X



羽毛布団専用スレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0981名無しさん@3周年 (ワッチョイ 160b-hp5j)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:19:50.00ID:dy3jXcfQ0
良い羽毛布団なら1枚で冬越せるって言われるけど、良い羽毛布団買える人は家の断熱性能や気密性、暖房などがしっかりしてるからだろうな

昔ながらの日本家屋なら羽毛布団1枚では凍死しちゃう
0984名無しさん@3周年 (ガラプー KK71-lAOF)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:30:26.38ID:o7TtbB41K
昔ながらの日本家屋には羽毛布団は不適切だろうね
分厚い綿布団やカイマキ重ねでしょう
やっぱり適材適所というか、本物良質の品なら何でもオーケーって訳にはいかないよね
0985名無しさん@3周年 (アウアウカー Sadd-ZhEv)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:44:46.97ID:BIzhbslba
>>980
住まいは太平洋側の比較的温暖な地域です。
雪は降る事あっても積もるのは数年に一度レベル。
室温は詳しく測った訳ではないのですが、
恐らくは一番寒い時期で10度を割る位だと思われます。
0986967 (オイコラミネオ MM5e-5t8u)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:17:19.75ID:+XenF98ZM
>>971
ありがとうございます!
今使ってる羽毛布団が北海道の実家から15年以上前に持ってきたもので、真冬でもこれで快適に過ごせるのですが、如何せん古いので布団の生地?が日焼けやら汚れているのです。
クリーニングに以前持っていったら、クリーニングより新しく買った方が安いよと言われそのまま帰ってきたんです。
ニトリとかで売ってるものってそんなに品質悪いんですかね?
0987名無しさん@3周年 (ワッチョイ 16b2-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:43:55.41ID:ht6BWAlS0
スーパーに大垣リビングのスペインのピレネー山脈のホワイトダック
ロイヤルゴールドラベルで
ホワイトダックダウン90%フェザー10%
400dp嵩高165mm 側生地綿65%ポリ35%
4万が気になるんだけど数年くらいで買い替えだと思うけどどう思う?
グースの方がいいんだろうけど嵩高あって暖かそうなんよ。
同じ大垣のハンガリーのホワイトダック93%350dpもあったけど
やっぱりダックの羽はグースと比較するとまばらだから良くないのかな。
グースがいいんかな?
0988名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce19-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:01:45.85ID:HXha2DNn0
>>986
人によるだろうけど、600g充填の薄い合い掛け(山甚製アリエッタ)で冬快適なのは室温12℃まで。
10℃を下回ると寒くて明け方丸くならないといけない。
これにペラい肌掛けを追加すると10℃程度まで大丈夫だけど、まずしない

もちろん合い掛け2枚や肌掛け+合い掛けでもいいかもしれないけど快適性は本掛け1枚のが快適だから

もっとも物の良い合い掛けは超お勧め、汚れも汗と油で記事がえらいことになっているのではなく
日焼けならきれいなカバーでごまかして本当に寒い1月2月だけきれいなカバーかけて我慢して使うんじゃだめ?

今年の2月に買った合い掛けは3〜5月頭 &先週から使っているけど薄くて軽くて暖かい
正直本掛けより使用期間が長いからコストかけていい気がする。
0989名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce19-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:09:29.51ID:HXha2DNn0
>>987
質の悪いグースより 質の良いダックのが。。

それはそうと、数年で買いかえって特別な事情でもあるのかな?
自分は肌掛けも本掛けも10年以上使っているし、さらに10年使うつもりなんだけど・・
合い掛けもよほどのことがない限り10年以上使うつもりなんだけど、結構2年とか数年とか
言う人いるけど羽毛布団を2年数年で使い捨てってもったいないなぁ。。 
まぁ大学4年間一人暮らし。。とかならわかるけど
0990名無しさん@3周年 (ワッチョイ 16b2-aYWJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:28:52.36ID:M5tX4JSq0
>>989

自分も出来るだけ長く使用したいけど、気になってるホワイトダックの保証書に
数年で買い替えたほうがオススメと書いてあったんよ。
ダックの羽毛はグースと比較すると羽が密集してなくてまばらになってる?から
耐久性があまり無いとかいう話で皆グースグースって言うんだなと思う。

気になってるホワイトダッグは4万円。それくらいならネットでグース買えるかなと
思って聞いてみた。
0992名無しさん@3周年 (ワッチョイ c5a0-iDVv)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:31:34.42ID:Oy5QI0en0
>>990
どこのメーカーですか?
0993名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce19-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:54:42.62ID:HXha2DNn0
>>991
肌掛けは15年くらい前にニトリで買ったものだけど、表示をみると 300g充填で
ダック70%とフェザー30%だから羽毛布団としての品質はまともに確保されていない
はずだけど、タオルケットでは寒い時期に1ヶ月ほど毎年使ってる。鳥の種類は詳細不明

合い掛けは一番新しくて1年未満の仕様だけど、600gの充填量で肌掛けよりちょっと厚い
程度だけど断然暖かい。証明書の表記はアイスランド産ケワタガモ
キングアイダーダックダウン95% スモールフェザー5%の表記

本掛けは15年前の親の勤続30年贈呈品でそれを譲り受けたもの一部証明書なくしたから
産地が不明だけどタグの表記はホワイトマザーグースダウン95%スモールフェザー5%の表記だね

だから、ダックが2枚とグースが1枚
0994名無しさん@3周年 (ワッチョイ 16b2-aYWJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:24:49.41ID:M5tX4JSq0
>>993
羽毛布団沢山持ってるね!しかも上質!
自分は羽毛布団買うの初めてなんだけど、寒くて我慢できないから
明日スーパーで大垣リビングのホワイトダッグ買うわ。
ピレネー山脈のスパニッシュダックっていう種類。
0995名無しさん@3周年 (ワッチョイ 196c-uYRT)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:25:19.13ID:BQB//xC60
産地証明の明示があれば安心、という訳でもない。
輸入を商社に丸投げしているメーカーは、どんな羽毛を掴まされてるか正直分かっていない。
何かあったら「ウチも騙されていた」と言えばいいと思ってる。
DPと産地証明と、検査機関ガン押しで販売するスタイルの店やメーカーは、輸入した羽毛の素性を分かっていない証拠。
外部から提供された情報しか持っていないから、そういう売り方になる。
0996名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce19-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:04:13.75ID:HXha2DNn0
そうだね、だから結局ネット通販ではなく祖父の代から付き合いのある
地元の布団屋の人と相談しながら決めるとかその程度の防衛策しかなかった。

コスパ高い通販や眠むの木みたいな実店舗で物を確認しながら買える店も回ったけど
疑いだすとどうにもならなくて民間への販売が多い西川のParadiesか、ホテルなど業務用で比較的実績のある
山甚のジンベット アリエッタかの2つが残ったけど、Paradiesは西川の偽装の件が耳に入っていたから
消去法でアリエッタになった。

正直どのメーカーの何を買っても今一つ安心できない現状はなんとかしてほしいね。
定価だと通販系の商品はParadiesやアリエッタの半額以下だからそれで本物ならそれに越したことは無い
0997名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8e0b-UDZv)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:26:06.13ID:ULYPs+iD0
>>987
寒冷地のマザーダックと、アジア圏の温暖なグースじゃ、マザーダックの方が優れている場合が殆ど。ダウンパワーもマザーダックの方が上の場合が多い。
もちろん耐久性も寒冷地ダックの方が上。
温暖な所はグースもダックも寒冷地水鳥程
羽毛は発達しないんよ。
だから、産地はかなり重要なので寒冷地の場合商品に明記される。
されてない場合はほぼ中国。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 8時間 54分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況