゲルテックスは歴史も長いしドイツNo1の実績
ただ商品自体はジェルトロンのが質が良さそうという
ゲルテックスは歴史も長いしドイツNo1の実績
ただ商品自体はジェルトロンのが質が良さそうという
998名無しさん@3周年
2024/04/16(火) 12:37:18.31ID:WTb/VoQp マニフレックスのメッシュウィング、やや硬めのせいか腰痛がします。
これにトッパーやベッドパッドを合わせると良さそうな気がするけど・・・夏場でも快適なやつとかある?
これにトッパーやベッドパッドを合わせると良さそうな気がするけど・・・夏場でも快適なやつとかある?
999名無しさん@3周年
2024/04/19(金) 23:37:17.32ID:Gi9U6sLD1000名無しさん@3周年
2024/04/20(土) 00:04:25.63ID:FWCoixlV 柔らかいと腰が沈んで曲がって痛い人と固いと背中側から押されて痛くなる人とみたいな感じかねぇ。
俺は高反発が気持ちよくて良いんだけど、母は元々腰痛持ちで背中がわから押される感じで無理だって言ってたわ。
俺は高反発が気持ちよくて良いんだけど、母は元々腰痛持ちで背中がわから押される感じで無理だって言ってたわ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 505日 13時間 6分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 505日 13時間 6分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【悲報】ワイの息子、ダメっぽい…勉強苦手、ルール守れない、叫び回る、一日中ゲームとYoutubeやってる…どう処分すればいいんだ? [257926174]
- 🏡
- 福岡から徒歩で万博目指す81歳男性が話題に [884040186]