次スレは>>980が立ててください
前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1468646379/
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/11(土) 03:07:12.08ID:Wlm6a1eM
327名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 17:27:27.02ID:ZVa91QAJ ペタンコ敷マット&普通のウレタンに変えたら胸の筋肉と背中の張り無くなった
やっぱり硬めムアツが合わなかったみたいだ
くそう(´・ω・`)
やっぱり硬めムアツが合わなかったみたいだ
くそう(´・ω・`)
328名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 19:06:06.68ID:7pN/+xzO そういう時は柔らかめの敷パッドとかトッパー買うとええんやで
原因分かって良かったやんけ
原因分かって良かったやんけ
330名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 20:36:16.32ID:WWID3IT5 発砲スチロールも意外と寝心地良かったな。
資材問屋で2000円ほどだしコスパいいよ。
マットレスの中身入れ換えても気づかないんじゃね。
資材問屋で2000円ほどだしコスパいいよ。
マットレスの中身入れ換えても気づかないんじゃね。
331名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 23:17:41.57ID:OI/HifJP ブレスエアーとかポリエチレン樹脂?素材って新幹線や飛行機にも使われる耐久性って触れ込みだけど、ヘタレやすいって話も聞く、どっち?
332名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 23:24:36.01ID:yOhwsfPK333名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 23:37:11.53ID:2w+jc6Mo334名無しさん@3周年
2017/04/25(火) 23:54:20.31ID:9KCoh/Bi 引越しを機に尼で1マソ程度の高反発買って寝てるけど苦手だった早起きができるようになったぜ!
というか眠りが浅くなって夜中に何度か目が覚めるようになってしまった(´ω`)
というか眠りが浅くなって夜中に何度か目が覚めるようになってしまった(´ω`)
335名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 00:45:23.29ID:4K1fCMEK 駄目じゃん
336名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 05:11:59.19ID:+Kdsu701 マニフレックス メッシュ・ウィングが6917円 欲しい人は急げ〜
https://www.amazon.co.jp/マニフレックス-三つ折り-マットレス-メッシュ-ウィング-ミッドブルー/dp/B00HIU2DFA
https://www.amazon.co.jp/マニフレックス-三つ折り-マットレス-メッシュ-ウィング-ミッドブルー/dp/B00HIU2DFA
337名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 05:31:56.55ID:RDVEMp8b マケプレ詐欺っぽいから買わない方がいいぞ
339名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 18:17:12.45ID:sJNckCix ブレスエアー系、耐久性ないのか
じゃあ新幹線に使われてるっていうのは一体何なんだ・・・別物なのかな
じゃあ新幹線に使われてるっていうのは一体何なんだ・・・別物なのかな
340名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 19:02:37.96ID:KGbIrLZv エイプマンの調子その後どう?
342名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 21:01:39.02ID:gDg2E7HO343名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 22:17:38.66ID:N8t8XDTT 枕の高さがいまいち掴めない
合ってるかどうかもわからん
合ってるかどうかもわからん
344名無しさん@3周年
2017/04/26(水) 22:58:50.93ID:wDpbdkmU 合うも合わないも
君しだいだろ
他に誰が分かるんだい?
君しだいだろ
他に誰が分かるんだい?
346名無しさん@3周年
2017/04/27(木) 01:56:12.70ID:r9009KFz >>344-345
悪いというわけではなくて普通なんだよ
いろいろ変えてみても「普通」で、極端なのは除き何でもいい感じだわ
現状で不満もないから専門家の言う「すごく良い」がわからない
回転寿司で300円の皿食って「これでいいのか?」と思いつつ満足してる感じ
悪いというわけではなくて普通なんだよ
いろいろ変えてみても「普通」で、極端なのは除き何でもいい感じだわ
現状で不満もないから専門家の言う「すごく良い」がわからない
回転寿司で300円の皿食って「これでいいのか?」と思いつつ満足してる感じ
347名無しさん@3周年
2017/04/27(木) 19:18:09.79ID:ekqnFXps 本人が分からないのに他人が分かるわけない
349名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 00:35:16.66ID:XlZ8uVUx350名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 00:43:38.25ID:kB4Rg8Ch >>349
> 最初10cm、今3cmも無いくらいに変化させてるけど全部熟睡
というのはちょっと特殊じゃないかと思うけど、そういう人もいるのかね。
マクラが変わって何でもない便利なタイプね。こっちは駄目だな。
要するに寝違えるとかいう問題は発生しないなら問題なしでいいじゃない。
> 最初10cm、今3cmも無いくらいに変化させてるけど全部熟睡
というのはちょっと特殊じゃないかと思うけど、そういう人もいるのかね。
マクラが変わって何でもない便利なタイプね。こっちは駄目だな。
要するに寝違えるとかいう問題は発生しないなら問題なしでいいじゃない。
351名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 02:17:01.70ID:spBIDPBx 身長180cm体重85kgで腰痛&坐骨神経痛持ちなんですが色々販売店で試したところマニフレックスが一番しっくりきたので購入を検討しているのですが
1.ベットが苦手なのでスノコの上に除湿シートをひいて置きたい
2.体が大きい分セミダブルを買うべきかどうか
3.厚手の物、薄手の物、三つ折りの物どれを買っていいかわからない
上記3点があってマニフレックスのどの種類を買っていいか凄く迷ってます。
フラッグという商品が本当は良かったのですが予算がオーバーしてしまって・・・
どなたか良いアドバイスよろしくお願い致します!
1.ベットが苦手なのでスノコの上に除湿シートをひいて置きたい
2.体が大きい分セミダブルを買うべきかどうか
3.厚手の物、薄手の物、三つ折りの物どれを買っていいかわからない
上記3点があってマニフレックスのどの種類を買っていいか凄く迷ってます。
フラッグという商品が本当は良かったのですが予算がオーバーしてしまって・・・
どなたか良いアドバイスよろしくお願い致します!
352名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 08:22:06.38ID:cVnHEx2D つかいたい
353名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 08:22:37.87ID:8PMusitT つかいたい
354名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 08:23:39.09ID:cVnHEx2D オススメのマットレスはありますか
355名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 10:34:34.40ID:tY1QAgwJ エアウィーヴの和匠オススメ。めっちゃ高いけど。昼過ぎに眠くならなくなった。朝の目覚めもいい。
356名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 18:11:19.17ID:QXYy7UQs 実のある話がなにもない
357名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 20:08:11.69ID:bnE2E69Q 業者くさいのばっか
358名無しさん@3周年
2017/04/28(金) 23:47:27.73ID:RUACqI+0 店に行って寝てみた
ドルミールはマニフレックスより身体が沈む感じ
マニフレックスの方がドルミールより硬い
ドルミールはマニフレックスより身体が沈む感じ
マニフレックスの方がドルミールより硬い
359名無しさん@3周年
2017/04/29(土) 01:16:02.77ID:zlP/tzHq NEO3Dってやつなんかよさそう
360名無しさん@3周年
2017/04/29(土) 10:55:17.97ID:wnImLRcU 仰向け、横向き、うつ伏せといった、
寝姿勢は考慮に入れず、いったい何が参考になるんだか。
他人の寝心地気なんて気にせず、自分で決めなさい。
寝姿勢は考慮に入れず、いったい何が参考になるんだか。
他人の寝心地気なんて気にせず、自分で決めなさい。
361名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 13:00:43.49ID:rvb9tfDR 仰向けであまり寝ない家族はドルミール
うつ伏せや仰向けで寝る家族はマニフレックス
全員が寝て決めた
家族分で20万ぐらいした
これどのくらい持つのかな?
うつ伏せや仰向けで寝る家族はマニフレックス
全員が寝て決めた
家族分で20万ぐらいした
これどのくらい持つのかな?
362名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 20:57:40.34ID:2cj9ES26 みんなマットレスの手入れはどうしてますか?汗取りパッドやシーツを洗濯するぐらいしかないのかな?
363名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 21:17:35.90ID:Mmx+13xD あとはたまに陰干しくらいかね
364名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 21:42:22.41ID:EEKpUuVC 65歳の親にairweaveの四季布団ってどう?
365名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 23:43:09.46ID:pmVypp/k >>362
ブレスエアーは何もしてない。
もちろん上の敷きパッドは夏物の冷感とそれ以外用の通常のと各々洗い替えを何枚も用意して時々換えてるし、
しばらくすると擦れたカスみたいのが出るから掃除機で吸い取ってはいる。
ブレスエアーは何もしてない。
もちろん上の敷きパッドは夏物の冷感とそれ以外用の通常のと各々洗い替えを何枚も用意して時々換えてるし、
しばらくすると擦れたカスみたいのが出るから掃除機で吸い取ってはいる。
366名無しさん@3周年
2017/04/30(日) 23:44:51.28ID:pmVypp/k >>364
体格とかに応じて相性があって、反発や沈みの具合が合わないと駄目らしいから、実際にある程度使わないと分かりようがないんじゃないかね。
体格とかに応じて相性があって、反発や沈みの具合が合わないと駄目らしいから、実際にある程度使わないと分かりようがないんじゃないかね。
368名無しさん@3周年
2017/05/01(月) 00:18:20.86ID:8B+A+v7J >>364
柔らか目がいいなら、柔らかい布団にノーマルエアウィーヴの方がいい。四季布団は結構しっかり目。筋肉量があるなら和匠の方が更にいい。この中間位が四季布団のノーマル。
柔らか目がいいなら、柔らかい布団にノーマルエアウィーヴの方がいい。四季布団は結構しっかり目。筋肉量があるなら和匠の方が更にいい。この中間位が四季布団のノーマル。
369名無しさん@3周年
2017/05/01(月) 12:38:25.85ID:hjTUrXqb370名無しさん@3周年
2017/05/01(月) 15:42:29.08ID:DNlDHRWk メッシュウィングって結構へたるのか…
予算的にこれ以上は厳しいし悩む
予算的にこれ以上は厳しいし悩む
372名無しさん@3周年
2017/05/01(月) 23:50:58.35ID:j4g8C6fF 男の高反発Zというのを買ってみた
気が向いたらレポするぜ
気が向いたらレポするぜ
373名無しさん@3周年
2017/05/02(火) 11:14:45.87ID:d30hEhj2 エイプマンマットの楽天購入レビューを書くと同じ材質の座布団が全員にプレゼント
374名無しさん@3周年
2017/05/02(火) 17:58:11.99ID:/y0PKUxa375名無しさん@3周年
2017/05/02(火) 18:12:30.53ID:PfEGAxvT モットン雲の安らぎエイプマンはなんかいや(´・ω・`)
376名無しさん@3周年
2017/05/03(水) 12:19:43.40ID:ObmVJ04k その3つは何かステマ感っていうか
自分に合えば別にいいんだろうけど何となく気持ち悪い
自分に合えば別にいいんだろうけど何となく気持ち悪い
377名無しさん@3周年
2017/05/03(水) 19:08:14.12ID:UxATEOh0 今は犬のベッドでもフェザー(羽根)があるって言うのに、
お犬様より粗末なもので寝てうれしいのか。
汗をかかない犬のウレタン製ベッドでもカビ生えるってのに・・・
来月は梅雨でカビシーズン到来だな。
お犬様より粗末なもので寝てうれしいのか。
汗をかかない犬のウレタン製ベッドでもカビ生えるってのに・・・
来月は梅雨でカビシーズン到来だな。
378名無しさん@3周年
2017/05/04(木) 00:34:12.99ID:QYAPLH6t 通気性の点ではブレスエアーは秀逸ね。スカスカだからカビもへったくれもない。
379名無しさん@3周年
2017/05/04(木) 00:36:56.51ID:QYAPLH6t >>377
羽根ならどれも同じだろうと思ってるみたいだけど、フトンとかシュラフとかで羽毛として珍重されているのはフェザーじゃなくてダウンだよ。
羽根ならどれも同じだろうと思ってるみたいだけど、フトンとかシュラフとかで羽毛として珍重されているのはフェザーじゃなくてダウンだよ。
380名無しさん@3周年
2017/05/04(木) 11:33:33.27ID:0Fy0A/7J 極端な話、マツコやカラテカ矢部のような体型の人もいるから、
個人の感想なんて気にしたって意味が無い。
人それぞれ骨格や筋肉の付き方、身体のカーブだって違う。
個人の感想なんて気にしたって意味が無い。
人それぞれ骨格や筋肉の付き方、身体のカーブだって違う。
381名無しさん@3周年
2017/05/04(木) 11:38:15.68ID:0Fy0A/7J 犬用のベッドだから高価なダウン使わなくてもフェザーで十分って
考えなんじゃないの。
ダウンだろうとフェザーだろうと湿気は吸収するんだし。
考えなんじゃないの。
ダウンだろうとフェザーだろうと湿気は吸収するんだし。
382名無しさん@3周年
2017/05/04(木) 18:56:40.35ID:QYAPLH6t >>381
「粗末」とかおかしなことを言ってるのがいるから、フェザーはそんな結構なものではないといってるだけ。
「粗末」とかおかしなことを言ってるのがいるから、フェザーはそんな結構なものではないといってるだけ。
383名無しさん@3周年
2017/05/05(金) 10:37:05.64ID:H9KE7D1B お犬様の方が睡眠環境が優れてるってことを言いたいんでしょ。
384名無しさん@3周年
2017/05/05(金) 10:43:09.66ID:T5BFIuea うちの猫はブロック塀の上とかでも平気で寝ているが
385名無しさん@3周年
2017/05/05(金) 14:19:57.50ID:sZsuXpUK 体柔らかいから腰痛とか無いんだろ
386名無しさん@3周年
2017/05/05(金) 19:31:31.90ID:ha+Is+eh うっ ナデナデしたい。
387名無しさん@3周年
2017/05/07(日) 04:35:29.24ID:RcbliDeH >>342
地道に苦労してますね。
これならローテション考慮されてますよ。
http://www.soukaiketsu.com/sp/fslp.html
ブレスエアーはへたるけど80%くらいからは横ばいな体感でした。
希望の120%の厚みがあれば、そのうち適正になったりして。
通気性はなかなか捨て難いというのも使った感想。
新幹線のシートには何層かあるうち、一部にブレスエアーは使われてるみたい。
地道に苦労してますね。
これならローテション考慮されてますよ。
http://www.soukaiketsu.com/sp/fslp.html
ブレスエアーはへたるけど80%くらいからは横ばいな体感でした。
希望の120%の厚みがあれば、そのうち適正になったりして。
通気性はなかなか捨て難いというのも使った感想。
新幹線のシートには何層かあるうち、一部にブレスエアーは使われてるみたい。
388名無しさん@3周年
2017/05/07(日) 13:33:40.92ID:LEgbn4sw モットンは山本昌担ぎ出してきたのか
高反発の検索するとほんとアフィブロうざい
高反発の検索するとほんとアフィブロうざい
389名無しさん@3周年
2017/05/07(日) 14:47:32.61ID:HFfO85mj 腰痛は2本の脚で立った宿命
391名無しさん@3周年
2017/05/08(月) 14:15:44.54ID:wC4orDPC ブレスエアーの3つ折り敷布団デラックス
https://www.dinos.co.jp/special/bed/breathair/#dx
使ってる人はいますか?
このマットレスはあんまり良くなさそうでしょうか?
https://www.dinos.co.jp/special/bed/breathair/#dx
使ってる人はいますか?
このマットレスはあんまり良くなさそうでしょうか?
392名無しさん@3周年
2017/05/08(月) 16:40:05.50ID:SgpF6S7A 胡散臭いなと思いつつエイプマンを購入した 三つ折り10cmのやつ
一晩寝たけど高反発初体験の自分にとっては結構固い。底付き感は皆無だった
関係ないけど説明書が気色悪くて気分が滅入った 趣味悪すぎ
一晩寝たけど高反発初体験の自分にとっては結構固い。底付き感は皆無だった
関係ないけど説明書が気色悪くて気分が滅入った 趣味悪すぎ
394名無しさん@3周年
2017/05/08(月) 19:37:13.27ID:N45EZmBI395名無しさん@3周年
2017/05/08(月) 19:41:47.07ID:TE1tAL7I イオンのドルミールって
マニフレックスと関係あるんですか?
値段が2万前後だしいい感じだな
マニフレックスと関係あるんですか?
値段が2万前後だしいい感じだな
396名無しさん@3周年
2017/05/08(月) 19:57:43.41ID:0AncPM8w399名無しさん@3周年
2017/05/09(火) 08:39:29.28ID:yLzCU5dk >>393
猿野郎と同じタッチで気味の悪い赤ん坊?と指の切断面とか描いてありました
文字だけ読んで即刻捨てた
ここで3つ折りでも気にならないって教えてもらって3つ折りにしたんだけど
寝てる間は確かに気にならない
寝起きにズボッって谷間に手を突っ込んでしまってなんかトクした気分になってる
猿野郎と同じタッチで気味の悪い赤ん坊?と指の切断面とか描いてありました
文字だけ読んで即刻捨てた
ここで3つ折りでも気にならないって教えてもらって3つ折りにしたんだけど
寝てる間は確かに気にならない
寝起きにズボッって谷間に手を突っ込んでしまってなんかトクした気分になってる
400名無しさん@3周年
2017/05/09(火) 18:08:06.72ID:k6bNfe7F401名無しさん@3周年
2017/05/09(火) 23:31:36.95ID:eSstQ/wA エイプマンって返品受け付けてるやん
つーことは人が使ったやつを新品の値段で買わされる可能性があるってこと?
つーことは人が使ったやつを新品の値段で買わされる可能性があるってこと?
402名無しさん@3周年
2017/05/10(水) 08:23:20.16ID:W2SLUYLN その可能性はある
403名無しさん@3周年
2017/05/10(水) 17:41:14.62ID:MMSp01O5 ねえだろw
404名無しさん@3周年
2017/05/10(水) 19:17:49.54ID:/GAnWOA/ 人体に害のない安全な布団が欲しいのですがやはりマニフレックスでしょうか
他の高反発はもちろん羊毛や綿の敷布団等もマニフレックスほど安全性を表記しているものを見つけられなかったので
他の高反発はもちろん羊毛や綿の敷布団等もマニフレックスほど安全性を表記しているものを見つけられなかったので
405名無しさん@3周年
2017/05/10(水) 19:21:11.21ID:jHauGyQ3 常識的に考えてまさか返品したものを使いまわすことは無いだろ
と思ってたけどあの狂った説明書を見た今となってはそう言い切れなくなってきてしまった…
そんなエイプマンに替えて3晩 腰痛は結構良くなった気がする
なお首は悪化した
と思ってたけどあの狂った説明書を見た今となってはそう言い切れなくなってきてしまった…
そんなエイプマンに替えて3晩 腰痛は結構良くなった気がする
なお首は悪化した
406名無しさん@3周年
2017/05/10(水) 19:52:52.22ID:QOdVAXZJ >>398
3*2=6にはならないんじゃない。
部分的にへたりきった区画のへたりきった部分は露骨に窪むから、上にへたっていないのを重ねても
最初から窪んでしまって、本来の反発性は得られなくなってる道理だし。
3*2=6にはならないんじゃない。
部分的にへたりきった区画のへたりきった部分は露骨に窪むから、上にへたっていないのを重ねても
最初から窪んでしまって、本来の反発性は得られなくなってる道理だし。
409名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 08:58:20.55ID:TaHXdday モットンからエイプマンパッドに変えたけど使用感は変わらない感じ。
腰痛はモットン90日使ったけど変わらなかったな。
仕事で腰に疲労たまる腰痛には意味ないのかな…
腰痛はモットン90日使ったけど変わらなかったな。
仕事で腰に疲労たまる腰痛には意味ないのかな…
410名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 11:09:56.07ID:RpeCzCaa どこか身体に不具合があると、
マットレスを変えようが、枕を変えようが同じ。
まず先に身体を治さないと。
マットレスを変えようが、枕を変えようが同じ。
まず先に身体を治さないと。
411名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 13:42:53.40ID:JOZyb+yq 腰痛は人間の宿命
そして腰痛にもいくつか種類がある
座ってるのがダメなタイプもあれば立ってるのがダメなタイプもあり
そして結局は両方ともダメなタイプも当然ある
まず素直に整形外科にかかって必要なら大病院でCTも撮ってもらう
先に医学的な処置をした上でその後の日常ケアの一つとして
自分に合う寝具の選択をすべし
それ自体も医師の指示を参考にすべきだし
そして腰痛にもいくつか種類がある
座ってるのがダメなタイプもあれば立ってるのがダメなタイプもあり
そして結局は両方ともダメなタイプも当然ある
まず素直に整形外科にかかって必要なら大病院でCTも撮ってもらう
先に医学的な処置をした上でその後の日常ケアの一つとして
自分に合う寝具の選択をすべし
それ自体も医師の指示を参考にすべきだし
412名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 17:02:48.10ID:SnXNM5M6 整形外科行ってもちゃんと診てくれないとか湿布もらっただけの人多いんじゃない?
413名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 17:40:38.75ID:RxlfZFMK 腰痛解消予防に
仰向けに寝転がって片脚の足の裏にタオルをかけてハムストリングをほど伸ばす
仰向け寝転がって両足の膝を両手で抱えて引き寄せながら背中でロッキングチェアのようにゴロゴロする
うつ伏せになってお腹のあたりで両手を突いて腰を反らす
3種目を痛気持ちいい範囲でストレッチしてみてください
仰向けに寝転がって片脚の足の裏にタオルをかけてハムストリングをほど伸ばす
仰向け寝転がって両足の膝を両手で抱えて引き寄せながら背中でロッキングチェアのようにゴロゴロする
うつ伏せになってお腹のあたりで両手を突いて腰を反らす
3種目を痛気持ちいい範囲でストレッチしてみてください
414名無しさん@3周年
2017/05/12(金) 19:33:09.74ID:u/tE+bRB マニスポーツをハンズで衝動買いして家まで担いで帰ったけど
今使ってるヘタリきったスプリングマットレスを粗大ゴミに出すまで使えない・・・
引き取り日は24日・・・早くこれで寝てみたい。100キロデブにはピッタリだろう
今使ってるヘタリきったスプリングマットレスを粗大ゴミに出すまで使えない・・・
引き取り日は24日・・・早くこれで寝てみたい。100キロデブにはピッタリだろう
415名無しさん@3周年
2017/05/13(土) 09:31:30.33ID:viQ1xpZ9 壁に立てかけたりできないの?
416名無しさん@3周年
2017/05/13(土) 13:47:34.87ID:ivJipA9w エイプマンってなんか胡散臭い。
ちゃんとした会社なの?
ちゃんとした会社なの?
417名無しさん@3周年
2017/05/13(土) 17:15:50.01ID:qS3f0RKi418名無しさん@3周年
2017/05/13(土) 23:45:53.26ID:bdBWWWVh フェアで安かったからメッシュウィング買ってきた。
これって床置きするとき除湿シート必須?
これって床置きするとき除湿シート必須?
420名無しさん@3周年
2017/05/14(日) 12:29:51.16ID:gOEoE68i ありがとう!マニシート買います。
421名無しさん@3周年
2017/05/14(日) 15:11:45.40ID:Z81X1K6+ エイプマンそろそろ1ヶ月だわ
さすがに1ヶ月では形状は変化は見られない
カビもなし
ニオイはようやく薄まってきた感じ
開封後は部屋全体に広がるんじゃないの?くらいのニオイが3週間くらい続いた
主に、マットレスを布団で覆ってると「さぁ寝るか」って
布団ぶわってしたときに篭ってたニオイが拡散される感じ
自分は換気扇常時回してたから部屋全体には影響なかった
今日ふと気づいたらニオイあまりしなかったからもっと早い段階で薄まってたかも
ただしマットレスに鼻近づけるとまだにおう
さすがに1ヶ月では形状は変化は見られない
カビもなし
ニオイはようやく薄まってきた感じ
開封後は部屋全体に広がるんじゃないの?くらいのニオイが3週間くらい続いた
主に、マットレスを布団で覆ってると「さぁ寝るか」って
布団ぶわってしたときに篭ってたニオイが拡散される感じ
自分は換気扇常時回してたから部屋全体には影響なかった
今日ふと気づいたらニオイあまりしなかったからもっと早い段階で薄まってたかも
ただしマットレスに鼻近づけるとまだにおう
422名無しさん@3周年
2017/05/14(日) 16:00:11.59ID:+4bvUtlT エイプマンもやっぱり臭うのか。
そういえばトゥルースリーパーも臭かった。
沖縄も梅雨入りしたし、カビには注意が必要。
ウレタンは中に湿気がこもるから、高温多湿な日本の気候には不向き。
処分するマットレスの中身を調べてみたら、黒カビだらけという恐ろしい報告もある。
そういえばトゥルースリーパーも臭かった。
沖縄も梅雨入りしたし、カビには注意が必要。
ウレタンは中に湿気がこもるから、高温多湿な日本の気候には不向き。
処分するマットレスの中身を調べてみたら、黒カビだらけという恐ろしい報告もある。
423名無しさん@3周年
2017/05/14(日) 16:42:53.76ID:9YwjPDg1 勝負はこれから(´・ω・`)
424名無しさん@3周年
2017/05/14(日) 19:30:13.81ID:oAi9Z6+R ウレタンでも中綿布団でもスプリングマットレスでも
敷く側の寝具は基本的にヘタったら替える消耗品だと思ってる
敷く側の寝具は基本的にヘタったら替える消耗品だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています