>>916
それは半導体P-N接合の指数関数特性のこと。
ダイオードは元は真空管の二極管のことで半導体とは限らないし、指数関数を作る場合にも半導体ダイオードではなくトランジスタが使われることも多かったので、「ダイオード特性」などと言う奴は頭がおかしいと言っているのだが、理解不能ですか?