前スレ 【世界のベッド】シモンズ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1227423729/
シモンズについて語りませんか?
探検
シモンズ(Simmons)その3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年
2014/07/04(金) 08:25:03.592014/07/05(土) 10:05:16.86
ボーナス 3.62ヶ月ゲット
2014/07/07(月) 07:47:31.45
シモンズのマットを一番安く買うとしたらどこがいいですか?
2014/07/14(月) 00:30:14.14
シモンズが倒産したのはなぜ?
2014/07/15(火) 22:23:10.49
8名無しさん@3周年
2014/07/18(金) 23:06:10.58 また首になったね・・・
2014/07/19(土) 04:30:02.61
使えねーやつは切るべし
2014/07/19(土) 13:35:11.98
シ○リーから転職してきたらやっていけますか?
給料下がりますか?
教えてください、中の人。
給料下がりますか?
教えてください、中の人。
2014/07/20(日) 08:00:01.39
そういうのは別でやれば
2014/07/20(日) 22:00:33.09
なんでシモンズのベッドは他よりも高いの?何が違うんだ?
13名無しさん@3周年
2014/07/20(日) 23:08:03.73 シーリーやサータも高いだろ
フランスベットも高いやつは高い
フランスベットも高いやつは高い
2014/07/21(月) 20:46:11.85
輸入品はみんな高い。
国産のフランスベッドを買おう。
国産のフランスベッドを買おう。
2014/07/22(火) 11:49:29.23
○忠うるさい
2014/07/27(日) 09:58:27.02
このスレでいいのか微妙だけど、お願いします。
ベッドの製造販売会社、シーリーについてなのですが。
事務のパート求人が出ていて、条件がいいので応募しようかと検討中です。
ただ、検索すると結構なブラックだと口コミが出てきます。
口コミは社員についてで、パートや派遣については見つけられなかったのですが、
パートでもサービス残業当たり前、雇用契約にない仕事もバンバン押し付けられたり
と、求人情報に乗っている事とは全く違う雇用環境になってしまうのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
ベッドの製造販売会社、シーリーについてなのですが。
事務のパート求人が出ていて、条件がいいので応募しようかと検討中です。
ただ、検索すると結構なブラックだと口コミが出てきます。
口コミは社員についてで、パートや派遣については見つけられなかったのですが、
パートでもサービス残業当たり前、雇用契約にない仕事もバンバン押し付けられたり
と、求人情報に乗っている事とは全く違う雇用環境になってしまうのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
2014/07/27(日) 12:32:38.23
なんか意味不明やな
シモンズスレでシーリーの事務がどうたらとかパートがどうたらって
シモンズスレでシーリーの事務がどうたらとかパートがどうたらって
2014/08/01(金) 17:35:43.26
花王愛の劇場
2014/08/02(土) 07:06:48.56
ひのきが売れなさすぎて笑うw
2014/08/14(木) 12:18:35.95
詰め物が少ないシモンズがたまらなく好きです
22名無しさん@3周年
2014/08/22(金) 17:21:11.31 キングスダウンか使ってて、結婚を機に
シモンズのリュクスアルティメット買ったら蒸れるのな、、
倍くらいの金額したのに寝心地もさほど良くないし、
妻には前のが良かったとか言われるので失敗だったかもしれん。
シモンズのリュクスアルティメット買ったら蒸れるのな、、
倍くらいの金額したのに寝心地もさほど良くないし、
妻には前のが良かったとか言われるので失敗だったかもしれん。
23名無しさん@3周年
2014/08/23(土) 09:14:28.13 そーかなー?
俺はキングスダウン使ってるけど、シモンズにしとけばよかったと後悔してる。
体重の違いにもよるだろうけど。
俺はキングスダウン使ってるけど、シモンズにしとけばよかったと後悔してる。
体重の違いにもよるだろうけど。
2014/08/23(土) 09:27:08.74
キングスダウンは中身スカスカだから
通気性が良いだけじゃ
ポケットコイルは総じて構造的に連結コイルよりは通気性悪い
通気性が良いだけじゃ
ポケットコイルは総じて構造的に連結コイルよりは通気性悪い
2014/08/23(土) 13:06:27.58
>>22
キングスダウンはバネも少なくて殆ど詰め物の寝心地で柔らかいから
ポケットコイル全般が合わないんじゃ
奥さん体重軽かったら余計に密集コイルの強い反発は合わないよ
そういう人にはノンコイルかシーリーだろうな
キングスダウンはバネも少なくて殆ど詰め物の寝心地で柔らかいから
ポケットコイル全般が合わないんじゃ
奥さん体重軽かったら余計に密集コイルの強い反発は合わないよ
そういう人にはノンコイルかシーリーだろうな
26名無しさん@3周年
2014/08/25(月) 00:00:04.08 >>22だけど、俺が180ちょいで体重が70弱。
妻が170の50ぐらい?だから普通ぐらいだと。
大塚家具で買ったんだけど、シーリーはキングズダウンと似てるしダブルクッションにしたとき
ボトムが適当な作りらしいとの事で、似たようなのだったら、ボトムとマットレスとの組み合わせがいいキングズダウンかなと。
ノンコイルは何か少し硬いように思えてやめちゃったんだ。
苦痛とかではないし、ホテルのベッドとかよりは良いので、今回はいい勉強になったと思うようにします。
冬になったら快適になるといいなw
妻が170の50ぐらい?だから普通ぐらいだと。
大塚家具で買ったんだけど、シーリーはキングズダウンと似てるしダブルクッションにしたとき
ボトムが適当な作りらしいとの事で、似たようなのだったら、ボトムとマットレスとの組み合わせがいいキングズダウンかなと。
ノンコイルは何か少し硬いように思えてやめちゃったんだ。
苦痛とかではないし、ホテルのベッドとかよりは良いので、今回はいい勉強になったと思うようにします。
冬になったら快適になるといいなw
2014/08/25(月) 00:39:45.07
>>26
>ボトムが適当な作りらしいとの事で
大塚家具でか・・・
キングスダウンは大塚家具専売で利益幅高いから
他メーカーの難癖つけてキングスダウン買わせようとするよ
キングスダウンの作りの酷さはベッドマットレスに詳しい人なら有名
だから大塚家具購入する場合はキングスダウンだけは買うなってアドバイスあるほど
>ボトムが適当な作りらしいとの事で
大塚家具でか・・・
キングスダウンは大塚家具専売で利益幅高いから
他メーカーの難癖つけてキングスダウン買わせようとするよ
キングスダウンの作りの酷さはベッドマットレスに詳しい人なら有名
だから大塚家具購入する場合はキングスダウンだけは買うなってアドバイスあるほど
2014/08/25(月) 00:51:18.40
>>26
>妻が170の50ぐらい?だから普通ぐらいだと。
痩せ型だよ
体重50kg以下とかBMIで痩せ型の人は
ポケットコイルとか金属バネの強い反発に負ける場合があるから
金属バネでも柔らかい特別な形状のフリーエンドコイルの方が合う
フリーエンドコイルはシーリー、スランバーランドの一部の製品
>妻が170の50ぐらい?だから普通ぐらいだと。
痩せ型だよ
体重50kg以下とかBMIで痩せ型の人は
ポケットコイルとか金属バネの強い反発に負ける場合があるから
金属バネでも柔らかい特別な形状のフリーエンドコイルの方が合う
フリーエンドコイルはシーリー、スランバーランドの一部の製品
29名無しさん@3周年
2014/08/26(火) 18:52:37.202014/08/26(火) 19:11:50.09
>>29
大塚家具のキングスダウン推しは有名だからな
だからとある場所ではベッド買う場合は大塚家具はNG
あくまで試寝する為にいく所で定員の話は聞き流すのが定説
まあ家具屋でもメーカーの人がいたり
利益率いい製品買わせようとしたりもあるから
色々な所回って見ればそういうのは判ってくるんだけどね
大塚家具のキングスダウン推しは有名だからな
だからとある場所ではベッド買う場合は大塚家具はNG
あくまで試寝する為にいく所で定員の話は聞き流すのが定説
まあ家具屋でもメーカーの人がいたり
利益率いい製品買わせようとしたりもあるから
色々な所回って見ればそういうのは判ってくるんだけどね
2014/08/28(木) 16:45:40.50
シモンズが欲しくて欲しくてたまらーん!
って半年前ぐらいから思ってるけど高くてなかなか買えん・・・
最初はシモンズの中でも安めのを見てたんだけど、結局今欲しいのは1番?高いやつ。
型番まで分からないけど、シモンズの中でも1番高さが高いっていうか1番分厚いやつ。
ダブルで20万くらいするやつ。ワイドダブルだったかな?
欲しい欲しい欲しい・・・
って、でも本当にシモンズで寝ると気持ちいいのかなぁ?
シモンズで寝てる人いたら教えてー(>_<)
って半年前ぐらいから思ってるけど高くてなかなか買えん・・・
最初はシモンズの中でも安めのを見てたんだけど、結局今欲しいのは1番?高いやつ。
型番まで分からないけど、シモンズの中でも1番高さが高いっていうか1番分厚いやつ。
ダブルで20万くらいするやつ。ワイドダブルだったかな?
欲しい欲しい欲しい・・・
って、でも本当にシモンズで寝ると気持ちいいのかなぁ?
シモンズで寝てる人いたら教えてー(>_<)
32名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 16:47:40.69 離婚して1人になったから、この際ダブルかワイドダブル買って、贅沢に大の字で寝たいから・・・(~_~;)
2014/08/28(木) 16:56:57.54
当然、シーリーやサータ、その他いろいろ家具屋さん回って横になって試してるけど、
俺個人的には、シモンズがいー!
それも1番分厚いやつのあの柔らかさ、弾力性がいー!
値段が高いから良い気がするーなんて思わされてるつもりもない・・・ハズ(~_~;)
ベッドの方はなかなか気に入るデザインが見つからなくて決まってないけど・・・
ホテル見たいなのが味わいたくて、出来る限り床から高いのがいいという理由もあり、マットレスは1番分厚いやつが気に入ってるんだよねぇ。
ただ、ベッドはオシャレなやつほど平均立ちが低いから困ってんだよねぇ・・・
俺個人的には、シモンズがいー!
それも1番分厚いやつのあの柔らかさ、弾力性がいー!
値段が高いから良い気がするーなんて思わされてるつもりもない・・・ハズ(~_~;)
ベッドの方はなかなか気に入るデザインが見つからなくて決まってないけど・・・
ホテル見たいなのが味わいたくて、出来る限り床から高いのがいいという理由もあり、マットレスは1番分厚いやつが気に入ってるんだよねぇ。
ただ、ベッドはオシャレなやつほど平均立ちが低いから困ってんだよねぇ・・・
34名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 21:00:29.7135名無しさん@3周年
2014/08/29(金) 12:55:35.7936名無しさん@3周年
2014/08/29(金) 12:55:40.14 >>34
これまた偶然にも、超近い隣町にあった!
びっくりした(⌒-⌒; )
ここはビジネスホテル?なのかな?
値段重視で見たら6千円ぐらいから泊まれるんだねぇ。
ってそんな安めの部屋でもシモンズなのかな?
シモンズって豪華客船とか、いいとこのホテル、その中でもお高い部屋にしか設置されてない様なな事を聞いた気がしたんだが・・・
豪華客船はシーリーだかサータだっけか・・・?
これまた偶然にも、超近い隣町にあった!
びっくりした(⌒-⌒; )
ここはビジネスホテル?なのかな?
値段重視で見たら6千円ぐらいから泊まれるんだねぇ。
ってそんな安めの部屋でもシモンズなのかな?
シモンズって豪華客船とか、いいとこのホテル、その中でもお高い部屋にしか設置されてない様なな事を聞いた気がしたんだが・・・
豪華客船はシーリーだかサータだっけか・・・?
2014/08/29(金) 17:42:21.98
公式ページの写真見る限り、めっちゃ綺麗で高そうなホテルなんだけど、
6千円、7千円で泊まれるなら、1度行って見たいなー。
とはいえ、一緒に行ってくれるやつがいない・・・(~_~;)
1人で行くなら、いかにも仕事ですという顔でスーツでも着てないと行きにくいしなぁ・・・
6千円、7千円で泊まれるなら、1度行って見たいなー。
とはいえ、一緒に行ってくれるやつがいない・・・(~_~;)
1人で行くなら、いかにも仕事ですという顔でスーツでも着てないと行きにくいしなぁ・・・
38名無しさん@3周年
2014/08/29(金) 19:20:46.422014/08/29(金) 20:20:55.10
マットレスだけ変えたいと思ってるんだけど、今のフレームがまだ平気なのでダブルクッションは買えない
カスタムロイヤルならダブルクッションの必要がないくらい柔らかいと聞いたけど本当?
カスタムロイヤルならダブルクッションの必要がないくらい柔らかいと聞いたけど本当?
2014/08/30(土) 18:40:30.15
ビューティレストスマートのユーロトップは柔らかくて気持ちよかったよ。
シングルで30万ぐらいだけどw
シングルで30万ぐらいだけどw
2014/08/30(土) 20:44:47.04
2014/08/30(土) 21:02:30.32
>>42
ありがとう!
そりゃ30万の価値はないだろうなぁw
でもネクタイ1本で3万とるヴィトンやエルメスに本当にこの価値があるのかと言ってるようなもんで、
世の中の仕組みとして割り切るしかないのかもな
まあそれにベッドなんてそうそう売れるもんじゃないし、受注生産なんだからある程度は仕方ないとは思う
新井あたりはよくシモンズ高すぎると叩くけど、問屋の発想だなとは思う
ありがとう!
そりゃ30万の価値はないだろうなぁw
でもネクタイ1本で3万とるヴィトンやエルメスに本当にこの価値があるのかと言ってるようなもんで、
世の中の仕組みとして割り切るしかないのかもな
まあそれにベッドなんてそうそう売れるもんじゃないし、受注生産なんだからある程度は仕方ないとは思う
新井あたりはよくシモンズ高すぎると叩くけど、問屋の発想だなとは思う
2014/08/31(日) 11:16:13.39
初めてのベッドでシモンズにしようと思ってるんですけどおすすめありますか?
予算は15-20万です
予算は15-20万です
2014/08/31(日) 13:17:02.10
>>44
情報が少なすぎるw
シングルが欲しいのかダブルが欲しいのかもわからんし、
マットレスだけ欲しいのかフレームも欲しいのかで買えるものが変わってくる
あとせめて男性か女性か、体重は重いのか軽いのかくらい書いてくれw
まあシモンズ買うならゴールデンバリュープレミアム以上でなきゃシモンズではないよ
仮にマットレスだけで予算20万までで安いところで買えるなら、
硬めでシモンズエグゼクティブプレミアム
柔らかめでシモンズエグゼクティブニューフィットプレミアム
型番AAからの買えよ?
情報が少なすぎるw
シングルが欲しいのかダブルが欲しいのかもわからんし、
マットレスだけ欲しいのかフレームも欲しいのかで買えるものが変わってくる
あとせめて男性か女性か、体重は重いのか軽いのかくらい書いてくれw
まあシモンズ買うならゴールデンバリュープレミアム以上でなきゃシモンズではないよ
仮にマットレスだけで予算20万までで安いところで買えるなら、
硬めでシモンズエグゼクティブプレミアム
柔らかめでシモンズエグゼクティブニューフィットプレミアム
型番AAからの買えよ?
2014/08/31(日) 14:11:55.53
2014/08/31(日) 14:27:30.31
2014/08/31(日) 14:42:07.73
>>46
下記で相場見てみな
シモンズ正規品全種類あって比較的安価なトコだから
ttp://item.rakuten.co.jp/tels/c/0000002266/
その体重スペックだと
ゴールデンバリュープレミアム(ピロートップは柔らかいから除外)
型番AA
※型番BBRは量販廉価モデルなのでホテルとかで体験した「シモンズ」が欲しいなら薦めない
下記で相場見てみな
シモンズ正規品全種類あって比較的安価なトコだから
ttp://item.rakuten.co.jp/tels/c/0000002266/
その体重スペックだと
ゴールデンバリュープレミアム(ピロートップは柔らかいから除外)
型番AA
※型番BBRは量販廉価モデルなのでホテルとかで体験した「シモンズ」が欲しいなら薦めない
2014/08/31(日) 14:52:58.37
>>48
ゴールデンバリュープレミアム ダブル
税込155,520円
フレーム メゾンフィーノ ダブル
税込99,360円
ダブルクッションボトム ダブル
税込63,936円
ダブルクッションでヘッドレストにしても
合計約226,000円
ゴールデンバリュープレミアム ダブル
税込155,520円
フレーム メゾンフィーノ ダブル
税込99,360円
ダブルクッションボトム ダブル
税込63,936円
ダブルクッションでヘッドレストにしても
合計約226,000円
2014/08/31(日) 15:09:10.95
>>49
この組み合わせが最高だが、あえて削るなら純正フレームと純正ダブルクッションボトムにこだわらないで、けんか安く抑えるのも
この組み合わせが最高だが、あえて削るなら純正フレームと純正ダブルクッションボトムにこだわらないで、けんか安く抑えるのも
2014/08/31(日) 15:14:04.46
途中で送信してしまったので続き
安いフレームとボトムで原価を安く抑えるのも手だね
その代わりマットレスの廉価版だけはやめろ
型番必ず確認してBから始まってるのはやめれ
俺ならフレームとボトム安くして、エグゼクティブプレミアムをすすめる
コイル7.5インチはだいぶ違うよ
安いフレームとボトムで原価を安く抑えるのも手だね
その代わりマットレスの廉価版だけはやめろ
型番必ず確認してBから始まってるのはやめれ
俺ならフレームとボトム安くして、エグゼクティブプレミアムをすすめる
コイル7.5インチはだいぶ違うよ
2014/08/31(日) 15:23:03.28
2014/08/31(日) 15:25:54.70
>>46 50
といってもダブルサイズだから
フレームで抑えるなら
安くてそれなりに品質の評価の良いグランツくらいしかないな
それで20万円内ギリギリ
ttp://item.rakuten.co.jp/sanremo/berled/
安いからといって間違ってもニトリや無印のフレームには手を出さないように
ダブルサイズのマットレスは
マットレスだけで40kgくらいはあるから
といってもダブルサイズだから
フレームで抑えるなら
安くてそれなりに品質の評価の良いグランツくらいしかないな
それで20万円内ギリギリ
ttp://item.rakuten.co.jp/sanremo/berled/
安いからといって間違ってもニトリや無印のフレームには手を出さないように
ダブルサイズのマットレスは
マットレスだけで40kgくらいはあるから
2014/08/31(日) 15:39:48.80
2014/08/31(日) 15:40:54.08
新井でボトムだけ買えば良いんじゃない?
http://www.bed.ne.jp/double_sale.html
ボトムだけでダブルサイズ44800円でいけるぞ
これにシモンズマットレス乗せたら完成だよ
http://www.bed.ne.jp/double_sale.html
ボトムだけでダブルサイズ44800円でいけるぞ
これにシモンズマットレス乗せたら完成だよ
2014/08/31(日) 16:41:57.79
マットレスは統一規格じゃないから気をつけないとね
シーリーは海外規格のままだから、幅がまた違うし
サータはドリームベッド製造だからか幅はJIS規格に近いけど
長さがあるから他メーカーのベッドフレームに乗らないとかよく見る
センベラも幅が独自サイズ
マットレスとベッドフレーム別メーカーにする時は
サイズ記載確認しないといけないから面倒くさい
シーリーは海外規格のままだから、幅がまた違うし
サータはドリームベッド製造だからか幅はJIS規格に近いけど
長さがあるから他メーカーのベッドフレームに乗らないとかよく見る
センベラも幅が独自サイズ
マットレスとベッドフレーム別メーカーにする時は
サイズ記載確認しないといけないから面倒くさい
2014/08/31(日) 16:43:13.61
2014/08/31(日) 16:49:26.40
>>61
シーリートシモンズは寝心地が真逆
シーリーの場合詰め物多くて柔らかい
時間経つほど沈み込みが深くなるから慎重に選ばないと
柔らかすぎて腰痛になったいうことも多い
初めてのベッド選びだとシーリー難しいよ
シーリートシモンズは寝心地が真逆
シーリーの場合詰め物多くて柔らかい
時間経つほど沈み込みが深くなるから慎重に選ばないと
柔らかすぎて腰痛になったいうことも多い
初めてのベッド選びだとシーリー難しいよ
2014/08/31(日) 16:52:00.05
>>61
シーリーだろうがシモンズだろうがホームセンターとの10万以下の廉価品と本物はまるで違う
上の人がさんざん言ってる通り、シモンズなら型番AAからのやつでなければ本物ではない
シーリーとシモンズでは真逆だぞ
シーリーは揺れはあるが包み込む柔らかさがある連結コイル
シモンズは揺れはないポケットコイルで、ポケットコイルブランドの中では硬めの設定
サータはその中間というのが一般的な認識
まあ、とにかく寝てみればわかる
ただ俺から言えるのは、大塚家具に行ってキングスダウンだけは買ってくるなよ?w
シーリーだろうがシモンズだろうがホームセンターとの10万以下の廉価品と本物はまるで違う
上の人がさんざん言ってる通り、シモンズなら型番AAからのやつでなければ本物ではない
シーリーとシモンズでは真逆だぞ
シーリーは揺れはあるが包み込む柔らかさがある連結コイル
シモンズは揺れはないポケットコイルで、ポケットコイルブランドの中では硬めの設定
サータはその中間というのが一般的な認識
まあ、とにかく寝てみればわかる
ただ俺から言えるのは、大塚家具に行ってキングスダウンだけは買ってくるなよ?w
2014/08/31(日) 17:04:37.74
>>63
悪いとは言わない
ただフランスベッドの低価格帯の代物があまりにひどい出来
他のブランドももちろん低価格帯のと高価格では差があるが、フランスベッドはあまりに差があり過ぎる
フランスベッドの高価格帯なら悪くはないと思うよ
悪いとは言わない
ただフランスベッドの低価格帯の代物があまりにひどい出来
他のブランドももちろん低価格帯のと高価格では差があるが、フランスベッドはあまりに差があり過ぎる
フランスベッドの高価格帯なら悪くはないと思うよ
2014/08/31(日) 17:04:56.28
>>66
ちょっと上にもあるけど
大塚のキングスダウン推しは凄いからな
大人しく喋らせて右から左に聞き流す
店舗によっては他メーカーの酷評ばかりしてくる店員もいる
家具屋でもメーカー派遣の人も多くて自社褒め他貶すのも多い
ちょっと上にもあるけど
大塚のキングスダウン推しは凄いからな
大人しく喋らせて右から左に聞き流す
店舗によっては他メーカーの酷評ばかりしてくる店員もいる
家具屋でもメーカー派遣の人も多くて自社褒め他貶すのも多い
2014/08/31(日) 17:11:18.74
キングスダウンが悪いとは言わないよ?
ニトリのマットレスとまったくの同等という事実を受け入れてるならなw
ニトリのマットレスをニトリの10倍の値段設定=キングスダウン
ニトリのマットレスとまったくの同等という事実を受け入れてるならなw
ニトリのマットレスをニトリの10倍の値段設定=キングスダウン
2014/08/31(日) 17:48:01.23
>>63
フランスベッドはE-maXかライフトリートメントならOK
連続に編み上げた連結コイルなので
連結コイル特有に軋み音は少ない
フランスベッド、ボンネルなど連結コイルは
フリーエンド、ポケットと違って面分散
畳に布団も面分散
フィット感はポケット等に比べると劣る
全体で反発する構造から当たり感触は硬め
面分散で全体が動くので比較的揺れも大きい
E-max(ライフトリートメントはE-maxの強化版コイル)はコイルの巻き方が
交互になっているので通常の連結コイルより揺れは抑えられている
シーリー、スランバーランド(一部)はフリーエンドコイル
独立コイルを最小限で連結させいるだけなのでコイルの自由度も高くフィット感がいい
金属バネ特有の反発や当たりが柔らかい
バネがフリーに動く分だけ揺れも大きい
痩せ型や女性に向いている
フランスベッドはE-maXかライフトリートメントならOK
連続に編み上げた連結コイルなので
連結コイル特有に軋み音は少ない
フランスベッド、ボンネルなど連結コイルは
フリーエンド、ポケットと違って面分散
畳に布団も面分散
フィット感はポケット等に比べると劣る
全体で反発する構造から当たり感触は硬め
面分散で全体が動くので比較的揺れも大きい
E-max(ライフトリートメントはE-maxの強化版コイル)はコイルの巻き方が
交互になっているので通常の連結コイルより揺れは抑えられている
シーリー、スランバーランド(一部)はフリーエンドコイル
独立コイルを最小限で連結させいるだけなのでコイルの自由度も高くフィット感がいい
金属バネ特有の反発や当たりが柔らかい
バネがフリーに動く分だけ揺れも大きい
痩せ型や女性に向いている
2014/08/31(日) 17:53:08.23
2014/08/31(日) 18:08:16.60
とりあえず明日は
大塚家具 伊勢丹 フランスベットらへんに行きます!
とりあえず試すのは
シモンズ 型番がAA ゴールデンバリュープレミアム以上
シーリー 高いやつ
サータ 高いやつ
キングスダウン NG
フランスベット E-maXかライフトリートメント
大学生一人で大塚家具屋しかもベット試しは緊張しますが頑張ってきます!
大塚家具 伊勢丹 フランスベットらへんに行きます!
とりあえず試すのは
シモンズ 型番がAA ゴールデンバリュープレミアム以上
シーリー 高いやつ
サータ 高いやつ
キングスダウン NG
フランスベット E-maXかライフトリートメント
大学生一人で大塚家具屋しかもベット試しは緊張しますが頑張ってきます!
2014/08/31(日) 18:29:04.19
>>75
服装は普段寝る時にできるだけ近い軽装でね
あと寝る時にカバンやポケットの携帯類は外す
・枕を必ずする(普段枕無しなら無しで)
・仰向けに寝て腰が浮いたり、沈み込すぎるのは除外
・仰向けに寝て15分以上(無理なら5分)動かずにいられるか
動きたいようなら合ってない
・感触的には調度良いより、気持ち硬い程度が良い
(数分の試し寝より、常時数時間では更に沈み込むから)
・寝た後に身体に痛みや違和感なくスッキリするものを選ぶ
・上記がクリアできたら横寝して痛くないもの
寝返りが無理なくできるもの
服装は普段寝る時にできるだけ近い軽装でね
あと寝る時にカバンやポケットの携帯類は外す
・枕を必ずする(普段枕無しなら無しで)
・仰向けに寝て腰が浮いたり、沈み込すぎるのは除外
・仰向けに寝て15分以上(無理なら5分)動かずにいられるか
動きたいようなら合ってない
・感触的には調度良いより、気持ち硬い程度が良い
(数分の試し寝より、常時数時間では更に沈み込むから)
・寝た後に身体に痛みや違和感なくスッキリするものを選ぶ
・上記がクリアできたら横寝して痛くないもの
寝返りが無理なくできるもの
2014/08/31(日) 18:34:39.62
2014/08/31(日) 19:19:15.38
ベッド買うなら夏場は最適
服着こんでないし
蒸れ具合も確認できる
(店舗は空調で湿度低めだけど)
ベッドマットレスでフカフカ系選んじゃうと
夏場蒸れて暑苦しくて寝不足ということもあるからね
服着こんでないし
蒸れ具合も確認できる
(店舗は空調で湿度低めだけど)
ベッドマットレスでフカフカ系選んじゃうと
夏場蒸れて暑苦しくて寝不足ということもあるからね
2014/09/01(月) 03:35:00.73
今シモンズのフレーム使ってんだけど、ヘッドボードだけ変えたいんだよね
同じシモンズでもヘッドボードは共通ではないのかな?
同じシモンズでもヘッドボードは共通ではないのかな?
2014/09/01(月) 09:31:22.16
大塚でキングスダウンにしましたー!
説明受けたらとても良いベッドじゃないですか!
ありがとうございました!
説明受けたらとても良いベッドじゃないですか!
ありがとうございました!
2014/09/01(月) 11:59:30.58
80は僕じゃないです。
今から行ってきます!
今から行ってきます!
83名無しさん@3周年
2014/09/01(月) 12:26:25.38 横向きに寝て、背骨が真っ直ぐ水平になっているかもチェック
自分じゃできないから店員に写メってもらえ
自分じゃできないから店員に写メってもらえ
2014/09/01(月) 13:04:27.04
大塚家具 キングスダウンすすめられて逃げてきましたwww
2014/09/01(月) 13:35:20.63
大塚家具にいったらキングスダウン進められるに決まってるじゃんw
そんなの無視すんだよ。
そんなの無視すんだよ。
86名無しさん@3周年
2014/09/01(月) 19:02:26.19 松井秀樹も使ってます。
そんなこたーどーでもいーんだよ!
そんなこたーどーでもいーんだよ!
2014/09/02(火) 00:24:08.63
とりあえず近所のデバート行ったらネイマールと三浦かずおすすめのAIRってのしか売ってなかった
でショールーム行ったらシモンズ シーリー サータが置いてあったから寝てみた
感想としては
シーリー ソファーかよ! 柔らかすぎて首がぐにゃぐにゃする
サータ まぁまぁ
安いシモンズ 硬っ!
高いシモンズ なんなんだこの感覚
っていう感じになりました。
でショールーム行ったらシモンズ シーリー サータが置いてあったから寝てみた
感想としては
シーリー ソファーかよ! 柔らかすぎて首がぐにゃぐにゃする
サータ まぁまぁ
安いシモンズ 硬っ!
高いシモンズ なんなんだこの感覚
っていう感じになりました。
2014/09/02(火) 00:27:33.01
試してきたベッド
サータ ノーマルBOXT
シーリー クラリスplush
らグラス
シモンズ AA13121
AB14503
AB14053
フランスベット LT700H
LT320
今日は雨で途中で断念したのであまり見れませんでした。
また今度でかいショールームいきたいと思います。
サータ ノーマルBOXT
シーリー クラリスplush
らグラス
シモンズ AA13121
AB14503
AB14053
フランスベット LT700H
LT320
今日は雨で途中で断念したのであまり見れませんでした。
また今度でかいショールームいきたいと思います。
2014/09/02(火) 00:42:35.32
>>88
高い種類試しちゃうとね・・・
シモンズAB型番は日本仕様モデルで(BBRとはまた違う)
硬めが好みの日本人に合わせた作り
AA型番が世界標準仕様ね
シモンズは型番で質ハッキリしてるから判りやすい
AA≧AB>>>>>BB
高い種類試しちゃうとね・・・
シモンズAB型番は日本仕様モデルで(BBRとはまた違う)
硬めが好みの日本人に合わせた作り
AA型番が世界標準仕様ね
シモンズは型番で質ハッキリしてるから判りやすい
AA≧AB>>>>>BB
2014/09/02(火) 01:06:28.02
>>88
AA13121が気に入って予算的に無理って場合
東京ベッドのRev.7シリーズ試してみるといいよ
コイル質とか線径、コイル長のスペック近いし
元々東京ベッドは日本シモンズのベッド製造していた経緯あって寝心地似てるから
日本メーカーは海外製品のライセンス料がコストにかからない分
同程度の質で安くなるのが利点
AA13121が気に入って予算的に無理って場合
東京ベッドのRev.7シリーズ試してみるといいよ
コイル質とか線径、コイル長のスペック近いし
元々東京ベッドは日本シモンズのベッド製造していた経緯あって寝心地似てるから
日本メーカーは海外製品のライセンス料がコストにかからない分
同程度の質で安くなるのが利点
2014/09/02(火) 01:10:31.98
2014/09/02(火) 01:20:37.50
まだまだこんなに種類があるので決めるのは難しいです。
http://i.imgur.com/nEU9E6M.jpg
http://i.imgur.com/Xhg3XOw.jpg
http://i.imgur.com/1hDb5SV.jpg
http://i.imgur.com/nEU9E6M.jpg
http://i.imgur.com/Xhg3XOw.jpg
http://i.imgur.com/1hDb5SV.jpg
2014/09/02(火) 11:01:17.23
2014/09/02(火) 11:52:44.82
>>94
シモンズだったら新井でアウトレットあったよ。
20万のが10万、シングルだけど。
俺これ買ったけどいいよ。
http://tokyospring.co.jp/products/pocketcoil/milkwood.html
約8万だった。
シモンズだったら新井でアウトレットあったよ。
20万のが10万、シングルだけど。
俺これ買ったけどいいよ。
http://tokyospring.co.jp/products/pocketcoil/milkwood.html
約8万だった。
2014/09/02(火) 23:08:35.35
ダブルベッド部屋に入るかどうか怪しくなってきましたwww
102名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 12:20:26.74105名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 14:28:33.28 横で入らなきゃ縦だろ?
アホなの?
アホなの?
106名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 14:38:31.64107名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 15:20:20.24108名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 15:23:34.03 寺が大好きな人がいるな
109名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 16:06:31.95 ダブルが横で入るのなんか豪邸だろw
114名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 17:52:33.94115名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 18:02:54.69 引越し業の話だとマンションの引越しで
フレームは分解搬入で問題ないけど
マットレスはダブル無理だったという話はよくあるね
フレームは分解搬入で問題ないけど
マットレスはダブル無理だったという話はよくあるね
116名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 18:06:56.56 2階だったら非常階段運搬という手もあるけど
折り返し階段だったらサイズ確認が必要
折り返し階段だったらサイズ確認が必要
117名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 18:43:00.51 心配する順番が完全に違うんだよな
ベランダから運搬しなきゃならない理由は
1.階段が狭い(部屋の外内のどちらかの階段が)
2.エレベーターに乗らない
3.玄関が狭い
なのだが、マンションの場合圧倒的に1か2が原因なんだよな
ダブルを縦にしても入らない玄関のマンションなんてまずないだろうw
ベランダから運搬しなきゃならない理由は
1.階段が狭い(部屋の外内のどちらかの階段が)
2.エレベーターに乗らない
3.玄関が狭い
なのだが、マンションの場合圧倒的に1か2が原因なんだよな
ダブルを縦にしても入らない玄関のマンションなんてまずないだろうw
118名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 18:59:57.90119名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 19:17:11.49 他の店舗の搬入ガイド見ても
エレベーターは6人乗り以上が目安ってなってるね
エレベーターは6人乗り以上が目安ってなってるね
120名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 21:11:22.00 皆さん色々ありがとうございます!
これで僕のサータのダブルベッドは部屋に入ると思います!
これで僕のサータのダブルベッドは部屋に入ると思います!
122名無しさん@3周年
2014/09/03(水) 23:57:04.81 エレベーターママチャリ乗れる感じなんですけど...
いけますかね?
いけますかね?
125名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 04:18:21.74 マットレスではないが、グランドピアノは足を畳むと幅50pくらいになる。
ベッドもフレームは分解できる。
いざとなりゃ窓から入れるって方法もある。
ベッドもフレームは分解できる。
いざとなりゃ窓から入れるって方法もある。
126名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 09:07:40.66 横からすいません。
現在グランサリー30というダブルクッションベッドを検討しています。
AAかAB型番と同等品なら購入を検討したいと思いますが、詳細がよくわかりません。
どなたかご存知の方はいっらっしゃらないでしょうか?
現在グランサリー30というダブルクッションベッドを検討しています。
AAかAB型番と同等品なら購入を検討したいと思いますが、詳細がよくわかりません。
どなたかご存知の方はいっらっしゃらないでしょうか?
127名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 11:25:27.22 AAはシモンズの正規品
ABはホームセンターなどとコラボしている廉価版
ちょうど今こっちのスレで話題になってるよ
【ぐっすり】ベッド総合23【眠りたい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1405462080/l50
ABはホームセンターなどとコラボしている廉価版
ちょうど今こっちのスレで話題になってるよ
【ぐっすり】ベッド総合23【眠りたい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1405462080/l50
128名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 11:46:04.90129名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 15:36:59.24 >>127
回答ありがとうございます。
シモンズのAA・AB・BBの型番による違いは、過去レスからなんとなく理解しています。
グランサリー30のマットレスについてですが、商品説明をみてもゴールデンバリューという記述以外見つからないんです。
家具屋に行ったときにタグを確認すれば良かったんですが、うっかりしてました。
もう一度確認しないとダメですね。
ただ値段からして、AB相当のような気がしてます。
回答ありがとうございます。
シモンズのAA・AB・BBの型番による違いは、過去レスからなんとなく理解しています。
グランサリー30のマットレスについてですが、商品説明をみてもゴールデンバリューという記述以外見つからないんです。
家具屋に行ったときにタグを確認すれば良かったんですが、うっかりしてました。
もう一度確認しないとダメですね。
ただ値段からして、AB相当のような気がしてます。
130名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 16:01:23.48 >>129
いまいち質問の意図がわからないのですが、AAとABの違いで良いんですかね?
現在シモンズには2種類のカタログが存在します
http://www.simmons.co.jp/collection/bed
通常のシモンズカタログ(AAライン)とビューティレストセレクションカタログ(ABライン)です
いまいち質問の意図がわからないのですが、AAとABの違いで良いんですかね?
現在シモンズには2種類のカタログが存在します
http://www.simmons.co.jp/collection/bed
通常のシモンズカタログ(AAライン)とビューティレストセレクションカタログ(ABライン)です
131名無しさん@3周年
2014/09/04(木) 16:11:22.96 >>129
マットレス自体に青い文字で「Beautyrest」としか書いてないから多分AB
AAのゴールデンバリューは「Beautyrest」の下にプレミアムの文字が入ってる
てかAAモデルは全部Beautyrestプレミアムシリーズっていうんだけどね
マットレス自体に青い文字で「Beautyrest」としか書いてないから多分AB
AAのゴールデンバリューは「Beautyrest」の下にプレミアムの文字が入ってる
てかAAモデルは全部Beautyrestプレミアムシリーズっていうんだけどね
132名無しさん@3周年
2014/09/12(金) 18:27:06.53 家具のビックスリーさんが販売してる、
アウトレットのシモンズダブルクッションってどうですか?
予算が足りなくてマットレスとボトムの色違いで安いだったら良いかなって
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
アウトレットのシモンズダブルクッションってどうですか?
予算が足りなくてマットレスとボトムの色違いで安いだったら良いかなって
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
134名無しさん@3周年
2014/09/15(月) 10:03:06.62 >>31です。
先々週日曜日、
初めて大塚家具(名古屋)とシモンズのショールーム行って、
昨日は久々にファニチャードーム行ってきた。
まず、大塚家具の話だけど、
ここでみんな?が言ってた通り、キングズダウン推しが半端じゃなかった。
入店して早々シモンズが気になってるんだけどって言ったんだけど、数分後にはキングズダウンの話オンリーになった。
あれじゃー、他メーカーも色々売ってるのにキングズダウン以外なら、
ここで購入しても全く喜ばれないのかと思ったからここでは絶対買わねーと思った。
ホントにすごいね、キングズ推し・・・
そこまで進めるから安いのかな?と思ったが全然高いし・・・
長文になるから、一旦ここで切ります。
先々週日曜日、
初めて大塚家具(名古屋)とシモンズのショールーム行って、
昨日は久々にファニチャードーム行ってきた。
まず、大塚家具の話だけど、
ここでみんな?が言ってた通り、キングズダウン推しが半端じゃなかった。
入店して早々シモンズが気になってるんだけどって言ったんだけど、数分後にはキングズダウンの話オンリーになった。
あれじゃー、他メーカーも色々売ってるのにキングズダウン以外なら、
ここで購入しても全く喜ばれないのかと思ったからここでは絶対買わねーと思った。
ホントにすごいね、キングズ推し・・・
そこまで進めるから安いのかな?と思ったが全然高いし・・・
長文になるから、一旦ここで切ります。
135名無しさん@3周年
2014/09/15(月) 10:04:34.52 134の続き・・・
で、肝心のシモンズなんだけど、
>>31で書いた1番分厚いやつで型番が分からないって言ってたやつだけど分かりました。
型番ABからのものだった。
ダブルで19万、ワイドダブルで21万です。
8.25インチの線径1.7mm、厚さ35cmだったから、カスタムロイヤルに似せたスペックの日本仕様版というか廉価版?ってやつか・・・
(ちなみに型番はAB11001)
で知ってる人教えて欲しいんですが、
ネットでAB系を調べても6.5インチが2種類、5.5インチが2種類の計4種類、
シモンズ公式サイトのビューティレストセレクションシリーズのカタログでもやはり上記4種類しか載ってないんですが何故ですか?
自分が見たのは、AB系でもまたさらに別の
というかファニチャードームのオリジナル的なものとか?
もしくは旧型で現在廃番で残り物が売ってた?
なんだか良く分かりません。
分かる人いますか?
ちなみに寝心地に関しては、
チラッと横になった程度ですが、かなり柔らかいので個人的には好きな感じですが、固めが良い人は完全にダメな感じ。
下はダブルクッションボトムで展示。
俺はとにかく分厚いのが欲しいから、これが気になってるんですが、やはりABからの物は買わない方が良い?
寝心地はAAとABとじゃ全然違いますか?
で、肝心のシモンズなんだけど、
>>31で書いた1番分厚いやつで型番が分からないって言ってたやつだけど分かりました。
型番ABからのものだった。
ダブルで19万、ワイドダブルで21万です。
8.25インチの線径1.7mm、厚さ35cmだったから、カスタムロイヤルに似せたスペックの日本仕様版というか廉価版?ってやつか・・・
(ちなみに型番はAB11001)
で知ってる人教えて欲しいんですが、
ネットでAB系を調べても6.5インチが2種類、5.5インチが2種類の計4種類、
シモンズ公式サイトのビューティレストセレクションシリーズのカタログでもやはり上記4種類しか載ってないんですが何故ですか?
自分が見たのは、AB系でもまたさらに別の
というかファニチャードームのオリジナル的なものとか?
もしくは旧型で現在廃番で残り物が売ってた?
なんだか良く分かりません。
分かる人いますか?
ちなみに寝心地に関しては、
チラッと横になった程度ですが、かなり柔らかいので個人的には好きな感じですが、固めが良い人は完全にダメな感じ。
下はダブルクッションボトムで展示。
俺はとにかく分厚いのが欲しいから、これが気になってるんですが、やはりABからの物は買わない方が良い?
寝心地はAAとABとじゃ全然違いますか?
136名無しさん@3周年
2014/09/22(月) 21:06:56.42 >>135
ファニチャードームにも島忠にもその家具屋と提携した廉価版を出してる
島忠に至ってはカスタムロイヤルとほぼ同じスペックで(厚さとコイルのインチなど)でソフト、レギュラー、ハードタイプを出してる
だからシモンズのカタログには載ってない
>寝心地はAAとABとじゃ全然違いますか?
寝心地は違うとしか言いようがない
AAとABの違いは生地なのだから、生地が違えば寝心地は当然変わる
微妙な違いなのだが、あくまでシモンズがウチの最高傑作はこれ!って出してるのがAA
でもAAもABもコイルは一緒
ファニチャードームにも島忠にもその家具屋と提携した廉価版を出してる
島忠に至ってはカスタムロイヤルとほぼ同じスペックで(厚さとコイルのインチなど)でソフト、レギュラー、ハードタイプを出してる
だからシモンズのカタログには載ってない
>寝心地はAAとABとじゃ全然違いますか?
寝心地は違うとしか言いようがない
AAとABの違いは生地なのだから、生地が違えば寝心地は当然変わる
微妙な違いなのだが、あくまでシモンズがウチの最高傑作はこれ!って出してるのがAA
でもAAもABもコイルは一緒
137名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 09:13:56.08 知り合いのツテでホテルのマットレスの入れ替えに乗っかって、業務用のものを安く購入出来るのですが、
一般用のカタログに掲載されているものと随分と価格差があるので、少し不安なところもあります
実際の造りとしてどれほど違いがあるものでしょうか
また、業務用のカタログを見ることが出来るサイトなどご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
一般用のカタログに掲載されているものと随分と価格差があるので、少し不安なところもあります
実際の造りとしてどれほど違いがあるものでしょうか
また、業務用のカタログを見ることが出来るサイトなどご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
138名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 09:14:10.45 >>136
やっぱりそうかぁ。(廉価版)
どうしても分厚いのが良いから、AA狙うとなると、カスタムロイヤルしかないから、完全に予算オーバーで無理すぎる(>_<)
生地が落ちるけどコイルが一緒ならABでもいっかぁーってなってきた・・・
やっぱりそうかぁ。(廉価版)
どうしても分厚いのが良いから、AA狙うとなると、カスタムロイヤルしかないから、完全に予算オーバーで無理すぎる(>_<)
生地が落ちるけどコイルが一緒ならABでもいっかぁーってなってきた・・・
139名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 09:28:27.03140名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 09:58:48.79 >>138
実際寝っ転がって違いがわからなければ廉価版でもいいじゃない
生地が違うっつってもベッドパッドもシーツもするだろうから肌触りは結局一緒になるし
ただ、シモンズの純正は縫製が素晴らしいと言われている
そもそもシモンズの縫製は他社の追随を許さぬほどのレベル
縫製はクッション性に直接関わってくるからな
結局は寝っ転がって比べるしかないってことさ
実際寝っ転がって違いがわからなければ廉価版でもいいじゃない
生地が違うっつってもベッドパッドもシーツもするだろうから肌触りは結局一緒になるし
ただ、シモンズの純正は縫製が素晴らしいと言われている
そもそもシモンズの縫製は他社の追随を許さぬほどのレベル
縫製はクッション性に直接関わってくるからな
結局は寝っ転がって比べるしかないってことさ
141名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 10:09:44.67142名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 10:33:42.62144名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 19:00:38.28 やっぱりこのスレにおいても「新井」が神なんですか?
145名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 19:22:56.59 業務用マットレスって、市販の同等品と比べてどれぐらい安いのか気になるなぁ
146名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 21:43:45.67 シモンズのコイルは、線径と高さが違うだけ
材質も同じだから、違うのはマットレスのサイズと詰め物、生地の差
ホテルに卸してるものとは、詰め物と生地がちょっと違うだけで、
ん万円の差額がある。(ほぼほぼ材料同じなのにね)
1枚綿入れただけで2〜5万価格がアップするからねー(^^)
中身の構造よく聞いてからのほうがいいと思うよ。
信じるか、信じないかはアナタ次第!
材質も同じだから、違うのはマットレスのサイズと詰め物、生地の差
ホテルに卸してるものとは、詰め物と生地がちょっと違うだけで、
ん万円の差額がある。(ほぼほぼ材料同じなのにね)
1枚綿入れただけで2〜5万価格がアップするからねー(^^)
中身の構造よく聞いてからのほうがいいと思うよ。
信じるか、信じないかはアナタ次第!
147名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 00:20:04.39 高いのが売れないと困る人がいっぱいいるね
バネ同じなのにそんな変わるわけないじゃん
「高いの買ったった」
って満足感が欲しいなら別にいいけど
バネ同じなのにそんな変わるわけないじゃん
「高いの買ったった」
って満足感が欲しいなら別にいいけど
148名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 16:29:10.61149名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 17:14:38.71 格安ビジネスホテルの寝心地を手に入れるチャンスだな
150名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 18:12:49.35 >>148
高級ホテルの寝心地が欲しいならこっちだろう
ウェスティン東京
http://www1.enekoshop.jp/shop/westin-tokyo/item_list?category_id=93063
高級ホテルの寝心地が欲しいならこっちだろう
ウェスティン東京
http://www1.enekoshop.jp/shop/westin-tokyo/item_list?category_id=93063
151名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 21:31:38.28 コイル(バネ)の線種がピアノ線と同等と書いているが、どこが同等なのだ?
成分も違えば、JISも異なる。ぜひ聞いてみたいものだ。
まぁー、まともに答えられる人材はいないけどな。
つまり、廉価版の材料使って、そこそこに組み上げて「高級品です」って
マーケティングしている商品よりも、よい材料使って、きちっと組み立てて
そこそこの価格で売っている商品とどっちがいいのでしょうね?
「高級品」が独り歩きして、商品そのものの真価を見誤っていないかい?
見せかけのブランド価値に対価を払うより、少し浮いたお金で別のものを
購入する方を薦めるけどな
成分も違えば、JISも異なる。ぜひ聞いてみたいものだ。
まぁー、まともに答えられる人材はいないけどな。
つまり、廉価版の材料使って、そこそこに組み上げて「高級品です」って
マーケティングしている商品よりも、よい材料使って、きちっと組み立てて
そこそこの価格で売っている商品とどっちがいいのでしょうね?
「高級品」が独り歩きして、商品そのものの真価を見誤っていないかい?
見せかけのブランド価値に対価を払うより、少し浮いたお金で別のものを
購入する方を薦めるけどな
154名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 22:22:29.76 >>152
マットレスの原価ってどれくらいか知ってる?
マットレスの原価ってどれくらいか知ってる?
155名無しさん@3周年
2014/09/26(金) 00:52:32.20 >>148
税込で73500円は決して安く無いような・・・
多分5.5インチポケットコイルのマットレスだろうし
(同等ランクのホテルメッツのマットレスは、シモンズの5.5インチ)
http://www.ikyu.com/biz/00080611/room/
それなら島忠シモンズで5.5インチが57000円で買える
6.5インチでも67000円
税込で73500円は決して安く無いような・・・
多分5.5インチポケットコイルのマットレスだろうし
(同等ランクのホテルメッツのマットレスは、シモンズの5.5インチ)
http://www.ikyu.com/biz/00080611/room/
それなら島忠シモンズで5.5インチが57000円で買える
6.5インチでも67000円
156155
2014/09/26(金) 00:55:00.80 ↑
島忠シモンズの6.5インチは72000円の間違い
島忠シモンズの6.5インチは72000円の間違い
157名無しさん@3周年
2014/09/26(金) 10:32:13.90 島忠、東京インテリア、大塚家具とどこもシングルの6.5レギュラーが7万円前後で売ってます
これって全部同じ商品なんでしょうか?
若干ラベルとか色合いとかが違ってた気がするのですが・・・
これって全部同じ商品なんでしょうか?
若干ラベルとか色合いとかが違ってた気がするのですが・・・
159名無しさん@3周年
2014/09/28(日) 13:34:38.62 >158
ありがとうございます。
生地と縫製が違うとのことですが、島忠、東京インテリア、大塚家具の中ではどれが一番よいでしょうか?
ほとんど価格が変わらないので、違いがあるのなら少しでも質のいいものを買いたいと思います。
ありがとうございます。
生地と縫製が違うとのことですが、島忠、東京インテリア、大塚家具の中ではどれが一番よいでしょうか?
ほとんど価格が変わらないので、違いがあるのなら少しでも質のいいものを買いたいと思います。
161名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 15:24:37.96 予算20万でフランスベッド買ったのって情弱だった?
LT910+フレーム。
LT910+フレーム。
162名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 15:26:45.84 あと大塚家具で13万の布団かったんだけど情弱だった?
163名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 16:01:49.39 大塚家具で最初に勧められるレガリアとどっちがよかったか。?
164名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 17:21:51.17 >>161
マットレスで大事なのは、値段やブランドでは無く自分に合うか合わないか
人の体型や状態は千差万別だから、全ての人に合うマットレスなど存在しない
購入したフランスベッドが、あなたに合ってるなら十分だと思う
マットレスで大事なのは、値段やブランドでは無く自分に合うか合わないか
人の体型や状態は千差万別だから、全ての人に合うマットレスなど存在しない
購入したフランスベッドが、あなたに合ってるなら十分だと思う
165名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 19:17:53.66167名無しさん@3周年
2014/09/30(火) 23:07:31.07 >>153
今はカプセルホテルもシモンズを採用してる
http://www.anshin-oyado.jp/akihabara/facilities/
http://www.jalan.net/yad368296/
今はカプセルホテルもシモンズを採用してる
http://www.anshin-oyado.jp/akihabara/facilities/
http://www.jalan.net/yad368296/
168161
2014/10/01(水) 12:57:46.14 マットレスのブランドって服のブランドみたいに偏差値で表せないんですか?
169名無しさん@3周年
2014/10/01(水) 13:23:14.60 服のブランドの偏差値って何だよw
170名無しさん@3周年
2014/10/01(水) 14:17:46.44 ブランドで買うならスターンズ&フォスターだろう
あなたが挙げてるシーリー、キングスダウン等はオールラインメーカーだから、製品もピンキリ
メーカー名だけじゃ判断出来ないよ
シーリーで選ぶならブラックレーベルが、他人に自慢出来ると思うぞ
高級感やらブランド力とやらが欲しいなら、金出さないとな
あなたが挙げてるシーリー、キングスダウン等はオールラインメーカーだから、製品もピンキリ
メーカー名だけじゃ判断出来ないよ
シーリーで選ぶならブラックレーベルが、他人に自慢出来ると思うぞ
高級感やらブランド力とやらが欲しいなら、金出さないとな
171名無しさん@3周年
2014/10/01(水) 16:33:45.81 S&Fもシーリーの高級品ラインに成り下がったよ
172名無しさん@3周年
2014/10/01(水) 16:35:13.12 日本じゃ伸び悩んだから
初売りで100万のマットレスを20万で投げ売りしてたし
そんなことしてしまう「ブランド」にステイタス性などもうないよ
初売りで100万のマットレスを20万で投げ売りしてたし
そんなことしてしまう「ブランド」にステイタス性などもうないよ
173名無しさん@3周年
2014/10/01(水) 21:07:00.56 また、いろいろ辞めちゃったね。
いや、クビになったか・・・
おぉー怖
いや、クビになったか・・・
おぉー怖
174名無しさん@3周年
2014/10/02(木) 10:00:33.51 ベットなんか他人に自慢できないだろw
ふーんで終わるよw
逆にそんな金かけて馬鹿じゃないのってなる予感
ウォーターベットなら自慢できるかも
ふーんで終わるよw
逆にそんな金かけて馬鹿じゃないのってなる予感
ウォーターベットなら自慢できるかも
175名無しさん@3周年
2014/10/03(金) 02:13:03.10 ベットって何だよ、ベットってw
賭けごとの事かよw
シモンズなら余裕で自慢できるぞ
賭けごとの事かよw
シモンズなら余裕で自慢できるぞ
176名無しさん@3周年
2014/10/04(土) 22:18:39.33 シモンズと日本ベッドで悩んでます
ここの人は日本ベッドどう評価してますか
ここの人は日本ベッドどう評価してますか
177名無しさん@3周年
2014/10/05(日) 00:53:05.56 >>176
基本的にベッドは、柔らかいのが欲しければシーリー、しっかりしたのが良いならシモンズ、その間がサータってイメージだと思うんだよね
で、日本ベッドはシモンズとサータの間の硬さでコイルが多いってイメージだけど、シモンズにもしっかりしてても日本ベッド以上に柔らかいモデルもあるし、サータにも日本ベッド並にコイル数が多いモデルがある
だからなんか中途半端なイメージだね
そのくせ日本ベッドは結構高い
基本的にベッドは、柔らかいのが欲しければシーリー、しっかりしたのが良いならシモンズ、その間がサータってイメージだと思うんだよね
で、日本ベッドはシモンズとサータの間の硬さでコイルが多いってイメージだけど、シモンズにもしっかりしてても日本ベッド以上に柔らかいモデルもあるし、サータにも日本ベッド並にコイル数が多いモデルがある
だからなんか中途半端なイメージだね
そのくせ日本ベッドは結構高い
179名無しさん@3周年
2014/10/09(木) 23:37:21.27 なんだか背中のあたりが凹んできてるんだが、こんなもんなのか?
181名無しさん@3周年
2014/10/11(土) 12:50:16.58 >>180
カスタムロイヤル
カスタムロイヤル
182名無しさん@3周年
2014/10/11(土) 21:41:55.58 シモンズってソファも作ってるんだな。
座り心地はどうだろうか?
座り心地はどうだろうか?
184名無しさん@3周年
2014/10/12(日) 19:06:40.20 シモンズエグゼクティブプレミアム買う決心つきました。
しかしフレーム選びに悩んでます。
宮付でカビない感じのフレームあったら教えてください。
またベッドパッドと枕布団も悩んでいます。
しかしフレーム選びに悩んでます。
宮付でカビない感じのフレームあったら教えてください。
またベッドパッドと枕布団も悩んでいます。
185名無しさん@3周年
2014/10/12(日) 19:22:19.25 悩んだら新井です
186名無しさん@3周年
2014/10/12(日) 20:23:39.72 >>184
そのマットレス検索して画像見たんだが凹凸が逆に見えない?
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/e/a/tearun/blog_import_52e655e63c9cb.jpg
そのマットレス検索して画像見たんだが凹凸が逆に見えない?
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/e/a/tearun/blog_import_52e655e63c9cb.jpg
188名無しさん@3周年
2014/10/12(日) 22:34:03.61189名無しさん@3周年
2014/10/13(月) 13:08:58.08 >188
フレームの床板はすのこと普通の隙間がないやつどっちがいいと思いますか?
フレームの床板はすのこと普通の隙間がないやつどっちがいいと思いますか?
190名無しさん@3周年
2014/10/14(火) 10:43:37.20 ニトリのフレームは評判いいですか?
192素人
2014/10/16(木) 23:49:09.69 ダブルクッションって意味わかんねー
ポケットコイルがバネ係数分沈み込むのは理解できるが、
その下のバネまで影響するとは思えんのだが。
ニトリの安い低反発下に敷いても、効果同じなんじゃね?
シモンズに聞いても論理的に答えるやついないし、
エロい人教えて
ポケットコイルがバネ係数分沈み込むのは理解できるが、
その下のバネまで影響するとは思えんのだが。
ニトリの安い低反発下に敷いても、効果同じなんじゃね?
シモンズに聞いても論理的に答えるやついないし、
エロい人教えて
193名無しさん@3周年
2014/10/17(金) 00:00:49.39ぼよん と、
ぼよよん の違い。
194名無しさん@3周年
2014/10/17(金) 00:37:37.61 エロい人キタ!
195素人
2014/10/17(金) 23:47:34.79 ギャラリーのお姉さんのおっぱいは、
ぽよん?
ぽよよん?
ぽよん?
ぽよよん?
196名無しさん@3周年
2014/10/18(土) 13:55:16.89 たぷんたぷん
197名無しさん@3周年
2014/10/18(土) 15:08:33.34 Dカップ? Eカップ?
198名無しさん@3周年
2014/10/21(火) 00:40:08.92 投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
現状はIDでの発言者の特定しての会話や自演の抑止に問題があります。
家具板スレの正常進行のため投票協力お願いします。
IP開示していない投票は無効です
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
名前にfusianasanをいれて投票してください。
現状はIDでの発言者の特定しての会話や自演の抑止に問題があります。
家具板スレの正常進行のため投票協力お願いします。
IP開示していない投票は無効です
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
名前にfusianasanをいれて投票してください。
199名無しさん@3周年
2014/10/25(土) 09:14:30.80 ビューティレストスマート エアーコンフォートってどうなのだ?新製品かな。
201名無しさん@3周年
2014/10/27(月) 23:21:17.67 リコール?
202名無しさん@3周年
2014/10/30(木) 07:54:46.35 シモンズのエグゼクティブプレミアム買うつもりのものなんですがダブルクッションって2boxのほうがいいですか?
あとシモンズでおすすめのダブルクッションあれば教えてください
あとシモンズでおすすめのダブルクッションあれば教えてください
203名無しさん@3周年
2014/10/30(木) 09:21:54.72 >>202
ダブルクッションであろうがなかろうがベッドとしての機能は1BOXの方が良いに決まってる
ただ二人で寝るなら2BOX、一人で寝るなら1BOXってだけ
もっともポケットコイルなら2人で1BOXで寝ても揺れとかはないけどね
あとおすすめと言われても好みがあるからなぁ
柔らかいのが好きならニューフィット、硬めならエグゼクティブ
ただ単にそれだけだよ
ダブルクッションであろうがなかろうがベッドとしての機能は1BOXの方が良いに決まってる
ただ二人で寝るなら2BOX、一人で寝るなら1BOXってだけ
もっともポケットコイルなら2人で1BOXで寝ても揺れとかはないけどね
あとおすすめと言われても好みがあるからなぁ
柔らかいのが好きならニューフィット、硬めならエグゼクティブ
ただ単にそれだけだよ
205名無しさん@3周年
2014/10/30(木) 18:43:16.49 >>203
ダブルクッションのランクっていうのはどういう意味で言ってるのかわからないけど、下のボトムの話かな?
シモンズだとボックススプリングという言い方をしているけど、ダブルクッションの下の部分をボトムと呼ぶんだ
シモンズだとお掃除ロボット対応のボトムと非対応のボトムがある
厚さは変わるけど効果は一緒というのが公式の説明
どのシモンズのマットレスでも下のボトムは同じだけど、カスタムロイヤルだけ違う
通常のボトムが19センチ、カスタムロイヤル用が13センチ
カスタムロイヤルにも別にその共通のボトムを付けてもいいんだが、高さが高くなりすぎるからリュクスシリーズとして売り出してる
詳しくはここのHPでも見てみて↓
http://www.guska.jp/simonz_daburu.html
ちなみにシモンズ以外のマットレスも載せることができるけど、シモンズのボトムは最高レベルのボトムだと思うよ
ダブルクッションのランクっていうのはどういう意味で言ってるのかわからないけど、下のボトムの話かな?
シモンズだとボックススプリングという言い方をしているけど、ダブルクッションの下の部分をボトムと呼ぶんだ
シモンズだとお掃除ロボット対応のボトムと非対応のボトムがある
厚さは変わるけど効果は一緒というのが公式の説明
どのシモンズのマットレスでも下のボトムは同じだけど、カスタムロイヤルだけ違う
通常のボトムが19センチ、カスタムロイヤル用が13センチ
カスタムロイヤルにも別にその共通のボトムを付けてもいいんだが、高さが高くなりすぎるからリュクスシリーズとして売り出してる
詳しくはここのHPでも見てみて↓
http://www.guska.jp/simonz_daburu.html
ちなみにシモンズ以外のマットレスも載せることができるけど、シモンズのボトムは最高レベルのボトムだと思うよ
206名無しさん@3周年
2014/10/31(金) 15:02:17.60ID:fxq3sdsZ0207名無しさん@3周年
2014/11/01(土) 08:24:28.29ID:tPGOqnk00 >>206
「共通」なんだからありません
マットレスはたくさんあります
ボックススプリングはどんなマットレスにも「共通」だから1種類です
それとカスタムロイヤルのボックススプリングが無理とは一言も書いてません
よく読んでください
「共通」なんだからありません
マットレスはたくさんあります
ボックススプリングはどんなマットレスにも「共通」だから1種類です
それとカスタムロイヤルのボックススプリングが無理とは一言も書いてません
よく読んでください
208名無しさん@3周年
2014/11/02(日) 16:38:04.13ID:UjIy0qn50 >>207
カスタムのボックススプリングは高そうで柔らかすぎそうなので共通のボックススプリング買っちゃいます!
カスタムのボックススプリングは高そうで柔らかすぎそうなので共通のボックススプリング買っちゃいます!
209名無しさん@3周年
2014/11/04(火) 17:37:48.84ID:vc/VljPt0 ダブルクッション寝てみたんだが横揺れが激しすぎ
ダブルクッションにしないほうがいいですわ
ダブルクッションにしないほうがいいですわ
210名無しさん@3周年
2014/11/04(火) 18:55:32.36ID:9tbuiQFm0 シングル買っといて何なんですが、
ベッドの良さってエッチの時の動かしやすさとかもあるんすかね?
ベッドの良さってエッチの時の動かしやすさとかもあるんすかね?
211名無しさん@3周年
2014/11/04(火) 22:56:56.87ID:sol0Ez7J0 >>210
シモンズのポケットコイルはエッチしやすいと思うよ
シーリーのような高級ボンネルなら気にならないけど、フランスベッドとかの安物ボンネルとかはギシギシうるさいよね
ちなみに一番エッチしにくいベッドはウォーターベッド
シモンズのポケットコイルはエッチしやすいと思うよ
シーリーのような高級ボンネルなら気にならないけど、フランスベッドとかの安物ボンネルとかはギシギシうるさいよね
ちなみに一番エッチしにくいベッドはウォーターベッド
212名無しさん@3周年
2014/12/09(火) 08:03:47.24ID:FYjA3xHS0 シモンズ、シーリー、サータの中で、詰め物が1番多く使われてる順番って、
シーリー>サータ>シモンズ?
ですか?
シーリー>サータ>シモンズ?
ですか?
213名無しさん@3周年
2014/12/10(水) 01:46:08.16ID:Aev5P3550214名無しさん@3周年
2014/12/11(木) 07:45:25.56ID:I5mFSK/40 >>213
レスありがとう。
シーリーとサータって入れ替わる、という事は言い換えれば似たようなもんという感じですかね。
ってあんな「≫」が連発したうえのシモンズって事は、シモンズは極端に少ないって事なんだ。
だいたいどこの家具屋でも結構置いてるけど、店員が中身の詰め物やポケットコイルを説明する為に、
中身の構造が見える様に側が透明になってて四角いサンプルを見る限り、ウレタンみたいなスポンジが2,3層になってコイルの上に入ってるけど、
あれでも少ない方って事??
そもそも、どのタイプのサンプルかも聞いてなかったけど(^_^;)
もしくはコイルの長さや線径が違うだけで、シモンズの詰め物はタイプ関係なしに一緒とか?
いや、そんな事はないですよねぇ。?
レスありがとう。
シーリーとサータって入れ替わる、という事は言い換えれば似たようなもんという感じですかね。
ってあんな「≫」が連発したうえのシモンズって事は、シモンズは極端に少ないって事なんだ。
だいたいどこの家具屋でも結構置いてるけど、店員が中身の詰め物やポケットコイルを説明する為に、
中身の構造が見える様に側が透明になってて四角いサンプルを見る限り、ウレタンみたいなスポンジが2,3層になってコイルの上に入ってるけど、
あれでも少ない方って事??
そもそも、どのタイプのサンプルかも聞いてなかったけど(^_^;)
もしくはコイルの長さや線径が違うだけで、シモンズの詰め物はタイプ関係なしに一緒とか?
いや、そんな事はないですよねぇ。?
215名無しさん@3周年
2014/12/11(木) 08:05:18.10ID:/hReFvpu0 >>214
シモンズでも、リュクスは詰め物が多いな
メーカーのページにいけば、マットレスの構造もある程度掲載してあるから
気になるなら確認すれば良いんじゃない?
シモンズ
http://www.simmons.co.jp/collection/bed
サータ
http://www.serta-japan.jp/mattress/
シーリー
http://jp.sealy.com/mattress/
シモンズでも、リュクスは詰め物が多いな
メーカーのページにいけば、マットレスの構造もある程度掲載してあるから
気になるなら確認すれば良いんじゃない?
シモンズ
http://www.simmons.co.jp/collection/bed
サータ
http://www.serta-japan.jp/mattress/
シーリー
http://jp.sealy.com/mattress/
216名無しさん@3周年
2014/12/14(日) 02:02:16.42ID:fHXTSjYR0 グランサリー30
7.5インチで線径1.9mmにピロートップ付
1台だと18万円。2台だと30万(1台あたり15万)
シモンズのエグゼクティブ プレミアムより
お買い得な感じがするが・・・・・
6.5インチのゴールデンバリュー プレミアムより安いし
シモンズで今一番お買い得な気がするが・・・
http://kagu.komesan.jp/shop/image_view.html?image=000000000574
7.5インチで線径1.9mmにピロートップ付
1台だと18万円。2台だと30万(1台あたり15万)
シモンズのエグゼクティブ プレミアムより
お買い得な感じがするが・・・・・
6.5インチのゴールデンバリュー プレミアムより安いし
シモンズで今一番お買い得な気がするが・・・
http://kagu.komesan.jp/shop/image_view.html?image=000000000574
217名無しさん@3周年
2014/12/15(月) 00:41:20.08ID:bRIQIr1v0 >>216
それ本当?
グランサリー30 は6.5インチの間違いじゃないかな
7.5インチなのは、グランサリー50になってるけど
http://kagu.komesan.jp/html/page7.html
それ本当?
グランサリー30 は6.5インチの間違いじゃないかな
7.5インチなのは、グランサリー50になってるけど
http://kagu.komesan.jp/html/page7.html
218名無しさん@3周年
2014/12/16(火) 02:31:39.65ID:hWjd/0YI0 運良くボーナス出たんでベッド買い換えようと思ってるんですが
ゴールデンバリューのAA
http://item.rakuten.co.jp/tels/10018056/
と
ABの
http://item.rakuten.co.jp/tels/10028480/
と
島忠オリジナルの6.5インチのゴールデンバリュー(AB)
http://netshop.shimachu.co.jp/products/detail.php?product_id=13475
の違いはどんな感じでしょう?
ゴールデンバリューのAA
http://item.rakuten.co.jp/tels/10018056/
と
ABの
http://item.rakuten.co.jp/tels/10028480/
と
島忠オリジナルの6.5インチのゴールデンバリュー(AB)
http://netshop.shimachu.co.jp/products/detail.php?product_id=13475
の違いはどんな感じでしょう?
219名無しさん@3周年
2014/12/16(火) 03:11:18.97ID:jk3wcx340 詰め物の違いだね
スプリング部自体は、まったく同じだと思うよ
AAの厚さが27cm、ABが23cmだから
AAの方がより多く(4cmぶん)詰め物が使われている
スプリング部自体は、まったく同じだと思うよ
AAの厚さが27cm、ABが23cmだから
AAの方がより多く(4cmぶん)詰め物が使われている
220名無しさん@3周年
2014/12/16(火) 03:31:48.79ID:hWjd/0YI0 ありがとうございます
詰め物の厚みが結構違うんですね
同じABでも島忠のはもうちょっと生地とかグレード下がる感じですか?
詰め物の厚みが結構違うんですね
同じABでも島忠のはもうちょっと生地とかグレード下がる感じですか?
221名無しさん@3周年
2014/12/16(火) 08:13:59.08ID:YTA1uLy70 ん?
ゴールデンバリューのAAの厚さって29.5でないの?
ゴールデンバリューのAAの厚さって29.5でないの?
222名無しさん@3周年
2014/12/16(火) 12:56:21.62ID:esKlxduB0 >>220
島忠がシモンズと共同開発した商品だから、生地や詰め物が違うだけで、島忠のABがシモンズのABよりも質が劣るかどうかは分からない。
ただ、島忠ABでもシモンズABでも、AAより硬いのは明らかです。
もし予算に余裕があるなら、断然快適なAAの購入をお勧めします。
余裕がなければ、いずれかのABに「なんちゃってピロートップ」(3.5cm厚)を後付けするのも手かもしれないですね?
http://www.craftia.jp/SHOP/cpt001s.html
ただし、AAほどの快適さが得られるかは疑問ですが・・・。
島忠がシモンズと共同開発した商品だから、生地や詰め物が違うだけで、島忠のABがシモンズのABよりも質が劣るかどうかは分からない。
ただ、島忠ABでもシモンズABでも、AAより硬いのは明らかです。
もし予算に余裕があるなら、断然快適なAAの購入をお勧めします。
余裕がなければ、いずれかのABに「なんちゃってピロートップ」(3.5cm厚)を後付けするのも手かもしれないですね?
http://www.craftia.jp/SHOP/cpt001s.html
ただし、AAほどの快適さが得られるかは疑問ですが・・・。
225名無しさん@3周年
2014/12/21(日) 01:28:05.81ID:v8HIMTUU0 胸もAAがいい
226名無しさん@3周年
2014/12/22(月) 00:04:16.72ID:HDA/8eD60 AAだとまっ平すぎやろ
227名無しさん@3周年
2014/12/23(火) 13:06:06.98ID:0N1ZVrPf0 大塚家具にある8.25インチ・ユーロトップのどうでしょうか。
シモンズのカタログにない共同開発モデルなので評判が分からず。
やっぱ共同開発で生地とか詰め物とかイジってるのは地雷でカタログに載ってるAAがいいんでしょうか。
シモンズのカタログにない共同開発モデルなので評判が分からず。
やっぱ共同開発で生地とか詰め物とかイジってるのは地雷でカタログに載ってるAAがいいんでしょうか。
229名無しさん@3周年
2014/12/30(火) 09:25:30.46ID:IJiWu0AN0 8.25インチの感想です。
皆さんの参考になれればと書いてますので、すみませんが多少長文です。
自分は、大塚家具ではなくファニチャードームとの共同開発のものですが、
ダブルサイズの8.25インチ、線径1.7mmのユーロトップとダブルクッションボトム(ヘッドボードは無し)を今から3週間前に注文したものです。
なので、コイルの仕様としてはカスタムロイヤルと同等品にあたるかと思います。
とうとう昨日家に届いて、初シモンズ就寝、一晩目を味わいました。
>>227の方も店は違えど同じ仕様を検討されてるみたいだし、
せっかくなので一晩目の感想を報告します。
まず家に届いて設置後の大きさの第一印象は・・・
まぁ分かっていたつもりでしたが、幅や長さに関してはイメージ通り、高さに関してはこんなに高かったっけ?(・_・;強烈に高いんですけどという感じで、普通の家なので横になるとかなり天井が近い。
お店だと天井が高いし広く開放的ですので全く別の印象。
高さが高い関係で、威圧感、圧迫感がハンパじゃない。
そして、1発目横になってみたクッション性の印象は・・・
あれ?店だともっとふかふかして柔らかった様な気がしたんだが・・・?(・・;)
店での展示品はパッドもシーツもない状態で試してるのでそのパッドの差で感じ方が違うのでしょうか・・・
肝心の寝心地ですが、まだ一晩なので何とも言えないですが、起きたら、ズバリ!腰が痛い!(>_<) 痛い!痛い!痛い!
なぜなんだろう。
まさか自分にはこの柔らかさが合ってなかったのか、暫くしたら慣れるのか不安要素が出来てしまった状態です。
ちなみに今までは、地べたに布団ひいて寝てたので、その硬い状態からいきなりシモンズでも超柔らかいものへ移ったのでそのせい?
だからしばらくは痛くても当然なのかな・・・?
シモンズでもそれ以外のマットレスでもいいですが、マットレスで寝たら同じ様に腰が痛くなったって方いますか?
そして、これは慣れの問題で心配無用なのか、ただ自分には合ってなくてこの先もずっと痛いのかどなたかアドバイス願います。
皆さんの参考になれればと書いてますので、すみませんが多少長文です。
自分は、大塚家具ではなくファニチャードームとの共同開発のものですが、
ダブルサイズの8.25インチ、線径1.7mmのユーロトップとダブルクッションボトム(ヘッドボードは無し)を今から3週間前に注文したものです。
なので、コイルの仕様としてはカスタムロイヤルと同等品にあたるかと思います。
とうとう昨日家に届いて、初シモンズ就寝、一晩目を味わいました。
>>227の方も店は違えど同じ仕様を検討されてるみたいだし、
せっかくなので一晩目の感想を報告します。
まず家に届いて設置後の大きさの第一印象は・・・
まぁ分かっていたつもりでしたが、幅や長さに関してはイメージ通り、高さに関してはこんなに高かったっけ?(・_・;強烈に高いんですけどという感じで、普通の家なので横になるとかなり天井が近い。
お店だと天井が高いし広く開放的ですので全く別の印象。
高さが高い関係で、威圧感、圧迫感がハンパじゃない。
そして、1発目横になってみたクッション性の印象は・・・
あれ?店だともっとふかふかして柔らかった様な気がしたんだが・・・?(・・;)
店での展示品はパッドもシーツもない状態で試してるのでそのパッドの差で感じ方が違うのでしょうか・・・
肝心の寝心地ですが、まだ一晩なので何とも言えないですが、起きたら、ズバリ!腰が痛い!(>_<) 痛い!痛い!痛い!
なぜなんだろう。
まさか自分にはこの柔らかさが合ってなかったのか、暫くしたら慣れるのか不安要素が出来てしまった状態です。
ちなみに今までは、地べたに布団ひいて寝てたので、その硬い状態からいきなりシモンズでも超柔らかいものへ移ったのでそのせい?
だからしばらくは痛くても当然なのかな・・・?
シモンズでもそれ以外のマットレスでもいいですが、マットレスで寝たら同じ様に腰が痛くなったって方いますか?
そして、これは慣れの問題で心配無用なのか、ただ自分には合ってなくてこの先もずっと痛いのかどなたかアドバイス願います。
230名無しさん@3周年
2014/12/31(水) 12:32:39.79ID:cZDRnpxE0 >>229
レビューありがとうございます。初夜wで腰を痛くしてしまったとのこと、お大事に。
さてちょっといくつかコメントさせてください。
・天井が近い
長いコイルとユーロトップ、しかもダブルクッションで高さマシマシといったとこでしょうね。
ベッドの中ではかなり高さがある部類のもので、さらに布団からの移行ということで天井が近いのが余計に目立つと思います。
これはベッド生活をする上では慣れるか、低いベッドにするか、天井の高い家に住むか、どれかしかないかな。
ベッドが高いと立ち上がるのが楽といういい面もあるにはあります、という気休めを。
・店だともっと柔らかかった
これは仰るとおり、店だとマットレスそのままの感触が家でもと錯覚してしまいますが、実際家での感触といえばベッドパットとシーツです。
メーカーもそれを当て込んでマットレスに肌触りのいい生地を使ってますとかアピールしてるのが手に負えないところです。
個人的にはそんな無意味なところに金を使うよりも、吸湿性・速乾性とか機能的な生地にしたほうがいいと常々思っています。
・腰が痛くなった
ベッドでの腰痛は、寝ているときの脊椎が不自然な形で、どこかに無理な力がかかっているというのが原因と思っています。
頭と足よりも、腰が沈みすぎていないでしょうか。あとは寝具がいきなり変わって体に変な力が入っている可能性もなくはないです。
腰痛がずっと続くようなら腰上から頭のほうを少しずつ起こし、ひざを立てるような姿勢、ちょうどリクライニングベッドに
近いような体勢にすると無理な力がかかっていたところが伸ばされて改善されるのではないかと。
クッションとか足枕とかを使って少しずつ体勢を変えて試してみるというのはどうでしょうか。
結局慣れたとか、工夫で改善したとか、また何ヶ月か何年かしたら経過をレビューしてもらえると皆さんのためになるかと。
レビューありがとうございます。初夜wで腰を痛くしてしまったとのこと、お大事に。
さてちょっといくつかコメントさせてください。
・天井が近い
長いコイルとユーロトップ、しかもダブルクッションで高さマシマシといったとこでしょうね。
ベッドの中ではかなり高さがある部類のもので、さらに布団からの移行ということで天井が近いのが余計に目立つと思います。
これはベッド生活をする上では慣れるか、低いベッドにするか、天井の高い家に住むか、どれかしかないかな。
ベッドが高いと立ち上がるのが楽といういい面もあるにはあります、という気休めを。
・店だともっと柔らかかった
これは仰るとおり、店だとマットレスそのままの感触が家でもと錯覚してしまいますが、実際家での感触といえばベッドパットとシーツです。
メーカーもそれを当て込んでマットレスに肌触りのいい生地を使ってますとかアピールしてるのが手に負えないところです。
個人的にはそんな無意味なところに金を使うよりも、吸湿性・速乾性とか機能的な生地にしたほうがいいと常々思っています。
・腰が痛くなった
ベッドでの腰痛は、寝ているときの脊椎が不自然な形で、どこかに無理な力がかかっているというのが原因と思っています。
頭と足よりも、腰が沈みすぎていないでしょうか。あとは寝具がいきなり変わって体に変な力が入っている可能性もなくはないです。
腰痛がずっと続くようなら腰上から頭のほうを少しずつ起こし、ひざを立てるような姿勢、ちょうどリクライニングベッドに
近いような体勢にすると無理な力がかかっていたところが伸ばされて改善されるのではないかと。
クッションとか足枕とかを使って少しずつ体勢を変えて試してみるというのはどうでしょうか。
結局慣れたとか、工夫で改善したとか、また何ヶ月か何年かしたら経過をレビューしてもらえると皆さんのためになるかと。
231名無しさん@3周年
2014/12/31(水) 13:57:27.80ID:IcuUkjFt0232名無しさん@3周年
2015/01/01(木) 15:01:03.20ID:TPZ7Q0K20 シモンズの専用スレがあったとは知らなくて他のところで聞いてしまった
重複質問申し訳ない
今までずっとそこら辺の布団に簀子引いて寝てきたんだけど
腰やら疲れなどが寝る前より増加してるように感じる
そんなわけで前からほしいと思っていたマットレスを買おうと思って色々さがして
シモンズのマットレス 5.5インチレギュラーが7万くらいでぎりぎり手が出せる状況なんだ
シモンズ自体は評判いいみたいだけどレビューが上位版のマットレスしか見当たらなくて
ここのみんなの意見が聞きたい
マットレス入門的には妥当かな?
重複質問申し訳ない
今までずっとそこら辺の布団に簀子引いて寝てきたんだけど
腰やら疲れなどが寝る前より増加してるように感じる
そんなわけで前からほしいと思っていたマットレスを買おうと思って色々さがして
シモンズのマットレス 5.5インチレギュラーが7万くらいでぎりぎり手が出せる状況なんだ
シモンズ自体は評判いいみたいだけどレビューが上位版のマットレスしか見当たらなくて
ここのみんなの意見が聞きたい
マットレス入門的には妥当かな?
234名無しさん@3周年
2015/01/01(木) 18:22:27.84ID:TPZ7Q0K20235名無しさん@3周年
2015/01/01(木) 18:59:18.43ID:qXH5ACje0236名無しさん@3周年
2015/01/01(木) 19:27:00.36ID:TPZ7Q0K20 おk、どうもありがとう
明日にでも行ってみるよ
明日にでも行ってみるよ
238名無しさん@3周年
2015/01/02(金) 19:25:06.41ID:hf0Jb+Bc0 まあここはAA信者が多いから。AAはもちろんいいけどそれが絶対じゃなくて、合ってるマットレスは人それぞれだから、色々店で見てみるのをオススメしますよ。
店舗で柔らかいマットレスに一瞬だけ寝てみると感動してつい買っちゃいそうになるけど、できればリラックスして15分くらいは寝させてもらうといい。
自然な姿勢を維持できる、よいベッド選びを。
店舗で柔らかいマットレスに一瞬だけ寝てみると感動してつい買っちゃいそうになるけど、できればリラックスして15分くらいは寝させてもらうといい。
自然な姿勢を維持できる、よいベッド選びを。
239Age
2015/01/17(土) 16:06:56.80ID:Et+r+uBp0240名無しさん@3周年
2015/02/02(月) 20:11:07.87ID:Yv1GVkxU0 シモンズのAAシリーズはどこで買うと安い?
カタログから何%ぐらい値引?
教えて偉い人。
カタログから何%ぐらい値引?
教えて偉い人。
241名無しさん@3周年
2015/02/04(水) 13:09:00.03ID:3AZiwVCa0 百貨店で普通にカタログから2割引はしてくれる。
242名無しさん@3周年
2015/02/04(水) 13:10:18.12ID:3AZiwVCa0 カスタムロイヤルってやっぱり他のマットとは体感で違う?
243名無しさん@3周年
2015/02/08(日) 09:30:56.26ID:UXqH3Bkj0 1人ならシングルとセミダブルどっちがおすすめでしょうか?
244名無しさん@3周年
2015/02/08(日) 23:10:17.85ID:8QrtMI1h0 >243
どっちでもいい、好きにしろ
どっちでもいい、好きにしろ
245名無しさん@3周年
2015/02/09(月) 16:02:00.30ID:36kpQi2y0 シモンズのギャラシーへ行ってきた。
グランサリー30の型番はABだったけれど、
これはAAの商品に比べて劣るの?
片面仕様なのは気になるけど。
グランサリー30の型番はABだったけれど、
これはAAの商品に比べて劣るの?
片面仕様なのは気になるけど。
247名無しさん@3周年
2015/02/14(土) 01:05:43.58ID:o3OU/n9v0 肩幅どうたらというが寝返りもするんですよ
248名無しさん@3周年
2015/02/14(土) 17:29:07.92ID:XH90hkyF0 それを踏まえての肩幅の目安
249名無しさん@3周年
2015/02/14(土) 22:36:40.85ID:7c7Cz0hP0 がいこつ台湾人
250名無しさん@3周年
2015/02/16(月) 22:58:09.50ID:tgsgSmXs0 クレーマー社員の多いこと、多いこと
251名無しさん@3周年
2015/02/18(水) 22:46:39.17ID:2Mi1c8nk0 えにさかびあか
ああめえるきてにてな
あかびあか
えらやげあも
ああめえるきてにてな
あかびあか
えらやげあも
252名無しさん@3周年
2015/02/19(木) 00:20:43.25ID:QOKbCPmG0 比較的シモンズが安く買える所を教えてください
今の所、テレウォンショッピングで検討しております。
アウトレット品やAB品は検討しておりません
今の所、テレウォンショッピングで検討しております。
アウトレット品やAB品は検討しておりません
253名無しさん@3周年
2015/02/19(木) 23:00:06.57ID:hiTbBi5q0 超イヤミな係長
254名無しさん@3周年
2015/02/20(金) 11:01:43.27ID:OMSP/W+C0 デパートの外商
256名無しさん@3周年
2015/02/20(金) 11:50:06.57ID:jlWTB/jZ0 たまにシモンズフェアやってるけど、確かにアホみたいに安い
一番高い70万くらいするリュクスだっけかが20万だった
一番高い70万くらいするリュクスだっけかが20万だった
259名無しさん@3周年
2015/02/22(日) 06:46:59.15ID:jdky3mlK0 アメプラはこなかったな
260名無しさん@3周年
2015/02/22(日) 22:01:14.62ID:ILbAOnCm0 >>258
ありがとう
自分の財力じゃ黒はもてんなぁ…
雨白でもこないならカード系のセールは無理だな(´Д`)
昨日店に見に行って、エグゼクティブっていうやつがいいなって思ったんだけど、21万ってやすいかな?
サイズがクイーンで定価28万のやつなんだけど
ありがとう
自分の財力じゃ黒はもてんなぁ…
雨白でもこないならカード系のセールは無理だな(´Д`)
昨日店に見に行って、エグゼクティブっていうやつがいいなって思ったんだけど、21万ってやすいかな?
サイズがクイーンで定価28万のやつなんだけど
263名無しさん@3周年
2015/02/22(日) 23:53:08.48ID:WW9b6xJ40 安いんじゃないかな
ちなみに何処の店? AA品だよね?
ちなみに何処の店? AA品だよね?
264名無しさん@3周年
2015/02/23(月) 06:53:24.18ID:nItKydRM0265外の人
2015/03/05(木) 23:35:56.58ID:LVbVgXee0 この会社クレーマーまじで多いな
266名無しさん@3周年
2015/03/06(金) 06:45:29.02ID:5acjskpe0267名無しさん@3周年
2015/03/08(日) 20:07:07.13ID:1/wRV2Ft0 AA13223買いました!!!!
269名無しさん@3周年
2015/03/10(火) 21:24:17.27ID:KLXZYwi50 グランサリーってそろそろ買えなくなるようなこと言ってたけど、延長になったのかな
グランサリー50が凄い柔らかくて気持ちいいけど買った人どうですか?
グランサリー50が凄い柔らかくて気持ちいいけど買った人どうですか?
271名無しさん@3周年
2015/03/11(水) 08:57:01.60ID:uymzawmw0 どこで買いました?
272名無しさん@3周年
2015/03/17(火) 00:31:54.21ID:9sr65k7n0 264だけど、シモンズエグゼクティブ買いました
置く家に住むのが5月からだからまだ寝れないけど、楽しみだ
置く家に住むのが5月からだからまだ寝れないけど、楽しみだ
273外の人
2015/03/18(水) 00:04:16.35ID:knCcjFcc0 社員は、40パー引き
社員のおともだちは、30〜35パー引き
社員のおともだちは、30〜35パー引き
274名無しさん@3周年
2015/03/27(金) 20:16:44.68ID:wTPxvVHP0 日比谷に普通に行ったら何%くらいひいてくれるかな
275名無しさん@3周年
2015/04/19(日) 09:47:01.69ID:d1IQPRfY0 テスト
276名無しさん@3周年
2015/04/23(木) 00:33:24.90ID:eVLcJBh+0 自己の健康管理もできねぇー奴が、偉そうに。
無駄管理職が
無駄管理職が
277名無しさん@3周年
2015/04/23(木) 10:17:26.20ID:4hYAFUOQ0 この愚痴は切ないww
278名無しさん@3周年
2015/04/29(水) 01:03:10.03ID:OmBE+lks0 シモンズのマットレスを清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入した!
フレーム込みで17万って高い!高い!高い!!!と、泣きながら、
でも、先日、ホテルで体験したシモンズの寝心地のよさに感動して購入した!
その後、このスレを見つけて、廉価版(AB)だったと知り、テンションが下がりまくってる……
在庫の関係で、まだ、家に来ていないんだけど
廉価版でも、それなりに寝心地いいよね?(店では寝きれず、座っただけ)
そして、手入れ等で気をつけること、ありますか?
廉価版だけど(泣) でも自分には凄い高いシロモノなので
大事に使いたいのです。
いままで布団派だったのでマットレス自体、初めてです
フレーム込みで17万って高い!高い!高い!!!と、泣きながら、
でも、先日、ホテルで体験したシモンズの寝心地のよさに感動して購入した!
その後、このスレを見つけて、廉価版(AB)だったと知り、テンションが下がりまくってる……
在庫の関係で、まだ、家に来ていないんだけど
廉価版でも、それなりに寝心地いいよね?(店では寝きれず、座っただけ)
そして、手入れ等で気をつけること、ありますか?
廉価版だけど(泣) でも自分には凄い高いシロモノなので
大事に使いたいのです。
いままで布団派だったのでマットレス自体、初めてです
279名無しさん@3周年
2015/04/29(水) 22:15:49.83ID:a1FSAQE60 自分自身で高い買い物と思ってるのに、しっかり寝た時の感じ確かめてこないというのは何故?
わけわからん。
わけわからん。
280名無しさん@3周年
2015/04/29(水) 22:20:35.37ID:a1FSAQE60 ホテルのシモンズはピロートップ仕様じゃないの?
気になったんなら、シーツめくって型番調べるとか、フロントに聞くとか、シモンズのホームページで導入ホテル確認するとかあるだろ普通。
頭使えよな。
ろくに調べないで、AB仕様でショック受けてるのが笑えるわ。
気になったんなら、シーツめくって型番調べるとか、フロントに聞くとか、シモンズのホームページで導入ホテル確認するとかあるだろ普通。
頭使えよな。
ろくに調べないで、AB仕様でショック受けてるのが笑えるわ。
281名無しさん@3周年
2015/04/29(水) 22:51:52.74ID:Cf5nT6Kj0282名無しさん@3周年
2015/05/01(金) 06:33:42.99ID:y7iNrXY10 マジレスすると、買ったマットレスを届く前に返品しな。
それからシモンズのショールームでいろんなマットレスに寝転がって身体に合うの探せ。
買う時は百貨店で買えば定価から2割引いてくれる。
それからシモンズのショールームでいろんなマットレスに寝転がって身体に合うの探せ。
買う時は百貨店で買えば定価から2割引いてくれる。
283名無しさん@3周年
2015/05/01(金) 19:03:42.74ID:Q8hkqaln0 >>281
6ケ月毎に頭と足の向きを反転させること。
6ケ月毎に頭と足の向きを反転させること。
284名無しさん@3周年
2015/05/02(土) 18:14:25.40ID:qDuggbQ00 >>283
ヘッドボード無しにすれば毎日枕を置く位置を変えるだけで済むけどな
ヘッドボード無しにすれば毎日枕を置く位置を変えるだけで済むけどな
285名無しさん@3周年
2015/05/03(日) 00:30:40.48ID:FFY3ZU6k0286名無しさん@3周年
2015/05/03(日) 21:45:38.42ID:rQOo1vRk0 >>229
腰が痛い言ってた人、半年近く経ってどうよ?
ベッドって慣れるよ?
今馴染んでる可能性が90%くらいあると思うが
もし慣れなかったら、買い換えたら良いだけ
たった5万円前後くらいの授業料料じゃん、人生でいくらでもあるし安いもんだよ
腰が痛い言ってた人、半年近く経ってどうよ?
ベッドって慣れるよ?
今馴染んでる可能性が90%くらいあると思うが
もし慣れなかったら、買い換えたら良いだけ
たった5万円前後くらいの授業料料じゃん、人生でいくらでもあるし安いもんだよ
287名無しさん@3周年
2015/05/07(木) 00:09:07.26ID:x8XGeRex0 ゴールデンバリューじゃシモンズの良さはわからないって本当ですか?
288名無しさん@3周年
2015/05/07(木) 23:03:02.68ID:IDoFPrIn0 東京スプリングと比べるとプーだぜ
289名無しさん@3周年
2015/05/10(日) 21:09:49.34ID:QgxfaNZE0 よくこんなニセモノ会社に面接に行くね
290名無しさん@3周年
2015/05/10(日) 21:56:41.26ID:A1Vi8aq30 シモンズよりシーリーの方が価格帯は上なんですか?
シモンズはビジネスホテルに多くて外資の高級ホテルはシーリーが多いんですよね?
シモンズはビジネスホテルに多くて外資の高級ホテルはシーリーが多いんですよね?
291名無しさん@3周年
2015/05/10(日) 23:04:34.31ID:eDcqr0Fr0 百貨店2割って当たり前のように書いてる奴いるけど
そんなことないからあまり信じないでね
中の人からの意見です
そんなことないからあまり信じないでね
中の人からの意見です
292名無しさん@3周年
2015/05/11(月) 00:58:39.33ID:U4PjLo4A0 松坂屋行ったら何にも安くなかったです。
293名無しさん@3周年
2015/05/11(月) 23:18:20.85ID:Bkq1+vJS0 ちゃんと交渉したか?
294名無しさん@3周年
2015/05/12(火) 01:42:43.51ID:EAY3ROgS0 マットレスの売れ筋って以前はゴールデンバリューとかでしたけど
今はウレタンとポケットコイルのハイブリッドのやつが主流なんでしょうか?
今はウレタンとポケットコイルのハイブリッドのやつが主流なんでしょうか?
295名無しさん@3周年
2015/05/12(火) 02:22:31.47ID:Kpg9nd1a0 ヒルズのグランドハイアットは、シモンズだったよ
296名無しさん@3周年
2015/05/12(火) 15:30:47.66ID:EAY3ROgS0 奈良ホテルもシモンズだけど高い部屋はエアウィーブらしいですよ。
297百貨店売場 中の人
2015/05/12(火) 16:46:01.35ID:qEizLMZJ0 交渉するも何も20%オフはセールとかでやっと提示するくらいで
通常時は出しませんよ
通常時は出しませんよ
298名無しさん@3周年
2015/05/12(火) 17:37:46.96ID:EAY3ROgS0 そんなこと言っても交渉が下手だとか、お得意様だと安くなるとか言ってきますよ。
299名無しさん@3周年
2015/05/14(木) 07:30:25.89ID:9KuQRyuI0 エグゼクティブにダブルクッションで使ってるんですが、
6年目でヘタって来たので買い換えようと思います。
同じエグゼクティブにしようと思うのですが、
ダブルクッションも同時に交換した方が良いものでしょうか?
6年目でヘタって来たので買い換えようと思います。
同じエグゼクティブにしようと思うのですが、
ダブルクッションも同時に交換した方が良いものでしょうか?
300名無しさん@3周年
2015/05/14(木) 15:26:55.75ID:XYokaeLH0 8.25インチのカスタムロイヤルと同仕様にあたる、ファニチャードームとの共同開発品の購入者 >>229です。
レビューその2(半年後の感想)
ごめんなさい長文になっちゃいました。
>>286
286さんの言う通り、ベッドは慣れが大きいのかもしれないという結論に至りました。
あれから、2ヶ月ほど腰が痛いのが続き、
正直購入後数ヶ月間は完全に大後悔の気持ちに苛まれまくってました。
所詮AB品だからとか、
ファニチャードームのマーケティング力にヤられたなとか。
自分の中で30万の買い物は大きく、ベッドなんかいくら新しくても綺麗でも売れないし運搬費もかかるしで、とんでもないもの買っちまったなって・・・
が・・・
約半年たった今、腰の痛みは完全に出なくなり、むしろ今は気持ちがいいとさえ思うようになりました。
とは言え、30万円分の快感が返ってきてるかと言われると微妙。
あとプラス10万ぐらい?出して40万の出費出ても、AAの本物カスタムロイヤルだったら、それ以上に満足感が得られたのか?
それは未だ分かりません。
ちなみに、授業料のその5万円という金額はどこから出た金額でしょうか?
この8.25インチのマットレスはシモンズの中でも1番?柔らかいのに、ダブルクッションのボトムでさらに柔らかくしてるので正直柔らかすぎた印象。
ボトムは要らなかったかも。
スカートはシモンズ純正買ったので、見栄え&素材は確かにシックかつ豪華で、ヘッドボードなくても格好はグッドです。
あと、羽毛布団のカバーもエジプト超長綿
にこだわってみましたが、確かに気持ちが良いです。
なので、皆さん掛けカバーはエジプト超長綿オススメです。
レビューその2(半年後の感想)
ごめんなさい長文になっちゃいました。
>>286
286さんの言う通り、ベッドは慣れが大きいのかもしれないという結論に至りました。
あれから、2ヶ月ほど腰が痛いのが続き、
正直購入後数ヶ月間は完全に大後悔の気持ちに苛まれまくってました。
所詮AB品だからとか、
ファニチャードームのマーケティング力にヤられたなとか。
自分の中で30万の買い物は大きく、ベッドなんかいくら新しくても綺麗でも売れないし運搬費もかかるしで、とんでもないもの買っちまったなって・・・
が・・・
約半年たった今、腰の痛みは完全に出なくなり、むしろ今は気持ちがいいとさえ思うようになりました。
とは言え、30万円分の快感が返ってきてるかと言われると微妙。
あとプラス10万ぐらい?出して40万の出費出ても、AAの本物カスタムロイヤルだったら、それ以上に満足感が得られたのか?
それは未だ分かりません。
ちなみに、授業料のその5万円という金額はどこから出た金額でしょうか?
この8.25インチのマットレスはシモンズの中でも1番?柔らかいのに、ダブルクッションのボトムでさらに柔らかくしてるので正直柔らかすぎた印象。
ボトムは要らなかったかも。
スカートはシモンズ純正買ったので、見栄え&素材は確かにシックかつ豪華で、ヘッドボードなくても格好はグッドです。
あと、羽毛布団のカバーもエジプト超長綿
にこだわってみましたが、確かに気持ちが良いです。
なので、皆さん掛けカバーはエジプト超長綿オススメです。
301名無しさん@3周年
2015/05/14(木) 17:31:50.05ID:/vJ/DO1/0 AAだったら腰痛が完全に治ってるだろうね
302名無しさん@3周年
2015/05/14(木) 19:31:53.76ID:gw2LgT/o0 ダブルクッションのボトムで柔らかすぎと感じてるなら
普通のベッドフレーム買って乗せ変えればええやないか
普通のベッドフレーム買って乗せ変えればええやないか
303名無しさん@3周年
2015/05/17(日) 16:39:42.29ID:XNukTr6R0 シモンズのAA買って概ね満足してるんだけど、ベッドパッド的なもの敷いてます?
まともなマットレス買ったの初めてで迷ってて、今はカバーシーツだけ被せてそのまま使ってます
汗かいても洗うわけにはいかないので…
まともなマットレス買ったの初めてで迷ってて、今はカバーシーツだけ被せてそのまま使ってます
汗かいても洗うわけにはいかないので…
304名無しさん@3周年
2015/05/17(日) 16:58:52.10ID:f74BloqQ0 ベッドパッドは使わないとマットレス痛むよ。
特にこれからの季節は必須。
でも、シモンズ純正のベッドパッドは色がピンクだから止めておいたほうがいいよ。
特にこれからの季節は必須。
でも、シモンズ純正のベッドパッドは色がピンクだから止めておいたほうがいいよ。
305名無しさん@3周年
2015/05/17(日) 19:30:23.57ID:MTyuVzUm0 パッドなんか使うやついるの?
シモンズじゃなくていいじゃん、んなんだったら。
その辺の10万程度のマットレスにパッド付けて寝てろよ
シモンズじゃなくていいじゃん、んなんだったら。
その辺の10万程度のマットレスにパッド付けて寝てろよ
306名無しさん@3周年
2015/05/17(日) 23:49:31.98ID:1zprmn0M0 逆にパッド使わない奴いるの?って感じ。
不潔。
不潔。
307名無しさん@3周年
2015/05/18(月) 10:57:11.44ID:BO2hQhXW0 >>300ですが、
パッドないと汗かいたらダイレクトにマットレスに染み込んでいくから、その為に普通パッド敷いてその上からシーツ被すよね。
シモンズのディーラーにもそう言われたから俺はそうしてる。
マットレス洗えないし。
安物のマットレスこそ要らないと思うが。
最悪買い換えればいいんだし。
パッドないと汗かいたらダイレクトにマットレスに染み込んでいくから、その為に普通パッド敷いてその上からシーツ被すよね。
シモンズのディーラーにもそう言われたから俺はそうしてる。
マットレス洗えないし。
安物のマットレスこそ要らないと思うが。
最悪買い換えればいいんだし。
308名無しさん@3周年
2015/05/18(月) 21:38:43.28ID:Ra81WxnP0309名無しさん@3周年
2015/05/18(月) 21:48:07.25ID:Ra81WxnP0 忘れてました
型番はAA13223でシングルです
型番はAA13223でシングルです
310名無しさん@3周年
2015/05/19(火) 10:27:31.72ID:mcm1yCrz0311名無しさん@3周年
2015/05/25(月) 01:45:25.79ID:AFwcwcxh0 ゴールデンバリューかいますた
某家具屋のセールで28%OFF
送料込 ダブルクッションで約25万
まぁまぁかな
某家具屋のセールで28%OFF
送料込 ダブルクッションで約25万
まぁまぁかな
312名無しさん@3周年
2015/05/29(金) 03:07:49.33ID:/tzNAWQV0 新井ってシモンズに何をされたの?
313名無しさん@3周年
2015/05/29(金) 20:47:11.93ID:iPDeSFS/0314名無しさん@3周年
2015/06/01(月) 01:19:02.92ID:1WxB0lm90 神龍さま!、低性能 高価格の〇〇○〇 に正義の鉄槌を
315名無しさん@3周年
2015/06/01(月) 01:58:59.21ID:1WxB0lm90 儲かっていて楽しそうだからそれはそれでいいけど
なんかあのブログ見てると気分悪くなる
大阪って感じ丸出しで
この殿方が気に入ってる某マットレスは
シモンズと同性能いや、シモンズより性能がいいベッドなのかもしれないが
どんな説明を受けても中身を切り裂いた現物見せられても
シモンズを買うけどね。
こいつからは買いたくないと思った。
なんかあのブログ見てると気分悪くなる
大阪って感じ丸出しで
この殿方が気に入ってる某マットレスは
シモンズと同性能いや、シモンズより性能がいいベッドなのかもしれないが
どんな説明を受けても中身を切り裂いた現物見せられても
シモンズを買うけどね。
こいつからは買いたくないと思った。
316名無しさん@3周年
2015/06/01(月) 11:05:52.92ID:hcgAsvGJ0317名無しさん@3周年
2015/06/02(火) 12:34:01.98ID:8DUj64rX0 ブログ読んだけど、感じ悪いね
318名無しさん@3周年
2015/06/02(火) 12:58:17.00ID:qyTeKWfN0 新井家具の店長ブログだろ?
酷いなんてもんじゃない
新井家具の公式サイトまでこの有様↓
http://www.bed.ne.jp/simmonsmat/simmonsmat.html
>下記の内容は、シモンズカタログを丸写ししたシ>モンズの商品説明、特徴を書いていますが・・・
>「弊社、ベッド専門館としての見解とは大きく異なります」
完全にシモンズに喧嘩売ってる
それでも抗議も何にもシモンズ側がやらないなら、ただのアホだよ
酷いなんてもんじゃない
新井家具の公式サイトまでこの有様↓
http://www.bed.ne.jp/simmonsmat/simmonsmat.html
>下記の内容は、シモンズカタログを丸写ししたシ>モンズの商品説明、特徴を書いていますが・・・
>「弊社、ベッド専門館としての見解とは大きく異なります」
完全にシモンズに喧嘩売ってる
それでも抗議も何にもシモンズ側がやらないなら、ただのアホだよ
319名無しさん@3周年
2015/06/02(火) 23:33:46.44ID:NJGX0hAu0 パナと共同開発したコンセプトベッドって売れてんの?
320名無しさん@3周年
2015/06/03(水) 05:32:14.90ID:3jPWeUUR0 こいつ、シモンズ買いに来た客に
無名の商品売りまくってるって自慢気よ
あくまでも自己満足の世界だからシモンズじゃない商品を
買わされた客も納得してればそれでいいとは思うけど、
そもそもシモンズ買いたい客層は商品の性能より
そのブランド力に魅力を感じてる人が多いんじゃないかな
自分はまさにそれ
無名の商品売りまくってるって自慢気よ
あくまでも自己満足の世界だからシモンズじゃない商品を
買わされた客も納得してればそれでいいとは思うけど、
そもそもシモンズ買いたい客層は商品の性能より
そのブランド力に魅力を感じてる人が多いんじゃないかな
自分はまさにそれ
321名無しさん@3周年
2015/06/03(水) 10:06:19.99ID:MjgB4tsf0 サータならまぁいいんじゃない
32210人に一人はカルトか外国人
2015/06/03(水) 17:15:55.84ID:3TIep9g60 ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
324名無しさん@3周年
2015/06/03(水) 22:41:51.28ID:5iZxJ10o0 最近のは知らないけどシモンズ嫌いなので
いいブログ紹介してくれてありがとう
やっぱりな、って感じだった
いいブログ紹介してくれてありがとう
やっぱりな、って感じだった
325名無しさん@3周年
2015/06/04(木) 00:48:04.58ID:Gb1N/GmB0 本人降臨ありがとうございます。
326名無しさん@3周年
2015/06/04(木) 01:36:47.16ID:o8nsuIFQ0 シモンズも日本ベッドも帝国ホテルに納品してると宣伝してるけど、
部屋のランクによって使い分けてるのかな?
部屋のランクによって使い分けてるのかな?
327名無しさん@3周年
2015/06/04(木) 10:42:00.10ID:9+PFEt2O0 >>326
帝国ホテルはシモンズと組んで独自のブランドを作って売ってるよ
http://www.imperialhotel.co.jp/j/shop/sleepworks.html
アホみたいな値段だw
ちなみに本館のインペリアルフロアで使ってるみたいなので、少なくともインペリアルフロアはシモンズであるのは間違いない
タワー館とかになるともう少し安いモデルなんじゃないかな?
日本ベッドは大阪の帝国ホテルに多いイメージ
帝国ホテルはシモンズと組んで独自のブランドを作って売ってるよ
http://www.imperialhotel.co.jp/j/shop/sleepworks.html
アホみたいな値段だw
ちなみに本館のインペリアルフロアで使ってるみたいなので、少なくともインペリアルフロアはシモンズであるのは間違いない
タワー館とかになるともう少し安いモデルなんじゃないかな?
日本ベッドは大阪の帝国ホテルに多いイメージ
328名無しさん@3周年
2015/06/04(木) 13:19:06.04ID:3ZOWZ8Xw0 てことは帝国ホテルはシモンズがメインってことですね。
シモンズって海外メーカーでは中高級品というかビジネスホテルに多いイメージでした。
シモンズって海外メーカーでは中高級品というかビジネスホテルに多いイメージでした。
329名無しさん@3周年
2015/06/04(木) 17:19:15.36ID:I8vGR1At0 おい!新井くん出てこいよ
330名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 00:06:51.11ID:7oPPig/20331名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 00:30:17.11ID:mI5TpCuD0 新井ちゃん出てこいや
332名無しさん@3周年
2015/06/08(月) 09:14:14.16ID:xzs6m6w00 おい!新井くん見てんだろ?
333名無しさん@3周年
2015/06/08(月) 15:26:04.81ID:mpow9oi40 あーらーいー
334名無しさん@3周年
2015/06/08(月) 21:55:15.42ID:s2G6D+Q60 新井家具粘着スレかココ
335名無しさん@3周年
2015/06/10(水) 00:59:19.74ID:H7WVZBzi0 シモンズ買うなら A・RA・I・KA・GU !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
336名無しさん@3周年
2015/06/10(水) 01:00:42.84ID:H7WVZBzi0337名無しさん@3周年
2015/06/10(水) 23:38:41.51ID:WJ4IPq7T0 シモンズのクレーマー社員が、だまれ!
338名無しさん@3周年
2015/06/11(木) 00:16:59.68ID:yMYlg64G0 お前新井じゃないだろ
お前こそ黙れ
お前こそ黙れ
339名無しさん@3周年
2015/06/12(金) 09:07:35.65ID:SutkXLai0 このソファベッドいいよ
http://shop.moshimo.com/sofabed001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa0dd232d0f2485d4dcbb39bfdde364e)
http://shop.moshimo.com/sofabed001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa0dd232d0f2485d4dcbb39bfdde364e)
340名無しさん@3周年
2015/06/12(金) 23:13:52.11ID:taLNu4kv0 あらいちゃん
341名無しさん@3周年
2015/06/14(日) 01:10:52.33ID:3yWPUehU0 事実であろうとも公然と中傷する事は名誉毀損にあたるし、刑事罰にもなるから当然逮捕される事もある
342名無しさん@3周年
2015/06/16(火) 22:45:47.51ID:3klqcZ+D0 あらいくんみてるんだろ?
知ってるんだから
出てきてオクレ
知ってるんだから
出てきてオクレ
343名無しさん@3周年
2015/06/19(金) 17:50:52.67ID:tP24Rjt20 おい!あ〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
344名無しさん@3周年
2015/06/19(金) 23:38:10.21ID:34s3GCLV0 面接やめとけ
後悔するぞ
後悔するぞ
345名無しさん@3周年
2015/06/22(月) 17:54:18.12ID:2tBvAyqr0 エグゼクティブ、ダブルクッションを買うことがほぼ決まったのですが、都内で安く買えるお店ご存知ですか?
昔の情報では30%引のところもあったのですが、足を使って調べた結果25%引より安いところは見つけられませんでした。
セールやフェアまで待ったほうがいいのかなー。
昔の情報では30%引のところもあったのですが、足を使って調べた結果25%引より安いところは見つけられませんでした。
セールやフェアまで待ったほうがいいのかなー。
346名無しさん@3周年
2015/06/22(月) 20:58:50.09ID:fF09IFkH0 新井が安いと思うよ
シモンズ買いたいって話すと酷いこと言われるだろうけどww
シモンズ買いたいって話すと酷いこと言われるだろうけどww
347名無しさん@3周年
2015/06/22(月) 22:14:02.85ID:KXObHpOy0348名無しさん@3周年
2015/06/24(水) 01:49:11.43ID:h3qnEGW00 ダイナース持ってれば日比谷行けば30%引きだよ
349名無しさん@3周年
2015/06/24(水) 01:51:52.31ID:h3qnEGW00 マジレスすると池袋で今度の土日月にあるよ
350名無しさん@3周年
2015/06/24(水) 23:17:42.67ID:kFuBzDj30 課長と書いてシロウトと読むのかい?
自分で調べろよ(笑)
自分で調べろよ(笑)
351名無しさん@3周年
2015/06/24(水) 23:23:48.94ID:h4VnREMY0 あらいかぐなら50%びきもあります
もちろんAAでっせ
まいどあり
もちろんAAでっせ
まいどあり
352名無しさん@3周年
2015/06/25(木) 07:27:55.12ID:0BvrVLfM0 おい!新井!まけてけろ!
353名無しさん@3周年
2015/06/25(木) 16:25:13.68ID:0nLH1p4+0 店長のブログの最新記事すごいな
若いのを夜のクラブ活動誘っても来ないと嘆き、俺たちの世代は毎晩遊んで体力あるとかほざいてる
最近の若いもんは〜とか言う典型的な老害の発想だなw
そもそも遊びに来てまで上司と飲みたくないからだとなぜ気がつかないのかw
若いのを夜のクラブ活動誘っても来ないと嘆き、俺たちの世代は毎晩遊んで体力あるとかほざいてる
最近の若いもんは〜とか言う典型的な老害の発想だなw
そもそも遊びに来てまで上司と飲みたくないからだとなぜ気がつかないのかw
354名無しさん@3周年
2015/06/30(火) 15:32:11.01ID:J8vf+kAi0 あらいかぐ六月売上どうだった?
また、自慢してくれよ
アホなblogで
また、自慢してくれよ
アホなblogで
355名無しさん@3周年
2015/07/02(木) 22:55:36.78ID:a0L9KI5n0 めんどくせー会社
クレー魔だらけじゃねぇーかよ
クレー魔だらけじゃねぇーかよ
356名無しさん@3周年
2015/07/14(火) 00:07:57.05ID:kW+Gs2u50 レジェンドってシリーズはどうなんでしょ
357名無しさん@3周年
2015/07/14(火) 07:42:50.48ID:GOTY/UMA0 洗い家具おいっ
358名無しさん@3周年
2015/07/14(火) 14:33:35.76ID:jmnZNBh70 荒い家具おいっ
359名無しさん@3周年
2015/07/15(水) 22:55:14.41ID:aftJJyz10 チッ またサボリかよ。よわっちぃ奴
360名無しさん@3周年
2015/07/15(水) 23:58:08.52ID:NT58mzXS0 粗い家具おいっ
361名無しさん@3周年
2015/07/16(木) 11:15:03.21ID:/WrChooO0 あ!雷カグッ
362名無しさん@3周年
2015/07/19(日) 11:53:41.90ID:Jn6UET5w0 あらい
363名無しさん@3周年
2015/07/19(日) 22:20:53.46ID:idpAaxo10 伊藤の口が臭すぎ
364名無しさん@3周年
2015/07/20(月) 21:49:18.26ID:kkFJrm8p0 誰だよっ
365名無しさん@3周年
2015/07/22(水) 01:45:54.92ID:zt7aAdJe0 俺だよ、俺!
366名無しさん@3周年
2015/07/27(月) 16:37:02.03ID:dKa4Wn/o0 あ?あらいさんですか?
367名無しさん@3周年
2015/07/27(月) 22:11:47.62ID:k04udsGM0 洗い嗅ぐ
368名無しさん@3周年
2015/07/28(火) 12:14:28.99ID:5YMdVKXS0 あらいぐま
369名無しさん@3周年
2015/07/30(木) 22:56:39.52ID:i1A3pVAy0 ネチネチ偉そうにしてんじゃねぇーよ
そんなに偉いのかい?
オマエがやれよ
無能無駄金魚の糞課長
そんなに偉いのかい?
オマエがやれよ
無能無駄金魚の糞課長
370名無しさん@3周年
2015/07/31(金) 18:27:24.18ID:cYvmJRJa0 はぁ?
371名無しさん@3周年
2015/07/31(金) 18:27:48.30ID:cYvmJRJa0 くまうぜぇよ
372名無しさん@3周年
2015/08/01(土) 09:10:41.24ID:Mi01lWR/0 くまじゃねぇよ
あらいだよ
あらいだよ
373名無しさん@3周年
2015/08/01(土) 16:07:25.32ID:tN5fLbuo0 タヌキですよ。
374名無しさん@3周年
2015/08/02(日) 00:09:26.49ID:YU1zR4fJ0 7F全体が歯槽膿漏の匂いがする
375名無しさん@3周年
2015/08/05(水) 08:08:47.43ID:yUlfjajt0 商品のブランドイメージが良いのな
376名無しさん@3周年
2015/08/05(水) 17:31:35.08ID:NmwkmOS90 シモンズのスレではなく粗いかぐスレに変わりました
377名無しさん@3周年
2015/08/06(木) 06:11:13.16ID:dJNGLkcW0 早く出てこいよ
378名無しさん@3周年
2015/08/14(金) 03:49:08.74ID:quyQI6PB0 あ
ら
い
ら
い
379名無しさん@3周年
2015/08/15(土) 10:47:24.45ID:z+Xju8wE0 くま
380名無しさん@3周年
2015/08/16(日) 15:22:15.62ID:2fGBaRKy0 らすか
381名無しさん@3周年
2015/08/17(月) 13:33:53.41ID:xqfBAuSj0 かえる
382名無しさん@3周年
2015/08/18(火) 16:22:37.24ID:jm6jbZ450 るんば
383名無しさん@3周年
2015/08/20(木) 06:57:35.27ID:GdOCzRbW0 バニラ
384名無しさん@3周年
2015/08/21(金) 03:19:01.68ID:XSKFEpIt0 らっぱ
385名無しさん@3周年
2015/08/24(月) 00:38:26.25ID:Wr1rFYiE0 パイパン
386名無しさん@3周年
2015/08/24(月) 18:12:24.33ID:TYRSK7W/0 シモンズのコイルはSWRH62B C種でJIS規格のランクは9位なのに
ピアノ鋼線と同等だという主張をするのはなぜなんだ
https://m.facebook.com/sanukikagu/posts/790242274323856?stream_ref=5
ピアノ鋼線と同等だという主張をするのはなぜなんだ
https://m.facebook.com/sanukikagu/posts/790242274323856?stream_ref=5
387名無しさん@3周年
2015/08/24(月) 18:15:53.05ID:TYRSK7W/0 コイルの高さ(引き伸ばすことが出来る)はシモンズの公式サイトに書いてあるのに
重要な巻き数が書かれていないのはなぜなんだ?
重要な巻き数が書かれていないのはなぜなんだ?
388名無しさん@3周年
2015/08/24(月) 18:38:00.80ID:2eE5Ias60 るせーなぁ
あらい
てめぇでしらべろや
あらい
てめぇでしらべろや
389名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 09:56:56.70ID:OHhFOzWi0 アメリカでは日本価格の3割程度で売られているのに
倒産したことを考慮すると
シモンズのマットレスは本当に大したことないんだなあと思う
倒産したことを考慮すると
シモンズのマットレスは本当に大したことないんだなあと思う
390名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 13:55:56.18ID:hv1DSsX30 はいはい
あらいくんの友達はこないでね
あらいくんの友達はこないでね
391名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 14:14:54.19ID:OHhFOzWi0 事実が書き込まれると
特定の家具屋にヘイトを向ける理由が知りたい
関係者が2chごときに書き込むはずがないし
量販店モデル(中国製有り)を買った人が発狂してるの?
特定の家具屋にヘイトを向ける理由が知りたい
関係者が2chごときに書き込むはずがないし
量販店モデル(中国製有り)を買った人が発狂してるの?
392名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 14:17:31.71ID:OHhFOzWi0 中国製なのはスプリングね
マットレスとしては日本製
マットレスとしては日本製
393名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 14:28:34.40ID:OHhFOzWi0 あれ
鋼材が中国製だったかな?
中国製の部分は訂正しておきます
鋼材が中国製だったかな?
中国製の部分は訂正しておきます
394名無しさん@3周年
2015/08/25(火) 20:25:58.69ID:ubgRIyCB0 シモンズ
395名無しさん@3周年
2015/08/26(水) 14:55:22.36ID:eTg7TGC80 あらいうぜーw
396名無しさん@3周年
2015/08/26(水) 15:05:10.20ID:eTg7TGC80 >>391
事実だろうが別に気にしてないしどうでもいいんだからあまりいきがるなよ
マットレスの性能なんか大差ないし
ぶっちゃけ良くわかってないんだから
だったらブランド力がモノを言うんだよ
某アライ家具のようにコスパ最高とか言ってるマットレスには興味ないし、そういうにてを出すやつを逆に下に見てる
事実だろうが別に気にしてないしどうでもいいんだからあまりいきがるなよ
マットレスの性能なんか大差ないし
ぶっちゃけ良くわかってないんだから
だったらブランド力がモノを言うんだよ
某アライ家具のようにコスパ最高とか言ってるマットレスには興味ないし、そういうにてを出すやつを逆に下に見てる
397名無しさん@3周年
2015/08/29(土) 22:32:34.27ID:rUyW6X9X0 シモンズの口コミ・評価
398名無しさん@3周年
2015/08/29(土) 22:33:02.55ID:rUyW6X9X0 シモンズ 口コミ 評価
399名無しさん@3周年
2015/08/30(日) 10:55:56.93ID:1mvZnxF20 アライに聞け
400名無しさん@3周年
2015/09/01(火) 10:51:32.78ID:7ETgz8ys0 http://www.airtravelers.jp/2013/04/sleep.html
シモンズの口コミと情報はこのサイトが結構良いね
BMWで比喩している下りは意味不明だけど
BMWもシモンズも日本価格で売っているという事? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cd1c830a42a37935445c3a4440d27dd4)
シモンズの口コミと情報はこのサイトが結構良いね
BMWで比喩している下りは意味不明だけど
BMWもシモンズも日本価格で売っているという事? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cd1c830a42a37935445c3a4440d27dd4)
401名無しさん@3周年
2015/09/02(水) 19:06:25.82ID:aJKmcvCZ0 10年、ゴールデンバリューとカスタムロイヤルの間のランクのものを使ってるが、全くへたりがないよ。
ローテンションも殆どしていない。
ダブルクッションが良かったのかな。
ローテンションも殆どしていない。
ダブルクッションが良かったのかな。
402名無しさん@3周年
2015/09/03(木) 18:30:16.62ID:RgdI8pYs0 詰め物を大量に詰め込んだものや、中国製の安物以外は10万円以下でも10年は大丈夫
20万円するものが10年持つのは当たり前だと思う
20万円するものが10年持つのは当たり前だと思う
403名無しさん@3周年
2015/09/04(金) 17:09:19.23ID:1xIh750C0 あらい
404名無しさん@3周年
2015/09/04(金) 18:56:03.23ID:tLZ4XmZk0 ピロートップの上にベッドパッド敷いてるけど無い方が触った感じ柔らかくて良いんだよな
でもないと汗染みそう
でもないと汗染みそう
405名無しさん@3周年
2015/09/04(金) 20:14:58.55ID:Z17rebN30 あらいちゃん
406名無しさん@3周年
2015/09/04(金) 20:38:44.15ID:PvIt/4yd0407名無しさん@3周年
2015/09/05(土) 11:58:32.82ID:xcySAod80 でも
シモンズ=高級
あらい=安物買いのなんとか
だから
シモンズ=高級
あらい=安物買いのなんとか
だから
408名無しさん@3周年
2015/09/05(土) 16:04:14.00ID:ZvuA+GNW0 シモンズを購入した人は、海外でも高級ブランドだと信じて買ったの?
日本国内では高級ブランド扱いになる商品は沢山あるから、何も問題ない
マーケティング(高級ホテルへの納入など)を頑張った結果
日本国内では高級ブランド扱いになる商品は沢山あるから、何も問題ない
マーケティング(高級ホテルへの納入など)を頑張った結果
409名無しさん@3周年
2015/09/05(土) 20:53:05.84ID:ItiB4D+00 高級?どこが?
三流の安い原材料使って、高い値段で売って、高価だから高級?
バカだねー
原価2〜3万くらいだぜ
三流の安い原材料使って、高い値段で売って、高価だから高級?
バカだねー
原価2〜3万くらいだぜ
410名無しさん@3周年
2015/09/08(火) 04:07:10.88ID:il4bRXuL0 海外で高級だろうが低級だろうが
三流の原材料使ってようが
そんなことはどうでもいいんだよ
自己満の世界なんだから
特に原材料なんかしったこっちゃないし
別に知りたいとも思わん
ニトリとか某アライ家具お勧めのマットレスに
仮に高級な原材料が使われてたとしても
絶対に買わないし興味ないよ
いわゆる価値観の違い
三流の原材料使ってようが
そんなことはどうでもいいんだよ
自己満の世界なんだから
特に原材料なんかしったこっちゃないし
別に知りたいとも思わん
ニトリとか某アライ家具お勧めのマットレスに
仮に高級な原材料が使われてたとしても
絶対に買わないし興味ないよ
いわゆる価値観の違い
411名無しさん@3周年
2015/09/08(火) 04:14:34.81ID:il4bRXuL0 世間が抱いてるイメージ
アライ家具
第一位 知らない
第二位 バッタ屋
シモンズ
第一位 高価
第二位 良くわかんないけどいいベッド
だからシモンズを買うんだよ
アライ家具
第一位 知らない
第二位 バッタ屋
シモンズ
第一位 高価
第二位 良くわかんないけどいいベッド
だからシモンズを買うんだよ
412名無しさん@3周年
2015/09/08(火) 11:45:50.68ID:IWeYtfSr0 海外でも高級ブランドとして扱われているSTEARNS & FOSTER
本物を買う方が良い
本物を買う方が良い
413名無しさん@3周年
2015/09/08(火) 11:46:19.60ID:IWeYtfSr0 値段も一番高価なシモンズと変わらないし
414名無しさん@3周年
2015/09/09(水) 00:26:50.04ID:R/uA3flF0 火消社員も大変じゃのう。
中国経済ガタガタなのに大丈夫かい?
中国経済ガタガタなのに大丈夫かい?
415名無しさん@3周年
2015/09/09(水) 14:00:47.76ID:cIWDPJ6y0417名無しさん@3周年
2015/09/11(金) 12:35:31.56ID:Z0wt2kmy0 本当のブランド品は一般人に知られていないから仕方ないね
ファッションは特別だが
ファッションは特別だが
418名無しさん@3周年
2015/09/12(土) 00:51:07.12ID:h+cp7SR20 アライ家具で扱ってたとしても
売れんだろ 笑
ていうか、売る気ないし。
あいつ
売れんだろ 笑
ていうか、売る気ないし。
あいつ
419名無しさん@3周年
2015/09/12(土) 00:56:44.44ID:h+cp7SR20 ほとんど知られていないブランド品より
誰もが知ってるブランド品
何度も言うが、マットレスの性能に
それほど差があり得るとは思えんし
特に望んでない
そもそもその違いがわかるやつなんて
シモンズとかSTEARNS & FOSTERとかを買わないよ
誰もが知ってるブランド品
何度も言うが、マットレスの性能に
それほど差があり得るとは思えんし
特に望んでない
そもそもその違いがわかるやつなんて
シモンズとかSTEARNS & FOSTERとかを買わないよ
420名無しさん@3周年
2015/09/12(土) 13:05:43.07ID:Lbou+Wp80 そもそも日本国内だけボッタクリの商品多すぎ
関税なんて他の国と同じかそれより低い場合がほとんど
舶来物信仰の強いバカが多いせいだとしても酷い
関税なんて他の国と同じかそれより低い場合がほとんど
舶来物信仰の強いバカが多いせいだとしても酷い
421名無しさん@3周年
2015/09/12(土) 16:42:44.05ID:1cAHP2pg0 そもそも関税に難癖、いちゃもんつけてもなんも始まらない
422名無しさん@3周年
2015/09/12(土) 20:42:25.10ID:osbOSC720 え、まさかシモンズがアメリカから輸入してると思ってないよね?
423名無しさん@3周年
2015/09/13(日) 13:31:25.14ID:M959SsKv0 アメリカのシモンズから輸入してるのもあるが
424名無しさん@3周年
2015/09/13(日) 15:32:51.70ID:28uQQFGg0 具体的にどれのこと?
425名無しさん@3周年
2015/09/14(月) 00:10:38.11ID:SLQ2n6TU0 どこから輸入してるとか意味あんの?
中国とか韓国とかならともかく
中国とか韓国とかならともかく
426名無しさん@3周年
2015/09/14(月) 11:39:20.29ID:W2iQy1Uz0 どこから輸入というよりもライセンス契約した日本企業が日本で作ってる。
427名無しさん@3周年
2015/09/15(火) 01:39:52.06ID:Hl5QhKq50 >>425
いや日本で売ってるシモンズはすべて日本製(米シモンズから独立した)で輸入なんかしてないし
それで輸入してるとかいうから具体的にどれ?って聞いたんだろ?
アメリカのシモンズは日本ではどうやっても買えないので、買えるならむしろ逆に教えて欲しいくらいだわ
いや日本で売ってるシモンズはすべて日本製(米シモンズから独立した)で輸入なんかしてないし
それで輸入してるとかいうから具体的にどれ?って聞いたんだろ?
アメリカのシモンズは日本ではどうやっても買えないので、買えるならむしろ逆に教えて欲しいくらいだわ
428名無しさん@3周年
2015/09/15(火) 05:16:02.31ID:KXVzV1BA0 だからさ、輸入してようが国産だろうが
はたまた輸出してようがどうでも良くないか。
何をそんなにこだわってるのかイミフ
自分の知識をひけらかしたいだけなら
チラシの裏でやってくれ
それじゃ、アライと同類か以下だな
はたまた輸出してようがどうでも良くないか。
何をそんなにこだわってるのかイミフ
自分の知識をひけらかしたいだけなら
チラシの裏でやってくれ
それじゃ、アライと同類か以下だな
429名無しさん@3周年
2015/09/15(火) 11:53:30.87ID:F8sFA5700 どうした?痛いところで突かれたか?顔真っ赤だぞ。
431名無しさん@3周年
2015/09/16(水) 10:16:57.33ID:RMPtHvIK0 グランドハイアット、ウェスティン以外の外資系ホテルでシモンズ導入しているところはどこ?
マンダリンや、パークハイアット、ミッドタウンとかはどこなんだろー、
マンダリンや、パークハイアット、ミッドタウンとかはどこなんだろー、
432名無しさん@3周年
2015/09/16(水) 10:32:07.23ID:1QGKjl1k0 アメリカだと普通のホテルもシモンズがおいてあったりするのにね
アメリカでは厚いシモンズでもそんなに高くないから
アメリカでは厚いシモンズでもそんなに高くないから
434名無しさん@3周年
2015/09/16(水) 23:49:23.90ID:IXxRQRWD0 嘘つくなよ
泊まってないのバレバレ
泊まってないのバレバレ
435名無しさん@3周年
2015/09/16(水) 23:53:48.08ID:Dd9luYT80 いや全部泊まったことあるよー
あとリッツとアマンも泊まったことある
ついでにいうとシャングリラはスターンズ&フォスターだった
あとリッツとアマンも泊まったことある
ついでにいうとシャングリラはスターンズ&フォスターだった
436名無しさん@3周年
2015/09/17(木) 01:06:25.07ID:vTw2/Ehy0 ラブホもあるぜ!
437名無しさん@3周年
2015/09/17(木) 14:57:14.60ID:IHoExQk/0 ディスってる人、もういいよ
何がしたいんかな?
それにマンセーの人もイラネ
何がしたいんかな?
それにマンセーの人もイラネ
438名無しさん@3周年
2015/09/17(木) 21:07:15.65ID:24sjJgqQ0 シモンズの商品は真実が批判になるの?
439名無しさん@3周年
2015/09/17(木) 21:54:03.15ID:2yA7wf540 それ。
ひまだなあんたも
ひまだなあんたも
440名無しさん@3周年
2015/09/17(木) 23:39:23.45ID:ERYYxnAs0 クレーマーかい?
441名無しさん@3周年
2015/09/18(金) 00:46:14.42ID:tfcHrdFh0 具体的にシモンズが優れている点は何なの?
442名無しさん@3周年
2015/09/18(金) 00:51:13.36ID:uOSAtDmq0 10年使っているけど、腰は全然沈まないから快適だよ。ヘタリも全然ない。
443名無しさん@3周年
2015/09/18(金) 00:57:11.00ID:tfcHrdFh0 詰め物の少ないマットレスがヘタらないのは当たり前たがらなあ
ラテックスなら厚くてもヘタらないし
ラテックスなら厚くてもヘタらないし
444名無しさん@3周年
2015/09/18(金) 00:59:02.34ID:tfcHrdFh0 以前使用していたドリームベッドのマットレスも11年大丈夫だった
445名無しさん@3周年
2015/09/18(金) 18:39:56.36ID:SexaKOst0 今使ってるマットレスの前にシモンズ使ってたけどヘタったので買い換えたった
(それはもうかなりやばい状態で左側に傾斜してる状態に進行した)
今は前に使ってたシモンズの6.5intWクッションのボトムベッドだけ使い
上のマットレスはシーリーのクラウンジュエルのアメジスト乗っけてる
3年経つけど超快適、極楽ベッドですわ
(それはもうかなりやばい状態で左側に傾斜してる状態に進行した)
今は前に使ってたシモンズの6.5intWクッションのボトムベッドだけ使い
上のマットレスはシーリーのクラウンジュエルのアメジスト乗っけてる
3年経つけど超快適、極楽ベッドですわ
446名無しさん@3周年
2015/09/19(土) 16:47:47.65ID:Zf/npPcW0 ドンだけ年取ってんだか
親父は消えて尻スレ行けよ
親父は消えて尻スレ行けよ
447名無しさん@3周年
2015/09/23(水) 08:16:43.64ID:ZmLoR87B0 シモンズ持ってなく
いまだにふとんで寝てて
ベッドのこと何も知らんくせに
取り敢えずシモンズディスってるやつばかりだな
ここ
いまだにふとんで寝てて
ベッドのこと何も知らんくせに
取り敢えずシモンズディスってるやつばかりだな
ここ
448名無しさん@3周年
2015/09/23(水) 08:18:03.79ID:ZmLoR87B0 あと、アライグマ
もといアライカグの宣伝マン
もといアライカグの宣伝マン
449名無しさん@3周年
2015/09/24(木) 09:45:16.15ID:IJmFBB2B0 >>300 です。
購入後、約10ヶ月経った今、
当初は、なんか高い割に大して気持ち良くないし腰が痛いしで、正直ほとんど後悔の気持ちばかりだったけど、
今、まさに気持ちがいいの一言。
なんだか寝れば寝るほど良さが伝わってきたっていう感じ。
正直買ってしばらくは、やっぱベッドなんて値段ほど大して大差がないとか、コスパは最悪だとか、安物で良かっただとか完全にネガティヴな気持ちしかなかったけど、
やはり違った、というのが感想。
それも自分のは型番AAではない、家具屋共同開発品のAB品。
でも、全く問題なし。
気持ちが良くてしょーがない。
結局、体に馴染むのには時間がかかったって事なのかな。
だから、正直お店で少し横になる程度なんて、あまりあてにならないかも。
あくまで第一印象がどれが良いのかを選ぶという程度か。
正直もう他では寝られなくなったなぁ。
シモンズ最高。
購入後、約10ヶ月経った今、
当初は、なんか高い割に大して気持ち良くないし腰が痛いしで、正直ほとんど後悔の気持ちばかりだったけど、
今、まさに気持ちがいいの一言。
なんだか寝れば寝るほど良さが伝わってきたっていう感じ。
正直買ってしばらくは、やっぱベッドなんて値段ほど大して大差がないとか、コスパは最悪だとか、安物で良かっただとか完全にネガティヴな気持ちしかなかったけど、
やはり違った、というのが感想。
それも自分のは型番AAではない、家具屋共同開発品のAB品。
でも、全く問題なし。
気持ちが良くてしょーがない。
結局、体に馴染むのには時間がかかったって事なのかな。
だから、正直お店で少し横になる程度なんて、あまりあてにならないかも。
あくまで第一印象がどれが良いのかを選ぶという程度か。
正直もう他では寝られなくなったなぁ。
シモンズ最高。
450名無しさん@3周年
2015/09/24(木) 12:07:02.58ID:yJtbuhwT0 人間の脳ってびっくりするほど適当
体に良いんだ、気持ちの良い物なんだと思うけどで
本当に良くなる
ジャンルが違うけれど、アメリカでジャムの銘柄を変えるだけで味の評価も変わるという実験結果があったな
論文もあるが題名を忘れてしまった
体に良いんだ、気持ちの良い物なんだと思うけどで
本当に良くなる
ジャンルが違うけれど、アメリカでジャムの銘柄を変えるだけで味の評価も変わるという実験結果があったな
論文もあるが題名を忘れてしまった
451名無しさん@3周年
2015/09/25(金) 08:49:07.49ID:ewoZZacj0 なんでも難癖つけたがるやつの意見ほど
信憑性ないものはない
信憑性ないものはない
452名無しさん@3周年
2015/09/25(金) 10:05:17.57ID:Y1FUNpBB0 難癖って…
論文も読めないバカにはそうなんだろね
論文も読めないバカにはそうなんだろね
453名無しさん@3周年
2015/09/25(金) 10:12:02.59ID:dUHZJlfY0 思い込みだけで云々いうなら
買った当初高い割に大して気持ち良くないし腰が痛いしで、正直ほとんど後悔の気持ちばかりだった449は
そのまま悪印象抱いてるはずなんですが
そもそも「こんな論文があるよ、名前忘れたけど」なんて出てき方した論文をどうやって読めというんだ
アホなの?
買った当初高い割に大して気持ち良くないし腰が痛いしで、正直ほとんど後悔の気持ちばかりだった449は
そのまま悪印象抱いてるはずなんですが
そもそも「こんな論文があるよ、名前忘れたけど」なんて出てき方した論文をどうやって読めというんだ
アホなの?
454名無しさん@3周年
2015/09/25(金) 10:30:39.91ID:ewoZZacj0 そもそもなんでここに居座るの?
シモンズどころか
ベッドも持ってないくせに
憧れか?
シモンズどころか
ベッドも持ってないくせに
憧れか?
455名無しさん@3周年
2015/09/25(金) 20:34:21.76ID:Q5YlA49J0 シモンズのベッドフレーム(脚だけの一番シンフルなフレーム)はどこで買えますか?
456名無しさん@3周年
2015/09/30(水) 23:49:15.22ID:ObOtfM0V0 辞退するなら今のうち。よ〜く考えてみよう!
イヤミ課長は何とかならないのか?はい論破!。。。
スカッとジャパンしてくれ
イヤミ課長は何とかならないのか?はい論破!。。。
スカッとジャパンしてくれ
457名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 00:02:43.28ID:BOD3/nZz0 >>454
ちょっと待って下さい
シモンズに憧れる要素があると思ってるの?
値段だけをとってもStearns & Fosterやシーリーブラックレーベルのほうが上
もちろんサータにも贅沢な素材を使用した高級マットレスがある
品質で選ぶならシモンズより上のマットレスはたくさんある
そもそも2chのシモンズ購入者は量販店のシモンズでしょう?
ちょっと待って下さい
シモンズに憧れる要素があると思ってるの?
値段だけをとってもStearns & Fosterやシーリーブラックレーベルのほうが上
もちろんサータにも贅沢な素材を使用した高級マットレスがある
品質で選ぶならシモンズより上のマットレスはたくさんある
そもそも2chのシモンズ購入者は量販店のシモンズでしょう?
458名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 02:12:02.31ID:kf36OV+W0 真っ赤になって何マジレスしてんだかw
だから、なんで煎餅布団でねてるくせに、
そして憧れもせず、いつまでもこんな
スレに居座るのか聞いてるんや。
買えもしないくせに。
だから、なんで煎餅布団でねてるくせに、
そして憧れもせず、いつまでもこんな
スレに居座るのか聞いてるんや。
買えもしないくせに。
459名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 09:10:59.40ID:BOD3/nZz0 真っ赤になって反論するのが早すぎる(笑)
深夜2時って…
量販店のシモンズに寝る奴はフォルクスワーゲンを買う田舎者と似ているな(笑)
深夜2時って…
量販店のシモンズに寝る奴はフォルクスワーゲンを買う田舎者と似ているな(笑)
460名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 10:24:53.48ID:tILjwHOZ0 結局居座る理由は書かないのな
「ベッドも持ってないくせに」は否定しなくていいのか?
「ベッドも持ってないくせに」は否定しなくていいのか?
461名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 10:44:38.72ID:8mEnOF7F0 もし布団なら他社のマットレスを勧めないでしょ
良い布団の方が良いと発言するはず
なぜ布団を持ち出したのか理解できないなあ
良い布団の方が良いと発言するはず
なぜ布団を持ち出したのか理解できないなあ
462名無しさん@3周年
2015/10/01(木) 12:40:37.20ID:L3U+zg4m0 VW買うのは田舎者?
意味がわからん
ベンツとかBMWだろそれ
お前、感覚が可笑しいわ
意味がわからん
ベンツとかBMWだろそれ
お前、感覚が可笑しいわ
463名無しさん@3周年
2015/10/03(土) 10:30:46.00ID:SzFXDZFU0 しょせんヴォクシーやセレナレベルの人間
464名無しさん@3周年
2015/10/03(土) 14:29:17.89ID:CnRCyHqM0 プリウスとかアクアとかだろ
その偉そうなやつが乗ってる車は
もしくは免許無し
その偉そうなやつが乗ってる車は
もしくは免許無し
465名無しさん@3周年
2015/10/05(月) 21:28:30.79ID:ccZIOoAG0 フォルクスワーゲンは国内の評論家(笑)が散々賞賛してきたのに
実態は排ガス規制もクリア出来ない残念な車を生産していた会社だよね
実態は排ガス規制もクリア出来ない残念な車を生産していた会社だよね
466名無しさん@3周年
2015/10/05(月) 21:30:01.71ID:ccZIOoAG0 Noxという汚染物質がアメリカ環境基準の40倍だった
467名無しさん@3周年
2015/10/06(火) 08:33:29.70ID:oBt1m6q50 VWが違法ソフトで欧州やアメリカの環境基準をクリアしていたのはディーゼルエンジン搭載車
upやポロに乗っているのに>>464なら失笑ものですが
ゴルフぐらいのになると絶賛する程ではないにしろそれなりに良い車だと思うぞ
upやポロに乗っているのに>>464なら失笑ものですが
ゴルフぐらいのになると絶賛する程ではないにしろそれなりに良い車だと思うぞ
468名無しさん@3周年
2015/10/11(日) 07:30:44.66ID:kG0XksD30 洗い家具
469名無しさん@3周年
2015/10/17(土) 22:48:54.26ID:QVvYj2850 あらいぐま
470名無しさん@3周年
2015/10/21(水) 03:02:04.33ID:y3wAAtvB0 あらい
でてこいや
でてこいや
471名無しさん@3周年
2015/11/05(木) 18:10:01.82ID:N1kt8qaQ0 シモンズ145周年記念モデル レジェンド35 ピロートップマットレス付きダブルクッションベッド
ってどうですか?
これは、AAモデルですか?
ってどうですか?
これは、AAモデルですか?
472名無しさん@3周年
2015/11/05(木) 23:21:29.55ID:fHFi+vHG0 残念ながらABの方
本家なのに廉価版てのもなんだかなぁって感じだよな
本家なのに廉価版てのもなんだかなぁって感じだよな
473名無しさん@3周年
2015/11/06(金) 18:02:42.54ID:h2oZ2QKP0 あらいがいけないんだな
474名無しさん@3周年
2015/11/11(水) 17:51:39.39ID:2Iqfx2B+0 一応ABは日本オリジナルモデルということで廉価版ではない
むしろ本国の同名マットレスと比較されないから内容の割に割高
むしろ本国の同名マットレスと比較されないから内容の割に割高
475名無しさん@3周年
2015/11/14(土) 15:36:03.87ID:lh2+HUl/0 A あらい
B ばか
B ばか
476名無しさん@3周年
2015/11/14(土) 17:36:24.69ID:hMrzsvoH0 ゴールデンバリューとニューフィットで悩んでいます。
この2つは、どの程度の体重を想定しているのでしょうか。
コイルが沈みきらない程度の体重が知りたいです。
また家具店オリジナル(詰め物が少ない)で寝てみた感じでは、ニューフィットの方が良かったです。
ゴールデンバリューは硬すぎでしたが、オリジナルモデルなら、もう少し柔らかいのでしょうか。
ちなみに身長は165cm体重は55kgぐらいです。
この2つは、どの程度の体重を想定しているのでしょうか。
コイルが沈みきらない程度の体重が知りたいです。
また家具店オリジナル(詰め物が少ない)で寝てみた感じでは、ニューフィットの方が良かったです。
ゴールデンバリューは硬すぎでしたが、オリジナルモデルなら、もう少し柔らかいのでしょうか。
ちなみに身長は165cm体重は55kgぐらいです。
477名無しさん@3周年
2015/11/15(日) 14:02:04.18ID:x5MMJJIa0 あらい家具の店長に聞いてください
478名無しさん@3周年
2015/11/15(日) 23:25:27.28ID:o3F1Trfj0 ニューフィットの構造はこんな感じ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41y7KXfIsWL._SY400_.jpg
シモンズを買うなら何を選んでも良い
密度が高くないウレタンと特殊ポリエステル綿(所詮ポリエステル)が追加されるだけ
あとはジャンプキルトになるとか
ポケットコイル自体も特別良いわけではない
8.25インチが唯一シモンズ特有
中国製のマットレスに9インチはがあるが
http://www.roomrecipe.co.jp/201409_10_em117.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41y7KXfIsWL._SY400_.jpg
シモンズを買うなら何を選んでも良い
密度が高くないウレタンと特殊ポリエステル綿(所詮ポリエステル)が追加されるだけ
あとはジャンプキルトになるとか
ポケットコイル自体も特別良いわけではない
8.25インチが唯一シモンズ特有
中国製のマットレスに9インチはがあるが
http://www.roomrecipe.co.jp/201409_10_em117.html
479名無しさん@3周年
2015/11/15(日) 23:26:39.24ID:o3F1Trfj0 ニューフィットプレミアム
6.5インチコイルディープキルト(AA)
でこの内容
http://www.toyokagu-nara.co.jp/company/simmons/simmonsbedmattress2.html
6.5インチコイルディープキルト(AA)
でこの内容
http://www.toyokagu-nara.co.jp/company/simmons/simmonsbedmattress2.html
480名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 01:41:50.33ID:heOIAz9p0 家具店の廉価版は、詰め物や布の差だけで、コイル(スプリング?)に差はないのでしょうか。
店員さんに聞いた限りでは、コイルは同じものだと言っていたのですが、価格の差が大きすぎて気になります。
同じものであれば、なぜ少しのスポンジだけで価格が大幅に変わるのでしょうか。他に保証等の差があるのでしょうか。
もしかして純正モデルも安い店舗を探せば、同じような価格で購入できるのでしょうか。
いまいち腑に落ちません。
店員さんに聞いた限りでは、コイルは同じものだと言っていたのですが、価格の差が大きすぎて気になります。
同じものであれば、なぜ少しのスポンジだけで価格が大幅に変わるのでしょうか。他に保証等の差があるのでしょうか。
もしかして純正モデルも安い店舗を探せば、同じような価格で購入できるのでしょうか。
いまいち腑に落ちません。
481名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 09:36:48.19ID:U6Kw2rZa0 それが、シモンズマジック
482名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 12:04:52.44ID:Zpf/Brbh0 >>476
体重軽めなのでニューフィットでも良いけど、悩んだら硬めにしておくべき。パッドで柔らかくはできる。
体重軽めなのでニューフィットでも良いけど、悩んだら硬めにしておくべき。パッドで柔らかくはできる。
484名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 16:46:38.22ID:zuYZM/CK0485名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 18:10:24.61ID:dPGK1e350 シモンズのポケットコイルに特別優れている点は無いからなあ
素材も作りも普通
>>480
ポケットコイルの種類を増やせばコストがかかる
素材のランクを下げても無意味なので同じコイル
だからスポンジ、ポリエステル綿で厚みを出して値段を上げる
素材も作りも普通
>>480
ポケットコイルの種類を増やせばコストがかかる
素材のランクを下げても無意味なので同じコイル
だからスポンジ、ポリエステル綿で厚みを出して値段を上げる
486名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 18:17:28.89ID:dPGK1e350487名無しさん@3周年
2015/11/17(火) 02:29:22.97ID:0CnUbMRa0 出た、あらい商法
シモンズ買いに来た客にわけのわからん三流メーカー品お薦め
ずっぽり癒着
シモンズ買いに来た客にわけのわからん三流メーカー品お薦め
ずっぽり癒着
489名無しさん@3周年
2015/11/17(火) 16:35:13.42ID:jtvW5VhK0 東京ベッドはもともとシモンズと合弁で日本での販売を行っていたと聞いた事がある
同価格帯で比較するなら東京ベッドの方が圧勝で
2倍ぐらいのマットレスと比較するなら
勝ぐらい
同価格帯で比較するなら東京ベッドの方が圧勝で
2倍ぐらいのマットレスと比較するなら
勝ぐらい
490名無しさん@3周年
2015/11/17(火) 19:16:44.14ID:+CpCIkJW 東京ベッドとか使ってる人はずかしくないの?
下に見るわ 笑
下に見るわ 笑
491名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 00:19:31.50ID:BsxcgTNE シモンズってシナ製?
492名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 09:46:48.75ID:/ropUwGQ ベッド総合板でウレタンについて少し話が出たけれど気になって調べた
シモンズで一番良いウレタンを使用していると言っても良い
ビューティレスト スマート エアコンフォート7.5は4cmの密度75kg/m3吸放湿性ウレタンを片面に使用(183600円)
天使のオーバレイ(夢柔力)は3cmの密度75kg/m3の高吸放湿性ウレタン(おそらくソフランのGTF75)を使用
天使は約3万、夢柔力は約19000円
シモンズで一番良いウレタンを使用していると言っても良い
ビューティレスト スマート エアコンフォート7.5は4cmの密度75kg/m3吸放湿性ウレタンを片面に使用(183600円)
天使のオーバレイ(夢柔力)は3cmの密度75kg/m3の高吸放湿性ウレタン(おそらくソフランのGTF75)を使用
天使は約3万、夢柔力は約19000円
493名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 19:17:34.82ID:QxBQOMpD なら、その安そうなの買えばいんじゃないかな?
俺は買わないけど
俺は買わないけど
494名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 19:42:28.35ID:Ri6DK9aj なんで?
GTF75はトーヨーソフランテックという日本のウレタン製造会社が作るウレタンなのに?
シモンズのウレタンは中国製の可能性が0ではないけれど
GTF75はトーヨーソフランテックという日本のウレタン製造会社が作るウレタンなのに?
シモンズのウレタンは中国製の可能性が0ではないけれど
495名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 23:56:30.29ID:aue23A86 シモンズは過去の内部構造表示に密度20kg/m3ぐらいのウレタンを使用していると明記していたからどうでも良い
http://www.toyokagu-nara.co.jp/company/simmons/simmonsbedmattress2.html
現在の内部構造表示からは何故か密度が消えた
つまりより高密度なウレタンを使用しているかもしれない
http://www.toyokagu-nara.co.jp/company/simmons/simmonsbedmattress2.html
現在の内部構造表示からは何故か密度が消えた
つまりより高密度なウレタンを使用しているかもしれない
497名無しさん@3周年
2015/11/19(木) 05:39:41.35ID:suUDh8Ia >>490
シモンズのベッドって、元々日本では東京ベッドが作ってたんじゃないの?
シモンズのベッドって、元々日本では東京ベッドが作ってたんじゃないの?
498名無しさん@3周年
2015/11/19(木) 20:04:23.09ID:Ljv+5K1M おいおい、OEM先の話じゃないから
シモンズとかいてあるベッドがいいんです。
東京〜とか書いてあるのは貧乏臭いだろ
シモンズとかいてあるベッドがいいんです。
東京〜とか書いてあるのは貧乏臭いだろ
499名無しさん@3周年
2015/11/19(木) 23:03:28.44ID:gWAjtQX0 日本ベッド工業会に属する会社の中では中身が一番アレでも?
500名無しさん@3周年
2015/11/20(金) 19:04:38.16ID:RNF3hMv/501名無しさん@3周年
2015/11/21(土) 00:01:27.26ID:yvwMXkIF 量販店オリジナルのシモンズを買うなら
まずナフコのサータに寝てからでも良いと思います
ナフコでもシモンズは販売されているから一石二鳥
まずナフコのサータに寝てからでも良いと思います
ナフコでもシモンズは販売されているから一石二鳥
502名無しさん@3周年
2015/11/21(土) 15:56:47.14ID:bJk9Vgyc ウレタンやポリエステルなんて飾りで、むしろ量販店モデルが正しい姿なんです
表層の詰め物は表面を平坦にするだけのものであって、決して寝心地を良くするためにあるのではありません
時間の経過とともにウレタンやポリエステル層が劣化していくのは目に見えているでしょう
またコイルは6.5インチが一般的ですが、表層の詰め物が無い分、マットレスが低くなってしまいます
だから少し厚い7.5インチコイル搭載の量販店モデルを探すのが良いと思います
表層の詰め物は表面を平坦にするだけのものであって、決して寝心地を良くするためにあるのではありません
時間の経過とともにウレタンやポリエステル層が劣化していくのは目に見えているでしょう
またコイルは6.5インチが一般的ですが、表層の詰め物が無い分、マットレスが低くなってしまいます
だから少し厚い7.5インチコイル搭載の量販店モデルを探すのが良いと思います
503名無しさん@3周年
2015/11/21(土) 18:11:54.39ID:AtPC5Pij 高密度で高品質なウレタンはなかなかへたらないよ
シェララフィアのブルテックスも10年は持つ
中空ポリエステル綿を寝心地の表現に多用しているのはシモンズぐらいなので他社は大丈夫
シェララフィアのブルテックスも10年は持つ
中空ポリエステル綿を寝心地の表現に多用しているのはシモンズぐらいなので他社は大丈夫
504名無しさん@3周年
2015/11/21(土) 18:13:23.20ID:AtPC5Pij 7.5インチ以上が良いなら
・東京スプリングミルクウッドは7.5インチ 7ゾーン
スイスの先端機器を使用したプリヒーティングポケットコイルを使用
・ドリームベッドのマイクロドリームは7.7インチ エッジサポート
ポケットコイルは硬鋼線の中で最上位のSWRH82 B C
そして詰め物には耐久性に優れるラテックスを使用している
・東京スプリングミルクウッドは7.5インチ 7ゾーン
スイスの先端機器を使用したプリヒーティングポケットコイルを使用
・ドリームベッドのマイクロドリームは7.7インチ エッジサポート
ポケットコイルは硬鋼線の中で最上位のSWRH82 B C
そして詰め物には耐久性に優れるラテックスを使用している
505名無しさん@3周年
2015/11/29(日) 10:06:39.29ID:XKRemCWQ 他社ではマットレスに使用する生地を選べる場合がありました。温度を一定に保ったり、オーガニックコットン100%、植物から作った再生糸、銀イオン加工などの特徴を持つ生地を使用する会社もありますが
シモンズの生地にはどんな特徴があるのか教えて下さい
シモンズの生地にはどんな特徴があるのか教えて下さい
506名無しさん@3周年
2015/11/29(日) 20:57:00.05ID:El82nHpe ありません。
あなたのような方はアライ家具が向いてます。
ドゾー
あなたのような方はアライ家具が向いてます。
ドゾー
507名無しさん@3周年
2015/11/30(月) 18:56:30.30ID:G5++ymsM ヽ(・ω・)/ズコー
508名無しさん@3周年
2015/11/30(月) 23:02:48.20ID:AF80PI2q フレーム・マットレス込みで
一番安いシングルでいくらぐらいするの?
実家帰るから思い切って買おうかな。
カタログより安く販売してる店はありますか?
一番安いシングルでいくらぐらいするの?
実家帰るから思い切って買おうかな。
カタログより安く販売してる店はありますか?
509名無しさん@3周年
2015/12/01(火) 00:47:19.68ID:OCowyT/L510名無しさん@3周年
2015/12/01(火) 01:27:04.45ID:JwijyfzN >>508
シモンズの一番安いヤツって、カタログ正規モデルで?それともカタログ外?
値段は相当違ってくるよ。もしカタログ外なら止めておいた方がいい。
結果として割高になる。国産メーカーのポケットコイルを探した方がいいよ。
シモンズの一番安いヤツって、カタログ正規モデルで?それともカタログ外?
値段は相当違ってくるよ。もしカタログ外なら止めておいた方がいい。
結果として割高になる。国産メーカーのポケットコイルを探した方がいいよ。
511名無しさん@3周年
2015/12/01(火) 08:23:36.87ID:1MaMMy3L シモンズもほぼすべて国産
全てだったかな?
全てだったかな?
512名無しさん@3周年
2015/12/01(火) 09:59:34.20ID:RI49yt7p514名無しさん@3周年
2015/12/01(火) 10:16:39.90ID:U2FJMzJ+516名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 12:47:21.63ID:5M3Xqx9g シモンズを買うなんて
ブランド信仰が強い日本人らしい選択
ブランド信仰が強い日本人らしい選択
517名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 12:57:42.39ID:JQAhunsk アメリカではそもそも高価なブランドではないから
518名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 14:05:38.52ID:riJaGYoP 皆でシモンズ叩きやってるけど、なんでシモンズがこんなに強いのか。
もう少し考えた方がいいと思う。
俺も売れ筋のゴールデンバリューとニューフィットのAAモデルを買いそうになったぞ。
一般受けするシモンズのブランド力に見た目の豪華な縫製。寝心地も悪くなかった。
結局サータにしたけど、シモンズ選ぶ一般人の気持ちは良くわかるよ。
中身の微妙な違いなんかより、総合的な販売戦略が重要なんだろうな。
もう少し考えた方がいいと思う。
俺も売れ筋のゴールデンバリューとニューフィットのAAモデルを買いそうになったぞ。
一般受けするシモンズのブランド力に見た目の豪華な縫製。寝心地も悪くなかった。
結局サータにしたけど、シモンズ選ぶ一般人の気持ちは良くわかるよ。
中身の微妙な違いなんかより、総合的な販売戦略が重要なんだろうな。
519名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 20:38:52.94ID:3/3djR2w カスタムロイヤルやリュクスシリーズを買う事ができるようなお金持ちなら好きにすれば良いと思うけれど
エグゼクティブクラス以下で妥協するなら買わない方が良い
AAならゴールデンバリューさえ約17万円
日本ベッドのシルキーシリーズ上位モデルや
フランスベッドのLT-910も買うことが出来る
エグゼクティブクラス以下で妥協するなら買わない方が良い
AAならゴールデンバリューさえ約17万円
日本ベッドのシルキーシリーズ上位モデルや
フランスベッドのLT-910も買うことが出来る
520名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 21:01:32.05ID:ZQxHUfI8 10年使って来た大塚のグリフィスが痛んできたのでシモンズのアーグシェルフUにしようと思ってるんだが
このフレームってシモンズのロングマットレス使えたっけ?
このフレームってシモンズのロングマットレス使えたっけ?
521名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 21:57:15.00ID:hTNYK+77 >>519
言ってることは、その通りだと思うが、一般人がベッドを奮発しようとすると盲目的にシモンズになっちゃうんだよね。
フランスは良いマットレスあるけど、価格レンジが幅広いのが仇になって高級ブランドって感じがしない。
日本ベッドになると普通の人はそんなブランドがあることすら知らん。つまり候補にすら上がらない。
ブランド力って本当に怖いよ。
言ってることは、その通りだと思うが、一般人がベッドを奮発しようとすると盲目的にシモンズになっちゃうんだよね。
フランスは良いマットレスあるけど、価格レンジが幅広いのが仇になって高級ブランドって感じがしない。
日本ベッドになると普通の人はそんなブランドがあることすら知らん。つまり候補にすら上がらない。
ブランド力って本当に怖いよ。
522名無しさん@3周年
2015/12/02(水) 23:13:27.10ID:D6ZPJsws ナフコじゃフランスベッドはお勧めしてない。
モデルチェンジが激しく、当たり外れがある。
モデルチェンジが激しく、当たり外れがある。
523名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 16:46:07.94ID:lRqFP34g アライ家具が安い!
安かろう悪かろう
安かろう悪かろう
524名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 16:48:15.96ID:9WLFVODQ525名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 19:59:15.18ID:sIniW9YI シモンズを買う人のなにが滑稽かと言うと
アメリカでは一度倒産した上に
そもそも高価なブランドではないのに
日本でのイメージだけで世界的な高級ブランドだと信じて買うところ
アメリカでは一度倒産した上に
そもそも高価なブランドではないのに
日本でのイメージだけで世界的な高級ブランドだと信じて買うところ
526名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 21:47:33.36ID:ey9IZBaX 何が滑稽かというとシモンズ買う金さえない↑こういう必死な人
527名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 21:49:09.21ID:fyaVgxei いやいや一番滑稽なのはアライ家具
528名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 21:56:56.05ID:AxG4nXta シモンズを買うお金があるなら、他社のより安く高品質なマットレスと良フレームの組み合わせを選ぶ
カタログのゴールデンバリューを買うぐらいなら
一部無垢材の国産フレーム+国産マットレスを買うべき
7インチポケットコイルのマットレスも買えますよ
どうせマットレスはシーツで隠れるからね
カタログのゴールデンバリューを買うぐらいなら
一部無垢材の国産フレーム+国産マットレスを買うべき
7インチポケットコイルのマットレスも買えますよ
どうせマットレスはシーツで隠れるからね
529名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 22:26:02.51ID:REoTfkQP >>528
>一部無垢材の国産フレーム+国産マットレス
これじゃあ、
シモンズのような「ブランド」ベッドが欲しい一般人には、全然響かないよ。
中途半端なフレームとコスパが良いだけのブランド感皆無の中級マットレスってことでしょ。
>一部無垢材の国産フレーム+国産マットレス
これじゃあ、
シモンズのような「ブランド」ベッドが欲しい一般人には、全然響かないよ。
中途半端なフレームとコスパが良いだけのブランド感皆無の中級マットレスってことでしょ。
530名無しさん@3周年
2015/12/03(木) 22:32:16.70ID:esNgeRhT サータでいいじゃん
アメリカナンバーワンだしな
アメリカナンバーワンだしな
531名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 00:25:19.79ID:DihNZyiy カスタムロイヤルを買えないような人間が
ブランドのためにシモンズを買うなんて笑うこともできない
田舎のヤンキー女がヴィトンのバッグを買うようなもの
ブランドのためにシモンズを買うなんて笑うこともできない
田舎のヤンキー女がヴィトンのバッグを買うようなもの
532名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 00:28:24.05ID:DihNZyiy533名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 09:33:00.47ID:tkQT3aH1534名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 15:04:43.06ID:kIDZ1Y6H 東京ベッド rev.7じゃない?
シルバーラベルでも半額くらいだった思う
シルバーラベルでも半額くらいだった思う
535名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 16:00:14.74ID:5BlshOl5536名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 16:56:20.40ID:us2XbK9i シルバーラベル91800円
ゴールデンバリューは167400円
実売はどちらも20〜30%offぐらい?
どこが軽く超えるのか教えてほしい
ゴールデンバリューは167400円
実売はどちらも20〜30%offぐらい?
どこが軽く超えるのか教えてほしい
537名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 17:00:54.73ID:us2XbK9i ブルーラベルでもゴールデンバリューより優れていると思うなあ
7インチポケットコイル648個(8巻)
寝心地も3種類から選ぶことが出来る
ジャンプキルトは見た目の変化ほど寝心地に影響しないからどうでも良い
7インチポケットコイル648個(8巻)
寝心地も3種類から選ぶことが出来る
ジャンプキルトは見た目の変化ほど寝心地に影響しないからどうでも良い
538名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 17:28:47.11ID:zT5IZemP シモンズバカにするやつがたくさん沸いてるが
そのシモンズさえ買えないノンホルな君、
通販6980布団セットで今夜もおやすみですか。
そのシモンズさえ買えないノンホルな君、
通販6980布団セットで今夜もおやすみですか。
539名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 17:52:11.39ID:5BlshOl5 >>536
あはは、「軽く」ってのは調子に乗っちゃったかな。すまん。でもちょい高いよね。
それに「シモンズ」ってブランドが欲しい一般人に、たとえ寝心地が近くても東京ベッドで満足するとは思えないんだけど?
言っとくが俺はシモンズは選ばずサータ買った人間なのでシモンズを押す気は全くない。でも、高級マットレスでシモンズが強いのは事実でしょ?
ブランド力の話をすると皆話をそらしてコイルの質がとか同じ話を繰り返してるのが気になってな。
国産の古参メーカー、将来大丈夫かなーって思ってしまう。
東京ベッドって、最初はシモンズと合弁会社だったんでしょ?
同レベルの技術を持っていたはず。
なんでこんなに差が付くのかって、ブランド力が大きいんじゃないかなー。
ま、答えが出るような話じゃないけどね。
失礼しました。
あはは、「軽く」ってのは調子に乗っちゃったかな。すまん。でもちょい高いよね。
それに「シモンズ」ってブランドが欲しい一般人に、たとえ寝心地が近くても東京ベッドで満足するとは思えないんだけど?
言っとくが俺はシモンズは選ばずサータ買った人間なのでシモンズを押す気は全くない。でも、高級マットレスでシモンズが強いのは事実でしょ?
ブランド力の話をすると皆話をそらしてコイルの質がとか同じ話を繰り返してるのが気になってな。
国産の古参メーカー、将来大丈夫かなーって思ってしまう。
東京ベッドって、最初はシモンズと合弁会社だったんでしょ?
同レベルの技術を持っていたはず。
なんでこんなに差が付くのかって、ブランド力が大きいんじゃないかなー。
ま、答えが出るような話じゃないけどね。
失礼しました。
540名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 18:53:13.77ID:+ijp4iMj 偽薬効果は毎日使えばうせるw
ブランドがあっても米シモンズは倒産したし
どんな企業も栄枯盛衰がある以上
後発のテンピュールに買収されたシーリーのようになる可能性もある
ヨーロッパみたくノンコイルが主体となれば日本3s壊滅もあるわけだ
Stearns & Foster やサータが高級マットレス市場を奪いにくるしね
東京ベッドの場合、ブランド以前に経営戦略が下手でしょう
後発のボンネルメーカーフランスベッドに買収された時点でね
ブランドがあっても米シモンズは倒産したし
どんな企業も栄枯盛衰がある以上
後発のテンピュールに買収されたシーリーのようになる可能性もある
ヨーロッパみたくノンコイルが主体となれば日本3s壊滅もあるわけだ
Stearns & Foster やサータが高級マットレス市場を奪いにくるしね
東京ベッドの場合、ブランド以前に経営戦略が下手でしょう
後発のボンネルメーカーフランスベッドに買収された時点でね
541名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 18:55:40.23ID:CJI2P3fh 家具屋で聞いたのだが、高温多湿の日本ではユーロみたいなウレタンは合わない。
今後もコイル式が主流だろう。
あるいはエアウィーヴタイプかな。
今後もコイル式が主流だろう。
あるいはエアウィーヴタイプかな。
542名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 19:42:47.41ID:thnc1moH シェララフィアのゲルテックスはムレにくいよ
低反発とは全く違う
素材自体に抗菌防臭加工がされているから長期間使用しても衛生的な問題は無いし、耐久性もある
値段もプラチナ240が15万
低反発とは全く違う
素材自体に抗菌防臭加工がされているから長期間使用しても衛生的な問題は無いし、耐久性もある
値段もプラチナ240が15万
543名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 08:35:29.38ID:huNWR4NZ >>539
全ての問題は海外有名高級ブランドという幻想を追いかけて中身を重視しない日本人の特性
○ーチのバッグがアメリカではアウトレットだらけでブランド価値は低下しているのに
日本ではなぜか高級ブランド扱いなのと同じ
日本でも同じようにアウトレットだらけなのにおかしい
質も良くない
全ての問題は海外有名高級ブランドという幻想を追いかけて中身を重視しない日本人の特性
○ーチのバッグがアメリカではアウトレットだらけでブランド価値は低下しているのに
日本ではなぜか高級ブランド扱いなのと同じ
日本でも同じようにアウトレットだらけなのにおかしい
質も良くない
544名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 08:42:17.27ID:cV0jGXEX そもそも海外有名高級ブランドじゃないけどね
サータ、シーリー、シモンズも高級なのもモデルにあるだけで一般的なメーカー
サータ、シーリー、シモンズも高級なのもモデルにあるだけで一般的なメーカー
545名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 10:28:22.65ID:J02XFwYp >>544
ほう、だったらどこが高級ブランドになるの。
ほう、だったらどこが高級ブランドになるの。
546名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 10:59:05.22ID:bhyFh6op547名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 12:22:14.66ID:d7UTee1f ブランドが形成されるのはどの国でもある至極当たり前の事
でも中身が伴わないブランドが作られているなら批判しないと
でも中身が伴わないブランドが作られているなら批判しないと
548名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 15:24:26.40ID:bhyFh6op >>547
>でも中身が伴わないブランドが作られているなら批判しないと
コイルやウレタンの質がブランドを支えるってこと?それはちょっと違うのでは?
ひと昔前に流行ったプラダのナイロンバッグがいい例。「中身」なんか無くても成立しちゃうのがブランド品の本質。
ま、今は見なくなったけどね(笑)
栄枯盛衰ってのはあるとは思うが。
>でも中身が伴わないブランドが作られているなら批判しないと
コイルやウレタンの質がブランドを支えるってこと?それはちょっと違うのでは?
ひと昔前に流行ったプラダのナイロンバッグがいい例。「中身」なんか無くても成立しちゃうのがブランド品の本質。
ま、今は見なくなったけどね(笑)
栄枯盛衰ってのはあるとは思うが。
549名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 18:30:36.14ID:XjSBOErx シモンズはイメージだけだからな
そもそも高級ブランドじゃない
そもそも高級ブランドじゃない
550名無しさん@3周年
2015/12/08(火) 18:39:33.76ID:ueeXobjJ 高い質を維持し続けた会社の商品がいわゆるブランドになっていたんだけどね
イメージだけの商品を肯定するべきではないかと
イメージだけの商品を肯定するべきではないかと
551名無しさん@3周年
2015/12/10(木) 14:50:48.30ID:GJsC52XU みんなして、専門家気取りで笑える
552名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 07:53:03.86ID:+Ll4dgAg おいおい専門家の先生方、早く出てこいや
553名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 09:30:13.18ID:mLS6AduV554名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 11:03:05.01ID:6h3wVgbq お前のことだよ
556名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 11:46:58.38ID:APizfVqX 3Sの全てが日本製なんだから無駄に争わないで!
(シーリーのハイブリッドを除く)
(シーリーのハイブリッドを除く)
557名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 11:55:41.44ID:16758nMk 別に争うって感じじゃないけど?
荒らしや煽り、個人攻撃や自演のステマなんかは困るけど、経験から商品の長所短所を教えてくれると、タメになるけどなー。
荒らしや煽り、個人攻撃や自演のステマなんかは困るけど、経験から商品の長所短所を教えてくれると、タメになるけどなー。
558名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 12:20:47.31ID:Cm16i5Cz いやね
シモンズは海外高級ブランドじゃないということを主張したかったんだよ
もちろん日本製がダメというわけではない
ポケットコイルの焼入れを始めたのは日本ベッドらしいし
むしろ日本製の方が良い
シモンズは海外高級ブランドじゃないということを主張したかったんだよ
もちろん日本製がダメというわけではない
ポケットコイルの焼入れを始めたのは日本ベッドらしいし
むしろ日本製の方が良い
559名無しさん@3周年
2015/12/17(木) 12:23:35.84ID:Cm16i5Cz 日本ベッドは防サビ加工もしている
560名無しさん@3周年
2015/12/18(金) 00:18:47.51ID:UG5A60qn 全米No.1はサータだよ
そしてiSeriesはアメリカでも高級マットレス
カタログ品はS&Fと同じ価格帯
そしてiSeriesはアメリカでも高級マットレス
カタログ品はS&Fと同じ価格帯
561名無しさん@3周年
2015/12/18(金) 03:36:42.30ID:9qga7Tvg うちのサータは日本製
562名無しさん@3周年
2015/12/18(金) 10:57:02.88ID:zpLmc65X そしてシモンズも日本製
サータのジェルメモリーフォームはアメリカと同じですが
サータのジェルメモリーフォームはアメリカと同じですが
563名無しさん@3周年
2015/12/19(土) 02:49:03.36ID:+7pX3TT4 またまた来た来たキタ━(゚∀゚)━!
専門家ご一行様
笑わせんな
専門家ご一行様
笑わせんな
564名無しさん@3周年
2015/12/19(土) 08:46:53.14ID:Y6xeOIp+565名無しさん@3周年
2015/12/19(土) 12:30:15.32ID:+7pX3TT4 ない
566名無しさん@3周年
2015/12/20(日) 01:28:55.63ID:VtlzVlzN じゃあ何が笑いどころなのか詳しく
567名無しさん@3周年
2015/12/21(月) 18:02:00.98ID:il0krKy2 シモンズも見た目の綺麗さは凄い
まあ約20万するマットレスは大体が綺麗に作ってある気もしますが
例えばフランスベッドのLT-920はとても綺麗で寝心地ももちろん良い
リュクス アルティメイトピロートップと比べても見劣りしない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/e1ebca74d420a89724198e12fef5b0f8.jpg
まあ約20万するマットレスは大体が綺麗に作ってある気もしますが
例えばフランスベッドのLT-920はとても綺麗で寝心地ももちろん良い
リュクス アルティメイトピロートップと比べても見劣りしない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/e1ebca74d420a89724198e12fef5b0f8.jpg
568名無しさん@3周年
2015/12/22(火) 20:27:23.80ID:AT9cHqFC シモンズのカタログ品とお店のオリジナルモデルは生地が違う
と書き込まれているのをよく見ますが
具体的にどう違うのでしょうか
カタログ品は他社のように特殊な生地を使用しているのですか?
と書き込まれているのをよく見ますが
具体的にどう違うのでしょうか
カタログ品は他社のように特殊な生地を使用しているのですか?
569名無しさん@3周年
2015/12/23(水) 09:02:34.56ID:purGEJg3 フランスベッド買うんなら布団でいいわ笑
センスないよ君
センスないよ君
571名無しさん@3周年
2015/12/24(木) 17:43:43.46ID:XTghFxJx >>568
シモンズのマットレス持ってない俺が答えんのもなんだけど
俺が見に行った家具屋オリジナル版は
生地がなんか布製ソファーみたいなやつだったな
多分ピロートップみたいな薄いマットとカバーをかけて使うのが前提なんじゃないかな?
カタログ版は見たことないけど、画像で見る限り
肌触り重視の生地に見える
シモンズのマットレス持ってない俺が答えんのもなんだけど
俺が見に行った家具屋オリジナル版は
生地がなんか布製ソファーみたいなやつだったな
多分ピロートップみたいな薄いマットとカバーをかけて使うのが前提なんじゃないかな?
カタログ版は見たことないけど、画像で見る限り
肌触り重視の生地に見える
572名無しさん@3周年
2015/12/24(木) 20:46:35.26ID:Tv4q8gMF ニット素材かどうかの違いしかないの?
昔はシルクやカシミヤを使用した生地もあったはずなんですが
昔はシルクやカシミヤを使用した生地もあったはずなんですが
573名無しさん@3周年
2015/12/25(金) 07:01:45.97ID:D6C250Fr また専門家が沸いてるな
574名無しさん@3周年
2015/12/27(日) 22:26:37.93ID:43aUGwx1 今日シモンズのマットレスを見てきました
シングルのマットレスのみで6.5インチ ゴールデンバリュー 77000円って買いですか?
ただ型式が AD09055なんですけど ADって何?
シングルのマットレスのみで6.5インチ ゴールデンバリュー 77000円って買いですか?
ただ型式が AD09055なんですけど ADって何?
577名無しさん@3周年
2015/12/29(火) 11:33:47.07ID:plyxgTZW 7.5インチで7万円(日本製、高機能生地、良質なウレタン)
77インチで10万円(日本製、ジャンプキルト、ラテックス使用)のマットレスがあるのに
何故6.5インチのカタログ外を買うのか謎だ
マットレスはシーツで完全に隠れるからブランドも関係ないのに
ちなみにシモンズ、シーリー、サータのほぼ全てが日本製
77インチで10万円(日本製、ジャンプキルト、ラテックス使用)のマットレスがあるのに
何故6.5インチのカタログ外を買うのか謎だ
マットレスはシーツで完全に隠れるからブランドも関係ないのに
ちなみにシモンズ、シーリー、サータのほぼ全てが日本製
578名無しさん@3周年
2015/12/30(水) 12:06:27.31ID:D6qoe9jx なぜシモンズのスレで二流の変なのを勧めたいのか意味ふ
んなの買うかよバカだな
んなの買うかよバカだな
579名無しさん@3周年
2015/12/30(水) 13:20:40.86ID:6SFtYS+E シモンズの2014年度全米売上は3位だよ?
2011年度から全米売上4年連続No.1はサータ
(2014年度の2位はシーリー)
しかも高級マットレス市場でのシェアを増やしたからそうなった
だからサータの方が良い
ちなみに売上世界No.1はテンピュールらしい
2011年度から全米売上4年連続No.1はサータ
(2014年度の2位はシーリー)
しかも高級マットレス市場でのシェアを増やしたからそうなった
だからサータの方が良い
ちなみに売上世界No.1はテンピュールらしい
580名無しさん@3周年
2015/12/31(木) 00:58:07.94ID:O9alaCOb サータは日本製
581名無しさん@3周年
2015/12/31(木) 10:27:55.27ID:dWNUX3zY シモンズも日本製
サータiSeriesのジェルメモリーフォームは日本製もアメリカと同じ
サータiSeriesのジェルメモリーフォームは日本製もアメリカと同じ
582名無しさん@3周年
2016/01/01(金) 02:23:03.36ID:h1lBZ3VZ エグゼクティブプレミアムのクイーン買う予定なのですがフレームは安いやつにしたい。。だけどサイズが普通のと違ってシモンズのクイーンは幅152しかないし、スノコも隙間が狭いのってなかなかない。。
みんなはどうしてるんですか?オススメあったら教えてください。
ちなみに予算は7万まで。
みんなはどうしてるんですか?オススメあったら教えてください。
ちなみに予算は7万まで。
583名無しさん@3周年
2016/01/01(金) 10:43:23.51ID:NIxU+aPu わざわざ日本製のシモンズを選んでいるのに、フレームは安物を買うつもりだなんて笑えない冗談
クイーンサイズで予算7万円では中国製フレームしかないよ
海外ブランドが好みで、シモンズしか試していないなら
今すぐシーリー クや、サータ iSeriesを試すべき
クイーンサイズで予算7万円では中国製フレームしかないよ
海外ブランドが好みで、シモンズしか試していないなら
今すぐシーリー クや、サータ iSeriesを試すべき
584名無しさん@3周年
2016/01/01(金) 10:59:54.11ID:NIJVa8Uq いやシモンズのマットレスが自分には一番合うから欲しいので、それに合うフレームは純正以外では何が良いのかお伺いできるとありがたいです。
585名無しさん@3周年
2016/01/01(金) 11:57:17.34ID:NIxU+aPu 色々選んだ結果がエグゼクティブならぎりぎりセーフ…かな?
クイーンサイズならせめて予算は10万ほどほしい
シモンズ エグゼクティブを安くて有名なあの店で買えば
フレームの予算を10万ぐらいまで増やせると思う
クイーンサイズならせめて予算は10万ほどほしい
シモンズ エグゼクティブを安くて有名なあの店で買えば
フレームの予算を10万ぐらいまで増やせると思う
586名無しさん@3周年
2016/01/01(金) 14:35:02.02ID:8Mwg/84w シモンズのマットレスは何割引ぐらいで買えますか?
以前デパートでもある程度割り引いてもらえる、という書き込みや
20〜30%offにはなる、という書き込みを目にしましたが
実際にどれぐらいお安くなるんでしょうか
3割引以上になった方もいらっしゃいますか?
以前デパートでもある程度割り引いてもらえる、という書き込みや
20〜30%offにはなる、という書き込みを目にしましたが
実際にどれぐらいお安くなるんでしょうか
3割引以上になった方もいらっしゃいますか?
588名無しさん@3周年
2016/01/02(土) 12:18:49.30ID:GUq4kEdr590名無しさん@3周年
2016/01/02(土) 12:31:58.66ID:GUq4kEdr >>589
まだ買ってないですが25万くらいを見ています
まだ買ってないですが25万くらいを見ています
592名無しさん@3周年
2016/01/02(土) 17:27:21.55ID:CmveTnyb >>588
クイーンはメーカーによって定義がバラバラで、ワイドダブルという名称の場合があるぞ
個人的に島忠シモンズのフレームはブサイク
ドリームベッド ユルココ021 025
ピュアルド
デアルタ
アンネルベッド スコーゲンシリーズ(ヘッドボードが無垢材)
予算11万に上げれば無垢材フレームも可能
嶺花 ヘッドレスやVEILを買える
クイーンはメーカーによって定義がバラバラで、ワイドダブルという名称の場合があるぞ
個人的に島忠シモンズのフレームはブサイク
ドリームベッド ユルココ021 025
ピュアルド
デアルタ
アンネルベッド スコーゲンシリーズ(ヘッドボードが無垢材)
予算11万に上げれば無垢材フレームも可能
嶺花 ヘッドレスやVEILを買える
593名無しさん@3周年
2016/01/02(土) 17:29:21.05ID:CmveTnyb プリント化粧板はどんなメーカーでもみすぼらしい
594名無しさん@3周年
2016/01/03(日) 10:33:26.65ID:MITcNoZM プリント化粧板のフレームはダサい
最低でも全て突板のフレームじゃないと
最低でも全て突板のフレームじゃないと
595名無しさん@3周年
2016/01/03(日) 20:37:20.46ID:k9q+IBQc 詳しい方、教えていただけないでしょうか?
現在AA08011711という型番(だと思います)の
キングサイズのマットレスを使用しています
これでググっても出てこないのですが廃盤なのでしょうか?
(あるいはこれは型番ではないのでしょうか?)
また、こちらのダブルサイズはどういった型番になるのでしょうか?
よろしくお願い致します
現在AA08011711という型番(だと思います)の
キングサイズのマットレスを使用しています
これでググっても出てこないのですが廃盤なのでしょうか?
(あるいはこれは型番ではないのでしょうか?)
また、こちらのダブルサイズはどういった型番になるのでしょうか?
よろしくお願い致します
596名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 01:03:00.33ID:frdA73yX セール時なら一般的には3割引かな
百貨店とかだとそれ以下だよ
百貨店とかだとそれ以下だよ
597名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 07:35:08.57ID:VMiBIMRU レジェンド50って、どう思う?
スペック的には、最高なんやけど。
スペック的には、最高なんやけど。
598名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 10:10:44.55ID:q3h25obs いくつかのメーカーを試して、その結果レジェンド50が一番だと思ったなら良い
普通のシモンズより安めだからという理由で買うなら良い考えでは無いね
マットレスは厚ければ良いというものでも無い
普通のシモンズより安めだからという理由で買うなら良い考えでは無いね
マットレスは厚ければ良いというものでも無い
599名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 12:47:25.46ID:PW+DqmOh 島忠でシモンズ共同開発の新しいマットレスが発売されてるみたいだけど、試された方いませんか?ABなんでどうなんでしょう?
600名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 14:58:56.84ID:V7TRVeEJ レジェンドのフレームはあまり格好良いデザインではないよね
単品で売っていたら買わない
単品で売っていたら買わない
601名無しさん@3周年
2016/01/04(月) 22:00:25.90ID:3co/VhaA 何故島厨とかが気になるのか意味が全くわからん
あれは、シモンズじゃない
ベッドは他人に見られることがまずないから、
あくまでも自己満足の世界
AA以外を買ったら恥ずかしいし、後悔しないわけない
あれは、シモンズじゃない
ベッドは他人に見られることがまずないから、
あくまでも自己満足の世界
AA以外を買ったら恥ずかしいし、後悔しないわけない
602名無しさん@3周年
2016/01/05(火) 10:24:08.00ID:0EUMoRb0 レジェンド50を買うぐらいなら
全米売上No.1のサータか世界No.1のテンピュールを買う
アメリカの高級マットレス市場で上位のiSeriesがおすすめ
レジェンド50と同じ値段で無垢の日本製ベッドフレームも変えるな
全米売上No.1のサータか世界No.1のテンピュールを買う
アメリカの高級マットレス市場で上位のiSeriesがおすすめ
レジェンド50と同じ値段で無垢の日本製ベッドフレームも変えるな
603名無しさん@3周年
2016/01/05(火) 16:18:46.22ID:bEvsx59N テンピュールとか買うやつはザ・日本人って感じで下に見てる
604名無しさん@3周年
2016/01/05(火) 16:53:46.97ID:BcXODlB5 自己満足なのに恥ずかしいとはこれいかに
ブランド買いをしているのに、安く抑えようとするのは恥ずかしい気もしますが
とりあえず海外ではシモンズ=高級ブランドではないという事を理解してほしい
3Sはフルラインだから安物から高価なマットレスまで作っている
知恵袋でも同じような話題が出ていますよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258256932
井の中の蛙が一番恥ずかしい
ブランド買いをしているのに、安く抑えようとするのは恥ずかしい気もしますが
とりあえず海外ではシモンズ=高級ブランドではないという事を理解してほしい
3Sはフルラインだから安物から高価なマットレスまで作っている
知恵袋でも同じような話題が出ていますよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258256932
井の中の蛙が一番恥ずかしい
605名無しさん@3周年
2016/01/05(火) 23:03:37.85ID:s3iOw/8i >>602
寝心地が悪いのでイヤです。
寝心地が悪いのでイヤです。
606名無しさん@3周年
2016/01/06(水) 00:26:38.90ID:tdV/VsiU 井の中の蛙?
海外ではシモンズ=高級ブランドではない
んなことは百も承知
海外では高級ブランドじゃないかもしれんが
少なくとも日本では高級ブランドのひとつであり
ある意味最高峰であるので
前述の通り、自己満足と言う意味では
テンピュールとか日本ベッドとかに
興味は全くない
海外ではシモンズ=高級ブランドではない
んなことは百も承知
海外では高級ブランドじゃないかもしれんが
少なくとも日本では高級ブランドのひとつであり
ある意味最高峰であるので
前述の通り、自己満足と言う意味では
テンピュールとか日本ベッドとかに
興味は全くない
607名無しさん@3周年
2016/01/06(水) 06:15:42.67ID:OjnvLNwb どっちにしろ自己満レスしかないスレだから
恥ずかしいもクソもないよ
恥ずかしいもクソもないよ
608名無しさん@3周年
2016/01/07(木) 17:32:19.83ID:bwpWcbX1 海外でも高級ブランドのマットレスでは満足出来ないの?
609名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 01:58:26.97ID:leJwxdXQ ちょっと前にレジェンド検討してる人のレスあるけど
うちもレジェンドのシングル×2のベッド買おうか迷い中
本当はサータの高級ラインのやつを試そうと思ってたんだが
同じくらいの価格でもレジェンドの方が広いんだよね
そんだけ大きさが違うってことはマットレスの質も違うだろうとは思ってんだけど
それなりに高額だから踏ん切りというか思い切りがつかん
長々とすまんかったが、なんでも感想とか意見聞かせてくれたらうれしい
うちもレジェンドのシングル×2のベッド買おうか迷い中
本当はサータの高級ラインのやつを試そうと思ってたんだが
同じくらいの価格でもレジェンドの方が広いんだよね
そんだけ大きさが違うってことはマットレスの質も違うだろうとは思ってんだけど
それなりに高額だから踏ん切りというか思い切りがつかん
長々とすまんかったが、なんでも感想とか意見聞かせてくれたらうれしい
610名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 08:33:48.18ID:/Fhxc3EZ >>609
新井家具でサータやシーリーの高級ラインを買えば?
もし地元の店が15%offぐらいしかしてくれない店なら
回収を別で頼んでも新井家具の方がより安く済むと思う
新井家具はとても安いけれど、メーカーや卸から商品を購入している正規の家具屋だから
新井家具でサータやシーリーの高級ラインを買えば?
もし地元の店が15%offぐらいしかしてくれない店なら
回収を別で頼んでも新井家具の方がより安く済むと思う
新井家具はとても安いけれど、メーカーや卸から商品を購入している正規の家具屋だから
611名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 08:38:11.91ID:/Fhxc3EZ >>609
海外高級店ブランドでは無いからすすめるのもどうかな?と思いましたが
フランスベッド スリープコンシェルマットレスPF+PO もおすすめ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dkaguyasan/nrv58d9kjh.html
定価25万円のPX-1000(こんにゃくマットレス)と同じ立体格子ゲルを5cm+7インチポケットコイルの組み合わせ
海外高級店ブランドでは無いからすすめるのもどうかな?と思いましたが
フランスベッド スリープコンシェルマットレスPF+PO もおすすめ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dkaguyasan/nrv58d9kjh.html
定価25万円のPX-1000(こんにゃくマットレス)と同じ立体格子ゲルを5cm+7インチポケットコイルの組み合わせ
612名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 18:59:32.64ID:jp1apjf1 >>609
レジェンドの書き込みした者だけど、レジェンドは35のタイプだと片面ピロートップになることに注意。
それと、通気孔がついて無かったり、生地の質感はカタログAAタイプに比べるとイマイチ。
それと、割引がないのが痛いかも。
ただ、サータとは全然寝心地が違うので、シモンズ愛用者は結構買ってるみたい。
レジェンドの書き込みした者だけど、レジェンドは35のタイプだと片面ピロートップになることに注意。
それと、通気孔がついて無かったり、生地の質感はカタログAAタイプに比べるとイマイチ。
それと、割引がないのが痛いかも。
ただ、サータとは全然寝心地が違うので、シモンズ愛用者は結構買ってるみたい。
613名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 19:09:55.70ID:ICEzu7Dw シモンズはポリエステル綿が寝心地を特徴的なものにしていると思う
614名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 19:11:19.56ID:ICEzu7Dw ゴールデンバリュー〜カスタムロイヤルまで中空ポリエステル綿を使用しているでしょ
おそらくあれがふかふかな寝心地にしている
おそらくあれがふかふかな寝心地にしている
615名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 19:21:11.92ID:ICEzu7Dw 書き忘れていたけれど、シモンズとサータを比較するならiSeriesではね…
ポスチャーノーマル6.8ぐらいが適当
ポリエステル綿も使用しているよ
ポスチャーノーマル6.8ぐらいが適当
ポリエステル綿も使用しているよ
616名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 19:21:39.79ID:jp1apjf1 それはあるかもね。
東京ベッドとベッド自体はよく似てるから、関東の人はシモンズと寝比べてみて、合う方を選べばいいかもね。
東京ベッドとベッド自体はよく似てるから、関東の人はシモンズと寝比べてみて、合う方を選べばいいかもね。
618名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 20:45:59.49ID:leJwxdXQ 609だけどレスくれた人ありがとう
いまシモンズのニューフィット、ダブルマットレス使ってるんだけど
多分ダブルマットレス信者になっちゃったんだと思う
シーリーもフランスも寝っ転がってみて十分気持ちよかったんだけど
ダブルマットレスじゃないってだけで却下したのよ
ほんでサータにはダブルマットレスがあったけど希望ラインで揃えると高くなる
レス貰って振り返って、自分が結構なダブルマットレス信者であることが分かったわ
レジェンド45あたりに清水してみてもいいかもしらんな
いまシモンズのニューフィット、ダブルマットレス使ってるんだけど
多分ダブルマットレス信者になっちゃったんだと思う
シーリーもフランスも寝っ転がってみて十分気持ちよかったんだけど
ダブルマットレスじゃないってだけで却下したのよ
ほんでサータにはダブルマットレスがあったけど希望ラインで揃えると高くなる
レス貰って振り返って、自分が結構なダブルマットレス信者であることが分かったわ
レジェンド45あたりに清水してみてもいいかもしらんな
619名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:02:06.24ID:07e8v90E そんなにダブルクッションが良いなら
新井家具のポケットコイルボトム+他社のマットレスでよいよ
ポケットコイルボトムを作っている会社は
シモンズのダブルクッションに使われているコイルも作っているらしいから
新井家具のポケットコイルボトム+他社のマットレスでよいよ
ポケットコイルボトムを作っている会社は
シモンズのダブルクッションに使われているコイルも作っているらしいから
620名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:03:24.28ID:jp1apjf1 >>617
そうじゃなくてさ、ポケットコイルなんかの構造が似てるから、本質的な寝心地も似てくるよね、という話。
そうじゃなくてさ、ポケットコイルなんかの構造が似てるから、本質的な寝心地も似てくるよね、という話。
621名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:04:33.70ID:jp1apjf1 >>619
新井家具の話なんてしてないんだけど。
新井家具の話なんてしてないんだけど。
622名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:08:53.77ID:iyU0GFjT 初めからレジェンドを買うつもりだったとしか思えないのに
わざわざ質問をするなんて、女性の方ですか?
それなら初めから日本人らしくブランド信仰で商品を選べばよいのに
まあシャネルなどと違って、日本限定の海外高級ブランドですけれどね
海外ではフルラインのメーカーなの
>>621
ダフルクッションの話しかしていないけど
わざわざ質問をするなんて、女性の方ですか?
それなら初めから日本人らしくブランド信仰で商品を選べばよいのに
まあシャネルなどと違って、日本限定の海外高級ブランドですけれどね
海外ではフルラインのメーカーなの
>>621
ダフルクッションの話しかしていないけど
623名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:14:32.63ID:iyU0GFjT >>618どのメーカーもダブルサイズのマットレスを作っているぞ
ダブルクッションと勘違いしているの?
シモンズのダブルクッションが好きなら
同じバネを使用している
セブンベッド 強化ボトムで良いだろ
シングル33800円
ダブルクッションと勘違いしているの?
シモンズのダブルクッションが好きなら
同じバネを使用している
セブンベッド 強化ボトムで良いだろ
シングル33800円
624名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:18:50.31ID:3MBGMr5Z セブンベッド 強化ボトムはシモンズのダブルクッションと同じバネ
625名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:28:55.03ID:xYOunGb4 そりゃシモンズと東京ベッドはもともといっしょだったんだから似てくるわな
ポケットコイル自体発明は戦前だし
ポケットコイル自体発明は戦前だし
626名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 21:37:32.63ID:07e8v90E627名無しさん@3周年
2016/01/08(金) 23:26:57.86ID:x71mULpC なんだこのいきなり変な展開
628609
2016/01/09(土) 00:33:56.86ID:YSGtULqP 622になんでそんな噛みつかれたかわからんけど
629名無しさん@3周年
2016/01/09(土) 09:36:29.73ID:jISuxCE+ 3Sがフルラインなのは事実だとおもいますよ
シモンズ、サータどちらもシングルとほぼ同じサイズが400$〜
iSeriesは1299〜2999$
シモンズ、サータどちらもシングルとほぼ同じサイズが400$〜
iSeriesは1299〜2999$
630名無しさん@3周年
2016/01/11(月) 20:45:29.06ID:QFjodmHe 購入記念カキコです。
エグゼクティブ ニューフィット(AA13111)ダブルを注文してきました。
私はエグゼクティブ(1.9mm)が気にってたんですが、ヨメのニューフィット(1.7mm)推しに負けました。。
本スレすごく参考になりました。先輩方情報ありがとうございます。
2週間後の納品が楽しみです。
ちなみに当方170cm65kg。ヨメ160cm45kg。
老舗の家具屋さんで税込21万。
マットレスのみの購入なので既設処分もオマケしてくれました。
エグゼクティブ ニューフィット(AA13111)ダブルを注文してきました。
私はエグゼクティブ(1.9mm)が気にってたんですが、ヨメのニューフィット(1.7mm)推しに負けました。。
本スレすごく参考になりました。先輩方情報ありがとうございます。
2週間後の納品が楽しみです。
ちなみに当方170cm65kg。ヨメ160cm45kg。
老舗の家具屋さんで税込21万。
マットレスのみの購入なので既設処分もオマケしてくれました。
631名無しさん@3周年
2016/01/13(水) 11:41:18.59ID:ls51Flfd >630
ボックスシーツは良いとこありましたか?
純正品は高価なのでオススメを探してます。
ボックスシーツは良いとこありましたか?
純正品は高価なのでオススメを探してます。
632名無しさん@3周年
2016/01/15(金) 07:10:16.81ID:37urMFQe くれといったらおまけで純正のピンクとホワイトくれた
633名無しさん@3周年
2016/02/19(金) 19:00:48.49ID:QzZ83k5S おまいら、求人が出てるぞ。
https://next.rikunabi.com/company/cmi0089535001/nx1_rq0013003367/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1
https://next.rikunabi.com/company/cmi0089535001/nx1_rq0013003367/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1
634名無しさん@3周年
2016/02/20(土) 04:33:47.76ID:kMZ139cM いなかじゃねーかよゴラァ
635名無しさん@3周年
2016/02/24(水) 14:51:17.90ID:Q57hJ+YG 東京営業本部で営業募集してるよ
636名無しさん@3周年
2016/02/25(木) 06:32:20.01ID:Sz5w0coR おまえが志願しろや
637名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 00:41:33.55ID:sdIUyGea ABとAAで価格が1.5倍くらい違うけど、
バネは同じなんだよね?
結局寝心地はバネで決まらないし、
ピアノ線や82B C種が絶対的にいい!って
訳じゃない。ベッドトータルの寝心地を
考えてシモンズはあえて62B C種を
選択してるって理解でオーケー?
62B C種も82B C種もどっちも高品質で
、そもそも価格もそんなに変わらず
あとはメーカーの考え方次第ってことだよね?
バネは同じなんだよね?
結局寝心地はバネで決まらないし、
ピアノ線や82B C種が絶対的にいい!って
訳じゃない。ベッドトータルの寝心地を
考えてシモンズはあえて62B C種を
選択してるって理解でオーケー?
62B C種も82B C種もどっちも高品質で
、そもそも価格もそんなに変わらず
あとはメーカーの考え方次第ってことだよね?
638名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 00:44:53.98ID:sdIUyGea シモンズ買うならAA、ABでよければ
他社買ったほうがブランド料の分割安
って理解もあってる?
他社買ったほうがブランド料の分割安
って理解もあってる?
639名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 00:54:13.22ID:sdIUyGea コスパはともかく、やっぱり
高品質なのは間違いないから
あとはABとAAの差にお金を払う
価値があるかってことだよね?
材質の価格の話しか出ずに、重要な寝心地に
関しての話題はあんまりないよね?
料理でも塩がいっぱい入ってるから
価値があるとか、食材の相性考えずに
高級食材が入ってるから美味しい、
とかあり得ないんだけどな。
連投すまぬ。シモンズ購入しようと考えてるので、背中を押して欲しいおっさんの
戯言でした。
高品質なのは間違いないから
あとはABとAAの差にお金を払う
価値があるかってことだよね?
材質の価格の話しか出ずに、重要な寝心地に
関しての話題はあんまりないよね?
料理でも塩がいっぱい入ってるから
価値があるとか、食材の相性考えずに
高級食材が入ってるから美味しい、
とかあり得ないんだけどな。
連投すまぬ。シモンズ購入しようと考えてるので、背中を押して欲しいおっさんの
戯言でした。
640名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 10:58:29.68ID:qhwZye88 なぜか料理とマットレスを同じにしているけれど
ウレタンは高価なものほど耐圧分散は優れる、吸湿放湿性も上がるので
良い素材を使えば使うほど寝心地が良くなる
生地もやはりポリエステルよりコットンやテンセル、レーヨンの方が蒸れない
綿もただの中空ポリエステル綿よりホロフィルや防ダニ、抗菌加工を行ったポリエステル綿の方が良い
人工繊維ではソロテックスが最高級
ウールなら素材自体に抗菌作用、調湿作用がある
ポケットコイルも高くなるほど、数が増えるほど身体の出っ張りフィットする
ウレタンは高価なものほど耐圧分散は優れる、吸湿放湿性も上がるので
良い素材を使えば使うほど寝心地が良くなる
生地もやはりポリエステルよりコットンやテンセル、レーヨンの方が蒸れない
綿もただの中空ポリエステル綿よりホロフィルや防ダニ、抗菌加工を行ったポリエステル綿の方が良い
人工繊維ではソロテックスが最高級
ウールなら素材自体に抗菌作用、調湿作用がある
ポケットコイルも高くなるほど、数が増えるほど身体の出っ張りフィットする
641名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 11:03:00.40ID:qhwZye88 蒸れはマットレスに悪影響しか与えない
寝心地は当然好みの差なのでシモンズが好みならシモンズが良い
シモンズは当然悪いマットレスではないよ
日本ベッド工業会に所属しているマットレスから試し寝をして選ぶと良い
寝心地は当然好みの差なのでシモンズが好みならシモンズが良い
シモンズは当然悪いマットレスではないよ
日本ベッド工業会に所属しているマットレスから試し寝をして選ぶと良い
642名無しさん@3周年
2016/03/21(月) 11:13:12.63ID:qhwZye88 無理やり料理にたとえるのならば
蒸れは灰汁?
でも灰汁は風味として感じられたり、ポリフェノールなどの体に良い成分も含まれてるから違うかなあ
マットレスの場合、詰め物やポケットコイルの品質=耐久性、品質≒寝心地になる
蒸れは灰汁?
でも灰汁は風味として感じられたり、ポリフェノールなどの体に良い成分も含まれてるから違うかなあ
マットレスの場合、詰め物やポケットコイルの品質=耐久性、品質≒寝心地になる
643名無しさん@3周年
2016/03/23(水) 20:38:54.08ID:4A7N2SFe シモンズのカタログモデルだけが高品質で
他社は値段が安い代わりに品質はそこそこ、と思ってるならそれは間違い
最近の日本製マットレスはどれも高品質だわ
いくらなんでも5万以下で販売されているようなマットレスはほとんどシモンズ以下の寝心地だと思うけれど
結局は自分が気に入ったマットレスを購入するのが一番良いでしょ
他社は値段が安い代わりに品質はそこそこ、と思ってるならそれは間違い
最近の日本製マットレスはどれも高品質だわ
いくらなんでも5万以下で販売されているようなマットレスはほとんどシモンズ以下の寝心地だと思うけれど
結局は自分が気に入ったマットレスを購入するのが一番良いでしょ
644名無しさん@3周年
2016/03/23(水) 23:00:26.85ID:fg9pblBk AAは高品質だが高すぎ。
ABは安いがこのレベルなら日本製でもっと安いのがある。
だから好きなの買え
でFA?
ABは安いがこのレベルなら日本製でもっと安いのがある。
だから好きなの買え
でFA?
645名無しさん@3周年
2016/03/24(木) 00:05:58.34ID:/bt1qeiN >>644
とにかく自分が良いと感じたマットレスを買いなされ
どの日本製メーカーも定価10万を超えるマットレスはAAと同じがそれ以上の品質だから
シモンズ AAが日本製ベッドの中で最も高品質だと思って購入するのは間違い
でも見た目の綺麗さはシモンズが最高
ピロートップであんなにも端がまっすぐ綺麗に縫製されているマットレスはシモンズ以外に無い
縫製は寝心地に関係ないがな
とにかく自分が良いと感じたマットレスを買いなされ
どの日本製メーカーも定価10万を超えるマットレスはAAと同じがそれ以上の品質だから
シモンズ AAが日本製ベッドの中で最も高品質だと思って購入するのは間違い
でも見た目の綺麗さはシモンズが最高
ピロートップであんなにも端がまっすぐ綺麗に縫製されているマットレスはシモンズ以外に無い
縫製は寝心地に関係ないがな
646名無しさん@3周年
2016/03/26(土) 13:34:27.55ID:HGhcPY+R >>639
寝心地はその人がどう感じるのかが全て
だから語ることは無いなあ
出来ることは硬め、柔らかめみたいな相対評価
20万以上するマットレスより
5万のマットレスが良かった
と感じる人がいてもおかしくない
2万のマットレは耐久性で劣るでしょうね
寝心地はその人がどう感じるのかが全て
だから語ることは無いなあ
出来ることは硬め、柔らかめみたいな相対評価
20万以上するマットレスより
5万のマットレスが良かった
と感じる人がいてもおかしくない
2万のマットレは耐久性で劣るでしょうね
647名無しさん@3周年
2016/03/28(月) 09:56:29.62ID:mLYPiMCA 昨日、ショールームで色々見てきました。
「最高の環境で眠りたい」という希望を伝え、ハイグレードモデルをいくつか試させてもらいました。
確かに、身体へのフィット感が良くて気持ちよかったのですが、値段の差が分からず、最後は自分の好みなのかなあと思いました。
「アルティメットピロートップ(AA13012)」という商品が最高グレードらしいのですが、実際に使っている方はいらっしゃいますか?
「最高の環境で眠りたい」という希望を伝え、ハイグレードモデルをいくつか試させてもらいました。
確かに、身体へのフィット感が良くて気持ちよかったのですが、値段の差が分からず、最後は自分の好みなのかなあと思いました。
「アルティメットピロートップ(AA13012)」という商品が最高グレードらしいのですが、実際に使っている方はいらっしゃいますか?
648名無しさん@3周年
2016/03/28(月) 15:22:43.31ID:pykKX2D2 シモンズで最高の環境は無理
日本(アジア)以外では普通のローからハイまであるメーカーで高級ブランドじゃない
シーリーやサータに遅れを取っているメーカー
日本(アジア)以外では普通のローからハイまであるメーカーで高級ブランドじゃない
シーリーやサータに遅れを取っているメーカー
650名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 14:07:47.67ID:VTAsjeEz >>649
リュクスです。
実際に寝てみた感じだと、そんなに柔らかい感じはしなかったんですよね。
柔らかさだけだったら、ビューティレストスマートのユーロトップ(AA125M1)の方が沈む感じがして気持ちよかったです。
リュクスです。
実際に寝てみた感じだと、そんなに柔らかい感じはしなかったんですよね。
柔らかさだけだったら、ビューティレストスマートのユーロトップ(AA125M1)の方が沈む感じがして気持ちよかったです。
651名無しさん@3周年
2016/03/31(木) 12:47:56.27ID:U0fzST2V アメリカのシモンズはジェルメモリーフォームなどの高機能素材をつかっている
しかもアメリカシモンズは上位モデルでも1200ドルぐらい
日本のシモンズは何故ウレタンとポリエステル綿なの?
日本ビューティレスト スマートはおそらくGTF75や45を使用しているけれど
リュクスシリーズとメモリーフォームだったかな?
しかもアメリカシモンズは上位モデルでも1200ドルぐらい
日本のシモンズは何故ウレタンとポリエステル綿なの?
日本ビューティレスト スマートはおそらくGTF75や45を使用しているけれど
リュクスシリーズとメモリーフォームだったかな?
652名無しさん@3周年
2016/03/31(木) 20:14:40.63ID:geRHcDMM 普通の素材が組み合わせで最高のマットレスになるような魔法は起きない
しかし日本製マットレスならば基本的に故障0で
ちゃんと自分の体格に合うマットレス選べば不満なんて出ない
だから後はブランド力の差なんだよね
しかし日本製マットレスならば基本的に故障0で
ちゃんと自分の体格に合うマットレス選べば不満なんて出ない
だから後はブランド力の差なんだよね
653名無しさん@3周年
2016/04/02(土) 12:30:28.93ID:k/snelPN >650
あぁー、源○5マンのベッドだね
50万の寝心地感ある?
あぁー、源○5マンのベッドだね
50万の寝心地感ある?
654647
2016/04/04(月) 16:52:47.68ID:NdcThXYl 結局、買いました。
最後は寝心地云々ではなく、「どうせなら・・」って感覚でした。
納入まで、1ヵ月位かかるみたいなので、楽しみに待ってみて、何かあればここで報告します。
しかし、あれだけの価格設定で原価5万だとしたら、ぼろ儲けですねw
最後は寝心地云々ではなく、「どうせなら・・」って感覚でした。
納入まで、1ヵ月位かかるみたいなので、楽しみに待ってみて、何かあればここで報告します。
しかし、あれだけの価格設定で原価5万だとしたら、ぼろ儲けですねw
655名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 19:13:45.17ID:nc5AtNQM なんでシモンズなんか買うんだか・・・
お金は大事にしなよ
お金は大事にしなよ
656名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 22:55:23.43ID:m62Hjx4z 感想よろしく!
原価五万とかいうやつはアンネル買って寝てりゃいいよ。
なんだかんだで、やっぱり寝心地いいよね、シモンズ。
原価五万とかいうやつはアンネル買って寝てりゃいいよ。
なんだかんだで、やっぱり寝心地いいよね、シモンズ。
657名無しさん@3周年
2016/04/12(火) 07:35:59.96ID:vBKyTesT シモンズが原価5万
そんなにかかるの?
ポリエステル綿とポリエステルのニット生地でしょ?
そんなにかかるの?
ポリエステル綿とポリエステルのニット生地でしょ?
658名無しさん@3周年
2016/04/12(火) 07:38:50.95ID:vBKyTesT ちゃんと見たらリュクスだった
それなら納得できるかな?
ポリエステルが高コストになる理由も無いだろうし
それなら納得できるかな?
ポリエステルが高コストになる理由も無いだろうし
659名無しさん@3周年
2016/04/12(火) 07:50:38.15ID:vBKyTesT 3連投もしてすみません
ウレタンやポケットコイルにはシモンズだけの特徴があるのでしょうか?
ウレタンやポケットコイルにはシモンズだけの特徴があるのでしょうか?
660名無しさん@3周年
2016/04/13(水) 14:51:05.93ID:/IGvqdxG 貧乏人が必死ですねwwwwwwww
5万以上のベッド買う経済力がないのならニトリスレでも見てればいいのにwwwwwww
5万以上のベッド買う経済力がないのならニトリスレでも見てればいいのにwwwwwww
662名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 01:02:19.59ID:BVqwVEHf ゴールデンバリューピロートップにダブルクッション展示品17万は買い?
664名無しさん@3周年
2016/04/27(水) 13:05:35.93ID:epMnFk4d 展示品のエグゼクティブって買ってもいい?
665名無しさん@3周年
2016/04/28(木) 23:33:52.09ID:JOQB0Opb ゴールデンバリューお使いの方がいらしたら使い心地を教えて欲しいです
667名無しさん@3周年
2016/04/30(土) 15:22:52.57ID:j0AtLFkK >>665
買うとき試しただけだけどゴールデン→硬いからピロートップがいい→気持ち悪いからエグゼクティブ→「いいなーこれにしよう。早速女房に相談だ!」
その帰りふらっと入った家具屋で「8.4インチのコイル!!」ってのがあって最高だったからそれにしたけど。
買うとき試しただけだけどゴールデン→硬いからピロートップがいい→気持ち悪いからエグゼクティブ→「いいなーこれにしよう。早速女房に相談だ!」
その帰りふらっと入った家具屋で「8.4インチのコイル!!」ってのがあって最高だったからそれにしたけど。
668名無しさん@3周年
2016/05/03(火) 21:23:43.60ID:JRAtcXvp >>665-666
少し前の(ちょうどピロートップ付きのゴールデンバリューが出た頃)の
普通のゴールデンバリュー(AA型番)使ってるけど、悪くはないよ。
某家具店とかにはえらい貶されようだけど、寝心地はいい。
けど、今なら同じ程度のが他にもあるような気はするね。
次に買うならサータのアニバーサリーあたりでいいような気はしてる。
値段全然違うしさ。
少し前の(ちょうどピロートップ付きのゴールデンバリューが出た頃)の
普通のゴールデンバリュー(AA型番)使ってるけど、悪くはないよ。
某家具店とかにはえらい貶されようだけど、寝心地はいい。
けど、今なら同じ程度のが他にもあるような気はするね。
次に買うならサータのアニバーサリーあたりでいいような気はしてる。
値段全然違うしさ。
669名無しさん@3周年
2016/05/07(土) 22:32:37.05ID:8hVZjAh/ 20年前のシーリー最上級モデルほぼ使ってないのくれるらしいがもらったほうがよい?
なんかベッドもランプがショートしそうなんだが…
なんかベッドもランプがショートしそうなんだが…
670名無しさん@3周年
2016/05/07(土) 22:35:19.55ID:8hVZjAh/ 最新のニトリと20年前のシーリー価格一緒ならどっちかいますか??
671名無しさん@3周年
2016/05/08(日) 15:36:03.81ID:W5HC/HYn672647
2016/05/11(水) 10:18:40.17ID:WVx3gVSd ベッドが届きました!
673647
2016/05/11(水) 10:34:13.25ID:WVx3gVSd すみません。途中で書き込んでしまいました。
やっぱり寝心地良いですね。サイズも大きなものにしたので、ベッドそのものの寝心地だけではなく、手足を伸ばせる解放感もあり気持ち良いです。
不満を挙げるならば、ベッドボード(材質:天然木)から接着剤だかホルマリンだかの化学的な臭いが強烈にすることと、ボックススプリングにも色を合わせたカバーをしないとカッコ悪いことですかね。
いずれにせよ、マットレスの感触には大満足です。
やっぱり寝心地良いですね。サイズも大きなものにしたので、ベッドそのものの寝心地だけではなく、手足を伸ばせる解放感もあり気持ち良いです。
不満を挙げるならば、ベッドボード(材質:天然木)から接着剤だかホルマリンだかの化学的な臭いが強烈にすることと、ボックススプリングにも色を合わせたカバーをしないとカッコ悪いことですかね。
いずれにせよ、マットレスの感触には大満足です。
674名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 16:01:00.98ID:CZApR989 現在子供が、二段ベッド用に、フランスベッドの10cm厚のコイルマットレスを使っていて、
ボヨンボヨンはずみすぎるのが嫌と言っているので、
シモンズの4インチのベッドマットを買ったらどうだろう?と思っているのですが、
使っていらっしゃる方、感想を教えていただけませんか?
親がシモンズのベッドに寝ていて、子供も小さい頃そこで一緒に寝ていたため、
同じような寝心地を求めてしまうようです。
今、我慢して寝ていますが、家にいるのもあともう少しかもしれないので、
大学等で家を出る時にも持たせてあげれるように、
10cm程度のマットレスを希望しています。
ボヨンボヨンはずみすぎるのが嫌と言っているので、
シモンズの4インチのベッドマットを買ったらどうだろう?と思っているのですが、
使っていらっしゃる方、感想を教えていただけませんか?
親がシモンズのベッドに寝ていて、子供も小さい頃そこで一緒に寝ていたため、
同じような寝心地を求めてしまうようです。
今、我慢して寝ていますが、家にいるのもあともう少しかもしれないので、
大学等で家を出る時にも持たせてあげれるように、
10cm程度のマットレスを希望しています。
675名無しさん@3周年
2016/07/01(金) 19:34:58.31ID:DlPoKtF02016/07/10(日) 18:21:23.76ID:F4owbZD6
シモンズのマットを買うのならやっぱりフレームもシモンズにするべきでしょうか?
少しでも節約になればとフレームはニトリで適当なヤツでもいいかなと思ったんですが
少しでも節約になればとフレームはニトリで適当なヤツでもいいかなと思ったんですが
677名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:08:32.85ID:vqPwPjWT 同じ考えでニトリのベッドフレームを過去に使っていた者だけど購入後2年半ほどした頃に床板引っぺがしたら、
間に通ってる補強材?が釘ごとぶん抜けていて、上から軽く力入れたらベコベコに。。
ベニヤ板でも乗っかってるのか?って感じになっていたのでフレーム買い替えたよ。
怖くなってもう1台の12年ほど使い込んでいるシモンズのフレームの床板も引っぺがしてみたけど、こちらは全く問題なしでした。
あとは寝心地求めるならダブルクッションも候補に入れてみては。
自分は処分するときのことを考えてしまったが。
間に通ってる補強材?が釘ごとぶん抜けていて、上から軽く力入れたらベコベコに。。
ベニヤ板でも乗っかってるのか?って感じになっていたのでフレーム買い替えたよ。
怖くなってもう1台の12年ほど使い込んでいるシモンズのフレームの床板も引っぺがしてみたけど、こちらは全く問題なしでした。
あとは寝心地求めるならダブルクッションも候補に入れてみては。
自分は処分するときのことを考えてしまったが。
678名無しさん@3周年
2016/07/12(火) 05:43:34.73ID:yGnzHyTC 【重要(その1)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)
遂にボロを出した業者!!ハーマン・ミラー社関連の業者の2ちゃんねる介入は決定的です!
証拠は【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭より、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1467179449/1
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
ここにとんでもない仕掛けがあります。
遂にボロを出した業者!!ハーマン・ミラー社関連の業者の2ちゃんねる介入は決定的です!
証拠は【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭より、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1467179449/1
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
ここにとんでもない仕掛けがあります。
679名無しさん@3周年
2016/07/12(火) 05:43:51.04ID:yGnzHyTC 【重要(その2)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
は890で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
965まで続いています。
冒頭からアクセスすると、私のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めないような細工がされているのです。
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
は890で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
965まで続いています。
冒頭からアクセスすると、私のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めないような細工がされているのです。
680名無しさん@3周年
2016/07/12(火) 05:44:05.25ID:yGnzHyTC 【重要(その3)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
も同じ473が最後の投稿です。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
この投稿で864まで続いています。
やはり、ハーマン・ミラー社の不正を糾弾する私の告発の投稿が読めない細工が施されています。
【結論】
ハーマン・ミラー社のイスなど全く信頼できません。3万円未満でも購入対象から外すのが妥当です。
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
も同じ473が最後の投稿です。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
この投稿で864まで続いています。
やはり、ハーマン・ミラー社の不正を糾弾する私の告発の投稿が読めない細工が施されています。
【結論】
ハーマン・ミラー社のイスなど全く信頼できません。3万円未満でも購入対象から外すのが妥当です。
681名無しさん@3周年
2016/07/12(火) 05:44:49.65ID:yGnzHyTC ■1.関係者が黙っていれば外部からは問題が発見しづらい
■2.広告のノンクレジットやステマに違法性がないと思っている人が意外に多い
■3.上記の組み合わせでノンクレジット手法やステマが普通の広告手法だと勘違いしている人が意外に増えている
http://www.advertimes.com/20150515/article191885/
においては、我々一般消費者がステマ、ノンクレジット問題にいかに対処すべきかの姿勢を説いています。単なる「不正」に留まることなく、
「違法」
であるとの主張に括目下さいませ。 また、日本においてもやまもと氏の記事に「利用者の有利誤認を導く欺瞞的取引は常にアウトであります。
要するに、ステマは違法です。」と書かれているように、広告のノンクレジット問題は利用者を恣意的に騙したとみなされる結果になった場合、
「違法」
になる可能性が高いようです。
■2.広告のノンクレジットやステマに違法性がないと思っている人が意外に多い
■3.上記の組み合わせでノンクレジット手法やステマが普通の広告手法だと勘違いしている人が意外に増えている
http://www.advertimes.com/20150515/article191885/
においては、我々一般消費者がステマ、ノンクレジット問題にいかに対処すべきかの姿勢を説いています。単なる「不正」に留まることなく、
「違法」
であるとの主張に括目下さいませ。 また、日本においてもやまもと氏の記事に「利用者の有利誤認を導く欺瞞的取引は常にアウトであります。
要するに、ステマは違法です。」と書かれているように、広告のノンクレジット問題は利用者を恣意的に騙したとみなされる結果になった場合、
「違法」
になる可能性が高いようです。
682名無しさん@3周年
2016/07/21(木) 06:07:18.87ID:yqUJS9mq シモンズお使いの皆さんベッドパットは何使ってますか?
厚みがあるので市販品では合わず、とりあえず純正のニューファイバーを使ってます
純正だけあってサイズはばっちりですが、
いずれ洗い替えも欲しいので参考に教えてください
厚みがあるので市販品では合わず、とりあえず純正のニューファイバーを使ってます
純正だけあってサイズはばっちりですが、
いずれ洗い替えも欲しいので参考に教えてください
683名無しさん@3周年
2016/07/21(木) 06:08:18.49ID:yqUJS9mq サイズはばっちりですが、少し硬くなった気がします
684名無しさん@3周年
2016/08/19(金) 22:04:03.64ID:B/T+afy3 なぁ、ACから始まる型番ってなんだ?業務用なのか?
685名無しさん@3周年
2016/08/20(土) 15:06:57.31ID:PTiVACUA ACなんてあるのか
初めて知った
初めて知った
686名無しさん@3周年
2016/10/23(日) 12:57:45.63ID:aO8bzo7m シモンズのベッドは素晴らしいね
687名無しさん@3周年
2016/10/26(水) 13:20:52.82ID:PqXHr5a6 寝返りうつことが気持ちよくなったよ
688名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 07:01:22.35ID:RpfBdAef シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
よくソファで寝ちゃうんで
689名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 07:04:50.19ID:RpfBdAef シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
よくソファで寝ちゃうんで
690名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 07:05:56.49ID:RpfBdAef シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
よくソファで寝ちゃうんで
691名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 07:07:04.55ID:RpfBdAef シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
よくソファで寝ちゃうんで
692名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 09:07:32.92ID:Laj/YNin 大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
693名無しさん@3周年
2016/11/02(水) 19:49:08.40ID:N0yGr881 シモンズがだいぶ安く買える立場にいるんだけど、
お金に糸目つけないならアルティメイトが1番良いのかしら?
アドバイス欲しいです
お金に糸目つけないならアルティメイトが1番良いのかしら?
アドバイス欲しいです
694名無しさん@3周年
2016/11/08(火) 18:58:09.41ID:ftlqwbi6 >>691
シモンズの革張りクッション付きダブルベッドをもう20年以上使ってるがマットレス含めなんれ劣化していない。当時30万だった。
それに伊勢丹で購入した羽毛布団と諸々で毎年過ごしてきたが場所を取り過ぎるのでフランスベッドの脚付きマットレスに買い替える予定。
シモンズの革張りクッション付きダブルベッドをもう20年以上使ってるがマットレス含めなんれ劣化していない。当時30万だった。
それに伊勢丹で購入した羽毛布団と諸々で毎年過ごしてきたが場所を取り過ぎるのでフランスベッドの脚付きマットレスに買い替える予定。
695名無しさん@3周年
2016/11/10(木) 05:12:05.80ID:DSWO/U// シモンズのカスタムロイヤルとコイル部は全く同じで詰め物がないタイプを11年使って来たのでレビュー。
嫁と二人、サイズはクイーン。ダブルクッション。
ローテーションは、2.3年に一度するだけだが、ダブルクッションのおかげなのかヘタリは感じない。ベットのせいで腰痛になった事もない。程よい固さ。
ダメな点は、詰め物が無いからバックでセックスする時、膝がコイルに当たって痛い事。
セックス重視派は、詰め物があるベットにした方が良いと思う。
あと、潮吹かせると、マットレスが茶色くおしっこのようなシミになって取れないから、注意せよ。
引っ越しが恥ずかしい。
嫁と二人、サイズはクイーン。ダブルクッション。
ローテーションは、2.3年に一度するだけだが、ダブルクッションのおかげなのかヘタリは感じない。ベットのせいで腰痛になった事もない。程よい固さ。
ダメな点は、詰め物が無いからバックでセックスする時、膝がコイルに当たって痛い事。
セックス重視派は、詰め物があるベットにした方が良いと思う。
あと、潮吹かせると、マットレスが茶色くおしっこのようなシミになって取れないから、注意せよ。
引っ越しが恥ずかしい。
697名無しさん@3周年
2016/11/30(水) 17:39:46.66ID:FHuCJoHm ソファが気になってる
誰か買った人は居ませんか?
誰か買った人は居ませんか?
698名無しさん@3周年
2016/12/06(火) 03:19:06.93ID:tcpAg9M9 テスト
699名無しさん@3周年
2016/12/10(土) 20:49:35.16ID:W5WctiW5 AA13121値上げした?
700名無しさん@3周年
2016/12/30(金) 02:54:59.38ID:KxZHK3ET >>695
ベッドパッドけちったんだよな?
ベッドパッドけちったんだよな?
701名無しさん@3周年
2017/01/09(月) 23:20:06.89ID:+/7nhIkj 島忠オリジナルAB15S09(の詰め物増量版)買いました。
AB15S09は詰め物がAAゴールデンバリューより1.5cmすくないんだけど、
数量限定で詰め物増量してAAとほぼ同等になっているということで、
ほぼ予算内だったので勢いで買ってしまいました。
2週間後くらいに届くの楽しみ!失敗じゃないといいなー
AB15S09は詰め物がAAゴールデンバリューより1.5cmすくないんだけど、
数量限定で詰め物増量してAAとほぼ同等になっているということで、
ほぼ予算内だったので勢いで買ってしまいました。
2週間後くらいに届くの楽しみ!失敗じゃないといいなー
704名無しさん@3周年
2017/02/07(火) 12:23:57.60ID:0vsh58j5 週末にはシモンズのベッドが届く
ようやく寝袋生活から脱却できる・・・
ようやく寝袋生活から脱却できる・・・
705名無しさん@3周年
2017/02/08(水) 09:17:28.23ID:20C+gEo+ シモンズに変えてから睡眠の質が上がったよ
子供の頃からそうだったら人生変わっていたと思う
子供の頃からそうだったら人生変わっていたと思う
706名無しさん@3周年
2017/02/08(水) 12:53:48.97ID:274TUH3w707名無しさん@3周年
2017/02/09(木) 13:43:56.19ID:2Jw+1u6y 島忠で7.5インチ ユーロトップ2 AB13S01を買った
朝まで爆睡、眠りの質が変わった
ABだけどこれで十分
朝まで爆睡、眠りの質が変わった
ABだけどこれで十分
708名無しさん@3周年
2017/02/09(木) 16:07:49.02ID:0Ecvj5Y0 うちは下位の島忠6.5インチゴールデンバリュー2 AB16S03だけど格段に寝心地よくなったよ
子供の頃から使いたかった…
子供の頃から使いたかった…
709名無しさん@3周年
2017/02/09(木) 20:17:26.55ID:YN3oFXTB AA買えよ
ABはマッキントッシュロンドンみたいなもんだぞ
ABはマッキントッシュロンドンみたいなもんだぞ
710名無しさん@3周年
2017/02/09(木) 23:37:16.21ID:i8lbDNEc ファッションとマットレスは全然違う
マットレスなんてシーツで隠れるから見た目は関係ない
中身もポケットコイルはAAと同じ、詰物はほぼ同じ
マットレスなんてシーツで隠れるから見た目は関係ない
中身もポケットコイルはAAと同じ、詰物はほぼ同じ
711名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 00:00:38.21ID:n3API8oc ABしか買えない貧乏人が必死で自分を正当化してワロタw
シモンズ欲しけりゃAa買えよ
ABとかブランド名欲しいだけの無知なバカ
シモンズ欲しけりゃAa買えよ
ABとかブランド名欲しいだけの無知なバカ
712名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 00:07:51.84ID:8vFLVGK6 売ってるんだから買っただけ
シモンズに文句言えばいいのに。
シモンズに文句言えばいいのに。
713名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 12:30:28.38ID:lmFjy36Y シモンズの場合、高いだけのカタログモデルを買うのはあまり良くない選択
714名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 12:56:52.61ID:6ppk8PCk 同じシモンズでもDCありなしで全然違うぞ
マットレスだけ変えるのは正直勿体ない
絶対にDCモデルを薦める
特に島忠に展示してあるのってスノコが目立つね
マットレスだけ変えるのは正直勿体ない
絶対にDCモデルを薦める
特に島忠に展示してあるのってスノコが目立つね
716名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 14:53:39.92ID:6ppk8PCk >>715
Double Cushion
Double Cushion
717名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 17:53:16.18ID:nBJfFO83 ABが適正価格でAAはボッタクリだな
まあ金持ちは養分としてシモンズにお布施を払ってくれ
まあ金持ちは養分としてシモンズにお布施を払ってくれ
718名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 18:07:22.26ID:46SVbdue AB買うくらいなら別の買った方がマシ
AA以外シモンズじゃないとまで言い切る店員もいる
シモンズブランド欲しいけど金は無い貧乏人にはぴったりなんだろうな
AA以外シモンズじゃないとまで言い切る店員もいる
シモンズブランド欲しいけど金は無い貧乏人にはぴったりなんだろうな
719名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 18:18:26.62ID:EjwIxRWY AAとABに値段以外の違いがほぼ無いのは本当
店員は利益の問題でAAをすすめるだろうね
それだけなのに煽る意味がわからない
店員は利益の問題でAAをすすめるだろうね
それだけなのに煽る意味がわからない
720名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 20:55:03.93ID:OzHvGJi/ ABとかシモンズじゃないよ。某サイトにも書いてあったよ。
ABとか量販店オリジナルモデル買う人がシモンズの名前に惹かれて買うらしいけど中身全く別物なんだって
1番コスパの悪い買い方らしいよ
ABとか量販店オリジナルモデル買う人がシモンズの名前に惹かれて買うらしいけど中身全く別物なんだって
1番コスパの悪い買い方らしいよ
721名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 21:54:50.56ID:rc6CX0+o ABとかマジでありえねーから
はっきり言えばパチもんだからな
はっきり言えばパチもんだからな
722名無しさん@3周年
2017/02/10(金) 22:20:34.37ID:V3mPJWri シモンズABがパチモンなのはもはや定説なのに。。。
まだ騙されて買う奴がいるとはな。。。
まだ騙されて買う奴がいるとはな。。。
724名無しさん@3周年
2017/02/11(土) 16:03:19.20ID:D81VLguC 金持ちの割には粘着質だね、この人
自演連投までしてさ
自演連投までしてさ
725名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 01:15:27.16ID:jmfje1KD 一部のオタがブログ持論展開しているだけだろ。
寝心地なんて人によりけり
サータが合わなかったからシモンズにしたら良好とか、シモンズ買って腰痛響いたから
サータに変えたとかさ、千差万別。
AAとABの違いって主に詰め物だけだろ。
BBになったら、生地もグレードダウンしてるけど、シーツカバーしたら触り心地なんて
一緒だし。
それに、ピロートップなんて、最初から外れないベットマットも付いてますよ
てな商品。
折角のシモンズポケットコイル感がピロートップ損なわれるから、ピロートップは嫌だという人も多い。
詰め物フカフカ感が好みならシーリーのクラウンジュエルや
サータのジェルメモリーの方が遥かに気持ちがいい。
自分の場合はテンピュールで懲りたから、一番の望みは通気性と耐圧分散。
なので自然とポケットコイルになる。
詰め物が多いと、通気性や調湿性が損なわるので、ゴールデンバリューのABか
サータのアニバーサリーDXが一番良かった。
ゴールデンバリューのAAは詰め物が多い分フカフカ感は良好だが、腰が沈む感じが合わず
エクストラハードプレミアムは固すぎて体圧分散という意味では体重が合わないのか
良好とはならなかった。
アニバーサリーDXとゴールデンバリュー悩んだが、3ゾーンが思った以上ではなく
しっかり感のあるゴールデンバリューをチョイスし、綿と羊毛綿のベットパットにして
シルク混のベットカバーにしたら、多少汗をかいてもい通気性もよく蒸れ感か
殆ど感じなくなった。
フレームはシモンズの引き出し付き。ローラーではなくスライドベアリングを使っているので
39pの引き出しとスムーズな出し入れが便利だし、個人的に「シモンズ」のマークが
嬉しかったりする。
布団はハンガリー産マザーダックのダウンパワー480dpを選び
上下ともに自然素材することで、快適性とシモンズベットの良さを堪能してる。
目新しい最新素材もいいが、やはり石油製品ではない自然が一番長く使って飽きが来ない、というより
それが当たり前で自然になっていく。
新井のおっさんや某ブログに惑わされることなく、自分でイイと思ったものが
一番いい。
寝心地なんて人によりけり
サータが合わなかったからシモンズにしたら良好とか、シモンズ買って腰痛響いたから
サータに変えたとかさ、千差万別。
AAとABの違いって主に詰め物だけだろ。
BBになったら、生地もグレードダウンしてるけど、シーツカバーしたら触り心地なんて
一緒だし。
それに、ピロートップなんて、最初から外れないベットマットも付いてますよ
てな商品。
折角のシモンズポケットコイル感がピロートップ損なわれるから、ピロートップは嫌だという人も多い。
詰め物フカフカ感が好みならシーリーのクラウンジュエルや
サータのジェルメモリーの方が遥かに気持ちがいい。
自分の場合はテンピュールで懲りたから、一番の望みは通気性と耐圧分散。
なので自然とポケットコイルになる。
詰め物が多いと、通気性や調湿性が損なわるので、ゴールデンバリューのABか
サータのアニバーサリーDXが一番良かった。
ゴールデンバリューのAAは詰め物が多い分フカフカ感は良好だが、腰が沈む感じが合わず
エクストラハードプレミアムは固すぎて体圧分散という意味では体重が合わないのか
良好とはならなかった。
アニバーサリーDXとゴールデンバリュー悩んだが、3ゾーンが思った以上ではなく
しっかり感のあるゴールデンバリューをチョイスし、綿と羊毛綿のベットパットにして
シルク混のベットカバーにしたら、多少汗をかいてもい通気性もよく蒸れ感か
殆ど感じなくなった。
フレームはシモンズの引き出し付き。ローラーではなくスライドベアリングを使っているので
39pの引き出しとスムーズな出し入れが便利だし、個人的に「シモンズ」のマークが
嬉しかったりする。
布団はハンガリー産マザーダックのダウンパワー480dpを選び
上下ともに自然素材することで、快適性とシモンズベットの良さを堪能してる。
目新しい最新素材もいいが、やはり石油製品ではない自然が一番長く使って飽きが来ない、というより
それが当たり前で自然になっていく。
新井のおっさんや某ブログに惑わされることなく、自分でイイと思ったものが
一番いい。
726名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 09:43:56.71ID:6sx4/SvR 同意
自分もゴールデンバリューにウールパッド、麻orシルクシーツで快適
自分もゴールデンバリューにウールパッド、麻orシルクシーツで快適
727名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 20:21:35.91ID:uBGUinFd 長文ウザイ
728名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 21:26:00.83ID:hXq04D48 シモンズって無駄に高いところが日本や中国人の金持ちにピッタリ
本家のアメリカシモンズとはブランド名以外は何一つ同じところが無いと言っても良い
という点がさらに日本人や中国人に合ってる
本家のアメリカシモンズとはブランド名以外は何一つ同じところが無いと言っても良い
という点がさらに日本人や中国人に合ってる
729名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 21:27:07.69ID:hXq04D48 あ
ポケットコイルとウレタンを生地で包んでいるところは同じだわ
ポケットコイルとウレタンを生地で包んでいるところは同じだわ
730名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 23:10:24.14ID:ezVWruQ6 ゴールデンバリュープレミアムなら分かるけど、ただのゴールデンバリューで寝心地いいとか言ってる奴初めて見たわ(笑)シモンズのタグつけりゃ何でも寝心地いいとか言いそうだな
731名無しさん@3周年
2017/02/14(火) 23:42:33.65ID:6sx4/SvR 安いんだからいいじゃん
そういうことだよ
そういうことだよ
732名無しさん@3周年
2017/02/16(木) 01:39:04.10ID:YyUwHLUY _
733名無しさん@3周年
2017/02/16(木) 22:07:11.78ID:ERYEebt7 日本製シモンズをアメリカへ輸入したらいくらになる?
アメリカ製シモンズを日本を輸入したらいくらになる?
フランスベットなど及びもしない高額商品になることくらいは想像つくわな。
シモンズがアメリカで産声をあげたのは1870年。
140年の歴史があるわな。
こればっかりは、金や技術力ではどうにもならない。
エルメス・ヴィトン・シャネル・ティファニーにハリーウィンストン
パテックフィリップにベンツ・・・・・
みな、欧米の老舗でありブランド。
世界的有名俳優や歌手が愛用しアピールされた老舗ブランドの持つ「力」というものは
潜在的に高く評価される。
後追いで、もっといいのが出来ました、有りますよっといわれたところで、それこそ後100年続けてから出直してきな、てな具合にな
ヴィトンが合成革でも、エルメスがビニールカバンを数万で売っても、売れる。買う人が居る。
良質な革を使いMADE IN JAPANを有しても、欧米信仰の強い日本では合成革ヴィトンの方がおしゃれだし、ブランド力があるから、高額ビニールカバンと妬まれる
これが「ブランド力」というもの
働いて稼いだ金を払うのに求める、重要なファクターの一つが所有感だ。
東京スプリングやアンネルに所有感が得られるか?ってはなし。
その所有感の中にあるのが「ブランド力」こればかりは百年以上の歴史と有名人から評価されなければ得られなかったりする。
浅田真央や錦織圭がエアウィーヴを使用というだけでいっきに有名マットの仲間入り果たしたわな。
お前らがいくらシモンズを妬んだところで、アメリカの有名ベットメーカーという、一流ホテルのスィートで採用されている、という実績は消せない。
日本メーカーがいくら良い物を作っても、シモンズやサータ・シーリーの持つブランド力には適わないということ。
同性能で値段が倍違っても、シモンズは売れ続ける。
お前らのように妬む奴が増えれば増える程な。
アメリカ製シモンズを日本を輸入したらいくらになる?
フランスベットなど及びもしない高額商品になることくらいは想像つくわな。
シモンズがアメリカで産声をあげたのは1870年。
140年の歴史があるわな。
こればっかりは、金や技術力ではどうにもならない。
エルメス・ヴィトン・シャネル・ティファニーにハリーウィンストン
パテックフィリップにベンツ・・・・・
みな、欧米の老舗でありブランド。
世界的有名俳優や歌手が愛用しアピールされた老舗ブランドの持つ「力」というものは
潜在的に高く評価される。
後追いで、もっといいのが出来ました、有りますよっといわれたところで、それこそ後100年続けてから出直してきな、てな具合にな
ヴィトンが合成革でも、エルメスがビニールカバンを数万で売っても、売れる。買う人が居る。
良質な革を使いMADE IN JAPANを有しても、欧米信仰の強い日本では合成革ヴィトンの方がおしゃれだし、ブランド力があるから、高額ビニールカバンと妬まれる
これが「ブランド力」というもの
働いて稼いだ金を払うのに求める、重要なファクターの一つが所有感だ。
東京スプリングやアンネルに所有感が得られるか?ってはなし。
その所有感の中にあるのが「ブランド力」こればかりは百年以上の歴史と有名人から評価されなければ得られなかったりする。
浅田真央や錦織圭がエアウィーヴを使用というだけでいっきに有名マットの仲間入り果たしたわな。
お前らがいくらシモンズを妬んだところで、アメリカの有名ベットメーカーという、一流ホテルのスィートで採用されている、という実績は消せない。
日本メーカーがいくら良い物を作っても、シモンズやサータ・シーリーの持つブランド力には適わないということ。
同性能で値段が倍違っても、シモンズは売れ続ける。
お前らのように妬む奴が増えれば増える程な。
734名無しさん@3周年
2017/02/16(木) 22:13:36.05ID:ERYEebt7 >>789
ほんと、何もわかってないな。
ふんわり感≠寝心地
あのな、寝ている時のマットの評価って普通理論的に出来るのか?てこと。
お前が評価してるいるのは、起きている時の評価。
起きて、マットに横たわってる時の評価。
寝ている時間の評価を自分自身でどう見極めるかが肝になる。
どんな良いマットを使ったところで、詰め物は石油製品で出来ている以上、加水分解はまのがれない。
また、金属よりはるかに経年劣化は早いわけだ。
もちろん、メーカーのスプリングに合わせたピロートップのバランスは良いだろうが、取外しでき洗濯ができ買い替え可能なら価値は高いだろう。
それでなくとも通気性を損なうピロートップがへたったら終わり。
通気性ってのはなビニール一枚でシャットできるが、通気性の低いものを高くはできない。
マット全面に穴でも開けるか?
寝心地ってのは、包み込まれるフンワリ感だけじゃないんだよ。
人間は機械ではない、よって寝ている時も身体全体で呼吸をしている。
ここに気が付かないと永遠に最新素材を追い求めることになる。
一流旅館で引いてもらった、布団。
寝心地はどうだ?
スプリングも最新素材も使っていない、良質の綿布団だ。
それをどこまでベットが近づけるのか。
通気性や調質性が低いという事は、それらがマットに溜まり、カビが生えやすくなる。
ホテルはどうか?ホテルはオゾン消臭・殺菌しているんだよ。もちろん、基準値の1/100以下とかの範囲で普通の人は気が付かないくらい低レベルだが
その殺菌性や消臭力はプラズマクラスターなど比にならない。
お前のマット、年に2〜3回くらいは天火干ししてるか?
詰め物ギュンギュンのマットなら、一年もすれば見えないカビ菌が満載だぞ。
それが、病気の原因になり、喘息やアトピーを引き起こす。
新井はベットのすのこ仕様は気にすることはない。全体で十数%しかない、といっていたが
逆に見れば、十数%の人は通気性や調質性の重要さを理解している、ということ。
ベットは体圧分散能力だけではない、生身の人間が寝ている時に気持ちよく身体全体で呼吸させることの方が重要であり快適な寝心地をえられる。
ほんと、何もわかってないな。
ふんわり感≠寝心地
あのな、寝ている時のマットの評価って普通理論的に出来るのか?てこと。
お前が評価してるいるのは、起きている時の評価。
起きて、マットに横たわってる時の評価。
寝ている時間の評価を自分自身でどう見極めるかが肝になる。
どんな良いマットを使ったところで、詰め物は石油製品で出来ている以上、加水分解はまのがれない。
また、金属よりはるかに経年劣化は早いわけだ。
もちろん、メーカーのスプリングに合わせたピロートップのバランスは良いだろうが、取外しでき洗濯ができ買い替え可能なら価値は高いだろう。
それでなくとも通気性を損なうピロートップがへたったら終わり。
通気性ってのはなビニール一枚でシャットできるが、通気性の低いものを高くはできない。
マット全面に穴でも開けるか?
寝心地ってのは、包み込まれるフンワリ感だけじゃないんだよ。
人間は機械ではない、よって寝ている時も身体全体で呼吸をしている。
ここに気が付かないと永遠に最新素材を追い求めることになる。
一流旅館で引いてもらった、布団。
寝心地はどうだ?
スプリングも最新素材も使っていない、良質の綿布団だ。
それをどこまでベットが近づけるのか。
通気性や調質性が低いという事は、それらがマットに溜まり、カビが生えやすくなる。
ホテルはどうか?ホテルはオゾン消臭・殺菌しているんだよ。もちろん、基準値の1/100以下とかの範囲で普通の人は気が付かないくらい低レベルだが
その殺菌性や消臭力はプラズマクラスターなど比にならない。
お前のマット、年に2〜3回くらいは天火干ししてるか?
詰め物ギュンギュンのマットなら、一年もすれば見えないカビ菌が満載だぞ。
それが、病気の原因になり、喘息やアトピーを引き起こす。
新井はベットのすのこ仕様は気にすることはない。全体で十数%しかない、といっていたが
逆に見れば、十数%の人は通気性や調質性の重要さを理解している、ということ。
ベットは体圧分散能力だけではない、生身の人間が寝ている時に気持ちよく身体全体で呼吸させることの方が重要であり快適な寝心地をえられる。
735名無しさん@3周年
2017/02/16(木) 22:30:06.00ID:CGs0SaHe ポケットコイルメーカーがすのこを推奨して無いんだから問題ないよ。ドリーム、アンネルも全部床板。
シモンズのABとか韓国でルイビトン買うのと同じでブランド価値はないけどね
シモンズのABとか韓国でルイビトン買うのと同じでブランド価値はないけどね
736名無しさん@3周年
2017/02/17(金) 09:00:35.56ID:+4LDbwpa シモンズのベッドを購入して、一つだけ問題があるとしたら
出張先のベッドで眠れなくなったこと。
安いビジホだと、翌朝の疲労感が激しい。
正直、「自分が使っているベッドの寝心地が最高!」とは実感できないんだけど、他と比べるとその差は大きい。
出張先のベッドで眠れなくなったこと。
安いビジホだと、翌朝の疲労感が激しい。
正直、「自分が使っているベッドの寝心地が最高!」とは実感できないんだけど、他と比べるとその差は大きい。
737名無しさん@3周年
2017/02/17(金) 11:04:25.78ID:8Z8p7r4f 日本のシモンズって中身は日本オリジナルなんでしょ?
日本シモンズをありがたがる人ってバーバリー ブラックレーベルを喜んで買っていた人とかぶると思う
シモンズ購入者≒バーバリー ブラックレーベル購入者
日本シモンズをありがたがる人ってバーバリー ブラックレーベルを喜んで買っていた人とかぶると思う
シモンズ購入者≒バーバリー ブラックレーベル購入者
738名無しさん@3周年
2017/02/17(金) 12:11:36.46ID:07qt8r13739名無しさん@3周年
2017/02/17(金) 12:17:16.03ID:B7wld2E9 シモンズ買うやつは名前シモンズじゃなかったら買わないと思う
740名無しさん@3周年
2017/02/17(金) 23:54:56.54ID:jUCDkddn741名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 00:16:28.10ID:zXzCXXpk742名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 00:38:17.85ID:MbGlh30a シモンズブランドにこだわる人はAA買うのかもね
自分はリーズナブルでそこそこ寝心地良いものがたまたまシモンズABだったって感じだわ
自分はリーズナブルでそこそこ寝心地良いものがたまたまシモンズABだったって感じだわ
743名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 03:12:30.09ID:JywBaumj ヴィトンすら知らないAAバカはほっといて。
まず、体圧分散性についてだが、どこのメーカーも体圧分散が完璧なうえ面圧のウォーターベットに
どこまで近づけるかが、その性能の証といえるだろう。
ウォーターベットやジェルベットの優れた能力は、中の液体が移動し身体の曲面に追従する上
スプリングのように跳ねない、暴れない、事による安定感からもたらされた中の水は常にヒーターにより最適な温度に保たれている。
この追従性能は粘性のあるジェルより液体の方が素早く追従し、常に身体の曲面全体を面で支えてくれるからに他ならない。
ただ、そのメンテナンス性能の低さ、設置の困難さ、維持費の高さ、そして通気性の低さからもはや過去の産物となってしまった。
そこで現れたのが、低反発素材。
身体の曲面に追従し面で支えることによる、体圧分散能力は高いを評価をえたが追従性能の低さと温度でマット自体の高度が
変わってしまい夏は柔らすぎな上、通気性は皆無で蒸れてしまい、寝ていられたものではない。
冬はマット自体が固くなりすぎ、体温でマットがあったまるまで、まともに機能しないというもの。
で、高反発が今の主流となりつつあるが、簡単に言えばウレタンでスプリングのように跳ねるものを作りましたよっと
てな商品なわけだ。
高反発と低反発を組み合わせて、両者の良いところだけを宣伝販売している商品も多い。
しかしだ、ノンスプリングの大きな欠点は、先にも述べたような通気性や調湿性能の低さ。
これがスプリングだと、スプリングの入ってるマット内の大半は空洞となり、家でいう床下のような機能を果たす。
スプリング〜スプリングのピッチが狭いほど細かい感覚で身体を支えてくれるので体圧分散という意味では優れる。
ここがスプリングにこだわるの人のいいぶんであろう。
スプリングの数を増やすには交互配列が有利だが、それ以上増やそうとするとコイル径を小さくしなければならな。
コイル系をどんどん小さくして、ボールペンに入ってるスプリングのように小さくればどうなるか?
横方向に対してとても弱いコイルとなり横揺れしまくりなマットになるわな。
それ以前にスプリング同士の緩衝がおこり商品にすらならない。
言い換えると、コイル系が大きいほど安定感は生まれるが体圧分散能力は下がる。
まず、体圧分散性についてだが、どこのメーカーも体圧分散が完璧なうえ面圧のウォーターベットに
どこまで近づけるかが、その性能の証といえるだろう。
ウォーターベットやジェルベットの優れた能力は、中の液体が移動し身体の曲面に追従する上
スプリングのように跳ねない、暴れない、事による安定感からもたらされた中の水は常にヒーターにより最適な温度に保たれている。
この追従性能は粘性のあるジェルより液体の方が素早く追従し、常に身体の曲面全体を面で支えてくれるからに他ならない。
ただ、そのメンテナンス性能の低さ、設置の困難さ、維持費の高さ、そして通気性の低さからもはや過去の産物となってしまった。
そこで現れたのが、低反発素材。
身体の曲面に追従し面で支えることによる、体圧分散能力は高いを評価をえたが追従性能の低さと温度でマット自体の高度が
変わってしまい夏は柔らすぎな上、通気性は皆無で蒸れてしまい、寝ていられたものではない。
冬はマット自体が固くなりすぎ、体温でマットがあったまるまで、まともに機能しないというもの。
で、高反発が今の主流となりつつあるが、簡単に言えばウレタンでスプリングのように跳ねるものを作りましたよっと
てな商品なわけだ。
高反発と低反発を組み合わせて、両者の良いところだけを宣伝販売している商品も多い。
しかしだ、ノンスプリングの大きな欠点は、先にも述べたような通気性や調湿性能の低さ。
これがスプリングだと、スプリングの入ってるマット内の大半は空洞となり、家でいう床下のような機能を果たす。
スプリング〜スプリングのピッチが狭いほど細かい感覚で身体を支えてくれるので体圧分散という意味では優れる。
ここがスプリングにこだわるの人のいいぶんであろう。
スプリングの数を増やすには交互配列が有利だが、それ以上増やそうとするとコイル径を小さくしなければならな。
コイル系をどんどん小さくして、ボールペンに入ってるスプリングのように小さくればどうなるか?
横方向に対してとても弱いコイルとなり横揺れしまくりなマットになるわな。
それ以前にスプリング同士の緩衝がおこり商品にすらならない。
言い換えると、コイル系が大きいほど安定感は生まれるが体圧分散能力は下がる。
744名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 03:12:59.77ID:JywBaumj このスプリング〜スプリングの間を隙間なく埋めてくれる作用を果たすのが、詰め物を呼ばれるウレタン素材。
このウレタン素材が固ければスプリング数による違いを殺傷できる。
シーリーなんかはわずか390個のポケットコイルで、3ゾーンとジェルメモリーにより
素晴らしいマットレスを作り上げているのも事実。
どのマットレスが良いのか、ではなく自分にとってどのマットがいいのか
尻から背中そして首から頭にかけるS字曲線。そして各部にかかる自重。
これは100人いたら100人違うわけだな。そこがいかに自分にぴったりのものを探し出せるか?
自分にとっては、ゴールデンバリューよりアニバーサリーDXの方が良い部分も多かった。
その一つが、マットの低さ。
このマットが低いということは、ベットに出入りがとてもらくに出来る。
嫁が身長150ちょいなので、嫁の膝関節より低い事が一つのポイントであった。
腰をかけるにも、ベットに入るにも、膝より高いと億劫になりがち。
一日・二日ならいいが毎日となるとこれは大きなポイントとなる。
性能が同じならベットは低いほど良い。
このウレタン素材が固ければスプリング数による違いを殺傷できる。
シーリーなんかはわずか390個のポケットコイルで、3ゾーンとジェルメモリーにより
素晴らしいマットレスを作り上げているのも事実。
どのマットレスが良いのか、ではなく自分にとってどのマットがいいのか
尻から背中そして首から頭にかけるS字曲線。そして各部にかかる自重。
これは100人いたら100人違うわけだな。そこがいかに自分にぴったりのものを探し出せるか?
自分にとっては、ゴールデンバリューよりアニバーサリーDXの方が良い部分も多かった。
その一つが、マットの低さ。
このマットが低いということは、ベットに出入りがとてもらくに出来る。
嫁が身長150ちょいなので、嫁の膝関節より低い事が一つのポイントであった。
腰をかけるにも、ベットに入るにも、膝より高いと億劫になりがち。
一日・二日ならいいが毎日となるとこれは大きなポイントとなる。
性能が同じならベットは低いほど良い。
745名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 03:13:17.90ID:JywBaumj 5.8インチコイルでゴールデンバリューの6.5インチコイルを凌ぐ良さがあったのは事実。
スプリングというのは縮んでから伸びるまでの間はエネルギーを溜め込んでいる状態なわけなので、
材料の体積の大きいほうがより余裕をもってエネルギーを吸収し、緩やかに発散することができる。
だから、同じバネレートの場合、巻き数の少ないスプリング よりも巻き数の多いバネのほうが心地が良くなる。
ゴールデンバリューもアニバーサリーDXも写真見る限り巻き数は5巻。
つまり、アニバーサリーDXのバネをぎゅーんと伸ばせば、6.5インチ以上にもなるわけで(実際はそんなに単純なものではないけど)
さらにアニバーサリーDXの方は交互配列なうえ3ゾーンというところを見てもアニバーサリーDXの方に部がある。
なぜDXに決定しなかったのか?
自分にとって決定的にダメだったのが、詰め物。
シモンズに対して、サータの7層マットは詰め物が分厚いせいで、せっかくに3ゾーンが自分にとってあまり意味をなさない上、
お尻の大きな女性(嫁)にはマット層で沈んでコイルで止まる、そういう感じが合わなかったそうだ。
そして、子供を挟んで3人で寝るとき、3ゾーンの場合子供はソフト部分で寝ることになることを考え、
トータル的にうちにはゴールデンバリューがバランスの取れたマットとなったがマットがもう少しあっていれば素晴らしいマットだったと思う。
それとピロートップを買うより、シモンズ プレミアムレストをゴールデンバリューに組み合わせた方が寝心地も快適性も数段良いといえる。
スプリングというのは縮んでから伸びるまでの間はエネルギーを溜め込んでいる状態なわけなので、
材料の体積の大きいほうがより余裕をもってエネルギーを吸収し、緩やかに発散することができる。
だから、同じバネレートの場合、巻き数の少ないスプリング よりも巻き数の多いバネのほうが心地が良くなる。
ゴールデンバリューもアニバーサリーDXも写真見る限り巻き数は5巻。
つまり、アニバーサリーDXのバネをぎゅーんと伸ばせば、6.5インチ以上にもなるわけで(実際はそんなに単純なものではないけど)
さらにアニバーサリーDXの方は交互配列なうえ3ゾーンというところを見てもアニバーサリーDXの方に部がある。
なぜDXに決定しなかったのか?
自分にとって決定的にダメだったのが、詰め物。
シモンズに対して、サータの7層マットは詰め物が分厚いせいで、せっかくに3ゾーンが自分にとってあまり意味をなさない上、
お尻の大きな女性(嫁)にはマット層で沈んでコイルで止まる、そういう感じが合わなかったそうだ。
そして、子供を挟んで3人で寝るとき、3ゾーンの場合子供はソフト部分で寝ることになることを考え、
トータル的にうちにはゴールデンバリューがバランスの取れたマットとなったがマットがもう少しあっていれば素晴らしいマットだったと思う。
それとピロートップを買うより、シモンズ プレミアムレストをゴールデンバリューに組み合わせた方が寝心地も快適性も数段良いといえる。
746名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 11:10:09.90ID:q/nsszB2 カタログの断面構成を見たらわかるがシモンズは詰め物厚め
しかもサータと違って多層構造になっていないからへたりが
しかもサータと違って多層構造になっていないからへたりが
747名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 12:38:29.42ID:z8CQx/W1 アニバーサリーDXとかサータの最安廉価版じゃん。この人ブランド欲しいけど廉価版しか買えないのかな。予算がないのは辛いね。ブランドこだわらなけりゃもっといいマットレスいっぱいあるのに
748名無しさん@3周年
2017/02/18(土) 22:55:50.95ID:RW2oGiZ0 屁理屈こねくり回してるくせに試し寝してるのは安物ばっかだな。
749名無しさん@3周年
2017/02/19(日) 11:03:35.43ID:vZrBCxb+ 取り敢えず量販店オリジナルは安物劣化品
ABは別スレ立てて出て行ってくれ
ABは別スレ立てて出て行ってくれ
750名無しさん@3周年
2017/02/19(日) 11:30:35.88ID:DW+Ejw7j 高いなら良いのは当たり前。
安くて良いものを選びたい。
安くて良いものを選びたい。
751名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 02:23:15.70ID:d/8h+L3F あらら・・・AAを信奉してまってるAA君が発狂寸前w
サータのアニバーサリーDXすら知らず、ここを読んで知ったくらいだから仕方ないだろう。
自分としては「シモンズ」のタグがあれば納得できるんだが(5.5インチ除く)
シモンズのゴールデンバリューが持つその性能の高さは、さすがシモンズ140年の歴史といえるほど
素晴らしいマットレスなのだから、アニバーサリーDX同様売れるのは当然といえるだろう。
このゴールデンバリューかなりのバリエーションが存在する。
使われているスプリングは全て同じ。詰め物で寝心地を変えているのである。
ではどのようになっているのか。
マット厚の順に並べてみようではないか。
(価格はダブルの標準価格)
<ゴールデンバリュー>
シモンズコレクションカタログモデル:29.5p
詰め物上下 表地ポリエステル綿各1枚 ウレタン1枚 高弾性ウレタン各1枚
199800円
プレミアム:27.0p
詰め物上下 表地ポリエステル綿各2枚 ウレタン2枚
ナフコ 21スタイル:25.0p
詰め物上 表地中空糸素材1枚 ポリエステル綿1枚 ソフトウレタン各1枚
詰め物下 サポートウレタン
109,000円
シモンズ ビューティレスト セレクションモデル:23.5cm
詰め物上下 表地ポリエステル綿 ウレタン各1枚 ウレタン各1枚
154400円
ナフコ 21スタイル:25.0p
詰め物上 表地中空糸素材1枚 ポリエステル綿1枚 ソフトウレタン各1枚
詰め物下 サポートウレタン
109,000円
ナフコ 21スタイルビューティレスト:23.0cm
詰め物上下 ウレタン各1枚 ウレタン各1枚
税込 93,000円
サータのアニバーサリーDXすら知らず、ここを読んで知ったくらいだから仕方ないだろう。
自分としては「シモンズ」のタグがあれば納得できるんだが(5.5インチ除く)
シモンズのゴールデンバリューが持つその性能の高さは、さすがシモンズ140年の歴史といえるほど
素晴らしいマットレスなのだから、アニバーサリーDX同様売れるのは当然といえるだろう。
このゴールデンバリューかなりのバリエーションが存在する。
使われているスプリングは全て同じ。詰め物で寝心地を変えているのである。
ではどのようになっているのか。
マット厚の順に並べてみようではないか。
(価格はダブルの標準価格)
<ゴールデンバリュー>
シモンズコレクションカタログモデル:29.5p
詰め物上下 表地ポリエステル綿各1枚 ウレタン1枚 高弾性ウレタン各1枚
199800円
プレミアム:27.0p
詰め物上下 表地ポリエステル綿各2枚 ウレタン2枚
ナフコ 21スタイル:25.0p
詰め物上 表地中空糸素材1枚 ポリエステル綿1枚 ソフトウレタン各1枚
詰め物下 サポートウレタン
109,000円
シモンズ ビューティレスト セレクションモデル:23.5cm
詰め物上下 表地ポリエステル綿 ウレタン各1枚 ウレタン各1枚
154400円
ナフコ 21スタイル:25.0p
詰め物上 表地中空糸素材1枚 ポリエステル綿1枚 ソフトウレタン各1枚
詰め物下 サポートウレタン
109,000円
ナフコ 21スタイルビューティレスト:23.0cm
詰め物上下 ウレタン各1枚 ウレタン各1枚
税込 93,000円
752名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 02:24:07.87ID:d/8h+L3F 最上位のカタログとナフコ最安モデルとの値段差はおよそ2倍
その違いは詰め物。
しかしまぁゴールデンバリューが定価10万割れとは、AA君はも発狂するわなw
表地の素材まで省いてるって、ナフコさんやりすぎですよw
ナフコの最安モデルは別にして、じゃあどれがいいの?ってなるわな。
はっきりいうと、一番凄いのは、ナフコ 21スタイル:25.0p
表地の中素材に中空糸素材を使っているのは、ナフコとシモンズの共同開発らしいが
この中空糸繊維は隙間に空気をたくさん含ませ、やわらかさはたの素材とkらべて格別
柔らかい素材だと簡単に沈むので、ポリエステル綿、ソフトウレタンのトリプルコンボで
横たわった時の感触は相当高いものとなるように設計されている。
どの素材も通気性は高く、しかもマット底にはサポートウレタンという表地のように人をサポートするため
のものではなくスプリングををサポートするため開発されたウレタン素材がしこまれている。
欠点は表裏反転して使えなくなることくらいだろう。
これはマットの上下反転することによりある程度カバーすることができる。
スタンダードのゴールデンバリューに高弾性ウレタンを仕込ませたシモンズコレクションの値段は半分。
バネ材の上に反発性のあるウレタンを仕込ませたシモンズコレクションはWスプリングのような効果を
狙ったものなんだろうが、2倍の値段。
ナフコ 21スタイルの通気性による快適性や空気ふんだんに取り込める中空糸素材によりソフトな感触の方がいいだろう。
実際自分もこのナフコ21モデルを体感したのだが、セレクションモデルとの違いは
殆どわからなかったw
その違いは詰め物。
しかしまぁゴールデンバリューが定価10万割れとは、AA君はも発狂するわなw
表地の素材まで省いてるって、ナフコさんやりすぎですよw
ナフコの最安モデルは別にして、じゃあどれがいいの?ってなるわな。
はっきりいうと、一番凄いのは、ナフコ 21スタイル:25.0p
表地の中素材に中空糸素材を使っているのは、ナフコとシモンズの共同開発らしいが
この中空糸繊維は隙間に空気をたくさん含ませ、やわらかさはたの素材とkらべて格別
柔らかい素材だと簡単に沈むので、ポリエステル綿、ソフトウレタンのトリプルコンボで
横たわった時の感触は相当高いものとなるように設計されている。
どの素材も通気性は高く、しかもマット底にはサポートウレタンという表地のように人をサポートするため
のものではなくスプリングををサポートするため開発されたウレタン素材がしこまれている。
欠点は表裏反転して使えなくなることくらいだろう。
これはマットの上下反転することによりある程度カバーすることができる。
スタンダードのゴールデンバリューに高弾性ウレタンを仕込ませたシモンズコレクションの値段は半分。
バネ材の上に反発性のあるウレタンを仕込ませたシモンズコレクションはWスプリングのような効果を
狙ったものなんだろうが、2倍の値段。
ナフコ 21スタイルの通気性による快適性や空気ふんだんに取り込める中空糸素材によりソフトな感触の方がいいだろう。
実際自分もこのナフコ21モデルを体感したのだが、セレクションモデルとの違いは
殆どわからなかったw
753名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 02:24:26.50ID:d/8h+L3F ナフコで実際に店員から聞いたのだが、ナフコとシモンズの業務提携によりナフコ全国展開でこれだけの量は売ります
だから仕入れ値はこれ以下で、さらにお客さんに納得してもらえるだけの品質で提供してください、のような契約があるそうだ。
基本はシモンズのカタログ価格の20%オフがナフコの標準価格らしい。
そしてセールとなると、そのナフコ価格からさらに20〜50%オフまで出ることがある。
ナフコにとっては契約がある以上売れ残りは許されないのかもしれない。
ナフコはシモンズという一流ブランドをおけることによる、店の格調アップも狙える。
シモンズにとっては、今まで百貨店や家具やの高級コーナーでおかれていたシモンズだが、日本全国のホームセンターに来る
一般客を取り込める。
双方にとってメリットは大きい。
ニトリによるシーリー販売やこういった巨大資本の参入は、一般家具にとって致命傷になりかねない、
が一般客にとっては嬉しいかぎりだ。
シモンズ購入を検討してここを読んでいる人たち、是非一度ナフコ 21スタイルをのぞいてみてくれ。
私が買ったのはナフコモデルではなくセレクションモデルだけどなw
だから仕入れ値はこれ以下で、さらにお客さんに納得してもらえるだけの品質で提供してください、のような契約があるそうだ。
基本はシモンズのカタログ価格の20%オフがナフコの標準価格らしい。
そしてセールとなると、そのナフコ価格からさらに20〜50%オフまで出ることがある。
ナフコにとっては契約がある以上売れ残りは許されないのかもしれない。
ナフコはシモンズという一流ブランドをおけることによる、店の格調アップも狙える。
シモンズにとっては、今まで百貨店や家具やの高級コーナーでおかれていたシモンズだが、日本全国のホームセンターに来る
一般客を取り込める。
双方にとってメリットは大きい。
ニトリによるシーリー販売やこういった巨大資本の参入は、一般家具にとって致命傷になりかねない、
が一般客にとっては嬉しいかぎりだ。
シモンズ購入を検討してここを読んでいる人たち、是非一度ナフコ 21スタイルをのぞいてみてくれ。
私が買ったのはナフコモデルではなくセレクションモデルだけどなw
754名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 02:38:17.40ID:Zq4faeUK ついさっき知った知識を並べているようにしか見えないw
初心者はもう引っ込んでなよ。アニバーサリーDXとかみんな知ってるし得意げに言われてもね。。。
初心者はもう引っ込んでなよ。アニバーサリーDXとかみんな知ってるし得意げに言われてもね。。。
756名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 11:34:46.60ID:RCLrjUGD ナフコのシモンズwwwww
757名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 14:28:07.19ID:RCLrjUGD コイルはAAと一緒が貧乏人AB持ちの言い訳なんどろうけど、マットレスって詰め物に金がかかってるんだよね
コイルだけで言えばシモンズのコイルは品質も大して良くないし。おまけに詰め物も減ってるとかAB選ぶ価値ないよ
コイルが好きならアンネルとかドリーム選べばいいものを
コイルだけで言えばシモンズのコイルは品質も大して良くないし。おまけに詰め物も減ってるとかAB選ぶ価値ないよ
コイルが好きならアンネルとかドリーム選べばいいものを
758名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 15:15:33.51ID:2cS4jG1s シモンズの詰め物ってそんなに良いか?
サータはジェルメモリーフォームや高触感フォームなど
シーリーはプレッシャーリリーフ・インフレーなどを使用しているけれど
シモンズのAAで良い詰め物を使っているのは一部の超高額モデルだけでしょ
サータはジェルメモリーフォームや高触感フォームなど
シーリーはプレッシャーリリーフ・インフレーなどを使用しているけれど
シモンズのAAで良い詰め物を使っているのは一部の超高額モデルだけでしょ
759名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 18:37:50.73ID:Vzgf5KJK760名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 18:39:55.22ID:EeuuOIf4 >>751
どんだけベッド好きなんだよキモいなお前w
どんだけベッド好きなんだよキモいなお前w
761名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 18:41:11.63ID:EeuuOIf4 取り敢えずシマホでしか買えない輩は来るなよ
762名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 18:47:25.62ID:Vzgf5KJK >>760
751は最近シモンズ欲しくて金がないから廉価版買って喜んでるタイプだな。
しかも自分の正当性を主張するためにあちこち調べ回ってるらしいがほぼ的外れw
挙句の果てにナフコの店員の話鵜呑みにしちゃってるし。自社の製品いいように言うのは当然なのにねw
751は最近シモンズ欲しくて金がないから廉価版買って喜んでるタイプだな。
しかも自分の正当性を主張するためにあちこち調べ回ってるらしいがほぼ的外れw
挙句の果てにナフコの店員の話鵜呑みにしちゃってるし。自社の製品いいように言うのは当然なのにねw
763名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 18:56:02.58ID:Vzgf5KJK 話はそれたけどシモンズにしろサータにしろシーリー、の廉価版を買う意味はゼロ。むしろボッタクリ。名前貸して割高で販売してるだけ。
当然店員たちはコイルは本家と一緒というが、マットレスで大事なのは詰め物とコイルのバランス。その研究をメーカーは当然してるが、量販店モデルは適当に詰め物を載せてるだけ。
それでも廉価版買うやつはコイルが本物と一緒だからいいに違いない。マットレスはコイルが大事と言い出す。
それならシモンズにこだわらずアンネル、東京スプリング、ドリーム辺りの格安で良質なコイルで十分なはず。
結局シモンズやシーリーと言ったブランド名に踊らされて割高でコイルだけ同じバッタモン買わされてる
当然店員たちはコイルは本家と一緒というが、マットレスで大事なのは詰め物とコイルのバランス。その研究をメーカーは当然してるが、量販店モデルは適当に詰め物を載せてるだけ。
それでも廉価版買うやつはコイルが本物と一緒だからいいに違いない。マットレスはコイルが大事と言い出す。
それならシモンズにこだわらずアンネル、東京スプリング、ドリーム辺りの格安で良質なコイルで十分なはず。
結局シモンズやシーリーと言ったブランド名に踊らされて割高でコイルだけ同じバッタモン買わされてる
764名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 21:25:37.40ID:VwY1Y/6H シモンズでは最上級モデルにのみ使用されているラテックスを
ドリームベッドやアンネルベッドは10万円台のマットレスに使っているぞ
それにちゃん研究して作っているから定番商品はコロコロ変わらない
ドリームベッドやアンネルベッドは10万円台のマットレスに使っているぞ
それにちゃん研究して作っているから定番商品はコロコロ変わらない
765名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 21:51:27.39ID:Vzgf5KJK ラテックスにもピンキリあるからな。安い人工ラテックスもあれば天然素材のイイヤツなんかくそ高い。ウレタンも一緒。
シモンズのラテックスは知らんが、アンネル、ドリームのラテックスはイマイチだった。シーリーのラテックスはいいと思う。
それにラテックスは通気性に難があるからポケットコイルとの相性は悪いとの意見もある。現にサータのコンフォートCQはラテックスを使っていたが廃盤になってるし。
商品開発をきちんとすればどんどんモデルチェンジしていくのは当然だろう。
むしろ全然変わらない方がユーザーの不満意見をきちんと研究しているのか疑問である。
シモンズのラテックスは知らんが、アンネル、ドリームのラテックスはイマイチだった。シーリーのラテックスはいいと思う。
それにラテックスは通気性に難があるからポケットコイルとの相性は悪いとの意見もある。現にサータのコンフォートCQはラテックスを使っていたが廃盤になってるし。
商品開発をきちんとすればどんどんモデルチェンジしていくのは当然だろう。
むしろ全然変わらない方がユーザーの不満意見をきちんと研究しているのか疑問である。
766名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 23:11:39.78ID:ndtftdN1 イマイチなラテックスって何
マットレスとして出来上がっているのにラテックス部分の寝心地だけ感じ取れるのか
超能力者?
マットレスとして出来上がっているのにラテックス部分の寝心地だけ感じ取れるのか
超能力者?
767名無しさん@3周年
2017/02/20(月) 23:34:31.49ID:Vzgf5KJK >>766
ラテックスの質の違いもわからないおバカさんなのか?
君のようにラテックス=高価と思い込んでるバカがいるからどのメーカーも質の悪いラテックスを詰めときゃいいんだから楽だよな。
ニトリなんかだと5万程度のマットレスにラテックスの詰め物入れてるし、イケアではラテックス単体のマットレスが3マンで売られてる。もちろん寝心地は全然良くないし硬いだけ
ラテックスの質の違いもわからないおバカさんなのか?
君のようにラテックス=高価と思い込んでるバカがいるからどのメーカーも質の悪いラテックスを詰めときゃいいんだから楽だよな。
ニトリなんかだと5万程度のマットレスにラテックスの詰め物入れてるし、イケアではラテックス単体のマットレスが3マンで売られてる。もちろん寝心地は全然良くないし硬いだけ
769名無しさん@3周年
2017/02/21(火) 00:38:41.80ID:0D7Nv2kC と、ラテックスの違いも分からないバカが反論できないので悔し紛れに申しております。
770名無しさん@3周年
2017/02/21(火) 02:28:56.81ID:FsNsNov3 ここまでシモンズのゴールデンバリューにふれてきたわけだが、多くの種類が存在し横たわった時の感触の違いを
詰め物によって変化させ、名前を変えることにより付加価値をつけ値段を設定しているわけである。
こういったランク違いは家電製品でも、自動車でもよくみられる手法であり、高額商品ほど企業の利幅は高くなる。
ナフコ 21スタイル:25.0p はあまりに破格な設定なので省くとして、ではどういう事なのかということ。
セレクションモデル15.4万円に比べて
プレミアムはもう一枚上下にウレタンを入れプレミアムとして値段を上げ
カタログモデルにおいてはもう一枚上下に高反発ウレタンを入れ約20万の値段になっている。
セレクションモデルとカタログモデルの価格差は約4.5万円。
高弾圧ウレタン:密度や反発力によって多少の差はあるものの3p厚で1u辺りおおよそ4000円というところが市価相場
ダブルベット2上下分2u分とすると、4000円×4×2で3.2万円
自社で素材を切断し製品素材として大量に仕入れるメーカーはさらに安いだろう。
その差額1.3万円は付加価値としてメーカー利益率は高くなり売れ残った場合、値引き金額も大きくなる。
詰め物好きなら自分で好きなウレタンを買って、シーツの下に忍ばせても似たようなものだけど
これは定価での話で、処分品や展示品、売れ残りの半額物だったら、その差は殆どないし、よほど高反発マットに魅せられているのなら、
カタログモデルがいいんじゃないか。
詰め物によって変化させ、名前を変えることにより付加価値をつけ値段を設定しているわけである。
こういったランク違いは家電製品でも、自動車でもよくみられる手法であり、高額商品ほど企業の利幅は高くなる。
ナフコ 21スタイル:25.0p はあまりに破格な設定なので省くとして、ではどういう事なのかということ。
セレクションモデル15.4万円に比べて
プレミアムはもう一枚上下にウレタンを入れプレミアムとして値段を上げ
カタログモデルにおいてはもう一枚上下に高反発ウレタンを入れ約20万の値段になっている。
セレクションモデルとカタログモデルの価格差は約4.5万円。
高弾圧ウレタン:密度や反発力によって多少の差はあるものの3p厚で1u辺りおおよそ4000円というところが市価相場
ダブルベット2上下分2u分とすると、4000円×4×2で3.2万円
自社で素材を切断し製品素材として大量に仕入れるメーカーはさらに安いだろう。
その差額1.3万円は付加価値としてメーカー利益率は高くなり売れ残った場合、値引き金額も大きくなる。
詰め物好きなら自分で好きなウレタンを買って、シーツの下に忍ばせても似たようなものだけど
これは定価での話で、処分品や展示品、売れ残りの半額物だったら、その差は殆どないし、よほど高反発マットに魅せられているのなら、
カタログモデルがいいんじゃないか。
771名無しさん@3周年
2017/02/21(火) 02:31:00.37ID:FsNsNov3 詰め物があまり好きではないのは実際いろんな素材を経験して、最初はイイーと感じたのだが、寝具の良さというのは
春夏秋冬、最低一年を通して使用してみないと解らないからだ。
夏は汗をかきやすいし湿度も高い。
冬は乾燥して温度は低い。これらをどう受け止めるか?
上布団は季節によって変えられるけど、ベットである以上布団ように下は簡単に変えられない。
精々シーツやベットパットを変えるくらいだろう。
このゴールデンバリューはかなり気にいってるが使用してまだ半年、春と真夏はこれから体験していくことになる。
以前使っていたのは、シモンズのアルティメイトピロートップ。
38pもマット厚には8.25インチのコイル。
たっぷり詰め込まれた多層ウレタンはふかふかなわりにしっかりしているというシモンズの上位モデル。
そしてラテックスとメモリーフォームが仕込まれた最先端の一品。悪いわけがない。
しかしこれは、半年でうっぱらう運命となった。
リゾートにでもいって泊まった先のスイートルームにおいてあり、数日間泊まるというのなら別格だろう。
しかし自宅使うマットレスとしては、詰め物多すぎる上にラテックスの通気性が悪すぎた。
さらにマットの高さから、ベットに寝転ぶ、というよりベットに這い上がる感じ強く、だんだん嫌になってきた。
マットが分厚すぎるのでそこに染み込む汗やカビも通気性が悪いと心配になる。
ラテックスにおいては自然素材、天然ゴムからできた、通気性もよくエコな商品です、との触れ込みが売り文句だろう。
簡単に言えばゴムで作ったマットレスに大量の穴を空けました、てな商品。
またか・・・てね
さらに一番怖いのがラテックスアレルギー
高温抽出でアレルゲンのもとになる蛋白質含みませんとの言い分。さらにカバー覆っているから安心です、だと。
実際、このラテックスマットの生地をはがし、アレルギーを持つ医者が触れたら赤くアレルギー反応でたそうだ。
今現在ラテックス素材を使っている人には恐怖心を注ぐようなレスだが、今すぐどうこうなるってわけではないし
あっても数万人に一人とかかもしれない
が、しかし、万が一そうなった場合自己責任でかたずけられるか、企業を相手取り裁判でもおこすか。
春夏秋冬、最低一年を通して使用してみないと解らないからだ。
夏は汗をかきやすいし湿度も高い。
冬は乾燥して温度は低い。これらをどう受け止めるか?
上布団は季節によって変えられるけど、ベットである以上布団ように下は簡単に変えられない。
精々シーツやベットパットを変えるくらいだろう。
このゴールデンバリューはかなり気にいってるが使用してまだ半年、春と真夏はこれから体験していくことになる。
以前使っていたのは、シモンズのアルティメイトピロートップ。
38pもマット厚には8.25インチのコイル。
たっぷり詰め込まれた多層ウレタンはふかふかなわりにしっかりしているというシモンズの上位モデル。
そしてラテックスとメモリーフォームが仕込まれた最先端の一品。悪いわけがない。
しかしこれは、半年でうっぱらう運命となった。
リゾートにでもいって泊まった先のスイートルームにおいてあり、数日間泊まるというのなら別格だろう。
しかし自宅使うマットレスとしては、詰め物多すぎる上にラテックスの通気性が悪すぎた。
さらにマットの高さから、ベットに寝転ぶ、というよりベットに這い上がる感じ強く、だんだん嫌になってきた。
マットが分厚すぎるのでそこに染み込む汗やカビも通気性が悪いと心配になる。
ラテックスにおいては自然素材、天然ゴムからできた、通気性もよくエコな商品です、との触れ込みが売り文句だろう。
簡単に言えばゴムで作ったマットレスに大量の穴を空けました、てな商品。
またか・・・てね
さらに一番怖いのがラテックスアレルギー
高温抽出でアレルゲンのもとになる蛋白質含みませんとの言い分。さらにカバー覆っているから安心です、だと。
実際、このラテックスマットの生地をはがし、アレルギーを持つ医者が触れたら赤くアレルギー反応でたそうだ。
今現在ラテックス素材を使っている人には恐怖心を注ぐようなレスだが、今すぐどうこうなるってわけではないし
あっても数万人に一人とかかもしれない
が、しかし、万が一そうなった場合自己責任でかたずけられるか、企業を相手取り裁判でもおこすか。
772名無しさん@3周年
2017/02/21(火) 02:33:28.25ID:FsNsNov3 てなわけで、このマットを売っぱらったら、さすがシモンズ様の上位モデル、40万弱で売れた。
そして、シモンズのベットフレームとマットを購入。
シモンズベットといっても、マットレスだけシモンズ、フレームは適当。寝心地関係ないから。
ていう人が多いと思う。そう寝心地は自体は変わりないだろう。
でもな、よーく考えてみてくれ。
マットは消耗品。しかし天然木無垢材を使った、それもシモンズとなれば一生物にすることができる。
ベットルームにいき、パイプフレームやMDFでできた通販物が置いてあるのと、天然木無垢で出来たシモンズデザインの
ベットがおいてあるのとでは、部屋のデザインは全く異なる。
そうシモンズのベットフレームは単なるフレームではなく長く使える高級家具である、ということ。
国内メーカーの中古品となるとそれこそ、処分費用がかかるが、程度は良ければシモンズのベットとマットのセットは高い値が付く。
もちろん、サータやシーリーもそれなりの値段がつくが、日本の場合シモンズが一番ブランド力が高いようだ。
これが価値というもの。
そして、シモンズのベットフレームとマットを購入。
シモンズベットといっても、マットレスだけシモンズ、フレームは適当。寝心地関係ないから。
ていう人が多いと思う。そう寝心地は自体は変わりないだろう。
でもな、よーく考えてみてくれ。
マットは消耗品。しかし天然木無垢材を使った、それもシモンズとなれば一生物にすることができる。
ベットルームにいき、パイプフレームやMDFでできた通販物が置いてあるのと、天然木無垢で出来たシモンズデザインの
ベットがおいてあるのとでは、部屋のデザインは全く異なる。
そうシモンズのベットフレームは単なるフレームではなく長く使える高級家具である、ということ。
国内メーカーの中古品となるとそれこそ、処分費用がかかるが、程度は良ければシモンズのベットとマットのセットは高い値が付く。
もちろん、サータやシーリーもそれなりの値段がつくが、日本の場合シモンズが一番ブランド力が高いようだ。
これが価値というもの。
773名無しさん@3周年
2017/02/21(火) 23:12:32.97ID:GefSXU5N ほんでABの取扱はホームセンター以外でもあるんだろうか
家具屋のベッドは実物見に行かないとAかBか分からんのかな
家具屋のベッドは実物見に行かないとAかBか分からんのかな
774名無しさん@3周年
2017/03/09(木) 02:57:58.99ID:BTq5347D ウェスティンでヘブンリーベッドのセールやってるぞ
睡眠の日がどうのこうので
名古屋では値段も出てる
睡眠の日がどうのこうので
名古屋では値段も出てる
775名無しさん@3周年
2017/03/09(木) 03:00:17.02ID:BTq5347D 新井家具ではスプリング二重になってるベッド推ししてたけど
そういうマット二段の奴にヘッドボードつけるのと
マットレス買い替え見こんでベッドフレーム+マットレス一枚の方がいいのか迷う
そういうマット二段の奴にヘッドボードつけるのと
マットレス買い替え見こんでベッドフレーム+マットレス一枚の方がいいのか迷う
776名無しさん@3周年
2017/03/10(金) 04:39:14.25ID:h/0Fhsk6 やっぱギャラリーとかで買ったほうがいいのか
大塚家具で詰め物がどうとかいって調べてたけどAAとかABってのがあるのね
大塚家具で詰め物がどうとかいって調べてたけどAAとかABってのがあるのね
777名無しさん@3周年
2017/03/10(金) 07:17:32.37ID:j97JuTaL とある家具店でベッドとセットで買ったけどAAとかABとか表示もカタログも無かったな
厚みからしてABなんだろうけど
厚みからしてABなんだろうけど
778名無しさん@3周年
2017/03/10(金) 08:24:33.94ID:h/0Fhsk6 日本モデルと謳ってるみたいだけど結局は安くするためのコスト削減なのかね
779名無しさん@3周年
2017/03/11(土) 13:06:24.01ID:Cxh8l7lG コスト削減して安くしてくれてんなら何も問題ないよねありがたい
AB使ってるけどすごくいいよ
ナフコとか島忠のオリジナル?のやつは構造から違うし質がどうなんだかさすがに不安だと思う
AB使ってるけどすごくいいよ
ナフコとか島忠のオリジナル?のやつは構造から違うし質がどうなんだかさすがに不安だと思う
780名無しさん@3周年
2017/04/01(土) 17:42:25.37ID:2HuO1GcE 数あるベットの中からシモンズを選ぶということは、寝具に対してそれだけコダワリを持っているということ。
探せばいくらでも安いベッドはある。
ポケットコイルを求めるにしてもシモンズ以外でもラインナップは多い。
それなのに高価なシモンズを選ぶ。
シモンズのデザイン
シモンズのあるインテリア
シモンズの寝心地
シモンズの作り上げた寝心地
シモンズにしかない寝心地
シモンズを持つ者だけが得られる世界
一泊5万円以上〜という高級ホテル 天橋立離宮 星音がオープン。
最高レベルのホテルだからこそ、お客様に最高のおもてなしとサービスを
宿泊客に疲れを癒してもらい、至福の時間を過ごしてもらうために必要とされ
選ばれたベッドはここでもシモンズ。
シモンズの最高級だという。
シモンズを選ぶという事は最上級を求めているということだろう。
superlative bed
それがシモンズ
探せばいくらでも安いベッドはある。
ポケットコイルを求めるにしてもシモンズ以外でもラインナップは多い。
それなのに高価なシモンズを選ぶ。
シモンズのデザイン
シモンズのあるインテリア
シモンズの寝心地
シモンズの作り上げた寝心地
シモンズにしかない寝心地
シモンズを持つ者だけが得られる世界
一泊5万円以上〜という高級ホテル 天橋立離宮 星音がオープン。
最高レベルのホテルだからこそ、お客様に最高のおもてなしとサービスを
宿泊客に疲れを癒してもらい、至福の時間を過ごしてもらうために必要とされ
選ばれたベッドはここでもシモンズ。
シモンズの最高級だという。
シモンズを選ぶという事は最上級を求めているということだろう。
superlative bed
それがシモンズ
781名無しさん@3周年
2017/06/04(日) 02:50:26.16ID:8rN86470 ホテルで使われてるマットレスってどのモデルが多いんですか?
一般用とは違って業務用モデルみたいな感じですか?
一般用とは違って業務用モデルみたいな感じですか?
782名無しさん@3周年
2017/06/06(火) 22:39:51.43ID:QEDOTI7w 一番下のグレードのやつらしいよ
783名無しさん@3周年
2017/06/10(土) 00:01:35.24ID:8WBYWLIb 総務部長 海外事業担当 首
784名無しさん@3周年
2017/06/10(土) 00:04:13.60ID:8WBYWLIb 自席で朝食をクチャクチャ音を立てて食うなクソ大崎
785名無しさん@3周年
2017/06/23(金) 14:11:41.54ID:r5C9QXYX 今までゴールデンバリュー廉価版(ABR--)で寝ててそろそろ買い換え時期なんで
次は、ダブルクッションでゴールデンバリューのプレミアム(AA--)にしようと思ってる
それで、ピロートップと無印プレミアムのどっちにしようか迷ってるんだけどやっぱ高価な分ピロートップのほうが良いのかな?
ピロートップにしてまたマットを敷くと座布団2枚敷いてる感じで気持ち悪いってのも見たんだよね
だったら、無印プレミアムにして、ピロートップレベルのマットを別に買うと洗えるし、気に入らなかったらほかのに替えられるし・・・
どう思います?
次は、ダブルクッションでゴールデンバリューのプレミアム(AA--)にしようと思ってる
それで、ピロートップと無印プレミアムのどっちにしようか迷ってるんだけどやっぱ高価な分ピロートップのほうが良いのかな?
ピロートップにしてまたマットを敷くと座布団2枚敷いてる感じで気持ち悪いってのも見たんだよね
だったら、無印プレミアムにして、ピロートップレベルのマットを別に買うと洗えるし、気に入らなかったらほかのに替えられるし・・・
どう思います?
786785
2017/06/23(金) 14:20:49.96ID:r5C9QXYX ピロートップレベルのマット→ピロートップレベルのベッドパッド
787名無しさん@3周年
2017/06/24(土) 20:09:30.86ID:Gz3fB7qi シキシマに導入されてるベッドに寝てみたけどシモンズのほうが上な印象受けたなぁ
体全体を支えられてるような安定感がすごい
体全体を支えられてるような安定感がすごい
788名無しさん@3周年
2017/06/24(土) 21:25:46.29ID:UnDvDFOf シモンズって寝心地とかデザインとかは二の次でさ
とにかく名前がいいよねシモンズ
こううまく言えないけど
とにかく名前がいいよねシモンズ
こううまく言えないけど
789名無しさん@3周年
2017/06/27(火) 00:06:27.17ID:3Vrv5H8T JKシモンズ
790名無しさん@3周年
2017/07/11(火) 20:59:56.28ID:8oyavasG シモンズのマット届いて1年になりますが、本当にぐっすり眠れます。
791名無しさん@3周年
2017/07/24(月) 23:19:44.15ID:h+jNIBMZ ベッドに関してポケットコイルが全てではないけどな。
ポケットコイルに関してはシモンズ以外まともに作れるメーカーはない。
ポケットコイルに関してはシモンズ以外まともに作れるメーカーはない。
794名無しさん@3周年
2017/07/27(木) 10:29:46.91ID:jvlZfO8B なんも調べず分からないながらも
寝具色々寝転んで1番気に入ったのがニューフィットで
お店のおばちゃんがニューフィット気に入ったなら
これもおすすめ!って試したのがゴールデンバリュー
カバー敷いたりするから寝返りとかしんどくなるかも?ってアドバイスをくれたので
硬めのゴールデンバリューを選んだけど
ブランドでシモンズを選んだと言われたくないな
寝具色々寝転んで1番気に入ったのがニューフィットで
お店のおばちゃんがニューフィット気に入ったなら
これもおすすめ!って試したのがゴールデンバリュー
カバー敷いたりするから寝返りとかしんどくなるかも?ってアドバイスをくれたので
硬めのゴールデンバリューを選んだけど
ブランドでシモンズを選んだと言われたくないな
795名無しさん@3周年
2017/07/27(木) 12:31:01.27ID:zD6OeFYD796名無しさん@3周年
2017/08/13(日) 12:49:04.46ID:3lYcaY2P 池袋のグースカいって色々寝比べたわ
高いほど軟らかいけど、軟らかいのが自分に合うってわけじゃないんだな
腰痛持ってる自分にはゴールデンバリューピロートップが良い感じだった
高いほど軟らかいけど、軟らかいのが自分に合うってわけじゃないんだな
腰痛持ってる自分にはゴールデンバリューピロートップが良い感じだった
797名無しさん@3周年
2017/08/13(日) 14:23:02.96ID:B03I3i0P そうなんだよね
フカフカにしたいときはフトン敷けばいいし
そのほうが洗えるし
フカフカにしたいときはフトン敷けばいいし
そのほうが洗えるし
798名無しさん@3周年
2017/08/15(火) 22:20:27.37ID:c/qzm7A1799名無しさん@3周年
2017/09/11(月) 01:47:02.59ID:wAUPcErp AAとAB
表布地と詰め物が全然違う!
AAで寝るとABでは寝れない。
ABもマットレスとして見ると悪い品物ではないと思うが。
表布地と詰め物が全然違う!
AAで寝るとABでは寝れない。
ABもマットレスとして見ると悪い品物ではないと思うが。
800名無しさん@3周年
2017/10/02(月) 19:12:04.61ID:JPdbesjv 無印の1万5千円のマットレスから、シモンズの最安値のマットレスに替えたら凄く快適
もっと高級なのは凄いんだろうな
もっと高級なのは凄いんだろうな
801名無しさん@3周年
2017/11/23(木) 19:53:53.90ID:tYJX2iPb age
802名無しさん@3周年
2017/12/04(月) 20:00:46.13ID:pQDWLSax 体重80以上なんですがゴールデンバリューとエグゼクティブならどっちが良いですか?甲乙付けがたいです
ニューフィットは柔らかすぎで、意外とエクストラハードも良い感じでした
ニューフィットは柔らかすぎで、意外とエクストラハードも良い感じでした
805名無しさん@3周年
2018/01/27(土) 16:54:00.25ID:amHioFzq エクストラハード固めだけど悪くないよ
806名無しさん@3周年
2018/02/10(土) 04:55:53.08ID:6zwBAtoz 布団が1番良いと思い、布団生活してました。別にこだわりもないのですが、肩凝りがひどく先日プーケットのマリオットでどこのか分かんないですが肩凝り知らずで楽しめました。
その後のタイのホテルでは普段の肩凝り復活したので、もしかするとベッドかもしれません。
目が悪いし終日パソコンしてるから肩凝りは当たり前だと思ってましたので、驚きです。
で、ここで本題なのですがシモンズのマットレスでアマゾンで六万くらいのものがありますがこれらは好みの問題ですか?値段安すぎて問題ないなら買いたいけど、不安になる金額です。
その後のタイのホテルでは普段の肩凝り復活したので、もしかするとベッドかもしれません。
目が悪いし終日パソコンしてるから肩凝りは当たり前だと思ってましたので、驚きです。
で、ここで本題なのですがシモンズのマットレスでアマゾンで六万くらいのものがありますがこれらは好みの問題ですか?値段安すぎて問題ないなら買いたいけど、不安になる金額です。
807名無しさん@3周年
2018/02/10(土) 11:32:01.57ID:/URDurJh >>806
同じく日中PCの前に座りっぱなしで
万年肩凝り腰痛持ちだが
マットレスだけではシモンズにする意味は薄い
フレーム自体がクッションになってるダブルクッション
それとマットレスを合わせて初めて活きる
フレームとマットレスセットでシングルで15万位
昨年結婚を機に拘った所
この一年で劇的に改善した劇的に症状改善したよ
同じく日中PCの前に座りっぱなしで
万年肩凝り腰痛持ちだが
マットレスだけではシモンズにする意味は薄い
フレーム自体がクッションになってるダブルクッション
それとマットレスを合わせて初めて活きる
フレームとマットレスセットでシングルで15万位
昨年結婚を機に拘った所
この一年で劇的に改善した劇的に症状改善したよ
808名無しさん@3周年
2018/02/16(金) 17:02:09.73ID:Lf0sGrso 工場のセールって何%オフなんでふか?
809名無しさん@3周年
2018/02/21(水) 04:08:24.13ID:tF+3/G8+ AB09062か
同じ値段ぐらいのイケアのマットレス
どちらの方が上なん
同じ値段ぐらいのイケアのマットレス
どちらの方が上なん
810名無しさん@3周年
2018/03/12(月) 19:28:34.17ID:CAdOXTFB >>803
何か勘違いしてるようだが、カンデオホテルズが使用してるシモンズは特注品なので市販品とは比較出来ないよ。
詳しいことは、株式会社 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントの柴田氏に聞いてみるといい。
何か勘違いしてるようだが、カンデオホテルズが使用してるシモンズは特注品なので市販品とは比較出来ないよ。
詳しいことは、株式会社 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントの柴田氏に聞いてみるといい。
811名無しさん@3周年
2018/03/13(火) 21:53:32.31ID:gQ4bQHAG うちゴールデンバリューのA Aと島忠の ABと両方あるけど、大して変わらんよ。
これいうと、違いもわからんみたいなこと言われんだろうが。
これいうと、違いもわからんみたいなこと言われんだろうが。
812名無しさん@3周年
2018/03/18(日) 21:25:11.94ID:EnnqWt4E 20年間スノコ+せんべい布団だったから今よりは快適だろうとゴールデンバリュー買ったわ。
813名無しさん@3周年
2018/03/24(土) 08:37:45.89ID:dhDySxlG すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
AAX4U
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
AAX4U
814名無しさん@3周年
2018/04/10(火) 21:16:07.53ID:91Hoagw/ AAエグゼクティブ買うなら、どこが一番安いです?
815名無しさん@3周年
2018/04/21(土) 21:11:44.19ID:armQCrDw シモンズのフレームマットレスセットが2つで、20万で近所で売っている
新築に引っ越すからこれを機にめちゃくちゃ買いたい
新築に引っ越すからこれを機にめちゃくちゃ買いたい
816名無しさん@3周年
2018/04/21(土) 21:20:10.12ID:HzwNXbQj めちゃくちゃセックスした
817名無しさん@3周年
2018/06/20(水) 21:46:00.67ID:7NdtSbz2 エグゼクティブほしいわ
818名無しさん@3周年
2018/06/20(水) 21:46:52.24ID:8OL1n/HO AAとABで悩む
819名無しさん@3周年
2018/06/26(火) 23:17:40.37ID:tu+i+TiF 最近エクストラハード買ったけど今までで一番のマットレスです!
820名無しさん@3周年
2018/07/02(月) 23:26:45.47ID:1nOSZuTI 嘘つけ
821名無しさん@3周年
2018/07/08(日) 17:57:57.41ID:+KQznZiU エグゼクティブが最強?
822名無しさん@3周年
2018/07/08(日) 22:19:51.26ID:M34sE1KE 何が合うかは人それぞれ
それを無視するならLUXEでいいんじゃない
それを無視するならLUXEでいいんじゃない
823名無しさん@3周年
2018/07/13(金) 20:44:13.25ID:3CiIqwDD 初めてシモンズを購入したのですが、ベッドパッドとシーツはどっちを上にしたほうが良いのでしょうか?
824名無しさん@3周年
2018/07/13(金) 21:43:39.58ID:Lj1mzXzf シモンズ関係ないと思うけどシーツが上
シーツの上に敷くのは敷きパッド
シーツの上に敷くのは敷きパッド
827名無しさん@3周年
2018/07/15(日) 02:13:49.44ID:7XHf7WT9 シモンズ買おうと思って金無くてケチってフランスベッド買って固くて合わなかった僕に慰めの言葉をください…
上に敷く薄めのマットレス無いですか?
トゥルースリーパー上に敷いてるけどシナってきて腰が痛い
上に敷く薄めのマットレス無いですか?
トゥルースリーパー上に敷いてるけどシナってきて腰が痛い
829名無しさん@3周年
2018/07/20(金) 12:49:22.08ID:cCaI6IBH ゴールデンバリューピロートップ買ったんだけど、ピロートップの上にベッドパッド敷くのが普通だよね?
830名無しさん@3周年
2018/07/20(金) 13:14:25.26ID:zZ6yJJ0C その通りですぜ
831名無しさん@3周年
2018/07/30(月) 01:42:44.88ID:bj1o/j1X これがこのスレで言われてるABてやつですか?カタログモデルではないから少し安いみたいなんだが。
これ買うくらいなら数万足してカタログモデル買うべきですか?
同じシモンズの直営店にあったから本物かと思ってたんだが。
https://i.imgur.com/cTs1OIA.jpg
これ買うくらいなら数万足してカタログモデル買うべきですか?
同じシモンズの直営店にあったから本物かと思ってたんだが。
https://i.imgur.com/cTs1OIA.jpg
832名無しさん@3周年
2018/07/30(月) 08:19:52.41ID:45SEJrT8 SleepShopは展示品やカタログ外モデルを特価で販売してるところかな
企画・販売は直営で、スタッフも直轄の人だったと思う
ある意味本物ってところだと思うけど、詳しくは販売員に確認してみて
企画・販売は直営で、スタッフも直轄の人だったと思う
ある意味本物ってところだと思うけど、詳しくは販売員に確認してみて
836名無しさん@3周年
2018/08/01(水) 18:40:56.81ID:lXMPKfjM マットレス本体が中途半端だから、せめてダブルクッションじゃないと話にならんてことでは?
837名無しさん@3周年
2018/08/01(水) 23:11:24.05ID:T5NHUw6h ダブルクッションの話がでたついでに聞きたい
ゴールデンバリューをダブルクッションで使って11年、そろそろマットレスを買い替えたいんだけど、
やはり下のクッションもマットレスと同じくらいへたっているものなんだろうか?
見た感じ、マットレスのようにお尻があたる中央部分が凹んでるってこともないし、
スプリングの感触を見てもへたり具合がわからず、どうすべきか迷ってる
ゴールデンバリューをダブルクッションで使って11年、そろそろマットレスを買い替えたいんだけど、
やはり下のクッションもマットレスと同じくらいへたっているものなんだろうか?
見た感じ、マットレスのようにお尻があたる中央部分が凹んでるってこともないし、
スプリングの感触を見てもへたり具合がわからず、どうすべきか迷ってる
838名無しさん@3周年
2018/08/02(木) 01:21:48.90ID:B7Epn1n4 特に異常がなければ、ボックススプリングはそのまま使ってよいと聞いた気がする
839名無しさん@3周年
2018/08/14(火) 08:56:51.97ID:L9X1jrdq ツインコレクションて安いけど評価は値段なりなの?
840名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 22:21:10.51ID:jPdez7dN シモンズバカは、とにかく相手にしないこと(笑)
841名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 22:58:25.32ID:7ZrvgOfB 総合スレのシモンズバカは相手にしないこと。
842名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 22:20:49.91ID:jO+XY2XK まだ反応してる人がいるな。絡んできても相手にしないこと。
843名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 22:29:46.53ID:K1UrdvHn ここのスレ民とは限らないし
ここに書いても無駄だと思うぞ
ここに書いても無駄だと思うぞ
844名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 22:41:24.82ID:jO+XY2XK 少なくともあんたは何のことか理解してくれたわけだ。それでいい。
845名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 23:50:35.59ID:gfmfSvNp お前が相手しに行ってんじゃん
846名無しさん@3周年
2018/09/05(水) 10:35:32.02ID:qs7xIGhE あはは
847名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 09:44:00.41ID:M33QZrru フラット20ってのはどうですか?
シングルだと2台セットで20万。マットレスAB18W22+ボックススプリングBN17W13。
シングルだと2台セットで20万。マットレスAB18W22+ボックススプリングBN17W13。
848名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 23:09:19.50ID:KT2+24xa シモンズを検討してます。
シモンズマットレス使ってる人って掛け布団とか
カバーはどこの使ってるの?純正?
シモンズマットレス使ってる人って掛け布団とか
カバーはどこの使ってるの?純正?
850848
2018/09/29(土) 18:57:47.16ID:iHvaX5zE851名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 13:32:27.91ID:SOq7Fntf マットレス以外はシモンズは使ってない。当然ベッドも違うし、ベッドパットも違う。
852名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 18:18:07.74ID:KUYz2E1c 3Sのマットレス分厚いから対応できるシーツが限られてくるよな
853名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 23:24:09.14ID:2xsXtrPx 腰痛持ちだけどABのエクストラハードが一番楽だわ
854名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 22:00:42.30ID:HJ4vL3Tj エキストラハードとエグゼクティブは名器だと思う
855名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 00:06:17.45ID:xGzADvEZ いきなり下ネタ
856名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 08:11:27.65ID:X34IVY4w 新井で、シモンズのゴールデンバリューとエグゼクティブ対抗?のアンネル新製品が密かにリリースされてるね。
まだブログには出てないけど。
これまでもサータや日本ベッドの人気モデルに似せて作った(新井に作らされた)モデルで成果を上げたアンネル&新井。どんな推し方してくるか注目。
まだブログには出てないけど。
これまでもサータや日本ベッドの人気モデルに似せて作った(新井に作らされた)モデルで成果を上げたアンネル&新井。どんな推し方してくるか注目。
857名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 15:12:33.06ID:RwsruH/g 新井はシモンズを目の敵にしてんのに、そんなの作るんだな
858名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 21:38:28.85ID:PcjprS9x いきなり新井とか言われても何の話かわからん
859名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 22:39:46.27ID:2Tm2wheO このスレすら読めないのはマズイのでは
860名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 02:19:35.71ID:eFY08jCj しるか地元ネタはやめろ
861名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 22:27:37.95ID:xcSugDqP >852
シーツは通販で買った
セミダブル 2台用の1枚でかいカバーにしたよ
真ん中に子供寝てるから落ちないようにね
シーツは通販で買った
セミダブル 2台用の1枚でかいカバーにしたよ
真ん中に子供寝てるから落ちないようにね
862名無しさん@3周年
2018/10/24(水) 20:20:15.32ID:Qv4PCe+v AA16シリーズっていつから販売した?
863名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 21:22:26.80ID:io7magMk 島忠でゴールデンバリュープレミアム注文してきた
ABとか言われて馬鹿にされてるようだけど俺にとっては凄く思い切った買い物だった
届くのが楽しみだな〜
ABとか言われて馬鹿にされてるようだけど俺にとっては凄く思い切った買い物だった
届くのが楽しみだな〜
864名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 01:21:44.89ID:8GmK4RWk 詰め物の違いだけだから不満ならトッパーとかで調整するだけ
865名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 18:36:10.96ID:ai2lVsEv しつこい様だが
ダブルクッション以上でないとシモンズの意味なし
ダブルクッション以上でないとシモンズの意味なし
866名無しさん@3周年
2018/12/15(土) 20:04:54.36ID:sdRYK+lx 一人暮らし始めてから7年弱ずっと使ってるマットレスがへたってきて
ここ最近特に睡眠の質が落ちてる気がしてたから先々週に思い切ってゴールデンバリューを注文
明日届くけど今から明日の夜がすごい楽しみだわ
ここ最近特に睡眠の質が落ちてる気がしてたから先々週に思い切ってゴールデンバリューを注文
明日届くけど今から明日の夜がすごい楽しみだわ
867名無しさん@3周年
2018/12/15(土) 20:20:15.00ID:lLYIK58E 試し寝はしたかい?合うといいね
868名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 20:28:41.14ID:93zj4i9J869名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 03:10:26.83ID:kytaOjCB 百貨店の割引って2割が普通なのか?
俺が行ったところは1.5割って言われたんだが
交渉するべき?
俺が行ったところは1.5割って言われたんだが
交渉するべき?
870名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 10:33:10.93ID:OWe2dwa8 体感では通常2割、催事とかで3割かな
871名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 16:36:47.85ID:5odbfYeo シモンズでベッド一式の購入を考えている者です。いくつか質問させてください。
1. よくスレで名前の出ているダブルクッションというのはマットレス+ボックススプリングの組み合わせのことですか?
2. その組み合わせにヘッドボードを追加すればベッド一式になると思っていいのですか?
3. ヘッドボードがない1の状態では何か不都合があるのでしょうか?(見た目以外に)
よろしくお願いいたします。
1. よくスレで名前の出ているダブルクッションというのはマットレス+ボックススプリングの組み合わせのことですか?
2. その組み合わせにヘッドボードを追加すればベッド一式になると思っていいのですか?
3. ヘッドボードがない1の状態では何か不都合があるのでしょうか?(見た目以外に)
よろしくお願いいたします。
872名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 18:53:52.38ID:zPW8IMVW 1. そう。ただし、人によりボックススプリングのみを指している場合もある
2. 基本はそうであるが、個人的にはベッドパッド、ボックスシーツ、カバー等を含む
3. ない
2. 基本はそうであるが、個人的にはベッドパッド、ボックスシーツ、カバー等を含む
3. ない
873名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 19:10:45.00ID:5odbfYeo874名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 19:53:27.73ID:zPW8IMVW ヘッドボードはいつでも追加できるから気が向いた時でいい
ベッドパッド、ボックスシーツはシモンズ純正品もあるが、特別良い物ではない(たしか製造も直轄ではない)ので一般的な物でOK
そして直営ギャラリー等で充分に試し寝をしてから買うことだね
ベッドパッド、ボックスシーツはシモンズ純正品もあるが、特別良い物ではない(たしか製造も直轄ではない)ので一般的な物でOK
そして直営ギャラリー等で充分に試し寝をしてから買うことだね
875名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 23:10:43.78ID:U6zWY78u 珍しくマトモな流れ
876名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 23:26:12.11ID:5odbfYeo877名無しさん@3周年
2019/01/07(月) 11:13:15.83ID:CcjMn+yZ あと、ボックススプリングは長脚タイプのお掃除ロボット対応品がオススメ
ボックススプリングの厚さは減るが、寝心地に影響はないとシモンズは謳っている
マットレスのサイズがダブル以上で予算が許すのであれば、ボックススプリングは2BOXタイプを選ぶと搬出入や模様替えの際に楽
ボックススプリングの厚さは減るが、寝心地に影響はないとシモンズは謳っている
マットレスのサイズがダブル以上で予算が許すのであれば、ボックススプリングは2BOXタイプを選ぶと搬出入や模様替えの際に楽
878名無しさん@3周年
2019/01/07(月) 12:21:36.46ID:4IWjXpsU879名無しさん@3周年
2019/01/07(月) 12:46:49.89ID:CcjMn+yZ 長脚タイプはお掃除ロボットの使用有無より、ボックススプリング下の空間を大きく確保することによる通気性向上の狙いがある
一般的なアドバイスとしてはこれくらいかな
あとは個人的な話だが、シモンズのピロートップは取り外しができないので買うならよく考えること
俺はそれでカスタムロイヤルを選択肢から外した
一般的なアドバイスとしてはこれくらいかな
あとは個人的な話だが、シモンズのピロートップは取り外しができないので買うならよく考えること
俺はそれでカスタムロイヤルを選択肢から外した
880名無しさん@3周年
2019/01/08(火) 09:58:33.68ID:CkUHj3N0 >>879
ありがとうございます
では長脚タイプのボックススプリングを購入します。
ゴールデンバリュー、ニューフィット(+ピロートップの有無)の4種類で悩んでいるのでとても参考になります。
一度試し寝は行ったのですが、その時はダブルクッション等を意識していなかったのでもう一度試し寝をして購入したいと思います。
ありがとうございます
では長脚タイプのボックススプリングを購入します。
ゴールデンバリュー、ニューフィット(+ピロートップの有無)の4種類で悩んでいるのでとても参考になります。
一度試し寝は行ったのですが、その時はダブルクッション等を意識していなかったのでもう一度試し寝をして購入したいと思います。
881名無しさん@3周年
2019/01/08(火) 10:04:52.23ID:CkUHj3N0 連投すみません
ダブルベッドが搬入できるのかどうかが現状一番の問題なのですが、
ドアの高さと幅、ドア前のスペースの広さ、階段の高さと幅、踊り場の広さを購入先に伝えて確認してもらえばいいのでしょうか?
エレベーターのないマンションです。
ダブルベッドが搬入できるのかどうかが現状一番の問題なのですが、
ドアの高さと幅、ドア前のスペースの広さ、階段の高さと幅、踊り場の広さを購入先に伝えて確認してもらえばいいのでしょうか?
エレベーターのないマンションです。
882名無しさん@3周年
2019/01/08(火) 10:39:25.76ID:ULFRgoPP 「ベッドの搬入方法」等でググって自分で必要なサイズを計算しておいたほうがいい
個人的には無印良品の「大型家具・家電の搬入について」のページが写真付きで参考になると思う
購入場所にもよるが、搬入できなかったことによる返品には結構厳しい。特に包装を既に開梱してしまった場合
計算して許容範囲ギリギリ、微妙程度の差ならマットレスは本体がある程度曲がるので搬入できるが、ボックススプリングは強固な枠があるため一切曲がらない
ボックススプリングの2BOXタイプを勧めるのはこれで、マットレスが搬入できればボックススプリングも確実に搬入できるから
なお、搬入の計算に使うマットレスの長さは対角線等の最も長い値を使用すること
直営店で購入する場合は、スタッフが下見に来てくれることもある
個人的には無印良品の「大型家具・家電の搬入について」のページが写真付きで参考になると思う
購入場所にもよるが、搬入できなかったことによる返品には結構厳しい。特に包装を既に開梱してしまった場合
計算して許容範囲ギリギリ、微妙程度の差ならマットレスは本体がある程度曲がるので搬入できるが、ボックススプリングは強固な枠があるため一切曲がらない
ボックススプリングの2BOXタイプを勧めるのはこれで、マットレスが搬入できればボックススプリングも確実に搬入できるから
なお、搬入の計算に使うマットレスの長さは対角線等の最も長い値を使用すること
直営店で購入する場合は、スタッフが下見に来てくれることもある
883名無しさん@3周年
2019/01/11(金) 21:50:05.56ID:gn3FGdLs シモンズのコールドフォームの枕試したことある?
884名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 15:20:54.03ID:Mu4Tgo5m シモンズってアフターサービスとかどんな感じなんですか? ちゃんと対応してもらえるんです?
故障かどうか微妙なラインの不具合の時とかが心配
故障かどうか微妙なラインの不具合の時とかが心配
886名無しさん@3周年
2019/02/01(金) 20:28:15.40ID:1vEQc8AU 日本製で検品もしっかりしてるだろうし
初期不良も無ければ故障といえるほどの不具合もないと思う
初期不良も無ければ故障といえるほどの不具合もないと思う
887名無しさん@3周年
2019/02/26(火) 22:56:50.96ID:Ge4nzluB シモンズのマットレスに他メーカーの跳ね上げ式フレームを組み合わせたいと思っているのですが、やっぱり難しいですか?
マットレスだけでも結構なお値段なのでフレームだけでも安く済ませたいんですが…
マットレスだけでも結構なお値段なのでフレームだけでも安く済ませたいんですが…
888名無しさん@3周年
2019/02/26(火) 23:03:28.68ID:bk0Nh5BU 合わない可能性もあるから自己責任
個人的にはシモンズ買うならシモンズのダブルクッションを勧める
安く済ませたいなら他社も検討するといい
個人的にはシモンズ買うならシモンズのダブルクッションを勧める
安く済ませたいなら他社も検討するといい
889名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 00:04:49.85ID:f2I6lkCb890名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 11:57:14.80ID:Di55Hr3g なるほど…
ダブルクッション以外はやめた方が良いんですね
跳ね上げ式を求めるなら他メーカーの方が良いのでしょうか?
ダブルクッション以外はやめた方が良いんですね
跳ね上げ式を求めるなら他メーカーの方が良いのでしょうか?
891名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 12:13:50.51ID:WOvSuJrj >>890
正直、ベッドってマットレス単体じゃそんなに優劣ないと思うんだよね
なので安くて良い物をって考えたら最低限のフレーム
クッション部分だけこだわってヘッドボードとか華美な装飾を省けば良い
自分もシングル二台を買って丸2年
何の不満もないが唯一ヘッドボードのチープさだけは気になる
5畳寝室をシングル二台で埋め尽くしてるので
将来的にはDIYでヘッドボード自作も検討してる
正直、ベッドってマットレス単体じゃそんなに優劣ないと思うんだよね
なので安くて良い物をって考えたら最低限のフレーム
クッション部分だけこだわってヘッドボードとか華美な装飾を省けば良い
自分もシングル二台を買って丸2年
何の不満もないが唯一ヘッドボードのチープさだけは気になる
5畳寝室をシングル二台で埋め尽くしてるので
将来的にはDIYでヘッドボード自作も検討してる
892名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 13:44:46.05ID:WOvSuJrj BOXスプリングとダブルクッション
これが揃って初めてシモンズベッド持ちだと痛感出来る
これが揃って初めてシモンズベッド持ちだと痛感出来る
893名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 13:45:05.16ID:WOvSuJrj コイルスプリングの間違い
894名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 13:47:24.08ID:WOvSuJrj ポケットコイルだったな
二年も安定して使ってると記憶が曖昧になるな…
二年も安定して使ってると記憶が曖昧になるな…
895名無しさん@3周年
2019/02/27(水) 13:57:46.90ID:oNt22bXp もはやなにが言いたいかわからないレベルなんだがw
896名無しさん@3周年
2019/03/13(水) 10:34:25.93ID:i+v1k954 ダブルクッションのセミダブルセットを買って現在3年目突入。
セットで26万の安物だからか?真ん中が微妙に凹んできた。
コレはクレームで交換してくれるのかな?
ホームページにはマットの寿命は8年から10年と書いてあるけど。
真ん中が凹んでるから端よりで寝てるけど、中央方向に身体が微妙に傾くんだよね。寝難くてキツイわ。
セットで26万の安物だからか?真ん中が微妙に凹んできた。
コレはクレームで交換してくれるのかな?
ホームページにはマットの寿命は8年から10年と書いてあるけど。
真ん中が凹んでるから端よりで寝てるけど、中央方向に身体が微妙に傾くんだよね。寝難くてキツイわ。
897名無しさん@3周年
2019/03/13(水) 12:08:53.91ID:GcSPZT0g899名無しさん@3周年
2019/03/13(水) 19:52:46.03ID:MVvcuh1t 基本保証は1年だし裏表でローテできないなら長持ちしない気がする
900名無しさん@3周年
2019/03/25(月) 14:08:01.77ID:fuDV0VUF901名無しさん@3周年
2019/03/28(木) 20:03:43.49ID:C7/7UEH1 ピロートップは両面加工だから裏表ローテ出来る
ほんとにシモンズ?
ほんとにシモンズ?
902名無しさん@3周年
2019/03/28(木) 21:23:29.20ID:9HHoTWh2 いや片面ピロートップもあるから
903名無しさん@3周年
2019/03/28(木) 21:34:07.13ID:CxuMzf5v シモンズ全商品知ってて言ってんのか?
片面なんかいっぱいあるだろ
ダブルクッションなら片面で充分だし
片面なんかいっぱいあるだろ
ダブルクッションなら片面で充分だし
904名無しさん@3周年
2019/03/29(金) 00:11:12.50ID:rnj/tSaW ボックススプリング付のダブルクッションでもローテはしたいね
ピロートップ付なら両面がいいな
ピロートップ付なら両面がいいな
905名無しさん@3周年
2019/03/29(金) 00:32:40.21ID:5ifOFFsT 両面ピロートップだと高いんじゃない?
909名無しさん@3周年
2019/04/28(日) 23:04:19.28ID:Ge38VHhr シモンズ買うならカタログ品にしなされ
ツインコレクションに25万の価値はないです。
ツインコレクションに25万の価値はないです。
910名無しさん@3周年
2019/06/03(月) 19:47:03.81ID:P7Q2Ownb ダブルクッションってそんなに違う?
フレーム迷ってる
フレーム迷ってる
911名無しさん@3周年
2019/06/03(月) 21:40:38.75ID:0QD58mHA 私見であるが
寝心地に大きな影響はない
マットレスの耐用年数は伸びると思う
マットレスの通気性は良くなったと思う
寝心地に大きな影響はない
マットレスの耐用年数は伸びると思う
マットレスの通気性は良くなったと思う
912名無しさん@3周年
2019/06/05(水) 21:45:49.48ID:6GxM++gf ありがとう
エグゼクティブプレミアム注文してきたわ
このクラスならダブルクッションにしても寝心地は変わらないっていう大塚家具の店員の話を信じて
耐久性はダブルクッションの方がやっぱ延びるらしいが
エグゼクティブプレミアム注文してきたわ
このクラスならダブルクッションにしても寝心地は変わらないっていう大塚家具の店員の話を信じて
耐久性はダブルクッションの方がやっぱ延びるらしいが
913名無しさん@3周年
2019/06/05(水) 22:41:53.89ID:JAAEFdys カタログAA16121かな?大塚家具だとABだったかな
いい選択だと思うよ
いい選択だと思うよ
914名無しさん@3周年
2019/06/06(木) 00:07:46.88ID:wAAMqDOX それそれ
展示品はABだったみたいだけど在庫はもう無くて、実際に注文したのはカタログ掲載のAA16121だったわ
フレーム迷うなぁ
ニトリの跳ね上げ式でマットレス下に収納スペース作りたいけど、湿気が心配だわ
展示品はABだったみたいだけど在庫はもう無くて、実際に注文したのはカタログ掲載のAA16121だったわ
フレーム迷うなぁ
ニトリの跳ね上げ式でマットレス下に収納スペース作りたいけど、湿気が心配だわ
915名無しさん@3周年
2019/06/06(木) 13:37:16.19ID:LIAaJn0W そのクラスのマットレスなら、ベッド下に収納あるフレームは買わない方がええで
916名無しさん@3周年
2019/06/06(木) 13:44:43.68ID:wzold/Xp なんで?
917名無しさん@3周年
2019/06/06(木) 23:54:44.75ID:p5jRMRHL 湿気が心配ならマットレス自体の湿気対策を優先したらいいんじゃないかね
個人的にはせっかくAA買ったんなら他もこだわって最高のマットレスとして使うのがおすすめ
個人的にはせっかくAA買ったんなら他もこだわって最高のマットレスとして使うのがおすすめ
918名無しさん@3周年
2019/06/07(金) 07:54:45.28ID:uZE7vtYE なるほど
他もこだわるっていうと、シーツとか枕とかもこだわるってこと?
他もこだわるっていうと、シーツとか枕とかもこだわるってこと?
919名無しさん@3周年
2019/06/07(金) 08:06:58.45ID:uZE7vtYE あ、ごめん
フレームをダブルクッションにする=こだわろうってことか
フレームをダブルクッションにする=こだわろうってことか
920名無しさん@3周年
2019/06/07(金) 19:10:08.83ID:X/uOz23u 収納は考えず寝具として割り切れってことさ
シーツとか枕もシモンズで売ってはいるが、これらの製造は基本的にシモンズではないので自分に合うものを選べばいい
シーツは消耗品と考え、見た目とか肌触りで気に入ったものを選べばいい
シーツとか枕もシモンズで売ってはいるが、これらの製造は基本的にシモンズではないので自分に合うものを選べばいい
シーツは消耗品と考え、見た目とか肌触りで気に入ったものを選べばいい
921名無しさん@3周年
2019/06/07(金) 21:02:51.24ID:XDOPASA+922名無しさん@3周年
2019/06/13(木) 13:58:11.98ID:/HfnT38b いつも泊まってるビジホがシモンズのこのマットレスなんだけど、どのモデルなのかな?タグはこれ以外見当たらなかった。
https://i.imgur.com/OhC3Gq8.jpg
https://i.imgur.com/OKjlRlr.jpg
https://i.imgur.com/OhC3Gq8.jpg
https://i.imgur.com/OKjlRlr.jpg
923名無しさん@3周年
2019/06/13(木) 21:57:31.72ID:EBmDe3Mg たしかACはホテル専用仕様だからカタログにはない
カタログ品で最も近いのはおそらくAB1731A(SD)
カタログ品で最も近いのはおそらくAB1731A(SD)
924名無しさん@3周年
2019/06/17(月) 21:48:05.23ID:qQbuBLWi エグゼクティブプレミアム、ダブルクッションついに来た!
けど、生まれてこのかたずっとヘッドボードありで寝てきたから、ヘッドボードが無いと落ち着かないことに気がついた…。今週末ショールームみてくるわ
けど、生まれてこのかたずっとヘッドボードありで寝てきたから、ヘッドボードが無いと落ち着かないことに気がついた…。今週末ショールームみてくるわ
925名無しさん@3周年
2019/06/18(火) 00:12:07.04ID:4FzgjdEM あとは色かな
926名無しさん@3周年
2019/06/20(木) 20:53:52.38ID:Xbf7mcYg ピロートップ邪魔だな。
無しのにすればよかった。
無しのにすればよかった。
927名無しさん@3周年
2019/06/20(木) 21:47:11.33ID:T/8K2Wnv 基本的に取り外し不可能な詰め物だからねえ
ポケットコイルが無事でもピロートップが劣化するパターンが多いから個人的にはおすすめできない
ポケットコイルが無事でもピロートップが劣化するパターンが多いから個人的にはおすすめできない
928名無しさん@3周年
2019/06/26(水) 08:09:49.07ID:9SIACL4A シモンズギャラリー東京は定価売りですかい?
929名無しさん@3周年
2019/06/27(木) 01:23:00.55ID:T7FNWrU+ >>928
2週間前くらいにシモンズギャラリーに行った時は、伊藤忠か何かとのあれでセール中につき15%オフだった
まぁギャラリーで色々検討して大塚家具で25%オフで注文が一番かと。ギャラリーの人に色々教えてもらったけど最後は「大塚家具が25%オフなら、一番安いとこで買って下さい」って言ってくれたし。
2週間前くらいにシモンズギャラリーに行った時は、伊藤忠か何かとのあれでセール中につき15%オフだった
まぁギャラリーで色々検討して大塚家具で25%オフで注文が一番かと。ギャラリーの人に色々教えてもらったけど最後は「大塚家具が25%オフなら、一番安いとこで買って下さい」って言ってくれたし。
930名無しさん@3周年
2019/06/27(木) 04:50:03.49ID:NGB4Rlhw 見積書貰って他店に価格交渉したらもう少し下がるかもしれない
932名無しさん@3周年
2019/07/10(水) 23:45:05.80ID:9zfX4Nfi 大塚家具って純正品売ってなくね?
別に気にしないならいいが、側面の通気口無いから俺は無いわ
別に気にしないならいいが、側面の通気口無いから俺は無いわ
933名無しさん@3周年
2019/07/11(木) 12:12:24.14ID:qnahSPxd 大塚は店オリジナル品しか扱ってないってこと?
934名無しさん@3周年
2019/07/12(金) 09:29:55.15ID:FVgzokH7 純正品は展示はされてないのかな
注文するならAAシリーズでも、カタログ価格から一律25%引きで買えるよ。俺はそうしたし。カタログ見せながらこれください、でオケ
注文するならAAシリーズでも、カタログ価格から一律25%引きで買えるよ。俺はそうしたし。カタログ見せながらこれください、でオケ
935名無しさん@3周年
2019/07/12(金) 10:55:26.15ID:PlRQHQ4q なんだ安心したよ買えるのね
936名無しさん@3周年
2019/07/15(月) 00:41:08.86ID:2xiEt4XR ピロートップありを買ったら尻のとこが凹んで
寝付きが悪くなるし、腰が痛くなる。パンパン叩くとましにはなるけど。
失敗したな。これ、買い直すしかないの?
寝付きが悪くなるし、腰が痛くなる。パンパン叩くとましにはなるけど。
失敗したな。これ、買い直すしかないの?
938936
2019/07/15(月) 16:11:09.42ID:2xiEt4XR やっぱりそうせざるを得ないのか・・・
でも全くダメってわけでもなく、うまく姿勢が決まれば気持ちよく眠れる。
でも、泊まったホテルのピロートップ なしベットの方が総合的には上になって
しまうのがなんとも悲しい。
でも全くダメってわけでもなく、うまく姿勢が決まれば気持ちよく眠れる。
でも、泊まったホテルのピロートップ なしベットの方が総合的には上になって
しまうのがなんとも悲しい。
939名無しさん@3周年
2019/07/16(火) 18:31:08.51ID:qgmOlHVK ピロートップはない方がいいんか
冬のボーナスでたら買おうと思ってるから参考になるわ
冬のボーナスでたら買おうと思ってるから参考になるわ
940名無しさん@3周年
2019/07/16(火) 19:44:12.81ID:MIuaJHqa ポケットコイルより先にピロートップが劣化するからね
ピロートップ、それはつまり取り外しができないトッパーやベッドパッドに相当すると考えられる
迷ったらピロートップ無しで買って、必要なら自分に合ったものを適度に買い替えていくのがおすすめ
ピロートップ、それはつまり取り外しができないトッパーやベッドパッドに相当すると考えられる
迷ったらピロートップ無しで買って、必要なら自分に合ったものを適度に買い替えていくのがおすすめ
941名無しさん@3周年
2019/07/17(水) 08:00:26.80ID:aP0FU5f6 >>940
丁寧にありがとうございます。
丁寧にありがとうございます。
942名無しさん@3周年
2019/07/22(月) 23:10:44.22ID:28LrMHx6 シモンズのベッド、手のひらに体重かけてスプリング押すとギギギギッと摩擦があるような感じがするけどあればなんなの?
スプリングの精度が低いのかと思って店員に聞いても、そんな感覚は感じない、シモンズがそんなことになるなら高級ホテルにも採用されないと言われたよ、、、
スプリングの精度が低いのかと思って店員に聞いても、そんな感覚は感じない、シモンズがそんなことになるなら高級ホテルにも採用されないと言われたよ、、、
943名無しさん@3周年
2019/07/25(木) 20:06:42.90ID:z8U2w+oc やってみると確かに多少は感じるが、点で荷重かけたらポケットコイルなんてどこでも同じなんじゃないかね
寝るときは荷重が分散されるせいか感じたことはない
寝るときは荷重が分散されるせいか感じたことはない
944名無しさん@3周年
2019/08/17(土) 17:50:12.65ID:DKAnAbck 大丸で、7.5インチ&線径1.9mm &ユーロトップ、ダブルクッションのを買ったよ。
マットレス上面のロゴを見たら、シモンズビューティレストのエグゼクティブって言う書いてあった。
カタログのシモンズエグゼクティブの百貨店共同開発のやつかな。
片面ピロートップのやつよりも、しっかり支えられてる感じがしてすごく良かった。
マットレス上面のロゴを見たら、シモンズビューティレストのエグゼクティブって言う書いてあった。
カタログのシモンズエグゼクティブの百貨店共同開発のやつかな。
片面ピロートップのやつよりも、しっかり支えられてる感じがしてすごく良かった。
945名無しさん@3周年
2019/08/17(土) 20:06:32.74ID:DKAnAbck 百貨店限定の55周年記念モデルだった。
https://depashun.takashimaya.co.jp/post/505
https://depashun.takashimaya.co.jp/post/505
946名無しさん@3周年
2019/08/20(火) 04:56:42.83ID:Qg+M9XQW >>942
店員の言い方的にマットレスの良し悪し見る訳じゃなく、ブランドで良いものと確信してる固定概念あるから話にならないんだね
自分もシモンズ検討してるけど偏りなくメリットデメリットはっきり書いてる人がいなくて踏み切れない
ネット見るとべた褒め一辺倒の意見か全く逆かの意見しかないから参考にならない
店員の言い方的にマットレスの良し悪し見る訳じゃなく、ブランドで良いものと確信してる固定概念あるから話にならないんだね
自分もシモンズ検討してるけど偏りなくメリットデメリットはっきり書いてる人がいなくて踏み切れない
ネット見るとべた褒め一辺倒の意見か全く逆かの意見しかないから参考にならない
947944
2019/09/02(月) 12:58:06.37ID:2zPuFVTa マットレス、届いた。
百貨店限定のABから始まる型番だけど、エグゼクティブのユーロトップタイプだからか、柔らかいけどコシがしっかりしている感覚ですごく気持ちいい。
腰とか沈むけど支えられててすごくイイね。
百貨店限定のABから始まる型番だけど、エグゼクティブのユーロトップタイプだからか、柔らかいけどコシがしっかりしている感覚ですごく気持ちいい。
腰とか沈むけど支えられててすごくイイね。
948名無しさん@3周年
2019/09/08(日) 19:27:15.98ID:vszFOv1t 大塚家具買うにしても保証は大丈夫なんですか?
株価みてもしゃれにならないし、数年後に無くなって保証が受けられないみたいな事態、結構起こり得るんでしょうか
株価みてもしゃれにならないし、数年後に無くなって保証が受けられないみたいな事態、結構起こり得るんでしょうか
949名無しさん@3周年
2019/09/08(日) 21:08:02.20ID:AVRYSzWx 本家は2年保証だから気にしなくていいと思うよ
950名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 00:25:04.51ID:gdwVLZUx 寝具のことは全くといっていいほど分からないのだけど、55周年記念のグランゲートっていうのは何でこんなに安いの?
近くの大型家具店で、セミダブルサイズでフレーム付いて税込14万円、送料と引き取り代は無料で、キャンペーン中でそこから10パーセントオフ。
怪しいから一応その場で調べたんだけどマットレスは薄いっぽいけど、一応型番はABから始まるし、ダブルクッションモデルも選べる。
今は、5年前に楽天で2万で買ったベッドでヘタってきたから硬めのに買い換えたいのだけど、無知であんまり情報が無いので、聞きに来ました。
近くの大型家具店で、セミダブルサイズでフレーム付いて税込14万円、送料と引き取り代は無料で、キャンペーン中でそこから10パーセントオフ。
怪しいから一応その場で調べたんだけどマットレスは薄いっぽいけど、一応型番はABから始まるし、ダブルクッションモデルも選べる。
今は、5年前に楽天で2万で買ったベッドでヘタってきたから硬めのに買い換えたいのだけど、無知であんまり情報が無いので、聞きに来ました。
951名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 01:04:59.39ID:sc4ReP/1 公式カタログ品だとAB1711Aが近いかな、厚みが減っている分は表生地の仕上げ違いだろうね
その公式カタログ品も実際は割引とかあるわけだから、期間限定の記念品としては特別安いというわけでもない気がする
試し寝して自分に合うと思うならありだと思う
その公式カタログ品も実際は割引とかあるわけだから、期間限定の記念品としては特別安いというわけでもない気がする
試し寝して自分に合うと思うならありだと思う
952名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 09:57:46.79ID:7T6D9j0E ビューティレストのエグゼクティブが届いて喜んで寝たらなんだか硬い
展示品で試したときはもう少し柔らかかった気がするんだけどそんなもの?
このまま使ってれば少しずつ柔らかくなるのでしょうか?
展示品で試したときはもう少し柔らかかった気がするんだけどそんなもの?
このまま使ってれば少しずつ柔らかくなるのでしょうか?
953名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 11:51:57.15ID:/mf/X+mD 展示品は使い込まれてるから多少は柔らかいんじゃないかね
それともニューフィットと間違えたか
それともニューフィットと間違えたか
954名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 12:16:35.73ID:wIGkZx2O ナフコのエグゼクティブニューフィットユーロトップ を試し寝したけど、あれはシモンズと名乗っちゃダメだね。
表地や詰物のクオリティが明らかに落ちてる。
表地や詰物のクオリティが明らかに落ちてる。
955名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 12:17:37.83ID:TNpFERVg >>952
下がダブルクッションじゃないとか。あとはしばらくは慣れじゃないかな。
下がダブルクッションじゃないとか。あとはしばらくは慣れじゃないかな。
956名無しさん@3周年
2019/09/16(月) 16:55:53.97ID:+fUoWgXf >>951
ありがとう。助かります。
ありがとう。助かります。
957名無しさん@3周年
2019/09/17(火) 09:08:59.31ID:AWYl+v5T 952です
今まで使ってたマットレスがトッパーつきだったので詰め物部分が足りないのかな
トッパーを買って様子を見てみます
今まで使ってたマットレスがトッパーつきだったので詰め物部分が足りないのかな
トッパーを買って様子を見てみます
959名無しさん@3周年
2019/09/20(金) 07:58:10.32ID:1VeI4kXd >>958
下が普通のフレームだと固くて良いイメージなかったマットレスが、ダブルクッションにする事で良い具合の固さに変わったから、ある程度は変化あると思うよ。
下が普通のフレームだと固くて良いイメージなかったマットレスが、ダブルクッションにする事で良い具合の固さに変わったから、ある程度は変化あると思うよ。
960名無しさん@3周年
2019/09/21(土) 22:10:14.81ID:n5vjoLiw シモンズのエグゼクティブを使ってるんだがマットレスが32cmあってなかなか合うサイズがありません。
純正だと明るめの色しかなくて困ってます。ワイドダブルロング(140×210×32)マチが32cm以上であればいいのですが
このサイズのボックスシーツを置いている店やサイトを知っている方いたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。
純正だと明るめの色しかなくて困ってます。ワイドダブルロング(140×210×32)マチが32cm以上であればいいのですが
このサイズのボックスシーツを置いている店やサイトを知っている方いたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。
961名無しさん@3周年
2019/09/21(土) 22:39:25.61ID:WyZY5BMb 回答じゃなくて申し訳ないけど
厚めのロング対応品はかなり少ないから、純正かホテルとかが使う1枚もののフラットシーツが無難かもしれないね
自分も買うとき悩んだけど、スタッフにロング仕様は消耗品探すのが大変だよと言われてやめた
厚めのロング対応品はかなり少ないから、純正かホテルとかが使う1枚もののフラットシーツが無難かもしれないね
自分も買うとき悩んだけど、スタッフにロング仕様は消耗品探すのが大変だよと言われてやめた
962名無しさん@3周年
2019/09/22(日) 02:14:42.34ID:WydvFbq/963名無しさん@3周年
2019/09/26(木) 12:03:49.04ID:ycZ45wdZ ここがシモンズスレじゃ?
964名無しさん@3周年
2019/10/06(日) 08:04:48.75ID:NWXm2K95 ダブルクッションのエグゼクティブを買ったけど反発力が強すぎるのか、起きると背中と首がものすごく疲れる
ゴールデンバリューと迷ったけどしっかり支えてくれる感じがよくてエグゼクティブにしたのに失敗
何か工夫できることある?
もう買い換えるしかないのか?
ゴールデンバリューと迷ったけどしっかり支えてくれる感じがよくてエグゼクティブにしたのに失敗
何か工夫できることある?
もう買い換えるしかないのか?
965名無しさん@3周年
2019/10/06(日) 11:09:44.44ID:/Jx7fGWx >>964
厚めのベッドパッドで調節
厚めのベッドパッドで調節
966名無しさん@3周年
2019/10/06(日) 11:27:37.53ID:NWXm2K95969名無しさん@3周年
2019/10/06(日) 20:27:25.43ID:QEMSDa5c970名無しさん@3周年
2019/10/15(火) 16:20:25.58ID:mz+wmGLz エグゼクティブって硬い?柔らかいと腰が痛くなる俺にはちょうどいいかなと思ったけど、不安になってきた。どれか忘れたけどピロートップのモデルは浮いてるようか感覚で心地よかったけど、長時間はわからない。悩ましいな。
971名無しさん@3周年
2019/10/15(火) 19:56:13.59ID:a6I8fYSm 人に聞いても貴方に合うとは限らないので自分で試そう
カタログ値で言えば一般に売れているゴールデンバリューよりは柔らかい
長時間を試したいなら導入ホテルへ行ってみるのも良い
カタログ値で言えば一般に売れているゴールデンバリューよりは柔らかい
長時間を試したいなら導入ホテルへ行ってみるのも良い
972名無しさん@3周年
2019/10/17(木) 09:13:54.98ID:FASghFpJ 腰が沈みが少ないマットレスが良いけど、ゴールデンバリューだと硬い。寝心地良くて沈まないマットレスはどれ?
974名無しさん@3周年
2019/10/18(金) 17:46:31.91ID:lRW/IX0J シモンズのベッド+モットンのマットレスをつけたら
腰痛がかなり和らいでるからやっぱちゃんとしたメーカーの寝具
使うのって大事だって気づけた。
寝ている時間って人生の1/3だしケチらない方が絶対にいいね
腰痛がかなり和らいでるからやっぱちゃんとしたメーカーの寝具
使うのって大事だって気づけた。
寝ている時間って人生の1/3だしケチらない方が絶対にいいね
975名無しさん@3周年
2019/10/18(金) 20:20:12.16ID:kKrdrP8B このスレはそう思う人しか来ないんじゃないかね
睡眠に投資するのは良いことだ
睡眠に投資するのは良いことだ
976名無しさん@3周年
2019/10/20(日) 00:10:01.11ID:z525qhNC ワイドダブルに合う敷きパッドのおすすめ教えてくれ。
977名無しさん@3周年
2019/10/22(火) 11:25:07.32ID:whXACsVZ エグゼクティブ買ったんだけど、ボックスシーツとベッドパッドどれが良いのか悩む。
978名無しさん@3周年
2019/11/22(金) 16:11:42.85ID:VXcapxIw >>974
腰痛にモットンのマットかなり良いみたいで気になってたんだけど、やっぱ良いんだね
腰痛にモットンのマットかなり良いみたいで気になってたんだけど、やっぱ良いんだね
979名無しさん@3周年
2019/11/28(木) 16:25:58.02ID:l26EFPqy980名無しさん@3周年
2019/12/04(水) 00:21:27.45ID:Rr5Dzwq2 ニューフイット、ダブルクッションの下とともに届いて柔らかさに驚いてる
今まで布団だったからな
寝心地はいい、というか入眠が早い
寝返りは打ちづらい
ここの人たちはどれくらいでローテーションしてる?
あと硬いのから柔らかいのに変えた人は枕も変えてる?
枕が高めでもマットレスが体にフィットしてくれてる感はあるけど低い枕にしてもよいものならより寝姿勢が立位に近づいていいかと思って
今まで布団だったからな
寝心地はいい、というか入眠が早い
寝返りは打ちづらい
ここの人たちはどれくらいでローテーションしてる?
あと硬いのから柔らかいのに変えた人は枕も変えてる?
枕が高めでもマットレスが体にフィットしてくれてる感はあるけど低い枕にしてもよいものならより寝姿勢が立位に近づいていいかと思って
981名無しさん@3周年
2019/12/06(金) 08:24:10.78ID:Yo5Ol122 ニューフィットを買いました。
私はダブルクッションだと柔らかすぎるかと思ってダブルクッションにはしなかったんだけど、1ヶ月たってお尻の沈み込みが気になります
何か改善方法ありますか?
私はダブルクッションだと柔らかすぎるかと思ってダブルクッションにはしなかったんだけど、1ヶ月たってお尻の沈み込みが気になります
何か改善方法ありますか?
982名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 12:52:49.86ID:obLE9y/P 5年使った島忠ABレギュラー5.5w/スノコフレームからAAゴールデンバリュー6.5w/純正ボックススプリングに買い替え。
なにこれまろやか。最高かよ。
なにこれまろやか。最高かよ。
983名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 13:23:06.19ID:GxfD1xoy 島忠とか可哀想やなぁ
985名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 16:41:04.59ID:obLE9y/P AAは日比谷ショールームで検討してから松屋銀座で発注したんだけど、デパートでも普通にAB品番も扱ってるんだね。
(ショールームにもカタログ置いてあった)
間違えられないように、しっかりと念押ししといたよ。
(ショールームにもカタログ置いてあった)
間違えられないように、しっかりと念押ししといたよ。
986名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 17:49:32.44ID:k2DN9fGk ABは他社との共同開発品しかないと思われがちだが、Beautyrest Selection Seriesのようなカタログ製品も存在する
ホテルに導入されているのはこのシリーズに近い
ホテルに導入されているのはこのシリーズに近い
987名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 18:01:08.35ID:5PMtrDAM ニューフイットをダブルクッションで使ってて枕を羽毛の柔らかめで沈むのにしたら最高だわ
割引きいてもシングルの合計で25万以上したが満足度高い
もっと高い価格帯のマットレスは試してないが引っ越しや売れる機会があったら試してみたい欲が出てきた
割引きいてもシングルの合計で25万以上したが満足度高い
もっと高い価格帯のマットレスは試してないが引っ越しや売れる機会があったら試してみたい欲が出てきた
988名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 21:42:59.65ID:ESBNyfVW989名無しさん@3周年
2019/12/22(日) 23:52:51.14ID:5PMtrDAM >>988
枕は探してて結局、伊勢丹でホテルライクインテリアのソフトの中型にしたよ
カウンセリングする部屋がベッドの硬さで選べて、日本ベッドでスプリングはたぶん同じくらい柔らかかった
詰め物の差なのか体がしっとり沈まなかったけど、結果的には枕を検討するには十分だった
枕は探してて結局、伊勢丹でホテルライクインテリアのソフトの中型にしたよ
カウンセリングする部屋がベッドの硬さで選べて、日本ベッドでスプリングはたぶん同じくらい柔らかかった
詰め物の差なのか体がしっとり沈まなかったけど、結果的には枕を検討するには十分だった
990名無しさん@3周年
2020/01/04(土) 11:23:30.59ID:G3QoecGh AA16121のエグゼクティブダブル買ったわ
枕はマットレスの相性と俺の体格と首の高さ見てくれてロフテーを勧めてくれたのでそれにした
今まで無印の枕だったけど枕を変えただけでも睡眠の質が改善されて驚いてる
19日に届くから楽しみすぎる
枕はマットレスの相性と俺の体格と首の高さ見てくれてロフテーを勧めてくれたのでそれにした
今まで無印の枕だったけど枕を変えただけでも睡眠の質が改善されて驚いてる
19日に届くから楽しみすぎる
991名無しさん@3周年
2020/01/04(土) 17:48:02.47ID:gGFYBttW 自分は少し硬く感じたから16111にしたけど、16121もいいよね
992名無しさん@3周年
2020/01/09(木) 10:44:08.40ID:nfelD4rQ エグゼクティブ買って3ヶ月だけど、めちゃくちゃ良いよ。店で寝てみた時よりフカフカして気持ちいいし、かと言って柔らか過ぎない絶妙な寝心地。腰痛持ちの俺は買ってよかった。
993名無しさん@3周年
2020/01/10(金) 19:59:05.76ID:bBLDhbLu994名無しさん@3周年
2020/01/11(土) 10:10:49.63ID:e1p0Gp8B995名無しさん@3周年
2020/01/11(土) 18:09:00.29ID:Ok0QdJc8 >>994
ますます楽しみになったやんけ!我慢できんわ!
ますます楽しみになったやんけ!我慢できんわ!
996名無しさん@3周年
2020/01/13(月) 12:50:49.26ID:O0LshykJ よりよい19日するために東京西川で羽毛掛け布団と海島綿のカバー買ったったわ
海島綿の肌触り良すぎて草生える
海島綿の肌触り良すぎて草生える
998名無しさん@3周年
2020/01/13(月) 17:08:27.52ID:O0LshykJ >>997
フレームはHA13009のエンゲージにしたで
フレームはHA13009のエンゲージにしたで
999名無しさん@3周年
2020/01/19(日) 12:02:09.78ID:d+5sDh3f 届いたから早速お昼寝するで!
1000名無しさん@3周年
2020/01/19(日) 14:17:20.85ID:Kd4wwCVf >>999
お、よく寝るんやで!
お、よく寝るんやで!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2025日 5時間 52分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2025日 5時間 52分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 小泉進次郎の頭の中におぼろげながら浮かんできてそうなコメ価格 [597533159]