探検
羽毛布団専用スレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f8fa-NTgB)
2016/12/03(土) 21:13:16.87ID:s8G1fJXk0羽毛布団についてのみ皆で語れ
前スレ
羽毛布団専用スレ その1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1461281468
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
824名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6d57-0mrS)
2017/10/11(水) 23:37:43.67ID:cIvbe6f30 455
いいと思ったけど
10年保証についてどこにも書いてないや
いいと思ったけど
10年保証についてどこにも書いてないや
826名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-RLNc)
2017/10/12(木) 07:15:34.09ID:JixdTyVbd PM455って前の型番なんじゃない?
827名無しさん@3周年 (オッペケ Sr45-hGno)
2017/10/12(木) 12:30:40.95ID:GUkM2u3fr PM455保証とか側生地以外は他の製品と変わらないらしい。
ただ側生地が昆毛綿で番手と産地がPR410とPM470の中間って事しか分からないのとリフレッシュのときに455の側生地があるとは約束できないって言ってた。
良さげだから思い切って買ってしまおうかしら
ただ側生地が昆毛綿で番手と産地がPR410とPM470の中間って事しか分からないのとリフレッシュのときに455の側生地があるとは約束できないって言ってた。
良さげだから思い切って買ってしまおうかしら
828名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1938-B6a6)
2017/10/12(木) 19:52:38.18ID:sJsgk+SE0 万が一リフレッシュが410の生地になっても中身はマザーで増量してくれるならお得そうだね
829名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/12(木) 22:33:51.64ID:KxkYMXCz0 生毛工房
会社名 株式会社ニュージーン ?
店舗連絡先 店舗有?
会社名 株式会社ニュージーン ?
店舗連絡先 店舗有?
830名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/12(木) 22:40:31.15ID:KxkYMXCz0 ビックカメラグループの羽毛工房ね
831名無しさん@3周年 (ワッチョイ 297b-4jF/)
2017/10/13(金) 03:09:04.09ID:CARcEDwb0 単語の羅列ではなくて、文章にしてくれ。
意味がわからん。
意味がわからん。
832名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9962-qK/A)
2017/10/13(金) 04:28:52.49ID:uBOBTuh10 岡山だかどっかの死にかけてた布団屋をビックカメラが買い取って作った会社のビックカメラ用のブランドが生羽工房だよ
ビックカメラは他の家電量販店の弱い家具や寝具に目をつけて規模拡大狙ってる
ユニクロとコラボしてビックロとか作ったりね
羽毛工房の会社もブランド名こそつけてないけど他社にもBtoBで卸してるよ
別に変な会社ではなく値段相応の物を売ってる
値段相応じゃないゴミ売ってる布団屋が多いせいで評判がひたすら良いけど
とエスパーで聞きたいことを答えてみたが質問の意図はあっているかしら
ビックカメラは他の家電量販店の弱い家具や寝具に目をつけて規模拡大狙ってる
ユニクロとコラボしてビックロとか作ったりね
羽毛工房の会社もブランド名こそつけてないけど他社にもBtoBで卸してるよ
別に変な会社ではなく値段相応の物を売ってる
値段相応じゃないゴミ売ってる布団屋が多いせいで評判がひたすら良いけど
とエスパーで聞きたいことを答えてみたが質問の意図はあっているかしら
833名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd3-5lfD)
2017/10/13(金) 06:10:47.91ID:2jYPKJr1M834名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-DH5I)
2017/10/13(金) 10:09:19.73ID:+2Q7JqyGd >>825
家族にハウスダストアレ持ち(鼻炎のみで喘息なし)がいるんだ
今は関係なしに綿100の柔らかいカバー使ってるんだけど、暖かさが損なわれないならミクロガードにしてあげた方がいいのかなぁ、と思って
家族にハウスダストアレ持ち(鼻炎のみで喘息なし)がいるんだ
今は関係なしに綿100の柔らかいカバー使ってるんだけど、暖かさが損なわれないならミクロガードにしてあげた方がいいのかなぁ、と思って
835名無しさん@3周年 (ブーイモ MM0d-tPAL)
2017/10/13(金) 16:03:57.16ID:loJSY9WtM836名無しさん@3周年 (ブーイモ MM33-qY8G)
2017/10/13(金) 16:27:38.93ID:mR/YzAIpM837名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp45-qK/A)
2017/10/13(金) 18:03:38.97ID:3p6bD3+qp >>835
25万くらい出すなら大塚のティエドールとか東京西川のプルミエール
15万くらいならロマンス小杉のロイヤルナイト、羽毛工房の一番良いのとかあたりがこの値段出さなきゃ手に入らない快適
商品寿命という意味で値段を出す価値がある良い物だな、とは思うけど
大塚も東京西川も五万以下なら羽毛工房の同価格帯と比べても首をかしげる質の商品を出してて
20万以下の廉価品取り扱ってるようなメーカーでラインナップまるっと一緒くたに良いところはほとんど無い
羽毛工房は出してる商品全部値段相応のむしろ稀有な例でそりゃ評判良いわなって話なんだ……
第一、値段よりよい物、とかで言い出すと結局予算が最初から25万オーバーとかになって
そもそも羽毛工房は視野に入ってこないわけで
例に取り上げた上記四つにしても他のメーカーのそこそこの値段の物に+10万以上を出す価値を
誰もが納得できるとは言い難いことを考えると値段より良い羽毛布団なんて存在しないんじゃないかとさえ思う
問題は五万そこらだと値段以下の質
それこそ2万ちょっとの毛布の方が全体的に質が高いような物を売ってる店が多すぎるだけで
というか、羽毛工房フォローするというか推してる文面なのにどこをどう読んだら羽毛工房に客を取られてことになるんだ……
25万くらい出すなら大塚のティエドールとか東京西川のプルミエール
15万くらいならロマンス小杉のロイヤルナイト、羽毛工房の一番良いのとかあたりがこの値段出さなきゃ手に入らない快適
商品寿命という意味で値段を出す価値がある良い物だな、とは思うけど
大塚も東京西川も五万以下なら羽毛工房の同価格帯と比べても首をかしげる質の商品を出してて
20万以下の廉価品取り扱ってるようなメーカーでラインナップまるっと一緒くたに良いところはほとんど無い
羽毛工房は出してる商品全部値段相応のむしろ稀有な例でそりゃ評判良いわなって話なんだ……
第一、値段よりよい物、とかで言い出すと結局予算が最初から25万オーバーとかになって
そもそも羽毛工房は視野に入ってこないわけで
例に取り上げた上記四つにしても他のメーカーのそこそこの値段の物に+10万以上を出す価値を
誰もが納得できるとは言い難いことを考えると値段より良い羽毛布団なんて存在しないんじゃないかとさえ思う
問題は五万そこらだと値段以下の質
それこそ2万ちょっとの毛布の方が全体的に質が高いような物を売ってる店が多すぎるだけで
というか、羽毛工房フォローするというか推してる文面なのにどこをどう読んだら羽毛工房に客を取られてことになるんだ……
838名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a0-KNNp)
2017/10/13(金) 18:19:06.33ID:yn+TMFeA0 20万円のを使っている知人が都内でもやはり毛布は必要と言っていましたが、どうなんですかね。
調べてみるとやはり基本的にマザーグースでも毛布が必要っぽくて、毛布が下だとせっかくの高いDPの感触も薄れてしまうような気がするのですが。
調べてみるとやはり基本的にマザーグースでも毛布が必要っぽくて、毛布が下だとせっかくの高いDPの感触も薄れてしまうような気がするのですが。
839名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb2-hGno)
2017/10/13(金) 18:50:26.49ID:ClBJcXrL0840名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp45-qK/A)
2017/10/13(金) 19:00:23.42ID:3p6bD3+qp >>838
中に敷くのではなく羽毛布団の上にかけるんやで
関東もなんだかんだ暖房なしじゃ寒いし
それを見越してガチガチにアイダーダックなんかを選ぶと今度は暑くて北国でも無きゃ普段使いには到底用いれない
個人的にはそこそこの値段の合い掛け+ポーラテックの毛布が一番コスパが良いと思う
中に敷くのではなく羽毛布団の上にかけるんやで
関東もなんだかんだ暖房なしじゃ寒いし
それを見越してガチガチにアイダーダックなんかを選ぶと今度は暑くて北国でも無きゃ普段使いには到底用いれない
個人的にはそこそこの値段の合い掛け+ポーラテックの毛布が一番コスパが良いと思う
841名無しさん@3周年 (ブーイモ MM33-tPAL)
2017/10/13(金) 19:34:18.40ID:mNKmpG9UM842名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a0-KNNp)
2017/10/13(金) 19:40:07.54ID:yn+TMFeA0 >>840
やはり高dp本掛けは使えない時期が多いので、合掛けの方が良さそうですね。
暖房 or 毛布だったら350dpくらいでも十分な気がするのですが。前の冬はおそらく300dpくらいに下がったヤツと毛布で寝始めが少し寒いかなというくらいでした。
やはり高dp本掛けは使えない時期が多いので、合掛けの方が良さそうですね。
暖房 or 毛布だったら350dpくらいでも十分な気がするのですが。前の冬はおそらく300dpくらいに下がったヤツと毛布で寝始めが少し寒いかなというくらいでした。
843名無しさん@3周年 (スププ Sd33-0caO)
2017/10/13(金) 20:05:29.72ID:Gp4AdpFRd >>840
本物のアイダーがいくらするのか知ってるのか?
最高レベルのマザーグースですら、比べものにならないくらい高額なダウンだぞ。
2〜30万が限界の層からして別次元存在
キングオブダウンと呼ばれるアイダーなんて
一般人には関係ないもの考えた方が良い。
本物のアイダーがいくらするのか知ってるのか?
最高レベルのマザーグースですら、比べものにならないくらい高額なダウンだぞ。
2〜30万が限界の層からして別次元存在
キングオブダウンと呼ばれるアイダーなんて
一般人には関係ないもの考えた方が良い。
844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b0b-5EQ4)
2017/10/13(金) 20:13:36.32ID:q3z8oUv00 毛布は素材が天然繊維だったら布団の下で、人工繊維だったら布団の上にしろと何かで見たな
846名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp45-qK/A)
2017/10/13(金) 20:20:46.69ID:3p6bD3+qp >>841
京都金桝は触ったことないからわからん、すまん
富士新幸は羽毛工房グループの一番ランク低いところ担ってるしええんやない?
暖房つけて一定の気温キープするなら十分でしょ
暖房なしなら不安、毛布必須かと
京都金桝は触ったことないからわからん、すまん
富士新幸は羽毛工房グループの一番ランク低いところ担ってるしええんやない?
暖房つけて一定の気温キープするなら十分でしょ
暖房なしなら不安、毛布必須かと
847名無しさん@3周年 (ワッチョイ b361-RLNc)
2017/10/14(土) 00:02:00.79ID:tmi6p/jX0 pm-455の肌掛け&合掛けを買ってみた。10年保証書も入っていたぞ。
848名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-DWu4)
2017/10/14(土) 00:02:57.57ID:Ch+3AwMHd >>834
ツルツルした生地はガーゼや普通の綿カバーに比べたら寝入り端はひんやりですね
化繊だとさらに体質と布団の兼ね合いによっては蒸れる心配も
ミクロガードは有料お試しがあるので、気になるなら試してみては
個人的には、例えば似たような商品でアレルガードは打ち込み本数が246本ですが
綿でもサテン織りの打ち込み本数300〜400以上の高密度のカバーがあるので
まずはそういうのを使ってみたらどうかなと思います
ツルツルした生地はガーゼや普通の綿カバーに比べたら寝入り端はひんやりですね
化繊だとさらに体質と布団の兼ね合いによっては蒸れる心配も
ミクロガードは有料お試しがあるので、気になるなら試してみては
個人的には、例えば似たような商品でアレルガードは打ち込み本数が246本ですが
綿でもサテン織りの打ち込み本数300〜400以上の高密度のカバーがあるので
まずはそういうのを使ってみたらどうかなと思います
849名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1d-+bX5)
2017/10/14(土) 00:43:34.96ID:EWuC1C1qa 俺はこの間買ったロイヤル小杉ので満足した
上見たらキリない分野だわ
信頼できるメーカー産のグースでDP440なら1枚で冬越せるべ
上見たらキリない分野だわ
信頼できるメーカー産のグースでDP440なら1枚で冬越せるべ
850名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5951-BSx0)
2017/10/14(土) 03:30:55.52ID:FuuZzGJA0 信頼できないメーカーでもdp440で1.2kg入ってれば室内0℃くらいまでなら冬越せる
逆に10℃超えたら暑くて使えないくらいの過剰スペック
逆に10℃超えたら暑くて使えないくらいの過剰スペック
851名無しさん@3周年 (アウアウカー Sad5-Q7Xo)
2017/10/14(土) 10:08:14.61ID:C95ANRiZa 質問させてください。
千葉県松戸市在住、最も寒い1〜2月の平均気温が4.5〜4.9℃。
築40年の一戸建て2階住まい。
上記の条件で、DP440のマザーグースダウン二層キルトを買おうと思ってますが、もしかしてオーバースペックでしょうか?
千葉県松戸市在住、最も寒い1〜2月の平均気温が4.5〜4.9℃。
築40年の一戸建て2階住まい。
上記の条件で、DP440のマザーグースダウン二層キルトを買おうと思ってますが、もしかしてオーバースペックでしょうか?
852名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1d-+bX5)
2017/10/14(土) 12:32:26.45ID:e7A+7Proa 寒がりの俺には全くもって過剰スペックとは思わない
今日だってむっちゃ寒い普通に使ってる
今日だってむっちゃ寒い普通に使ってる
853名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0962-C/uf)
2017/10/15(日) 07:49:14.59ID:cyKD03QS0 ニトリのレベル4羽毛→生毛工房のPM310に買い替え。
いい買い物した。
いい買い物した。
854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b0b-5EQ4)
2017/10/15(日) 16:46:56.58ID:TiMm7mW30 冬はずっと暖房入れてるような家だから360くらいでちょうどいい感じだった
440くらいの羽毛布団もあるけどは暑くて眠れないからクローゼットに放り込んである
440くらいの羽毛布団もあるけどは暑くて眠れないからクローゼットに放り込んである
855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1938-B6a6)
2017/10/15(日) 18:36:49.95ID:tGHoKNfO0 生毛工房のPR410A(合い掛け)、室温20度前後の今で丁度いい感じだな
15度まで下がったらちょっと寒そうなので冬は肌掛けも出しとこう
15度まで下がったらちょっと寒そうなので冬は肌掛けも出しとこう
856名無しさん@3周年 (ワントンキン MMd3-5lfD)
2017/10/15(日) 19:13:14.25ID:laHRkR8zM 関東住まいはマジで本掛け買うの気をつけてな…
関東鉄筋マンションで現在室温22度くらい(外気温14度くらい)で、まだ夏用の羽毛布団+ガーゼケットで余裕だから…
本掛けだと暑すぎてなかなか使えない
関東鉄筋マンションで現在室温22度くらい(外気温14度くらい)で、まだ夏用の羽毛布団+ガーゼケットで余裕だから…
本掛けだと暑すぎてなかなか使えない
857名無しさん@3周年 (ワッチョイ 297b-89ZN)
2017/10/15(日) 19:26:06.16ID:lBlAeH/70 室温19〜20℃の今だと、羽毛工房のPR310肌掛布団でも十分だわ。
858名無しさん@3周年 (ワッチョイ d162-VioN)
2017/10/15(日) 20:28:34.45ID:JtYtYgGS0 室内温度0℃近くても肌掛け+合い掛けでいけるかな
何度くらいが本掛との境の目安なんだろう
生毛工房のサイト見ながらそこが気になる
何度くらいが本掛との境の目安なんだろう
生毛工房のサイト見ながらそこが気になる
859名無しさん@3周年 (アウアウカー Sad5-Q7Xo)
2017/10/15(日) 21:57:06.78ID:kzI2UelIa >>858
肌掛け+合い掛けなら、これがお得かな。
2枚合わせって結構重くなりそうな気がして、二の足を踏んでる。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008F0FPQ6/ref=psdcmw_2378224051_t1_B008F0GECK
肌掛け+合い掛けなら、これがお得かな。
2枚合わせって結構重くなりそうな気がして、二の足を踏んでる。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008F0FPQ6/ref=psdcmw_2378224051_t1_B008F0GECK
860名無しさん@3周年 (オッペケ Sr45-hGno)
2017/10/16(月) 12:54:22.28ID:iIC6gprlr 質問させてください。
PR310と日本寝具販売のマザーグース95%60サテン
両者とも合いがけ+肌掛の条件で
日本寝具販売の値段に惹かれてしまったんですけど、違いって10年保証があるかないかくらいですかね?PR310の良さって何でしょうか?
PR310と日本寝具販売のマザーグース95%60サテン
両者とも合いがけ+肌掛の条件で
日本寝具販売の値段に惹かれてしまったんですけど、違いって10年保証があるかないかくらいですかね?PR310の良さって何でしょうか?
861名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/16(月) 14:21:35.75ID:R32c5MFD0 >>860
両方ともポーランド産現地証明書ついたのホワイトコウダ種
このポーランド産ホワイトコウダ種やハンガリー産リピッチュ種等の
北緯45°以上の寒冷地で羽毛採取をメインとして育てられたグースはAランク羽毛として最高級の言われている。
マザーグース470dp以上 A++ランク
マザーグース440dp以上 A+ランク
マザーグース Aランク
グース(食品加工用) B++〜B
マザーダックC++〜C
ダックD++〜D
羽毛充填量も変わらないが
日本寝具販売はA+ランクのマザーグース440dp
生毛工房はCランクのグースでかさ高165なので400dpあたりでしょう。
使われている羽毛は日本寝具販売の方がかなり上。
側生地 双方とも超長綿100%の60番手サテン織
ただ、羽毛工房の方は同じ超長綿でも世界3大綿花と言われる新疆綿を使用しているので
外生地は羽毛工房に軍配が上がりますが、布団カバーはするものなので
布団カバーを新疆綿やスーピマコットンの高番手にすれば肌触りは良くなるでしょう。
両製品に至っては日本寝具販売の方に部があります。
両方ともポーランド産現地証明書ついたのホワイトコウダ種
このポーランド産ホワイトコウダ種やハンガリー産リピッチュ種等の
北緯45°以上の寒冷地で羽毛採取をメインとして育てられたグースはAランク羽毛として最高級の言われている。
マザーグース470dp以上 A++ランク
マザーグース440dp以上 A+ランク
マザーグース Aランク
グース(食品加工用) B++〜B
マザーダックC++〜C
ダックD++〜D
羽毛充填量も変わらないが
日本寝具販売はA+ランクのマザーグース440dp
生毛工房はCランクのグースでかさ高165なので400dpあたりでしょう。
使われている羽毛は日本寝具販売の方がかなり上。
側生地 双方とも超長綿100%の60番手サテン織
ただ、羽毛工房の方は同じ超長綿でも世界3大綿花と言われる新疆綿を使用しているので
外生地は羽毛工房に軍配が上がりますが、布団カバーはするものなので
布団カバーを新疆綿やスーピマコットンの高番手にすれば肌触りは良くなるでしょう。
両製品に至っては日本寝具販売の方に部があります。
862名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/16(月) 14:27:27.89ID:R32c5MFD0 ・マザーグースとシルバーグースの場合同じ産地で同じ飼育をされた場合、ダウンパワーが同じであれば同じ性能といわれています。
・グースとマザーダックですが品質の良いマザーダックはグースの性能を上回ります。
・グースとマザーダックですが品質の良いマザーダックはグースの性能を上回ります。
863名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1d-+bX5)
2017/10/16(月) 15:08:13.81ID:Dryr38Xka864名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-DWu4)
2017/10/16(月) 15:27:36.55ID:FHYlkWuSd865名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bef-Q7Xo)
2017/10/16(月) 15:59:50.01ID:kvS1Qjss0866名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bef-Q7Xo)
2017/10/16(月) 16:01:26.73ID:kvS1Qjss0 失礼。生毛工房な。
867名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-bXwZ)
2017/10/16(月) 16:13:03.36ID:5zYkBCIud ここにはやけにビッカメを推すやつが住み着いてるしなw
868名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a0-KNNp)
2017/10/16(月) 16:36:21.26ID:cgp0qv9A0 ふとん店の店主とか西川の社員に、
同じDPのドーピンググースとMG,390,350,390(ドーピング)
とかのパターンを1時間ブラインドで使ってもらって、どのくらいの精度で判定できるのか見てみたい。
私の予想だと、高DP(400近い)ダックと430MGは無理で、
MGと350くらいのダックは可能だと思う。
同じDPのドーピンググースとMG,390,350,390(ドーピング)
とかのパターンを1時間ブラインドで使ってもらって、どのくらいの精度で判定できるのか見てみたい。
私の予想だと、高DP(400近い)ダックと430MGは無理で、
MGと350くらいのダックは可能だと思う。
869名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1d-+bX5)
2017/10/16(月) 16:38:43.53ID:Dryr38Xka870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bef-Q7Xo)
2017/10/16(月) 17:23:50.37ID:kvS1Qjss0 まぁ神戸製鋼が偽装するくらいだからな。
たかが寝具業界なんてどこも信じられるわけがない。
ただ販売数が少ない寝具で、やたら広告してるところはコスパ悪いんだろうと検討をつけるぐらいだね。
たかが寝具業界なんてどこも信じられるわけがない。
ただ販売数が少ない寝具で、やたら広告してるところはコスパ悪いんだろうと検討をつけるぐらいだね。
871名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b0b-9pnL)
2017/10/16(月) 17:31:22.00ID:hZv24Mbw0 もう欧州に直接行ってそこで羽毛布団買おう
それが確実だろ
それが確実だろ
872名無しさん@3周年 (ブーイモ MM0d-tPAL)
2017/10/16(月) 17:47:58.69ID:ijzHXpTRM 生毛工房に対してやけに攻撃的な人がいるけれど
驚くほど安い羽毛布団とまともな値段で販売している大手企業グループ企業を比較するのはおかしいでしょ
驚くほど安い羽毛布団とまともな値段で販売している大手企業グループ企業を比較するのはおかしいでしょ
873名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bef-Q7Xo)
2017/10/16(月) 17:58:56.22ID:kvS1Qjss0874名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b13-0caO)
2017/10/16(月) 19:14:35.61ID:aYe6c/j40 >>864
ほんと、何も知らないんだね。
ポーランドは国が認めた羽毛を
ドイツ原産のホワイトコウダ種として
この、ドイツ原産のホワイトコウダ種以外
ポーランド産羽毛とは認めていないんだよ。
つまり、ポーランド産の証明=コウダ種なんだ。
それから、日本に入ってくる羽毛の
80%は中国
ハンガリーは10%以下
ポーランドに至っては、2〜4%くらいと
いわれてる。
本当のポーランド産コウダ種は
実際の販売量と比較して多すぎるといわれてるので、本当にポーランド産コウダ種かどうかは
DNA鑑定する以外方法はない。
なので、ポーランド産の証明書があるか
というのは重要なファクター。
中身を入れ替える悪質な業者なら
先ほども述べたように、羽毛協会ですら
産地の判別は困難なものとなる。
ほんと、何も知らないんだね。
ポーランドは国が認めた羽毛を
ドイツ原産のホワイトコウダ種として
この、ドイツ原産のホワイトコウダ種以外
ポーランド産羽毛とは認めていないんだよ。
つまり、ポーランド産の証明=コウダ種なんだ。
それから、日本に入ってくる羽毛の
80%は中国
ハンガリーは10%以下
ポーランドに至っては、2〜4%くらいと
いわれてる。
本当のポーランド産コウダ種は
実際の販売量と比較して多すぎるといわれてるので、本当にポーランド産コウダ種かどうかは
DNA鑑定する以外方法はない。
なので、ポーランド産の証明書があるか
というのは重要なファクター。
中身を入れ替える悪質な業者なら
先ほども述べたように、羽毛協会ですら
産地の判別は困難なものとなる。
876名無しさん@3周年 (ワッチョイ 297b-89ZN)
2017/10/16(月) 19:26:04.61ID:NthEZYoP0 ワシは6フッターなので、230cm丈がデフォルトの羽毛工房しか選択肢がなかった。
877名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b13-0caO)
2017/10/16(月) 19:27:09.47ID:aYe6c/j40878名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb2-hGno)
2017/10/16(月) 20:04:45.92ID:9M3kHG+D0879名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-DWu4)
2017/10/16(月) 20:57:40.23ID:FHYlkWuSd >>874
輸入量の少ない羽毛だからこそ、判断の目安として
ポーランド産だけでなく商標登録されているホワイトコウダをはっきりうたってるか
トレーサビリティ管理された羽毛の証明書かって大事だと思うんだけど
そこまでの指標を求めないならそれはそれで構わないけど
単純に同じ羽毛として比べるのもどうかなと思う
河田フェザーやビッカメの評価が良いのはそういう所の信頼感じゃないのかな
輸入量の少ない羽毛だからこそ、判断の目安として
ポーランド産だけでなく商標登録されているホワイトコウダをはっきりうたってるか
トレーサビリティ管理された羽毛の証明書かって大事だと思うんだけど
そこまでの指標を求めないならそれはそれで構わないけど
単純に同じ羽毛として比べるのもどうかなと思う
河田フェザーやビッカメの評価が良いのはそういう所の信頼感じゃないのかな
880名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1338-B6a6)
2017/10/17(火) 09:06:48.53ID:vbhHNnAC0881名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-SuPH)
2017/10/18(水) 08:08:24.72ID:5zk7cwmzM882名無しさん@3周年 (スプッッ Sd33-VZ0D)
2017/10/18(水) 08:18:55.45ID:i/ST4whnd 日本寝具が最強ってことでOK?
883名無しさん@3周年 (ブーイモ MM0d-tPAL)
2017/10/18(水) 08:31:02.71ID:Nh7SaKd+M ダウンとしては安物のフランス産さえ2万程度で売られているのは偽物だった
高級品のポーランド産がそれより安いのはおかしくないか?
ちなみに偽物羽毛のルートは100%中国経由
高級品のポーランド産がそれより安いのはおかしくないか?
ちなみに偽物羽毛のルートは100%中国経由
884名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bf0-tPAL)
2017/10/18(水) 08:35:37.77ID:KYmGab+i0 日本寝具については何も知らない
最低でも自社で作っているところが良いよ
生毛工房も羽毛布団は自社製
最低でも自社で作っているところが良いよ
生毛工房も羽毛布団は自社製
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bef-Q7Xo)
2017/10/18(水) 10:35:25.92ID:u9/Eht2j0 フランス産の偽装で2万だったから〜と言われても、偽装の値段と比べられてもな。
アイダー偽装が2万だった、となんら変わりがない。
それに価格なんて捕獲量、輸入業者、仲卸、相場、ブランドでかなり変わるからな。
品質における差なんて、自社生産だろうがOEMだろうが、価格にさほど影響がないように思える。
アイダー偽装が2万だった、となんら変わりがない。
それに価格なんて捕獲量、輸入業者、仲卸、相場、ブランドでかなり変わるからな。
品質における差なんて、自社生産だろうがOEMだろうが、価格にさほど影響がないように思える。
886名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9962-D3Lw)
2017/10/18(水) 12:01:35.42ID:B4J23YCI0 そうか
887名無しさん@3周年 (オッペケ Sr45-hGno)
2017/10/18(水) 12:54:36.98ID:WaRl1/Fvr 860ですけど、日本寝具販売さんに確認したところポーランド産ってだけでコウダ種では無いとの回答が来ました。
お米で例えるなら新潟産コシヒカリってだけで魚沼産のブランド米ではないってことか…
そう考えればあの安さにも納得がいくなぁ
お米で例えるなら新潟産コシヒカリってだけで魚沼産のブランド米ではないってことか…
そう考えればあの安さにも納得がいくなぁ
888名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/18(水) 14:40:26.11ID:zTiO/2260 >>887
おかしいね
ポーランド産ダックならわかるが、ポーランド産マザーグースとなると100%ホワイト・コウダ種はず。
ポーランドは国策としてポーランド羽毛をブランドとして徹底管理しているからね。
どこのマザーグースを使っているのか、素人には判別不可能だから、安いものには何かあるでしょうか?
http://www.umoufuton.jp/news/whitemother/
それと訂正
ドイツ原産のグースはハンガリーのリピッチュ種
ホワイト・コウダ種は デンマークから輸入されたイタリアン・ホワイト種の品種改良を重ねたもの。
どちらも世界トップクラスの羽毛なんだが飼育から羽毛の選別・洗浄・乾燥に至るまで、安い食用ダックやグースとは異なり
3年の歳月をかけ羽毛が大きく育つまで親グースになるまで育てる。
その中でも、A++ランクの羽毛に至っては、こういう厳選された種の中でも
選りすぐりのグースをサラブレットの如く分けて交配させ史上最高の羽毛をうみだす。
その羽毛はDP500超えも存在するという大きなダウンボールに
長くてしっかりした毛足からは毛細血管のように沢山の細い枝毛が
吐出し極寒の地で生命を存続させる為の羽毛を人間の手でさらに高められた存在。
洗浄は現地の天然水。乾燥温度は殺菌がギリギリ可能な120°まで下げられ羽毛にかかる負担を減らし選別は手選別による97%以上。
機械選別の限界が95%と言われるのでそれを超えるには手選別しかない。
おかしいね
ポーランド産ダックならわかるが、ポーランド産マザーグースとなると100%ホワイト・コウダ種はず。
ポーランドは国策としてポーランド羽毛をブランドとして徹底管理しているからね。
どこのマザーグースを使っているのか、素人には判別不可能だから、安いものには何かあるでしょうか?
http://www.umoufuton.jp/news/whitemother/
それと訂正
ドイツ原産のグースはハンガリーのリピッチュ種
ホワイト・コウダ種は デンマークから輸入されたイタリアン・ホワイト種の品種改良を重ねたもの。
どちらも世界トップクラスの羽毛なんだが飼育から羽毛の選別・洗浄・乾燥に至るまで、安い食用ダックやグースとは異なり
3年の歳月をかけ羽毛が大きく育つまで親グースになるまで育てる。
その中でも、A++ランクの羽毛に至っては、こういう厳選された種の中でも
選りすぐりのグースをサラブレットの如く分けて交配させ史上最高の羽毛をうみだす。
その羽毛はDP500超えも存在するという大きなダウンボールに
長くてしっかりした毛足からは毛細血管のように沢山の細い枝毛が
吐出し極寒の地で生命を存続させる為の羽毛を人間の手でさらに高められた存在。
洗浄は現地の天然水。乾燥温度は殺菌がギリギリ可能な120°まで下げられ羽毛にかかる負担を減らし選別は手選別による97%以上。
機械選別の限界が95%と言われるのでそれを超えるには手選別しかない。
889名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/18(水) 14:40:58.83ID:zTiO/2260 安い食用ダックやグースなんかは食用のため日本のブロイラーと同様、半年かそこいらで大量の食料を食べさせ、
肝臓を大きくしフランス料理のフォアグラにたしり北京ダックの原料を羽毛にする。
選別は機械選別で90%程度、洗浄は消毒液や消臭剤の入って薬品消臭を行い酸化作用のきついオゾンで殺菌・脱臭。
150〜160度以上でスチームや乾燥をかけ、おこない挙句の果ては樹脂加工というありさま。
毛足はポーランド産マザーグースの毛の枝分かれした細い毛の方くらいしかなくその毛の弱い。
すぐに毛足が切れはじめダウンパワーが下がるのも早い。
激安羽毛が早期に膨らみが無くなってしまうのはこの為。
このあたりが安い羽毛布団と一流といわれる高級羽毛布団との違い。
値段にして、布団を下手直してもらった場合
ダック100ℊ:1000円〜2000円
マザーグース100ℊ 6000〜10000円
くらいが相場らしい
側生地の中に入って見えない羽毛布団だからこそ、素人を一番騙しやすい商品であり、十数年ほど前は
100ℊあたり300円程度の羽毛を中国から仕入れ、1sほど入れて30万円程訪問販売していたとか。
羽毛の仕入れ値の100倍の値段とか
それをハンガリー羽毛だのポーランドグースだのと言って販売していたのが、悪質訪問販売。
肝臓を大きくしフランス料理のフォアグラにたしり北京ダックの原料を羽毛にする。
選別は機械選別で90%程度、洗浄は消毒液や消臭剤の入って薬品消臭を行い酸化作用のきついオゾンで殺菌・脱臭。
150〜160度以上でスチームや乾燥をかけ、おこない挙句の果ては樹脂加工というありさま。
毛足はポーランド産マザーグースの毛の枝分かれした細い毛の方くらいしかなくその毛の弱い。
すぐに毛足が切れはじめダウンパワーが下がるのも早い。
激安羽毛が早期に膨らみが無くなってしまうのはこの為。
このあたりが安い羽毛布団と一流といわれる高級羽毛布団との違い。
値段にして、布団を下手直してもらった場合
ダック100ℊ:1000円〜2000円
マザーグース100ℊ 6000〜10000円
くらいが相場らしい
側生地の中に入って見えない羽毛布団だからこそ、素人を一番騙しやすい商品であり、十数年ほど前は
100ℊあたり300円程度の羽毛を中国から仕入れ、1sほど入れて30万円程訪問販売していたとか。
羽毛の仕入れ値の100倍の値段とか
それをハンガリー羽毛だのポーランドグースだのと言って販売していたのが、悪質訪問販売。
890名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89f1-VZ0D)
2017/10/18(水) 15:04:48.48ID:l8OyHLCm0 そこで正直にコウダじゃないと答えるところが日本寝具の良心w
安い理由が判明したね
超長綿100%だってわからんよ
俺はふかふかで温かくて安けりゃOKって性格なので気にしないけど(コスパ重視なら日本寝具で十分)、
『本物』にこだわる人は嫌だろうね。
でも値段見たら誰だって薄々気づくと思うけどね、「全部本物ならこの値段で買えるはずがない」と。
安い理由が判明したね
超長綿100%だってわからんよ
俺はふかふかで温かくて安けりゃOKって性格なので気にしないけど(コスパ重視なら日本寝具で十分)、
『本物』にこだわる人は嫌だろうね。
でも値段見たら誰だって薄々気づくと思うけどね、「全部本物ならこの値段で買えるはずがない」と。
891名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a0-KNNp)
2017/10/18(水) 15:13:15.10ID:nNiS8vvV0 産地とかはどうでもよくて、DPの真偽が最重要
892名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-2psG)
2017/10/18(水) 15:28:00.58ID:kmVy89Z/M 気になるなら買った奴が調べればいいような
893名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa63-7Sz/)
2017/10/18(水) 15:37:17.28ID:5MnVW1Z5a 結局高いの買っても産地偽装、DPの表記もあやふやでゲンあたりの安物買っときゃ幸せだな。
894名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b0b-/Vol)
2017/10/18(水) 15:41:43.41ID:zTiO/2260 日本羽毛製品協同組合がラベルを発行した内、52社の販売している羽毛布団を調査したところ
16社が基準を満たしていなかったためラベルを取り上げたとか。
日本羽毛製品協同組合のラベルがあっても3割の確率偽装布団に当たってしまったということ。
16社が基準を満たしていなかったためラベルを取り上げたとか。
日本羽毛製品協同組合のラベルがあっても3割の確率偽装布団に当たってしまったということ。
895名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a0-KNNp)
2017/10/18(水) 15:49:23.36ID:nNiS8vvV0 安いメーカーのダック400dpと有名メーカーのマザーグースの違いが、調べてもレビューを精読しても、スレからも出てこない。臭い以外。
かなり適当なデータで計算したら40dpにつきカバーできる温度が1度くらい変わるという結果が出た。
MGだと0度でも毛布いらず、温度調節機能が優れているので真夏以外OKとかでもなさそうだし。
かなり適当なデータで計算したら40dpにつきカバーできる温度が1度くらい変わるという結果が出た。
MGだと0度でも毛布いらず、温度調節機能が優れているので真夏以外OKとかでもなさそうだし。
896名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89f1-VZ0D)
2017/10/18(水) 16:09:30.36ID:l8OyHLCm0 DPなんて存在するかも不明
業界がテキトーに高く売るために生み出した指標でしょ?
○○クラスター、○○イオンみたいな。
そもそも「DPが100違う」とか、判別できる奴が何人いるのかとw
スカウターでも持ってれば別だけどw
業界がテキトーに高く売るために生み出した指標でしょ?
○○クラスター、○○イオンみたいな。
そもそも「DPが100違う」とか、判別できる奴が何人いるのかとw
スカウターでも持ってれば別だけどw
897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89f1-VZ0D)
2017/10/18(水) 16:14:06.51ID:l8OyHLCm0 現状、店頭で触ってみるか、このスレのようにデータ(真偽不明)で使用感を推測するしかないってところが布団業界の強みだな
898名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1304-bXwZ)
2017/10/18(水) 17:10:18.88ID:axv6HLlA0 むしろ日本寝具は信じられるようになった
899名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-SuPH)
2017/10/18(水) 18:27:17.02ID:5zk7cwmzM 生毛工房も羽毛高騰の影響で大幅に値上がりしたからな
PR-310の本掛けも現在は39800円だけど数年前は29800円だった
値上げの情報掴んだから布団総合スレで報告したので、駆け込み購入した奴も多かったな
他の企業が値上げするなか生毛工房は値上げしてなかったので
当時は羽毛布団買うなら生毛工房一択だった
PR-310の本掛けも現在は39800円だけど数年前は29800円だった
値上げの情報掴んだから布団総合スレで報告したので、駆け込み購入した奴も多かったな
他の企業が値上げするなか生毛工房は値上げしてなかったので
当時は羽毛布団買うなら生毛工房一択だった
900名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb2-hGno)
2017/10/18(水) 18:39:01.55ID:ffdnQyuu0901名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1d-+bX5)
2017/10/18(水) 18:41:59.16ID:lfsEr1Hya ロマンスいいよ
コスパ高いおすすめしとく
コスパ高いおすすめしとく
902名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0962-qY8G)
2017/10/18(水) 21:47:25.48ID:5ooXP1fB0 コウダ種は特定の代理店通さないと表記できないからしょうがないよ
903名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bb2-hGno)
2017/10/18(水) 21:53:36.97ID:ffdnQyuu0 買ってからモヤモヤしてるのも嫌なので
生毛工房をポチってしまった。
まぁPM455がラスト1個ってのに負けてしまったんだけども。
なんという予算オーバー
生毛工房をポチってしまった。
まぁPM455がラスト1個ってのに負けてしまったんだけども。
なんという予算オーバー
904名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1362-Y3bU)
2017/10/18(水) 23:03:43.70ID:d/bA3TSc0 ジャパネットたかたで、今シーズンの羽毛ふとんの販売が開始されている。
https://www.japanet.co.jp/shopping/swd/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93/
ジャパネットで買わなくても良いが、 販売している羽毛ふとんのすべてに
詰め物・側生地・ダウン混合率・原産地証明書
などが書かれているので、羽毛ふとんを購入する際の参考情報になる。
扱っているメーカーは、東京西川 と モリリン。
https://www.japanet.co.jp/shopping/swd/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93/
ジャパネットで買わなくても良いが、 販売している羽毛ふとんのすべてに
詰め物・側生地・ダウン混合率・原産地証明書
などが書かれているので、羽毛ふとんを購入する際の参考情報になる。
扱っているメーカーは、東京西川 と モリリン。
905名無しさん@3周年 (ワッチョイ e562-2ncM)
2017/10/19(木) 00:58:26.52ID:P8hmuigJ0 なんで皆んなそんなに詳しいの?
プロなのかな?
捨て目安や長持ちメンテも教えてください
プロなのかな?
捨て目安や長持ちメンテも教えてください
906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9df1-XLoT)
2017/10/19(木) 01:06:44.16ID:gwDJ4+dM0 羽毛布団に人生かけてるからだよ
907名無しさん@3周年 (ワッチョイ a138-bcII)
2017/10/19(木) 13:18:40.04ID:rJRNtFnm0 原産地証明書 あり
※KRDの証明書はお客様宛てに発行はされません。
これなんで?
※KRDの証明書はお客様宛てに発行はされません。
これなんで?
908名無しさん@3周年 (ササクッテロリ Sp85-TZ4B)
2017/10/19(木) 15:09:14.05ID:yAZFHH36p >>905
押入れにしまってる時でも月に一度でいいから定期的に陰干しはするとして
起きたら裏返して30分以上放置、これだけで持ちがだいぶ良くなる
万年床やベッドの人は寝る時まで裏返しててもいいかと
あとはカバー洗ってカバー入れるときに毎回上下(裏表じゃなく上と下)を変えると偏りが減るよ
裏表のマス目が同じなら変えてもいいけど、裏表を変えるのは正味メーカーや商品次第
押入れにしまってる時でも月に一度でいいから定期的に陰干しはするとして
起きたら裏返して30分以上放置、これだけで持ちがだいぶ良くなる
万年床やベッドの人は寝る時まで裏返しててもいいかと
あとはカバー洗ってカバー入れるときに毎回上下(裏表じゃなく上と下)を変えると偏りが減るよ
裏表のマス目が同じなら変えてもいいけど、裏表を変えるのは正味メーカーや商品次第
909名無しさん@3周年 (ワッチョイ e557-xUNq)
2017/10/19(木) 16:21:47.46ID:zVsJwqyc0 貯金してカウフマンのスティッキーな羽毛布団を買えば全て解決。
側も80g/u位のを使わないとね。
側も80g/u位のを使わないとね。
910名無しさん@3周年 (ワッチョイ 160b-hp5j)
2017/10/19(木) 18:10:11.15ID:mChyYpcn0 もう鳥から育てて作ろう
911名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd62-jbpI)
2017/10/19(木) 22:27:27.31ID:IygfpJW60 小さな専門店は知らないけど大手の百貨店や量販店なら各メーカーから原産地を証明できる資料を提出させてるよ
問題が起こったらメーカーだけじゃなく販売店も火の粉を浴びることになるからそれを避けるためにね
それを消費者に公開するかしないかは別問題として
問題が起こったらメーカーだけじゃなく販売店も火の粉を浴びることになるからそれを避けるためにね
それを消費者に公開するかしないかは別問題として
912名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d6c-bcII)
2017/10/19(木) 22:45:13.47ID:H3Ri/LXq0913名無しさん@3周年 (ワッチョイ bace-yVCs)
2017/10/19(木) 23:44:43.44ID:sj6QP2tD0914名無しさん@3周年 (スッップ Sd9a-XLoT)
2017/10/20(金) 00:08:06.46ID:oU2NRli8d >>910
天然水スレで最終的に「もう自分で現地まで行って汲み上げろよ」って結論になるのと似てんなw
「硬度100以上はダメ」とか、「その採取地は偽装だよ」とか「原水は鉱水より深井戸水じゃないと〜」とかほんとこのスレそっくり
天然水スレで最終的に「もう自分で現地まで行って汲み上げろよ」って結論になるのと似てんなw
「硬度100以上はダメ」とか、「その採取地は偽装だよ」とか「原水は鉱水より深井戸水じゃないと〜」とかほんとこのスレそっくり
915名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b2-AM55)
2017/10/20(金) 00:19:19.63ID:nH7E3TZ00 エビアン汲んできて!を思い出した
916名無しさん@3周年 (スッップ Sd9a-eEPK)
2017/10/20(金) 01:04:30.46ID:IqMeeOnld917名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa01-OdJZ)
2017/10/20(金) 10:32:23.11ID:Ot5eNs710 ジャパネットの回し者レスあるけど、あの価格でヨーロッパ産はもうまず有り得ない
まちがいなく中国産の詰め物
というかね、ここ数年(5〜6年)羽毛取引価格と羽毛自体がずっと上がり続けている
にも関わらず毎年スーパーやネットやTV通販で毎年同じ表記の詰め物で変わらない価格で出てくるのは
詰め物を安いのに切り替えて偽装してるから。これだけ
信じたいのはわかるし、言ってること書いてあることラベルを信じるしかないけど
こんな簡単な馬鹿でもわかるカラクリを気づかずに盲信するのも人間
ただし「馬鹿」だけどね
羽毛なんて中身開けて羽選別しないと実際なんて分からないから
暇な人が破いて羽毛を遺伝子検査に出してヨーロッパで羽毛としても出してるファームで
飼われてるガチョウやダックと中国で主に羽毛として飼ってるガチョウやダックをサンプル採取して見ればわかるよ
もちろん卸や仲買はどこの羽毛を使ってどこのメーカーがどんなの作ってどんな騙しして売ってるかなんて知ってるけどね
まちがいなく中国産の詰め物
というかね、ここ数年(5〜6年)羽毛取引価格と羽毛自体がずっと上がり続けている
にも関わらず毎年スーパーやネットやTV通販で毎年同じ表記の詰め物で変わらない価格で出てくるのは
詰め物を安いのに切り替えて偽装してるから。これだけ
信じたいのはわかるし、言ってること書いてあることラベルを信じるしかないけど
こんな簡単な馬鹿でもわかるカラクリを気づかずに盲信するのも人間
ただし「馬鹿」だけどね
羽毛なんて中身開けて羽選別しないと実際なんて分からないから
暇な人が破いて羽毛を遺伝子検査に出してヨーロッパで羽毛としても出してるファームで
飼われてるガチョウやダックと中国で主に羽毛として飼ってるガチョウやダックをサンプル採取して見ればわかるよ
もちろん卸や仲買はどこの羽毛を使ってどこのメーカーがどんなの作ってどんな騙しして売ってるかなんて知ってるけどね
918名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa01-OdJZ)
2017/10/20(金) 10:37:09.93ID:Ot5eNs710 買ってからでも十分簡単に判別できる方法もある
使ってて暖かくはなるけどそのまま篭って熱くて汗だくになるのはまちがいなく粗悪品
寒冷地や良質なダックから生まれた羽じゃない
逆に使ってて暖かくなるけど、適度にその温度を保って軽くて一定で布団内の温度と湿度が変わらず快適に寝ていられるなら
それなりの羽を使ってる
これは布生地やプリントなどの影響は誤差の範囲で関係ない問題だからそのせいで蒸れるとか篭もるって話じゃない
使ってて暖かくはなるけどそのまま篭って熱くて汗だくになるのはまちがいなく粗悪品
寒冷地や良質なダックから生まれた羽じゃない
逆に使ってて暖かくなるけど、適度にその温度を保って軽くて一定で布団内の温度と湿度が変わらず快適に寝ていられるなら
それなりの羽を使ってる
これは布生地やプリントなどの影響は誤差の範囲で関係ない問題だからそのせいで蒸れるとか篭もるって話じゃない
919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6d7b-U5aN)
2017/10/20(金) 11:52:07.23ID:N69t/2aq0 こんだけ湿度が高いと、ゲンじゃなくても汗だくになるわ。
920名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM5e-kyzG)
2017/10/20(金) 12:22:26.95ID:6fpOE/AfM 去年ゲン買って使ってた時は汗だくだったが、今年出して使ってるけど全然汗だくにならないし快適。謎だ
921名無しさん@3周年 (ワッチョイ 81f0-aYWJ)
2017/10/20(金) 12:29:54.15ID:mK7xpWV50 スレ見てジャパネット買ったけど見事にやられた
臭過ぎてワロタwwwwワロタ…
布団自体もどう贔屓目に見ても座布団です
数年前のジャパネットと完全に対応が違っててビックリしてる
昔は社長が電話口に出ることもあったし、
商品を定価で売ることはあっても露骨な詐欺(ダメな商品を売りつける)を
することはなかったのに…
臭過ぎてワロタwwwwワロタ…
布団自体もどう贔屓目に見ても座布団です
数年前のジャパネットと完全に対応が違っててビックリしてる
昔は社長が電話口に出ることもあったし、
商品を定価で売ることはあっても露骨な詐欺(ダメな商品を売りつける)を
することはなかったのに…
922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 81f0-aYWJ)
2017/10/20(金) 12:36:19.46ID:mK7xpWV50 臭いっていう商品を除外して調べていった方が良いな
臭くないレビューは業者だらけで当てにならない
ちなみにジャパネットで買ったのは西川産業株式会社だった
スレでも西川の不満は多いので買う人は注意した方がいいと思う
臭くないレビューは業者だらけで当てにならない
ちなみにジャパネットで買ったのは西川産業株式会社だった
スレでも西川の不満は多いので買う人は注意した方がいいと思う
923名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa04-414A)
2017/10/20(金) 13:32:47.61ID:IhKzZmlA0 まあその流れだと業者扱いされるんだろうけど、日本寝具はなんであんなクサイクサイ言われてるのかわからん。
当たり外れがあるのか?それともここ数年で改善されたのか?
最近買ったのほぼ気にならずだった。
当たり外れがあるのか?それともここ数年で改善されたのか?
最近買ったのほぼ気にならずだった。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- ネトウヨ「外国人観光客のマナーがー」僕「それの受け入れ拡大したのが安倍晋三だけどどうする」ネトウヨ「まあいいじゃんそういうの」 [472617201]
- 【悲報】漫画家の片倉慎二(49)、動脈瘤破裂で心停止。暇空茜ブチギレ [485187932]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【石破弁当】 ほか弁、ふざけた弁当を販売 [732912476]
- @GeminiApp 「お米の適正価格は5kgで内税366円」😂 [249548894]