X



オフィスチェアについて語るスレpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 13:11:51.98ID:hzSaD2MQ
>>707
やむなく買い直したものもレールがカタつくし、サポートに連絡してもガン無視だし、構造上仕方ないのかなって
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 13:39:40.84ID:ivi0UP5s
>>718
前傾ついてる椅子でも前傾使わない時の方が多いと思うからそっちダメならやめた方がいいと思う
常に前のめりで作業とかじゃなきゃ通常使用の方が明らかに使う
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 14:04:05.54ID:EbG75kTj
>>719
8年くらい使ったコンテッサでも売ったら7万になったわ
送料手数料引いて55000円
買値が12万だったからなかなかのコスパ
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 15:56:29.66ID:d5IKbfkU
>>715
総合カタログの515mmが正解だそうだ
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 19:13:59.27ID:MOPYPqZD
>>723
半分以上残価あるとか凄いな
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 19:18:43.39ID:pVmf+dLb
身長高い方は何を使ってますか?
身長が180あるのですが、バロン、コンテッサは背もたれのフレームが肩より低い為、骨に当たっていたいのです。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 19:41:55.57ID:IzlAQzR+
>>726
支えてる2本のレールの左側
首を預けると僅かにコクッてなるのが嫌だ
けどこれ以上出来のいいヘッドレストないんだよね
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 20:03:44.36ID:OM+M8PWt
>>725
わざわざ確認してくれたのか
ありがとう
座幅515mmだとスペック上はシルフィーと変わらないね
無駄にデカいのは邪魔だし、試座するにしても候補を絞っておきたいので色々悩み中
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 20:18:00.97ID:KkIPbw6Y
>>728
180あれば海外製でいいんじゃない?
リープとか
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 20:42:10.89ID:1J/oaKq/
>>730
首傾けたぐらいではグラつき気にならないかな
左だけ不安定ってこともない

ちなみに、フレームが傷つきそうだったから薄い布をはさんで取り付けてる
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 21:16:57.75ID:SdxuK6sc
注文時まともだったらいいなぁとは常々思ったけどあれガタツク個体もあるのか…
俺もはがせるテープはさんでる。もうちょっとバロンヘッドぐらいデカイといいかな思うけどよく出来てて良き
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 21:35:00.28ID:IzlAQzR+
>>733
なんか、微かにだけどコクッてなるんだよね
レールの厚みが微妙に違うっぽい
まぁ気にしなきゃいいんだけどさ
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 21:43:09.77ID:1J/oaKq/
>>735
購入前にサポートにメールしたけど、けっこう丁寧な返事くれたよ
もう一度メールしてみてはどうかな
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/03(水) 22:30:26.85ID:IzlAQzR+
>>736
3回メールして全部無視されたよ
動画と写真つきで

まぁ良くも悪くもアメリカ製って感じ
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 07:16:27.10ID:8xP9Mj9a
身長162で52キロしかないのですがおすすめあれば教えてください。会社で使用を検討していますが袖机が邪魔で椅子を机の奥の方まで入れられないので横幅が狭い椅子が希望です。
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 08:20:19.97ID:+z3ZUOfH
海外のアーロンvsリープみたいなレビュー動画で例外なくアーロン推されてるけど実際はどうなんだろ
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:01.29ID:oU2p5e4C
昔リープ今アーロンだけどアーロンの方が好き
リープの欠点はガチャガチャうるさいことくらいかな
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 09:21:04.93ID:iwlS5asK
>>738
もうちょい詳細な情報ないとなんとも言えんが
その情報だけならオカムラのフルーエント
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 10:10:33.30ID:6yNdUjjB
オカムラの椅子のバリエーションは本気で意味分からん。
メッシュの張りやカーブが違うくらいの差異でモデル多数用意されても試座ではどれがベストかなんて判断しきれない。
あの安っぽいランバーサポートをやめてエアーポンプ式のやつとか出せばかなりのモデルが統合できそう。
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 10:20:22.52ID:iwlS5asK
オカムラはグラデーションメッシュをバロンにだけとかせずに
他にもやれよと思う
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 12:03:10.83ID:4owVowZI
>>739
座面からして別モノすぎてなんでその二つなのかが気になる
PS4とSwitch比較するようなもん
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 17:01:46.58ID:8QkPDyBo
セイルにヘッドレストは後付けできますか?
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 17:02:33.07ID:Y6MB+e25
その比較は難しく考えないで柔らかめの座面が好きか、硬めが好きかで決めたらいいと思う。
他は些細なこと
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 18:10:53.18ID:2IVGKcJB
>>746
アーロンとリープの話ね
2つとも超ロングセラー
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 18:31:47.97ID:a7XNHpkE
脚素材って樹脂素材から+5,000〜10,000円でアルミ素材に変更出来たりするけど、何か大きな違いあるかな?
ググっても見た目で選んでOKみたいな意見ばっかり
とはいえやっぱり耐久性にも関わってくるんじゃ?と個人的には思っちゃうんだけど
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 18:59:22.60ID:F4cjOaEn
>>748
オプションで素材が選べる場合、通常はアルミが一番耐久性高めのことが多い。
耐久性は共有スペースだと問題になってくることもあるけど個人使用では土台そのものよりも他の細かいパーツやガスシリンダーが最初に壊れるから気にしなくていい。
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:32:38.80ID:l7n19jPM
外人って前傾チルト好きなんかな?
俺は本気モードだと正座になるから前傾ってなんか微妙なんよね〜
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 22:45:18.66ID:a7XNHpkE
>>749
なるほどね、そういう理由なら見た目で選んでいいっていう意見も納得だわ
脚は節約して樹脂のままでいくかさんくす
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 23:19:50.71ID:8QkPDyBo
セイルのクッションがたがたするんだけど仕様?
ねじ締めるとかあるんかな
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 23:50:23.86ID:F4cjOaEn
>>751
骨盤の角度がアジア人よりも白人の方が後屈してる。黒人はさらに後傾してるやつが多い。その分座位ではL5/S1には負荷かかりやすい。
アジア人でも骨盤は完全な垂直ではないから前傾チルトの恩恵は微妙にあるはず。
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 00:16:18.92ID:w2luLIEZ
>>728
身長186 コンテッサ2を普通のサラリーマンのテレワークで使用
大型ヘッドレスト付き

背筋を伸ばして真剣に仕事するときは、肩はヘッドレストにあたって
むしろ気持ちいい。逆に頭はヘッドレストに触らない

だらりと作業したり動画をみたりネットサーフィンするときは、
リクライニングさせて頭がヘッドレストにあたるよう浅く座る。
快適すぎてすぐ眠くなる。

こんな感じだね。フレームがどうしてもきになるならクッションで
座高を高くしてみることも検討したらいいよ
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 00:36:49.72ID:lrXH8pMo
>>752
もう結論出ているみたいだけれど、家庭内で素足やスリッパドゥ使うなら樹脂でもいいと思う
会社で土足で使うと革靴や靴の金具類で傷や汚れがつきやすい(落ちにくい)環境なら金属製お勧めしたいけれど
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 04:40:46.37ID:qOlhGRyQ
>>750
リープというかスチールケースのあれはチルトじゃなくてヘリがぐにょって反るだけだからなあ
リープのほうが好みだけど
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 09:02:55.51ID:VoDeIvpK
>>754
知らなかった
イス博士かよ
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 10:10:53.05ID:VoDeIvpK
>>755
え、そんなに背が高くてもヘッドレスト合うの?
アレは高さの調整できないよね
0760577
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:09.30ID:S9PXJIMs
みなさんご相談乗ってくださりありがとうございました。

正規店で実際の用途も説明しアーロンやエンボディなど含めかなりの種類試座した結果、セラチェアにしました。
お店の人も皆さまと同様に、肘置きはあった方がよいとの意見でした。

それとは別件で、同じ事務所で私が使う丈夫な丸椅子を探しているのですが、同じように立ち座りを繰り返す用途で、
おすすめはありますでしょうか?
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 19:48:54.73ID:5sOeId0Q
ここのエンボディの評価どう?後傾なら最強に座り心地よくない?
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 19:56:09.11ID:0DtbRhQJ
好み分かれるって評価じゃないかな
体型や用途に合えば最高だけど試座必須って感じ
ハーマンミラーのハイエンドは癖があるから万人向けではないと思う
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 19:56:48.65ID:496jEBlA
KOKUYOのデュオラ買ったら、
可動肘部分が結構ガタつくのですが、
可動肘なら多少は揺れるものですか?
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 21:53:51.03ID:w2luLIEZ
>>759
コンテッサの大型ヘッドレストは高さ調節できない。
あとは原文>>755に書いてあるとおりだよ。
車のシートのヘッドレストとは違うから現文の通りの
使い方満足してる。
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 03:16:27.73ID:tqq0bExe
バロン使ってて、短時間の試座じゃよく感じたけど、数年使ってるとあまり自分に合わないのがよくわかった
オフィスチェアって位だから探してもなかったけど、リンクライング角度が深いのと
アームレストの折り畳みって無かったしこれからも出ないだろうな。安い椅子ではあるのは見たけどすぐ壊れるし買いたくないし
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 09:38:35.82ID:Wysv3BeW
>>764
よく読んだら肩にあたってるじゃねぇか!
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 18:25:36.16ID:xj0mZlmN
新宿の大塚家具で試座してきたけど、オフィスチェアコーナーだけプチ密状態だったわ
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 23:49:58.73ID:svN8lOZV
>>766
そう、深くきちんと座ると肩にはヘッドレストがあたる。
全然痛くない。押し付けるとむしろ気持ちいいぞ。
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 05:44:19.59ID:llxZu2YA
シルフィの背のカーブが丸くなるってやつ、あれ効果ある?
シルフィ試座してきて座り心地とかリクライニング具合とか前傾とか諸々よかったかなと思うけど
カーブ変化だけは短い時間の名かではイマイチ効果を実感できなかった
なんか腰の出っ張りが上下に動いてる感じがして、これランバーサポートじゃね?と少し思ったくらい
使ってれば「この機能あってよかった」って思えるようになるんかな

あの機能だけ削った廉価版チェアでもあればそっちでもいいんだけどなさそうかな
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 08:07:13.35ID:wuCoK5/V
シルフィーは「必要最低限を集めましたーあとなんか微妙な前傾チルト入れましたー」
くらいの椅子だからあんまり期待しないほうがいいよ
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 08:08:20.63ID:wuCoK5/V
>>769
オカムラでヘッドレストが付くタイプの一番安いグレードがシルフィーじゃないかな
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 09:45:53.23ID:t12ufB6Q
シルフィなら背クッションとメッシュどっちがオススメ?
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 09:51:04.49ID:q3n+NzzP
アーロンが合わなくて座面クッションの椅子に買い替えたけど、この季節でも長く座ると蒸れが気になるな
通気性のいいクッションとか知ってる人いる?
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 10:12:24.70ID:as8EUrYN
>>769
オカムラ的にはフルーエントが廉価シルフィーのポジションっぽいけど
背もたれのカーブ調節以外にも色々削げてるし体格を選ぶサイズ感だし
価格差も微妙でなんとも中途半端な立ち位置だなぁ
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 11:41:03.45ID:L8XYoa65
大塚は足引っ張ってる家具が多そう
ドレッサーとかタンスなんてなあ・・・。
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 12:26:44.36ID:gmJCssxx
100万円のタンスとか見るとテンション上がるゾ
絶対に買わんけどw
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:51.60ID:x8pZVi4f
大塚家具に行ったときはベリーチェアっていうヘイワースの椅子が座り心地良かった
ウィルクハーンはもう置かなくなったんだね
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 15:01:10.69ID:L8XYoa65
大塚のキングズなんとかのマットレスは良さそうだった
結局テンピュールにしたけどな。腰痛マンはマットレスも換えるといいぞ
マジで体が良くなった
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 16:13:17.67ID:gmJCssxx
>>782
キングズダウン、購入したわ
在庫処分品でやすかった。半額以下だった
普通に良い
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 16:36:59.28ID:f+Ff2gTZ
セイルは大塚がネット入れても最安だったけど
座ってよかったシルフィを割高で買ってしまった
kaggの方が2万くらい安いのは知ってたが
実店舗売れないと試座するところなくなるしなぁ
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 17:10:21.94ID:aPt2t7KB
大塚家具ってなんか特殊な店なの?
新宿東口の甲州街道沿いの店舗とか以前収納家具を探してるときに入ったことがあるが、
入り口で受付を通るように言われて、めんどくさそうだからやめたことがある。
会員制とか?
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 18:13:04.07ID:bp/nCHM6
>>772
オフィスチェアに関しては大塚家具はワーカホリックについで品揃え良いし予約も必要無いから混んでるだけでしょ
オフィスチェアがメインじゃないし
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 18:23:08.50ID:gmJCssxx
>>788
会員制だけど、審査とかは無い。ツタヤ並に誰でもok
履歴がバッチリ残って営業がつきっきりで何でもかんでも説明してくれる
高い買い物だからすっごい助かる
浮浪や不審者も入り口で弾かれるから、安心して買い物できる

・・・と思ったけど久美子社長に変わった時に会員制廃止したはずだけど、今でも会員制なんかな?
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 18:30:34.21ID:EDlbAz97
今日、既に注文をしているシルフィを座ってみたが
正直、隣に置いてあったErgohuman ENJOYという椅子のが
座面が広くて座りごごちも良かったな

身長177cmなんだけどシルフィだと座面を一番高くしても低かった
うーむもう注文して手遅れだが仕方ない
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 19:13:13.74ID:jlBb8q39
シルフィーは小柄な男性、女性が適していると聞きました
当方シルフィーを所持しており、身長165cmでヘッドレストに頭がジャストフィットしています。
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 19:18:59.15ID:NYNh8Yyr
コーラルのヘッドレストって売ってない?
コーラルの中古が安いからヘッドレスト後付しようと思ったのだけど

オカムラに直接問い合わせすれば売ってくれたりするのかなあ?
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 19:43:32.58ID:fSJJo/fI
>>790
今は誰でも入れるから気にしなくて大丈夫
もし必要なら店員さん呼べば今までと同じサービスしてもらえる
一見さんには楽になった
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 20:35:52.52ID:f8c5b39c
オカムラはOSASとかっていうオカムラのサポート業者に頼めば大体のパーツが手に入る
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 20:53:18.01ID:4iwKAfZA
オフィスコムってなんであんなに安いんだよ
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 22:32:49.61ID:NYNh8Yyr
>>796
ありがとうございます。

個人が注文しても問題ないのかな?
注文がfaxはまだいいんだけど、返事もfaxは困るなあ
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 23:09:21.70ID:3nRKRFzI
>>763
ベゼルだけど同じ感じだから仕様かなと。
まぁ個人的にはそこまで気にならないかな。
0801788
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:43.66ID:r4swi75/
>>790,795
自分が行ったのは10年か20年は前のことだと思ったけど、今はそういうのなくなってんのね。
今度家具とか椅子とか探すときには大塚も視野に入れるようにしてみるわ。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 04:50:12.41ID:kw/9KeZ6
>>794
アスクルとかでも売ってるね
ttps://www.askul.co.jp/p/P181577/
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 07:30:40.72ID:n/aJTu4i
シルフィーって座面狭くない?
コンテッサくらい広い方がいいわ
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:12:44.48ID:0Dsl5ZLl
>>802
コーラルのヘッドレスト、アスクルだと色が2色しかないね。
オカムラの正規のところからパーツ取り寄せで聞いてみるか、色違いで買うか…
そこまでするなら7〜9万かかる?今あんまりコーラルの中古安くないから新品でいい気もする。
1年前は25000円で売ってたんだけどねえ。
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 11:59:58.67ID:Qq4UVWbo
ON届いたが、パームレストとフットレスト欲しいな
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:17:18.08ID:pNIUNLkA
フィノラポチったけど受注生産で1ヶ月掛かるんだな
オカムラ忙しいのかな
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:19:14.39ID:Qq4UVWbo
>>807
まだ1時間くらいしか座ってないからなんとも言えんが、後傾かなり気持ちいい
あと無駄に横方向に動いてみたくなる
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 13:18:20.69ID:vjX308Q3
胴長に合いそうな椅子ってない?
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 14:11:37.27ID:D0oNMfwr
背もたれがあまり高すぎないものを購入しようと思っていて中古のセイルチェアを検討しています
ランバーサポートはどれくらい重要でしょうか?
・2012年製ランバーサポート付き
・2015年製ランバーサポートなし&2000円安い

ランバーサポートは必要との口コミをいくつか見かけたのですが、製造に3年差があるのでなくてもいいような気もしていて…
テレワーク使用なので毎日それなりに座る予定です
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 14:55:12.52ID:+vhEZcmG
株やりはじめて急騰からストップ高まで化ける銘柄を
教えてくれるアマゲンさんの個別株がまじすごい!
いま有名な相場師さんの億様ブログ内でアマゲンさんの短期急騰掲載されてるね。
ストップ高する急騰株で急激にお金ふえる
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 15:24:38.50ID:L4/bF+J5
オカムラの株はまあまあよかったから忙しいんだろうな
イトーキは悲惨

>>813
株勝ってる?俺新興ばっかだから恩恵全然ないわ
サラリーのほうの年収くらいにしかなってない
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 16:20:17.50ID:dAH6/NKH
身長が150cmないのですが、
小柄な人でも背もたれに背中がつくくらい深く座れる椅子をご存知ないでしょうか?
座面の高さはよく話題になりますが、座面の奥行きについて表記がある椅子が少ないので悩んでいます
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 17:37:35.99ID:PEjOXFhU
シルフィーだけじゃなくて、他メーカーの椅子でも座面の奥行きは明記してあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況