ゾディチェアを買った。今月末配送予定。
当初はエンボディチェアとコンテッサセコンダが候補だった。
大塚家具で視座したんだけど、エンボディチェアは座面がちょっと硬くて、思ってたのと違った(調整不足なのかもしれんが)
コンテッサセコンダは座面メッシュとクッションがあって、俺にはクッションがよかった。多分座面メッシュは俺にはあわんのだろう
せっかくだから手あたり次第座ってたら、座り心地がいい!と思った椅子があってそれがゾディチェアだった(それまで名前も知らんかった)
その後ゾディチェア調べてみたけど、マイナーなのかレビューが少なくて不安だったけど、
前スレとかでもちょこちょこ押してる人がいたので、ここはファーストインプレッションを信じて買ってみることにした。
10万以上の椅子買うの初めてだから楽しみ
探検
オフィスチェアについて語るスレpart4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
226名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 08:25:28.90ID:zLbCxcHJ228名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 10:03:56.50ID:f2Z7mn6l 独立ヘッドレスト
昇降式肘掛け、アームレスト
スライド調整座面(短いならナシで可)
無段階かつ150度以上のリクライニング
オットマン
昇降式肘掛け、アームレスト
スライド調整座面(短いならナシで可)
無段階かつ150度以上のリクライニング
オットマン
229名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 12:05:44.77ID:8Z+czLGr オットマンがいるのは座面が高すぎるからじゃないか。
自分は両足べったりの椅子からギリ踵がつく椅子に乗り換えた。
両足べったりのころはオットマンとか考えもしなかったし胡坐もかかなかったが、
この椅子にかえてふと気づくと胡坐をかいて座っていることが多い。
座面が高すぎるんだろう。足置きを買おうと思っている。
自分は両足べったりの椅子からギリ踵がつく椅子に乗り換えた。
両足べったりのころはオットマンとか考えもしなかったし胡坐もかかなかったが、
この椅子にかえてふと気づくと胡坐をかいて座っていることが多い。
座面が高すぎるんだろう。足置きを買おうと思っている。
230名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 15:13:49.31ID:45OsD0rY インチェアが早めに届いた
テレワークでしばらくのあいだ1日6-8時間使ってみた感想
トリメンションとかいう横にもウネウネ動く機能は意識しないで普通に座ってても意外と使う(無意識のうちに脊椎が横にもうねってる)ことが判明
前後方向はともかく横方向もそこそこ制限されていたんだなと気づいた
座面が動き過ぎないかと心配だったけどロッキング強度の調節が細かくできるので大丈夫だった
コクヨのイングみたいに動き過ぎて逆に疲れる状態にはならなかった
前傾の椅子だと手持ちのアーロンとの比較になるけどもうアーロンはあまり使う気にならないかな
たとえトリメンション機構が無かったとしてもインチェアは座面が硬過ぎないし、ランバーサポートも普通
テレワークでしばらくのあいだ1日6-8時間使ってみた感想
トリメンションとかいう横にもウネウネ動く機能は意識しないで普通に座ってても意外と使う(無意識のうちに脊椎が横にもうねってる)ことが判明
前後方向はともかく横方向もそこそこ制限されていたんだなと気づいた
座面が動き過ぎないかと心配だったけどロッキング強度の調節が細かくできるので大丈夫だった
コクヨのイングみたいに動き過ぎて逆に疲れる状態にはならなかった
前傾の椅子だと手持ちのアーロンとの比較になるけどもうアーロンはあまり使う気にならないかな
たとえトリメンション機構が無かったとしてもインチェアは座面が硬過ぎないし、ランバーサポートも普通
231名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 19:05:39.43ID:B0Z2k7Kz >>226
ゾディチェアはいいぞ
リープよりオールラウンダーな椅子で、全員のベストにはなれないかもしれないが、ベターにはなる
ハーマンミラーは骨格や用途にはまれば、最高の椅子をつくってるかんじで万人受けすることはない
スチールケースは万人受けする椅子だけど、部分的に特徴をもたせてる
ヘイワースは個人的にはスチールケースよりさらに万人受けする椅子を作ってると思う
ゾディチェアはいいぞ
リープよりオールラウンダーな椅子で、全員のベストにはなれないかもしれないが、ベターにはなる
ハーマンミラーは骨格や用途にはまれば、最高の椅子をつくってるかんじで万人受けすることはない
スチールケースは万人受けする椅子だけど、部分的に特徴をもたせてる
ヘイワースは個人的にはスチールケースよりさらに万人受けする椅子を作ってると思う
232名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 19:33:31.45ID:FUr48Y1K セイルとシルフィ試座してシルフィ買うことにした
セイルも良かったけど腕置きの向きが
変えられないのがなあ
セイルも良かったけど腕置きの向きが
変えられないのがなあ
233名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 19:39:31.92ID:45OsD0rY >>231
ゾディチェア いいよね
各メーカーがこういう別に何か特化してるわけでもなく普通な感じのモデルを一つくらいは出せばいいのにと思う
高級ワーキングチェアって大半がクセたっぷりの尖った性能のような気がする(特にハーマンミラーは尖りすぎ)
ゾディチェア いいよね
各メーカーがこういう別に何か特化してるわけでもなく普通な感じのモデルを一つくらいは出せばいいのにと思う
高級ワーキングチェアって大半がクセたっぷりの尖った性能のような気がする(特にハーマンミラーは尖りすぎ)
234名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 20:36:53.91ID:ZpJ+PEf7235名無しさん@3周年
2021/01/10(日) 22:22:31.53ID:rAWPuAji ここで聞いてもいい?
バロンのクッションモデル(グリーン)4年位使ってるけどカバー使わなかったてのもあって尻と太ももの当たる部分が黒ずんでる
セスキ炭酸水ふりかけまくってぞうきんでしみ抜きしたけどあんまり汚れ取れない
いい掃除方法あったら教えてくれ
バロンのクッションモデル(グリーン)4年位使ってるけどカバー使わなかったてのもあって尻と太ももの当たる部分が黒ずんでる
セスキ炭酸水ふりかけまくってぞうきんでしみ抜きしたけどあんまり汚れ取れない
いい掃除方法あったら教えてくれ
236名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 00:47:31.41ID:kAnnb8Aw ゾディ良さそうだね
237名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 01:02:59.28ID:/JgP/OpZ 楽天でオカムラのフルーエントがアウトレットで安くなってるな
二万台だが元値は五万くらいだよな
二万台だが元値は五万くらいだよな
239名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 01:28:53.38ID:9YKLIIOR フルーエントって小さいのか
女性はいいよな
安くすんで
女性はいいよな
安くすんで
240名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 01:53:48.55ID:2FwN15DZ >>217
ジェルトロンとかでダメだら諦めろ
ジェルトロンとかでダメだら諦めろ
241名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 02:06:16.08ID:2FwN15DZ フルーエントってそんなにいいのか?
242名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 04:09:10.28ID:2tfBqSC/ 妥協して中古は危険かな?
コンテッサ欲しいわ
コンテッサ欲しいわ
244名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 09:53:27.72ID:eML1QfUy アーロンにヘッドレスト付けたらめちゃくちゃ楽になって笑った
1万以上って聞いて尻込みしてたけど、さっさと買っておけばよかった
1万以上って聞いて尻込みしてたけど、さっさと買っておけばよかった
245名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 10:25:40.22ID:/JgP/OpZ247名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 11:20:14.76ID:JpbmPdXH エルゴヒューマンのフィット使ったことある人いますか? 買おうか迷っているんですけど試座できるとこが全然ないので感想だけでも欲しいです
248名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 11:20:15.23ID:JpbmPdXH エルゴヒューマンのフィット使ったことある人いますか? 買おうか迷っているんですけど試座できるとこが全然ないので感想だけでも欲しいです
249名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 11:33:28.54ID:S9qwUrfA すごいよ
パーフェクト
パーフェクト
250名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 12:06:02.91ID:9YKLIIOR 900円のランバーサポートをポチッたわ
腰痛が原因で椅子を買い換えようとしてるので、使ったことのないランバーサポートがどんなものなのか試しに
今まで浅く腰掛けて前にズルッとだらしない座り方をしてたので
腰痛が原因で椅子を買い換えようとしてるので、使ったことのないランバーサポートがどんなものなのか試しに
今まで浅く腰掛けて前にズルッとだらしない座り方をしてたので
251名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 12:16:41.96ID:InMCAvZp >>249
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
252名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 12:30:30.46ID:AMlvmk6I >>248
年末にオットマン付きのモデルかったけど悪くないよ。
しいて言えばヘッドレストの上下(前後ではなく)調整がもっとできればよいと思う。
リクライニングをするとヘッドレストが上がる感じになるので、下げたくなる時があるので。
年末にオットマン付きのモデルかったけど悪くないよ。
しいて言えばヘッドレストの上下(前後ではなく)調整がもっとできればよいと思う。
リクライニングをするとヘッドレストが上がる感じになるので、下げたくなる時があるので。
253名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 13:04:38.03ID:cq/h5w25 自宅用にオカムラのライブスワークチェアの中古を買ってしまった。2万円だったから失敗してもいいか。楽しみ。
254名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 13:39:39.81ID:JuCNqBQi オカムラって種類ありすぎて使い分けの基準がよく分からない
どれも似たような椅子に見えるし
背面のメッシュの張り加減とか微妙に違うけど…
もっとマシなランバーサポートを付ければ統一できるモデルがけっこうありそう
どれも似たような椅子に見えるし
背面のメッシュの張り加減とか微妙に違うけど…
もっとマシなランバーサポートを付ければ統一できるモデルがけっこうありそう
255名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 13:53:12.36ID:2FwN15DZ メリーフェアのデルフィと何か違うのか
256名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 13:58:00.42ID:2tfBqSC/257名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 14:23:53.96ID:QUiJVwaU コンテッサ2買ったけど3-4週間かかるんだね。
評価高いから楽しみだわ
評価高いから楽しみだわ
258名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 14:38:56.49ID:Rq1yoypS たかがウオールナットの板切れが五万って
どういうことだよ
どういうことだよ
260名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 16:22:44.52ID:gyaKRfF7 エルゴヒューマンプロすごいじゃないか!二千円の椅子とは大違いゆっくり寝れる
261名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 16:32:57.23ID:1NJo+VAm エルゴヒューマンに限らずヘッドレストがある椅子は本当に苦手だわ
首と腰の感じが気持ち悪くて落ち着かないし痛くなる
首と腰の感じが気持ち悪くて落ち着かないし痛くなる
262名無しさん@3周年
2021/01/11(月) 23:43:26.83ID:2FwN15DZ 他人のケツと間接キスというが家族で使って毎回洗剤で洗ってるコップみたいなもんだよ
263名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 04:14:12.79ID:jdAHi28I ヘッドレストない椅子なんてリラックスできなくていらねー
264名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 07:44:26.18ID:WEGvc6hs デザインとしてはヘッドレスト無い方がスタイリッシュだよね。コンテッサセコンダ使いだけど最大まで倒して映画観たり音楽聴いたりするからヘッドレストは必須。無しでいいんならエンボディーにしてたかな。
265名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 09:29:30.40ID:cUKN+wwi ヘッドレストどころか背もたれも背中の真ん中以下までの高さにしたい
266名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 10:13:13.35ID:VXro8m0O クソなヘッドレストは無いより悪い。
横からの写真を見るだけでクソかどうかわかるようになった。
横からの写真を見るだけでクソかどうかわかるようになった。
267名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 11:27:04.91ID:WEGvc6hs268名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 12:35:46.77ID:dSTv/pwd ヘッドレストは突き出してるやつでも沈み込む設計なら有用
269名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 17:55:50.02ID:0z3q9Gii ヘッドレストある椅子とない椅子の2つ使い分けるのが通だよ
270名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 18:20:36.79ID:3bFYxMRk 900円のランバーサポートクッションを今使ってる安い椅子につけたら、座面が狭くなって前に押し出されそうになった
オカムラとかコクヨのランバーサポートもこんな感触なの?
オカムラとかコクヨのランバーサポートもこんな感触なの?
272名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 18:26:53.62ID:tFwm93sx273名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 19:08:11.06ID:j5M4TYSi エルゴヒューマンのオットマン低くない?
別に購入した方が良いかな
別に購入した方が良いかな
274名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 20:14:33.85ID:dSTv/pwd エルゴのオットマンはリクライニングで足ごと持ち上げるバカ設計だからな
275名無しさん@3周年
2021/01/12(火) 20:27:48.62ID:tFwm93sx 椅子とつながったオットマンとかすげー邪魔そうなんだが、よくそんなもの買う気になるな
277名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 01:17:39.87ID:3g2t7z/8 俺も実際試座して無いなと思ったな
支えられる部分が少ないから足を預けられなくてリラックス出来ない
支えられる部分が少ないから足を預けられなくてリラックス出来ない
278名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 02:08:42.21ID:qBLKM6Ti エルゴのオットマンは座面と平行だとふくらはぎ痛い
ある程度落とすと楽になる
ある程度落とすと楽になる
279名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 12:12:56.21ID:wBzxvVC8 >>264
身長何センチ?
身長何センチ?
280名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 12:51:18.10ID:27OUkmfg あと数日でセイル到着!
281名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 12:55:07.10ID:lJn6GZzC セイルwwwww
282名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 12:55:38.09ID:2AWn8xEH ヘッドレストって案外必要無い派の人が多いのか
普通にPC使ってるだけだと要らないのかな?
普通にPC使ってるだけだと要らないのかな?
283名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 13:35:04.60ID:efuAqnvJ まあ必要ない人は必要ないと思うぞ
あるだけで邪魔な椅子もあるし
あるだけで邪魔な椅子もあるし
284名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 13:47:27.52ID:s0CulpJZ >>282
浅い後傾だと不要
リクライニング角度が深いと必要になってくる
あとは目線の高さとモニターの高さで首の角度が決まってくる
座り方、作業環境が人それぞれで違うから自分がヘッドレストが必要だと思うなら多分それが正しいよ
浅い後傾だと不要
リクライニング角度が深いと必要になってくる
あとは目線の高さとモニターの高さで首の角度が決まってくる
座り方、作業環境が人それぞれで違うから自分がヘッドレストが必要だと思うなら多分それが正しいよ
285名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 15:17:58.13ID:XWRtxCq4 セイルすら買えない貧乏人もいるのかw
286名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 15:29:48.56ID:XtLYHbfY288名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 19:14:24.65ID:Eglk7ZuM >>282
絶対必要派だったおれも今では普通にいらないなって
絶対必要派だったおれも今では普通にいらないなって
289名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 19:59:35.27ID:4GELHYFr オカムラのバロンは成人男性(175cmくらい)には小さいですか?
290名無しさん@3周年
2021/01/13(水) 21:38:14.29ID:D+m3F7t2 アーロンも限界まで寝かせた状態ならヘッドレストいいかんじだね
普通に座っている状態では正直、なんとも
普通に座っている状態では正直、なんとも
291名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 00:57:22.61ID:14rNoL5r292名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 01:34:09.83ID:25Cgylgc ていうか作業中はヘッドレストなんて要らないぞ。
むしろヘッドレストが触れるようでは邪魔。
だから作業にしか使わないのならヘッドレストは不要。
むしろヘッドレストが触れるようでは邪魔。
だから作業にしか使わないのならヘッドレストは不要。
293名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 01:43:46.81ID:EVYNVqJ5294名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 01:50:55.84ID:9H40VGIL 人それぞれだと言っているのに他人を尊重できない奴がまだいるな
295名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 02:41:22.85ID:/eTtFCws ヘッドレストってダンボールとかで自作できるよね
高いの買わなくても
高いの買わなくても
297名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 05:17:10.88ID:bWpnnZNv 書斎が2畳で大きいデスクチェア置けないんだけど、小さめでオススメのイスってあります?
シンプルなのが好きです。脚にローラーは要りません。
今は無印良品のめちゃくちゃ古い折りたたみの木の椅子を使ってます。
>>253
レビュー待ってます!
シンプルなのが好きです。脚にローラーは要りません。
今は無印良品のめちゃくちゃ古い折りたたみの木の椅子を使ってます。
>>253
レビュー待ってます!
299名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 06:15:13.09ID:+SbM/+dJ 病院に置いてる患者用の丸椅子でいいだろ
イトーキのやつ
イトーキのやつ
300名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 06:41:19.19ID:T5IpG7pH >>297
アーユルチェア
アーユルチェア
301名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 09:23:11.29ID:7ePj7kqi >>294
要らない派の押し付けが強すぎるよな。自分も今はテレビ観る時くらいしかヘッドレスト使わないけど、環境によってはヘッドレスト有った方がいいと言う人がいるのも分かる。
個人個人でニーズが違うのをなんで理解しないんだろう。
要らない派の押し付けが強すぎるよな。自分も今はテレビ観る時くらいしかヘッドレスト使わないけど、環境によってはヘッドレスト有った方がいいと言う人がいるのも分かる。
個人個人でニーズが違うのをなんで理解しないんだろう。
303名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 17:51:51.04ID:a2WkEqhT コンテッサ20万円か高いなあ・・・。
でも長く使うと考えればありだよか
でも長く使うと考えればありだよか
304名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 18:14:26.83ID:Lw23fWcb305名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 18:16:28.90ID:+tcyAp+y >>304
このスレ的に言えば革命
このスレ的に言えば革命
306名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 18:42:04.09ID:Xa6yj0Sk 俺かっこつけてメッシュ最高だよなって言ってたけど
やっぱり座面クッションがいいです…
やっぱり座面クッションがいいです…
307名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 18:45:12.08ID:T5IpG7pH >>304
そういうのは3万円以下スレで聞いた方が良いかと
そういうのは3万円以下スレで聞いた方が良いかと
309名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 19:00:57.51ID:RatC+S2Y 正しい椅子の座り方って、とにかくお尻を一番後ろにおいて、モニタは目線より下って感じでいいのかな…
ミラ2使ってるんだけど座面が並行じゃないからか、作業してるとなんかどんどん前に出てきて結果猫背状態になってすごい疲れてしまう
椅子のせいなのか癖なのかわからないけどすごい疲れるんだよなあ
背中を背面部分にちゃんと付けて作業できる人が羨ましいんだけど癖づいてるの?
ミラ2使ってるんだけど座面が並行じゃないからか、作業してるとなんかどんどん前に出てきて結果猫背状態になってすごい疲れてしまう
椅子のせいなのか癖なのかわからないけどすごい疲れるんだよなあ
背中を背面部分にちゃんと付けて作業できる人が羨ましいんだけど癖づいてるの?
310名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 19:04:40.83ID:wIu+LtAQ 机の高さとか画面の位置が重要だから、
椅子だけで何とかしようとせずに、
高さを変えられるデスク、ノートならスタンド、モニタならモニタアームとかで何とかした方が良いよ
椅子だけで何とかしようとせずに、
高さを変えられるデスク、ノートならスタンド、モニタならモニタアームとかで何とかした方が良いよ
311名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 19:36:24.15ID:Fg0+pj4w つうか最近の椅子って最低座面が高過ぎて机が低いからめちゃくちゃ体が痛くなる
別に座高は平均レベルなんだけどなぁ
別に座高は平均レベルなんだけどなぁ
314名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 21:55:35.15ID:0lZdS4P/ 金払ってでもさっさとこどおじ机は捨てろ
椅子と机はセットみたいなものだから机がダサくで無駄に良い椅子とか
部屋全体のバランスにも影響する
椅子と机はセットみたいなものだから机がダサくで無駄に良い椅子とか
部屋全体のバランスにも影響する
315名無しさん@3周年
2021/01/14(木) 23:35:36.26ID:HIpeXqS/ 勉強机って一度解体するとわかるけど本当に頑丈で一生使えるくらいの品質だから無理に捨てなくていいよ
上の部分だけ外して作業台にすればよかったと思ってる
上の部分だけ外して作業台にすればよかったと思ってる
316名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 01:00:18.44ID:kigNXwsE >>309
モニターのサイズにもよるけどモニターの上部に視線が来るようなするのが理想と一般には言われてるな
32インチくらいになると個人的には上から4分の1くらいに視線が合うくらいがちょうど良い気がする
モニターが低いと猫背になるから高さはとても重要
モニターのサイズにもよるけどモニターの上部に視線が来るようなするのが理想と一般には言われてるな
32インチくらいになると個人的には上から4分の1くらいに視線が合うくらいがちょうど良い気がする
モニターが低いと猫背になるから高さはとても重要
318名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 10:20:37.79ID:in/0FUw/ 学習机、まさに使ってるよ
かれこれ30年前のものだけど現役です
パソコン置くために上の本棚は捨てた
かれこれ30年前のものだけど現役です
パソコン置くために上の本棚は捨てた
319名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 11:39:47.68ID:PVYya6gw 繋ぎで1,2マンの買うかセイルチェア(高級)をいきなり買ってしまうか悩む
半年くらい悩んでる
捨てるのがめんどくさいしやっぱいきなりセイルチェア(高級)を買うべきか
半年くらい悩んでる
捨てるのがめんどくさいしやっぱいきなりセイルチェア(高級)を買うべきか
320名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 12:23:16.31ID:KMwmn1S2 数万円の椅子だったらIKEAおすすめ
321名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 13:00:29.58ID:OFAHpZ/Q >>309
自分もアーロン使ってたとき疲れた
椅子は体形と相性があると思う
欧米人の骨格や体の厚みに合った椅子ではないかと思う
今は国産に戻して快適、国産でもいろいろ選んだ
アーロンもショールームで座ったときは最高と思えたのに
自分もアーロン使ってたとき疲れた
椅子は体形と相性があると思う
欧米人の骨格や体の厚みに合った椅子ではないかと思う
今は国産に戻して快適、国産でもいろいろ選んだ
アーロンもショールームで座ったときは最高と思えたのに
323名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 13:47:53.12ID:a7kOy5/D325名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 14:37:29.35ID:d6UWbovL326名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 15:03:09.91ID:b+7/tx3C まだ漫画のキャラクターのデスク使ってるやついる?
327名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 20:10:07.17ID:g++bjMaQ 学習机ってニトリとかの子供時代まで持てば良いような奴から、高いけど一生使える物まであるから一概には言えないでしょ
328名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 20:19:31.41ID:dDBZW9NX329名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 20:45:49.82ID:kigNXwsE330名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 20:49:44.47ID:CjGonG2W 今のおっさんが子供の時代は頑丈な学習机しかなかったんだから仕方ない
331名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 23:31:05.51ID:Il15U9FS >>329
それも分かってはいるんだけど買ってくれた爺ちゃんに申し訳なくて使ってるわ。せめて椅子だけは最新のにするけど
それも分かってはいるんだけど買ってくれた爺ちゃんに申し訳なくて使ってるわ。せめて椅子だけは最新のにするけど
332名無しさん@3周年
2021/01/15(金) 23:34:09.37ID:4L1QRIpn 学習机にアーロンってどうなるんだw
333名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 00:09:32.31ID:1pj+nynW ワンピースの学習机?
アーロンで揃えれば最強やん
アーロンで揃えれば最強やん
334名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 00:15:58.27ID:8U1K7srq あの辺で読むのやめたわ
335名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 00:42:21.94ID:WDJ+lRVV 実際に学習机にオフィスチェア組み合わせてつかってる人いる?寸法上はいけそうだけど使用感を聞きたい
336名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 01:15:04.09ID:+tkrYcQd337名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 01:31:58.77ID:/GGXWgMA 結局セイルチェア(高級)を買わずに
楽天で5k(実質4k)のイスを買ったよ
評価4.5以上だし実質セイルチェア(高級)だろこれ
楽天で5k(実質4k)のイスを買ったよ
評価4.5以上だし実質セイルチェア(高級)だろこれ
338名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 03:34:56.91ID:oprXWMUp 5千円の椅子とかニトリとかホムセンで売ってるような奴だろ
339名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 05:05:53.91ID:q+dZsckh340名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 05:17:32.22ID:ClJbi7Er 買えないの間違いでは?
342名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 07:44:45.32ID:mXTepPJL 中学生になると膝が当たるようになってしまったから学習机を普通の机に買い替えてもらったな
343名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 07:51:24.20ID:QKAsXJvG 学習机とかふとももとかエロいスレだな・・・
344名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 09:40:26.98ID:7xyhYgTQ オフィス用の机も引き出し付多いから行けそうだったけどやはりきついか
345名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 09:50:18.39ID:/GGXWgMA >>338
いや実質アーロンチェア
いや実質アーロンチェア
346名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 11:59:49.09ID:Ui9kky9m セイルチェア=アーロンチェア
347名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 12:17:00.25ID:jTTIZsTX クチコミ3桁評価4.5位以上5kチェア=実質セイルチェア=アーロンチェア
348名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 12:21:40.28ID:8qcePkKy イトーキのサリダYL6ってどう?
デザイン重視ならありかな。
デザイン重視ならありかな。
349名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 12:49:16.92ID:hdRdl3sq 思い返すとガキの頃使ってた学習机とセットの椅子って糞使いづらかったな
背もたれがめっちゃ小さくて中はランドセル入れられるように空洞で変にデカくて
結構重いから降りないと押し引き出来なかったり
背もたれがめっちゃ小さくて中はランドセル入れられるように空洞で変にデカくて
結構重いから降りないと押し引き出来なかったり
350名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 13:19:25.64ID:uUkFgc8K ガキの頃はダメな椅子でも若さと体重の軽さで乗り切っていた
大人になると体重が増えるうえに椎間板がひん曲がったまま何時間も座ることが頻回にあるからあかんね
大人になると体重が増えるうえに椎間板がひん曲がったまま何時間も座ることが頻回にあるからあかんね
351名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 16:22:05.20ID:wok9/Nm0 コーラル買ったんだけどええわこれ…前にゲーミングチェアとかいうゴミ買った俺が馬鹿みたいだ
353名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 17:34:56.11ID:LL5HpfU0 >>348
デザイン重視…?
デザイン重視…?
354名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 18:16:35.14ID:kf6Loz+O コンテッサよ何故前傾姿勢モードかないんや?あと、ヘッドレストの調節も欲しいわ。それ以外は最高や
355名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 19:51:23.82ID:5y27nbHH コーラルとバロンとシルフィーで決めきれん
試座した感じは全部良いんだけどバロンのグラデーション分の価格の釣り合いで
コーラルにするか、もうちょい落としてシルフィーにするか
試座した感じは全部良いんだけどバロンのグラデーション分の価格の釣り合いで
コーラルにするか、もうちょい落としてシルフィーにするか
356名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 20:45:47.32ID:ZJK4dsyI ヘッドレスト使うなら可動タイプのコーラルかバロンがいいのでは
358名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 20:55:06.90ID:uUb/VGIf359名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 21:13:12.14ID:qjtWi3Kf サブリナは話題に出ないけどどんな評価?
361名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 21:25:02.59ID:qjtWi3Kf オカムラの企業情報見てみたら売り上げに対して利益が低すぎる
どんなマーケティングしてるんだこの会社
どんなマーケティングしてるんだこの会社
362名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 21:42:54.47ID:JTKPQ8cV363名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 22:11:13.96ID:uUb/VGIf 利益なんか出したって税金で取られるだけだから従業員とか役員とか設備に還元してるんじゃね。
古い会社だし株主とかどうでもいいでしょ。
古い会社だし株主とかどうでもいいでしょ。
364名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 22:28:20.63ID:5y27nbHH 色々座ってきたけど座りすぎて混乱してる感じがある
落ち着いてからもう一度座ってくるか
バロンのグラデーションメッシュは背にぴったりだったんよな
コーラルはプラのランバーサポートが合わなくて評価しづらい
落ち着いてからもう一度座ってくるか
バロンのグラデーションメッシュは背にぴったりだったんよな
コーラルはプラのランバーサポートが合わなくて評価しづらい
365名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 23:16:28.17ID:TwiPMTJV バロンだな
366名無しさん@3周年
2021/01/16(土) 23:48:09.29ID:QKAsXJvG リクライニング重視だとどれだろう
いつもアーロンでリクライニング全開だけど間違った使い方をしている気がする
いつもアーロンでリクライニング全開だけど間違った使い方をしている気がする
367名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 00:19:56.07ID:B6Jt7ouW メッシュ座面は冬スースーして寒くてリラックスチェア用のクッション買ってみたけど
オフィスチェアでも丁度良かったわ
チャイナ製で埃だらけで届いて中の綿もすぐペタンコになりそうだが
オフィスチェアでも丁度良かったわ
チャイナ製で埃だらけで届いて中の綿もすぐペタンコになりそうだが
368名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 00:42:11.48ID:QSbe0bba369名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 00:43:52.10ID:PqRDDYCq コンテッサ2買ったった
コクヨのベゼルも気になってたんだけど、なかなか試座できなくて、勢いでセコンダだわ
後悔しないかなぁ…
コクヨのベゼルも気になってたんだけど、なかなか試座できなくて、勢いでセコンダだわ
後悔しないかなぁ…
370名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 00:59:51.16ID:KSIidjcr 俺はサブリナで後悔してる
コンテッサ欲しい
コンテッサ欲しい
372名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 01:28:53.49ID:KSIidjcr374名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 02:10:41.22ID:QkMJNkQV バロンとミラ2チェアで迷ってる
前傾も後傾も欲しい
前傾も後傾も欲しい
375名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 06:07:42.19ID:2g5f8MJ7 >>374
両方買えば良い
両方買えば良い
376名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 08:21:28.45ID:TC3+PNUz >>319
自分も最初からいいやつをおすすめするが、捨てる件に関しては、前の椅子は引き取ってくれる所も多いぞ
自分も最初からいいやつをおすすめするが、捨てる件に関しては、前の椅子は引き取ってくれる所も多いぞ
377名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 08:45:53.08ID:kOe3MWow まだ床が新しいから傷つけたくはないんだけどチェアマットとウレタンキャスターのどちらがいいかな?
378名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 08:49:01.23ID:aInOQaPN てかちょっとじゃ座り心地ってわかんなくない?
これはないなっての以外なんでもいいよな高いやつなら
これはないなっての以外なんでもいいよな高いやつなら
380名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 10:43:15.48ID:fJQhtnvk このスレ的にはエルゴヒューマンプロは微妙?
仕事用ってより家でのんびりネットサーフィンする用なんだけど
仕事用ってより家でのんびりネットサーフィンする用なんだけど
381名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 10:43:15.55ID:fJQhtnvk このスレ的にはエルゴヒューマンプロは微妙?
仕事用ってより家でのんびりネットサーフィンする用なんだけど
仕事用ってより家でのんびりネットサーフィンする用なんだけど
382名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 11:07:19.23ID:kRNSzoW6 エルゴヒューマンは後傾のままで短時間なら良いと思うよ
長時間ならバロン、コーラル、オンチェアあたりが評判良かったと思う
浅めの後傾でヘッドレスト無しでもいいならエンボディもおすすめ
長時間ならバロン、コーラル、オンチェアあたりが評判良かったと思う
浅めの後傾でヘッドレスト無しでもいいならエンボディもおすすめ
384名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 11:22:58.89ID:xMy+qjqM ベゼルってランバーサポート硬い?
いる?
いる?
385名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 11:34:51.87ID:QSbe0bba 痩せ型のやつに言っておくがそういう体型のやつにはメッシュはお勧めしないぞ
386名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 11:45:59.95ID:kRNSzoW6 >>383
自分はエルゴヒューマンプロを持っているのだけどテレビ鑑賞でも長時間座ってると姿勢が崩れやすくて微妙なんだよね
ランバーサポートがそれなりに沈み込むから腰の曲がり方にだんだんと違和感が出てくる
ただし短時間であれば体をもぞもぞ動かしやすくて逆に他のオフィスチェアよりも疲れにくい
立ちっぱなしで疲れた時に少し体を休める用、リクライニングチェアもどきみたいな認識で使っている
自分はエルゴヒューマンプロを持っているのだけどテレビ鑑賞でも長時間座ってると姿勢が崩れやすくて微妙なんだよね
ランバーサポートがそれなりに沈み込むから腰の曲がり方にだんだんと違和感が出てくる
ただし短時間であれば体をもぞもぞ動かしやすくて逆に他のオフィスチェアよりも疲れにくい
立ちっぱなしで疲れた時に少し体を休める用、リクライニングチェアもどきみたいな認識で使っている
388名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 15:57:51.59ID:Cx+pRMEB >>384
そんなに違和感ないし支えてくれる感じはする
そんなに違和感ないし支えてくれる感じはする
391名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 20:04:38.61ID:75sruBfr アーロンチェア買っちゃおうかな
清水の舞台から飛び降りる気持ちだ
清水の舞台から飛び降りる気持ちだ
392名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 21:33:29.46ID:aInOQaPN 死ぬぞ
393名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 21:45:46.33ID:xMy+qjqM ベゼル、背もたれの凹が強いから大きい人は窮屈だって
もう無難にコーラルにしようかな
大きいし
もう無難にコーラルにしようかな
大きいし
394名無しさん@3周年
2021/01/17(日) 22:39:38.25ID:cylpNj8m396名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 00:05:41.75ID:Sg52g1en397名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 00:15:37.40ID:Sg52g1en ぶっちゃけふくよかな人の方がアーロン向いてると思うなぁ
沈み心地ちょうどいいと思う
沈み心地ちょうどいいと思う
398名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 00:15:53.88ID:mea07cTC シルフィーだと10万以下だけどコーラルになると10万超えだから悩ましいんだよなそれで俺はシルフィーとコーラルで悩んでる
399名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 00:23:41.96ID:zjVCykGO401名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 10:02:30.49ID:1Hfr+Tef >>400
172の平均身長です
172の平均身長です
402名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 12:04:13.35ID:ATbBscet オカムラのコーラルとサブリナの半端さはなんだろうな
大体シルフィーか、でなければもうちょっと頑張ってバロンに行ってる気がする
大体シルフィーか、でなければもうちょっと頑張ってバロンに行ってる気がする
403名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 12:37:09.11ID:3fe6i7mG バロンよりコーラルのがいい椅子だけどね。新しい仕様の座面も搭載されてるし。
サブリナはちょっと意味がわからん。劣化版コンテッサのつもりなのかなー
デザイン指向な気がする。
サブリナはちょっと意味がわからん。劣化版コンテッサのつもりなのかなー
デザイン指向な気がする。
404名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 13:06:52.36ID:K6B6c0PB 今更だけど在宅需要が出てから新しく製造されたチェアってないのかな
405名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 15:04:58.04ID:KNSE9JNi コーラルは操作系が分かりやすいのも良いよなコーラルみたいな操作系なの他にはmodeとかしかなかったっけ?
406名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 15:58:34.94ID:4mz+SApz コーラル買うかしかし
407名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 17:30:02.01ID:4mz+SApz 腰痛対策にいい椅子を買おうと思ってたんだけど、痔の方が深刻かもしれない… w
今の古い椅子にごつい座布団を敷いてるのがベストなのかも
病院に何度か行ったけど、見た目大きな出血は無いので手術出来ないんだよね
肛門狭窄とか手術の後遺症が出る方が恐ろしいという…
今の古い椅子にごつい座布団を敷いてるのがベストなのかも
病院に何度か行ったけど、見た目大きな出血は無いので手術出来ないんだよね
肛門狭窄とか手術の後遺症が出る方が恐ろしいという…
409名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 19:00:12.22ID:K6B6c0PB411名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 19:54:59.09ID:K6B6c0PB412名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 20:22:13.76ID:mxKM8M82413名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 21:31:49.37ID:EEKQqvT0 >>411
在宅需要とはいっても
オフィスみたいに200、3000脚の大量注文じゃないから
個人向けの売上なんてオマケみたいなもの(そのオフィス営業が壊滅的だけど)
だから新製品作らず「在宅向けに!」っていって既製品売るほうが体力使わない
在宅需要とはいっても
オフィスみたいに200、3000脚の大量注文じゃないから
個人向けの売上なんてオマケみたいなもの(そのオフィス営業が壊滅的だけど)
だから新製品作らず「在宅向けに!」っていって既製品売るほうが体力使わない
414名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 22:10:26.96ID:3fe6i7mG オカムラがクラファンでちょっといい折りたたみ作ってるの初めて知ったわ
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/okamura-vivant
この手のは折り畳めないスタッキングが基本だからな。折りたたみは構造上なにか安全性の問題でもあるのかもしれんな。
在宅需要っていっても普通のオフィスチェアと一緒だし、「スペースをとらないデスクシステム」以外に特に新しいものはないよな
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/okamura-vivant
この手のは折り畳めないスタッキングが基本だからな。折りたたみは構造上なにか安全性の問題でもあるのかもしれんな。
在宅需要っていっても普通のオフィスチェアと一緒だし、「スペースをとらないデスクシステム」以外に特に新しいものはないよな
417名無しさん@3周年
2021/01/19(火) 11:20:13.25ID:+8XQx3uA418名無しさん@3周年
2021/01/19(火) 19:23:36.98ID:xi1wV8iw そろそろ買うのを決めたいけど緊急事態宣言のせいで試しに行くのが難しくてつらい
419名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 00:11:47.84ID:FymVQyj3420名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 03:58:27.24ID:U9oGVCpH ガリデブにおすすめはよく話題になるけどチビはどういうのがいいの?
421名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 10:07:50.82ID:Ry2vp96X 日本メーカーなら大概大丈夫じゃない?
あとはクッションかメッシュが好きか
腰部の迫り出し具合とか
あとはクッションかメッシュが好きか
腰部の迫り出し具合とか
422名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 10:50:38.43ID:npo+YWiN まず自分に合った座面の高さを測って、フットレスト必須でやるか決める
次にフレームが変なところに当たらないか実際に座って確かめるしかない
160cm程度あれば国内メーカなら最悪フットレスト使えば合うはずだけど
それ以下になるとフレームがどこにどう当たるか判らんからなぁ
敢えていうならシルフィーのクッションタイプだが
次にフレームが変なところに当たらないか実際に座って確かめるしかない
160cm程度あれば国内メーカなら最悪フットレスト使えば合うはずだけど
それ以下になるとフレームがどこにどう当たるか判らんからなぁ
敢えていうならシルフィーのクッションタイプだが
423名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 11:07:58.81ID:jyTzQFXj424名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 11:22:32.36ID:npo+YWiN425名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 12:54:21.41ID:5JhDA7X3 >>419
オカムラのクッションが座り心地良かったのでシルフィーやコーラル狙ってます
オカムラのクッションが座り心地良かったのでシルフィーやコーラル狙ってます
426名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 17:22:30.94ID:GIN4oGDw427名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 19:05:01.48ID:bczDIuHx 賃貸で床がフローリングなのでどうしようか迷っています
果たしてウレタンキャスターにすればどうにかなるのか?それともやはりチェアマットにしないと傷がついてしまうのか…
昨日SANWAのOAチェア用固定脚というのも見つけました
それほど動かすわけではないのでこれに変えるのも手かな…と思いましたが、どなたか使用されている方はいらっしゃいますか?
果たしてウレタンキャスターにすればどうにかなるのか?それともやはりチェアマットにしないと傷がついてしまうのか…
昨日SANWAのOAチェア用固定脚というのも見つけました
それほど動かすわけではないのでこれに変えるのも手かな…と思いましたが、どなたか使用されている方はいらっしゃいますか?
428名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 19:18:21.31ID:q+CiwFg3429名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 19:30:19.14ID:gry2MCPB430名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:17:53.48ID:upVPcwgD 最近坐骨神経痛で30分も椅子に座ってられなかったけど
メルカリでシルフィーの中古買ってみたが全然違うな
まじ何時間座ってても痛くならなくてびびる
椅子は金賭ける価値あるを身を以って実感したわ
メルカリでシルフィーの中古買ってみたが全然違うな
まじ何時間座ってても痛くならなくてびびる
椅子は金賭ける価値あるを身を以って実感したわ
431名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:39:52.76ID:jvRSGpWW432名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:42:53.20ID:Wz8hfkgi 腰痛持ちにはコンテッサの次にシルフィが良かった
リラクゼーションを求めないなら価格的にシルフィかな
リラクゼーションを求めないなら価格的にシルフィかな
433名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:43:42.55ID:Wz8hfkgi S字形状の椅子はいくらでもあるけど背中に吸い付く椅子は貴重だね
434名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:53:42.07ID:vmRMcAUG 座面と背面ともに吸い付くよねシルフィー
値段も安いし
値段も安いし
435名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 20:54:45.75ID:vN5J+EJA 念願のアーロンチェアが自宅に到着
が想像以上に重くて二階の自室まで運ぶのに苦労した
座ってよし眺めてよし
この椅子に座りたいがために早く仕事から帰りたいと思うようになった
が想像以上に重くて二階の自室まで運ぶのに苦労した
座ってよし眺めてよし
この椅子に座りたいがために早く仕事から帰りたいと思うようになった
436名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 21:05:24.40ID:PLl0UgnY シルフィー、小さくない?
438名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 22:10:06.89ID:ocuGZUNl KOKUYOのingってどう?
興味あるけどあんまレビュー見かけないんだよね
興味あるけどあんまレビュー見かけないんだよね
439名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 22:17:38.13ID:3B+CPLLM >>438
腰が合えばまあいいっていう評判
ただ動きの大きさが 座面>>>>背面 のせいなのか、背中があんまり背面に付かなくてダメという声もけっこうある
横にもチルトする機能がある椅子の中ではイングよりインチェアのほうがいいと言ってる人は何人かいた
腰が合えばまあいいっていう評判
ただ動きの大きさが 座面>>>>背面 のせいなのか、背中があんまり背面に付かなくてダメという声もけっこうある
横にもチルトする機能がある椅子の中ではイングよりインチェアのほうがいいと言ってる人は何人かいた
440名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 22:28:07.22ID:ocuGZUNl441名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 22:43:16.18ID:3IWWxiKx >>426
近くの家具屋で見積もりしたらシルフィーが8万強でコーラルが12万強だったので3万の差を頑張れるかってとこですね…
近くの家具屋で見積もりしたらシルフィーが8万強でコーラルが12万強だったので3万の差を頑張れるかってとこですね…
443名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 23:43:41.88ID:sKrif3V+ シルフィーは悪い椅子じゃないけどヘッドレストは可動じゃないし、
新しめの椅子なのに異硬度クッションじゃないし。座面も肘掛けも小さいし女性の体型ならまだしも高級感は皆無。
逆に8万以上も出すなら他の買うまであるかなー。何年か前はフルスペで6万とかで買えた椅子だし。
値段的にオフィスでのシェアとかは多いんだろうけどね。
新しめの椅子なのに異硬度クッションじゃないし。座面も肘掛けも小さいし女性の体型ならまだしも高級感は皆無。
逆に8万以上も出すなら他の買うまであるかなー。何年か前はフルスペで6万とかで買えた椅子だし。
値段的にオフィスでのシェアとかは多いんだろうけどね。
444名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 23:56:58.71ID:NH3X7Inw 仕事中にグーンと背中を伸ばしたい時はハイバックとミドルどっちがいいかな?
445名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 23:59:58.45ID:gry2MCPB シルフィーは異硬度クッションだぞ
447名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 00:15:06.34ID:dlpUDtQd 上で低身長女性向けは何がいいかって話が出てたけど
カタログ見てたらシルフィーがもう少し座面低くできればそれで解決しそうだなぁ
カタログ見てたらシルフィーがもう少し座面低くできればそれで解決しそうだなぁ
448名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 01:03:55.49ID:0eiLL0ee449名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 01:06:30.23ID:hmrKGq+L オフィスチェアってやっぱり値段によって結構違うんですかね?
最近サンワの8,000円くらいのシンプルなメッシュのチェアが壊れたので次を探してるんですが
同じくサンワで25,000円くらいでフルフラットに近いリクライニング+オットマンのやついいじゃんとポチろうかと思ってたら
調べれば調べるほど、10万くらいのエルゴヒューマンとか、20万くらいのオカムラのコンテッサセコンタってどうなんだ?って思い始めてきてしまった
仕事も趣味も同じデスクとチェアでやってて1日16時間くらいはイスに座ってると考えると
やっぱり2〜3万くらいのイスを買うより、もっと頑張って高級椅子買ったほうが後々後悔しないもんでしょうか…
最近サンワの8,000円くらいのシンプルなメッシュのチェアが壊れたので次を探してるんですが
同じくサンワで25,000円くらいでフルフラットに近いリクライニング+オットマンのやついいじゃんとポチろうかと思ってたら
調べれば調べるほど、10万くらいのエルゴヒューマンとか、20万くらいのオカムラのコンテッサセコンタってどうなんだ?って思い始めてきてしまった
仕事も趣味も同じデスクとチェアでやってて1日16時間くらいはイスに座ってると考えると
やっぱり2〜3万くらいのイスを買うより、もっと頑張って高級椅子買ったほうが後々後悔しないもんでしょうか…
450名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 01:17:26.60ID:0eiLL0ee オカムラのストライカー、SDタイプなら5万以下でやるみたいだけどマジ?
https://item.rakuten.co.jp/soho/80gcla/
見た目的にシルフィーベースにしてそうだからほとんど変わらなそうだけど、実際座ってみたら違うんかな。
それにしても安いな。
https://item.rakuten.co.jp/soho/80gcla/
見た目的にシルフィーベースにしてそうだからほとんど変わらなそうだけど、実際座ってみたら違うんかな。
それにしても安いな。
451名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 01:17:51.75ID:ozshNLOi うわー
よく腰や痔が平気だな
よく腰や痔が平気だな
452名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 01:19:31.40ID:0eiLL0ee453名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 02:00:24.50ID:n2RFS59P >>449
まじ腰痛とかなる前に高いの買った方がいいと思うわ
2万くらいの椅子使ってたけど、仕事柄1日中座ってるからか、腰痛からの坐骨神経痛で尻から左太もも痛くて30分も座れなくなったわ
それで試しにシルフィー中古で買ってみたけど直ったのかって錯覚するほど長時間座ってても左足痛まない
オカムラの異硬度クッション信者になりそう
2,3年使用の中古シルフィーでこれだからこうなると他のもっと高い椅子が気になってくるなー
まじ腰痛とかなる前に高いの買った方がいいと思うわ
2万くらいの椅子使ってたけど、仕事柄1日中座ってるからか、腰痛からの坐骨神経痛で尻から左太もも痛くて30分も座れなくなったわ
それで試しにシルフィー中古で買ってみたけど直ったのかって錯覚するほど長時間座ってても左足痛まない
オカムラの異硬度クッション信者になりそう
2,3年使用の中古シルフィーでこれだからこうなると他のもっと高い椅子が気になってくるなー
454名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 05:34:55.45ID:z2iT2AiR455名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 05:44:06.59ID:RCJ3MTqp >>449
たぶん8千円と2万5千円ではあまり変わらないと思う。
もちろんオットマンが付いていたり大きくリクライニングできるところは違うが、要するにそれだけの違い。
逆に言えばオットマンやフルリクライニングが要らなければ8千円の方でいいということ。
やはり10万円クラスになると「こういうことか」と思うだろう。
ただあまりにも高価な椅子は実用とは関係ないところに金がかかっていたりする。
たぶん8千円と2万5千円ではあまり変わらないと思う。
もちろんオットマンが付いていたり大きくリクライニングできるところは違うが、要するにそれだけの違い。
逆に言えばオットマンやフルリクライニングが要らなければ8千円の方でいいということ。
やはり10万円クラスになると「こういうことか」と思うだろう。
ただあまりにも高価な椅子は実用とは関係ないところに金がかかっていたりする。
456名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 06:28:24.77ID:Ilir7u8z458名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 07:00:27.05ID:POz0rkEv 腰痛治った人はランバーサポートも付けてる感じなのん?
459名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 10:33:22.66ID:RyCTft/y460名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 12:33:13.80ID:7aTTSnqJ 名前ほとんどでてないみたいだけど、ウィザードってどうなんでしょうか?
予算5万なんでシルフィは手が出ません
予算5万なんでシルフィは手が出ません
461名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 12:56:47.31ID:5cqM0kii >>460
スレ内では評価低い方だと思う。
いちおう自分も職場で使うことはあるけどウィザードは腰やられる。
ランバーサポートは左右のツマミを両方とも真ん中に持ってくれば背面のカーブが硬くなるんだけど、それ以外の部分だと腰のツボ押しみたいな当たり方で、ぶっちゃけ意味無いと思う。
あとなぜか個体によっては尻がめちゃくちゃ沈むんだよ。ウレタンが均一で柔らかいから荷重かかる部分にクセがつきやすいのかな。
スレ内では評価低い方だと思う。
いちおう自分も職場で使うことはあるけどウィザードは腰やられる。
ランバーサポートは左右のツマミを両方とも真ん中に持ってくれば背面のカーブが硬くなるんだけど、それ以外の部分だと腰のツボ押しみたいな当たり方で、ぶっちゃけ意味無いと思う。
あとなぜか個体によっては尻がめちゃくちゃ沈むんだよ。ウレタンが均一で柔らかいから荷重かかる部分にクセがつきやすいのかな。
463名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 16:28:30.71ID:iwI5VWOJ オフィバスの送料見積もり6件目あたりから全然返事来ないわ
流石に10件は送り過ぎかなと思うけど
送料が同じ都府県内の店舗ですら全然違ったから、総当りせざるを得ないんだよな
迷惑扱いされてるなら心外だなあ
流石に10件は送り過ぎかなと思うけど
送料が同じ都府県内の店舗ですら全然違ったから、総当りせざるを得ないんだよな
迷惑扱いされてるなら心外だなあ
466名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 18:00:11.87ID:hmrKGq+L >>449ですけどレスありがとう
レス参考にした感じ、お金を出した分だけやっぱり座り心地とかも違ってくるけど
高級になるにつれて自分の求めてる以外の機能も入ってくるかも、自分に合うとは限らないかも、
ということでやっぱり試しに自分で座ってみるのが一番ってことかな。
座ったまま仮眠もとるからリクライニングは絶対、オットマンも出来れば、って感じで
サンワの25,000円くらいのやつでいいかな〜と考えてました。
一応今は8,000円のチェアとはいえ、amaで買った各3,000円くらいの座面と背面クッションつけてるおかげか、そこまで体に支障はない感じ。
都内在住なので、大塚家具とか行けば一通り座れるかな、そこで自分の感触も頼りに選んでみます。
中古だと半額とかになるみたいだけど、誰が座ったかも分からない、謎の染みがついてるかもしれないと思うと怖い…
レス参考にした感じ、お金を出した分だけやっぱり座り心地とかも違ってくるけど
高級になるにつれて自分の求めてる以外の機能も入ってくるかも、自分に合うとは限らないかも、
ということでやっぱり試しに自分で座ってみるのが一番ってことかな。
座ったまま仮眠もとるからリクライニングは絶対、オットマンも出来れば、って感じで
サンワの25,000円くらいのやつでいいかな〜と考えてました。
一応今は8,000円のチェアとはいえ、amaで買った各3,000円くらいの座面と背面クッションつけてるおかげか、そこまで体に支障はない感じ。
都内在住なので、大塚家具とか行けば一通り座れるかな、そこで自分の感触も頼りに選んでみます。
中古だと半額とかになるみたいだけど、誰が座ったかも分からない、謎の染みがついてるかもしれないと思うと怖い…
467名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 18:12:03.88ID:PlQokMqS ゲーミングでいいなら秋葉原
大塚家具は3〜5万より高いから中価格帯なら島忠など
中古は座面交換できるやつ、中古業者が業務用クリーナーでキレイにしてから売るやつなどあるけど、無理して選ぶもんでもない
大塚家具は3〜5万より高いから中価格帯なら島忠など
中古は座面交換できるやつ、中古業者が業務用クリーナーでキレイにしてから売るやつなどあるけど、無理して選ぶもんでもない
468名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 18:49:41.59ID:0eiLL0ee469名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 19:16:29.25ID:br+3fJb2 オットマンって別売りのが良くね
470sage
2021/01/21(木) 19:40:23.75ID:AgJ28Rsk オカムラ 新品通販で安さ重視なら、Kaggでしょうか?
471名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 21:14:36.19ID:6QFOIQmo 3年ほど前に腰が痛くてたまらなかったので、いろいろと試座して、オカムラのバロン(座クッション)を購入したのですが、
ここ1年ほどのテレワークで1日中作業で座るようになってから、お尻が痛くて仕方がありません。
腰の痛みはないのですが、後傾MAXでオットマンに脚を乗せるような体勢(脚を曲げているとムズムズする)のせいか、
お尻の坐骨に全体重が掛かる感じでジンジンと痛みます。
Gゼロクッションから、テンピュールなどクッションも色々試したのですが、坐骨が痛くなくなっても、
今度は太ももの部分が圧迫されてヒリヒリする感じで痛くてたまらない。
クッションでの改善は諦め、椅子を買い換えようかと検討していて、
週末にエンボディチェアあたりを試座しに行ってみようと思ってはいるのですが、
他に後傾姿勢で、腰、お尻、太ももを優しくサポートしてくれるチェアでおすすめなのはありませんでしょうか?
ここ1年ほどのテレワークで1日中作業で座るようになってから、お尻が痛くて仕方がありません。
腰の痛みはないのですが、後傾MAXでオットマンに脚を乗せるような体勢(脚を曲げているとムズムズする)のせいか、
お尻の坐骨に全体重が掛かる感じでジンジンと痛みます。
Gゼロクッションから、テンピュールなどクッションも色々試したのですが、坐骨が痛くなくなっても、
今度は太ももの部分が圧迫されてヒリヒリする感じで痛くてたまらない。
クッションでの改善は諦め、椅子を買い換えようかと検討していて、
週末にエンボディチェアあたりを試座しに行ってみようと思ってはいるのですが、
他に後傾姿勢で、腰、お尻、太ももを優しくサポートしてくれるチェアでおすすめなのはありませんでしょうか?
472名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 21:54:45.25ID:7YzHofqg ソファ寄りのパーソナルチェアでも良さそう
473名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 22:00:03.23ID:IzGnnpdS474名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 22:30:31.76ID:lvYPLRSz シルフィー買うならコーラルとかバロンの方が上?
475名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 22:32:18.67ID:1Zkgtgnc 少し立つとかできないの?
スタンディングデスクとかどう
スタンディングデスクとかどう
476名無しさん@3周年
2021/01/21(木) 22:42:45.84ID:IzGnnpdS477名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 01:16:42.71ID:MM4VzBjy478名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 08:23:09.46ID:YvP0SMoF 全然話題にならないオカムラのフィノラ。悪いの?
479471
2021/01/22(金) 09:15:25.12ID:RmJaNGBF480名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 09:29:30.73ID:8orPFKGg >>478
フィノラは良いよ。ショールームで試座した時は印象に残った。可動式ヘッドレストで高さMAXにしても自分の座高にギリ合わなかったので買わなかったけど。
オカムラの中では腰のメッシュの張りがしっかりしてる方で、バロンやコンテッサのようなハンモック的な支え方ではないね。
なので背面はちょっとオカムラらしくない。後傾以外の姿勢も取るならフィノラくらいが良いんじゃないかと思う。
座面はメッシュは後傾寄り、クッションは前傾寄りで想定していると思う。
スレ内だとシルフィーがよく話題になっているけど、シルフィーはランバーサポート無しだと何やかんやで腰はプニプニと凹むんだよね。それとフィノラのヘッドレストは純粋に上位互換じゃね?と思ってる。
座ってみると良さが分かるんだけど、オカムラ=後傾のイメージがあるのと、フィノラの価格帯って海外メーカーも選択肢に入ってきてしまうから話題になりにくいのかも。(あとオカムラは細かい枝葉のような違いのモデル多すぎ)
フィノラは良いよ。ショールームで試座した時は印象に残った。可動式ヘッドレストで高さMAXにしても自分の座高にギリ合わなかったので買わなかったけど。
オカムラの中では腰のメッシュの張りがしっかりしてる方で、バロンやコンテッサのようなハンモック的な支え方ではないね。
なので背面はちょっとオカムラらしくない。後傾以外の姿勢も取るならフィノラくらいが良いんじゃないかと思う。
座面はメッシュは後傾寄り、クッションは前傾寄りで想定していると思う。
スレ内だとシルフィーがよく話題になっているけど、シルフィーはランバーサポート無しだと何やかんやで腰はプニプニと凹むんだよね。それとフィノラのヘッドレストは純粋に上位互換じゃね?と思ってる。
座ってみると良さが分かるんだけど、オカムラ=後傾のイメージがあるのと、フィノラの価格帯って海外メーカーも選択肢に入ってきてしまうから話題になりにくいのかも。(あとオカムラは細かい枝葉のような違いのモデル多すぎ)
481名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 09:33:07.96ID:Z3uyShDE たまに出社すると椅子が合わなくて辛いな
うちの椅子に体が慣れ過ぎた
うちの椅子に体が慣れ過ぎた
483名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 10:36:42.95ID:gYqxdR3t484名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 11:26:04.93ID:Oss6UZza https://www.okamura.co.jp/product/?c1=office&c1-2=&c2=chair
実際整理できるのあるか?
ライブスエントリーはもうコンパクトだけで良いんじゃないかってくらい?
実際整理できるのあるか?
ライブスエントリーはもうコンパクトだけで良いんじゃないかってくらい?
485名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 14:39:16.50ID:4FcQpWjU スレ違いかもしれないけど、オカムラのコーラル買ってしばらくしたら右足の太ももの裏というか座面の端が当たるところがクッソ痛い
足は床にべったり付いてるけどまだ座高高いのかなと最低まで下げたけど変わない
そしてふくらはぎより下に痺れを感じて長時間座ってられない
別に圧迫感があるわけでもないし椅子が傾いてるわけでもないのになぜか右足だけが痛い
変えてから腰痛と肩こりが減ったんで喜んでたら別の問題が発生してもうなんかもう色んな意味でしんどい
足は床にべったり付いてるけどまだ座高高いのかなと最低まで下げたけど変わない
そしてふくらはぎより下に痺れを感じて長時間座ってられない
別に圧迫感があるわけでもないし椅子が傾いてるわけでもないのになぜか右足だけが痛い
変えてから腰痛と肩こりが減ったんで喜んでたら別の問題が発生してもうなんかもう色んな意味でしんどい
487名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 15:25:59.20ID:gYqxdR3t489名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 17:15:22.24ID:oX8rhxhs >>485
座面の奥行き調整したら
座面の奥行き調整したら
491名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 18:12:14.30ID:dgQ3elIr ゲーミングチェアは、1〜2年くらいでPUレザー?がボロボロになる、ってよく聞くのでメッシュタイプで探したいのと
「ゲーミング言っとけば割高でも無知オタクが買ってくれるだろ」みたいな魂胆が見えてあまりいいイメージが…
でもオカムラストライカーSDは有名なオカムラが出すなら安心出来るかなとも思うので、試してみたいなぁと思っちゃってますね
ちなみに高級チェア買うならこのお店、みたいな定番ってあるんですかね
大塚商会とかamazonとかに比べて、>>470の方が言う通りkaggがやけに安い気がするので
大塚とか島忠とかで試しに座って、買うのはkaggみたいなネット通販の安いとこでいいかなと思ってます
「ゲーミング言っとけば割高でも無知オタクが買ってくれるだろ」みたいな魂胆が見えてあまりいいイメージが…
でもオカムラストライカーSDは有名なオカムラが出すなら安心出来るかなとも思うので、試してみたいなぁと思っちゃってますね
ちなみに高級チェア買うならこのお店、みたいな定番ってあるんですかね
大塚商会とかamazonとかに比べて、>>470の方が言う通りkaggがやけに安い気がするので
大塚とか島忠とかで試しに座って、買うのはkaggみたいなネット通販の安いとこでいいかなと思ってます
493名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 18:17:36.11ID:oX8rhxhs495名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 19:17:55.03ID:2/rTUiyy496名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 19:47:17.51ID:nRPp6Ivs アーロンチェアは短足には合わないかな?
497名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 19:51:10.55ID://LILQrz498名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 20:02:31.71ID:oX8rhxhs >>497
コーラルは後傾チェアだよ
コーラルは後傾チェアだよ
499名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 20:04:45.37ID:9bwMPDLb >>497
高級チェアは背中を預けて体重を背もたれに任せることを前提にしてるから
前傾機能がないやつは基本的に前のめりになってやる作業は向かない
だからデスクの上に傾斜台を置いて対応する
単独で前傾作業に向いてるのはコクヨのベゼルか、オカムラのサブリナ、シルフィー
これは背もたれが通常よりちょっと前に来る
高級チェアは背中を預けて体重を背もたれに任せることを前提にしてるから
前傾機能がないやつは基本的に前のめりになってやる作業は向かない
だからデスクの上に傾斜台を置いて対応する
単独で前傾作業に向いてるのはコクヨのベゼルか、オカムラのサブリナ、シルフィー
これは背もたれが通常よりちょっと前に来る
500名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 20:09:00.05ID:kZ8gELNJ501427
2021/01/22(金) 21:03:40.22ID:A0P9yYvU502名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 21:20:35.47ID:AQsgSet+ 今日近所でイング衝動買いしたんだが
ヘルニアあるとだめだな…
座面の360°スイングがヘルニア直撃するは…
固定すると可動狭い普通の椅子になってしまう…
ヘルニアあるとだめだな…
座面の360°スイングがヘルニア直撃するは…
固定すると可動狭い普通の椅子になってしまう…
503名無しさん@3周年
2021/01/22(金) 23:19:09.41ID:lxESnQV/ >>480
フィノラってランバーサポート無いけど腰大丈夫なの?
フィノラってランバーサポート無いけど腰大丈夫なの?
504名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 04:24:05.36ID:45VTL0ec505名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 07:10:37.15ID:IeOIh/RL506名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 08:12:26.15ID:XnTHIevU 傾斜デスクを買うという手もある
高いのでも10万円くらいだし安いのもある
高いのでも10万円くらいだし安いのもある
507名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 08:39:28.10ID:Th5i/zR4 傾斜デスクは物が転がるので好きではない
509名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 13:23:22.51ID:HbuaUKin このベリータスクチェアって買いだと思いますか?同色で在庫数が大量にある場合って会社から破棄された椅子でしょうか?
この業者自体よく知らないのですが、ウンチなどがシートにめり込んでいないか心配です。
ttps://www.r-mugendou.shop/fs/mugendou/3000000019706
この業者自体よく知らないのですが、ウンチなどがシートにめり込んでいないか心配です。
ttps://www.r-mugendou.shop/fs/mugendou/3000000019706
510名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 14:01:29.65ID:b8HsFxH/ ウンチは草
511名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 14:36:05.97ID:XnTHIevU >>509
ゾディと何が違うかもよく分からないしなんともコメントしにくい
ゾディと何が違うかもよく分からないしなんともコメントしにくい
512名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:00:45.93ID:qV9OInAX513名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:04:50.24ID:jVqQQi4k 状態 C
ウンチなどがシートにめり込んでいます
ウンチなどがシートにめり込んでいます
514名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:08:57.50ID:k+os9wli この、サブマリン的な座り方に適したチェアってないですか?
https://i.imgur.com/IAsUnar.jpg
並みのオフィスチェアでは、
ここまでリクライニングできず
腰を痛めてしまいそうです。
https://i.imgur.com/IAsUnar.jpg
並みのオフィスチェアでは、
ここまでリクライニングできず
腰を痛めてしまいそうです。
515名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:15:23.15ID:HbuaUKin516名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:20:20.56ID:dyyQKQ5W 会社でうんこ漏らしたやつがいるかもしれない
517名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 15:22:17.07ID:M1RzBkhX オカムラのシャブリナっていいですか?
今は5千円くらいの椅子を使っています
今は5千円くらいの椅子を使っています
518名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 16:04:38.91ID:/Gp2wcrN お前ら偉そうなこと抜かしやがって
高級オフィスチェアで屁こいてるくせに
高級オフィスチェアで屁こいてるくせに
519名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 16:37:30.33ID:XO5vFtVj522名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 17:57:20.29ID:XO5vFtVj メッシュの下にたまるホコリって屁やうんちが溜まってるみたいでちょっと嫌だよね・・・
523名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 18:04:53.42ID:Th5i/zR4 うんこは溜まってるだろ
524名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 18:08:14.79ID:M1RzBkhX 普通だろ
525名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 18:18:07.06ID:XO5vFtVj 普通だね・・・
526名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 22:31:06.54ID:xQqCTU4b 自分が1000円で買った中華の座面カバー、
鬼のように伸びてどんな座面にもぴったりフィットな上、
洗濯するまでもなく濡れティッシュで座面を拭くだけできれいになる優れもの
中華はピンキリだなあと思た
鬼のように伸びてどんな座面にもぴったりフィットな上、
洗濯するまでもなく濡れティッシュで座面を拭くだけできれいになる優れもの
中華はピンキリだなあと思た
527名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 22:47:07.77ID:7PL0FOIP 自分のウンコが付いてるのは当然だから問題ないけど他人のウンコが付いてる椅子に座るのは抵抗がある
528名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 22:56:48.50ID:kKPakHdH 広瀬すずのウンコが付いてる椅子なら5倍出せる
529名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 22:58:15.71ID:IeOIh/RL ウンコって企業から流れてきた椅子にも入ってるの?
勤務中にはウンコ漏らさないよね普通
クビになるじゃん
勤務中にはウンコ漏らさないよね普通
クビになるじゃん
531名無しさん@3周年
2021/01/23(土) 23:24:30.55ID:tQ1QH2i5 ジェスチャー使ってる人はいますかね?
使用感とサイズ感を聞きたい
使用感とサイズ感を聞きたい
532名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 01:52:46.48ID:cY/iYnYe533名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 02:18:18.88ID:PsSvmvlW もうランバーサポートを気に入らなかったら外せば良いわとコーラルを買おうと思ったけど背クッションだと取外し不可なのな…まだ悩むのは終わらなさそう
534名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 03:10:11.59ID:A6y/OY7k >>533
ランバーサポート気に入らなかったら一番下にしとけば大概気にならないかと
ランバーサポート気に入らなかったら一番下にしとけば大概気にならないかと
535名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 05:47:47.01ID:9j/9HAPv ようやく色々試座してきたけどお目当てだった前傾チルトは何がいいのか全くわからなかったわ
以前に出てるようにリクライニングと傾斜台やフットレスト駆使するのが正解そうだ
でもなー傾斜台って滑りそうなのよなー
以前に出てるようにリクライニングと傾斜台やフットレスト駆使するのが正解そうだ
でもなー傾斜台って滑りそうなのよなー
536名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 06:56:08.94ID:dcUnQSNN 一通り座ってみて、コンテッサかアーロンにしようと思っています
人による
というのは大前提で理解したうえでどっちがいいでしょうか。。。どちらも良くて、決め手にかけています。。。
人による
というのは大前提で理解したうえでどっちがいいでしょうか。。。どちらも良くて、決め手にかけています。。。
537名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 08:49:05.46ID:Mpr/eQ7m538名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 09:13:32.17ID:SRGZmbE2 >>534
マジ?ならもう勢いで買うのもありだな…
マジ?ならもう勢いで買うのもありだな…
539名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 13:56:20.62ID:jfTTDciz まず買って、失敗してみないと自分の求めてるものなんて分からない
541名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 17:33:18.72ID:lmaND0A5542名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 18:25:57.83ID:jaFbhVlK543名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 19:00:14.99ID:IBlRyvME アーロンチェア買えば求めてるもの分かると思うなぁ
あるいはそれが終着点かもしれないし
あるいはそれが終着点かもしれないし
545名無しさん@3周年
2021/01/24(日) 19:18:13.08ID:S7+noSJi アーロンって新しくなってからリクライニング角度ってどんな感じなん?コンテッサ並?
546名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 09:46:34.03ID:obhpKIO+548名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 12:32:44.64ID:GpWU9RHL エルゴヒューマンのタブレット・ノートpc付けれるの気になってるんだけど、座り心地はコンテッサの方が上って状況です。コンテッサにもタブレット・ノートpc付けれるオプションないですかね?リクライニングしながら資料読みたいです。知恵をお貸しください
549名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 14:10:35.40ID:7Nff76us550名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 17:57:36.80ID:fHHRnasT やっと明日コンテッサセコンダ到着。エルゴヒューマンプロで腰痛は改善しなかったけど、ランバーサポート付けたら効果は大きいのかな?期待。
551名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 19:26:23.00ID:kaIMAiE+ 土曜日にゾディチェア来るぜー
ただ部屋に無事に入るか不安。
ただ部屋に無事に入るか不安。
552名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 19:59:58.46ID:PrN8dz61 ここって安い機種はスレ違い? テレワーク用にコクヨのエントリーって機種を考えてるんですが、同価格帯で他におすすめがあれば知りたいです
553名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 20:22:29.95ID:8PAkE6ub554名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 09:46:14.77ID:vHVIQkyv556名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 13:12:02.45ID:m7nXYs2v 新品で買ったら汚れ防止のカバーとか付ける?
メッシュにカバーはないけどクッションにカバーは迷う
メッシュにカバーはないけどクッションにカバーは迷う
557名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 14:29:39.75ID:zs6deSRg アーロンチェア 、インテリアと化してる
売るのも面倒くさい
売るのも面倒くさい
558名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 15:34:49.38ID:pO4hTEo/ 高級チェアはでかいし重いから売るのも大変なんだよなあ
559名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 15:40:30.65ID:sJoKXMTh そんなときはメルカリたのメル便
560名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 18:26:51.84ID:zs6deSRg メルカリ出そうかなぁ
ちょっと名残惜しいけど…
ちょっと名残惜しいけど…
561名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 19:32:42.65ID:KxW3GvMR 中古のリープやシンク見てると座面と背もたれの色の組み合わせがいろいろあるようなのだけど
通販サイトを見ても色を組み合わせるような項目が見あたらない
中古で出回ってるのは特注品なのかな?
通販サイトを見ても色を組み合わせるような項目が見あたらない
中古で出回ってるのは特注品なのかな?
562名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 20:22:48.80ID:6TlSpBeu 在宅ワーク用にシルフィーを購入しましたが、ランバーサポートを後付けで追加しようか迷ってます
効果があるのかどうか使用感が知りたいです
よろしくお願いします
効果があるのかどうか使用感が知りたいです
よろしくお願いします
563名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 23:46:05.25ID:yKFEWB5K 安物の椅子壊れたから買い替えたいけど組み立て面倒だなぁ〜と思ってなかなか手出せないんだけど、もしかしてオカムラとかエルゴヒューマンとかの高級チェアって、全部組み立てられた状態で送られてくるの…?
564名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 00:08:35.85ID:WtkVA10i >>563
法人や行政機関が何百という単位で買うような椅子なので組立式だとね…後はネジに緩み止めが塗ってあるとかあるから組立だと保証できないのかもしれない
法人や行政機関が何百という単位で買うような椅子なので組立式だとね…後はネジに緩み止めが塗ってあるとかあるから組立だと保証できないのかもしれない
565名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 00:23:22.52ID:GtbvTPiB566名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 01:25:15.99ID:8MZGT5W3 コーラルのキャスターをウレタンに交換しようとサンワのSNC-CAST3のレビュー見てたら、異常にエルゴからの交換の人が多いね
売れ始めた時期からちょうど加水分解が一気に進むタイミングだったんだろうか?
売れ始めた時期からちょうど加水分解が一気に進むタイミングだったんだろうか?
567名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 04:22:37.16ID:vHjYK7Ej568名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 05:02:46.87ID:ZQyXY0FG 内田のキャスト買ったときはなんか組み立ててたみたいですよ。
見てなかったので何をしていたのかはわからない。
見てなかったので何をしていたのかはわからない。
569名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 11:11:50.03ID:5fqCWJfq なあ、アーロンチェアリマスタードのランバーサポートってアメリカでしか買えないの?あのひっくり返すバーみたいなやつじゃないよ
向こうのオプションにはあるんだけど日本にはない。というか見たことない
向こうのオプションにはあるんだけど日本にはない。というか見たことない
570名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 11:20:14.41ID:xIJa/7Lu ひっくり返すバーじゃないってことはランバーサポートじゃなくてポスチャーフィットの話?
571名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 11:44:44.16ID:5fqCWJfq 違う
旧アーロンチェアのバーでもない
ポスチャーフィットlsでもない
旧アーロンチェアのバーでもない
ポスチャーフィットlsでもない
572名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 12:43:23.56ID:1hyaxYUm シルフィーのワークヴェールってどうなんだろう、会社の椅子に突然取り付けたら隣の人に不審がられるかなぁ
573名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 13:01:16.71ID:jVYOUTty w
574名無しさん@3周年
2021/01/27(水) 23:58:34.95ID:cW84kht3 ジェスチャーのヘッドレスト付き買っちゃった〜
高かったけど、とても良かったので。
高かったけど、とても良かったので。
575名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 07:21:59.73ID:CrIKCz+B >>574
ジェスチャーいいけど流石に手が出ない値段だわ
ジェスチャーいいけど流石に手が出ない値段だわ
576名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 07:59:22.34ID:NX2ycfQK 在宅用でずっと探しているんですが、重さ15キロぐらいでおすすめなにかありませんか?
戸建ての二階で使うので重さが気になってなかなか見つけられません
できれば背面クッション希望、予算は10万までなら出せます
戸建ての二階で使うので重さが気になってなかなか見つけられません
できれば背面クッション希望、予算は10万までなら出せます
577名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 11:11:24.11ID:V9FZXnQA 新しい事務所をつくって独立することになったので、椅子を探しています
部屋が複数あり、5分刻みくらいで各部屋を行ったり来たりする
なので頻回に座って立ってを繰り返す
おれ体重100キロ
耐荷重
耐久年数
座って立ってのやり易さ
を重視したところ、セイルチェアというのが良さそうと感じました
肘掛けなしのやつもあるらしく、頻回に立って座ってをやるならこちらの方がよいかもと思いもしております
肘掛けなしだと使い勝手悪いでしょうか
ちなみに事務所内の自分のデスクには自宅でも使っているリープチェアを置く予定です
部屋が複数あり、5分刻みくらいで各部屋を行ったり来たりする
なので頻回に座って立ってを繰り返す
おれ体重100キロ
耐荷重
耐久年数
座って立ってのやり易さ
を重視したところ、セイルチェアというのが良さそうと感じました
肘掛けなしのやつもあるらしく、頻回に立って座ってをやるならこちらの方がよいかもと思いもしております
肘掛けなしだと使い勝手悪いでしょうか
ちなみに事務所内の自分のデスクには自宅でも使っているリープチェアを置く予定です
578名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 11:23:54.13ID:ndeS1St0579名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 12:14:39.86ID:vj+FQ559580名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 12:16:28.37ID:vj+FQ559581名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 12:31:13.05ID:Oub89fkV 肘置きって立ち上がるとき・座るときの補助の側面もあるんじゃないか
机とかにしっかりと手をつけられる環境ならそれを利用すればいいが
机とかにしっかりと手をつけられる環境ならそれを利用すればいいが
582名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 16:26:33.36ID:/p34QnsV フェローズのエレアって評判どうですか?
583名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 16:50:42.09ID:9Iq7mZtN おデブが5分刻みで行ったり来たりって
それもう立ち仕事用デスクにした方がいいんじゃ
それもう立ち仕事用デスクにした方がいいんじゃ
584名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 17:02:54.73ID:4dFjUl4V >>582
買ってないけど、フェローズのエレアはどの角度でも腰を絶対支えて伸ばす
リクライニングしても座面が奥にシフトする感じでさらに支えるからランバーサポート不要
背面はあれで完成された形だね
けっこうクセが強いというか腰への圧はあるので注意
女みたいな名前だけど「腰は真っ直ぐじゃなきゃダメ!」って言われてるみたいで俺は苦手かなぁ
買ってないけど、フェローズのエレアはどの角度でも腰を絶対支えて伸ばす
リクライニングしても座面が奥にシフトする感じでさらに支えるからランバーサポート不要
背面はあれで完成された形だね
けっこうクセが強いというか腰への圧はあるので注意
女みたいな名前だけど「腰は真っ直ぐじゃなきゃダメ!」って言われてるみたいで俺は苦手かなぁ
585576
2021/01/28(木) 17:18:03.44ID:NX2ycfQK586名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 17:30:43.91ID:4aqRY0LV587名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 17:42:03.03ID:rBllAVqT メルカリってそんな便利だったのか…前の椅子出せばよかったと思ったらタイミング的に無理だったな
ジェスチャーヘッドいいなぁ欲しかったけどまだ出回ってなくてアーロンだ
ジェスチャーヘッドいいなぁ欲しかったけどまだ出回ってなくてアーロンだ
588名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 17:53:34.87ID:Iuq8CPYO >>584
ありがとうございます、コンセプトとデザインががすごい素敵な椅子だなと思ったんですが癖強いんですね。
自分は初めてオフィス椅子を買う初心者なんで最初は無難なものにした方がいいのかな。色々と座りに行きたいわ
ありがとうございます、コンセプトとデザインががすごい素敵な椅子だなと思ったんですが癖強いんですね。
自分は初めてオフィス椅子を買う初心者なんで最初は無難なものにした方がいいのかな。色々と座りに行きたいわ
589名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 18:26:32.78ID:EvtVNA+f590名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 18:28:03.82ID:EvtVNA+f591名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 19:01:36.48ID:FD87tf5A 立つの多いならオカムラのレオパードは?コンセプト的に合いそうな気がする
592名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 19:21:58.01ID:A3viWGo+ むしろずっと立って作業できる高さの机を買うと言う手もある
593名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 19:50:18.82ID:eyysGCWf スチールケースのリープ買ったけどヘッドレスト付けとけばと後悔してんだけど
後付けってないんか?
後付けってないんか?
594名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 20:41:24.62ID:yiBL+XzZ595名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 20:42:14.33ID:EvtVNA+f597名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 20:52:44.82ID:hnP1a1bW598名無しさん@3周年
2021/01/28(木) 23:32:38.32ID:/Df6L2sD そのSOHO用のヘッドレストは今手に入らない
自分もリープチェアに取り付けるヘッドレストをいろいろ探したが見つからずたまたま中古屋で入手したヘッドレストを加工して取り付けてるが、丁度フィットするような位置にするのは難しく姿勢が崩れる
せっかくリープチェアに座るなら>>597のようなのがあるならdiyなどせずにそっち取り寄せたほうがチェアの性能を殺さない
自分もリープチェアに取り付けるヘッドレストをいろいろ探したが見つからずたまたま中古屋で入手したヘッドレストを加工して取り付けてるが、丁度フィットするような位置にするのは難しく姿勢が崩れる
せっかくリープチェアに座るなら>>597のようなのがあるならdiyなどせずにそっち取り寄せたほうがチェアの性能を殺さない
599名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 04:08:52.73ID:p2esJCYN コーラルで気持ちは決まってるけど、引っ越しとか考えたらサイズ大丈夫かなー
600名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 04:43:53.22ID:XI2TJh8R 海外メーカーの椅子だとドアを通らないこともあり得る
602名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 08:29:07.27ID:1e5C/smF オカムラ製品が自分の中で整理できたからちょっと書いてみる
フィノラ
バロンとコーラルの良いところ取りした最上位機種
コンテッサに似たランバーサポートはしっかり腰を支えてくれて、操作系がコーラル
座面も曲面など工夫しててバロンから向上、異硬度クッションにも対応してる
金を出せてスペースに問題がないなら選んで外れはない
バロン
名機種だけど如何せん設計の古さが気になってくる
グラデーションメッシュじゃなければとか、コーラルはデカイとか理由がなければ他を選んだ方がいい
コーラル
操作系がよりシンプルになったバロンの系譜
座面はクッションのみだけどクッションが良い
ゆったり座りたいならコーラル
ランバーサポートはぶっちゃけ大した意味はないからなくて良いと思う
シルフィー
在宅ワークの人気機種
背中のフィット感が欲しい人向け、でかい人には向かないと思う
こっちもやっぱりランバーサポートにあんまり意味はない
フィノラ
バロンとコーラルの良いところ取りした最上位機種
コンテッサに似たランバーサポートはしっかり腰を支えてくれて、操作系がコーラル
座面も曲面など工夫しててバロンから向上、異硬度クッションにも対応してる
金を出せてスペースに問題がないなら選んで外れはない
バロン
名機種だけど如何せん設計の古さが気になってくる
グラデーションメッシュじゃなければとか、コーラルはデカイとか理由がなければ他を選んだ方がいい
コーラル
操作系がよりシンプルになったバロンの系譜
座面はクッションのみだけどクッションが良い
ゆったり座りたいならコーラル
ランバーサポートはぶっちゃけ大した意味はないからなくて良いと思う
シルフィー
在宅ワークの人気機種
背中のフィット感が欲しい人向け、でかい人には向かないと思う
こっちもやっぱりランバーサポートにあんまり意味はない
603名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 11:58:47.50ID:nsCVTAJu アーロンチェアの前傾ってどうやって使えばいいの?
腰つけたまま?足は曲げたほうがいい?
なんかよくわからなくて疲れるんだけど
腰つけたまま?足は曲げたほうがいい?
なんかよくわからなくて疲れるんだけど
604名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 13:00:33.77ID:f9lMAwDd607名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 13:18:48.87ID:vfTFVRKJ608名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 13:48:40.18ID:cjzTZlBS609名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 14:30:55.26ID:1e5C/smF >>605
元はバロンの上位でフィノラと並ぶ位置だから比較になるかな
フィノラはヘッドレストが大型可動式
コンテッサは大型固定式か小型可動式
座り心地的には座面がゆったりしてるのがフィノラ、ただコンテッサより一回りでかい
収まりが良いのがコンテッサ
元はバロンの上位でフィノラと並ぶ位置だから比較になるかな
フィノラはヘッドレストが大型可動式
コンテッサは大型固定式か小型可動式
座り心地的には座面がゆったりしてるのがフィノラ、ただコンテッサより一回りでかい
収まりが良いのがコンテッサ
610名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 17:56:45.70ID:mA1Ui21d 引越しに伴い数千円の椅子から長く使えるものに買い替え予定
基準は人それぞれだとわかってはいるけど、ここの人的に安いけどこれなら長く使うに値するってラインはどのぐらいの金額からになる?
基準は人それぞれだとわかってはいるけど、ここの人的に安いけどこれなら長く使うに値するってラインはどのぐらいの金額からになる?
611名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 18:18:55.18ID:7OhyMgWF スレによく出てる椅子がいくらか調べれば大体検討つくだろ
612名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 18:22:22.68ID:wJXGS3NJ 六、七万説
613名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 19:13:58.51ID:GPSsGTw7614名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 19:42:00.75ID:eez2PDJs >>602
シルフィーで妥協するか、思い切って最上位機種のコンテッサセコンダのどっちか買おうかと思ってたけど
コンテッサよりフィノラのが上位機種なの?
一応最終的には試座で感触を確かめて自分に合うやつを選ぼうとは思ってる
カタログスペックだけじゃシルフィとコンテッサの違いわからんし、シルフィでいいかなぁと思ってたけど
シルフィはヘッドレストが固定、且つ、肩に当たるってレビュー多いのが気になるわ
あと何買うにせよ、ランバーサポートとかハンガーのオプションは全部入りにしようかと思ったけど
ランバーサポートはいらなそうかな
シルフィーで妥協するか、思い切って最上位機種のコンテッサセコンダのどっちか買おうかと思ってたけど
コンテッサよりフィノラのが上位機種なの?
一応最終的には試座で感触を確かめて自分に合うやつを選ぼうとは思ってる
カタログスペックだけじゃシルフィとコンテッサの違いわからんし、シルフィでいいかなぁと思ってたけど
シルフィはヘッドレストが固定、且つ、肩に当たるってレビュー多いのが気になるわ
あと何買うにせよ、ランバーサポートとかハンガーのオプションは全部入りにしようかと思ったけど
ランバーサポートはいらなそうかな
615名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 19:51:16.43ID:sdRKNK5e スチールケースのシーガルフレームとプラチナフレームの違いがわかるサイトとか無いですか?
616名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 19:51:44.44ID:7Zjw3Fhk >>614
フィノラのが後に出てるからコンテッサの良いところは引き継いでる
コンテッサとフィノラならランバーサポートはあった方が良いかな
ヘッドレストとアームと座面が違うからどこを重視するかで選べば良いと思う
フィノラのが後に出てるからコンテッサの良いところは引き継いでる
コンテッサとフィノラならランバーサポートはあった方が良いかな
ヘッドレストとアームと座面が違うからどこを重視するかで選べば良いと思う
617名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 20:05:06.02ID:T+U5MD5e オカムラのワーキングチェアで腰のあたりが凹まないのはフィノラとコーラル
シルフィーはそこそこ沈む
昔のモデルと生地の張りが違ってきてるね
フィノラとコンテッサはぜんぜん腰への当たり方が違うから別モノだと思う
シルフィーはそこそこ沈む
昔のモデルと生地の張りが違ってきてるね
フィノラとコンテッサはぜんぜん腰への当たり方が違うから別モノだと思う
618名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 20:41:22.44ID:wJXGS3NJ 最近ジェスチャー買ったって言ってたやつ
どう?レビューしてよ
どう?レビューしてよ
619名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 21:07:02.66ID:hFEFtn9X 椅子の耐用年数てどんくらいなんかねぇ
メルカリとかで10年前のコンテッサとか5万くらいで出してるけど
さすがに高くねって感じになるんだよね
メルカリとかで10年前のコンテッサとか5万くらいで出してるけど
さすがに高くねって感じになるんだよね
620名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 22:10:09.92ID:jxK6dnQF コーラル買うのにおすすめのとこってある?
ヤマトで送ってくるらしいワーカーホリックかオカムラの宅配でくるkaggは見てる
団地の3階だとヤマトで送ってくれるとこがいいのかな
ヤマトで送ってくるらしいワーカーホリックかオカムラの宅配でくるkaggは見てる
団地の3階だとヤマトで送ってくれるとこがいいのかな
622名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 22:24:15.41ID:McxGN3tZ 腰痛が酷く沈まない、沈みにくい座面の素材はモールドウレタンが1番ですか?
1万円台でオススメのあったら教えて。肘掛け有りで360度の回転キャスター付き探
しているんだけど。オットマンもランバーサポートもロッキングも要らなくて良いので。
とにかく座面が硬くて沈まないやつ探してます。
1万円台でオススメのあったら教えて。肘掛け有りで360度の回転キャスター付き探
しているんだけど。オットマンもランバーサポートもロッキングも要らなくて良いので。
とにかく座面が硬くて沈まないやつ探してます。
624名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 23:19:46.40ID:67gFX2zL >>619
10年でもまぁまぁぼちぼち行ける。
たださすがにパーツが壊れだすので「年期が入ってるけど高くて状態のいい中古」は絶対に避けたほうが良い
15年はクッション張替えとか必要なレベル、そんなもん買うなら新品買いましょう。
10年モノは学生さんか新社会人が3万円ぐらいで買うなら色々と良い買い物じゃないかな〜って感じ
10年でもまぁまぁぼちぼち行ける。
たださすがにパーツが壊れだすので「年期が入ってるけど高くて状態のいい中古」は絶対に避けたほうが良い
15年はクッション張替えとか必要なレベル、そんなもん買うなら新品買いましょう。
10年モノは学生さんか新社会人が3万円ぐらいで買うなら色々と良い買い物じゃないかな〜って感じ
625名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 23:47:40.66ID:84xr16bk >>614
俺は先日コンテッサ2買ったけど、フィノラは存在を知らなくて
上の投稿をみて、カタログを見て早まったかなと後悔してる。
デザインが洗練されてて、大型ヘッドレストが可動なのがうらやま
しい。アームレストの先端レバーでリクライニングや座面高さを
調節できるコンテッサの操作性にこだわらななら、ぜひ両方試座して
選んでくれ。
俺は先日コンテッサ2買ったけど、フィノラは存在を知らなくて
上の投稿をみて、カタログを見て早まったかなと後悔してる。
デザインが洗練されてて、大型ヘッドレストが可動なのがうらやま
しい。アームレストの先端レバーでリクライニングや座面高さを
調節できるコンテッサの操作性にこだわらななら、ぜひ両方試座して
選んでくれ。
626名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 23:51:05.90ID:Q/OrtkD0 今日シルフィー届いてた、前傾姿勢の使うのが目的だから明日確かめてみるか〜
座った感じ感触は良いわ
座った感じ感触は良いわ
627名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 06:57:56.92ID:9ZLaKcgI フィノラとコンテッサは背面がぜんぜん違う
タイプが違うから比較しにくいよ
タイプが違うから比較しにくいよ
628名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 07:56:23.24ID:UvhhdTsH ヘッドレスト後付けて結局は椅子に穴あけないかんのよな
なかなか度胸いるよな
なかなか度胸いるよな
629名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 08:06:14.16ID:cDCSuuls ヘッドレスト無しを売ってヘッドレスト有りを買えばよいのでは…。
630名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 08:37:29.34ID:UvhhdTsH 椅子売るのってすげえ手間だと思うばかでかい梱包になるし運ぶのが面倒すぎる
631名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 09:20:23.86ID:XxbRlbrE 売却は、8000円程度の送料で全部やってくれる
633名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 12:38:12.86ID:Me57790e634名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 13:02:56.06ID:JNDQN4qf 都内のマンション暮らしなんだが室内はともかく
廊下の一番幅が狭い所が67cm&部屋の扉が72cmまでしか開かない
組み立て済の大きいイスはもしや搬入できない?
廊下の一番幅が狭い所が67cm&部屋の扉が72cmまでしか開かない
組み立て済の大きいイスはもしや搬入できない?
635名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 13:06:56.28ID:61E8aJIB >>633
一番かどうか分からないけどマルクスはウレタン座面の中では相当硬い方だと思うよ。ほとんど凹まないタイプ。
ロングセラー商品だしIKEAなら何処でも展示してあるはず。何なら店に電話して聞けば?
一番かどうか分からないけどマルクスはウレタン座面の中では相当硬い方だと思うよ。ほとんど凹まないタイプ。
ロングセラー商品だしIKEAなら何処でも展示してあるはず。何なら店に電話して聞けば?
636名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 13:16:40.15ID:MgnEVxyh637名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 13:27:27.41ID:JNDQN4qf638名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 13:32:35.83ID:J99FHnPW641名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 14:24:11.61ID:Me57790e642名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 14:42:43.40ID:vmztU1h1 オカムラの椅子は脚部ぐらい外せないのか
うちも無茶苦茶ギリギリで物があるから担いでかないと入らなかったわ
うちも無茶苦茶ギリギリで物があるから担いでかないと入らなかったわ
643名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 14:43:23.01ID:pmvUyBP5 マルクスは硬いけど底に当たる感じが気になった
メッシュは沈むけど一定以上沈んだら硬い
これもものによるけど
どっちがいいかは試した方がいいな
メッシュは沈むけど一定以上沈んだら硬い
これもものによるけど
どっちがいいかは試した方がいいな
645名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 16:38:12.18ID:pBcUW9hu セイルチェアの購入考えてるけど楽天のポイント4%還元が明日で終るみたいで今すぐ買うか迷う
普段価格チェックとかしてないけどこの程度の還元セールは定期的に行われてるのかな?
実際に試してから買いたいから定期的にセール来てるようなら見送りたい
普段価格チェックとかしてないけどこの程度の還元セールは定期的に行われてるのかな?
実際に試してから買いたいから定期的にセール来てるようなら見送りたい
646名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 17:56:30.44ID:iHMs/1fl >>645
冷静に考えろ
10万の買い物を4000円でぶっ飛ばす可能性があるんだぞ
普通に考えてアホとしか言いようがない
セイルは悪くないけど、4000円かけてじっくり検討したほうが良い機種ではある
ぶっちゃけかなり中途半端
冷静に考えろ
10万の買い物を4000円でぶっ飛ばす可能性があるんだぞ
普通に考えてアホとしか言いようがない
セイルは悪くないけど、4000円かけてじっくり検討したほうが良い機種ではある
ぶっちゃけかなり中途半端
647名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 17:59:23.35ID:iHMs/1fl 俺ならミラ2かセラチェア、もうちょっと出せるならアーロン
新品セイルが悪いわけじゃないけど、椅子に10万出す余裕があるならもっとちゃんとしたものを買ったほうが良いと思う
セイルもちゃんとした椅子ではあるけど、オフィスなどで大量に買うものだと思う
新品セイルが悪いわけじゃないけど、椅子に10万出す余裕があるならもっとちゃんとしたものを買ったほうが良いと思う
セイルもちゃんとした椅子ではあるけど、オフィスなどで大量に買うものだと思う
648名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 18:05:45.66ID:pBcUW9hu セイルイマイチなのか、前傾機能が欲しいし腰痛や肩周りの凝りがある自分にとってはアーロンとエンボディの機能のいいとこ取り(もちろんそれらには劣る)に思えた
実際にいろいろ試してから買うことにするよ
実際にいろいろ試してから買うことにするよ
649名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 19:02:56.04ID:Rv5SGc6J アーロンはあのストイックさに馴染めるか、良いと思えるかどうかで選ぶもんであって
上位機種だからとか出せるからとかそういうノリではない、別枠の椅子だと思うけどなあ
シリーズ1とジェスチャーとかならともかくね
それにセラチェア辺りとセイルにそんな明確な良し悪しの差なんて無くね?
上位機種だからとか出せるからとかそういうノリではない、別枠の椅子だと思うけどなあ
シリーズ1とジェスチャーとかならともかくね
それにセラチェア辺りとセイルにそんな明確な良し悪しの差なんて無くね?
650名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 21:11:10.70ID:J99FHnPW 言うほど前傾使ってるやついねーだろ
カタカタ不安定だし
カタカタ不安定だし
651名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 21:11:24.70ID:J99FHnPW 言うほど前傾使ってるやついねーだろ
カタカタ不安定だし
カタカタ不安定だし
652名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 23:39:47.77ID:bZLk3Yzx 椅子頼むとき、ウレタンキャスターにしてる? ナイロン+カーペットにしてる?
加水分解は酷い目にあったことあるから怖い
加水分解は酷い目にあったことあるから怖い
653名無しさん@3周年
2021/01/30(土) 23:44:48.26ID:jRGxPWJ4 ウレタン+透明フロアマットにしてる
655名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 01:25:36.89ID:q1oGy/mm アーロンクラシックのポスチャーフィットってリマスタードのポスチャーフィットSLに交換って出来るのかな
656名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 04:55:08.57ID:PHU3kh3L >>619
丁度うちの中古税込み4万で買ったコンテッサ10年になるけど(自分では2年使ってる
ひじ置きが微妙に劣化というかほんのりボロボロしてきただけ
倉庫みたいなショップ買いえ、現物見て散々時間かけて試したうえで上物判断して買ったからまだまだ全然使える
年数経ってるやつは現物確認できるなら全然アリ
丁度うちの中古税込み4万で買ったコンテッサ10年になるけど(自分では2年使ってる
ひじ置きが微妙に劣化というかほんのりボロボロしてきただけ
倉庫みたいなショップ買いえ、現物見て散々時間かけて試したうえで上物判断して買ったからまだまだ全然使える
年数経ってるやつは現物確認できるなら全然アリ
657名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 04:55:51.00ID:Ulx2B65i https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pages/s004-teleworkchair.aspx
コクヨの広告ばかり出るのだが実際どうなんだろう
オラムラよりはコスパ良さそう?
コクヨの広告ばかり出るのだが実際どうなんだろう
オラムラよりはコスパ良さそう?
658名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 04:56:55.03ID:PHU3kh3L コクヨはエトスが10年もの現地にあったけどガスシリンダーに異常出てたわ
659名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 08:01:46.58ID:f09FPRgO テレワークが続き腰が痛く我慢できなくなってきたから
kaggでオカムラのシルフィというのをレンタルで申込んでみた
レンタルだと更に到着まで時間かかるのかな
kaggでオカムラのシルフィというのをレンタルで申込んでみた
レンタルだと更に到着まで時間かかるのかな
660名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 08:15:55.79ID:UosolYNX オットマンに足を延ばしておいた場合、腰への負担は軽くなるのだろうか
接地面積的に足へ重さが分散されるから、腰は楽になるというイメージなんだが
接地面積的に足へ重さが分散されるから、腰は楽になるというイメージなんだが
661名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 08:31:56.33ID:cVEFMHaX >>649
アーロンは本当にそう思う。椅子が要求する姿勢に合わせて座れれば腰にとても良いと今お世話になっている理学療法士とも意見が一致した。
結局自分はストイックさに耐えられないで売ってしまったけれど、ある程度筋肉がついて姿勢が良くなった今なら、とまた興味が湧いてきた。
アーロンは本当にそう思う。椅子が要求する姿勢に合わせて座れれば腰にとても良いと今お世話になっている理学療法士とも意見が一致した。
結局自分はストイックさに耐えられないで売ってしまったけれど、ある程度筋肉がついて姿勢が良くなった今なら、とまた興味が湧いてきた。
662名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 10:28:14.33ID:q1oGy/mm オットマンは合わなかった
普通に座ってた方が疲れない
普通に座ってた方が疲れない
664名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 13:40:04.20ID:k8FtBB4z オットマンニ足乗せると、
おしりに全体重が掛かるのか、
尻がヒリヒリと痛む。
かといって正しいとされる座り方で、
足の裏が床にきっちり付くように座ると、
足がムズムズしてくるんだよね…
一体どう座るのが良いのか…
おしりに全体重が掛かるのか、
尻がヒリヒリと痛む。
かといって正しいとされる座り方で、
足の裏が床にきっちり付くように座ると、
足がムズムズしてくるんだよね…
一体どう座るのが良いのか…
665名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 14:00:56.25ID:ttJEEGd/ >>664
フットレストを使用して、踵は床につけて足の指をフットレストに載せる感じにするのがいいらしい
フットレストを使用して、踵は床につけて足の指をフットレストに載せる感じにするのがいいらしい
666名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 17:23:12.66ID:tjkxbD6o667名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 18:27:23.77ID:DfAXMnSy668名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 19:45:11.54ID:tklLiJx4 大阪府三島郡島本町はいじめの指摘について
「事実無根の誹謗中傷」と言ってる
「過去に重大ないじめの事例はなかった」そうだ
それは学校や教育委員会などの関係者が鈍感でいじめを把握していなかったか
いじめを見て見ぬふりしていたかで
記録に残していない(あるいは記録があっても隠ぺいしている)からだろう
「事実無根の誹謗中傷」と言ってる
「過去に重大ないじめの事例はなかった」そうだ
それは学校や教育委員会などの関係者が鈍感でいじめを把握していなかったか
いじめを見て見ぬふりしていたかで
記録に残していない(あるいは記録があっても隠ぺいしている)からだろう
669名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 22:11:25.34ID:kF0G6nbZ ミラ2チェアおしゃれで欲しい
学生だからメルカリしか手が出ん
学生だからメルカリしか手が出ん
670名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 22:31:10.22ID:6CZpfquk ミラ2はまだまだ高いじゃろ
671名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 23:10:57.67ID:ttJEEGd/ コーラル買おうかと思ってるけど欲しい色だと一ヶ月ちょい
黒は在庫してるとこあるけどどうすっかなー
黒は在庫してるとこあるけどどうすっかなー
672名無しさん@3周年
2021/01/31(日) 23:15:16.38ID:fJpJBUfG 椅子は消耗品だから新品がいい
他人の癖のついた椅子は嫌だわ
他人の癖のついた椅子は嫌だわ
673名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 00:47:48.97ID:t+80Crqx シルフィー俺には少し座面のクッションが柔らかすぎる気がするな...
腰が悪いから硬めの方が良い、でも前傾機能は欲しい
腰が悪いから硬めの方が良い、でも前傾機能は欲しい
675名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 01:35:42.25ID:thG7484u コーラル試座したいんだが、どこに置いてあるのか調べる方法ないかな
バロンやコンテッサは置いてあるところ多いんだけど
バロンやコンテッサは置いてあるところ多いんだけど
676名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 02:46:23.14ID:MFyikNHf 俺もオカムラ系試したいけど、オカムラのショールームは平日限定なんだよな
新宿の大塚家具なら色々置いてるだろうか
新宿の大塚家具なら色々置いてるだろうか
678名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 07:50:22.20ID:sBc9xDIR 新宿の大塚家具はオカムラわりと多く置いてたけどコーラルあったかは覚えてない
電話で聞けば教えてはくれる
電話で聞けば教えてはくれる
680名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 09:25:52.52ID:d3AsDZHH 誤変換だろ
681名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 09:46:24.44ID:SOHM1oqY アーロンは腰が平坦すぎてキツいからテンピュールの車用のランバーサポートを吊るしてる。アトラス社のヘッドレストのところに引っかけて。
ttps://i.imgur.com/RoHx1wh.jpg
ttps://i.imgur.com/RoHx1wh.jpg
682名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 11:25:46.82ID:EpJ2/X2e ビルスタンフにキレられそうな座り方してんね
683名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 13:42:04.65ID:3n17HVRb 比較的でいいけど、横幅が小さめの椅子って何がある?
685名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 18:38:39.71ID:MFyikNHf >>677
ワーカーホリックは電話予約が必須みたいだけど、大分先になりそうだからなぁ
あとアパレルみたいに店員が付きっきりで説明してくれるスタイルなんだろうけど、フラっと行って自分のペースで試したい
と思って大塚家具のサイト見てたら、こっちも来店予約フォームあるんだな
でもこっちは予約必須じゃないっぽいから、店員の説明とかとくに必要なければ予約いらなそうかな
ワーカーホリックは電話予約が必須みたいだけど、大分先になりそうだからなぁ
あとアパレルみたいに店員が付きっきりで説明してくれるスタイルなんだろうけど、フラっと行って自分のペースで試したい
と思って大塚家具のサイト見てたら、こっちも来店予約フォームあるんだな
でもこっちは予約必須じゃないっぽいから、店員の説明とかとくに必要なければ予約いらなそうかな
686名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 18:52:35.07ID:KXsspgsX687名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 19:06:00.21ID:xq4EK98c アーロンチェア ライト アームレストなら10万円くらいで買えるんか
セイル買うならもう少し出してアーロンチェアの方がいいのかな
セイル買うならもう少し出してアーロンチェアの方がいいのかな
688名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 19:27:40.30ID:GzBfVZNG >>685
ワーカーホリックは土日指定だと大体一ヶ月後だった
平日でも結構詰まってるっぽいが
スタイルとしては、初めに正しい座り方と選ぶコツみたいのを店員が説明してくれて
店員が離れて15分ぐらい店内を自由に座って回って、また店員が来て相談に乗ってくれるかんじ
ガツガツ売ろうって感じはない
ワーカーホリックは土日指定だと大体一ヶ月後だった
平日でも結構詰まってるっぽいが
スタイルとしては、初めに正しい座り方と選ぶコツみたいのを店員が説明してくれて
店員が離れて15分ぐらい店内を自由に座って回って、また店員が来て相談に乗ってくれるかんじ
ガツガツ売ろうって感じはない
690名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 20:14:53.37ID:vhkUEyVQ 都民どころか関東住まいでもないから見に行くだけでも大遠征の俺よりはましだろ
691名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 21:58:58.93ID:N13sgy0c 見に行くの面倒だからDMMで1ヶ月レンタルしようと思ってるんだけどレンタルって地雷とかじゃないよね?
692名無しさん@3周年
2021/02/01(月) 22:09:10.94ID:xq4EK98c 見に行くの面倒だからDMMで1ヶ月レンタルしようと思ってるんだけどレンタルって地雷とかじゃないよね?
693名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 03:02:25.50ID:7jFNiNCV お金掛かっていいならいいんじゃね
俺は割安な新品と中古何種類か拾って試して転売するっていうある意味レンタルしたけど全くお金掛からなったな
買い物上手ならこういうのも案外アリかもな
俺は割安な新品と中古何種類か拾って試して転売するっていうある意味レンタルしたけど全くお金掛からなったな
買い物上手ならこういうのも案外アリかもな
695名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 07:00:55.71ID:kdJVH+Qs696名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 07:43:58.07ID:XH4yGPd6 メルカリとかで梱包から全部やってくれるサービスあるしそこまで手間じゃないぞ
697名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 07:54:33.31ID:kdJVH+Qs そうなんか、すげぇ時代だなw
698名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 11:14:20.53ID:Vpw0ghnt たのメル便って、
椅子は玄関まで持って行って用意しておかなきゃいけない?
3階の部屋まで取りに来てくれるかな?
椅子は玄関まで持って行って用意しておかなきゃいけない?
3階の部屋まで取りに来てくれるかな?
699名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 11:53:14.27ID:1Sc3ExaK 15万ぐらいのチェア検討しててちらっと20万ぐらいのチェアを見たら
後5万ぐらい出した方がってなる現象はなんだろうか
後5万ぐらい出した方がってなる現象はなんだろうか
700名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 12:00:01.77ID:ESzMSxj5 そっちの方が良いんなら5万出した方が良いでしょ
701名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 12:04:48.47ID:V7NCN0ou703名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 12:31:13.16ID:MuoIeNBL オカムラ公式ネットで購入時には自室の二階まで届けてくれるのかな?
704名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 12:34:35.01ID:0+d46m/v705名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 13:06:32.24ID:w7J/dwX/ アーロンのアトラスヘッドレスト使ってるやついる?
アレなんかカタつかない?
アレなんかカタつかない?
706名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 15:14:36.07ID:1Sc3ExaK709名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 18:57:27.33ID:u0P1kw2+ 初めてまともなチェア買おうと思うんだけど、ここに名前が上がるようなものってみんなにとって寿命って体感で何年ぐらい?
それによって予算上乗せしたい...
それによって予算上乗せしたい...
710名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 20:06:21.35ID:wdwFjt3P 7年か8年は持つと思う
711名無しさん@3周年
2021/02/02(火) 21:24:13.53ID:ooX9YxV5 アーロンチェアならガスシリンダー以外は12年保証だからコスパは良いよ。
712名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 01:39:14.75ID:OM+M8PWt フィノラってコンテッサよりデカいのか…?
座面幅のカタログスペックだと15mm小さいようだけど、肘入れた寸法がカタログだとよく分からん
座面幅のカタログスペックだと15mm小さいようだけど、肘入れた寸法がカタログだとよく分からん
713名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 05:53:27.01ID:PlPvgQLI714名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 06:03:57.58ID:idwu35Q2715名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 07:57:22.54ID:OM+M8PWt >>713
とん
ミドルバックだと、座面幅515mmになってるんだよね
ハイとミドルで座面幅違うなんてあり得るのかな?
ハイの肘幅690-も車輪外径685mmよりも外側に出てるようには見えないんだけど…
写真や図面しか見れてないんだけど
とん
ミドルバックだと、座面幅515mmになってるんだよね
ハイとミドルで座面幅違うなんてあり得るのかな?
ハイの肘幅690-も車輪外径685mmよりも外側に出てるようには見えないんだけど…
写真や図面しか見れてないんだけど
716名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 10:32:52.57ID:d5IKbfkU717名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 12:05:00.74ID:vkCJcMw+ 1年ぐらい前にイケアでイェルヴフェレットを買ったけど
テレワークで座っていると仕事向きじゃない気がしたから
シルフィを買うことにした
イェルヴフェレットはオークションでそれなりに売れるみたいだけど
梱包、送料が面倒だから捨てた方が早そうだな
テレワークで座っていると仕事向きじゃない気がしたから
シルフィを買うことにした
イェルヴフェレットはオークションでそれなりに売れるみたいだけど
梱包、送料が面倒だから捨てた方が早そうだな
718名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 12:37:08.40ID:hqL/Lmcl オカムラのシルフィー、サブリナ。コクヨのインスパイン、ベゼルを使ってる人に聞きたい。
自分が座った感覚だと、前傾チルト使わなくてもやや前傾な気がするけど、その時点で違和感ある人は買わない方がいいですかね?
姿勢的には良いと思うので慣れるとかあるかな。。
自分が座った感覚だと、前傾チルト使わなくてもやや前傾な気がするけど、その時点で違和感ある人は買わない方がいいですかね?
姿勢的には良いと思うので慣れるとかあるかな。。
719名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 12:51:09.97ID:MOPYPqZD 修理しながら使うのと3〜4年で売って買い直すのとどっちがコスパいいんかな
720名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 13:08:54.48ID:+ttfMEYz コロナ禍で倒産した企業がメルカリとかに安く出してくれないかな
721名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 13:11:51.98ID:hzSaD2MQ >>707
やむなく買い直したものもレールがカタつくし、サポートに連絡してもガン無視だし、構造上仕方ないのかなって
やむなく買い直したものもレールがカタつくし、サポートに連絡してもガン無視だし、構造上仕方ないのかなって
722名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 13:39:40.84ID:ivi0UP5s723名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 14:04:05.54ID:EbG75kTj724名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 14:15:55.07ID:tVgWcMqE 8年使った中古に7万払いたくねーな
725名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 15:56:29.66ID:d5IKbfkU >>715
総合カタログの515mmが正解だそうだ
総合カタログの515mmが正解だそうだ
727名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 19:13:59.27ID:MOPYPqZD >>723
半分以上残価あるとか凄いな
半分以上残価あるとか凄いな
728名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 19:18:43.39ID:pVmf+dLb 身長高い方は何を使ってますか?
身長が180あるのですが、バロン、コンテッサは背もたれのフレームが肩より低い為、骨に当たっていたいのです。
身長が180あるのですが、バロン、コンテッサは背もたれのフレームが肩より低い為、骨に当たっていたいのです。
730名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 19:41:55.57ID:IzlAQzR+731名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 20:03:44.36ID:OM+M8PWt732名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 20:18:00.97ID:KkIPbw6Y733名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 20:42:10.89ID:1J/oaKq/734名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 21:16:57.75ID:SdxuK6sc 注文時まともだったらいいなぁとは常々思ったけどあれガタツク個体もあるのか…
俺もはがせるテープはさんでる。もうちょっとバロンヘッドぐらいデカイといいかな思うけどよく出来てて良き
俺もはがせるテープはさんでる。もうちょっとバロンヘッドぐらいデカイといいかな思うけどよく出来てて良き
735名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 21:35:00.28ID:IzlAQzR+736名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 21:43:09.77ID:1J/oaKq/737名無しさん@3周年
2021/02/03(水) 22:30:26.85ID:IzlAQzR+738名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 07:16:27.10ID:8xP9Mj9a 身長162で52キロしかないのですがおすすめあれば教えてください。会社で使用を検討していますが袖机が邪魔で椅子を机の奥の方まで入れられないので横幅が狭い椅子が希望です。
739名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 08:20:19.97ID:+z3ZUOfH 海外のアーロンvsリープみたいなレビュー動画で例外なくアーロン推されてるけど実際はどうなんだろ
740名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 09:06:01.29ID:oU2p5e4C 昔リープ今アーロンだけどアーロンの方が好き
リープの欠点はガチャガチャうるさいことくらいかな
リープの欠点はガチャガチャうるさいことくらいかな
741名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 09:21:04.93ID:iwlS5asK742名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 10:10:33.30ID:6yNdUjjB オカムラの椅子のバリエーションは本気で意味分からん。
メッシュの張りやカーブが違うくらいの差異でモデル多数用意されても試座ではどれがベストかなんて判断しきれない。
あの安っぽいランバーサポートをやめてエアーポンプ式のやつとか出せばかなりのモデルが統合できそう。
メッシュの張りやカーブが違うくらいの差異でモデル多数用意されても試座ではどれがベストかなんて判断しきれない。
あの安っぽいランバーサポートをやめてエアーポンプ式のやつとか出せばかなりのモデルが統合できそう。
743名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 10:20:22.52ID:iwlS5asK オカムラはグラデーションメッシュをバロンにだけとかせずに
他にもやれよと思う
他にもやれよと思う
744名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 12:03:10.83ID:4owVowZI745名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 17:01:46.58ID:8QkPDyBo セイルにヘッドレストは後付けできますか?
746名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 17:02:33.07ID:Y6MB+e25 その比較は難しく考えないで柔らかめの座面が好きか、硬めが好きかで決めたらいいと思う。
他は些細なこと
他は些細なこと
747名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 18:10:53.18ID:2IVGKcJB748名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 18:31:47.97ID:a7XNHpkE 脚素材って樹脂素材から+5,000〜10,000円でアルミ素材に変更出来たりするけど、何か大きな違いあるかな?
ググっても見た目で選んでOKみたいな意見ばっかり
とはいえやっぱり耐久性にも関わってくるんじゃ?と個人的には思っちゃうんだけど
ググっても見た目で選んでOKみたいな意見ばっかり
とはいえやっぱり耐久性にも関わってくるんじゃ?と個人的には思っちゃうんだけど
749名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 18:59:22.60ID:F4cjOaEn >>748
オプションで素材が選べる場合、通常はアルミが一番耐久性高めのことが多い。
耐久性は共有スペースだと問題になってくることもあるけど個人使用では土台そのものよりも他の細かいパーツやガスシリンダーが最初に壊れるから気にしなくていい。
オプションで素材が選べる場合、通常はアルミが一番耐久性高めのことが多い。
耐久性は共有スペースだと問題になってくることもあるけど個人使用では土台そのものよりも他の細かいパーツやガスシリンダーが最初に壊れるから気にしなくていい。
751名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 20:32:38.80ID:l7n19jPM 外人って前傾チルト好きなんかな?
俺は本気モードだと正座になるから前傾ってなんか微妙なんよね〜
俺は本気モードだと正座になるから前傾ってなんか微妙なんよね〜
752名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 22:45:18.66ID:a7XNHpkE753名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 23:19:50.71ID:8QkPDyBo セイルのクッションがたがたするんだけど仕様?
ねじ締めるとかあるんかな
ねじ締めるとかあるんかな
754名無しさん@3周年
2021/02/04(木) 23:50:23.86ID:F4cjOaEn >>751
骨盤の角度がアジア人よりも白人の方が後屈してる。黒人はさらに後傾してるやつが多い。その分座位ではL5/S1には負荷かかりやすい。
アジア人でも骨盤は完全な垂直ではないから前傾チルトの恩恵は微妙にあるはず。
骨盤の角度がアジア人よりも白人の方が後屈してる。黒人はさらに後傾してるやつが多い。その分座位ではL5/S1には負荷かかりやすい。
アジア人でも骨盤は完全な垂直ではないから前傾チルトの恩恵は微妙にあるはず。
755名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 00:16:18.92ID:w2luLIEZ >>728
身長186 コンテッサ2を普通のサラリーマンのテレワークで使用
大型ヘッドレスト付き
背筋を伸ばして真剣に仕事するときは、肩はヘッドレストにあたって
むしろ気持ちいい。逆に頭はヘッドレストに触らない
だらりと作業したり動画をみたりネットサーフィンするときは、
リクライニングさせて頭がヘッドレストにあたるよう浅く座る。
快適すぎてすぐ眠くなる。
こんな感じだね。フレームがどうしてもきになるならクッションで
座高を高くしてみることも検討したらいいよ
身長186 コンテッサ2を普通のサラリーマンのテレワークで使用
大型ヘッドレスト付き
背筋を伸ばして真剣に仕事するときは、肩はヘッドレストにあたって
むしろ気持ちいい。逆に頭はヘッドレストに触らない
だらりと作業したり動画をみたりネットサーフィンするときは、
リクライニングさせて頭がヘッドレストにあたるよう浅く座る。
快適すぎてすぐ眠くなる。
こんな感じだね。フレームがどうしてもきになるならクッションで
座高を高くしてみることも検討したらいいよ
756名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 00:36:49.72ID:lrXH8pMo >>752
もう結論出ているみたいだけれど、家庭内で素足やスリッパドゥ使うなら樹脂でもいいと思う
会社で土足で使うと革靴や靴の金具類で傷や汚れがつきやすい(落ちにくい)環境なら金属製お勧めしたいけれど
もう結論出ているみたいだけれど、家庭内で素足やスリッパドゥ使うなら樹脂でもいいと思う
会社で土足で使うと革靴や靴の金具類で傷や汚れがつきやすい(落ちにくい)環境なら金属製お勧めしたいけれど
757名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 04:40:46.37ID:qOlhGRyQ758名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 09:02:55.51ID:VoDeIvpK759名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 10:10:53.05ID:VoDeIvpK760577
2021/02/05(金) 11:53:09.30ID:S9PXJIMs みなさんご相談乗ってくださりありがとうございました。
正規店で実際の用途も説明しアーロンやエンボディなど含めかなりの種類試座した結果、セラチェアにしました。
お店の人も皆さまと同様に、肘置きはあった方がよいとの意見でした。
それとは別件で、同じ事務所で私が使う丈夫な丸椅子を探しているのですが、同じように立ち座りを繰り返す用途で、
おすすめはありますでしょうか?
正規店で実際の用途も説明しアーロンやエンボディなど含めかなりの種類試座した結果、セラチェアにしました。
お店の人も皆さまと同様に、肘置きはあった方がよいとの意見でした。
それとは別件で、同じ事務所で私が使う丈夫な丸椅子を探しているのですが、同じように立ち座りを繰り返す用途で、
おすすめはありますでしょうか?
761名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 19:48:54.73ID:5sOeId0Q ここのエンボディの評価どう?後傾なら最強に座り心地よくない?
762名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 19:56:09.11ID:0DtbRhQJ 好み分かれるって評価じゃないかな
体型や用途に合えば最高だけど試座必須って感じ
ハーマンミラーのハイエンドは癖があるから万人向けではないと思う
体型や用途に合えば最高だけど試座必須って感じ
ハーマンミラーのハイエンドは癖があるから万人向けではないと思う
763名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 19:56:48.65ID:496jEBlA KOKUYOのデュオラ買ったら、
可動肘部分が結構ガタつくのですが、
可動肘なら多少は揺れるものですか?
可動肘部分が結構ガタつくのですが、
可動肘なら多少は揺れるものですか?
764名無しさん@3周年
2021/02/05(金) 21:53:51.03ID:w2luLIEZ765名無しさん@3周年
2021/02/06(土) 03:16:27.73ID:tqq0bExe バロン使ってて、短時間の試座じゃよく感じたけど、数年使ってるとあまり自分に合わないのがよくわかった
オフィスチェアって位だから探してもなかったけど、リンクライング角度が深いのと
アームレストの折り畳みって無かったしこれからも出ないだろうな。安い椅子ではあるのは見たけどすぐ壊れるし買いたくないし
オフィスチェアって位だから探してもなかったけど、リンクライング角度が深いのと
アームレストの折り畳みって無かったしこれからも出ないだろうな。安い椅子ではあるのは見たけどすぐ壊れるし買いたくないし
766名無しさん@3周年
2021/02/06(土) 09:38:35.82ID:Wysv3BeW >>764
よく読んだら肩にあたってるじゃねぇか!
よく読んだら肩にあたってるじゃねぇか!
767名無しさん@3周年
2021/02/06(土) 18:25:36.16ID:xj0mZlmN 新宿の大塚家具で試座してきたけど、オフィスチェアコーナーだけプチ密状態だったわ
768名無しさん@3周年
2021/02/06(土) 23:49:58.73ID:svN8lOZV769名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 05:44:19.59ID:llxZu2YA シルフィの背のカーブが丸くなるってやつ、あれ効果ある?
シルフィ試座してきて座り心地とかリクライニング具合とか前傾とか諸々よかったかなと思うけど
カーブ変化だけは短い時間の名かではイマイチ効果を実感できなかった
なんか腰の出っ張りが上下に動いてる感じがして、これランバーサポートじゃね?と少し思ったくらい
使ってれば「この機能あってよかった」って思えるようになるんかな
あの機能だけ削った廉価版チェアでもあればそっちでもいいんだけどなさそうかな
シルフィ試座してきて座り心地とかリクライニング具合とか前傾とか諸々よかったかなと思うけど
カーブ変化だけは短い時間の名かではイマイチ効果を実感できなかった
なんか腰の出っ張りが上下に動いてる感じがして、これランバーサポートじゃね?と少し思ったくらい
使ってれば「この機能あってよかった」って思えるようになるんかな
あの機能だけ削った廉価版チェアでもあればそっちでもいいんだけどなさそうかな
770名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 08:07:13.35ID:wuCoK5/V シルフィーは「必要最低限を集めましたーあとなんか微妙な前傾チルト入れましたー」
くらいの椅子だからあんまり期待しないほうがいいよ
くらいの椅子だからあんまり期待しないほうがいいよ
773名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 09:45:53.23ID:t12ufB6Q シルフィなら背クッションとメッシュどっちがオススメ?
774名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 09:51:04.49ID:q3n+NzzP アーロンが合わなくて座面クッションの椅子に買い替えたけど、この季節でも長く座ると蒸れが気になるな
通気性のいいクッションとか知ってる人いる?
通気性のいいクッションとか知ってる人いる?
775名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 10:12:24.70ID:as8EUrYN776名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 11:41:03.45ID:L8XYoa65 大塚は足引っ張ってる家具が多そう
ドレッサーとかタンスなんてなあ・・・。
ドレッサーとかタンスなんてなあ・・・。
778名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 12:26:44.36ID:gmJCssxx 100万円のタンスとか見るとテンション上がるゾ
絶対に買わんけどw
絶対に買わんけどw
779名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 13:27:51.60ID:x8pZVi4f 大塚家具に行ったときはベリーチェアっていうヘイワースの椅子が座り心地良かった
ウィルクハーンはもう置かなくなったんだね
ウィルクハーンはもう置かなくなったんだね
780名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 14:22:11.34ID:UaCU2nvP ポルトローナフラウとフェラーリコラボの300万のチェアとかも置いてるけど大塚家具で買うやつ居るんだろうか
https://dime.jp/genre/files/2018/06/101-1.jpg
https://dime.jp/genre/files/2018/06/101-1.jpg
782名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 15:01:10.69ID:L8XYoa65 大塚のキングズなんとかのマットレスは良さそうだった
結局テンピュールにしたけどな。腰痛マンはマットレスも換えるといいぞ
マジで体が良くなった
結局テンピュールにしたけどな。腰痛マンはマットレスも換えるといいぞ
マジで体が良くなった
786名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 16:36:59.28ID:f+Ff2gTZ セイルは大塚がネット入れても最安だったけど
座ってよかったシルフィを割高で買ってしまった
kaggの方が2万くらい安いのは知ってたが
実店舗売れないと試座するところなくなるしなぁ
座ってよかったシルフィを割高で買ってしまった
kaggの方が2万くらい安いのは知ってたが
実店舗売れないと試座するところなくなるしなぁ
788名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 17:10:21.94ID:aPt2t7KB 大塚家具ってなんか特殊な店なの?
新宿東口の甲州街道沿いの店舗とか以前収納家具を探してるときに入ったことがあるが、
入り口で受付を通るように言われて、めんどくさそうだからやめたことがある。
会員制とか?
新宿東口の甲州街道沿いの店舗とか以前収納家具を探してるときに入ったことがあるが、
入り口で受付を通るように言われて、めんどくさそうだからやめたことがある。
会員制とか?
789名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 18:13:04.07ID:bp/nCHM6790名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 18:23:08.50ID:gmJCssxx >>788
会員制だけど、審査とかは無い。ツタヤ並に誰でもok
履歴がバッチリ残って営業がつきっきりで何でもかんでも説明してくれる
高い買い物だからすっごい助かる
浮浪や不審者も入り口で弾かれるから、安心して買い物できる
・・・と思ったけど久美子社長に変わった時に会員制廃止したはずだけど、今でも会員制なんかな?
会員制だけど、審査とかは無い。ツタヤ並に誰でもok
履歴がバッチリ残って営業がつきっきりで何でもかんでも説明してくれる
高い買い物だからすっごい助かる
浮浪や不審者も入り口で弾かれるから、安心して買い物できる
・・・と思ったけど久美子社長に変わった時に会員制廃止したはずだけど、今でも会員制なんかな?
791名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 18:30:34.21ID:EDlbAz97 今日、既に注文をしているシルフィを座ってみたが
正直、隣に置いてあったErgohuman ENJOYという椅子のが
座面が広くて座りごごちも良かったな
身長177cmなんだけどシルフィだと座面を一番高くしても低かった
うーむもう注文して手遅れだが仕方ない
正直、隣に置いてあったErgohuman ENJOYという椅子のが
座面が広くて座りごごちも良かったな
身長177cmなんだけどシルフィだと座面を一番高くしても低かった
うーむもう注文して手遅れだが仕方ない
792名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 18:35:49.22ID:gmJCssxx ダメ元でキャンセルできるか聞いてみてはどうかな
793名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 19:13:13.74ID:jlBb8q39 シルフィーは小柄な男性、女性が適していると聞きました
当方シルフィーを所持しており、身長165cmでヘッドレストに頭がジャストフィットしています。
当方シルフィーを所持しており、身長165cmでヘッドレストに頭がジャストフィットしています。
794名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 19:18:59.15ID:NYNh8Yyr コーラルのヘッドレストって売ってない?
コーラルの中古が安いからヘッドレスト後付しようと思ったのだけど
オカムラに直接問い合わせすれば売ってくれたりするのかなあ?
コーラルの中古が安いからヘッドレスト後付しようと思ったのだけど
オカムラに直接問い合わせすれば売ってくれたりするのかなあ?
795名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 19:43:32.58ID:fSJJo/fI796名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 20:35:52.52ID:f8c5b39c オカムラはOSASとかっていうオカムラのサポート業者に頼めば大体のパーツが手に入る
797名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 20:53:18.01ID:4iwKAfZA オフィスコムってなんであんなに安いんだよ
798名無しさん@3周年
2021/02/07(日) 22:32:49.61ID:NYNh8Yyr801788
2021/02/08(月) 00:34:43.66ID:r4swi75/803名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 04:50:12.41ID:kw/9KeZ6804名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 07:30:40.72ID:n/aJTu4i シルフィーって座面狭くない?
コンテッサくらい広い方がいいわ
コンテッサくらい広い方がいいわ
805名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 08:12:44.48ID:0Dsl5ZLl >>802
コーラルのヘッドレスト、アスクルだと色が2色しかないね。
オカムラの正規のところからパーツ取り寄せで聞いてみるか、色違いで買うか…
そこまでするなら7〜9万かかる?今あんまりコーラルの中古安くないから新品でいい気もする。
1年前は25000円で売ってたんだけどねえ。
コーラルのヘッドレスト、アスクルだと色が2色しかないね。
オカムラの正規のところからパーツ取り寄せで聞いてみるか、色違いで買うか…
そこまでするなら7〜9万かかる?今あんまりコーラルの中古安くないから新品でいい気もする。
1年前は25000円で売ってたんだけどねえ。
806名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 11:59:58.67ID:Qq4UVWbo ON届いたが、パームレストとフットレスト欲しいな
808名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 12:17:18.08ID:pNIUNLkA フィノラポチったけど受注生産で1ヶ月掛かるんだな
オカムラ忙しいのかな
オカムラ忙しいのかな
809名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 12:19:14.39ID:Qq4UVWbo810名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 13:18:20.69ID:vjX308Q3 胴長に合いそうな椅子ってない?
812名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 14:11:37.27ID:D0oNMfwr 背もたれがあまり高すぎないものを購入しようと思っていて中古のセイルチェアを検討しています
ランバーサポートはどれくらい重要でしょうか?
・2012年製ランバーサポート付き
・2015年製ランバーサポートなし&2000円安い
ランバーサポートは必要との口コミをいくつか見かけたのですが、製造に3年差があるのでなくてもいいような気もしていて…
テレワーク使用なので毎日それなりに座る予定です
ランバーサポートはどれくらい重要でしょうか?
・2012年製ランバーサポート付き
・2015年製ランバーサポートなし&2000円安い
ランバーサポートは必要との口コミをいくつか見かけたのですが、製造に3年差があるのでなくてもいいような気もしていて…
テレワーク使用なので毎日それなりに座る予定です
813名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 14:55:12.52ID:+vhEZcmG 株やりはじめて急騰からストップ高まで化ける銘柄を
教えてくれるアマゲンさんの個別株がまじすごい!
いま有名な相場師さんの億様ブログ内でアマゲンさんの短期急騰掲載されてるね。
ストップ高する急騰株で急激にお金ふえる
教えてくれるアマゲンさんの個別株がまじすごい!
いま有名な相場師さんの億様ブログ内でアマゲンさんの短期急騰掲載されてるね。
ストップ高する急騰株で急激にお金ふえる
814名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 15:24:38.50ID:L4/bF+J5815名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 16:20:17.50ID:dAH6/NKH 身長が150cmないのですが、
小柄な人でも背もたれに背中がつくくらい深く座れる椅子をご存知ないでしょうか?
座面の高さはよく話題になりますが、座面の奥行きについて表記がある椅子が少ないので悩んでいます
小柄な人でも背もたれに背中がつくくらい深く座れる椅子をご存知ないでしょうか?
座面の高さはよく話題になりますが、座面の奥行きについて表記がある椅子が少ないので悩んでいます
816名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:23:38.98ID:PEjOXFhU >>815
例えばこれオカムラのシルフィーだけど、
https://tshop.r10s.jp/office-com/cabinet/img/okamura07/ok-c688xw_034.jpg?fitin=720%3A720
座面の奥行き410〜460って書いてあるよ
高い買い物なんだから、ほとんどの椅子で書いてあると思う
例えばこれオカムラのシルフィーだけど、
https://tshop.r10s.jp/office-com/cabinet/img/okamura07/ok-c688xw_034.jpg?fitin=720%3A720
座面の奥行き410〜460って書いてあるよ
高い買い物なんだから、ほとんどの椅子で書いてあると思う
817名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:26:27.78ID:q96JAOOl シルフィーは長身、大柄な人には窮屈だと思うよ
818名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:30:49.62ID:PEjOXFhU 身長150cmって大柄じゃないじゃん
819名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:32:28.58ID:q96JAOOl ごめん、身長を見てなかった
150cmなら合格だと思う
150cmなら合格だと思う
820名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:37:35.99ID:PEjOXFhU シルフィーだけじゃなくて、他メーカーの椅子でも座面の奥行きは明記してあるよ
821名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:50:36.54ID:VTkUE1l4 身長150未満だとシルフィーでも深く座ったら足つかなそうじゃないか?
https://www.kagg.jp/office-chairs/aico/5255/21343/
これは個人宅NGだけどこれくらいのサイズで探したほうがいいかも
https://www.kagg.jp/office-chairs/aico/5255/21343/
これは個人宅NGだけどこれくらいのサイズで探したほうがいいかも
822名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:54:36.97ID:q96JAOOl なんにせよ、試座は必要だね
823名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 17:58:51.99ID:3U5RzaKN シルフィーをkaggでレンタルした
普通の高さだと肘掛けが机に当たってしまうので下げたりしてる
肘掛け外せばいいやと思ったらめちゃくちゃ強固に固定されていた
だれか自分で外したことある人いる?どうやんのアレ?
あとしばらく座ってると尻が前に移動してしまい、背もたれメッシュに捕まった上着の後ろがずり上がってくるのなんとかしたい
尻を移動させるなという話なんですが
普通の高さだと肘掛けが机に当たってしまうので下げたりしてる
肘掛け外せばいいやと思ったらめちゃくちゃ強固に固定されていた
だれか自分で外したことある人いる?どうやんのアレ?
あとしばらく座ってると尻が前に移動してしまい、背もたれメッシュに捕まった上着の後ろがずり上がってくるのなんとかしたい
尻を移動させるなという話なんですが
824577
2021/02/08(月) 18:13:30.77ID:D3T3bCA9 皆さんお疲れ様です
セラチェアに加えて、自分のデスク用途でエンボディを発注しました
デスクにはそこそこ長い時間座ると思われ、ゆったり寄りかかれるものを選びました
セラはハーマン正規店で試座してそのまま購入しましたが、一緒に試したエンボディの感触もかなり良かったです。
ただ、実際買ったのは直販サイト経由でロジクールコラボの方になりました。ちょっとだけ安かったので。
追加で、丈夫な丸椅子でおすすめはありますでしょうか?キャスターつきで、アルコールでさっと拭けるような座面のものを探しています。
ハーマンくらい長持ちするようなのだと助かります
セラチェアに加えて、自分のデスク用途でエンボディを発注しました
デスクにはそこそこ長い時間座ると思われ、ゆったり寄りかかれるものを選びました
セラはハーマン正規店で試座してそのまま購入しましたが、一緒に試したエンボディの感触もかなり良かったです。
ただ、実際買ったのは直販サイト経由でロジクールコラボの方になりました。ちょっとだけ安かったので。
追加で、丈夫な丸椅子でおすすめはありますでしょうか?キャスターつきで、アルコールでさっと拭けるような座面のものを探しています。
ハーマンくらい長持ちするようなのだと助かります
825名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 18:16:22.57ID:84qjdi4g おすすめスレでも無いのに
碌に調べもせずおすすめ聞いて来るやつほんと嫌い
碌に調べもせずおすすめ聞いて来るやつほんと嫌い
826名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 18:23:43.61ID:nGMhDiP3 Steelcaseの椅子はアメリカの会社だけあって結構丈夫だった気が
827名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 19:40:39.26ID:ZFgUnFWc >>815
身長152cmで以前シルフィー使ってました。
シルフィーで座面幅を一番狭くして、膝裏にピッタリクッションが当たるぐらいでした。
座り方の理想としては、膝裏が1,2cm開くぐらいが良いとされてるようなので
私にはちょっと座面幅が大きすぎるかなという感じでした。
座面高も私には少し高く、しっかり深く座ると足が浮く形になってしまい
実際、1日座ってると太ももが疲れます。
同じぐらいの身長でも足の長さに差があるので、あくまで私の話です。なので、試座できるなら絶対するべきだと思います。
(試座するときは靴を脱いで試し座りしてくださいね)
身長152cmで以前シルフィー使ってました。
シルフィーで座面幅を一番狭くして、膝裏にピッタリクッションが当たるぐらいでした。
座り方の理想としては、膝裏が1,2cm開くぐらいが良いとされてるようなので
私にはちょっと座面幅が大きすぎるかなという感じでした。
座面高も私には少し高く、しっかり深く座ると足が浮く形になってしまい
実際、1日座ってると太ももが疲れます。
同じぐらいの身長でも足の長さに差があるので、あくまで私の話です。なので、試座できるなら絶対するべきだと思います。
(試座するときは靴を脱いで試し座りしてくださいね)
828名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 21:42:47.28ID:iSNLHw7/829名無しさん@3周年
2021/02/08(月) 21:59:57.22ID:VTkUE1l4830名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 01:32:26.44ID:4BhZF1SY シルフィーのヘッドレストかたくないですか?
メッシュあればよかったのに…
メッシュあればよかったのに…
831名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 04:32:17.92ID:x7cxygNQ 石のヘッドレストは硬い
832名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 08:57:43.81ID:L2azG3r7 コクヨのベゼルかディオラを中古ヘッドレストなしを購入してヘッドレストを追加しようと思うんだけど
ヘッドレストを単品購入できるネットショップである?
コクヨの公式サイトだと椅子のロット番号が必要で電話対応しかしていないみたいなので。
ヘッドレストを単品購入できるネットショップである?
コクヨの公式サイトだと椅子のロット番号が必要で電話対応しかしていないみたいなので。
833名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 09:24:50.44ID:JFwRMWMn オオツカでセイルチェアをオプションアームで頼んだら
納期4月って言われたんだけど、今どこもそんな状況?
納期4月って言われたんだけど、今どこもそんな状況?
834名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 11:57:44.33ID:mCkrSX69 オフィスバスターズって楽天にもあるんだな
送料見積り面倒だし楽天で買おうかな
送料見積り面倒だし楽天で買おうかな
835名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 12:27:36.58ID:6wxnfHn6 初めてだから中古は現物見ないと不安なんだよな
836名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 14:41:54.61ID:z3H68Nal 基本オーダーメイドは時間かかる
838名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 17:14:18.69ID:JFwRMWMn みなさんありがと。待ちまーす。
839名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 18:15:46.81ID:cjC3USQy840名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 23:01:28.40ID:nZG9fJeo オカムラのシルフィーとコクヨのデュオラ比較検討した人いる?
試座しに行く機会がないんだけど見た目でデュオラ選んでも大丈夫かな?
よくあぐらかいて座ってます。
試座しに行く機会がないんだけど見た目でデュオラ選んでも大丈夫かな?
よくあぐらかいて座ってます。
842名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 00:51:49.74ID:sO+ewptr バロンのグラデーションメッシュってどんな感じ?
ランバーサポート付きだけ試して良かったんだけどどうなんだろ
ランバーサポート付きだけ試して良かったんだけどどうなんだろ
843名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 05:00:16.69ID:OdVCwYb6844名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 09:35:24.79ID:TioLOi3y >>840
職場にデュオラが置いてあるけど、デュオラは座面がフニャフニャになってる個体をよく見かける。
エアフォートも尻の部分がよく沈むようになってる個体があってやっぱり尻が沈むと尻も腰もきつい。
コクヨは一昔前の硬い椅子とかは10年経っても座り心地が変わらないんだけど、最近のモデルは座面でオカムラや海外メーカーの圧勝な気がする。
ただ腰のあたりの生地はシルフィーよりもデュオラのほうが張りがあってしっかりしてる。シルフィーのメッシュは腰の部分がけっこう沈む。
職場にデュオラが置いてあるけど、デュオラは座面がフニャフニャになってる個体をよく見かける。
エアフォートも尻の部分がよく沈むようになってる個体があってやっぱり尻が沈むと尻も腰もきつい。
コクヨは一昔前の硬い椅子とかは10年経っても座り心地が変わらないんだけど、最近のモデルは座面でオカムラや海外メーカーの圧勝な気がする。
ただ腰のあたりの生地はシルフィーよりもデュオラのほうが張りがあってしっかりしてる。シルフィーのメッシュは腰の部分がけっこう沈む。
845名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 10:44:25.45ID:perDNjMV >>844
デュオラ検討してるんだけど、アームレストの前後スライドってどうですか?
動画を見るとオカムラと違って弱い力で動いてる気がして。
シルフィーなんかと比べてユルユルで動きやすい、
アームレストを持って椅子を引いたり肘をのせただけで動いてしまう、
なんてことありますか?
デュオラ検討してるんだけど、アームレストの前後スライドってどうですか?
動画を見るとオカムラと違って弱い力で動いてる気がして。
シルフィーなんかと比べてユルユルで動きやすい、
アームレストを持って椅子を引いたり肘をのせただけで動いてしまう、
なんてことありますか?
846名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 12:17:17.70ID:gDXD3mg3847名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 12:35:41.94ID:beErn/1W >>844
ありがとう!見た目は少し妥協してシルフィーにしておきます。
ありがとう!見た目は少し妥協してシルフィーにしておきます。
848名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 12:53:18.49ID:09pfznBZ デュオラは座ったことないけどベゼルの座面好きだけどな。
浮遊感があるというか、なんか心地よい感じ。
まだ2年くらいだけどこれからヘタるのかなぁ。
浮遊感があるというか、なんか心地よい感じ。
まだ2年くらいだけどこれからヘタるのかなぁ。
849名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 13:44:52.77ID:nGIc/a3F 昨年9月に納品されたイトーキのアクトチェアが
右肩にやや過重かけるようにしてリクライニングすると
めっちゃギィギィ鳴るようになった
軋み音というレベルではなくて
立て付け悪いドアみたいなギィ〜って音
電話して電話口でも音聞いてもらったけど
受付の人もすごいですねというくらいで
現物確認せずそのまま交換手続きになった
アクトチェアは背面を左右に捻ることができるんで
これが悪さしてるんだろうなあ
持病でまた同じ症状でるんだろうな
右肩にやや過重かけるようにしてリクライニングすると
めっちゃギィギィ鳴るようになった
軋み音というレベルではなくて
立て付け悪いドアみたいなギィ〜って音
電話して電話口でも音聞いてもらったけど
受付の人もすごいですねというくらいで
現物確認せずそのまま交換手続きになった
アクトチェアは背面を左右に捻ることができるんで
これが悪さしてるんだろうなあ
持病でまた同じ症状でるんだろうな
850名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 16:52:58.19ID:aaRLEQHQ851名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 19:40:46.67ID:ws/dif7T コンセッタ セコンダの大型ヘッドレストって高さ調整できないよね?
フィノラと比べて腰のフィット感が良かったから
コンセッタ買いたいんだけど、
座高が高いせいか、リクライニングさせるとヘッドレストの上部のフレームが微妙にあたる
少し浅く座れば問題ないんだけど、そうすると腰に隙間ができて...
フィノラと比べて腰のフィット感が良かったから
コンセッタ買いたいんだけど、
座高が高いせいか、リクライニングさせるとヘッドレストの上部のフレームが微妙にあたる
少し浅く座れば問題ないんだけど、そうすると腰に隙間ができて...
852名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 21:49:06.52ID:4fBu4Jpr853名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 22:03:06.22ID:nFgjcd6k854名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 23:26:26.67ID:9fPsI2ag レカロとコンテッサバロンとかの20万近くのオフィスチェアのいいとこどりみたいな
椅子出てほしいと願いは叶わないだろうな。レカロチェアパクったのがゲーミングチェアっての分かってるのどんくらいいるんだろ
椅子出てほしいと願いは叶わないだろうな。レカロチェアパクったのがゲーミングチェアっての分かってるのどんくらいいるんだろ
855名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 00:01:32.57ID:HbXChC7i リープのリクライニングシステムを他で採用してほしい
856名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 00:53:32.61ID:vOEzcjJj857名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 01:05:05.53ID:hUv0yrJB >>856
ですよねー
>身長180cm超えると首回りが合わない。
まさにこれですね。182cmでだめでした。
ちょい浅く座ればいい感じの位置になるから170後半くらいがギリギリのラインなんですかね
大人しくフィノラにしておきます
ですよねー
>身長180cm超えると首回りが合わない。
まさにこれですね。182cmでだめでした。
ちょい浅く座ればいい感じの位置になるから170後半くらいがギリギリのラインなんですかね
大人しくフィノラにしておきます
858名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 01:26:00.34ID:ai8RS3G+ >>853
身長186cm コンテッッサ2
深く座ってリクライニングすると、ヘッドレストの一番凸部が
首の後ろをいい感じに圧してすぐく気持ちいい。うたた寝に最高。
ヘッドをレストするという本来の機能ははたしてないがw
ヘッドレスト上部フレームは、意識して強く頭を擦り付けないと
存在を感じない
いずれ身長座高によって違ってくるんだね。ヘッドレスト重視なら
調整できるバロンがフィノラなんだろうね。
身長186cm コンテッッサ2
深く座ってリクライニングすると、ヘッドレストの一番凸部が
首の後ろをいい感じに圧してすぐく気持ちいい。うたた寝に最高。
ヘッドをレストするという本来の機能ははたしてないがw
ヘッドレスト上部フレームは、意識して強く頭を擦り付けないと
存在を感じない
いずれ身長座高によって違ってくるんだね。ヘッドレスト重視なら
調整できるバロンがフィノラなんだろうね。
859名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 02:49:34.66ID:HbXChC7i フィノラのデザインって正直ダサくない?
860名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 06:24:04.80ID:hUv0yrJB >>858
あーなるほど、ヘッドレストの凸部分が首を包むから
メッシュの弾力によって丁度フレームに当たらないと
自分の場合はそこまで座高が突き抜けてないから当たるのかぁ
>ヘッドレスト重視なら
>調整できるバロンがフィノラなんだろうね。
ヘッドレストの感触自体はコンテッサの方がすごく良いと思った
フィノラのヘッドレストはメッシュじゃないからか固く感じたし、
伸ばすとプラスチックの柱?部分にテコで力がかかっている様な感触がして耐久性に少し不安を感じた
まあ、コンテッサの小型ヘッドレストよりはフィノラの方が遥かに良いけど
あとは操作性がなあ
コンテッサのアームレストの先のスイッチが便利すぎる
あーなるほど、ヘッドレストの凸部分が首を包むから
メッシュの弾力によって丁度フレームに当たらないと
自分の場合はそこまで座高が突き抜けてないから当たるのかぁ
>ヘッドレスト重視なら
>調整できるバロンがフィノラなんだろうね。
ヘッドレストの感触自体はコンテッサの方がすごく良いと思った
フィノラのヘッドレストはメッシュじゃないからか固く感じたし、
伸ばすとプラスチックの柱?部分にテコで力がかかっている様な感触がして耐久性に少し不安を感じた
まあ、コンテッサの小型ヘッドレストよりはフィノラの方が遥かに良いけど
あとは操作性がなあ
コンテッサのアームレストの先のスイッチが便利すぎる
862名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 07:57:05.76ID:x39tXXhO フルオプのセイルを買って1月たったが
腰への負担はやはり小さいな
平行して下半身の強化もやってるんだけど
片足のしびれとかジンジンするのがかなりなくなってきたわ
体勢をガンガン変えられるのがいいのかもな
腰への負担はやはり小さいな
平行して下半身の強化もやってるんだけど
片足のしびれとかジンジンするのがかなりなくなってきたわ
体勢をガンガン変えられるのがいいのかもな
865名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 12:11:39.58ID:tVMTG/9C 何度も話題に出てると思うけどシルフィのヘッドレストっていらない?
どこの評判を見ても良くないね
どこの評判を見ても良くないね
866名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 13:55:03.92ID:5RsDBlrA868858
2021/02/11(木) 14:39:29.10ID:ai8RS3G+ >>860
まあ俺は座高が高い特殊例かもしれないな。
コンテッサ2の肘置き先のスイッチは、買う前は機構が
複雑になるだけのお邪魔虫と思ってたけど、実際使って
みると、姿勢を変えずにリクライニングや座面高が変え
られるのは想像以上に便利。
座面高なんて一度セットしたら変えないと思ってたけど
・webミーティング時にはPCカメラに合わせて下げる
・休息時にオットマンに合わせて下げる
と俺の場合は意外と変えるシーンが多い
フィノラは、設計が新しいのも魅力だね
まあ俺は座高が高い特殊例かもしれないな。
コンテッサ2の肘置き先のスイッチは、買う前は機構が
複雑になるだけのお邪魔虫と思ってたけど、実際使って
みると、姿勢を変えずにリクライニングや座面高が変え
られるのは想像以上に便利。
座面高なんて一度セットしたら変えないと思ってたけど
・webミーティング時にはPCカメラに合わせて下げる
・休息時にオットマンに合わせて下げる
と俺の場合は意外と変えるシーンが多い
フィノラは、設計が新しいのも魅力だね
869名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 15:15:20.98ID:hUv0yrJB870名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 16:20:17.82ID:CFd60sOF >>619
20年前に買ったアーロンチェア11万強だったがまだ使ってるよ
ただ5年前くらいに座面の裏のウレタンぽいのがボロボロ落ちたから、やはり15年くらいが寿命かなと思う
今度はヘッドレスト付きのオカムラに買い替えようかと思ってここにきたよ
全体的にフラッグシップの相場が20万前後まで上がってるのがツラい…給料は上がらんのに。
20年前に買ったアーロンチェア11万強だったがまだ使ってるよ
ただ5年前くらいに座面の裏のウレタンぽいのがボロボロ落ちたから、やはり15年くらいが寿命かなと思う
今度はヘッドレスト付きのオカムラに買い替えようかと思ってここにきたよ
全体的にフラッグシップの相場が20万前後まで上がってるのがツラい…給料は上がらんのに。
871名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 19:35:19.03ID:OrSWZEHI オカムラのヘッドレスト有りならコーラルも良かったと思うんだけどあまり話題にならないんですね
個人的にヘッドレストだけならジェスチャーが一番しっくりきました
個人的にヘッドレストだけならジェスチャーが一番しっくりきました
872名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 20:04:54.16ID:7AMVzCE7 昨年末に録画していた「逃げるは恥だが役に立つ」を何気無く見ていたら、津崎(星野源)の部屋のデスクチェアがアーロンチェアでオオっ?!ってなった
放送当時は気にもしていなかったのに今更だけど
放送当時は気にもしていなかったのに今更だけど
874名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 02:26:37.55ID:5l2l/cA2875名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 08:39:48.96ID:vdUr+tbC オカムラはあれ病気なんかな
細かい違いのモデルが多量にあり過ぎる
背面のカーブしかほとんど違いが無いやつがかなりあるじゃん
細かい違いのモデルが多量にあり過ぎる
背面のカーブしかほとんど違いが無いやつがかなりあるじゃん
876名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 09:33:12.65ID:SaxMt47Y 旧シンクチェアのランバーサポート単品が欲しいんだけどどこで買えますか?
877名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 12:25:21.70ID:c8ctyODr オカムラのシルフィーのウレタンキャスター仕様が今日来たんだけど
ウレタンキャスターにしっかり交換されているか見分け方ある?
ネットの写真と比べてもナイロンキャスターに見えて怖いな
ウレタンキャスターにしっかり交換されているか見分け方ある?
ネットの写真と比べてもナイロンキャスターに見えて怖いな
878名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 13:53:19.43ID:vB3DcHZi cosm chair 見た目ピカイチだな
持ってる人いる?
持ってる人いる?
881名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 14:07:50.52ID:F0v4xGfb 一番ローバックのコズムチェアなら職場にある。
あれミドルまでなら大丈夫だけど、身長高めだとハイバックはヘッドレストの部分が肩を上から押さえつけてくるから腰がめちゃくちゃ痛くなるよ。
ハーマンミラーのサイトを見ると座り心地良さそうなエアー感出してるけど、そこまでではない。メッシュが広範囲で一体化されてて微妙にポヨンと小さい動きが出やすいのはいいと思う。
意外とローバックが背面の反発力が一番強くて腰が曲がりにくい。ハーマンミラーの中ではアーロンエンボと比べると腰がちゃんとS字になる方だと思う。
あれミドルまでなら大丈夫だけど、身長高めだとハイバックはヘッドレストの部分が肩を上から押さえつけてくるから腰がめちゃくちゃ痛くなるよ。
ハーマンミラーのサイトを見ると座り心地良さそうなエアー感出してるけど、そこまでではない。メッシュが広範囲で一体化されてて微妙にポヨンと小さい動きが出やすいのはいいと思う。
意外とローバックが背面の反発力が一番強くて腰が曲がりにくい。ハーマンミラーの中ではアーロンエンボと比べると腰がちゃんとS字になる方だと思う。
882名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 14:26:41.32ID:QEoA1jH6 アーロンチェアの前傾チルトオンにするとゆらゆらして腰疲れない?
諦めてオフ運用したらかなり楽になったわ
諦めてオフ運用したらかなり楽になったわ
883名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 14:50:48.28ID:EI7ROiXJ オフにするとかなり後傾気味になるからずっとオンにしてる
884名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 15:19:19.01ID:ieo1tQ76 シルフィーも前傾じゃないとかなり後傾寄りに感じるから、前傾にしとるわ
885名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 15:37:31.71ID:YTFRcpCm シルフィーの前傾モード使いもにならん気がする
886名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 16:09:29.23ID:cTaLPS6b コーラルは評判いいけどどこがいい感じ?
シルフィとバロンで悩んでるけど選択肢に入るかな
シルフィとバロンで悩んでるけど選択肢に入るかな
887名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 16:30:12.64ID:QEoA1jH6 ところで質問なんだけど
足がちゃんと着く椅子に座ってる人がフットレスト買ったらどんな恩恵あるかな?
あるとなんか変わる?
足がちゃんと着く椅子に座ってる人がフットレスト買ったらどんな恩恵あるかな?
あるとなんか変わる?
888名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 16:46:20.45ID:fdQAFvSk コーラルにほぼ心が決まっているけど身長155cmしかないので大きすぎないか不安で注文ボタンをなかなか押せない
やっぱりシルフィなど小柄なタイプの方がいいのかな
やっぱりシルフィなど小柄なタイプの方がいいのかな
889名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 16:56:12.24ID:YC1TGdOs アーロンとミラ2は前傾するとゆらゆらしたからセイルにした
890名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 17:05:44.48ID:G20VWk8f シルフィーを使ってて座り心地が良くてついつい長く座ってしまうのでエコノミー症候群が心配
そういう訳でAKRACINGのオットマンを購入
これがまた良くてテレワーク中も足投げ出しで作業をしてます
そういう訳でAKRACINGのオットマンを購入
これがまた良くてテレワーク中も足投げ出しで作業をしてます
891名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 17:37:28.04ID:c8ctyODr >>888
この手の調節できる椅子で大きすぎるってことはないと思うよ
この手の調節できる椅子で大きすぎるってことはないと思うよ
893名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 18:24:24.90ID:X2Cknsc8 あんま話題にならんけどスチールケースってどうなん
海外ではシェア高いらしいけど
背中に埃がたまらなそうなリープが気になる
画像だと肘置きがなんかチープ感じあるけど
海外ではシェア高いらしいけど
背中に埃がたまらなそうなリープが気になる
画像だと肘置きがなんかチープ感じあるけど
894名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 19:35:45.37ID:1sMh0zjh896名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 21:55:58.49ID:kf5imAZO897名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 22:02:24.71ID:kf5imAZO898名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 22:36:10.39ID:OJxfZGKM899名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 22:55:13.98ID:C1mUDixw900名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 22:56:10.59ID:C1mUDixw901名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 23:19:58.61ID:OJxfZGKM >>900
床に充分脚が付く座面の高さなら踵を床につける形でいいらしいよ
床に充分脚が付く座面の高さなら踵を床につける形でいいらしいよ
902名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 23:43:37.06ID:kf5imAZO903名無しさん@3周年
2021/02/12(金) 23:51:26.93ID:C1mUDixw904名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 00:26:37.08ID:m6DChDcF ゲーミングだけどRazerのIskurってどうなんだろう?結構な値段するけど気になってる
905名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 00:27:18.45ID:KgHA39fX 試座したチラ裏感想
・エルゴ…期待してたけどけど、全然ダメ。腰の推し方が合わず違和感しかない
・バロン…肘が細くてチープ
・アーロン…自宅用には落ち着かない。会議室チェア向き
・フィノラ…肘の高さ調整がガクガク。値段の割に建て付け悪いと思った。展示品が悪かったのかも
・ジェスチャー…リープの廉価版に感じた。固くて追従しない感じ
・シルフィー…ランバー固いって書かれてたけど、エルゴよりは違和感なし。価格を考えると無難。
・エルゴ…期待してたけどけど、全然ダメ。腰の推し方が合わず違和感しかない
・バロン…肘が細くてチープ
・アーロン…自宅用には落ち着かない。会議室チェア向き
・フィノラ…肘の高さ調整がガクガク。値段の割に建て付け悪いと思った。展示品が悪かったのかも
・ジェスチャー…リープの廉価版に感じた。固くて追従しない感じ
・シルフィー…ランバー固いって書かれてたけど、エルゴよりは違和感なし。価格を考えると無難。
906名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 01:16:01.37ID:RxeFn/+Q 愛知でコーラルが試座できる店、誰かご存じないですか
907名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 03:33:41.96ID:AYzTrvV0 シルフィー後傾でもリクライニングできればいいのに
後傾だと固定になるから少し落ち着かない
後傾だと固定になるから少し落ち着かない
908名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 06:28:14.50ID:EzsFw1Id 自宅使いでソックスで座るのと、会社で革靴履いて座るのとでは2cmくらい高さ違うのを意識した方がいい
かも
自分は靴脱いで試座も試して、結局座面がかなり低くできるバロン選んだ
かも
自分は靴脱いで試座も試して、結局座面がかなり低くできるバロン選んだ
909名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 08:08:31.02ID:cECdprfT910名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 11:03:37.53ID:gAeg8d+B ITOKIのフリップフラップってどうかね。
911名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 11:22:53.32ID:zkM9ihAA フリマサイトでオカムラ シルフィークッションの展示未使用品買ったんですが
長時間座ってると背中とお尻が痛くなります。
最初は偽物かなんかかと思いました。
確認しましたが、本物らしいし傷や汚れもありませんでした。
2020年製のためヘタリとかも考え辛いのですがシルフィーってこんなもんでしょうか?
身長は160cm体重50kgです
長時間座ってると背中とお尻が痛くなります。
最初は偽物かなんかかと思いました。
確認しましたが、本物らしいし傷や汚れもありませんでした。
2020年製のためヘタリとかも考え辛いのですがシルフィーってこんなもんでしょうか?
身長は160cm体重50kgです
912名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 11:24:52.70ID:zkM9ihAA あとこれ好きな位置で角度固定できないのかなり不便ですね
アーロンチェアのハーマンミラーとかは好きな位置で固定できたりするんでしょうか?
アーロンチェアのハーマンミラーとかは好きな位置で固定できたりするんでしょうか?
914名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 11:44:47.19ID:2oGtwg3p リープチェアの中古がほとんどなくなってる?在宅ワークでみんなリープばっかり買ってるのかね
915名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 11:55:49.73ID:vuar+vYJ リープ使ってる人、クロスとメッシュ、どっちですか?
どちらの方が蒸れないとか汚れづらいとかあるのかなぁ
どちらの方が蒸れないとか汚れづらいとかあるのかなぁ
916名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 12:02:07.58ID:vuar+vYJ メッシュじゃなくて、3Dニットが正式名称だった
917名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 12:45:34.62ID:g/vvrnPD918名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 12:47:13.07ID:jSg/YFEg919名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 14:06:27.02ID:AYzTrvV0 >>911
俺も昨日からシルフィー使ってるけど腰が痛い
俺は177cm、90kgだから明らかにオーバーサイズなんだと思う
背面をメッシュにしたがプラで支える感じになってて痛いメッシュにして失敗だった
座面も小さいしリラックスできないね
職場のオカムラC443ZR FFW1ってやつのほうが圧倒的に座面が広くて楽
値段も2万ぐらい安いしそっちにすれば良かった
一か八かでヘッドレストを追加注文してみたわ
俺も昨日からシルフィー使ってるけど腰が痛い
俺は177cm、90kgだから明らかにオーバーサイズなんだと思う
背面をメッシュにしたがプラで支える感じになってて痛いメッシュにして失敗だった
座面も小さいしリラックスできないね
職場のオカムラC443ZR FFW1ってやつのほうが圧倒的に座面が広くて楽
値段も2万ぐらい安いしそっちにすれば良かった
一か八かでヘッドレストを追加注文してみたわ
920名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 14:44:44.63ID:AEM2X/O8 変えたばかりだと慣れの問題もあるからまだ分からんよ
椅子を変えたら当然それまでの椅子とは多少なり違う座り方になるから
体としては慣れてない動きをするんで疲労するところが違って
2、3日違和感があったり少し痛んだりってこともあるよ
椅子を変えたら当然それまでの椅子とは多少なり違う座り方になるから
体としては慣れてない動きをするんで疲労するところが違って
2、3日違和感があったり少し痛んだりってこともあるよ
921名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 14:58:43.01ID:77nBD4jd >>919
オカムラはプラスチックランバーサポートが相当クソだからランバーサポートを付ける場合はオプションで背面クッション選べるならクッションにしろとスレ内で言われている。
隠れ名スレだと思うわ。過去ログ読むと有名どころの椅子は犠牲になった先人たちのレスがかなり参考になった。
オカムラはプラスチックランバーサポートが相当クソだからランバーサポートを付ける場合はオプションで背面クッション選べるならクッションにしろとスレ内で言われている。
隠れ名スレだと思うわ。過去ログ読むと有名どころの椅子は犠牲になった先人たちのレスがかなり参考になった。
922名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 15:02:26.26ID:Xh9zsr/c コーラルの背クッションにしたら、ランバーサポートいる?
確かに腰は少し悪いが、いま使ってる椅子にランバーサポートとか付いてない
確かに腰は少し悪いが、いま使ってる椅子にランバーサポートとか付いてない
923名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 17:40:31.94ID:SIirDPmA924名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 17:41:58.54ID:SIirDPmA925名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 17:44:09.34ID:ljyUSWrN >>907
シルフィーって後傾時にリクライニングできないの?
俺は試座しただけだけど、後傾状態でリクライニングするとかなり深い角度まで倒れるから仮眠にもよさそうだなぁ
と思って次買おうと考えてる
俺が座ってたのはシルフィーじゃなかったのか…?
シルフィーって後傾時にリクライニングできないの?
俺は試座しただけだけど、後傾状態でリクライニングするとかなり深い角度まで倒れるから仮眠にもよさそうだなぁ
と思って次買おうと考えてる
俺が座ってたのはシルフィーじゃなかったのか…?
926名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 17:53:44.68ID:SIirDPmA927名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 18:05:38.39ID:HJy+BZrx アーロンチェア 前傾チルトonにすると立ちすぎて座りにくいな
みんな一々弄ってるの?
みんな一々弄ってるの?
928858
2021/02/13(土) 18:17:59.22ID:3BRPE31D 会社のコンテッサにはlランバーサポートついてるけど、
どの位置で試しても異物感があるだけ、昼寝のときは
邪魔だったから一番下にして事実上使ってない。
ので家用に買った時はl最初からつけなかった
どの位置で試しても異物感があるだけ、昼寝のときは
邪魔だったから一番下にして事実上使ってない。
ので家用に買った時はl最初からつけなかった
929名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 18:21:50.63ID:AYzTrvV0930名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 19:03:23.76ID:ktdxHFuK ツイッターで、事務所畳んだとこが多いのか中古OAチェアが大量に、って話見かけました
本当なんだろうかと思って来てみたら、そうだよな、事務所で余っても在宅用の需要が増えるよなそりゃ
本当なんだろうかと思って来てみたら、そうだよな、事務所で余っても在宅用の需要が増えるよなそりゃ
931名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 19:38:25.55ID:BT6gKoKF オフィスコムでLeap税込み11万にポイント2万円分が付く
932名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 20:06:44.71ID:eOMH3Eyu >>910
最近衝動買いしたけど、家で長く座ってたらリラックスできないタイプの椅子だと思った
骨盤上部付近のサポートがしっかりしてて、真っ直ぐシャキっと座る姿勢がとりやすい
でも前傾チルトは無い
リクライニングすると背もたれ上部がのけぞり、連動して腰の部分が前に押し出されるので体が思い切り反らされる
とてもじゃないけど俺は後傾姿勢でリラックスすることはできなかった
最近衝動買いしたけど、家で長く座ってたらリラックスできないタイプの椅子だと思った
骨盤上部付近のサポートがしっかりしてて、真っ直ぐシャキっと座る姿勢がとりやすい
でも前傾チルトは無い
リクライニングすると背もたれ上部がのけぞり、連動して腰の部分が前に押し出されるので体が思い切り反らされる
とてもじゃないけど俺は後傾姿勢でリラックスすることはできなかった
933名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 20:41:43.76ID:coJvOTFv934名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 21:05:56.50ID:KgHA39fX リープの安いのって、ブラックフレームばっかだね
プラチナフレームは数万円高い
プラチナフレームは数万円高い
935名無しさん@3周年
2021/02/13(土) 23:58:48.80ID:KgHA39fX part3見て理解した。
リープ ブラックフレームで安く売ってるのは本国の即納モデルの大量仕入れってことか
んで、米国での価格を調べると
公式ストア価格 999 USD、その他メジャーっぽい通販 599 USD
Leap - Quick Ship
https://store.steelcase.com/seating/office-chairs/leap-quick-ship?viewState=DetailView&cartID=&portalUser=&store=&cclcl=en_US
OFFICE CHAIR@WORK
https://officechairatwork.com/product/steelcase-leap-version-2-chair-4-way-adjustable-arms-leather/
為替手数料+送料+関税+日本の消費税を考えると、オフィスコムの11万円は良心的な気がしてきた
リープ ブラックフレームで安く売ってるのは本国の即納モデルの大量仕入れってことか
んで、米国での価格を調べると
公式ストア価格 999 USD、その他メジャーっぽい通販 599 USD
Leap - Quick Ship
https://store.steelcase.com/seating/office-chairs/leap-quick-ship?viewState=DetailView&cartID=&portalUser=&store=&cclcl=en_US
OFFICE CHAIR@WORK
https://officechairatwork.com/product/steelcase-leap-version-2-chair-4-way-adjustable-arms-leather/
為替手数料+送料+関税+日本の消費税を考えると、オフィスコムの11万円は良心的な気がしてきた
936名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 00:20:50.11ID:JjvYklNO そんな安く変えるのは羨ましいな〜
まぁ11万出す価値は全然あると思うけど
まぁ11万出す価値は全然あると思うけど
937名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 00:54:01.16ID:HQZXWPXA938名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 01:10:52.12ID:Iszby1Oh リープチェアの組み立てって自分で出来るの?
「お客様組立の商品です」ってなってる
「お客様組立の商品です」ってなってる
939名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 06:18:43.76ID:mFC1zisO940名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 07:35:01.87ID:IRrta7c1941名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 09:15:39.00ID:os8bvanI YouTuberのレビューに出てくるワーカーホリックのリープ、
背面ブラック、メタルフレーム、張地 ベージュっぽいけど、特注モデルなのかなぁ
背面ブラック、メタルフレーム、張地 ベージュっぽいけど、特注モデルなのかなぁ
942名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 11:28:36.30ID:HQZXWPXA >>938
あんなもん座面を差すだけじゃないか
あんなもん座面を差すだけじゃないか
943名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 11:37:42.69ID:BXyWLpIq さす位置を合わせるのが難しくて30分くらいやっていますがまだささりません
944名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 11:38:42.66ID:NR3gsjii オカムラのステマがいるの?ここって
945名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 11:46:04.12ID:mRoEYhLb 実質オカムラ+アーロンのスレッドになってるね。
オカムラはデザイン良いし自分に合えば良い椅子だと思うが、自分みたいにランバーサポートでコクヨにした人もそれなりにいる思う。
オカムラはデザイン良いし自分に合えば良い椅子だと思うが、自分みたいにランバーサポートでコクヨにした人もそれなりにいる思う。
946名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 11:54:41.15ID:1cOiW/8I >>919だけど
一か八かのヘッドレスト購入が良かっただいぶ首が楽になった
まあリクライングのときぐらいしか使わないんだけど
確かにクッション性と角度等の調整機能は欲しいところ
+料金でも構わないから出してくれないかなあ
おそらく今、一番売れてるオカムラの椅子なんだから
一か八かのヘッドレスト購入が良かっただいぶ首が楽になった
まあリクライングのときぐらいしか使わないんだけど
確かにクッション性と角度等の調整機能は欲しいところ
+料金でも構わないから出してくれないかなあ
おそらく今、一番売れてるオカムラの椅子なんだから
947名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 12:29:08.85ID:Na17LfaB 新宿大塚家具だと、コクヨはingしかなかった
アーロンは同じのが何脚もあって、推し商品なんだろな、と
そのスペースとお金でバリエーション揃えてくれって思ったわ
アーロンは同じのが何脚もあって、推し商品なんだろな、と
そのスペースとお金でバリエーション揃えてくれって思ったわ
948名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 12:41:36.36ID:1Jv/loJx >>947
新宿大塚にはコクヨはもともと殆ど置いてなかった。ベゼルかインスパインくらいは置いて欲しいけど。
学習机コーナーからウィルクハーンを撤去して無名椅子まみれにしたのと、オカムラ製品がスペース取ってる割にはいつまでも新機種が少ないのが良くないと思った。
新宿大塚にはコクヨはもともと殆ど置いてなかった。ベゼルかインスパインくらいは置いて欲しいけど。
学習机コーナーからウィルクハーンを撤去して無名椅子まみれにしたのと、オカムラ製品がスペース取ってる割にはいつまでも新機種が少ないのが良くないと思った。
949名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 12:49:28.33ID:mRoEYhLb 確かに、、
職場もオカムラとエルゴしかなかったから、コクヨのショールームまで座りに行ったもんなぁ。
職場もオカムラとエルゴしかなかったから、コクヨのショールームまで座りに行ったもんなぁ。
950名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 13:39:01.53ID:rHpFhmSL 岡村ならそろってるとかならまだしもコーラルも無いからな
951名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 13:42:28.66ID:Iszby1Oh リープ、机の下に入らないんだけど、みんなはどうしてるの?
部屋の広い人はいいけど、ワンルームだとベッドと机と椅子で通り道も無いんだが…
部屋の広い人はいいけど、ワンルームだとベッドと机と椅子で通り道も無いんだが…
952名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 13:57:10.76ID:os8bvanI リープの肘の最低の高さが559mm、シルフィーで620mm
机の下に入らないって、どこがぶつかってる?
机の下に入らないって、どこがぶつかってる?
953名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 14:30:24.16ID:Iszby1Oh954名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 14:59:13.90ID:ABAA2wAH リープじゃなくシルフィーだけどハイバックの椅子は高さ70の机の下に入れてない
6畳1Kの2面採光でベッド机椅子ワードローブワイヤーラック2で動線特に問題ない
何の解決にもならんが室内のレイアウトをまず見直してみたらどうだろうか
6畳1Kの2面採光でベッド机椅子ワードローブワイヤーラック2で動線特に問題ない
何の解決にもならんが室内のレイアウトをまず見直してみたらどうだろうか
956名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 15:11:42.55ID:0tS8yIGj インチェア、オンチェア、リープ、ジェスチャー、エンボディ、コーラル、ゾディの試座をしたいんだけどワーカーホリックって店に行けば全部揃ってますかね?
957名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 15:15:53.41ID:gkpDigm9959名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 17:54:07.74ID:GvZzGvza シルフィーがしっくりこなかったと書き込んだものです
東京インテリアに行ってきたんですがなんか違和感ありました。
座り心地よかったしなにより前傾にしたとき東京インテリアの椅子はほとんど前に倒れずだったんですが
私の購入したシルフィーは前傾にすると足で踏ん張って座らないといけないくらい前傾になります。
これ偽物だったりするんですか?
あとで写真で確認してもらいたいです
東京インテリアに行ってきたんですがなんか違和感ありました。
座り心地よかったしなにより前傾にしたとき東京インテリアの椅子はほとんど前に倒れずだったんですが
私の購入したシルフィーは前傾にすると足で踏ん張って座らないといけないくらい前傾になります。
これ偽物だったりするんですか?
あとで写真で確認してもらいたいです
960名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 17:55:36.28ID:1cOiW/8I961名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 18:21:58.68ID:JjvYklNO 偽物の訳ないというのは置いておいて、シルフィーの前傾はそういうものだよ
963名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 18:47:06.93ID:VGnsNmNg 椅子買い換えたら前のと比べてキャスターがなめらかすぎた
椅子昇ろうとしたら滑って落ちて頭強打した
椅子昇ろうとしたら滑って落ちて頭強打した
964名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 18:48:17.79ID:JjvYklNO https://www.okamura.co.jp/product/seating/sylphy/
ハイチェアは前傾不可って書いてる
ハイチェアは前傾不可って書いてる
966名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 19:13:24.82ID:LaEhd5MG967名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 19:22:06.08ID:JjvYklNO 偽物なんてありえないんだからそういう仕様ということで終わり
968名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 19:42:11.30ID:EeNcQwwr すみません、シルフィーのクッションタイプ持ってる方いらっしゃいますか?背中のところってメッシュと違って押すとなんか硬い骨みたいなやつってついてますか?
969名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 19:44:54.84ID:EeNcQwwr それとも押しても布っぽい感触だけですか?
970名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 20:07:47.84ID:os8bvanI 皆さん、自宅フローリング用にキャスターどうしてますか?
リープとか選べないよね
そのまま or 自分でサードパーティーのと交換?
リープとか選べないよね
そのまま or 自分でサードパーティーのと交換?
971名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 20:27:56.63ID:IRrta7c1973名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 21:14:58.49ID:os8bvanI974名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 21:18:06.34ID:1cOiW/8I975名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 22:01:31.47ID:eqN7GnFs976名無しさん@3周年
2021/02/14(日) 23:21:46.28ID:rHpFhmSL >>970
自分はまだ変えてないけどキャスターの軸と受けは規格があるので
ヨドバシなどで3000円くらいで売ってるやつに変えてる人が多いみたい
これとか
ヨドバシドットコム/community/product/100000001001239317/review.html
自分はまだ変えてないけどキャスターの軸と受けは規格があるので
ヨドバシなどで3000円くらいで売ってるやつに変えてる人が多いみたい
これとか
ヨドバシドットコム/community/product/100000001001239317/review.html
978名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 00:10:59.77ID:FZgRokaS >>959
質問と関係なくて申し訳ないんだけどどこの東京インテリアで見てきました?近くに置いてある所が少なくて参考までに
質問と関係なくて申し訳ないんだけどどこの東京インテリアで見てきました?近くに置いてある所が少なくて参考までに
980名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 01:49:01.53ID:J/3wL+Qe Leapって座面背面をいろんな生地の中から選べるんだけど、それだと10万じゃ買えなくて一気に定価になるんだろうな
それでも欲しいなー憧れるわ
https://www.steelcase.com/asia-ja/products/office-chairs/leap/?drawer_main=%25e4%25bb%2595%25e4%25b8%258a%25e3%2581%2592%25e3%2583%25bb%25e5%25bc%25b5%25e3%2582%258a%25e5%259c%25b0&drawer_sub=%25e6%25a8%2599%25e6%25ba%2596
それでも欲しいなー憧れるわ
https://www.steelcase.com/asia-ja/products/office-chairs/leap/?drawer_main=%25e4%25bb%2595%25e4%25b8%258a%25e3%2581%2592%25e3%2583%25bb%25e5%25bc%25b5%25e3%2582%258a%25e5%259c%25b0&drawer_sub=%25e6%25a8%2599%25e6%25ba%2596
981名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 07:21:23.79ID:U7M7kga0983名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 11:51:56.59ID:DCQQCxMR 初代コンテッサにヘッドレストを付けようと思うけれど、2つあるうちのどれがおすすめ?
身長167cm
体重60kg
姿勢の頻度は前傾・後傾半々ぐらい
身長167cm
体重60kg
姿勢の頻度は前傾・後傾半々ぐらい
984名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 15:40:45.46ID:kEEGe8en そら大型よ
おにぎりが合う人なんて相当限られると思うな
おにぎりが合う人なんて相当限られると思うな
985名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 15:56:06.64ID:RUMdOTEG コンテッサの大型頭に届かないからクソ
986名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 21:03:43.75ID:wgaKkPbZ 大型は枕、小型は不安定な首置きみたいな感じ
作業しながら使いたいとか考えてるならどっちも微妙
作業しながら使いたいとか考えてるならどっちも微妙
987名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 21:53:01.51ID:YGg9x1J+ なぜ可動式ヘッドレスト作らないか謎
高級チェアだぞ
高級チェアだぞ
988名無しさん@3周年
2021/02/15(月) 22:53:40.64ID:UttEGsUe 中古コーラル買ったわ。楽しみ。
990名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 00:17:14.47ID:p4/pw1WK ありがとう!
どっちにするかもうちょっと考えてみるよ!
どっちにするかもうちょっと考えてみるよ!
991名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 00:40:54.89ID:1vdwabSc リープのブラックフレーム&クロス、自宅用にはダサい、悪い意味でアメリカン。
でも、、、海外YouTubeレビューで評判良いね
断片的にしか聞き取れてないけど、やっぱりアーロン、エンボディあたりと比べるのね
悩むなぁ
でも、、、海外YouTubeレビューで評判良いね
断片的にしか聞き取れてないけど、やっぱりアーロン、エンボディあたりと比べるのね
悩むなぁ
992名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 00:51:30.14ID:iGCdEVPE993名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 01:02:27.96ID:thm1HY22 気に入ったんなら人の意見気にしないで買えばいい
ただ俺はダサいと思う
ただ俺はダサいと思う
994名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 01:12:54.95ID:PCj0wYHc リープはクッション取り外し出来なくなったのが残念
996名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 02:01:53.62ID:owgtO5y/ リープチェアのアームレスト無しが売ってない…
997名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 08:19:41.86ID:6OoVIMk5 >>989
身長体重が常人とは違うから参考にならないかもだけどね!
身長体重が常人とは違うから参考にならないかもだけどね!
998名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 09:59:48.95ID:w8sAalAW999名無しさん@3周年
2021/02/16(火) 12:20:52.87ID:JBvoy1bU10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 23時間 13分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 23時間 13分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 永野芽郁「オールナイトニッポンX」出演辞退。今日の放送から [256556981]
- 【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
- 【悲報】「わよ」を使う女、現実には存在しない [496218839]
- 【万博】23時まで開店しているとスタッフが終電に間に合わなくてワロタ [696684471]