【ぐっすり】ベッド総合57【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1611990043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ぐっすり】ベッド総合58【眠りたい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ b625-slfm [153.163.50.177])
2021/04/12(月) 22:00:51.94ID:VkFls1Xz0140名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f74-S029 [133.207.2.96])
2021/04/26(月) 18:25:35.38ID:2gYSMEBm0141名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f62-qrn3 [124.159.204.2])
2021/04/26(月) 18:38:50.58ID:MjtwRS1m0 このスレ大人気のポスチャーベーシック7.7で決まりだろ。
固めだし体圧分散は最強だしで
文句のつけ所がない
固めだし体圧分散は最強だしで
文句のつけ所がない
143名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-jbkv [133.106.208.161])
2021/04/26(月) 18:55:42.61ID:Bd5eMECgM こっから新井を勧めるところまでがワンセットな
144名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f27-MWWk [27.100.50.237])
2021/04/26(月) 19:15:55.98ID:N/bPjuG90 サポート力重視のラテックス+ポケットコイルが体圧分散で最強はないよ
F1N
ttps://shop.r10s.jp/iyasinokuukansyokunin/cabinet/serta1/mattress/imgrc0075770372.jpg
ラテックス100%
ttps://sleep-natura.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/BodyDoctorPressure-1024x946.jpg
ゲルテックス
ttps://shinanoya.net/wp-content/uploads/2016/05/sp_img1_3.jpg
血管を圧迫しない目安になる38mmhg-50mmhgの色を目視で判断するのが難しくてごまかしも効くからあくまで参考価だけど
ttps://www.toyobo.co.jp/seihin/breathair/breath_img/kihon_p/kihon_06_01.gif
F1N
ttps://shop.r10s.jp/iyasinokuukansyokunin/cabinet/serta1/mattress/imgrc0075770372.jpg
ラテックス100%
ttps://sleep-natura.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/BodyDoctorPressure-1024x946.jpg
ゲルテックス
ttps://shinanoya.net/wp-content/uploads/2016/05/sp_img1_3.jpg
血管を圧迫しない目安になる38mmhg-50mmhgの色を目視で判断するのが難しくてごまかしも効くからあくまで参考価だけど
ttps://www.toyobo.co.jp/seihin/breathair/breath_img/kihon_p/kihon_06_01.gif
145名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa5f-MuKP [111.239.161.75])
2021/04/26(月) 19:49:03.11ID:3ZYxzE8Fa 諸々の重ね方を調べてみると、
マットレス→トッパー→ベッドパッド→シーツ→敷きパッドなのね
今までは、マットレス→敷きパッドだけだったわw
本当にみなさん全て重ねてる?
マットレス→トッパー→ベッドパッド→シーツ→敷きパッドなのね
今までは、マットレス→敷きパッドだけだったわw
本当にみなさん全て重ねてる?
146名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 20:24:36.49ID:92Csg0PM0 ドリームベッドのマイクロドリームで酷い腰痛になったから、
幾ら評判が良くても似たもの同士のサータには手を出せないなぁ。
マイクロドリームは客間用にして、現在は日本ベッドのシルキーで満足してるけど
酔った日とかにたまに客間のベッドで寝ると、腰痛が再発するから原因はベッドだと
改めて再確認してる今日このごろ。本当に微妙な加減なんだと思う。
>>145
トッパーって普通は使わないんじゃないか?
あと、敷きパッドっって普通はシーツ代わりに使うものだよね?
幾ら評判が良くても似たもの同士のサータには手を出せないなぁ。
マイクロドリームは客間用にして、現在は日本ベッドのシルキーで満足してるけど
酔った日とかにたまに客間のベッドで寝ると、腰痛が再発するから原因はベッドだと
改めて再確認してる今日このごろ。本当に微妙な加減なんだと思う。
>>145
トッパーって普通は使わないんじゃないか?
あと、敷きパッドっって普通はシーツ代わりに使うものだよね?
147名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa5f-MuKP [111.239.161.75])
2021/04/26(月) 20:51:38.58ID:3ZYxzE8Fa148名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 21:03:59.86ID:92Csg0PM0 >>147
自分の周りや経験上の狭い世界だけの考えでは
そんな使い方してる人がいるとは思えないけどなぁ・・・
ホテルですらベッドパッド→シーツだけだし。
ボックスシーツを使わなくても、マットレスのサイド面は目視で汚れは認識できない。
思ったよりも汚れてるのが、なぜか枕の両サイドのマットレスでベッドパッドを貫通してピンク色の汚れが付いたりしてる。
よだれでも垂らしてるのかなと・・・謎減少の一つ。
自分の周りや経験上の狭い世界だけの考えでは
そんな使い方してる人がいるとは思えないけどなぁ・・・
ホテルですらベッドパッド→シーツだけだし。
ボックスシーツを使わなくても、マットレスのサイド面は目視で汚れは認識できない。
思ったよりも汚れてるのが、なぜか枕の両サイドのマットレスでベッドパッドを貫通してピンク色の汚れが付いたりしてる。
よだれでも垂らしてるのかなと・・・謎減少の一つ。
149名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 21:10:31.46ID:92Csg0PM0 >>147
でも、よくよく考えると値段の高いマットレスってコイルの上にウレタンの詰め物が多いだけだから
安いコイルマットレスの上に自分好みのトッパーとかで寝心地調整するのがベストという気もする。
ヘタリやすいウレタンもトッパーを交換するだけで済むし衛生面でも良いことづく目だね・・・
自分も今後はその考えでいこうかな
確か、シーリーにトッパーとコイルを自分好みで組み合わせるマットレスがあった気がするけど
それだと、考え抜かれて製品化されてるから良いかもなぁ。
でも、よくよく考えると値段の高いマットレスってコイルの上にウレタンの詰め物が多いだけだから
安いコイルマットレスの上に自分好みのトッパーとかで寝心地調整するのがベストという気もする。
ヘタリやすいウレタンもトッパーを交換するだけで済むし衛生面でも良いことづく目だね・・・
自分も今後はその考えでいこうかな
確か、シーリーにトッパーとコイルを自分好みで組み合わせるマットレスがあった気がするけど
それだと、考え抜かれて製品化されてるから良いかもなぁ。
150名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f27-MWWk [27.100.50.237])
2021/04/26(月) 21:21:21.59ID:N/bPjuG90 >>147
必需品とそうでないものとで分けられてるじゃん…
安いコイルにいいトッパーは考えるけど、いいトッパーの選択肢があんまりないんだよな
そもそもコイルもいらない気がするからノンコイルのマットレス買っちゃったほうが安上がりでいいと思ってる
25Dウレタンとか厚み1cmのジェルメモリーフォームとかセコいことしないし
必需品とそうでないものとで分けられてるじゃん…
安いコイルにいいトッパーは考えるけど、いいトッパーの選択肢があんまりないんだよな
そもそもコイルもいらない気がするからノンコイルのマットレス買っちゃったほうが安上がりでいいと思ってる
25Dウレタンとか厚み1cmのジェルメモリーフォームとかセコいことしないし
151名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 21:25:42.70ID:92Csg0PM0 >>38
ポリジンなどの抗菌繊維の殺菌力に疑いはもってないし、コロナにも有効だろうとは思うけど。
銀イオンといっても様々だから同一に語るのはどうかと。
サータは上位モデルの側生地の抗菌素材が謎仕様で全く信用できなかったけど、
ようやく本腰をいれ始めたのか。日本でも展開されるといいね。
ポリジンなどの抗菌繊維の殺菌力に疑いはもってないし、コロナにも有効だろうとは思うけど。
銀イオンといっても様々だから同一に語るのはどうかと。
サータは上位モデルの側生地の抗菌素材が謎仕様で全く信用できなかったけど、
ようやく本腰をいれ始めたのか。日本でも展開されるといいね。
152名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 21:29:04.88ID:92Csg0PM0153名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f27-MWWk [27.100.50.237])
2021/04/26(月) 21:50:17.70ID:N/bPjuG90154名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 22:05:15.06ID:92Csg0PM0 >>153
silentnightは安いからイギリス滞在中にとりあえずに買うマットレスでお世話になってたわ。
メーカー名はそういった有名どころではなくて聞いたことないメーカーだったな。
15年以上前のことだから覚えてないや。当時の写真を見返せば出てくるとは思うけど。
silentnightは安いからイギリス滞在中にとりあえずに買うマットレスでお世話になってたわ。
メーカー名はそういった有名どころではなくて聞いたことないメーカーだったな。
15年以上前のことだから覚えてないや。当時の写真を見返せば出てくるとは思うけど。
155名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 22:09:47.48ID:92Csg0PM0156名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f27-MWWk [27.100.50.237])
2021/04/26(月) 22:33:07.63ID:N/bPjuG90 >>155
俺の知る範囲だとシーリーUKだけっぽいけどね
ttps://www.sealy.co.uk/all-mattresses/geltex-mattresses.html
ttps://youtu.be/u1YZYOPaXzc
現行のジェルラテックスとメモリーフォームより間違いなくいいし将来的には日本でも出るかも?
俺の知る範囲だとシーリーUKだけっぽいけどね
ttps://www.sealy.co.uk/all-mattresses/geltex-mattresses.html
ttps://youtu.be/u1YZYOPaXzc
現行のジェルラテックスとメモリーフォームより間違いなくいいし将来的には日本でも出るかも?
157名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-Im0W [180.15.89.115])
2021/04/26(月) 22:44:09.96ID:92Csg0PM0 >>156
へえ、シーリーのUKでは採用されてるんだ。でも、その写真みたいなピロートップのような形状でもなく
日本の布団みたいに薄いマットレスで、単純なウレタンのみだったような印象が強く残ってる。
メモリーフォームは評判悪いもんな。自分もあの感触が好きになれないし、それも理由でサータは避けてるかな。
へえ、シーリーのUKでは採用されてるんだ。でも、その写真みたいなピロートップのような形状でもなく
日本の布団みたいに薄いマットレスで、単純なウレタンのみだったような印象が強く残ってる。
メモリーフォームは評判悪いもんな。自分もあの感触が好きになれないし、それも理由でサータは避けてるかな。
158名無しさん@3周年 (オッペケ Sref-2tiM [126.161.17.225])
2021/04/27(火) 07:31:58.49ID:HVpBBEVUr ポスチャーベーシック7.7
エグゼクティブ
メリノウール
どれか買っとけば間違いない
合わないのはお前の体型が異常だから運動でもしとけw
エグゼクティブ
メリノウール
どれか買っとけば間違いない
合わないのはお前の体型が異常だから運動でもしとけw
159名無しさん@3周年 (ワッチョイ df13-8uVS [115.65.156.84])
2021/04/27(火) 08:29:12.64ID:coaNQdbu0 >>152
欧州はノンコイルが主流ですよ。
ただノンコイルでスプリングと同じようにしようと思うと厚さが大変なのでウッドスプリングが併用される。
それとウレタンが厚いと熱がこもったり通気が悪く湿気も抜けにくいので日本には向かないかも。
欧州はノンコイルが主流ですよ。
ただノンコイルでスプリングと同じようにしようと思うと厚さが大変なのでウッドスプリングが併用される。
それとウレタンが厚いと熱がこもったり通気が悪く湿気も抜けにくいので日本には向かないかも。
160名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-JOzm [36.11.229.90])
2021/04/27(火) 10:08:05.41ID:NSC9RwmkM ノンコイルが主流っていっても、たしかウレタン40%コイル30%ラテックス30%くらいだったろ
コイルは普通に販売されてるし、ノンコイルだって厚みのあるモデルが主流でそこにウッドスプリングを重ねてる
通気性は改善するためにカッティング入れてるのがわからない?
コイルは普通に販売されてるし、ノンコイルだって厚みのあるモデルが主流でそこにウッドスプリングを重ねてる
通気性は改善するためにカッティング入れてるのがわからない?
161名無しさん@3周年 (ワッチョイ afb7-8uVS [183.77.78.162])
2021/04/27(火) 10:38:56.29ID:4FHY7qO30 >>160
ウレタンとラテックス分けて必死だなw
ノンコイルはスプリングと違って厚くすればウレタンなりラテックスなりの材料が大量に必要になり、材料代も嵩むしクソ重くなるから厚いといっても知れているのだ。
切れ目を入れたり孔を開けたりしてもやらないよりマシになるだけで、中ががらんどうのスプリングマットレスのようにはいかない。
基本スポンジだから水や汗を吸い込んだらなかなか乾かす中でカビる。
抗菌抗カビ剤を使っても効果は知れている。
まあスポンジに切り目を入れて
「これであっという間に乾くキリッ」
とか言ってる池沼には決して理解できないことだ。
ウレタンとラテックス分けて必死だなw
ノンコイルはスプリングと違って厚くすればウレタンなりラテックスなりの材料が大量に必要になり、材料代も嵩むしクソ重くなるから厚いといっても知れているのだ。
切れ目を入れたり孔を開けたりしてもやらないよりマシになるだけで、中ががらんどうのスプリングマットレスのようにはいかない。
基本スポンジだから水や汗を吸い込んだらなかなか乾かす中でカビる。
抗菌抗カビ剤を使っても効果は知れている。
まあスポンジに切り目を入れて
「これであっという間に乾くキリッ」
とか言ってる池沼には決して理解できないことだ。
162名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-JOzm [36.11.229.90])
2021/04/27(火) 12:18:35.77ID:NSC9RwmkM 少し古いけどイタリアなんかはラテックスだけで50%なんてデータも有ったしなあ…
この時点ではEU平均はコイルが59%か
実際にシェアでかいんだから分ける必要はあるでしょ
ttps://www.furninfo.com/furniture-industry-news-archive/11700
厚くしたら材料代が嵩むってのも頭悪い話だ
同じ厚みでも25Dと50Dみたいに密度と発泡倍率、原材料にも幅があるから厚みだけでは測れないはずなのにね
スプリングの通気性がいかによかろうと結局スプリングの上にウレタンの詰め物入れてその上に寝るんだからスプリングの通気性を語る意味はない
すのこベッドや除湿シートでも使うか普通にメンテしてれば差は出ないでしょ
それに「あっという間に乾く」なんて言ってもいないことを妄想する読解力のなさと調査放棄、根拠のない発言の数々は病気の疑いがあるから医者の診断受けたほうがいいよ
真面目に言ってる
この時点ではEU平均はコイルが59%か
実際にシェアでかいんだから分ける必要はあるでしょ
ttps://www.furninfo.com/furniture-industry-news-archive/11700
厚くしたら材料代が嵩むってのも頭悪い話だ
同じ厚みでも25Dと50Dみたいに密度と発泡倍率、原材料にも幅があるから厚みだけでは測れないはずなのにね
スプリングの通気性がいかによかろうと結局スプリングの上にウレタンの詰め物入れてその上に寝るんだからスプリングの通気性を語る意味はない
すのこベッドや除湿シートでも使うか普通にメンテしてれば差は出ないでしょ
それに「あっという間に乾く」なんて言ってもいないことを妄想する読解力のなさと調査放棄、根拠のない発言の数々は病気の疑いがあるから医者の診断受けたほうがいいよ
真面目に言ってる
163名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-JOzm [36.11.229.90])
2021/04/27(火) 12:53:29.89ID:NSC9RwmkM というかノンコイルの厚みはコストと重みのためにたかが知れてるってことは、
もしかすると鋼材よりもコストが高くて重いとでも思ってるのかね
まあシーツ選びに困るような30cmオーバーのノンコイルなんてあんまりないけど
重さで比較するなら例えば一番重そうなテンピュールリュクス30cmで30kgに対して
コイル数の少ないサータのポスチャーベーシック6.8F1N 27cmでも38kg
と、まあこんな感じ
それに主流の20-25cmくらいの厚みは薄いうちに入るのか?
もしかすると鋼材よりもコストが高くて重いとでも思ってるのかね
まあシーツ選びに困るような30cmオーバーのノンコイルなんてあんまりないけど
重さで比較するなら例えば一番重そうなテンピュールリュクス30cmで30kgに対して
コイル数の少ないサータのポスチャーベーシック6.8F1N 27cmでも38kg
と、まあこんな感じ
それに主流の20-25cmくらいの厚みは薄いうちに入るのか?
164名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f06-eCds [202.75.126.67])
2021/04/27(火) 13:00:37.73ID:8Pspk8GZ0 みんな要らなくなったマットレスの処分ってどうしてる?
家具屋が引き取ってくれない場合とか。
自分で処理しないといけないときとか。
家具屋が引き取ってくれない場合とか。
自分で処理しないといけないときとか。
165名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1709-3cD6 [153.172.239.204])
2021/04/27(火) 13:24:01.10ID:iJI3CwRP0 新しいのと交換なら引き取ってもらえる家具屋で買えばいいだろw
カネ払って引き取ってもらう良心的なリサイクル業者選びに頭悩ませるよりマシ
カネ払って引き取ってもらう良心的なリサイクル業者選びに頭悩ませるよりマシ
166名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-JOzm [36.11.229.90])
2021/04/27(火) 15:04:00.78ID:NSC9RwmkM ノンコイルは燃えるゴミで出せるから処分が楽
167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bc3-3cD6 [118.8.229.141])
2021/04/27(火) 15:26:51.42ID:0y8hrwEM0168名無しさん@3周年 (アウアウクー MM1f-S029 [36.11.225.231])
2021/04/28(水) 05:18:37.09ID:pz2fM2ZeM マットレス調べてたのですがフランスベッドの
ゼトレシリーズの羊毛生地はコスパ良さげです?
ゼトレシリーズの羊毛生地はコスパ良さげです?
169名無しさん@3周年 (ブーイモ MM07-FqEi [210.138.179.182])
2021/04/28(水) 08:39:08.53ID:xGJ+a/U1M うま屋のチャーハンの美味さは異常
170名無しさん@3周年 (ワッチョイ 173a-6Fjd [153.180.61.45])
2021/04/28(水) 19:04:05.54ID:CjsjRn+Q0 パイプベッドは粗大ごみで捨てたらいいの?
171名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97b7-T6Cp [121.116.19.202])
2021/04/28(水) 19:33:18.43ID:+QudIw2k0172名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97b7-T6Cp [121.116.19.202])
2021/04/28(水) 19:36:02.19ID:+QudIw2k0 あもちろんサイズで変わってきますけどね
173名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ 4bb7-E5cD [60.34.163.52])
2021/04/28(水) 20:04:52.84ID:vLtjGqFB0 自治体によっては処分してくれない
とこもあるからね…
とこもあるからね…
174名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa17-zeEp [106.128.101.163])
2021/04/28(水) 21:17:10.28ID:RbP0TG+La うちの自治体はタダや
175名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa5f-B1Oc [111.239.156.102])
2021/04/29(木) 17:29:41.47ID:6jhlL74Pa176名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbaf-qud6 [222.148.235.240])
2021/04/29(木) 18:42:29.59ID:EKj+JXFH0 ベッドカバーの事で相談させて下さい。
なんとなくダークブラウンをカバー類として買ったらホコリ、よだれ跡なんかの汚れが目立つ事が分かりました。
反対にホワイト系は汚れが目立たないものですかね?
なんとなくダークブラウンをカバー類として買ったらホコリ、よだれ跡なんかの汚れが目立つ事が分かりました。
反対にホワイト系は汚れが目立たないものですかね?
177名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-wLM6 [133.106.188.227])
2021/04/29(木) 21:26:20.05ID:Wp4MwbtUM 新井さんは安いけどサイズ特注になるとめっぽう価格が跳ね上がるな
某県民の共済でポスチャ特注の価格がスイッチひとつ分差があってびびった
まぁ普通に考えれば商売だけでここまで安くしてる新井さんはすごいと思うけども
某県民の共済でポスチャ特注の価格がスイッチひとつ分差があってびびった
まぁ普通に考えれば商売だけでここまで安くしてる新井さんはすごいと思うけども
178名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f62-TK/G [124.159.204.2])
2021/04/29(木) 22:23:27.09ID:bQxeRPJ+0 また新井アンチが出たよ
嘘ばっかり言って惨めなやつやなぁ
新井は送料無料、引取りも無料、
長期無料保証までついてる。
日本一安いし、非の打ち所が無さすぎて逆に不安になる。
嘘ばっかり言って惨めなやつやなぁ
新井は送料無料、引取りも無料、
長期無料保証までついてる。
日本一安いし、非の打ち所が無さすぎて逆に不安になる。
179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2967-TFqI [126.145.58.125])
2021/04/30(金) 00:17:40.69ID:XND84dED0 先週末、子供部屋用のベッド+フレームと本棚を探しに枚方家具団地に行ったのが運の尽きだった
予約制のショールームに行ってシモンズを進められた後に、近場で何かないかとググったら新井が出てきたので行ってみた。
ここを見ると色んな意味で有名な店なんだな、張り紙?には引いたが接客は全くウザくなかったよ。
で今日まで少し調べたり寝てみたりして情強になった気になってけど大本命にあがったマットレスが全然上がってない
候補は
アールグレイ 良かった(ファントムは良いが高杉)
ネットで話題のNELLマットレスとコアラも試してみたいがちょっと面倒
マナベ家具にあった鍛の夢というのが寝心地と価格面(シングル9万弱)で個人的大本命だったんだけど1つの書き込みもないので心配
値段も手頃で、高機能素材も良さそうで、メインコイルは高品質そうなピアノ線(インナーポケットコイルは短い高鋼線)、寝心地も良かった
前スレから見たが誰も書かないという事は何かダメなの?会社があやしいから?無名すぎるだけ?
予約制のショールームに行ってシモンズを進められた後に、近場で何かないかとググったら新井が出てきたので行ってみた。
ここを見ると色んな意味で有名な店なんだな、張り紙?には引いたが接客は全くウザくなかったよ。
で今日まで少し調べたり寝てみたりして情強になった気になってけど大本命にあがったマットレスが全然上がってない
候補は
アールグレイ 良かった(ファントムは良いが高杉)
ネットで話題のNELLマットレスとコアラも試してみたいがちょっと面倒
マナベ家具にあった鍛の夢というのが寝心地と価格面(シングル9万弱)で個人的大本命だったんだけど1つの書き込みもないので心配
値段も手頃で、高機能素材も良さそうで、メインコイルは高品質そうなピアノ線(インナーポケットコイルは短い高鋼線)、寝心地も良かった
前スレから見たが誰も書かないという事は何かダメなの?会社があやしいから?無名すぎるだけ?
180名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spe5-pgtU [126.193.114.229])
2021/04/30(金) 05:03:21.02ID:ZHbgoYDtp 今日はどんな感じで女子チームにボコられたか書きます
女子部は強豪だったけど流川みたいなすごいエースがいたわけではありません
でも主力の女子の身長や体格が男子より上でゴール下ではいつもボールを取られてました
女子はシュートをミスってもほとんどリバウンドを取れるのでゴールが決まるまでずっと女子が攻め続ける感じでした
点が入ると男子ボールになるんだけどなんとかシュートできても1回でもミスるとゴール下でボールを取られてまた女子のオフェンスになります
試合のほとんどは女子に一方的に攻撃されてる感じだった
オレらの攻撃は女子のシュートが決まりそうになると一人がゴール下に走って女子がディフェンスする前にロングパスを出すという攻撃だったけどもちろんそんな攻撃はすぐ読まれてしまいます
その走る役はオレだった(笑)
ミニバスは6分×4クォーターで試合をするんだけどどんどん点差が開いて4Q目にはスタミナが切れて心も折れて今でいうレ○プ状態でフルボッコにされた
負けて悔しくて泣くんじゃなくああやっと終わったって感じで放心状態だった(笑)
余りに悲惨だったの教育に良くないと思ったのか顧問の先生も練習でフルタイムの試合をさせることはほとんどなかった
女子部は強豪だったけど流川みたいなすごいエースがいたわけではありません
でも主力の女子の身長や体格が男子より上でゴール下ではいつもボールを取られてました
女子はシュートをミスってもほとんどリバウンドを取れるのでゴールが決まるまでずっと女子が攻め続ける感じでした
点が入ると男子ボールになるんだけどなんとかシュートできても1回でもミスるとゴール下でボールを取られてまた女子のオフェンスになります
試合のほとんどは女子に一方的に攻撃されてる感じだった
オレらの攻撃は女子のシュートが決まりそうになると一人がゴール下に走って女子がディフェンスする前にロングパスを出すという攻撃だったけどもちろんそんな攻撃はすぐ読まれてしまいます
その走る役はオレだった(笑)
ミニバスは6分×4クォーターで試合をするんだけどどんどん点差が開いて4Q目にはスタミナが切れて心も折れて今でいうレ○プ状態でフルボッコにされた
負けて悔しくて泣くんじゃなくああやっと終わったって感じで放心状態だった(笑)
余りに悲惨だったの教育に良くないと思ったのか顧問の先生も練習でフルタイムの試合をさせることはほとんどなかった
181名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b12-0IQt [121.200.181.78])
2021/04/30(金) 06:43:08.86ID:Q1jwhQZb0 >>179
鍛の夢はルービックJPってとこのやつやね
西日本なら主にナフコにオリジナルを卸してるよ
メーカーとしては無名だけど
品質は悪くないと思う
ただピアノ線とか使ってると書いてあるけど
その後に相当って入ってるんで
品質検査みたいなのは
多分してないんじゃないかな
鍛の夢はルービックJPってとこのやつやね
西日本なら主にナフコにオリジナルを卸してるよ
メーカーとしては無名だけど
品質は悪くないと思う
ただピアノ線とか使ってると書いてあるけど
その後に相当って入ってるんで
品質検査みたいなのは
多分してないんじゃないかな
182名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1193-8bkr [106.73.143.160])
2021/04/30(金) 21:49:57.13ID:TvwBNFGp0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2967-TFqI [126.145.58.125])
2021/05/01(土) 00:53:22.06ID:bXzTOp0p0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1367-PQu+ [219.59.165.122])
2021/05/02(日) 19:26:34.29ID:W2uLiXii0 178cm、75キロ、体型ガッチリ
シモンズ ゴールデンバリュー、サータ ポスチャーベーシック 7.7 F1N、
この二つ試したんだが、よくわからん。
俺みたいなのは安いやつのがいんだろうか、、
シモンズ ゴールデンバリュー、サータ ポスチャーベーシック 7.7 F1N、
この二つ試したんだが、よくわからん。
俺みたいなのは安いやつのがいんだろうか、、
185名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-BDeo [49.98.217.57])
2021/05/02(日) 19:52:57.33ID:mbC0YAT8d アワーグラスマエストロを買おうか悩み中
アワーグラスアールグレイ位の値段だと助かるのだが、アールグレイはあんまり良くなかった
HOMAREと大して変わらなかった
やっぱり詰め物大事ってこと?であれば、安いアワーグラス買って上になにか敷けば同じことなんですかね?
アワーグラスアールグレイ位の値段だと助かるのだが、アールグレイはあんまり良くなかった
HOMAREと大して変わらなかった
やっぱり詰め物大事ってこと?であれば、安いアワーグラス買って上になにか敷けば同じことなんですかね?
186名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-cNQ8 [111.239.155.94])
2021/05/02(日) 23:06:26.98ID:WIX41qIAa 日本人だし布団にすれば?
は、さておき、マットレスは本当は一週間くらい試さないと買えないよね
は、さておき、マットレスは本当は一週間くらい試さないと買えないよね
187名無しさん@3周年 (スププ Sd33-8+St [49.98.91.100])
2021/05/02(日) 23:42:38.97ID:p0uTL1QEd 身長180cm体重62kgの男性です
硬めのマットが好きでセミダブルが欲しいのですが今検討してるのが無印の足付き高密度コイルです
大体の料金が45kくらいなのですが他に私に合っているものでこれと同じくらいか安いくらいでおすすめあれば教えて下さい
硬めのマットが好きでセミダブルが欲しいのですが今検討してるのが無印の足付き高密度コイルです
大体の料金が45kくらいなのですが他に私に合っているものでこれと同じくらいか安いくらいでおすすめあれば教えて下さい
188名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ b9b7-TvFB [60.34.163.52])
2021/05/03(月) 01:25:42.60ID:GidnzSja0189名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-BDeo [49.98.217.57])
2021/05/03(月) 08:21:02.76ID:F3OFoBkwd >186
布団で腰痛が治るなら是非そうしたいのですが、布団こそ試せる店がないですよね
どうしたものか
>188
家族もそう言うのですが、自分が腰痛持ちだからか、感じ方が違うんですよね
安く済ませたいのは同じ思いなので、できれば5ゾーンの価格で収めたいのですが
性能不足のものを買って買い直しになるのが一番辛いので慎重になってしまっています
布団で腰痛が治るなら是非そうしたいのですが、布団こそ試せる店がないですよね
どうしたものか
>188
家族もそう言うのですが、自分が腰痛持ちだからか、感じ方が違うんですよね
安く済ませたいのは同じ思いなので、できれば5ゾーンの価格で収めたいのですが
性能不足のものを買って買い直しになるのが一番辛いので慎重になってしまっています
190名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM6b-FYM5 [133.106.60.97])
2021/05/03(月) 09:09:11.42ID:MvWCscBpM 173cm 73kg でそこそこガッチリした体型なんですが
今使っているベッドで寝ると、朝には背中とアバラあたりが痛くなってきます
こういう場合は今より柔らかめを選んだ方がいいのでしょうか?
今使っているのはシモンズの安いやつでビューティーレストって書いてあります
今使っているベッドで寝ると、朝には背中とアバラあたりが痛くなってきます
こういう場合は今より柔らかめを選んだ方がいいのでしょうか?
今使っているのはシモンズの安いやつでビューティーレストって書いてあります
191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8996-l5br [116.83.3.117])
2021/05/03(月) 10:16:02.79ID:bjk4C3PG0 匠大塚のARTISってのが東京スプリングのシリーズみたいだね。
ネットであんまり情報出さないからよくわからんけど売れるんだろうか。
ネットであんまり情報出さないからよくわからんけど売れるんだろうか。
192名無しさん@3周年 (ワッチョイ b1c1-ts7H [122.30.163.86])
2021/05/03(月) 15:23:43.18ID:846wdu2e0 シモンズのマットレスって全部ビューティーレストって書いてない?
ゴールデンバリューもニューフィットも両方ビューティーレストって書いてあるから、それだけじゃ何のモデルかわからないかと
ゴールデンバリューもニューフィットも両方ビューティーレストって書いてあるから、それだけじゃ何のモデルかわからないかと
193名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-EN/k [27.100.50.237])
2021/05/03(月) 16:03:33.86ID:purvdpPA0 >>185
詰め物はHomareとかアワーグラスはGTF40で、マエストロが75のはず
上に何か敷くとすると詰め物の層が増えすぎて柔らかくなりすぎると思うわ
硬いものがいいのか、柔らかいものがいいのかくらいは意識しといたほうがいいよ
性能的な不足はないはず
詰め物はHomareとかアワーグラスはGTF40で、マエストロが75のはず
上に何か敷くとすると詰め物の層が増えすぎて柔らかくなりすぎると思うわ
硬いものがいいのか、柔らかいものがいいのかくらいは意識しといたほうがいいよ
性能的な不足はないはず
194185 (スッップ Sd33-BDeo [49.98.217.57])
2021/05/03(月) 20:48:24.14ID:F3OFoBkwd >193
ありがとう
176cm/67kgだからSOFTでいいはず
アワーグラスもHOMAREもイマイチでマエストロがよく感じるのはトッパーの違いって事ですよね
トッパー薄めの5ゾーン買って(結局HOMARE??)、トッパー足せば良いのかな
マットレス選び地獄に嵌りそう
ありがとう
176cm/67kgだからSOFTでいいはず
アワーグラスもHOMAREもイマイチでマエストロがよく感じるのはトッパーの違いって事ですよね
トッパー薄めの5ゾーン買って(結局HOMARE??)、トッパー足せば良いのかな
マットレス選び地獄に嵌りそう
195名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ b9b7-TvFB [60.34.163.52])
2021/05/03(月) 21:37:16.53ID:GidnzSja0 >>189
お店の担当者にマットレスコーナーへ
連れて行かれたら殆ど匠大塚オリジナルを
謳ったマットレスがずらりと並んでいて
最初アワーグラスとかそこそこ値の張る
マットレスを紹介されたけど現在シモンズの
マットレスで腰痛やってしまいそれを説明
したら新井でのHOMAREとSAKAEの二つを
紹介され、HOMAREの方が数万高いのに
担当者は腰痛なら5ゾーンのSAKAEの方を
推してきたのでHOMAREやアワーグラス等
色々と何度も試して結局店員さんの勧めて
きた5ゾーンのマットレスを買いましたよ
まだ届いていないからどうか分からないけど
一瞬寝てみて柔らかくて気持ち良かったって
全然安物買いじゃ無いけどシモンズ買って失敗
して高い授業料払ってそれよりお得な5ゾーン
でまた朝起きたら腰痛くない生活が戻って
来るよう願ってます
腰の部分が沈み込まないよう強化されている
マットレスメーカーを選べば良いと思いますよ
お店の担当者にマットレスコーナーへ
連れて行かれたら殆ど匠大塚オリジナルを
謳ったマットレスがずらりと並んでいて
最初アワーグラスとかそこそこ値の張る
マットレスを紹介されたけど現在シモンズの
マットレスで腰痛やってしまいそれを説明
したら新井でのHOMAREとSAKAEの二つを
紹介され、HOMAREの方が数万高いのに
担当者は腰痛なら5ゾーンのSAKAEの方を
推してきたのでHOMAREやアワーグラス等
色々と何度も試して結局店員さんの勧めて
きた5ゾーンのマットレスを買いましたよ
まだ届いていないからどうか分からないけど
一瞬寝てみて柔らかくて気持ち良かったって
全然安物買いじゃ無いけどシモンズ買って失敗
して高い授業料払ってそれよりお得な5ゾーン
でまた朝起きたら腰痛くない生活が戻って
来るよう願ってます
腰の部分が沈み込まないよう強化されている
マットレスメーカーを選べば良いと思いますよ
196名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-EN/k [27.100.50.237])
2021/05/03(月) 22:28:22.72ID:purvdpPA0 >>194
全く同じ寝心地とまではいかないだろうし、コイルの質もマエストロの方が良いからマエストロにしちゃった方が後悔ないと思うんだけどね…
マエストロみたいに柔らかくゾーニングされてるマットレスならゲルテックスも新井で安く買えるからまだ見てなかったら一応勧めておきたい
全く同じ寝心地とまではいかないだろうし、コイルの質もマエストロの方が良いからマエストロにしちゃった方が後悔ないと思うんだけどね…
マエストロみたいに柔らかくゾーニングされてるマットレスならゲルテックスも新井で安く買えるからまだ見てなかったら一応勧めておきたい
197名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5333-zcuo [115.36.242.161])
2021/05/03(月) 23:15:17.63ID:/ZnxA5wp0198名無しさん@3周年 (ワッチョイ b967-EF6F [60.137.142.223])
2021/05/03(月) 23:25:44.74ID:umV9FIHS0 今日シモンズのエグゼクティブが、アウトレットの家具屋でシングル10万だったんですがだいぶお得ですよね?
思わず衝動買いしそうになり、一旦冷静になる為帰ってきたのですが、買うべきだったのでしょうか。
思わず衝動買いしそうになり、一旦冷静になる為帰ってきたのですが、買うべきだったのでしょうか。
199名無しさん@3周年(図書館の中の街) (ワッチョイ b9b7-TvFB [60.34.163.52])
2021/05/04(火) 00:23:17.87ID:kDb6zVKr0 >>197
エグゼクティブのニューフィット買っちゃった
から柔らかいんですよ。20年ぶりにマットレス
買おう思いお店に行ってふんわり柔らかくて
気持ち良いと思いきや寝たら腰からふくらはぎ
まで沈み込んじゃった肥満度1のおっさんw
エグゼクティブのニューフィット買っちゃった
から柔らかいんですよ。20年ぶりにマットレス
買おう思いお店に行ってふんわり柔らかくて
気持ち良いと思いきや寝たら腰からふくらはぎ
まで沈み込んじゃった肥満度1のおっさんw
200名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2967-Cy9j [126.140.200.114])
2021/05/04(火) 01:23:33.83ID:QXW5rQQu0 >>179お前の頭がおかしいだけだな。何ら不思議ではない
201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2967-TFqI [126.145.58.125])
2021/05/04(火) 11:12:35.54ID:pMkjm7hB0202名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-9Ch8 [111.239.153.117])
2021/05/04(火) 13:07:39.72ID:Vmiw/nSna と、自分から絡んでいく性癖の持ち主…φ(..)メモメモ
203名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMb5-VnWD [150.66.99.148])
2021/05/04(火) 16:22:41.17ID:pgry81w7M nell試した人いる?
204名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8996-l5br [116.83.3.117])
2021/05/04(火) 16:40:32.21ID:Se2XuB7k0 東京スプリングの5ゾーンとか試したかったけど、
新井じゃなくても匠大塚にあるのは嬉しい
新井じゃなくても匠大塚にあるのは嬉しい
205名無しさん@3周年 (ワッチョイ 531f-rjte [211.1.214.210])
2021/05/04(火) 18:34:58.05ID:ym03cF7w0 フレームマットでできれば10万以下のロングベッドの品揃え良いところってありますか?やはり海外?
206名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3915-TNk6 [124.212.71.166])
2021/05/04(火) 23:06:26.23ID:z5Bb/OMq0 アワーグラスは試してみたいなぁ・・・どんな寝心地なんだろ
同じ柔らかめのシーリーのクラウンジュエルあたりとは違った寝心地なのかな?
同じ柔らかめのシーリーのクラウンジュエルあたりとは違った寝心地なのかな?
207名無しさん@3周年 (オッペケ Sre5-bczF [126.133.204.160])
2021/05/04(火) 23:48:25.32ID:E2nqzViYr >>206
噂ではクラウンジュエルの数倍気持ち良いらしいよ
噂ではクラウンジュエルの数倍気持ち良いらしいよ
208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5333-zcuo [115.36.242.161])
2021/05/05(水) 09:06:53.19ID:ZG1f5cqm0 アワーグラス遠方で試す機会もなく注文しちゃったけど大丈夫なんかちょっと心配笑
163/50の軽量だから多分大丈夫なはず...
ポスチャーは試したけどあんまりしっくりこなかったんだよなー
163/50の軽量だから多分大丈夫なはず...
ポスチャーは試したけどあんまりしっくりこなかったんだよなー
209名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99c3-MWYz [118.8.229.141])
2021/05/06(木) 16:16:15.43ID:YE8tgxSh0 流石に自分で寝て試さないと買う気に
なれない・・・・
アワーグラスに関しては新井と匠大塚
以外に無いの?
なれない・・・・
アワーグラスに関しては新井と匠大塚
以外に無いの?
210名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8996-l5br [116.83.3.117])
2021/05/06(木) 17:36:30.70ID:auLfkc8I0 あるとしたらwedo style取り扱いの店だな、ルームズ大正堂とか
https://shop.rooms-taishodo.co.jp/fs/taishodo/0000002715/6020393002
https://shop.rooms-taishodo.co.jp/fs/taishodo/0000002715/6020393002
211名無しさん@3周年 (アウアウクー MM65-EN/k [36.11.225.29])
2021/05/06(木) 18:07:43.36ID:9WOA/C9pM アワーグラスは東京スプリングを置いてる店ならあるはず
オリジナルモデルはないだろうけど、1とアールグレイなら違いは側生地だけか
オリジナルモデルはないだろうけど、1とアールグレイなら違いは側生地だけか
212名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb4e-V2ll [119.241.124.163])
2021/05/06(木) 19:32:55.28ID:xt82qF3V0 プラッツのミオレットってどうなん?
213名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM6b-o8vo [133.106.34.191])
2021/05/06(木) 19:42:15.84ID:QkjJXUHeM214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8996-l5br [116.83.3.117])
2021/05/06(木) 21:08:58.16ID:auLfkc8I0 アワーグラスは柔らかすぎて背伸びもできねえし若者は逆に疲れるわ
215名無しさん@3周年 (ワッチョイ e1c4-WKlA [216.153.92.204])
2021/05/06(木) 23:27:38.52ID:cyTrJ2Jl0 ベッドフレームを探しています
マットレスは購入済み
マットレスの評判はブランドで語られるけどベッドフレームはあまり語られないよな
デザインとか音とか価格帯で比較したい
世間様はどんなベッドフレーム使っているんだい
マットレスは購入済み
マットレスの評判はブランドで語られるけどベッドフレームはあまり語られないよな
デザインとか音とか価格帯で比較したい
世間様はどんなベッドフレーム使っているんだい
216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e12-2OLv [121.200.181.78])
2021/05/07(金) 00:20:39.10ID:qCq04Lt40 まあマットに較べてどうしても
おざなりになりがちではあるよね
俺はキツイ匂いがダメだから最低限
ホルムアルデヒドが出ない奴じゃないとダメやわ
おざなりになりがちではあるよね
俺はキツイ匂いがダメだから最低限
ホルムアルデヒドが出ない奴じゃないとダメやわ
217名無しさん@3周年 (ワッチョイ 51c3-7fsT [118.8.229.141])
2021/05/07(金) 10:18:47.28ID:t1QVprvW0 フレームはダブルクッションにコンセント1口
LED照明付きを買ったお(シモンズ)
LED照明付きを買ったお(シモンズ)
218名無しさん@3周年 (ワッチョイ b967-sXvR [126.145.58.125])
2021/05/07(金) 11:01:40.07ID:Gnhesub70 宮付きの安いので厚手のマットレスに対応したものが少ないですね
マットレスはそこそこ良いもの、フレームは安物で使い勝手の良い物を探してるけど30cmオーバーすると折角の宮を越えてしまう
ひのきの宮付き+LED照明+コンセントで厚手対応したフレームが欲しい
マットレスはそこそこ良いもの、フレームは安物で使い勝手の良い物を探してるけど30cmオーバーすると折角の宮を越えてしまう
ひのきの宮付き+LED照明+コンセントで厚手対応したフレームが欲しい
219名無しさん@3周年 (スプッッ Sd02-Q+vI [1.75.212.32])
2021/05/07(金) 12:39:23.92ID:NvAF+3n5d220名無しさん@3周年 (ワッチョイ a213-kU5K [115.65.156.84])
2021/05/07(金) 12:46:54.84ID:cDwrPkpf0 LED照明とかいったいどんなときに使うんだ
コンセント付いてるけど大元のプラグ抜いて全く使ってない
コンセント付いてるけど大元のプラグ抜いて全く使ってない
221名無しさん@3周年 (アウアウクー MM51-pcCP [36.11.224.179])
2021/05/07(金) 12:54:21.95ID:bA8amGpfM そういう商品存在しないだろうし、
安く買うのは無理だから自分で作ってつければ良い
安く買うのは無理だから自分で作ってつければ良い
222名無しさん@3周年 (ワッチョイ 51c3-7fsT [118.8.229.141])
2021/05/07(金) 13:32:50.19ID:t1QVprvW0 >>219
昨年150周年記念モデルのデクスター150って
フレームとマットレスのセットでセミダブルの
22万のを買った。まだあるのかな?
https://www.simmons.co.jp/images/pdf/simmons150th.pdf
>>220
コンセントはiphoneの充電に役立っているよ
ライトは暗いから使いようが無いw
昨年150周年記念モデルのデクスター150って
フレームとマットレスのセットでセミダブルの
22万のを買った。まだあるのかな?
https://www.simmons.co.jp/images/pdf/simmons150th.pdf
>>220
コンセントはiphoneの充電に役立っているよ
ライトは暗いから使いようが無いw
223名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd06-g4sG [202.75.126.67])
2021/05/07(金) 14:03:31.16ID:EQgEnHD30 >>218
コスパ含めニトリのグランにいきついたよ
コスパ含めニトリのグランにいきついたよ
224名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8dc1-oySJ [122.30.163.86])
2021/05/07(金) 15:41:15.87ID:36W9hStl0 >>223
ニトリのグランってこれか
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2230860/
3万だと高くはないけど、もうちょい出せば新井でドリームベッド辺りのブランド品のフレーム買えること考えると安いっては思わないかな
ニトリにしては安物じゃない作りのしっかりしたフレームだと思うけど
ニトリのグランってこれか
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2230860/
3万だと高くはないけど、もうちょい出せば新井でドリームベッド辺りのブランド品のフレーム買えること考えると安いっては思わないかな
ニトリにしては安物じゃない作りのしっかりしたフレームだと思うけど
225名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMe6-263V [133.106.54.135])
2021/05/07(金) 17:20:00.00ID:ExobQ84bM ベッドフレームは下に収納付き買うのがマストだなぁ家が狭いもんで
跳ね上げ式のダブル買うとなるとニトリでも7万くらいするわ
跳ね上げ式のダブル買うとなるとニトリでも7万くらいするわ
226名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd06-g4sG [202.75.126.67])
2021/05/07(金) 17:39:00.19ID:EQgEnHD30227名無しさん@3周年 (スップ Sd02-pcCP [1.72.3.139])
2021/05/07(金) 17:43:10.12ID:kwjX3+yad フレームの上にすのこを敷けばよくね?
228名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8dc1-oySJ [122.30.163.86])
2021/05/07(金) 20:47:45.48ID:36W9hStl0 まあちゃんとしたフレーム買おうとしたら、やっぱり3万ぐらいはするんだね
スノコでもあんまり安いのだときしむって話も聞くしなあ
スノコでもあんまり安いのだときしむって話も聞くしなあ
229名無しさん@3周年 (ワッチョイ 05c4-Q+vI [216.153.92.204])
2021/05/07(金) 21:40:53.44ID:F7eam4UI0230名無しさん@3周年 (ワッチョイ b967-sXvR [126.145.58.125])
2021/05/07(金) 21:56:35.33ID:Gnhesub70 >>223
高さ的には良いですね
ニトリって物によっては結構高いね
収納と宮を諦めて源ベッドのひのきフレームにするか迷う
どこかで実物見たけどすのこは頑丈だった
4万超えるなら最低でも部分的に天然木を使ってるのが良い(パイン材は除く)
高さ的には良いですね
ニトリって物によっては結構高いね
収納と宮を諦めて源ベッドのひのきフレームにするか迷う
どこかで実物見たけどすのこは頑丈だった
4万超えるなら最低でも部分的に天然木を使ってるのが良い(パイン材は除く)
231名無しさん@3周年 (ワッチョイ 81cb-vhqb [92.202.12.231])
2021/05/07(金) 23:01:09.33ID:LcQnVy5k0 スノコなんて安物買ったら軋むしカビるしローテーション時にマットレス傷いくしで良いところ全くないぞ?
不思議と未だにスノコ=良い物ってイメージなんだよな
不思議と未だにスノコ=良い物ってイメージなんだよな
232名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe9-oQAk [150.66.91.73])
2021/05/08(土) 07:28:51.67ID:ZGmB+QpoM マットレス難民と化したんだが
安物コイルの上にラテックストッパーを自分で重ねるのが良さそうでいま発注中
ゲルテックス気になるけど耐久性全く触れてないのと
軽量謳ってるから低密度なんでへたりやすそうなんだよなー
安物コイルの上にラテックストッパーを自分で重ねるのが良さそうでいま発注中
ゲルテックス気になるけど耐久性全く触れてないのと
軽量謳ってるから低密度なんでへたりやすそうなんだよなー
233名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe9-oQAk [150.66.91.73])
2021/05/08(土) 08:35:23.59ID:ZGmB+QpoM >>84
今さら高耐久ウレタンに興味持ったんで見てみたんだけど
EMOORのこれはcomfo climate foamのGTF75で
高触感フォームの中では一番硬いやつだな
シンカシングでGTF48(耐久性X相当)が過去に販売してたけど
そっちは価格が1/3の\9,900だったところを見るに
相当‘盛ってる’気がするな
今のシンカシング販売品を探したけどGTF48に高硬度フォーム31H(耐久性S)を組み合わせて
値段も倍になってるのが残念
耐久Xになると買い替え需要がなくなるのか
シンプルにGTF48だけのトッパーが欲しいのだが
トーヨーソフランテックが委託でもして作ってくれりゃとは思った
マットレス販売店はウレタン材質のJIS規格の硬さ低下率を明記してるところが無くて
謎の復元率記載が多いけどほとんど耐久性と保障をごまかしてるようなもんで意味ないんだよなぁ
今さら高耐久ウレタンに興味持ったんで見てみたんだけど
EMOORのこれはcomfo climate foamのGTF75で
高触感フォームの中では一番硬いやつだな
シンカシングでGTF48(耐久性X相当)が過去に販売してたけど
そっちは価格が1/3の\9,900だったところを見るに
相当‘盛ってる’気がするな
今のシンカシング販売品を探したけどGTF48に高硬度フォーム31H(耐久性S)を組み合わせて
値段も倍になってるのが残念
耐久Xになると買い替え需要がなくなるのか
シンプルにGTF48だけのトッパーが欲しいのだが
トーヨーソフランテックが委託でもして作ってくれりゃとは思った
マットレス販売店はウレタン材質のJIS規格の硬さ低下率を明記してるところが無くて
謎の復元率記載が多いけどほとんど耐久性と保障をごまかしてるようなもんで意味ないんだよなぁ
234名無しさん@3周年 (ワッチョイ a996-ujzH [116.83.3.117])
2021/05/08(土) 11:17:34.96ID:RoTldLCp0 >>232
>安物コイルの上にラテックストッパーを自分で重ねるのが良さそうでいま発注中
悪くはないけど、ラテックスも値段張るし最初からちゃんとメーカーが張り地も含めて調整してる方がなんだかんだ寝心地はいいよ。
>安物コイルの上にラテックストッパーを自分で重ねるのが良さそうでいま発注中
悪くはないけど、ラテックスも値段張るし最初からちゃんとメーカーが張り地も含めて調整してる方がなんだかんだ寝心地はいいよ。
235名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8227-pcCP [27.100.50.237])
2021/05/08(土) 13:23:19.13ID:CT7gRNcm0 >>232
20kg超、密度55Dが低密度…?
20kg超、密度55Dが低密度…?
236名無しさん@3周年 (ワッチョイ b967-M6Ch [126.140.227.146])
2021/05/08(土) 16:14:05.16ID:31y/OPK40 なっ
237名無しさん@3周年 (ワッチョイ b967-M6Ch [126.140.230.22])
2021/05/09(日) 12:55:38.04ID:Y5qS2obT0 >>179 子供部屋にということですが、お前のガキなんかに投資しても無駄だから畳にでも寝かしとけ
あと予算ケチっていいもの買おうとするせこい考えも辞めときな。マットレスはほとんどの場合価格に比例するから
金がないなら諦めろ
あと予算ケチっていいもの買おうとするせこい考えも辞めときな。マットレスはほとんどの場合価格に比例するから
金がないなら諦めろ
238名無しさん@3周年 (ワッチョイ a235-yAW4 [115.163.182.88])
2021/05/11(火) 08:37:51.94ID:uA44X0ai0 ガーナイト3かマエストロかで2週間悩んでいます
若干腰痛いからそもそも柔らかいの駄目なのかな
若干腰痛いからそもそも柔らかいの駄目なのかな
239名無しさん@3周年(樹々に覆われた古都) (ワッチョイ 51c3-zRcE [118.8.229.141])
2021/05/11(火) 09:31:13.42ID:QVpFtm4h0 お店に行って試すのが1番良いけど
物だけの判断ってだけだと恐らく
マエストロの方を選ぶ
物だけの判断ってだけだと恐らく
マエストロの方を選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え [冬月記者★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【石破弁当】 ほか弁、ふざけた弁当を販売 [732912476]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】漫画家の片倉慎二(49)、動脈瘤破裂で心停止。暇空茜ブチギレ [485187932]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡