X



【ぐっすり】ベッド総合61【眠りたい】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/25(月) 23:57:22.18ID:9/POxHh00
【ぐっすり】ベッド総合60【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1641264682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-0NZL [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/25(月) 23:58:11.46ID:9/POxHh00
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
http://www.serta-japan.jp/
マットレス,全米ランキング4位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
https://sealy-jp.com/
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
 テンピュールジャパンhttp://jp.tempur.com/mattress/ 全米ランキング2位合併したため追加 シーリーの日本での製作元→http://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
http://www.simmons.co.jp/
マットレス,全米ランキング3位
ポケットコイルの商業化元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの商業化元祖。)
●フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。イギリスのスランバーランドも展開
●東京ベッド
http://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
http://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
http://dreambed.jp/   ルフ http://www.ruf-betten.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッド、ルフなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
http://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッド
http://www.paramount.co.jp/    http://intime.paramount.co.jp/
医療介護用マットレスが中心 一般向けのスマートスリープもある
3名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-0NZL [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/25(月) 23:58:28.74ID:9/POxHh00
・東京スプリング
   http://tokyospring.co.jp/
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
  http://www.wedostyle.co.jp/
  細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
  http://www.granz-jp.com/
  ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造

Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット催事情報あり
http://www.seiloo.co.jp/
インテリアプラス←ベッドのアウトレット催事情報あり
https://www.interior-plus.jp/
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttps://www.serta.com/index.html
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
4名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-0NZL [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/25(月) 23:58:52.39ID:9/POxHh00
ノンコイル系マットレス
テンピュール
http://jp.tempur.com/
ジェルトロン
http://www.geltron.jp/
マニフレックス
https://www.magniflex.jp/
センベラ
http://www.sembella.jp/
シェララフィア
http://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
http://buonanotte.jp/
ラトフレックス
http://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
http://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
http://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
https://www.fit-labo.com/
ウォーターワールド
http://www.water-world.jp/
スマートスリープ
http://intime.paramount.co.jp/
エムリリー
http://mlily.jp/
ピタ
http://www.nihongel.com/index.html
フレアベル
http://www.achilles-freabell.jp/
エアウィーヴ
https://airweave.jp/
リテリー
http://www.literie.jp/
ライズ
http://www.risetokyo.jp/
コアラ
https://jp.koala.com/
イワタ
http://www.iozon.co.jp/bed
スリープ スパ
https://sleepspa.jp/
アスリープ
http://www.aisin-asleep.com/ http://www.daichi-21.com/
ムーンムーン
https://intiinti.com/lp/vibrato1_ot/
SOMRESTA
https://somresta.jp/
SLEEPSHOP
https://www.sleep.co.jp/
エマ
https://emma-sleep-japan.com/
ゲタ
https://getha.jp/
5名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-0NZL [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/25(月) 23:59:10.32ID:9/POxHh00
■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
http://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
https://web.archive.org/web/20150918123821/http://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
https://web.archive.org/web/20100715190218/http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro01.htm


■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm


■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
 http://kaibara-kougei.com
 ベッドフレーム専業メーカー
・アカセ木工
 https://www.akase.co.jp
・常盤家具
https://www.tokimuku.co.jp/
・MARUSHO(丸庄)
 http://k-marusho.com
・立野木材工芸
 http://www.tatenomokuzai.info
・野中木工
 http://www.nonaka2w.co.jp
6名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-0NZL [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/26(火) 00:01:04.02ID:5nZn/kOe0
テンプレは5まで
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
http://www.bed.ne.jp/
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥36.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
https://jbbs.shitaraba.net/sports/43731/
2022/07/27(水) 02:15:14.81ID:AB16YzadM
前スレまだ埋まってないけど質問したいのでこちらで失礼します
174/60、予算12万くらいでセミダブルのマットレスを探してるんですがおすすめないでしょうか
横寝多め、ストレートネック持ち、今は腰痛ないけどその内なりそうな気がする超猫背
都内住みでまだ新井にしか見に行ってないんだけど展示してる中では東京スプリングのSAKAE ソフトが気持ちよくて良かった
他の柔らかめだとアワーグラスのアールグレイとかも寝転がってみたけどなんか芯がないと感じてしまって今ひとつだった
ここ見てると柔らかめを選ぶ人が少ない気がするけど、合わなかった場合にトッパーとかで調整出来ないのと腰痛の人が多いからなのかな?硬めか柔らかめどっちを選ぶかのおすすめもあれば教えてもらえるとありがたいです
SAKAEは寝返りは問題なさそうだったけど柔らかいマットレス使ったことないからちょっと不安
2022/07/27(水) 12:45:18.48ID:rId0+r5NM
柔らか目で横寝重視だったらゲルテックスを勧めたいがアワーグラスの印象悪いならよくないか
コイル感の強いマットレスがいいならシルキーポケットがいいんじゃないか
2022/07/27(水) 21:25:25.96ID:T3d7yNDNd
>>7
東京ベッドが選択肢に入るならRev7ハイエストのソフトとか近いと思う
10名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-SsBQ [122.24.44.210])
垢版 |
2022/07/27(水) 22:03:03.78ID:8m//vzBo0
>>7
やっぱり迷ったら硬めかな
トッパーやパッドで調整できるし
2022/07/27(水) 23:04:57.98ID:7WZs088EM
>>8
ゲルテックスは一瞬試してみたけどなんとなくアワーグラスみたいで…
シルキーポケット気になってたから試してみます

>>9
東京ベッドは全然見てなかった
羊毛好きだし実物探しに行ってみます

>>10
やっぱりそうか
ベッドパッドをここでよくおすすめされてる丸三のテンセルのものにするつもりだからちょっと硬めを選ぶことも視野に入れてみるよ

先輩方ありがとうございました!助かった
2022/07/27(水) 23:33:23.10ID:nw8WrYLpM
トッパー単品で買おうとするのいいものは種類が少ないし細やかな調整ができないのがな
13名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f93-iVpE [14.9.140.128])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:52:35.73ID:XmV1TpQ60
2022/07/31(日) 21:15:26.96ID:pMq/Esrv0
妻と学生時代からシングルの安ベッドで寝てたがつうにシモンズのエグゼクティブ、クイーンを買った
広くなったスペースに猫がきて、私達の使用面積はあまり変わらなかった
2022/08/01(月) 12:51:59.77ID:qBkYdYBMM
20年以上前に買った、フランスベッド(ダブル)に夫婦で寝てるんだけど
マットレスを買い替えるとしたら、おすすめはありますか?
当方、あまり知識がないため、アドバイスいただけると嬉しいです
2022/08/01(月) 19:12:33.19ID:jdV2XXkE0
予算、体型、硬さの好みは?
フランスベッドって言ってもピンキリ
ただ言えるのはシングル以上2台にすると良いことくらい
2022/08/01(月) 20:32:58.23ID:MOo2rzvUM
>>16
レスありがとうございます
今使ってるフランスベッドは安い部類だと思います
自分は中肉中背です
予算はまあ、中流家庭で買える範囲になると思います
問題は、自分が一体硬めが好きなのか、柔らかめが好きなのかよくわからない、ということです
経験値が少ないんですね
なので、純粋に皆さんの好みでいいのでオススメを教えてくれるとありがたいです
2022/08/01(月) 20:54:43.66ID:a6Aq0T0A0
アワーグラスでいいだろ
19名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6732-k/tz [118.13.224.30 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/01(月) 20:57:02.87ID:GiMUxaBo0
https://interior.francebed.co.jp/brand_site/sokuteiki/

フランスベッドだけじゃなく他もやってる「ウチのならこれがおすすめ測定」
急がないんならやってみたら。労力かけるつもりも勉強するつもりもお金かけるつもりもないんでしょ
導入ホテルで一晩試すのが最もわかりやすいけど
2022/08/01(月) 21:52:13.67ID:8TSV91zr0
>>17 せっかく人に聞くんだから予算くらい明示したらどうよ
中流家庭で買える範囲っていくらのコト?
都内行く気があるならメーカーのショールーム廻る事を勧める
2022/08/01(月) 21:56:52.03ID:cciP3XVHM
中流ならsimmonsのビューティーレストでいいんじゃない
2022/08/02(火) 08:28:38.63ID:FLrQ+hqBM
実際ショールームで寝てみるとわかるよな
高いものがいいと思ってたけど安いものが身体に合ってたりするもんな
2022/08/02(火) 10:55:20.84ID:B3MQGL5oM
マットレスって10年で買い替えだよねえ
2022/08/02(火) 22:55:31.97ID:wkvF4Z2r0
サータのポスチャーベーシックシリーズならハズレないだろ
予算あるならトラディションシリーズも良い
2022/08/03(水) 14:11:30.26ID:EVV5FwpE0
>>23 素材とか寝る奴の体重次第じゃね
エアウィーブとかなら3年も持たないし無圧も似たようなもん
交換サイクルの目安なんてあってないようなもんでしょ
2022/08/03(水) 14:46:42.35ID:yRqteoaRM
ベッドの上でセックスしなきゃ10年持つよ
2022/08/03(水) 15:36:52.59ID:cV+r2A3Hd
ベッドの横の床でするんか?
28名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfe2-dB6m [203.136.39.152])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:31:18.95ID:rfUE6fFH0
ベッドフレームなしでマットレスだけにしたら結構沈むわ。ベッドフレームも体重分散の役目あったんだな。
2022/08/03(水) 17:34:54.10ID:yo4LvZjB0
スノコって結構たわむよ
30名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfb7-0JLK [27.114.49.187])
垢版 |
2022/08/03(水) 22:39:08.76ID:avDVQvAB0
マットレスとフレームどっちに金かけたらええんや
併せて20万までなら出せる
31名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfb7-0JLK [27.114.49.187])
垢版 |
2022/08/03(水) 22:41:01.40ID:avDVQvAB0
シングルや
32名無しさん@3周年 (ワッチョイ c735-G1eK [114.169.11.223])
垢版 |
2022/08/03(水) 22:47:23.39ID:GS26qMZI0
ポスチャーベーシック7.7Pにほぼ決めてたんだけど
何気なく試し寝したトラストコンフォート7.7Pのほうが好みだった
と言っても差は僅か
10年は持ってほしいところなんだけど、皆さんはやっぱり高いほう買っとく?
2022/08/04(木) 04:34:25.10ID:yYMUBGOJM
>>32
俺はケチってトラストコンフォートにしたけど、ポスベとの価格差考えたら後悔はしてないです。家具屋のより初めは固めなので失敗したかもと思いましたが、慣れたらしっかりしてるので、柔らかくするのはトッパーで調整かなと思います
34名無しさん@3周年 (ワッチョイ c735-WBrn [114.169.11.223])
垢版 |
2022/08/04(木) 23:16:17.60ID:ZVmrsKCn0
>>33
おぉ、ありがとう!
寝心地は1番好きだったしお値段も手頃だから、直感信じて買うかな!
ちなみに購入したしてからどれくらい経ちますか?ヘタリとか気にならない?
35名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f27-G1eK [101.143.61.237])
垢版 |
2022/08/04(木) 23:31:27.51ID:8P2qo6kl0
フェラーリ2台と買ってもらったジャガーとマセラティ
36名無しさん@3周年 (ワッチョイ a793-JBgO [14.10.56.192])
垢版 |
2022/08/05(金) 00:42:45.61ID:H9DVeVbF0
ペディックってどう?
2022/08/05(金) 00:50:57.73ID:JQ/xee9k0
ポスチャーベーシックの旧型の
ポスチャーセレクト7.7f1nを5年使ってるが全くヘタってないな。
腰痛なおるし寝入りは早いし
熟睡できるしいい買い物したわ
2022/08/05(金) 03:34:11.56ID:sBVLZ5YCM
>>34
俺はまだひと月くらいなんですが
やっと固さも取れて来たかなという感じ
ベッドに腰かけた時のへたらない感じは
サータが1番だったので、ニトリと比べて
良い買い物だったと思う
2022/08/05(金) 07:24:48.59ID:1FWO41hV0
サータは9月から値上がりするから買うなら8月中が良いぞ
40名無しさん@3周年 (ワッチョイ c735-WBrn [114.169.11.223])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:47:43.73ID:5S02Cylj0
>>37
ほう!すばらしいですね
耐久性は間違いなさそうですね。
>>38
情報ありがとう!
ひと月くらいで馴染むんですね。
サータだったらヘタリはあまり気にしなくていいかな!
>>39
値上げですか!これまた情報ありがとう。
のんびり悩んでる時間無いなー
悩むけど盆前には決めてしまおう
41名無しさん@3周年 (スププ Sdc2-TEL0 [49.97.43.239])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:49:36.71ID:UbB/0nNed
サータ注文したら配送が9月になるらしい。
たのしみ。
42名無しさん@3周年 (スッップ Sdc2-s6Hz [49.98.156.169])
垢版 |
2022/08/06(土) 15:35:00.25ID:E+5qwcjpd
180cm、80kg硬めマットレスが好みです。ポスチャーベーシック7.7やシルキーポケットを検討してますがどうでしょうか?
また、その他におすすめはありますか?
2022/08/06(土) 17:32:10.32ID:Jh/FbyMr0
硬めで失敗しにくいのはそこじゃないの
それ以外は実際に見て決めるしかない
44名無しさん@3周年 (スププ Sdc2-TEL0 [49.97.46.162])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:20:24.33ID:tcgH8wVwd
東京インテリアで新井家具と同じ組み合わせで価格聞いたら10万位値段差があるw
カードでの価格UP考えても全然ありやな。
45名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3715-zDNO [124.210.22.243])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:14:00.07ID:LplefZwQ0
>>32
前スレ367でトラストコンフォート7.7F1P買って腰痛になって悩んでた者だけど
購入後5ヶ月経った今では買って良かったと思ってる
当時は枕変えると言ってたけどしっくりくる枕がなかったから最終的に低反発4センチのトッパー買ったら解決したわ
最初はF1Pでも硬く感じるけど3ヶ月目くらいからかなり柔らかくなった気がする(外が暑くなったからかもしれないが)
柔らかくはなったけど全くヘタってはいない
無事に腰痛克服して今ではホテルのベッドで寝れなくなるほど自分のベッドで安眠できてる
ポスチャーベーシックとの違いは詰め物と表面生地だけなので自分でトッパーで調整することに抵抗なければコスパの良いマットレスだと思う
あくまでも個人の感想なので参考程度にしていただければ幸いです
46名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1227-qy/x [101.143.61.237])
垢版 |
2022/08/08(月) 09:39:58.06ID:APuv3Oln0
ミーたんは永遠のメーテルだよ
47名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-BzYA [106.73.64.130])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:31:08.23ID:4PAmLrGv0
今日アールグレイ届いた。
店で試し寝した時はめっちゃ包み込まれて
いい感じだったけど、届いたやつなんか硬い..

店のがへたってたのかこれから馴染むのかとにかく硬い
2022/08/08(月) 23:22:05.52ID:+VjsCoVC0
あーあ。不良品だね
残念
俺のアールグレイは届いた瞬間(トキ)
から最高の寝心地だったよ
49名無しさん@3周年 (ワッチョイ c335-9Xv3 [114.169.11.223])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:53:59.30ID:TOjautbx0
>>45
貴重な実体験ありがとう
やっぱ慣れってのも大きいんだ
こればっかりはしばらく寝てみんとわからんね
寝た感じではポスべーの方がふんわり感が強く感じたから、トラストコンフォートの方が調整代が大きいかな
寝た感じの好みとコスパで、トラストコンフォートにしようと思います!
どうもありがとう
2022/08/09(火) 00:08:14.21ID:hdmbqQGjM
ベッドの配置ってどうしてる?
正しくは壁にヘッドボードをつけるんだろうけど
2022/08/09(火) 20:43:12.60ID:vrHirGOKa
>>47
同じく最近アールグレイ買ったけど硬いよね
新品だからだと思ってるけどどうなんだろうか…
52名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-BHIy [14.10.56.192])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:21:46.02ID:ceB8eQTp0
部屋幅210cmの寝室なのに160cmクイーン買っちゃったw
53名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3762-s6Hz [124.159.207.86])
垢版 |
2022/08/10(水) 19:07:29.46ID:HKmlQlpl0
今度新居にベッドを置きたくて検討しています。
現在は、ニトリのnスリープセミダブルに2人で寝ていますが、今後はシングルを2つ並べる予定です。
身長156センチ、体重48キロ妊婦、腰痛持ち
夫、身長170センチ、体重70キロ
予算は10万

現在試したベッドで良かったのは、ナフコとシモンズコラボのab19nnf.6.5nfです
値段的には丁度いいのですが、シモンズコラボはどうなのかも気になりまして。

ご意見お願いします
2022/08/10(水) 20:33:36.48ID:+NOydEMc0
わりいことは言わねえ
ここで聞くくらいなら公式のオリジナルを買いな
2022/08/10(水) 20:56:38.82ID:p7LhfZ130
ナフコのシモンズコラボはウレタンスッカスカだからやめとけ
ナフココラボ系ならまだサータの方がいいぞ
2022/08/10(水) 21:36:59.23ID:cscbIvNOr
コラボモデル買うやつはアホすぎて話にならん
コンビニと有名ラーメンがコラボしたの食べて喜んでるレベル
2022/08/10(水) 22:18:44.28ID:jAksloDgd
見てきたら裏返し不要の片面仕様でお手入れ簡単!!!みたいな事書いてあるわ
片面ピロートップかと思ったら片面ウレタンで衝撃
58名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMce-yxA5 [133.106.61.194])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:36:00.64ID:yslkGwjmM
ニトリのシーリーって本当に中身シーリー同等で安かったの?
2022/08/10(水) 23:53:31.12ID:VObvC2X+0
バネは一緒で安かったよ
未だ現役
2022/08/11(木) 01:20:13.35ID:H/BCenD/0
シーリーの強みはコイルよりも詰め物だからなあ…
2022/08/11(木) 01:28:53.26ID:YEnBjXAQM
シーリーはマジ詰物だらけ
2022/08/11(木) 07:57:15.95ID:ipXLnqqW0
シーリーのバネけっこう優秀だと思うけどな
フランスベッド同様めちゃくちゃ寝返りしやすいのに、硬すぎない
63名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-woMg [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/11(木) 09:03:34.57ID:0rrEGkco0
都内でサータのアニバーサリDX試せるところってありますか?
新井の東京ショールームはマイナーメーカー専門みたいだし
64名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMce-yxA5 [133.106.53.23])
垢版 |
2022/08/11(木) 09:35:59.21ID:BhWariHNM
シーリーってあのポスチャーコイルがウリでしょ?
2022/08/11(木) 10:08:49.07ID:HJoZti9Ur
シーリーは詰め物のラテックスが売り
バネはボンネルだからしょぼい
66名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMce-yxA5 [133.106.53.23])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:38:41.98ID:BhWariHNM
二トーリーにもラテックス入ってなかったっけ
2022/08/11(木) 12:06:19.14ID:kHI0qVGRM
シリコン系のジェルラテックスは天然ゴムとは違う素材だぞ
2022/08/11(木) 15:05:50.59ID:zaPIui7Ur
うちシーリーとドリームベッドのボンネルあるけど、結構別モンだよ
2022/08/11(木) 15:58:34.48ID:YEnBjXAQM
シーリーは詰物が多すぎてバネがいいのか悪いのかよくわからない
70名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMce-7vhs [133.106.54.34])
垢版 |
2022/08/11(木) 16:08:38.39ID:EewHzEjUM
大塚家具のレガリアと言うマットレスは腰痛にどうなんだろう..
試しに寝てみた感じは良かったけど実際使ってみるとどうか分からないし、使ってる方居ましたら感想など聞かせてもらえると助かります
71名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3762-s6Hz [124.159.207.86])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:25:47.72ID:XzT/vD1O0
結局、サータアニバーサリーdx シングルとフレームがドリームベッドセンシスト921セットで11万だったんで買ってしまった、、、
もうどうしようもないですが、ミスってますか?
2022/08/11(木) 18:46:07.87ID:YTlK1khq0
>>71 良いと思って買ったんだからわざわざ聞くのは野暮ってもんだ

寝とけ
73名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-TEL0 [14.10.56.192])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:19:07.60ID:0UinMg3M0
>>70
新井家具で聞いてみたら?
74名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-woMg [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:22:14.99ID:0rrEGkco0
大塚家具のサータのルミナース6.8ってのはペディック6.8と同じ物ですか?
2022/08/11(木) 21:14:18.10ID:rnZL9EK8r
>>74
生地が違うだけでコイルと詰め物とゾーニングは同じだから9割くらい一緒
2022/08/12(金) 00:21:27.82ID:wfdxFyqMa
過去スレみてドリーミー277が良さそうだけど肩が痛くなるって意見があったのが気になる
使ってる人いたら感想聞かせてほしい

自分で試すのが1番なんだけどもう店舗には置いてなさそうなんだよなぁ
2022/08/12(金) 00:29:25.09ID:MgqtalSH0
ドリーミー277で寝ながら書いてるよ
ボンネルなのであまり沈み込まないから横寝が多いと肩痛いかも
今でもコスパは凄かったと思ってる
2022/08/12(金) 00:30:04.16ID:MgqtalSH0
置いてる店舗はドリームベッドに電話したら教えてくれたよ
2022/08/12(金) 07:47:24.20ID:3pz2xN1Ea
おお ありがとう
反り腰気味だからあまり湛まないのは悩むな
ドリームベッドに問い合わせようと思ったらお盆休み中でやんの
80名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3762-s6Hz [124.159.207.86])
垢版 |
2022/08/12(金) 08:33:34.31ID:TXhO8/Qm0
サータアニバーサリーdxが丁度いい人は、ポイスチャーベーシックでいうとどれが丁度いいですかね
81名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMce-yxA5 [133.106.226.193])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:31:38.96ID:9YGK15ZgM
マットレスの寿命や劣化でどう判断したらいい?
連結コイルのマットレス7年目で欲しいブランドは値上げ控えてるので買い換えたいのだが嫁はまだ使えると
そりゃウレタンやバネの動きの変化はあるだろうが毎日使ってるので自然と劣化に慣れてしまってる可能性もある
2022/08/12(金) 11:07:27.08ID:MgqtalSH0
>>80
F1Nのどれか
2022/08/12(金) 11:10:27.38ID:MgqtalSH0
>>81
ヘタリ、きしみ音が我慢できなくなったら限界だと思うけど、それ以前なら気分の問題じゃない?
新しいの欲しいなら買えばいいし、節約したいなら今の使い続けた方がいいかと。
84名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3762-s6Hz [124.159.207.86])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:06:51.54ID:TXhO8/Qm0
>>82
6.8と7.7って2万円の価格差の価値ありますか?
85名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4639-Xua2 [153.177.233.117])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:25:25.56ID:8ESIaVq50
色々寝比べた結果、サータのスイートコンフォート5.8インチ BOXトップ クイーン2を買って盆明けに届く予定です
寸法がW1630【横幅】×D1960【奥行】×H295mm【高さ】でシーツを買おうとしたら、丁度いいサイズがありません
普通のクイーンサイズのW1600でも大丈夫ですかね?
2022/08/12(金) 15:18:00.79ID:45P+oBeSM
>>84
聞かれた人とは違うけど、答えます。答えはある。ただ寝心地があきらかに違うので、高い方を買うべきというより、7.7か6.8かどちらが自分の好みの寝心地かで選んだ方が後々幸せになれると思うよ
87名無しさん@3周年 (ワッチョイ d21e-Dcp8 [133.201.70.224])
垢版 |
2022/08/12(金) 20:02:56.15ID:gusvBPXd0
ポスチャベーシック7.7f1n買ったんだが、確かに腰痛は明らか改善したが、硬くて首から頭が寝起き少し痛いんやが、オススメ枕教えてください。枕板はステマばかりで参考にならなかった出来れば1万以下で。
88名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6212-l51t [221.12.250.60])
垢版 |
2022/08/12(金) 22:05:26.62ID:YM5t9hr50
ベーシックのf1nにはラテックスが入ってるし
ラテックスの枕が合うんじゃない?
ラテックスの枕で1万以下はないけど
2022/08/12(金) 22:05:28.75ID:2h2i3u6ma
大塚のレガリア
凄い気持ち良かったけど保証1年って聞いて色々察しちゃった
2022/08/12(金) 22:28:46.68ID:1K3cr+uS0
シーリーの枕は超気持ちいいぞ
2022/08/12(金) 22:55:19.27ID:QXhgt7tA0
ラテックスの枕なんてノーブランドでよければ2000円もあれば買えるだろ
2022/08/13(土) 00:51:20.75ID:vK2DYgwd0
>>84
86に全面的に同意
バネ数が違うのと、体感として硬さが結構違うよ
93名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb62-i98h [124.159.207.86])
垢版 |
2022/08/13(土) 07:59:59.52ID:OupZFzQM0
>>86
>>92
なるほど!試してみようと思います。
因みに新井家具で見るとアニバーサリーdxも硬さは同じくらいで値段が安いのですが、やはり安価版で耐久が低いとかあるんですかね?
2022/08/13(土) 11:30:03.00ID:vK2DYgwd0
>>93
詰め物の感触とか全然違うけど、値段も全然違うから、試して気にいるなら全然いいと思う
ただ、ムカつくくらい全然違う
2022/08/13(土) 11:42:49.66ID:ckXmOWh00
>>93
アニバーサリーと7.7じゃ全然違うわ。
そんなことも分からんのか

耐久性とかアホなこと言ってないで
1回試し寝してこい
96名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMcf-i98h [150.66.99.12])
垢版 |
2022/08/13(土) 18:32:55.95ID:UR9qsrHTM
>>94
>>95
ポスチャーベーシックは50キロの私には柔らかすぎたのでDXにします。
ありがとうございました
2022/08/13(土) 21:47:46.33ID:d6bM7bzf0
色々寝てみて気に入ったシルキーパフ買いたいんだけど、どこかのフェアと、家具屋のどっちが安く買えるん?
98名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-adHA [133.106.56.188])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:15.47ID:S4jlm6+ZM
体重軽い嫁とデブ旦那がダブルならどんなマットレスが正解になるの?沈み込みが変わるシーリーやアワーグラス?
シングル2枚はスペース的になしで
2022/08/13(土) 22:40:37.53ID:vK2DYgwd0
デブでアワーグラスは厳しいんじゃないかな
シーリーのなるべく硬めのやつかな
2022/08/13(土) 23:06:57.83ID:Btse3l/l0
横揺れするかもしれんからボンネルよりポケットコイルの方がいいんじゃね
アワーグラスよりHOMAREのハードはどうよ
2022/08/14(日) 01:00:19.13ID:NBez0eSTa
テンセルのパッド調べてたら低反発ウレタン入りってのがあったけどどうなんだろ
https://www.bedroom.co.jp/c/shingu/shingu_bedpad/vs024/s-00763
厚みなんて無いようなもんだしヘタリとか気にしなくていいのかな
102名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-adHA [133.106.56.135])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:25:36.43ID:U46d76WNM
>>100
homareか
俺はいいけど軽い嫁はハードなやつでええんやろか?
2022/08/14(日) 10:39:55.13ID:6wkgUSpQ0
>>102
そこらのやつは詰め物多いからHard表記でも柔らかいよ
104名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-adHA [133.106.56.135])
垢版 |
2022/08/14(日) 13:39:44.49ID:U46d76WNM
>>103
柔らかいならデブは沈むんでは?
2022/08/14(日) 15:47:54.87ID:X0Jut85H0
ハードタイプ交互配列で固めのゾーニングもされてるからコイルの反発力はしっかりしてる
そこに柔らかい詰め物が乗ってるわけだから二人で使ってもバランスいいと思う
ttp://blog-imgs-98.fc2.com/a/r/a/araibed/201701131236467c6.jpg
106名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-5Ix7 [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/14(日) 16:45:18.29ID:xq9aV+z80
サータのペディック62 F1-N BOXトップの寝心地がかなり良かったのですがその後寝た68 F1-Nとあまり変わらない印象で迷っています
両面使えてちょっと安い68 F1-Nでいいかなと思ってるんですがBOXトップのメリット・デメリットってありますか?
2022/08/14(日) 19:30:15.72ID:6wkgUSpQ0
>>104
そもそも極端に体格違う2人に完璧にFitするのなんかないからな
ある程度妥協は必要
ストロークが長い=コイル長が長いやつなら守備範囲は広めなくらい
108名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-UJLh [60.74.71.137])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:01:50.73ID:9n8UgnAf0
内容:
155センチで50キロです。ダブルで5万位でお勧めありますか?クラフティアでしょうか。
2022/08/14(日) 20:06:58.12ID:Htda1PNz0
〜10万 ニトリ
10〜20万 3S以外有名メーカー
20万〜 3S
のイメージ
110名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-UJLh [60.74.71.137])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:08.38ID:9n8UgnAf0
ごめんなさい、上の続きなんですが、去年ここでグランリーヴェ sh701をお奨めしてもらってすごくよかったんですが、同じものまた購入しようとおもったんですが、今値上がりしてたのでなんとなく嫌で、、、
111名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f12-U+eq [221.12.250.60])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:29:11.17ID:WCTBiBVB0
資源高騰、輸送費値上げ、円安
今後値上がりする要素しかないし
むしろ今が安いと考えるべきでは?
2022/08/15(月) 06:09:28.22ID:dfCtY5D2M
この先、値下がりはありえないぞ
値段が2倍3倍になる可能性のほうがまだ高い
113名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-UJLh [60.74.65.51])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:40:57.33ID:3k6RdFIa0
皆さんのご意見で納得して購入しました。
ありがとうございます!
114名無しさん@3周年 (スプッッ Sdbf-Uudr [49.98.12.182])
垢版 |
2022/08/16(火) 06:37:43.55ID:MKl8eGK/d
シモンズ (Simmons) マットレス シングル Amazon.co.jp限定 カラー ビューティーレスト® 6.5インチポケットコイルマットレス 

初めて寝具に金かけるので買おうと思いますどうでしょうか
フレームは今使ってる安物継続です
2022/08/16(火) 06:48:35.01ID:rkAOje3W0
Amazon.co.jp限定 カラー
なにそれコワイ
116名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-B+yU [126.253.189.179])
垢版 |
2022/08/16(火) 07:50:29.73ID:nYm1bi/Pr
サータペディック68使ってる人使用感等教えて欲しいです
2022/08/16(火) 13:55:01.15ID:SK5RYk4ld
シモンズのプレミアムレストベッドパッドいいな
化繊では最強じゃないか 値段もだが
2022/08/16(火) 14:13:17.80ID:H0VhiHzDd
シモンズのゴールデンバリュー買おうと思いますが、ピロートップって付いてたほうが耐圧分散で腰痛に効きますか?
ピロートップ外せないから湿気でシナらないか心配
2022/08/16(火) 15:10:09.07ID:2dbs5tkva
シナるってどこの方言?
押し込んだらその形に変形するのは当然でしょ
2022/08/16(火) 15:33:03.58ID:sZ/6eVyk0
しなるは方言じゃないのでは?
どっちかというとヘタるのほうが表現としては合ってそうだけど
腰痛ならピロートップ無しの方がオススメ
堅すぎるようならベッドパッドなりトッパーなり足せばいい
柔らかすぎたら最悪
2022/08/16(火) 15:40:47.94ID:sZ/6eVyk0
あと腰痛には体圧分散と寝姿勢保持どちらも必要って意識した方がいいよ
2022/08/16(火) 16:28:21.43ID:u0Z96dz5r
シモンズのゴールデンバリュー買うくらいならサータのポスチャーベーシック7.7の方が腰にはいいと思うんだが
2022/08/16(火) 18:15:02.66ID:sZ/6eVyk0
センターハードが必ずしも合うとは限らないし、ブランドの好みも人それぞれだからいいんじゃね?
オレもどっちかといえばサータ選ぶけど
2022/08/16(火) 19:42:19.83ID:H0VhiHzDd
ありがとうございます
ホテルでゴールデンバリューで寝て朝起き快適でピロートップも気持ち良かったですがヘタるし腰痛には悪いみたいですね
このスレではサータのポスチャーベーシック7.7がお薦めされてますが、家具屋でゴールデンバリューのシングルがダブルクッションセットで安かったから間違いないと思って
サータにもピロートップ付いてるのは止めといたほうがいい?
2022/08/16(火) 21:00:23.29ID:sZ/6eVyk0
>>124
ピロートップ含め、ゴールデンバリューで実際に1泊して良かったならそれでいいんじゃないかな
某家具屋の影響でシモンズは一部のネット界隈だと不人気だけど、普通に良いマットレスだと思うよ
割安ではないけどね
2022/08/16(火) 21:04:32.08ID:sZ/6eVyk0
ピロートップは痩せててフカフカ好きだったらアリかな
ウレタンはバネに比べてヘタルのが早いのは間違いないと思うけど、それを言ったらピロートップ無しでもウレタン使ってるから程度問題
ベッドパッド、もしくはトッパーの方が経済的だとは思うけど、ピロートップみたいに縫い付けられてるのとは違う
2022/08/16(火) 22:44:58.07ID:A/ejdVdC0
>>124
家具屋のならプロパー品じゃないかもね
我が家シモンズデビューで最後までゴールデンバリューのピロートップを悩みました
結局エグゼクティブとダブルクッションにしましたが特に不満はないです
128名無しさん@3周年 (スプッッ Sdbf-cZs0 [1.75.209.249])
垢版 |
2022/08/17(水) 00:57:21.30ID:rsy/H/Yed
>>127
シモンズは高くてコスパ悪いですからね
サータは部分けされて分散力に優れてるからこのスレで人気なのか
ピロートップはヘタルるし腰痛持ちには悪化するので止めます
ダブルクッションが分散力に良さそうなので、セットで買うと安いので検討します
エグゼクティブとかポスチャーベーシックにもソフトとノーマルとハードがあってどれがいいか分からん
2022/08/17(水) 02:33:40.12ID:+6G2EPsG0
だから現物を確認するんだぞ
2022/08/17(水) 10:10:55.37ID:/5TCj2cb0
エグゼクティブは硬さバリエーションなくね?
ゴールデンバリュー、エグゼクティブ、サータF1Pはだいたい硬さ一緒
131名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-5Ix7 [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/19(金) 14:12:16.34ID:liZ1Q0Ex0
ベッドパッドってこだわった方がいいの?
シーツとか敷きパッドみたいに直接触れる訳じゃないし寝心地変えたいとかじゃなければ何でもいい気がしてきた
2022/08/19(金) 22:59:47.59ID:VVUY8einH
身長172、体重55の男です。今使っているマットレスが薄くて硬いからか、まだ10代なのに日中、背中に痛みがあります。
予算20万程度でおすすめのマットレスをいくつか教えていただけないでしょうか。
やわらかめで且つしっかり(厚い?)しているものがいいです。
133名無しさん@3周年 (ワッチョイ a312-xyao [221.12.250.60])
垢版 |
2022/08/20(土) 06:18:47.64ID:LtE2XJXn0
俺なら
サータトラディション、ポスチャーベーシック7.7F1Pソフト
東京スプリングアワーグラス
ゲルテックスクオンタムタッチ240、260
あたりをおすすめするかなあ

とはいってもできれば試した方がいいけどね
134名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-purt [27.138.156.94])
垢版 |
2022/08/20(土) 21:23:41.18ID:Sa4y0fUW0
ショート丈のベッド(180cm)買ったんだけど、普通のサイズのシーツ買ったら合わないかな?
ショート丈専用のボックスシーツの種類が少ないから普通のやつで合わせられないかと思ってるんだけど
135名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8593-Zbfz [14.10.56.192])
垢版 |
2022/08/20(土) 21:49:05.60ID:tpxpvUf90
Q1サイズのカバー(BOXシーツ)が選択肢少ないから160cm幅のQサイズのものを使おうと思うんだけど、
同じようにされてる方いますか?
ダボってる感じがどうかなど教えていただきたいです。
2022/08/20(土) 22:40:39.31ID:Vxl7fHyI0
内側に巻き込めば大丈夫じゃない?
2022/08/20(土) 23:39:22.54ID:XnMqq4c80
身長185cmでマットレスの選択肢少なくて、楽天にあるマットレスをロングサイズにできるクッションを検討中。
使ったことある人いたら使った感想を聞かせて欲しい
2022/08/21(日) 08:21:22.99ID:/asZ/Oqt0
>>133
ありがとうございます!
おすすめしていただいたものを中心に試し寝しようと思います。
2022/08/21(日) 23:59:31.32ID:JGILlecN0
>>846
今日、東京インテリアに行って、サータのアクシュアってやつええやん、と思って調べてみたらそんなシリーズは出てこなかった
どうも東京インテリアのオリジナルっぽいということはわかったが、正規のどのシリーズに相当するんでしょうか?
140名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2567-ma5O [126.78.128.19])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:05:37.28ID:V6nuCI7a0
846に期待
141名無しさん@3周年 (ワントンキン MM29-FYWU [114.149.206.185])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:50:11.06ID:2ftgreAiM
サータオリジナルだとポスチャーベーシック7.7のやわらかめはPとかためはNでコイルは恐らく一緒のコイルと配置だよ。でも中身がインテリアは低グレードのウレタンフォームでオリジナルはNはラテックスでPは高反発ウレタン?
で防火材入ってるが、インテリアは入ってない。厚みも違うよ。インテリアは抗菌のオリジナルグレー生地。サータは抗菌とかない生地は3種類。インテリアはダブルで17.8万。オリジナルは24万定価ぐらい。ワイが買ったお店が安かったのでオリジナル買ったけど
142名無しさん@3周年 (ワッチョイ d5e2-FYWU [60.236.113.173])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:56:14.43ID:EgZt2YvL0
>>139 ↑
143名無しさん@3周年 (ワッチョイ d5e2-FYWU [60.236.113.173])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:59:47.23ID:EgZt2YvL0
>>142
調べたらバネはやっぱポスチャーベーシックと同じだけど、中身はポスチャーノーマルと似てるよ。ノーマルはただのウレタンフォーム4層+ファイヤーブロッカー。インテリアはただのウレタンフォーム3層でファイヤーブロッカーなし。あともしかしたらインテリアはマットレス側面のロゴがサータfor 東京インテリアと入るかも。これをみると支えるフォームが薄くて、ヘタるウレタンフォームなのに、バネはしっかり強いコイルだから、なおさらバネと人間に挟まれるウレタン過酷な状況でヘタリやすいか?劣化したら、バネを感じるかもしれん。そうなったら上にトッパーつければいい気もするな。
ちょい前の話だが、インテリアの営業はうちのコラボ商品のほうが安くていいもの使ってるって嘘言うし、インテリア公式に問い合わせたが、だいたい同じです。と濁されたんだがww詳細聞いてるのにヤバすぎやろw
2022/08/22(月) 19:51:58.17ID:NzUTFswc0
>>137
質問の回答ではないが別注でロングサイズ(+15cmくらい)いけるメーカーもあるから探してみたら?
価格帯安いのは無理と思うが3S辺りは全部いけたはず
値段も上がるけどな
2022/08/22(月) 20:22:01.08ID:t5/o0srAp
ベッド壊れてマットレスも購入予定の初心者です
東京スプリングのアワーグラスはアールグレイ→マエストロ→ファントムでそれぞれ上位互換って認識でいいですか?
2022/08/22(月) 22:05:30.71ID:+Tk2Q4ZiM
>>145
その認識で間違いありません。
2022/08/22(月) 23:01:54.03ID:t5/o0srAp
>>146
ありがとうございます。参考になりました
2022/08/22(月) 23:09:07.83ID:cyy1SVmu0
>>143
教えてくれてありがとう
やはり価格なりに中身違うんだなぁ
2022/08/23(火) 01:42:34.68ID:1HUvtpvx0
俺もこないだ何にも調べてない状態で東京インテリア行って、店員に硬め好きならサータって言われたから色々試したんよね
そしたらオクシュアだったかアクシュアだったかの7.7インチ交互配列がしっくりきたから値段の相場調べようとググったら全く出てこなくて、不思議に思って色々調べてたらこのスレに辿り着いた
結局新井家具でポスチャーベーシックを買って今に至る
2022/08/23(火) 02:15:29.97ID:1HUvtpvx0
ちなみに、店舗でスペック表と値段を見た感じだと、トラストコンフォートってのと同じなのかなって思った
詰め物7層って書いてあったしコイル配置も5ゾーンだった
違ってらスマン
151名無しさん@3周年 (スププ Sd43-XR+T [49.96.24.127])
垢版 |
2022/08/23(火) 09:41:44.58ID:UZ9eAuA+d
マットレスはある程度絞ったのですが安めでおすすめのセミダブルベットフレームはありませんか?
2022/08/23(火) 10:05:10.52ID:WRryJUXlM
ベッドフレームなんて安いのはどれも似たようなものだしなんでもいいと思うが、ZINUSなんかどうだろ
153名無しさん@3周年 (スププ Sd43-XR+T [49.96.24.127])
垢版 |
2022/08/23(火) 10:15:39.24ID:UZ9eAuA+d
>>152
フランスベットのプレミア70にしようと思ってたんですがもう少し安いのないかなと探し始めた次第です
zinus見てみます!
2022/08/23(火) 12:29:12.36ID:c6Syo8CRa
>>149
新井家具って安いの?
遠方の場合は、他のショールームとかで試して、ネット販売的に購入すればよいんですかね?
155名無しさん@3周年 (ワッチョイ d5e2-FYWU [60.236.113.173])
垢版 |
2022/08/23(火) 23:49:00.42ID:aW3m9he80
>>154
安いというか激安すぎて販売店から嫌われている。
156名無しさん@3周年 (ワッチョイ d5e2-FYWU [60.236.113.173])
垢版 |
2022/08/24(水) 00:07:12.17ID:8uK663sf0
>>151
ベッドフレームはヘッドで気に入ったやつ買えばいいんじゃ?機能性とかすのこか板かじゃ変わらん。機能性求めてるならダブルクッション買えば?
157名無しさん@3周年 (スププ Sd43-ymFH [49.97.35.134])
垢版 |
2022/08/24(水) 00:50:09.51ID:HDoW3NIqd
ペディック68 交互配列のものが届いて約2週間。
シモンズのゴールデンバリューから乗り換えたけど適度な硬さとクッション性があって快適。
以前のマットレスのウレタン部分がヘタってコイルを感じていたけどそういうのもなく本当にいい。
カタログ掲載モデルじゃないから不安もあったけど翌朝も疲れを残すことなく安眠できてます。

フレームを少し高いものにしたのでマットレス厚さ含め以前より10cmほど高くなったがあまり圧迫感感じずに生活はできてる。

体感なので説明は難しいけどご参考になれば。
158名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23c3-cJK/ [123.222.101.0])
垢版 |
2022/08/25(木) 08:45:00.55ID:2NoFrg000
真ん中に脚が付いてるベッドフレーム使ってる人に聞きたい。足をしょっちゅうぶつけるのは俺だけ?特に小指なんかぶつけた日には激痛だわ。そのうち骨折するんじゃ無いかと思う。
https://i.imgur.com/YCgaDJa.jpg
2022/08/25(木) 08:49:01.36ID:43p01iNk0
>>158 赤ちゃん対策用のゴムとかパフでも巻けばいいだろ・・・
2022/08/25(木) 12:38:43.19ID:Pl1kdiFpa
テンセルのシーツ使ってる人いる?
感触好きなんだけどベッドパッドもテンセルなのと耐久性どうなんだろって点で迷ってる
161名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b6d-Zbfz [217.178.80.221])
垢版 |
2022/08/25(木) 19:40:35.88ID:SobeFJPJ0
>>154
ここ3年で2回マットレスを買ったけど、その際に地元家具屋や大手家具店など色々回って金額も比べたりしたけども、どこよりも新井が安かったよ
2回目は付き合いで地元家具屋で買ったけど、買った家具屋が18万、新井が15.5万くらいだった
展示品の叩き売りでも無い限り、ナショナル商品は新井が一番安いと思って間違いないと思う
2022/08/26(金) 11:24:08.14ID:7LwbTWi0M
寝っ転がりにいっても失敗したわ
その時は気持ちいい気がしたが柔らかすぎたのか背中が痛すぎて……
1万のウレタンのほうがマシ


寝具はマジでよくわからん
2022/08/26(金) 14:06:23.17ID:9HLelcVpd
柔らかすぎても後悔し
硬すぎても後悔する
でも結局慣れる
164名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-ymFH [153.134.82.138])
垢版 |
2022/08/26(金) 19:47:18.26ID:G17oh3zk0
ナフコで買ったベッドフレームは6本の足が10センチぐらい内側についてるからベッドの周り歩いても全く足をぶつけたことがない。
買うときにお店でそういうとこもチェック済み。すのこの隙間を調べるときマットレスをずらしたら店長さんが嫌な顔をしていたw
2022/08/26(金) 21:25:09.04ID:XDTegDRPM
シーリーのクラウンジュエルが進化するらしいね
2022/08/26(金) 22:43:48.71ID:bfvov98wM
進化はしょっちゅうしてるだろ
2022/08/27(土) 09:45:33.15ID:w2fR/e6l0
安い電動ベッドに付いてきたウレタンマットレスがいまいちだからマットレスだけ買い替えようって思ったんだけど、普通はセットで買うもんなのかな?
ネットで電動ベッドでも使えるマットレスを単品でも売ってるけど、あんまり評価がなくてよくわからない
2022/08/27(土) 20:18:43.38ID:UCQDOAxI0
引っ越ししてこれからベッド購入予定の者です
マットレスはそこそこ柔らかいものを希望してます
ヘッドなしのフレーム、ダブルクッションでシンプル目なもの考えてますがどちらとも良さそうなものがあればアドバイス下さい

予算はマットレスセミダブルで10万円まで
フレームは5万円位までなら出せそうです
2022/08/27(土) 21:19:20.91ID:AK2eFB130
シーリーの安いやつ
ドリームベッド マイクロドリーム
クラフティア メリノウール
ウィドゥスタイル トレッド ソフト
10万前後で柔らかめ
170名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2525-7jXZ [122.24.40.141])
垢版 |
2022/08/27(土) 22:35:59.69ID:ik+V9MP70
>>168
東京ベッド rev7ハイエスト ソフト
アンネルベッドニューワインド8
171名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d93-kEnC [14.11.72.128])
垢版 |
2022/08/27(土) 22:39:58.70ID:eCJW+M+G0
サータを安く買うには新井家具?
大塚家具なら同等モデルの廉価版があったけど、値下げ交渉できるのかな
2022/08/27(土) 22:59:02.55ID:HVZK+vI8M
過去スレ見ても自分のようなケースがあまりなさそうだったので、みんなに相談させてほしい
自分は生まれてこの方枕なしで寝てるんだけど、首の凝りが酷い
やっぱり枕が必要なのかなと思ったこともあるけど、枕を使うと凝りというか首がものすごく痛くなる
そういう事情もあって、基本は枕なしで最適なマットレスを探す方向で考えているんだけど、おすすめないかな?
今はやわらかいマットレスが好みでニトリとシーリーのコラボマットレスを使っている
2022/08/28(日) 00:06:05.35ID:RGOaHR3+0
>>172
ウチもニトリシーリー使ってて、枕難民だったから気持ちはわかるかも。
シーリーは当たりは柔らかいけど、局部的には沈まないから、ポケットコイル試してみてもいいかもね。
ドリームベッド/サータのF1P
シモンズ ニューフィット
日本ベッド シルキーパフ
とかとか
2022/08/28(日) 00:27:07.70ID:Gdv/9tKYM
>>173
ポケットコイルか、ありがとう
横向いたときに肩が窮屈になるから、局部的に沈まないというのはすごいわかる
近いうちにどこかで試してみるよ
175名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb15-yNcK [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/28(日) 11:04:06.54ID:yr2v5n4P0
03BASICのテンセルパッド買ったのですが固いからなのか厚みがあるからなのか寝心地変わって微妙でした
ベッドパッド無しで寝るのってやっぱり良くないですか?
もしくは寝心地が変わらないオススメのベッドパッドがあれば教えてください
2022/08/28(日) 12:19:20.92ID:RGOaHR3+0
>>175
全く同じの買って2週間くらい経つけど不満ないな
コットンブロード生地だから最初はカサカサ感じたけど
洗えるのがマストじゃなければ、同じシリーズの洗えない方にしてみたら?
コットンスムースニットだからガサガサしないよ
2022/08/28(日) 13:17:49.29ID:1ul07Efz0
03ベーシックのブロード生地は硬いから柔らか目のマットレスには使えないわ
ニット生地のものも買ったけど裏地がブロード生地だからガサガサした感触は残る

悩んだ結果テンセルニットの柔らかい掛け布団を敷いてシーツ被せて使ってるよ
178名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb15-yNcK [113.144.17.158])
垢版 |
2022/08/28(日) 17:41:18.90ID:yr2v5n4P0
>>176
>>177
ありがとうございます
ガサガサ感もあるし表面が張ってるせいか横向きのときの肩の沈み込みが弱くなる感じがするんですよね
ガサガサ感はシーツと敷きパッド被せれば薄れるんですけどマットレスの良さも消しちゃう気がして

マットレスは固めなんですけどもうベッドパッド無しでいいかなって感じです
2022/08/28(日) 19:00:57.30ID:1ul07Efz0
03が特殊なだけだからニトリかどこで実物触って選んでもいいんじゃない?
テンセルほどの機能性は期待できないけど。
180名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3ca-JjaS [59.146.195.170])
垢版 |
2022/08/28(日) 22:00:56.75ID:cfKq5YgL0
>>172
ラテックスマットレスは枕無しでも違和感が少ないです。
ただ、仰向けの時はいいけど横向きのときはちょっと欲しいかな。
2022/08/28(日) 23:06:14.87ID:uMp4nog6M
>>172
お金を気にしないのならば、今使ってるシーリーで枕がいらないレベルのものは、シーリーのマスターピースシリーズかな?クラウンジュエルでも枕いらないけど、柔らかすぎるって感じてしまうかもしれないから

欠点は最上位モデルだから、高いことかな。
どこのメーカーも最上位モデルかそれに準じる上位モデルクラスだと、ほとんどは枕必要ないなって作られ方してるよ。
2022/08/28(日) 23:08:56.32ID:uMp4nog6M
むしろほとんどの枕だと、身体の沈み込むバランス狂って身体痛めやすいことすらある
2022/08/28(日) 23:26:03.49ID:X+TTpsDmM
>>180
ラテックスという選択肢は考えてなかった
今まで試したことさえないから、今度どこかで寝てみたい
2022/08/28(日) 23:32:04.99ID:X+TTpsDmM
>>181
そういうものなのか
以前オーダーマットレス+オーダー枕を検討したことあって、マスターピースでそれ+αの価格感だからギリギリ届かなくはないな
2022/08/28(日) 23:37:20.07ID:iSKUXvGdM
ラテックスは高いぞ
2022/08/28(日) 23:42:17.32ID:1ul07Efz0
ゲルテックスは横向きになった時に肩がしっかりと沈むから枕なしでも余裕
ゲルテックスの枕も使った方が快適度は上がると思うけど見てきてほしい
2022/08/28(日) 23:46:38.67ID:uMp4nog6M
>>184
そういうものだと寝て試したら身体で体感できると思うよ

マスターピースは、置いてるのがショールームか大型家具屋くらいだから、試すならあるところ調べてからの方がいいかも?
金銭的にきつくて、上位モデル買わないなら大阪とか東京ならシモンズのショールームで自分の身体に合ったマットレス調べられるよ!シモンズのモデルでだけど(笑)
でもそれで自分の身体に合う硬さやフィーリングわかったら、他のメーカーでもかなり選ぶ参考になるから、個人的にオススメ
2022/08/28(日) 23:58:25.64ID:PUMUdswkM
>>185
最低でも15万円はかかりそうという目論見だから、ラテックスも価格的には大丈夫そう
2022/08/29(月) 00:02:09.85ID:QB4OcS8eM
>>186
ゲルテックスは横向きに強いイメージ
自分は少なくとも寝付くまでは仰向け派だから、そこが少し心配ではある
ゲルテックスも試したことないから、まずは試しに行かなくては
2022/08/29(月) 00:06:27.11ID:QB4OcS8eM
>>187
自分は都内住みではないけど、一日掛けて都内のショールーム回ってみるのが良さそうだな
みんなのアドバイスを肌で感じてくるよ

メーカー直営での測定は結局そのメーカーの商品勧められて終わるのかと思ってたけど、他メーカーでの検討にも役に立つのか
押しに弱いから少し不安だけど、行かないのももったいないな
2022/08/29(月) 00:22:35.23ID:ZdHUzOKzM
>>188
ラテックスは日本ではどうですかね
高い上に耐久もしないと思う
5, 6年もてばいいところじゃないか?
ラテックスは天然物なので高いやつから安いやつまであるが、安いやつはもっともたない
2022/08/29(月) 00:39:39.88ID:WmN6pJOX0
>>191
なんでラテックスは耐久性低いと?
十数年使ってるけど全く衰えを感じないけどな
2022/08/29(月) 03:25:47.95ID:v5Q1L2NMp
あれって天然ゴムだろ?素材は安いけど加工に手間かかるから高くなるって聞いたぞ
2022/08/29(月) 08:17:22.10ID:Ec9bPsy60
ラテックス入りでくっそ安いドリームベッドのドリーミー277F4 BOX-Tラテックス使ってるけど全然ヘタらん
シングルで5万いかないからコスパ良いぞ
2022/08/29(月) 10:06:41.89ID:ziKZtgekM
財布の紐が緩い旅行客に高値で売りつけたり、環境に優しいイメージで高く売りつけてるだけだぞ
ゴムの相場が上がってるのはあるけど、加工品でも安いのものはある
ググるくらいはして欲しい
2022/08/30(火) 12:10:08.78ID:Kt58zxLwM
3Sの個人的イメージを並べると

ブランド力
シモンズ>シーリー≧サータ

コスパ(低~中価格帯シングル20万未満)
サータ>シーリー>シモンズ

コスパ(高価格帯シングル20万以上)
シーリー≧サータ>シモンズ

ショールームの接客や店員の知識
シモンズ>シーリー>>>サータ

ほとんどの人がサータを進めるのは、やはりマットレスのメインの価格帯で、サータのコストパォーマンスが他より優れてるからだね

ショールームは一番ひどかったけど(笑)あれは改善した方がよい…
2022/08/30(火) 14:02:16.07ID:aqxUg47vM
>>190
結構自分がこのマットレス合うなって試し寝で思ったマットレスと違うマットレスが自分に合うって詳細な寝姿勢のデータで出たりして、かなり面白いよ

シモンズのショールーム大阪と東京にしか測定器ないらしいけど、行けるなら試して自分に合うマットレスを理解しやすくなるよ。そして他のメーカーとかで同じタイプのマットレス探すのもありだしね(笑)
198名無しさん@3周年 (スップ Sdc3-0BxV [1.66.105.53])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:37:27.67ID:oRqA5/IWd
ずっとマットレスの上に敷布団敷いて寝てたわ
朝起きたら敷布団はマットレスの足側に畳んでたけどまずかったのかな
2022/08/30(火) 22:43:59.23ID:eF/+jJ6R0
まずくはない
良いマットレスならそのまま寝たほうが気持ちいいだろうけど、布団敷くならベッドパッド代わりになる
2022/08/31(水) 12:40:57.75ID:vtNQF5e6a
トゥルースリーパーのエンジェルフィット使ってる人います?

低め柔らかめで探してて見つけたんだけど
トゥルースリーパーにあまり良い印象無くて迷ってる
ウェルフィットってのも興味あるけど両方試すのはなぁ
2022/08/31(水) 20:04:11.44ID:o+NO6YdpM
>>200
返金保証あるんだから、試して微妙なら返品すればいい
2022/08/31(水) 21:06:56.30ID:I0I8hs6s0
>>196
流石に高価格帯のシーリーを進めるのはおかしい
柔らかいだけのマットレス
2022/08/31(水) 21:12:45.59ID:IccDw8dsM
>>196
サータってドリームベッドが作ってるんでしょ
ドリームベッドのマットレスはどうなの
2022/08/31(水) 21:50:34.46ID:UN0Lt1ze0
196じゃないけどドリームベッドいいよ
サータより安いけど作りの丁寧さとかは一緒
マイクロドリーム105、ドリーミー277あたりオススメ
2022/08/31(水) 22:45:13.13ID:jdmrBn/Up
サータ >>> シーリー >>>>>>>|超えられない壁|シモンズ

3sのイメージは俺的にはこんな感じ
2022/08/31(水) 23:33:21.53ID:EdAj0Bm00
固め以外はシェララフィアの1sでいいよ
2022/09/01(木) 00:20:17.10ID:hFMi45ge0
ゲルテックスが正義
2022/09/01(木) 09:02:07.04ID:kcWPCfaLM
>>202
どのシリーズのことを言ってる?クラウンジュエルかな?シーリーの高価格帯は、個人的に体重の軽い女性ならクラウンジュエル、がっしりめの男性ならマスターピースがおすすめだよ

というかシーリー実売価格だと、高価格帯この2つくらいしかないから他メーカーより安いし、おすすめだと思うよ。サータも値段近いけどね。シモンズは最上位とか高すぎてあれはやりすぎ
2022/09/01(木) 09:07:31.08ID:5NcdUYddp
シモンズは本国の3倍くらいの値段吹っかけてくるから嫌い
2022/09/01(木) 09:09:22.56ID:kcWPCfaLM
>>203
ドリームベッドはサータのライセンス持ってても、ブランド力とか買いたくなる魅力的な販売戦略がもともと田舎のメーカーだからかすごく下手だなと思うのがもったいない…なんならサータの販売は、それで損している気がする

けど、ものはサータのものはもちろん、自社ブランドのものも、丁寧に作られてるものが多いと思うよ。もちろん当たり外れはあるけど。スペックとコスパのバランスがいいのが、サータを作るドリームベッドのいいところなイメージ。男性はカタログスペックとコスパを大事にするから、調べるて購入すると最終的には、サータに行き着くことが多いイメージ
2022/09/01(木) 09:15:29.15ID:kcWPCfaLM
>>205
メインのマットレスが売れる実売価格帯(6万~18万くらい?)だと、サータのコスパが飛び抜けてるから、そのイメージにはなるよね

それ以上の高価格帯になるとシーリーのコスパがよくなるから、サータとシーリー好みで合うもの選べばいいかな?ただがっしりめで体重のある男性だと、腰が沈んで痛めないことを考えると、高価格帯では、シーリーはマスターピース一択しかないw

そしてシモンズは高価格帯もうネタでしかないみたいに値段が高い
2022/09/01(木) 09:43:25.27ID:z+Ockq5XM
>>210
ドリームベッドはサータ以外にもいろいろな海外ブランドのライセンス製造をしている。
ライセンス製造はあまり変なところに任せられないから、生産技術や品質管理はしっかりしているのだと思う。
こんだけライセンス製造してたらそれだけでいいんじゃと思うが、どのくらい売れるのか知らないがわざわざ自社ブランド品を出しているのが気になる。
のれん代もなくてコスパ的には非常に良さそうだが、このスレでも全くといっていいほど話題にならないw
213名無しさん@3周年 (スップ Sd03-0BxV [49.97.100.145])
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:44.97ID:kKeLopb4d
フレームとマットレスどっちに金かけたらいいんや
214名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp99-4BYI [126.193.24.29])
垢版 |
2022/09/01(木) 10:44:42.73ID:hGmxCVxkp
大前提として体に合うマットレスぐらいまでは
予算をかけるべきよ
フレームはそれから
2022/09/01(木) 11:26:51.66ID:rzq8XmmPp
どう考えてもマットレスが本体だろ。フレームはお好み、用途に合わせてなんでもいい
216名無しさん@3周年 (スッププ Sd03-kYoo [49.105.101.127])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:35:38.72ID:NKSoekJNd
シモンズの測定器は新宿高島屋にもあるぞ
ショールームだと予約必須だけど高島屋は要らないから楽
2022/09/01(木) 12:50:37.17ID:OrU1Gua6a
カリモクのマットレスの評価はどんな感じ?
ソファとか見たついでに案内された
カリモクのマットレスは他の家具と比べてメジャーじゃないから戦略的に安くしてるみたいなこと言ってたけど
2022/09/01(木) 15:15:57.59ID:wYfgYZV6M
>>217
WEBカタログみてみたけど、結構いい値段するのに、スペック低いしコイルのインチもわからないし、なんでこんなに高いのかわからない

厚さも25cmしかない、中身もよくわからんやつが定価25万超えてるたりするのを買おうと思わない

話題にならないのは、その程度のレベルのマットレスだからではないかな?
2022/09/01(木) 15:16:37.08ID:wYfgYZV6M
カリモクは家具屋で、やはりマットレスは専門外ですね
2022/09/01(木) 17:47:02.53ID:ocDbHzO2M
>>216
それはありがたいね。いちいち予約いるの手間だし
2022/09/01(木) 19:21:01.85ID:7KbJ3Eoi0
>>218
カリモクも色々あるんだね
見たのはモフモとかいうノンスプリングのやつだったわ
これもダメダメ?
222名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3b7-0BxV [27.114.49.187])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:52:50.67ID:/6xafdFV0
例えばシモンズのシングルサイズのマットレスとカリモクのシングルサイズのフレームってちゃんと合うのかな
寸法一致して合わねえとかなったらクソなんだけど
2022/09/02(金) 12:43:05.83ID:jf3rGRurM
>>221
ノンコイルはそんなに詳しくないけど、ノンコイルならゲルテックスの上位モデルが好みだから、ファイバー系は、寝心地あんまり好みじゃない

自分が寝心地よくて、値段も気にしないなら買ってもいいと思うよ。カタログスペックも大事だけど、それより大事なのは、自分に合ったマットレスかどうかだし
224名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMab-kEnC [133.106.48.150])
垢版 |
2022/09/02(金) 18:07:55.27ID:7OdbewEAM
なんか色々と値上げしてるね
早めに買っといたわ
225名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b7-xlbB [27.114.49.187])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:56:23.32ID:qR439XuP0
シモンズのマットレス買おうと思うんだけど枕やシーツまでシモンズにする必要はないよね?
アホみたいに高くて失笑してるんだわ
226名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9593-6esP [14.11.72.128])
垢版 |
2022/09/03(土) 17:38:41.13ID:aUFylkwN0
強くなるし、セットアイテムは揃えたいよな

真面目な話、シーツも枕も素材によって使用感は全く違うし、マットレス同様に好みで選ばいいと思うよ
2022/09/03(土) 17:44:58.80ID:yor2ibvB0
>>225
シモンズは基本的に日本での価格設定がぼったくりでグレード高い程、値段とスペックが反比例するからお薦めしない
2022/09/03(土) 21:30:36.68ID:g2l12IVi0
>>225
ただの外注品で
ブランドが欲しいなら西川でもかったほうがいいよ

ほかのメーカーも含めて羽毛布団やシーツは高すぎだし
229名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-y8+Y [126.158.246.147])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:55.78ID:lHpGNyntr
丸三綿業ってところのはどう?
230名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5516-dvOu [116.222.87.188])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:28:23.72ID:yRmGioic0
サータのアニバーサリーめちゃ快適
2022/09/04(日) 15:51:39.08ID:1wn1E8uP0
脚付きマットレスの購入を考えています。安価で購入出来てポケットコイルのおすすめを教えて下さい!
232名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-xlbB [126.156.212.244])
垢版 |
2022/09/04(日) 16:35:32.90ID:IxVEQa3Pr
グランドロイヤル誰か使ってますか?
寝心地や腰の負担など聞きたいです。
よろしくお願いします。
2022/09/04(日) 16:44:03.10ID:bA8WdD2D0
>>231
論外だからベッドフレームとマットレスは一緒に買って
2022/09/04(日) 19:07:42.53ID:c2hr9IEQM
去年今年とマットレス値段上がりすぎ…10年前に比べたら1.5倍にはなったな…
2022/09/04(日) 19:16:25.40ID:c2hr9IEQM
>>232
値段帯近いから、サータのグランドロイヤルかシーリーのマスターピースETか迷ってマスターピースET買ったよ。

寝心地は、マスターピースET>グランドプレミアム≧マスターピースET>マスターピースTT>>グランドロイヤルの順に好みだった

グランドロイヤルって個人的にライトブリーズ 7.7 ピローソフト ソフトと値段ほど差を感じなくて、これならそっちでいいなって感じたから、マスターピース買った
2022/09/04(日) 19:43:36.81ID:5v6dgU5SM
>>197
週末にショールーム行ってきたよ
シーリーのエメラルドVとアンネルベッドのスタープラチナデルタネオが一番寝心地良く感じた
その次がシーリーのマスターピースTT
枕なしのためかピロートップがあるマットレスが好きだったが、ここで耐久性ないとも書かれていたし悩み中
2022/09/04(日) 20:56:33.50ID:a55sXm34M
>>236
どれもいいマットレスだね。シーリーのエメラルドⅢなら9月から順次コイルが進化した新クラウンジュエルに変わるらしいから、もし待てるならそっちも試寝した方がいいかも
アンネルのなら、いつでも大丈夫だと思う。
エメラルドⅢが気に入ったなら、マスターピースシリーズだとTTよりマスターピースETの方が気に入りそうなのにTTなのは、意外かも?
2022/09/04(日) 21:06:59.50ID:VlhcrlW0M
>>237
新しいコイル、気になるな
マスターピースETとDEPTは腰が沈む感じがあった
TTの後に寝たから、相対的にそう感じただけかも
2022/09/04(日) 21:50:45.45ID:zl4k6Cd1M
>>238
値段あがる可能性とか、今すぐマットレス欲しいとかもあるから、そこらへんは自己判断で。まぁでも買ってすぐ型落ちは嫌だから待つのが正解かも(笑)

たしかにTTのあとだと柔らかく感じるかも?

スタープラチナデルタネオも凄いいいマットレスだからはやめに欲しいならこっちの方がいいかもね。値段もこちらの方が手頃だし
2022/09/04(日) 21:51:48.29ID:zl4k6Cd1M
まぁ手頃と言える値段ではないか!全て最上級クラスのマットレスだから(笑)
241名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-y8+Y [126.254.236.184])
垢版 |
2022/09/06(火) 07:57:36.64ID:Lor0OCf8r
サータのアニバーサリーDXかペディック68が今のところの候補なんですが同価格帯で他におすすめありますか?
2022/09/06(火) 09:21:22.37ID:r/R8oVmrM
>>240
シモンズの価格を考えると、シーリーでも安く感じてる
実はシモンズのショールームにも行ったけど、「寝心地で選んでください」としか言われなかったから、割とすぐに出てきてしまった
2022/09/06(火) 11:22:23.61ID:2lwC/cnzM
うちはもうわからんからシモンズにした
2022/09/06(火) 12:08:26.58ID:ovHoiCvoM
>>241
俺は、あと1万足してペディック62 BOX-Tかさらに2万足してペディック85 GFの方が後々後悔しなくていい気がする。もちろん寝心地が合えばだが
2022/09/06(火) 12:11:52.90ID:ovHoiCvoM
俺は、アニバーサリーDXに1万足してペディック62 BOX-Tか、ペディック68にさらに2万足してペディック68 GFの方が後々のこと考えると後悔しないし、満足度が高いと思うよ。もちろん寝心地が合えばだが
2022/09/06(火) 12:12:19.49ID:ovHoiCvoM
誤って二度書き込みましたすいません
247名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-y8+Y [126.254.236.184])
垢版 |
2022/09/06(火) 13:51:31.21ID:Lor0OCf8r
>>244
ありがとう。参考にしてみる
248名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bc4-kJmG [183.76.205.249])
垢版 |
2022/09/06(火) 15:30:13.46ID:C21qWmvW0
レガリアのインシグニアとボトム試してみて良いなと購入検討してるんだが、約55cmと結構な高さになる。
お掃除ロボット使うためには更にかさ上げが必要。
横からベッドに上がる時高すぎるような気もするんだが、どう対処すれば良いか意見が聞きたい。
2022/09/06(火) 15:48:01.12ID:4OkGKqEPM
>>248
子どもがいるなら、高さは気をつける必要あるけど、子どもいないなら、なにも気にする必要ないよ。うちもボトム18cmでマットレス38cmだけど、感想は思ったより低いな…気にしすぎだったかってなったよ
250名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4b-iWem [133.106.56.3])
垢版 |
2022/09/06(火) 16:40:07.63ID:YVocoQjkM
アワーグラスってそんなにいいもんなのかい?
2022/09/06(火) 17:49:29.12ID:AvMNng02p
>>250
俺はアールグレイ発注して到着待ちだから今から楽しみだ
2022/09/06(火) 17:54:40.52ID:u7kZkudrM
>>250
合う人にはとてもコスパよくいいマットレス、合わない人には身体を痛めるマットレスになる。柔らかいから、わかりやすいよ。合う人の方が圧倒的に多数だと思うし、合うならおすすめ。合わないならゴミ
253名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4b-iWem [133.106.62.4])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:33.67ID:IJ53tEWXM
バネが重さで反発変わるから軽くても重くても適用するって新井は言うてるけどどこまで効果あるんやろ
2022/09/06(火) 21:07:36.37ID:N1HeNPplM
>>253
個人的には、アールグレイ試した感じだと、170cm程度で体重65kg以下くらいの体格までなら大丈夫じゃないかな?70kg以上は厳しいんじゃないかなぁ…もちろん65kg以下でも150cm60kgとかも体格的に凹んで厳しいと思う
2022/09/06(火) 21:48:58.91ID:MBwgVMdop
本人曰く新井店長って目方かなりあるんだろ?だとしたら体重はあまり関係ないんじゃない?
2022/09/06(火) 22:00:07.08ID:uZku2KnA0
体重の軽い人ほど柔らかいマットレスを好んで、体重の重い人ほど硬いマットレスを好むってだけの話
安物の欠陥品だとか体に変な癖ついたりしてなければ寝姿勢が問題になることってそんなにないだろ
257名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bc4-kJmG [183.76.205.249])
垢版 |
2022/09/06(火) 22:05:52.60ID:C21qWmvW0
>>249
レスありがとう。
うちは子供いないから、あまり気にしなくて良さそうだね。
楽しみだ。
2022/09/06(火) 22:25:45.51ID:epepj89W0
SEXを頻繁にするなら柔らかめはやめとけ
2022/09/06(火) 22:50:15.92ID:sVF0gvTeM
>>256
仰向け寝だけなら、そうかもしれないけど横向きで寝たりするタイプならマットレス合う合わないかなりわかりやすいよ

あと昔から高級マットレス使ってるならともかく、1人暮らしで最初安い固いだけのマットレス使ってた人とか、身体を痛めないように無意識に動かして寝てるから、変な癖ついてないひとの方が少ないと思うよ
2022/09/06(火) 22:51:19.91ID:sVF0gvTeM
>>258
確かに寝るのは気持ちいいがセックスには、柔らかめのマットレスは向いてないな
2022/09/07(水) 00:56:41.57ID:EKqlmAYC0
オレ169/68でアールグレイ柔らかすぎて腰痛かったよ
2022/09/08(木) 09:10:33.47ID:MZMjlf370
相談にのってください!
今までゴールデンバリューのBBR使ってたんだけど、微振動と寝返りがうててない事に気づいた時にはもう14年経過・・。
熟睡感も無く、肩こりなのか、肩と首の痛み、起きた時のしびれに悩まされてます。
185cm90kgのがっちり体型、肩幅広めなのですが、おすすめのマットレスありますか?
2022/09/08(木) 20:30:44.25ID:5v2eO2Qr0
結構なガッチリさですね
基本的に硬めが良いと思うので
サータ ポスチャーベーシック 7.7F1Pがおすすめ
でも欧米人並に体の凸凹がはっきりしている(おしりが大きい)人は硬すぎると痛みが出る可能性もある
その場合はサータ トラディション ノーマルを召してみると良いかも
264名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b15-Iguz [113.144.17.158])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:47:25.82ID:pAgr7QUi0
ペディック68 F1-N使ってます
シーツのみだと良い感じなんですけどシーツ+ニトリのベッドパッドだとお尻が沈む感じがして寝返りしづらくなります

シーツのみでも吸水性の良い素材だったりマットレスをこまめにローテすれば耐久面は何とかなりますか?
それか良いベッドパッドだと寝心地変わらなかったりしますか?
2022/09/09(金) 00:39:37.62ID:DgG51yVj0
ベッドパッドは意外なほど寝心地変わるよ
変わらない感じがいいなら、薄手で柔らかい側生地のがいいと思う
コットンニットとかの
パシーマでもいいかも
266名無しさん@3周年 (ワッチョイ e916-24bx [116.222.87.188])
垢版 |
2022/09/10(土) 17:04:09.78ID:ct4aUXrV0
>>241
自分もその2つで悩んだけど身長体重腰痛の有無硬さの好みでDXにしました
267名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9d-6Vg6 [106.128.138.33])
垢版 |
2022/09/11(日) 20:22:25.24ID:cV2OtIhqa
試して良かったからサータ7.7 F1P購入したけど、コスパ的にはどうなんだろうか
安いマットレスだったら、2個買えるし値段だし
安い方から試したほうが良かったな
2022/09/11(日) 20:30:40.42ID:8AzA4OQcM
>>267
サータはだいたい割引率高いから、30%引きと考えて定価20万と10万でも実売価格は14万と7万と10万から7万に差額が縮まりお得度が増すので、正解だと思うよ

10年持つマットレスで買えるお金があるのに、気に入ってもないマットレスを買うなんて愚の骨頂!10年は結構長いぞ?その間なんであそこでケチったんだ…って思いながら毎日眠るのか?自分で決断したことには、自信もて!間違っても次間違えないための勉強代にすればいいよ!最悪すぐネットで売れば五割ちょいは返ってくる!
2022/09/11(日) 20:47:50.73ID:E0NOjj/A0
処分が面倒だから安物たくさん買ってもな
かなり値段で寝心地に差が出るものだし、車に比べればコスパは抜群にいいだろ
270名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9d-6Vg6 [106.128.138.180])
垢版 |
2022/09/11(日) 22:34:47.17ID:cHC+/soca
ありがとう自信もてた
サータ買ってよかった
2022/09/13(火) 14:20:37.51ID:Y9cXXazv0
この無理な姿勢で何分眠れるか勝負だな?
何 ヨーシ!
272名無しさん@3周年 (スププ Sd43-ahfG [49.96.37.84])
垢版 |
2022/09/18(日) 10:15:42.72ID:SixbhcHRd
源ベッドのフレーム使ってる人いる?いたらどんな感じか教えて欲しい
273名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-KXRs [126.159.241.236])
垢版 |
2022/09/19(月) 02:58:32.66ID:WmF/D2Us0
サータのライトブリーズ7.7ピローソフトがしっくり来たような気がするんだがお前ら的にはどうなの?
274名無しさん@3周年 (スププ Sd43-ahfG [49.98.48.67])
垢版 |
2022/09/19(月) 03:40:00.41ID:VJwm8DZLd
しっくり来たならいいんじゃない
275名無しさん@3周年 (ブーイモ MMcb-ahfG [133.159.120.106])
垢版 |
2022/09/19(月) 12:05:10.55ID:loeD97z3M
マットレスとベッドヘッドの棚がほぼ同じ高さだとあんまり良くないのかな?
2022/09/20(火) 15:58:51.46ID:zJqjVsnC0
寝心地は、しばらく寝てみないとなんとも言えないしなぁ
枕によっても寝心地まるっきり変わるし
2022/09/21(水) 12:48:50.77ID:5DzQPEvY0
サータのトラディションに決めたのですが、
今使っているベッドフレームは金属製で底面が荒い網目です
強度はクリアしそうですが底面がマットレスを痛めるのではと心配になってきまし
やはりベッドフレームも買い揃えるべきでしょうか?
ちなみに162cm46kgです
2022/09/21(水) 13:29:09.12ID:0HqtdWI1p
金網の取り付け位置とか干渉の有無だとか線の太さだとか金網の現物見ないとなんとも言えない。
安く上げるならサイズ調べてオーク板なんかDIYで敷いてみたら?
2022/09/21(水) 19:13:45.33ID:pdI/rzATr
湿気とりパッドでも敷けばいいんじゃない?
2022/09/21(水) 22:24:39.50ID:klbBoUSG0
家具付きの社宅から普通の賃貸に引っ越したのでベッドフレームとマットレスを新調したいです。適当なおすすめ挙げてくれると嬉しいです
175cm/68kg、横向き寝、腰痛持ち(すべり症・分離症)、好みの硬さはよくわからないけど恐らく普通~固め、セミダブル、予算はフレームとマットレス合わせて最大15万円くらい(安いほど嬉しい)
今までマットレスはアイリスのエアリーHG90シングルサイズを使っていました
フレームは今後の引越し可能性を考えると軽いスノコが良いのかと思いましたが、軋むというレビューもちらほら見るので悩み中です。それと、スノコベッドの多くは高さが低いので立ち上がり辛そうな印象を受けました(ある程度の高さが欲しいだけであって収納はなくても構いません)
具体的なおすすめがなくも選び方のようなものも教えてもらえるとありがたいです
2022/09/21(水) 22:45:41.96ID:5DzQPEvY0
>>278
構造はいわゆる昔からあるスチールベッドだと思います
なるほど、やっぱり新井ベッドで安いの買っちゃった方が良さそうですね
ありがとうございます

>>279
湿気取りパッド調べたらそこそこ厚みがあって面をフラットにしてくれそうです
ベッドフレーム購入までのしのぎにできそうです
ありがとうございます
2022/09/22(木) 07:53:11.74ID:F8ZaFcYW0
>>280
同じく分離症持ちだけど、俺はサータの腰部補強モデル使ってる
90kgあって、ペディック68F1N使ってるから体重的には同系列のF1Pあたりで良いかなと
サータ(ドリームベッド)のフレームなら床からの高さも取れるのでオススメ
フレーム次第で予算的にも合うかなと思うぞ
2022/09/22(木) 09:17:00.41ID:fA9UZQOMF
お家は賃貸マンション1k8畳、166センチ女です
ダブルかセミダブルで悩んでます

家にはほとんど寝に帰るくらいなので思い切りよくダブルにしても良いかなと思ってます
荷物もほとんどないし、家具はベッド横にサイドテーブル、小さい丸テーブルと椅子置くイメージです
テレビも見ないし動線的にダブルでも問題なさそうではありますがやはりセミダブルをとるか…
ご意見や良さげなマットレス、フレームあれば教えてください
284名無しさん@3周年 (スププ Sd43-ahfG [49.98.67.214])
垢版 |
2022/09/22(木) 18:09:08.94ID:Pbja7sced
源ベッドのフレームってここで全然話題にならないけどあんまり人気ない?
285名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63c2-eBBJ [45.75.50.8])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:37:11.64ID:wXsqJGXw0
ベッドを購入したのですが、接着剤のせいか、すのこが臭すぎて困ってます。
ネットで調べて何日か天日干しなども試してみたのですが直らず。
何か良い案ございませんか?
引き取ってもらうこともできず使うこともできず不良債権化しておりまして…
2022/09/22(木) 22:37:11.21ID:F8ZaFcYW0
やっすいスノコフレーム買うと臭いよね
しかも大体海外製だから交換とかもしてくれないし
自業自得だと思ってスノコじゃないフレームに買い替えましょう
2022/09/23(金) 03:50:14.06ID:O4BNcrbl0
>>283
自分はシングル>セミダブルの変更組だけれど、家に搬入できるか事前に業者に見てもらった
見取り図上結構キチキチだったので、搬入できたら買うという条件で見にきてもらってokだったので購入した
あと布団やシーツの洗濯やマット上げて干すのはシングルより大変になったw
288名無しさん@3周年 (スッププ Sd43-CBvf [49.105.75.208])
垢版 |
2022/09/23(金) 11:25:50.28ID:GAy7ghXhd
スレチで申し訳ないが、このスレで人気の新井家具で羽毛布団のセール中。ネットのほうが安いけど、ネットは産地偽装してそうで信頼できないからここで買おうと思ってる。今年は戦争の影響で明らかに値上げされてると思うから安いよね?みんなの意見を教えてほしいhttp://araibed.blog.fc2.com/blog-category-3.html
2022/09/23(金) 12:13:47.40ID:zRJ6EvY00
>>288
これだけ安く売ってるサイトあるんですけどって新井家具で相談してみ?詐欺サイトの可能性もゼロじゃないしその方がいい
あそこならサイトの方が仮に安くても多分更にその下の価格提示してくると思うよ
290名無しさん@3周年 (スッププ Sd43-CBvf [49.105.72.214])
垢版 |
2022/09/23(金) 13:33:50.20ID:jDn1HdMZd
ありがとう。詐欺サイトではないと思うが、羽毛布団って産地偽装が当たり前の世界らしいからネットで買うのは信用ならないよね
ちなみにここのサイトhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kaitekisuimin/uk-93sl.html
2022/09/23(金) 14:19:35.59ID:yNfpcSLXM
産地なんかわかりゃしないだろ
2022/09/23(金) 15:46:46.55ID:7tSVWidFr
羽毛布団はマジで正解がわからん
293名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b47-W3aP [223.29.32.6])
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:47.11ID:FglAKrXC0
179cm/72kg男 仰向け寝 軽い腰痛持ち
スレでおすすめされてたサータで探すべくショールームで色々寝比べ、
ポスチャーベーシック 6.8 F1-Nが一番しっくりきた
なるべく安く買いたいしスレで話題の他のマットレスも寝比べてみたいってことで
新井ベッドの店舗へ訪問
価格はマジで安かった
あと接客態度がよくないみたいな口コミもあったが少なくとも俺についてくれた店員の兄ちゃんと
会計の女性はめちゃくちゃ対応よかった
で色々寝比べた結果購入したのは東京スプリングの7.5HOMAREハード
アールグレイとシグマネオもよかったがHOMAREに比べると詰め物が若干柔らかく
腰が落ちる感じがした
行く前にいいなと思ってた6.8 FI-NはHOMAREの後に寝ると腰が浮いて肋骨が
若干気持ち悪く感じた
新井ベッドが柔らかさの目安出してくれてるけどコイルの柔らかさ、詰め物の量での柔らかさ、
詰め物の種類での柔らかさとか色々あって同じ柔らかさレベルでも自分にどれがしっくりくるかは
寝てみないとわからないから多少遠くてもいける奴はしっかり実物を確認しに行け
12月新居引っ越しと同時に配送してもらうようにしたから使用感はまた報告する
2022/09/24(土) 02:21:16.32ID:EEiy8fuh0
羽毛布団はゴアテックスのやつは割と良いぞ
ベッドと一緒で値段は悩むがな…
295名無しさん@3周年 (スッププ Sd42-u6uA [49.105.82.103])
垢版 |
2022/09/24(土) 09:32:19.53ID:Vwllrw6rd
産地ってわからないよね
実際中国産でも十分あったかいと思う
新井家具の店長も布団はよくわからないって言ってる
メーカーを信じるしかないって
296名無しさん@3周年 (スッププ Sd42-u6uA [49.105.82.103])
垢版 |
2022/09/24(土) 09:34:36.46ID:Vwllrw6rd
じぶんまくらでゴアテックスのいいやつを勧められたんやが20万もするから断った
297名無しさん@3周年 (スププ Sd42-TAQE [49.98.73.66])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:55:42.80ID:lonDtsQvd
サータのアニバーサリーDXの交互かペディック68の交互で悩んでるんだけど寝心地試しに行けないからどっちがおすすめか客観的にでいいから教えて欲しい
体型は165センチ67キロの小デブです
2022/09/24(土) 16:18:29.78ID:1XhM2/Ay0
アウトドアならともかく家の枕にゴアテックス使う意味とは
2022/09/24(土) 17:47:00.67ID:lG13vWbka
敷きパッドして販売されてるものをベッドパッドとして使うのってアリですか?
中材まで綿100のベッドパッドを探してるのですが見つからなくて
2022/09/24(土) 18:08:12.25ID:70yE6fkD0
この連休に都内の大型店舗や小さい店舗まで回ったけど販売員にピッタリ張り付かれるのがデフォなのね
都内近郊でじっくり試せるところなんてあるのかな?
301名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-2ODV [126.209.200.92])
垢版 |
2022/09/24(土) 23:27:23.20ID:8cDI129o0
neruco使っている人いる?
痩せ型だけどポケットコイルマットレス検討しているんだけど感想教えてほしい
2022/09/25(日) 02:47:38.78ID:Tl7bLqKf0
>>296
西川系列でロイヤルスターってあるからそれでも良いんだぜ
俺は知らなくてじぶんまくらで買ってしまったが
スレちだからここまでにしておく
2022/09/25(日) 02:51:08.50ID:Tl7bLqKf0
>>298
ゴアテックスで裏打ちすると羽毛抜けしないから生地を薄くできてふとんが超軽量になるのと汚れがふとん内部に侵入して羽毛が劣化するのを防ぐので打ち直しがほぼ必要なくなる
304名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-qdwy [106.73.84.97])
垢版 |
2022/09/25(日) 07:12:51.53ID:k59s8WP50
>>301
https://www.i-office1.net/pic-labo/item/14050790_8.jpg
詰め物これだけかい 潔さは認める
305名無しさん@3周年 (スッププ Sd42-u6uA [49.105.71.15])
垢版 |
2022/09/25(日) 09:07:37.22ID:WFvj9FxVd
自分枕で勧められたのは、さすがに枕じゃなくて羽毛布団20万円
2022/09/25(日) 11:00:52.37ID:5i/PxfKe0
>>297
170の67で近い体型かも
アニバーサリーは新井のショールームで試したけど、硬く感じたかな
ペディック68は新井にあったか忘れたけど、サータのショールームにはペディック62があって、これでいいかなと試しに交互と並行のボックストップタイプをそれぞれ買ってみた
ボックストップの裏面はノーマルと同じとのことで、4種類に寝て試してるところだけど、今のところ交互のボックストップか並行のノーマルが適してるかな、ちょっと柔らかい気もするけど
交互のノーマルは少し硬く感じるかな
ペディック68と62との違いがわからないから、参考にならなかったらごめん
307名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4e-6D/D [133.106.242.177])
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:29.38ID:d7SYUBwHM
あールグレイめちゃくちゃええわ
同価格帯ならこれしかないくらい最高
2022/09/25(日) 15:31:57.49ID:2NI1YPUG0
>>307
合ってて良かったね
オレには合わんかった
309名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b10-6D/D [160.86.240.76])
垢版 |
2022/09/25(日) 18:09:30.31ID:SziMUtPB0
>>308
残念やな
デブだがふわっと包み込まれる感じなのに痛みもなくよかったわ
気持ちいいって感じとデブにも優しいのが両立してる
310名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-2ODV [126.209.241.144])
垢版 |
2022/09/25(日) 19:12:32.32ID:6wvYxp270
>>304
ありがとう
あーコイルが大半を占めているのか
式パッド選べば使えるかな
2022/09/25(日) 21:04:57.98ID:k59s8WP50
>>310
コイルが大半占めるのはどこもそうだけどさ… ちゃんとした奴は何層か詰め物が重ねられてるんだよ
あのウレタン1枚だけだとコイルが肌に当たる感覚があるんじゃないかな
敷きパッドじゃなくトッパーで当たりを防げるかもしれないけど、そこまでしてnerucoに拘る意味は分からん
312名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-TAQE [49.104.50.243])
垢版 |
2022/09/26(月) 04:16:05.56ID:WMLydVyBd
新井でベッドフレーム探してるけど写真が少なすぎてよく分かんないなw
313名無しさん@3周年 (ドコグロ MMde-TAQE [125.192.117.35])
垢版 |
2022/09/26(月) 10:19:03.95ID:gI8BCm+lM
おすすめのベッドパッドとboxシーツってありますか?
おすすめの素材等知りたいです。
314名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-2ODV [126.209.203.202])
垢版 |
2022/09/26(月) 15:48:48.33ID:6GbX42bL0
>>311
フレームとセットで安いから
この価格帯のマットレスだと割とまともそうだから
315名無しさん@3周年 (スププ Sd42-TAQE [49.98.73.14])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:03:11.87ID:9xVVP+jwd
サータペディック68交互とウレルディ2753買ったった
楽しみすぎるわ
316名無しさん@3周年 (スププ Sd42-TAQE [49.98.73.14])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:04.93ID:9xVVP+jwd
BOXシーツ探してるけどマットレスの厚み27cmに対応してるのあんまりないのかな
2022/09/26(月) 19:05:58.25ID:PaM8F75J0
30cm仕様のやつで探せば出てくるんじゃないかな。

自分は好きなインテリアショップのか、マットのメーカーのやつだなあ。
メーカーのは高いからアウトレットでパッドとシーツセットのやつ買って使ってる。
318名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-TAQE [49.106.202.75])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:17:26.10ID:IPKHzF5td
楽天でノーブルってシリーズがマチの大きさ変更できるみたいだからこれにする!
2022/09/26(月) 22:59:02.67ID:+h3tJj+n0
ポスチャーベーシック6.8と7.7の寝心地の違いって大きい?
2022/09/27(火) 00:25:08.72ID:oc0XkEl/0
硬さが違うけど、詰め物が多くて共通だからそこまで差はないと感じた
好みで選べばよし
2022/09/27(火) 13:02:33.76ID:/1SNoGNZ0
179cm/56kgの細身で、横向き寝、仰向け寝は悪夢を見てイビキをかくためほぼ無し。
身体のためにも寝返りはある程度うちやすくしたい。
情報はこれくらいですが、合いそうなマットレスいくつか提案頂けませんでしょうか?
休みに日に試せる店舗で試したいと思います。
予算は5〜10万くらいかなと…
2022/09/27(火) 13:04:35.09ID:/1SNoGNZ0
補足忘れてました。
現状はたまに寝起きに腰が痛くなることがあります。
現在無印のポケットコイルマットレス使用。
そして、途中覚醒も多いです。
2022/09/27(火) 17:06:55.53ID:OKRt3k+7r
その体重で横向き寝ならペディック68F1Pが良いかも
柔らかめだけど腰部補強ありで適度に反発力あるので寝返りも苦じゃないかと
東京インテリアとかナフコにも同一ユニットの商品あるから探せば見つかるはず
2022/09/27(火) 17:34:02.54ID:/1SNoGNZ0
>>323
ありがとうございます。
都内なんですが調べると今ソメイユ各店でセールもやっててその型番があるかわかりませんが行ってみます。
ちなみに他候補はあったりしますか?
2022/09/27(火) 21:51:52.58ID:nP/q24Cj0
>>320
ありがとう。7.7の寝心地が好みだったから6.8の実物も試してくる。
2022/09/27(火) 22:00:59.46ID:oc0XkEl/0
たしか6.8のほうが少し柔らかめだったかな
硬い順に
7.7F1N > 6.8F1N > 7.7F1P > 6.8F1P
たしかこんな感じ
違かったらすまん
2022/09/27(火) 22:20:10.19ID:gppvn5vp0
>>321
東京ベッドハイエスト ベーシック ソフト
東京スプリング 6.5 SAKAE 5ゾーン ソフト ハード
アンネルベッド A-レボリューション7
2022/09/27(火) 22:56:20.67ID:/1SNoGNZ0
>>327
ありがとうございます。
色々試してきます。
329名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6292-wYcP [157.107.33.17])
垢版 |
2022/09/27(火) 23:49:48.84ID:Tzj5A6bE0
住んでる地域的に実物見に行けない人間なので、どなたか相談乗ってもらえると助かります。

165cm 69kg たまに腰痛出たりする
横向き6割 仰向け3割 うつ伏せ1割ぐらいで寝相は悪い方
マットレスのみで予算は20万程度まででおさめたい

今悩んでるモデルは
ポスチャーベーシック7.7 F1P
ライトブリーズ5.8 ボックストップ
ライトブリーズ6.8 ピローソフト
あたりです。

皆さんだったら何を買いますか?候補に挙げた中でも以外でも、オススメのモデルとかあったら教えてください
330名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-TAQE [49.104.45.221])
垢版 |
2022/09/28(水) 04:37:45.02ID:2whpCls3d
スレチかもしれないけど教えてください
ベッドのキズ防止対策はどうしてますか?カーペットは敷きたくないので悩んでます
2022/09/28(水) 08:37:37.90ID:t7HvhaJAr
ライトブリーズって片面だっけ
片面ってコスパ悪そう
2022/09/29(木) 20:43:06.18ID:hyMH67As0
>>330
フローリングの痛みってこと? 脚にフェルト貼れば済むよね
2022/09/29(木) 22:45:21.61ID:60WLqORK0
>>329
アンネルベッド PFL-DX9
ポケットコイルの巻数が2段階になっているので柔らかめで腰も支えてくれる
裏表で寝心地が違うので試し寝できない人におすすめ
基本的に裏表交換をちゃんとする人なんていないので
裏表で寝心地が異なる点は実害がないと思う
334名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9b-wYcP [106.128.36.38])
垢版 |
2022/09/30(金) 10:03:53.95ID:AO/Nj9Kca
>>333
ありがとうございます!調べてみます!裏表で寝心地違うベッドあるのは知りませんでした
2022/09/30(金) 16:20:05.98ID:f6MXIzWXM
6人乗りエレベーターなのでダブルベッド搬入厳しそうなのですが
マットレスやフレームを気合いで階段で運んだ人います?
死ねますか?
2022/09/30(金) 19:43:25.61ID:jpaTCIf4d
サータベッドを試してきました。
残念ながらペディック68 6.8 F1-Pを試せるところが無かったのですが、
同価格帯の、ペディック62 BOX-T F1Pが良い感じでした。
ネットでも大体同価格帯ですが、どちらの方がオススメでしょう?
68の方が若干柔らかめとの話でしたので単純に硬さの好みでしょうか?
2022/10/01(土) 15:32:35.47ID:DPlScmjQd
>>336
ペディック62 BOX-T F1Pは家にあって、ナフコバージョンのペディック68 6.8 F1-Pなら試し寝してみたけど、ボックストップが好みかどうかじゃないかな?
ちなみにここだと5.8より6.8の方が硬いとなってるけど、間違いで逆なのかな??
https://www.bed.ne.jp/sertamat/trustcomfort68.html
2022/10/01(土) 16:43:29.79ID:n8G5pDI10
>>337
すみません、もしかしたらPではなくNより柔らかいの聞き間違いだったかもしれません。(Nも置いてあったので)
337さんは自宅のものと68と寝くらべてみてどちらが好みでしたか?
自分はBOX-Tに特に違和感は無かったように感じました。
2022/10/01(土) 18:35:24.44ID:a9aw4y+f0
人の好みと自分の好みが一緒とは限らない
バネで厚いのと、ウレタンで厚いのどっちがいいか
って意味では6.8がオススメだけど、ボックストップにも良さはあるからな〜
2台並べて使うならボックストップかな
2022/10/01(土) 19:07:29.82ID:f8hWlX6m0
西川の無圧を8年ぐらい使ってたけど、ヘタリが…
試しにシモンズセミダブルのAmazonモデル買ってみたら最高だった
無印の綿天竺ボックスシーツ付けたらモチモチして触り心地よし
てかセミダブル最高 10年前に買えば良かった
30kgあるので移動は大変だけど
2022/10/01(土) 20:33:18.02ID:uSOzPyHD0
無印のそれ、たしかに触り心地いいんだけど、他のに比べてへたりが早いよ
2022/10/01(土) 20:52:05.56ID:GXPrKs3N0
あの辺りのスペックは詰め物が低耐久のウレタン密度20以下増し増しで中華製スプリングが相場
2022/10/02(日) 09:42:49.79ID:FqrYozXP0
>>338
個人的にはボックストップ無しの方が好みだけど、違和感がなかったなら有りでよいのでは?
今はペディック62BOX-T F1Pの裏面(サータのショールームではボックストップ無しと同じとのこと)で寝てるけど、68F1Pの方が若干柔らかく感じたかな? 
試し寝程度だからわからないけど、68F1Nの方が今のより良いかもしれないから、買ってみようと思います。
2022/10/02(日) 16:41:29.31ID:FQCOeexXd
>>343
ご意見ありがとうございます。
今日も何件かまわってきましたけど、都内まじで68どこも置いてなくて試せない…
345名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-+dWp [49.98.51.72])
垢版 |
2022/10/02(日) 16:46:00.09ID:tySSD+0Ld
安価でおすすめの掛け布団ありませんか?
2022/10/02(日) 17:21:52.96ID:7vAIMd/w0
身長174cm体重54kgガリガリ
仰向け、横寝
試寝出来ない環境で下記の二機種で迷ってます
サータペディック30thア ニバーサリーDX
サータペディック62 F1N
特徴等ありましたらご教授願います
m(__)m

F1PとF1Nのコイルの並びは寝心地変わりますか?
2022/10/02(日) 17:32:09.59ID:clVqZhHJ0
>>346
その体型なら普通はF1P
配列で硬さが全然違う
2022/10/02(日) 19:18:52.94ID:7vAIMd/w0
>>347レスありがとうございます!
なんと
マニフレックスの安いマットレス使ってて仰向けに寝ると腰辺りが若干浮いて起きると背中がバキバキになっていたので、平行コイルより交互コイルの方が良いかと(値段高いからなんとなく)思ったのですが…

PとNの違いを教えて下さいm(__)m
2022/10/02(日) 19:20:33.56ID:7vAIMd/w0
すみません
堅さが全然違うのですね
2022/10/02(日) 19:36:54.75ID:clVqZhHJ0
>>349
謝らなくてOK
『同じコイルなら』配列違うと硬さが違うよ
交互の方が密度が高くなるだけなんだけどね
同じスペースに同じコイルがスカスカなのとぎゅうぎゅうなのを想像してみるヨロシ
2022/10/02(日) 19:40:01.45ID:clVqZhHJ0
いかん、別スレの名前消し忘れてる

超高密度ポケットコイルとかいうやつは、コイルのハリガネが細いよ
なので、必ずしも高密度なら硬いというわけじゃない
2022/10/02(日) 20:02:16.77ID:7vAIMd/w0
>>350勉強になります!
自分みたいなガリガリには干渉するコイルが少ない方が良さそうですね。
検討中の物は同価格帯なので選択肢がしぼれました。
ありがとうございます!
2022/10/02(日) 20:30:00.68ID:clVqZhHJ0
>>352
よっぽどウレタンが薄くない限り干渉はしないから大丈夫だよ
単純に体重軽いなら柔らかめの方が合いやすいってだけ
ちなみにサータは硬めのが多いよ
2022/10/03(月) 01:32:44.64ID:5vh5r/pj0
>>344
サータの青山のショールームも68置いてなく試せなかったから、62を買ったよ
2022/10/03(月) 01:36:32.62ID:5vh5r/pj0
>>344
途中で書き込んでしまった、失礼
あと、345じゃなくて343でした

その後、ナフコには68とほぼ同じと思われるOEM品があって試せたけど、近くにナフコは無いのかな?
2022/10/03(月) 01:51:19.40ID:0dkc0aC00
ペディック68とポスチャーベーシック6.8って名前と値段以外で何が違うの?
2022/10/03(月) 07:24:40.85ID:ENWUMtSw0
>>356
ウレタンとゾーニングが違う
68は腰部補強のみ、ベーシックは腰部補強+エッジ補強
あと68は通常ウレタンだけどベーシックは平行配列が高弾性フォーム、交互配列がラテックスと高触感ウレタン、綿はファイヤーブロッカー使ってる
耐久性含め完全上位互換って思えば大丈夫
2022/10/03(月) 07:33:08.49ID:RhEVU8e7a
>>357
詳細ありがとうございます!
359名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-+dWp [49.98.65.211])
垢版 |
2022/10/03(月) 10:19:37.81ID:prO4Ma70d
ニトリの温度調整掛布団てどうなんだろ
2022/10/03(月) 11:18:32.59ID:XU51Fi/wM
これから購入する人向けメモ

JIS規格の一般的な6人乗りエレベーターだと、
ダブルのマットレス(200×140×23)は問題なく入りました。
※エレベーター内の対角線上に手すりや椅子など一切無しの場合
361名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-NRCh [106.146.33.78])
垢版 |
2022/10/03(月) 14:39:59.77ID:tcpL/TnBa
>>359
2年ほど使ってるがコスパいいと思うよ。
蒸れにくいし、年中使える。
とはいえ真夏には暑いし真冬にはちと寒いから、ワイは冬はフリースの敷きパッド敷いて、掛け布団の上に薄手の毛布掛けて寝てる。
夏は足出して寝ればええ
2022/10/03(月) 18:28:42.81ID:imExiPF30
新井家具でサータ買うとして大体定価の何割くらいなん?
363名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-Sh33 [42.148.188.187])
垢版 |
2022/10/03(月) 18:48:03.57ID:MtzEX8+Y0
ベッドに置くクッションの話ってここでしてもいいのかな?
364名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-+dWp [49.98.65.211])
垢版 |
2022/10/03(月) 18:58:25.47ID:prO4Ma70d
>>361
ありがとう!試してみる!

>>362
新井は価格の口外禁止だから自分で問い合わせなきゃ
2022/10/03(月) 19:29:36.65ID:+ohdenNtp
>>362
幾らで安売りしてたとか口外すると回りに回って小売店からメーカーに圧力掛かる。メーカーが新井家具に安く卸せなくなるから結果的に俺らが値引きの恩恵を受けられなくなる

ホームページに値段載せられないのはそういう理由らしいから問い合わせしてみな?
2022/10/03(月) 21:03:10.83ID:1G2Kqu1O0
俺が買った時は定価の6割だったな
5年前くらいか
367名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-ox1+ [106.129.142.195])
垢版 |
2022/10/04(火) 07:52:31.58ID:Nvzpi4Saa
めっちゃ安いね
これでも利益出てるんだから、定価の他店なんてボッタ以外何もでもない
368名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffef-o1nH [101.50.244.81])
垢版 |
2022/10/04(火) 13:03:00.35ID:h3myyuFF0
新井ベッドって表示価格からまだ値切れる?
2022/10/04(火) 14:41:27.83ID:4MEPnUyhM
何度か新井家具のセールで購入しているけれど、4割なんて見たことないんだよね
羨ましい
カタログ外は2割引までだったような気がするし
2022/10/04(火) 14:42:40.86ID:4MEPnUyhM
>>368
他店で新井より安かったことを証明する何かがあれば更に安くなる
もちろんネットの詐欺サイトはだめ
2022/10/04(火) 16:13:52.79ID:lDDB9qaYa
新井ベッドってシモンズ安く仕入れられないの?
2022/10/04(火) 17:36:15.77ID:4csyuDr3r
>>371
新井がシモンズは高価格低品質でお客さんに売るような代物じゃないと判断してるので、売ってくれないというよりは理論立ててシモンズのどこが悪いか、他社と比較したときにどれだけボッタくりなのかを説明されてシモンズやめようってなる
2022/10/04(火) 17:54:59.39ID:Hmw9fXVqp
シモンズ中身は中華製で米国販売価格の倍以上吹っかけてくるって聞くしな。詳しく知りたいなら聞いてみるといい
2022/10/04(火) 18:05:46.39ID:/1KsuX1va
ベッドに限らないが、グレードや年式を限定せずに、メーカーだけで良し悪しを断じるのはきな臭く感じるわ
まぁ、売主がどうであれ、結果的に自分が欲しいものを安く売ってくれるなら別に良いけどな
2022/10/04(火) 19:01:48.51ID:9Lr0qfGtM
>>373
今は円安だけど
以前はサータやシーリーも>>3にあるサイトの値段では日本よりクソ安かったよ
結局配送にコストかかり過ぎてそこまで安くなくなるけど
2022/10/04(火) 19:16:14.33ID:jI2MpNf30
不織布床板とすのこフレームはどっちがオススメですか?
不織布床板がよく分かりません

ポケットコイルマットレスにシーツやトッパ?はあった方が良いですか?
2022/10/04(火) 20:03:52.47ID:DEL/TN8+M
>>376
たぶんベニヤ板に不織布を貼った奴だと思う。
ノンコイルでなければどっちでもいい。
2022/10/04(火) 20:29:22.81ID:VKx0s6vkp
コイルあればアコーディオンみたいに加圧で空気流れるから床に直置きじゃなきゃ大して変わらない
2022/10/04(火) 22:17:31.53ID:C/PiNhNp0
62か68で悩んでましたが、ショールーム行って試したトラディション ノーマルの寝心地が忘れられなくて、
予算オーバーだけど某ショップで大分安くで購入できたので結局トラディション ノーマルのSD買いました。
届くの楽しみ。
380名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfc3-YEr2 [153.187.11.132])
垢版 |
2022/10/06(木) 09:16:23.99ID:OmN5TA/20
アパートで今までヘッドボード無い状態で頭を隣の部屋に付けた配置だったけど
なんか落ち着かないからあとからヘッドボード付けた
381名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ec3-rqSc [153.243.75.7])
垢版 |
2022/10/08(土) 16:49:36.08ID:SpVfM1z20
165cm 59kg 男です。仰向け・横寝。
去年ぎっくり腰になってから腰痛、筋力低下、中途覚醒など体調不良が続いています。
フレームの都合でシングルサイズ、15cmくらいの厚みで10万以下のマットレスを探しています。
布団から初めての買い替えで、種類やフレームサイズを考えると、どれにすればいいのか半年以上悩んでいます。
体の負担を減らせるおすすめの物がありましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
382名無しさん@3周年 (ササクッテロロ Speb-SlpP [126.253.77.69])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:51:03.82ID:oKQbls2wp
その価格と厚みなら
ゲルテックスクオンタム180ぐらいしか思いつかん
それでも18cmの厚みがあるけど
2022/10/08(土) 19:57:19.38ID:A0lW8y820
フレアベル サーモフェーズ
ベッドマットレス アクティブモデル
ウレタンメーカーのアキレスだからウレタンの質は圧倒的に良い
でも寝具の売上はどれだけ宣伝するかで決まるので知名度が低い
2022/10/08(土) 19:59:52.96ID:A0lW8y820
https://af-inoac.jp/smp/item/I21047.html
これも大手ウレタンメーカーのイノアック
返品もできますよ
2022/10/08(土) 21:34:58.44ID:lKlvnxmt0
マニフレックスより良い?

あと、話は変わるが、今は羽毛布団も値上がりしてんの?
2022/10/08(土) 23:46:33.72ID:YyhCYQ/90
>>381
自分もゲルテックスがおすすめ
使ってるのは200だけど腰痛なら硬めの180の方が良いかな?
でも200も柔らかさと支持のバランスが良くてとても寝やすいよ
2022/10/09(日) 01:00:15.17ID:e+7VsNTh0
>>381
厚み15cmは理由あり?
スプリングだともうちょい厚みないとちょっと厳しい
どうしてもならフランスベッドのFoldairとか
2022/10/09(日) 01:07:43.52ID:99RJ1eEZ0
底突き感が発生するしないの最低ラインが15cmらしいけど余裕ある方がが良いかもね
2022/10/09(日) 13:04:17.95ID:8vFLAfeBa
ベッド(フレーム)を買うなら冬がいいな
今ちょうどベッドフレーム設置してもらってるが、基本玄関ドア開けっぱなし作業になる
夏頃に近所で虫が湧いてた時期あったが、マジその時期の発送にならなくて良かった
390名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-DoRO [49.98.50.226])
垢版 |
2022/10/09(日) 13:06:04.97ID:vjHqjihLd
なんで開けっ放し?
2022/10/09(日) 13:09:17.23ID:XkdZYlgUa
玄関ドア、部屋、通路を養生して、玄関の外で部品の梱包剥いてからパーツを搬入、部屋の中で組み立てって感じ
ベッド下収納のある60kgぐらいのフレームなんだが、家の中作業では狭くて辛そう
392381 (ワッチョイ 2ec3-rqSc [153.243.75.7])
垢版 |
2022/10/09(日) 15:34:16.79ID:A+yZL2H20
皆さんありがとうございます。
ゲルテックスやイノアックなど知りませんでした。参考にさせていただきます。
田舎なのでイオンにあるような、西川Air・マニフレックス・エアウィーヴなどを候補にしていました。
因みに、こちらでは此等の評価はどのくらいなのでしょうか?

ベッドが二段ベッドの上のみを使っていて、ロフトベッドのロータイプより少し高さのあるような状態なのですが、
その柵が20cmくらい高さしかないので、マットレスの厚みが15cmくらいが限界かなという所です。
393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-7qbO [60.109.88.224])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:51:28.72ID:xOutWLWT0
ベッドフレームってどんなの使ってる?
オークの無垢材だと数十万するけど突板だと数年でボロボロになっているの見るし、、、
無印の縁が張り出したやつかコアラの新しいフレームが格好良い気もするけどボロボロにさせそう
2022/10/09(日) 18:41:40.94ID:0Idzv7YrM
>>393
ニトリの安物
MDFではなく合板
6年くらい使ってるけど別に何も剥がれたりしてない
395名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-DoRO [126.208.219.194])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:42:06.01ID:nijzaXiOr
>>393
ウレルディ
396名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-zVLX [133.106.53.10])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:58:07.26ID:SJF/xtCdM
MDFのほうが正直長持ち
2022/10/10(月) 13:26:42.63ID:JkVhEgbUr
通気性重視だわ、収納付きとか論外に見ちゃう
2022/10/10(月) 18:23:04.87ID:bIbLAhQk0
>>393
すのこ最高やで
2022/10/10(月) 21:14:12.00ID:jV53euGb0
ヨコ開きフレームだけど薄いスノコ使ってる
2022/10/10(月) 22:32:53.06ID:4bHRZtsx0
スノコのほうが通気性良いって言われてスノコにしたけど、マットレスにスノコの跡みたいのついて取れないんだけど
もう二度とスノコベッド買わん
2022/10/10(月) 22:39:47.68ID:sr7uCnNz0
むしろどんなマットレスなんだか気になるw
2022/10/10(月) 23:28:49.45ID:lejzX8Oqp
ノンコイルの低反発と見た
2022/10/11(火) 00:04:57.59ID:y603vhmK0
電動フレーム欲しいと思ったが当たり前だけどコイル入りは対応してないのね…
無理に使ったらコイルおかしくなりそうだし普通ので我慢しかないか
2022/10/11(火) 10:10:17.47ID:ie+l1JQ/a
>>381
ボディドクター アドヴァンスが予算内かつ厚みも近い
ベッドパッドで高さ調節もできるだろう
ttps://item.rakuten.co.jp/esaki210/bd_advances/
ttps://youtu.be/H-twzdk5w8s
他はセルプールが15cmだけど予算オーバーか
値上がりが痛いな
ttps://item.rakuten.co.jp/makuraya/cpsddxs/
2022/10/11(火) 14:51:32.62ID:wmdLwaQMM
腰痛ならマニフレックスマジおすすめ
30歳の頃に頸椎ヘルニアやったけど
マニフレックスにしてから改善した
それ以外の要因もあるかも知れないけどね
406名無しさん@3周年 (ササクッテロル Speb-C3Tg [126.236.40.116])
垢版 |
2022/10/12(水) 20:36:27.59ID:xGNHN7Kbp
シーリーのガーナイト4はいつ買えるようになりますか?
2022/10/16(日) 10:08:48.03ID:ycXM/B5q0
160cm/60kg
仰向け寝、腰痛(ヘルニア)反り腰ありの女

もともとかためが好きで試寝してペディック68交互に決めかけてたんだけど
シルキーシフォンが思いの外気持ちよくてそっちにしようかと悩んでる
パフも気持ちよかったけど腰痛持ちなので柔らかさに不安を感じた
価格帯からするとポスチャーベーシックなんかも試してみたほうがいいかな
408名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spcb-InG+ [126.234.38.112])
垢版 |
2022/10/16(日) 11:54:12.45ID:wVG/5vDcp
反り腰が硬い奴選んだら腰痛悪化しない?
2022/10/16(日) 13:12:38.70ID:ycXM/B5q0
>>408
やっぱりそうなのかな

このスレ見るまで腰痛には硬めっていう先入観があったので、反り腰対策(腰の隙間を埋めるような)と
ヘルニア対策(支える)のどっちを優先していいかわからないんだ

シルキーシフォンやパフがよかったってことは硬めやゾーニングが好きっていうのがそもそも思い込みで
標準から少し柔らかめも探してみる方がいいのかな

腰というか尻が支えられるとお腹側が張る、みたいな感覚は硬すぎて浮いてるってことだよね?
もはや自分の感覚すら当てにならないよ
2022/10/16(日) 13:18:30.37ID:uUy1N0y20
私も反り腰。軽い腰痛であることを伝えたら店員さんフランスベッドにまっしぐら
候補の一つだったからいっかーと思ってミディアムソフトくらいの選んだ
(TW-102AgPW)
元のマットレスがハードだったから1.2時間で腰が沈む感じが気になって寝付けなかった。失敗した…と思った
翌日からベッドの隣に布団敷いてギリギリまでベッド、からの布団に避難生活
腰ぶっ壊れるくらいの好転反応?に悩まされてたのが一週間位でやっと一晩ベッドの上で過ごせた
3週間経過、元の腰痛も無くなって今では快適です
2022/10/16(日) 13:23:45.88ID:uUy1N0y20
腰が沈む対策で除湿シートを敷きパッドの下に敷く方法をネットで見たんだけど
持ってないから新聞紙で試したら良かったよ2日分くらいの厚みが腰からお尻にかけての範囲にくるとちょうどよかった
2022/10/16(日) 13:26:58.18ID:FAXSNNMo0
いちばん良くないのは寝てる間に
くの字になる腰の沈み込み

腰が沈みこむような柔らかいマットレス使うくらいなら固めの沈みこまないマットレスがいいってこと。

逆に言えば沈みこまない柔らかいマットレスがあれば理想。
2022/10/16(日) 15:58:16.34ID:VDOglU56M
姿勢の沈み込みと体圧分散は相反するもので、死海に浮いて本とか読んでる画像を見てもわかる。
414名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spcb-InG+ [126.234.38.112])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:29:36.24ID:wVG/5vDcp
>>409
それだったらトラディションを試してほしいね
もう試してたらあれだけど
ちょうどお尻の辺りが真ん中にくる感じで寝たら
しっくりくるんじゃないかと思う
415名無しさん@3周年 (ワッチョイ d716-+zNh [116.222.87.188])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:05:35.13ID:vKB1XFvK0
結局どうなんよ?
2022/10/16(日) 17:46:52.68ID:ycXM/B5q0
>>414
トラディション、硬めを探してた時にはふわふわでやわらかいなと思ってすぐ候補から外してしまった
今ならまた見方が変わってるかもしれないので再度お店で試してこようと思う
スタープラチナも見かけた気がするし一から試し寝やりなおしてくるよ!

はやく決着をつけたいけど焦らず探してみようと思う
ありがとうございます
2022/10/16(日) 17:48:22.75ID:dc2Wuofe0
自分も腰痛持ちだったけどゲルテックス200買ったら腰痛無くなって幸せになれた
適度に柔らかいマットレスはおすすめだよ
硬いのは無難だけど結局腰痛は残るし
2022/10/16(日) 17:53:52.42ID:VDOglU56M
固い柔らかいと言っても、たとえば固いスプリングの上に柔らかい詰物を敷くと、詰物の厚さ分凹んだら詰物はそれ以上凹めないからそこから固くなる。
2022/10/16(日) 18:10:09.79ID:U4qBadFUr
トラディションマジでオススメです
柔らかいのに反発力もあるから寝心地最高よ
2022/10/16(日) 18:31:27.18ID:NqWrACML0
>>418
一番力の集中するところでも、周辺に力が分散されるから適切な組み合わせなら硬さを感じることはないぞ
421名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-+U95 [14.9.149.65])
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:06.11ID:10eREZrc0
仰向け寝の話?
422名無しさん@3周年 (ワッチョイ b762-+zNh [114.142.54.151])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:53:58.45ID:pw0s9rnO0
175cm/73kgでサータのライトブリーズ7.7ピローソフトが一番しっくり来たんだけど、展示場で寝てみた時はダブルクッションフレームだったんよね
フレームは既存のがあるし、セットで買うと倍くらいになっちゃうから躊躇してるんだけどやはりダブルクッションだと寝心地や耐久性って全然違うんだろうか
2022/10/17(月) 10:53:08.64ID:umJTJukP0
>>422
寝心地は変わるが同じマットレスで比べれば変わるというだけで、マットレスを替えれば同じようにすることはできる。
耐久性はあまり変わらない。
424名無しさん@3周年 (ワッチョイ b762-+zNh [114.142.54.151])
垢版 |
2022/10/17(月) 11:02:32.28ID:pw0s9rnO0
え、となるとダブルクッションってあんまり意味ないのか
2022/10/17(月) 11:07:52.09ID:L3YWTBnn0
>>424 今の時代の技術力では羽敷布団と同じく浪費でしかない
いろいろな勘違いとできの悪いマットの時代の遺物・黒歴史
426名無しさん@3周年 (ワッチョイ b762-+zNh [114.142.54.151])
垢版 |
2022/10/17(月) 11:25:15.53ID:pw0s9rnO0
ダブルクッション置いてる販売店で幾つか聞いたんだけど、どこも「マットレスの持ちが違う」、「反発が変わるので寝心地がダブルクッションの場合は変わってくる」と言われてかなりおすすめされたんよね
後者はウソじゃないだろうけど営業トークももちろんあったんやろな…
ダブルクッションにしたら長くマットレスが持つから使用期間考えたらお得になるんやろなと思い込んでたわ
確かにこのスレでもダブルクッションの話はほとんどないもんな
2022/10/17(月) 12:40:07.37ID:Un1eWmQBM
ふいんきを楽しみたいなら別にかまわない
2022/10/17(月) 12:41:00.04ID:gQ60cLyAa
マットレスの持ちが違う

こういうのってデータとかそれに見合った保証とかがないかぎり、詐欺に近いよな
比べようがないんだもん
2022/10/17(月) 12:41:51.04ID:v2029yDip
ダブルクッションは米国ではメジャー、日本じゃマイナー
430名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-hiHs [14.13.161.192])
垢版 |
2022/10/18(火) 01:09:20.50ID:0dfR04Oo0
サータのぺディック DX か 68F1N 購入検討してて新井家具見てたら+数万出してアンネルベッドのAレボリューション7 ハード気になってるんですけどどんな感じですかね?
2022/10/18(火) 06:20:06.58ID:63cK/72tM
ベットの上でスマホいじったりするなら硬めのほうがいいんだろうか
アワーグラス買おうかと思ったけどうつ伏せでスマホやタブレット使うときどうなんだろう?と思った
2022/10/18(火) 15:14:28.48ID:qwz6bFqAa
ダブルクッションの方がマットレスが持つといっても、具体的に何年持ってほしくて、いくらなら出せるのかというのがないとただの無駄遣い

20年持つマットレスが40年60年持つようにはならないし、仮に25年持つようになったとして高い金出して買うほどの価値があるのかと
寝心地にしてもダブルクッションの分もっと高いマットレス買ったほうが良さを実感しやすいだろう。
詐欺とまでは言わないがあえて買う気にはなれない
2022/10/18(火) 15:49:09.32ID:+Kbq7Cfz0
海外に多いのは肥満が多いってダケな気もする
434名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-hiHs [14.13.161.192])
垢版 |
2022/10/19(水) 20:36:24.24ID:8o+Hsm3v0
サータのポスチャーベーシック6.8 F1Nがほんのり柔らかくて絶妙に気持ちよかった
アンネルのA-レボ7 とか スタープラチナシグマネオとかとどの程度の違いがあるのだろうか
寝た人教えて〜
435名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1e-cd4a [133.204.199.32])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:27:00.08ID:NvIdvh9M0
シングルx2を隙間パッド等で埋めて1人で寝てる方いますか?隙間が気になる等使用感教えていただきたいです。
2022/10/20(木) 10:09:33.06ID:dhxihVFd0
>>435 シングルといっても縫製・加圧時の横方向広がり・仕様によって差が出るんだよ
気にならないシングルマットもあれば、気になる(腕一本ぐらい隙間ができる)のもある

縦方向だけで横方向に膨らまないタイプなら気にならないとしか言いようがない
隙間パッドとかベルトで全て解決するわけじゃないよ
437名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-IjQX [49.98.138.153])
垢版 |
2022/10/20(木) 22:24:00.00ID:wgcdUuDDd
amazon限定モデルのシモンズマットレスを購入していて、明日来るんですが、今このスレ見て受け取り拒否で返金してもらうか悩んでいます
ちなみにこのスレ的にはサーターが良いようですが身長180体重65で仰向け寝の僕におすすめのマットレスを紹介してほしいです
今までは薄くて固いマットレスの上に敷布団を敷いて寝てたので、少し硬めの方が良いのかなと思ってます
引っ越しで今月中には欲しくて試しに寝に行くことも難しいのでよろしくお願いします
2022/10/20(木) 22:33:39.00ID:0s06Cun+0
酷すぎワロタ
2022/10/20(木) 22:48:34.48ID:u084x2spa
このスレで質問するより某新井に直接連絡して聞いた方がマシなんじゃないか
2022/10/20(木) 23:03:27.12ID:CAQrBSil0
>>437 最悪の購入者だな・・・
2022/10/20(木) 23:04:22.73ID:DVHKTf8r0
シモンズって時点でオススメしないけどな
442名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-IjQX [49.97.102.251])
垢版 |
2022/10/20(木) 23:11:56.02ID:mDKuVZyzd
amazonにキャンセルしたいって言ったら受け取り拒否するか返送すれば返金するって解答でした
なので心は少しだけ痛みますがamazonは大企業だしこの程度の送料普段は痛くも痒くもないだろうし、こうすることにしました
2022/10/20(木) 23:18:37.56ID:BmmVZF0ud
良心が痛んでる様には思えない文章
444名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-IjQX [49.97.102.251])
垢版 |
2022/10/20(木) 23:23:50.52ID:mDKuVZyzd
うるせーなゴミどもが
ベッドに寝っ転がりすぎて脳みそ傾いてんじゃねーのか
黙って俺様にふさわしい最高のマットレスを教えろや
2022/10/21(金) 00:01:05.23ID:c7cfb5v60
迷ったらポスチャーベーシック7.7買っとけ
少し柔らかさが欲しいならF1P、硬いのが好きならF1Nな
Nはかなり硬いから、万人受けはPの方だと思ってる
2022/10/21(金) 00:53:40.70ID:f/GnjX5q0
普段スプリングマットレスで寝ててたまに床で寝落ちてもそんな寝苦しさ感じない質なんだけど
以前ホテルに泊まったとき恐らく低反発マットレス?で寝たら
寝返りを打てなくて無茶苦茶うなされて起きたことあるんだけど
このまままた普通の硬めマットレスにした方がいい?
寝具売場めぐってみてクッション性能いろいろ試してみた方がいい?
447名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-IjQX [49.97.102.251])
垢版 |
2022/10/21(金) 01:39:05.44ID:MZNj82DUd
>>445
nとpで迷ってた
そうします!
2022/10/21(金) 11:23:04.46ID:38la/ub00
サータ トラディション ノーマルが届いてかなり良いんだけど、BOX-Tでも良かったかなぁと思えてきた。
ショールームでお客様ならノーマルで良いと思いますと言われたからそうしたけど。
トラディション買った人はどのタイプ買ったの?
2022/10/21(金) 12:20:41.64ID:RJuK5M3rr
Nより硬いアニバーサリーDX使ってるけど大満足
2022/10/21(金) 13:49:18.48ID:URQHBEK2d
アニバーサリー試してくる。腰痛持ちもP大丈夫かな?
2022/10/21(金) 14:55:57.97ID:URQHBEK2d
ポスチャーベーシックの間違いです。腰痛持ちはPでも大丈夫でしょうか?
2022/10/21(金) 18:22:05.36ID:0asjcf6Ea
7.7のPはやや固めだから大丈夫じゃないかな。もう少し固めがいいなら6.8F1Nをおすすめする。
2022/10/21(金) 22:19:57.19ID:u4G+LJp10
サータ6.8と6.2はどっちが柔らかいのですか?
2022/10/22(土) 14:37:42.01ID:or1gSnPQ0
>>437
シモンズ
2022/10/22(土) 15:04:20.94ID:vjUC/bead
週明けポスチャーベーシックNかP決める予定だけど、家具屋で直マット、ベッドパッドとシーツ使った場合は感覚って全然違うものですか?
あとベッドパッドはニトリ等で済ませる予定ですが、お金をかけた方が良いのでしょうか?

そうそう買う物でもないし、13年振りの買い替えで知識がありません。詳しい人居たらアドバイス下さい
2022/10/22(土) 15:05:02.33ID:vjUC/bead
長文スマソ
2022/10/22(土) 15:39:32.03ID:DMiB2UgVr
N一択
Pはコイルスカスカでやめた方がいい
当然パッドやシーツを使うことで若干柔らかくなる
パッドは吸湿性優れたニトリのモイスファインで十分
シーツはなんでもOK
2022/10/22(土) 19:39:15.80ID:IyqHv4LfM
>>457
そんなこと言ったら並行配列のシモンズもスカスカになるじゃない
F1Nだと固く感じる人もいるんだから
>>455
寝心地を変えたくなければニット生地のベッドパッドが良いよ
2022/10/22(土) 19:42:33.36ID:rAtsfdjaM
>>437
安いシモンズは本当に買わないほうが良い
謎の中国製と同じレベル
ドリームベッド F1NかアンネルベッドHA P650
2022/10/22(土) 19:48:43.64ID:04h1j+Yj0
同じレベルっていうかグレード問わずシモンズは中国製なんだけどな
2022/10/23(日) 15:05:58.56ID:mlrM2g1Or
グレード問わずシモンズが中国製は言い過ぎ
グレード問わず中国製と大差ないが正解なので訂正してください
2022/10/23(日) 15:36:34.11ID:bjsXyoJya
※個人の感想です
https://youtu.be/G5qSTJLj0DA?t=182
2022/10/23(日) 19:13:44.92ID:NAMintq00
前にアドバイスもらったヘルニアかつ反り腰の409だけど改めて色々試した結果

シーリー ラグラス2
スタープラチナシグマネオ

が自分の腰には合うみたいだった
結局詰め物で腰の隙間を埋めつつ尻は支えられるゾーニングがあった方が落ち着くっぽい
ただ、シーリーの低〜中価格帯は詰め物がへたりやすいって話も散々出てたのが気になって踏み切れないでいる
クラウンジュエルの予算が取れなければシーリーは避けた方がいいのかな
464名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b19-7/DL [111.238.81.225])
垢版 |
2022/10/23(日) 21:23:04.48ID:90qy4vl30
マットレスは厚い方がいいの?
寝転んだ感じ違いがよくわからなかったんけど
耐久性とかの話?
2022/10/23(日) 22:17:06.50ID:t5hwNsmOM
>>463
ラグラス2なら問題ないのでは?
でもマットレスでへたるのは詰め物なので
詰め物が厚いラグラスよりスタープラチナのほうがヘタりにくいと思います
2022/10/24(月) 11:02:57.46ID:L3fqFziBa
ニトリのnスリープのマットレスを買おうと思ってる
初心者で硬めがいいとか柔らかめがいいとか触ってもわからない場合はどうしたらいいんだ?
2022/10/24(月) 13:21:14.84ID:vjAhQIEH0
店に行って寝てみれば?
自分もニトリのnsleep買おうかと思ってる。
ニトリだから安いと思ったら、ダブルで169kもするから悩んでる。
三層コイルで寝た感じ良かったけど、小さいコイル使っているので耐久性が気になる。
あと、ニトリは来月から送料上がるらしい。
2022/10/24(月) 14:28:05.44ID:zAZQFk/ga
触ってわからない場合の対処法を聞いてるんだ
2022/10/24(月) 15:05:48.02ID:egbhe7hZ0
手触りでわかるわけないんだから寝てみろってことだろ
2022/10/24(月) 15:29:05.53ID:T50N0RYY0
耐久性気にするなら圧縮マットレスって時点でオススメしない
2022/10/24(月) 15:33:03.36ID:9Rw2Bjioa
>>469
触ってるんだから寝てないわけ無いだろ想像力働かせろ
2022/10/24(月) 15:34:37.52ID:9Rw2Bjioa
それに彼は店に行ってないと思ってる
触ってるのに
2022/10/24(月) 20:58:20.57ID:bA9FFeS90
>>465

ありがとう
シーリー、こんなに腰が楽とは思わなかったので驚いた
一時的な楽さなのか継続できるのか分からないのが悩ましいね
2022/10/24(月) 21:10:03.63ID:vjAhQIEH0
>>470
圧縮はやはりダメなのか?
2022/10/24(月) 22:30:02.06ID:VHl6X+ybp
>>474
普通のマットレスの取説にもソファーがわりに縁に腰掛けて使用するのは避けてくれって書いてあるのに圧縮して潰してんだから内部の傷みは甚大だろ。長いこと倉庫番して寝かしてた在庫なら尚更ダメージは大きい
ちなみに開封から復元してもせいぜい97%くらいで完全には元に戻らないらしい
476名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b19-7/DL [111.238.81.225])
垢版 |
2022/10/24(月) 22:52:47.25ID:/wolBGH40
マットレスは40万くらいする高いやつ使ってるけどフレームは8,000円の安物ってなんかダサいかな
477名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb12-UplD [1.0.109.172])
垢版 |
2022/10/24(月) 23:40:44.93ID:qbn32AlU0
気にしないならいいと思うけど
最近の安価なベッドフレームは
すのこがささくれやすい物を使ってる所が多いから
マットレスを傷めたくなければ
そういうのは避けた方がいいだろうね
2022/10/25(火) 01:23:09.82ID:utlVKq2HM
ベッドフレームの耐荷重ってどこまで気にすればいい?
一般的なシングルベッドは荷重試験で3000N(300kg)をクリアさせてるみたいだけど
ポケットコイルとかの厚みのあるマットレス使ってればセックスにも耐えられるんかな
2022/10/25(火) 01:43:08.99ID:7FqpYhQ1M
>>477
すのことか使うからだろ
2022/10/25(火) 06:17:33.95ID:MeFwg/zua
除湿シートでも敷いとけばいいだろ
2022/10/25(火) 11:33:03.47ID:YIYrnvpXM
>>476
他人に見せるものでもないのにダサいとか格好いいとか気にするもん?
482名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b19-7/DL [111.238.81.225])
垢版 |
2022/10/25(火) 13:14:17.28ID:95aK1Ohc0
自己満足の世界
1kの賃貸に住んでるやつのレクサスとかアレだろ
2022/10/25(火) 15:33:46.64ID:kRyVMj8G0
フレーム、25mmのメッキパイプで自作した。
最初シングルで作ったけど、あとでダブルに変更した。
2022/10/26(水) 19:24:18.07ID:2CuWaULw0
今はシモンズのエグゼクティブという、結構反発のある厚めのマットレスで
特に腰の反発が気持ちよく気に入っていたのですが、
五十肩で横寝の時に肩が痛く感じるようになってしまいました。

そこで、
横寝の方が多いので、肩がしんどくないように肩周りがソフトなものを希望です。
ただ、腰の辺りは硬めが希望なのですが、ゾーンニングと言っても
肩がソフトで腰が硬めというのは難しいでしょうか?

出来れば両面使えるマットレスがいいですが、こういうソフトっぽいのは片面仕様が多いですよね。

肩を含めた全体ソフトで、腰が硬めのお勧めがありましたら是非教えてください。
価格は、もちろん安ければ嬉しいですがある程度高くても仕方ないかもと思っています。
よろしくお願いいたします。
2022/10/26(水) 19:36:35.06ID:2CuWaULw0
>>100
このHOMAREというのは両面使えて、良さそうですね。
これのソフトなら自分の希望通りでしょうか?
腰も柔らかそうな気もしますが。
2022/10/26(水) 20:30:53.89ID:yRvR+kVD0
>>484
サータポスチャーベーシックF1Pが最適かと思われます
2022/10/26(水) 21:37:14.44ID:QPe+frIYM
>>485
ウレタンは一緒だからハードモデルにすれば?
体型とかネット越しじゃよくわからないし、気になるなら実際に試してもらうしかない
2022/10/26(水) 22:00:33.83ID:Tr4JFi4R0
キャスター付きすのこベッドで三つ折りのものがあったら教えて下さい
2022/10/26(水) 22:40:54.02ID:CDldeWE20
だからf1pは廉価品
f1nを買うべきだって
2022/10/26(水) 22:44:43.08ID:NHRFqJUaM
何言ってるの?
コイル配置の違いかあるだけ
並行配列が廉価品ならシモンズは全場廉価
491名無しさん@3周年 (ワッチョイ d562-qBlc [58.3.167.241 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 23:42:21.21ID:eRv1SFZI0
電動ベッド探してますがおすすめありますか?
固めのポケットコイルのマットレスが使えるやつを探してます。
active sleepいいなと思ったけどお店に聞いたらパラマウントの専用のやつしか合わないって言われてちょっと買う気が削がれてます。
2022/10/27(木) 00:13:35.98ID:+adcWNlEp
電動って時点でマットレスの選択肢狭くなるし寝心地は期待できない。コイル入りで厚みあるやつは電動の折れ曲がりに対応してない
2022/10/27(木) 00:16:24.54ID:4fgTNDaS0
>>490
だからその平行配列が廉価品
2022/10/27(木) 07:50:56.82ID:sV3HWtQgM
意味不明
硬めの寝心地を出すために交互配列を作ったら並行配列は廉価版になるの?
495名無しさん@3周年 (ワッチョイ d562-qBlc [58.3.167.241 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/27(木) 09:29:41.60ID:/G39TZcP0
>>492
ありがとう。やっぱそうなんですね。
でも電動を諦めると選択肢が広がりすぎて選べなくなってしまいそうだ。
ベッドフレームじゃなくてマットレスで選ぶのが正解?
2022/10/27(木) 10:45:31.59ID:BmXXwNiJp
>>495
寝心地取るならそう。電動選ぼうとした理由は知らないけど睡眠っていうテーマで考えると主役はマットレスの方だと思うよ
2022/10/27(木) 10:51:15.34ID:4HoUYXTmM
電動ならマットレスはノンコイルじゃないの?
2022/10/27(木) 13:41:17.29ID:6ZgqtQ3Jr
>>494
意味不明
固めの寝心地出すために交互配列がある訳じゃない
コイルとコイルの隙間をなくし体圧分散を高めるために交互配列になっている。
並行が柔らかく感じるのはコイルがない部分の体重を他のコイルが支えて沈みこんでいるから
2022/10/27(木) 18:00:08.55ID:LXBh9p+HM
珍説草
コイル自体に隙間があるんだからノンコイルのほうがいいな
2022/10/28(金) 00:44:59.03ID:oR9n92Pa0
ノンコイルのデメリット知らない無知居て草
2022/10/28(金) 07:52:20.22ID:BQD/ir3d0
>>498
コイルは力が加えられるほど(沈み込むほど)反発力が高まるってしってた?
2022/10/28(金) 15:37:01.21ID:rvHUZ1MMr
>>501
もしかして1つのコイルにたくさん力を加える方がいいと思ってるの?
2022/10/28(金) 17:10:53.07ID:BQD/ir3d0
>>502
柔らかく感じると自分で言ってるよね?
504名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-PHut [49.98.146.123])
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:06.18ID:K5/8u7MYd
普通に考えて一つのコイルにたくさん力を加えると最高に寝やすいんだよな
それだけ反発力が上がるんだから
2022/10/28(金) 18:23:49.93ID:fT5lq5Ot0
つまりクソデカコイルが1つだけ入ったマットレスがあれば最高ってことか
506名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-PHut [49.98.146.123])
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:40.01ID:K5/8u7MYd
それが理論上最高だけど、それほどの大きいコイルを作るのには途方もない莫大なコストがかかるだろうが
2022/10/28(金) 19:02:01.00ID:5ek38lGQ0
耐圧分散ガン無視理論
2022/10/28(金) 19:47:39.95ID:xVGSnP21r
>>503
サータの並行配列と交互配列のマットレスのスペック表見てみ
並行配列の方が柔らかいと表記あるから
なぜだか分かる?
509名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-PHut [49.98.146.123])
垢版 |
2022/10/28(金) 20:02:25.41ID:K5/8u7MYd
本物のコイル知らないんだろうな
本物なら一本で一万本に匹敵するというのに
2022/10/28(金) 21:38:18.90ID:KiGonQzo0
反発で宇宙まで飛んでいきそう
2022/10/28(金) 21:46:10.02ID:GMQTYT8g0
連日ワイドショーでも物価高と円安問題が取り上げられる事態
黒田の家族も生きづらいだろうな
2022/10/28(金) 23:44:56.59ID:oR9n92Pa0
コイルは多ければ多いほどいいのに

なんか最近ニワカが多いな
2022/10/29(土) 00:20:08.38ID:BgFQWoMOp
普通に考えて巨大なスプリング一本の上ってただ沈み込むだけの一枚の板の上に乗ってんのと変わらんし、寝心地良くするなら表面にウレタンなんかの詰め物で工夫するしかないよね?
構造的にはポケットコイルよりボンネルコイルに近い感覚だと思うが?
2022/10/29(土) 00:39:15.35ID:+pT3wD7I0
反発力があればいいなら地面に直接寝ればいいのでは
2022/10/29(土) 08:04:34.54ID:LcxfxDaS0
平行配列が廉価版理論初めてきいたw

>>484
俺もあんたと全く同じ悩みでマットレス探していてエアウィーヴに行き着いたよ
サータ使ってたけど最初の印象は硬さはエアウィーヴの方が気持ち良くて
寝心地はサータの方が良くて一長一短だなーと思ってた
けど寝起きの気持ち良さは圧倒的にエアウィーヴに軍配が上がったよ
気に入らなかったら友人に売るつもりだったが使い続けることにしたw
ていうか使う前は結構馬鹿にしてたんだがやっぱ使ってみないとわからんなw

店行ってS03とS04を試してきな~
両面使えるし両面で固さ違うし3分割だからで好みで部分的な硬さも変えれる
買う買わないは別にして一度試してみるといいよ
516名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 11:09:27.47ID:52mUcK7B0
マットレスでLT-5500PWか7700PWのワイドダブルロングかクイーンロングを検討中
デブなので今使ってるマットレスもハードで合ってて
実際にLT-5500,7700,9900PWに寝てみたところ丁度良いと感じた
他社製品でハードめな寝心地や耐久性が同等で安価なのがあれば一番良いのですがないならマットレスはこれにする予定

横長の寝室のためロングにすると窮屈なので
ヘッドボードなしのダブルクッションにしようか検討中
壁紙も頭の部分は色が変わっており、サイドボードもあるのでデメリットらしいデメリットは見当たらないけど変ですかね?

またフランスベッドだとボトムクッションのワイドダブルロングはないみたい
何かおすすめのボトムクッションありますか?
大塚家具のレガリアだとLT-5500PWより縦横10cm短かかったり丁度良いのがない
もしくはシーツやベッドパッド、ボトムスカートの種類的にも日本はロング向きじゃないからやめるべき?
海外だと日本のロングがスタンダードでフランスベッドのワイドダブルがダブルやクイーン相当みたいだけど
郷に入っては剛に従えで10cm短いノーマルサイズにしたほうが無難ですかね?
2022/10/29(土) 11:34:06.79ID:rg19GqHf0
同じ30〜40万出せるならスタープラチナの方が安いし性能面でも断然上だと思うよ
518名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 12:01:07.00ID:52mUcK7B0
>>517
それハードじゃないですよね?
デブで腰痛めやすいのでソフトやミディアムはダメなんです
2022/10/29(土) 12:24:01.98ID:rg19GqHf0
>>518
どうしても硬めってならペディック99f1-nハードなんかかなり硬めだよ
520名無しさん@3周年 (オッペケ Sr27-Vw+z [126.33.105.32])
垢版 |
2022/10/29(土) 12:51:54.66ID:F22yIjWCr
ライトブリーズってあまり話題に上がらないけどあかんの?
2022/10/29(土) 12:54:32.23ID:ixcfd9bpr
上のペディックハードもいいけど、同じドリームベッド製造のドリーミーF1Tも廉価でオススメ
とりあえずフランスベッドみたいな時代遅れのマットレスはやめとけ
ちなみにドリームとサータのロングは213cmあるからより快適だぞ
無駄なダブルクッションもいらないしな
522名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:08:57.34ID:52mUcK7B0
>>519
>>521
色々調べたけど寝てみないとわからないので両方試せるドリームベッドのショールーム行きます
ちなみにフランスベッドの高密度連続スプリングって時代遅れなんですか?
ドリームベッドのポケットコイルも古い技術で並べ方だとか圧縮だとか形の組み合わせでそれっぽくしてるみたいですが
フランスベッドのやつもボンネルコイルの応用で両方とも枯れた技術ですよね?
中のウレタンだとかも最新式でもいずれはクタるしドリームベッド、サータには何か差が差があるんですか?
ちなみに紹介いただいたペディックとドリーミーF1-Tはフランスベッドの商品だと使用素材や耐久性なんかの品質的にどの価格帯のものになりますか?

ドリームとサータのロングでダブルクッションいらないとは?
ダブルクッションより何かいいものがありますか?
2022/10/29(土) 14:36:50.17ID:rg19GqHf0
>>522
勘違いしてるみたいだけどコイル自体は枯れた技術ではないから現在も存続して残ってるんだよ。もちろんメーカーごとにバネの質も量も違う

ウレタンの耐久性は密度で変わるが素材の性質上経年劣化でへたるのは宿命。汗なんかの水分発散させてやらないとウレタンは寿命縮むから水分発散効率良いベッドパッドは必須になる
2022/10/29(土) 14:40:11.69ID:CdPdFxiSr
ここの人は出してくるメーカーが偏ってるから、察した上であんま意見参考にせず自分の好みで決めた方がいいと思う
525名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:46:14.10ID:52mUcK7B0
>>523
ポケットコイルって特許も切れた100年前の枯れた技術じゃないんですか?
違いがあるとしたら配置方法や組み合わせ、バネの素材とかウレタンなんかとの一体感なんじゃ?
高密度連続スプリングは特許かなんかで日本だとフランスベッドしか使えないから
まだこっちの方が新しい技術なのでは?
日本でポケットコイルやボンネル使ってるメーカーもアメリカやヨーロッパでは高密度連続スプリング使ってたりするし
時代遅れっていうのは何を指しているのですか?

全館空調だからポケットコイルでも困らないし高品質でデブが使っても耐久性があるのなら安い越したことはないですし
ロングも213cmまで選択肢として選べるのは魅力的なので実際に近日中にショールームに行くつもりでいます

ただ、ブランドイメージや割高でも一定の品質、価格帯やグレードがわかりやすい
フランスベッドやシーリーと
今回紹介いただいたドリームベッドやサータは価格が乖離しているので
耐久性や使用素材的に同グレードの商品なのか、低価格でもそれ以上の商品なのか知りたいです
2022/10/29(土) 15:03:42.91ID:rg19GqHf0
>>525
どうやらあなたの言っている「枯れた」の解釈が俺と違うようだけど仮に枯れた技術なら淘汰されて今現在残っていないと思うよ

>違いがあるとしたら配置方法や組み合わせ、バネの素材とかウ>レタンなんかとの一体感なんじゃ?
違いと言う認識ならこれは正しい

あと時代遅れと言ったのは俺じゃないけどボンネルの進化系がポケットって言いたいのかなと予想。あとボンネルの形状で特許持ちなのはフランスベッドではなくシーリーでは?

>ただ、ブランドイメージや割高でも一定の品質、価格帯やグレ>ードがわかりやすい
>フランスベッドやシーリーと
>今回紹介いただいたドリームベッドやサータは価格が乖離して>いるので
>耐久性や使用素材的に同グレードの商品なのか、低価格でもそ>れ以上の商品なのか知りたいです

↑この疑問に対しては某A家具に問い合わせした方が詳しく教えてくれると思うよ。解体して中身確認してるって話だから
2022/10/29(土) 15:21:00.39ID:Gaa0DwNx0
高密度連続スプリングなんて
ボンネルの名前変えただけ
試しに寝てみればボンネルと大差ないことが分かる
2022/10/29(土) 15:26:46.86ID:pArAIIa8M
並行配列廉価理論には笑った
529名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 15:31:24.30ID:52mUcK7B0
>>526
あなたの解釈が間違ってるんだよね
Wikipediaだけど、
枯れた技術(かれたぎじゅつ)は、広く使われることで信頼性が高くなった技術のこと。多くのケースや実用でテストされているため、安心して使用することができる。

みたいな意味なんだよ
ググれば同様の意味で広く使われてる
一つ賢くなったね⭐︎

特許をどこが持っててフランスベッドがライセンス結んでるのかはわからないけど
アメリカではサータが安価な高密度連続スプリングを一番売ってるメーカーみたいだよ

某家具屋なんてドリームベッドだのアンネルベッドだの日本ではあまり大手が推してないメーカー推しまくってて偏りあるからフェアな助言は担保されない
解体されたマットレス見て仮にマットレスやウレタン量が多かったり密度が高くても
イコール高品質ではないしね
実際のグレードについてここで第三者から聞きたかった
530名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 15:36:42.02ID:52mUcK7B0
>>527
これは同意
海外記事読んでポケットコイルだとかボンネル、高密度連続スプリングだとか、オフセットまで確認したけど
高密度連続スプリングが安価なのは確かで
それをサータが一番アメリカで売ってるんだよなあ
日本ではフランスベッドがライセンス結んでるからドリームベッドはポケットコイルでサータ作ってるけど

ポケットコイルの方が海外でも高額
ボンネルも高密度連続スプリングも安価
これは基本的なベースの話

ここにスプリングの素材だとかウレタンだとか、生地だとか密度を反映した場合に
ドリームベッドやサータの上で紹介されたポケットコイルマットレスと
フランスベッドの高密度連続スプリング
ではどちらがグレードや耐久性、品質上なのって話
2022/10/29(土) 16:09:52.74ID:rg19GqHf0
使ってる素材の良し悪しで高品質かどうか判断できない前提で語ってるなら違うメーカーがそれぞれ自社で定義したグレードが一体何の意味を持つのか?
532名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 16:17:47.76ID:52mUcK7B0
>>531
俺は知識不足で断面見せられても判断できないだけで判断できる第三者がここで素材の品質や耐久性、製造コストなんかを基準にグレード比較してくれたらよかったんだけどね
スレの空気的にもう望めなさそうね

親切心で商品を勧めてくれるのはいいんだけど
勧める方の知識しかなく偏ってて比較したり、何かしらの理論に基づいてるわけでもなくマジでここで聞いて損したわ

ボトムクッションについても結局解決しなかったし
ロングかノーマルかの判断する足しになる材料も出てこなかった
終わってるね
2022/10/29(土) 17:17:31.22ID:rg19GqHf0
ウレタン専門業者やバネ材専門業者調べてメーカーに直接話聞いてくることをお勧めするよ。そういうリサーチをやってるのが某家具屋なんだけど君の認識だとそれすら偏ってるらしいんで自分の足使って納得するまで調べるしかないね
まあそこまでやったところで自分の身体のサイズから寝具のサイズすら判断できない人が答え出せるとは思えないけど
2022/10/29(土) 17:40:24.80ID:jPBIND9q0
ウレタンだって開発時点から数えたら80年前の技術だけど材料を使って物性を変えてきたし
コイルだってひとつひとつ布に包んだのが100年前なだけで鋼材の元素比率や巻き方でいくらでも物性を変えてるだろ
バネとしては何千年と歴史のあるものだし何年前って基準に何の意味があるんだか
535名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:48:32.78ID:52mUcK7B0
>>533
取引先が偏ってる家具屋の意見ではなく第三者の意見求めたら
専門業者に直接聞けとか極端なことしか言えないの?
枯れた技術についても誤った認識で
『どうやらあなたの言っている「枯れた」の解釈が俺と違うようだけど仮に枯れた技術なら淘汰されて今現在残っていないと思うよ 』キリッと
厚顔無恥晒しながら語ってるし恥ずかしくないの?
自分の体のサイズや部屋のサイズやら理解しているから候補絞って検討中のフランスベッドの商品名出して
同程度の硬さや耐久性で安価なものを聞いたりしてるんだが?
そして日本においてのロングサイズの是非やら
ダブルクッションのおすすめやヘッドボードレスの是非を聞いてるんだが?
これだけ具体的に例を出して質問してなんでそこまで言われる必要があるの?
漠然とした質問してないんだわ

端的に言うと
・LT-5500PWのような硬さで同等品質以上で安価なものある?
・ワイドダブル、クイーンのロング検討してるけど日本だとロングサイズって不便かな?
・ロングにするとダブルクッションまで選択肢減るけどロングでおすすめのボトムある?
・壁紙の色変えたりしてるけどヘッドボードレスって変かな?

この質問で批判される意味がわからない
2022/10/29(土) 17:50:55.69ID:Gaa0DwNx0
並行配列は廉価版だからやめとけ
交互配列の方が体圧分散に優れてる
2022/10/29(土) 17:51:45.23ID:lZmUyKdz0
>>515
悩みを分かって頂いてありがとうございます。

肩が柔らかくて、腰が硬くという組み合わせがあるんですね。
良いことを教えて頂いてありがとうございます。一度試してきますね。
538名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-aoAB [14.9.149.65])
垢版 |
2022/10/29(土) 18:52:56.90ID:aS/d06ZK0
車のガソリンエンジンとか枯れた技術って言うよなあ
2022/10/29(土) 18:54:25.32ID:DqmbcuX6p
>>535
うん、恥ずかしくないよ?“俺と"違う。つまり俺が本来の意味で使ってようが間違えて誤用していようが状況は一切変わらない

「取引先が偏ってる家具屋」良いもの良くないもので篩にかけてれば偏るのは当たり前。それにどのマテリアルがどのメーカーに使用されているかと家具屋が取り扱ってるメーカー何処かは関係ない。
あそこはむしろ良くないものと判断したメーカーの製品の情報をかなり突っ込んで調べる。そういう意味で知りたい情報握ってるだろうから薦めた。それが信用できないなら自分の足使えって話
2022/10/29(土) 19:01:24.73ID:66aNp5jlM
とりあえず中国製の鋼線使ってるメーカーは嫌
中国製ウレタンは無理
ボッタクリメーカーはいや
541名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa1-3I9p [118.241.248.121])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:47:04.91ID:52mUcK7B0
>>539
俺が得たい情報を得られないことに変わりはないが
お前みたいなやつの意見を聞いてはいけないという判断材料は一つ得られたよ
そしてお前が勧めることをしてはいけない、逆を試そうと思えたね
そういう意味では感謝だよ

家具屋は良いもの悪いものだけで篩にかけてるわけじゃないだろ
利益率やらノルマやら様々なファクターがある
新井に関して言えば東京スプリングだのアンネルだのベッド製作に携わってるし
アメリカと違って日本ではシェアの低いサータやそことライセンス契約してるドリームベッドを中心に販売してるわけだから
仮に俺の求める情報を握っていようが、ポジショントークを疑うのは当然だし
聞くにしてもここや他の家具屋で更に情報を得てから参考にする程度
お前の言うとおりここでも満足に情報は得られないし
お前の勧めることは何かよくない印象を受けたから
逆にシーリーやシモンズを検討に入れるわ
大手メーカーに高い金出して割高でも20-30万円のマットレスならドリームベッドだのアンネルベッドだのより精々数万高い程度だろ

LT-5500を基準にコスパ良いのや、同等価格でハイグレードなのあるといいなーって感じだったけど
保険だと思って大手メーカーで買うわ
2022/10/29(土) 20:00:46.38ID:bZqmNvjyp
>>541
何ひとり理解できてないっぽいけど損するのは俺じゃないんで、ご自由にどうぞ😁
2022/10/29(土) 20:04:34.12ID:76wcjYF4r
マットレスとラーメンは似ている
好みが人それぞれ過ぎて当てにならん
544名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa2e-RnlK [27.85.206.223])
垢版 |
2022/10/29(土) 21:36:46.33ID:BSEli1NRa
デブで性格悪いとか最悪やな
2022/10/30(日) 00:50:14.31ID:LY6XvTYSr
デブは大抵性格悪いだろ
自分に甘く自堕落なやつしか居ない
アメリカではデブは人権ないらしいからね。
2022/10/31(月) 18:19:15.06ID:xnMn04Dd0
>>467
旅先のホテルのベッドの柔らかさがちょうどよくて
シーツまくって見たらニトリのNスリープ7万円ぐらいのだった
家ではサータペディックゾーニングありで沈むので買い替えたくなった
でも、そのニトリは詰め物のウレタンが厚いせいか、夜中に何度か目が覚めた
家のサータは詰め物が薄いのが気に入ってる
自分の好みではコイルの上の詰め物が厚すぎるのは暑くて嫌い
547名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9e19-Uvty [111.238.81.225])
垢版 |
2022/10/31(月) 19:46:48.28ID:HH58KVYc0
マットレスにそのまま寝るの平面すぎて慣れないわ
マットレスの上に敷布団敷かなきゃ無理や
2022/10/31(月) 20:24:40.91ID:Fv+T9H280
詰め物が無い(薄い)タイプ良いよ 安いし
マットレスに無印のあたたかファイバー厚手敷パッドだけ敷いてる
腰が沈まないのがいい 朝までぐっすり
549名無しさん@3周年 (スフッ Sd72-f5rT [49.104.21.98])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:08:00.36ID:AywH3Q6ad
サータの6.8と7.7で違いってどれくらいあるものなの?
2022/11/02(水) 12:19:38.35ID:aEtur+/ya
新井ベッドに各社マットレスのブラインドテストやってもらう企画まだですか?
2022/11/02(水) 16:54:25.13ID:37+LP61Ga
>>549
ポスチャーベーシックのことなら硬さ以外はほとんど変わらない気がした。7.7F1Nは結構硬い。
552名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-hUxs [119.243.82.87])
垢版 |
2022/11/02(水) 19:06:30.62ID:2enVguVq0
以前リッチモンドホテルで寝た時のシモンズベッドの気持ちよさが最高であれが欲しいんだが、業務用だから売ってないのかな?
シモンズじゃなくてもあの寝心地に近い柔らかめのマットレスが欲しい
553名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-f5rT [14.13.161.192])
垢版 |
2022/11/02(水) 19:19:40.98ID:aNTZ7sRA0
>>551
そうなんですね
ありがとうございます
554名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-hUxs [119.243.82.87])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:50:54.13ID:dyLp8TSO0
柔らかいのが好きなんだけど、アワーグラス マエストロは柔らかすぎるかな?
ちな155cm60kg
腰痛持ちではないからできるだけ柔らかいので寝たいけど体重が重いから少し心配になってる
2022/11/03(木) 12:55:02.88ID:maVY+AEkM
好みに合うかは知らんけどそれくらいで体重が重すぎだって言ってたら売り物になりませんわ
556名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM9e-lLZF [133.106.56.182])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:43:30.93ID:LzkGSvedM
>>554
アワグラ 柔らかい寝心地なのに痛くはならないいいマットレスだと俺は思った
2022/11/04(金) 00:41:05.74ID:qNIVHXh10
マットレスの素材感変えたくなければニットのベッドパッドが良いって話たまに出てるけど、オススメある?
楽天で売ってる2000円前後くらいのやつで十分?
2022/11/04(金) 16:16:17.01ID:0rh8KD8L0
古いマットレスの処分ってどうすんのがいちばん安上がりなんだろう
基本粗大ゴミ分解派だがマットレス分解動画みてこれは手間暇かかりすぎて無理とわかった
2022/11/04(金) 16:44:25.43ID:b5MSFigW0
自治体によるだろうけど、うちのとこはマットレスをそのまま粗大ゴミに出しても500円
小細工する必要あるの?
2022/11/04(金) 16:52:14.61ID:lFHMeRUT0
うちの市はスプリングマットレスは回収しないから知恵が必要
2022/11/04(金) 18:23:36.12ID:Kd68M5/p0
2~3年前に買ったやつなんだけど、ニトリのハードタイプでラテックスが入ってるマットレスは新井家具のマットレスの硬さ表だとどのくらいのレベルなんだろう?
トッパーも色々使ってみたけど横向きになると肩とか腰とか痛いし、仰向けだと起きたとき体がバキバキで痛いし買い替えを検討してる
マットレスの選び方として、接地面に圧迫感がある場合って今のマットレスより柔らかいものを選ぶで合ってるよね?
562名無しさん@3周年 (スップ Sd9f-JFGb [49.97.104.163])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:01:00.31ID:psUONY7Zd
今まで安物使ってきたけどマットレスは真ん中がどうしても凹むと言うか沈んでくる
高いいいやつ買うとこう言うのもなくなるの?
2022/11/05(土) 20:30:20.45ID:DUsWoCtw0
10年20年問題なく使えるから安物よりは遥かにいいけど、それでも消耗品だからメンテせずに使い続ければいつかはへたるか布が破ける
2022/11/06(日) 14:49:26.76ID:Qu6Xfrek0
夏場湿度高い地域で、ベッドボードのあるすのこタイプのベッド(冬場は寒いから足があるやつ)を買おうと思ってるんだけど、安くていいのないかな
両親の別宅だから時々しか使わない
安いだけのはすのこが折れたとかいう口コミもあって、耐荷重含めどれにすればいいのか分からなくなってきた
予算は可能なら1万円台半ば~2万円台までに収まってくれると助かる
565名無しさん@3周年 (スップ Sd9f-JFGb [49.97.104.163])
垢版 |
2022/11/06(日) 19:29:21.80ID:wlHmKQCod
床に直置きってやっぱり床もマットレスも痛むのかな
シモンズの厚さ30センチくらいあるやつ届いたんけどベッドに合わなすぎてやべえんだわ
2022/11/06(日) 20:42:36.42ID:ox2wb3/k0
>>564
無理。こないだドリームベッドのフレーム買ったが、ショボいスノコ→頑丈なスノコのグレードアップだけで2万以上した。

>>565
カビがヤバいだけで、マットレスが傷むとかはない
2022/11/06(日) 21:35:50.29ID:NqMiTaGJa
>>566
すのこのグレードアップだけとかあるんだ…でもってそれだけで2万かかるの…
自分の部屋のフレームが3万程度で10年以上持ってるってこともあって、そんなに頻繁に利用しないなら最低限の条件揃ってればいいかなと安価の探してたんだよね
湿度が高いからマットレスもウレタンは無理で、安価なコイル買うくらいならエアウィーヴ系の通気性高いやつにしようと思ってたんだけどな
2022/11/06(日) 22:25:06.66ID:R4rUrGWn0
メタルフレームにでもするか?木材よりは耐久性あるでしょ
569名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f93-8JhC [14.10.61.0])
垢版 |
2022/11/07(月) 00:08:29.92ID:DahRBG5j0
嫁も俺もマットレスが痛むのが嫌でセックスレスになっているんだけど、
セックスに適したマットレスありますか?
店員さんに聞くのも恥ずかしいので
2022/11/07(月) 00:11:54.25ID:212hgcay0
>>569
ない
2022/11/07(月) 00:17:07.73ID:MmPA6rEd0
アワーグラスアールグレイ
買ってもよかですか?
572名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa23-+MJK [106.133.169.18])
垢版 |
2022/11/07(月) 08:31:45.93ID:l9BOBViKa
ネットの一部でだけやたらと推されている国産品見ると
財布のネット広告ガンガンのココマイスター思い出すわ

今例の家具屋でセール打ってるけど
言うほど安くならんのね
ここが推してる小さな2社だと無税相当になるの?
2022/11/07(月) 19:08:46.06ID:IZ9vl8c30
ココマイスターは最初は良かったんやけどな…
2022/11/07(月) 19:23:09.18ID:CP43YMKq0
>>572
アワーグラス、セールといいながら全然安くなってないような気がしますね。
575名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff19-JFGb [111.238.81.225])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:14.07ID:JXiRy1860
シモンズの6インチくらいのハード買ったけどマットレスの生地自体がまあまあ柔らかいからバリカタではないんだな
芯の残ったうどんって感じ
これでソフトとかミディアムだったら逆に腰悪くしそう
知らんけど
2022/11/08(火) 02:02:18.83ID:YtWdjnEu0
サータペディック99 HARD F1-N DX
https://www.bed.ne.jp/sertamat/pedic99f1ndx-hard.html

ホテル向けのLS-7000B
https://www.dreambed.co.jp/contract-products/mattress/ls7000b.html
って何が違うかわかる人いる?
生地が燃えづらいだけかな?
中のウレタンとかも違ったりするんだろうか??
2022/11/08(火) 05:07:09.38ID:IhchO2Pb0
>>576
マットレスの厚さも詰物も違うがな
チップウレタンはヘタりやすいよ
2022/11/08(火) 10:45:49.95ID:YtWdjnEu0
>>577
ホテル向けのほうがヘタりやすいのが違和感ありますね
2022/11/08(火) 10:52:37.37ID:eiaxEh5bM
というかマットレスにチップウレタンなんて使うんだな
意外
2022/11/08(火) 16:53:26.86ID:EoXmvwKl0
収納付きのフレーム使ってる方、使い勝手どうですか?
やはり中の物カビたりしちゃう?
2022/11/08(火) 16:55:08.74ID:7P96nic9M
中の物がカビるようならマットレスとかカビまくりだろwww
582名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff19-JFGb [111.238.81.225])
垢版 |
2022/11/08(火) 20:07:35.94ID:BCkTCrnp0
ベッドが届くまでの1ヶ月マットレス床に直置きしようと思うんだけどこの季節ならかびたりしないよな
2022/11/08(火) 20:44:02.95ID:SifcwpEP0
>>580
1Rなら仕方ないが、埃が溜まるのでオススメしない。
ルンバやフロアモップが、すんなり入るフレームじゃないと掃除が大変
2022/11/08(火) 22:16:13.74ID:GwEyic1c0
マットレスのHP見てたら2~3ヶ月ごとに裏返すとヘタリが緩和できますってあったけど、みんな裏返してるの?
2022/11/08(火) 23:11:21.37ID:ue+mLtOj0
>>582
体温と床からの冷気で結露するから除湿シート敷いたらいいよ
しまむらでも売ってるし
2022/11/09(水) 10:17:19.45ID:iNFAS3nL0
ぺディック68 6.8F-1-N シングルを検討してるんだけど、ロータイプでおすすめのフレームない?
窓際の壁にベタ付きさせると普通のフレームだとカーテンと干渉しちゃう
マットレスを置く高さが100mm前後
コンセント付きキャビンあり
の条件でお願いします!
2022/11/09(水) 13:52:23.30ID:9mTxcQTc0
新井家具で売ってるテンセルパッド使ってる人に聞きたいんだけど、あれゴムバンド付いてないけどズレる?
2022/11/09(水) 21:01:33.76ID:Bbk9Fsdx0
ちょい相談させて。
サータパーフェクトナイトピローソフトDXを長年使っていたけど、そろそろ買い換えようと思うんだが、これに近い感触のマットレスだと今は何になる?
心当たりある人いたら教えてください。
589名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff19-JFGb [111.238.81.225])
垢版 |
2022/11/09(水) 21:44:29.78ID:SAZcZsf10
ねえよ
2022/11/09(水) 22:38:21.87ID:naHZJ1l20
シングルにするか、セミダブルにするか悩みだしたら夜も眠れない。

シモンズのゴールデンバリューにするのはそうそうに決めたのに。
2022/11/10(木) 12:29:36.00ID:bwrhdpUa0
サータトラディションノーマルとアワーグラスアールグレイって寝心地の方向性?
としては似てますか?
トラディションノーマルしか近所では試せず
2022/11/10(木) 13:53:22.72ID:CnKHDVnhM
>>587
ズレる
最近、気にするのが面倒になってきた
2022/11/10(木) 14:24:18.73ID:vTLA0NTR0
明日家具屋に行く予定
マットレスはどういう感覚で選ぶのがいいのかな
横向きで寝ることが多いんだけど、今使ってるのはたぶん圧迫されて腰とか肩が痛いから寝てみて痛くないのを選ぼうと思ってる
あと接地面が暑いから詰め物が少ないほうがいいのかな
他に皆さんがマットレスを選ぶ時に気をつけていることがあったら教えてください
2022/11/10(木) 17:26:43.52ID:q3LQOLJJM
暑いのはシーツやベッドパッドで調節できるから詰め物の厚さは気にしなくていいくらい
あとは衝動買いはしないほうがいい
595名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f93-QRcc [14.11.72.128])
垢版 |
2022/11/10(木) 20:42:29.60ID:cBV6/AyW0
安いやつから試す
複数試してよさそうと思ったやつで決勝戦
店員に寝姿勢をみてもらう
2022/11/10(木) 22:10:11.98ID:suIY75B50
>>592
やっぱりクリップ式のゴムバンドは必要か
丁度買って届いて洗ったんだけどすげぇ縮む
597名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-tSDU [49.98.136.58])
垢版 |
2022/11/11(金) 17:55:48.89ID:QAF7X19hd
いろいろ試してアンネルベッドかドリームベッドがいい気がしてきた
どっちがいいのかな
寝比べてみてアンネルベッドの方がマットレス直眠りでよかった
ドリームベッドが少し硬い
2022/11/11(金) 18:46:30.66ID:Q1XRcZye0
どのモデルかわからないんじゃ何も言えないわ
たぶん安いモデルだろうから柔らかすぎて腰が曲がるようなことがなければ第一印象で決めれば納得しやすいだろう
599名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-tSDU [49.96.25.165])
垢版 |
2022/11/11(金) 19:34:01.42ID:7O2KbpeOd
そうそう安いやつ
2022/11/11(金) 20:46:15.26ID:7O2KbpeOd
ドリームベッドのやつは
ドリーミー278 F1Tってやつ
ハードって書いてあった
いくつか試したけど一番硬い
体重100キロだからどうだろうね
2022/11/11(金) 21:03:35.67ID:Tet0a8QQ0
店員に聞けよデブ
2022/11/11(金) 21:13:28.06ID:7O2KbpeOd
店員に聞いたらドリームベッドとアンネルベッド勧められたんだよ
2022/11/11(金) 21:16:46.48ID:Tet0a8QQ0
そのまま豚用マット、聞いとけよ
2022/11/11(金) 21:19:32.06ID:Q1XRcZye0
失敗したくなければF1Tにして硬すぎるようなら後でトッパー買い足す
本当に寝心地が気に入ってるならアンネルのやつでいいんじゃね
2022/11/11(金) 21:27:13.59ID:7O2KbpeOd
ドリームベッドはフレームがガスで簡単に上がって収納たっぷりだったよ
俺は体がでかいからコートハンガーだと引きずっちゃう
アンネルベッドは引き出しがついてるけど部屋が狭いから片側開かないし
アンネルベッドはピアノ線使ってるってものはいいと
足も比例して長いからフロアーベッドよりしっかり高さがある方がすっと立てると
2022/11/11(金) 22:10:15.35ID:KeCqKpHqp
落ち着け
2022/11/12(土) 08:29:46.56ID:iLT1Jx/E0
フレームは安いのでいいからマットレスに金かけろよ
2022/11/12(土) 09:41:52.77ID:wcm38ZGbd
わかった
アンネルベッドにしよう
DLX P850ってマットレスがあってたから
2022/11/12(土) 10:11:33.15ID:Pux+r8JPa
>>605
豚は臭いからガス式で跳ね上げた中にでも寝てろよ
2022/11/12(土) 10:29:58.84ID:iLT1Jx/E0
p850の実売価格っていくらくらいなの?
参考価格の¥145,200 ~ ¥193,600だとシモンズのゴールデンバリュー、サータのポスチャーベーシックと同じくらいだからもっと見ても良さそうだが
611名無しさん@3周年 (スププ Sd7a-M2d/ [49.98.73.37])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:30:13.90ID:S4NsqOq5d
新井家具店頭で現金のみって言われたんだけど皆そうなん?
申し込み書にカードや電子マネーの欄あるけど
ちなみにマットレスとフレームを自分で選びました
2022/11/12(土) 21:15:48.47ID:ikPbfeK40
611そこって保証あるの?
2022/11/13(日) 15:26:35.18ID:NXfXpsXya
10万以上もするものが現金のみ?
新井家具行ってきた
店員か私服なんで客と区別つかんかった
2022/11/13(日) 19:23:19.16ID:0vOyMIXi0
ぶっちゃけ数分数十分寝転んだ程度じゃ使用感わからないよな
2022/11/13(日) 21:46:20.93ID:O4IiS9H0a
安シモンズSDで朝までぐっすり眠れて満足なんだけど、
後10年早くまともなベッド買っておけば…という悔しさが込み上げる
2022/11/13(日) 22:00:08.50ID:2M6vy+5La
クレジットも使えるけど、高くなるんじゃなかったっけ
617名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8e-vJvO [133.106.218.248])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:02:46.69ID:fg30tFQiM
その場で携帯で振り込んだわ
618名無しさん@3周年 (スップ Sd7a-Pn2a [49.97.107.185])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:35:41.70ID:D3NcETRxd
大川配送って評判どうなの
619名無しさん@3周年 (スッップ Sd7a-CJTx [49.96.30.168])
垢版 |
2022/11/14(月) 20:56:20.28ID:jx+hSj++d
スタープラチナシグマネオ買った。
アワーグラスアールグレイ、ダージリンや、
アンネルのAレボも試したけど。
予算があれば、アールグレイでもよいかな。
Aレボは柔らかさやフィット感がイマイチ。
個人的感想としては、腰痛持ちにはスタープラチナか、
アールグレイが良さそう。
620名無しさん@3周年 (ワッチョイ 41e1-ECTx [160.86.72.25])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:45:05.97ID:SJJYUWwy0
マニフレックスの246使ってる人いますか?
オクラホマ使用中なんですが腰痛がぶり返してきてより硬めの246が気になってます
2022/11/14(月) 22:50:25.91ID:Zok6Jh0Y0
何に忠誠誓ってるのか知らないけどもっとまともなメーカー買いなよ
2022/11/14(月) 23:10:14.09ID:MAcMgH480
>>621
たとえば?
2022/11/14(月) 23:18:25.54ID:x1p3KH+sr
マニフレックス使ってるやつとかいるんだ
コアラマットレス買えばいいんじゃね?
2022/11/14(月) 23:24:22.63ID:D8nesDiN0
今日朝一で届いたサータがシンナー臭い
2022/11/14(月) 23:35:48.95ID:AQ8u6ELj0
新井家具と東京インテリア以外でマットレス展示多いところってどこ?
2022/11/15(火) 01:29:38.58ID:yDFHtbIL0
>>620
すごくいい
腰痛と頚椎ヘルニア持ちだけど朝まで目覚めることなく眠れるようになった
寝過ぎても身体痛くならない
627名無しさん@3周年 (ワッチョイ c615-BvCT [113.144.17.158])
垢版 |
2022/11/18(金) 06:39:17.44ID:VibsXuwb0
腰は良い感じだけど肩の沈み込みは欲しいって場合トッパーで解決できるんだろうか
出来る場合どういうの選べばいい?
2022/11/18(金) 12:19:54.32ID:Z2kpTpEva
上半身全体が乗るような大きな枕の方がいいんじゃね

肩を柔らかくしたければゾーン分けされたトッパーもあるけどトッパー敷いたら腰回りの寝心地も変わっちゃうからな
629名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7619-R4S5 [111.238.81.225])
垢版 |
2022/11/19(土) 18:23:25.93ID:ti7m/2RI0
総無垢の40万くらいするベッドフレーム買ったんだけど満たされる感がすげえな
フレームは安物でいいとかクソかよ
2022/11/19(土) 20:14:47.95ID:fiMOQPPgd
掃除のしやすさ、機能性除けば自己満。
お前が自分で満足感と言ってるだろ
631名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb6-fkV+ [133.106.62.45])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:52:46.41ID:cQRR6cuHM
ヨーネルコってどうなんですか?あとトッパーオススメあればお願いしますᐡ⸝⸝› ·̫ ‹⸝⸝ᐡ
2022/11/20(日) 00:56:46.91ID:Wf6g8WtSM
ソダーツ
2022/11/20(日) 16:45:28.66ID:8fGO5cRxd
そしてダブルベッドを買いにいったら
ダブル?お建物によっては搬入できないことがありますよ
といわれセミダブルにした
2022/11/20(日) 17:00:17.15ID:C1YHjZM20
>>633
普通のフレームは分解できる
変な店だな
2022/11/20(日) 17:05:44.13ID:Wf6g8WtSM
ダブルでも幅は140cmくらいで長さの方が長いから、分解できるフレームなら問題になることはあまりない。
マットレスが一体だとエレベーターに乗らない等のことはあり得る。
2022/11/21(月) 11:46:58.78ID:eXs/YV7oa
ベットを処分したいがどうしよう?
新しく買ったところで引き取ってくれないかな
2022/11/21(月) 12:40:09.00ID:ClaN53fy0
くれるよ
638名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-R4S5 [1.72.7.32])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:12:18.73ID:Omr88k9nd
引き取ってくれるわけないでしょ
2022/11/21(月) 22:28:36.94ID:TOn8QDZK0
粗大ごみなら安くつくのはわかるが
集荷場所まで運ぶのが大変なんだよなマットレスは
2022/11/22(火) 16:06:02.58ID:NxnFgAC50
粗大ゴミって自分の家の前に置いておけばいいんじゃないの?
自分の自治体はネット予約で場所指定すれば持っていってくれる
2022/11/22(火) 19:52:48.96ID:h7WUOxFA0
セミダブルで30kgあったわ
一人だと部屋の中で動かすのも大変
エレベータで1Fまで行くのは避けたい感じ
2022/11/22(火) 20:27:00.33ID:eJHbDB5T0
>>636
引き取り費用払えば普通に持っていってくれる
自分で粗大ゴミ出す方が安いけれど
2022/11/23(水) 08:18:07.14ID:a+sTMNcPa
>>637-642
皆ありがとう
俺はUR住だから、粗大ごみの件を窓口に相談に行ってくるよ
644名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe3-zeL/ [150.66.96.197])
垢版 |
2022/11/23(水) 09:55:43.54ID:xakeeeWwM
サータのアニバーサリーシリーズの一番安いやつを試してみたいのですが、近くの家具屋だとどこにも置いていません。どこに行ったら試せますかね。
2022/11/23(水) 13:42:13.37ID:vsam1RsUd
遠くの家具屋だな
2022/11/23(水) 17:56:44.79ID:/+XuXffx0
ペディック系はどれもそんなに違いはないでしょ
センターハードかピロートップ付きかそうじゃないかだけ
2022/11/23(水) 19:13:32.21ID:AEp4vbaa0
>>644
新井家具の五反田ショールームにあった気がするけど、違ったらごめんなさい
2022/11/23(水) 19:16:24.53ID:DitYDmhP0
この間寝比べたらサータのトラディションが最高だったな。
649名無しさん@3周年 (ワッチョイ a309-TaOI [124.85.46.117])
垢版 |
2022/11/23(水) 22:05:50.32ID:7e3xzqjy0
相談させてください。
今アイシン精機のポケットCXマットレスシングルを使っています。
長年使ってきたのでアップデートを考えています。
スペック?は以下のような感じです。
- 180cm/85kg がっちり系 腰痛持ち
- 寝相は横向き7割、仰向け3割

予算20万以下でおすすめがあれば教えていただきたいです。
候補は以下です。
 - Serta ポスチャーベーシック 7.7 F1P
- SIMMONS ゴールデンバリュー
2022/11/23(水) 22:08:24.00ID:XqTRSWem0
サータ一択
2022/11/24(木) 00:18:27.10ID:lnd5ZbZG0
その二択でゴールデンバリュー選ぶやつはこのスレにおらんやろ
2022/11/24(木) 07:11:03.09ID:EuID00RYM
ゴールデンバリューなら悪くはないぞ
欲しくもないけど
653名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-9/GP [49.106.204.33])
垢版 |
2022/11/24(木) 12:50:25.05ID:Pr7xRqHCd
スタープラチナ!
腰は動きだす
2022/11/24(木) 16:09:53.35ID:f5rNHWdf0
>>650,651,652

回答ありがとうございます!
ゴールデンバリューって微妙なんですか?
2022/11/24(木) 17:48:58.69ID:EuID00RYM
>>654
シモンズは全体的に値段が割高な気がするのが人によっては印象悪いだけ。
試して気に入ったなら止める理由はない。
2022/11/24(木) 20:27:07.52ID:3iHR42Wl0
ドリームベッドのマットレスの平行配列と交互配列はサータのペディック62と似た感じなのかな?目安になる?
サータのマットレス気になってるんだけど近くで試せるとこないんだよね

6.8インチのコイルの方が寝心地いいのかなあ
2022/11/25(金) 00:42:13.21ID:jMQephus0
理論的な寿命や寝心地の良さ(バネやウレタンの性能)と個人的な性能は似て非なるものだからねぇ
ゴールデンバリューが身体に合うならそちらを買えばよいだけのことよ
2022/11/25(金) 08:21:05.25ID:bjw9kgCG0
高い肉が好きなやつもいれば、安い肉が好きなやつもいるからそれと一緒だね。
格付けチェックみたいに高い肉を当てられるやつが偉いなんてこともないから、好きなの買えばいいよ。
寿命はしらん。
659名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93a0-AgbV [150.249.163.49])
垢版 |
2022/11/25(金) 12:32:35.95ID:Tz9gi94u0
布団だと腰痛いからブラックフライデーのうちに買おうと思うけど1Kで一人暮らしのおすすめベッドありますかね?考えてるのは人をダメにするみたいな服掛けれたり下に収納できるやつとか悩んでます
2022/11/25(金) 17:09:48.76ID:5OD/qMgFM
ゴールデンバリューは割りとウレタン薄めでコイル依存度高いマットレスだから寿命は問題にならないと思うけどね
サータのほうが魅力的なのはそう
661名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-LeZG [106.146.0.18])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:23:41.80ID:ZGMOalfva
Amazonベーシックのパイプすのこベッドどうっすか?
662名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-Tatu [106.128.136.87])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:28:01.45ID:VXfKpo1Wa
新井家具でベッド購入しようと思ってるんやけど、年末年始で安くなったりするのかな?
安くなるならちょっと買い控えしようかと思ってるんやけど例年はどんな感じですか?
2022/11/26(土) 14:03:58.53ID:9g/kE1Vca
なんかセット商品出したりしてた気がするけど普段から安いのにそこから更に安くするのを期待してもって印象
2022/11/26(土) 15:01:27.25ID:WQ4NpHTma
この100年に1度レベルの物価の上昇速度でよく待とうって気になれるな…
2022/11/26(土) 15:01:44.20ID:r66olDxE0
押してる品目は少し安くなる印象
2022/11/26(土) 17:57:46.80ID:GCbGZCqvd
1万円くらいのベッドフレーム見てるけど大体中国製だからレビューの不良品が怖いわ
お祈りしかないのかな
2022/11/26(土) 20:10:44.16ID:YnjiFxfaa
662です。
ご意見ありがとうございます。参考にします。
668名無しさん@3周年 (スプッッ Sd73-9aiM [1.75.242.200])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:53:29.91ID:iGlw24fJd
ゴールデンバリューとポスチャーベーシック7.7 F1Pでまよってサータにした
楽しみ
669名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9167-PYE7 [60.70.61.89])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:39:25.83ID:offjOsdG0
今日本ベッドのシルキーポケットレギュラーを使っているのですが買い替えようと思っています。
これより少しだけ柔らかめで、おすすめはありますか?
2022/11/27(日) 22:25:51.44ID:YQCW1xmA0
>>669
シーリーのクラウンジュエル ガーナイト
2022/11/27(日) 23:59:58.66ID:U3fAzR0oa
柔らかすぎ草
2022/11/28(月) 00:38:11.76ID:ft3nVe7C0
>>669
日本ベッドシルキーシフォン
東京スプリング アワーグラス トリックスター
2022/11/28(月) 02:05:06.20ID:PP9s7rg00
トリスタはアールグレイもマエストロも両方とも設定あるぞ?
674名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMad-NCza [150.66.83.156])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:33:08.07ID:Xlg5+srUM
>>668
サータのPは柔らかすぎない?
コアラマットレス試したけどやわらかすぎて無理だったわ
やっぱ老舗メーカーのほうがいろいろいいな
2022/11/28(月) 20:44:49.56ID:siiSUeGj0
>>674
7.7インチは細かいコイル使ってるタイプだから5.8インチや6.8インチのPより硬くなるぞ
間違った情報は書かないように
2022/11/28(月) 21:07:25.12ID:guSmATZH0
どうして5.8や6.8との比較なんだ…?
というかゴールデンバリューとの比較だったらF1Nになりそうなものだけどな
2022/11/28(月) 22:38:09.97ID:sy2VSsr80
なんか無知な素人がいるな
7.7の方が柔らかいのに阿呆なのか
2022/11/28(月) 22:42:51.34ID:siiSUeGj0
>>677
家具屋店員でメーカーに定期的に勉強会してもらってるから少なくともお前みたいな素人よりは取扱い商品についての知識あるよ
2022/11/28(月) 23:11:08.42ID:sy2VSsr80
>>678
お前みたいな無知な店員よくいるわ
どうして7.7の方が硬いのか理論的に説明してみろよ
2022/11/29(火) 02:20:43.56ID:h0phZH0h0
アホが暴れてるな。お前がサータHP見てこいカス
2022/11/29(火) 07:42:30.13ID:FzM+2L4nr
コイルは短い方が固くなるのは常識
2022/11/29(火) 07:52:36.94ID:AZT4okCHM
圧縮してるのを忘れるなよ…
2022/11/29(火) 08:02:09.41ID:FzM+2L4nr
圧縮は5.8も6.8もしている。
そもそも圧縮はひずみをなくし硬さが均一にするため
2022/11/29(火) 08:41:17.27ID:h0phZH0h0
雑魚が吠えても、コイル長は硬めとあるな

https://i.imgur.com/Dpm2WQ4.jpg
685名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp1d-B4YA [126.152.6.11])
垢版 |
2022/11/29(火) 08:50:46.32ID:urwVfYrHp
コイル単体では7.7が柔らかいけど
並べると7.7のコイル数が多くなるから
硬くなるってことよね
2022/11/29(火) 08:57:21.87ID:FzM+2L4nr
>>684
その表が間違ってる事は過去スレで結論出てるだろうに。。新参くんかよ

表見ただけで疑わず信じ込む思考停止馬鹿。

5.8が6.8より柔らかいわけないんだよね
2022/11/29(火) 13:27:23.28ID:IzR4GbPg0
トッパーや底のないマットレスってありそうでないよね
あるの?
2022/11/29(火) 13:29:07.92ID:ER/r1lsp0
新井ベッドの裏HPって何が書いてるの?
シモンズの悪口?
2022/11/29(火) 13:38:31.45ID:IzR4GbPg0
>>686
新参だから過去の話は知らないんだが
荒巻vs直巻
の比較なんだから、荒巻の5.8の方が柔らかいのは当然では?

直巻ってのは、コイルの径やピッチが一定のスプリング
荒巻は径(樽巻)やピッチが可変で、軽い負荷の時は柔らかく
重い負荷の時は硬くなる
人間の感覚的には荒巻の方が柔らかい

一番影響を感じるのは横揺れなんじゃないかな
2022/11/29(火) 13:51:25.72ID:IzR4GbPg0
荒巻のメリットとしては幅広い体重の人に対応できること
デメリットはコストが高いのと横揺れ
トッパーへの負荷の高さ
直巻はピッタリの体重、固さじゃないと満足できないこと
メリットはコストの安さ

面圧の均等化が好きなら荒巻
底突き感が欲しいなら直巻
で、どっちが優れてるって話では無いと思う

横揺れの少ない直巻に低反発を組み合わせて
面圧の一定と底突き感の両立ってのもあると思う

直巻の二段重ねは可変ピッチの荒巻と同じ特性
2022/11/29(火) 22:59:54.24ID:ER/r1lsp0
呼んだ?

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022/11/30(水) 07:36:17.81ID:JY8MA8zU0
>>689
>>684の表ちゃんと見たのか?
むちゃくちゃだぞこれ
2022/11/30(水) 10:56:14.30ID:1WMPwD7M0
>>692
ここで語られてる商品についてはって話では?
他のメーカーのラインナップにも同じ事が言えると勘違いしてる人も多いかと思うが
2022/11/30(水) 10:59:41.34ID:1WMPwD7M0
>>692
何がむちゃくちゃなのか具体的に言ってもらえると助かる
2022/11/30(水) 12:19:21.18ID:f3Yo10REr
>>694
>>684
この表見て矛盾に気づかないとは。
説明しても無駄だからそう思ってればいいんじゃねw
2022/11/30(水) 12:20:42.26ID:lc5Glgi0a
訳 具体的には説明できまてん
2022/11/30(水) 12:28:47.88ID:f3Yo10REr
具体的に説明するもなにも表見ればすぐ分かるけどな
どこまでアホなんだこいつはw
2022/11/30(水) 12:42:53.79ID:9wnHmNzra
説明できないのに主張が通ると思ってるのか
この痛さ久々に見るわ
2022/11/30(水) 13:30:31.38ID:Wq1r7uNha
ip丸出しでようこんなアホなレスできるな……説明できないなら黙ってればいいのに
2022/11/30(水) 17:00:45.84ID:IMLS7kY6r
と矛盾点にも気づかない無知な馬鹿が叫んでおりますw
2022/11/30(水) 17:12:12.01ID:JY8MA8zU0
分からなければ過去スレ見ればいいのに。

何を説明説明泣いてるんだこやつは
702名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31a0-LeZG [150.249.163.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 19:13:05.69ID:YQsEadQk0
ベッド届いたんだけどなんか揺れる感覚があるけどよくあるの?Amazonベーシックとアイリスのポケットコイル20cmマットレスなんだけど
思い当たるのは左側の脚だけ絨毯に乗ってて右側がフローリング直置きなんだけどそれだけで揺れる感覚になるかな?
2022/11/30(水) 19:50:08.61ID:yIKRTuPSM
アワーグラスアールグレイとスタープラチナシグマネオ
どっちがいいのよ
2022/11/30(水) 21:37:59.26ID:w+izIms5d
ここでサータが良いって書いてあったから家具屋行って寝てみたらシモンズの方が寝心地良かったんだが自分だけ?
店員もシモンズ薦めてくるんだが
サータも種類たくさんあるから分からんけど
シーリーはどうなの
2022/11/30(水) 21:43:14.87ID:SwdxFT9K0
シモンズいいっすよ サータ、シーリーは分からない
チェアと一緒で自分の感覚を優先したほうが良いよ
2022/11/30(水) 22:00:13.73ID:2c+k4/iBr
自分の寝た感覚信じればいいんじゃない?
品質・性能・コスパ無視すればシモンズでもいいと思うけど
アイビーベッドが作ってた時代のシモンズならともかく、今のニフコ傘下の低品質高価格のシモンズは俺なら絶対買わないけどな
2022/11/30(水) 22:13:13.65ID:1WMPwD7M0
>>695
反証可能性が担保できない人みたいですね
よく分かりました
2022/11/30(水) 22:19:45.50ID:1WMPwD7M0
>>684
ピッチ、プリテンションについて言及が無いんだけど絵から判断?

ピッチが細かいから柔らかいと思ったら
プリテンション掛かってましたってオチもあるよ

かたいと書かれてれば演繹的にかたい
帰納的に他から得た知識で反証しようとするのは無学ですよ
2022/11/30(水) 22:33:23.05ID:iKvBZ43ap
無学っていうか好奇心不足だな。残念ながらそっちのが多数派なんだけど
2022/11/30(水) 22:38:07.11ID:WBDsUvGP0
>>703
スタープラチナ買う気だったんだけど実際に寝比べたらアワーグラスに傾いた。
横向き寝だったらアワーグラスのほうが断然寝やすかった。
実際に寝比べに行った方が絶対に自分自身が納得するからショウルームに行ってみて。
2022/11/30(水) 22:54:46.22ID:fMEXXned0
ドリーミー277はコイルの音とか気になりませんか?
712名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31a0-LeZG [150.249.163.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 23:01:34.10ID:YQsEadQk0
揺れる感覚安物かつ絨毯片面しかやってないからだと思ったけどメニエールの可能性があるのか怖いな
2022/11/30(水) 23:30:03.14ID:CfN9q2wj0
サータの6.8F1Nを買って一ヶ月。最初は硬過ぎるかと思ったけど徐々にこなれてきて今では最高の寝心地です。腰痛も取れたし、これはいいわ。
2022/12/01(木) 00:13:58.84ID:X4QnTSyH0
>>708
新参の無知は過去レス読んでおいでね。
2022/12/01(木) 00:20:22.39ID:CKxZqvZur
7.7の方が硬いとか書いてたバカがまだいるのかw

勉強中の家具屋見習いらしいが、こんな低脳の信じるやついないだろうから問題ないとは思うけど

間違った知識を言うのだけは勘弁頂きたいw
2022/12/01(木) 00:20:42.98ID:X+VyJmn5r
>>708
どうでもいいけど、ここでの帰納と演繹ってどういうことだ?

帰納的の例:かたいと書かれていてもメーカー〇〇の製品は他社よりやわらかめ→かための製品も他社のかためよりやわらかめ
演繹的の例:メーカー△△は良い製品を出す。そこの新製品Aは地雷→「信頼あるメーカーだけどAは本当に地雷だから買っちゃいけないよ」(Aもいい製品だろうと言う判断が演繹的判断)

>>708のレスから、演繹的、帰納的を読み取ろうとしたけどわからんかったから俺の認識で適当な文書いてみた
無学ですまないが興味あるのでよかったら教えてください
2022/12/01(木) 08:11:06.28ID:j6+ey+rfM
硬さって復元力だけじゃないし全部理解してるやついないだろ
2022/12/01(木) 10:10:43.20ID:zZjtQot50
>>716
演繹と帰納
主観と客観
から受ける感情が逆な人が多い
主観は演繹的に正しい
客観は帰納的に正しいとされてるだけで、実際に正しいかどうかは別の話

推論ってのは命題で無い限り前提は正しいものとして扱わなければ屁理屈になる
主観は演繹
勘違いで正誤逆に憶えてたり
コンプレックスから間違いを認めらなくても
本人がそう思ってる、そう主張し、そう扱ってるって事は演繹的に正しい
正しく無いなら前提は間違ってる
客観は帰納
スレでどれだけいいベッドだと言われてても
自分の体に合わなければいいベッドとは思えない
それでも、自分に取って良くは無いが
世間で良いベッドとされてる事に変わりない
ただ、そこにダメだった人もいるって医学的エビデンスが追加される
2022/12/01(木) 10:19:51.73ID:zZjtQot50
>>716
帰納の例は間違ってる
かたいと書かれていれば、その会社の基準で固いと判断されている
接触面積が広いと面圧の平均が下がり柔らかいと判断されたり
広くてもピークが高いから固いと判断されたり
面圧は測定せず、官能テストだけの場合もあるかもしれない
異なる基準で語られてるものを比較するのは間違い
無いよりはマシだろうと参考ぐらいにはなると考えるのも正しくはない

嘘も100回言えば真実となったり
ステルスマーケティングなんかは
帰納を利用してる
2022/12/01(木) 10:26:36.63ID:zZjtQot50
>>716
演繹も間違ってる
いいメーカーだけどAは地雷ってのは
その人の主張で演繹
少なくとも彼に取っては正しい

いいメーカーなんだから、そこのなかでAが相対的に悪いだけで
他社と比べるとマシって思うのは
認知バイアスから発生する飛躍だったりするわけで
間違ってない可能性はあるものの
正しいとするには問題がある
2022/12/01(木) 11:22:52.20ID:5X/8b3pT0
まだやってんの?
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!]
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
2022/12/01(木) 11:49:11.05ID:Itk9FASk0
>>721
理屈で言えば雑認定だし間違い。争いのトリガーなんてのは結局は当事者依存だしレベルが違っていても起きる争いなんてのは世の中には腐るほどある
DD論もそうだが、どちらかと言えば負けてる側が好んで使うテンプレ
2022/12/01(木) 13:39:53.79ID:zZjtQot50
>>722
いや、違うんだよ
レベルが違うんなら争いでは無いってAAなんだ
本来はね

それを悪用して、レベルが低すぎると争いになってないことさえ理解できてないって揶揄したりする
レベルが低すぎる人は「争いはレベルが低いから起きるんだ。自分から引けば自分はレベルが高い!」
って変な納得をしたりもする
それ見てニヤニヤする、たちの悪い遊び

ただ、言われて嫌な気持ちになった事を、嫌な思いをさせたい相手に
言ってるだけの池沼ってのも少なからずいる
724名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b78-Qfv1 [159.28.189.20])
垢版 |
2022/12/02(金) 00:22:21.47ID:vrz3xuEd0
いい加減よそでやれ
2022/12/03(土) 10:09:40.05ID:rMXLR0W60
数日スレが動いてないじゃんw
結局このスレには元々お前ら二人しかいなかったんだな…
726名無しさん@3周年 (スッップ Sdaf-Dfzp [49.98.155.173])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:22:02.49ID:YNruu+N9d
>>674
遅レスだけどNが固くて腰が浮くからPにした
腰までは支えてくれてそのあとはきちんとホールドしてくれるし
店員さんが横向きだと楽って言っててその通りだったからPにした
727名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM67-lnTy [150.66.75.56])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:13:58.00ID:uVK2k508M
>>726
Nでもまだ柔らかめだと思ったわ
2022/12/04(日) 11:24:35.54ID:haIuAxG00
いくら横になったところで長時間寝たときにどうなるかはわからないのがベッドのミソ
2022/12/04(日) 11:29:23.11ID:BKapLlU50
体が慣れるまでと慣れてからでも使用感違うし
全くの新品と少し使用したのでも使用感違うから意識しすぎないほうがいい
730名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fca-lnTy [183.180.162.66])
垢版 |
2022/12/04(日) 15:59:15.93ID:roygtuyH0
マットレスって引越すると劣化する?
予定が入る可能性がなくもないから、引越しするまで買わないようにするか迷うわ
2022/12/04(日) 16:15:20.15ID:obSuEcBUM
ボックスシーツじゃなくて敷ふとんカバーみたくマットレス全体を覆うカバーってないのかな?
めんどくさそうだし全く需要なさそうだけどすのこタイプのベッドだと裏の汚れとかきにならない?
2022/12/04(日) 18:40:26.62ID:M/nOOD5or
だからあれほどスノコじゃなく
床板にしとけと言ったのに。。。
2022/12/04(日) 18:47:35.77ID:IM2HAI/xr
スノコは木から出るアクがマットレスにうつるからマジでオススメ出来ない
通気性なんて床板と変わらないんだから…
2022/12/04(日) 19:45:59.39ID:BKapLlU50
マットレスを綺麗に使ったからといって中古で高く売るようなこともまずないんだから気にするだけ無駄じゃね?
2022/12/04(日) 19:59:18.94ID:/DY7zT2G0
使う本人がそう思うならな
2022/12/04(日) 20:27:32.52ID:BJKuFx8Jd
え、すのこってアカンの?
日本のベッドはやたらすのこみたいだけど
2022/12/04(日) 21:00:40.46ID:2aNwsfL7a
ドリームベッドのベッドフレームどう?
ウレルディ2754にしようかなっておもってるんだけど
2022/12/04(日) 21:07:53.44ID:U4tB+GDA0
別にすのこもいいと思う
汚れが気になるなら除湿シートとかを敷くのもあり
2022/12/04(日) 21:49:21.17ID:wOCkM4vx0
>>737
電源あるし物を置きまくれる上にカッコいいから最高だぞ。
因みにオプションでスノコグレードアップしようと思ったけど、床板タイプにした

https://i.imgur.com/TcDzBWl.jpg
2022/12/04(日) 22:08:13.70ID:j0F8Q6Pua
>>739
おお!使用者いましたか!
ギシギシ音とかしないですか?当方賃貸ですので…
2022/12/04(日) 22:20:15.51ID:wOCkM4vx0
>>740
普通に寝る分には問題ないけど、フレームの高さあるし激しい交尾したらクレーム来ると思う
742名無しさん@3周年 (ワッチョイ e362-3Bho [110.54.30.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:08.68ID:9bCkNmOC0
>>739
今まさに買おうかとしてたんでこういう写真は非常に参考になる!
743名無しさん@3周年 (ワッチョイ e362-3Bho [110.54.30.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:56:56.03ID:Buns4qUs0
>>739
ちょっと教えて下さい。同じフレーム考えてるんですが、マットレス厚とのバランスを知りたいのです。
この写真ってフレーム高とマットレス厚みってそれぞれ何センチのを購入されました?
2022/12/05(月) 15:06:58.98ID:NT94WRlEd
>>743
H29cmとトラストコンフォート7.7(32.5cm)の組み合わせ。

掃除のしやすさで29が売れてるらしいがマットと合わせて地上高60あるから悪い意味で存在感がある
あとマットのヘリに自然に座るには180cmは必要な気がする

https://i.imgur.com/tTxKdwr.jpg
745名無しさん@3周年 (ワッチョイ e362-3Bho [110.54.30.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 15:46:04.72ID:Buns4qUs0
>>744
ありがとうございます!
写真がサイコーに参考になります。
2022/12/05(月) 21:52:12.58ID:wsSRzTru0
セミダブルでコスパのいいベッド教えてください

アイリスオーヤマのすのこのやつが気になってる
2022/12/07(水) 13:15:23.69ID:OdpPMvfZ0
毛布二枚を固定する方法教えて下さい
四隅縫えばいいかな?
2022/12/07(水) 14:09:23.82ID:u/huZQyra
デカめの安全ピンがええんでない?
2022/12/07(水) 15:42:02.85ID:V+UWAdxcd
サータならどのマットレス買うのお薦めですか?
やたらサータ人気だけどシモンズとシーリーは駄目なの?
750名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef78-M9qo [159.28.189.20])
垢版 |
2022/12/07(水) 15:46:42.19ID:35HiAsrh0
スレ1から嫁
マルチすんな
2022/12/07(水) 18:09:28.75ID:vKWvqTlFa
>>749
僕はシモンズと体の相性がいいようです
2022/12/07(水) 18:17:25.80ID:iDtYgK470
サータ人気の理由は品質・性能・価格を見たときにコスパが良いから
シモンズの人気がないのは品質・性能・価格を見たときにコスパが悪いから
シーリーはポケットコイルじゃないからあまり話題に出ないだけでポスチャーテックコイルっていう独自性はあるし、一部の人には好評だけど日本人にはあまり人気ないってイメージ
2022/12/07(水) 18:52:11.31ID:8FCctOUS0
カタログスペックの割に安いのはそうだけど、それだったらブランド避けたほうが安くなるしマットレスなんてカタログスペックで選ぶものでもない
でも種類が多くて好みに合わせて選びやすいから基準値にするにはちょうどいいのよ
2022/12/07(水) 19:03:14.51ID:8vYP0fNcd
質が悪い時点で論外なんだよ。君の言うブランド品ではない良いマットレス教えてよ
755名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-lnTy [14.8.45.2])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:57:23.74ID:hTukgh/h0
サータの八万くらいのとニトリのNスリープの同じ価格帯乗ってそんなに違いある?
2022/12/08(木) 17:59:11.77ID:VkO3auoka
8万出してニトリだと所有欲が満たされない
2022/12/08(木) 21:24:24.70ID:Mocx7xBRp
圧縮じゃ寿命も違ってくる
2022/12/09(金) 03:35:44.97ID:Q/tG9q980
テンピュール使ってる人いる?
ホテルで寝てみたけど柔らかすぎて腰に負担がかかる気がする…
2022/12/09(金) 11:31:24.26ID:IPPe4Tj5d
シモンズのダブルクッションにサータのマットレスで寝るのあり?
ポスチャーベーシック7.7推ししてるけどエグゼクティブで合わせたい
760名無しさん@3周年 (ワッチョイ e362-3Bho [110.54.30.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:54.72ID:h2Dchyg30
>>759
あり。
サータのそのマットレスは良いものだ。
2022/12/09(金) 23:48:53.77ID:VrRmYoApd
サータってダブルクッション出してないよね?
ホテルでダブルクッションのフレームだと寝心地が良すぎる
762名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b12-8WIP [1.0.109.172])
垢版 |
2022/12/10(土) 00:29:52.75ID:/7P4VBqT0
サータもちゃんと出してるぞ
セミフレックスボトム
ポケットボトム
ポケットボトムHIタイプの3種
763名無しさん@3周年 (ワッチョイ c962-2ITZ [110.54.30.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:25:52.87ID:DDWKsWbb0
マットレスのトッパーのメーカーもマットレスみたく良し悪しあります?

マットレスの寝心地を改善するものって説明あったけど、本格的なマットレスを初めて使うのでトッパーの選び方が全くわからないです。
764名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-MUgI [106.130.101.115])
垢版 |
2022/12/11(日) 00:48:39.19ID:uTLqMPmYa
今使ってるフォールドエアーが腰痛くて朝辛いからマットレス買い替えようと家具店行ったら
奮発してフランスベッドのLT 5500買っちゃったよ..
ほとんど即決で買ったけど15万出すなら他のメーカーの奴の方が良かったかもと後悔中
765名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-MUgI [106.130.103.206])
垢版 |
2022/12/11(日) 00:56:07.94ID:fTvL+naYa
展示店で寝たときは最高に良かったけど
帰って色々調べたら硬すぎるマットレスは腰に悪いとは知らなかったわ
フランスベッドのマットレスてただでさえ硬いのにハード選んだからそれが心配
766名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/11(日) 01:53:41.59ID:Cr+58Tlt0
15万も出すなら他のメーカーがよかったわな
フランスベッドの良さなんてコスパの良さなんだし
2022/12/11(日) 11:12:21.22ID:QN/cjZMV0
>>711
ドリーミー277使って1年ちょい経つけど、コイルの音は全く気にならないよ
5年10年後はわからないけど、それなりの厚さのラテックスがあるからコイルのゴリゴリ感も皆無
2022/12/11(日) 12:11:53.23ID:nrebfpEQ0
フランスベッドの高級モデルってせいぜいエアウィーヴ使ってるか抗菌仕様だし、4-6万のモデルにトッパーかカバー使うくらいで十分そうなんよな
769名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/11(日) 13:13:11.19ID:Cr+58Tlt0
フランスベッドの寝心地いいとかTwitterで言ってる人多いけど
そう言う人たちはシーリーや日本ベットのマットレスで寝たことないのかな?
2022/12/11(日) 15:39:47.61ID:aYZ5Dolvr
比べた上でフランスベッドが好みの人もいるでしょ
固くても平気な健康な人は好みそうなイメージ
寝返りしやすいし
2022/12/11(日) 16:06:27.97ID:nrebfpEQ0
硬いほうがいいと思ってる人多いからな
フローリングで寝ればいいのに
2022/12/11(日) 16:18:08.63ID:QN/cjZMV0
>>771
程度ってもんがあるでしょ…
2022/12/11(日) 16:26:54.14ID:NNZuplHqM
アワーグラスアールグレイ
枕要らないって本当ですか?
2022/12/11(日) 17:20:20.97ID:AeIvtxaYp
背骨のS字歪んでるとかじゃないならアールグレイ問わず耐圧分散優れたマットレスなら枕の必要性は下がる
2022/12/11(日) 17:48:11.29ID:YPOyY9ib0
新井家具で色々なマットレス寝比べた結果、
アールグレイとスタープラチナシグマネオが最終候補になって
悩みまくった結果シグマネオに決めた。
届くの楽しみだぜ。
2022/12/11(日) 18:14:24.95ID:NNZuplHqM
アールグレイを選ばなかった理由は?
777名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/11(日) 18:25:18.33ID:Cr+58Tlt0
そもそも高密度連続スプリングが高価扱いされてるけど
ポケットコイルより高価とは全然思えないんだけど
あくまでボンネルコイルと比べて高価ってことだろ?
2022/12/11(日) 18:37:55.41ID:nrebfpEQ0
高く売るためにあれこれ言葉巧みに宣伝して本来無価値のものに大きな価値を作っていくのは商売の基本なので、
製造にいくらコストがかかったからといって商品価格には必ずしも直結しない

ブランド力の高いところは安く作って高く売れるし、ブランド力の低いところは高く作って安く売っても売れなかったりする
2022/12/11(日) 19:07:15.15ID:v3+zREfd0
隣のスプリングに伸縮が横に影響しにくいポケットコイル&並行配列が好みだけど、人の好みもあるから
2022/12/11(日) 19:44:26.57ID:Xpr4bwdbd
うーん、と言うか寝心地で決めようよ
781名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-MUgI [106.128.140.164])
垢版 |
2022/12/11(日) 20:02:23.45ID:dpDF57SJa
酷評されてて草
15万もしたのに...
本当は日本ベッドが気になってたけどうちの県取り扱いないから諦めたけど
演習しておくべきだったのか..?
782名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/11(日) 21:06:05.46ID:Cr+58Tlt0
フランスベッドは高くても10万くらいまでやね
15万以上の中価格帯ならサータとかのほうがええ
これがテンプレな

中ー高価格帯
・サータ ポスチャーベーシック7.7
・シモンズ エグゼクティブ

低ー中価格帯
・東京スプリング ドミナンテ2
・サータ ペディック68
・シモンズ ゴールデンバリュー
・東京ベッド ブルーラベル

低価格帯
・クラフティア(東京スプリング)
・フランスベッド
・マニフレックス
・サータ 30アニバーサリー等
2022/12/11(日) 21:40:32.37ID:nrebfpEQ0
ドミナンテ2ってまだ売ってるんか?3とか後継モデル出てた記憶があるんだが
784名無しさん@3周年 (ワッチョイ b374-aG6c [133.204.137.1])
垢版 |
2022/12/12(月) 00:17:30.37ID:RELT/5nO0
>>6
にある低価格オススメマットレスでダブルのを買おうと思ってるんですがフレームはオススメってあったりするんですか?
福岡転勤でショールームとか無さそうだからこのスレの評判で通販できるやつ、と思ってるのですが…
ニトリでncubeは安くて良さそうだったのですが耐久性が気になっておりベッドのがいいかなと思ってます。
785名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-6oiZ [153.174.217.213])
垢版 |
2022/12/12(月) 00:36:25.28ID:qxuPhA+U0
フレームならフランスベッドかドリームベッドの安いやつ
2022/12/12(月) 07:03:03.04ID:CeH9KAZF0
>>784
今が転勤前でショールームや大規模家具店あるところなら、急いでそこに行って確認するのが良い
ベッドは新居建築中とかに購入することも多いから、購入しても6ヶ月くらい先までは発送遅らせ指定ができるから、そこで福岡に期日指定で発送指定することもできるはず
787名無しさん@3周年 (ワッチョイ b374-aG6c [133.204.137.1])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:39:44.11ID:RELT/5nO0
>>786
もう既に移動しちゃって今床で寝てるんですよね
繋ぎでやっすいソファベッドを買ったのですがどうせスペースも空いてるしちゃんとしたベッドも買おうかと思いまして。
ニトリのアウトレット品が安かったからこれでもいいかなと思いつつ何も指標がなくて困ってます…
指標がないからお買い得なのならなんでもいいかなあと考えているのですが
2022/12/12(月) 21:31:22.83ID:4Vf9SXa7M
仕事柄たまに24時間起きて12時間くらい寝るときあるんだけど背中が痛くなる
腰じゃなくて背中なんだけどこういう場合は硬め柔らかめベッドどっちがまし?
いいマットレスだと12時間寝ても痛くならないのかな
789名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:01:22.27ID:aPdavKl60
フランスベッドの意味のわからないところは価格が高くなっても寝心地が良くなるってわけじゃないからなw
8万8000円のマットレスと16万5000円のマットレスの違いが除菌抗菌とプロウォール搭載の有無の違いで他が全て一緒とか馬鹿すぎる
しかもプロウォール搭載で寝心地が上がるとまで言い出す始末
端固くしただけの機能でなんで寝心地上がるんだよ
支離滅裂すぎw
2022/12/13(火) 12:40:09.69ID:dMcKmX8QM
>>788
今使ってるマットレスをかけよ
2022/12/13(火) 16:53:39.58ID:JWlBHL3V0
数年前に単身赴任先用に買ったタンスのゲンのセパレート
いわゆる分割式ベッド
こんなやつ
https://i.imgur.com/CXfMfHm.jpg
子供も欲しいと言ってるんだけど
今売ってないのね
2022/12/13(火) 19:03:48.14ID:q1cYhnakp
ボトムクッションみたいだな
2022/12/13(火) 19:18:43.41ID:JWlBHL3V0
半分だと女性でも1人で運べるし持ち上げ簡単
ベッド下の掃除も簡単なのよね
上に好きな布団敷いて布団を定期干し
2022/12/13(火) 20:06:55.31ID:+ETDpqH60
ペディック68F1N買って2週間
固くて腰が痛いからトッパーを検討してるんだけど、エムリリーの優反発っていうの使ってる人いる?
優反発というのがいまいちイメージできなくて使用感教えてほしい
795名無しさん@3周年 (スッププ Sd33-ilyC [49.105.91.176])
垢版 |
2022/12/14(水) 23:16:01.09ID:rtTX2wdSd
相談させてください。
日本ベッドのシルキーパフとアンネルのデルタネオで迷っています。
176cm,72kgの男で柔らかいマットレスを考えています。

両方とも試し寝はさせてもらって、以下のような印象でした。
シルキーパフの方がしっとりした良い寝心地。
シルキーパフは両面使えるのでローテーションで長持ちしそう。
コイルやウレタンの材質を調べるとデルタネオの方が長持ちしそう。
見積りでは価格は2万弱ほどデルタネオの方が安い。
通気性を考えるとデルタネオか?
ブランド料が入っているが、長年使える実績があるのは日本ベッド?

と、いろいろ考えると決めれなくなってきました。
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
796名無しさん@3周年 (スッププ Sd33-ilyC [49.105.91.176])
垢版 |
2022/12/14(水) 23:16:04.91ID:rtTX2wdSd
相談させてください。
日本ベッドのシルキーパフとアンネルのデルタネオで迷っています。
176cm,72kgの男で柔らかいマットレスを考えています。

両方とも試し寝はさせてもらって、以下のような印象でした。
シルキーパフの方がしっとりした良い寝心地。
シルキーパフは両面使えるのでローテーションで長持ちしそう。
コイルやウレタンの材質を調べるとデルタネオの方が長持ちしそう。
見積りでは価格は2万弱ほどデルタネオの方が安い。
通気性を考えるとデルタネオか?
ブランド料が入っているが、長年使える実績があるのは日本ベッド?

と、いろいろ考えると決めれなくなってきました。
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2022/12/14(水) 23:26:33.19ID:DkySxUFp0
寝心地も気に入ってるならシルキーパフでいいんじゃね。

日本ベッドの方がブランド力もあるし所有欲も満たされる。

迷った時は高い方買っとけば後悔は少ない

通気性や耐久性はあまり気にしなくていいと思う
2022/12/15(木) 00:36:01.02ID:uoepVwmS0
シルキーパフでいいんじゃないかな
2022/12/15(木) 06:44:19.49ID:HuXysiw60
ウレタンほとんど使ってないからシルキーの方が長持ちするでしょ
2022/12/15(木) 13:59:21.30ID:8YsWG4on0
日本ベッドはウレタンほとんど使ってない、ってホントなのかな?
コイル長がわからんから眉唾なんだよね
2022/12/15(木) 14:00:14.24ID:8YsWG4on0
あ、良いマットレスだとは思うよ
実際シルキーパフ、シフォンあたりは厚みの割にかなり寝心地良いし
802名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-MUgI [106.128.138.148])
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:36.49ID:fN9FXHhta
なんでフランスベッドてここまで人気ないのこのスレ
2022/12/15(木) 20:51:47.52ID:8YsWG4on0
フランスベッド、あれはあれで良いとこあると思うけどな
寝返りのしやすさはピカイチだろ
固すぎるモデルが多くて、高価格帯が無駄に高いとは思う
2022/12/15(木) 21:09:10.25ID:vE685Z4ya
たしかに除菌機能あるだけで3万くらい高くなるのは考えものですね
2022/12/15(木) 23:27:18.79ID:HuXysiw60
安く済ませたいならいいけど高級ベッドには敵わんな
2022/12/16(金) 19:43:47.55ID:K3JRFzFHa
10万前後で考えるなら候補に入るって感じかな
807名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-hDxf [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/16(金) 21:45:50.26ID:PoDsS4eX0
打ち合わせまで時間あるから東京インテリア酔ってマットレスで寝転がってたんだが
不覚にもシモンズのマットレスが寝心地良くて笑ってしまったわ
ぼったくりシモンズの劣化販売店モデルに気を許してしまった自分が恥ずかしい
2022/12/16(金) 22:29:26.34ID:AKhV7fVkr
一蘭のラーメンもぼったくりだが美味かったぞ
2022/12/16(金) 22:30:58.40ID:A1+wE5rJ0
シモンズ普通に寝心地良くない?
中身とか知らんけど
2022/12/16(金) 23:02:54.74ID:DuY5G1/K0
銀だこみたいなもんや 
2022/12/16(金) 23:12:02.19ID:A1+wE5rJ0
一蘭も銀だこもうめぇw
2022/12/16(金) 23:15:21.36ID:YjC2bkFY0
B級グルメあるあるだな。安かろう悪かろうコストカットのチャイナ製シモンズもB級マットレスで似たようなもん
2022/12/16(金) 23:27:38.47ID:nxHcWQzh0
高い程身体に合う、睡眠の向上に繋がる分けでもなく予算内での所有欲が大きいと思う
10万出せれば選択肢としては十分あるよ
2022/12/16(金) 23:36:56.98ID:dlDeuHtUM
所有欲って単純に金額の問題だから
安くて良いものに所有欲なんてわかないのよ
悪くても高ければ所有欲がわく
2022/12/16(金) 23:44:52.15ID:nxHcWQzh0
最初の2行で書いてるのを理解できないアホ?
2022/12/17(土) 01:22:18.48ID:u1tZw/5Ga
どこの家具店百貨店行っても日本ベッドのシルキーフォルテないけどシルキーポケットやシフォンと比べてどんな寝心地?
シルキーポケットレギュラーにするかシルキーシフォンにするか迷ってます。
シフォンとポケットは全然ちがうけどやっぱり違うもんかね
ポケットと同じ硬さらしいから寝心地は変わりそうにないけど
2022/12/17(土) 01:24:59.43ID:9OwRYIdt0
新井のコスト理論もよくわからんとこあるからな
ウレタン密度はともかく、鋼材は硬いものほどいいものだっていうのは違うだろ
2022/12/17(土) 02:40:40.52ID:nH2agJtF0
>>815
2行しかないものの「最初の2行」とか言う池沼って初めて見たかも。
819名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2916-840Q [116.222.87.188])
垢版 |
2022/12/17(土) 03:02:14.15ID:wKBQ90HU0
常宿にしてるホテルがシモンズで寝心地良いからマットレスに興味でてここにたどり着いて新井でサータ買った満足してる
2022/12/17(土) 08:14:41.42ID:VieNZm500
>>817
グレードの高い鋼線に求められるのは固さと言うより粘り
鉄は可鍛性ある金属だから鍛造とナマクラじゃ同じ鉄でも耐久性に天と地の違いがある。
新井家具のブログでよく書いてあるのはおそらくこの耐久性や線材の粘りのスペックで固さはマットレスの味付け
821名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-z5xb [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:35:22.42ID:aAVz3tYT0
>>801
フォルテ不人気で草、まあわいも店頭でこれだけは見たことないわw
2022/12/18(日) 14:25:26.60ID:iW8Z7c5Ma
>>816
これ調べたらベッドの表面記事が変わるだけで詰め物とか寝心地は特に変わったりするわけではないみたいですね
どうせ敷きパッド引いて使用するんであんまり関係ないからこれなら普通のシルキーポケット買おうと思います
こっちの方が納期早足
2022/12/18(日) 16:07:43.29ID:wg8Pydcw0
シフォンとポケットはウレタンが違うよ
金出せるならシフォンの方がおすすめ
フォルテはバネが硬い
2022/12/18(日) 18:17:29.67ID:H7YAkvYMa
>>823
中も違ったんですね
飛んだ誤情報掴まされてましたorz
シルキーポケットハードのバネとは違うのですか?
2022/12/18(日) 18:23:06.90ID:ILAvaOYsa
失礼事故解決
ハードとフォルテのバネは1.4で同じで>>823の仰るように中のウレタンがシフォン仕様のようですね
シフォンは好みだけど腰に関してだともうちょっとだけ硬い方が良いと思うのでフォルテにしてみようと思います
公式だとレギュラーが1.3でフォルテが1.4のコイルで違うけど硬さが一緒って謳ってるみたいですし
2022/12/18(日) 19:36:14.77ID:wg8Pydcw0
>>825
身長、体重どれくらい?
2022/12/18(日) 19:36:33.20ID:wg8Pydcw0
>>825
身長、体重どれくらい?
2022/12/18(日) 19:40:05.15ID:wg8Pydcw0
ありゃ、2重すまそ
1.3でも結構固いよ、と言う話がしたかった
170/70くらいの中年太りおじさんにはシルキーポケットレギュラー固かった
もち個人差はあるけど
2022/12/18(日) 20:13:10.19ID:kv/D/0WPa
>>826
今年35の183の85です。
ここ2年で15キロくらい太ったせいか寝起きの片腰首が痛くなったので買い替え予定です。

日本ベッドのレギュラーはたしかに他のメーカーでのハードくらいの硬さはありましたね
ハードも試してみたらカチカチに硬くてこれならフランスベッドでもいいかなって感じだったのでレギュラーにしようと当初は思いました
ただフォルテはレギュラーとフォルテの間くらいの硬さと聞いたので
それなら自分の体重的にはもう少しだけ硬めでも良いかなと考えて判断しました

あとは折角の買い替えだから上位グレードの方がいいかな?という判断もありますがw
2022/12/18(日) 21:14:11.76ID:wg8Pydcw0
>>829
なんだかフォルテで良さそう
体に合うといいね
まあ固すぎたらベッドパッドなりトッパーなりで調整できるしね
2022/12/18(日) 21:33:17.42ID:Z/WbtRQ8a
なんでID変わるんだろ
>>830
ありがとうございます
初めはシフォンの寝心地が良かったのですが長時間眠るとなると自分の体格では腰にくると判断

フォルテはどこにも置いてなくて試し寝できないのが不安ですが
シルキーポケットハードより硬いってことはないと過去スレや新井のレビューで判断しました

それにしても比較的最近発売したとはいえフォルテのレビューがなさすぎる
Twitterでも数件しか見当たらなかった
832名無しさん@3周年 (ワッチョイ c2ac-zO7v [221.254.11.65])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:45:39.55ID:eFTlBFHe0
千葉か都内でサータのポスチャーベーシック7.7f1pを展示しているお店ってありますか?
2022/12/18(日) 21:58:04.95ID:wg8Pydcw0
グースカ
2022/12/19(月) 04:36:01.55ID:8x/CHbql0
20代だけどニトリのベッドで腰痛に悩まされて奮発して大塚家具でシーリーのクラウンジュエル オニキスを購入したよ
店頭での寝心地が最高だったので届くのが楽しみ
2022/12/19(月) 05:00:00.95ID:M/0inI6yM
購入したフランスベッドtw-100αが硬くて特に腰のバネ感が辛くて寝てられないので急遽ホームセンターで5cm115Nの高反発マットレス敷いてみたのですがかなりマシになったもののまだ腰に違和感があります。
こういう場合は低反発トッパーの方がいいですか?
低反発だと当たりは柔らかいけどコイルのバネが強いからあまり意味ないのか…
あとはラテックスはどうでしょうか?
2022/12/19(月) 07:51:03.33ID:sUnUir3ea
質の良い低反発なら大丈夫だろうけど好みに合わないだろうからラテックス推奨
2022/12/20(火) 06:53:16.79ID:nQGfWtLOM
アワーグラスアールグレイ買ったけど家で寝てみると結構固く感じる
こんなもんだったか…?
2022/12/20(火) 11:20:08.80ID:JqZvXs/m0
自分はアワーグラスマエストロの方だけど
もう少ししっかり感が欲しくてアワーグラスマエストロのトリックスターの方にしたんだけど
柔らかで包まれ感もあり、それでいて支えられてる感もあってほぼ完璧に感じた。
店舗と家ではほぼ同じ感覚。
839名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-hcg9 [106.129.111.134])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:57:01.95ID:vKYIkyUba
迷わずシングルで頼んだけど後悔中
みんなサイズってシングルで頼む?セミダブル?
2022/12/20(火) 12:02:30.24ID:c77mvJ3U0
SDだが、そればかりは部屋によるとしか言えん
2022/12/20(火) 14:03:42.96ID:5Db4zix20
>>839
敷布団からベッドに変えた時セミにしたが、幅はほぼ同じなのに微妙に手足がはみ出るのが気になるようになって寝心地がかえって悪くなってしまって、引っ越しの時にセミダブルに変えた
ダブルだといわゆる大の字寝ができるのは魅力だが、部屋の寸法が足らないw
2022/12/20(火) 17:18:18.74ID:/ZFFtdY4H
843名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-z5xb [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/20(火) 21:31:41.74ID:xkpz8z/o0
>>839
昔憧れてた念願のセミダブルにしたけど生活スペースが狭くなってどっこいどっこいだな
基本寝る時しか使わんし
次はシングルに買い替えるつもりだけどやっぱり圧迫感あるんかな?
2022/12/20(火) 21:55:41.94ID:qnkIP+620
アールグレイ買ったら店で試したときより硬かったって意見あるけど、馴染むと柔らかくなるんかな?
2022/12/20(火) 22:10:52.08ID:7ZRscD3rp
>>844
マッサージチェアも新品をリラックスした状態で自宅で乗ると強く感じるって言うしマットレスも似たようなもんなのかな?
自宅補正ってのはあると思う
2022/12/20(火) 22:40:37.20ID:OF3T5cBc0
シングルは 腕が落ちる 感じがする
2022/12/20(火) 23:06:51.16ID:qnkIP+620
>>845
自宅補正考慮して気持ち柔らかめ選んだ方が良いのかな
2022/12/20(火) 23:38:56.72ID:8SS1NXrs0
部屋が狭い以外はSDしかないわな
睡眠環境は住環境でももっとも大事
849名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe62-rvLC [49.156.250.83 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/21(水) 08:44:48.83ID:187GoST80
好みの硬さ買ってどうしても固ければやらかいトッパーつけるで良いと思う。
逆は難しいと思う。
2022/12/21(水) 08:51:26.68ID:aparBYo90
安いマットレスならトッパーつけても気にならないけどトッパーってあんまりいいものないぞ
2022/12/21(水) 14:38:09.70ID:tUxCFb0P0
このスレ的にコアラとかネルマットレスてどうなんだ?
ツイとインスタでやたら出てくるが
2022/12/21(水) 17:00:46.82ID:fx/7wccP0
>>851
ヒント 広告費
2022/12/21(水) 22:29:54.34ID:Yci1owQo0
シーリー買ったけどやっぱりシーツはつけた方が良いのかな
マットレス自体のクッションが肌触りが良すぎてこのまま寝たい…
2022/12/22(木) 00:46:07.22ID:Gsvt7jm1d
素材の良さを活かすなら、トッパーシーツは邪道。直に寝てマットレスを堪能すべし
2022/12/22(木) 07:40:20.98ID:AweLzVST0
関東で固いマットレス寝れるところない?
具体的には新井の固さ指標8~のマットレス
856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-I+Ed [60.98.199.13])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:56:54.27ID:+/U8WY2v0
安くて低反発でいいマットレスないですか?(1万〜2万くらいで)
167cm53キロです!
2022/12/23(金) 16:00:47.89ID:n2Tci2hfd
日本ベッドのシルキーポケットレギュラーを買ったけど
硬すぎて早速後悔してる
本当にポケットコイルなのか?ってくらいに硬い
とにかく沈まない
背中と腰痛めそうで別のマットレス購入考えてる
自分は体重軽い方だけどかなり重い人にしか向いてないでしょこれ
アフィや宣伝に騙された感あって後悔
2022/12/23(金) 18:33:34.11ID:NMmMJzwna
体重軽いのになんでレギュラー買うんだろう?
859名無しさん@3周年 (スッップ Sda2-MQsl [49.98.166.236])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:42:21.93ID:n2Tci2hfd
・柔らかすぎると良くないときいたから
・軽いといっても子供や痩せた女性ほど軽くはないから

レギュラーがガチガチに硬いとは思わないじゃん
860名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-hcg9 [106.130.68.30])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:46:27.30ID:1UeQLfRZa
>>857
身長体重は?
861名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-hcg9 [106.130.68.30])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:53:10.22ID:1UeQLfRZa
https://i.imgur.com/YYz88if.jpg

https://i.imgur.com/EQYE6in.jpg

これ見るとネット記事なんかいい加減なんだよね
日本ベッドはシモンズより柔らかいって比較されてるのに
日本ベッドでも柔らかめのシルキーシフォンがシモンズでも硬めのゴールデンバリューより硬いとある塩
862名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-hcg9 [106.130.68.30])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:04:34.45ID:1UeQLfRZa
https://i.imgur.com/sIIneKq.jpg



こっちだったすまん
2022/12/23(金) 20:31:57.50ID:URxUt3im0
内容がゴミでも記事数とpv稼いだもの勝ちだからな
嫌な時代になったわ
2022/12/24(土) 00:20:50.49ID:R5fX2obO0
ネットのマットレス比較記事って全部とは言わないまでも、モットンとか雲のやすらぎみたいな通販限定のマットレス売るための記事が多いと思う
過去に調べてた時ここ見た記憶あるもん
2022/12/24(土) 06:42:55.22ID:VrDkNMC10
>>857
シルキークチュールがやはり固くて、ビラベックのベッドパッドを合わせたら最高の寝心地になった。もう他のベッドに寝たくない。
866名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa30-NbkG [106.129.115.71])
垢版 |
2022/12/24(土) 07:27:02.56ID:dxKR/gCFa
>>865
シルキークチュールって一番高くて柔らかいやつじゃなかったっけ?
2022/12/24(土) 07:55:23.74ID:VrDkNMC10
>>866
メーカーの硬さ表記はレギュラーより柔らかいとなっているが、実際はレギュラーより硬く感じる。
868名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa30-NbkG [106.129.113.45])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:26:43.49ID:8xa7bPmma
>>867
コイルはレギュラーと同じなのになんでだろうね?
ちなみに体重は?
2022/12/24(土) 10:39:22.71ID:VrDkNMC10
>>868
ポケットの縫い方が違うのかな?173cm75kgのデブです。
870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2493-EjGn [14.13.32.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 16:58:22.86ID:DsxI6NoD0
日本ベッドの硬さの話題があるので寝てきた

パフ>=ソフト>>>シフォン>>>>ビーズレギュラー>ポケットレギュラー>>>>>>ポケットハード>>>>>>>ビーズハード

クチュール、ピロートップ、ビーズソフト、フォルテは展示されてないので確かめられず

パフとソフトは正直寝比べても違いが分かりにくかった
ビーズとポケットのレギュラーには差があんまり感じられなかったけど
ハードになると明らかにビーズの方が硬かったのが印象に残った
でも新井の硬さ比較ではビーズよりポケットハードの方が硬いってあるしよくわからんな
871名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2716-eqE1 [116.222.87.188])
垢版 |
2022/12/25(日) 19:45:14.38ID:eOWIsVia0
ラーメンとマットレスの評判だけはアテにならん結局好み
2022/12/25(日) 21:59:11.84ID:qOcrEdg/0
マットレスなんてアテになるレビューできるほどとっかえひっかえしたり何時間も試したりしてるやつおらんからね
2022/12/26(月) 00:07:38.73ID:aOdctZEy0
メルカリで売ったりして結構試したよ
ニトリシーリー
東京ベッド rev7ブルーラベル ソフト
ケユカ ロンノロイヤル(アワーグラスアールグレイと同等)
日本ベッド シルキーポケット レギュラー
ドリームベッド ドリーミー277ミディアム
有名どころのマットレスは店とかショールームでたくさん試した

その他
エコラテトッパー
ニトリ ラテックストッパー
ベッドパッド色々
874名無しさん@3周年 (アウアウクー MM12-V/gb [36.11.228.222])
垢版 |
2022/12/26(月) 06:56:16.78ID:b5ib3sksM
>>873
試した結果どれがよかったんですか?
2022/12/26(月) 12:27:08.42ID:aOdctZEy0
>>874
今はドリーミー277で落ち着いてるけど、いつか他のも買って試したいと思ってる
候補筆頭はサータ ポスチャーベーシックかな
F1P/N悩ましい コイル長も
他に良いと感じたのは
サータ FS-6000
シモンズ ゴールデンバリュー
(上位のエグゼクティブも良かったけど高い)
シーリー ラグラス
東京スプリング サカエハード
アワーグラスの硬めのやつ(ラテックス入ってるやつ)
とかとか
コスパで言えばドリーミー277はかなりオススメなんだけどね
169/70中年太りのおっさんです
2022/12/27(火) 08:42:15.20ID:u5OSSuQo0
>>875
そこに名前がある中なら、高いけど頑張ってシモンズエグゼクティブ
サカエも値段の割にはいい
2022/12/27(火) 09:29:58.65ID:93GE/9o/M
ラテックス入りってそんなにいいのか
2022/12/27(火) 11:43:07.54ID:CzKIelqgd
むしろラテックス100%のマットレスがいいぞ
2022/12/27(火) 12:00:34.66ID:3CArizAx0
ラテックスの間違いなく良い点は耐久性がダンチなところかな
感触は好きずきだけど、高弾性ウレタンが好きなら合う
逆に低反発好きには合わないかな
2022/12/27(火) 12:46:31.16ID:eV1vGCYDp
>>878
ゴムじゃん
2022/12/27(火) 14:03:15.25ID:KfLyN75er
ラテックスフォームな
2022/12/27(火) 14:10:28.56ID:HRxBcTZ1M
耐久性ダンチって言うほど良いか?
2022/12/27(火) 16:30:31.61ID:sPiyKkuR0
段違いかどうかは知らんけどウレタンみたいに耐久性を心配する要素はないだろ
カバーが破れたり汚れたりしても影響ないしな
2022/12/27(火) 18:04:02.03ID:jgKhOsdeM
ラテックスそんなにいいのか
高反発ウレタンはけっこう身体にあってたから検討しようかな

ポケットコイル物色してたけどどれも背中あたりがシックリこない
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ c812-xxWd [1.0.109.172])
垢版 |
2022/12/27(火) 20:42:01.79ID:17ozPtGk0
ただラテックスは紫外線に弱いのとクソ重いのがな
2022/12/28(水) 01:16:24.39ID:5fhcFwoe0
>>882
ボディドクターのラテックス座布団は10年以上使ってるけど全くダメになる気配がない
マットレスはまだ1,2年しか使ってないから実績はないけど、家具屋の店員が1番長持ちするとは言ってた
そのおっちゃんは自宅でラテックス100%のマットレス使ってるってさ
2022/12/28(水) 01:18:14.47ID:5fhcFwoe0
>>885
ウレタンでも耐久性高いのは密度高いやつだから重いよね
ウレタン薄いやつ狙うのもアリだと思うけど、良いやつなかなか無いんだよな
888名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa8b-NbkG [106.128.150.72])
垢版 |
2022/12/28(水) 07:16:02.26ID:88PWTTfua
コイルって硬い方がいいの?柔らかい方がいいの?
上の詰め物やピロートップで調整するつまで聞いたんだけど
2022/12/28(水) 08:45:48.62ID:MC2hzK9ir
ボディドクターやセンベラの天然ラテックスは10万以上する

かたやニトリの人工ラテックスは4万程度
やはり天然がいいんだろう
2022/12/28(水) 12:23:39.18ID:EJCXrbHEM
>>886
ボディドクターのラテックス枕を使っているが6, 7年くらいで変色して溶けてきたぞ
2022/12/28(水) 12:36:02.92ID:Y+oA2RFE0
頭皮の汗と脂…かな
2022/12/28(水) 12:39:39.94ID:EJCXrbHEM
溶けてきたのがまた固まってパリパリになってる
現在正常なところと溶けたところと固まったところが混在している
2022/12/28(水) 15:20:38.41ID:Y+oA2RFE0
真面目にラテックスは油には弱い
頭には服を着ないし、カバーも分厚くはないから汚れやすくてマットレスや座布団に比べたら枕の寿命が短くなるのは仕方ないこと
2022/12/28(水) 15:29:37.06ID:r7fWna9ed
ニット帽装着だな
2022/12/28(水) 16:01:14.58ID:uTdi9gBoa
ゲルテックス 200買いたいんだけど、どこで買ったら安いとかある?
2022/12/28(水) 18:22:05.64ID:nETs/LMc0
新井家具
897名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa30-NbkG [106.129.117.135])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:18:32.75ID:AKIDFolVa
今フレームなしでフランスベッドのマットレスで寝てるけど
やっぱ安物でもフレームあった方がいい?
安物は直ぐ壊れるそうだから買わないでいる
かと言ってフレームに高い金出す気もあんまりないと
考えてる島津
2022/12/30(金) 20:28:19.70ID:M0VWaKoCM
まあ程度を超えて安い奴は底板が割れたりするが
2022/12/30(金) 21:17:22.96ID:5JoEAVmP0
うちは10年以上ずっとフレーム無し
フレームあった方が底冷えしなくていいけどね
あとは埃吸いにくいとか
2022/12/30(金) 21:52:07.90ID:dZq3zV+z0
掃除や収納面考えたらあった方がいい
よくネットで「ベッドフレームなしで使うと通気性が悪いからマットレスがカビル」ってあるけど
ベッド使ってもスノコタイプじゃないと意味ないから同じかと
縦のサイズが大きくなるから6畳とかだと結構キツくなる
あとローベッドはゴミ
2022/12/30(金) 21:54:24.34ID:dZq3zV+z0
あと安いスノコベッドは耐久性ないからやめとけ
結局ホームセンターで板買って補強する始末になる(経験談)
2022/12/30(金) 22:21:41.80ID:M0VWaKoCM
>>900
>ベッド使ってもスノコタイプじゃないと意味ないから同じかと
こういうデタラメを書く奴がいるから注意
2022/12/31(土) 07:59:47.27ID:IfLrFkVs0
>>900
>ベッド使ってもスノコタイプじゃないと意味ないから同じかと
>>こういうデタラメを書く奴がいるから注意

こういう思い込みでテキトーなこと言うやつもいるから注意な
904名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9362-/gYF [114.142.18.218 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:18.59ID:GMjDJpbu0
フレーム下の収納がすごく役に立つ。。人もいる。
2022/12/31(土) 09:39:39.33ID:npMiYsL4M
スプリングマットレスの場合、体からマットレス内部に浸透した水蒸気は側面にある通気口から外に排出される。
しかし一旦マットレス内部の空間に充満するので、床に直置きして下から冷やされると結露して内部からカビる。
下から冷えないようにするためにフレームで上げるので、スノコにする意味は全くない。
むしろスノコにすると下に溜まる埃を隔離できなくなり、スノコの目の形にカビたり変色することがよく見られる。

言い返すことだけが人生である>>903のような子供の頃から底辺の奴の言うことに騙されてはいけない。
2022/12/31(土) 10:10:15.73ID:5UCIXRlj0
>>905
この人が正解
スノコの弱点しっかり書いてる
あとは隙間から湿気大好きなダニも入ってくる

>>903は未だにスノコじゃないと通気性悪いと勘違いしてる情弱なのでみんな無視しような
2022/12/31(土) 11:07:57.37ID:adqoFE7j0
下に何か挟むとかして隙間作ってやればいいじゃん
908名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f67-C7gI [126.89.123.234])
垢版 |
2022/12/31(土) 16:39:07.45ID:5x6HdFx20
わしはボンネルコイルにウレタンマットレスを敷いてる
最高
2022/12/31(土) 17:21:25.12ID:Tuhxr3760
フランスベッドの一番安いやつに好みのトッパーって結構アリなんじゃないかとちょっと前から思ってる
2022/12/31(土) 22:00:40.51ID:pzRnBICj0
ウレタン層を薄くしてあるモデルは後から調整効いて良いよね
https://i.imgur.com/hzrxIQu.jpg
2022/12/31(土) 22:04:00.09ID:npMiYsL4M
しかもウレタンだけ取り換えることができる
2022/12/31(土) 22:33:43.92ID:Tuhxr3760
これ良さそうだけど売ってなくね?
2022/12/31(土) 22:40:10.91ID:Tuhxr3760
見つけた
シングル99000のやつか
ちと高いな
2022/12/31(土) 22:57:57.21ID:pzRnBICj0
ものはいい感じだったよ
セミダブルだと30kgあるから動かすのちょっと大変だけど
https://i.imgur.com/NgvZcpt.jpg
2022/12/31(土) 23:35:24.39ID:W5xLvxDMr
店の出したラーメンに自分で持ってきた
調味料やチャーシュー入れて美味いと感じる?
2023/01/01(日) 01:02:21.16ID:IciduptBM
>>915
調味料は知らんけどうまいチャーシュー持ってくれば当然うまいだろ
2023/01/01(日) 12:38:57.73ID:2cecBEu70
ウレタンにしてもラテックスにしてもウールにしても、良いやつは個別に買っても高いんだよな
ゴールデンバリューとかポスチャーベーシックくらいの品質のマットレスを安く作ってほしい
そうなるとやっぱ東京スプリングあたりになるんか?
918名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1732-IAh0 [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/01(日) 18:39:36.77ID:9xjRAITS0
以前、フランスベッドで何回か買い替えたのに背中が痛いって書き込んだ
何かの理由を説明してシモンズを勧めてくれた人、本当にありがとう。8ヶ月くらいシモンズで寝てるけど背中痛くない
フランスベッドに貢いだ120万円くらいが惜しくてたまらない。それまでは知らなかったけどフランスベッドって安物なんだね
2023/01/01(日) 18:59:22.50ID:2cecBEu70
フランスベッドはどちらかと言うと高い部類だと思うけど、マットレスは値段よりも相性だからね
何はともあれ合うのに巡り会えて良かったじゃん
2023/01/01(日) 22:42:22.13ID:GGJiA93Er
フランスベッドに120万って何買ったんだよw
2023/01/02(月) 02:54:24.17ID:818NVTlfM
>>920
10回以上買えるよね
922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3612-7nef [1.0.109.172])
垢版 |
2023/01/02(月) 06:10:50.03ID:5UjHws4Y0
ザフランスベッドとかスランバーランドとか‥
923名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1732-IAh0 [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/02(月) 08:41:55.76ID:5gBuvR5i0
マットレスを始めベッドフレームも変えたりムートン買わされたりした
とにかく背中が痛くて仕方がなくて、治るのなら何も惜しめない痛さだった
フランスベッド販売の奴らは「薦めれば何でも買う」みたいな認識で電動ベッドを笑顔で勧めてきたりしてた
背中が痛くなったきっかけはフランスベッドのマットレスが汚くなったからフランスベッドのマットレスを買い替えたら痛くなった
フランスベッドはもちろん、フランスベッド販売の悪評は進んで例示したい
924名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa6b-msss [106.129.109.62])
垢版 |
2023/01/02(月) 13:18:57.01ID:rGu8bEAha
質問です。マットレス迷い中。アワーグラス アールグレイとスタープラチナ デルタネオ。身長180体重80。現在、ナフコ、シモンズコラボを使用して15年、特に不満はありませんが、軽い腰痛持ち。
予算は150000まで。九州在住で実物使用不可。気になる点はアールグレイのスプリング数は?(デルタネオは1100くらい)新井家具を信じてるのでスプリング数は気にしない。色々な回答お待ちしております。
2023/01/02(月) 14:39:31.46ID:pMT0lLRB0
アワーグラスはかなり柔らかいマットレスだけどそれはいいのか?
体格的にはスタープラチナかもっと硬めの方が合いそうだが。
2023/01/02(月) 15:20:49.68ID:Tz5RdoJDr
>>923
私怨が酷すぎる
927名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:50:16.48ID:9UHnx6EH0
>>925
回答ありがとうございます。
アワーグラスはそんなに柔らかめなのですね。先日帰省時に煎餅布団で寝た時、物凄く眠れなかったので、やはりマットレスじゃないと眠れないしそこそこお金出すので柔らかめがいいかなと思いました。見かけもスタープラチナのほうが豪華ですし、こちらにしようかと思います!
2023/01/02(月) 18:27:55.72ID:9D3jde3z0
アワーグラス数週間前から家で使ってるけど全然柔らかくないぞ?
2023/01/02(月) 19:17:41.50ID:kStSKB+RM
アールグレイ柔らかくないよね
不良品?
2023/01/02(月) 19:37:03.40ID:zRzsztlBp
体感の個人差だろ。アールグレイが柔らか過ぎるって声の結果がトリックスターだし
2023/01/02(月) 19:39:28.57ID:tlqT9DSxM
トリックスターって名前がもうw
2023/01/02(月) 19:45:54.20ID:iNxZw+Xhr
固い、柔らかいって相対的な話だから何か基準が無いと
アワーグラスアールグレイはシモンズゴールデンバリュー、サータF1Pあたりと比べると柔らかい
フランスベッドの大半のやつと比べるとだいぶ柔らかい
シーリー、キングスダウンあたりの大半のやつと比べると固い
って感じじゃない?
2023/01/02(月) 20:14:42.94ID:KzBD1hJ2M
マットレスの硬さの感覚は個人差大きいからな
他人の感想はあてにならない
934名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/02(月) 20:35:48.31ID:9UHnx6EH0
924で質問した者です。
現在はシモンズとナフコのやつで、ニューフィットを使用していて固すぎでもなく柔らか過ぎでもなく普通の固さに個人的には感じてます。
やはりマットレスの柔らかさは個人のそれぞれの感じ方によるのでしょうね。
個人的にはデルタに傾いてます。
ところで⬆でも質問しましたが、アワーグラス アールグレイのスプリング数はどの程度なのでしょうか?調べたつもりですが、分かりませんでした。
2023/01/02(月) 20:43:56.08ID:pMT0lLRB0
比較対象無かったら硬いとか柔らかいなんて存在しないだろ
2023/01/02(月) 21:38:26.36ID:wjX0IWLv0
>>934
シングルで480くらいだった気がします
2023/01/02(月) 22:17:53.06ID:r71VPIWba
>>934
あなたにとってニューフィットはちょうど良いんだろうね
一般的にはゴールデンバリューが標準
ニューフィットが柔らかめ
だと思う
アールグレイもデルタネオも新井家具の硬さの目安表だとどちらも3で柔らかめ
腰痛持ちだと危険そうなきもするけど、ニューフィットが丁度良いならイケるかな
938名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/02(月) 22:18:15.41ID:9UHnx6EH0
>>936
回答ありがとうございます。かなり調べたつもりですが、わからなかったので、スッキリしました。ちなみにコイル数はどうやって分かりましたか?
939名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/02(月) 23:22:19.31ID:9UHnx6EH0
>>937
ニューフィットもご存知な上でのアールグレイとデルタネオのご提案ありがとうございます。
デルタネオの方がゾーニングされていて腰痛には良いのかと思っています。また見た目もデルタネオわを気に入ってます。
2023/01/03(火) 04:26:05.34ID:XXpRHiGA0
>>938
トリックスターが108本増加の588本と書いてあるので普通のアールグレイは480かなという感じです
941名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/03(火) 08:20:08.21ID:ow+wJIw30
>>940
回答ありがとうございました!
942名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/03(火) 08:39:29.05ID:ow+wJIw30
自己メモです。アワーグラス トリックスターのスプリング数は新井家具のHPに掲載されてますね。改行されてたので気がつきませんでした。
2023/01/03(火) 09:57:02.64ID:R8Z+YDBV0
コアラマットレスって基本通販だけで試せる場所ないのか
マニフレックスのオクラホマは試せる場所あって悪くなかったけど、こっちも気になるわ
2023/01/03(火) 12:36:47.67ID:uMfYiomM0
>>943
自宅で試せるようにしてるんだから試せばいいだろ…
2023/01/04(水) 11:16:13.48ID:VsjT7XU10
>>927
柔らかいけどしっかりしてる、高いけどトリックスターがいいよ
2023/01/04(水) 12:47:34.28ID:kA3B9hIrr
スタープラチナとかトリックスターとか
アンネルの社長はジョジョカブレなのがなぁ。。。
947名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b38-msss [122.223.53.65])
垢版 |
2023/01/04(水) 12:47:42.81ID:ZWn25lrk0
>>945
確かに高いんですよねー。悩んでみます。
2023/01/04(水) 13:35:46.47ID:hWTAA66F0
トリックスターは東京スプリングだろ
949名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-WqN+ [126.166.218.21])
垢版 |
2023/01/05(木) 03:39:19.33ID:knBlRgzqr
硬め好きの夫にサータのポスターベーシック7.7Nか日本ベッドのシルキーフォルテのどちらか、中間が好みの私用にポスターベーシック7.7Pかシルキーシフォンどちらかで悩んでる。
このスレではサータ人気の様だけど、日本ベッドはおすすめしない?腰痛持ちには良くないのかな?
試し寝したかんじの寝心地は日本ベッドのほうが若干気持ちいいような。
新井のセールも今日までだから悩んでる。
2023/01/05(木) 10:39:42.85ID:rdhSk0cw0
>>949
その比較だと、コイル長≒マットレスの厚さの違いがポイント
スペック的にはサータの方が寝心地良さそうだけど、日本ベッドの方が体感良かったなら薄い方が取り回しは良いね
951名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa6b-WgEV [106.130.73.81])
垢版 |
2023/01/05(木) 11:40:00.92ID:642dBxCja
>>949
私はサータは詰め物多いからヘタった時のこと考えて日本ベッドにした
詰め物薄くてコイル独自の寝心地推してるし
ただフォルテって他の日本ベッドのラグジュアリー路線のシフォンとパフと比べたら全然ふわふわ?感ない気がするよね
レギュラー→シフォンは明らかに違うのにハード→フォルテはそうでもないような気がする
若干ハードよりは柔らかいかな?って感じ
952名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9362-/gYF [114.142.18.218 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/05(木) 13:07:43.04ID:JrnF+OMH0
>>949
ウチとおんなじだ。
結局サータにしたけど、Nは思ったより硬い。お試しして決めたんなら良いけど自分(夫)はPにすれば良かったと後から思った。
奥さんはPにマニフレックスのトッパーをつけてるけど自分にとってもソレ合うのがちょっと悔しい。
2023/01/05(木) 16:41:13.95ID:rdhSk0cw0
サータは詰め物多いってホント?
というか日本ベッドの詰め物の厚さが分からんのだよね
誰か知ってる?
2023/01/05(木) 17:16:09.50ID:gZRMP0xs0
新井家具の福袋って売り切れたらサイト更新される? 注文メール送ったのに後日売り切れです言われたら正月割セールの方買っとけばよかったってなるの嫌だな
955名無しさん@3周年 (ワッチョイ 02e4-WqN+ [123.1.55.46])
垢版 |
2023/01/05(木) 20:38:50.31ID:w1QVhCEQ0
先日ベラビックの羊毛ベッドパッドで試し寝したら、その気持ち良さに驚いた。
でもまだ子供が小さくてオネショしそうだし、洗えるものがいいんだけど、似たようなもちもちのベッドパッドないかな?
(ニット生地が良かったのかも)
予算25000円まで、ブランドは問わないので。
マットレスはサータのポスチャーベーシック7.7を使っています。
956名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa6b-WgEV [106.130.74.215])
垢版 |
2023/01/06(金) 06:43:03.38ID:w+yVMtaCa
ベッドスプレッドハウスとかどう?
ウォッシャブルタイプだけど評判いいみたい
2023/01/06(金) 11:42:51.63ID:zTXS1urx0
ベッドスプレッドハウスも綿多くてもちもちしてるけど、ニット生地のビラベックとはかなり感触違うと思う
去年ヤフオクで1万くらいで買ったニット生地でシングル2kgくらい入ってるやつは寝心地サイコーだったけど臭いがちとキツかった

ウォッシャブルが流行りで、そもそもウールのベッドパッド自体が廃れてきてるから中々選択肢がないね
2023/01/06(金) 11:48:26.64ID:zTXS1urx0
03Basicのウォッシャブルじゃないほうが片面ニットだけど、前にこのスレでそれでもダメって言ってる人がいた
オレもウォッシャブル持ってるけど、たしかに側生地硬いんだよな

https://item.rakuten.co.jp/e-futon/34pd03wb06/?scid=s_kwa_pla_unpaid_551221
これ気になるから誰か試してみて
959名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-WqN+ [126.158.254.184])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:39:43.85ID:9stDXXVhr
新井のオリジナルベッドパッド使ってる人いる?
シルクとかキャメルとかテンセルとか気になってる。
シルクとテンセルは洗えるよね。
2023/01/06(金) 13:35:31.58ID:sfqPaLwWr
新井じゃないけどテンセル綿のベッドパッド使ってる
もにゅもにゅしてて触り心地は良いんだけど、弾力性はウールの方が良いね
2023/01/06(金) 15:10:10.97ID:N1LS5nDGa
ニットの触り心地はいいんだけど、寝ると裏地の触感をはっきり感じちゃうんだよな
それでも多少硬いだけならまだいいが、寝返り打つたびカサカサ音がするのが耐えられなかった
2023/01/06(金) 15:14:18.00ID:G8xJS+M6M
ベッドパッドはポリエステルだわw
なんぼでも洗えるし気を使うこともない
ホテルで使ってるのもポリエステル
2023/01/06(金) 15:23:08.41ID:isLk8Q990
ウールのベッドパットはカーペットクリーナーで洗えばいけるんじゃないか
粗相も水で予洗いしたあと洗濯用洗剤を極少量水に混ぜてクリーナーで濡らして吸い取るを繰り返せばなんとかなりそう
アイリスよりアメリカ製のやつのが強力でいい
964名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1732-IAh0 [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/06(金) 17:27:51.77ID:5WAB8qPZ0
>>926
家具板だと120万くらいが些少なのかもしれないけど俺には些少じゃないからね
フランスベッド及びフランスベッド販売への恨みはデカい
安物と気づけなかった事を悔やむ
2023/01/06(金) 18:32:47.20ID:sfqPaLwWr
安物とかじゃなくって合わなかったんでしょ
120万だろ?
966名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa6b-WgEV [106.129.109.250])
垢版 |
2023/01/06(金) 18:52:48.29ID:WQps0Youa
>>923
実際120万もフランスベッドに消費してたんだから「薦めればなんでも買う」って思われても仕方ないかと
2023/01/06(金) 19:26:47.22ID:iZrMK53F0
決してフランスベッドは安モンじゃないぞ
安価なモデルから最高級品まで値段相応の品質だそ
こういうものはどうしても体に合う合わないはある
968名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b32-BvPj [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/07(土) 05:57:34.33ID:esxxfZXL0
>>965
1製品で120万くらいじゃなくて、5製品くらいで120万くらい
買ってはダメで買い直した

下卑た精神だな。販社営業マンはメーカー営業マンと違ってクズ
2023/01/07(土) 06:05:06.06ID:N6WfWKC0p
>>968
マネキンってやつだな。歩合で自分の懐あったかくなるらしいから絶好のカモだったんだろ
970名無しさん@3周年 (ワッチョイ e678-oOIx [159.28.189.20])
垢版 |
2023/01/07(土) 06:59:02.60ID:W7wNy9mf0
勉強代にしては高すぎだな
単純に疑問なんだが
もう少し早く気づかないもんかい?
2023/01/07(土) 07:14:17.10ID:Z+e30+9A0
最初に買ったのと同じようなものを買えばよかっただけなのに
メーカーに責任を転嫁してしまうなんてw
2023/01/07(土) 08:28:41.90ID:gfUUV7dA0
新井なんとかを贔屓にしてる人たちもさ
万が一シモンズが体に合ってたら永久に辿り着けないわけで
何事も広い選定眼を持って先入観なく試していく姿勢で臨みたいものだな
2023/01/07(土) 08:52:13.74ID:Y6E0Y7xap
身体に合ってても諮問図はないわ
974名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa3f-yRsU [106.146.96.38])
垢版 |
2023/01/07(土) 10:09:44.80ID:8Q7Du9XWa
>>968
なんでそこまでフランスベッドにこだわり続けたのか
合わなかったから普通違うメーカーに走りそうなものなのに
2023/01/07(土) 10:11:25.03ID:blUiZLKP0
>>949
このスレは新井信者が多いからな
新井で安く買えるサータだかは人気なだけ
日本ベッドは安くならないから買えない
2023/01/07(土) 10:53:29.06ID:s7Jy+Llt0
>>968
いや、じゅうぶん高いって
各社20万くらいで実質ハイエンド買えるで
2023/01/07(土) 10:56:19.11ID:s7Jy+Llt0
東京スプリングのコージーフレックスってやつ試したことある人いる?
2023/01/07(土) 13:09:03.79ID:jwI+qQ8q0
>>960
テンセルは新井のものじゃなくても、凄い心地良い

でも誰かも書いていたけど、シモンズのプレミアムレストベッドパッドが本当に肌触りも弾力も最高

もにゅもにゅどころかおっぱいに包まれて居るみたいな感触
2023/01/07(土) 13:27:55.76ID:Z+e30+9A0
>>978
そんなんじゃ落ち着いて寝られないじゃないかw
980名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b32-BvPj [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:16:15.14ID:esxxfZXL0
>>974
それは考え方の違いかな

1つのメーカーで次を買った方が前のアイテムがどうダメだったかの分析をして違うアイテムを選んでくれる

こう思ったんだけど、アイテム差よりもメーカー差のほうが大きかったんだな
新しい商品群じゃないから有名メーカーの技術は各社成熟してると思ったわけよ
2023/01/07(土) 18:23:09.63ID:s7Jy+Llt0
>>980
メーカーってより、方式の差がまず大きい
フランスベッドの中でもポケットコイルは試したの?
2023/01/09(月) 11:00:08.28ID:+z0jHuBs0
身長181cm体重86キロのデブです。
色々試した結果、日本ベッドのシルキーシフォンの寝心地が良かったので購入を考えているのですが、
嫁から「デブなんだからこんなふわふわなベッドじゃ腰痛めて後悔するからやめとけ」
と言われてしまいました。
せっかくの高級マットレスなので硬めよりはふわふわ感あるほうが満足度高そうなのですが😭
同じような体型(体重)で使用されてる方いらっしゃいませんか?
下記のマットレスが似たような硬さのマットレスらしいのでこちらを使ってる方でも参考になりそうなのでお願いします
シモンズ ゴールデンバリュー
サータ ポスチャーベーシック7.7p
シーリー ラグラス2
2023/01/09(月) 11:29:35.04ID:koEK5u/N0
>>982
どれも似たような硬さ、感触だね
腰に不安があるならゾーニングされてるサータにしといたら?
最終的に合うかどうかは運だけどね
984名無しさん@3周年 (ワッチョイ aabe-rAHO [59.134.15.43])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:48:05.35ID:0ksJUEy90
>>982
寝具に金かけたいのは分かるけど、その体重だし腰痛持ちならガチガチのマットの方が良いと思う
結局は自身に合う合わないなんだけどさ
985名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b32-BvPj [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:10:27.55ID:szPdjh+P0
>>981
もう領収書とか捨てたからどのモデルを買ったかはわからないし忘れた
フランスベッドで寝姿姿勢測定はやった
ムートンみたいのも買わされた。効果があるって言われて。効果なかったけど
2023/01/09(月) 14:32:20.05ID:iK/uWSiy0
>>985
測定器は自分達の製品の数値良く出るように幾らでも設定できるらしいから意味ないぞ
987名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b32-BvPj [118.13.224.30])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:49:29.10ID:szPdjh+P0
>>986
そうか。また一つフランスベッド販売がクズだってことの理由付けができてしまったな
2023/01/09(月) 18:04:22.32ID:tFYj68uO0
>>982
沈みすぎて寝姿勢が悪くなってなければ、柔らかくても問題はない
ゲルテックスとかラテックス、ウォーターベッドを100kgオーバーで使ってる人もいる。
シルキーシフォンだと支えきれなそうだけど、硬めのコイルに柔らかめのウレタンを使ったマットレスなら探してみてもいいんじゃない?
2023/01/09(月) 18:58:42.42ID:Gn0LH8DXM
>>988
例えばアワーグラスとか?
2023/01/09(月) 19:24:33.87ID:koEK5u/N0
アワーグラスにも色々あるけど、アールグレイは柔らかいよ
何度も同じ話題になるけどコレ
991名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa3f-yRsU [106.130.70.31])
垢版 |
2023/01/09(月) 20:54:07.18ID:HBlBU6Ysa
>>982
Amazonで180、100の人でも寝心地良いってレビューしてるから問題ないかもしれん
まあただやっぱり硬めの方が失敗が少ないような気もするが
シルキーポケットハードやシモンズのエクストラハード選んでマットレストッパー買って調整した方が良いような気がする
いざ柔らかくて腰痛めても柔らかいのは調整できないし
2023/01/09(月) 21:20:31.43ID:8bmyPd4zr
>>987
憎むあまり頭おかしくなってんぞ
お前さんのは単に体に合わなかっただけだ

>>991
硬めのマットレスとトッパーの組み合わせがいいよね
993名無しさん@3周年 (ワッチョイ e678-oOIx [159.28.189.20])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:15:42.22ID:9q2qxdrG0
買い物は自己責任だからなあ
2023/01/09(月) 23:20:54.58ID:8VOh3fuT0
【ぐっすり】ベッド総合62【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1673272239/
2023/01/10(火) 07:52:36.67ID:Kb9DaoQYM
トッパーっていくら金出したところであんまりいい材質のものがないからなあ…
2023/01/10(火) 08:24:13.21ID:1uhQWPGg0
日本でトッパーとして売られてるものは微妙なの多いね
天然素材詰め物に使ってる敷布団でいいんじゃないの?
2023/01/10(火) 12:15:57.76ID:Kb9DaoQYM
あえて言えばGTF75のトッパーがベストか?
2023/01/10(火) 13:19:35.65ID:exsT/Gqya
GTFのトッパーってあるの?
999名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57cf-BvPj [210.146.129.26])
垢版 |
2023/01/10(火) 16:03:28.30ID:2uRPi16+0
>>992

> >>985
> 測定器は自分達の製品の数値良く出るように幾らでも設定できるらしいから意味ないぞ

体に合わなかった可能性が潰されたんだがこれは
機械の操作に帰属するのであればフランスベッド販売に帰属するんだろ
買い替えた7マットレスは確か5個。5個とも体に合わなかったと言う都合のいい逃げ方は飲め込めないなぁ
2023/01/10(火) 21:11:45.37ID:APB1EkI1d
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 21時間 14分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況