X



【ぐっすり】ベッド総合58【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/12(月) 22:00:51.94ID:VkFls1Xz0
【ぐっすり】ベッド総合57【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1611990043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/07(月) 23:13:53.58ID:fSsWqbFDa
情報すくな 8万超するのにネットで売る気あるのかよ
2021/06/07(月) 23:24:16.52ID:L0MnpOK70
調べれば情報あるじゃん?
というか問い合わせればいいのに
ttp://www.roomrecipe.co.jp/05_kitaerunoyume.html

特許取ってる会社の製造機械でしか作れないんだから鋼材のランクは不明だけど製造技術は同等でしょ
このモデルアワーグラスの良さ消してる気がするから下位モデルの方がまだいいと思うけど
2021/06/08(火) 07:07:07.69ID:O7M5QMi+0
東京スプリングも所詮製造機械買ってきて作ってるだけだからな
2021/06/08(火) 09:23:45.22ID:DnPuT64d0
言い方悪いかもしれんが、8万以上出して実物(寝心地)確認出来ないアワーグラスのまがい物買うぐらいなら新井でアワーグラス買ったほうが後悔しないと思うんだが
そこまで価格変わらんだろ
2021/06/08(火) 10:44:38.18ID:z6IscE4+a
>>418
隙あらば新井www
2021/06/08(火) 10:46:42.70ID:Y5FeQ0wI0
アワーグラス アールグレイが納品されてしばらく使用してみた感想
私のスペック 162/50
バネは柔らかめということですが、私の体重が軽いせいか、そこまで沈み込む事なくしっかりと支えてくれてます。
上部ウレタンはウールのベッドパッドを敷いてますが、そこまでふかふかという印象でもありません。
バネと体の間を適度に緩衝してくれてます。
ただ、ウレタンのヘタリは割と早くきそうな感じです。
今までのマットレスはあまり柔らかめではなかったようで、今まで使用していた枕は高さが合わなくなり、ニトリで高さ調節できる枕を購入して、真ん中部を薄くして調節しました。
今までの枕で寝ると肩があまり接地しないので、体圧が分散されず、カカト、腰、背中あたりが若干痛くなりましたが、枕を変えて解消されました。
横向きに寝ることも多いので、枕の左右部は真ん中より高めにし、下側にくる肩もそこまで圧迫はされていませんが長時間は少々キツい印象です。
2021/06/08(火) 12:34:44.68ID:8Yz82+/ZM
最高レベルの耐久性を持つGTF40が早くへたってたら他のウレタン使えないぞ?
2021/06/08(火) 13:15:24.65ID:rWnK8uqoM
まあウレタンの中ではだしね
423名無しさん@3周年 (ワッチョイ fff4-3tT5 [211.13.41.94])
垢版 |
2021/06/08(火) 13:44:20.74ID:IYMCqr6n0
>>420
アワーグラス気になってたから参考になったありがとう
合う枕が変わったというのわかる、あるあるだけど
前はもっと硬いマットレスだったのですか、柔らかいのでしたか
2021/06/08(火) 14:09:33.34ID:CxGoajAI0
シルキーシフォンを買ったら腰痛が改善されたんだけど朝起きると背中が痛い
浮いた感じは無いんですが沈み込みが減ったせいかな?
ペラペラのベッドパッド使ってるんだけど柔らかめのトッパー使ったほうが良いんでしょうか
2021/06/08(火) 16:12:12.62ID:Y5FeQ0wI0
>>423
今思えば硬めだったのかなと思います。
2021/06/08(火) 21:20:04.29ID:zFwDsriX0
>>414
関西なら普通に試せるよ
取扱店も416のページからわかるから電話してあるか聞けば良いよ

気になったから実際に横になりに行った
スペック的には全体的にコスパ最高、少し横になっただけだが短時間の寝心地は良かった
体重が70キロ後半だけど、表面はソフトだけど下段スプリングはしっかりしているので腰が沈み過ぎる事もなかった
欠点は東京スプリングのアワーグラス的寝心地ではなく、33cmと厚いしシングルでもたしか47Kg?の重量級の片面仕様
新井家具に言わせれば日本で組み立てただけで日本製をうたってる商品だろ?と言われそうだけど
良いウレタン、ラテックス、ゾーニング、ピアノ線スプリング、高機能素材とお値段以上
インナーポケットコイルを無くしたモデルがあれば買ってたかも
俺はかなり惹かれたよ
2021/06/08(火) 21:44:35.99ID:nPd5qz0Q0
リンク先から廉価モデルも見つかるだろ
ttp://www.roomrecipe.co.jp/01_kainoyume.html

動画も見てると鋼材はswrs82b 1.9mm/2.1mmゾーニング 8巻のアワーグラス
薄いウレタン乗せただけっぽいからアワーグラスの寝心地がダイレクトに伝わりそうだがトッパー追加したほうがよさそう

スイスの製造機械はアジアには日本の一台だけって話だからどこ製かわからんが中国製ではなくてヨーロッパから仕入れてるんじゃないかな
2021/06/08(火) 21:50:45.57ID:buU3AenGa
元OEM委託してたブランドは冷や汗もんだな
2021/06/08(火) 22:04:18.21ID:Q9n4is8s0
何も考えずとりあえずセミダブルにしたけど一人でダブルでもよかったな
2021/06/08(火) 23:13:53.95ID:zFwDsriX0
>>427
当然そのHPも知ってたし、載ってる5種類位は実際に横になった
426が言ってるのは快の夢の事だろうけど、アワーグラス型でインナー無しだけど詰め物の質が全然違う
横になった感想としては、アワーグラス型といってもスプリングと詰め物のバランスが違うからか東京スプリングの感じとは程遠い
ただ、4,5万クラスのマットレスとしては悪くないが414のマットレスの方が段違いで気持ちよかったよ

>>418
東京スプリングアワーグラス特有のポヨンポヨン感に不安を覚え躊躇する人も結構いるだろ
枕の不要感(または低い)はアールグレイ以上なので悪い物だとは思わなかった
2021/06/09(水) 13:56:23.21ID:elSujkqG0
>>424
シルキーポケットのソフト使ってる
腰が沈んで腰が痛いし首も凝る
トゥルースリーパーひいてみたら少しよくなった
まだ一日目だけどまた報告します
日本ベッドはバネの上の詰め物が薄くてフィットしない感ある
シルキーソフトなんて腰が沈むほど柔らかいのに他の部分のどフィット感よくない
自分でウレタントッパー載せて、3Sみたいなフィット感あるベッドになると思う
432名無しさん@3周年 (ワッチョイ 831e-3tT5 [220.144.109.18])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:25:00.38ID:TD9zcwIM0
自分はテンピュールと、今はやりの穴あきの高いウレタン枕使って
頭痛が出る、鬱が出る、悪夢を見るレベルで合わなかった
だから柔らかウレタンを警戒してたんだけど
トゥルースリーパーはウォーターベッド並みに柔らかくて
今のとこ体痛くなるどころか、ないよりこらなくなって、夢も見ない
枕でダメだけどトッパーならOKってあるらしいけどなんでだろう
2021/06/09(水) 17:54:59.73ID:r91kw2AyM
>>427
アワーグラスもどきは効率さえ無視すれば普通のポケットコイル製造機で作れる
2021/06/09(水) 17:58:28.94ID:r91kw2AyM
>>420
感じなだけでgtf40はjis規格による耐久性がXクラスです
他社のベッドメーカーでXクラスのウレタンを使っているメーカーはほとんどありません
3Sの高級マットレスでも密度は20kg/m3程度なので物理的にXクラスの耐久性は無理
2021/06/09(水) 18:59:24.97ID:yab8WcFpd
効率が一番大事なのにそこ無視してどうするんだよ

3Sが20Dってのもバカバカしい
シーリーでわかりやすく一番安いコクーンでさえ25cmの厚み、20kgの重さから計算すれば総合して40D以上あるのがわかるはずだが何を根拠にしてるんだか
436名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ 03b7-WMKO [60.35.13.86])
垢版 |
2021/06/09(水) 23:50:08.76ID:sGJPBv090
>>431
まずは枕だけでも変えてみては?腰は下に
何か敷くにしてもマットレスを変えたら枕も
変えたよ
2021/06/11(金) 01:47:49.59ID:WmnEFzmdM
フランスベッドの大塚家具オリジナルモデルってのいいかなと思ったんだけど、大塚家具で買うのってデメリットあったりする?

値引きはなさそうだたよ
438名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ 23b7-mMPy [60.35.13.86])
垢版 |
2021/06/11(金) 06:06:19.65ID:0GuWlSVq0

>>437
あれ?大塚家具ってまずは2割引から
じゃない?物によって違うのかな
2021/06/11(金) 10:54:27.63ID:rwl2C8VkM
>>438
通常のモデルは2割引きだったと思うけど、オリジナルモデルは割引なしみたい

コラボって大塚家具以外とでもしてるのかなあ

通常モデルは、幕張メッセとか大規模会場で割引セールしてたりするけど、どこで買うのがお買い得なんだろ
2021/06/11(金) 11:44:07.66ID:0B24PwzZM
ベッドパッド使ってない人いる?
441名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f1e-JlJp [49.129.240.46])
垢版 |
2021/06/12(土) 14:02:32.78ID:pZ3yRRmZ0
>>436
枕は高さ替えたり(3つ持ってるけどどれも高さ調整可)
タオルで寝てみたけど今一
エアウィーブのSラインっていう腰を強化、肩を柔らかくしたの使ったら
腰は劇的によくなった、でも、肩が硬い
442名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f1e-JlJp [49.129.240.46])
垢版 |
2021/06/12(土) 14:04:03.72ID:pZ3yRRmZ0
今までやって見た中でいいのはタオルで腰枕
あとは筋トレストレッチで反腰直して
ときどきエアウィーブSライン使おうかなと思ってる
2021/06/12(土) 14:10:25.36ID:eAoI5ej/0
>>439
フランスベッド欲しいならメーカーショールームの協賛セールの方が安いと思うぞ
2021/06/12(土) 15:26:46.65ID:kiz1VrAmM
>>443
そうなんだ!ありがとう
2021/06/12(土) 16:23:35.20ID:e9h25B9c0
詰め物とかトッパーででゾーン分けってあんまりしっくりこんよね、そこはやはりバネなんだよなあ。
446名無しさん@3周年 (アウアウクー MM87-OrHT [36.11.228.55])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:49:28.88ID:8c3NHQrTM
とりあえずシモンズのダブルクッション
店で寝転がれば分かるレベルでフカフカ
でも腰は痛くならない
447名無しさん@3周年 (アウアウクー MM87-OrHT [36.11.228.55])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:50:23.41ID:8c3NHQrTM
>>429
シングル使ってたけど太って狭くなったので一人ダブルにした
448名無しさん@3周年 (アウアウクー MM87-OrHT [36.11.228.55])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:51:29.54ID:8c3NHQrTM
ゴールデンバリューじゃなくてもエグゼクティブな
2021/06/12(土) 22:48:19.68ID:VvJMK+Eu0
>>448
うちもダブルクッションのエグゼクティブ
ちょうどよい硬さで疲れないね
2021/06/13(日) 21:39:04.58ID:1NTq0STq0
サータのライトブリーズ5.8かiSeries5.8で迷ってるんだけどどっちがおすすめ?
寝心地は大差なく感じたけどライトブリーズの方がいいの?
2021/06/13(日) 21:41:13.43ID:MRcw3GTy0
>>445
耐久性の意味もあるのでは
452sage (ワッチョイ bf1e-W6T4 [133.209.118.179])
垢版 |
2021/06/14(月) 09:05:20.30ID:WfFj5H9A0
ベッドパッドで旭化成のフュージョンっていうの
別の口コミサイトで見たけど使ってる人いますか
ハニカムメッシュ1センチぐらいの敷パッドで
腰痛良くなったっていう口コミ多い
2021/06/14(月) 17:51:32.39ID:IwKsWOsC0
洗えるウールのベッドパッドでおすすめなの何かあったら教えて下さい。
何気に検索してたら結構値段に差があるので、コスパ良いのが希望。
あと、ウールのベッドパッドはどれくらいの頻度で洗ったら良いですかね?
2021/06/14(月) 20:09:47.68ID:4MsT2vl60
機能性に差があるから何求めてるかわからんしコスパのいいものとか言われてもな
とりあえず中綿が多くて非塩素処理だからベッドスプレッドハウスのでいいんじゃね

洗わなくていいぞ
2021/06/14(月) 22:01:37.91ID:/ifUe0VO0
>>454
453じゃないけど横から失礼
ベッドパッド洗わないの?汚くね?
BOXシーツやベッドパッドはマットレスが汚れないためってのが主目的だろ
そりゃ寝心地も変わるけどさ

目から鱗が落ちるような理由があるなら教えて
2021/06/14(月) 22:11:21.94ID:N/rx6XzSd
ベッドパッドはけっこう洗ってるけど毛布とかそんな洗わんしな

そもそもいくらカバーかけたりベッドパッド敷いたところでベッドや布団に染み込んだ汗やその他は洗えないんだし汚いとか言い出したらキリがないぞ
2021/06/14(月) 22:31:03.69ID:VH1LCJ5MM
>>435
布って重いんですよ
458sage (ワッチョイ a31e-W6T4 [220.144.108.158])
垢版 |
2021/06/14(月) 22:35:34.98ID:IZ6DJh3V0
羽毛ぶとんは洗わない(洗わなくていい、風合いおちるし)
カシミアのコートも洗わない(同じく、お湯を絞った布で汚れを取るのみ)
最近知った
羽毛布団のカバーは洗うし、月に1回ぐらい干してる、20年ぐらいで側生地を取り換えた(数万した)
2021/06/14(月) 22:46:33.47ID:4MsT2vl60
>>455
洗濯不可のベッドパッド使ってるからだけどシーツと敷きパッド洗えば十分だわ
ウールは洗濯できるようにスケールを取ると吸放湿性能が落ちる

>>457
つまり11kg以上布ってことか?アホらし
2021/06/15(火) 02:28:06.66ID:3apdeLqm0
予算上限5万ほどでセミダブルのマットレス、フレームのおすすめはありますか?
2021/06/15(火) 17:03:48.16ID:O2phADSz0
>>453
東京インテリアの1万数千円のウールの
ベッドパッド使ってます

ドラム洗濯機でネットに入れず普通に洗濯したら
中のウールがちょびちょび出てきてあとの他の
洗濯にも影響を及ぼしたのでその後はネットに入れ
ソフト洗濯機能に切り替えてます

2週間に1回洗濯してますが、梅雨入っちゃったから
浴室乾燥でも使う事にします

因みにアイリスオーヤマの通販でもウールの
ベッドパッド扱っていたような気がします
2021/06/15(火) 17:07:11.11ID:ReuHsnFl0
ベッドパッドとかポリエステルがいちばん
463名無しさん@3周年 (アウアウクー MM87-10I4 [36.11.224.156])
垢版 |
2021/06/15(火) 20:45:13.63ID:KiEElrIBM
シモンズもウールのベッドパッド売ってるな
洗って干してるけど問題ない
2021/06/15(火) 21:06:13.52ID:NkNvMx5qa
Amazonとかの安いベッドパッドってだめなの?
2021/06/15(火) 22:43:21.49ID:/py26eTe0
>>460
適当な中華製造のオリジナルマットとオリジナルフレームをチェーン店で買え
セミでフレームマットレス合わせて5万とか金をドブに捨てるようなもんだわ
2021/06/15(火) 23:17:03.28ID:KkXO4Fp00
>>460
https://www.i-office1.net/shop/14012575/
https://www.i-office1.net/shop/97099003/
https://www.bed.ne.jp/annelmat/sthoneycombpt600.html
https://kaimin-times.com/store/products/detail/12
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orpnstore/a-B08G4SBY4N-20210304.html

https://item.rakuten.co.jp/auc-mrstore/10003492/
467名無しさん@3周年 (スプッッ Sd1f-un4F [1.75.238.246])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:19:32.34ID:oCo+HAywd
>>352
ゴミチョッパリの安物
ゴミを売るジャップカス民族は死ね
468名無しさん@3周年 (スプッッ Sd1f-un4F [1.75.238.246])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:19:58.07ID:oCo+HAywd
>>465
お前らは泥で寝てろ土人ジャップ
2021/06/15(火) 23:29:48.67ID:Pldf3L550
自分のことをジャップなんて卑下せず
いいベッドで寝ろよ
2021/06/18(金) 23:16:19.14ID:3GS71Jzy0
某大阪有名家具屋の超期間限定セール、デカイ煽りだったけど肩透かしだな
元々頑張った価格、値上げの予兆ありなど理解できなくもないけどね
二度とないレベルでこれとは少し悲しいが、ポジティブに捉えれば焦らずゆっくり探せる
2021/06/19(土) 02:09:43.10ID:gWdPb+kwM
たしかにそんなに安くなかった
いつもと変わらないから焦らなくてもよいかなあ
2021/06/19(土) 15:30:25.36ID:6KwDoK0b0
Amazonプライムデーって寝具類安くなる?
2021/06/19(土) 15:48:11.57ID:yMrl25t0M
アマゾンで安くなるような寝具で満足できるのか
474名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-VEbM [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/20(日) 19:10:38.88ID:LW048rmg0
硬めのやつ探しててシモンズかフランスベッドで迷ってたんだけど、ナフコのオリジナルにしようと思う
2021/06/20(日) 21:01:17.19ID:g2/9CPnX0
ナフコのオリジナルってシモンズやフランスベッドと全然違う寝心地だったぞ
詰め物多くてグニャグニャじゃなかった?むしろニトリのNスリープに近いような
2021/06/20(日) 21:07:19.63ID:srzWGZqb0
>>474
オリジナル系のシモンズはマジでやめとけ
カタログ品よりウレタンやら綿やら少なくしてるからコスパ最悪だしすぐヘタるぞ
2021/06/20(日) 21:07:32.16ID:q/jC8++gp
ナフコのオリジナルってグランリーヴェ?
478名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-VEbM [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:08:48.24ID:LW048rmg0
俺がいいなと思ったのは詰め物少なくて硬めで良かったよ
ただ片面仕様で中国製だから耐久性がちと不安
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-VEbM [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:10:45.72ID:LW048rmg0
>>477
そう
2021/06/20(日) 21:29:23.07ID:g2/9CPnX0
グランリーヴェって詰め物たっぷりのしか無かったような気がするけどどれなんだろ
別に中国製に抵抗感は無いがそっちがきになる
https://www.21style.co.jp/feature_mattress_granreve.html
481名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-VEbM [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:32:20.39ID:LW048rmg0
>>480
SH-701ってやつ
2021/06/20(日) 21:42:48.79ID:g2/9CPnX0
>>481
こんなのもあったのか
確かに詰め物少なめだね
2021/06/20(日) 21:55:25.19ID:twRkYJ730
https://livins.co.jp/blog/products/910216743-2/

これとほぼ同じっぽいな
39800円ならひょっとしたらこっちの方が
安く買えるかもしれん
2021/06/21(月) 01:05:28.78ID:rLFbeBBmr
パラマウントのアクティブスリープベッドってどうですかね?
やっぱ非電動の分厚いマットレスのがいいでしょうか?
2021/06/21(月) 05:40:12.29ID:wH2p7my5M
>>476
大塚家具オリジナルのフランスベッドもやめた方がいいかな?
2021/06/21(月) 08:41:22.62ID:Pl6OHN1IM
>>484
とても硬いマットレスですよ
エアウィーヴと同程度
2021/06/22(火) 00:20:18.90ID:a8K/28/t0
ムアツパッド検討中なんだが、35mmだと薄過ぎるような気がするし55ミリだと硬さが柔らか過ぎるような気がするし、決められん…実物見れへんし。

ニトリは安いのは良いが、日本製じゃなさ気やし、厚すぎるし、歴史が浅いし耐久性が分からん
488名無しさん@3周年 (ワッチョイ d21e-C2Ex [125.194.52.19])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:02:41.78ID:urVgPV8M0
>>487
レンタルあるかも
西川エアーはレンタルで試した
2021/06/22(火) 20:30:21.48ID:fDUkanETa
部屋の壁が白いと落ち着かない
色がないと嫌〜
白いと寝れないし病院ぽく思える
490名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-VEbM [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/22(火) 20:55:30.40ID:pQiU3sTB0
ベッドシーツをホテルみたいにしっかりしたした生地のフラットシーツにしたいんだけど、オススメありませんか?
2021/06/22(火) 22:28:22.80ID:FTlL4za40
>>486
ありがとうございます
2021/06/22(火) 22:30:25.53ID:P9P1BjvdM
フラットシーツとか単なる生地だろ
2021/06/22(火) 22:53:56.54ID:E1pL8B15M
単なる生地は草
生地の意味わかってなさそう
2021/06/22(火) 23:53:44.20ID:a8K/28/t0
>>490
分かる。
中々見つからんな。
無印の高密度が一番マシで値段はそこそこ。

だがしかし、サラサラ具合は良いけど、実感生地が薄い。
2021/06/23(水) 15:54:40.13ID:S/6gJoOQ0
ベッドはダブルかクイーンサイズのベッドがいいね
https://i.imgur.com/R2Ti4tb.jpg
https://i.imgur.com/KvNhQaT.jpg
https://i.imgur.com/kPJNxcp.jpg
https://i.imgur.com/W7sLQAs.jpg
https://i.imgur.com/94xbLSJ.jpg
https://i.imgur.com/TjBWpfa.jpg
https://i.imgur.com/pRGz58t.jpg
https://i.imgur.com/OjXeGRI.jpg
496名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ 27a3-4Pps [222.4.57.104])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:52:54.64ID:Ks/NQu4a0
>>490
多分シモンズで出来るかも?麻100%で
マチが35cmのセミダブルのボックス
シーツが無かったので家具屋に聞いたら
セミオーダーで4万行かないくらいで
でけた
2021/06/24(木) 13:15:00.35ID:NLs/W5hgd
夫婦 
男165 57キロ ヘルニア リウマチ
女149 45キロ

セミダブル 予算10万未満でおすすめありますか。
2021/06/24(木) 13:27:27.57ID:/asxD/px0
ベッド1回買うとこのスレから疎遠になるが、新井のアワーグラス硬めがついに出たか
2021/06/24(木) 13:57:43.60ID:VhdMI+3h0
>>497
夫婦でセミダブル1つ?それとも2つ?

>>498
出たの?
体重によって選べるようになるのは良い
ファントムは価格に目を瞑れば素晴らしいと思うけど、詰め物が豪華すぎるからアワーグラス型コイルの良さを感じるのはアールグレイだよね
ただ体重がそれなりにあったり体形によって腰が合わない人もいるだろう
500名無しさん@3周年 (ワッチョイ de1e-C2Ex [119.240.40.53])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:59:07.08ID:SQhkuImi0
>>497
お二人ともスマートだからいいけど
夫婦でセミダブルは狭い
スペースの都合ならシングルのふとん並べて昼間畳んだほうがいいのでは
2021/06/24(木) 20:18:05.28ID:r21KVdFtr
ドリームべッドのマイクロドリームが気になってるんですが評判はどうでしょうか?
169 64腰痛持ちです。

新井ってサータは推してるけどドリームべッドは推してないのなんでなんだろ?
502名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27a3-tRKy [222.4.57.104])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:56:40.12ID:ZhIBwA8n0
>>497
敷き布団で寝るか?シングル2セット揃えて硬さを
変えた方が497さんの体には良い
2021/06/24(木) 22:50:09.62ID:Kogd9dfQ0
>>499
1つです。
>>500
>>502
セミダブル1つだと狭いですよね、ダブルならまだ大丈夫ですかね。
ちなみに、シングルだとヘルニアもちでおすすめありますか。
だいぶ前(6年前ぐらい?)にサータの30thDX?はお店で試してみて気に入ったんですが、短時間であれから年月も経ってるので他にあればとりあえず試しにいきたいと思ってます。
2021/06/25(金) 06:34:50.06ID:XrJErdca0
>>503
2人で寝る場合ダブルでも狭いとも言われてる
夫婦でマットレスの好みの硬さが違う場合も多いし、子供が生まれても良いように場所があればシングル2台買って繋げて使うのが良いって聞くぞ
505名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-W41i [111.239.186.46])
垢版 |
2021/06/25(金) 14:12:00.16ID:bww1JbNba
>>504
クイーンでも狭いけど耐えられる
クイーンに1人で寝るときが最高のびのびする
クイーンにも大小あって170−155まである
クイーン一枚だとマットレスが重いのでローテーションし辛い
506名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-W41i [111.239.186.46])
垢版 |
2021/06/25(金) 14:12:00.16ID:bww1JbNba
>>504
クイーンでも狭いけど耐えられる
クイーンに1人で寝るときが最高のびのびする
クイーンにも大小あって170−155まである
クイーン一枚だとマットレスが重いのでローテーションし辛い
2021/06/26(土) 00:47:11.51ID:/V8FbrW50
>>503
2人でダブルはおすすめしない
なぜならダブルの毛布や布団を2人で共有することになるから1人が奪い取る形になる可能性大
かといってシングル2枚だとダブルには大きすぎる
2021/06/26(土) 01:01:31.53ID:pU6uQKgv0
セミダブルはおろかダブルですら寝返りをうつのも大変で眠りも浅く疲れも取れないんじゃない?
セミダブル2つでも子供が出来たら狭いよ
小学生になったから子供部屋にベッド置いて寝かせてるわ、まだ一人で寝る練習期間だけど

広さが足りないなら布団をおすすめする
2021/06/26(土) 09:57:13.70ID:1XtntHieM
スタープラチナシグマネオってあるじゃないですか
2019年2月11日のブログに比重50のウレタン3層ともに使用って書いてあって商品ページの断面図では比重50のウレタンは一層にしか見えないんですけどどちらが正しいと思います?
2021/06/26(土) 10:25:46.51ID:KUHIsoanM
メーカーか新井家具に聞くしかないのでは?
2021/06/26(土) 10:30:25.29ID:/DT7iL1m0
型番の違う廉価版じゃなくて?
2021/06/26(土) 13:25:41.27ID:/h46xQRAa
>>510
隙あらば新井www
2021/06/26(土) 17:31:07.41ID:bCcfU2YcM
えっ…こわい…
514名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-RBKP [60.149.80.122])
垢版 |
2021/06/27(日) 11:25:52.03ID:ReyGenm50
ナフコでマットレス注文してきた
シーツは無印のが良さげだけど、サイズが無さそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況