X



羽毛布団専用スレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/03(土) 21:13:16.87ID:s8G1fJXk0

羽毛布団についてのみ皆で語れ

前スレ
羽毛布団専用スレ その1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1461281468
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/02/09(木) 23:08:58.36ID:JPQIR3OD0
>>379
客観的な比較が難しいから、どこまでいっても平行線たどるような
2017/02/09(木) 23:37:24.76ID:4n2jeU+20
限られてくるけど
直輸入、製造、販売を全て自社でやっている所は信頼度が高い
2017/02/10(金) 00:19:13.54ID:3+k75Sjs0
>>381
ビックカメラとか?
2017/02/10(金) 10:34:03.14ID:FmNSENooa
生毛工房は自社工場ではないよ
下請けに振り分けてる
2017/02/11(土) 00:27:56.70ID:9UdCe/9f0
>>380
まー確かに絶対的に最高の羽毛布団はこれだ!みたいな結論は出ないだろうなー。
でも一応、側生地とかダウンの比率とかダウンの詳細とか、値段とか、
そういう基準をいくつか考えていくと良さそうなものはいくつか挙げられそう。
385名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
垢版 |
2017/02/11(土) 00:38:23.50ID:A+JAKTD70
逆に買ってはいけないのは
京都西川で決まりか
2017/02/11(土) 16:11:13.38ID:BvqL3bPFd
京都西川でもローズは大丈夫なんじゃ
ホムセンやスーパー向けの中国絡む製品が問題になったのでは
387名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa1f-EtwP)
垢版 |
2017/02/11(土) 18:03:25.79ID:+tRLma/8a
1〜2万円で羽毛布団を買いたい人がいるようだけど一つの布団が作られる工程を想像してみたら?
羽毛の品質だけではなく羽毛の洗浄(使われている薬品)や側地の縫製など1〜2万だと相当乱暴なことしないと作れない金額だと思うんだが…
388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
垢版 |
2017/02/11(土) 19:37:09.13ID:A+JAKTD70
>>386
羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/

羽毛以外でも問題起こしてるし
高級だからといって京都西川は信用できないし大丈夫と言う根拠もない
西川がほしければ昭和、東京、大阪もあるしな
2017/02/12(日) 01:12:35.24ID:XpGemzsy0
>>387
ダックなら2万あればそれなりにまともな商品が買える
羽毛が高騰した影響で側生地の質が落ちたりしているけど
390名無しさん@3周年 (アークセー Sxf7-bpWn)
垢版 |
2017/02/12(日) 03:39:14.58ID:ftBGY8bQx
安物はダウンボールの選別やダウンの洗浄の回数などを省いている可能性大
2017/02/12(日) 06:13:08.46ID:/UOcNHwI0
まともな生地を使って二層キルトを作ったら
側生地だけで一万円くらいしちゃうだろうね
2017/02/12(日) 08:06:57.00ID:i47fEu2La
>>387
それなりの品質、洗浄がされた羽毛は原価からして高いからね
>>391
日本で作らせると確かにそれに近いくらいになるね
2017/02/12(日) 09:35:05.75ID:IUhxT2bY0
なんかどんどん謎前提が追加されていくのが面白い

それらをある程度省略した上で
安値を維持しているんだろうし
それくらいは消費者もわかって買ってるよ

ちょっとした行程重視で倍の値段出すなら
そこまで長持ちしなくても
半額程度で買えた方がいい

あくまで平民の一意見でしかないけどな
394名無しさん@3周年 (アークセー Sxf7-bpWn)
垢版 |
2017/02/12(日) 10:05:44.85ID:ftBGY8bQx
>それくらいは消費者もわかって買ってるよ

嘘をつけ。全員にアンケートでも取ったんか?
2017/02/12(日) 10:38:12.71ID:FMqaC6O/0
羽毛布団なんてニトリやホムセンの1〜2万円くらいの安売りだとか
TV・ネット通販で単純にレビュー数が多いものを買ってる人が大半じゃないの?
自分も初めは2万円もだせば最上級並に良いものが買える感覚だった
某TV通販みたいに「ラベルなしがある中で下から2番目の高品質」みたいな
笑えるセールストークに煽られて買っちゃうのが殆どでしょ
2017/02/12(日) 11:01:18.38ID:IUhxT2bY0
なんか頭悪すぎないかw
地球が何回回った日ー?とか言いそう
397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93bd-cGUq)
垢版 |
2017/02/12(日) 11:17:28.79ID:397UcYIZ0
自分が信じるものを買えばいい
2017/02/12(日) 11:44:16.23ID:FMqaC6O/0
>>396
世の中なんて頭悪すぎるやつが殆どだよ
そんなことも知らないなんてお前は馬鹿だね
2017/02/12(日) 11:46:10.25ID:fYDBk5LSd
>>396
小学生かただのお馬鹿さんか安物メーカーを貶めたい何者かなんじゃね
2017/02/12(日) 11:55:46.42ID:XpGemzsy0
>>395
その通り
一般人の大半は羽毛布団のことを良く知らないし
テレビショッピングとか見ていてもスペックの低い羽毛布団を高品質かのように宣伝して
高めの価格設定で買わせようとしているからな
購買意欲をそそる売り方をしていて何も知らなければ買ってしまうかもな
2017/02/12(日) 13:08:31.23ID:+oEm594/0
まあ良いの買おうとすると、側生地だけで数万の世界だからなー
2017/02/12(日) 14:24:36.54ID:XpGemzsy0
羽毛布団も上を見ればキリがないから予算にあったものを買うのが一番
ダックなら2万、グースなら3万、マザーグースなら5万出せば比較的まともな物が買える
後は製造元が良くわからない通販ショップは避けて、偽装の可能性が低い富士新幸あたりが製造している
羽毛布団を選べば間違いない
2017/02/13(月) 07:08:40.32ID:/Jf8iPjV0
羽毛布団がへたってきたから
買い換えようと思っていたら
パシーマとかいう毛布がひっかかった。
買ってみたら暖かい。
おすすめ(´・ω・`)
404名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa1f-klCt)
垢版 |
2017/02/13(月) 09:58:20.78ID:msLhiKW3a
初めての羽毛布団デビューで日本寝具通信販売の二層立体ツインキルト、ホワイトマザーグース93%、側生地綿100%60サテン(シングル 29800円)購入したけど、恐れていた匂いもなく満足のいくものでした。
このスレに感謝。
梱包とったときに羽毛がいくつか出てきたからもしや裁縫が甘いのかな?とも思ったけど、これが羽毛かとむしろテンションが上がった。
2017/02/13(月) 12:33:38.80ID:nDZQiD7kd
>>404
羽毛がでてきてテンションあがるとかネタですか?
ちゃんとした布団は羽毛でてきませんよ
2017/02/13(月) 13:50:28.46ID:9oaxdmDL0
さかもと布団店のポーランドマザーグースダウン93%
シングル 2層キルト
100サテン 49898
140双糸 49989
340双糸 59900
これどうかな?
2017/02/13(月) 14:56:37.05ID:7loOmH9da
何キロ入ってるかわからんが、スペックに偽りなしならほぼ原価みたいな価格設定だと思う
2017/02/13(月) 19:45:54.82ID:jCpDcps60
グース表記で販売されている羽毛布団の半数以上の中身がダックだったという記事みたことあるし
マザーグースなら余程信頼の出来る所じゃない限り購入しない方が無難
2017/02/13(月) 20:26:11.55ID:gEVEGUfM0
>>406
定価40万とか完全に定価詐欺やんw
2017/02/13(月) 20:26:28.64ID:gEVEGUfM0
http://item.rakuten.co.jp/auc-sakamotofuton/silvia-mg-b/
2017/02/13(月) 20:47:54.69ID:V0VGFNUO0
定価40万とか不動産売買で禁止されてる二重価格も真っ青だなwww
2017/02/13(月) 22:42:54.15ID:xF1t3BcG0
怪しげすぎて逆に凄い
2017/02/14(火) 11:41:01.92ID:wJjFJ3mGd
京都の株式会社アイルでググってみたら販売用HPもあるけど放置されてるね
Facebook見ると自分で羽毛や生地を買付に行ってるみたいではある
値段的には試してみてもいいかもねと思った
40万じゃ絶対買わないけどw
2017/02/15(水) 21:35:47.28ID:sDQKxiBs0
マザーグースの生産量を考えると5万以下なんかあり得ないだろう
どう考えても10万以上するだろう
あー世の中嘘ばっかりだな
2017/02/15(水) 21:53:45.19ID:JaT7d/6u0
>>414
どう考えたの?www
2017/02/15(水) 22:17:23.85ID:Z6JEMG6j0
>>414
ダウンパス加入していて羽毛の信頼性が高い富士新幸のマザーグースで安くて5万位だから
他の製造業者でそれ以下の価格のマザーグースのほとんど偽装だろうな
相場は5〜15万ぐらい
2017/02/15(水) 23:15:32.95ID:sDQKxiBs0
>>416
そうだ
そこか河田のみだ
5万以下なんかありえん
異論は認めない
2017/02/16(木) 21:51:49.33ID:h0R+RoDPd
京都西川叩かれてるけど
最近ではまともだよ
昭和西川がむしろやばい
2017/02/19(日) 01:22:49.84ID:r2q+ZE1v0
自分も8年使ってたニトリポリエステル布団と決別して羽毛デビューするつもり

このスレ見てると日本寝具が良さそうだけど、マザーグース93%と95%って違い出るかな?
高い買い物だし違いがあるなら95を買いたい

ちなみにマットはシモンズの20万のセミダブル使ってます
2017/02/19(日) 08:47:47.00ID:tMpr+CUp0
>>419
側生地綿100%、二層キルト、400DP以上、1.2kg以上で3万以上出せばそれなりのが買えると思うよ
室温が5℃以下になるような環境ならできれば440DPあると尚良いけどね。
400DPでも毛布を上から掛ければ寒くない
逆にあまり良いものすぎると15℃を超えてくると暑くて使えないデメリットもある
2017/02/19(日) 10:27:21.39ID:lSaGwM5Md
>>419
シモンズを買うような人ならブランド重視だろうに
羽毛布団はブランドで選ばないの?
2017/02/19(日) 10:45:19.36ID:fUF4fWDV0
>>421
俺もシモンズだがブランド重視ってww

カスタムロイヤルダブルクッション使ってるが、寝心地で選んだで
2017/02/19(日) 12:08:08.24ID:MCKLaRNha
>>420
サンクス

部屋の温度は10位だから、400位を選びます。
言われた条件で今日、羽毛工房見に行ってきます
424名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
垢版 |
2017/02/19(日) 12:58:52.91ID:w1J/H7Of0
>>418
羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/

2016年8月6日05時04分の朝日の記事にあるのにどこが最近ではまともなんだ?

昭和西川がやばい?
http://www.showanishikawa.co.jp/news/2017/news/17020112546.html
京都西川の元専務が社長か
たしかにやばいな
2017/02/19(日) 13:25:03.15ID:pP+ezr6ta
>>421

ブランド=高いだけ
は損した考え方だよ

寝てみて体に合うのを買えばいい
2017/02/19(日) 13:32:13.00ID:C4gv50hQa
俺はサータの17マンのマットレスだがタンスのゲン使ってるぞ
2017/02/19(日) 13:38:50.38ID:hcjCJ1CW0
おれもシモンズつこてる
布団は西川の20年前の奴で、1.4kg5000円の羽毛布団なんだが
買い換えたくても、2万円ぐらいの見てるとグレードダウンになってしまう
2017/02/19(日) 13:47:44.82ID:indzCdHK0
まあ、ブランドじゃなくて、使われてる素材とか、詰め物とかで判断するのが正しいよね。
マットレスでも羽毛布団でも同じ。
2017/02/20(月) 02:54:56.09ID:TtUGYV63x
いやスペックだけでは判断出来ない部分があるから羽毛布団選びにみんな苦労してるんでしょう
きちんとダウンを洗浄していないことが原因で蒸れた時に獣臭を発するとかあり得る
そういうのはスペックでは分からない
スペックがいい割に安過ぎるのも避けるべき
結局信頼の置けるところで実際に自分の目で見て触って店員がいい加減なこと言ってないか等色々吟味した上で決めるのがベストなのだろう
2017/02/20(月) 03:30:18.22ID:pA2RuIHV0
個人的な意見では適正に洗浄されてない時点でスペック的に論外かなぁと。
最低限、東京西川とかみたいに、羽毛の洗浄に関して明示されていれば、ある程度の指標にはなると思う。
2017/02/20(月) 10:28:30.83ID:4uZ8n0Jd0
表示スペック通りとは限らないのが羽毛布団
西川ですら「偽装を把握しながら放置」という最悪の対応をしている
本当にスペック通りの羽毛布団が欲しいなら信用度の高いメーカーを選ぶしかない
2017/02/20(月) 22:42:10.28ID:yy22+CKD0
タンスに、の400パワーのやつ買った。1.5キロ。
都心部だがへやがせまいせいか毛布なしだときつい。夜中毛布外すと途中寒気で目覚める。
だが毛布戻すとぬくぬくでいい朝を迎える。
綿布団に比べたら神。
数万の布団は失敗したときのダメージが怖いから購入迷ってるやつは参考にしてくれ。
2017/02/20(月) 23:06:49.93ID:Vzgf5KJKM
>>432
400dpで1.5キロって重いな
2017/02/21(火) 06:59:00.12ID:/QUZanP70
都心部だと最近の気温は10℃前後はあるだろうに
400dpとはいえ1.5kgもあるりながら
それでも毛布なしだと寒いとか想像つかないというかある意味凄いな
自分は440dpの1.2kgだけど今朝起きたら室温10℃弱湿度65%で若干汗ばんでた
もち、側生地とシーツは綿100%
2017/02/21(火) 13:31:01.29ID:2MQdRELA0
本人が満足しているならゲンだって全然いいんだと思うよ

自分のも1.5kgもあるけど全然重く感じなくてフンワフンワだなw
うちは昔の家だから冬は寒いんだけど(部屋温度朝だと7度とか普通)
都の郊外の今年の寒い冬も羽毛布団のみで暖かかった〜
おかげで今年の冬は風邪も引かなかったよ
ありがとー羽毛布団
2017/02/21(火) 18:07:38.64ID:Qib059xP0
充填量の多いダックの羽毛布団(1.4kg)使ってたけど
嵩が高すぎて体へのフィット感が少なく、寝返りなどで布団の隙間から冷気が入ってきて
途中で目が覚めることが多かった
それが不満で充填量の少ないグースの合い掛けと毛布を組み合わせたら
フィット感が良くて朝まで暖かく過ごせるようになった
羽毛布団の充填量も多ければ良いって訳じゃないな
2017/02/24(金) 17:13:29.82ID:AIF/D+3k0
嵩よりキルティングの問題なんじゃね
2017/02/24(金) 17:24:17.64ID:YYhMKPYi0
詰めすぎるとパンパンに膨らんで隙間ができるのはあると思うんだけど
それって1.2kg程度の側生地に型も変えずに1.6kgとか詰めた場合でしょうね
ま、殆どがそうなんだろうけど
2017/02/25(土) 02:05:15.85ID:Ht4HZbPL0
>>436
かさが高いからフィットしないは意味がわからんわ。
毛布使えよ。
2017/02/25(土) 04:55:02.36ID:uAXiqbzr0
毛布なんて気休め
2017/02/25(土) 13:42:34.34ID:/Iy45NKn0
グース1200kg(グース95%スモールフェザー5%)を10年使っててすごく暖かくて気に入っているけど
室温10℃を切らない1月2月以外はちょっと暑すぎ。汗かきなのもあって朝方ちょっと布団も重い気がするし

最近歳と仕事のストレスで肩こりもひどいので、10月〜12月 3月から4月
用にダック600g(キングアイダー95%,スモールフェザー5%)買ってみた。布団買うのに
1年近く財布とにらめっこして悩んだけど
2017/02/25(土) 13:44:01.74ID:/Iy45NKn0
グース1200kg じゃなくて1200gのまちがい。1200kgじゃつぶれちまう
2017/02/25(土) 14:00:26.77ID:TLaKQCp4M
>>441
悩むストレス考えたら、買っちまった方がよいよー!
2017/02/25(土) 19:58:24.05ID:/Iy45NKn0
>>443
まぁそうなんだけど、普通のリーマンには思い切りのいるお値段だしね。。

祖父の代からひいきにしている地元の布団屋だけど、決算近いのと
買った合い掛けが次の入荷から側生地の柄が変わってしまうだとかで、
頑張って交渉して6割引いてもらえたから買えたというか。。

ダック1000gの真冬用も同時に交渉してたんだけどそっちは3割以上は
どうしても値引けないとと言われて断念した。1000gだと定価2倍近いし
5割は引いてと頑張ったけど交渉の余地がなかった。。
2017/02/25(土) 21:38:06.50ID:4kUUKBZt0
ビックカメラの生毛工房って富士新幸が作ってるの?
楽天でググったらそう書いてある商品が出てきたんだけど・・・
2017/02/25(土) 22:36:37.89ID:qGvfosNt0
楽天でググれるのか
2017/02/26(日) 01:41:33.14ID:ubV8XnRDd
>>444
アイダー買うくらいだからグースも良い物を使ってそうだし
冬用はグースの方をリフォームに出して、合い掛けに作り変えてみたら?
2017/02/26(日) 08:46:51.67ID:4iYpk0/60
>>447
グースのは親からもらったものだから詳しくはわかんないんだけどね。
その親は勤続30年の感謝だとかで勤務先から贈呈されたらしいんだけど、
羽毛布団はすでに使っていて、まだ就職してそれほどたってないぺーぺーで
とてもまともな羽毛布団なんか変えなかった私に譲ってくれた。

10年って上で書いたけどちゃんと数えなおすともう15年もまえだったが毎年
酷使してまだふかふか(部屋の湿度が高くて大量に汗をかかなければ)だからそ
よくわかんないけど悪いものではないと思うよ。

買ったのが合い掛けだから、つぎは肌掛け探そうかと思ってる。
肌掛けは今まで使用する季節が短いのもあって、昔ニトリで9,800円で買った
化繊綿のものだから懐に余裕があるときにちょっといいのを買ってみたい
2017/02/27(月) 17:24:30.17ID:OLWUaB++a
アイダーといえばダウンケットである事を考慮しても すやすや のが激安すぎるんだけど
本物なんだろうか・・・ すやすや自体はそこまで評判悪くなさそうだけど

http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/eider-dk-s?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
450名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb1e-sTnU)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:49:42.40ID:P8LPGw6r0
>>426
ワロタ
まったくオナージ
サータのマット
シモンズのベットフレームを合わせて40万だが
羽毛はタンスのゲン
なぜか合うよな(笑)
451名無しさん@3周年 (アウアウカー Saeb-aLr9)
垢版 |
2017/03/01(水) 02:23:50.81ID:VfTcNYHSa
楽天で昭和西川のマザーグースシングルが29000円(税抜き)で売ってるんだけど、安すぎて逆に不安になるな
420dp、1.1kg、綿100%60サテンとスペックだけ見たらこの価格では安すぎるよな
452名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
垢版 |
2017/03/01(水) 07:27:42.51ID:uKIUxNPD0
吉林省産ホワイトマザーグースダウンだからな
2017/03/01(水) 11:35:30.77ID:mhqRFLF6a
性能が同じなら産地にこだわりは無いんだけどね
あとこの時期は決算とシーズンオフに向けて安く買える事は
あるだろうけど日頃から妙に安いのは怖いよね

上の すやすやは自社工場っぽいけど西川なんて西川の利益に
販売店の利益ものっけないといけないのにどうやったら日頃から
安くできるんだか・・・
454名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:25:01.64ID:uKIUxNPD0
羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/

朝日に登録してこの一番上の記事を全部読めば安くできる理由がわかるよ
2017/03/01(水) 19:31:31.01ID:FOzm1HZV0
>>451
安すぎる
中国産グースのシングルで29800円位だからその価格でマザーグースは無理がありすぎる
中身は中国産ダックだろうな
2017/03/01(水) 21:32:10.71ID:z+Evorhr0
マザーグース並に品質の良いダックなのだろう
もしくはリサイクルとか。
457451 (アウアウカー Sa6f-D/t9)
垢版 |
2017/03/02(木) 04:06:12.98ID:HDO9o61Ya
29000円マザーグースはこれな
見た感じよさそうなんだけど未成熟ダウン使用されてるのかな
http://item.rakuten.co.jp/esaki210/k_sn_wmgd93/
458名無しさん@3周年 (ワッチョイ db3e-7il/)
垢版 |
2017/03/02(木) 04:20:26.25ID:QHXn7MJR0
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
2017/03/02(木) 08:53:13.27ID:1ZJGHeWQd
>>458
グンマーの悪口はやめろよ
2017/03/02(木) 10:56:31.35ID:OPqVa8id0
昨夜のWBCの練習試合みたいなのの放送観ていたら、
試合会場にタンスのゲンの広告出ていて吹いたw
タンスのゲン、スポンサーしてるんじゃん
そんなに規模のでかい会社だったのかいw
2017/03/02(木) 11:07:02.97ID:KRAg7WCad
そこまで大きくなれたのも俺たちのおかげだな
2017/03/02(木) 11:23:20.36ID:cxEI3egOM
関家具もスポンサーでよく見かけるな。福岡企業がゴリ押ししてんのか?
2017/03/02(木) 12:06:50.76ID:P0BAQu5a0
Jリーグのアビスパ福岡の試合でもゴール裏に広告が出てたよ
それで福岡の会社だって知った
2017/03/02(木) 21:08:05.78ID:KKdBvOH00
449のダウンケット・・400gとはいえ定価だとお値段1/6か・・
うーん。。どっかで現物さわれないかなぁ。。
2017/03/03(金) 22:52:19.37ID:rabUuY5y0
キャンペーンで行脚しているメーカーの人に500gのアイダーを35万円と提示されたことがあったな。
側生地はテンセルだった記憶がある。

にしても20万は安過ぎだな。
アイダーも偽物が多いらしいから気をつけたほうが良いかも。
2017/03/04(土) 08:39:29.84ID:oy/BRDSW0
偽物怖いよね・・・細かい中身は結局わからないけど、
店頭で触れたとしても実際のところ1週間位は実際に寝てみないと良し悪し判断しようがないしね。

ところで、3月になってちょうど3/1が妙に暖かかったから合い掛けに変えてみたけど今朝はちょっと寒かった

もともと寒がりってのはあるけど
室温12℃だとちょっと寒い。14度だとまぁ快適かな。

冬用と肌掛けしか持ってなかったけど合い掛けだとかなり軽くて快適かもしれない。
念のためまだ冬布団をしまわずベットの横に置いてるけど。。
467名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bc8-eJJJ)
垢版 |
2017/03/04(土) 18:46:21.89ID:MWc04j9A0
>>466
そこのサイトを調べた感じ偽装に手を出すようなお店では無かったかな。
自分のニーズに近い布団があって良いところを知ったよ。

それは置いといて、おそらくアイダーダックの低級品ではないだろうか?と思ったよ。
側生地もアイダーダックの低級品になら合うよねって感じだし。

このごろは季節の変わり目だし難しいよね。
自分は春先から夏前までをどうやって乗り切るか色々と考えている。
2017/03/05(日) 22:03:56.93ID:b7MZ9BVz0
>>467

たしかに比較的長くやっている店舗でそこまで評判悪くないので悪質サイトではなさそうですね。

そういえば一度も商品名は書いてなかったけど。3月から使い始めているのは
山甚のアリエッタって商品。見た目の薄さ(ペラペラってほどじゃないけどモコモコ感は全く無い)
と軽さの割には暖かい。薄いからか蒸れにくい気もする。

この感じですやすやのダウンケットは2/3の量400gだから5月〜6月 9月後半から10月によさそう。
(尚7月〜9月後半は普通にタオルケットを使っている。)
アリエッタも300gの肌掛けがあるけど、すやすやのアイダーの定価3.5倍
実売2.5倍近くで、個人的には肌掛けに出せるお値段の限度を超えている。。

素直に3万前後でグースダウンのダウンケットを探そうかな。。
2017/03/06(月) 19:30:03.44ID:ibjh8UtJ0
400gの20万のアイダーダック
7日間返品保証してんだから
ちょっと側地の縫い目をほどいて
中の羽毛が本当にアイダーダックかチェックすればいいよ
2017/03/07(火) 15:42:17.02ID:93ZqtsdJ0
今更だけど、ゲンに布団納入してるルヴェラのゴールドラベルが剥奪された証拠

2012年7月(魚拓)
宮崎県 ルヴェラ(株)  ゴールドラベル加盟
http://web.archive.org/web/20120217064751/http://www.nichiukyo.org/corner_5/corner_5.html


2017年現在 除名済
http://www.nichiukyo.org/overview/member/

この魚拓もいつ消されるか分からないからどなたか保守頼みます
2017/03/08(水) 08:54:07.42ID:x/YqaWyRp
西川のロマンスナイトってのどうだろう?
羽毛だと軽すぎて違和感のある自分には良さそうな荷重だったんだけど
2017/03/08(水) 18:30:59.30ID:ZkPkjErjM
普通にやったら一万円のやつでもめちゃくちゃ温かいからなあ
473名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bc8-eJJJ)
垢版 |
2017/03/08(水) 22:01:29.69ID:P9PxWcBX0
>>468
現物を見てないので限られた情報だけなんですが
そのサイトをぱっと見た印象は羽毛と羽毛の量と側生地のバランスが取れている方だと感じました。
キルティングも結構適切だと思えて、商品企画を考えている人が実際に良い布団をなるたけ供給しようという意思を感じます。

逆に羽毛ばかり良くて側生地が良くない製品が多いところは疑問に思いますね。
安くできて売れるんでしょうが、ちょっと勿体無いと良く思ってしまいます。
後は詰め込みすぎな布団とか、これも店頭競争では強いかもしれませんが、、、

山甚のキングアイダー!
知りませんでしたが、これは先ほどの20万円の肌掛けとは違う上級なアイダーダックみたいですね。
とても勉強になりました。
一度直に品物を調べてみたいです。

スヤスヤプレミアムのダウンケットは羽毛量が多いのが特徴だと思います。
羽毛に対して側生地も悪くないという印象です。
キルティングも好みですし。
正直欲しいので買おうかどうか迷ってますね。
やはり実物を検証できないので躊躇われます。
ちなみにシングルが3/6からの楽天のイベントで半額だったんですが気づいたときはもう売り切れてました。(/_;)

>>471
西川のロマンスナイトはちょっと重いのを除けばかなりの良品だと思いますよ。
個人的にはある程度のオススメ商品の一つです。
店頭で商品を確かめた上でのオススメですが、実際に買って使ってみたわけではないですけど。
2017/03/09(木) 08:44:49.66ID:+Qi+fSTNp
>>473
ありがとう。
ロマンスナイト買ってみます
2017/03/09(木) 12:49:43.67ID:x+1JlEzBd
>>474
いい夢見ろよ
476名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-l1o0)
垢版 |
2017/03/10(金) 17:56:33.42ID:4O0y5HX3a
>>472
温かいのは全身についてる贅肉布団の方じゃないっすかね
2017/03/11(土) 02:22:40.40ID:OGjDibDs0
安くてあったかい布団は結構あるんじゃない?

安くてあったかくて蒸れにくい布団
安くてあったかくて軽い布団
安くてあったかくて側生地が上質な布団

とかはなかなかないだろうけど
478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07c8-qn3Z)
垢版 |
2017/03/11(土) 07:42:30.41ID:kYV7wAk60
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ 32c6-iG3q)
垢版 |
2017/03/11(土) 07:46:42.58ID:kYX8fWzY0
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況