(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。