X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/26(火) 11:15:53.37ID:Rq79NhqT
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1509676143/
730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 13:14:41.13ID:W312qDNa
パッドも色々あるからいけるんじゃない?
でも
基本はマットレスにパッドのせてシーツ被せるのがいいみたいよ。
2018/12/23(日) 18:49:36.08ID:sS6SN0LA
>>729
敷きパッド敷いてるよ。その上に薄めの敷布団も。
ちょっと反発力が強かったからね。
三つ折りの段差や凹み感は今のところありません。
ムジ週間で2割引時に買わないともったいないよ。
2018/12/23(日) 21:14:17.80ID:KdKjgyHF
無印良品のどうなの?買って良いの?https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002529420
2018/12/23(日) 22:31:23.02ID:+MlAeZ1t
>>728
痩せてると骨が当たって痛いからそんなんじゃ寝れない
2018/12/24(月) 08:16:09.60ID:lrWzRaGV
>>732
めちゃくちゃいいやつじゃんこれ
高いけど私は全然よかったとおもってる
735名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 09:07:12.68ID:BVfpAVcA
幅80のスモールサイズでその値段だと確かに高い
芯材が丸洗い可能で日本製って事で物が良いのかな
厚さ13ってボリュームのある三つ折りは結構珍しい気がする
2018/12/24(月) 11:37:34.56ID:o0kqKyct
サイズはそれぞれあるみたいだけど、言うとおり三つ折りでこの厚さってのが需要あるんじゃないかなぁ。

>>734
買ったんですか?使用感はどう?
2018/12/24(月) 13:55:08.01ID:8mdqkf/4
そうめんは耐久性弱いよ
2018/12/24(月) 17:45:32.47ID:iARXguEO

なんの根拠も示さずに、ムジのはまだ評価出すのは早いし。
なんか悔しい事があったのか?おもしろくないのか?
2018/12/24(月) 18:46:50.81ID:8mdqkf/4
あとそうめんは冬は寒すぎる。
2018/12/24(月) 19:32:06.48ID:R48tImHZ
春雨だろ
春雨だけで4万5千円はちょっとな
2018/12/24(月) 20:27:34.85ID:HTXTECee
エアウィーヴ系が欲しいならリテリーやエアループも見た?
2018/12/24(月) 20:52:23.37ID:pUmIBFsG
そこはエアウィーヴより先に発売したブレスエアー系と呼ぶべきでしょ、
エアウィーヴはブレスエアーの二番煎じ、

ブレスエアー系は夏の必需品、
芯材に直接シーツを被せて使えば熱帯夜で朝起きた時に背中が汗でビショビショになるような時期でも
朝起きた時に背中がドライで快適。

それだけ通気性が良いから冬には使えない、

まあ、その上にウールの敷布団を重ねて使えば大丈夫だけど。
2018/12/24(月) 21:00:04.05ID:hjZxmE1C
三番煎じの洗えるマットレスが最もそうめんを分厚く使ってる。
2018/12/24(月) 21:05:22.33ID:Epuwq1Kr
>>742
床ならホットカーペットの下にアルミのシート敷いておけば北国の冬でもなければいける。
2018/12/24(月) 22:25:52.61ID:ufxRSf15
毛布をシーツにするのが最強でコレで問題なし
2018/12/25(火) 07:04:05.23ID:SuYLvmct
ニトリのやすい高反発を買って2日目だが寝返りうつと股関節がポキポキなって翌朝が楽な気がする
いいことなんだよな?
2018/12/25(火) 07:40:49.77ID:sMwxhzJf
半年後には沈みこんで腰がぁって事になってなきゃいいけどね
2018/12/25(火) 10:10:57.86ID:q8qIAHhV
折りたたみで取り出せるからローテで凌げそう
2018/12/25(火) 12:32:51.43ID:sMwxhzJf
取り出し作業は腰を痛める可能性が高い。
2018/12/25(火) 13:55:01.52ID:CGFLOrDl

取り出すのはなんてことない。
入れるときもなんてことない。
中々よく出来ている。
分割式はやっぱり楽ちん。
2018/12/25(火) 22:56:46.55ID:3SGH8VtD
>>743
リテリーが一番分厚いよ
105mmを2枚使用
2018/12/26(水) 04:29:12.66ID:jMBVnGiF
八万円のマッドレスってやっぱり寝心地良いかな?
何年ぐらい持つもんなの?
2018/12/26(水) 07:55:55.86ID:2To4qX0M
はちまんえんの上に寝てろよ
2018/12/26(水) 07:59:29.65ID:29Me8T1h
八万円の寝心地と耐久性なんだと思うよ
755名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:16:22.25ID:PydCCHyP
話しずれるけど、
寝る姿勢って横向きがベストなの?
2018/12/27(木) 18:55:13.42ID:EtDtYVBz
>>755
最近の流行りのコメントとしては、寝相が自由に作れる寝返りが自由に作れるマットレスが良いですよ。

だそう
2018/12/27(木) 20:19:33.81ID:oXVxMg7G
ゲルテックス180買った
ケチらずに200にすればよかったな
2018/12/27(木) 21:29:04.95ID:NgBizBGk
「マットレス」はマットなしなら何があるの?
2018/12/27(木) 22:04:51.68ID:EtDtYVBz
>>758
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249178997?ccode=ofv&;pos=4
2018/12/28(金) 10:35:26.40ID:ntjTPuhd
脚付きマットレスって楽天とかYahooの10800円のやつって売れてるみたいだけど粗悪品なの?
2018/12/28(金) 14:48:49.46ID:Sthr8v1P
マニ246届いたんだけど、これ完全に膨らむまでどのくらいかかる?
2018/12/28(金) 19:32:06.30ID:yLNGhkEv
1日
2018/12/28(金) 19:54:20.82ID:ZuxyORYj
そんなかかるんか。
寝ちゃってもいいかな?笑
2018/12/28(金) 20:27:23.31ID:eoGhLfuR
「高反発」マットレスって、思春期か反抗期みたいな態度のマットレス?
2018/12/28(金) 20:46:57.45ID:sIR6yUvw
>>763
大丈夫
2018/12/29(土) 00:31:21.88ID:oVbPHbMp
寝ます!笑
なんかマットレスの角とか横隅が
ビミョーに中の素材とズレてるのがきになっちゃうんだけど、仕方ない?あ、246ね。
2018/12/29(土) 09:16:52.47ID:08U8YKun
>>766
それと糸のほつれはしょうがないと思ってる
2018/12/30(日) 04:17:54.08ID:vYk77iRm
重さと通気性が欠点だが、性能と耐久性ではやはり天然ラテックスが最高だと思う
769名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/30(日) 18:40:00.18ID:/b13+mNO
俺もラテ好きやけどコールドフォームが気になる
2018/12/31(月) 03:11:33.19ID:HMcLRA3D
八万円の高反発マッドレス買った
2018/12/31(月) 08:47:00.45ID:eIw4Uxqh
シンカシングのfacebookにある20%offクーポン使えます?
使えない
2018/12/31(月) 12:54:40.83ID:2mSmJGma
シンカの福袋の中身ってなんだろうか
こんな感じのアイテムが〜つって少しくらい教えてくれりゃー良いのに
中身が全く分からんのは購買意欲より不安が勝つわ
2018/12/31(月) 13:12:02.43ID:F+MpmZ2T
>>772
替えカバーと書いてある
2018/12/31(月) 13:44:39.57ID:2mSmJGma
>>773
それは福袋の中に絶対に替えカバーが入ってます!って意味でしょ?それにクッション2つ
気になるのは他に枕とか次に使える割引券とか非売品とか入ってるのか。
あんまり期待出来なさそうだけど…本当に替えのカバーとクッション2つだけなのか…?
てか交換返品停止中のやつ買ったらクッション4つになるけど、それとは違うクッションなんだろうか
2018/12/31(月) 17:22:05.82ID:o3gQbPgh
フィティング出来るシリーズ買うとマットレス3組送ってくるからカバーあれば便利なんじゃない?
即2組分になるし
2019/01/01(火) 09:44:58.21ID:uZPsDwWz
いまさらだけど樹脂バネ系高反発だとやっぱり糞寒い
本来は非推奨の電気毛布を敷きパッドサンドなどで工夫して使ってるが
ウレタン系も買って季節で入れ替えるのが効率いいなと実感
2019/01/01(火) 13:23:07.95ID:xpfXe8X2
777
2019/01/01(火) 16:33:13.73ID:ad66ia6p
中反発→高反発にしたら腰痛が消えたが肩こりが悪化した
高反発→中反発に戻したら肩こりが消えて腰痛が戻ってきた

どうすればいいの?(´・ω・`)
779名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:43:26.74ID:EglerSkR
>>778
中反発にして、腰の所にクッションとか置いててみれば?
780名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:27:37.84ID:o7c7AOBg
高反発にして、枕を柔らかくて低いものを試すのも有りかも。
腰の痛みはマットレスで、肩や首のコリや痛みは枕で改善出来るかもしれない。
781名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:45.38ID:FuHDsoUh
>>778
高反発にしたら、肩が浮いて体圧が分散されてないのと立位の姿勢じゃないのが原因かと。
改善するには肩だけを沈ますか、肩以外を浮かすか。

逆に中反発は腰が沈み過ぎ。
だから、腰を少し浮かして立位の姿勢にするのが簡単に改善出来るよ。
クッションやタオルを敷くといい。
底着きしてるなら、反発が無いタオル等は改善されないかもやけど。
2019/01/02(水) 09:59:05.21ID:Ymq/WdX4
適度な硬さのふかふかの折りたたみマットレス 5万円 □□□
格安で硬い折りたたみマットレス 1万円         ■■■

○+<
□■□

こんな感じに組みなおして使うのがいいよ
あと□■■の構成も作れるけど横に並べてシングルベット2台として使う
2019/01/02(水) 10:40:29.55ID:DcDsdcYh
次はせんべい布団に戻ると思う
784名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/02(水) 15:56:25.77ID:mNPzZ037
ボディドクターの正反発って同じ密度ならそうなるんやろうけど、密度が違うであろう体の部位で、正反発が機能するのかな?
2019/01/03(木) 11:06:52.63ID:r3eAPQpl
逆効果でしょうね
786名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:01:21.20ID:ERyMVpJV
>>785
ですよね。
部位によって反発が変わるセブンゾーンはどうやろ?
2019/01/03(木) 21:39:24.67ID:w9gosxK50
ニトリシーリーのエアロ(8万)注文してしまったわ
ニトリは配達員が糞だからそれだけ心配
2019/01/03(木) 22:09:27.26ID:D3J9VmYL
水の張ってないプールとこの時期のテンピュールマットレスはどっちが硬いかな
2019/01/04(金) 00:32:28.12ID:mMjCfIWu
高反発で横向きになる場合、押し返す力が強くて肩が沈みにくいわけだから
それに応じて枕も高くなっていないと辛いかな?
首の位置も高くなるよね?
頭の重みで上からも肩に力が加わって肩凝りの原因になりそうだが
2019/01/04(金) 17:32:26.48ID:hbvQGp7b
シンカシングの寝返りが楽になる超高反発パッドを買った
早く届かないかなあ
2019/01/04(金) 18:33:54.85ID:8KrecHkx
カチカチ枕状態を試してみたいけどお店だともう温まってるんだよね
外で試寝させてもらえないものか
2019/01/05(土) 01:06:41.64ID:5YQeJyjh
>>778
マクラが合ってないんじゃない? 高すぎとか低すぎとか、固すぎ柔らかすぎとか。
2019/01/05(土) 09:20:58.65ID:ageJqIGp
沈み込んで腰いてえ
2019/01/05(土) 12:41:04.10ID:BUTrGREq
マニスポーツ実物見に行きたいぜ〜
2019/01/05(土) 13:18:50.27ID:n+vjuJ1g
>>794
今晩ウチに来るかい?
2019/01/05(土) 14:04:01.75ID:rsoOSJZB
いくいく
2019/01/05(土) 17:28:14.97ID:VGSitduf
>>771
シンカシングの公式で使えたよ。AmazonやYahooでも使えるのかはわからない。
798名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:31:45.51ID:KSlUlpnm
>>789
俺のはマニフレックスメッシュウイングなんだけど、仰向けは良いけど、横向きは横肩や横腕が痺れる感覚がある。

枕はピローグランデでバスタオルで高さ調整していい感じです
2019/01/06(日) 03:01:58.19ID:VCEsOlv1
数か月使って肩が痛くなった、高かったのになぁ…と思ったらただ寝違えただけだった
2019/01/06(日) 09:17:10.38ID:HdxZtIMo
800
2019/01/08(火) 01:15:20.99ID:B4AOc0MF
専用枕カバーお高いなあ
汎用のはサイズ亜湾くてイラッとするし
2019/01/09(水) 07:46:32.11ID:z4z50f52
慢性的な腰痛持ちなんだけどマットレスは固めのほうがいいの?
今使ってるのはニッセンの三分割なんだけど、柔らかすぎるしつなぎ目が沈むから腰がヤバい
803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/09(水) 17:22:06.96ID:4meXe0u/
腰だけ布団入れるといい
マットを出して同じサイズの布団を入れる
そんな布団あるかどうかは別にして
2019/01/09(水) 21:16:28.32ID:qaffHhlz
硬すぎても腰痛、柔らかすぎても腰痛
硬いと局所的に痛くなって柔らかいと神経が痛くなる
マニフレックスでもラテックスでもまだ痛い
2019/01/09(水) 21:52:05.39ID:VtVWSsxp
腰痛は運動するしかないよ
手術も原因がはっきりしているごく一部の腰痛にしか効果はない
運動と言っても週に30分を2回ぐらいで良い
2019/01/09(水) 23:11:02.51ID:YXlU8WBG
セックスも週2回すればほどほどに運動になる
807名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:17:11.16ID:CJAWjAQ+
優反発w
2019/01/10(木) 12:35:10.72ID:dxxG8JOK
反発初心者なのですが、一般的に
高反発はやわらかく、低反発はかたい?
逆だと思ってた
2019/01/10(木) 12:43:32.64ID:3eHOUxGM
高反発は固いよ
810名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/10(木) 13:19:47.23ID:CJAWjAQ+
優反発って正反発といっしょかな?
両方ともコールドフォームっぽいけどどうなんやろ?
811名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:02.23ID:CJAWjAQ+
優反発は中国製か…
危なく騙されるとこやったわ。
2019/01/12(土) 01:32:10.49ID:A9569GxH
フレアベル高くなったのか微妙だな
3〜5万でそこそこいいマットレス部門のがよいのき
813名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:47:51.58ID:mqqX9U21
セルプールってやつ気になるんだけど買って使用してる人いる?
2019/01/12(土) 08:51:20.98ID:NyxYJNod
布団生活なんだけどいいマットない?
腰痛持ちなんで高反発で探してます
アマゾンで売り上げ1位の7千円位のは、最初の数ヶ月は良かったけど体の形にへたって全体的に柔らかくなってきて毎朝地獄です
予算は3万台くらいまで何か無いですかね?
2019/01/12(土) 10:13:12.09ID:HPLttmqP
三つ折りが必須ですよ
これでへたったら中身をローテ
2019/01/12(土) 11:38:28.89ID:T/axqr4X
178/85なのですが毎度ベッドがすぐおだぶつになり、フローリング+布団で寝るようにしていますが腰バッキバキです。
そこで目をつけたのがタンスのゲンの3つ折り厚さ10cmのやつですが、この体型ではどうでしょうか?楽天ランキングの下のほうにある10cm302Nのやつも気になります
2019/01/12(土) 12:09:32.71ID:HPLttmqP
高さのあるベッドを買うなんて、資材の無駄、捨てる手間の無駄、予算の無駄
畳の上にダンボールorヒノキの板ベッドを敷いてその上にマットレスがいいよ
2019/01/12(土) 16:19:52.85ID:fY2kIdO8
やっぱハゲデブばっかやな
2019/01/12(土) 17:34:45.02ID:aXjyStbA
>>814
フトンデラックス
2019/01/12(土) 17:42:42.45ID:PuiDUYXV
>>814
重ささえ我慢できるならシンカシング
高密度の日本製ウレタンを使っていて高品質
でも重くて押入れになおすのは大変
2019/01/13(日) 01:35:20.81ID:zq3aIPlv
>>789
自分は高反発に変えてから高い枕駄目になった
なんか首と背中が痛くなる
ま、人によるからこれはこうという答えはないのではないかな。
2019/01/13(日) 23:46:34.43ID:I2ii5F3v
ホテルで寝たシルキーレムがすごく寝心地が良くて腰や肩、膝にも負担がかからなかったのな痛まないで眠れた
注文で買えるみたいだけど値段がダブルスが30万円…
高いけど欲しい
823名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:27:44.20ID:0fF3zk/z
イオンスタイルのドルミール?のベッドマットデラックスってフラッグFXより寝心地がいいんやけどw
価格は半額以下。
だれかつかってる人いてる?
824名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:43:12.05ID:0fF3zk/z
間違えた、ドルミールじゃなくてイオンのプライベートブランドのホームコーディのベッドマットレスデラックスやった。
ドルミールじゃないからエリオセルつかってないんやな。
825名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:36:47.90ID:uwzQGTuk
ラクネスーパープレミアムは、夏とか暖かい時期は良いけど、冬とかは厚めの敷きパッド等使っても暖房入れないと寒くて寝れないので。オールシーズン使えるマットレスの方が良いと思いますが、何が良いのかは調査中。
826名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:50:01.21ID:PbuBp4ZE
>>825
スプリングタイプでは薄いから底冷えしそうやね。
ラテックスは熱伝導弱いから底冷え防げるよ。
2019/01/17(木) 20:09:53.32ID:VoCWJhrT
たぶん10年以上前に買った厚さ15cmくらいのテンピュールのマットレスをベッドに敷いてる。
もう今さら特に不満もないんだけど、それなりにへたって効力なくなってんだろうなと思って、最近はどんなマットレスがあるんだろうこのスレに来た。
ググった感じだと高反発がいいのかな。
テンピュール買った時は低反発がトレンドだったけど。
スレを流し見した感じだとマニフレックスが目につくけどそれが比較的いいの?
2019/01/17(木) 21:26:03.67ID:nMLmipBx
>>827
無難にいいと思うよ
2019/01/17(木) 22:55:37.45ID:IatmR8s5
>>662
湯たんぽ使った事ある。別に平気じゃ?
寝てる最中冷えるの?
敷き毛布してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。