!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね
PCデスクwiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/131.html
■前スレ
PCデスク総合 73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1615989230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
PCデスク総合 74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 18:26:21.35ID:33q/qv1W02名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 18:31:37.91ID:33q/qv1W0 人気の電動昇降デスク Flexispot
この手のものにしては安価
上位機種(E7)だと昇降範囲が大きい(58-123cm)
耐荷重も大きい(E7 で15kg)が、本体も重い(E7 で35kg)
天板は純正でも別に用意するものでもOK
価格と引き換えにサービス(修理を含む)は期待できない
1年で壊れても泣かない
この手のものにしては安価
上位機種(E7)だと昇降範囲が大きい(58-123cm)
耐荷重も大きい(E7 で15kg)が、本体も重い(E7 で35kg)
天板は純正でも別に用意するものでもOK
価格と引き換えにサービス(修理を含む)は期待できない
1年で壊れても泣かない
3名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 18:33:14.01ID:33q/qv1W0 天板選ぶなら
マルトクショップ (選択肢は多いが納品に一ヶ月掛かる)
https://shop.woodworks-marutoku.com/
かなでもの (やや高いが数日で届く)
https://kanademono.design/collections/kanademono-table-top
マルトクショップ (選択肢は多いが納品に一ヶ月掛かる)
https://shop.woodworks-marutoku.com/
かなでもの (やや高いが数日で届く)
https://kanademono.design/collections/kanademono-table-top
4名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 18:42:33.89ID:33q/qv1W0 安くて丈夫なサンワダイレクトのデスク
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKF004LBR
奥行き70cm や80cm の製品が充実しているコクヨのLEAN シリーズ
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1218/
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKF004LBR
奥行き70cm や80cm の製品が充実しているコクヨのLEAN シリーズ
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1218/
6名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3c3-sfID [180.60.142.136])
2021/10/02(土) 19:29:08.64ID:FWy207XA0 コクヨのリーンを実物で見たいけど店舗でおいてあるとこ探すの大変だなぁ
7名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 19:36:29.55ID:33q/qv1W08名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/02(土) 19:49:07.08ID:33q/qv1W0 LEAN は奥行き80cm は無いね
次スレで修正してね >>970
次スレで修正してね >>970
9名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f16-gzmB [27.137.122.7])
2021/10/02(土) 20:03:11.33ID:UFGwBBOw0 今サンワのローデスクを使っていて今度は普通のパソコンデスクにしようと調べていたけど予算で考えるとまたサンワのお世話になりそうだ
シンプルだけど味気ないからモニタースタンドとか足してみるかな
シンプルだけど味気ないからモニタースタンドとか足してみるかな
10名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f7f-iZze [219.98.86.50])
2021/10/03(日) 06:16:25.88ID:N3Jox82S0 よく話題になるPCデスク
Okamura Swift
itoki INFUSE 高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
FLEXISPOT E8 Bamboo セット
KOKUYO ALIOS
findif
m-do iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GL GX GT
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF Y2 C2 CL
KOKUYO Piex cyze
IKEA BEKANT 安価
Tvilum-Scanbirk
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク 基本的に地雷品
ローデスク
Okamura Swift
itoki INFUSE 高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
FLEXISPOT E8 Bamboo セット
KOKUYO ALIOS
findif
m-do iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GL GX GT
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF Y2 C2 CL
KOKUYO Piex cyze
IKEA BEKANT 安価
Tvilum-Scanbirk
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク 基本的に地雷品
ローデスク
11名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/03(日) 06:48:54.50ID:7R/42Csr0 pcのライトなんですが、アームライト1つで、他の照明なしというのは良くないんでしょうか?
メイン照明はなしです。
メイン照明はなしです。
12名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf57-bbwO [153.231.160.187])
2021/10/03(日) 07:10:41.80ID:oE3suzll0 IKEA ウーテスペラレ
https://www.ikea.com/jp/ja/p/utespelare-gaming-desk-black-40500350/
12990円。
持ち帰りは重いけどコスパ大臣。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/utespelare-gaming-desk-black-40500350/
12990円。
持ち帰りは重いけどコスパ大臣。
13名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3c3-sfID [180.60.142.136])
2021/10/03(日) 08:24:23.67ID:GGR6i2aE0 >>12
近いIKEAに店頭在庫がないや
近いIKEAに店頭在庫がないや
14名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-ys5y [1.79.83.236])
2021/10/03(日) 09:42:21.29ID:O2Of25LKd 典型的な地雷品であるプリント紙貼デスクで剥がれたりぶよぶよになってきたので、サンワサプライ シンプルワークデスク幅180センチ次の楽天ポイントマラソンで買ってみます
出来れば奥行きが70から80センチ欲しいけど
それ追求すると価格が跳ね上がるから我慢
出来れば奥行きが70から80センチ欲しいけど
それ追求すると価格が跳ね上がるから我慢
15名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-2jfQ [60.150.235.94])
2021/10/03(日) 12:23:35.69ID:cvuKwWFR0 flexispot の純正天板って段ボールがボコボコで送られてきてビックリするな
中身に傷一つはないから良いんだけど初見は心臓に悪い
中身に傷一つはないから良いんだけど初見は心臓に悪い
16名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-j3G4 [49.104.21.81])
2021/10/03(日) 13:41:26.51ID:XgN1RyL3d >>11
メイン照明?部屋のシーリングライトか?
私は普通にLEDの卓上ライトで十分
夜はキーボード周りが見えてたらいいです
必要以上に明るくすることはない
まだ暗い、見えないと感じたら追加でいいと思うけどね?やるのはあなただから
メイン照明?部屋のシーリングライトか?
私は普通にLEDの卓上ライトで十分
夜はキーボード周りが見えてたらいいです
必要以上に明るくすることはない
まだ暗い、見えないと感じたら追加でいいと思うけどね?やるのはあなただから
17名無しさん@3周年 (ワッチョイ a320-JgZ7 [160.86.150.206])
2021/10/03(日) 14:03:06.61ID:0K7QsExw0 >>12
デスクを検討しててこのウーテスペラレを見つけたんだけどこれの弱点って何?
重要視するのは。
・4万円以下位。安いほど良い。
・140x70〜180x80まで。
・ガタ付かない。
・アラフォーなので子供っぽ過ぎない。
・2階で使うので(分解してでも)持ち運べる重さ。
・モニターアームを付けれる。
・耐荷重最低でも50`以上。
・身長165pなので出来れば高さ70p弱が良い。
ネットで分かる範囲では何より安いし、68pに出来るし、アームも付けれるし、ガタつき指摘も無いし良さげなんだけどどうでしょう?
あまり、IKEAやニトリを信用してないので耐荷重が分からんのは心配だけど。
デスクを検討しててこのウーテスペラレを見つけたんだけどこれの弱点って何?
重要視するのは。
・4万円以下位。安いほど良い。
・140x70〜180x80まで。
・ガタ付かない。
・アラフォーなので子供っぽ過ぎない。
・2階で使うので(分解してでも)持ち運べる重さ。
・モニターアームを付けれる。
・耐荷重最低でも50`以上。
・身長165pなので出来れば高さ70p弱が良い。
ネットで分かる範囲では何より安いし、68pに出来るし、アームも付けれるし、ガタつき指摘も無いし良さげなんだけどどうでしょう?
あまり、IKEAやニトリを信用してないので耐荷重が分からんのは心配だけど。
18名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-j3G4 [49.104.20.58])
2021/10/03(日) 14:22:58.74ID:CF1eP4Sfd >>17
IKEAは天板の品質が良くなかったり
脚がもげたりするらしいのを聞くので
ま〜、1万円弱だしね?
ってのを許容できるなら良いんじゃないかな
似た形のだとコクヨのleanがある
68cmには出来ないが老舗のコクヨを信じるべし
IKEAは天板の品質が良くなかったり
脚がもげたりするらしいのを聞くので
ま〜、1万円弱だしね?
ってのを許容できるなら良いんじゃないかな
似た形のだとコクヨのleanがある
68cmには出来ないが老舗のコクヨを信じるべし
19名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-sfID [1.72.8.124])
2021/10/03(日) 14:32:03.74ID:aUcaVH93d20名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3c3-sfID [180.60.142.136])
2021/10/03(日) 14:42:29.10ID:GGR6i2aE0 どこデスク買うにしても実物は見たい
21名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3c3-sfID [180.60.142.136])
2021/10/03(日) 14:43:21.80ID:GGR6i2aE0 コクヨは東京行かないとショールームないしなぁ
22名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMff-jtME [133.106.33.135])
2021/10/03(日) 20:03:56.95ID:HoOzLyIEM >>15
俺のは普通だった 運が悪かったな
俺のは普通だった 運が悪かったな
23名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9303-Ig7M [118.111.198.53])
2021/10/03(日) 20:22:04.76ID:ztda75Hw0 >>17
IKEAの家具は引越業者が拒否することがある
IKEAの家具は引越業者が拒否することがある
24名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/03(日) 21:04:56.19ID:67yh+Yy70 Flexispot はアマゾンで買えよー
初期不良があっても、アマゾン経由だとさっさと対応してくれるらしいw
初期不良があっても、アマゾン経由だとさっさと対応してくれるらしいw
25名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-pCP6 [60.114.242.107])
2021/10/04(月) 01:55:43.04ID:q+qbSe6w0 >>17と同じような条件で探しててやっぱウーテスペラレが圧倒的に安いんだよなあ
引越3、4年おきでしてるからIKEA家具は…とも思ったけど3年使えば十分元取れると割りきってしまってもいい気がしてきた
引越3、4年おきでしてるからIKEA家具は…とも思ったけど3年使えば十分元取れると割りきってしまってもいい気がしてきた
27名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-Ig7M [131.129.231.251])
2021/10/04(月) 03:54:11.97ID:Tqi2GaZu0 >>19
リーンはクランプ取り付けに制約があるからモニターアームを選ぶのが注意だな
リーンはクランプ取り付けに制約があるからモニターアームを選ぶのが注意だな
28名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-gzmB [49.98.13.115])
2021/10/04(月) 07:50:04.13ID:vkvEkWPnd >>14
俺もサンワの幅180にクランプ式のケーブル収納とかを注文したよ
昨日の15時ぎりぎりの注文で翌日配達だから助かるけど帰宅が20時だから19時からの時間帯指定に間に合うかなぁ
組み立てたらスピーカーとか配置するのが楽しみ
俺もサンワの幅180にクランプ式のケーブル収納とかを注文したよ
昨日の15時ぎりぎりの注文で翌日配達だから助かるけど帰宅が20時だから19時からの時間帯指定に間に合うかなぁ
組み立てたらスピーカーとか配置するのが楽しみ
2917 (オイコラミネオ MM37-JgZ7 [150.66.66.23])
2021/10/04(月) 08:34:58.70ID:Z0gn0ZIgM 皆さんレスありがとうございます。
ウーテスペラレ特に弱点は無さそうですね。
実物見た方が良いと言う意見もごもっともなのでアクセスが不便だけどIKEAに見に行って見ます。
天板交換できそうかも確認ポイントかな。
リーンは取説よく見てみます。
>>23
これは確かに電話で引っ越しの見積もりした際聞かれました「ベッドはIKEAですか?」って。
後日ネットで調べたら北欧は引っ越しとかが少ないらしくて一度組み立てたら分解搬出が出来ないからと書いてあったけどどうなんでしょうね。
ウーテスペラレ特に弱点は無さそうですね。
実物見た方が良いと言う意見もごもっともなのでアクセスが不便だけどIKEAに見に行って見ます。
天板交換できそうかも確認ポイントかな。
リーンは取説よく見てみます。
>>23
これは確かに電話で引っ越しの見積もりした際聞かれました「ベッドはIKEAですか?」って。
後日ネットで調べたら北欧は引っ越しとかが少ないらしくて一度組み立てたら分解搬出が出来ないからと書いてあったけどどうなんでしょうね。
30名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfb0-Lesx [153.220.156.132])
2021/10/04(月) 08:49:18.65ID:8x6w64R80 まだ見てないなら、Youtubeにレビューがいっぱいあるから見てみたらいい
31名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM37-JgZ7 [150.66.66.23])
2021/10/04(月) 08:50:04.48ID:Z0gn0ZIgM しかし昨日、部屋に家具を置くシミュレーションしたけど160x80とかやっぱり場所を取るんですよね。
で、ふと思ったのは160x50〜60位の机と背の低い机か本棚を買って凸に配置する方法。
これなら収納増えるし教えてもらったリーンのディスプレイアームの制約も外れて良い気がしてきた。
で、ふと思ったのは160x50〜60位の机と背の低い机か本棚を買って凸に配置する方法。
これなら収納増えるし教えてもらったリーンのディスプレイアームの制約も外れて良い気がしてきた。
32名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfb0-Lesx [153.220.156.132])
2021/10/04(月) 09:03:53.84ID:8x6w64R80 奥に棚かなんかモニター置くってこと?バウヒュッテのゲーミングデスクがそういう感じ
奥行が50〜60ぐらいで奥に置く棚を分離して売ってる
奥行が50〜60ぐらいで奥に置く棚を分離して売ってる
33名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f8b-kCXL [157.107.112.14])
2021/10/04(月) 09:32:49.23ID:UsNBqa4g0 リーン持ってるけど、ウーテスペラ高さ変えれるのは良いな。リーンの高さ72cmはちょっと高いので。
34名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-+ESz [106.132.114.230])
2021/10/04(月) 12:44:08.87ID:5o2A0LG+a 奥行80はもうダイニングテーブルだな
35名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-sfID [49.97.116.8])
2021/10/04(月) 12:58:51.59ID:uhLqV222d ニトリのデスク N トリシアってやつでいいかなーと思い始めた。
実物触ったけど揺れることなかったし重くないし
実物触ったけど揺れることなかったし重くないし
36名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf7-ys5y [110.163.10.1])
2021/10/04(月) 13:36:51.50ID:R28CKjL0d >>28
返信ありがとう、今使ってるのが地雷ひんとはいえ180×75だから サンワの奥行き60センチにとても不安を感じてます
モニターをアームにして15センチ稼ぐ配置をシュミレーションしてみます
楽天ポイントマラソン 明日だから今日中に考える
返信ありがとう、今使ってるのが地雷ひんとはいえ180×75だから サンワの奥行き60センチにとても不安を感じてます
モニターをアームにして15センチ稼ぐ配置をシュミレーションしてみます
楽天ポイントマラソン 明日だから今日中に考える
37名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp77-0EK0 [126.182.84.142])
2021/10/04(月) 14:12:32.28ID:uF8OBC8ip >>36
アーム前提なら60cmで丁度いいぐらいだよ
アーム前提なら60cmで丁度いいぐらいだよ
38名無しさん@3周年 (ワッチョイ 833d-8HNM [152.165.97.189])
2021/10/04(月) 15:42:56.49ID:XaBcVYA+0 モニタアーム使えばデスク奥行60cmでも十分ではあるが、
リクライニングして脚伸ばすときに背面のバッテンが邪魔になる。
壁を背にして座るレイアウトの場合は見た目にも✗
個人的にはLEANのように幕板で強度確保してるものの方をオススメしたい。
リクライニングして脚伸ばすときに背面のバッテンが邪魔になる。
壁を背にして座るレイアウトの場合は見た目にも✗
個人的にはLEANのように幕板で強度確保してるものの方をオススメしたい。
40名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp77-0EK0 [126.182.84.142])
2021/10/04(月) 21:34:42.44ID:uF8OBC8ip >>38
それ最終的にはオカムラのリーガスコースだぞ
それ最終的にはオカムラのリーガスコースだぞ
41名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-Ig7M [49.98.66.174])
2021/10/04(月) 22:05:35.60ID:6LQVWH57d >>40
なんで天板が傾くリーガスの選択になるの?
なんで天板が傾くリーガスの選択になるの?
42名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp77-0EK0 [126.182.84.142])
2021/10/04(月) 22:45:16.01ID:uF8OBC8ip >>41
天板傾けるとリクライニングスタイルが自然と楽になるんだよ
天板傾けるとリクライニングスタイルが自然と楽になるんだよ
43名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-Ig7M [131.129.231.251])
2021/10/04(月) 22:54:45.08ID:Tqi2GaZu0 >>42
そんなのキーボードの角度を調整すれば済むだろ
そんなのキーボードの角度を調整すれば済むだろ
44名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM37-JgZ7 [150.66.93.169])
2021/10/05(火) 08:49:36.08ID:r9UNsn9LM >>32
そうそう、
⬜⬜
⬜⬜⬜⬜
椅子
こんな配置。
セミダブルベッドと160.x80のデスク置いたら狭いし奥行きが必要なのはディスプレイとだけだし。
これだとキーボードを叩く机の揺れがディスプレイに伝わらないメリットもある。
ラックにすれば収納スペースも生まれるし、何ならラック3つ買ってその上に天板置いても良い気がしてきた。
そうそう、
⬜⬜
⬜⬜⬜⬜
椅子
こんな配置。
セミダブルベッドと160.x80のデスク置いたら狭いし奥行きが必要なのはディスプレイとだけだし。
これだとキーボードを叩く机の揺れがディスプレイに伝わらないメリットもある。
ラックにすれば収納スペースも生まれるし、何ならラック3つ買ってその上に天板置いても良い気がしてきた。
45名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM37-JgZ7 [150.66.93.169])
2021/10/05(火) 08:51:07.27ID:r9UNsn9LM orz
ロロ
ロロロロ
椅子
ロロ
ロロロロ
椅子
46名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-xLEb [49.106.207.160])
2021/10/05(火) 12:35:03.97ID:8COiOwuOd ゲーミングベッドにしちまえよ
47名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-Ig7M [131.129.231.251])
2021/10/05(火) 14:46:47.18ID:n2MRoFGp0 介護ベッドでいいかな
48名無しさん@3周年 (ワッチョイ b316-VgL2 [110.133.119.44])
2021/10/05(火) 14:56:58.31ID:pcLKjXKU0 >>47
最近は立ち上がりまで行けるからな。意外にゲーミングには良いかもしれん。
最近は立ち上がりまで行けるからな。意外にゲーミングには良いかもしれん。
4936 (スプッッ Sdf7-ys5y [110.163.10.75])
2021/10/05(火) 16:24:50.90ID:/H5CPqERd サンワダイレクト幅180奥行60ポチった
今日は多分やけくそクリックしまくりの予感
今日は多分やけくそクリックしまくりの予感
50名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/05(火) 16:51:49.37ID:VEd+7IzY0 バウヒュッテのは名ばかりのゲーミングベッドだろw
本物は介護用ww
本物は介護用ww
51名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-Ig7M [49.104.21.67])
2021/10/05(火) 17:36:14.16ID:4fO7GXrmd じゃあパラマウントベッドかフランスベッドで考えてみるか
52名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/06(水) 18:55:49.84ID:lTl/+oIz0 pc用の照明を作りたいです。
タスクアンビエントの内、タスクはアームライトを使います。
アンビエント照明なんですが、どんなものがいいでしょうか?
暗闇の中アームライト1つではきついですよね。
強い電球にしたところで、画面に反射しそうだし。
タスクアンビエントの内、タスクはアームライトを使います。
アンビエント照明なんですが、どんなものがいいでしょうか?
暗闇の中アームライト1つではきついですよね。
強い電球にしたところで、画面に反射しそうだし。
53名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-e6H9 [106.128.38.234])
2021/10/06(水) 20:17:11.26ID:/ug/WLOwa54名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/06(水) 20:42:10.95ID:lTl/+oIz055名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-e6H9 [106.128.39.64])
2021/10/06(水) 21:09:36.06ID:5qc+ygSca それそれ
作業によるけど、ちょっとメモする程度ならこの灯りだけで支障を感じない
レビューが沢山あるだろうから見てみなよ
作業によるけど、ちょっとメモする程度ならこの灯りだけで支障を感じない
レビューが沢山あるだろうから見てみなよ
56名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-M2B7 [49.98.3.11])
2021/10/06(水) 23:15:20.05ID:j6jM6m2sd FlexiSpot届いたけどクソ重たい
57名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/07(木) 09:47:15.55ID:kCNymM/L0 >>55
pc作業を長時間やる場合はきついですよね。
pc作業を長時間やる場合はきついですよね。
58名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-j3G4 [49.106.207.48])
2021/10/07(木) 13:41:36.64ID:dmETbOaad どんな照明を想定してるの?普通のLEDシーリングライトじゃ駄目なの?
最近のは調光が細かくできるから便利だと思うけどな
最近のは調光が細かくできるから便利だと思うけどな
59名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0358-M2B7 [210.165.222.86])
2021/10/07(木) 14:20:56.50ID:Br9P/7BE0 パナのシーリングライト使ってるけど、リモコンで細かく調光できてくっそ便利
昼間と夜間とで簡単に明るさ変えられる
昼間と夜間とで簡単に明るさ変えられる
60名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-slNU [27.92.135.89])
2021/10/07(木) 14:52:34.44ID:yNkeYjJs0 IKEAのウーテスペラレ買った勇者おらんか?
27インチモニターをモニターアームで縦に2枚設置したいんだが実物みたが行けるか怪しすぎる
店員に聞いても耐荷重が調べても載ってないとか怪しすぎる回答して結局その場で注文できんかった…
見た時は1600×800とか超ベストすぎて即決とか思ってたんだが詳しい情報大して出てないんだよね
27インチモニターをモニターアームで縦に2枚設置したいんだが実物みたが行けるか怪しすぎる
店員に聞いても耐荷重が調べても載ってないとか怪しすぎる回答して結局その場で注文できんかった…
見た時は1600×800とか超ベストすぎて即決とか思ってたんだが詳しい情報大して出てないんだよね
61名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/07(木) 14:54:05.59ID:kCNymM/L0 >>58
どんなものか、ですが、デスクライトのようなもの1つだと、周りとのコントラストが強くなりすぎて駄目なんじゃないですか?
部屋に蛍光灯はついているんですが、これはあまり好きではなく、使いたくないのです。
シーリングというより、後付出来る照明という感じですね。
どんなものか、ですが、デスクライトのようなもの1つだと、周りとのコントラストが強くなりすぎて駄目なんじゃないですか?
部屋に蛍光灯はついているんですが、これはあまり好きではなく、使いたくないのです。
シーリングというより、後付出来る照明という感じですね。
62名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1384-2jfQ [150.246.100.179])
2021/10/07(木) 15:30:12.51ID:kCNymM/L0 クリップライトで頭が2つついてるもんだといいんですが、ないですな。、、、
63名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-pCP6 [60.114.242.107])
2021/10/07(木) 17:04:11.63ID:J+o8NKRv0 IKEAのベカント持ってる人いる?
やっぱ揺れるのかな
やっぱ揺れるのかな
64名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf27-pZ2x [121.86.168.100])
2021/10/07(木) 18:06:35.79ID:NIxVAH680 アイリスプラザの140×60と80×60の2台をつなげて
計220×60の机として使っているが良い感じ。
モニタは32インチと27インチのマルチモニタ。
机が広いと気持ちがいいね。
計220×60の机として使っているが良い感じ。
モニタは32インチと27インチのマルチモニタ。
机が広いと気持ちがいいね。
65名無しさん@3周年 (ドコグロ MMe6-I7m+ [125.192.119.120])
2021/10/08(金) 12:47:33.87ID:jsji3iXrM 横120奥行60くらいのデスクが欲しいんだけどおすすめありやすか
予算は決めないことにしててモニターアームで21〜23くらいのモニター釣る予定
サンワのやつかコクヨのリーンくらいしかないだろうか…
でもリーンは仕様見たら奥行が実質50しかないんだよな
目が悪いやつがその狭さのデスク使うのは良くない気もする
予算は決めないことにしててモニターアームで21〜23くらいのモニター釣る予定
サンワのやつかコクヨのリーンくらいしかないだろうか…
でもリーンは仕様見たら奥行が実質50しかないんだよな
目が悪いやつがその狭さのデスク使うのは良くない気もする
67名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-GJtV [1.75.255.164])
2021/10/08(金) 14:10:12.74ID:Z2kV/I5rd >>65
デスク N トリシア 120は?
デスク N トリシア 120は?
68名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-U5F7 [60.144.118.25])
2021/10/08(金) 14:35:32.81ID:W3Aq+Mym0 FantoniGT買ってコード受けも付けようと思ったが
専用品はなんであんなに高いんだ
安くて穴開けずに済む互換品って無いかな?
専用品はなんであんなに高いんだ
安くて穴開けずに済む互換品って無いかな?
69名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-E/S5 [49.106.208.177])
2021/10/08(金) 16:31:10.14ID:y8BZq8qdd >>68
汎用品のクランプ式配線ダクトが売ってるでしょ
汎用品のクランプ式配線ダクトが売ってるでしょ
70名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2fe6-+BSw [210.130.235.178])
2021/10/08(金) 18:07:55.71ID:hGUXrkIm0 引き出し付きの机が欲しい。。
71名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-JSxF [60.150.235.94])
2021/10/08(金) 18:21:43.27ID:hDru+TaU0 ネジなり、接着テープなりで後付けする引き出しあるんだし、それ買えば?
72名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbdb-8S9u [180.144.24.37])
2021/10/08(金) 18:59:39.00ID:W/CTyGXt073名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-I7m+ [58.94.154.182])
2021/10/08(金) 20:17:35.03ID:PDzEEHXz074名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2fe6-+BSw [210.130.235.178])
2021/10/08(金) 20:18:48.47ID:hGUXrkIm0 >>71
会社机のように隙の無いミネベアベアリング
バリバリみたいなのが欲しくて。
カリモクのを見たのですがガタガタで精度が
ないしがっかりしました。
天板はビクターの手前を丸く角を落としてあるのが
良かったですが足が板なので掃除が不便になるし
これは無いと思いました。
ああ、引き出しつきが欲しい。
会社机のように隙の無いミネベアベアリング
バリバリみたいなのが欲しくて。
カリモクのを見たのですがガタガタで精度が
ないしがっかりしました。
天板はビクターの手前を丸く角を落としてあるのが
良かったですが足が板なので掃除が不便になるし
これは無いと思いました。
ああ、引き出しつきが欲しい。
75名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8b-JJRC [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/10/08(金) 21:00:01.43ID:tJuDpcJN0 >>68
あのケーブルトレイは結構浅くて入れ口も斜めになっているから、硬いケーブルや多数のケーブルを置こうとすると結束バンドで止めないとすぐに落っこちてしまう
無理してつけるくらいならT字脚に結束バンド直止めを考えた方がいいかも
あのケーブルトレイは結構浅くて入れ口も斜めになっているから、硬いケーブルや多数のケーブルを置こうとすると結束バンドで止めないとすぐに落っこちてしまう
無理してつけるくらいならT字脚に結束バンド直止めを考えた方がいいかも
76名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbdb-8S9u [180.144.24.37])
2021/10/08(金) 22:15:12.29ID:W/CTyGXt0 >>73
サイズはばっちりだけど
PCデスクではなくartekってとこの
俺も目が悪くて
目をモニターに近づけた方が楽なんだが
21にすると顔を動かさせないといけないから疲れる
今までの15は視線移動だけでいけた
モニターアームにするとさらに近づくからどうなるかな
21より上となると
もうちょい奥行きあったほうがいいかも
サイズはばっちりだけど
PCデスクではなくartekってとこの
俺も目が悪くて
目をモニターに近づけた方が楽なんだが
21にすると顔を動かさせないといけないから疲れる
今までの15は視線移動だけでいけた
モニターアームにするとさらに近づくからどうなるかな
21より上となると
もうちょい奥行きあったほうがいいかも
77名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-n6sr [58.94.154.182])
2021/10/09(土) 04:11:59.26ID:mS/8/PU0078名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-OEmz [126.156.196.237])
2021/10/09(土) 09:47:52.59ID:ptmi0suNr 戸建の2階に電動昇降デスク置きたいと思ってるけど名前が良くあがるflexは足だけでも30〜40kgって見て諦めた
組み立て状態だと搬入できないしどうしたものか
組み立て状態だと搬入できないしどうしたものか
79名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a6e-NyQQ [101.111.166.37])
2021/10/09(土) 11:00:29.21ID:aKpqoBg60 コクヨのシークエンス使ってる方いらっしゃいましたら感想をお聞きしたいです
80名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.231.251])
2021/10/09(土) 13:15:15.24ID:E+grU2Ne0 >>78
オカムラのストライカースイフトを大塚家具で買ったら部屋で組み立ててくれたよ
オカムラのストライカースイフトを大塚家具で買ったら部屋で組み立ててくれたよ
81名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5306-Eb+i [60.46.21.108])
2021/10/09(土) 13:49:25.69ID:uJ9YXnsl0 奥行き100cm以上のデスクって選択肢少ないな
モニター、サウンドバー、キーボード、板タブ置いてると80だと狭い…
モニター、サウンドバー、キーボード、板タブ置いてると80だと狭い…
82名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.20.94])
2021/10/09(土) 14:01:33.85ID:5BUpKFD4d83名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-a+ie [210.165.222.86])
2021/10/09(土) 14:23:20.99ID:WE+EgW9t0 >>78
脚の片側だけなら15kg くらいなので、一本ずつ抱えて2階に持って上がり、2階で組み立てれば行ける
脚の片側だけなら15kg くらいなので、一本ずつ抱えて2階に持って上がり、2階で組み立てれば行ける
84名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a15-GJBa [27.92.135.89])
2021/10/09(土) 18:11:21.08ID:zVApO11o0 ウーテスペラレ買おうとしたら店舗からの配送以外配送不可でワロタ
群馬から千葉まで行けってか。人気商品だから店舗からの配送以外できませんってすげえ商売だな
交通費に配送料に商品代だったら4万円台のデスク買った方がいいんじゃねーかって気がしてきた…
群馬から千葉まで行けってか。人気商品だから店舗からの配送以外できませんってすげえ商売だな
交通費に配送料に商品代だったら4万円台のデスク買った方がいいんじゃねーかって気がしてきた…
85名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3720-RHSv [160.86.150.206])
2021/10/09(土) 18:36:57.57ID:t9UdIl510 Amazonで売ってるからAmazonで買えば?
送料含まれてるのか高いけどIKEAでも送料別だったはず。
送料含まれてるのか高いけどIKEAでも送料別だったはず。
86名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-FTx2 [106.132.84.250])
2021/10/09(土) 18:41:43.71ID:55ydSIria87名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-FTx2 [106.132.84.250])
2021/10/09(土) 18:42:27.60ID:55ydSIria88名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a15-GJBa [27.92.135.89])
2021/10/09(土) 18:57:14.12ID:zVApO11o0 >>85
黒欲しかったが転売屋やろ。27000円て
しかもどうせ保証なしだからリスクがアホみたいに高いやん。それでも欲しいやつは買うだろうけど…
本来なら送料込みでも定価2万円でおつりくるんやぞ。田舎住みほんまつらい
黒欲しかったが転売屋やろ。27000円て
しかもどうせ保証なしだからリスクがアホみたいに高いやん。それでも欲しいやつは買うだろうけど…
本来なら送料込みでも定価2万円でおつりくるんやぞ。田舎住みほんまつらい
89名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.17.79])
2021/10/09(土) 19:00:35.69ID:h/g320d7d コクヨのleanにしたら?
90名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.161.72])
2021/10/09(土) 19:06:43.20ID:xNQLG+LKM 明日サンワのデスク届く
180にしようか迷ったけど160にした
180にしようか迷ったけど160にした
91名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-OEmz [133.106.222.241])
2021/10/09(土) 19:28:49.51ID:aml/dmOYM92名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-E/S5 [49.104.26.69])
2021/10/09(土) 19:38:19.33ID:HsoNXMvud >>84
店舗から配送するということは家まで届けてくれるということだろ
店舗から配送するということは家まで届けてくれるということだろ
93名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-20bF [126.133.230.199])
2021/10/09(土) 19:41:10.95ID:CkKylh8ur94名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-E/S5 [49.104.26.69])
2021/10/09(土) 19:43:47.88ID:HsoNXMvud95名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-cV5o [58.94.154.182])
2021/10/09(土) 19:45:58.38ID:mS/8/PU00 このスレだとIKEAの天板と足を組み合わせて作るデスクとかは
どういう評価なんだろうか
あれはそもそもPCデスクとしてカウントされない感じ?
どういう評価なんだろうか
あれはそもそもPCデスクとしてカウントされない感じ?
96名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-20bF [126.133.230.199])
2021/10/09(土) 19:47:33.95ID:CkKylh8ur97名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbc3-GJtV [180.60.142.136])
2021/10/09(土) 20:05:53.59ID:Y2tXx0GV0 サンワのデスクって店舗で見れるとこある?
愛知周辺で
愛知周辺で
98名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a16-NFwx [27.137.122.7])
2021/10/09(土) 20:06:12.23ID:/pI2ggrg0 サンワの幅180を組み立てたけどスピーカーを置いてもまだ余裕のあるスペースを見て小物やモニタースタンド、デスクマットとか一気に物欲が出てきてしまった
99名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a15-GJBa [27.92.135.89])
2021/10/09(土) 20:12:37.06ID:zVApO11o0100名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.161.72])
2021/10/09(土) 20:17:12.07ID:xNQLG+LKM101名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-cV5o [58.94.154.182])
2021/10/09(土) 20:54:53.47ID:mS/8/PU00 >>100
マジでか
ラグカプテンちゃんとオルヴィスを組み合わせて3999円だから
安いし色合いも好みじゃん!って思ってたのになあ
ナチュラル系色の天板にブラックの脚のデスクってなかなか無いんだよな
あの色合いが好みなのに
マジでか
ラグカプテンちゃんとオルヴィスを組み合わせて3999円だから
安いし色合いも好みじゃん!って思ってたのになあ
ナチュラル系色の天板にブラックの脚のデスクってなかなか無いんだよな
あの色合いが好みなのに
102名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.161.72])
2021/10/09(土) 21:29:40.69ID:xNQLG+LKM >>101
揺れを許容できるか揺れないような補強をできるならいいと思う
揺れ対策に脚枠だけ別のを買って組み合わせてる人もいたよ
自分はそこまでしたくないからサンワにしたけど
IKEAの天板の両サイドに引き出しのサイドチェスト置いて脚の代わりに支えにしてるのをよく見かけるけど4本脚だと揺れるからだろうね
逆にそういう使い方前提ならアリかもしれない
IKEAの天板かっこいいしね
揺れを許容できるか揺れないような補強をできるならいいと思う
揺れ対策に脚枠だけ別のを買って組み合わせてる人もいたよ
自分はそこまでしたくないからサンワにしたけど
IKEAの天板の両サイドに引き出しのサイドチェスト置いて脚の代わりに支えにしてるのをよく見かけるけど4本脚だと揺れるからだろうね
逆にそういう使い方前提ならアリかもしれない
IKEAの天板かっこいいしね
103名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-cV5o [58.94.154.182])
2021/10/09(土) 21:36:46.20ID:mS/8/PU00104名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-a+ie [210.165.222.86])
2021/10/09(土) 21:48:21.27ID:WE+EgW9t0105名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/09(土) 22:05:47.45ID:WE+EgW9t0 シンプルワークデスクは天板の厚みは薄いけど、しっかり作ってある
色もナチュラルウッドとかだとインテリアとしても馴染む
色もナチュラルウッドとかだとインテリアとしても馴染む
106名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.161.72])
2021/10/09(土) 22:41:07.24ID:xNQLG+LKM >>103
まあ分からん
絶対いいという保証はないけど比較的評価は高いほうだと思う
自分なりにもメリットとデメリットを十分考慮した上で購入に至ったつもり
上でいいよって書いてくれてる人がいて正直ホッとしてるw
まあ分からん
絶対いいという保証はないけど比較的評価は高いほうだと思う
自分なりにもメリットとデメリットを十分考慮した上で購入に至ったつもり
上でいいよって書いてくれてる人がいて正直ホッとしてるw
107名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a16-NFwx [27.137.122.7])
2021/10/09(土) 23:10:50.10ID:/pI2ggrg0 >>105
ブラウンを選んでピアノブラック仕上げのスピーカーを置いてるけど中々にマッチして気に入ってる
欲を言えばこれとは別に出てるデスクで木目調天板の見た目が良さげだったから幅180cmでも選べたら良かった
ブラウンを選んでピアノブラック仕上げのスピーカーを置いてるけど中々にマッチして気に入ってる
欲を言えばこれとは別に出てるデスクで木目調天板の見た目が良さげだったから幅180cmでも選べたら良かった
108名無しさん@3周年 (アウアウキー Sa73-apNO [182.251.133.65])
2021/10/09(土) 23:34:33.35ID:dAnnysAIa IKEAの天板と足を選んで組み合わせられるテーブルの天板、種類減ってない?
2ヶ月前に見た時に悩んでたものがなくなってる気がする
2ヶ月前に見た時に悩んでたものがなくなってる気がする
109名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-R17a [60.76.75.43])
2021/10/10(日) 00:06:52.70ID:vJKb8seM0 サンワのL字使ってるけど左右どちらにも付け外し可能だし見た目のスリムさの割にガタつかないからかなりコスパいい
110名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/10(日) 01:40:13.87ID:38uqHExF0 ガタつきもないし、変なところに梁もないからモニターアームも自由に取り付けられる
111名無しさん@3周年 (アウアウキー Sa73-apNO [182.251.133.65])
2021/10/10(日) 03:44:44.86ID:2gbIzxnva ウーテスペラレとコクヨのLeanで悩んでる
モニターアームはエルゴトロンだからその点は問題ないんだけどどちらがいいだろう
モニターアームはエルゴトロンだからその点は問題ないんだけどどちらがいいだろう
112名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.231.251])
2021/10/10(日) 05:36:50.81ID:wi7R9f010 >>111
リーンはエルゴトロンLXの大きいクランプが天板の小さい穴に入るかちゃんと確認した方がいいぞ
リーンはエルゴトロンLXの大きいクランプが天板の小さい穴に入るかちゃんと確認した方がいいぞ
113名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9315-m4fz [124.211.229.214 [上級国民]])
2021/10/10(日) 10:48:42.50ID:rp+cjzih0 >>79
コクヨのシークエンス、使ってますよー
買ってちょうど丸2年、幅140のウィングテーブルタイプです
造りはものすごくしっかりしてて、揺らそうとしてもビクともしません
ちょっとお高かったですけど、モダンな感じで見た目も好きだし
とても気に入ってます
ちなみにKagg.jpで買ったら、部屋で組立・設置してくれました
https://i.imgur.com/VXTIyum.jpg
コクヨのシークエンス、使ってますよー
買ってちょうど丸2年、幅140のウィングテーブルタイプです
造りはものすごくしっかりしてて、揺らそうとしてもビクともしません
ちょっとお高かったですけど、モダンな感じで見た目も好きだし
とても気に入ってます
ちなみにKagg.jpで買ったら、部屋で組立・設置してくれました
https://i.imgur.com/VXTIyum.jpg
114名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a33-OEmz [115.37.76.26])
2021/10/10(日) 11:06:04.70ID:GxjqPba10 コンパクトな昇降デスク探しててサンワの100-ERD025が第一候補
機能としてメモリ4つと奥行510が気に入ってるけど幅1200と下限高さ73がちょっと大きくてネック
150cmの低身長かつ部屋が狭めなので幅100高さ60くらいがベストなんだけど小さいデスクの需要がないのか探しても見つからない
他に良い商品ってありますか?
機能としてメモリ4つと奥行510が気に入ってるけど幅1200と下限高さ73がちょっと大きくてネック
150cmの低身長かつ部屋が狭めなので幅100高さ60くらいがベストなんだけど小さいデスクの需要がないのか探しても見つからない
他に良い商品ってありますか?
115名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.166.90])
2021/10/10(日) 11:30:26.55ID:KqoHtSrMM116名無しさん@3周年 (ブーイモ MMef-ETsE [210.148.125.135])
2021/10/10(日) 12:00:03.35ID:ROwDSmTCM 手前上面エッジが面取りされてて腕に食い込まないやつって選択肢ほとんどないんだな。
会社ではオカムラのswiftあてがわれてるから、家にも導入したいこところなんだが、重すぎ&高すぎ
会社ではオカムラのswiftあてがわれてるから、家にも導入したいこところなんだが、重すぎ&高すぎ
117名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a33-OEmz [115.37.76.26])
2021/10/10(日) 12:04:18.93ID:GxjqPba10118名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8b-JJRC [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/10/10(日) 12:19:23.17ID:VuPZofim0 >>78
階段持ち上げるのは脚は簡単だが机板はでかいからそっちの方が大変
階段持ち上げるのは脚は簡単だが机板はでかいからそっちの方が大変
119名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.175.203])
2021/10/10(日) 13:21:23.03ID:zjp0/6KvM サンワのデスク届いて設置完了した
ライトブラウン選んだから天板が安っぽくないか不安だったけど明るくて柔らかい雰囲気で悪くないね
デスク自体もしっかりした作りでよかった
天板裏の補強は2本だと思ってたけど3本入ってかなりガッチリしてる
まだ本格的に物乗せてないけど少し体重かけても揺れないし安心した
やっぱ売れてるだけのことはあるな
ライトブラウン選んだから天板が安っぽくないか不安だったけど明るくて柔らかい雰囲気で悪くないね
デスク自体もしっかりした作りでよかった
天板裏の補強は2本だと思ってたけど3本入ってかなりガッチリしてる
まだ本格的に物乗せてないけど少し体重かけても揺れないし安心した
やっぱ売れてるだけのことはあるな
120名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/10(日) 14:26:51.08ID:38uqHExF0 >>119
設置おつ
自分も確認したけど、幅160cm は天板裏の補強が3本あるね
レーザープリンターを載せてる幅60cm のは2本だった
つまり、60cm-180cm まで耐荷重50kg というのは、それなりの理由があったということで、勘違いしてたスマン
設置おつ
自分も確認したけど、幅160cm は天板裏の補強が3本あるね
レーザープリンターを載せてる幅60cm のは2本だった
つまり、60cm-180cm まで耐荷重50kg というのは、それなりの理由があったということで、勘違いしてたスマン
121名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a6e-NyQQ [101.111.166.37])
2021/10/10(日) 14:40:01.26ID:l5beI5240122名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.231.251])
2021/10/10(日) 18:09:06.14ID:wi7R9f010 >>116
ストライカースイフトなら自分で足外せる構造だから引っ越しはまだ楽なんだけどな
ストライカースイフトなら自分で足外せる構造だから引っ越しはまだ楽なんだけどな
123名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67b7-l3CZ [218.224.149.152])
2021/10/10(日) 18:29:03.09ID:UI4Sstf50 サンワサプライのシンプルワークデスク180_60センチ到着 組み立てました
クーポン込み13000円、ポイント還元考えると1万円でこの品質のものが購入できるなら
奥行き60センチもアーム等利用してやりくりできそう。
机の上のもの全部移動するの面倒で、とりあえずL字型に配置し、メインは地雷品180_75センチのまま
メインの机の上が広くなるのはありがたい、もう1個シンプルワークデスク購入して、地雷品と入れ替えるか考え中
クーポン込み13000円、ポイント還元考えると1万円でこの品質のものが購入できるなら
奥行き60センチもアーム等利用してやりくりできそう。
机の上のもの全部移動するの面倒で、とりあえずL字型に配置し、メインは地雷品180_75センチのまま
メインの机の上が広くなるのはありがたい、もう1個シンプルワークデスク購入して、地雷品と入れ替えるか考え中
124名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a1-0ksI [118.241.249.105])
2021/10/10(日) 18:37:46.99ID:A6DkQBk90125名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67b7-l3CZ [218.224.149.152])
2021/10/10(日) 18:52:37.33ID:UI4Sstf50126名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a1-0ksI [118.241.249.105])
2021/10/10(日) 19:02:29.12ID:A6DkQBk90127名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a3e-FTx2 [219.104.202.205])
2021/10/10(日) 22:43:03.88ID:Pi0bMs8A0 fantoniのdisはそこまでにしろっw
128名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67b7-l3CZ [218.224.149.152])
2021/10/10(日) 23:38:13.47ID:UI4Sstf50 >>127
いやいや、もっと安物です、幅180センチで楽天で検索すると多分出ます。
5年、引っ越し2回持ったのでメーカーは晒さないですが、天板画像をUPすると多分
「グロ画像上げるな」とご指導されるレベル
楽天マラソン10店完走したので、次回のマラソンで購入予定
いやいや、もっと安物です、幅180センチで楽天で検索すると多分出ます。
5年、引っ越し2回持ったのでメーカーは晒さないですが、天板画像をUPすると多分
「グロ画像上げるな」とご指導されるレベル
楽天マラソン10店完走したので、次回のマラソンで購入予定
129名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-R17a [60.76.75.43])
2021/10/11(月) 00:02:13.26ID:dBQSwDEd0130名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9315-m4fz [124.211.229.214 [上級国民]])
2021/10/11(月) 06:54:34.75ID:nSDe6RSX0 >>121
暁月まであと1か月、楽しみですw
モニターアームはおっしゃる通り中央奥の開口部にしか付けられないと思います
というのも、奥側の側面は金属の覆いが出っ張っているんです
(出っ張りの先で垂直に伸びてるのは、オプションで付けた机上トレーです)
なので私はその中央奥の開口部にデュアルモニターアームを取り付けてます
https://i.imgur.com/njuBOwK.jpg
https://i.imgur.com/3T9u1dj.jpg
暁月まであと1か月、楽しみですw
モニターアームはおっしゃる通り中央奥の開口部にしか付けられないと思います
というのも、奥側の側面は金属の覆いが出っ張っているんです
(出っ張りの先で垂直に伸びてるのは、オプションで付けた机上トレーです)
なので私はその中央奥の開口部にデュアルモニターアームを取り付けてます
https://i.imgur.com/njuBOwK.jpg
https://i.imgur.com/3T9u1dj.jpg
131名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.66.199])
2021/10/11(月) 09:02:44.84ID:msXOjQufM モニターアームについて供給側消費者側で熱にギャップがある気がするな。
消費者側は使うこと前提で考えてる人が多いのに、使えなかったり制限のある商品が多い。
消費者側は使うこと前提で考えてる人が多いのに、使えなかったり制限のある商品が多い。
132名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1e-b36D [133.200.147.64])
2021/10/11(月) 09:39:40.41ID:cRGbdiJG0 ご意見お願いします
マルトクで220×80の天板を注文し、それにつける
脚を探してます 天板の重量は20kgはいってしますようです
デスク上部にはモニターアーム複数等40-50sのものが乗る計算ですが、
エイ・アイ・エス(AIS) テーブルキッツ脚ハイタイプ(口型)2本1組 ブラック TBK-665ST BK
↑今のところこれくらいしか見つかりません、
真ん中あたりに一本足をつけてたわみ防止になるかなーなんて考えてますが
現状耐荷重や揺れ、たわみ等に不安要素しかないんで何かあれば教えてください
マルトクで220×80の天板を注文し、それにつける
脚を探してます 天板の重量は20kgはいってしますようです
デスク上部にはモニターアーム複数等40-50sのものが乗る計算ですが、
エイ・アイ・エス(AIS) テーブルキッツ脚ハイタイプ(口型)2本1組 ブラック TBK-665ST BK
↑今のところこれくらいしか見つかりません、
真ん中あたりに一本足をつけてたわみ防止になるかなーなんて考えてますが
現状耐荷重や揺れ、たわみ等に不安要素しかないんで何かあれば教えてください
133名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8b-JJRC [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/10/11(月) 17:58:27.01ID:PgLq5Aln0134名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.163.78])
2021/10/11(月) 19:24:42.73ID:gch5OB7cM >>132
220*80ってデケーなw
板の厚さはどれくらい?
サンワの180*60*厚さ16ミリの天板が21.3キロだからその大きさだと30キロは超えてるんじゃね
自分ならIKEAのデスクでよく見かける脚の代わりにカラーボックスかサイドワゴンみたいなチェストを両サイドに置いて天板乗せて様子見るかな(必要に応じて滑り止めシート挟んで)
両サイドに置いたチェストの分、足元のスペースをロスするのが個人的には嫌だけど
IKEAの長さ259センチの天板でデスク作った人のブログがあったから貼っとく
やっぱり足元にチェスト置きまくってるねw
tp://blog.livedoor.jp/shino_b/archives/10222172.html
220*80ってデケーなw
板の厚さはどれくらい?
サンワの180*60*厚さ16ミリの天板が21.3キロだからその大きさだと30キロは超えてるんじゃね
自分ならIKEAのデスクでよく見かける脚の代わりにカラーボックスかサイドワゴンみたいなチェストを両サイドに置いて天板乗せて様子見るかな(必要に応じて滑り止めシート挟んで)
両サイドに置いたチェストの分、足元のスペースをロスするのが個人的には嫌だけど
IKEAの長さ259センチの天板でデスク作った人のブログがあったから貼っとく
やっぱり足元にチェスト置きまくってるねw
tp://blog.livedoor.jp/shino_b/archives/10222172.html
135名無しさん@3周年 (ワッチョイ eedb-8S9u [121.84.12.44])
2021/10/11(月) 19:56:37.25ID:x/i2D7Is0 真ん中にワゴン置いてそれに合わせて脚つける方が良さそう
136名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-HD1u [133.106.33.36])
2021/10/11(月) 20:35:16.76ID:iqXuqupqM 132ですが皆さん色々ありがとうございます!
なんというかデカい机が好きなんで勝手に試算しただけですが
改めて結構イカれたデカさっぽいですね
マルトクでは25mm厚で20kg強らしいです
取り敢えず補強 IKEAのやつ等々検討してみます!
なんというかデカい机が好きなんで勝手に試算しただけですが
改めて結構イカれたデカさっぽいですね
マルトクでは25mm厚で20kg強らしいです
取り敢えず補強 IKEAのやつ等々検討してみます!
137名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a6e-NyQQ [101.111.166.37])
2021/10/11(月) 22:41:03.69ID:FHP3VBUl0 >>130
待ち遠しいですねw
それまでに私も環境を整えねば……
そしてご回答ありがとうございます
画像もお手数おかけしました。。。
やはりアームの設置箇所に制約があるんですね、なるほど
いやはやとても参考になりました、本当にありがとうございました!
待ち遠しいですねw
それまでに私も環境を整えねば……
そしてご回答ありがとうございます
画像もお手数おかけしました。。。
やはりアームの設置箇所に制約があるんですね、なるほど
いやはやとても参考になりました、本当にありがとうございました!
138名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/12(火) 04:13:12.94ID:6nL7Bujt0 >>134
自分は明るい色の方が好きだけど、ウォールナットの天板かっけー!!
自分は明るい色の方が好きだけど、ウォールナットの天板かっけー!!
139名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/12(火) 04:14:19.34ID:6nL7Bujt0 あ でもこれ集積材に見せかけた突板かw
まあでもかっこいいw
まあでもかっこいいw
140名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-l0Ct [49.98.216.82])
2021/10/12(火) 09:44:47.65ID:PFsMGwI8d 突板なのになんでわざわざ集成材なんだろ
無垢のシートはそんなコスト上がるのか?
無垢のシートはそんなコスト上がるのか?
141名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/12(火) 11:28:15.11ID:ryA6lNdm0 無垢は定期的にメンテが必要だから天板には向かないのでは
142名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-OEmz [133.106.50.132])
2021/10/12(火) 12:09:35.07ID:NyJIM7DCM 無垢か集成かは話題に出るけどパーティクルボードは論外?
143名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/12(火) 12:13:08.75ID:6nL7Bujt0 これもよく話題に出る、サンワのシンプルワークデスクの天板もパーティクルボードだと思う
144名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-l0Ct [49.98.216.82])
2021/10/12(火) 12:27:33.42ID:PFsMGwI8d >>141
突き板にメンテなんていらんやろ
突き板にメンテなんていらんやろ
145名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-9fQN [49.104.17.84])
2021/10/12(火) 12:32:37.87ID:6WMK7u7Td >>136
そのサイズで厚さ25mmはどうかと思うけど。もう注文したん?
そのサイズで厚さ25mmはどうかと思うけど。もう注文したん?
146名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-HD1u [133.106.34.37])
2021/10/12(火) 14:27:34.49ID:BxVYk/tMM147名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-E/S5 [49.96.18.162])
2021/10/12(火) 16:07:53.34ID:MfmK5UqFd 自作天板は耐荷重が分からないのが怖いんだよな
148名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/12(火) 16:41:42.44ID:6nL7Bujt0149名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-Je7y [133.106.34.136])
2021/10/12(火) 17:04:01.91ID:PSN7N0ywM IKEAのキッチンワークトップ未だに入荷せず
エイドスにするか悩んでしまう
エイドスにするか悩んでしまう
150名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8b-JJRC [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/10/12(火) 18:28:36.37ID:xrKFYM5m0 MDFは突板やシート/塗装でカバーしていないと水濡れに脆いぞ
151名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbc3-GJtV [180.60.142.136])
2021/10/12(火) 18:42:08.29ID:8/YWGsIr0 MDFのPVC貼りの机は湿度気をつけないとだめか
152名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8b-JJRC [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/10/12(火) 20:41:38.87ID:xrKFYM5m0153名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-rx/O [1.75.248.154])
2021/10/12(火) 21:14:24.79ID:LWOhj+hWd154名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbc3-GJtV [180.60.142.136])
2021/10/12(火) 21:19:56.27ID:8/YWGsIr0155名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-HD1u [133.106.34.23])
2021/10/12(火) 23:57:57.11ID:jnphoxxuM156名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-OEmz [126.156.196.237])
2021/10/13(水) 02:50:20.36ID:O9d1/X3hr 厚さってそんなに重要?
157名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/13(水) 03:56:24.15ID:4MrZ/XFc0 >>156
スチールフレームで補強するなら薄くてもいいんじゃないの
スチールフレームで補強するなら薄くてもいいんじゃないの
158名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-rx/O [1.75.248.154])
2021/10/13(水) 07:54:32.50ID:bYjDZBL/d 集成材とはいえ重要
とくに今回は横幅取ってるかしゃーない
>157が言うように補強材を自分で取り付けられるなら大丈夫だと思う
その補強材の種類と数と大きさを楽しんで選んで付けられる人だったらそれも楽しいよね
ちなおれはマルトクで160×80×30チーク無垢をイケアのアレクスの上に乗せてるけど
これだとたわみは無い感じです
これをスチールの4本脚にしたとしても大丈夫かな、という感じ
とくに今回は横幅取ってるかしゃーない
>157が言うように補強材を自分で取り付けられるなら大丈夫だと思う
その補強材の種類と数と大きさを楽しんで選んで付けられる人だったらそれも楽しいよね
ちなおれはマルトクで160×80×30チーク無垢をイケアのアレクスの上に乗せてるけど
これだとたわみは無い感じです
これをスチールの4本脚にしたとしても大丈夫かな、という感じ
159名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-9fQN [49.104.18.112])
2021/10/13(水) 09:17:05.66ID:Y1LKzKUFd160名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.20.16])
2021/10/13(水) 12:37:44.71ID:X/0sUOwHd161名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-Je7y [133.106.34.142])
2021/10/13(水) 12:46:20.92ID:tSCG5Cg/M 厚さ3センチの間違いっすよね?
162名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.16.75])
2021/10/13(水) 13:09:03.61ID:xSBUOl6Ad 何言ってるんだと思ったら厚さ30センチで書いてるのか
そもそも35mm以上は無理でそ
そもそも35mm以上は無理でそ
163名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Speb-+Yw8 [126.193.105.138])
2021/10/13(水) 14:31:01.23ID:osi031/Vp Flexispotって高さ調整した後にコンセント抜いても高さ変わったりしない?
164名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-E/S5 [49.98.63.162])
2021/10/13(水) 14:47:18.48ID:HKKHBkOGd >>163
電源が供給されないのになんで動くと思うのか
電源が供給されないのになんで動くと思うのか
165名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-Je7y [133.106.34.138])
2021/10/13(水) 15:34:17.46ID:4qiI9FCbM マルトクみてみたけどIKEAのウォールナットのカールビーと似たようなものを頼むと最低6万くらいになってしまうのねぇ
集成材で節、白太無しだと厚さ2.5と3.6しか選べない…
集成材で節、白太無しだと厚さ2.5と3.6しか選べない…
166名無しさん@3周年 (スプッッ Sd7b-rm7B [110.163.11.48])
2021/10/13(水) 15:37:45.58ID:+kXqu+VUd >>164
縮む(低くなる)可能性のことでは?
縮む(低くなる)可能性のことでは?
167名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee27-W5wl [121.85.121.206])
2021/10/13(水) 15:43:22.74ID:APs7RnW50 電源供給されないと高さ維持できないとか電気代クソ食いそうだな
168名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/13(水) 16:15:52.93ID:n7eneN2N0 Flexispot って待機電流あるんかな
あんま考えたことなかった
あんま考えたことなかった
169名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-E/S5 [49.98.63.162])
2021/10/13(水) 16:24:56.27ID:HKKHBkOGd FlexispotはいろんなYouTuberに配って宣伝させすぎ
170名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-/9nz [106.128.104.134])
2021/10/13(水) 17:07:17.72ID:8q25cyvQa インフルエンサーにばら撒いて宣伝するほうが安上がりだしな
171名無しさん@3周年 (ベーイモ MM66-Add/ [27.253.251.232])
2021/10/13(水) 17:07:22.93ID:JPuJ6EXrM IKEAのゲーミングデスク安くて高さ調整できるのはいいがあまりにでかすぎるな
150*75を使ったことあるがそれでも大きすぎたし120*60で出してくれないかなあ
150*75を使ったことあるがそれでも大きすぎたし120*60で出してくれないかなあ
172名無しさん@3周年 (ワッチョイ 933a-apNO [124.99.166.114])
2021/10/13(水) 19:45:21.01ID:PnzFpr+v0 120x60なら選択肢たくさんあるからわざわざIKEAで買う必要もない
173名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-rx/O [1.75.251.37])
2021/10/13(水) 21:02:00.74ID:Qp74Mo4wd174名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-Rsiz [49.97.43.231])
2021/10/13(水) 23:20:59.54ID:s9TE0jPRd >>168
0〜1Wぐらいってどっかで見た
0〜1Wぐらいってどっかで見た
175名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-R17a [60.76.75.43])
2021/10/13(水) 23:56:41.39ID:xGpSzM1G0 ttps://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKH038BK
奥行の最短が60cmだったらこの価格帯の最適解になれたのに惜しい
奥行の最短が60cmだったらこの価格帯の最適解になれたのに惜しい
177名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM16-OEmz [133.106.48.175])
2021/10/14(木) 06:50:19.66ID:0fAo5suqM flexiのサポートが不安だから他の足探してたけどダイシンなんてメーカーあるんだ
スマホ連携とか微妙な機能で割高だけどそこは割り切るならダイシン足+マルトク天板もありかな?
スマホ連携とか微妙な機能で割高だけどそこは割り切るならダイシン足+マルトク天板もありかな?
178名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.70.115])
2021/10/14(木) 08:30:15.56ID:y1ex1KF0M >>168
そりゃ、いつボタンを押されても反応するんだから待機電流はあるだろうけど高さ保持のための電力じゃないんだからたいしたことは無いだろう。
常にモーターの力で天板を支えつつ高さをゼロコンマミリ単位で制止状態に保ってるとしたら凄い技術だわ。手動昇降はずっと人が支えとくことになるのね。
そりゃ、いつボタンを押されても反応するんだから待機電流はあるだろうけど高さ保持のための電力じゃないんだからたいしたことは無いだろう。
常にモーターの力で天板を支えつつ高さをゼロコンマミリ単位で制止状態に保ってるとしたら凄い技術だわ。手動昇降はずっと人が支えとくことになるのね。
179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a74-Add/ [133.204.176.1])
2021/10/14(木) 08:55:33.53ID:AMt74nVi0180名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a74-Add/ [133.204.176.1])
2021/10/14(木) 09:00:38.92ID:AMt74nVi0 無段階でしょっちゅう動かしたいわけじゃないから昇降式はちょっと大げさなんだよね
ミットバックみたいに組み立て時に大雑把な高さを選べるような机ってなんで無いんだろう
ミットバックみたいに組み立て時に大雑把な高さを選べるような机ってなんで無いんだろう
181名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/14(木) 10:24:08.59ID:Vpl0S03I0 >>180
ニッチ需要だからだろ
ニッチ需要だからだろ
182名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.21.108])
2021/10/14(木) 12:02:48.96ID:Ic/KMePwd IKEAのウーテスペラレなら68-78まで6段階で変えられる
加工すれば58くらいまでは下げられるだろう
加工すれば58くらいまでは下げられるだろう
183名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.99.62])
2021/10/14(木) 13:11:44.08ID:OJy80gj7M 高さ60センチのカラーボックスを脚にしたら?
184名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5793-tmoa [106.73.103.65])
2021/10/14(木) 13:59:55.48ID:+TACYl8A0185名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f58-JSxF [210.165.222.86])
2021/10/14(木) 16:28:24.68ID:CkwXnQ/80 電動昇降デスクの脚部って、台湾だかのOEMがほとんどな気がする
つまり、性能や壊れやすさには差が無い
サービスがちゃんとしてて、保証期間内の故障とかで交換品送ってくれるかは別の話だけどね
つまり、性能や壊れやすさには差が無い
サービスがちゃんとしてて、保証期間内の故障とかで交換品送ってくれるかは別の話だけどね
186名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-JSxF [60.150.235.94])
2021/10/14(木) 17:05:43.54ID:UoEVJsd00 flexispotの最大の欠点が分かったわ
足元の斜めにルンバが乗り上げる
これが一番の難点だわ
ルンバの撃破率40%超えてて地味にイラっとくる
足元の斜めにルンバが乗り上げる
これが一番の難点だわ
ルンバの撃破率40%超えてて地味にイラっとくる
187名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.99.62])
2021/10/14(木) 19:55:31.58ID:OJy80gj7M 足元に囲いつけるとかすれば良いんじゃない?
188名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.99.62])
2021/10/14(木) 19:59:10.61ID:OJy80gj7M flexispotと言うか今でてる大半のろーばりゅー昇降デスクの弱点は最低高さが70センチな事だわ。
これに天板の厚みで結構高くなる。
自分のベストの高さにしようとしたら日本人の場合60センチからにして欲しい。
美容意識高い系の女性に売れそうなのに。
これに天板の厚みで結構高くなる。
自分のベストの高さにしようとしたら日本人の場合60センチからにして欲しい。
美容意識高い系の女性に売れそうなのに。
189名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-W5wl [106.128.132.165])
2021/10/14(木) 20:00:50.86ID:60acedlxa 色々見てても最低70cmってのが選択肢として外れる人は割と選択肢減るだろうなとは思う
190名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.167.214])
2021/10/14(木) 20:26:59.65ID:Gbv7bJFcM デスクの70-72センチのJIS規格って
身長180センチ前後の体の大きい欧米人の規格なんだよね
戦後すぐは74センチだった
→1971年に70センチ
→2011年に72センチ
欧米人より身長10センチは低い人種なのに
何故か頑なに欧米人目線の高さから変えようとしない見栄っぱりの無能
どう考えても日本人には70センチは高すぎる、65-60センチでいい
踵が浮くらいチェアを高くしたりキーボードを打つのに肩が上がるから肩は凝るし地に足をつけられないから脚はだるくなるし
本当に最悪な規格だよ
日本人の体や実用性がまったく考えられてない
身長180センチ前後の体の大きい欧米人の規格なんだよね
戦後すぐは74センチだった
→1971年に70センチ
→2011年に72センチ
欧米人より身長10センチは低い人種なのに
何故か頑なに欧米人目線の高さから変えようとしない見栄っぱりの無能
どう考えても日本人には70センチは高すぎる、65-60センチでいい
踵が浮くらいチェアを高くしたりキーボードを打つのに肩が上がるから肩は凝るし地に足をつけられないから脚はだるくなるし
本当に最悪な規格だよ
日本人の体や実用性がまったく考えられてない
191名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-vcro [49.104.17.134])
2021/10/14(木) 21:23:52.33ID:4FwoJalpd 国内メーカーのコクヨですら70センチがほとんどだったりするけどね
あぁflexispotの高いやつは最低650mmまで下げられるからこっちにしたら?
あぁflexispotの高いやつは最低650mmまで下げられるからこっちにしたら?
192名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-rx/O [1.75.249.164])
2021/10/14(木) 21:43:25.12ID:+T8FL6IWd 欧米人と一括りにしなさんな
コーカソイドと言っても大きい地域の人たちもいるし、小さい地域の人たちもいるよ
ドイツ人はみんなでっかい、フランス人は小柄が多い、国や地域や民族によって大きく違うよ
アメリカは大から小まで様々
コーカソイドと言っても大きい地域の人たちもいるし、小さい地域の人たちもいるよ
ドイツ人はみんなでっかい、フランス人は小柄が多い、国や地域や民族によって大きく違うよ
アメリカは大から小まで様々
193名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7a-0ksI [193.119.167.214])
2021/10/14(木) 22:29:40.32ID:Gbv7bJFcM >>192
うん、だからそれぞれの国や人種で身長や体格が違うんだから
他国の体の大きい人の基準で未だに作ってることがおかしいって話
それぞれ自分の国にあったサイズで作るべきでしょ
国内で使われるデスクを他国の規格に合わせる必要ある?
だれがそのデスク使うんだよ?w
戦後の74センチはアメリカ人の体格に合わせた規格
その後日本人の体格に合わせて70センチにしたけど日本人の身長が伸びたとかで(どこがw)また72センチにしてる
結局戦後80年近く経ってるのに2センチしか変わってない
戦後80年で日本人の平均身長はアメリカ人並みになりましたか…??
デスク使ったことない人が規格決めてるんじゃないかと思うほど異常だよ
低くできないのってただの見栄でしょ
本当にどうしようもない国
うん、だからそれぞれの国や人種で身長や体格が違うんだから
他国の体の大きい人の基準で未だに作ってることがおかしいって話
それぞれ自分の国にあったサイズで作るべきでしょ
国内で使われるデスクを他国の規格に合わせる必要ある?
だれがそのデスク使うんだよ?w
戦後の74センチはアメリカ人の体格に合わせた規格
その後日本人の体格に合わせて70センチにしたけど日本人の身長が伸びたとかで(どこがw)また72センチにしてる
結局戦後80年近く経ってるのに2センチしか変わってない
戦後80年で日本人の平均身長はアメリカ人並みになりましたか…??
デスク使ったことない人が規格決めてるんじゃないかと思うほど異常だよ
低くできないのってただの見栄でしょ
本当にどうしようもない国
194名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07b7-s8cs [58.94.154.182])
2021/10/14(木) 22:34:20.57ID:fL7vBy4u0 アマゾンとか見てたら高さ75cmのデスクとかあって草
大体のデスクも70〜72あたりがメインだな
たぶん椅子の高さを調整すること前提で作ってるんだろうね
大体のデスクも70〜72あたりがメインだな
たぶん椅子の高さを調整すること前提で作ってるんだろうね
195名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM93-RHSv [150.66.72.41])
2021/10/14(木) 22:35:38.23ID:tyov9qQwM JISのJは何のJじゃって言う話しね。
196名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/14(木) 23:06:35.25ID:Vpl0S03I0 72cmというのはPCが一般的でない頃にできた基準で手書きで文字書いたりするにはちょうどいい高さなんだよ
ただキーボードを使うには少し高いんだよね
ただキーボードを使うには少し高いんだよね
197名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee27-W5wl [121.85.121.206])
2021/10/14(木) 23:19:26.89ID:ZHRsLsvt0 個人的に電動デスクは72〜75cmあたりで調整細かくできるのが一番魅力だわ
198名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/14(木) 23:37:21.31ID:Vpl0S03I0 >>197
たった3cm上下するだけにモーター装備ってアホらしいw
たった3cm上下するだけにモーター装備ってアホらしいw
199名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee27-W5wl [121.85.121.206])
2021/10/14(木) 23:39:13.09ID:ZHRsLsvt0 >>198
書いてなかったけど電動昇降デスクってそもそもスタンディング以外であるのか?
書いてなかったけど電動昇降デスクってそもそもスタンディング以外であるのか?
200名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07ac-Kh4+ [58.13.92.32])
2021/10/14(木) 23:49:25.51ID:LbtQA1uu0 こういう話見てると高さ悩まなくていい身長でよかったなと思うわ
60台だと低く感じちゃう
60台だと低く感じちゃう
201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a15-E/S5 [131.129.225.247])
2021/10/14(木) 23:50:46.88ID:Vpl0S03I0 >>199
ほとんどはスタンディングとシッティング両用だね
ほとんどはスタンディングとシッティング両用だね
202名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff27-uYri [121.85.121.206])
2021/10/15(金) 00:04:02.38ID:BxqYScod0 >>201
まあ少なくともたった3cm上下させるだけが魅力ではないよ
まあ少なくともたった3cm上下させるだけが魅力ではないよ
203名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-MK0y [49.98.218.58])
2021/10/15(金) 00:35:46.59ID:IBcVn+QMd ジャップはちゃぶ台か、こたつ使ってろって事や
204名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f74-xf+J [133.204.176.1])
2021/10/15(金) 01:49:49.24ID:KnEXfwXd0 2枚組の机が7000円くらいなんですけど安すぎませんか?
安すぎる場合のリスクって何がありますかね
安すぎる場合のリスクって何がありますかね
205名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f74-xf+J [133.204.176.1])
2021/10/15(金) 01:50:46.96ID:KnEXfwXd0 サイズは400*900と350*840です
206名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7720-7syY [160.86.150.206])
2021/10/15(金) 02:26:34.83ID:Dv0yHRDE0 凄いよねこう言う人って。
商品名も無しに回答出来るって思うことが不思議だし、それで答える奴なんてメンタリストDAIGOくらい適当なやつ。
そんな見ず知らずで顔も見えない適当な奴の答えを自分の判断より信じるんだから。
商品名も無しに回答出来るって思うことが不思議だし、それで答える奴なんてメンタリストDAIGOくらい適当なやつ。
そんな見ず知らずで顔も見えない適当な奴の答えを自分の判断より信じるんだから。
207名無しさん@3周年 (ワッチョイ b746-QA+e [152.165.173.215])
2021/10/15(金) 04:44:53.91ID:xr6+7xsl0 自分の判断しか信じない人がなんでネットの掲示板なんか見てるの?
208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-IGYA [60.144.118.25])
2021/10/15(金) 04:45:04.62ID:Fz5ipOvq0 アメリカ人の男に合わせたサイズなら合わないかも知れんが
女も考慮したサイズなら日本人男なら丁度良さそうだが
女も考慮したサイズなら日本人男なら丁度良さそうだが
209名無しさん@3周年 (ワッチョイ b73d-Q9yk [152.165.97.189])
2021/10/15(金) 06:48:31.82ID:3Rx2EdnI0 室内で靴履く人達と比べたらハンディあるわな
210名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-yeKJ [157.65.93.229])
2021/10/15(金) 07:10:35.90ID:2+8TCNBn0 そろそろコタツトップの季節やな
211名無しさん@3周年 (スププ Sdbf-2dJY [49.98.71.119])
2021/10/15(金) 07:55:52.83ID:054WNIoId >>191
購入のために調べると、イヤらしい価格設定にしてあるんだよなぁ
購入のために調べると、イヤらしい価格設定にしてあるんだよなぁ
212名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMab-7syY [150.66.65.11])
2021/10/15(金) 08:28:10.44ID:yK/v8haKM >>207
この質問の仕方で返ってくる答えを信じる事に疑問を呈してるのが分からんの?
この質問の仕方で返ってくる答えを信じる事に疑問を呈してるのが分からんの?
213名無しさん@3周年 (ワッチョイ d716-8w4q [110.133.119.44])
2021/10/15(金) 10:06:48.98ID:81d3skEc0 JIS
Japan
Indastry
Standards
日本の工業は基本裸足じゃないだろう。
Japan
Indastry
Standards
日本の工業は基本裸足じゃないだろう。
214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f74-xf+J [133.204.176.1])
2021/10/15(金) 10:23:56.55ID:KnEXfwXd0 >>206
机の相場とそれより安すぎる場合にありうるリスクを聞いてるだけなので特定の商品がどうかは関係ないですね
机の相場とそれより安すぎる場合にありうるリスクを聞いてるだけなので特定の商品がどうかは関係ないですね
215名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7ac-HAxo [58.13.92.32])
2021/10/15(金) 11:30:17.11ID:nV6W6T/d0 >>214
その机のサイズで二つ組になってるっていう条件に合致しながら、同様の商品の相場より安い製品があるとき、一般的にそこにどんなリスクがあるのか聞いてるってことか
机全般に対して相場より安い場合のリスク聞いてるならサイズ書く必要ないしな
その条件にあう机はいくつあるかしらんけど、シビアすぎる条件だし、サイズかくなら特定の製品に言及していると思うでしょ普通は
その机のサイズで二つ組になってるっていう条件に合致しながら、同様の商品の相場より安い製品があるとき、一般的にそこにどんなリスクがあるのか聞いてるってことか
机全般に対して相場より安い場合のリスク聞いてるならサイズ書く必要ないしな
その条件にあう机はいくつあるかしらんけど、シビアすぎる条件だし、サイズかくなら特定の製品に言及していると思うでしょ普通は
216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-Y2gt [106.73.103.65])
2021/10/16(土) 02:22:29.50ID:7CBbr/cF0 >>214
リスクは0だから早く買わないと損をする
リスクは0だから早く買わないと損をする
217名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-PBGE [131.129.225.247])
2021/10/16(土) 05:21:14.18ID:bHAcWZJJ0 >>214
お得だから10セットくらい買ったほうがいい
お得だから10セットくらい買ったほうがいい
218名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.21.166])
2021/10/16(土) 08:25:09.01ID:qW2gh/i0d ニュースに出てたけどコクヨが来年から値上げですって
材料高騰のため机も5%値上げらしい
今のうちに買った方が良い
材料高騰のため机も5%値上げらしい
今のうちに買った方が良い
219名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff27-uYri [121.85.121.206])
2021/10/16(土) 10:19:40.79ID:pfd0VoVu0 まあ世界的に木材不足してるしなぁ
220名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7720-7syY [160.86.150.206])
2021/10/16(土) 11:47:14.25ID:Og8RaWBE0 中国恒大破綻したら一気に安くなるかも知れんけどな
221名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.21.233])
2021/10/16(土) 13:22:43.22ID:SCuIkkled ニュースすら見てないのが丸わかりだな
不足してるのは木材ではなく鋼材な
不足してるのは木材ではなく鋼材な
222名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa5b-Ww/d [106.128.108.17])
2021/10/16(土) 13:42:44.86ID:3lEuP7ELa ウッドショックってニュースで聞いたこと無いの?
223名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.18.215])
2021/10/16(土) 14:44:06.12ID:yugDy0wkd224名無しさん@3周年 (ワッチョイ bff1-twAR [39.110.112.28])
2021/10/16(土) 14:50:25.51ID:ndV2rpzl0 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、オフィス家具製品等の価格改定を2022年1月1日(土)より実施いたします。
昨今の急激な市況環境の変化に伴う需給バランスの大幅な変動、ウッドショックや原油高、海外物流でのコンテナ不足等を背景に、鋼材・木材を始めとした各種原材料価格の高騰、並びに海外からの輸入材価格の上昇が製品原価を大きく押し上げる要因となっております。
昨今の急激な市況環境の変化に伴う需給バランスの大幅な変動、ウッドショックや原油高、海外物流でのコンテナ不足等を背景に、鋼材・木材を始めとした各種原材料価格の高騰、並びに海外からの輸入材価格の上昇が製品原価を大きく押し上げる要因となっております。
225名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-PBGE [131.129.225.247])
2021/10/16(土) 14:50:58.95ID:bHAcWZJJ0 >>219
木材使ってない製品も値上げなんだが
木材使ってない製品も値上げなんだが
226名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-1dpp [27.137.122.7])
2021/10/16(土) 15:08:58.40ID:s+n9KS0j0 サンワとかも値上げするんかなぁ
227名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa5b-uYri [106.129.72.228])
2021/10/16(土) 15:10:18.05ID:qNXQqOpba229名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa5b-Ww/d [106.128.109.34])
2021/10/16(土) 15:46:50.33ID:woIH8EEYa230名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff27-uYri [121.85.121.206])
2021/10/16(土) 15:52:57.15ID:pfd0VoVu0 燃料にしろ木材にしろ鋼材にしろデスクに限らず色んな分野で値上げ要素が多すぎる
半導体不足とか値上げどころかそもそも納品に影響出てるし
半導体不足とか値上げどころかそもそも納品に影響出てるし
231名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-P/os [133.106.132.188])
2021/10/16(土) 18:11:26.91ID:7XBDlx9CM232名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.21.8])
2021/10/16(土) 19:12:44.80ID:01JKKPfYd アウアウは役立たないのがよくわかるスレだなここは
233名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.21.8])
2021/10/16(土) 19:13:55.01ID:01JKKPfYd >>230
ともかくコクヨに関しては来年までに急いで買うべきだ
ともかくコクヨに関しては来年までに急いで買うべきだ
234名無しさん@3周年 (ワッチョイ d716-8w4q [110.133.119.44])
2021/10/16(土) 19:16:01.88ID:3pRNRyvs0 これだけ何でもかんでも値上げしたら「物価上昇目標2%」達成できそうだな。
235名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-Avck [14.13.96.96])
2021/10/17(日) 15:57:43.91ID:6BTVVOS60 2%で済めばいいな・・・(泣)
236名無しさん@3周年 (ワッチョイ b758-ZO17 [210.165.222.86])
2021/10/17(日) 16:02:35.56ID:IgrBu8tF0 いろんなものがジワジワ値上げしてるってのはそう思う
ただ、コロナの影響で娯楽や外食に使う金が減ったので、トントン以上で行ってる
コロナ開けたし、またそういう出費が増えたら分からん
ただ、コロナの影響で娯楽や外食に使う金が減ったので、トントン以上で行ってる
コロナ開けたし、またそういう出費が増えたら分からん
237名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-Avck [14.13.96.96])
2021/10/17(日) 16:56:17.48ID:6BTVVOS60 リーンは140だとモニターアームが中央に届かないのか
238名無しさん@3周年 (ワッチョイ b73d-Q9yk [152.165.97.189])
2021/10/17(日) 18:02:16.12ID:RI1elHeH0 アームの仕様によるだろうけど画面がデスク中央に来るようにする場合のアーム固定位置の問題ね
LEANの中央もしくは両端だと画面が真ん中に来ない可能性がありそう
LEANの中央もしくは両端だと画面が真ん中に来ない可能性がありそう
239名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7eb-h9Jx [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/18(月) 00:37:22.50ID:GmCU0EF60240名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-UKYw [106.73.0.32])
2021/10/18(月) 00:46:20.11ID:EuBvZ/270 ローデスク、ローテーブル欲しいんだけど選択肢少なすぎる。
241名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7eb-h9Jx [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/18(月) 00:47:52.27ID:GmCU0EF60 ウーテスペラ 12,999円
160cm×80cm
高さ 66-78cm
よく見たらこれ大きめで高さも変えられて
値段も安いんじゃない?
160cm×80cm
高さ 66-78cm
よく見たらこれ大きめで高さも変えられて
値段も安いんじゃない?
242名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7eb-h9Jx [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/18(月) 01:02:15.76ID:GmCU0EF60 IKEAみてたらTHYGEティゲっていう脚とテーブルトップ買うと高さ60-90で調整できるんだね
なんかいい感じ
もちろんモニターとか載せてもぐらつかないよね?
なんかいい感じ
もちろんモニターとか載せてもぐらつかないよね?
243名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff57-EefY [153.231.160.187])
2021/10/18(月) 07:04:10.67ID:92btj+qP0244名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-x2zR [49.98.168.26])
2021/10/18(月) 15:08:31.68ID:wvcvE8lNd 疑問なんだが、立って作業するのって疲れづらくなるのか?
腰はマシになると思うが、昇降デスクの高さを見た感じ首と肩が疲れそうだなと思って
腰はマシになると思うが、昇降デスクの高さを見た感じ首と肩が疲れそうだなと思って
245名無しさん@3周年 (アウアウクー MMcb-uTua [36.11.229.172])
2021/10/18(月) 16:31:44.45ID:6ZjE056LM 俺は1月しか続かなかったわ
246名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-PBGE [131.129.225.247])
2021/10/18(月) 16:41:37.45ID:Hxdhkvue0 >>244
そりゃデスクだけでなくモニターの高さも会わせないと
そりゃデスクだけでなくモニターの高さも会わせないと
247名無しさん@3周年 (アウグロ MMdf-WRkz [119.241.67.175])
2021/10/18(月) 16:44:44.94ID:u+PvwWHqM ずっと学習デスク使ってるけど高さ73cmってPC作業するには高すぎるんだな
けど学習デスクは小学生から使えるように足置きが付いてるから
大人になってから取り払ってた足置きを復活させたらいい感じになった
学習デスクなかなか有能やな
もう一生これでええわ
けど学習デスクは小学生から使えるように足置きが付いてるから
大人になってから取り払ってた足置きを復活させたらいい感じになった
学習デスクなかなか有能やな
もう一生これでええわ
248名無しさん@3周年 (ワッチョイ b710-/onu [210.249.54.178])
2021/10/18(月) 19:11:37.20ID:w18Yps1t0 >>241
140×70が出たら起こして
140×70が出たら起こして
249名無しさん@3周年 (ワッチョイ d793-MK0y [14.11.147.193])
2021/10/18(月) 21:58:01.33ID:AgA1NQYY0 俺の学習机は足置きとかなくてシンプルなテーブルみたいな奴だったわ
大人になってから調べたらセットで20万くらいすると知って衝撃を受けた
意外と高価だったからそのまま使おうかと思ったけど奥行き60ってデスクトップには結構きついんだよなあ
大人になってから調べたらセットで20万くらいすると知って衝撃を受けた
意外と高価だったからそのまま使おうかと思ったけど奥行き60ってデスクトップには結構きついんだよなあ
250名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7b7-LxCh [58.94.154.182])
2021/10/18(月) 22:11:51.01ID:biK1cfRO0 部屋のカーペットの色をアイボリーにしたのでデスクの色を
天板ダークブラウン×脚ブラックにするか天板ナチュラル×脚ブラックにするか迷う
ベッドフレームがダークブラウンだから前者にしたほうが色合いはいいんだろうか
個人的にはコクヨのLEANが魅力的だけどなんか部屋の中で存在が浮きそうなんだよな
こういう時美術センスある奴がうらやましいわ
天板ダークブラウン×脚ブラックにするか天板ナチュラル×脚ブラックにするか迷う
ベッドフレームがダークブラウンだから前者にしたほうが色合いはいいんだろうか
個人的にはコクヨのLEANが魅力的だけどなんか部屋の中で存在が浮きそうなんだよな
こういう時美術センスある奴がうらやましいわ
251名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMab-7syY [150.66.64.220])
2021/10/18(月) 22:19:25.07ID:/CVqzTfvM252名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7eb-h9Jx [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/20(水) 13:05:25.71ID:AOy3wyKM0 ティゲはどうやら売るつもりがないみたい
9,900円?ぐらいの商品なのに送料だけで15,000円ぐらい
すごいよね
9,900円?ぐらいの商品なのに送料だけで15,000円ぐらい
すごいよね
253名無しさん@3周年 (オッペケ Srcb-2B0A [126.167.102.248])
2021/10/20(水) 13:06:10.16ID:23VThD7sr このスレだとプラスの平机って話題になってないけどあんまり良くないの?サンワのシンプルデスクコクヨのリーンと候補で検討してるんだけど
254名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7eb-h9Jx [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/20(水) 13:41:40.57ID:AOy3wyKM0 幅80奥行き40
こういうのが5,000円ぐらいであるから
ふたつ使うと奥行き80のテーブルできるよね
わるくないかも
こういうのが5,000円ぐらいであるから
ふたつ使うと奥行き80のテーブルできるよね
わるくないかも
255名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-NEB+ [49.104.17.89])
2021/10/20(水) 13:53:07.14ID:oem3d/HUd 幅80だと使いにくくないか?
256名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-4eaD [27.139.152.50])
2021/10/20(水) 16:43:55.11ID:SuWHq4HP0 質問です。サンワダイレクトのシンプルワークデスクを購入したのですが、高さが合わず困っています。
キーボード作業の時は+5cm、下記作業の時は+10cm欲しいです。アマゾンにはM8?の口径のアジャスターで
対応できそうなことが書いてあったのですが、いけますか?
大人しく昇降用デスクを買っておけばよかったと少し後悔しているのですが、買ったばかりですし
売るにも売れない状態なので困っています。
よろしくお願いいたします。
キーボード作業の時は+5cm、下記作業の時は+10cm欲しいです。アマゾンにはM8?の口径のアジャスターで
対応できそうなことが書いてあったのですが、いけますか?
大人しく昇降用デスクを買っておけばよかったと少し後悔しているのですが、買ったばかりですし
売るにも売れない状態なので困っています。
よろしくお願いいたします。
257名無しさん@3周年 (ワッチョイ b758-ZO17 [210.165.222.86])
2021/10/20(水) 16:53:54.65ID:SgRTj8yt0 >>256
www.尼.co.jp/gp/product/B07QMKCJ5X/
自分はこれ使って7cm 上げた
そうしないとメインのパソコンデスクで作業しつつ、L字に配置しているシンプルワークデスクで筆記や資料を読むのにいちいち椅子の高さを変えないといけない
各種高さとか選べるので自分に合いそうなのを選んでみて
設置したところ、全くぐらつきもないし、付けてることを忘れるくらいだよ
www.尼.co.jp/gp/product/B07QMKCJ5X/
自分はこれ使って7cm 上げた
そうしないとメインのパソコンデスクで作業しつつ、L字に配置しているシンプルワークデスクで筆記や資料を読むのにいちいち椅子の高さを変えないといけない
各種高さとか選べるので自分に合いそうなのを選んでみて
設置したところ、全くぐらつきもないし、付けてることを忘れるくらいだよ
258名無しさん@3周年 (ワッチョイ b758-ZO17 [210.165.222.86])
2021/10/20(水) 16:54:35.69ID:SgRTj8yt0 ↑某サイトのアドレス貼ろうとしたら弾かれたのでそうなってる すまんね
259名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-cTHf [27.139.152.50])
2021/10/20(水) 18:10:10.93ID:SuWHq4HP0260名無しさん@3周年 (ワッチョイ b758-ZO17 [210.165.222.86])
2021/10/20(水) 18:16:59.55ID:SgRTj8yt0261名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7c3-XBys [180.60.142.136])
2021/10/20(水) 18:38:31.11ID:B7DWHwRA0 デスク新調したからグリーンハウスのモニターアームGH-AMDH1-SVを購入した。
嬉しみだ
嬉しみだ
262名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-cTHf [27.139.152.50])
2021/10/20(水) 19:52:22.52ID:SuWHq4HP0 >>260ありがとうございます!
ちょっと怖くなったので、7cmのものにしました笑
ちょっと怖くなったので、7cmのものにしました笑
263名無しさん@3周年 (スップ Sd3f-xofD [1.66.100.106])
2021/10/21(木) 10:37:35.09ID:vjce7FQpd MAIDeSITeのデュアルモーターの電動昇降デスク検討中なんですけど実際に使ってる人いますか?使用感聞きたいです
264名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9716-Q39X [124.145.98.167])
2021/10/21(木) 13:22:09.44ID:cQ+AazeT0 IKEAのウーテスペラレ、配送不可だったのがいつの間にかネットからでも配送できるようになってた
265名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spcb-GqG+ [126.166.70.27])
2021/10/21(木) 18:11:14.45ID:yIZ3bXVep >>264
ただ配送費がクソ高えのよ
ただ配送費がクソ高えのよ
266名無しさん@3周年 (スププ Sdbf-an4T [49.97.43.231])
2021/10/21(木) 21:51:17.04ID:S1a0OE1Ed 3万円以上買いましょう
267名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb78-fDtU [119.83.89.145])
2021/10/23(土) 00:19:50.72ID:HXdSV+EN0 テレワーク用にデスクを買おうかと思ってエイドスがいいかなと考えているんだけど
どこか実店舗においてたりする?
できれば実物を見てから買いたい
どこか実店舗においてたりする?
できれば実物を見てから買いたい
268名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-5cyE [49.104.18.213])
2021/10/23(土) 00:36:40.21ID:jy9N6Jowd269名無しさん@3周年 (ワッチョイ 431e-H2ij [133.200.147.64])
2021/10/23(土) 06:17:27.69ID:THEXokbS0 デカい天板を耐荷重も含めてどう補強したらいいか分かんなくてホムセンで相談したら、
一本足のやつなら8本必要と言われた タコ足かよと
これって両端4本+向かって奥側に4本とかじゃやっぱダメなんだろうか
モニターアームとか諸々置く予定
もしくは角材を「ロ」型に裏面に打ち付けてその枠内にアイアン脚というのも提案されたが、正直そういったDIY要素は自分には無理ゲーな気がする…
一本足のやつなら8本必要と言われた タコ足かよと
これって両端4本+向かって奥側に4本とかじゃやっぱダメなんだろうか
モニターアームとか諸々置く予定
もしくは角材を「ロ」型に裏面に打ち付けてその枠内にアイアン脚というのも提案されたが、正直そういったDIY要素は自分には無理ゲーな気がする…
270名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-dcnK [49.98.8.44])
2021/10/23(土) 08:40:13.51ID:ZaA3Lbkkd 天板サイズ、重量、諸々置く予定の詳細等を書いてくれれば答えやすいとおもうよ
271名無しさん@3周年 (ワッチョイ 431e-H2ij [133.200.147.64])
2021/10/23(土) 13:12:52.99ID:THEXokbS0272名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/23(土) 13:57:47.24ID:AnWx3Fbo0 横からで申し訳ないけど、そこまででかい天板に重量物載せるんだったら、Flexispot の電動脚にでも取り付けたほうがよさそう
273名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/23(土) 14:05:52.17ID:AnWx3Fbo0274名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab27-oLJi [121.86.168.100])
2021/10/23(土) 14:33:25.95ID:49fYum8c0275名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMc3-KxEV [193.119.166.244])
2021/10/23(土) 14:36:24.70ID:ZEegn1XfM276名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/23(土) 14:41:54.12ID:AnWx3Fbo0 確かにこのスレの人じゃ分かんないよね 危険性含めて
277名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/23(土) 14:42:15.35ID:AnWx3Fbo0 ↑嫌味で書いたんじゃないです 念のため<(_ _)>
278名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-5cyE [49.104.16.132])
2021/10/23(土) 15:04:54.73ID:hIrzZqwGd タコ足とか意味のわからないこと言ってるし
脚の見た目だけ気にしてそう
脚の見た目だけ気にしてそう
279名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2546-Z+uo [152.165.173.215])
2021/10/23(土) 15:36:00.87ID:B3gdqLDl0 足8本だからでしょ
280名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/23(土) 16:45:37.74ID:9BkGsDgr0 タコ足の意味はすぐに分かったけどな
281名無しさん@3周年 (オッペケ Src9-HOgA [126.158.248.222])
2021/10/23(土) 16:59:26.03ID:SUytTA2jr 220とかじゃなく
140+80とか2つに分けたらいいのに
140+80とか2つに分けたらいいのに
282名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/23(土) 17:13:25.95ID:pSmjgToO0283名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/23(土) 17:19:23.14ID:pSmjgToO0284名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-HOgA [133.106.214.118])
2021/10/23(土) 17:29:24.73ID:CQgq5l/zM >>282
アカシアは重い
アカシアは重い
285名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/23(土) 18:21:39.05ID:9BkGsDgr0 敗因はアカシアを選んだことか
286名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-dcnK [49.98.11.105])
2021/10/23(土) 20:26:53.83ID:n+5S1/Fid たぶんこんなふうな横にビームが入っている頑丈なタイプの脚が必要だと思う
https://www.あまぞん.co.jp/WWLIN-%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%81%AE%E8%84%9A-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%
E3%83%AB%E8%84%9A%E3%80%81%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%
83%BC%E3%83%A0%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83
%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B
C%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99/
dp/B08J48FV1S
もしくはアルミフレームで補強入れるとか
ホームセンターとかで売っているアカシアの集成材かな?
20mmとかだよね、たぶn20mmだとめっちゃたわむと思うよ
そこまで大きいとそうとう補強入れないと厳しいような気ガス
もしくはあきらめてホムセンのアドバイス通りにタコ足にするかな
https://www.あまぞん.co.jp/WWLIN-%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%81%AE%E8%84%9A-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%
E3%83%AB%E8%84%9A%E3%80%81%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%
83%BC%E3%83%A0%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83
%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B
C%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99/
dp/B08J48FV1S
もしくはアルミフレームで補強入れるとか
ホームセンターとかで売っているアカシアの集成材かな?
20mmとかだよね、たぶn20mmだとめっちゃたわむと思うよ
そこまで大きいとそうとう補強入れないと厳しいような気ガス
もしくはあきらめてホムセンのアドバイス通りにタコ足にするかな
287名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/23(土) 21:32:59.71ID:AnWx3Fbo0288名無しさん@3周年 (ワッチョイ 431e-H2ij [133.200.147.64])
2021/10/23(土) 21:43:46.64ID:THEXokbS0 アカシアの者ですが
なんかこのスレ初見なのに荒れ気味にさせてすいません…
けっこう雑にイケるやろ程度に考えてた部分があったもんで、アドバイス通り一枚板でどうにかするという考えを捨てて考え直そうと思います!
なんかこのスレ初見なのに荒れ気味にさせてすいません…
けっこう雑にイケるやろ程度に考えてた部分があったもんで、アドバイス通り一枚板でどうにかするという考えを捨てて考え直そうと思います!
289名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-5cyE [49.104.18.153])
2021/10/23(土) 21:47:41.95ID:AB98s8OZd アハハハハハ!!
何事も勉強ですよ
頑張ってくださいね〜!
何事も勉強ですよ
頑張ってくださいね〜!
290名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-dcnK [49.98.11.105])
2021/10/23(土) 22:21:10.51ID:n+5S1/Fid291名無しさん@3周年 (ササクッテロロ Spc9-3GOm [126.253.95.189])
2021/10/24(日) 12:39:43.31ID:UKFZaThJp かなでものの脚にマルトクの木材の組み合わせで進めていて鬼目ナットの取り付けもやってもらおうと思ってるんですけど少しでもズレたらアウトですよね?小さめの径の鬼目ナットなら多少ズレてもなんとかなりますかね。
292名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/24(日) 13:08:02.67ID:h1GAJAVZ0293名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-fJum [126.88.186.57])
2021/10/24(日) 15:51:55.07ID:ufNYAwFn0 140×60で高さが調整できるやつ探してるけど1万円台ではなかなかないな
120ならアイリスオーヤマのやつあったけど
120ならアイリスオーヤマのやつあったけど
294名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-WU2P [60.150.235.94])
2021/10/24(日) 16:06:05.88ID:I9/5rTty0 ヤフオクで中古あさるとか
295名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-UiPK [126.78.130.182])
2021/10/24(日) 17:09:09.38ID:drfnsa7Y0 コクヨのリーンてエレベーターない二階以上への配送は販売サイトによっては配送不可とか追加料金掛かる可能性ありってなってるけど実際どうなん?
296名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spc9-zYFA [126.236.41.184])
2021/10/24(日) 17:11:15.48ID:zWLCp2cBp 実際どうってなんだ?
書いてあるとおりだろ
書いてあるとおりだろ
297名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd93-I/Pf [14.11.147.193])
2021/10/24(日) 17:48:00.76ID:BHXT1bsz0 自分で問い合わせろよ
298名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa11-22Jt [106.146.66.57])
2021/10/24(日) 17:52:34.71ID:Y1f0oBDfa 自分で書いてるけどそれこそ販売サイトによるとしか言えんでしょ
299名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3dc3-EjMP [180.60.142.136])
2021/10/24(日) 19:36:34.91ID:7WgJLu9e0 冬って暖どうやって取ってますか?
300名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/24(日) 20:49:40.61ID:h1GAJAVZ0 >>299
デスクが屋外なのか?
デスクが屋外なのか?
301名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/24(日) 22:21:49.98ID:9RWEeFTW0 >>299
高性能PCの排熱
高性能PCの排熱
302名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9574-CCVl [218.227.182.128])
2021/10/24(日) 23:04:08.33ID:MT4HZFpR0303名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab27-22Jt [121.85.121.206])
2021/10/24(日) 23:29:56.42ID:MNol9Ln80 電気毛布壊れたから着る電気毛布でも買う予定だわ
304名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMc3-KxEV [193.119.162.7])
2021/10/24(日) 23:56:37.87ID:npXwmI2BM 冬場のPCデスクは足元が寒いよね
こたつでノートPCばっかりになっちゃう
なんかいい方法ないかな
パネルヒーターはなんかあんまり暖かくなさそうで買うの抵抗ある
上の人のように着る電気毛布でも検討してみようかな
こたつでノートPCばっかりになっちゃう
なんかいい方法ないかな
パネルヒーターはなんかあんまり暖かくなさそうで買うの抵抗ある
上の人のように着る電気毛布でも検討してみようかな
305名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/24(日) 23:59:58.51ID:9RWEeFTW0 >>304
PCの排熱が足に当たるように置けばいいんじゃないの?
PCの排熱が足に当たるように置けばいいんじゃないの?
306名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-zYFA [60.144.118.25])
2021/10/25(月) 01:23:55.56ID:s7i51nuQ0 パネルヒーター俺も欲しいと思ってたけど尼レビューとか見ると全然あったかくなさそうなんだよね
こたつユニットでもくっつけてみようかな
こたつユニットでもくっつけてみようかな
307名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-wMGu [133.106.156.231])
2021/10/25(月) 06:46:03.06ID:znlXkKsuM >>188
flexspotも最低高さ62cmだから天板の厚み考慮しても60cm台に出来るよ
flexspotも最低高さ62cmだから天板の厚み考慮しても60cm台に出来るよ
308名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb0-OyHA [153.218.79.216])
2021/10/25(月) 07:09:54.97ID:V7biX3O40 こたつに足つけてデスクにすればおk
309名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-wMGu [133.106.183.3])
2021/10/25(月) 07:12:47.01ID:Aq8YZCxaM オレは足元にカーボンヒーターを横にして置いてるよ
310名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b57-AtPB [153.231.160.187])
2021/10/25(月) 07:15:35.43ID:Av3GbuYz0 >>299
電気代を考えると電気毛布系やね。
電気代を考えると電気毛布系やね。
311名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMb9-5svp [150.66.64.42])
2021/10/25(月) 08:44:35.03ID:qn6G9aFIM >>307
それは値段の高い奴ね
それは値段の高い奴ね
312名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-5cyE [49.104.17.169])
2021/10/25(月) 10:58:40.49ID:7HkR0Zaud313名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd93-I/Pf [14.11.147.193])
2021/10/25(月) 11:09:07.93ID:TOW1Z/lQ0 色々暖房器具ためしてきたけど結局石油ヒーターが一番快適だわ
今年は余計金掛かりそうだが
今年は余計金掛かりそうだが
314名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/25(月) 11:29:08.06ID:759p3EMu0 間取り知らんが、二重窓は絶対な。
じゃなきゃ、何しても意味がない。
じゃなきゃ、何しても意味がない。
315名無しさん@3周年 (ブーイモ MMd1-bO/w [202.214.231.51])
2021/10/25(月) 11:36:36.56ID:H/kXVz5mM316名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/25(月) 11:43:02.75ID:6ruhKUs70 コロナのコアヒートとサーキュレーターの併用でどうにでもなるけどな
317名無しさん@3周年 (ワッチョイ 55ac-0iVf [122.214.0.186])
2021/10/25(月) 11:57:00.27ID:ufvcIAcF0 オイルヒーターって電気代かかるんだっけ?
318名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/25(月) 12:11:04.57ID:759p3EMu0319名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/25(月) 12:38:36.41ID:6ruhKUs70 オイルヒーターの問題は
・すぐ暖まらない
・電気代が凄いことになる
・でかい
・処分するときに困る
・すぐ暖まらない
・電気代が凄いことになる
・でかい
・処分するときに困る
320名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/25(月) 12:47:32.81ID:6ruhKUs70 追記:
・部屋が凄く乾燥する 加湿器必須
・部屋が凄く乾燥する 加湿器必須
321名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-5cyE [49.104.18.53])
2021/10/25(月) 13:27:57.30ID:hPq+GpB4d 石油ストーブの独特な匂いがしないのがメリットなだけ
私もあの匂いは苦手だから石油ストーブは極力使わないようにしてる
私もあの匂いは苦手だから石油ストーブは極力使わないようにしてる
322名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab27-22Jt [121.85.121.206])
2021/10/25(月) 13:54:35.63ID:wgz4qhy10 石油ストーブはお湯沸かせたり煮込みができるの地味に助かる
323名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb0-3TU6 [153.218.79.216])
2021/10/25(月) 14:19:33.79ID:V7biX3O40 灯油買いに行くのが面倒すぎる
324名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/25(月) 14:49:22.53ID:ILRx18G50 石油は給油も面倒
ファンヒーター使うならガスだね
スイッチ入れた瞬間熱風出てくるし
ファンヒーター使うならガスだね
スイッチ入れた瞬間熱風出てくるし
325名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/25(月) 15:46:27.38ID:6ruhKUs70 ガスファンヒーターは居間で使ってる 素晴らしいねw
ただまあ、他の部屋で使うのは難しい
ただまあ、他の部屋で使うのは難しい
326名無しさん@3周年 (ワッチョイ abdb-wXcy [121.87.212.172])
2021/10/25(月) 15:52:08.38ID:s7TM3jlu0 エアコンとカーボンヒーター、加湿器で十分だわ
327名無しさん@3周年 (スププ Sd03-hHzK [49.96.11.162])
2021/10/25(月) 16:56:12.70ID:P+FuBdiqd >>326
3個同時に使わないといけないのかよw
3個同時に使わないといけないのかよw
328名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3dcb-fJum [180.35.70.163])
2021/10/25(月) 17:56:48.74ID:is55jsQ20 暖房スレはここですか?
329名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab27-oLJi [121.86.168.100])
2021/10/25(月) 19:13:25.70ID:UqRQTKgk0 間違ったかなとスレッドタイトル見直したw
330名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/25(月) 19:21:49.96ID:6ruhKUs70 急にクソ寒くなったからじゃねw
331名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMc3-KxEV [193.119.165.231])
2021/10/25(月) 19:23:10.78ID:C3yYJFWFM 賑わってていいね
332名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3dc3-EjMP [180.60.142.136])
2021/10/25(月) 19:25:14.63ID:uLY3hmTC0 でも、たしかにデスクで暖をどう取ってるか気になる。
333名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3d16-s9lx [110.133.119.44])
2021/10/25(月) 19:36:17.53ID:0ZLi2fty0 デスク下にRyzen9とRTX3090とかマイニングマシンを設置して熱が逃げないようにこたつのように…
334名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb0-3TU6 [153.218.79.216])
2021/10/25(月) 19:40:00.20ID:V7biX3O40 自分は普通にエアコン入れてりゃ部屋全体暖かくなるから気にしたことないな
335名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/25(月) 19:54:18.00ID:759p3EMu0 部屋が寒いって…
336名無しさん@3周年 (ワッチョイ e33e-wMGu [219.104.202.205])
2021/10/25(月) 20:16:49.66ID:r0BXNTGi0 >>311
存在してるんだから文句言うなよ
存在してるんだから文句言うなよ
337名無しさん@3周年 (ワッチョイ e33e-wMGu [219.104.202.205])
2021/10/25(月) 20:17:34.42ID:r0BXNTGi0 >>314
樹脂サッシがこれからの主流
樹脂サッシがこれからの主流
338名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/25(月) 20:22:20.27ID:759p3EMu0 というか、アルミサッシって気が狂ってる製品だよね
339名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab27-oLJi [121.86.168.100])
2021/10/25(月) 21:26:02.62ID:UqRQTKgk0340名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMb9-5svp [150.66.64.42])
2021/10/25(月) 21:28:45.87ID:qn6G9aFIM >>336
flexispotのラインナップに文句言ってるわけではなく、188でローバリュー昇降デスクの定義で言ってるから注意喚起しただけ。
flexispotのラインナップに文句言ってるわけではなく、188でローバリュー昇降デスクの定義で言ってるから注意喚起しただけ。
341名無しさん@3周年 (スププ Sd03-TSw9 [49.97.43.231])
2021/10/25(月) 21:55:26.16ID:7OU8zgAqd flexispot E7 公式で1万円引きセールやってるよ
342名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-hHzK [131.129.225.247])
2021/10/26(火) 00:01:58.72ID:jgPG/y3B0 >>340
稼働範囲が広くなったら足の段数が増えるんだから値段あがるのは当然では
稼働範囲が広くなったら足の段数が増えるんだから値段あがるのは当然では
343名無しさん@3周年 (ワッチョイ b520-5svp [160.86.150.206])
2021/10/26(火) 00:39:47.44ID:NDa9ttxO0 スタンディングで120とか使わないので低い方に、もう少し振って欲しい。
それなら2段で良いでしょ
それなら2段で良いでしょ
344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bc3-2URk [153.134.11.9])
2021/10/27(水) 10:40:13.14ID:lbtn+a+b0 背の低い人間を想定すると最低60cm、理想は55cmぐらいまで下げられるべきだとは思う
345名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-x3yJ [133.106.182.55])
2021/10/27(水) 21:38:13.74ID:CJlBe6AnMDIY板、今日ずっと落ちてる?
346名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-LDUF [133.106.134.18])
2021/10/28(木) 00:26:30.35ID:WcDPiynEM flexispotのH2ってネジ穴どうすりゃいいの? 何ミリの深さ、太さであければいいのとかさっぱりなんだが
ホムセンで電動ドリル借りる予定なんだが先端なんちゃら別途購入なんやな…ネジ締めもプラス合うのかさっぱりだし
これ買ってる人みんな穴あけしてるんか?凄いな
ホムセンで電動ドリル借りる予定なんだが先端なんちゃら別途購入なんやな…ネジ締めもプラス合うのかさっぱりだし
これ買ってる人みんな穴あけしてるんか?凄いな
347名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/28(木) 01:21:22.54ID:50yMjor/0 木ネジでドライバで押しながら回せばいいやつじゃないの?
348名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 03:09:16.38ID:1JWd1Yyv0 木ネジだね 付属品でもいいし、似たような大きさのものを買ってもいい
穴はネジの大きさにもよるけど、10-15mm の深さで開ければ大丈夫
太さは直径3mm ほどで
あと、ポンチがあると開けやすい
天板の取付位置を決めたら、ポンチで軽く凹みを作ると穴がずれたりしない
穴はネジの大きさにもよるけど、10-15mm の深さで開ければ大丈夫
太さは直径3mm ほどで
あと、ポンチがあると開けやすい
天板の取付位置を決めたら、ポンチで軽く凹みを作ると穴がずれたりしない
349名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-LDUF [133.106.134.205])
2021/10/28(木) 03:30:16.50ID:VKRwpd/QM350名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 03:34:52.66ID:f4LwUtX50 イケアで買った150cmデスクが重さに耐えきれずヒビ入ってて、電動昇降デスクを狙ってるんだけど…
なるべく低い位置(今65cmくらい)まで下げられる機種ってある?種類も色々多いね
なるべく低い位置(今65cmくらい)まで下げられる機種ってある?種類も色々多いね
351名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 03:51:37.07ID:1JWd1Yyv0 >>350
Flexispot E7
Flexispot E7
352名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 03:52:28.89ID:f4LwUtX50 というか今133cmのキーボードを155cmのデスク下に入れて、使う時だけ引き出す使い方をしているんだけど
https://i.imgur.com/DhCOYCt.png
左右足間が133cmある昇降デスクは調べても存在しなかったから無いのかな
そもそも横150cm 奥行き80cm 足間が133cm以上のデスクって探しても無さそうだけど、天板と足を別に買って組み合わせるのが一般的なのかな?
https://i.imgur.com/DhCOYCt.png
左右足間が133cmある昇降デスクは調べても存在しなかったから無いのかな
そもそも横150cm 奥行き80cm 足間が133cm以上のデスクって探しても無さそうだけど、天板と足を別に買って組み合わせるのが一般的なのかな?
353名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 03:54:41.82ID:f4LwUtX50354名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 04:04:36.94ID:1JWd1Yyv0355名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 04:14:33.44ID:f4LwUtX50 >>354
ありがとう
ただよくよく考えたら立って作業する事無いのと、モニタ4台あるから高さ変えるとケーブルの取り回し面倒そうで昇降はいらないかなあってなってきた(後昇降ボタンが邪魔でキーボード引き出させなそう)
幅150 奥80 足間133cm 天板までの高さ67cmっていうデスクないですかね…
ありがとう
ただよくよく考えたら立って作業する事無いのと、モニタ4台あるから高さ変えるとケーブルの取り回し面倒そうで昇降はいらないかなあってなってきた(後昇降ボタンが邪魔でキーボード引き出させなそう)
幅150 奥80 足間133cm 天板までの高さ67cmっていうデスクないですかね…
356名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 04:31:50.13ID:1JWd1Yyv0 >>355
いろいろ検討してみて その間が楽しくもあるわけだしw
昇降の操作パネルについてはどうにでもなるよ
自分はデスクトップパソコン本体のサイドパネルに磁石で着くフックを2つ着けて、それに操作パネルを引っ掛けるようにして固定してる
いろいろ検討してみて その間が楽しくもあるわけだしw
昇降の操作パネルについてはどうにでもなるよ
自分はデスクトップパソコン本体のサイドパネルに磁石で着くフックを2つ着けて、それに操作パネルを引っ掛けるようにして固定してる
357名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 05:10:42.87ID:f4LwUtX50 >>356
ありがとう
そもそも155cm天板にE7つけたとして、足間の幅が133cmとれるのかな…?こればっかしは実際に試さないと分からなくて…
E7持ってる方、足間の幅は天板より何CM短くなるか分かる方いないですか?
ありがとう
そもそも155cm天板にE7つけたとして、足間の幅が133cmとれるのかな…?こればっかしは実際に試さないと分からなくて…
E7持ってる方、足間の幅は天板より何CM短くなるか分かる方いないですか?
358名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 05:27:18.32ID:1JWd1Yyv0 >>357
E7 使ってるよ
片側35mm 短くなるから、1550 - 35*2 = 1480 mm の幅が取れる
むしろ奥行きを気にすべき
中央に梁があるのは理解できると思うので、天板手前から梁まで、キーボードを収納するのに邪魔にならないスペースができるか確認してみて
E7 使ってるよ
片側35mm 短くなるから、1550 - 35*2 = 1480 mm の幅が取れる
むしろ奥行きを気にすべき
中央に梁があるのは理解できると思うので、天板手前から梁まで、キーボードを収納するのに邪魔にならないスペースができるか確認してみて
359名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 06:30:58.62ID:f4LwUtX50360名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 06:59:07.22ID:1JWd1Yyv0361名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-wMGu [133.106.49.14])
2021/10/28(木) 07:28:34.86ID:C4las1CUM362名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa11-wMGu [106.132.232.193])
2021/10/28(木) 07:36:31.88ID:AFyrVYALa363名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa11-wMGu [106.132.232.193])
2021/10/28(木) 07:42:33.62ID:AFyrVYALa 楽天でも売ってるのね
ポイントやクーポン考えたら公式より楽天のが安かった
ポイントやクーポン考えたら公式より楽天のが安かった
364名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-LDUF [133.106.178.34])
2021/10/28(木) 08:49:27.17ID:Hqj7rb0IM >>348
ありがとう そのくらいのなら錐でいけそうだな
ありがとう そのくらいのなら錐でいけそうだな
365名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-Lwyc [49.104.24.11])
2021/10/28(木) 09:08:07.18ID:lZXqOVL8d >>363
amazonは明日からタイムセールだからe7安くなるかわからんがとりあえず待ってみては?
amazonは明日からタイムセールだからe7安くなるかわからんがとりあえず待ってみては?
366名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/28(木) 11:01:33.02ID:50yMjor/0367名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
2021/10/28(木) 11:03:12.47ID:50yMjor/0 >>349
この手の動画あげてる量産型みたいな奴ら、お話にならないレベルが多いよ…
この手の動画あげてる量産型みたいな奴ら、お話にならないレベルが多いよ…
368名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d67-TSw9 [60.117.153.14])
2021/10/28(木) 15:10:56.18ID:f4LwUtX50 >>360
こちら足の形がコの字型に見えるのですがE7proですか?
こちら足の形がコの字型に見えるのですがE7proですか?
369名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
2021/10/28(木) 16:24:37.03ID:1JWd1Yyv0370名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-/85C [49.98.148.219])
2021/10/28(木) 17:30:54.69ID:nXKnLSpfd ブラックフライデー・サイバーマンデーが一番安く買えた気がするけど
耐えられそうなら待ってみたら
耐えられそうなら待ってみたら
371名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-LDUF [133.106.208.12])
2021/10/28(木) 17:43:34.15ID:fU4Ab6PtM >>366
無理そうだったら錐で軽く穴開けてからやってみます ありがとう
無理そうだったら錐で軽く穴開けてからやってみます ありがとう
372名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-wMGu [133.106.49.25])
2021/10/28(木) 18:03:11.99ID:WDZx3KSaM >>365>>370
いま楽天なら私は9000ポイント+10/31まで4000円引きのクーポンがあるので13,000円引きで送料込み38,000円で買えるんだけど、これってAmazonのセール時と比べて安いのかな?
あと来週楽天の買いまわりセールだからその時のが安いのかもしれない。
別に急いで欲しいわけではないんだけどね。
いま楽天なら私は9000ポイント+10/31まで4000円引きのクーポンがあるので13,000円引きで送料込み38,000円で買えるんだけど、これってAmazonのセール時と比べて安いのかな?
あと来週楽天の買いまわりセールだからその時のが安いのかもしれない。
別に急いで欲しいわけではないんだけどね。
373名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa11-fjGQ [106.129.39.101])
2021/10/28(木) 18:27:01.41ID:M2mUCJeqa ブラックフライデーサイバーマンデーならそこからさらに5000円引
プライムデーも同様
普通のタイムセールじゃ大して安くならん
プライムデーも同様
普通のタイムセールじゃ大して安くならん
375名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-rbIv [60.117.153.14])
2021/10/29(金) 01:17:19.74ID:AeBP7uYZ0376名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-rbIv [60.117.153.14])
2021/10/29(金) 01:17:52.10ID:AeBP7uYZ0 >>374
幅160だとベッド横の空間に入らないんですよね
幅160だとベッド横の空間に入らないんですよね
377名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b58-BvZE [210.165.222.86])
2021/10/29(金) 01:23:39.43ID:FfwfizVE0 >>375
左側の箱のようなところ(電源とか入ってるっぽい)で、天板から最大56mm だね
左側の箱のようなところ(電源とか入ってるっぽい)で、天板から最大56mm だね
378名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-rQIn [116.94.190.85])
2021/10/29(金) 01:40:06.80ID:i7Mj931v0 >>372
今日からのセールで安くなれば38,000円くらいにはなるんじゃないかと思うが、値上げしてるのでもうちょい高いかもしれない
俺が買ったときは48,000→36,000だった
できるだけ安く買いたいなら大型セールまで待つのがいい
今日からのセールで安くなれば38,000円くらいにはなるんじゃないかと思うが、値上げしてるのでもうちょい高いかもしれない
俺が買ったときは48,000→36,000だった
できるだけ安く買いたいなら大型セールまで待つのがいい
379名無しさん@3周年 (アウアウウー Saa3-l5V4 [106.146.87.56])
2021/10/29(金) 10:21:25.57ID:piiN9vNTa Flexispot公式のEJ2のセールって27までかというかものによってセール期間マチマチだったのか
380名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3eb-bcLR [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/10/29(金) 15:25:17.49ID:akzHetsy0 肘置き付きの椅子さがしてたけどアマゾンに高さ50cmのサイドテーブルが2,000円ぐらいであったので買ってみた
右側にサイドテーブル置いたら右肘置いてマウス台になった
悪くはないよね
右側にサイドテーブル置いたら右肘置いてマウス台になった
悪くはないよね
381名無しさん@3周年 (スフッ Sd72-hU+4 [49.106.207.101])
2021/10/29(金) 15:31:17.34ID:nerj/Z97d 50cmは低すぎでは?
382名無しさん@3周年 (スッップ Sd72-XEpq [49.98.217.54])
2021/10/29(金) 16:37:52.15ID:ar7X7gDZd モニターアーム買ってみたけどべカントに取り付けられるか不安だわ
もしダメならウーテスペラレ買おう
もしダメならウーテスペラレ買おう
383名無しさん@3周年 (ワッチョイ f3e1-mQZg [160.86.71.84])
2021/10/30(土) 10:49:58.00ID:rHHpdlBK0 ウーテスペラレの黒い天板はずっと手を置いてると皮脂汚れが目立ちそうなんだが、どうなのかな
384名無しさん@3周年 (ワッチョイ 021e-CZBZ [133.200.194.224])
2021/10/31(日) 18:55:04.96ID:G4tZi2dB0 マルトクショップの天板とAmazonのエイ・アイ・エスの脚の組み合わせがすごく良かったから二作目を注文中
既製品にはない板厚の天板でガッチリ作れるのがいいね
既製品にはない板厚の天板でガッチリ作れるのがいいね
385名無しさん@3周年 (スププ Sd72-rbIv [49.98.71.64])
2021/10/31(日) 19:08:54.50ID:91/y56qid マルトクは良いけど納期1ヶ月かかるのがな
386名無しさん@3周年 (ワッチョイ c374-L+FS [122.131.88.128])
2021/10/31(日) 19:21:41.68ID:Ognm5a+F0 マルトク以外にもtoolboxや材木商店など塗装カットまでネット注文できる所はある
マルトクは納期が長い
マルトクは納期が長い
387名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-rbIv [14.13.135.160])
2021/10/31(日) 20:15:09.77ID:c3Gi07IH0 モニターアームが入るか調べたいんだけどリーンの真ん中の切り抜きのサイズってどこで見れる?
388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b3d-WmR+ [152.165.97.189])
2021/10/31(日) 20:46:49.93ID:YPFBBs7H0 >>384
あの脚気になってるんだけど幕板等なくても横揺れ問題ない?
あの脚気になってるんだけど幕板等なくても横揺れ問題ない?
389名無しさん@3周年 (ワッチョイ 021e-CZBZ [133.200.194.224])
2021/10/31(日) 22:25:43.17ID:G4tZi2dB0 >>388
横幅1600x700x36の板に左右限界まで広げて付けてるけど全く横揺れはないね
横幅1600x700x36の板に左右限界まで広げて付けてるけど全く横揺れはないね
390名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b3d-WmR+ [152.165.97.189])
2021/10/31(日) 22:52:58.82ID:YPFBBs7H0391名無しさん@3周年 (スップ Sd92-NM/H [1.72.0.2])
2021/11/02(火) 00:23:53.97ID:5RCJg6Nyd392名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e4c-BvZE [223.132.4.34])
2021/11/02(火) 15:50:44.86ID:SmeiGWIb0 マウステーブルと昇降式机どっちがええんやろ
393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-rbIv [14.13.135.160])
2021/11/02(火) 16:48:46.28ID:on6O2drA0394名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM9e-BQhO [133.106.206.28])
2021/11/02(火) 18:54:05.12ID:H1Mr1QMPM 組み立て失敗したから分解したいんだが木ネジだと穴ガバるよね
補強材?使えばまた組み立てても平気かな?
補強材?使えばまた組み立てても平気かな?
395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 478e-J5OP [164.70.239.27])
2021/11/02(火) 20:26:37.91ID:UmOUKpym0 マルトクでウォールナットのデスク天板を購入しました
木口のノコ目を消したくて80番の紙やすりをかけているのですが、全然消えません
そもそもヤスリで消えるものでしょうか?
40番の方がいいでしょうか?
木口のノコ目を消したくて80番の紙やすりをかけているのですが、全然消えません
そもそもヤスリで消えるものでしょうか?
40番の方がいいでしょうか?
396名無しさん@3周年 (スプッッ Sd92-SOku [1.75.248.12])
2021/11/02(火) 20:53:15.21ID:j4XJ7tWJd 小口のノコ目?
面取りしてもらわなかったの?
面取りしてても付いていたならマルトクに問い合わせたほうが良くね?
もし何かするなら問い合わせ後の方がよろしいかと
面取りしてもらわなかったの?
面取りしてても付いていたならマルトクに問い合わせたほうが良くね?
もし何かするなら問い合わせ後の方がよろしいかと
397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8615-xSCW [113.197.202.179])
2021/11/02(火) 21:14:43.59ID:J0Pvf5nZ0 ホビーカンナでも買うか?
398名無しさん@3周年 (ワッチョイ 478e-J5OP [164.70.239.27])
2021/11/02(火) 23:44:15.94ID:UmOUKpym0399名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM12-9TcM [193.119.167.110])
2021/11/03(水) 00:10:01.05ID:2jeuGyM7M >>398
えーどれがノコ目?斜めの線?違うかな?w
あんま気にならないし仮にノコ目が残ってても手作り感あって味があっていいと思うけどな
全部ツルッとさせたら既製品みたいでつまらないじゃん
角は腕当たったらちょっと痛そうだけど面取りしたらかっこ悪くなるし
そのままでいいと思うけどなあ
えーどれがノコ目?斜めの線?違うかな?w
あんま気にならないし仮にノコ目が残ってても手作り感あって味があっていいと思うけどな
全部ツルッとさせたら既製品みたいでつまらないじゃん
角は腕当たったらちょっと痛そうだけど面取りしたらかっこ悪くなるし
そのままでいいと思うけどなあ
400名無しさん@3周年 (ワッチョイ c374-L+FS [122.131.88.128])
2021/11/03(水) 02:34:10.79ID:kDWb5VuO0 ちゃんと塗装したら気にならなくなりそう
401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 178b-88xZ [110.5.44.79])
2021/11/03(水) 08:31:14.67ID:j80z7sHS0 >>398
ノコギリの跡って結構凸凹しているので、木工ヤスリで軽く整えてから紙やすりならきれいに取れると思う
木工ヤスリは削れやすいから直線性に気をつけないと行けないけれど
あと紙やすりは木ぎれかなにかに巻きつけてからやすってるよね?
電動サンダーがあればバーっと一発で仕上がるがさすがにもってないだろうしw
ノコギリの跡って結構凸凹しているので、木工ヤスリで軽く整えてから紙やすりならきれいに取れると思う
木工ヤスリは削れやすいから直線性に気をつけないと行けないけれど
あと紙やすりは木ぎれかなにかに巻きつけてからやすってるよね?
電動サンダーがあればバーっと一発で仕上がるがさすがにもってないだろうしw
402名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa2e-CZBZ [27.85.205.6])
2021/11/03(水) 09:47:16.73ID:6veCGKBQa オービタルサンダーは中華の安いやつなら3000円くらいで買えるからおすすめだよ
机作るとき大活躍した
机作るとき大活躍した
403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-94me [14.11.147.193])
2021/11/03(水) 10:24:45.48ID:C+jDI7qp0 一家に一台はある電マにまきくてもええぞ
404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b58-BvZE [210.165.222.86])
2021/11/03(水) 13:24:37.88ID:AFrMlH5b0 >>398
かっこいい・・・!! 木材の種類は?
かっこいい・・・!! 木材の種類は?
405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 478e-J5OP [164.70.239.27])
2021/11/03(水) 20:10:37.28ID:EkwAPGRw0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b58-BvZE [210.165.222.86])
2021/11/03(水) 20:29:13.36ID:AFrMlH5b0 >>405
レスあり! 色合いが最高ですね!
レスあり! 色合いが最高ですね!
407名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfeb-ainV [122.248.95.156 [上級国民]])
2021/11/05(金) 08:03:33.90ID:7HiZ0Ebk0 パソコンテーブルはアマゾンでサイドテーブル買うのがいいとおもう
52cmとか65cmとかいろいろある
ディスプレイとかノートパソコンをサイドテーブルに載せてもいいし
デスクトップパソコンならその上にディスプレイを置いてもいい
マウスとかキーボードはサイドテーブルに置く
テーブルをひとつだけ想定するよりも安いサイドテーブルを組み合わせるほうがいいかも?
自分はキーボードは膝の上
マウスはサイドテーブルの上
52cmとか65cmとかいろいろある
ディスプレイとかノートパソコンをサイドテーブルに載せてもいいし
デスクトップパソコンならその上にディスプレイを置いてもいい
マウスとかキーボードはサイドテーブルに置く
テーブルをひとつだけ想定するよりも安いサイドテーブルを組み合わせるほうがいいかも?
自分はキーボードは膝の上
マウスはサイドテーブルの上
408名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f3e-yOC1 [219.104.202.205])
2021/11/05(金) 08:23:15.82ID:NSimC8Gc0 メリットがなくね?
409名無しさん@3周年 (スプッッ Sd9f-QVGU [49.98.10.22])
2021/11/05(金) 08:57:20.38ID:l+3wsOi7d 修行かな?
410名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-xFuq [131.129.225.247])
2021/11/05(金) 09:15:18.50ID:30eQu7ls0 メリット皆無
411名無しさん@3周年 (スフッ Sd9f-o+vt [49.104.19.217])
2021/11/05(金) 09:29:28.68ID:OJilF5DNd ゲーマーかな?
膝の上にアケコンを置いてプレイするのは会場によって机の高さが違うから嫌うらしい
同じようにキーボードも膝の上がベストなのだろう
膝の上にアケコンを置いてプレイするのは会場によって机の高さが違うから嫌うらしい
同じようにキーボードも膝の上がベストなのだろう
412名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa23-6pNj [106.146.67.235])
2021/11/05(金) 09:45:03.01ID:V3yoaor7a 会場によって高さ変わるならともかく
自宅なら机の高さに慣れるか机変えたほうが良いでしょ
自宅なら机の高さに慣れるか机変えたほうが良いでしょ
413名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc3-fLsw [153.134.11.9])
2021/11/05(金) 12:39:46.11ID:P0QE7uCg0 普通にデカいデスク買った方がいいよ
趣味だけならともかく仕事するなら尚更
趣味だけならともかく仕事するなら尚更
414名無しさん@3周年 (スププ Sd9f-xFuq [49.98.48.186])
2021/11/05(金) 15:05:42.31ID:+AOULLihd 一日中キーボード膝の上とかストレスMaxだよ
415名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-Z5zA [49.98.155.86])
2021/11/05(金) 19:03:38.02ID:0RxTSVTad もはやサイドがメインになってる感
てかpc作業がメインでなけりゃありなのか
てかpc作業がメインでなけりゃありなのか
416名無しさん@3周年 (スフッ Sd9f-o+vt [49.106.206.136])
2021/11/05(金) 19:11:38.14ID:6t6MQEjad サイドをL字デスク風に置くのはわかるけど
52cmとか明らかに低すぎる机でマウスを動かしたいのがわからん
52cmとか明らかに低すぎる机でマウスを動かしたいのがわからん
417名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f13-DRIX [115.65.48.20])
2021/11/05(金) 20:04:47.27ID:Q/KacHbe0 美しくないのは論外
昇降するやつも個人的には無し
見た目がダサい
昇降するやつも個人的には無し
見た目がダサい
418名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f93-bku+ [14.13.96.96])
2021/11/06(土) 00:23:20.71ID:6A8WzK/y0 それだったらキーボードスライダーつけたほうがいいんじゃない?
419名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f49-DFqF [150.31.248.55])
2021/11/06(土) 07:43:13.20ID:qI++7JzI0 奥行あるミーティングテーブル置きたい
420名無しさん@3周年 (ワッチョイ df20-1Kx3 [160.86.150.206])
2021/11/06(土) 10:49:44.45ID:BLsQzmqv0 >>407 はサイドテーブルだけなのか?
サイドテーブルに置くのはディスプレイなのかマウスなのかキーボードなのか文章が下手で情景が分からんけど、テーブル+サイドテーブルの構成で置くものを分けると言うならちょっと分からなくはない。
例えばテーブルにディスプレイ置いて、キャスター付きのサイドテーブルにキーボードとマウスをおく。
メリットは、
・キーボードスライダーみたいにサイドテーブルは机の下にしまっておいて使うときだけ引き出すせば、ディスプレイとの距離が取れるし、普段から場所を取るデカイテーブル置かずに澄む。
・キーボードスライダーみたいにガタつきにくい。
・キーボードを叩く振動でディスプレイが揺れたりしない。
・理想的な机の高さはキーボードを叩くときは物を書くときの-2センチらしい。この方法なら物を書くときはメインデスク、キーボードはサイドテーブルなら理想の高さはに出来る。
なお、ラップトップキーボードには全く同意できない。
サイドテーブルに置くのはディスプレイなのかマウスなのかキーボードなのか文章が下手で情景が分からんけど、テーブル+サイドテーブルの構成で置くものを分けると言うならちょっと分からなくはない。
例えばテーブルにディスプレイ置いて、キャスター付きのサイドテーブルにキーボードとマウスをおく。
メリットは、
・キーボードスライダーみたいにサイドテーブルは机の下にしまっておいて使うときだけ引き出すせば、ディスプレイとの距離が取れるし、普段から場所を取るデカイテーブル置かずに澄む。
・キーボードスライダーみたいにガタつきにくい。
・キーボードを叩く振動でディスプレイが揺れたりしない。
・理想的な机の高さはキーボードを叩くときは物を書くときの-2センチらしい。この方法なら物を書くときはメインデスク、キーボードはサイドテーブルなら理想の高さはに出来る。
なお、ラップトップキーボードには全く同意できない。
421名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfe1-6Sg8 [160.86.71.84])
2021/11/06(土) 14:56:26.52ID:YcdAlg2Y0 キーボードを膝の上に置くとかいつの時代だよw
422名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1e-fqke [133.200.194.224])
2021/11/06(土) 14:56:42.50ID:eSCILa980 自分はメインの机と同じ高さのサイドデスクを作ってL字みたくするつもり
机の上を散乱させがちだからものを置くスペースが欲しい
机の上を散乱させがちだからものを置くスペースが欲しい
423名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f85-Rzp9 [157.107.70.37])
2021/11/06(土) 15:00:38.48ID:aOesRSnS0 全てのスペースが散乱するだけだぞ
424名無しさん@3周年 (スフッ Sd9f-o+vt [49.104.43.82])
2021/11/06(土) 15:09:46.91ID:ujzyMF6zd425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-xFuq [131.129.225.247])
2021/11/06(土) 17:41:25.29ID:wbmly3vD0 >>421
そんな時代あったの?
そんな時代あったの?
426名無しさん@3周年 (ワッチョイ df20-1Kx3 [160.86.150.206])
2021/11/06(土) 17:51:14.06ID:BLsQzmqv0 >>424
407は65cmとも書いてるし、俺も膝キーボードはあり得んと書いてる通り全面肯定もしてない。
ただ、場所を取る160x80の様な天板で無くともディスプレイとのクリアランスを取る、キーボードを叩く振動をディスプレイに伝えない、適切な机の高さにする手段として一理は有ると言ってるだけ。
407は65cmとも書いてるし、俺も膝キーボードはあり得んと書いてる通り全面肯定もしてない。
ただ、場所を取る160x80の様な天板で無くともディスプレイとのクリアランスを取る、キーボードを叩く振動をディスプレイに伝えない、適切な机の高さにする手段として一理は有ると言ってるだけ。
427名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa23-6pNj [106.146.106.166])
2021/11/06(土) 17:56:07.91ID:ulqCttSia キーボードの打鍵でモニタが振動するレベルなら机かアームか打ち方変えたほうが良いんじやね
428名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-iqc/ [126.161.12.78])
2021/11/06(土) 18:24:31.74ID:ihIw0qu9r 確かに普通モニター揺れないよな
429名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1e-fqke [133.200.194.224])
2021/11/06(土) 18:38:05.25ID:eSCILa980 サイドデスクの舌の空間どうしようか考えてる
430名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-MrLW [49.98.218.156])
2021/11/07(日) 11:17:22.31ID:5DuiEGAad431名無しさん@3周年 (アウアウクー MM33-0o09 [36.11.225.97])
2021/11/07(日) 11:45:04.78ID:D7F05onlM 推測だけどまぁラックがあれば棚に置くような物を机に並べてるんだろうと思えば必然的にスペース埋まりそうではある
432名無しさん@3周年 (ベーイモ MM8f-Vwgy [27.253.251.182])
2021/11/07(日) 23:06:20.56ID:KoeMMF9OM 幅140、奥行き80ぐらいで白いデスクがほしいけどおすすめある?
個人的にはgaragのAFデスクが気になってる
個人的にはgaragのAFデスクが気になってる
434名無しさん@3周年 (スップ Sd1f-B5Mc [1.72.3.95])
2021/11/10(水) 15:48:04.19ID:xAvXRbqTd 不安要素のあるレビューは承知の上でfantoniGXの昇降つき注文してみた
届くの楽しみ
届くの楽しみ
435名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc3-67xl [153.173.83.3])
2021/11/10(水) 17:34:32.54ID:eBPHtXKC0 奥行80と60の机をL字に置いてるけどコーナーのデッドスペースが全く活用できてないわ
436名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-iqc/ [126.21.132.128])
2021/11/10(水) 18:53:54.81ID:Y889Mj1i0 80だと一番奥のところを使わなくなるだろうね
437名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-xFuq [131.129.225.247])
2021/11/10(水) 19:04:38.88ID:Wasn5oMC0 >>435
コーナーこそモニター置くのにちょうどいい場所なのに
コーナーこそモニター置くのにちょうどいい場所なのに
438名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff15-2uXr [113.197.202.179])
2021/11/10(水) 19:11:56.06ID:qUNhCaKA0 足があるんだよ
439名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f16-aLfN [27.137.122.7])
2021/11/10(水) 20:36:20.97ID:MhvPxjUz0 >>435
インテリア用品置くとか?
インテリア用品置くとか?
440名無しさん@3周年 (スププ Sd9f-xFuq [49.96.5.227])
2021/11/10(水) 20:53:45.51ID:EJ3/2Swad >>435
会社の自席がL字デスクだけどコーナーにモニター置いてその裏にPC本体置いてる
会社の自席がL字デスクだけどコーナーにモニター置いてその裏にPC本体置いてる
441名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f27-6pNj [101.141.109.235])
2021/11/10(水) 21:25:15.40ID:cNVYyFEN0 L字は昔やってたけど加湿器とかディフューザーとか置いてたけど
スペース持て余してた感すごかった
スペース持て余してた感すごかった
442名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4f-IC6h [133.106.148.53])
2021/11/10(水) 22:10:46.32ID:UVwb2YCwM L字はデッドスペース多いから絶対にやらないな
広さに目がくらんで窓の多い間取りに住んでしまったような使えなさ
広さに目がくらんで窓の多い間取りに住んでしまったような使えなさ
443名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4f-YqPq [133.106.226.169])
2021/11/10(水) 22:25:11.43ID:4MYage3vM L字は部屋のスペースに余裕があれば良いと思う
自室は12畳でベットぐらいしかないけど
机はÌ型配置(220cmの机)
もう一つ机買って書き物や作業用に
L字にしても良いかなぁぐらい
デッドスペース?なにそれ?という感じじゃないと
自室は12畳でベットぐらいしかないけど
机はÌ型配置(220cmの机)
もう一つ机買って書き物や作業用に
L字にしても良いかなぁぐらい
デッドスペース?なにそれ?という感じじゃないと
444名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-YOvi [60.144.118.25])
2021/11/10(水) 23:30:14.42ID:Gw1+ur0m0 部屋の壁が135度の角度で2辺に奥行き60と75の机を置いてる
綺麗に間を埋められないものか…
綺麗に間を埋められないものか…
445名無しさん@3周年 (ワッチョイ df58-H2rd [210.165.222.86])
2021/11/10(水) 23:32:50.06ID:RTU/BnPc0 それこそ天板だけでもDIY すればいいじゃん
446名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa79-4MRk [106.128.150.116])
2021/11/12(金) 12:22:45.17ID:Ace28sC5a やだ
447名無しさん@3周年 (ワッチョイ 41e1-bH9S [160.86.71.84])
2021/11/13(土) 00:03:13.70ID:O/Uoi1bd0 L字だけどデッドスペースなんか全くないし、スペース足りないし、いっそU字にでもしたい
448名無しさん@3周年 (ワッチョイ c615-Ee1Z [113.197.202.179])
2021/11/13(土) 08:16:01.19ID:cGgY2Ex40 奥行きどのくらい?
449名無しさん@3周年 (アウアウクー MM75-GGYw [36.11.224.189])
2021/11/13(土) 14:48:51.39ID:DtzOeddlM >>425
PCデスクなんて存在しなくて、机の上にブラウン管モニタが乗ってた80年代
PCデスクなんて存在しなくて、机の上にブラウン管モニタが乗ってた80年代
450名無しさん@3周年 (ワッチョイ d567-FgXC [60.144.118.25])
2021/11/13(土) 15:05:01.10ID:981BXOJb0 L字机代わりに横を稼働棚にして棚を机と同じ高さにしてるけど使い勝手良いわ
キーボード操作なんかはメイン机の方でしかしないなら横に付けるものは剛性いらないしね
キーボード操作なんかはメイン机の方でしかしないなら横に付けるものは剛性いらないしね
451名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8e-L8xd [133.106.44.166])
2021/11/13(土) 15:08:22.50ID:dalFdb6kM >>449
それデスクが小さいだけじゃね?
それデスクが小さいだけじゃね?
452名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-w1v7 [131.129.225.247])
2021/11/13(土) 15:19:20.34ID:2eRU3obg0 >>449
CRTの時代からPC使ってるがキーボード膝置きしてるた奴なんて見たことないぞ
CRTの時代からPC使ってるがキーボード膝置きしてるた奴なんて見たことないぞ
453名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1e-acNa [133.200.194.224])
2021/11/13(土) 15:33:03.42ID:zlgc51Uy0 >>450
自分も稼働棚にしてるんだけど、結局高さをメインのデスクと合わせたくなってサイドデスク作るつもり
自分も稼働棚にしてるんだけど、結局高さをメインのデスクと合わせたくなってサイドデスク作るつもり
454名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa79-owDF [106.146.109.249])
2021/11/13(土) 15:36:00.46ID:yWgPrlUda 自分はPCワゴンの高さ変えてL字にしてたわ
455名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4120-z5Gz [160.86.150.206])
2021/11/13(土) 16:18:19.96ID:MPbxeze+0 >>452
ラップトップパソコンって言ったじゃない。
ラップトップパソコンって言ったじゃない。
456名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-w1v7 [131.129.225.247])
2021/11/13(土) 21:23:35.07ID:2eRU3obg0 >>455
このスレ検索かけたけどラップトップパソコンなんて誰も言ってなかったぞ
このスレ検索かけたけどラップトップパソコンなんて誰も言ってなかったぞ
457名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-oxZq [131.147.223.175])
2021/11/14(日) 00:16:40.12ID:lSHknhjQ0 >>452
俺は何人か会ったことあるよ
俺は何人か会ったことあるよ
458名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a7f-YWMZ [219.98.86.50])
2021/11/14(日) 12:19:39.19ID:0VPw9rbU0 解説素人かよw
459名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8e-09aj [133.32.216.32])
2021/11/14(日) 17:15:30.49ID:k4iu3WIBM460名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-oxZq [131.147.223.175])
2021/11/17(水) 00:11:03.36ID:sXLAn22c0 家の机の足を切って無理矢理低くしようとしてるけど
頑丈すぎて金鋸でもなかなか切れない
やっぱ電動にしたいわ
頑丈すぎて金鋸でもなかなか切れない
やっぱ電動にしたいわ
461名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-oxZq [131.147.223.175])
2021/11/17(水) 00:39:27.10ID:sXLAn22c0 L字広くて良いよ
電動L字有ればそれにしたい
電動L字有ればそれにしたい
462名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a85-nL2S [157.107.70.37])
2021/11/17(水) 01:32:12.65ID:zTEaocU00 足切るなら電ノコだよな
463名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee4c-wd7R [223.132.4.34])
2021/11/17(水) 07:49:28.70ID:iRIuZV3r0 デスクの高さは低いほうが肩こりしにくいんでしょうか?
肘が90度くらいです
肘が90度くらいです
464名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd93-5TuT [14.13.96.96])
2021/11/17(水) 15:51:12.77ID:J1aZ0ke80 90度で丁度いいよ
あとは肘を机の上にかアームレストに載せられるようにしたほうがいいよ
あとは肘を机の上にかアームレストに載せられるようにしたほうがいいよ
465名無しさん@3周年 (アウアウアー Safe-GGYw [27.85.205.183])
2021/11/17(水) 22:40:41.82ID:4yijnSyRa 奥行き80欲しい
466名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-w1v7 [131.129.225.247])
2021/11/17(水) 23:43:38.14ID:GpEtA2kX0 >>465
そういうデスクたくさんあるから買えばいい
そういうデスクたくさんあるから買えばいい
467名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee4c-wd7R [223.132.4.34])
2021/11/18(木) 06:34:09.47ID:Sp5JqB5S0469名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa79-owDF [106.146.98.112])
2021/11/18(木) 09:47:59.71ID:oAn3OGfNa 冗談抜きに肩こりに一番なのは運動筋トレ
470名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-oxZq [131.147.223.175])
2021/11/18(木) 21:33:06.94ID:5Fv9vr8T0 Amazonの28000円くらいの電動昇降デスク買ってみた
モーター1個のだけどちゃんと動いてる
モーター1個のだけどちゃんと動いてる
471名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb93-g+Vp [14.11.147.193])
2021/11/19(金) 00:55:30.31ID:NvvcxCsp0 ほんとけ
472名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/19(金) 13:55:43.88ID:l11OYxO10 横160から120の机に買い替えたら、机の上に何も置けないな
473名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-q4Bx [49.104.41.1])
2021/11/19(金) 18:06:48.20ID:0/fLa0Bud 別の買った後だけどシェルフとセットにできるオカムラのストライカー買えば良かったな
474名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/19(金) 18:24:17.19ID:l11OYxO10 ゲーミングwwwwwwwwwww
475名無しさん@3周年 (スププ Sdba-Vmhg [49.96.9.11])
2021/11/19(金) 18:32:57.78ID:su2uXkTed476名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/20(土) 18:24:20.64ID:e6jN87/S0 Realforce っぽいキーボード買って、パームレストも置いたら一気に机が狭くなっなように感じるなあ
奥行き増やしたい・・・w
奥行き増やしたい・・・w
477名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b4a-q4Bx [180.49.146.34])
2021/11/20(土) 19:42:24.59ID:13+O0ayb0 スペースのこと考えると液タブぶん投げたくなる
次は一回り小さいやつ買う
次は一回り小さいやつ買う
478名無しさん@3周年 (スププ Sdba-Vmhg [49.96.7.32])
2021/11/20(土) 19:43:12.62ID:6+AGGPwhd >>476
モニターアーム導入すればデスクの奥行き必要ないよ
モニターアーム導入すればデスクの奥行き必要ないよ
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/20(土) 19:53:16.57ID:Ms+m80aZ0 アームは左右手前には動かせるけど、奥には出来ないよ
480名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Vmhg [131.129.225.247])
2021/11/20(土) 20:25:23.75ID:29BMNjdc0 >>479
エルゴトロンLX奥方向にも動かせるし、奥に動かせないアームでもモニター下スペース使える分広く感じるね
エルゴトロンLX奥方向にも動かせるし、奥に動かせないアームでもモニター下スペース使える分広く感じるね
481名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/20(土) 22:17:53.80ID:e6jN87/S0 もともとエルゴトロンLX使ってるけど、狭くなったよw
前のキーボードがApple のMagic Keyboard の薄いやつだったから尚更そう感じる
キーボードの後ろになんか置いてもすぐ取れた
でも暫くはこのスコスコ感を楽しみたい
前のキーボードがApple のMagic Keyboard の薄いやつだったから尚更そう感じる
キーボードの後ろになんか置いてもすぐ取れた
でも暫くはこのスコスコ感を楽しみたい
482名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-tR07 [36.11.224.116])
2021/11/20(土) 22:45:47.97ID:HLsB84zlM REALFORCEはいいよね
これ使うともう他のは使えないわ
これ使うともう他のは使えないわ
483名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/20(土) 22:55:00.94ID:e6jN87/S0 正確にはRealforce じゃなくて、Leopold のFC660C の青/グレーのやつ
一目惚れして買っちゃった
中身は東プレね
長く使いたいな
一目惚れして買っちゃった
中身は東プレね
長く使いたいな
484名無しさん@3周年 (スププ Sdba-Vmhg [49.98.51.199])
2021/11/20(土) 22:57:38.51ID:HjbB6vwJd485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9349-yJqV [150.31.248.55])
2021/11/20(土) 23:01:39.83ID:PThPrCzv0 リアフォ使うと戻れなくなるのが欠点
486名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Vmhg [131.129.225.247])
2021/11/20(土) 23:09:03.02ID:29BMNjdc0 >>483
Magic keyboardと奥行き4mmしか変わらんやん
Magic keyboardと奥行き4mmしか変わらんやん
487名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/20(土) 23:20:07.83ID:e6jN87/S0488名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Vmhg [131.129.225.247])
2021/11/20(土) 23:28:48.74ID:29BMNjdc0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9349-yJqV [150.31.248.55])
2021/11/20(土) 23:34:50.57ID:PThPrCzv0 確かキーボードマウスは机の手前ギリギリに置いて肘は伸ばさないほうがいいんだよな
490名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-5Kgk [106.73.103.65])
2021/11/21(日) 03:54:43.70ID:xooAD3hu0 肘の角度が大事みたいだな
椅子に高さや前後左右の調節機能があると便利
椅子に高さや前後左右の調節機能があると便利
491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/21(日) 11:58:27.99ID:lHCWj2CD0 チェアの肘当てにはサンワのリストレスト貼り付けてる (中身はゲル)
1年でダメになるけど快適w
1年でダメになるけど快適w
492名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-Dy/n [36.11.224.212])
2021/11/22(月) 00:01:57.50ID:LUrgI/JTM 昇降させるときにマウスやモニタのケーブルが
引っ張られないか心配なんだけどなんか工夫ないかな
引っ張られないか心配なんだけどなんか工夫ないかな
493名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Vmhg [131.129.225.247])
2021/11/22(月) 00:41:06.06ID:21y2oyAJ0 >>492
長いケーブルを使うこと
長いケーブルを使うこと
494名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca27-UfFl [101.141.109.235])
2021/11/22(月) 01:01:48.22ID:f3YCoo7O0 昇降デスクならPCをデスクの上に置くか
単純に昇降する長さの分だけケーブル余裕を持たせればOK
マウスが引っ張られる状況がいまいちわからないけど
単純に昇降する長さの分だけケーブル余裕を持たせればOK
マウスが引っ張られる状況がいまいちわからないけど
495名無しさん@3周年 (ワッチョイ db8b-Nucm [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/11/22(月) 09:03:06.85ID:+y8jaUeR0 >>492
机上にUSBハブ置いてPCとUSBハブをゆとり持たせたケーブルで繋ぐ
ハブは防震用のゲルで卓上におけば上下程度ではズレない(ケーブル長が足りない、ケーブルが硬いと引っ張られて落っこっちゃうこともあるけれど)
机上にUSBハブ置いてPCとUSBハブをゆとり持たせたケーブルで繋ぐ
ハブは防震用のゲルで卓上におけば上下程度ではズレない(ケーブル長が足りない、ケーブルが硬いと引っ張られて落っこっちゃうこともあるけれど)
496名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03b7-SQmD [220.221.82.69])
2021/11/22(月) 10:36:52.81ID:IgpKTcBu0 横だけどUSBハブ経由でつなげばいいのか
4kモニター2枚経由できるハブあるかな…確か制限あったよね
4kモニター2枚経由できるハブあるかな…確か制限あったよね
497名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa06-tR07 [27.85.205.98])
2021/11/22(月) 10:39:00.68ID:nE+AIU5sa いやディスプレイがTypeC接続ならハブは無理じゃない?
498名無しさん@3周年 (ワントンキン MM8a-qdgR [153.250.43.186])
2021/11/22(月) 12:03:35.54ID:w0rfqOFQM デスクにPCを吊る
499名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-5Kgk [106.73.103.65])
2021/11/23(火) 04:21:46.90ID:cz+1Hy9a0 dellにUSB-CでDPとPDのaltモードにデイジーチェーン機能もありモニターがありそうだけどな
ハイエンドならハブも付いてるだろうし
ハイエンドならハブも付いてるだろうし
500名無しさん@3周年 (ワッチョイ 762f-hrBr [143.189.207.210])
2021/11/23(火) 08:24:03.51ID:VIiKejgO0 >>499
ちょうどその機能付いたモニター使ってるよ
p2422heてやつ
マウスとキーボードはモニタに付いたハブに挿して、usb-cでpcに出力してる
そのケーブルさえ余裕持たせれば問題無いと思うよ
ちょうどその機能付いたモニター使ってるよ
p2422heてやつ
マウスとキーボードはモニタに付いたハブに挿して、usb-cでpcに出力してる
そのケーブルさえ余裕持たせれば問題無いと思うよ
501名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/23(火) 15:45:15.78ID:axpquwBh0 電動デスクが快適すぎて机の前にいる時間増えたんだけど
リープチェアだとちょっとケツ痛くなるな
アーロン売ったんだけど、書い直したいわ
リープチェアだとちょっとケツ痛くなるな
アーロン売ったんだけど、書い直したいわ
502名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a1e-tR07 [133.200.194.224])
2021/11/23(火) 19:50:10.34ID:4HU7kRSi0 マルトクから天板届いてやっと机作れる
503名無しさん@3周年 (スプッッ Sdba-n9sk [49.98.9.197])
2021/11/23(火) 21:22:59.94ID:0TszgLagd 樹種は何にしたの?
大きさは?
教えてくんなまし
大きさは?
教えてくんなまし
504名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a74-01W3 [133.204.176.1])
2021/11/23(火) 22:51:45.96ID:BFzoVMlB0 俺も木材買いたいんだけどどれがいいのかわからない…
硬めの方が良さそうだけど重すぎるのも脚選び大変そうだし
硬めの方が良さそうだけど重すぎるのも脚選び大変そうだし
505名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a74-01W3 [133.204.176.1])
2021/11/23(火) 23:00:33.61ID:BFzoVMlB0 ブナ、ホワイトアッシュ、ナラ、タモ、樺桜
この辺かな
この辺かな
506名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMda-jyfZ [193.119.165.223])
2021/11/23(火) 23:24:33.22ID:0dtaMrWRM IKEAのウーテスペラレ買った人いたらレポしてほしい
507名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-5Kgk [106.73.103.65])
2021/11/24(水) 02:58:57.36ID:56JwLjsy0508名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8e-fRAU [164.70.239.27])
2021/11/24(水) 09:37:13.94ID:+XSzUHFC0 マルトク天板の情報は欲しい
木口木場処理は店に任せたらどの程度の処理になっているのか
あと表面だけど、オレが買った時は本当に240番で処理してる?ってくらいだった
木口木場処理は店に任せたらどの程度の処理になっているのか
あと表面だけど、オレが買った時は本当に240番で処理してる?ってくらいだった
509名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03b7-SQmD [220.221.82.69])
2021/11/24(水) 10:04:14.32ID:jqmbijfP0 マルトクでホワイトアッシュとゴム集成材2枚で3台デスク作ったよ
下処理詳しくないけど表面はこんなもんかとは思った
ただこれよりも綺麗な処理が可能なのかもわからないから素人感想
下処理詳しくないけど表面はこんなもんかとは思った
ただこれよりも綺麗な処理が可能なのかもわからないから素人感想
510名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/24(水) 13:46:59.67ID:hM/hTLWy0 黒天板にしたんだけど、案外ホコリとかが目立つので頻繁に掃除する羽目になった
茶色使ってたときは汚れが目立たなすぎてホコリだらけだったんだけど
はたしてどっちが良かったのか
茶色使ってたときは汚れが目立たなすぎてホコリだらけだったんだけど
はたしてどっちが良かったのか
511名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Vmhg [131.129.71.6])
2021/11/24(水) 13:52:14.13ID:xlVRat8P0 >>510
掃除のポイントが分かりやすい黒の方が便利だな
掃除のポイントが分かりやすい黒の方が便利だな
512名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/24(水) 14:14:43.38ID:ODszGC/W0 表面の仕上げがきれいだったら、なんであれ掃除はそこまで大変じゃないような気がする
自分はハンディワイパー常備してる
自分はハンディワイパー常備してる
513名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b8e-fRAU [164.70.239.27])
2021/11/24(水) 14:39:22.51ID:+XSzUHFC0514名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3627-iUmB [103.2.98.210])
2021/11/24(水) 15:20:26.56ID:U+XYdoxR0 エイドス使っている人いたら教えてほしいのですが、脚のアジャスターはよくある円形のものですが?
可能であればアジャスターの直径を教えて下さい。
可能であればアジャスターの直径を教えて下さい。
515名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb93-0EZc [14.8.44.192])
2021/11/24(水) 16:12:06.29ID:X7FdjUCE0 コクヨのピクサデスクシリーズ2を検討してるんですが
背の部分に板があるためコンセントが刺すのが難しそうです。
こういったモデルは背の板をはずしても問題なさそうでしょうか?
背の部分に板があるためコンセントが刺すのが難しそうです。
こういったモデルは背の板をはずしても問題なさそうでしょうか?
516名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-UfFl [106.128.137.8])
2021/11/24(水) 17:47:17.18ID:tfvi9qica 黒天板はマジでホコリ目立つのと模様替えで暗い場所に移ったから白天板にしたわ
517名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f58-+VBe [210.165.222.86])
2021/11/24(水) 18:08:05.86ID:ODszGC/W0 ゴムは飽きが来なくて好き
518名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-Vmhg [49.104.21.222])
2021/11/24(水) 18:26:35.78ID:oJSmpoEfd >>517
ゴムの木の天板という意味だよね?
ゴムの木の天板という意味だよね?
519名無しさん@3周年 (ワッチョイ f327-JTLl [182.167.154.50])
2021/11/24(水) 18:48:50.20ID:7o+jeRMQ0520名無しさん@3周年 (ワッチョイ f327-JTLl [182.167.154.50])
2021/11/24(水) 18:50:18.56ID:7o+jeRMQ0 いや、板の厚みからして500円玉より少し大きいくらいか
521名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3627-iUmB [103.2.98.210])
2021/11/24(水) 20:37:16.21ID:U+XYdoxR0522名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/24(水) 20:47:44.33ID:hM/hTLWy0523名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/24(水) 20:50:58.92ID:hM/hTLWy0 木の板で木目が段差になってる安いやつなんだけど
これ塗装するとしたら塗料は何使っても良いんかね
下地塗りとか必要になるのか
これ塗装するとしたら塗料は何使っても良いんかね
下地塗りとか必要になるのか
524名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb93-0EZc [14.8.44.192])
2021/11/24(水) 20:53:12.38ID:X7FdjUCE0525名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4ec3-4IdR [153.243.59.135])
2021/11/24(水) 20:58:52.32ID:+SJfd3+M0 海外で良く見るカラボというか棚というかを2つ置いて間の上に長い一枚板ドンッのあれって日本で売ってる所ある?
526名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-UfFl [106.128.137.232])
2021/11/24(水) 21:02:48.25ID:FQnCC/K7a 大体IKEAのアレクスが多い印象
https://i.imgur.com/WESkr9D.jpg
https://i.imgur.com/WESkr9D.jpg
527名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4ec3-4IdR [153.243.59.135])
2021/11/24(水) 21:05:26.53ID:+SJfd3+M0528名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-UfFl [106.128.137.232])
2021/11/24(水) 21:06:49.59ID:FQnCC/K7a 見てる限りホント好きな組み合わせみたいな印象
独自で調達する人もいればIKEAのキッチンカウンターの天板載せてたりアレクスのセット販売の天板載せてたり
独自で調達する人もいればIKEAのキッチンカウンターの天板載せてたりアレクスのセット販売の天板載せてたり
529名無しさん@3周年 (ワッチョイ da85-4el1 [157.107.70.37])
2021/11/24(水) 21:23:23.86ID:WwtV48ya0 ニトリでもよけりゃこういうのもある
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791331-87913451s/
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791331-87913451s/
530名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03b7-SQmD [220.221.82.69])
2021/11/24(水) 21:32:16.83ID:jqmbijfP0531名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03b7-SQmD [220.221.82.69])
2021/11/24(水) 21:33:30.71ID:jqmbijfP0 >>530
子供に押されて途中送信しちゃった
ホワイトアッシュの無垢の方が手触りは良い
ゴムの方の画像横のとこ
https://i.imgur.com/UpCttem.jpg
https://i.imgur.com/6vONZJb.jpg
子供に押されて途中送信しちゃった
ホワイトアッシュの無垢の方が手触りは良い
ゴムの方の画像横のとこ
https://i.imgur.com/UpCttem.jpg
https://i.imgur.com/6vONZJb.jpg
532名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-kLiu [131.147.223.175])
2021/11/24(水) 21:58:57.04ID:hM/hTLWy0 アレクス高さ70あるけどみんな72cmくらいで使ってんのか
62cmで丁度いいんだが
62cmで丁度いいんだが
533名無しさん@3周年 (スプッッ Sdba-n9sk [49.98.11.253])
2021/11/24(水) 22:56:44.70ID:2A7Lz9mZd アレクスと3cmの天板で73cmで使ってるよ
最初は高いと思ったけど慣れた
まあわりと体格良い方なので慣れたのかもしれないけどさ
いまはぜんぜん違和感ないよ
最初は高いと思ったけど慣れた
まあわりと体格良い方なので慣れたのかもしれないけどさ
いまはぜんぜん違和感ないよ
534名無しさん@3周年 (スププ Sdba-wSz0 [49.98.80.195])
2021/11/25(木) 01:16:46.90ID:dDqnR03Ed 自分はナラの集成材にしたけどザラザラが目立つ
仕上げや塗装で違いはあると思うけど
手触りって重要視すべきポイントだと今回学んだ
仕上げや塗装で違いはあると思うけど
手触りって重要視すべきポイントだと今回学んだ
535名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa06-QJtp [27.85.205.98])
2021/11/25(木) 01:34:08.53ID:QJmN340Ka サンワのシンプルデスク耐荷重高いし揺れにも強そうなのに惹かれてポチったけど天板が若干チープそうなのがネックなんだよなあ
これDIYで天板だけ変えたりできないかな?
これDIYで天板だけ変えたりできないかな?
536名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbb-AdPA [126.182.234.206])
2021/11/25(木) 08:44:58.60ID:WUNEAovgp 言ってもメラミン天板だからfantoniよりかマシだよ
537名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMb6-9IQd [133.106.53.61])
2021/11/25(木) 17:52:59.31ID:WFTOwEJnM 今150 x 60のデスクを使っていて一回り大きくしたいと思い
180 x 80くらいのデスクを探しています
特に奥行きを広げたいです
アームが使える事は必須で揺れやがたつきは余り気にしません
なるべく安価で購入出来る物を探しているのですがナニか良さそうな製品はありますか?
>>12のとかダメ元で買ってみたいくらいですが南九州住みでIKEA自体近県にありませんorz
180 x 80くらいのデスクを探しています
特に奥行きを広げたいです
アームが使える事は必須で揺れやがたつきは余り気にしません
なるべく安価で購入出来る物を探しているのですがナニか良さそうな製品はありますか?
>>12のとかダメ元で買ってみたいくらいですが南九州住みでIKEA自体近県にありませんorz
538名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-lp0y [60.144.118.25])
2021/11/25(木) 18:37:27.14ID:IFlANtmD0 候補ぐらい提示しろよ
おすすめスレじゃねえんだぞ
おすすめスレじゃねえんだぞ
539名無しさん@3周年 (ワントンキン MM8a-qdgR [153.250.43.186])
2021/11/25(木) 18:44:27.36ID:drqGKWkPM540名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bdb-DTMd [119.242.199.58])
2021/11/26(金) 01:49:20.56ID:TaQ4pNUk0541名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-4BAL [113.197.139.53])
2021/11/26(金) 08:20:51.03ID:XhYZeeDh0 >>537
分厚めの天板買って乗っければ?
分厚めの天板買って乗っければ?
542名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89e1-ycr+ [160.86.71.84])
2021/11/26(金) 17:06:28.92ID:MgKsjhCk0 >>529
L字じゃ足りなくなってきたので、これを袖机として置くのもいいな
L字じゃ足りなくなってきたので、これを袖机として置くのもいいな
543名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8b-5qkt [133.159.150.70])
2021/11/26(金) 19:07:59.42ID:Bm/J/ROTM544名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8b-9dAU [133.106.55.156])
2021/11/27(土) 03:13:27.36ID:yYIwWoJGM Flexispotの天板てモニターアームの補強いる?
結構硬いしなくても平気だと思うんだけどどうだろう
結構硬いしなくても平気だと思うんだけどどうだろう
545名無しさん@3周年 (ワッチョイ d329-GC8a [131.147.223.175])
2021/11/27(土) 13:04:08.06ID:29TyLoh50 壊れてから考えればいい
546名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1958-D8AZ [210.165.222.86])
2021/11/27(土) 14:21:11.10ID:HbcsUSvW0 それ天板の材質にも拠るよなあ
547名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-WCfy [106.146.112.108])
2021/11/27(土) 14:24:48.14ID:ifylPr+ra Flexispotってアーム出してた気がするし聞けばいいのではチャットあっただろ確か
548名無しさん@3周年 (ワッチョイ 218b-6WFf [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/11/27(土) 18:04:25.44ID:GUROwHGH0549名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.6])
2021/11/27(土) 19:53:29.50ID:NKY8S2860 >>544
補強プレートなんて2000円するかしないかのもんなんだから心配なら補強したほうが精神衛生上いいのでは
補強プレートなんて2000円するかしないかのもんなんだから心配なら補強したほうが精神衛生上いいのでは
550名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3149-I4Vd [150.31.248.55])
2021/11/27(土) 22:03:56.58ID:U+eGcc7s0 補強って適当な板とかゴム板じゃダメなんかね
551名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b27-UiZb [119.229.23.164])
2021/11/27(土) 22:51:34.09ID:N44hReRt0 それじゃ重量の分散ができないだろ
552名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3149-I4Vd [150.31.248.55])
2021/11/28(日) 01:20:20.41ID:QCnXp9EN0 面広いやつじゃダメなん
553名無しさん@3周年 (ワッチョイ 331e-qf1O [133.200.194.224])
2021/11/28(日) 01:32:50.64ID:Ni76N/bm0 机作ったらその下に入れるデスクワゴンも欲しくなって買っちゃった
554名無しさん@3周年 (ワッチョイ 19db-P/Fn [210.159.209.92])
2021/11/28(日) 02:59:52.43ID:Y34VEFoL0 AmazonのブラックフライデーでflexspotのE8が安くなってるけど
評判調べても提供されたインフルエンサーの提灯レビューしかなくて悩む
評判調べても提供されたインフルエンサーの提灯レビューしかなくて悩む
555名無しさん@3周年 (スププ Sd33-MddJ [49.98.80.195])
2021/11/28(日) 08:59:41.00ID:WeUpr40Cd e8ええやん、竹天板に脚が曲面でオシャレ
昇降デスクはいいよ、デスク下で作業しやすくなる
ほんとに買って良かったと思う
昇降デスクはいいよ、デスク下で作業しやすくなる
ほんとに買って良かったと思う
556名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b21-ms+A [113.149.81.33])
2021/11/28(日) 13:50:26.76ID:GMPkhkMn0 昇降デスク最近やたらもてはやされてるけどそんな立って仕事したくなるか?
疲れたら休むだろ普通
疲れたら休むだろ普通
557名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-StOJ [49.104.8.214])
2021/11/28(日) 14:11:04.10ID:NEjQaO3ed 太ってる人は立ってるだけで息苦しくなるもんな(笑)
558名無しさん@3周年 (ワッチョイ 331e-qf1O [133.200.194.224])
2021/11/28(日) 14:17:38.20ID:Ni76N/bm0 自分は机の上にメタルラック渡してるから昇降デスクはダメだった
そもそも立って作業することもなかった
そもそも立って作業することもなかった
559名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.6])
2021/11/28(日) 14:21:12.84ID:ZgmsGWTc0 >>556
眠くなってきたり腰伸ばしたくなったりしたときにスタンディングが有効だね
眠くなってきたり腰伸ばしたくなったりしたときにスタンディングが有効だね
560名無しさん@3周年 (ワッチョイ b327-WCfy [101.141.109.235])
2021/11/28(日) 14:33:09.87ID:G9PAKkzS0 立ってやるほうが座るより腰楽だし
561名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b21-ms+A [113.149.81.33])
2021/11/28(日) 15:43:36.47ID:GMPkhkMn0562名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b27-UiZb [119.229.23.164])
2021/11/28(日) 16:03:43.73ID:pKKqm0Vn0 そうだよ糖質だよあははははは
563名無しさん@3周年 (スプッッ Sd33-m/w5 [49.98.11.180])
2021/11/28(日) 17:09:56.94ID:c6pJf7UPd じつはおれも昇降式デスクの良さが分からん
あえて言うことも無いかと思っていてので書き込まんかったけど
おれは立ってデスクワークは無理だな、座り疲れたら立ってちょっと体動かすだけだしさ
あえて言うことも無いかと思っていてので書き込まんかったけど
おれは立ってデスクワークは無理だな、座り疲れたら立ってちょっと体動かすだけだしさ
564名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-4BAL [113.197.139.53])
2021/11/28(日) 17:40:41.08ID:tbN2mdjO0 昇降デスクだけどほぼ昇降させないでが、
気が向いたら昇降&微調整できるメリットは大きいと思いますよ。
気が向いたら昇降&微調整できるメリットは大きいと思いますよ。
565名無しさん@3周年 (ワッチョイ b327-WCfy [101.141.109.235])
2021/11/28(日) 17:47:51.95ID:G9PAKkzS0 なんだかんだ立ってやること割とあるし75cmくらいの高さの机ってあんまりないから助かってるわ
566名無しさん@3周年 (アウアウアー Saab-v4bO [27.85.207.208])
2021/11/28(日) 18:37:08.02ID:NjV46IDoa 85cm以上の高さがないとつらいからスタンディングデスク買おうかな
いまは本を机の下にひいて調整してる
いまは本を机の下にひいて調整してる
567名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.6])
2021/11/28(日) 19:04:17.47ID:ZgmsGWTc0 あと72cm固定はキーボード利用にはちょっと高いから60cm台まで下げられるのは大きなメリット
568名無しさん@3周年 (ワッチョイ d329-GC8a [131.147.223.175])
2021/11/28(日) 20:32:12.46ID:EJyd+6Z/0 座る体制買えるたびに昇降できるの便利や
机に体を合わせるんじゃなくて、体に机を合わせられるのが良い
机に体を合わせるんじゃなくて、体に机を合わせられるのが良い
569名無しさん@3周年 (ワントンキン MM53-pZ7D [153.154.173.92])
2021/11/28(日) 21:12:15.87ID:mU2MsWMkM 何よりカッコいいだろ
570名無しさん@3周年 (アウアウクー MM9d-v4bO [36.11.229.19])
2021/11/28(日) 21:25:42.17ID:3VIAZJtYM 電動で動くやつって何年くらいもつかな
571名無しさん@3周年 (ワッチョイ b327-WCfy [101.141.109.235])
2021/11/28(日) 22:18:56.72ID:G9PAKkzS0 保証期間内でも重たいから発送はめんどくさそうだなとは思う
572名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebc3-R6BB [153.134.11.9])
2021/11/28(日) 22:37:30.56ID:I0J6q2nf0 これまで安価な電動昇降デスクはflexispotの独壇場だったが
ついこの間バウヒュッテが出した50cmまで下がる安価なやつの方が良さそうに見えるな
ついこの間バウヒュッテが出した50cmまで下がる安価なやつの方が良さそうに見えるな
573名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1958-D8AZ [210.165.222.86])
2021/11/28(日) 22:53:15.40ID:uXb+kKPh0 >>572
高さ最大100cm は足らない人も多いと思う
高さ最大100cm は足らない人も多いと思う
574名無しさん@3周年 (ワッチョイ b327-WCfy [101.141.109.235])
2021/11/28(日) 22:57:34.77ID:G9PAKkzS0 調べてみたけど人によるだろうが上限が101cmは今試すとちょっと低いな
575名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1301-Jrew [125.197.224.213])
2021/11/28(日) 23:58:11.53ID:Ut9jArYa0 E8、売り切れてるわ。。。
買おうか迷ってたんだけどなぁ
flexispotってかなりごっついよね?足だけでどれくらいの重要あるんだろう
買おうか迷ってたんだけどなぁ
flexispotってかなりごっついよね?足だけでどれくらいの重要あるんだろう
576名無しさん@3周年 (ワッチョイ 51b7-Qm41 [220.221.82.69])
2021/11/29(月) 00:58:06.03ID:imFUM5nH0 エンボディチェア使ってるけど背もたれ直立時はキーボードマウスの高さ合わせるためにデスク高さ68.0cm、リクライニング1段階解除時は66.0cm…とかミリ単位調整いつでもできるから昇降デスクないのはもう考えられないよ
立つために使うものじゃなくたっていい
立つために使うものじゃなくたっていい
577名無しさん@3周年 (ワッチョイ d93d-nsQY [152.165.97.189])
2021/11/29(月) 09:13:51.21ID:95oAWxEa0 座り姿勢での微調整のみであればアームで解決できるのではなかろうか?
578名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-WCfy [106.146.95.131])
2021/11/29(月) 09:21:50.50ID:2E8JIIwqa 椅子の肘掛けって大概段階的にしか変えられないし微調整ならそれこそ昇降デスクのがしやすい
579名無しさん@3周年 (ワッチョイ d93d-nsQY [152.165.97.189])
2021/11/29(月) 09:29:31.78ID:95oAWxEa0 アームはチェアの肘掛けではなくモニターアーム、キーボードアームの意図でした
580名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-WCfy [106.146.95.131])
2021/11/29(月) 09:41:37.54ID:2E8JIIwqa 確かにアームレストをアームとは呼ばないよね
肘、手首と机の位置の調整かと思ったから勝手にアームレストと勘違いしてしまった
肘、手首と机の位置の調整かと思ったから勝手にアームレストと勘違いしてしまった
581名無しさん@3周年 (ワッチョイ f1c3-96m1 [118.8.231.0])
2021/11/29(月) 09:48:17.95ID:0+kczKQ+0 諸々アーム使えばそりゃ電動昇降デスクより安く調整はできるだろうけど、ボタン一つ押すだけで天板ごと決まった高さに動く事に利点はあるだろ
チェアのガスシリンダーでの高さ調整程万人がメリット感じられるわけではないかもしれないし
電動昇降分コストは上がるからコストとメリットが誰にでも釣り合う訳ではないだろうけど
とは言え電動昇降デスク導入したけど結局全然高さ変えないって人も結構いそうだなとも思う
チェアのガスシリンダーでの高さ調整程万人がメリット感じられるわけではないかもしれないし
電動昇降分コストは上がるからコストとメリットが誰にでも釣り合う訳ではないだろうけど
とは言え電動昇降デスク導入したけど結局全然高さ変えないって人も結構いそうだなとも思う
582名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6193-WFgZ [14.13.96.96])
2021/11/29(月) 10:17:02.80ID:qVhu/YmF0 今JIS規格で70cmなのに72cmが多いのは車椅子の人への配慮があるらしいな
583名無しさん@3周年 (アウアウアー Saab-v4bO [27.85.207.108])
2021/11/29(月) 17:13:08.65ID:4uRfrVcva 70cmって書いたり読んだりには低い気がする
584名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1350-/3rs [61.213.74.242])
2021/11/29(月) 18:15:51.24ID:lPe8Qi7a0 電動使ってるけど重いし故障のリスクはあると思う。頻繁に上げ下げしないなら手動もありかと思う。あと今まで書かれてないメリットとして高さを上げておくと大きいチェアが下に収まって部屋が広くなる
585名無しさん@3周年 (アウアウクー MM9d-v4bO [36.11.229.120])
2021/11/29(月) 18:24:15.96ID:XF0EYmodM いま冷蔵庫の上でスタンディング作業してる
今フレキシスポット買うか悩み中
今フレキシスポット買うか悩み中
586名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-WCfy [106.146.94.85])
2021/11/29(月) 19:11:02.38ID:9D/enIT1a 立って使うかは昇降デスクの導入の動機次第かね
自分の場合は客先訪問時に作業で使うデスクが昇降式で使っててこれいいなってなったから買ったわ
自分の場合は客先訪問時に作業で使うデスクが昇降式で使っててこれいいなってなったから買ったわ
587名無しさん@3周年 (ワッチョイ 137f-d1Oo [219.98.86.50])
2021/11/29(月) 19:24:02.70ID:y3zNGM5k0 ちょっと前まで、コクヨのアリオスに手動での高さ変更デスク
あったのにな
あったのにな
588名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-iSRf [49.104.20.68])
2021/11/29(月) 20:16:30.96ID:8w+5yAD2d 昇降デスク一番上まで上げると配線作業めっちゃ楽
589名無しさん@3周年 (アウアウクー MM9d-v4bO [36.11.228.209])
2021/11/29(月) 20:45:22.03ID:OlfjLX6RM 洗濯機も干せる
590名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9167-5Ofq [60.144.118.25])
2021/11/29(月) 22:28:52.45ID:Vt5eJPcI0 ホビットかよ
591名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8b-nsQY [133.159.148.116])
2021/11/30(火) 17:33:52.41ID:jDp55Q5pM マルトク天板配送待ちだが今朝最寄りの営業所を出たことになっている佐川が夕方になっても来ない
送料3300円払ってるのになぁ
送料3300円払ってるのになぁ
592名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6193-KZm/ [14.11.147.193])
2021/11/30(火) 20:38:47.13ID:kdWNca6J0 佐川ってらそんなもんだろ
594名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8b-nsQY [133.159.152.247])
2021/11/30(火) 22:45:39.16ID:Min1fyVjM 佐川まだ来ず
荷物追跡ページのステータスは配達中のまま
在宅勤務だからまだいいけど出勤してて留守にする人はキツイなこれ
荷物追跡ページのステータスは配達中のまま
在宅勤務だからまだいいけど出勤してて留守にする人はキツイなこれ
595名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-JF/g [49.98.147.159])
2021/11/30(火) 23:16:41.03ID:z7Ms7IKyd596名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6193-7VES [14.10.32.224])
2021/12/01(水) 00:42:22.95ID:RBGfmEPx0 今糞忙しそうだから少しは許してやれよ
597名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bdb-DTMd [119.242.199.58])
2021/12/01(水) 07:47:03.21ID:Cn/tVu0P0 ネットで買わなければこんなに遅くならないのにな
598名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b27-hx+z [121.86.168.100])
2021/12/01(水) 07:53:24.87ID:tftcRV2F0 そもそも配達予定日はいつなんだ
599名無しさん@3周年 (ワッチョイ 137f-d1Oo [219.98.86.50])
2021/12/01(水) 08:31:26.46ID:rSM0boh60 マルトク持って逃げたのか?w
600名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31de-yHfJ [150.246.65.111])
2021/12/01(水) 11:50:47.94ID:75+4Acir0601名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-ayhf [113.197.172.22])
2021/12/01(水) 12:47:20.84ID:sggFikYX0603名無しさん@3周年 (ワッチョイ 19db-P/Fn [210.159.209.92])
2021/12/01(水) 18:04:42.42ID:JD0nhCn70 AmazonでfantoniのGX買ったけど、レビューで多くみられる天板破損だった。
カスタマー電話したら交換品送るから破損品はそっちで処分してねと言われたけど
140x80の天板とか無理っすと断った。
返送していいことにしてくれたけど、梱包材の再利用無理だよ?と言ったら
交換品が届いたら中身入れ換えて送れと。
一時的に2つの天板置けるスペース無いからこれも却下。
最終的に交換ではなく返品にしてもらい
引き取り来てもらってそのまま渡すことで決着。
天板の破損で天面の化粧板が剥がれてたんだけど
木材小片けっこうスカスカだね。
カスタマー電話したら交換品送るから破損品はそっちで処分してねと言われたけど
140x80の天板とか無理っすと断った。
返送していいことにしてくれたけど、梱包材の再利用無理だよ?と言ったら
交換品が届いたら中身入れ換えて送れと。
一時的に2つの天板置けるスペース無いからこれも却下。
最終的に交換ではなく返品にしてもらい
引き取り来てもらってそのまま渡すことで決着。
天板の破損で天面の化粧板が剥がれてたんだけど
木材小片けっこうスカスカだね。
604名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-StOJ [49.106.207.71])
2021/12/01(水) 18:11:27.47ID:JHrzr97Md キチガイクレーマー乙
605名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.6])
2021/12/01(水) 18:55:30.12ID:xUzCQ9hE0606名無しさん@3周年 (アウアウクー MM9d-qf1O [36.11.224.129])
2021/12/01(水) 19:25:58.05ID:uK8To4vYM 安物買いの銭失い…
607名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-WCfy [106.146.59.116])
2021/12/01(水) 19:28:23.40ID:52358B78a IKEAの天板使ってるけど安いおかげで躊躇なくドリルだのなんだの使えたわ
609名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM73-imm2 [193.119.168.250])
2021/12/01(水) 21:29:58.30ID:jCvUAKRqM マルトクの人は報告なしのところを見るとトラブルでもあったのかもしれんな
610名無しさん@3周年 (スププ Sd33-MddJ [49.98.80.195])
2021/12/01(水) 21:40:18.87ID:bX29pJUJd 今一生懸命に組んでいるのだろう
611名無しさん@3周年 (ワッチョイ 331e-qf1O [133.200.194.224])
2021/12/01(水) 22:02:25.51ID:Eo9bhIuN0 うちは今月マルトク普通に届いて机作ったけどね
612名無しさん@3周年 (ワッチョイ d93d-nsQY [152.165.97.189])
2021/12/01(水) 22:53:24.96ID:EYw98UO30 うちも今日届いたがまだ開けてない
土日で塗装する予定
配送状況はチェックしてなかったけど、そもそも発注時に希望日指定すらできないのは良くないね
土日で塗装する予定
配送状況はチェックしてなかったけど、そもそも発注時に希望日指定すらできないのは良くないね
614名無しさん@3周年 (アウアウアー Saab-v4bO [27.85.204.22])
2021/12/02(木) 00:49:29.28ID:Q+AUI+Iwa 組み立てるだけのために電動ドライバー買わにゃならんのがつらい
615名無しさん@3周年 (ワッチョイ b327-WCfy [101.141.109.235])
2021/12/02(木) 01:03:23.80ID:OUB6W2Lm0616名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8b-yVmj [133.159.153.213])
2021/12/02(木) 04:06:52.62ID:m72HfebXM >>614
ホームセンターで借りれるだろ
ホームセンターで借りれるだろ
617名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-iSRf [49.104.27.132])
2021/12/02(木) 04:11:55.03ID:uLd0uwm7d >>616
ホームセンターに天板持って行くのが面倒くさい
ホームセンターに天板持って行くのが面倒くさい
618名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bdb-DTMd [119.242.199.58])
2021/12/02(木) 05:50:02.01ID:gtERm/Sg0 >>617
うだうだ言ってないで既製品を買え
うだうだ言ってないで既製品を買え
619名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-nsV8 [49.98.225.59])
2021/12/02(木) 15:32:59.21ID:6z+bgAfCd オカムラのswiftかコクヨのシークエンス買おうと思ってるけど、この二つだとエッジの形で選ぶぐらいで他はあまり変わらないかな?
後、シークエンス使ってる人居たら教えて欲しいのだけど、
こぼれ止めって外せる?
モニターアーム付けるのに邪魔になりそうなんだけど。
後、シークエンス使ってる人居たら教えて欲しいのだけど、
こぼれ止めって外せる?
モニターアーム付けるのに邪魔になりそうなんだけど。
620名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.205])
2021/12/02(木) 15:49:35.27ID:eVZxj9sf0621名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-u5fj [106.130.198.244])
2021/12/02(木) 16:21:37.57ID:4zWq5a13a 幅140で奥行70以上でモニターアーム付けられるデスクでおすすめないですか?
Cehaってデスクが内田洋行関わっててコスパ良さそうだと思ったけどモニターアーム付けられないっぽい
Cehaってデスクが内田洋行関わっててコスパ良さそうだと思ったけどモニターアーム付けられないっぽい
622名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-u5fj [106.130.198.244])
2021/12/02(木) 16:29:55.40ID:4zWq5a13a このスレのログ見たけどコクヨのリーンは結局モニターアーム付けられるのか付けられないのかどっちなんだろう
623名無しさん@3周年 (ワッチョイ d93d-nsQY [152.165.97.189])
2021/12/02(木) 16:49:35.45ID:yPOLBsmb0624名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa15-u5fj [106.130.198.244])
2021/12/02(木) 16:53:54.73ID:4zWq5a13a625名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-iSRf [131.129.71.205])
2021/12/02(木) 17:30:33.98ID:eVZxj9sf0 >>624
エルゴトロンLXでも長身ポールになったらクランプ大きくなるから注意やで
エルゴトロンLXでも長身ポールになったらクランプ大きくなるから注意やで
626名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6193-WFgZ [14.13.96.96])
2021/12/02(木) 20:07:15.39ID:8UW1kBZE0 https://www.youtube.com/watch?v=8ryrnKQck_U
つべにリーンのレビューあるよ
つべにリーンのレビューあるよ
627名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9167-u5fj [60.98.30.165])
2021/12/02(木) 20:56:16.54ID:h68xouD+0628名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b15-Z91i [121.111.34.100])
2021/12/02(木) 22:58:46.75ID:7hUv+FnJ0 中古のオフィスチェア(シンクチェアとか)を使ってる経験からすると、
「頑丈」「質が良くて使い倒せる」「でも安い」を実現するには、
オフィスデスクの中古品を買うしかないのかな、と思ってるんだけど、
例えばAmazonで新品1万円くらいで売ってる有名メーカー(山善とか?よくわからない)の机ってどうなんでしょう。
机のことは全然わからんので…
「頑丈」「質が良くて使い倒せる」「でも安い」を実現するには、
オフィスデスクの中古品を買うしかないのかな、と思ってるんだけど、
例えばAmazonで新品1万円くらいで売ってる有名メーカー(山善とか?よくわからない)の机ってどうなんでしょう。
机のことは全然わからんので…
629628 (ワッチョイ 6b15-Z91i [121.111.34.100])
2021/12/02(木) 23:01:54.39ID:7hUv+FnJ0 「どうなんでしょう」というのは、例えば新品デスクの価格と、中古のオフィスデスクの価格が同程度だった場合、
「比較するまでもなくオフィスデスクの方が上等」なのか、それとも「モノによっては新品でも十分戦える」のか、
そのあたりの感覚がわからない、ってことです。
「比較するまでもなくオフィスデスクの方が上等」なのか、それとも「モノによっては新品でも十分戦える」のか、
そのあたりの感覚がわからない、ってことです。
630名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-JF/g [49.98.142.236])
2021/12/02(木) 23:10:32.42ID:JFMgncKKd 中古がぼったくってないとか新品が凄まじいセールとかじゃないなら同じ価格なら中古の方が物はいいんじゃね?
631名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bdb-f0Xg [121.87.115.66])
2021/12/02(木) 23:13:16.96ID:Iaokhw8n0 まともなメーカーの中古のが断然いいでしょ
間違ってる?ブランド志向かな?
間違ってる?ブランド志向かな?
632名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bdb-f0Xg [121.87.115.66])
2021/12/02(木) 23:15:05.79ID:Iaokhw8n0 気悪くする人もいるからごめんなさいだけど
安物の中古はゴミだけど
まともなメーカーの中古は再度市場に流せるからな
安物の中古はゴミだけど
まともなメーカーの中古は再度市場に流せるからな
633628 (ワッチョイ 6b15-Z91i [121.111.34.100])
2021/12/02(木) 23:27:06.68ID:7hUv+FnJ0 椅子の場合はオフィスチェアとそうでない製品で質(微調整できたり全然壊れなかったり)があまりにも違うし、
定価もボッタクリ気味で高いんだけど、逆に中古で出回る量も半端ないので、「定価10万超えが状態良い中古で2万5千円」
みたいに安く買えることが多くて、まったくヘタレずに使えちゃったりもする。
なので、(金が余ってる人とか中古が生理的に嫌な人とかを除いて)「新品はまったく無視で有名メーカーの中古品を選ぶ」
がほぼ全員に対する解決策になっちゃうんだけど、このあたりが机だとどうなのか、ってことがよくわかんなくて。
まあでも椅子と状況はほぼ同じなのかな…
定価もボッタクリ気味で高いんだけど、逆に中古で出回る量も半端ないので、「定価10万超えが状態良い中古で2万5千円」
みたいに安く買えることが多くて、まったくヘタレずに使えちゃったりもする。
なので、(金が余ってる人とか中古が生理的に嫌な人とかを除いて)「新品はまったく無視で有名メーカーの中古品を選ぶ」
がほぼ全員に対する解決策になっちゃうんだけど、このあたりが机だとどうなのか、ってことがよくわかんなくて。
まあでも椅子と状況はほぼ同じなのかな…
634名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f15-r5iX [131.129.71.205])
2021/12/03(金) 00:44:32.80ID:/zadUAfq0 中古の椅子は前ユーザーのウンコが染み込んでるから無理
635名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0367-hLV7 [60.76.75.43])
2021/12/03(金) 00:49:24.12ID:4VW4/5hK0 >>628
正直1万円台はサンワのシンプルデスクでFAでいいと思うよ
モニターアームも付けられるし補強もしっかりしてるから格安系特有の使用時の振動もない
組み立ても簡単で全体の重量も軽い方だから処分もしやすい
正直1万円台はサンワのシンプルデスクでFAでいいと思うよ
モニターアームも付けられるし補強もしっかりしてるから格安系特有の使用時の振動もない
組み立ても簡単で全体の重量も軽い方だから処分もしやすい
636名無しさん@3周年 (スププ Sd8f-LPfP [49.96.39.89])
2021/12/03(金) 01:50:15.93ID:4puiHMqFd637名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa9f-Rx59 [27.85.206.221])
2021/12/03(金) 02:31:23.94ID:ZSkfJ1Jha うちの椅子は中古のやつの座面を張り替えて使ってるます
638名無しさん@3周年 (ワッチョイ af27-FwaG [119.229.27.160])
2021/12/03(金) 07:15:43.70ID:sfODaRPd0 オフィスでセクースしてるような会社じゃなければ
639名無しさん@3周年 (ワッチョイ 273c-Wxmn [153.246.145.109])
2021/12/03(金) 08:05:47.35ID:F0DrUiAm0 >>620
ありがとう、裏まで見てなかった。
ストレートを考えてるんでstrikerはちょっとな…
一応シークエンスはこぼれ止め外す?付けずにモニターアームクランプしてるレビューは有ったので、
こっちは何とかなりそうな気がする。
シークエンスにしようと思う。
ありがとう、裏まで見てなかった。
ストレートを考えてるんでstrikerはちょっとな…
一応シークエンスはこぼれ止め外す?付けずにモニターアームクランプしてるレビューは有ったので、
こっちは何とかなりそうな気がする。
シークエンスにしようと思う。
640名無しさん@3周年 (ワントンキン MMbf-JOqb [211.17.74.244])
2021/12/03(金) 11:47:00.33ID:bh0hzh+GM >>639
スイフトはモニターアーム設置用補強パネルがオプションで存在はしてる
スイフトはモニターアーム設置用補強パネルがオプションで存在はしてる
641名無しさん@3周年 (スフッ Sd8f-r5iX [49.104.18.103])
2021/12/03(金) 12:46:58.36ID:WcgY5NdWd642名無しさん@3周年 (スッップ Sdaf-XcHQ [49.98.216.204])
2021/12/03(金) 12:56:54.36ID:G1eRj2qld643名無しさん@3周年 (スッップ Sdaf-Wxmn [49.98.161.243])
2021/12/03(金) 15:02:01.14ID:R86E3g01d >>642
これですこれ。ネット上のレビューに、多分板を外してアームの足をクランプしている物が有ったのと、説明書に固定用の穴が開いているだけで板は付いてなかったから、
多分外せたりするんだろうな・・・と。
駄目なら開口部から立てるしか無いかと考えてたけど、今アーム2本使いなので、最悪買い直しかと思ってた所だった。
https://i.imgur.com/zVGadVM.jpg
これですこれ。ネット上のレビューに、多分板を外してアームの足をクランプしている物が有ったのと、説明書に固定用の穴が開いているだけで板は付いてなかったから、
多分外せたりするんだろうな・・・と。
駄目なら開口部から立てるしか無いかと考えてたけど、今アーム2本使いなので、最悪買い直しかと思ってた所だった。
https://i.imgur.com/zVGadVM.jpg
644名無しさん@3周年 (ワッチョイ 273c-Wxmn [153.246.145.109])
2021/12/03(金) 15:22:15.60ID:F0DrUiAm0 >>641
良く探してなかった、ストレートも有ったのね。
ただ、幅1500-1600が欲しいので1400までのstrikerだとちょっと足りないな。
ばらすとなれば、シークエンスも足ネジ止めだし運ぶときが有ったら何とかなりそうかな。
良く探してなかった、ストレートも有ったのね。
ただ、幅1500-1600が欲しいので1400までのstrikerだとちょっと足りないな。
ばらすとなれば、シークエンスも足ネジ止めだし運ぶときが有ったら何とかなりそうかな。
645名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-ABwG [133.106.35.5])
2021/12/03(金) 16:42:08.84ID:bQvzMph2M IKEAのカールビー出回ってきたね。
みんな買ったかい?
みんな買ったかい?
646名無しさん@3周年 (ワッチョイ d758-Z6Z9 [210.165.222.86])
2021/12/03(金) 23:44:08.21ID:RMYpdl4s0 突板はつまらん
647名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-8KWG [125.197.225.152])
2021/12/05(日) 02:37:07.51ID:WS4UagVi0 flexispot以外でおすすめの昇降デスクを教えてください。
別に電動じゃなくてもいいと思ってるんですが、
昇降デスクでググるとflexispot一強状態で何がいいのかわかりません・・・
別に電動じゃなくてもいいと思ってるんですが、
昇降デスクでググるとflexispot一強状態で何がいいのかわかりません・・・
648名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27c3-JOqb [153.134.11.9])
2021/12/05(日) 03:15:47.06ID:GA0eb4P70649名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa9f-Rx59 [27.85.206.63])
2021/12/05(日) 03:36:27.63ID:k6kQaMKLa 座椅子に座ったときに使える、天板が傾斜するタイプの机でおすすめありますか
コクヨのシークエンスだと高さが高すぎて
コクヨのシークエンスだと高さが高すぎて
650名無しさん@3周年 (スップ Sd8f-/KSH [49.96.235.124])
2021/12/05(日) 10:55:32.89ID:tCfLvs9yd 座椅子マンにこたつ以外の選択肢はないから
651名無しさん@3周年 (スフッ Sd8f-r5iX [49.104.25.58])
2021/12/05(日) 15:28:37.29ID:JEfOfEo2d >>650
天板が傾斜するおすすめのこたつを教えてください
天板が傾斜するおすすめのこたつを教えてください
652名無しさん@3周年 (ワッチョイ b71e-ehwg [133.200.194.224])
2021/12/05(日) 17:14:42.86ID:gy5ajxFp0 こたつの天板が傾斜したらずり落ちるから危ないよ
653名無しさん@3周年 (ワッチョイ d735-Kh71 [118.241.248.182])
2021/12/05(日) 18:08:36.62ID:6M0Fhe300654名無しさん@3周年 (スフッ Sd8f-r5iX [49.104.25.100])
2021/12/05(日) 18:42:45.59ID:F4oKmeJ4d 既存のこたつに傾斜天板置けばいいのでは
https://teiza.jp?mode=cate&cbid=2411492&csid=2
https://teiza.jp?mode=cate&cbid=2411492&csid=2
655名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4367-wYDq [60.144.118.25])
2021/12/05(日) 18:51:30.70ID:x2RsZCsQ0656名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa9f-Rx59 [27.85.206.122])
2021/12/05(日) 22:16:02.33ID:mdyDAHBga >>654
ええなこれ
ええなこれ
657名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-/KSH [14.11.147.193])
2021/12/06(月) 00:11:02.83ID:y34+AY3m0 でもこたつより高くつきそうだなw
658名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/06(月) 13:44:56.33ID:UxjYcESV0 高さ110〜120で立って使うの良いな
思った以上に腕が疲れないしキー打ちやすくなった
思った以上に腕が疲れないしキー打ちやすくなった
659名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/06(月) 14:05:34.90ID:UxjYcESV0 立ったまま何かし続けるのしんどいな・・・
660名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f27-Cedh [101.143.91.57])
2021/12/06(月) 14:47:27.23ID:IfAZ9Cw00 ずっと立ちっぱなしじゃなくて立ったり座ったりでやればいい
立ちっぱがつらいんならステッパー使うのもいいぞ
自分の場合高さ上がるの考慮できてなかったけど
立ちっぱがつらいんならステッパー使うのもいいぞ
自分の場合高さ上がるの考慮できてなかったけど
661名無しさん@3周年 (オッペケ Sr1f-V6Rr [126.255.75.127])
2021/12/06(月) 16:17:32.43ID:yHstLLcNr 自分は立った状態で青竹踏んでたりするw
662名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-Rx59 [36.11.229.74])
2021/12/06(月) 16:28:39.97ID:K8PeNJBYM 自分は落ち着きのない子どもみたいにときどきウロウロしてる
663名無しさん@3周年 (ワッチョイ afb7-wVd4 [121.119.59.139])
2021/12/06(月) 17:56:44.51ID:0SaiPue80664名無しさん@3周年 (ワッチョイ afb7-wVd4 [121.119.59.139])
2021/12/06(月) 17:57:31.56ID:0SaiPue80 参考春の忘れてた
ttps://kjshintani.com/wp-content/uploads/2013/12/IMG_4334.jpg
ttps://kjshintani.com/wp-content/uploads/2013/12/IMG_4334.jpg
665名無しさん@3周年 (スププ Sd8f-LPfP [49.96.35.176])
2021/12/06(月) 18:06:46.03ID:LuSkDow0d666名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f15-r5iX [131.129.70.20])
2021/12/06(月) 19:23:32.20ID:w67tgrYF0 LXはややこしくて長身ポールとトールポールがあってトールポールになるとネジ2個ついてるもっと大きいのになるから注意だな
667名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f27-FwaG [119.230.124.131])
2021/12/06(月) 21:11:32.53ID:NR1qJP/M0 組み合わせ自由ニトリみたいにしとけや
668名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/06(月) 21:54:08.78ID:UxjYcESV0 エルゴは一番スタンダードなやつ使っとけば良い
迷う必要ない
迷う必要ない
669名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27c3-JOqb [153.134.11.9])
2021/12/06(月) 22:01:35.50ID:70qApRtd0 エルゴトロンは机選ぶからなあ
670名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/06(月) 22:05:21.99ID:UxjYcESV0 エルゴが選ぶなら他のアームも変わらん
どんだけエルゴ安置だよ
どんだけエルゴ安置だよ
671名無しさん@3周年 (スフッ Sd8f-r5iX [49.104.21.107])
2021/12/06(月) 22:16:34.47ID:Dw/iX/Cgd >>668
マルチモニター視野に入れるとノーマルのは心許ない
マルチモニター視野に入れるとノーマルのは心許ない
672名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/06(月) 23:03:57.78ID:UxjYcESV0 エルゴ安置多いな
金無いやつ多いのか
キーボードスレだとリアフォ安置が多いのと一緒
金無いやつ多いのか
キーボードスレだとリアフォ安置が多いのと一緒
673名無しさん@3周年 (ワッチョイ f716-bml2 [110.133.119.44])
2021/12/06(月) 23:12:30.69ID:z3PEq1PT0 酸っぱい葡萄ってやつだな。
674671 (スフッ Sd8f-r5iX [49.104.18.24])
2021/12/06(月) 23:17:51.39ID:Kpo2CxkNd >>672
いやいや俺はエルゴトロンのトールポール使ってんだけどw
いやいや俺はエルゴトロンのトールポール使ってんだけどw
675名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f27-Cedh [101.143.91.57])
2021/12/06(月) 23:38:57.73ID:IfAZ9Cw00 エルゴトロンで机選ぶって他のアームと比べてなんか選ぶ要素あるか?
676名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4367-akP+ [60.144.118.25])
2021/12/07(火) 01:51:39.53ID:GOxsAYze0 >>675
現状エルゴトロン使ってて継続して使いたいだけだろ
現状エルゴトロン使ってて継続して使いたいだけだろ
677名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1e-dJk+ [119.240.43.241])
2021/12/07(火) 02:11:33.45ID:CSOuJhtU0 クランプがでかいとは言うけどぶっちゃけ高価格帯のやつって総じてあんなもんじゃね
678名無しさん@3周年 (スププ Sdaf-LPfP [49.98.79.244])
2021/12/07(火) 03:22:35.99ID:mDT8vcuMd leanが改良品を出すといいかもね
679名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b67-uhd/ [60.98.30.165])
2021/12/07(火) 10:24:11.19ID:7c3RxRgh0 リーンは奥行60を選ぶと実際に使える天板の大きさは50cmくらいになるんですか?
680名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87b7-oWHg [220.221.75.29])
2021/12/07(火) 13:13:33.03ID:6FkKSbk60 バウヒュッテのスーパーゲーミングデスクとかいうバカっぽい名前の買っちゃった
低くできる電動昇降が欲しくて欲しくてたまらんかった
低くできる電動昇降が欲しくて欲しくてたまらんかった
681名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff29-ey6k [131.147.223.175])
2021/12/07(火) 13:37:17.04ID:JnCJYcQ40 伊織もえ可愛い
682名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f87-hjD0 [219.98.90.191])
2021/12/07(火) 13:41:52.57ID:3X8CJi370683名無しさん@3周年 (ワッチョイ d758-Z6Z9 [210.165.222.86])
2021/12/07(火) 14:44:35.89ID:x2GKJjX80 最強は介護用電動ベッド
立派な廃人になれる
立派な廃人になれる
684名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f27-Cedh [101.143.91.57])
2021/12/07(火) 15:25:45.73ID:TTn1Hd7i0 本来は立派な廃人になった人が使うベッドなんだよなぁ
685名無しさん@3周年 (ワッチョイ d758-Z6Z9 [210.165.222.86])
2021/12/07(火) 15:29:28.35ID:x2GKJjX80 理想はこれだけど、このベッドはただのベッドなのよ
https://www.bauhutte.jp/product/gaming-bed/
https://www.bauhutte.jp/product/gaming-bed/
686名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-dKtO [175.131.12.38])
2021/12/07(火) 15:51:21.77ID:/OEXmEe00 カールビー出回ってるってマジ?
俺部屋がブルックリンスタイルだから絶対にウォルナット×黒にしたいんだけど、アレクスがなんか黒なくなったらしいね…?
どうしたらいいかな?
足が収納になっててそのカラーリングのものって知ってる人いる?
デスク無しで一ヶ月たってもう疲れてきたよ…
俺部屋がブルックリンスタイルだから絶対にウォルナット×黒にしたいんだけど、アレクスがなんか黒なくなったらしいね…?
どうしたらいいかな?
足が収納になっててそのカラーリングのものって知ってる人いる?
デスク無しで一ヶ月たってもう疲れてきたよ…
687名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMdf-Kh71 [193.119.171.24])
2021/12/07(火) 16:57:10.83ID:cs4Na2xAM >>686
分かりづれー文章だなw
カールビーが出回ってるってどういう意味?偽物でもなければ出回ってていいんじゃないの?
足が収納になってるも意味不明w
引き出しをデスクの足代わりにしてるだけなんだから
普通にアレクスの代わりになるような黒い引き出しやデスクワゴンを買って好きな天板乗せて使えばいいじゃねーか
分かりづれー文章だなw
カールビーが出回ってるってどういう意味?偽物でもなければ出回ってていいんじゃないの?
足が収納になってるも意味不明w
引き出しをデスクの足代わりにしてるだけなんだから
普通にアレクスの代わりになるような黒い引き出しやデスクワゴンを買って好きな天板乗せて使えばいいじゃねーか
688名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-EWa2 [61.205.97.74])
2021/12/07(火) 17:08:28.58ID:H0oIYWxSM689名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf3a-Hppx [124.99.161.142])
2021/12/08(水) 00:31:53.81ID:1PD1OMIA0 アレクスが黒くなったってどういうこと?
690名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f15-r5iX [131.129.70.20])
2021/12/08(水) 00:35:45.58ID:XA2pA7og0 経年劣化で変色したということかな
691名無しさん@3周年 (スププ Sdaf-LPfP [49.98.76.52])
2021/12/08(水) 00:59:06.05ID:xBNvoQ5Xd こいつの文章力が低すぎてわかりにくいが
「黒なくなった」→「黒色がなくなった」だと思われ
実際に今は白色とベージュ色、グレー色の三色しかない
「黒なくなった」→「黒色がなくなった」だと思われ
実際に今は白色とベージュ色、グレー色の三色しかない
692名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf3a-Hppx [124.99.161.142])
2021/12/08(水) 01:36:07.13ID:1PD1OMIA0693名無しさん@3周年 (ワッチョイ af1e-dJk+ [133.209.116.212])
2021/12/08(水) 02:59:51.43ID:nIRjXQz80694名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f15-r5iX [131.129.70.20])
2021/12/08(水) 04:53:01.14ID:XA2pA7og0 最高101cmというのがスタンディングで仕事するにはちょっと低いからあくまでゲーミングデスクだね
695名無しさん@3周年 (スプッッ Sdaf-l3pW [49.98.9.29])
2021/12/08(水) 07:49:59.00ID:XYDhdpvEd696名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-dKtO [175.131.12.38])
2021/12/08(水) 11:45:01.06ID:/drfO+CV0 興奮しすぎて文章むちゃくちゃで申し訳ない。ここ何日もpcデスクで悩み続けてて、天板木製で、脚の代わりに収納になってる(棚で脚を代用する)のがスペース活用的にも見た目的にも理想なんだけど、>>692の言ってる通り皆がやってるやつじゃないと重量とか怖くて。
せっかくカールビーが復活したのにアレクスの黒が無くなってるから、誰か他にその様な組み合わせや既製品をご存知かなと。
せっかくカールビーが復活したのにアレクスの黒が無くなってるから、誰か他にその様な組み合わせや既製品をご存知かなと。
697名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM67-73v4 [150.66.80.37])
2021/12/08(水) 18:40:26.42ID:OLUB4R4TM >>696
カラーボックス2つにホームセンターのパイン板渡したら?
カラーボックス2つにホームセンターのパイン板渡したら?
698名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-dKtO [175.131.12.38])
2021/12/09(木) 11:52:13.31ID:GytgPwdW0699名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-FwaG [36.11.229.248])
2021/12/09(木) 12:27:23.23ID:zPX4jhhoM エイドスの横に置くプリンター2台は置けるラックが欲しいけど良いの無いかな?
701名無しさん@3周年 (ブーイモ MMbf-zqux [163.49.209.106])
2021/12/09(木) 12:33:46.69ID:ntUHH4caM ビスレーだった
702名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b15-HTV5 [175.131.12.38])
2021/12/10(金) 11:23:38.60ID:J2qiHSqm0 >>701
ビズレーは値段がバカ高いからね…
しかも天板もメラミン加工?なんだね。
天然木製で安くてって条件つけるとなかなか難しいよねー。やはりカールビーアレクスはコスパ素晴らしい。なぜ黒を無くすのか…
ビズレーは値段がバカ高いからね…
しかも天板もメラミン加工?なんだね。
天然木製で安くてって条件つけるとなかなか難しいよねー。やはりカールビーアレクスはコスパ素晴らしい。なぜ黒を無くすのか…
703名無しさん@3周年 (ワッチョイ 213d-xq+2 [152.165.97.189])
2021/12/10(金) 14:39:15.74ID:urI8gaOd0 >>702
染めQとかで黒くすればいいんじゃない?
染めQとかで黒くすればいいんじゃない?
704名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7967-r2rX [60.98.30.165])
2021/12/10(金) 14:40:51.18ID:aNXyKx/Y0 リーンの購入考えてたけどモニターアームつけるのにもうちょっと便利なのが欲しい
かなでものって天板と脚セットで注文しても問題ない?
かなでものって天板と脚セットで注文しても問題ない?
705名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6158-8/hI [210.165.222.86])
2021/12/10(金) 14:56:46.81ID:LOPX8puq0706名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7967-r2rX [60.98.30.165])
2021/12/10(金) 15:15:40.13ID:aNXyKx/Y0707名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb7-4iyA [121.119.59.139])
2021/12/10(金) 16:22:13.99ID:jPmjTjUk0 >>665
結局リーンにしたけど削る部分少しだったら自己責任でやってみようかな
結局リーンにしたけど削る部分少しだったら自己責任でやってみようかな
708名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9JkR [49.96.23.60])
2021/12/10(金) 16:54:18.49ID:c9nV4J5Vd アレクスは今年の1月に生産終了になってたがその後再発売
ちなみに前は10000円だったのが9000円へ値下げ
黒は海外のIKEAではまだ売ってるからなぁ
白色も人気だから白色でいいんじゃね?なんなら塗装したらいいと思うよ
ちなみに前は10000円だったのが9000円へ値下げ
黒は海外のIKEAではまだ売ってるからなぁ
白色も人気だから白色でいいんじゃね?なんなら塗装したらいいと思うよ
709名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb7-4iyA [121.119.59.139])
2021/12/10(金) 23:52:23.58ID:jPmjTjUk0 リーン届いたから組み立てようとしたが、天板のボルト穴が斜めになってて脚の穴にボルト1個が全部入りきらない不具合品だった
ついでに、長身エルゴのクランプが8.5cmでリーンのは7.5cmで付けるのは無理そうだった。真ん中の穴は6.5cm。参考になれば幸い
1cm以上削るのは何かこわいから良品がきたとしても加工しでまで使用はしないかなあ・・・
前にシンプルワークデスク注文して不良品で返品したんだが、不良品続きで環境整えるのが遅れまくって少し泣きそう
次のデスク考えなければ・・・
ついでに、長身エルゴのクランプが8.5cmでリーンのは7.5cmで付けるのは無理そうだった。真ん中の穴は6.5cm。参考になれば幸い
1cm以上削るのは何かこわいから良品がきたとしても加工しでまで使用はしないかなあ・・・
前にシンプルワークデスク注文して不良品で返品したんだが、不良品続きで環境整えるのが遅れまくって少し泣きそう
次のデスク考えなければ・・・
710名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9JkR [49.98.79.197])
2021/12/11(土) 00:01:53.43ID:wx++07yyd それはコクヨのことだから不良品交換してくれる
アームは細く加工すればオーケー
アームは細く加工すればオーケー
711名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-WPqX [153.134.11.9])
2021/12/11(土) 01:06:59.28ID:Rl7dMeVJ0 >>709
コクヨも大手なんだからモニターアームの取り扱いぐらいあるだろ
と思って調べたら、ルーポとかいう使いづらさそうなのしか扱ってないのね・・・こりゃダメだな
どうもコクヨってイスにしてもデスクにしてもイマイチだよな
コクヨも大手なんだからモニターアームの取り扱いぐらいあるだろ
と思って調べたら、ルーポとかいう使いづらさそうなのしか扱ってないのね・・・こりゃダメだな
どうもコクヨってイスにしてもデスクにしてもイマイチだよな
712名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9JkR [49.98.77.208])
2021/12/11(土) 01:34:58.37ID:oY9V1tTqd 私はイトーキのチェアを使ってていいと思うけどデスクはいまいちで買う気になれない
オンラインショップを見たらわかるけど全体的にダサい上に微妙なサイズばかり
あまつさえ高いと来たもんだ
コクヨのリーンみたいなのを出したらいいのに
オンラインショップを見たらわかるけど全体的にダサい上に微妙なサイズばかり
あまつさえ高いと来たもんだ
コクヨのリーンみたいなのを出したらいいのに
713名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-WPqX [153.134.11.9])
2021/12/11(土) 01:49:12.84ID:Rl7dMeVJ0714名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab1e-xN2F [49.129.242.93])
2021/12/11(土) 14:42:48.93ID:7WZu2cDT0715名無しさん@3周年 (ワッチョイ d329-u2LQ [131.147.223.175])
2021/12/11(土) 16:14:44.23ID:Yxyi2gr+0 ipadとか掴めるアームの掴む部分だけを、エルゴトロンにVESAで接続できるやつ欲しい
716名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b50-msnY [153.156.243.167])
2021/12/11(土) 16:28:28.77ID:VjRtpbPJ0 >>715
ダイソーのステンレスの取付金具で工作すれば作れるぞ
ダイソーのステンレスの取付金具で工作すれば作れるぞ
717名無しさん@3周年 (オッペケ Sra5-YCMe [126.211.119.97])
2021/12/11(土) 16:30:00.10ID:AXIE6ryDr718名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-msnY [106.146.43.216])
2021/12/11(土) 19:43:23.04ID:BR48EJYVa >>712
インフューズ使って満足してます
インフューズ使って満足してます
719名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM6b-2CNx [133.106.144.60])
2021/12/11(土) 20:31:41.08ID:jKh8DT4mM >>705
まじ? IKEAのカールビー買うよりかなでものの方が幸せになれるんかな
まじ? IKEAのカールビー買うよりかなでものの方が幸せになれるんかな
720名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6158-8/hI [210.165.222.86])
2021/12/11(土) 21:00:43.94ID:CqPBuUIC0721名無しさん@3周年 (スプッッ Sd33-kNbH [49.98.9.29])
2021/12/11(土) 21:04:49.28ID:VTnkVIAbd >>719
天板の樹種をよーく調べてからにしたほうがよろしいと思います
天板の樹種をよーく調べてからにしたほうがよろしいと思います
722名無しさん@3周年 (ワッチョイ d329-u2LQ [131.147.223.175])
2021/12/11(土) 23:49:37.47ID:Yxyi2gr+0723709 (ワッチョイ 8bb7-4iyA [121.119.59.139])
2021/12/12(日) 00:18:07.10ID:KS3hinSz0724名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb7-4iyA [121.119.59.139])
2021/12/12(日) 00:19:26.62ID:KS3hinSz0 〇がたつかないしいい感じ
726名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9uXO [49.98.78.112])
2021/12/12(日) 01:37:17.98ID:YkGe8DYFd リーン+エルゴトロンは要注意だってこのスレで散々言われてるのになんで買うかな
727名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-PjvY [49.98.160.54])
2021/12/12(日) 09:20:07.63ID:eGtajhSdd リーンはコクヨがアーム取り付けの寸法・説明資料公開して無かったか?
穴の寸法裏面の写真付きで
あれ見りゃ付く付かないは直ぐ分かると思うけど、悩むこと無く
穴の寸法裏面の写真付きで
あれ見りゃ付く付かないは直ぐ分かると思うけど、悩むこと無く
728名無しさん@3周年 (ワッチョイ d329-u2LQ [131.147.223.175])
2021/12/12(日) 09:56:24.17ID:ReH0LwiM0 >>725
アーム部分要らないから4000で売ってくれよ
アーム部分要らないから4000で売ってくれよ
729名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spa5-NqWo [126.167.137.90])
2021/12/12(日) 14:28:27.79ID:ICwYqUOcp 最近クルーズ&アトラス買ったけど届くのが楽しみ
使ってる人いない?
ざっと読んだ感じ見当たらなかったけど
使ってる人いない?
ざっと読んだ感じ見当たらなかったけど
730名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7127-4iyA [112.69.38.6])
2021/12/12(日) 15:17:58.39ID:BfyeaySA0 ガラージのNSスタンダード使ってる人ほとんどいないのかな?
横180 奥行70の机が欲しんだけどあんまりない
AFは横板が一枚板なのが嫌でNSにしようと思ったけど
このツートンカラーが別々の板だと知って境界の隙間とか段差とか大丈夫なのか心配・・・
https://garage.plus.co.jp/upload/save_image/ns187hm-001_large.jpg
横180 奥行70の机が欲しんだけどあんまりない
AFは横板が一枚板なのが嫌でNSにしようと思ったけど
このツートンカラーが別々の板だと知って境界の隙間とか段差とか大丈夫なのか心配・・・
https://garage.plus.co.jp/upload/save_image/ns187hm-001_large.jpg
731名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7967-r2rX [60.98.30.165])
2021/12/12(日) 16:00:36.99ID:oKjqqNgj0 かなでものポチッたけど幅180までいけるぞい
732名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-6Bxi [153.134.11.9])
2021/12/12(日) 18:24:38.90ID:1i122kQT0 >>729
後継のリーガスにしないんだ?
後継のリーガスにしないんだ?
733名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spa5-NqWo [126.167.137.90])
2021/12/12(日) 20:02:38.08ID:ICwYqUOcp >>732
角度調整できるってのが同じだけで後継じゃないよ
角度調整できるってのが同じだけで後継じゃないよ
734名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-fXI4 [49.98.139.225])
2021/12/12(日) 22:44:46.65ID:M9yKpftRd735名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-zMy2 [14.11.147.193])
2021/12/12(日) 23:56:29.78ID:z7Su7TOp0 >>705
何の天板?樹種が微妙なのしかなくね?
何の天板?樹種が微妙なのしかなくね?
736名無しさん@3周年 (スプッッ Sd73-WJUC [1.75.207.47])
2021/12/13(月) 06:27:31.28ID:p9QQAQExd コクヨシークエンスとエルゴトロンデュアルを併用されている方
いましたらレポお願いいたします
いましたらレポお願いいたします
737名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-WPqX [153.134.11.9])
2021/12/13(月) 10:00:11.12ID:mZLnRXlY0738名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-7QV7 [14.8.19.65])
2021/12/13(月) 11:43:37.82ID:Mo2YU3Zi0 flexspot買ったらいいけど天板のサイズとか細かく設計するのが面倒でそのままになってるw
739名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-7QV7 [14.8.19.65])
2021/12/13(月) 11:44:47.58ID:Mo2YU3Zi0 >>730
fantoni はGX使ってたけど天板の表面?の端っこが防水されていないので、長く使うと反るんでオススメしない
fantoni はGX使ってたけど天板の表面?の端っこが防水されていないので、長く使うと反るんでオススメしない
740名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-7QV7 [14.8.19.65])
2021/12/13(月) 11:47:45.87ID:Mo2YU3Zi0 >>633
オレも同じ考えで家電も服も車もバイクパーツも中古をまず検討してる。
個人売買しやすくなったのと世の中が貧乏になったせいなのかもな。
オフィスデスクはゴツくてバラしにくいの多いから微妙だよ
無難に行くならflexspotにオリジナル天板だね
オレも同じ考えで家電も服も車もバイクパーツも中古をまず検討してる。
個人売買しやすくなったのと世の中が貧乏になったせいなのかもな。
オフィスデスクはゴツくてバラしにくいの多いから微妙だよ
無難に行くならflexspotにオリジナル天板だね
741名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0993-7QV7 [14.8.19.65])
2021/12/13(月) 11:51:08.30ID:Mo2YU3Zi0742名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9JkR [49.98.77.48])
2021/12/13(月) 11:55:44.42ID:mLub82tad743名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-wtcz [49.98.225.26 [上級国民]])
2021/12/13(月) 12:16:27.08ID:JElMQ3f+d744名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3327-MWz8 [101.143.91.57])
2021/12/13(月) 14:53:56.29ID:8fstXrQm0 Flexispotは配達員のウッ!って声が聞こえるくらいには重かったからバラして持って上がった
起こすのは案外簡単にできたけど箱のまま持ち運ぶのは危険だと思ったわ
起こすのは案外簡単にできたけど箱のまま持ち運ぶのは危険だと思ったわ
745名無しさん@3周年 (ワッチョイ c916-CHTp [110.133.187.159])
2021/12/13(月) 18:56:48.87ID:Q3i3T7Ph0 白い天板にしようかと思ってるんだけど使い勝手はどうなんだろう
使ってる人いたら感想聞かせてください
汚れとか、眩しくて目がチカチカするとか、集中出来ないとか
使ってる人いたら感想聞かせてください
汚れとか、眩しくて目がチカチカするとか、集中出来ないとか
746名無しさん@3周年 (スププ Sd33-9JkR [49.98.76.203])
2021/12/13(月) 19:07:49.46ID:gDvpicspd 黒色と比べたら目立たないよ特にホコリは黒色だと目立つ
眩しいかどうかは部屋のレイアウト次第なんじゃね?光の入り方は部屋によって違うからな
君の部屋がどうなってるのかは知らんから答えようがない
眩しいかどうかは部屋のレイアウト次第なんじゃね?光の入り方は部屋によって違うからな
君の部屋がどうなってるのかは知らんから答えようがない
747名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7967-r2rX [60.98.30.165])
2021/12/13(月) 19:49:49.30ID:ZjcFokrv0 >>745
引っ越してサイズがでかいから使ってたコクヨのアリオス白天板から新しいの購入手続きしたけど、
白い天板でも照明が電球色ならかなりマイルド
昼白色だとかなり白!って感じで人によっては落ち着かんかも
引っ越す前まで昼白色の環境で使ってて書き物はあんましたことないから机に使った時の眩しさはよくわからんけど、
白いせいで書き物する気にならなかった気もする
オフィスの机が白い天板の人とかの意見が参考になりそう
引っ越してサイズがでかいから使ってたコクヨのアリオス白天板から新しいの購入手続きしたけど、
白い天板でも照明が電球色ならかなりマイルド
昼白色だとかなり白!って感じで人によっては落ち着かんかも
引っ越す前まで昼白色の環境で使ってて書き物はあんましたことないから机に使った時の眩しさはよくわからんけど、
白いせいで書き物する気にならなかった気もする
オフィスの机が白い天板の人とかの意見が参考になりそう
748名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-7QV7 [106.132.225.229])
2021/12/13(月) 20:14:57.54ID:1iaCkAY3a 仕事で白い机使ってたことあるけど、材質考えないと汚れ目立つしくすんでくるよ
眩しさはツルツルしてなきゃ感じないかな?
個人的には木目がオススメかな、キズや汚れも目立たないし
眩しさはツルツルしてなきゃ感じないかな?
個人的には木目がオススメかな、キズや汚れも目立たないし
749名無しさん@3周年 (ワッチョイ c916-CHTp [110.133.187.159])
2021/12/13(月) 20:27:35.42ID:Q3i3T7Ph0750名無しさん@3周年 (ワッチョイ 11e1-gdC6 [160.86.71.84])
2021/12/13(月) 23:14:50.68ID:SH2m0H+J0751名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-Ef8D [153.243.59.135])
2021/12/14(火) 00:37:21.69ID:79pgOkqR0 fantoni勢だけどキーボードやマウスとかの操作部分はクソデカマウスパッドで自分も覆ってるな
側面はかなり傷だらけになってるけど10年ぐらい使ってるまぁもういいや
側面はかなり傷だらけになってるけど10年ぐらい使ってるまぁもういいや
752名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7127-4iyA [112.69.38.6])
2021/12/14(火) 00:47:17.33ID:EHkZhOpq0 でも天板低圧メラミンでしょ?
昔のY2とかの話か
昔のY2とかの話か
753名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-Ef8D [153.243.59.135])
2021/12/14(火) 01:10:39.72ID:79pgOkqR0754名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-Ef8D [153.243.59.135])
2021/12/14(火) 01:18:28.37ID:79pgOkqR0 かなり海沿いでずっと湿度高いのもあるかもしれないけど
まぁそんなには気にならないのでノー問題
まぁそんなには気にならないのでノー問題
755名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-7QV7 [106.132.225.229])
2021/12/14(火) 06:44:28.19ID:rjna/jKNa >>750
キズは入りにくかった
ただ天板の化粧シートの角のつなぎ目が防水されていないのがダメだった。人の湿気とか吸って浮いてくる。
それ以外はかなり頑丈で6年使ったけど問題なかったよ
今はflexspotにした
キズは入りにくかった
ただ天板の化粧シートの角のつなぎ目が防水されていないのがダメだった。人の湿気とか吸って浮いてくる。
それ以外はかなり頑丈で6年使ったけど問題なかったよ
今はflexspotにした
756名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-Dweo [106.129.118.217])
2021/12/14(火) 12:03:06.69ID:TcMCIKJ6a デスクラックってパッと見ワクワクするから憧れるんだけど実際使ってたらやっぱ要らなかったわってなるのかな
IKEAのフレッデとか
IKEAのフレッデとか
757名無しさん@3周年 (ワッチョイ b31e-xN2F [133.209.116.221])
2021/12/14(火) 13:40:10.02ID:Xa1/7k850758名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-zMy2 [49.98.224.82])
2021/12/14(火) 13:49:01.16ID:2XSlv1Tfd >>753
言っちゃ悪いがfantoniの木目って何で定番になったかわからんくらいチープな質感してんな
言っちゃ悪いがfantoniの木目って何で定番になったかわからんくらいチープな質感してんな
759名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bc3-Ef8D [153.243.59.135])
2021/12/14(火) 14:32:16.24ID:79pgOkqR0760名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-Dweo [106.129.116.57])
2021/12/14(火) 15:05:39.06ID:SWQKyZCHa ウーテスペラレのライトグレーがどれくらい白いのか実物で確かめたいけどうちの県にIKEA無いし画像とか動画じゃ多分全然印象違うよな
761名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-7QV7 [106.132.225.241])
2021/12/14(火) 17:01:50.83ID:knEz8ITRa >>759
加えて10年ほど前はflexspotは日本には進出していなくて電動昇降脚はメジャーではなかった。
fantoni は電動ではないけど脚の高さを変えられたし、堅牢かつシンプルだったので人気だった
加えて10年ほど前はflexspotは日本には進出していなくて電動昇降脚はメジャーではなかった。
fantoni は電動ではないけど脚の高さを変えられたし、堅牢かつシンプルだったので人気だった
762名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-7QV7 [106.132.225.241])
2021/12/14(火) 17:02:55.64ID:knEz8ITRa763名無しさん@3周年 (ワッチョイ a925-XmEc [222.148.169.38])
2021/12/14(火) 22:35:31.86ID:hrvHerAF0 電動で、始動時にガタつくのって何かで直る?
764名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd3-YCMe [153.251.178.243])
2021/12/15(水) 02:22:10.22ID:wSBJn8r1M ニトリの天板の耐荷重いくらなんだろ
たわむとかいう報告は四つ足で使ってるからってのがほとんどだろうし
H型の足つけて使ってる人の報告とかないかなぁ
たわむとかいう報告は四つ足で使ってるからってのがほとんどだろうし
H型の足つけて使ってる人の報告とかないかなぁ
765名無しさん@3周年 (スップ Sd73-GTQn [1.75.158.42])
2021/12/15(水) 17:23:04.86ID:inWFrynfd766名無しさん@3周年 (アウアウウー Safd-MWz8 [106.146.109.136])
2021/12/15(水) 17:44:04.00ID:UhmWHi/Fa 自分の場合ぼーっとしていつか傾く場所に物置いてぶっちゃけそうだわ
767名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7967-8/lB [60.76.75.43])
2021/12/15(水) 18:42:21.92ID:EEJ2VStc0768名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-9uXO [131.129.70.20])
2021/12/15(水) 19:08:46.32ID:w5NBRhN00 >>767
一本のポールでカバーするとしてもエルゴトロンやサンコーのロングポールのクランプが入らないから注意だね
一本のポールでカバーするとしてもエルゴトロンやサンコーのロングポールのクランプが入らないから注意だね
769名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb27-p36F [103.2.98.210])
2021/12/15(水) 22:23:03.07ID:Wx+89NRD0 エイドスが届いてモニターアーム等の設営が終わったと一息ついたところで幕板が上下逆についていることに気がついた
組み立ては業者に依頼したのにこんなことになるとは
一人で組み直すのは無理だろうしアスクルに相談かなあ
組み立ては業者に依頼したのにこんなことになるとは
一人で組み直すのは無理だろうしアスクルに相談かなあ
770名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd3-6Bxi [153.250.236.117])
2021/12/15(水) 22:37:44.56ID:Woa2g70tM >>765
リーガス持ってるけど、エルゴトロンではなくトップマウント式のアーム選んだ方がいいよ
リーガス持ってるけど、エルゴトロンではなくトップマウント式のアーム選んだ方がいいよ
771名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b9a-NqWo [159.28.248.67])
2021/12/16(木) 00:13:02.12ID:Sg51lG1V0 純正オプションのスマートアームってやっぱり高いから選ばれないのかな
物は良さそうだから二枚以上使うならいい気もするけど
物は良さそうだから二枚以上使うならいい気もするけど
772名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee25-QGqK [153.129.149.98])
2021/12/17(金) 00:37:16.44ID:jZzzMBgM0 書斎机使ってて水こぼそうが熱い物直に置こうが天板は問題なかったんだけど
エイドスって水とか大丈夫?
fantoniは諦めた
エイドスって水とか大丈夫?
fantoniは諦めた
773名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM69-iwVb [150.66.68.139])
2021/12/17(金) 08:28:16.89ID:d9a9fkydM fantoniってがたつくとか天板チープとか分かりやすい欠点の投稿多いし割に値段高いし名前がおしゃれ以外の長所を思い付かない。
774名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8287-+9KA [219.98.90.191])
2021/12/17(金) 08:57:26.85ID:JrKqs6IW0 fantoniは種類が多いのと、サイトがわかりやすく作られているので個人でも買いやすい
というのがメリットかな
というのがメリットかな
775名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa96-bHAh [27.85.205.192])
2021/12/17(金) 11:54:42.99ID:I5AVXVeWa エイドスの角はファントーニと似た様な処理だが
3-4年は使ってるけど特に問題はないな
角部分を濡らしたりもしてないけど
3-4年は使ってるけど特に問題はないな
角部分を濡らしたりもしてないけど
776名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMe6-BHsu [133.106.200.121])
2021/12/17(金) 14:19:21.46ID:gvfaoacgM >>775
エイドス使ってるんどすか?
エイドス使ってるんどすか?
777名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-4jUJ [14.8.11.161])
2021/12/17(金) 14:20:00.66ID:22tKQVvt0 座椅子マンでローデスク探してたらここに辿り着いた
基本的に地雷品なのか…
こたつかDIYしか選択肢ない感じかね
基本的に地雷品なのか…
こたつかDIYしか選択肢ない感じかね
778名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee25-QGqK [153.129.149.98])
2021/12/17(金) 15:10:52.95ID:jZzzMBgM0779名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-i1tV [110.133.119.44])
2021/12/17(金) 19:06:46.80ID:CZ2yvdGp0 >>776
なかなかええどす。
なかなかええどす。
780名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa8a-nsz1 [111.239.168.36])
2021/12/17(金) 22:49:12.17ID:C9kj6RTSa >>777
無印のやつええで
無印のやつええで
781名無しさん@3周年 (ワッチョイ e925-qtaj [180.34.47.230])
2021/12/17(金) 22:54:46.40ID:KJqrtWEV0 コクヨのシークエンスについて調べてみたら、
2020年製以降では>>113のこぼれ止めはどうやら外されたっぽい。
なので背面のどこでもモニターアームはつけられそうね
同じシークエンスのスタンダードテーブル
○カタログ2019  品版 SD-SESF187SAW PAW (こぼれ止めありの記載)
○カタログ2020  品版 DSE-LSF1807F-SW PW 2(こぼれ止めの記載なし)
2020年以降には開口カバーのオプションが別売りで追加されたことからも、
マイナーチェンジされた感じか
2020年製以降では>>113のこぼれ止めはどうやら外されたっぽい。
なので背面のどこでもモニターアームはつけられそうね
同じシークエンスのスタンダードテーブル
○カタログ2019  品版 SD-SESF187SAW PAW (こぼれ止めありの記載)
○カタログ2020  品版 DSE-LSF1807F-SW PW 2(こぼれ止めの記載なし)
2020年以降には開口カバーのオプションが別売りで追加されたことからも、
マイナーチェンジされた感じか
782名無しさん@3周年 (スッップ Sda2-09da [49.98.175.85])
2021/12/18(土) 00:54:40.63ID:EKESTGzMd 揺れるデスクってある日急に倒壊したりとかないですよね?
ロウヤでラック付きデスクを買ったんですが、消しゴムかけたりするだけでゆらゆらするんです
ネジは何度か締め直してるし、揺れないってレビューが結構あったから買ったのに凹む…
ロウヤでラック付きデスクを買ったんですが、消しゴムかけたりするだけでゆらゆらするんです
ネジは何度か締め直してるし、揺れないってレビューが結構あったから買ったのに凹む…
783名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-XZSW [60.76.75.43])
2021/12/18(土) 01:23:01.21ID:NxkE4Sep0 >>782
ロウヤで買ってる時点で・・・
ロウヤで買ってる時点で・・・
784名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-fKd0 [126.194.125.251])
2021/12/18(土) 01:25:00.38ID:2AKOxcsYr 揺れないのは学習机みたいに脚と机をがしっかり固定してないと
足が細いのは事務用スチール机でも揺れるのに
ましてやPC机で力かけて消しゴム使ったら駄目でしょ。電動字消し使うとか机以外を工夫する方がいい
足が細いのは事務用スチール机でも揺れるのに
ましてやPC机で力かけて消しゴム使ったら駄目でしょ。電動字消し使うとか机以外を工夫する方がいい
785名無しさん@3周年 (スプッッ Sd02-09da [1.75.235.187])
2021/12/18(土) 01:55:11.55ID:49lQCVgcd 仰る通り足は細いです(貫?はある)
ということは揺れるのは仕方ないんですね
まずpcデスクに対する認識が間違ってたとわかりました、ありがとう
ということは揺れるのは仕方ないんですね
まずpcデスクに対する認識が間違ってたとわかりました、ありがとう
786名無しさん@3周年 (ワッチョイ c627-bHAh [119.229.24.57])
2021/12/18(土) 11:13:39.78ID:7M56ZoTS0 エイドス買えば揺れとは無縁ええどすえ
787名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee25-QGqK [153.129.149.98])
2021/12/18(土) 11:58:24.92ID:AHZEeNjS0 自分も認識ミスってた
PC机で消しゴムかけるの厳しいのね
いっそダイニングテーブル買うしかないのかな
PC用と絵描き用で2台同じの揃えたかったんだけど
PC机で消しゴムかけるの厳しいのね
いっそダイニングテーブル買うしかないのかな
PC用と絵描き用で2台同じの揃えたかったんだけど
788名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/18(土) 12:09:26.56ID:mXbs9Klq0 fantoni GX使ってたけど別に消しゴムで気になる程揺れなかったよ
789名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-4jUJ [14.8.11.161])
2021/12/18(土) 13:13:50.29ID:33r1QeIP0790名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/18(土) 15:47:30.14ID:Xyjs5l5f0 寝室では↓のローテーブルを出して仕事する日もある
尼.co.jp/gp/product/B00F3UBUWY/
質感もよくて大満足!! 多分一生モノw
尼.co.jp/gp/product/B00F3UBUWY/
質感もよくて大満足!! 多分一生モノw
791名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/18(土) 17:14:50.16ID:ldyad3k/0 オフィスで書き物とPC両用されてる机の存在はどうなるねん
しっかりしたメーカーの机は揺れんよ
しっかりしたメーカーの机は揺れんよ
792名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-c6CK [106.132.225.103])
2021/12/18(土) 17:56:31.30ID:6HrgA8tBa flexspotは揺れるんかな?
793名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-i1tV [110.133.119.44])
2021/12/18(土) 18:18:19.02ID:tfG86yM50 左右の動きはビームがあるとか幕板があるとかじゃないと厳しいと思うわ。
まぁ普通はないけどプリンタをヘッドが左右に動くように設置して、
揺れがどうとかいうのはある程度仕方ないよなぁ。
まぁ普通はないけどプリンタをヘッドが左右に動くように設置して、
揺れがどうとかいうのはある程度仕方ないよなぁ。
794名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/18(土) 21:16:09.29ID:ldyad3k/0 今使ってるコクヨのアリオスはT字脚の真ん中を一本の棒で繋いで
その上に天板乗せてから天板をスライドさせて使うって構造だが
恐ろしいほど揺れない
横向きには揺らそうと思って力入れても揺れない
頑丈すぎる。重量が重いせいもあるかも
スライド機構だから力入れると前後には動く
その上に天板乗せてから天板をスライドさせて使うって構造だが
恐ろしいほど揺れない
横向きには揺らそうと思って力入れても揺れない
頑丈すぎる。重量が重いせいもあるかも
スライド機構だから力入れると前後には動く
795名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa96-iLSC [27.85.205.16])
2021/12/18(土) 23:50:30.78ID:jJzg548fa 電動昇降デスクなら横揺れまず起きない
796名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 00:15:50.45ID:efMPDBHJ0 flexispot はすごくがっしりしてるね
無理に揺らすようなことはしないけど
無理に揺らすようなことはしないけど
797名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-jbnt [110.133.187.159])
2021/12/19(日) 00:24:57.05ID:2ZO+nFHR0 今流行ってる天板とアイアン足の組み合わせのやつは
揺れがかなりヤバそうだな
揺れがかなりヤバそうだな
798名無しさん@3周年 (ワッチョイ 121e-CICS [133.209.116.234])
2021/12/19(日) 00:35:55.03ID:5dWInJMT0 天板に棒四本生やしただけのテーブルは絶対にやめとけ
799名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6215-WIuU [131.129.70.20])
2021/12/19(日) 02:18:37.51ID:1dOO4Jbs0 >>4
サンワダイレクトのやつめっちゃ揺れそう
サンワダイレクトのやつめっちゃ揺れそう
800名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 02:21:42.24ID:efMPDBHJ0 >>799
それが全く揺れないんだよなあ
それが全く揺れないんだよなあ
801名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-XZSW [60.76.75.43])
2021/12/19(日) 02:28:38.81ID:x8i1wZxJ0 >>799
ttps://cdn.sanwadirect.jp/images/goods/100-DESKF004_MO6DX.JPG
あれ天板の下には補強パイプ、脚は梁で補強してるから見た目の割に驚くぐらい揺れないぞ
補強パイプの配置もモニターアームを配慮してて奥行以外はほぼ完璧
ttps://cdn.sanwadirect.jp/images/goods/100-DESKF004_MO6DX.JPG
あれ天板の下には補強パイプ、脚は梁で補強してるから見た目の割に驚くぐらい揺れないぞ
補強パイプの配置もモニターアームを配慮してて奥行以外はほぼ完璧
802名無しさん@3周年 (ワッチョイ 698b-Wd0j [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/12/19(日) 10:39:34.22ID:ucqQKEyf0 fantoniGTからflexspotに変えたので、確かに揺れに強くなったのは分かる
ただやっぱり四つ脚の方が強くて、ダイニングテーブルの方が消しゴム使う時の振動には強かったりするので、振動強度を気にする人は四つ脚式デスクの方が良いのではないかな
ただやっぱり四つ脚の方が強くて、ダイニングテーブルの方が消しゴム使う時の振動には強かったりするので、振動強度を気にする人は四つ脚式デスクの方が良いのではないかな
803名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/19(日) 12:17:41.43ID:98d4u2sF0 かなでものが届くのが待ち遠しい
Amazonで翌日配送に慣れてるとあと3日が長く感じる
140の奥行70のトラペゾイド頼んだんだけど脚が天板からどのくらい内側に寄ってるのか気になるな
Amazonで翌日配送に慣れてるとあと3日が長く感じる
140の奥行70のトラペゾイド頼んだんだけど脚が天板からどのくらい内側に寄ってるのか気になるな
804名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee25-QGqK [153.129.149.98])
2021/12/19(日) 12:36:07.82ID:XW1XY+Sl0 サンワのシンプルデスク、天板もう少し厚ければ即決なんだけどな
リーン2〜3台でL字に置きたいんだけど
この足の形って前に重さかかっても大丈夫?
液タブとか使ってる方もしいれば使用感聞きたい
自作のA3程度の傾斜台を置く予定です
あと板タブ使いなのでこちらもスタンド使用していて
前に重さかかっちゃうんだけど杞憂かな
レビュー動画見てると机自体の重さがそこそこあるから
大丈夫な気もするんだけど
リーン2〜3台でL字に置きたいんだけど
この足の形って前に重さかかっても大丈夫?
液タブとか使ってる方もしいれば使用感聞きたい
自作のA3程度の傾斜台を置く予定です
あと板タブ使いなのでこちらもスタンド使用していて
前に重さかかっちゃうんだけど杞憂かな
レビュー動画見てると机自体の重さがそこそこあるから
大丈夫な気もするんだけど
805名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/19(日) 12:39:29.58ID:8Daa+MGS0 >>798
天板下を4辺フレーム補強されてるまともなならまず揺れんぞ
天板下を4辺フレーム補強されてるまともなならまず揺れんぞ
806名無しさん@3周年 (スップ Sda2-BatP [49.97.8.144])
2021/12/19(日) 13:38:08.46ID:hZm4kfqpd 失礼します
ゲーム用机を探しているのですが、バウヒュッテのBHD-1000Mを検討しています。耐荷重が40kgというのが気になりますが、皆様の考えからしておすすめできるような机でしょうか?
ちなみに、私の部屋は、幅120cmのトイレのような部屋ですので、120cmの机はギリギリ入りそうもないです
ゲーム用机を探しているのですが、バウヒュッテのBHD-1000Mを検討しています。耐荷重が40kgというのが気になりますが、皆様の考えからしておすすめできるような机でしょうか?
ちなみに、私の部屋は、幅120cmのトイレのような部屋ですので、120cmの机はギリギリ入りそうもないです
807名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-XZSW [126.167.107.146])
2021/12/19(日) 14:06:54.78ID:i/xVzIH0r >>806
バウヒュッテは安かろう悪かろうの定番、まずおすすめしない
バウヒュッテは安かろう悪かろうの定番、まずおすすめしない
808名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/19(日) 15:08:13.81ID:v65nEjtU0 flexspotにした人は天板はどうしてます?
マルトクとかでオーダーですか?
マルトクとかでオーダーですか?
809名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 15:13:56.36ID:efMPDBHJ0 マルトクかかなでものが多いと思う
810名無しさん@3周年 (ワッチョイ 121e-y/KF [133.200.194.224])
2021/12/19(日) 17:25:43.59ID:usGIPO700 マルトクは2回使ったけどどちらも良い仕上がりだった
811名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 17:58:48.89ID:efMPDBHJ0 >>810
表面ツルツル? flexispot が故障することがあれば買い換えるだろうけど、その時に天板も変える予定なんだ
表面ツルツル? flexispot が故障することがあれば買い換えるだろうけど、その時に天板も変える予定なんだ
812名無しさん@3周年 (ワッチョイ c60c-eATD [119.228.128.128])
2021/12/19(日) 18:38:10.18ID:euevu97K0 flexspotを倒す者が現れたぞ
その名はMAIDESITE
有識者の諸君精査頼む
とりあえず天板セットのモデルで24548円-クーポン1500円
合計23048円で下記スペック
シングルモーター、耐荷重80キロ、障害物検知、足幅調整は不可っぽい、110(120)X60X2.5付属、天板付け替え可
地面から天板まで62センチ〜127センチで可動、白・黒、保証・フレーム3年モーター1年
米尼発売時期は去年の6月
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B09CKNY6MC/
国内では耐荷重は30キロまでというレビューがあるが米尼では見当たらない(評価数346)
https://www.ama
zon.com/dp/B094PV1RLB/
米尼ラインナップは日本より豊富、140X70天板セットや天板足のカラーも豊富、デュアルモーター脚のみも可
https://www.am
azon.com/stores/page/5805D3B2-19DC-40AF-914E-32EF7F661D2D
ここで見つけた
https://sutasuta-desk.com/noname-sit-stand-desk/#maidesite
その名はMAIDESITE
有識者の諸君精査頼む
とりあえず天板セットのモデルで24548円-クーポン1500円
合計23048円で下記スペック
シングルモーター、耐荷重80キロ、障害物検知、足幅調整は不可っぽい、110(120)X60X2.5付属、天板付け替え可
地面から天板まで62センチ〜127センチで可動、白・黒、保証・フレーム3年モーター1年
米尼発売時期は去年の6月
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B09CKNY6MC/
国内では耐荷重は30キロまでというレビューがあるが米尼では見当たらない(評価数346)
https://www.ama
zon.com/dp/B094PV1RLB/
米尼ラインナップは日本より豊富、140X70天板セットや天板足のカラーも豊富、デュアルモーター脚のみも可
https://www.am
azon.com/stores/page/5805D3B2-19DC-40AF-914E-32EF7F661D2D
ここで見つけた
https://sutasuta-desk.com/noname-sit-stand-desk/#maidesite
813名無しさん@3周年 (ワッチョイ c60c-eATD [119.228.128.128])
2021/12/19(日) 18:40:53.60ID:euevu97K0 訂正 地面から天板上まで62センチ
814名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMe6-llhf [133.106.249.175])
2021/12/19(日) 20:23:15.32ID:BRGGc3XeM 選択肢になる人がいるかもしれないけど足幅調整不可の時点で倒すのは無理では?
815名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 20:32:22.60ID:efMPDBHJ0 劣化版flexispot だね
816名無しさん@3周年 (ワッチョイ 121e-y/KF [133.200.194.224])
2021/12/19(日) 21:31:52.18ID:usGIPO700817名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/19(日) 21:59:21.72ID:efMPDBHJ0 >>816
なりほどありがとう 参考になります!
なりほどありがとう 参考になります!
818名無しさん@3周年 (ワッチョイ c60c-eATD [119.228.128.128])
2021/12/19(日) 23:52:44.12ID:euevu97K0 >>814
足幅調整可能モデルもあるぞ
こっちは天板なし脚のみで割引なし32000円、過去最安28000円
180天板対応 高さ62-126センチ 耐荷重120キロ デュアルモーター 5年保証 どっちも高さ記憶あり
https://www.am
azon.co.jp/dp/B098QX9DWV
フレスポはアウトレットセールのE3が31500円
ブラフラセールE7が脚のみ51700円→33600円、天板セット68200円→45430円
対するMAIDESITEは
天板なし足幅調整可能5年保証でセールなし32000円
フレスポは通常価格高すぎてMAIDESITEには敵わない
セール価格でもまだ高く、トドメの保証5年が強すぎて勝負になんてならない
「フレスポを買うつもりだったが、これを見つけるもレビューにも評価がないので不安を抱くも結局買ってよかった」という評価が並ぶ
さすがにこのコスパには勝てんでしょ
過去スレ掘ってみたが直近1年半言及されてないのが不思議だわ
60センチ代の電動昇降モデルの決定版となるだろう
足幅調整可能モデルもあるぞ
こっちは天板なし脚のみで割引なし32000円、過去最安28000円
180天板対応 高さ62-126センチ 耐荷重120キロ デュアルモーター 5年保証 どっちも高さ記憶あり
https://www.am
azon.co.jp/dp/B098QX9DWV
フレスポはアウトレットセールのE3が31500円
ブラフラセールE7が脚のみ51700円→33600円、天板セット68200円→45430円
対するMAIDESITEは
天板なし足幅調整可能5年保証でセールなし32000円
フレスポは通常価格高すぎてMAIDESITEには敵わない
セール価格でもまだ高く、トドメの保証5年が強すぎて勝負になんてならない
「フレスポを買うつもりだったが、これを見つけるもレビューにも評価がないので不安を抱くも結局買ってよかった」という評価が並ぶ
さすがにこのコスパには勝てんでしょ
過去スレ掘ってみたが直近1年半言及されてないのが不思議だわ
60センチ代の電動昇降モデルの決定版となるだろう
819名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/20(月) 01:59:37.57ID:+vnncNQa0 数千円程度で解消できる不安なら情報多いほう買う人のが多いんじゃね
820名無しさん@3周年 (ブーイモ MMe6-n+u3 [133.159.150.122])
2021/12/20(月) 08:08:50.18ID:l1PlVNVBM 調節できるやつでいいのないかな
非電動でよくて最初の一回だけ調節する感じです(高身長のため)
あと壁につけずに足伸ばせるようにしたいので奥側に隠し?みたいなのも無い方が嬉しい
非電動でよくて最初の一回だけ調節する感じです(高身長のため)
あと壁につけずに足伸ばせるようにしたいので奥側に隠し?みたいなのも無い方が嬉しい
821名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0693-c6CK [111.109.76.174])
2021/12/20(月) 08:58:16.58ID:z8aH/Xgj0 値段も考えたらflexspot一択
822名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6229-Iln6 [131.147.223.175])
2021/12/20(月) 09:52:26.14ID:y/ezs2jr0 これ一度みたいな意見は聞かないほうが良い
flexspotはサポート糞だし
flexspotはサポート糞だし
823名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6229-Iln6 [131.147.223.175])
2021/12/20(月) 09:52:56.00ID:y/ezs2jr0 ×一度
○一択
○一択
824名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/20(月) 09:55:30.89ID:x6vsyyFR0 Amazonか楽天で買えば問題あっても対応マシになる
825名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/20(月) 13:17:47.35ID:+vnncNQa0 公式直だとflexispotはサポートのレスポンスが遅いんだったか
826名無しさん@3周年 (ワッチョイ c60c-eATD [119.228.128.128])
2021/12/20(月) 14:02:31.57ID:qWWHmosV0 MAIDESITEという脚単品保証5年
セット1年-3年の黒船が現れた今、もう2年-5年の保証flexispotなんて買う理由ないだろ
あとMAIDESITEの登録日1年勘違いしてたわ
まだ発売して間もないから話題が少なかったんだな
米尼
2021/05/12
国内
セットが2021/8/12
単品が2021/7/6
ここが歴史の転換点だ
セット1年-3年の黒船が現れた今、もう2年-5年の保証flexispotなんて買う理由ないだろ
あとMAIDESITEの登録日1年勘違いしてたわ
まだ発売して間もないから話題が少なかったんだな
米尼
2021/05/12
国内
セットが2021/8/12
単品が2021/7/6
ここが歴史の転換点だ
827名無しさん@3周年 (ワッチョイ 121e-CICS [133.209.119.177])
2021/12/20(月) 14:08:04.27ID:N/Yu6xvF0 そんなに良いものだってんなら自分で買ってレポートしてくれ
コピペ紛いの宣伝はいらん
コピペ紛いの宣伝はいらん
828名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/20(月) 14:13:14.24ID:+vnncNQa0 そもそもどっちも経年劣化補償対象外だし2年も5年も大差ねえんじゃね
829名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6215-WIuU [131.129.70.20])
2021/12/20(月) 14:43:44.63ID:IO2Isoie0 >>826
youtubeにレビュー動画あげないと見向きもされないぞ
youtubeにレビュー動画あげないと見向きもされないぞ
830名無しさん@3周年 (ワンミングク MM71-HRD/ [222.147.241.78])
2021/12/20(月) 15:18:14.96ID:/Uke5eaQM カタログスペックもレビューも悪くないし人気出るだろう感はある
下70前後までしか下げられないのばっかでいい感じのコスト感の60デスクなかったし
商品や金ばら撒いてステマレビューがネットに溢れてるとこと違って広告宣伝費かけてない分安いのかもな
下70前後までしか下げられないのばっかでいい感じのコスト感の60デスクなかったし
商品や金ばら撒いてステマレビューがネットに溢れてるとこと違って広告宣伝費かけてない分安いのかもな
831名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/20(月) 15:39:57.67ID:x6vsyyFR0832名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6229-Iln6 [131.147.223.175])
2021/12/20(月) 17:05:36.32ID:y/ezs2jr0833名無しさん@3周年 (スフッ Sda2-uEb0 [49.104.10.223])
2021/12/20(月) 17:09:01.31ID:5J/Q3ECYd なんだろうこのステマ臭
834名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-qWPA [110.133.119.44])
2021/12/20(月) 18:14:39.61ID:sU1rzMPy0 無名のメーカーなら半額以下じゃないとと思うが、
半額だと今度は信用ならなくなるのが難しいところ。
サポートとかが不安になる。
半額だと今度は信用ならなくなるのが難しいところ。
サポートとかが不安になる。
835名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-XZSW [126.167.107.146])
2021/12/20(月) 18:34:42.83ID:PePqiyZcr その分原価を削ってるだけだろ
安くてもある日いきなり全壊して机に載せてるものが破損したら割に合わんわ
安くてもある日いきなり全壊して机に載せてるものが破損したら割に合わんわ
836名無しさん@3周年 (スププ Sda2-WIuU [49.96.20.166])
2021/12/20(月) 19:06:15.31ID:0q6L0qpcd デスクは買い物失敗したらすげー面倒だから素性の分かってるもん買うわ
837名無しさん@3周年 (スププ Sda2-WIuU [49.96.20.166])
2021/12/20(月) 19:07:41.38ID:0q6L0qpcd 宣伝するならもっとうまくやれよ
838名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6215-WIuU [131.129.70.20])
2021/12/20(月) 19:07:41.97ID:IO2Isoie0 宣伝するならもっとうまくやれよ
839名無しさん@3周年 (ワンミングク MM71-HRD/ [222.147.241.78])
2021/12/20(月) 20:15:12.00ID:/Uke5eaQM840名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/20(月) 20:25:36.81ID:+vnncNQa0 中華メーカーの粗雑な家具は穴空いてないとかフレームのズレてるとかでそもそも組み立てできないんだわ
返金はできるんだけど重たいから梱包し直すのも面倒だったし
返金はできるんだけど重たいから梱包し直すのも面倒だったし
841名無しさん@3周年 (ワッチョイ 81b7-aPW0 [220.109.80.92])
2021/12/21(火) 08:59:31.04ID:HIIVLSm90 ローテーブル でテレワークして腰痛めて2ヶ月
その後すぐデスクとチェア買ったけど腰痛める前に戻りたい...
その後すぐデスクとチェア買ったけど腰痛める前に戻りたい...
842名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 09:54:11.39ID:7CpqygOp0 ローテブルはあかん
843名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8250-7R2L [61.213.74.242])
2021/12/21(火) 11:36:18.98ID:TAIHRZm30 >>803
かなでものは自分で穴を開けてFlexipotの脚を取り付けるから位置は自分で決められる。電ドラ無いと組み立て大変だよ
かなでものは自分で穴を開けてFlexipotの脚を取り付けるから位置は自分で決められる。電ドラ無いと組み立て大変だよ
844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/21(火) 11:57:53.15ID:iyC6OnQ10 電動ドライバーなんて5000円で買えるぞ
845名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 12:31:30.06ID:7CpqygOp0 ホームセンターでレンタルもできる
そこでしか使わないならレンタルで十分
そこでしか使わないならレンタルで十分
846名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 13:07:27.71ID:7CpqygOp0 ここの机オシャレだね
flexispotで良さそうだけど
flexispotで良さそうだけど
847名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 13:07:41.47ID:7CpqygOp0 リンク貼るのわすれてた
ttps://waak.space/
ttps://waak.space/
848名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-XZSW [126.167.107.146])
2021/12/21(火) 13:30:29.10ID:CaCqyeXfr >>846
こういう変な稼働ギミックは揺れの原因になるんだが
こういう変な稼働ギミックは揺れの原因になるんだが
849名無しさん@3周年 (ワッチョイ 869a-7Xhx [159.28.248.67])
2021/12/21(火) 14:05:47.14ID:4yBuuwvn0 >>847
配線周りはめちゃくちゃ好みだけど幅1200でモニターアーム取り付け不可が痛すぎた
配線周りはめちゃくちゃ好みだけど幅1200でモニターアーム取り付け不可が痛すぎた
850名無しさん@3周年 (スププ Sda2-WIuU [49.98.77.83])
2021/12/21(火) 14:12:08.12ID:wcnoQcded >>845
工具借りるためにホームセンターまで天板持って行くとか正気か?
工具借りるためにホームセンターまで天板持って行くとか正気か?
851名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 14:17:44.84ID:7CpqygOp0852名無しさん@3周年 (スップ Sda2-icTd [49.97.8.55])
2021/12/21(火) 14:39:31.33ID:kxfScVO3d853名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-4qqh [101.143.91.57])
2021/12/21(火) 14:45:30.54ID:sSOQdFcG0 工具レンタルで天板持ってくってその場で使う想定だったのか
地元だと板材買えばその場でやるなら工具無償とかあったな持ち帰るなら有償
地元だと板材買えばその場でやるなら工具無償とかあったな持ち帰るなら有償
854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8115-eDNj [220.210.187.119])
2021/12/21(火) 14:46:15.70ID:WzMj6K8w0 木ネジなら電ドラないならないで問題ないけど…
100本位とめるの?
100本位とめるの?
855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6215-WIuU [131.129.70.20])
2021/12/21(火) 15:13:43.05ID:SRQLX1670 >>854
電動ドリルで下穴あけないときれいにビス止め出来ないのでは
電動ドリルで下穴あけないときれいにビス止め出来ないのでは
856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-c6CK [14.8.19.65])
2021/12/21(火) 16:17:34.91ID:7CpqygOp0857名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-icTd [14.11.147.193])
2021/12/21(火) 17:13:23.39ID:dlCtbuhw0 >>856
diy必須と組み立て簡単どっちが売れるかっていう話
diy必須と組み立て簡単どっちが売れるかっていう話
858名無しさん@3周年 (スププ Sda2-gW/M [49.98.76.123])
2021/12/21(火) 17:31:22.84ID:sQxIiPZCd859名無しさん@3周年 (ワッチョイ c627-bHAh [119.229.35.15])
2021/12/22(水) 00:59:55.39ID:n8esFM/G0 組み立て家具類ちょっとやるくらいならこれで何の不満も無いぞ
あまぞんB07MXBYZBZ
あまぞんB07MXBYZBZ
860名無しさん@3周年 (ワッチョイ c627-bHAh [119.229.35.15])
2021/12/22(水) 01:01:20.58ID:n8esFM/G0 俺が買った時は1980円
861名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8250-7R2L [61.213.74.242])
2021/12/22(水) 01:32:14.72ID:/I4EdytR0 >>852
じゃあ自分で買ってみろよ。穴開いてないから。
じゃあ自分で買ってみろよ。穴開いてないから。
862名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/22(水) 01:35:39.06ID:Lh4mUEk10 穴くらい自分で開けたほうが愛着が湧くもんだけどな
863名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp11-SJzH [126.167.157.167])
2021/12/22(水) 01:48:00.47ID:cZG3FLF5p かなでものは天板の種類がもう少し欲しいな。
脚だけかって天板はマルトクでアカシアにしたわ、
1700*800*30だがほとんど揺れん。
脚だけかって天板はマルトクでアカシアにしたわ、
1700*800*30だがほとんど揺れん。
864名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-icTd [14.11.147.193])
2021/12/22(水) 02:32:08.77ID:+RFXMKdD0865名無しさん@3周年 (ワッチョイ eec3-oRuC [153.243.59.135])
2021/12/22(水) 03:06:39.67ID:WJXf8pa80 ホールソーぐらい自宅にあるだろ
866名無しさん@3周年 (スププ Sda2-3/1D [49.98.112.143])
2021/12/22(水) 04:19:28.33ID:VL7idFH6d ホルソーで配線穴?
867名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6db-NF/k [119.242.199.92])
2021/12/22(水) 04:59:43.11ID:ipXZO9XI0 >>841
ローデスクってやっぱり腰痛になりやすいのか
ローデスクってやっぱり腰痛になりやすいのか
868名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6215-WIuU [131.129.70.20])
2021/12/22(水) 05:53:59.42ID:xlb7tyrs0 >>865
貫通させてどうすんだよ
貫通させてどうすんだよ
869名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8250-7R2L [61.213.74.242])
2021/12/22(水) 08:18:49.80ID:/I4EdytR0870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 698b-Wd0j [110.5.44.79 [上級国民]])
2021/12/22(水) 08:45:29.22ID:zTVuBhhd0 >>852 や >>861 は注意点までちゃんと読もう
>また、天板には脚取付け用の穴があいていません。天板との組み付けは、木ネジと電動ドライバーやドリルなどでお客様自身で行っていただく必要がありますので、あらかじめご理解のほどお願いいたします。
https://kanademono.design/blogs/kanademono-journal/210413
>また、天板には脚取付け用の穴があいていません。天板との組み付けは、木ネジと電動ドライバーやドリルなどでお客様自身で行っていただく必要がありますので、あらかじめご理解のほどお願いいたします。
https://kanademono.design/blogs/kanademono-journal/210413
871名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6558-+9KA [210.153.232.243])
2021/12/22(水) 09:13:39.72ID:0zSYQAyR0 Flexipotで天板とセットで買ってるとかってオチじゃね…
872名無しさん@3周年 (スップ Sda2-icTd [49.97.11.42])
2021/12/22(水) 09:52:59.89ID:MEK3Ah8Xd ああflexipotの脚セットも売ってんのね
それは知らんかったわスマンな
まあそれは例外にしといて
あくまで話の元のトラペゾイド他公式脚セットでの場合ってことで
それは知らんかったわスマンな
まあそれは例外にしといて
あくまで話の元のトラペゾイド他公式脚セットでの場合ってことで
873名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-1mPM [106.146.61.173])
2021/12/22(水) 09:53:53.82ID:KCW9SnLxa まあ公式でって言ってるしflexispotの天板と勘違いしてるんでしょ多分
874名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-DIwU [106.146.61.193])
2021/12/22(水) 11:02:21.61ID:aSH6sFTAa かなでもののFlexispot脚はただのオプション扱いなんだろうね
穴なし値引きなしとか別々に買った方がいいと思うけど
穴なし値引きなしとか別々に買った方がいいと思うけど
875名無しさん@3周年 (スププ Sda2-kC2X [49.98.78.178])
2021/12/22(水) 12:27:31.24ID:ycBXXTFVd かなでもののflexispot脚はシングルモーターのやつかな
天板が160×80以内しか選べないのは脚のスペックのせいだろう
かなでものの天板はサイズで金額変わらない(逆に言えば小さくしても最大の金額を払わされる)からすごい割高
天板が160×80以内しか選べないのは脚のスペックのせいだろう
かなでものの天板はサイズで金額変わらない(逆に言えば小さくしても最大の金額を払わされる)からすごい割高
876名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-1mPM [106.146.63.16])
2021/12/22(水) 13:06:00.44ID:6xBiLEo7a かなでものはFlexispot関係で調べてて自分で穴開けるのめんどうだし
割高でもセットでいいかなと思ったらセットなのに穴開いてないって書いてて驚いたわ
割高でもセットでいいかなと思ったらセットなのに穴開いてないって書いてて驚いたわ
877名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp11-SJzH [126.167.157.167])
2021/12/22(水) 15:32:00.63ID:cZG3FLF5p かなでもののスクエア脚ってマルトクで売ってるやつと同じに見えるんだけど。
穴位置だけかなでものの他の足も合わせてるとかじゃないのかな。
穴位置だけかなでものの他の足も合わせてるとかじゃないのかな。
878名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/22(水) 20:48:14.73ID:ph8ST8Fo0 かなでもの届いた
今日の午前中に届くはずだったのに4時になっても届かず風呂入りたかったから問い合わせの電話して7時に受け取り
天板に穴は空いてました
レンチでボルト締めるの合計16箇所あったけどそんな時間かからなかったな
注文したのはラバーウッドナチュラルで、
今までアリオスの白い天板だったけど木目のが落ち着く感じする
140x70のトラペゾイド脚だけど商品自体は軽い部類
揺らそうとするとアリオスに比べると揺れるけど気にするほどでもないですね
今日の午前中に届くはずだったのに4時になっても届かず風呂入りたかったから問い合わせの電話して7時に受け取り
天板に穴は空いてました
レンチでボルト締めるの合計16箇所あったけどそんな時間かからなかったな
注文したのはラバーウッドナチュラルで、
今までアリオスの白い天板だったけど木目のが落ち着く感じする
140x70のトラペゾイド脚だけど商品自体は軽い部類
揺らそうとするとアリオスに比べると揺れるけど気にするほどでもないですね
879名無しさん@3周年 (スププ Sda2-kdSV [49.98.72.81])
2021/12/22(水) 21:12:21.32ID:O27qcKxUd >>878
午前4時から配達されることを期待するほうがおかしいよ
午前4時から配達されることを期待するほうがおかしいよ
880名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/22(水) 21:26:22.47ID:ph8ST8Fo0881名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/22(水) 21:32:38.13ID:ph8ST8Fo0 なんか気づいたんだけど
白天板の机が置き場所によっていまいちに感じるのは光の当たり方かなと
部屋の中央に置いたり壁際に置いたりすると
白地にモニターとか自分の体の黒い影が目立つから微妙に感じてたからかもしれない
白天板の机が置き場所によっていまいちに感じるのは光の当たり方かなと
部屋の中央に置いたり壁際に置いたりすると
白地にモニターとか自分の体の黒い影が目立つから微妙に感じてたからかもしれない
882名無しさん@3周年 (ワッチョイ 823e-c6CK [219.104.202.205])
2021/12/22(水) 23:55:17.64ID:JsvOiq5S0 オレもflexispot買ったけど天板のサイズや細かい設計考えて制作頼むのめんどくさくて未だにちゃぶ台でパソコンいじってる・・・
883名無しさん@3周年 (ワッチョイ eec3-oRuC [153.243.59.135])
2021/12/23(木) 01:20:29.91ID:8++apQQx0 >>882
土台だけあるの想像したら笑う いや天板買えよw
土台だけあるの想像したら笑う いや天板買えよw
884名無しさん@3周年 (スププ Sda2-vlWn [49.96.29.94])
2021/12/23(木) 01:40:20.79ID:r+tntdItd そのちゃぶ台に取り付けてみたら良いんじゃね
どんな感じかわかるだろう
どんな感じかわかるだろう
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-1mPM [101.143.91.57])
2021/12/23(木) 01:44:51.27ID:wydEawBk0 電動昇降式ちゃぶ台って字面はかなりユニーク
886名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM69-iwVb [150.66.66.124])
2021/12/23(木) 08:23:25.24ID:VBFZajOGM あんな重い物付けたら主要機能であるちゃぶ台返しが出来なくなる
887名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-c6CK [106.132.224.212])
2021/12/23(木) 09:37:43.40ID:CWD8Leg/a >>883
新築に引っ越したばかり、幼児二人、異動したばかりでやる事ありすぎてパンクしてるんだよねw
天板は壁についてるコンセント避けるように窪み作ったり、配線用の窪みどうしようとか、そもそもサイズどうしよか悩んでて結局他に直ぐにやらなきゃいけない事たくさんで放置してるw
壁に高さ75cmあたりにコンセントつけちゃったんで上手く昇降時にかわすように窪みつけたいのよね
設置箇所は2畳の書斎なので天板サイズも悩んでる
新築に引っ越したばかり、幼児二人、異動したばかりでやる事ありすぎてパンクしてるんだよねw
天板は壁についてるコンセント避けるように窪み作ったり、配線用の窪みどうしようとか、そもそもサイズどうしよか悩んでて結局他に直ぐにやらなきゃいけない事たくさんで放置してるw
壁に高さ75cmあたりにコンセントつけちゃったんで上手く昇降時にかわすように窪みつけたいのよね
設置箇所は2畳の書斎なので天板サイズも悩んでる
888名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa96-bHAh [27.85.207.37])
2021/12/23(木) 11:58:36.60ID:6A0+biP3a ちゃぶ台家に存在したことが無い
889名無しさん@3周年 (スププ Sda2-vlWn [49.96.23.182])
2021/12/23(木) 14:13:40.06ID:Q5FVTLend 新築あるあるだな
無能な人ほど変なところにコンセントを付けたがる
無能な人ほど変なところにコンセントを付けたがる
890名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa45-BKaS [106.130.195.124])
2021/12/23(木) 15:30:10.11ID:pHVfdHJua かなでものの天板、拭いてもザラザラしてる感じあるんだけどそういうものなんかな
891名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4258-g56a [157.65.122.54])
2021/12/23(木) 16:18:03.42ID:metqYGuS0 マジで? ウチのはラバーウッドだけど、ツルツルに近いよ
892名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8115-eDNj [220.100.1.51])
2021/12/23(木) 17:39:00.49ID:6qc63+EX0 >>890
セブンイレブンの弁当くらいに何言ってるかわからんぞ。
セブンイレブンの弁当くらいに何言ってるかわからんぞ。
894名無しさん@3周年 (ワッチョイ d227-/gtT [101.143.91.57])
2021/12/23(木) 18:20:26.55ID:wydEawBk0 かなでものてはなかったと思うけど天板表裏逆につけてる人はいたな
895名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-BKaS [60.98.30.165])
2021/12/23(木) 18:31:15.54ID:R8CxQQge0 >>890だけど木目の模様かな?
触った感じ汚れてるのかどうか分かりづらい
触った感じ汚れてるのかどうか分かりづらい
896名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d25-22vh [122.26.219.133])
2021/12/23(木) 21:42:41.75ID:Nc/9hwYu0 ファントーニでかくて最高じゃ
なんか高いけど
なんか高いけど
897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d25-22vh [122.26.219.133])
2021/12/23(木) 21:45:12.86ID:Nc/9hwYu0 取っ手が引っ込んでるタイプの袖机がいくらなんでも高すぎる
898名無しさん@3周年 (スップ Sd5e-DbOn [1.75.2.22])
2021/12/24(金) 15:05:55.02ID:lEksb+sXd うちはヒノキだけどツルツルだよ
裏表逆なんじゃないの?
裏表逆なんじゃないの?
899名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a15-zujJ [131.129.70.20])
2021/12/24(金) 15:08:34.62ID:MSHHeZJN0 >>898
両面研磨してないの?
両面研磨してないの?
900名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-uR8r [220.100.1.51])
2021/12/24(金) 15:38:12.65ID:0bP3UQP50 杉足場板天板なんてのまで売ってるからな
901名無しさん@3周年 (ワッチョイ e416-BY+R [110.133.119.44])
2021/12/24(金) 16:22:16.42ID:5scGoYgK0 まぁ上に気に入った板を薄く敷くこと前提なんだろう。
902名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-Oj3E [60.98.30.165])
2021/12/24(金) 19:00:12.07ID:cQdJK8ke0 >>898
穴が空いてたから裏表間違えようがない
アルコールでティッシュで拭いてもザラザラしてる感じで
布巾で拭いてみてもなんかちょっと残ってる感じで
手のひらでサッサってやったら取れた感じする
謎だ
ザラザラとは別に表面は模様があるとこは爪でカリカリするとツルツルじゃなくて少し引っかかる
穴が空いてたから裏表間違えようがない
アルコールでティッシュで拭いてもザラザラしてる感じで
布巾で拭いてみてもなんかちょっと残ってる感じで
手のひらでサッサってやったら取れた感じする
謎だ
ザラザラとは別に表面は模様があるとこは爪でカリカリするとツルツルじゃなくて少し引っかかる
903名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-uR8r [220.100.1.51])
2021/12/24(金) 19:16:29.08ID:0bP3UQP50 >>902
ここに書かないで、買ったとこと相談しなされ
ここに書かないで、買ったとこと相談しなされ
904名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0229-zE/T [131.147.223.175])
2021/12/25(土) 00:13:12.54ID:c9t6C7gb0 最近わかったんだけど、椅子の高さみんな結構上げてんのね
だから72cmとかの机でも平気なのか
だから72cmとかの机でも平気なのか
905名無しさん@3周年 (スププ Sd14-zujJ [49.96.20.15])
2021/12/25(土) 00:19:26.72ID:mGyNN3s1d >>904
机に合わせて仕方なく椅子を上げてるんだよ
机に合わせて仕方なく椅子を上げてるんだよ
906名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa1e-2Et2 [221.171.100.61])
2021/12/25(土) 01:15:55.82ID:7JpWgVei0 椅子を上げて合わせに行くのが嫌だから65まで下げられるiDESK一択だった
907名無しさん@3周年 (オッペケ Sr10-SBKl [126.157.87.178])
2021/12/25(土) 01:27:03.43ID:clwFgghXr スレチだと思うから誘導してほしい
机の上の小物やファイル本るい、筆記具なんかはどうやって片付けてる?
サイドワゴンとか?
つべ見ても撮影用みたいに実用感無いから生の写真とか載せてるスレ
机の上の小物やファイル本るい、筆記具なんかはどうやって片付けてる?
サイドワゴンとか?
つべ見ても撮影用みたいに実用感無いから生の写真とか載せてるスレ
908名無しさん@3周年 (ワッチョイ 161e-sRZr [133.201.103.65])
2021/12/25(土) 01:38:37.75ID:ycgkt5OW0 写真は上げられんがクランプ式アームの引き出しが良いんじゃないか
https://www.thanko.jp/view/item/000000003493
https://www.thanko.jp/view/item/000000003493
909名無しさん@3周年 (オッペケ Sr10-SBKl [126.157.87.178])
2021/12/25(土) 01:46:07.55ID:clwFgghXr >>908
ありがとう
後出しでごめんがそういうの欲しいんだけどL字デスクで机の下にパイプがあって付けられそうにない
あんまり机スレで収納とか書くと怒られそうだからそういうスレで聞きたいんだけど専スレないか?
ありがとう
後出しでごめんがそういうの欲しいんだけどL字デスクで机の下にパイプがあって付けられそうにない
あんまり机スレで収納とか書くと怒られそうだからそういうスレで聞きたいんだけど専スレないか?
910名無しさん@3周年 (スププ Sd14-m/gB [49.96.23.111])
2021/12/25(土) 01:47:34.54ID:/m/4BtVzd わざわざ散らかった机を見て楽しいか?ってことだから専用スレもない
911名無しさん@3周年 (スププ Sd14-m/gB [49.96.23.111])
2021/12/25(土) 01:50:45.49ID:/m/4BtVzd 素直にサイドワゴンでも使っとけば?
ちなみに収納が下手くそな人は何を使っても結局散らかるから意味ないつーか
収納の見直しをするべき。癖を身に着けよう
収納が上手い人は癖でやってるからですよ
ちなみに収納が下手くそな人は何を使っても結局散らかるから意味ないつーか
収納の見直しをするべき。癖を身に着けよう
収納が上手い人は癖でやってるからですよ
912名無しさん@3周年 (オッペケ Sr10-SBKl [126.157.87.178])
2021/12/25(土) 01:51:53.02ID:clwFgghXr913名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2658-t0J7 [157.65.122.54])
2021/12/25(土) 03:57:16.94ID:htFKrb930 今更だけど、脚腰の負担を考えたら、足の裏がちゃんと地面に付く程度に椅子を下げたほうがいいのね
目から鱗
目から鱗
914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2658-t0J7 [157.65.122.54])
2021/12/25(土) 03:59:22.08ID:htFKrb930 小物収納は↓使ってる
gp/product/B093T3LVP4/
最初は両面テープ?って思ったが、すんごい便利
さっと取り出したいものだけ入れてる
gp/product/B093T3LVP4/
最初は両面テープ?って思ったが、すんごい便利
さっと取り出したいものだけ入れてる
915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2250-i+26 [61.213.74.242])
2021/12/25(土) 07:40:45.66ID:e2mWwVmt0 >>902
木目のところで引っかかるのは当たり前では? かなでもののデスクは種類にもよるけど表面コーティングじゃないから。ツルツルが良い人はメラミン加工とかのを買った方が良い
木目のところで引っかかるのは当たり前では? かなでもののデスクは種類にもよるけど表面コーティングじゃないから。ツルツルが良い人はメラミン加工とかのを買った方が良い
916名無しさん@3周年 (ワッチョイ e416-BY+R [110.133.119.44])
2021/12/25(土) 11:45:05.21ID:XKEAsnok0 メラミンも平滑かどうかはモノによるから実物見た方が良いな。
エイドスとかも平滑じゃないし。
エイドスとかも平滑じゃないし。
917名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-Oj3E [60.98.30.165])
2021/12/25(土) 14:32:18.39ID:MwODE41P0 メラミン加工とか詳しく調べなかったわ
今後の参考にします
ところで机って壁を背に置くと捗るって聞いたけどそうでもないな
壁向きのが捗るような
人によりけりなのか
今後の参考にします
ところで机って壁を背に置くと捗るって聞いたけどそうでもないな
壁向きのが捗るような
人によりけりなのか
918名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-uR8r [220.100.1.51])
2021/12/25(土) 19:29:22.32ID:zi27FSJv0 >>917
扉の位置と、他人の有無が関係する
扉の位置と、他人の有無が関係する
919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 063e-g7HL [219.104.202.205])
2021/12/25(土) 20:07:46.26ID:bFAHoFfi0 >>914
リンクどうやって見るの?
リンクどうやって見るの?
920名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2658-t0J7 [157.65.122.54])
2021/12/25(土) 20:21:17.98ID:htFKrb930 >>919
文字列検索すればすぐ見つかる
文字列検索すればすぐ見つかる
921名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2658-t0J7 [157.65.122.54])
2021/12/25(土) 20:33:32.70ID:htFKrb930 dp/B093T3LVP4/
dp に書き換えないと見つけづらいねすまん
dp に書き換えないと見つけづらいねすまん
922名無しさん@3周年 (アウアウエー Saaa-0eZW [111.239.168.229])
2021/12/26(日) 23:36:24.71ID:s5vfHAuta コクヨのインベントFSのハーフ使っとる猛者はいねーか
923名無しさん@3周年 (スププ Sd70-nb5Y [49.98.76.60])
2021/12/27(月) 02:02:58.49ID:vug4UErud >>922
全体的にしっかりした作り
足にキャスターが付いているため移動しやすく、家で掃除もしやすい
部屋の模様替えの時にも難なく対応できそう
ノートPC1台にモニター1台で仕事をしているが、奥行はノートPCの手前にノートを置けるぐらいゆとりがある
欲を言えば、もう10cmぐらい幅があるとよりゆとりができてよいかと思った
しかし、全体的には満足のいく一品です
全体的にしっかりした作り
足にキャスターが付いているため移動しやすく、家で掃除もしやすい
部屋の模様替えの時にも難なく対応できそう
ノートPC1台にモニター1台で仕事をしているが、奥行はノートPCの手前にノートを置けるぐらいゆとりがある
欲を言えば、もう10cmぐらい幅があるとよりゆとりができてよいかと思った
しかし、全体的には満足のいく一品です
924名無しさん@3周年 (アウアウエー Saaa-0eZW [111.239.169.92])
2021/12/27(月) 16:52:20.83ID:NDSDHmOca925名無しさん@3周年 (ワッチョイ f295-j5Xv [111.217.33.194])
2021/12/28(火) 01:53:26.55ID:+eUBrCJM0 奥行80cm~100cm、幅140cm~170cm、高さ70cm前後で、棒脚4本が四隅の、
なるべく安い机を探しているのですが、上記の天板サイズだと最低でも価格いくらしますか?
最悪、Ikeaの奥行60cm幅140cmの3000円のを2つ前後にくっつけようかと・・・
(それだと奥行120cmになって結構使い難くなってしまいますが)
なるべく安い机を探しているのですが、上記の天板サイズだと最低でも価格いくらしますか?
最悪、Ikeaの奥行60cm幅140cmの3000円のを2つ前後にくっつけようかと・・・
(それだと奥行120cmになって結構使い難くなってしまいますが)
926名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-1Ci9 [126.254.162.244])
2021/12/28(火) 07:38:31.05ID:bW27NXx3r927名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM11-Flq7 [150.66.73.245])
2021/12/28(火) 08:34:29.48ID:mxPTn5+GM 安くあげたいならホームセンターのパイン集合材。
好きなサイズに切って貰ってたもれ。
好きなサイズに切って貰ってたもれ。
928名無しさん@3周年 (スッップ Sd70-YuXJ [49.98.224.7])
2021/12/28(火) 16:46:29.82ID:CLToE5fnd IKEAのウーテスペラレ、高さ60cmまで下げられたら即買いなんだけどなあ。なかなか丁度いいのがないわ。
929名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2320-Flq7 [160.86.150.206])
2021/12/28(火) 21:17:09.16ID:wn6Eamo80930名無しさん@3周年 (ワッチョイ c69a-qZ+C [159.28.248.67])
2021/12/28(火) 21:34:15.90ID:PfFt6rB90 クルーズなら60cmまで下げられるけどそこまで下げると椅子探すの大変そう
931名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0229-zE/T [131.147.223.175])
2021/12/28(火) 22:04:19.40ID:hlZ1t9le0 電動昇降デスクの、始動時にガタつくのって何が原因かね
少し動けばその後はスムーズなんだが
少し動けばその後はスムーズなんだが
932名無しさん@3周年 (JP 0H68-g7HL [218.45.247.166])
2021/12/28(火) 23:28:07.06ID:op4YfyP2H ギアのバックラッシュ
933名無しさん@3周年 (アウアウウー Sad5-crmX [106.146.8.251])
2021/12/29(水) 15:33:20.70ID:1KeSIFVpa PREDUCTSのデスク買った人いる?
934名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-Oj3E [60.98.30.165])
2021/12/29(水) 18:51:17.21ID:OHqrH0Ia0935名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-uR8r [220.100.1.51])
2021/12/29(水) 21:01:14.05ID:lXzBHUnv0936名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-Oj3E [60.98.30.165])
2021/12/29(水) 21:57:17.61ID:OHqrH0Ia0 >>935
いや、部屋の中央に照明あって壁を背にしてデスク置くと照明の光がディスプレイの逆光になるよねって話なんだが
いや、部屋の中央に照明あって壁を背にしてデスク置くと照明の光がディスプレイの逆光になるよねって話なんだが
937名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-uR8r [220.100.1.51])
2021/12/29(水) 22:46:05.19ID:lXzBHUnv0938名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-Oj3E [60.98.30.165])
2021/12/30(木) 09:38:16.77ID:nqc0AVY+0 >>937
なるほど 部屋を暗くすればいいのか
なるほど 部屋を暗くすればいいのか
939名無しさん@3周年 (ワッチョイ e416-BY+R [110.133.119.44])
2021/12/30(木) 14:31:22.25ID:cJHFSldq0 モニタの裏にUSB給電のLEDテープライトを貼ろう。
940名無しさん@3周年 (スププ Sd70-nb5Y [49.98.76.245])
2021/12/30(木) 23:21:00.03ID:fZK0DImfd 最高のゲーミング部屋だ
941名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6e95-h6Ia [111.217.33.194])
2021/12/31(金) 00:21:39.51ID:sAWs/C7J0942名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8215-h6Ia [27.92.185.70])
2021/12/31(金) 02:15:43.02ID:01NrkfJd0 IKEAのウーテスペラレ買おうと思ってたら類似商品にトロッテンっていう同じサイズでメッシュ部分がなくて全面板で足も同じ感じのがでてきたんだけど
机の後ろのほうが金属メッシュなのって利点なのか欠点なのかどうなんだろ
人によるとは思うけど
机の後ろのほうが金属メッシュなのって利点なのか欠点なのかどうなんだろ
人によるとは思うけど
943名無しさん@3周年 (スップ Sda2-fuHL [49.97.102.23])
2021/12/31(金) 06:53:04.13ID:9r0cCEOzd >>941
奥行75cmなら会議用テーブルでいろいろあるので検索してみてはいかが?
奥行75cmなら会議用テーブルでいろいろあるので検索してみてはいかが?
944名無しさん@3周年 (ワッチョイ e657-/XOk [153.231.160.187])
2021/12/31(金) 10:37:49.00ID:ToVe7P/S0 >>942
ウーテスペラレの天板のメッシュ部分は付ける付けない自由だから。。(´・ω・`)
ウーテスペラレの天板のメッシュ部分は付ける付けない自由だから。。(´・ω・`)
945名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8215-h6Ia [27.92.185.70])
2021/12/31(金) 13:57:37.91ID:01NrkfJd0 たしかにそうだけど、つけないと奥行きだいぶ縮まるしそもそもバランス悪いんじゃないか?
946名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa6b-DxJQ [106.130.100.209])
2021/12/31(金) 16:29:00.13ID:1ErooeTLa ウーテスペラレってモニターアーム付けるとしたらメッシュの方がいいのか?
947名無しさん@3周年 (スフッ Sda2-r0B6 [49.104.36.222])
2021/12/31(金) 17:48:34.81ID:zxzUXundd 奥行きが縮まるといっても脚は変わってないから壁に付けることはできないぞ
948名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-45BR [60.103.254.171])
2022/01/02(日) 06:25:58.05ID:qPsbJRQ10 PCデスク新調したいのでおすすめがあれば教えて下さい、以下環境
・予算5万
・身長166cm男です
・PCディスプレイは27インチ1つです。
・横幅2m程度、後ろ壁のとこに置きます。
・奥行は70cm前後で考えてます。
・一人暮らしなので組み立てが一人でできるもの。
・L字はNG
よく見かけるFREDDEフレッデってやつ気になってますが他にあればご教授ください。
・予算5万
・身長166cm男です
・PCディスプレイは27インチ1つです。
・横幅2m程度、後ろ壁のとこに置きます。
・奥行は70cm前後で考えてます。
・一人暮らしなので組み立てが一人でできるもの。
・L字はNG
よく見かけるFREDDEフレッデってやつ気になってますが他にあればご教授ください。
949名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa3f-bnll [111.239.169.116])
2022/01/02(日) 07:57:51.60ID:Jpn+Z/rba 冷やかしかよ
950名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7be1-2BqI [160.86.71.84])
2022/01/02(日) 17:34:34.16ID:hCZUzTx+0 その条件だと該当するのが多すぎてなんとも言えんな
とりあえず高いだけのfantoniは止めとけとしか
とりあえず高いだけのfantoniは止めとけとしか
951名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f3e-MxRr [219.104.202.205])
2022/01/02(日) 17:55:02.96ID:0fTUPofJ0 fantoni別に悪く無いよ、天板以外は
952名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-haPr [126.158.192.176])
2022/01/02(日) 18:25:59.23ID:AcIKdH8nr >>948
エイドスだろ
エイドスだろ
953名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-gQ/8 [110.133.119.44])
2022/01/02(日) 20:07:49.81ID:pRrP0jZk0 エイドスだと予算余るしもうちょっと上を見たいんじゃないかなぁ。
954名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-haPr [126.158.192.176])
2022/01/02(日) 21:16:05.95ID:AcIKdH8nr よくみたら横幅200か
それだとマルトクでオーダーするしかないから天板だけで5万いきそう
足も補強柱が欲しくなるからなんだかんだで10万いくぞ
それだとマルトクでオーダーするしかないから天板だけで5万いきそう
足も補強柱が欲しくなるからなんだかんだで10万いくぞ
955名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-45BR [60.103.254.171])
2022/01/02(日) 21:17:54.21ID:qPsbJRQ10956名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-45BR [60.103.254.171])
2022/01/02(日) 21:20:17.12ID:qPsbJRQ10 >>954
説明足りずに申し訳ありません、場所の広さが2mなだけで机自体はもうちょっと狭くてもOKですm(_ _)m
説明足りずに申し訳ありません、場所の広さが2mなだけで机自体はもうちょっと狭くてもOKですm(_ _)m
957名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-haPr [126.158.192.176])
2022/01/02(日) 22:00:07.79ID:AcIKdH8nr >>955
エイドスは180cmタイプのみ両脇にキャビネットが脚代わりに付いてるからそこは要注意
180だけ値段が跳ね上がるから160cmにエイドスシリーズのサポートデスクかキャビネットを横付けするのがおすすめ
エイドスは180cmタイプのみ両脇にキャビネットが脚代わりに付いてるからそこは要注意
180だけ値段が跳ね上がるから160cmにエイドスシリーズのサポートデスクかキャビネットを横付けするのがおすすめ
958名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b49-HDH/ [150.31.248.55])
2022/01/03(月) 10:01:00.36ID:1AV6cVcT0 高さ調整できるやつでいいのないかな
電動じゃなくていい
電動じゃなくていい
959名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-SV49 [49.98.220.111])
2022/01/03(月) 10:15:06.58ID:0Y8KNAN2d あるんじゃない
960名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-pgXZ [126.194.80.109])
2022/01/03(月) 11:34:37.19ID:EYGc8HA+r 電動じゃないのならホムセンでバカ穴開いてるネコ買って自分で作った方が早いだろ
探してもココはちょっとって不満が出るだけや
探してもココはちょっとって不満が出るだけや
961名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f15-8XAc [131.129.70.20])
2022/01/03(月) 12:44:22.73ID:MEu+2YR/0 電動じゃなかったら絶対面倒くさくて昇降使わなくなるぞ
962名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-gQ/8 [110.133.119.44])
2022/01/03(月) 13:38:51.53ID:C1vt/CjK0 確かに。
それなら低くしておいて高くするのに台置くだけだしな。
それなら低くしておいて高くするのに台置くだけだしな。
963名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-LA7R [106.128.150.136])
2022/01/03(月) 16:06:31.97ID:pazZbAHja デスクの色、白にするか迷うわぁ
汚れ目立つかな
汚れ目立つかな
964名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-o0qn [126.255.38.120])
2022/01/03(月) 16:26:40.99ID:pD0jLVMkr 他の家具との兼合いじゃない?
自分は明るめにしたかったけど、木目調がよかったので、ラバーウッドにしたよ
大満足
自分は明るめにしたかったけど、木目調がよかったので、ラバーウッドにしたよ
大満足
965名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-LA7R [106.128.150.136])
2022/01/03(月) 16:42:15.56ID:pazZbAHja 白デスクにしちゃったらデバイスも白にしないと絶対気になるよな
966名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc3-nznA [153.243.59.135])
2022/01/03(月) 18:15:13.47ID:/54hihoN0 黒はかなりホコリ目立つから自分は綺麗好きだと思う人だけにしとけ…(後悔してる)
967名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-gQ/8 [110.133.119.44])
2022/01/03(月) 18:21:22.94ID:C1vt/CjK0 むしろダークブラウンにしたことで掃除するようになったわw
968名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-LA7R [106.128.150.52])
2022/01/03(月) 18:51:01.10ID:h+KfTmcZa 黒は汚れ目立つ
白は汚れ目立つ
これどっちも古来から言われてるけど結局どっちなんだ
白は汚れ目立つ
これどっちも古来から言われてるけど結局どっちなんだ
969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-wJmp [113.197.201.127])
2022/01/03(月) 18:56:21.16ID:HazYpQF00 汚れの質が違うのでどちらも正解
970名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1e-hmHO [133.201.103.65])
2022/01/04(火) 04:21:09.51ID:2rx+rqJT0 >>968
車もそうだが明るい濃色系が目立たない
車もそうだが明るい濃色系が目立たない
971名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f3e-MxRr [219.104.202.205])
2022/01/04(火) 05:12:14.35ID:p+ck+ofu0 木目だと目立たないよ
972名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f15-8XAc [131.129.70.20])
2022/01/04(火) 07:46:24.89ID:SnnB1XA60 >>970
明るい濃色とは???
明るい濃色とは???
973名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1e-Eb2Z [133.202.80.188])
2022/01/04(火) 13:26:56.56ID:Q7xrCEM90 基本的に化粧板のような単色は何色であっても水染みや掃除後の拭きムラ、皮脂汚れが目立つ
黒は加えて埃が異常に際立つ
白は埃は目立ちにくいけど他の汚れ全般が目立つ
ここでそんなもん選ぶ奴はいないけどガラスは全てが目立つ
汚れ方だけで見ると木目のやや暗めの茶系、要するに見慣れた一般的なのがベストになる
黒は加えて埃が異常に際立つ
白は埃は目立ちにくいけど他の汚れ全般が目立つ
ここでそんなもん選ぶ奴はいないけどガラスは全てが目立つ
汚れ方だけで見ると木目のやや暗めの茶系、要するに見慣れた一般的なのがベストになる
974名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1e-Eb2Z [133.202.80.188])
2022/01/04(火) 14:02:14.17ID:Q7xrCEM90 というかどっちにしろすぐ埃は溜まるから
PCデスクという面からしても使いやすい非静電のハンディモップを勧めるのが良いと思う(チラッチラッ
PCデスクという面からしても使いやすい非静電のハンディモップを勧めるのが良いと思う(チラッチラッ
975名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-pgXZ [126.161.23.117])
2022/01/04(火) 14:03:06.48ID:z4JA9Lemr 木は硬すぎてカンカン響くからデスクマット引くと快適になるよ
976名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f15-8XAc [131.129.70.20])
2022/01/04(火) 14:04:58.95ID:SnnB1XA60 掃除しろってことよ
埃が目立つのはむしろ掃除ポイントが分かりやすくて都合がいい
埃が目立つのはむしろ掃除ポイントが分かりやすくて都合がいい
977名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b20-sAxg [160.86.150.206])
2022/01/04(火) 15:39:23.50ID:Neez8g9x0 白は陰毛が目立つ
978名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-LA7R [106.130.101.217])
2022/01/04(火) 15:54:32.16ID:esVjwyaEa かなでもの、大人のデスクって感じでかっこいいけど高過ぎて泣ける
979名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-L7ba [133.106.56.151])
2022/01/04(火) 16:06:02.15ID:gL/QajnJM >>978
いくらっすか?
いくらっすか?
980名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-LA7R [106.130.102.52])
2022/01/04(火) 18:01:05.71ID:XPjRT22oa981名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-GuVX [60.151.123.187])
2022/01/04(火) 22:46:10.28ID:qi4fLwJZ0 幅100〜120で奥行60で液タブとモニターアーム置ける位強度あって
組立も捨てるのも楽そうでオットマン使えそうな位余裕あって8000円しないのって聞こうとしたら気になってた
>>4が貼られてて草
組立も捨てるのも楽そうでオットマン使えそうな位余裕あって8000円しないのって聞こうとしたら気になってた
>>4が貼られてて草
982名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-GuVX [60.151.123.187])
2022/01/04(火) 22:46:55.74ID:qi4fLwJZ0 100から120
983名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1e-hmHO [133.201.103.65])
2022/01/05(水) 06:46:50.99ID:njwKJ+FZ0984名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-SV49 [49.98.219.149])
2022/01/05(水) 08:36:17.48ID:jrOS7ncqd985名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-Zovn [49.97.102.23])
2022/01/05(水) 09:01:09.31ID:xPwHqcucd その通りだよな〜
まるとくで天板買って脚付ければいいだけだし
プラモ作れる男子なら難しくはないぞ
まるとくで天板買って脚付ければいいだけだし
プラモ作れる男子なら難しくはないぞ
986名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-+qLK [113.197.201.127])
2022/01/05(水) 09:24:18.02ID:lK8SlmPQ0987名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f15-8XAc [131.129.70.20])
2022/01/05(水) 09:25:54.30ID:y0rcdoPv0 >>986
大人がどうかって金額で決まるの?
大人がどうかって金額で決まるの?
988名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-L7ba [133.106.40.19])
2022/01/05(水) 09:42:22.85ID:dbs9seWhM >>985
IKEAのカールビーは23000くらいなんだけどマルトクのは突板と違ってクオリティ違うものっすか?
IKEAのカールビーは23000くらいなんだけどマルトクのは突板と違ってクオリティ違うものっすか?
989名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-+qLK [113.197.201.127])
2022/01/05(水) 09:56:05.78ID:lK8SlmPQ0 >>987
何が大人で何が大人でないか、俺が聞いてる
何が大人で何が大人でないか、俺が聞いてる
990名無しさん@3周年 (スププ Sdbf-8XAc [49.98.77.249])
2022/01/05(水) 10:14:13.36ID:mixTa7Yed >>989
自分で貧民呼ばわりしといてその言い草はないだろ
自分で貧民呼ばわりしといてその言い草はないだろ
992名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-SV49 [14.11.147.193])
2022/01/05(水) 18:19:45.82ID:EgpqIiDh0 カルビー突き板だけどほとんど集成材にしか見えんしクオリティはかなり良いと思うけどな
993名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-hDuN [157.65.122.54])
2022/01/05(水) 18:29:38.10ID:IbD2zvi90 集積材に見える突板をどうやって作ってるのか少し気になる
994名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-Zovn [49.97.102.23])
2022/01/05(水) 20:52:11.18ID:xPwHqcucd995名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-hDuN [157.65.122.54])
2022/01/05(水) 21:22:12.23ID:IbD2zvi90 かなでものってなんでそんなにアンチが居るのかよく分からん
996名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-wJmp [113.197.201.127])
2022/01/05(水) 21:41:40.00ID:lK8SlmPQ0 どこでも売ってる板とどこにでも売ってる足をくっつけて売ってるだけにしか見えんから、なにをありがたがってるかわかんない。
997名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-MxRr [106.132.225.226])
2022/01/05(水) 22:10:02.08ID:dvgCdDe5a マルトクでええやん
999名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-Zovn [49.97.102.23])
2022/01/05(水) 22:17:35.65ID:xPwHqcucd >>995
なんでまるとくが嫌なのか良く分からん
なんでまるとくが嫌なのか良く分からん
1000名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-zG/q [126.224.186.2])
2022/01/05(水) 22:20:38.27ID:S5a69GE80 かなでものは陽キャ
まるとくはおっさん
まるとくはおっさん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 3時間 54分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 3時間 54分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- THE SECOND🏡1023
- かなり強キャラという設定だったが、最後はたった数シーンで倒されてた事になってたキャラって一番最初に何が思いついた??? [804169411]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- 【悲報】アーロン・ジャッジ15本 大谷翔平16本
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★6
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]