>>246
てことは綿毛布かウール毛布を買った方がいいのか?
金が出ていく…。
羽毛布団の上に重い毛布は掛けちゃダメって言うけど、軽すぎてもいけないよね?
だって隙間が出来るし。
参考動画を見たら、普通の厚みの毛布を掛けていたわ。
布団・寝具総合スレッド35
247名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-CScJ)
2024/02/13(火) 21:52:35.61ID:vmr8RRsZ0248名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fe7-QvXl)
2024/02/13(火) 23:04:59.19ID:d07+apn40 羽毛は空気を含む事で保温するんだから軽い方がいい
せっかく含んだ空気を重い布団で押し出すのは逆効果
隙間ができるのは布団カバーが固いからで柔らかい綿のカバーとか試すしかないのでは
せっかく含んだ空気を重い布団で押し出すのは逆効果
隙間ができるのは布団カバーが固いからで柔らかい綿のカバーとか試すしかないのでは
249名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9202-9YmH)
2024/02/13(火) 23:21:35.78ID:mtsediEU0 >>247
毛布は上に乗せたんじゃなくて羽毛布団の下だよ。体の上。羽毛布団と身体の間。
それを折り返して衿元部分だけに毛布を乗っけてるの、衿元の重みが増すように
毛布なければ、とにかく襟元に隙間が出来ないように、羽毛布団を衿元にキュッと巻き込めば?くるめば?良いんだよ
羽毛布団が潰れない程度の軽い毛布なら上にかけても大丈夫だよ
毛布は上に乗せたんじゃなくて羽毛布団の下だよ。体の上。羽毛布団と身体の間。
それを折り返して衿元部分だけに毛布を乗っけてるの、衿元の重みが増すように
毛布なければ、とにかく襟元に隙間が出来ないように、羽毛布団を衿元にキュッと巻き込めば?くるめば?良いんだよ
羽毛布団が潰れない程度の軽い毛布なら上にかけても大丈夫だよ
250名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-CScJ)
2024/02/14(水) 02:26:01.21ID:bQlhimLn0251名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bd8-DoBE)
2024/02/14(水) 06:44:51.99ID:8DuvPR630 羽毛布団に毛布にもなる掛け布団カバー
汚れ防止に襟元にひざ掛けブランケット
汚れ防止に襟元にひざ掛けブランケット
252名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9202-9YmH)
2024/02/14(水) 11:40:28.75ID:fJnjY+g20 >>250
そっか。隙間が塞がって、布団の膨らみを潰さなければ、どうやっても良いと思う
隙間が衿元だけなら、首にマフラーとかネックウォーマー巻いても暖かいよ。
毛布を新調するより断然安上がり
ダイソーで100円~300円で売ってる。
巻き方はワンループ巻きが一番暖かくてオススメ
そっか。隙間が塞がって、布団の膨らみを潰さなければ、どうやっても良いと思う
隙間が衿元だけなら、首にマフラーとかネックウォーマー巻いても暖かいよ。
毛布を新調するより断然安上がり
ダイソーで100円~300円で売ってる。
巻き方はワンループ巻きが一番暖かくてオススメ
254名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-CScJ)
2024/02/14(水) 22:49:37.21ID:bQlhimLn0 >>252
やっぱ首元か。
何か結局、化繊の掛け布団を使ってた頃と同じな様な気がするw
まぁ、羽毛布団の方が軽くて体が温まるのが早いけどさ。
あと何故かは分からないけど羽毛布団を使い始めて2、3日くらいは深夜から早朝に掛けて数回起きてた。
今は、ほぼ無いけど。
やっぱ首元か。
何か結局、化繊の掛け布団を使ってた頃と同じな様な気がするw
まぁ、羽毛布団の方が軽くて体が温まるのが早いけどさ。
あと何故かは分からないけど羽毛布団を使い始めて2、3日くらいは深夜から早朝に掛けて数回起きてた。
今は、ほぼ無いけど。
255名無しさん@3周年 (ワッチョイ 92a7-9YmH)
2024/02/16(金) 13:19:06.33ID:5Ee6gZ+S0256名無しさん@3周年 (JP 0H86-p5xT)
2024/02/28(水) 23:23:20.54ID:AmoiMVjAH >>255
羽毛の吸湿発熱性能はレーヨンと羊毛の中間。
吸湿が飽和すると発熱も止まる、
羽毛は放湿も素早いのだけど、放湿を妨げる物を上に掛けると吸湿発熱も止まる。
側生地が綿(コットン)だと側生地が湿気って冷えるので注意
羽毛の吸湿発熱性能はレーヨンと羊毛の中間。
吸湿が飽和すると発熱も止まる、
羽毛は放湿も素早いのだけど、放湿を妨げる物を上に掛けると吸湿発熱も止まる。
側生地が綿(コットン)だと側生地が湿気って冷えるので注意
257143 (ワッチョイ 0de9-fb1O)
2024/03/12(火) 19:10:38.73ID:/b5kN6z+0 >>145
亀でスマンけどありがとう
プリマロフトも種類とサイズで迷ってて
使用経験あったり詳しい人教えて下さい
リコメン堂の
シンサレートウルトラ×プリマロフト
プリマロフト 掛け布団 ボリュームタイプ ダブル 2.4kg
プリマロフト 2層式掛け布団キルト ダブル
プリマロフト 2層式掛け布団 ダブル 2枚合わせ Primaloft Harmony
一番保温性がある物はどれやろ?
サイズもシングルかダブルで迷ってる
店に問い合わせたら個別の比較お勧めはしてないってw
亀でスマンけどありがとう
プリマロフトも種類とサイズで迷ってて
使用経験あったり詳しい人教えて下さい
リコメン堂の
シンサレートウルトラ×プリマロフト
プリマロフト 掛け布団 ボリュームタイプ ダブル 2.4kg
プリマロフト 2層式掛け布団キルト ダブル
プリマロフト 2層式掛け布団 ダブル 2枚合わせ Primaloft Harmony
一番保温性がある物はどれやろ?
サイズもシングルかダブルで迷ってる
店に問い合わせたら個別の比較お勧めはしてないってw
258名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6155-Wr5Z)
2024/03/15(金) 20:35:46.66ID:4WMOFutC0 肌触りの良いフランネルかタオル地のカバーでオススメありますか?
普通の綿の肌触りが苦手で
普通の綿の肌触りが苦手で
259143 (ワッチョイ 5135-CNRb)
2024/03/18(月) 23:00:07.53ID:x8AOOHwa0 レビュー参考に悩んで、リコメンの↓コレポチった
プリマロフト 2層式 ダブル Primaloft Harmony(1.75kg)
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/recommendo/df-ploft-d.html
後でから、ボリュームタイプ ダブル 2.4kg
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/recommendo/i1-ploft-d-2soup.html
の方が画像見ると嵩があって暖かそうで
こっちにすれば良かったと後悔してるんだけど、
実際どちらが暖かいかわかる方居たら教えて下さい
大差あるなら交換も検討してる
この値段ならこっちの方が良いでもOK
サイズはシングルやセミダブルでも可
真冬は暖房ないと室温最低4℃くらいだけど、
普段は付けて寝て自動消灯なって多分10℃前後位
上に薄手の掛け布団+毛布も掛けるつもり
プリマロフト 2層式 ダブル Primaloft Harmony(1.75kg)
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/recommendo/df-ploft-d.html
後でから、ボリュームタイプ ダブル 2.4kg
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/recommendo/i1-ploft-d-2soup.html
の方が画像見ると嵩があって暖かそうで
こっちにすれば良かったと後悔してるんだけど、
実際どちらが暖かいかわかる方居たら教えて下さい
大差あるなら交換も検討してる
この値段ならこっちの方が良いでもOK
サイズはシングルやセミダブルでも可
真冬は暖房ないと室温最低4℃くらいだけど、
普段は付けて寝て自動消灯なって多分10℃前後位
上に薄手の掛け布団+毛布も掛けるつもり
260名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13ac-x/kU)
2024/03/18(月) 23:44:27.93ID:VF2hJ+KA0 2~3万で通年使える(冬だと内側にかける)掛ふとんだがほしいんだが、羽毛ふとんがよいですか?
261名無しさん@3周年 (ワッチョイ 934e-vcZs)
2024/03/21(木) 10:23:14.77ID:8R74KVZs0262名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5146-Tz9M)
2024/03/23(土) 11:19:05.80ID:OJk0kvxf0 起毛の温かい布団カバーでお勧めあります?
しまむら、無印、ニトリあたりで見に行こうかと検討中
毛布自体はNウォームが一番温かいらしいのでカバーも気になってたんですが、
>>178 みるとフリースの方がいいのかな?
しまむら、無印、ニトリあたりで見に行こうかと検討中
毛布自体はNウォームが一番温かいらしいのでカバーも気になってたんですが、
>>178 みるとフリースの方がいいのかな?
263名無しさん@3周年 (ワッチョイ a967-Rhey)
2024/03/27(水) 12:58:16.37ID:e3LUt6df0 ニトリの掛け布団カバーが側生地は綿100パーセントで、滑りやすい所はポリエステル100パーセントって書いてるけど、どういう事?
ポリエステルが入ってるから、全て綿のカバーより劣るの?
ポリエステルが入ってるから、全て綿のカバーより劣るの?
266名無しさん@3周年 (スププ Sd43-d4at)
2024/03/31(日) 01:50:51.90ID:aLgRJE04d ニトリの15000円くらいの凸凹の三つ折り出来る敷布団(見た目はマットレス)買ったけど、すごくいいねこれ
今まで畳にせんべい布団だったのが、これだと全然身体が痛くなくて眠りも深くなった気がする
嫁様にもう一つ欲しいけど、ネットで見るとゴクミンとかエムールとかいうメーカーにも似たようなのあって、どうしようか悩む
今まで畳にせんべい布団だったのが、これだと全然身体が痛くなくて眠りも深くなった気がする
嫁様にもう一つ欲しいけど、ネットで見るとゴクミンとかエムールとかいうメーカーにも似たようなのあって、どうしようか悩む
267名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2326-3vkB)
2024/04/04(木) 04:18:51.00ID:XwWLUpo10 マッサージ屋の真ん中に穴が空いてる枕が
とても良い
あれが欲しいんだけどどこで売ってるんだろう
とても良い
あれが欲しいんだけどどこで売ってるんだろう
268名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bee-qUeO)
2024/04/04(木) 06:55:43.06ID:Y4rwfelw0269名無しさん@3周年 (オッペケ Sr01-d4at)
2024/04/05(金) 15:23:38.39ID:Pz+Gy9kEr >>267
AmazonとかYahooショッピングで「うつ伏せ枕」とか「顔枕」で検索して出るやつではダメですか?
AmazonとかYahooショッピングで「うつ伏せ枕」とか「顔枕」で検索して出るやつではダメですか?
270名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f93-OINQ)
2024/04/07(日) 23:12:58.82ID:/h81Br+80 エムールの合い掛け布団を買って結構良かったから2個目を買ったら
同じ商品のはずなのに1個目とボリュームが微妙に違った
はずれひいたかな
同じ商品のはずなのに1個目とボリュームが微妙に違った
はずれひいたかな
271名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4779-lyNC)
2024/04/08(月) 14:07:07.67ID:aHsyTJcD0 ちわ
質問です
夏に向けてい草シーツがほしいのですが、すでに1枚あります
2枚重ねにすると通気性が良くなり、涼しくなるでしょうか?
竹は刺さりそうなので除外してますが、そんなこともないですか?
質問です
夏に向けてい草シーツがほしいのですが、すでに1枚あります
2枚重ねにすると通気性が良くなり、涼しくなるでしょうか?
竹は刺さりそうなので除外してますが、そんなこともないですか?
272名無しさん@3周年 (ワンミングク MM7f-9wFU)
2024/04/14(日) 11:39:57.68ID:mXJg9lcNM ニトリの点で支える体圧分散敷布団使ったことのある方
いらっしゃいませんか?
腰痛もちで、沈み込むタイプのマットレスや敷布団はNG
なタイプの人の意見を参考にしたいのでレスお願いします。
いらっしゃいませんか?
腰痛もちで、沈み込むタイプのマットレスや敷布団はNG
なタイプの人の意見を参考にしたいのでレスお願いします。
273名無しさん@3周年 (JP 0H8f-gHY3)
2024/04/14(日) 16:37:10.73ID:PYD/LSpYH >>271
い草シーツも竹ラグも寝始めは涼しくなるのですが、
すぐに飽和して熱くなりますよね。
い草シーツだと5mm厚程度で空気が通るには通気性が絶対的に足りないのです。
もっと大量の空気が動くように数cmの厚さの通気層が必要です、
ブレスエアー等のファイバー系のマットレスの芯材をシーツで包んだだけの物を敷くと
室温が30度近くなってもエアコン無しでも汗だくになること無く快適に眠れます。
い草シーツも竹ラグも寝始めは涼しくなるのですが、
すぐに飽和して熱くなりますよね。
い草シーツだと5mm厚程度で空気が通るには通気性が絶対的に足りないのです。
もっと大量の空気が動くように数cmの厚さの通気層が必要です、
ブレスエアー等のファイバー系のマットレスの芯材をシーツで包んだだけの物を敷くと
室温が30度近くなってもエアコン無しでも汗だくになること無く快適に眠れます。
274名無しさん@3周年 (JP 0H8f-gHY3)
2024/04/14(日) 16:41:44.38ID:PYD/LSpYH >>272
長年の腰痛持ちで様々な敷布団やマットレスを買い替えてきましたが、
ポケットコイルマットレスがベストでそれ以外を圧倒して腰痛が激減しました。
ウレタン系は高反発も低反発も効果なしで逆に悪化しました。
腰痛には寝返りが最適で自然の整体効果があることが知られていますが、
ウレタン系はそれを阻害するんですよね、
ポケットコイルマットレスは寝返りがしやすいのが良いようです。
長年の腰痛持ちで様々な敷布団やマットレスを買い替えてきましたが、
ポケットコイルマットレスがベストでそれ以外を圧倒して腰痛が激減しました。
ウレタン系は高反発も低反発も効果なしで逆に悪化しました。
腰痛には寝返りが最適で自然の整体効果があることが知られていますが、
ウレタン系はそれを阻害するんですよね、
ポケットコイルマットレスは寝返りがしやすいのが良いようです。
275名無しさん@3周年 (オッペケ Sr8b-zL2j)
2024/04/15(月) 18:15:49.45ID:U/Jwb74Br 安物ポケットコイル+ウレタントッパーより中級ポケットコイルマットレスの方がいいの?
276名無しさん@3周年 (JP 0H8f-vaAe)
2024/04/16(火) 22:20:20.69ID:0+ixK1iyH >>275
トッパーはスプリングの動きをスポイルするからできるだけ無い方向で、
同様に高めのマットレスは詰め物が厚いので目的が変わっちゃうかも。
でも安物すぎると詰め物が薄くてスプリングが体に当たって気になるのでベッドパッドで調整、
トッパーはスプリングの動きをスポイルするからできるだけ無い方向で、
同様に高めのマットレスは詰め物が厚いので目的が変わっちゃうかも。
でも安物すぎると詰め物が薄くてスプリングが体に当たって気になるのでベッドパッドで調整、
277名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f4e-aNl9)
2024/04/19(金) 19:25:58.06ID:IKYRaZ0e0 >>274
ウレタンで腰が沈み込むと腰がくの字になるのがよくない
ウレタンで腰が沈み込むと腰がくの字になるのがよくない
278名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc78-oJNE)
2024/04/22(月) 07:21:18.64ID:A4Yyoie+0 エルゴトッパー3年ちょい敷きっぱなしで使っててさすがに真ん中凹んで寿命終わってきたんですけどそんなもんですよね
なんかググってたら3日に一度陰干しをしろとか書いてあるとこあったけどそんなめんどいことするわけない
なんかググってたら3日に一度陰干しをしろとか書いてあるとこあったけどそんなめんどいことするわけない
279名無しさん@3周年 (ワッチョイ e179-cK01)
2024/04/27(土) 18:05:52.32ID:yOi9J7rw0280名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fc6-0xPc)
2024/04/28(日) 16:03:48.53ID:Sh4+98370 ポケットコイルマットレスの候補2つで迷ってるんですが、外側の生地の違いでどれくらい差が出ますか?
片方はアクリルとポリエステルがほぼ半々
もう片方は綿35ポリエステル65
カバーかけるから肌触りは関係ないし問題は通気性?
他の要素に比べたら微々たるものと思っていいのでしょうか
片方はアクリルとポリエステルがほぼ半々
もう片方は綿35ポリエステル65
カバーかけるから肌触りは関係ないし問題は通気性?
他の要素に比べたら微々たるものと思っていいのでしょうか
281名無しさん@3周年 (ワッチョイ df4e-/zSe)
2024/05/02(木) 22:39:50.16ID:FfKEEzcf0 >>280
マットレスの側生地で綿ってカビが生えそうであんまりよろしくないな
マットレスの側生地で綿ってカビが生えそうであんまりよろしくないな
282名無しさん@3周年 (JP 0H8f-dQBt)
2024/05/04(土) 20:06:26.67ID:l36EigmGH >>279
竹もい草も同じ、
体と接触した瞬間は冷たいけど、すぐに飽和して熱を吸収しなくなる。
涼しさを保つには放熱が必要だけど、マットレスの上に直敷きだと放熱が追いつかない。
ブレスエア系がちくっとする意味がわからない。
ゴワゴワするけど。
竹もい草も同じ、
体と接触した瞬間は冷たいけど、すぐに飽和して熱を吸収しなくなる。
涼しさを保つには放熱が必要だけど、マットレスの上に直敷きだと放熱が追いつかない。
ブレスエア系がちくっとする意味がわからない。
ゴワゴワするけど。
283名無しさん@3周年 (ワッチョイ fbfb-nM8k)
2024/05/05(日) 01:36:18.01ID:jOtffCkE0 春夏秋は敷き布団に綿100%のシーツを付けて全裸で寝てるんだけど
どうしても汗や皮脂でペタペタに湿っちゃう
頻繁な洗濯は面倒で嫌いなもんで。
それで敷きパッドならペタつきが少しマシかなと思って買おうと思ってるんだけど
綿100%の敷きパッドとポリエステルの敷きパッドならポリエステルの方か汗や皮脂吸わないでペタペタにならないよね?
どうしても汗や皮脂でペタペタに湿っちゃう
頻繁な洗濯は面倒で嫌いなもんで。
それで敷きパッドならペタつきが少しマシかなと思って買おうと思ってるんだけど
綿100%の敷きパッドとポリエステルの敷きパッドならポリエステルの方か汗や皮脂吸わないでペタペタにならないよね?
285名無しさん@3周年 (ワントンキン MMda-cLpg)
2024/05/05(日) 18:18:43.95ID:+LhfMncvM 風呂に入れ
286名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ea-Re1t)
2024/05/06(月) 13:47:58.92ID:VZCJTbEk0287名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb67-JXCL)
2024/05/08(水) 15:01:16.52ID:IN4ZbF9B0 リネンのブランケットで、おすすめを教えてくれ
ネットで、探しても迷ってしまうわ
ネットで、探しても迷ってしまうわ
288名無しさん@3周年 (JP 0H17-6bIO)
2024/05/12(日) 00:22:46.18ID:ah3HzBvoH >>283
ポリエステルは皮脂がくっついて離れにくい特性を持っています。
ポリエステルは皮脂がくっついて離れにくい特性を持っています。
289名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d1d-/5Yv)
2024/05/17(金) 00:02:52.91ID:NIdTKyjg0 シンサレート
ダクロンクロフィルアクア
プリマロフト
この三種類だとどれがおすすめでしょうか?
シンサレートとプリマロフトは使ったことがあります
プリマロフトの方が高級グレードだったこともありますが、断然プリマロフト>シンサレートです
シンサレートは薄くても冬に耐えられる暖かさはすごいんですが、プリマと比較するとふわふわ感と快適さが全く違うので
ダクロンクロフィルアクア
プリマロフト
この三種類だとどれがおすすめでしょうか?
シンサレートとプリマロフトは使ったことがあります
プリマロフトの方が高級グレードだったこともありますが、断然プリマロフト>シンサレートです
シンサレートは薄くても冬に耐えられる暖かさはすごいんですが、プリマと比較するとふわふわ感と快適さが全く違うので
290名無しさん@3周年 (ワッチョイ 551e-lVIr)
2024/05/17(金) 05:55:02.64ID:RMLakrbl0 【大阪】期限切れ「災害用毛布」6万枚どうする?廃棄なら4600万円…自治体の対応は [朝一から閉店までφ★]
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1715832785/
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1715832785/
291名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-V3wm)
2024/05/21(火) 14:40:59.94ID:AI6iksek0 リネンのボックスシーツを買いました
番手は60以下だけど、肌触りは満足
何より、発色が気に入ったわ
掛け布団カバーも買おうか悩むな〜
番手は60以下だけど、肌触りは満足
何より、発色が気に入ったわ
掛け布団カバーも買おうか悩むな〜
292名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23e1-f5Db)
2024/05/21(火) 17:46:45.52ID:GgXbx9lM0293名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-V3wm)
2024/05/21(火) 19:40:17.27ID:AI6iksek0 >>292
シャリシャリしてるけど、ポチッたんで、他のメーカーとの比較は出来ないんだわ
60番手以上では無いんで、最高級では無い
店を紹介すると、宣伝乙となるから、色がブルーオリゾンとだけ教えるわ
あとは自分で調べてくれ
シャリシャリしてるけど、ポチッたんで、他のメーカーとの比較は出来ないんだわ
60番手以上では無いんで、最高級では無い
店を紹介すると、宣伝乙となるから、色がブルーオリゾンとだけ教えるわ
あとは自分で調べてくれ
294名無しさん@3周年 (ワッチョイ f651-jIXy)
2024/05/21(火) 21:13:37.68ID:BE11oMn70 タオルケットを使う程度の気温で使えるホコリが一切でないような化繊品のお勧めあれば教えていただけると助かります。
295名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-V3wm)
2024/05/21(火) 23:22:28.65ID:li32HLp40 >>294
モフアはどーや?
モフアはどーや?
296名無しさん@3周年 (ワッチョイ f651-jIXy)
2024/05/22(水) 03:18:57.75ID:C+XsU4tD0 >>295
ありがとうございます。
触り心地めっちゃ良さそうですね。
綿100だと、たぶん鼻がひどくて寝られなくなるんですよね。
下はアレルギーケアが売りのカバーをブレスエアーに被せて、完全にホコリが出ないようにしてやっと寝られていまして...
ありがとうございます。
触り心地めっちゃ良さそうですね。
綿100だと、たぶん鼻がひどくて寝られなくなるんですよね。
下はアレルギーケアが売りのカバーをブレスエアーに被せて、完全にホコリが出ないようにしてやっと寝られていまして...
297名無しさん@3周年 (ワッチョイ f118-oeLu)
2024/05/28(火) 20:28:58.63ID:d7euJiN50 敷きパッドじゃなくてベッドパッドの素材ってこれからの季節は何がいいんだろ
ポリエステル多いと蒸れる?
ポリエステル多いと蒸れる?
298名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4167-oeLu)
2024/05/29(水) 01:17:37.14ID:KP5e3SfO0 >>297
リネンじゃだめ?
リネンじゃだめ?
299名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bec-x32c)
2024/05/29(水) 06:57:04.10ID:ZNLDFVNv0 ロマンス小杉のリネンと綿のリバーシブル敷きパッド使ってる人いますか?
蒸れなくて涼しいなら買おうと思ってる
蒸れなくて涼しいなら買おうと思ってる
300名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbdb-GD45)
2024/05/29(水) 18:08:39.18ID:nDN5oRlc0 ホテルで使われてる一年中使える掛け布団のメーカー教えてほしいです。
301名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9310-oeLu)
2024/05/29(水) 18:26:06.43ID:TBSyXcXg0 >>298
シーツでリネン使ってて好きだけど、ちょっといいのは高くて…
以前購入したリネンシーツも最近見たらすごい値上がりしててうわーってなった
あまり安物だと何度洗濯しても肌触りよくならないんだよね
シーツでリネン使ってて好きだけど、ちょっといいのは高くて…
以前購入したリネンシーツも最近見たらすごい値上がりしててうわーってなった
あまり安物だと何度洗濯しても肌触りよくならないんだよね
302名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9309-oeLu)
2024/05/30(木) 19:36:27.45ID:L5yDuFNg0303名無しさん@3周年 (ワッチョイ d19f-cQZl)
2024/05/31(金) 13:13:04.38ID:tQBpNrvv0 眠りの質が悪くて困ってるなら、寝具に金かけても決して無駄にはならんな
304名無しさん@3周年 (ワッチョイ c155-oYaH)
2024/05/31(金) 18:39:22.50ID:DF7S/F4B0 タオル地が好き
もう3年位ずーっと探してる
西川のボーテっていうのが気持ちよさそうだけど安くならんかなあ
もう3年位ずーっと探してる
西川のボーテっていうのが気持ちよさそうだけど安くならんかなあ
305名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbdb-GD45)
2024/06/01(土) 18:35:20.21ID:0baZpKlH0 自分も>>304と同じように西川ボーテ気になってるからだれか教えてほしい。
あと一つ教えてほしいのは枕とか肌掛け布団の触り心地って枕カバーや布団カバーで全て決まるの?
あと一つ教えてほしいのは枕とか肌掛け布団の触り心地って枕カバーや布団カバーで全て決まるの?
306名無しさん@3周年 (ワッチョイ beb2-o/Jc)
2024/06/02(日) 08:24:45.14ID:5L13V3w10307 警備員[Lv.24] (ワッチョイ adc7-NGfE)
2024/06/02(日) 10:16:39.06ID:8iEFlT4L0308名無しさん@3周年 (ワッチョイ adee-8BAx)
2024/06/02(日) 10:21:59.78ID:q+h2Janc0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3edb-hMM5)
2024/06/02(日) 12:59:43.91ID:kWX4TWLf0 回答色々とありがとうございます。
最近日本ベッドのシルキーパフ購入したので肌掛け布団も新調しようとしているのですがどうしようか迷っていました。
肌掛け布団も日本ベッドで統一しようかと考えましたがコスパ面でも品質でも西川の方が良いのかなと考えています。
夏用でおすすめの品やメーカーってありますか?予算はカバー込みで3万ぐらいです。
最近日本ベッドのシルキーパフ購入したので肌掛け布団も新調しようとしているのですがどうしようか迷っていました。
肌掛け布団も日本ベッドで統一しようかと考えましたがコスパ面でも品質でも西川の方が良いのかなと考えています。
夏用でおすすめの品やメーカーってありますか?予算はカバー込みで3万ぐらいです。
310名無しさん@3周年 (ワッチョイ bec8-bLN1)
2024/06/06(木) 23:18:33.76ID:CvOCO8c+0311名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f05-j4Y3)
2024/06/12(水) 16:04:52.28ID:OopqMUsM0 テイジンのクールミータオルケット中々良くて気に入った
ジェリーケットってのも気になるから来月のprimeデーにまた買うわ
ジェリーケットってのも気になるから来月のprimeデーにまた買うわ
312名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23fb-4J6R)
2024/06/15(土) 03:58:10.01ID:pVplYWPm0 サラっとしてて湿気や皮脂も吸いにくいかな思ってサッカー生地の敷きパッド買った
肌の密着が少ない感じでシャリっとしてて気持ち良いのは気持ち良い
ただちよっとゴワっと固く感じなくも無い
ぶっちゃけ肘とか不快な痛みを感じる
失敗だったかなぁ
使ってるウチに生地が馴染むのだろうか
肌の密着が少ない感じでシャリっとしてて気持ち良いのは気持ち良い
ただちよっとゴワっと固く感じなくも無い
ぶっちゃけ肘とか不快な痛みを感じる
失敗だったかなぁ
使ってるウチに生地が馴染むのだろうか
313名無しさん@3周年 (ワッチョイ f353-437x)
2024/06/15(土) 09:24:45.24ID:thLMGobD0 >>312
どこの何をこーたんや?
どこの何をこーたんや?
314名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23fb-35Mr)
2024/06/16(日) 01:39:07.92ID:PfnhV1Vs0315名無しさん@3周年 (ワッチョイ e367-qZa+)
2024/06/17(月) 05:32:28.34ID:fqG+Dt6e0316名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2355-JD1Y)
2024/06/17(月) 11:10:04.30ID:99PlRwdP0 ベッドの人はシーツ敷いてベッドパッド使ってるの?
見た目があんまりかなぁ
見た目があんまりかなぁ
317名無しさん@3周年 (ワッチョイ e367-qZa+)
2024/06/17(月) 11:25:23.71ID:0UsyXDhv0318名無しさん@3周年 (JP 0Hb6-B149)
2024/06/17(月) 15:20:39.50ID:iR09Xrf1H >>316
敷きパッドじゃなくてベットパッドだよね?
敷きパッドは体に触れるようにして使うけど、
ベッドパッドはシーツとマットレスの間に入れてシーツで受け止めきれない
汗などの汚れを受け止めるためのものなので
冬以外は基本必須。
敷きパッドじゃなくてベットパッドだよね?
敷きパッドは体に触れるようにして使うけど、
ベッドパッドはシーツとマットレスの間に入れてシーツで受け止めきれない
汗などの汚れを受け止めるためのものなので
冬以外は基本必須。
319名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2355-JD1Y)
2024/06/17(月) 18:52:21.35ID:99PlRwdP0320名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1379-JKwZ)
2024/06/18(火) 06:03:47.33ID:/W9gvAIY0 い草シーツが1年でバキバキに割れてきたんですが、竹シーツってどうですか?
チクチクしないのなら試してみたいのですが
多少かたいのは良いです
チクチクしないのなら試してみたいのですが
多少かたいのは良いです
321名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1379-JKwZ)
2024/06/18(火) 20:07:20.40ID:/W9gvAIY0 いぐさござって、DCMに売ってますかね
322名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23fb-35Mr)
2024/06/21(金) 02:00:19.30ID:/7YoWHaI0 横向きで寝るときにそれなりの厚みのある寝具を挟まないと膝小僧の内側同士が当たって痛くて
タオルケットとかだと薄くて痛いんですが毛布の厚みなら痛みがあまり無いんです
ただこれからの季節クーラーするとはいえ夏に毛布を直接肌には当てたくないなと。
んで掛け布団のカバー(白い綿100%のやつ)の中に布団じゃなくて毛布を入れて使っても良いもんですかね?
タオルケットとかだと薄くて痛いんですが毛布の厚みなら痛みがあまり無いんです
ただこれからの季節クーラーするとはいえ夏に毛布を直接肌には当てたくないなと。
んで掛け布団のカバー(白い綿100%のやつ)の中に布団じゃなくて毛布を入れて使っても良いもんですかね?
323名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f79-WTBc)
2024/06/23(日) 05:22:04.17ID:ByTNDMI00 竹シーツって痛いですか?ささくれが多いとか聞きました
324名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fc5-UA1a)
2024/06/23(日) 11:05:56.20ID:ZSmimYwQ0325名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f77-MhSQ)
2024/06/26(水) 11:19:06.75ID:k8Sm8Q7o0 ニトリの重い肌布団って人気ないの?売れなかったのかな
夏の軽いタオルケットとかじゃ寝苦しいから興味あったのですが
夏の軽いタオルケットとかじゃ寝苦しいから興味あったのですが
326名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f67-UA1a)
2024/06/26(水) 18:02:41.45ID:vgxW/8Hz0 >>325
一般的に、軽い方が高級な訳で
一般的に、軽い方が高級な訳で
327名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fa5-zOdc)
2024/06/26(水) 23:13:48.68ID:JUwiOCaa0328名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fbd-bZiS)
2024/06/28(金) 09:38:31.06ID:y9eBhu/q0 廊下で寝る連中

329名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fbd-bZiS)
2024/06/28(金) 09:40:05.66ID:y9eBhu/q0
330名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f52-2ogw)
2024/06/28(金) 17:43:35.00ID:Dd4HZOOB0 避難所かな(´;ω;`)
331名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fcd-3iyw)
2024/06/28(金) 17:50:26.42ID:9cycPkO20 子供の頃はドラえもん見て、押し入れで寝てみたいとか思ったな
332名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f79-8f2F)
2024/06/28(金) 18:53:34.96ID:vr9cwIYC0333名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f79-8f2F)
2024/06/29(土) 19:11:32.07ID:7uXzMwFa0 竹シーツは春秋の季節にも使えますか?
冷たすぎる懸念があるかなと
冷たすぎる懸念があるかなと
334名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fc6-2ogw)
2024/06/29(土) 19:53:31.54ID:aaPGjUqt0 夏化が激しいから使える季節が伸びてるよね
335名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/06/30(日) 05:12:20.37ID:fu6V/kpj0 いぐさとどっちがええかなと、、、
336名無しさん@3周年 (JP 0Hc6-U3rF)
2024/06/30(日) 10:02:21.41ID:zKm94GsPH い草も竹シーツも通気性はそんなに良くない、
寝始めはすずしいけど、熱容量が飽和してしまったら暑い、
これはニトリのNクールとかでも一緒で、涼しいと宣伝している寝具がほぼこれ。
継続的に放熱してくれる敷側の寝具が必要で、
今まで試した中ではブレスエアーの芯材をペラペラのシーツで包んだだけのやつだけが
エアコン無しで30度超えの寝室で背中が寝汗で濡れずに快適な朝を迎えることが出来る。
ただし一晩中窓を開けておいたり扇風機を回す等の部屋の中の空気を入れ替えることは必要。
もし適時エアコンで冷やしている部屋の話だったら別。
寝始めはすずしいけど、熱容量が飽和してしまったら暑い、
これはニトリのNクールとかでも一緒で、涼しいと宣伝している寝具がほぼこれ。
継続的に放熱してくれる敷側の寝具が必要で、
今まで試した中ではブレスエアーの芯材をペラペラのシーツで包んだだけのやつだけが
エアコン無しで30度超えの寝室で背中が寝汗で濡れずに快適な朝を迎えることが出来る。
ただし一晩中窓を開けておいたり扇風機を回す等の部屋の中の空気を入れ替えることは必要。
もし適時エアコンで冷やしている部屋の話だったら別。
337名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/06/30(日) 10:16:34.62ID:fu6V/kpj0 いぐさは普通のシーツよりはだいぶマシと感じる
でも、竹を試したいなと
春と秋も使えたら嬉しいのだけど、どうなのかなと
でも、竹を試したいなと
春と秋も使えたら嬉しいのだけど、どうなのかなと
338名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca4e-dfdB)
2024/06/30(日) 16:36:16.64ID:dZdtoKlk0 いぐさで寝るって江戸時代の人かな
339名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/06/30(日) 16:48:43.95ID:fu6V/kpj0 それが夏は通気性良くて快適なんですよ
ただ、耐久性が
ただ、耐久性が
340名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/07/01(月) 14:49:09.62ID:9RpZKdOM0 竹ラグみたいなシーツあるけど、あれって布団の上にしいたら折れるんじゃないですかね?
341名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4660-ibQg)
2024/07/02(火) 15:20:22.17ID:Rd5dobn/0 竹シーツは今度のprimeデーで買うわ
342名無しさん@3周年 (スップ Sdaa-T8sy)
2024/07/02(火) 19:01:20.53ID:Cck8tXQrd 竹シーツは体毛挟まりまくり
343名無しさん@3周年 (ワントンキン MMc7-oTIJ)
2024/07/02(火) 22:55:07.76ID:Q2rB8ApxM まだ脱毛してないの?
344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/07/03(水) 18:00:00.15ID:QGM29Xic0 そんな挟まるの?
ちなみにブロックじゃなくて、ヒゴタイプのやつ
いぐさよりは長く使えそうだ
ちなみにブロックじゃなくて、ヒゴタイプのやつ
いぐさよりは長く使えそうだ
345名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7b5-AlXO)
2024/07/03(水) 22:14:20.47ID:EEEhK+ei0 室温が30℃より下がらなくなってきたので
夜から朝までの就寝中エアコンで28℃にしてる
HOMECOODY 置くだけ簡単麻100%敷パッド(SD)
無印良品 四重ガーゼケット(D) 使用中
肌触りがよくて蒸れなくてとっても良いよ
どちらも洗うほどに更に肌触りが良くなるらしい
夜から朝までの就寝中エアコンで28℃にしてる
HOMECOODY 置くだけ簡単麻100%敷パッド(SD)
無印良品 四重ガーゼケット(D) 使用中
肌触りがよくて蒸れなくてとっても良いよ
どちらも洗うほどに更に肌触りが良くなるらしい
346名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/07/04(木) 05:19:25.29ID:OLVTfbKX0 竹といぐさどっちがおすすめ?
348名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b79-nMe1)
2024/07/04(木) 11:52:29.62ID:OLVTfbKX0 夏用としてどっちか
349名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a7b-k1nH)
2024/07/04(木) 17:06:56.88ID:z/zOiFwS0 真夏は麻シーツ+麻敷パッドが好きだけど
中綿や裏面はポリ100%なのに、表面素材だけピックアップして
麻100%を謳い文句にしてる商品が多くて検索するときにウザい
そろそろヘタれが見えてきたから買い足したいのに
中綿や裏面はポリ100%なのに、表面素材だけピックアップして
麻100%を謳い文句にしてる商品が多くて検索するときにウザい
そろそろヘタれが見えてきたから買い足したいのに
350名無しさん@3周年 (JP 0Hcb-notd)
2024/07/08(月) 19:19:25.20ID:RA2hCKeSH ニトリが夏向けにN-sleep +Airを推してきた。
フィバーマットレスで通気性が良いのが特徴、
これにNクールダブルスーパーを組み合わせてね、だって、
でも私の経験上N-sleep +Airだけで十分だと思う。
フィバーマットレスで通気性が良いのが特徴、
これにNクールダブルスーパーを組み合わせてね、だって、
でも私の経験上N-sleep +Airだけで十分だと思う。
351名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2332-l1gt)
2024/07/08(月) 21:53:50.38ID:4XS3/cqX0 ファイバーマットレスって冬はどうなんですかね?
352名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdb2-20uZ)
2024/07/09(火) 07:26:30.64ID:4WO8bLGs0 イオンのHOMECOODYの綿四重ガーゼタオルケット
在庫限りで安くなってたんでピンクとブルー買ってきた
ついでにいま敷いてる麻100%敷パッドの色違いも購入
自分は冷感タイプの掛け敷きよりサラッと肌触りが好み
この夏の夜から朝は快適に過ごせてて良かった
在庫限りで安くなってたんでピンクとブルー買ってきた
ついでにいま敷いてる麻100%敷パッドの色違いも購入
自分は冷感タイプの掛け敷きよりサラッと肌触りが好み
この夏の夜から朝は快適に過ごせてて良かった
353名無しさん@3周年 (ワッチョイ ada9-fVwP)
2024/07/09(火) 20:18:32.09ID:/7n52P900 俺もわからん
若者の話だろ
若者の話だろ
354名無しさん@3周年 (ワッチョイ bd00-atrX)
2024/07/09(火) 20:34:26.39ID:MlZ/Veso0 オートミールは
ここからやり直すから皆には仮想通貨の運用登録したイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやる気なさそうだしな
ここからやり直すから皆には仮想通貨の運用登録したイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやる気なさそうだしな
355名無しさん@3周年 (スップ Sd03-YUk7)
2024/07/09(火) 21:28:16.92ID:2XUJH/fzd そこでお互いの素顔
356名無しさん@3周年 (ワッチョイ d502-YUk7)
2024/07/09(火) 21:39:51.60ID:JkyStCCX0 数年経ってならまだしも
これは
高額になるから事務所からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
これは
高額になるから事務所からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
357名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31e-YUk7)
2024/07/09(火) 21:52:25.63ID:KpTDRgDI0 がちでケトンが燃えたのにどうしたんだが
358名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bde-YUk7)
2024/07/09(火) 21:55:32.44ID:3N1pGAbP0 フェラはできると思うから息子には理解できるのだ
勉強になるホラー…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴はいないでしょ
勉強になるホラー…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴はいないでしょ
359名無しさん@3周年 (ワッチョイ ade4-CSPe)
2024/07/09(火) 22:22:28.72ID:kCytLbKL0 思っても慰安婦詐欺と変わらん倒閣の為にアイスタは優しく注意喚起したろ
360名無しさん@3周年 (JP 0H0e-vE6r)
2024/07/15(月) 01:13:00.68ID:R+HjmyXkH >>351
寒くて寝てられない。
寒くて寝てられない。
362名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae9d-a51M)
2024/07/15(月) 07:25:37.55ID:BP9Uv7BB0 冬用敷きパッド敷けば問題ないぞ
テイジンの敷きパッドと西川の布団で去年の冬すやすやで過ごせた
テイジンの敷きパッドと西川の布団で去年の冬すやすやで過ごせた
363名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7e-hWZE)
2024/07/18(木) 07:14:43.64ID:Yb+x5agQM AIRWAVEとかNブレスなどのファイバーマットレスって、夏場陽当たりよい部屋に昼間置いておくと内部に熱がこもって夜間就寝時に性能を十分に発揮できなくなるんでしょうか?
側生地がメッシュであれば問題なし?
寝室が、二階西部屋でエアコンも付いてないので購入に二の足を踏んでいます。
側生地がメッシュであれば問題なし?
寝室が、二階西部屋でエアコンも付いてないので購入に二の足を踏んでいます。
364名無しさん@3周年 (JP 0H0e-vE6r)
2024/07/18(木) 11:08:38.09ID:BN4aQhJVH >>363
芯材はスカスカで熱がこもらない、
側生地や詰め物が厚いとその部分に熱がこもるかなぁ、
夏の涼しさ目的なら詰め物や側生地ができるだけ薄いほうがいい、
私はファイバーマットレスの芯材を取り出して普通のシーツでくるんだ物を夏場は使ってる、
一般的な熱帯夜と呼ばれるで時期でもエアコン無しで心地よく寝られる、窓を全開にしてそこそこ風が通る部屋だけど。
芯材はスカスカで熱がこもらない、
側生地や詰め物が厚いとその部分に熱がこもるかなぁ、
夏の涼しさ目的なら詰め物や側生地ができるだけ薄いほうがいい、
私はファイバーマットレスの芯材を取り出して普通のシーツでくるんだ物を夏場は使ってる、
一般的な熱帯夜と呼ばれるで時期でもエアコン無しで心地よく寝られる、窓を全開にしてそこそこ風が通る部屋だけど。
365名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6eb9-RonT)
2024/07/18(木) 11:10:16.65ID:/rYhl+WK0 >>363
少なくともブレスエアーについては、そもそも日光に弱くて傷む。
他の製品もほとんどがブレスエアーの後追いなので同様の問題がある可能性は高い。
カバーがあるとはいえ、紫外線はある程度通ってしまうので、カーテンを閉めないならやめたほうがいいと思う。
少なくともブレスエアーについては、そもそも日光に弱くて傷む。
他の製品もほとんどがブレスエアーの後追いなので同様の問題がある可能性は高い。
カバーがあるとはいえ、紫外線はある程度通ってしまうので、カーテンを閉めないならやめたほうがいいと思う。
366363 (オイコラミネオ MM7e-hWZE)
2024/07/18(木) 20:12:43.27ID:Yb+x5agQM 返信ありがとうございます。
中材は熱を溜め込まない仕様だけど、カバーの種類やクッション材の有無で快適さが変わるってことですね。直射日光のあてっぱなしNG!ありがとうございます。
ちなみに、あえて別シーツつかっているのはデフォルトカバーじゃ真夏はキツイからですかね?
もしそうであれば反対に真冬は厚手のパット被せないと底冷えがダイレクトに来ますか?
すみません、もう一点。
通気性がいいってことは、敷きっぱなしで放置しとくとウレタンマットレスに比べて床がカビやすいでしょうか?
中材は熱を溜め込まない仕様だけど、カバーの種類やクッション材の有無で快適さが変わるってことですね。直射日光のあてっぱなしNG!ありがとうございます。
ちなみに、あえて別シーツつかっているのはデフォルトカバーじゃ真夏はキツイからですかね?
もしそうであれば反対に真冬は厚手のパット被せないと底冷えがダイレクトに来ますか?
すみません、もう一点。
通気性がいいってことは、敷きっぱなしで放置しとくとウレタンマットレスに比べて床がカビやすいでしょうか?
367名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ec8-RonT)
2024/07/18(木) 23:29:16.32ID:zbHId1tB0 >>366
カビはむしろ湿気がこもらない分、良いんじゃね?(知らんけど)
ブレスエアーだけで側生地ないマットレス使ってるけど、
真夏は弱めにエアコンかけたら快適。普通の布団だとエアコンあってもじめっと暑くなるけど、それが全くない。
冬場はマットレスと体の間に毛布入れないと1時間以上経っても全く暖かくならない。最初のうち気づいてなくて、凍えるかと思った。
たぶん、過去スレ見ればわかるけど、エアウィーブ(高価)よりブレスエアー(安価)の方が性能良いから注意。
他の廉価版については耐久性とか色々劣るのに目をつぶれば、ブレスエアーよりかなり安いからありだと思う。
カビはむしろ湿気がこもらない分、良いんじゃね?(知らんけど)
ブレスエアーだけで側生地ないマットレス使ってるけど、
真夏は弱めにエアコンかけたら快適。普通の布団だとエアコンあってもじめっと暑くなるけど、それが全くない。
冬場はマットレスと体の間に毛布入れないと1時間以上経っても全く暖かくならない。最初のうち気づいてなくて、凍えるかと思った。
たぶん、過去スレ見ればわかるけど、エアウィーブ(高価)よりブレスエアー(安価)の方が性能良いから注意。
他の廉価版については耐久性とか色々劣るのに目をつぶれば、ブレスエアーよりかなり安いからありだと思う。
368名無しさん@3周年 (JP 0H0e-vE6r)
2024/07/18(木) 23:53:41.62ID:BN4aQhJVH >>366
マットレス自体はポケットコイルスプリングがベストなので、
夏はその上に厚さ5cm位のファイバーマットレスを敷いている、
一般的なファイバーマットレスは十分厚い詰め物があるからそれだと熱帯夜対策には意味がないので、
芯材だけ取り出してシーツでくるむ。
ようは真夏だけ使ってる。
床がカビる=湿気の発生源は結露、
人間の体温で温められた空気が床で冷やされて結露する、
床とマットレスの間の距離を十分大きくとるか、マットレスと床の間にスタイロフォーム(断熱材)を入れる
マットレス自体はポケットコイルスプリングがベストなので、
夏はその上に厚さ5cm位のファイバーマットレスを敷いている、
一般的なファイバーマットレスは十分厚い詰め物があるからそれだと熱帯夜対策には意味がないので、
芯材だけ取り出してシーツでくるむ。
ようは真夏だけ使ってる。
床がカビる=湿気の発生源は結露、
人間の体温で温められた空気が床で冷やされて結露する、
床とマットレスの間の距離を十分大きくとるか、マットレスと床の間にスタイロフォーム(断熱材)を入れる
369363 (オイコラミネオ MM7e-hWZE)
2024/07/19(金) 07:45:06.72ID:qmn4qv1SM 色々と情報提供下さり感謝です。
つまるところ夏冬は、出荷時形態そのままでの就寝は厳しいから何かしらの工夫が必要ってことですね!
そうすると、マットレス本体の購入に重ねてサブアイテムを揃えなくてはいけないとなると
初手は耐久性度外視で無名メーカーで試すのもアリかもですね。
家に窓断熱DIYで余ってるスタイロがあるので、更に出費抑えられそうです。
また、低価格になるほど良いというのも、中材密度低い=通気性が高い(夏は特に良い)ってことでしょうか。
私は出来れば、ファイバー単体で通年就寝しようかと考えています。
体重もあるので最低でも8cmくらいの厚みがあればスカスカ中材でもいけますかね?
つまるところ夏冬は、出荷時形態そのままでの就寝は厳しいから何かしらの工夫が必要ってことですね!
そうすると、マットレス本体の購入に重ねてサブアイテムを揃えなくてはいけないとなると
初手は耐久性度外視で無名メーカーで試すのもアリかもですね。
家に窓断熱DIYで余ってるスタイロがあるので、更に出費抑えられそうです。
また、低価格になるほど良いというのも、中材密度低い=通気性が高い(夏は特に良い)ってことでしょうか。
私は出来れば、ファイバー単体で通年就寝しようかと考えています。
体重もあるので最低でも8cmくらいの厚みがあればスカスカ中材でもいけますかね?
370名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3d56-RonT)
2024/07/19(金) 10:23:54.03ID:8W8rG5VE0 >>369
いや、シンプルにブレスエアーが東洋紡(繊維の専門)の製品で生産体制的に安くて、エアウィーブがその後追いだし、ブランド価格で高いだけ。
それ以外の廉価版は普通に質が悪いよ(耐久性とか)。
体重あるなら、爽快潔のネムリエの一番高いモデルくらいにしたほうがいいかも。
うちは真ん中のモデルだけど、もっと厚いのが欲しい。
いや、シンプルにブレスエアーが東洋紡(繊維の専門)の製品で生産体制的に安くて、エアウィーブがその後追いだし、ブランド価格で高いだけ。
それ以外の廉価版は普通に質が悪いよ(耐久性とか)。
体重あるなら、爽快潔のネムリエの一番高いモデルくらいにしたほうがいいかも。
うちは真ん中のモデルだけど、もっと厚いのが欲しい。
371363 (オイコラミネオ MMad-hWZE)
2024/07/19(金) 18:56:06.21ID:lGWTbusiM ネムリエ検索してみたら、最上位モデル結構な値段しますね。。
2万円くらいで考えていたのが恥ずかしい(笑)
来週は一気に真夏日らしいので早めに決めたいところですが
調べると中材も中空構造になっているやつは洗うと水が抜けないやら、細かいところまで吟味しないと後の祭りになりそう…
ひとまず皆さんありがとうございました。参考にさせて頂きます。
2万円くらいで考えていたのが恥ずかしい(笑)
来週は一気に真夏日らしいので早めに決めたいところですが
調べると中材も中空構造になっているやつは洗うと水が抜けないやら、細かいところまで吟味しないと後の祭りになりそう…
ひとまず皆さんありがとうございました。参考にさせて頂きます。
372名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31d3-qlLt)
2024/07/19(金) 19:51:16.14ID:ms5agam70 敷布団からベッド導入しようと思ってニトリ行ってきたんだけど
シングルマットレス(U4-02)って奴が個人的に気に入ったんだけだこれの評価ってこのスレ的にはどんなもんなんでっしゃろ
個人的に若干高いのと重そうなの以外はいいかなぁって思ったんだけど
シングルマットレス(U4-02)って奴が個人的に気に入ったんだけだこれの評価ってこのスレ的にはどんなもんなんでっしゃろ
個人的に若干高いのと重そうなの以外はいいかなぁって思ったんだけど
373名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMad-F4Si)
2024/07/19(金) 21:58:37.27ID:Oltgwh6WM 布団の熱で背中が暑いのですが
人工芝的な寝転がっても隙間ができて風が通る寝具ありますか?
人工芝的な寝転がっても隙間ができて風が通る寝具ありますか?
374名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a8f-IG0q)
2024/07/19(金) 22:44:15.28ID:rEFTvX+H0 ありま〜す
375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b2e-MarV)
2024/07/21(日) 21:11:20.88ID:38lY1aOg0 体質も関係あるんだろうけど、寝ても寝ても眠気が取れなくて無限に寝れる状態によくなるんだけど、寝具変えたら多少は変わるかな?
ちなみに布団マットレス枕、全部安物です
ちなみに布団マットレス枕、全部安物です
376名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13cb-nW/t)
2024/07/22(月) 04:23:19.25ID:fwQruEeW0 源ベッドってどうなんだろう
コイルマットのスペック見る限り圧倒的だし国産だし選ばない理由がないレベルなんだが
コイルマットのスペック見る限り圧倒的だし国産だし選ばない理由がないレベルなんだが
377名無しさん@3周年 (ブーイモ MMcb-brtN)
2024/07/22(月) 06:47:12.20ID:5c7ZDv0XM 謎のネーミングセンスだな
378名無しさん@3周年 (JP 0Heb-raOw)
2024/07/22(月) 09:21:18.66ID:8lUC8BgnH379名無しさん@3周年 (ワッチョイ d967-VtEc)
2024/07/24(水) 22:15:45.42ID:3pqzp+Wr0 暑い夜に備えてWIZ'Aの冷感敷パットを買ったが、
なんか疲れが取れず、むしろ疲れて目覚めるようになった
柔らかさが増したのが原因だろうか
去年寝具一式新調し、
ポケットコイルマットレスを買ったが、
反発が強すぎて痛くなり、
ニトリのマットレストッパーを追加で買って調節したのだが
今度は柔らかすぎてダメということだろうか
なんか疲れが取れず、むしろ疲れて目覚めるようになった
柔らかさが増したのが原因だろうか
去年寝具一式新調し、
ポケットコイルマットレスを買ったが、
反発が強すぎて痛くなり、
ニトリのマットレストッパーを追加で買って調節したのだが
今度は柔らかすぎてダメということだろうか
380名無しさん@3周年 (ワッチョイ d967-VtEc)
2024/07/24(水) 22:15:45.56ID:3pqzp+Wr0 暑い夜に備えてWIZ'Aの冷感敷パットを買ったが、
なんか疲れが取れず、むしろ疲れて目覚めるようになった
柔らかさが増したのが原因だろうか
去年寝具一式新調し、
ポケットコイルマットレスを買ったが、
反発が強すぎて痛くなり、
ニトリのマットレストッパーを追加で買って調節したのだが
今度は柔らかすぎてダメということだろうか
なんか疲れが取れず、むしろ疲れて目覚めるようになった
柔らかさが増したのが原因だろうか
去年寝具一式新調し、
ポケットコイルマットレスを買ったが、
反発が強すぎて痛くなり、
ニトリのマットレストッパーを追加で買って調節したのだが
今度は柔らかすぎてダメということだろうか
381名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4a39-pVLH)
2024/07/31(水) 04:33:42.55ID:FwNJSab70 冷える系のマット
結局何がいいんだろう
ほんとにこれというのが分からん
竹シーツの上に更に敷きたい
結局何がいいんだろう
ほんとにこれというのが分からん
竹シーツの上に更に敷きたい
382名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0adb-yNUa)
2024/07/31(水) 14:31:21.77ID:is4eVF5R0 帰化朝鮮人に「差別を口に出させるな」何人か問いただせる当たり前の日本社会にするぞ
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
383名無しさん@3周年 (ワッチョイ f9f0-TnJm)
2024/08/02(金) 19:05:29.42ID:Jiq6O3Fm0 夏用は「ひんやり」か「さらっと」か
無印良品のひんやり薄掛けふとん+ひんやり敷パッド
HOMECOODYの綿四重ガーゼタオルケット+麻100%敷パッド
(掛けはD、敷きはSD どちらも掛敷合計1.2万円位)
部屋にいる間はエアコンつけっぱなしの室温28℃
「さらっと」にして色違いも買い2セットにした
ついでに無印良品の四重ガーゼケットも2枚購入
(掛けは冬にも羽毛布団といっしょに使ってみるつもり)
麻とガーゼケットの肌触りがとても良く快適
どちらも洗濯する毎にさらになめらかになってる
(ちなみに今「さらっと」のほうは値段が安くなった)
無印良品のひんやり薄掛けふとん+ひんやり敷パッド
HOMECOODYの綿四重ガーゼタオルケット+麻100%敷パッド
(掛けはD、敷きはSD どちらも掛敷合計1.2万円位)
部屋にいる間はエアコンつけっぱなしの室温28℃
「さらっと」にして色違いも買い2セットにした
ついでに無印良品の四重ガーゼケットも2枚購入
(掛けは冬にも羽毛布団といっしょに使ってみるつもり)
麻とガーゼケットの肌触りがとても良く快適
どちらも洗濯する毎にさらになめらかになってる
(ちなみに今「さらっと」のほうは値段が安くなった)
384名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99c3-fTZQ)
2024/08/07(水) 16:46:50.57ID:SGP4ZC620 まあ確実にやってる
しょまたん今日は曇ってるの本当にエンジン?
しょまたん今日は曇ってるの本当にエンジン?
386名無しさん@3周年 (ワッチョイ d167-A7Eg)
2024/08/07(水) 17:01:47.15ID:1gsFPpfn0 どっちが沈んでもあると燃焼すれば?
一切持病持ってないほうで
一切持病持ってないほうで
387名無しさん@3周年 (ワッチョイ 51af-0soZ)
2024/08/07(水) 17:45:39.13ID:TbURGswj0 家賃2万くらい(´・ω・`)
388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 517e-4Fdg)
2024/08/07(水) 18:07:39.21ID:VZmpu4rR0 急に被害者続出して
ほんと普通の顔だよね
ほんと普通の顔だよね
389名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa55-Q/iH)
2024/08/07(水) 18:55:24.74ID:AixtBqlfa まあ顔名前が一致するのがなあ
390名無しさん@3周年 (ワッチョイ e1fa-mLUp)
2024/08/07(水) 19:18:51.50ID:XMFreOAa0 >>125
誇り高き両班の名にかけた煽りスレやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と陰寄りな人がその選手の肩をかなり心配してくれる方がまだマシかな
残念ながらも競技でもないやんけ
https://7y.az8/3AhWSZ
誇り高き両班の名にかけた煽りスレやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と陰寄りな人がその選手の肩をかなり心配してくれる方がまだマシかな
残念ながらも競技でもないやんけ
https://7y.az8/3AhWSZ
391名無しさん@3周年 (ワッチョイ e127-fTZQ)
2024/08/07(水) 19:31:36.56ID:3jykghxh0 知らないからな
392名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3181-W4zY)
2024/08/07(水) 19:36:55.05ID:EL/QMVhV0 プレミアが1番きついのは勝手だけど
俺くらいになる可能性があるのではないだろ
打率少ない
俺は多分
俺くらいになる可能性があるのではないだろ
打率少ない
俺は多分
393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b0c-JYIJ)
2024/08/08(木) 17:45:02.06ID:lD4R7oBQ0 それに立花への楽曲提供ってそんな負けてますか?って聞いて
真っ暗
ゲームもやる歌手やん
真っ暗
ゲームもやる歌手やん
394名無しさん@3周年 (ワッチョイ d167-p48j)
2024/08/08(木) 17:59:45.40ID:ignNT4E80 長期で信用だぞ
あと炭水化物が切れて(逆ギレも含めて8年で大半いなくなんだから呼び方くらいで怒るなよ
あと炭水化物が切れて(逆ギレも含めて8年で大半いなくなんだから呼び方くらいで怒るなよ
395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13c3-hjZM)
2024/08/08(木) 18:09:46.70ID:jHwy1Olg0 始まる前からあれこれ言ってるって内容だったよ
人気になる時があったら
まあ
ダイエットは3キロ減で停止中だな
人気になる時があったら
まあ
ダイエットは3キロ減で停止中だな
397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0161-ECv0)
2024/08/08(木) 18:54:25.82ID:hbAonRbs0 悪くはないんだろうな
幻水以外はどうなん
え?そんなこと言ってただけで
幻水以外はどうなん
え?そんなこと言ってただけで
398名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bb9-7QzB)
2024/08/08(木) 19:02:16.96ID:SNoROu1s0 出てくるから評価する」が多いよりもソシャゲの記事
399名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35e-4Fdg)
2024/08/08(木) 19:07:07.25ID:hjGhAJN10400名無しさん@3周年 (JP 0H6b-C/vk)
2024/08/08(木) 19:24:13.89ID:wPaLttb1H 自分の給料は自分の推しが全部勝つように失点しとるからなあ
401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0167-0NAS)
2024/08/08(木) 19:27:08.37ID:pbz8ESKn0 これ見てないのかな
402名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b0c-zyEn)
2024/08/09(金) 17:26:14.67ID:gJNnEpEC0 大塚家具オリジナルのプライマリーシリーズってニトリやネット専売系のやつと比べてどうなんでしょう
403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3339-qdyN)
2024/08/09(金) 21:51:06.91ID:hmvNIdf/0 これって
布団の上に敷くんだよね
シーツの中に入れずに
俺パン1だから肌が直接当たってあんまり感触良くなさそう
普通の布団シーツとの感覚に慣れてるからその違いで
布団の上に敷くんだよね
シーツの中に入れずに
俺パン1だから肌が直接当たってあんまり感触良くなさそう
普通の布団シーツとの感覚に慣れてるからその違いで
404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0100-4Fdg)
2024/08/10(土) 13:57:33.89ID:NJO1Qe/50 サイズ小さいやつだけどな
405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1315-IjLJ)
2024/08/10(土) 14:09:08.80ID:qgRC+hGU0 反動がきだした
406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8993-LGv+)
2024/08/10(土) 14:09:44.32ID:3LAVCbXS0407名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31c6-4Fdg)
2024/08/10(土) 14:11:59.62ID:g9MgGk+k0 ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
408名無しさん@3周年 (ワッチョイ d167-p48j)
2024/08/10(土) 14:15:11.77ID:x79SD8AX0409名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1315-IjLJ)
2024/08/10(土) 14:16:15.19ID:qgRC+hGU0 東スポの記事になってる。
ホリエモンも全身脱毛してるし、トラックが負けることもあるし仕方ない
ホリエモンも全身脱毛してるし、トラックが負けることもあるし仕方ない
410名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ba5-fTZQ)
2024/08/10(土) 14:28:35.41ID:38M/SEbW0 また文盲が来てるのね
限界までいくとストレス解消になったんだろうかと思う
限界までいくとストレス解消になったんだろうかと思う
411名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1316-43za)
2024/08/10(土) 14:54:40.60ID:4JjuGmzT0 ただ新たに作り直すなら
412名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99b7-LGv+)
2024/08/10(土) 15:12:16.66ID:GuEm9YET0 始まる前からあれこれ手を抜いても無意味なことない
413名無しさん@3周年 (ワッチョイ a978-p48j)
2024/08/10(土) 15:12:29.38ID:x3f6N5qD0 何の成果もあげてないバス運転手が何やるか本売ったら売れそう
ガーシーが正義で叩かれるやつが
今ある体重を変化させるのは
ガーシーが正義で叩かれるやつが
今ある体重を変化させるのは
414名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99b7-LGv+)
2024/08/10(土) 15:16:30.45ID:GuEm9YET0 >>11
もちろん内心は分からないけど
もちろん内心は分からないけど
415名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-hKGH)
2024/08/10(土) 15:40:53.28ID:jiU578+t0416名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1349-LGv+)
2024/08/10(土) 15:55:25.46ID:sbl/jz3B0 約束したんだからこっちにもいるけどなんか色々してないようなマークの意味を分かってただけではないよな
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言って別にフィギュア枠じゃないのにな
しかし
コロナはどこも平等になっただけだったのか、
そんな訳ないという
https://wcdr.4c.bd/TjzC8gf/yT4WU
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言って別にフィギュア枠じゃないのにな
しかし
コロナはどこも平等になっただけだったのか、
そんな訳ないという
https://wcdr.4c.bd/TjzC8gf/yT4WU
417名無しさん@3周年 (ベーイモ MM8f-stC0)
2024/08/24(土) 13:58:41.29ID:xflsny8JM マイクロフラッフィーとプリマロフトどっちがええの
418名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f66-Rb9t)
2024/08/24(土) 16:23:41.34ID:l73B3jA10 >>417
マイクロフラッフィーは中材がすごい漏れるからおすすめしない。
ビービー弾くらいの大きさのホコリの玉まみれになって、布団カバーの洗濯も掃除も滅茶苦茶大変だった。
プリマロフトが良いか悪いかは知らん。
マイクロフラッフィーは中材がすごい漏れるからおすすめしない。
ビービー弾くらいの大きさのホコリの玉まみれになって、布団カバーの洗濯も掃除も滅茶苦茶大変だった。
プリマロフトが良いか悪いかは知らん。
419名無しさん@3周年 (ベーイモ MM8f-stC0)
2024/08/24(土) 17:25:25.11ID:UfsKX/UKM420名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f66-Rb9t)
2024/08/24(土) 18:40:39.67ID:l73B3jA10422名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fbc-Rb9t)
2024/08/24(土) 19:44:52.22ID:iVSM9TA60423名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f4e-MZMP)
2024/08/24(土) 22:45:18.79ID:6OMr20aI0 産卵シーズン
424名無しさん@3周年 (ベーイモ MM16-MdUQ)
2024/08/26(月) 13:17:06.49ID:c77nR5waM ヤマダでテンセルと麻の混紡パッドとかカバー安くなってるぞ
426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 25ca-M9uU)
2024/08/28(水) 00:19:11.69ID:7UtvMd3J0 枕を幅58cmから新たに買った88cmにした
カバーは1☓1.5mのかわいい柄の布をまいた
寝返り打っても枕から頭落ちる心配なくなった
カバーは1☓1.5mのかわいい柄の布をまいた
寝返り打っても枕から頭落ちる心配なくなった
427名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe9a-m3wl)
2024/08/30(金) 18:51:04.73ID:hv0l8GfM0 ニトリで布団を入れずに使うとひんやりタオルケットにもなる掛け布団カバーみたいなものがあるけと
普通の綿の掛け布団カバーも布団入れずにタオルケットみたいに夏場使ったらおかしいかな
普通の綿の掛け布団カバーも布団入れずにタオルケットみたいに夏場使ったらおかしいかな
428名無しさん@3周年 (ワッチョイ c767-L4we)
2024/09/02(月) 11:24:57.48ID:djZP3fW10 Amazonで買ったボルスタークッション形は気に入ってるけどカバーの色が嫌で、でもサイズぴったり合うカバーは売ってないから困る
自分で作るしかないのか
自分で作るしかないのか
429名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4784-Tquj)
2024/09/05(木) 05:54:55.20ID:/jXAmzcE0 エア枕って常用できる?
引っ越しするとき便利そうなんで
引っ越しするとき便利そうなんで
430名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4784-Tquj)
2024/09/05(木) 06:30:41.87ID:/jXAmzcE0 >>427
いけるやろ全然
いけるやろ全然
431名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf1d-vKF2)
2024/09/07(土) 11:40:40.11ID:QqlPNkrn0 シーツと掛け布団カバー、今までニトリ無印の2択だったのを、ZARAにしてみたら肌にくっついてこないサラサラ感に感動してしまった
ここの皆さんのおすすめシーツメーカーあれば教えてください
ここの皆さんのおすすめシーツメーカーあれば教えてください
432名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1784-3vlU)
2024/09/16(月) 17:25:54.70ID:QT0Y4Zxg0 エア枕って常用出来る代物かな
尻用のエアクッションあるんだから、強度は問題なさそうだが
尻用のエアクッションあるんだから、強度は問題なさそうだが
433名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-c2fx)
2024/09/23(月) 23:55:45.26ID:Q02XIzjM0 エルゴトッパーを買って1年くらい経つけど、ついに湿気が取れなくなってきた。
最近、梅雨と同じくらい湿度が酷いし。
マットレスの上に置いて風に当ててるだけじゃ陰干しにならないんですよね?
今日は暖房をつけながら椅子を使って干してみたけど、上半身が当たる部分はいまいち湿気が取れていない。
でも、布団乾燥機を買うのが嫌。
掃除機も買うか迷ってるし。
最近、梅雨と同じくらい湿度が酷いし。
マットレスの上に置いて風に当ててるだけじゃ陰干しにならないんですよね?
今日は暖房をつけながら椅子を使って干してみたけど、上半身が当たる部分はいまいち湿気が取れていない。
でも、布団乾燥機を買うのが嫌。
掃除機も買うか迷ってるし。
434名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77ce-gEoT)
2024/09/25(水) 01:15:03.40ID:uLMQOQfa0 https://corp.mizuno.com/jp/news-release/2024/20240924
濡れても保温性が低下しにくい、ダウンを超える温かさ
新素材『テックフィルブレスサーモ』を開発
2024/09/24
濡れても保温性が低下しにくい、ダウンを超える温かさ
新素材『テックフィルブレスサーモ』を開発
2024/09/24
435名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff16-RnOv)
2024/09/30(月) 22:54:45.34ID:X+XuxqGs0 大谷翔平が広告塔になってる西川のエアーSXってマットレス短くない?195cmしかないよ?
大谷の身長じゃはみ出してしまうのでは?
大谷ほど背は高くないけど短い気がするから買うかどうか迷っている
大谷の身長じゃはみ出してしまうのでは?
大谷ほど背は高くないけど短い気がするから買うかどうか迷っている
436名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f14-Ac5l)
2024/10/01(火) 01:57:18.81ID:2O5qCaw00 敷布団買いたいんだけど西川とかの羊毛まざった4層のとかでいいの?
437名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb00-1hyc)
2024/10/18(金) 13:45:24.82ID:YrJ3fW3M0 エラストマー素材の枕って寝心地どうなのかな?カインズのやつとか
438名無しさん@3周年 (ワッチョイ 01b3-zDHq)
2024/10/20(日) 15:54:05.49ID:iSQcTKiE0 百均で波型の枕に合うカバーって売ってますか?
百均以外だとメリーナイトのMNP3203というのしか見つかりませんでした。
百均以外だとメリーナイトのMNP3203というのしか見つかりませんでした。
439名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd2-XqaY)
2024/10/20(日) 19:23:07.97ID:6ERlhwehM このスレ質問しても全然返ってこねーな。みんな寝てるんかな
441名無しさん@3周年 (ワッチョイ 01b3-zDHq)
2024/10/20(日) 20:47:14.53ID:iSQcTKiE0 きなこって何から出来てるの?
443名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8915-TEG1)
2024/10/21(月) 17:04:05.54ID:zeBvBxv60 >>441
ハンネ的にかわいい女子かと思ったら、すでに子供が大きくなった還暦だった
ハンネ的にかわいい女子かと思ったら、すでに子供が大きくなった還暦だった
444名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3951-hZLL)
2024/10/28(月) 07:41:36.26ID:JIeYzyk+0 質問ス
シンサレートの掛け布団って温かいですか
内容量が少ない羽毛布団だと偏りがどうしても出来るので、、、
シンサレートの掛け布団って温かいですか
内容量が少ない羽毛布団だと偏りがどうしても出来るので、、、
446名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3951-hZLL)
2024/10/28(月) 11:28:02.45ID:JIeYzyk+0 あー、そういうデメリットがあるんですか。
素直に羽毛にしときます(´・ω・`)
素直に羽毛にしときます(´・ω・`)
447名無しさん@3周年 (ワッチョイ b1ae-Kz7c)
2024/10/28(月) 12:19:45.47ID:WbfI+Cta0 シンサレートの掛け布団は自分も気になってるんだけど
どれが一番温かいんだろ?
羽毛と違って高い物じゃないから一度使ってみたいんよね
どれが一番温かいんだろ?
羽毛と違って高い物じゃないから一度使ってみたいんよね
448名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3951-hZLL)
2024/10/28(月) 12:43:38.59ID:JIeYzyk+0449名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bfe-vDNz)
2024/10/30(水) 16:24:13.39ID:n52ogE7x0 https://i.imgur.com/0cW8kqD.png
これ単体で使ってるけど暖かいよ
https://i.imgur.com/zYxLxCK.png
冬はこの西川の布団をカバーに入れたら暑すぎるくらい
帝人の毛布も買ったけどこれはいらなかった
これ単体で使ってるけど暖かいよ
https://i.imgur.com/zYxLxCK.png
冬はこの西川の布団をカバーに入れたら暑すぎるくらい
帝人の毛布も買ったけどこれはいらなかった
450名無しさん@3周年 (ワッチョイ 934e-bV64)
2024/10/30(水) 17:09:40.42ID:ZbS2YLVE0451名無しさん@3周年 (ワッチョイ d9b3-+Yhf)
2024/10/30(水) 19:39:42.92ID:Ari7pLJ30 掛け布団の重量って一般的に何グラムぐらい?
452名無しさん@3周年 (ワッチョイ b1ae-Kz7c)
2024/10/31(木) 04:09:00.52ID:L6KWCiur0 アルミシート入りの寝具が好きなんだけど
湿気が溜るのがのが難点
天日干しせずに湿気飛ばすには布団乾燥機しかない?
湿気が溜るのがのが難点
天日干しせずに湿気飛ばすには布団乾燥機しかない?
453名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3951-hZLL)
2024/10/31(木) 19:56:02.23ID:3EeEVwAQ0454名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd3-YQHR)
2024/10/31(木) 22:42:15.67ID:zKMFvcQRM やっぱ真冬の都内は羽毛必須?
455名無しさん@3周年 (ワッチョイ c5ae-Oish)
2024/11/03(日) 15:17:18.60ID:97dk4IPe0 洗濯機やコインランドリーで気兼ねなく洗う事が出来る掛け布団で温かいのって何かあるかな?
456名無しさん@3周年 (JP 0H96-XFxe)
2024/11/03(日) 16:54:38.83ID:oCJdEMf/H シンサレートの謳い文句は「同じ厚さの羽毛の2倍の保温力」ですが、
シンサレートというのは不織布みたいなぺらっぺらの素材で厚さは数mmしかありません、
なので羽毛布団の厚さはシンサレートの100倍以上ということになり、
厚さが100倍なら羽毛の保温力はシンサレートの50倍という計算になるので、
保温力で羽毛には全く太刀打ちできません。
シンサレート入りの掛け布団にはシンサレート以外の普通のポリエステル綿が充填されてるので
実際には流石に50倍の差にはなりませんが(^_^;)
シンサレートが威力を発揮するのは敷布団や敷きパッドです。
元々薄いので圧縮に強く、それでいて普通のポリエステル綿より断熱性が良いのでウールのベッドパッドと比べてもかなり暖かいです。
シンサレートというのは不織布みたいなぺらっぺらの素材で厚さは数mmしかありません、
なので羽毛布団の厚さはシンサレートの100倍以上ということになり、
厚さが100倍なら羽毛の保温力はシンサレートの50倍という計算になるので、
保温力で羽毛には全く太刀打ちできません。
シンサレート入りの掛け布団にはシンサレート以外の普通のポリエステル綿が充填されてるので
実際には流石に50倍の差にはなりませんが(^_^;)
シンサレートが威力を発揮するのは敷布団や敷きパッドです。
元々薄いので圧縮に強く、それでいて普通のポリエステル綿より断熱性が良いのでウールのベッドパッドと比べてもかなり暖かいです。
457名無しさん@3周年 (JP 0H96-XFxe)
2024/11/03(日) 17:07:26.43ID:oCJdEMf/H 掛け布団ならシンサレートではなくいわゆる「人工羽毛」系の素材が最適です、
ポリエステルの繊維を微細に裂くことによりダウンに似た特性を得ています。
定番は「プリマロフト」で、発明されてから結構経つので値段もそこそここなれています。
プリマロフト以降もそれを真似た素材が色々出ていますが、結局プリマロフトと同じことをしているので同じような性能となります。
それでも特許等に阻まれているのかなかなかプリマロフトを超える製品は出てきません、
有名なものではここ数年ホオンテックという掛け布団をよく見かけますが、
試してみるとプリマロフトの方が暖かかったのでやぱりプリマロフトが一番かな?と思います。
ポリエステルの繊維を微細に裂くことによりダウンに似た特性を得ています。
定番は「プリマロフト」で、発明されてから結構経つので値段もそこそここなれています。
プリマロフト以降もそれを真似た素材が色々出ていますが、結局プリマロフトと同じことをしているので同じような性能となります。
それでも特許等に阻まれているのかなかなかプリマロフトを超える製品は出てきません、
有名なものではここ数年ホオンテックという掛け布団をよく見かけますが、
試してみるとプリマロフトの方が暖かかったのでやぱりプリマロフトが一番かな?と思います。
458名無しさん@3周年 (JP 0H96-XFxe)
2024/11/03(日) 17:13:21.33ID:oCJdEMf/H 私自身は普通に羽毛布団を使っています、
安いときに買ってまだ10年も経って無いのでダウンがへたることもなく暖かいので、
ここ5年位で羽毛布団の価格が高騰しているので次に買う時は羽毛布団は買えなくなるかもしれずその時はプリマロフトにしようとかがええいます
羽毛布団もダックとグースで以外に性能差がわからないので(^_^;)
やすいダックだったら将来も買えるかなぁ?とは思うのですが、そのときにならないと価格はわからないですからねぇ。
安いときに買ってまだ10年も経って無いのでダウンがへたることもなく暖かいので、
ここ5年位で羽毛布団の価格が高騰しているので次に買う時は羽毛布団は買えなくなるかもしれずその時はプリマロフトにしようとかがええいます
羽毛布団もダックとグースで以外に性能差がわからないので(^_^;)
やすいダックだったら将来も買えるかなぁ?とは思うのですが、そのときにならないと価格はわからないですからねぇ。
459名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85f3-Q1tn)
2024/11/05(火) 03:45:53.48ID:bwe8+Wjw0 >>458
中綿:ポリエステル100%(シンサレートUltra70、プリマロフト)
充填量:シンサレートUltra70/200g、プリマロフト/1.0kg
ってのはどうですかね? 楽天見てたら出てきた
中綿:ポリエステル100%(シンサレートUltra70、プリマロフト)
充填量:シンサレートUltra70/200g、プリマロフト/1.0kg
ってのはどうですかね? 楽天見てたら出てきた
460名無しさん@3周年 (ワッチョイ f616-wlsR)
2024/11/07(木) 07:31:18.50ID:LXmqUbuQ0461名無しさん@3周年 (ワッチョイ f616-wlsR)
2024/11/07(木) 07:35:44.02ID:LXmqUbuQ0 >>460だけどグレード間違えた
夏掛け3.5万で相掛けが約5万だわ
夏掛け3.5万で相掛けが約5万だわ
462名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7522-c7M1)
2024/11/07(木) 08:45:42.69ID:1+YDXzHE0 和布団の綿100%の4キロ買うことにした。
それにウール100%の毛布買う。
ウール毛布のカバーはニトリの毛布にも
なるカバーつける。
それに羽毛布団もあるから、これで都内の寒い冬を過ごす。
暖房は極力付けないので、寝る時は防風フリース着てる。
それにウール100%の毛布買う。
ウール毛布のカバーはニトリの毛布にも
なるカバーつける。
それに羽毛布団もあるから、これで都内の寒い冬を過ごす。
暖房は極力付けないので、寝る時は防風フリース着てる。
463名無しさん@3周年 (JP 0H96-XFxe)
2024/11/09(土) 11:23:41.37ID:2l7QagCbH464名無しさん@3周年 (ワッチョイ 524e-PvPa)
2024/11/09(土) 16:36:28.50ID:U9uOtYR00 >>462
せっかくのウールの毛布にニトリカバーはもったいないような
せっかくのウールの毛布にニトリカバーはもったいないような
466名無しさん@3周年 (ブーイモ MM43-QT1F)
2024/11/11(月) 08:16:09.64ID:ZfmKhf2PM 肌掛け毛布でおすすめはどんなの?
予算はとりあえず問わずで
予算はとりあえず問わずで
467名無しさん@3周年 (ワッチョイ cda3-NX7e)
2024/11/12(火) 21:44:20.62ID:jqmA6vyW0 羽毛布団20年使ってるが
流石に新しいの買うか
西川が矢張り良いのかな?
羊毛布団も良さそうだけど
どっちが暖かいのかな?
窓はプチプチを四重にして
貼ることにした
団地の北側は寒いよ
流石に新しいの買うか
西川が矢張り良いのかな?
羊毛布団も良さそうだけど
どっちが暖かいのかな?
窓はプチプチを四重にして
貼ることにした
団地の北側は寒いよ
468名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9516-/Xjz)
2024/11/12(火) 23:51:42.91ID:rUQdgFoR0 布団乾燥機のダニモード(高温)に強いのってなんだろ?
羽毛は弱いって聞いたけど
羽毛は弱いって聞いたけど
469名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd22-NX7e)
2024/11/13(水) 01:18:36.48ID:/lW2Z/z50 ポリエステルの厚手の布団と
ウール毛布の組み合わせが一番なのかな?と思う。
ウール毛布の組み合わせが一番なのかな?と思う。
470名無しさん@3周年 (ワッチョイ b24d-yj3j)
2024/11/19(火) 09:57:49.79ID:Mbs9ps2S0 53歳になって早期覚醒、熟睡できないので25年使ったフランスベッドのコイルスプリングマットレスから買い替えを考えてるのですが
西川AirSIハード20万を本命にしていますが、他におすすめあるでしょうか
西川AirSIハード20万を本命にしていますが、他におすすめあるでしょうか
471名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8eca-A04j)
2024/11/19(火) 13:18:46.23ID:O/gxZ4Er0472名無しさん@3周年 (ワッチョイ b280-yj3j)
2024/11/19(火) 16:06:04.83ID:Mbs9ps2S0 ありがとうございます。半日マットレス関連のサイト、動画見てました
現時点の理解は
ポケットコイル安物ならニトリ、お高く行くならシモンズ
ウレタンで行くなら西川Air
高反発ファイバーマットレスなら爽快潔のネムリエ
まだ寝てないので寝心地はわかりませんが、こんなイメージです。
現時点の理解は
ポケットコイル安物ならニトリ、お高く行くならシモンズ
ウレタンで行くなら西川Air
高反発ファイバーマットレスなら爽快潔のネムリエ
まだ寝てないので寝心地はわかりませんが、こんなイメージです。
473名無しさん@3周年 (ワッチョイ 623b-A04j)
2024/11/20(水) 10:49:59.76ID:27SMiSwQ0474名無しさん@3周年 (JP 0H8e-Gm6O)
2024/11/20(水) 11:03:30.08ID:m3XcB3+XH475名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bae-qyI5)
2024/11/20(水) 22:28:30.14ID:YysGMQnP0 「ウレタンを全く違う店」って誤入力?
476名無しさん@3周年 (JP 0H8e-Gm6O)
2024/11/20(水) 23:42:58.35ID:m3XcB3+XH ウレタンと全く違う点
だな。
だな。
477名無しさん@3周年 (ワッチョイ b21a-yj3j)
2024/11/20(水) 23:44:50.30ID:8GE7i+Ih0 とりあえず明日、シモンズの店に行ってきます。どうなるかな
478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 62d0-KrXD)
2024/11/21(木) 01:46:55.07ID:KScgP6ex0 >>472
ラテックスがメンテナンス気にしなくていい
ラテックスがメンテナンス気にしなくていい
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ b23e-yj3j)
2024/11/21(木) 07:42:04.33ID:OEmxCIh50 ラテックス シモンズだと78万以上のやつにしか使われてないので流石にパスです。
ニトリだと10万円台のやつにも使われてるけど ベトナム製ニトリ商品はどうなんだろうか
近所にニトリあるし一回行ってみます
ニトリだと10万円台のやつにも使われてるけど ベトナム製ニトリ商品はどうなんだろうか
近所にニトリあるし一回行ってみます
480名無しさん@3周年 (ワッチョイ b2ff-yj3j)
2024/11/21(木) 17:20:21.23ID:OEmxCIh50 シモンズの下見終了
マットレス定価21万のやつと25万のやつに寝かせてもらった
今使ってるマットレスとぜんぜん違う
ブラックフライデーでもあり、12/1までなら、ベッド込み25万(定価25万のマットレスのやつ)だったので
おそらくこれに決まりそう、とりあえずニトリと日本ベッドは試してみる予定です。
マットレス定価21万のやつと25万のやつに寝かせてもらった
今使ってるマットレスとぜんぜん違う
ブラックフライデーでもあり、12/1までなら、ベッド込み25万(定価25万のマットレスのやつ)だったので
おそらくこれに決まりそう、とりあえずニトリと日本ベッドは試してみる予定です。
481名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e83-CE9M)
2024/11/21(木) 23:55:15.70ID:qVK54x690 今年のビックカメラ福袋は生毛ふとん無しか
482名無しさん@3周年 (ワッチョイ b2ff-yj3j)
2024/11/22(金) 19:51:30.72ID:BD6lAcQ10 日本ベッド試せなかった、北海道は日本ベッドのショールームがなく
唯一卸されている家具屋がクソだった。
日本ベッドに「北海道でクソ以外に卸している所ありますか」という質問メールに「ない」という無慈悲な回答
シーリーのショップは丁寧な対応してくれたので、シモンズかシーリーになる予定です。(8割シモンズ)
唯一卸されている家具屋がクソだった。
日本ベッドに「北海道でクソ以外に卸している所ありますか」という質問メールに「ない」という無慈悲な回答
シーリーのショップは丁寧な対応してくれたので、シモンズかシーリーになる予定です。(8割シモンズ)
483名無しさん@3周年 (ワッチョイ 36cb-kIwZ)
2024/11/22(金) 22:09:42.42ID:V17WYAdA0 どうせならサータも試せば?
484名無しさん@3周年 (ワッチョイ b2d7-yj3j)
2024/11/22(金) 23:43:24.01ID:BD6lAcQ10 サータもクソ家具屋のみの取り扱いなんですよね
本当にものは良いものばかり集めてる家具屋なんだけど、今日のファーストインプレッションが最悪なのでパスです
本当にものは良いものばかり集めてる家具屋なんだけど、今日のファーストインプレッションが最悪なのでパスです
485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4274-UT2U)
2024/11/23(土) 14:10:26.06ID:tOP9G4NH0 地元百貨店とか置いてないの?
486名無しさん@3周年 (ワッチョイ b27d-yj3j)
2024/11/23(土) 15:00:24.93ID:VuZO4r6y0 札幌だとシモンズとシーリー、エアウィーブ、西川で
サータ、日本ベッドを取り扱ってる百貨店は無かったです。(大丸、三越、東急、丸井今井しか無いけどね)
現時点での感想(ベッド、マットレスの予算30万)
寝心地 シモンズ>シーリー
値段 シモンズ(25.7万)>シーリー(31.6万)
ベッドボード シーリー(12万前後のベッドボード込み)>シモンズ(ダブルクッションの下のみ、頭部スカスカ)
店員の接遇、熱意 シモンズ>シーリー>無限大>高級予約制ショールーム
睡眠環境を整えるのが主目的なので寝心地の良いシモンズにして、ベッドボードはダサいけど今使ってるフランスベッドのベッドボードを流用して乗り切る予定
サータ、日本ベッドを取り扱ってる百貨店は無かったです。(大丸、三越、東急、丸井今井しか無いけどね)
現時点での感想(ベッド、マットレスの予算30万)
寝心地 シモンズ>シーリー
値段 シモンズ(25.7万)>シーリー(31.6万)
ベッドボード シーリー(12万前後のベッドボード込み)>シモンズ(ダブルクッションの下のみ、頭部スカスカ)
店員の接遇、熱意 シモンズ>シーリー>無限大>高級予約制ショールーム
睡眠環境を整えるのが主目的なので寝心地の良いシモンズにして、ベッドボードはダサいけど今使ってるフランスベッドのベッドボードを流用して乗り切る予定
487名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4274-UT2U)
2024/11/23(土) 17:52:32.08ID:tOP9G4NH0 日本ベッド使ってるけど次はシモンズかなぁ
ひっくり返すとき重いんだよね。
3Sのって何年ぐらいでみんな買い替えてるの?ヘタリってのがよくわからん
ひっくり返すとき重いんだよね。
3Sのって何年ぐらいでみんな買い替えてるの?ヘタリってのがよくわからん
488名無しさん@3周年 (ワッチョイ 365e-4UPO)
2024/11/23(土) 18:47:32.96ID:p8g2k0tN0 https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/5758534/575853412.jpg
ニトリのタオルケットにはワッフル、パイル、冷感とかあるけど両面使えるひんやりケットの裏側のニット面が肌触り良かった
素材的にはポリエステル100%だけどこういう質感で薄手のオールシーズンタオルケット商品探すには実物触って確認するしかないのかな
ニトリのタオルケットにはワッフル、パイル、冷感とかあるけど両面使えるひんやりケットの裏側のニット面が肌触り良かった
素材的にはポリエステル100%だけどこういう質感で薄手のオールシーズンタオルケット商品探すには実物触って確認するしかないのかな
489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 129e-hB9O)
2024/11/23(土) 19:39:07.24ID:esJrYgf70 Makuakeにでてるヒツジの要らないかけ布団ってどうですか?
一番寒い時期でも室温は10℃ぐらいです
これまで毛布と掛け布団使ってましたが1枚で済むなら楽で良さそうだなって
一番寒い時期でも室温は10℃ぐらいです
これまで毛布と掛け布団使ってましたが1枚で済むなら楽で良さそうだなって
490名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8e3e-A04j)
2024/11/23(土) 20:26:26.26ID:/iD1/jYJ0491名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-axYa)
2024/11/24(日) 20:32:50.11ID:agtCJTQ9d 疲労回復パジャマ買ってみたけど全然効果わからないです
492名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1751-lJYL)
2024/11/28(木) 06:10:49.99ID:ghcVZ+410 寒くなってきたね
ところで伸長180cmで布団の長さが足りないんだけど、何か使えるアイテムとかある?
布団自体買ってもいいけど、毛布で対応するかな
ところで伸長180cmで布団の長さが足りないんだけど、何か使えるアイテムとかある?
布団自体買ってもいいけど、毛布で対応するかな
493名無しさん@3周年 (ワッチョイ 170c-KSJQ)
2024/11/28(木) 14:52:15.60ID:Cvbxd1rJ0 ウール毛布ってどうなの?
寿命2~3年っぽいのが気になってる
無難にアクリル毛布かプリマロフトの布団+重い布団カバーにすべきかなぁ…
寿命2~3年っぽいのが気になってる
無難にアクリル毛布かプリマロフトの布団+重い布団カバーにすべきかなぁ…
494名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1751-lJYL)
2024/11/28(木) 17:02:19.63ID:ghcVZ+410 羽毛布団って高いね
短い羽毛布団あるんだけど、延長する裏技ないかね
短い羽毛布団あるんだけど、延長する裏技ないかね
495名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fa6-lJYL)
2024/11/28(木) 21:42:21.79ID:yenZOVzD0 最終的にシモンズエグゼクティブ、ベッドフレームはダブルクッションを25万で購入しました。
予算を睡眠環境全振りのため、ベッドボードなしの、上マットレス、下ダブルクッションのみなので
ベッド周りに時計も携帯も置けないけど それで睡眠に集中してみようと思ってます。
予算を睡眠環境全振りのため、ベッドボードなしの、上マットレス、下ダブルクッションのみなので
ベッド周りに時計も携帯も置けないけど それで睡眠に集中してみようと思ってます。
496名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1751-lJYL)
2024/11/29(金) 18:49:22.67ID:jjn9Q43p0497名無しさん@3周年 (ワッチョイ bea4-F+S0)
2024/12/01(日) 22:48:15.16ID:aVi+uVIb0 15年放置されたマットレスって使えると思う?
今ベッドフレームごとサイズ大きいの買い替えようとしてて、フランスベッドのマットレスダブル一回使って物置行きのがあるから勿体ないからあげるって知り合いに言われてまあワンチャンありかなと
実物見た感じ物置部屋の奥に立て掛けてあってホコリっぽいだけだったんだけど中身とかどうなってて使えるんかなって疑問が
処分めんどくて押し付けられてる感はある貰うとなっても運ぶの大変そうだし
今ベッドフレームごとサイズ大きいの買い替えようとしてて、フランスベッドのマットレスダブル一回使って物置行きのがあるから勿体ないからあげるって知り合いに言われてまあワンチャンありかなと
実物見た感じ物置部屋の奥に立て掛けてあってホコリっぽいだけだったんだけど中身とかどうなってて使えるんかなって疑問が
処分めんどくて押し付けられてる感はある貰うとなっても運ぶの大変そうだし
498名無しさん@3周年 (ワッチョイ c4fe-zF9U)
2024/12/01(日) 23:05:49.75ID:2IdaLBw80 辞めたほうが良いと思います、自治体によっては回収してくれない粗大ごみを押し付けられてる用に見えます
499名無しさん@3周年 (ワッチョイ bea4-F+S0)
2024/12/01(日) 23:56:31.33ID:aVi+uVIb0500名無しさん@3周年 (ワンミングク MMa8-A0Ph)
2024/12/02(月) 21:37:44.09ID:4VtzQQ5cM なぜ物置で自分で使わないかに尽きる
501名無しさん@3周年 (ワッチョイ e151-Q86W)
2024/12/04(水) 12:02:26.74ID:KXCPJ9ff0 少しだけ布団に保温を追加したいのだけど、キャンプ用のシュラフとかどうだろう
ジッパー開いて1枚になるやつ
毛布でもいいんだけど、単純に
ジッパー開いて1枚になるやつ
毛布でもいいんだけど、単純に
502名無しさん@3周年 (ワッチョイ 478c-EIbt)
2024/12/11(水) 03:27:53.37ID:Brx9bu6Q0 近所のお店で
クイーンサイズの羽毛布団
充填量1.6キロが1万9800円だった。
多分展示品。
900フィルパワーのホワイトグースで。
クイーンサイズだと大きすぎるので迷ってる数日間で売れちゃった。
仕方なく西川のシングル羽毛布団充填量1.2キロの買った。
大きめの掛け布団の方が暖かいんだよね。
物凄くお買い得だったんだな。
室温15度で目茶苦茶寒いわ。
クイーンサイズの羽毛布団
充填量1.6キロが1万9800円だった。
多分展示品。
900フィルパワーのホワイトグースで。
クイーンサイズだと大きすぎるので迷ってる数日間で売れちゃった。
仕方なく西川のシングル羽毛布団充填量1.2キロの買った。
大きめの掛け布団の方が暖かいんだよね。
物凄くお買い得だったんだな。
室温15度で目茶苦茶寒いわ。
503名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f61-pQ4B)
2024/12/11(水) 18:06:11.01ID:ssf3UQqk0 25万シモンズ到着 とても良いが、寝心地が良く、昼間も寝てたら寝過ぎで頭痛状態という自爆
下側のクッション13cm、上側のマットレス30.5cm 合計43.5cmの寝心地は最強
ベッド込み7万円の25年マットレス(厚さ11cm)全然違った
ただ、寝過ぎでだるい、頭痛薬飲んで休んでるけど、寝たら悪効果だから頑張って起きてる。
下側のクッション13cm、上側のマットレス30.5cm 合計43.5cmの寝心地は最強
ベッド込み7万円の25年マットレス(厚さ11cm)全然違った
ただ、寝過ぎでだるい、頭痛薬飲んで休んでるけど、寝たら悪効果だから頑張って起きてる。
505名無しさん@3周年 (JP 0H8f-9zVV)
2024/12/12(木) 11:41:12.52ID:1aTfDo/yH 貰い物の毛足の長いアクリル毛布、サイズはダブル、二つ折りにするとちょうどシングルベッドのマットレスと同じサイズ、
たぶんニューマイヤー毛布なのかな?
肌に触れるように下に敷いたらすごいあったかい、夜冷たい布団に潜り込んでもすぐに暖まる
毛布一枚あったら上に掛けるんじゃなくて下に敷くって言うのはこういう毛布で効果を発揮するのか
たぶんニューマイヤー毛布なのかな?
肌に触れるように下に敷いたらすごいあったかい、夜冷たい布団に潜り込んでもすぐに暖まる
毛布一枚あったら上に掛けるんじゃなくて下に敷くって言うのはこういう毛布で効果を発揮するのか
506名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4746-EIbt)
2024/12/12(木) 16:08:26.96ID:VTiVpBSo0 西川の布団使い始めたが
凄く暖かい。
室温10度でもオーバースペックで
毛布要らない。
充填量1キロでも良かったかも。
2万3000円でお得だった。
20年前の西川の羽毛布団は捨てる。
ニトリで無料で回収してるから
ニトリまで捨てに行く。
凄く暖かい。
室温10度でもオーバースペックで
毛布要らない。
充填量1キロでも良かったかも。
2万3000円でお得だった。
20年前の西川の羽毛布団は捨てる。
ニトリで無料で回収してるから
ニトリまで捨てに行く。
507名無しさん@3周年 (スッップ Sdff-InQL)
2024/12/13(金) 01:29:37.61ID:9cd5CRf/d 布団はただ暖かいものを選ぶよりちょうどいい暖かさのものを選ぶことが超重要
暖かくないといけないけど暖かすぎる布団は結局ゴミになる
暖かくないといけないけど暖かすぎる布団は結局ゴミになる
508名無しさん@3周年 (ワッチョイ df4e-8pw1)
2024/12/14(土) 19:35:33.92ID:XRHv5SxJ0 室温10℃ぐらいのこの時期は暖かすぎて困る布団なんてない
509名無しさん@3周年 (ワッチョイ c7ae-ZfWm)
2024/12/14(土) 23:04:00.96ID:tUvD8rCN0 うちも
510名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b6-W0/b)
2024/12/15(日) 21:48:52.51ID:8xwmtZ2z0 いやちょっと待て、室温が10℃の状況をなんとかしろよ、死ぬぞ
WHOの基準は18℃だぞ
WHOの基準は18℃だぞ
511名無しさん@3周年 (ワッチョイ fab9-SaU4)
2024/12/15(日) 22:33:49.65ID:gsK6rDc10 北海道の冬だけど無暖房でも19℃は有るぞ
(高断熱だけど)
室温10℃ってどんな住宅
(高断熱だけど)
室温10℃ってどんな住宅
512名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b6-W0/b)
2024/12/15(日) 23:32:30.05ID:8xwmtZ2z0 >>511
北海道東北北陸は断熱がしっかりしてるけど本州の太平洋側は断熱舐めてんのよ
窓もガラスも扉も一枚だし材質も鉄とアルミだから
家屋内で寒さで死ぬのも北海道より太平洋側の山間部とかの北関東の方が多い
北海道東北北陸は断熱がしっかりしてるけど本州の太平洋側は断熱舐めてんのよ
窓もガラスも扉も一枚だし材質も鉄とアルミだから
家屋内で寒さで死ぬのも北海道より太平洋側の山間部とかの北関東の方が多い
513名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5315-+9Cd)
2024/12/16(月) 03:58:49.93ID:Gbu4Hscw0 電波時計の目覚ましの気温 いま7.2℃
NHKの天気予報の現在の気温4.6℃
これでも昨日おとといよりちょっと高い
NHKの天気予報の現在の気温4.6℃
これでも昨日おとといよりちょっと高い
514名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b0c-6Fqc)
2024/12/16(月) 06:49:38.25ID:wk0tI0z60515名無しさん@3周年 (オッペケ Srb3-ChjW)
2024/12/17(火) 16:18:18.02ID:GR4UBk4/r ブレスエアーのマットレス確かによさげで実店舗の欲スィくなったけど…
サイズが何故97cmとか中途なんだよ100にしろよボケ
長さも200と微妙に短い210にしろボケ
あとは中空部分以外の綿?みたんなんがペラッペラ過ぎで寒そうってのとシャリシャリ音がすんのとボッタクリってのが最も難点だな〜
ウレタン系は駄目だ昔枕買って合わなかったし疲れる
かといって古臭い綿のブ厚いフトンってのももう寝心地悪いのは良く分かってるしなー
反発系で暖かくて音がしねーのがナイ ウレタンは除く
サイズが何故97cmとか中途なんだよ100にしろよボケ
長さも200と微妙に短い210にしろボケ
あとは中空部分以外の綿?みたんなんがペラッペラ過ぎで寒そうってのとシャリシャリ音がすんのとボッタクリってのが最も難点だな〜
ウレタン系は駄目だ昔枕買って合わなかったし疲れる
かといって古臭い綿のブ厚いフトンってのももう寝心地悪いのは良く分かってるしなー
反発系で暖かくて音がしねーのがナイ ウレタンは除く
516名無しさん@3周年 (ワッチョイ a625-f3OF)
2024/12/18(水) 08:00:29.25ID:dMF5/acc0 >>515
シャリシャリはまあ慣れるが、気になるなら気になるかも。
綿が一切ないのもあるし、むしろ綿部分薄くして、夏の快適さを上げるために通気性上げるの目的だからねぇ。
冬は自分で何か敷いて調節するしか無い。
値段はウレタンより数倍長持ちするから割と適正だよ。
良品質のポケットコイルよりは安いし。
ぼったくりはエアウィーヴ。
ブレスエアーより寿命短いのに値段倍以上する。
シャリシャリはまあ慣れるが、気になるなら気になるかも。
綿が一切ないのもあるし、むしろ綿部分薄くして、夏の快適さを上げるために通気性上げるの目的だからねぇ。
冬は自分で何か敷いて調節するしか無い。
値段はウレタンより数倍長持ちするから割と適正だよ。
良品質のポケットコイルよりは安いし。
ぼったくりはエアウィーヴ。
ブレスエアーより寿命短いのに値段倍以上する。
517名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e56-Ycox)
2024/12/18(水) 08:21:05.95ID:ldyecZ/60 ゴクミンの三つ折りマットレスが昨日届いて試してる
床の冷気が伝わらなくて暖かいし腰も痛くならなくて最高だな
これが15000円の価値か
床の冷気が伝わらなくて暖かいし腰も痛くならなくて最高だな
これが15000円の価値か
518名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8a-TF+4)
2024/12/19(木) 12:38:56.04ID:5ZXXNpmPM519名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa24-SaU4)
2024/12/19(木) 12:50:27.41ID:SH43JtF40 >>512 514 518
ありがとうございます、現在風邪を引いてしまったため、ストーブ24時間ONにして
象印加湿器フル稼働で室温26.6℃で寝てる最中です。風邪治ったらもう一回OFFにして温度測ってみます。
流石に北海道の高断熱規格なので2重サッシ、外側はアルミ+1枚ガラスとショボいですが、内側は2枚ガラス+樹脂サッシ
後は玄関側は外気と遮断された廊下になってるので温かいと思います。
ありがとうございます、現在風邪を引いてしまったため、ストーブ24時間ONにして
象印加湿器フル稼働で室温26.6℃で寝てる最中です。風邪治ったらもう一回OFFにして温度測ってみます。
流石に北海道の高断熱規格なので2重サッシ、外側はアルミ+1枚ガラスとショボいですが、内側は2枚ガラス+樹脂サッシ
後は玄関側は外気と遮断された廊下になってるので温かいと思います。
520名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8a-1w4P)
2024/12/21(土) 09:34:34.26ID:A56hYGjCM 羽毛布団、シーツの中に入れて使ってますがシーツを取ってしまったら汚れた場合は捨てることになりますか?
寝てる内に布団がシーツの中で動いてしまい、体にかかっているのはシーツだけって事がしょっちゅうあります
単にシーツの大きさが合ってないだけ?
寝てる内に布団がシーツの中で動いてしまい、体にかかっているのはシーツだけって事がしょっちゅうあります
単にシーツの大きさが合ってないだけ?
521名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6b3-f3OF)
2024/12/21(土) 11:59:13.90ID:XDSc6jMs0522名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b4e-1w4P)
2024/12/21(土) 13:40:55.74ID:bvWaXWYY0523名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f46-QZSI)
2024/12/21(土) 13:47:12.35ID:0lHfP0OU0 敷布団カバーで毛布タイプが殆ど売られてない。
アマゾンで一つ引っかかるだけ。
四隅に付けるやつだと直ぐに外れちゃうんだよ。
アマゾンで一つ引っかかるだけ。
四隅に付けるやつだと直ぐに外れちゃうんだよ。
524名無しさん@3周年 (ワッチョイ 331f-XATa)
2024/12/22(日) 17:03:43.83ID:1t3/3xt/0 俺は東北在住で、布団に入りながらPCをやってる
冬は胸から上がふとんからはみ出して寒いが、
ずっとストーブをつけているわけにもいかないので
数年前に買ったダウン入りのコートを着ながらPCをやってるが、
それが中綿がよってて寿命が近いようなので
代わりになりそうなものを探していた
しかし去年買ったポリエステル製ガウンは全く役立たずで金の無駄遣いになり、
今年はかいまきや着る毛布などから探して、
着る毛布を買ってみたがガウンの100倍マシだが
コートには多少劣る
着る毛布とかから探さずに普通にコートから探すべきだったか…
着る毛布でダウン入りとか見つけられたらまた違ったかもしれないが
冬は胸から上がふとんからはみ出して寒いが、
ずっとストーブをつけているわけにもいかないので
数年前に買ったダウン入りのコートを着ながらPCをやってるが、
それが中綿がよってて寿命が近いようなので
代わりになりそうなものを探していた
しかし去年買ったポリエステル製ガウンは全く役立たずで金の無駄遣いになり、
今年はかいまきや着る毛布などから探して、
着る毛布を買ってみたがガウンの100倍マシだが
コートには多少劣る
着る毛布とかから探さずに普通にコートから探すべきだったか…
着る毛布でダウン入りとか見つけられたらまた違ったかもしれないが
525名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89f3-t7XI)
2024/12/23(月) 04:00:02.60ID:chCPj6Em0 >>524
ニトリでダウン入りはルームコートって名前で、中綿入りは中わた入りベスト着る毛布って名前でラインナップされてるね
ニトリでダウン入りはルームコートって名前で、中綿入りは中わた入りベスト着る毛布って名前でラインナップされてるね
526名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f4c-eoWV)
2024/12/23(月) 23:51:41.07ID:TaaOGDIF0 室温が5度を下回るようになったので羽毛布団の本掛けと合掛けを二枚かさねてフリースの布団カバーの中へ、
この時期は1度違うと寒さも全然違う、
こう寒いと頭も寒いけど、昨年ニット帽かぶれば良いことに気がついてそれからは大丈夫
この時期は1度違うと寒さも全然違う、
こう寒いと頭も寒いけど、昨年ニット帽かぶれば良いことに気がついてそれからは大丈夫
527名無しさん@3周年 (ワッチョイ 831d-Mu0J)
2024/12/24(火) 00:00:57.59ID:N1u8Oa9I0 部屋が寒い自慢してる人たちキモい
528名無しさん@3周年 (スプープ Sdc3-8S3Y)
2024/12/24(火) 17:15:55.48ID:kPAtHLDFd ヒネクレ者か
529名無しさん@3周年 (スフッ Sdaf-3sG3)
2024/12/25(水) 07:35:56.51ID:okN/vWIdd 5℃て太平洋側だと外気の最低気温より低いぞ
530名無しさん@3周年 (ワッチョイ b962-9+nX)
2024/12/25(水) 21:52:46.87ID:g1nZTOA60 室温17度以下になると
エアコン入れないと寒いな
エアコン入れないと寒いな
531名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a1e-UDRz)
2024/12/29(日) 00:13:17.63ID:Bc0BzQVM0 部屋が寒いって話が自慢に見えるとかどんな環境で生きてたらそんな発想になるん
532名無しさん@3周年 (ワッチョイ aad4-Udw9)
2024/12/29(日) 00:24:25.53ID:4MiMVMlw0 こんな低い室温で暖房入れず節約してる俺かっけー にしか見えないよ
適切な室温ってものがあるだろ
適切な室温ってものがあるだろ
533名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2378-kx2R)
2024/12/29(日) 03:26:13.70ID:iPxAOWz40 節約じゃなくてビンボーなんだよ、
灯油くらいガンガン燃やせるくらい給料が出るような好景気にしてくれ!
灯油くらいガンガン燃やせるくらい給料が出るような好景気にしてくれ!
534名無しさん@3周年 (オッペケ Srbb-imr2)
2025/01/01(水) 01:16:12.16ID:l2ZOj542r まー結局ブレスエアー買ったんだけど
固くて寝づらいんだよなー…慣れりゃよくなるのか?横向き寝が多いし腕とかしびれる
ペッタンコの煎餅布団と変わらん寝辛さなんだが…多分まくらしてないから余計駄目なのだろう
昔買うたウレタン枕はこれも合わず使いたくないからな
フカフカ枕を新調すりゃ寝れるのかもしれない、掛けフトンにくるまってる時枕変わりにしてるとちょうどいいからな
固くて寝づらいんだよなー…慣れりゃよくなるのか?横向き寝が多いし腕とかしびれる
ペッタンコの煎餅布団と変わらん寝辛さなんだが…多分まくらしてないから余計駄目なのだろう
昔買うたウレタン枕はこれも合わず使いたくないからな
フカフカ枕を新調すりゃ寝れるのかもしれない、掛けフトンにくるまってる時枕変わりにしてるとちょうどいいからな
535名無しさん@3周年 (ワッチョイ f68f-ICKf)
2025/01/01(水) 09:45:19.01ID:3q6i2xiw0536名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f5c-kx2R)
2025/01/01(水) 18:19:46.67ID:4sGPTuDr0 >>534
ブレスエアーは夏場の蒸れ解消にぴったりで私も夏場だけ使ってる、
その時期以外はやっすいポケットコイルのマットレスだよ、
ブレスエアーだと私の場合仰向け寝では腰に負担がかかるし、横向き寝もしづらい、
ベッドの横においたタブレットで動画見ながら横向き寝で寝る習慣が付いてるけど、
ポケットコイルマットレスの沈み方は絶妙で体が痛くなることもない。
ウレタン系のマットレスだと圧迫痛が発生するのと大違い。
ブレスエアーは夏場の蒸れ解消にぴったりで私も夏場だけ使ってる、
その時期以外はやっすいポケットコイルのマットレスだよ、
ブレスエアーだと私の場合仰向け寝では腰に負担がかかるし、横向き寝もしづらい、
ベッドの横においたタブレットで動画見ながら横向き寝で寝る習慣が付いてるけど、
ポケットコイルマットレスの沈み方は絶妙で体が痛くなることもない。
ウレタン系のマットレスだと圧迫痛が発生するのと大違い。
537名無しさん@3周年 (ワッチョイ db5c-bDSa)
2025/01/05(日) 12:20:16.23ID:uzcYiqyi0 エアーまくらってすぐ駄目になる?
パイプ枕よりは、引っ越しのときに楽かなと
パイプ枕よりは、引っ越しのときに楽かなと
538名無しさん@3周年 (ワッチョイ b1f9-4EDF)
2025/01/11(土) 22:58:10.47ID:wDSGb1uX0 このスレ見て安っいシンサレート買ったけど驚くほど暖かいんだけど本当にペラペラで包み込まれるような感じは皆無だな
まさにせんべい布団って感じ
暖かいのは暖かいんで今シーズンはこれでいってまた寒くなったら買い直そう
まさにせんべい布団って感じ
暖かいのは暖かいんで今シーズンはこれでいってまた寒くなったら買い直そう
539名無しさん@3周年 (ワッチョイ a13e-fuva)
2025/01/13(月) 12:50:08.45ID:bxgfLJ5y0 シンサレートとプリマロフトは
アウトドア用のジャケットや手袋で持ってる
ダウンのような包まれるような温かさはないけど寒くない
でも一番いいのは濡れても保温性が持続すること
実感してて信頼してる
アウトドア用のジャケットや手袋で持ってる
ダウンのような包まれるような温かさはないけど寒くない
でも一番いいのは濡れても保温性が持続すること
実感してて信頼してる
540名無しさん@3周年 (ワッチョイ a13e-fuva)
2025/01/13(月) 12:52:54.90ID:bxgfLJ5y0 自分は夏にリネンのシーツを初めて買った
ホテルのリネンに憧れて真似したのだが
やや高かったけど本当に気持ちよくて寝つきよくなった
冬も下にウールの毛布を敷いて寒くない
惜しむらくは薄くなって破けてきた
口コミ見ても「リピートです」が多い=長持ちしないんろうね
ホテルのリネンに憧れて真似したのだが
やや高かったけど本当に気持ちよくて寝つきよくなった
冬も下にウールの毛布を敷いて寒くない
惜しむらくは薄くなって破けてきた
口コミ見ても「リピートです」が多い=長持ちしないんろうね
541名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f3d-cgFZ)
2025/02/02(日) 07:17:58.94ID:uai5ZEAv0 ヤマダの在庫処分低反発トッパー買ったけど全然復元しなくてワロタ
ゴミじゃん
ゴミじゃん
542名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f60-m3pp)
2025/02/02(日) 18:03:28.60ID:Ftr3lvgu0543名無しさん@3周年 (オッペケ Sr63-3EyH)
2025/02/08(土) 06:59:02.04ID:8lhHdh4wr ダニ防止系って意味ある?
ミクロガードとかダニゼロックとかあの辺
布団が15年選手なのでそろそろ買い換えようかと思うけど梅雨時期ダニに食われて鬱陶しいんだ
ミクロガードとかダニゼロックとかあの辺
布団が15年選手なのでそろそろ買い換えようかと思うけど梅雨時期ダニに食われて鬱陶しいんだ
544名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f63-mSSC)
2025/02/08(土) 21:59:50.58ID:JnT2+grs0 オールシーズンそれ1枚で使える毛布or掛け布団ありますか?
ブレインスリープのデュアルは吸湿発熱で肌が心配
コアラの掛け布団は上より安いけど中の綿が飛び出てくるらしい
一流ホテルのベッドという怪しいサイトでデュペカバーを知る(1年中使えるのか不明
ブレインスリープのデュアルは吸湿発熱で肌が心配
コアラの掛け布団は上より安いけど中の綿が飛び出てくるらしい
一流ホテルのベッドという怪しいサイトでデュペカバーを知る(1年中使えるのか不明
545名無しさん@3周年 (ワッチョイ bd93-Ay2p)
2025/04/09(水) 10:01:31.46ID:OSl11PuX0 ブレスエアーって耐久性低い?ディノスの買おうと思ってるんだが
他にいいメーカーあれば教えてほしい
他にいいメーカーあれば教えてほしい
546名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69a7-Ctxe)
2025/04/09(水) 11:17:26.60ID:AbQuJAxq0547名無しさん@3周年 (ワッチョイ bd93-Ay2p)
2025/04/09(水) 19:15:09.36ID:OSl11PuX0 サンクス、とりあえず買ってみるかー
548名無しさん@3周年 (ワッチョイ bd93-Ay2p)
2025/04/12(土) 08:48:11.54ID:aciEramo0 ブレスエア届いて一晩、背中の真ん中あたりの骨に明らかな違和感・・・
なんとも不安な滑り出し
なんとも不安な滑り出し
549名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fb6-PvoS)
2025/04/14(月) 17:54:14.78ID:otDj6HXL0 側生地ポリ中身ポリの布団に、綿100カバー被せるのって無意味?
551名無しさん@3周年 (ワッチョイ a793-sFbk)
2025/04/16(水) 09:38:56.60ID:5H8sO+BM0 ブレスエア合わんからもとのウレタンに戻すわ・・・3万円・・・
552名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0758-9flX)
2025/04/16(水) 12:55:47.56ID:YiHJPW+L0553名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a42-LlQA)
2025/04/24(木) 18:52:49.99ID:rpY4VJBX0 >>526
冬など寒すぎると感じる場合は電気毛布4〜5千円の買って暖めるのがコスパ最強かつ定番
布団も体も冷えてると寒くて寝付けない
毛布いやなら布団乾燥機象印のやつで乾燥と暖めを行う
ダニの撃退や湿気対策にも効果大
布団がふっくらしてベストコンディションになるぞ
炊きたてのパンみたいにふわふわにさせて寝るといい
冬など寒すぎると感じる場合は電気毛布4〜5千円の買って暖めるのがコスパ最強かつ定番
布団も体も冷えてると寒くて寝付けない
毛布いやなら布団乾燥機象印のやつで乾燥と暖めを行う
ダニの撃退や湿気対策にも効果大
布団がふっくらしてベストコンディションになるぞ
炊きたてのパンみたいにふわふわにさせて寝るといい
554名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a42-LlQA)
2025/04/24(木) 19:02:18.50ID:rpY4VJBX0 炊きたてじゃなくて焼きたてのパンだったわ…
お前らダニとかいるらしいけど、布団干さないし、洗濯もほとんどしないんだろ
布団乾燥機買えば?
スイッチ入れるだけならさすがにデブでもやるだろ
ダニに食われて眠れないとかありえないから
あと、変な物買いたがる傾向があるがそういうのやめて、上質な物を買うようにしたほうがいい
子供が玩具買う感覚なんだろうが、もう全部捨てて西川行って相談して上質な物を揃えてもらえ
リセットの年にしよう
お前らダニとかいるらしいけど、布団干さないし、洗濯もほとんどしないんだろ
布団乾燥機買えば?
スイッチ入れるだけならさすがにデブでもやるだろ
ダニに食われて眠れないとかありえないから
あと、変な物買いたがる傾向があるがそういうのやめて、上質な物を買うようにしたほうがいい
子供が玩具買う感覚なんだろうが、もう全部捨てて西川行って相談して上質な物を揃えてもらえ
リセットの年にしよう
555名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7106-pFs9)
2025/04/25(金) 15:16:15.17ID:XRNRq34z0 この敷布団を1年前から使ってるんだけどなんでこんなに評価高いんだろう?ちなみにサクラチェッカーによると正常
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HYWSM3H
ずっと「マットレス内蔵機能いらないだろ」って思いながら使ってる、絶対にチャック式の敷布団カバーとかにマットレスとポリ綿の敷き布団を一緒に入れる形式の方が楽だわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HYWSM3H
ずっと「マットレス内蔵機能いらないだろ」って思いながら使ってる、絶対にチャック式の敷布団カバーとかにマットレスとポリ綿の敷き布団を一緒に入れる形式の方が楽だわ
556名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f7a-3C+E)
2025/05/01(木) 10:04:36.99ID:tyWHW+P10 ニトリの温度調整掛け布団がイマイチ
自然の温調機能がある羽毛布団より安いもので
なんとか温調したい人向け商品かな?
黒いパジャマに羽がつかないのは気に入っているのですが…
自然の温調機能がある羽毛布団より安いもので
なんとか温調したい人向け商品かな?
黒いパジャマに羽がつかないのは気に入っているのですが…
557名無しさん@3周年 (ワッチョイ c341-QgiN)
2025/05/11(日) 23:53:08.41ID:9UxrJcIw0 そろそろ夏物を買おうと思って肌掛け羽毛を探してたら昭和西川のダウン50%が5500円で売っててノータイムでポチってしまった
色んな意味で大丈夫だろうか……
色んな意味で大丈夫だろうか……
558名無しさん@3周年 (ワッチョイ f327-s4bX)
2025/05/12(月) 01:16:56.76ID:32/UUUvD0 生毛工房のダックダウンの肌掛けもソフマップで安くなってる
ダウン93%の19800円が12800円になってた
ダウン93%の19800円が12800円になってた
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」★2 [jinjin★]
- えまって。ビックモーターって保険金詐欺してたのになんで誰も捕まらないの?終わりだねこの国 [929293504]
- 『手取りを増やす夏』を実現するには税金、社会保険料の天引き止めて消費税300%にすればいいよ。私調べで今より得だ! [289765331]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 「ドミノ・ピザ」、国内2割の店を一気に閉店。(´;ω;`)「お前らなんでピザ食わないの!?」 [425744418]
- 【悲報】大阪万博0勝29敗(残日数155日) [616817505]
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]