探検
【土不要】 エアプランツ チランジア 【花咲く】
1名無しさん@3周年
2009/02/14(土) 08:31:31インテリアコーナーでも時々見かけるエアープランツのスレ
販売情報やらアレンジ商品やら飾り方やらについてどうぞ 花言葉は「不屈」
★特色
・土不要 そのまま持ち歩きもOK
・いろいろアレンジ可能
・清潔 植木鉢置きづらいとこも可
・耐陰性がそこそこある
インテリア向き代表種:キセログラフィカ
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%83%AD
http://images.google.co.jp/images?q=xerographica
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし
★園芸板 エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229685631/l50
■866氏提供うぷろだ
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/imgboard.cgi
Tillandsiaスレッド@2ch園芸板 まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/tillandsia/
追跡用 http://find.2ch.net/?STR=%A5%C1%A5%E9%A5%F3%A5%B8%A5%A2&TYPE=TITLE
>>2-30の育て方FAQ、過去ログ、関連情報もどうぞ
2009/02/14(土) 08:33:17
■エアープランツ・チランジアを店頭で販売される方へ
【水やりは必要です。霧吹きやスポイトで与えるかバケツや皿に水を張って漬けて下さい。】
・屋内は空調の影響で意外に乾燥します。夜露も温室以外では期待できないでしょう。
水が与えられなければチランジアの成長はすぐ止まります。(根の部分は枯れます)
店頭で2週間以上水がなければ大抵の種類のチランジアの健康は悪化し始め、1ヶ月たたないうちに枯死するものが出始めます。
【週1〜数回、閉店時に軽く霧吹きして風通しよく並べておくのがよいでしょう。】
・風通しが期待できず高温になる場合は開店前がよいでしょう。
霧吹きで水を与える場合は雨水が最適です。
普通の水を長期間与える場合は塩類が析出することがあるので、必要に応じて水で洗い流すようにしましょう。
(雨水は初期降水が汚れているので降り始めのものは避けましょう。)
洗い流しができる場合は薄い液肥などを与えることも可能です。金魚の水槽の水も使えます。
・水(薄い液肥でも可)に漬ける場合は全体を浸して引き上げるか、水を入れた皿などにしばらく置いた後水を切って並べましょう。
洗濯ネットにまとめて入れてそのまま水を切って吊るすことも可能です。(漬けられる場合は週1回程度の水遣りでも可)
葉の構造から水がたまりやすくなっているので、漬けたものを個別に水切りせずにすぐに店頭に並べる場合は気をつけましょう。
蒸れやすく乾燥を好む種類の場合は水漬けを嫌う場合があります。高額な品種は適切な育て方をよく調べてください。
・アレンジ品など霧吹きも水漬けも好ましくないものの場合はスポイト等で与えるのも良いでしょう。
【水やりは必要です。霧吹きやスポイトで与えるかバケツや皿に水を張って漬けて下さい。】
・屋内は空調の影響で意外に乾燥します。夜露も温室以外では期待できないでしょう。
水が与えられなければチランジアの成長はすぐ止まります。(根の部分は枯れます)
店頭で2週間以上水がなければ大抵の種類のチランジアの健康は悪化し始め、1ヶ月たたないうちに枯死するものが出始めます。
【週1〜数回、閉店時に軽く霧吹きして風通しよく並べておくのがよいでしょう。】
・風通しが期待できず高温になる場合は開店前がよいでしょう。
霧吹きで水を与える場合は雨水が最適です。
普通の水を長期間与える場合は塩類が析出することがあるので、必要に応じて水で洗い流すようにしましょう。
(雨水は初期降水が汚れているので降り始めのものは避けましょう。)
洗い流しができる場合は薄い液肥などを与えることも可能です。金魚の水槽の水も使えます。
・水(薄い液肥でも可)に漬ける場合は全体を浸して引き上げるか、水を入れた皿などにしばらく置いた後水を切って並べましょう。
洗濯ネットにまとめて入れてそのまま水を切って吊るすことも可能です。(漬けられる場合は週1回程度の水遣りでも可)
葉の構造から水がたまりやすくなっているので、漬けたものを個別に水切りせずにすぐに店頭に並べる場合は気をつけましょう。
蒸れやすく乾燥を好む種類の場合は水漬けを嫌う場合があります。高額な品種は適切な育て方をよく調べてください。
・アレンジ品など霧吹きも水漬けも好ましくないものの場合はスポイト等で与えるのも良いでしょう。
2009/02/14(土) 08:33:48
【濡れた状態のチランジアは蒸れないよう風通しよく並べてください。】
・蒸れるとその日のうちに枯れてしまいます。屋内では屋外ほど風が通りません。ポリ袋入りのものやガラス容器入りのアレンジなどは特に注意してください。
濡れた状態で棚・入れ物の奥に置いたり他のチランジアの下敷きにしないようにしましょう。
群生体(クランプ)も蒸れやすいのでよく観察して扱いに注意してください。ウスネオイデスは適宜ほぐして水を与えてください。
・日射にも注意して下さい。窓越しでも濡れた状態で日に晒されると蒸れて枯れます。乾燥した状態でも葉焼けを起こす場合があります。
【浅めのざるに入れて明るい棚の上などに置きましょう。】
・ざるの目が粗く葉先が通ってしまう場合は網や麻布などを敷きます。
ざるは棚の奥側に下駄を履かせて起こすと風通しがよく手にも取りやすくなります。
そのざるを水を張ったトレイの上に載せてもよいでしょう。ただし毛管現象で水浸しにならないようにしてください。
・洗濯物干しや洗濯ばさみを利用して吊るすのもよいでしょう。
穴あきポリ袋や網袋入りのものやハンギングアレンジなどに有効です。
【枯れたら元も子もありません。売れるまで健康な状態を保てるようにしましょう。】
・条件にもよりますが普通に育っても半年で価値が数倍に育つものもあります。
・大きいものや状態のよいものから順に売れがちですが
店頭で肥培できれば小さかった個体も売れるようになります。
・状態のよくないものは「枯れるかも」と思われて避けられやすくなります。
枯れた葉が元に戻ることはありません。新しい葉に置き換わるのも大変な時間がかかります。
・最低限の水分と通風と光線があれば成長こそしなくても枯れあがりは防げます。
個々の葉は普通1年以上にわたって本体を支えます。自然な状態では頻繁に生え変わるものではありません。
・毎日の手入れは無理でも週1回ぐらいは葉の付け根などが前よりもしなびていないかチェックしましょう。
【よくわからない場合はとりあえず蘭の一種だと考えて管理すればそれほど間違いはありません。】
・水苔植えを好む種類もあります。
・サボテンやいわゆる多肉植物よりも弱い点があるので気をつけましょう。
・蒸れるとその日のうちに枯れてしまいます。屋内では屋外ほど風が通りません。ポリ袋入りのものやガラス容器入りのアレンジなどは特に注意してください。
濡れた状態で棚・入れ物の奥に置いたり他のチランジアの下敷きにしないようにしましょう。
群生体(クランプ)も蒸れやすいのでよく観察して扱いに注意してください。ウスネオイデスは適宜ほぐして水を与えてください。
・日射にも注意して下さい。窓越しでも濡れた状態で日に晒されると蒸れて枯れます。乾燥した状態でも葉焼けを起こす場合があります。
【浅めのざるに入れて明るい棚の上などに置きましょう。】
・ざるの目が粗く葉先が通ってしまう場合は網や麻布などを敷きます。
ざるは棚の奥側に下駄を履かせて起こすと風通しがよく手にも取りやすくなります。
そのざるを水を張ったトレイの上に載せてもよいでしょう。ただし毛管現象で水浸しにならないようにしてください。
・洗濯物干しや洗濯ばさみを利用して吊るすのもよいでしょう。
穴あきポリ袋や網袋入りのものやハンギングアレンジなどに有効です。
【枯れたら元も子もありません。売れるまで健康な状態を保てるようにしましょう。】
・条件にもよりますが普通に育っても半年で価値が数倍に育つものもあります。
・大きいものや状態のよいものから順に売れがちですが
店頭で肥培できれば小さかった個体も売れるようになります。
・状態のよくないものは「枯れるかも」と思われて避けられやすくなります。
枯れた葉が元に戻ることはありません。新しい葉に置き換わるのも大変な時間がかかります。
・最低限の水分と通風と光線があれば成長こそしなくても枯れあがりは防げます。
個々の葉は普通1年以上にわたって本体を支えます。自然な状態では頻繁に生え変わるものではありません。
・毎日の手入れは無理でも週1回ぐらいは葉の付け根などが前よりもしなびていないかチェックしましょう。
【よくわからない場合はとりあえず蘭の一種だと考えて管理すればそれほど間違いはありません。】
・水苔植えを好む種類もあります。
・サボテンやいわゆる多肉植物よりも弱い点があるので気をつけましょう。
2009/02/14(土) 08:34:18
〓チランジアの勧め〓
★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので
長期にわたって感性を刺激します
───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?
★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので
長期にわたって感性を刺激します
───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?
2009/02/14(土) 08:35:33
■用語説明
・ソーキング…水やりの方法のひとつ。特に室内でベア・ルート(何にも植えたり固定していない、根がむき出しの状態)
で管理されてる株に有効。常温の水に植物を数時間漬けて吸水させる。あまり長時間漬けると溺死するので、
最長8時間程度を目安に(干す時間がなくなるため)。
条件によっては時間をかけず全体を濡らすだけ(ディッピング)で済ませてもOK(薄液肥でやる場合とかにも)
・子吹き…文字通り、子株を発生させること。多くの種類は花が終わると株の付け根や途中から新たに子株を吹く。
未開花の株でも、成長の過程で子株を発生させる場合もある。
・トリコーム…葉の表面にある鱗片。種類によっては細毛状のものも。これが発達した種類ほど銀白色っぽく見える。
吸水細胞からの吸水を助けたり植物体の冷却に役立っている。 trichome.
吸水細胞はトリコームの近くにある。
・クランプ…たくさん子吹きして何株もの集合体になったものを指す。
・CAM植物…CAMとは炭酸同化作用の際に用いられる回路の種類のひとつ(他にもC3などがある)。
乱暴な表現をすれば、夜に光合成を行う植物のこと。
・ミイラ…水も光も与えられずに管理され、枯れてゆくチラ達を指す。100円ショップやホームセンターでは名物とされる。
・ソーキング…水やりの方法のひとつ。特に室内でベア・ルート(何にも植えたり固定していない、根がむき出しの状態)
で管理されてる株に有効。常温の水に植物を数時間漬けて吸水させる。あまり長時間漬けると溺死するので、
最長8時間程度を目安に(干す時間がなくなるため)。
条件によっては時間をかけず全体を濡らすだけ(ディッピング)で済ませてもOK(薄液肥でやる場合とかにも)
・子吹き…文字通り、子株を発生させること。多くの種類は花が終わると株の付け根や途中から新たに子株を吹く。
未開花の株でも、成長の過程で子株を発生させる場合もある。
・トリコーム…葉の表面にある鱗片。種類によっては細毛状のものも。これが発達した種類ほど銀白色っぽく見える。
吸水細胞からの吸水を助けたり植物体の冷却に役立っている。 trichome.
吸水細胞はトリコームの近くにある。
・クランプ…たくさん子吹きして何株もの集合体になったものを指す。
・CAM植物…CAMとは炭酸同化作用の際に用いられる回路の種類のひとつ(他にもC3などがある)。
乱暴な表現をすれば、夜に光合成を行う植物のこと。
・ミイラ…水も光も与えられずに管理され、枯れてゆくチラ達を指す。100円ショップやホームセンターでは名物とされる。
2009/02/14(土) 08:36:05
「全体を浸してすぐ水切りして完了」な水遣り
ディッピングdippingもしくはイマーシングimmersingと称する手法の提案
◇特色◇
・完了まで時間かからない
・漬けっぱなしよりも呼吸に使える時間が増える
・ミストよりも安全に肥料を与えられる(かけ流せる量を与えているなら同じだが)
・乾燥による生育停止が減る
温度が好適なときはどんどん成長させられる
・毎日やっても特に問題が起きない(温度・通風などが好適で個体が健康な限りは)
◇注意◇
・チラを上から覗いて水がたまってたらパス
(きれいな水で流してしまう手もあるが ブラキとかは平気な場合も)
・ソーキングsoakingよりは吸収が少ないのでより回数が必要(水がたまるタイプだと大差ないが)
・蒸れやすいものや傷があるものは芯に水がたまるようなやり方は避けるが吉
・成長しているか確認しつつ続ける 成長が止まったものは点検
◇向いているケース◇
・普及種全般 特に水を好むもの
・ベアルートかそれに準じた苗
・毎日いじりたい人
・せっかちで早く成長させたい人
・実生苗 (流出に注意)
・乾燥の激しい環境 室内など
◇不向き◇
・銀葉 汚れると面倒だし育ちすぎたりトリコームが発達しづらく緑色っぽくなる
・大きすぎる個体や群体 アレンジ品で浸せない物
・蒸れやすい種類、傷がある個体
・風通し悪すぎる環境 (これはどの水遣り法でも同じだが)
・高温すぎる場合 ・低温すぎる場合
・高湿度の場合 (そもそもあまり水必要ない環境)
・飽きっぽい人 (週一とかでもいいが)
・めんどくさがりな人or栽培数が多すぎる場合 (工夫してラックごと浸せるようにすればあるいは)
ディッピングdippingもしくはイマーシングimmersingと称する手法の提案
◇特色◇
・完了まで時間かからない
・漬けっぱなしよりも呼吸に使える時間が増える
・ミストよりも安全に肥料を与えられる(かけ流せる量を与えているなら同じだが)
・乾燥による生育停止が減る
温度が好適なときはどんどん成長させられる
・毎日やっても特に問題が起きない(温度・通風などが好適で個体が健康な限りは)
◇注意◇
・チラを上から覗いて水がたまってたらパス
(きれいな水で流してしまう手もあるが ブラキとかは平気な場合も)
・ソーキングsoakingよりは吸収が少ないのでより回数が必要(水がたまるタイプだと大差ないが)
・蒸れやすいものや傷があるものは芯に水がたまるようなやり方は避けるが吉
・成長しているか確認しつつ続ける 成長が止まったものは点検
◇向いているケース◇
・普及種全般 特に水を好むもの
・ベアルートかそれに準じた苗
・毎日いじりたい人
・せっかちで早く成長させたい人
・実生苗 (流出に注意)
・乾燥の激しい環境 室内など
◇不向き◇
・銀葉 汚れると面倒だし育ちすぎたりトリコームが発達しづらく緑色っぽくなる
・大きすぎる個体や群体 アレンジ品で浸せない物
・蒸れやすい種類、傷がある個体
・風通し悪すぎる環境 (これはどの水遣り法でも同じだが)
・高温すぎる場合 ・低温すぎる場合
・高湿度の場合 (そもそもあまり水必要ない環境)
・飽きっぽい人 (週一とかでもいいが)
・めんどくさがりな人or栽培数が多すぎる場合 (工夫してラックごと浸せるようにすればあるいは)
2009/02/14(土) 08:36:40
〓FAQ〓
▲空気中の水蒸気で育つんですか
▽無理
▽おたくが雲霧林ならあるいは
▲乾燥気味でもいいんじゃ
▽気温が適温なら水やったほうがよく育つ 概ね15-25℃の範囲
▽銀系、長毛系は乾燥気味にミスティングで育てるときれいになるとか
▽温室で洋蘭に準じた管理でうまくいく奴も結構いる
▲暑いです
▽葉の付け根とかに水が残らないように注意
残ってたら扇風機 間に合わないと1日でアウトの場合もあり
梅雨や秋の台風など日照がないときの高温多湿でもやられる場合がある
▲葉が枯れてきた
▽先から枯れてる場合:まだ安全なほう 空中湿度↑ 日照↓がいいかと
(※先だけ蒸れたり塩類による可能性も)
付け根から枯れてる:蒸れた可能性あり よく観察し送風で乾かす 葉自体は回復しない
部分状に枯れ:濡れたまま日にあたった部分とかがなりやすい
葉が硬い種類は運搬や落下事故で折れたところが枯れることも 様子見
▲植えたほうがいいの
▽そういう種類もある
▲空気中の水蒸気で育つんですか
▽無理
▽おたくが雲霧林ならあるいは
▲乾燥気味でもいいんじゃ
▽気温が適温なら水やったほうがよく育つ 概ね15-25℃の範囲
▽銀系、長毛系は乾燥気味にミスティングで育てるときれいになるとか
▽温室で洋蘭に準じた管理でうまくいく奴も結構いる
▲暑いです
▽葉の付け根とかに水が残らないように注意
残ってたら扇風機 間に合わないと1日でアウトの場合もあり
梅雨や秋の台風など日照がないときの高温多湿でもやられる場合がある
▲葉が枯れてきた
▽先から枯れてる場合:まだ安全なほう 空中湿度↑ 日照↓がいいかと
(※先だけ蒸れたり塩類による可能性も)
付け根から枯れてる:蒸れた可能性あり よく観察し送風で乾かす 葉自体は回復しない
部分状に枯れ:濡れたまま日にあたった部分とかがなりやすい
葉が硬い種類は運搬や落下事故で折れたところが枯れることも 様子見
▲植えたほうがいいの
▽そういう種類もある
2009/02/14(土) 08:37:16
▲芯をひっぱったら抜けた
▽残念賞 蒸れてだめになった部分は洗うなど慎重に取り除いて風を当てる
残りが健全なら子株・クランプから出直せる
▽買う時は注意
▲いつ呼吸してるの
▽乾燥してないときでかつ表面が水で覆われていない時
乾燥すると気孔を閉じて水分を守る 濡れてたら気孔がふさがるので呼吸できない
▽主に夜
▽風があると呼吸の助けになる
▲冬に外で平気?
▽凍結耐性はない
▽種類で差があるが5℃がだいたいのボーダー ウスネはもう少し強い
▽濡れてると枯れることも
▽軒下や常緑樹の樹冠内や地表を離れた位置などで放射冷却をしのげる場合も
▽あまり低温だと反応が進まないので育ちにくい
(光線があたらない時間も合成反応をしているため)
▲窓際で大丈夫?
▽直射日光が来る場合は遮光したほうがよい
▽風通しが悪いと危ない
▽冬の低温に注意
▽転落や食害に注意
▽残念賞 蒸れてだめになった部分は洗うなど慎重に取り除いて風を当てる
残りが健全なら子株・クランプから出直せる
▽買う時は注意
▲いつ呼吸してるの
▽乾燥してないときでかつ表面が水で覆われていない時
乾燥すると気孔を閉じて水分を守る 濡れてたら気孔がふさがるので呼吸できない
▽主に夜
▽風があると呼吸の助けになる
▲冬に外で平気?
▽凍結耐性はない
▽種類で差があるが5℃がだいたいのボーダー ウスネはもう少し強い
▽濡れてると枯れることも
▽軒下や常緑樹の樹冠内や地表を離れた位置などで放射冷却をしのげる場合も
▽あまり低温だと反応が進まないので育ちにくい
(光線があたらない時間も合成反応をしているため)
▲窓際で大丈夫?
▽直射日光が来る場合は遮光したほうがよい
▽風通しが悪いと危ない
▽冬の低温に注意
▽転落や食害に注意
2009/02/14(土) 08:37:53
▲水はいつやるの? 肥料は?
▽日が当たるときや高温時に濡れてると死ぬので
間接光になった夕方から夜にかけてが妥当
▽適温なら毎日やってもよいものもいるが一般には種類や季節に応じて週数回〜月数回
▽ソーキングできるものは月一度ぐらいはソーキングのほうがいいんじゃね
(害になるものが残ってた場合洗い流せる)
▽水やリの時に薄い液肥をやってもよい 調子が合うとよく育つ
▽ミスト>乾くを繰り返すと使い切れない分が残るかも
▽粒状の緩効性肥料は懐疑的 害はないが本来の使い方ではない
▽湿度と気温が低めの時は少し頻度を上げるとよく育つような
風がよくあたる環境でも同様
▲ソーキングって?
▽チラを常温の水に漬けること 薄液肥でもよい 魚の水槽の水でやる人もいる
▽普通は濡らすだけ(ディッピング)でも可 長期間乾燥していた場合は数時間つけるのもよい
▽適当な器がない場合は皿に水を入れてそこに数時間載せておく
▽終わったら葉の付け根に溜まった水を振るなり物干しに逆さに吊るすなりして払うと吉
気温に問題がある場合は水切り必須 暑い場合は送風し気温が上がる前に乾かす
水切りの際に投げ飛ばしたりたたきつけないよう注意
▽蒸れる心配がなければ毎日行っても平気なものもいるがソーキングを嫌がる種類もある模様
▽風通しの悪い環境では難しいかも
▽トリコームが発達するタイプのものは漬けると汚れたりすることもあるので注意
▽日が当たるときや高温時に濡れてると死ぬので
間接光になった夕方から夜にかけてが妥当
▽適温なら毎日やってもよいものもいるが一般には種類や季節に応じて週数回〜月数回
▽ソーキングできるものは月一度ぐらいはソーキングのほうがいいんじゃね
(害になるものが残ってた場合洗い流せる)
▽水やリの時に薄い液肥をやってもよい 調子が合うとよく育つ
▽ミスト>乾くを繰り返すと使い切れない分が残るかも
▽粒状の緩効性肥料は懐疑的 害はないが本来の使い方ではない
▽湿度と気温が低めの時は少し頻度を上げるとよく育つような
風がよくあたる環境でも同様
▲ソーキングって?
▽チラを常温の水に漬けること 薄液肥でもよい 魚の水槽の水でやる人もいる
▽普通は濡らすだけ(ディッピング)でも可 長期間乾燥していた場合は数時間つけるのもよい
▽適当な器がない場合は皿に水を入れてそこに数時間載せておく
▽終わったら葉の付け根に溜まった水を振るなり物干しに逆さに吊るすなりして払うと吉
気温に問題がある場合は水切り必須 暑い場合は送風し気温が上がる前に乾かす
水切りの際に投げ飛ばしたりたたきつけないよう注意
▽蒸れる心配がなければ毎日行っても平気なものもいるがソーキングを嫌がる種類もある模様
▽風通しの悪い環境では難しいかも
▽トリコームが発達するタイプのものは漬けると汚れたりすることもあるので注意
2009/02/14(土) 08:39:21
◆水やり(というか乾燥に耐えうる)目安 ※風通しや気温に注意して調整のこと
・緑葉 水やり多め (大抵は鉢植え)
キアネア クロロフィラ フラベラータ ゲミニフローラ
・銀葉 水やり多め
ウスネオイデス
・やや銀葉 水やりやや多め
ストリクタ コルビィ トリコロール(メラノクラテル) フィリフォリア ブルボーサ
ブッツィー カピタータ ブラキカウロス マツダエ シュードベイレイ
ファシクラータ テヌイフォリア プンクツラータ セレリアナ ベルティナ
・銀葉 水やりやや少なめ
マグヌシアーナ フックシー ハリシー ベリッキアーナ ジュンシフォリア
イオナンタ ジュンセア カプトメデューサ プルイノーサ コンコロール
アエラントス バルビシアーナ
・銀葉 水やり少なめ
パレアセア キセログラフィカ ディアギテンシス
プルプレア ガルドネリィ テクトラム
・緑葉 水やり多め (大抵は鉢植え)
キアネア クロロフィラ フラベラータ ゲミニフローラ
・銀葉 水やり多め
ウスネオイデス
・やや銀葉 水やりやや多め
ストリクタ コルビィ トリコロール(メラノクラテル) フィリフォリア ブルボーサ
ブッツィー カピタータ ブラキカウロス マツダエ シュードベイレイ
ファシクラータ テヌイフォリア プンクツラータ セレリアナ ベルティナ
・銀葉 水やりやや少なめ
マグヌシアーナ フックシー ハリシー ベリッキアーナ ジュンシフォリア
イオナンタ ジュンセア カプトメデューサ プルイノーサ コンコロール
アエラントス バルビシアーナ
・銀葉 水やり少なめ
パレアセア キセログラフィカ ディアギテンシス
プルプレア ガルドネリィ テクトラム
2009/02/14(土) 08:40:02
☆☆☆実生について☆☆☆
【受粉について】
基本的にチランジアは自家受粉しないものが多いので、種子を取る場合は異なる遺伝子を持った複数の開花株が必要。
花粉を爪楊枝や紙のこより等で取り、めしべ先端につければOK。受粉後は水をかけないように注意する。
また、花粉は短期間(3〜7日程度?)保存できる。乾き切らない様、アルミホイルなどに包んで冷蔵庫で保管可能。
受粉すれば花後も花茎が枯れずに残り、徐々に実がその姿を現わす。
なお、T.caliginosa、T.capillaris、T.usneoidesなどのDiaphoranthema亜属の種類は自家受粉する。
【交配について】
興味のある人は交配種を作出してみよう。とりあえず咲いてる者どうしを掛け合わせれば良いのだが、何と何をかけたのか忘れないように、必ずメモを取っておく事!
例・・・T.ionantha'Peanut'(♀) X T.brachycaulos(♂) 2008/MAR/03
なお、前例の無い組み合わせの交配が可能かどうかは神のみぞ知る・・・挑戦すべし。
【種をまく】
実(シードポットと呼ばれる)が熟したら種を採取する。採取時期の目安は@実の色が茶色っぽくなる、A実と直結している花茎が枯れてくる、の2点。
実はそのまま、もしくは3分割して(そういう構造になっている)、真ん中から真っ二つに折る。すると白い綿毛の束が出てくるので、これをつまんで種を取る。
種はそのままコルクなどに乗せ、水をかければ固定される。緑葉系などの湿度を要求する種類では、鉢にミズゴケを詰め、その上にまくと良い。
種まき後は半日陰の暑すぎずかつ寒すぎない場所で管理。
最初の2週間は毎日(できれば一日に2〜3回)、その後、少なくとも一年くらいは2〜3日おきに水をやる。
(※最近、自分の場合は初めの数日間、種を湿ったちり紙の上で管理し、種に緑色がかってきたらミズゴケを巻いた木の枝に固定して管理するようにしています)
(フックシーやジュンセアなどに種を縋らせて栽培するのもよい)
【実生苗が親になるまでかかる時間】
種類によって違うが、成長が早いものでも数年〜10年位はかかる。大型種だと数十年かかる。
【受粉について】
基本的にチランジアは自家受粉しないものが多いので、種子を取る場合は異なる遺伝子を持った複数の開花株が必要。
花粉を爪楊枝や紙のこより等で取り、めしべ先端につければOK。受粉後は水をかけないように注意する。
また、花粉は短期間(3〜7日程度?)保存できる。乾き切らない様、アルミホイルなどに包んで冷蔵庫で保管可能。
受粉すれば花後も花茎が枯れずに残り、徐々に実がその姿を現わす。
なお、T.caliginosa、T.capillaris、T.usneoidesなどのDiaphoranthema亜属の種類は自家受粉する。
【交配について】
興味のある人は交配種を作出してみよう。とりあえず咲いてる者どうしを掛け合わせれば良いのだが、何と何をかけたのか忘れないように、必ずメモを取っておく事!
例・・・T.ionantha'Peanut'(♀) X T.brachycaulos(♂) 2008/MAR/03
なお、前例の無い組み合わせの交配が可能かどうかは神のみぞ知る・・・挑戦すべし。
【種をまく】
実(シードポットと呼ばれる)が熟したら種を採取する。採取時期の目安は@実の色が茶色っぽくなる、A実と直結している花茎が枯れてくる、の2点。
実はそのまま、もしくは3分割して(そういう構造になっている)、真ん中から真っ二つに折る。すると白い綿毛の束が出てくるので、これをつまんで種を取る。
種はそのままコルクなどに乗せ、水をかければ固定される。緑葉系などの湿度を要求する種類では、鉢にミズゴケを詰め、その上にまくと良い。
種まき後は半日陰の暑すぎずかつ寒すぎない場所で管理。
最初の2週間は毎日(できれば一日に2〜3回)、その後、少なくとも一年くらいは2〜3日おきに水をやる。
(※最近、自分の場合は初めの数日間、種を湿ったちり紙の上で管理し、種に緑色がかってきたらミズゴケを巻いた木の枝に固定して管理するようにしています)
(フックシーやジュンセアなどに種を縋らせて栽培するのもよい)
【実生苗が親になるまでかかる時間】
種類によって違うが、成長が早いものでも数年〜10年位はかかる。大型種だと数十年かかる。
2009/02/14(土) 08:41:49
■関連サイト
国際ブロメリア協会
http://bsi.org/
Florida Council of Bromeliad Societies
http://fcbs.org/
The Bromeliad Society of Japan
http://www.bromeliads.jp/
日本ブロメリア協会
http://www.bromeliads.jp/index.htm
ブロメリア
http://aech.hp.infoseek.co.jp/index.html
Pineapple Maniacs
http://park16.wakwak.com/~pineapple/index.htm
Tillandsia World
http://www.age.cx/~airplant/
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
国際ブロメリア協会
http://bsi.org/
Florida Council of Bromeliad Societies
http://fcbs.org/
The Bromeliad Society of Japan
http://www.bromeliads.jp/
日本ブロメリア協会
http://www.bromeliads.jp/index.htm
ブロメリア
http://aech.hp.infoseek.co.jp/index.html
Pineapple Maniacs
http://park16.wakwak.com/~pineapple/index.htm
Tillandsia World
http://www.age.cx/~airplant/
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
2009/02/14(土) 08:42:33
〓タグと卸
有限会社たゆみま http://pineapple-net.jp/
・オレンジで円形 流れ六方状のプロペラみたいなマーク Bromeliaと書いてある
・HCでは小型チラを透明プラキューブに挿したものも見かける
・アレンジ品も多数ある
カクタス長田 http://www.cactusosada.com/
・長方形の黒札 ぐぐると昔のサイトの残骸がいくつか出てくる
南紀グリーンハウス http://www.za.ztv.ne.jp/sibayan/
・水色の荷札状の5角形 サイトのアドレスが書いてある
InterPlantsNet http://www.hk-int.jp/ipn/index.shtml
・小洒落た感じの四角い札 輪ゴムで留めてある
・雑貨屋で400円ぐらいの物が多い
(多分)レインフォレスト ttp://www.d8.dion.ne.jp/~r.forest/airplantshinsyu.htm (休止?)
・緑色の楕円状の葉っぱ形 種名が独特の読みで書いてある
・HCではよく種名の上にバーコードを貼られてて読みづらい
・100均ほどではないが単価の安いものが多く屋不屋での転売もよく見かけた
有限会社たゆみま http://pineapple-net.jp/
・オレンジで円形 流れ六方状のプロペラみたいなマーク Bromeliaと書いてある
・HCでは小型チラを透明プラキューブに挿したものも見かける
・アレンジ品も多数ある
カクタス長田 http://www.cactusosada.com/
・長方形の黒札 ぐぐると昔のサイトの残骸がいくつか出てくる
南紀グリーンハウス http://www.za.ztv.ne.jp/sibayan/
・水色の荷札状の5角形 サイトのアドレスが書いてある
InterPlantsNet http://www.hk-int.jp/ipn/index.shtml
・小洒落た感じの四角い札 輪ゴムで留めてある
・雑貨屋で400円ぐらいの物が多い
(多分)レインフォレスト ttp://www.d8.dion.ne.jp/~r.forest/airplantshinsyu.htm (休止?)
・緑色の楕円状の葉っぱ形 種名が独特の読みで書いてある
・HCではよく種名の上にバーコードを貼られてて読みづらい
・100均ほどではないが単価の安いものが多く屋不屋での転売もよく見かけた
2009/02/14(土) 08:43:05
〓その他専門業者
藤川商店 http://www.speciesnursery.com/
ワイルドスカイ http://www.wildsky.net/index.htm
山田食虫植物農園 http://nepenthesnouen.web.infoseek.co.jp/tillandsiatop.htm
フラワーショップ江口 http://www15.synapse.ne.jp/fse/sale/sale_air.htm (※サイズ注意)
〓海外の業者
http://www.rainforestflora.com/ レポあり
http://www.exotropica.com/
http://www.airplant.com/
http://www.doetterer.de/tillandsien_shop.php
http://birdrocktropicals.com/Tillandsia_default.htm 評判微妙
http://www.bromelia.cz/page-7/productsList.html 海外発送はない様子
〓小売ブログ
ドイト http://blog.doit-group.jp/hananoki/
プランツプランツ http://plantsplants.blog.bbiq.jp/blog/
藤川商店 http://www.speciesnursery.com/
ワイルドスカイ http://www.wildsky.net/index.htm
山田食虫植物農園 http://nepenthesnouen.web.infoseek.co.jp/tillandsiatop.htm
フラワーショップ江口 http://www15.synapse.ne.jp/fse/sale/sale_air.htm (※サイズ注意)
〓海外の業者
http://www.rainforestflora.com/ レポあり
http://www.exotropica.com/
http://www.airplant.com/
http://www.doetterer.de/tillandsien_shop.php
http://birdrocktropicals.com/Tillandsia_default.htm 評判微妙
http://www.bromelia.cz/page-7/productsList.html 海外発送はない様子
〓小売ブログ
ドイト http://blog.doit-group.jp/hananoki/
プランツプランツ http://plantsplants.blog.bbiq.jp/blog/
2009/02/14(土) 08:43:39
〓主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
meets http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
シルク http://www.ohthree.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
meets http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
シルク http://www.ohthree.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
2009/02/16(月) 00:32:55
こないだ趣味の園芸で見かけたが
草の姿自体を楽しむにはアレンジはシンプルなのがよさそうだな
針金のト音記号とか
店頭で見かけるスイーツ仕立てにしてあるアレンジ品のミイラ率の高さは異常
草の姿自体を楽しむにはアレンジはシンプルなのがよさそうだな
針金のト音記号とか
店頭で見かけるスイーツ仕立てにしてあるアレンジ品のミイラ率の高さは異常
2009/02/17(火) 18:23:57
★初心者向けお勧め種
フックシー(グラシリスも) ・水やっても溜まらずすぐ表面が乾くので管理しやすい
ストリクタ ・成長が早くかわいい花がよく咲く
ブラキカウロス ・水が少々残ってもタフ よく適応する 大きくなる
カピタータ ・同上
フィリフォリア ・フックシーに準じる
シュードベイレイ ・これも水がたまりにくい 物理的にも丈夫なほうに入る
ウスネオイデス ・冬屋外でも平気な場合も 成長中はじゃんじゃん水やれる(100均には普通ないけど)
★初心者でもいいけど少し気をつけてね種
イオナンタ トリコロール・メラノクラテル
★少し成長遅いかもよ種
ジュンセア ハリシー
★蒸れに気をつけてね種
ブルボーサ ベルティナ カプトメデューサ ジュンセア コルビー
★寒さに気をつけてね種
パウシフォリア コンコロール
★高温に気をつけてね種
ブッツィー ベリッキアーナ
★100均にはまずないけど初心者でもいけそうじゃね種 (HCとかによくあるやつ)
ストレプトフィラ テクトラム ファシクラータ マグヌシアーナ キアネア ジュンシフォリア ベイレイ
★高いけどそんなに育て方難しくないんじゃね種
キセログラフィカ エディシアエ
フックシー(グラシリスも) ・水やっても溜まらずすぐ表面が乾くので管理しやすい
ストリクタ ・成長が早くかわいい花がよく咲く
ブラキカウロス ・水が少々残ってもタフ よく適応する 大きくなる
カピタータ ・同上
フィリフォリア ・フックシーに準じる
シュードベイレイ ・これも水がたまりにくい 物理的にも丈夫なほうに入る
ウスネオイデス ・冬屋外でも平気な場合も 成長中はじゃんじゃん水やれる(100均には普通ないけど)
★初心者でもいいけど少し気をつけてね種
イオナンタ トリコロール・メラノクラテル
★少し成長遅いかもよ種
ジュンセア ハリシー
★蒸れに気をつけてね種
ブルボーサ ベルティナ カプトメデューサ ジュンセア コルビー
★寒さに気をつけてね種
パウシフォリア コンコロール
★高温に気をつけてね種
ブッツィー ベリッキアーナ
★100均にはまずないけど初心者でもいけそうじゃね種 (HCとかによくあるやつ)
ストレプトフィラ テクトラム ファシクラータ マグヌシアーナ キアネア ジュンシフォリア ベイレイ
★高いけどそんなに育て方難しくないんじゃね種
キセログラフィカ エディシアエ
2009/02/17(火) 18:28:28
家具置いてるところだとハンズで見かけることが多い
HCならビバホームとかケイヨーD2とかユニディとかコーナンとか島忠とか
小さいのは小物雑貨の店がインテリアグリーンとしてミリオンバンブーとか多肉とかと
一緒に置いてるのを見かける
HCならビバホームとかケイヨーD2とかユニディとかコーナンとか島忠とか
小さいのは小物雑貨の店がインテリアグリーンとしてミリオンバンブーとか多肉とかと
一緒に置いてるのを見かける
2009/02/20(金) 01:38:59
ウスネはもっと評価されてもよい
あと土がなく自重が軽いのは結構な利点
いろんなものに吊るしておけるし足場も画鋲程度で間に合うことも多い
あと土がなく自重が軽いのは結構な利点
いろんなものに吊るしておけるし足場も画鋲程度で間に合うことも多い
2009/02/22(日) 19:41:11
21名無しさん@3周年
2009/03/01(日) 01:49:30 ウスネに始まりウスネに終わりますね。
・・・上手に育てるのがこれまたコツが要ったりしたりなんかして。
これまた万事。
・・・上手に育てるのがこれまたコツが要ったりしたりなんかして。
これまた万事。
2009/03/10(火) 23:56:06
ウスネは他の観葉や鉢花にかけておくことも出来る
日照も思ったほど必要ない(むしろ直射は避けたほうがいい)ので
もっと普及してもよさそうな気がするが 知名度がまだ足りないかな
水遣りの都合かインテリア系の店だと少ない HCや花屋にはある
花が咲くと甘い香りがするな
日照も思ったほど必要ない(むしろ直射は避けたほうがいい)ので
もっと普及してもよさそうな気がするが 知名度がまだ足りないかな
水遣りの都合かインテリア系の店だと少ない HCや花屋にはある
花が咲くと甘い香りがするな
23名無しさん@3周年
2009/03/12(木) 01:07:28 バリエーションではたゆみま産の極太をビバホームとかコーナンとかで
普通のはユニディとかで
極細のは花屋とかで見かける
極細はリース仕立てとか鳥の巣状にアレンジしたのが多い
江口とか専門店だと複数持ってて見比べたり出来ることも
洋蘭屋が蘭にくっつけてたり温室に吊るしてたりするのも見かける
成長は細いやつのほうが若干早いかな
縮れる条件は個体差なのか環境によるのかよくわからん
軸がラーメンみたいにくるくるに縮れるのもいるけど
普通のはユニディとかで
極細のは花屋とかで見かける
極細はリース仕立てとか鳥の巣状にアレンジしたのが多い
江口とか専門店だと複数持ってて見比べたり出来ることも
洋蘭屋が蘭にくっつけてたり温室に吊るしてたりするのも見かける
成長は細いやつのほうが若干早いかな
縮れる条件は個体差なのか環境によるのかよくわからん
軸がラーメンみたいにくるくるに縮れるのもいるけど
24名無しさん@3周年
2009/03/12(木) 01:13:22 親戚のクリプタンサスとかディッキアとかはこっちも
まあクリプタンサスは時々根を毟られてエアープランツと称して売られてるのもあるが
☆Bromeliaceae☆パイナップル科☆【再挑戦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1153825726/l50
まあクリプタンサスは時々根を毟られてエアープランツと称して売られてるのもあるが
☆Bromeliaceae☆パイナップル科☆【再挑戦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1153825726/l50
25名無しさん@3周年
2009/03/13(金) 22:45:03 ダイソーに前あった素焼きのちっこいカップとかジョーロ型のを5個ぐらい麻紐で吊るしたオーナメント
行ったらもう全部なくなってた
水苔つめて小さい奴植え付けたらいい感じになりそうだったが
100円で小型素焼き鉢が大小10個手に入るフラワーポットマン(ガーデン置物-35)は
ごくたまにしか見かけない 廃盤もあるから今のうち余分に買っておくかどうしようか
フラワーポットちゃん(♀)のほうは見かけることは多いんだが
行ったらもう全部なくなってた
水苔つめて小さい奴植え付けたらいい感じになりそうだったが
100円で小型素焼き鉢が大小10個手に入るフラワーポットマン(ガーデン置物-35)は
ごくたまにしか見かけない 廃盤もあるから今のうち余分に買っておくかどうしようか
フラワーポットちゃん(♀)のほうは見かけることは多いんだが
26名無しさん@3周年
2009/03/16(月) 01:45:24 ウスネを何かに飾るのもいいがウスネに何かを結び付けて飾るのもいいかも知れん
水遣りの邪魔にならんような千代紙とか毛糸あたり
保水材の役をさせるのも目当てだが
水遣りの邪魔にならんような千代紙とか毛糸あたり
保水材の役をさせるのも目当てだが
27名無しさん@3周年
2009/03/21(土) 21:40:12 ダイソーのカプトはたゆみまのやつみたいに巨大化はしないんかな
今のところ順調に育ってるが
ブルは多分みんなちっこいやつだけだろうな
でかいのはハンズとかで稀に見る程度
ベルティナはあんなに葉が伸びるとは思わなんだ
差し渡し30センチぐらいある
今のところ順調に育ってるが
ブルは多分みんなちっこいやつだけだろうな
でかいのはハンズとかで稀に見る程度
ベルティナはあんなに葉が伸びるとは思わなんだ
差し渡し30センチぐらいある
28名無しさん@3周年
2009/03/23(月) 06:08:02 マグネットアレンジって通販とかではたまに見かけるが
店頭ではなかなかないな
パイナップルだと鉄やるとかの話聞いた事があるが
チランジアも鉄とかは好きなんだろうか
http://www.airplantcity.com/index.html
店頭ではなかなかないな
パイナップルだと鉄やるとかの話聞いた事があるが
チランジアも鉄とかは好きなんだろうか
http://www.airplantcity.com/index.html
29名無しさん@3周年
2009/03/24(火) 22:10:35 ウスネの細いタイプはこまめに散水すると良いみたい。
30名無しさん@3周年
2009/03/25(水) 01:25:59 >>29 だね
花屋とかに置かれてる細ウスネアレンジ品は大抵水遣りされないでミイラ化してるけど
このスレがここの板にあることで売り場への睨みがきくようになるのであればいいのだけれど
チラに対する間違った認識も根強いみたいだし
×水遣りがいらない 空気中の水分で育つ
○水遣りは必要
△手入れが簡単
○土はなくても育つ 手入れはするにこしたことはない
△丈夫
○蒸れて死ぬときは一発 適切な環境で適切な管理が必要(温度・水・通風)
△熱帯の植物 蒸し暑い環境で育つ
○蘭や日陰観葉に近い 直射日光はあまりよろしくない 標高の高いところのやつは暑いの苦手
チランジアの特色として推すべきなのはむしろ小ささとか屋内で育つとか
直接手にとってあやしたり持ち運べることにあるんじゃないかねえ
花屋とかに置かれてる細ウスネアレンジ品は大抵水遣りされないでミイラ化してるけど
このスレがここの板にあることで売り場への睨みがきくようになるのであればいいのだけれど
チラに対する間違った認識も根強いみたいだし
×水遣りがいらない 空気中の水分で育つ
○水遣りは必要
△手入れが簡単
○土はなくても育つ 手入れはするにこしたことはない
△丈夫
○蒸れて死ぬときは一発 適切な環境で適切な管理が必要(温度・水・通風)
△熱帯の植物 蒸し暑い環境で育つ
○蘭や日陰観葉に近い 直射日光はあまりよろしくない 標高の高いところのやつは暑いの苦手
チランジアの特色として推すべきなのはむしろ小ささとか屋内で育つとか
直接手にとってあやしたり持ち運べることにあるんじゃないかねえ
2009/03/26(木) 02:37:14
【お客を騙すのはやめましょう。】
・枯れているチランジアを生きていると言い張って売りつけるのは刑法上の詐欺行為です。
詐欺未遂も罰則の対象です。
・半分枯れあがっているようなものを定価で売りつけるのも恥ずかしい行為です。
・枯れているチランジアを生きていると言い張って売りつけるのは刑法上の詐欺行為です。
詐欺未遂も罰則の対象です。
・半分枯れあがっているようなものを定価で売りつけるのも恥ずかしい行為です。
2009/03/27(金) 02:18:43
俺方針
・ディッピングはできたら毎日(乾いていることを確認 乾きにくいものは隔日にしたり部分のみぬらす)
粉ハイポネックスを薄く溶いた奴をつかう
適宜黒酢、HB101(試供品)、砂糖、レモネードなどを少量混ぜる(害はないようだが効果不明)
トリコームが濡れたら完了 水はよく切る
蒸し暑い時、よく乾かない時は葉先だけ濡らす なるべく芯にたまらないように
ジュンセア、テクトラムなど箒状で芯の水分が抜けにくそうなタイプは水不足でなければ芯を浸さない
・マグァンプK小粒かそれに類するものを洗って2〜3個葉の基部に挿しておく
(効果はないという説もある)
・笊をプラ容器などで底上げして麻布を敷き吊り鉢用の吊り具で吊る
麻布は時々水で流し洗いする
・気温が足りてる時はガレージの透明屋根の下に吊るす 雨にはあてない
(遮光はいくらかされている感じ 時間によっては木の陰になる)
・冬は居間の蛍光灯の脇に吊るす 温度は大体12-18℃ ストーブをあまり近づけない 送風は不要(間に合う)
温度があれば100wの蛍光灯でも育つが寒いといくら日に当てても育たない
暖房直撃による蒸れ死に注意
・根が出たら穴をあけたワインのコルク栓に輪ゴムや被覆針金で留める
もしくはちり紙を裂いて根に結び付けたり巻いたり被せたりする
コルクを通り越して根が発達したらポットボーイの鉢や
マヨネーズの空き容器を加工したものにコルクごと留めちり紙を当てておく
・種や実生はフックシーにつけておく 根が出る場合はちり紙の小粒で根だけ覆う
・ディッピングはできたら毎日(乾いていることを確認 乾きにくいものは隔日にしたり部分のみぬらす)
粉ハイポネックスを薄く溶いた奴をつかう
適宜黒酢、HB101(試供品)、砂糖、レモネードなどを少量混ぜる(害はないようだが効果不明)
トリコームが濡れたら完了 水はよく切る
蒸し暑い時、よく乾かない時は葉先だけ濡らす なるべく芯にたまらないように
ジュンセア、テクトラムなど箒状で芯の水分が抜けにくそうなタイプは水不足でなければ芯を浸さない
・マグァンプK小粒かそれに類するものを洗って2〜3個葉の基部に挿しておく
(効果はないという説もある)
・笊をプラ容器などで底上げして麻布を敷き吊り鉢用の吊り具で吊る
麻布は時々水で流し洗いする
・気温が足りてる時はガレージの透明屋根の下に吊るす 雨にはあてない
(遮光はいくらかされている感じ 時間によっては木の陰になる)
・冬は居間の蛍光灯の脇に吊るす 温度は大体12-18℃ ストーブをあまり近づけない 送風は不要(間に合う)
温度があれば100wの蛍光灯でも育つが寒いといくら日に当てても育たない
暖房直撃による蒸れ死に注意
・根が出たら穴をあけたワインのコルク栓に輪ゴムや被覆針金で留める
もしくはちり紙を裂いて根に結び付けたり巻いたり被せたりする
コルクを通り越して根が発達したらポットボーイの鉢や
マヨネーズの空き容器を加工したものにコルクごと留めちり紙を当てておく
・種や実生はフックシーにつけておく 根が出る場合はちり紙の小粒で根だけ覆う
33名無しさん@3周年
2009/03/28(土) 04:00:02 パウシフォリアさっぱり見なくなったな
34名無しさん@3周年
2009/03/29(日) 03:36:38 ここ飾り付けとかの参考によい
テグスのやつが好きだ
ttp://tillandsias.wordpress.com/category/tillandsias/
やはり垂直方向に自由度が高いな
テグスのやつが好きだ
ttp://tillandsias.wordpress.com/category/tillandsias/
やはり垂直方向に自由度が高いな
35名無しさん@3周年
2009/03/29(日) 14:53:45 アエラントス?のクマかわいい!!実物はどのくらいなんだろう。
ちょいスクロールしたあたりの壁にチランジア
日本にもあるはず?
建築方面&チランジア。
ちょいスクロールしたあたりの壁にチランジア
日本にもあるはず?
建築方面&チランジア。
36名無しさん@3周年
2009/04/02(木) 01:06:40 2〜3万もあれば100均のチラと金網と水苔で真似して作れそうね >クマー
水苔トピアリー自体はショッピングモールとかで使われてるのも見かける
水苔トピアリー自体はショッピングモールとかで使われてるのも見かける
37名無しさん@3周年
2009/04/02(木) 22:41:43 千葉県柏市で建設された住宅でチランジアぶらさげられた物件て
あるんででしょうか。
あるんででしょうか。
38名無しさん@3周年
2009/04/03(金) 16:19:37 柏市 エアープランツ とかで検索してもそれっぽいのは出てこないね
住宅展示場とかにあるかも
いずれにしても元ネタとかがわからないと調べようがない
柏といえば南柏のダイソー 片方は旧袋のチラがまだあった
もう片方はポットマンがいた
流山ではビバホームにルネッサーンスアレンジのが2000円ぐらいでいくつか置かれてるが
これは育て方としてはどうなんだろうな
間違って水が入りすぎると手がつけられないし
他はセリアには少しあったようだがキャンドゥにはなかった
野々下のシルクものぞいたがもう随分入荷してないとか
住宅展示場とかにあるかも
いずれにしても元ネタとかがわからないと調べようがない
柏といえば南柏のダイソー 片方は旧袋のチラがまだあった
もう片方はポットマンがいた
流山ではビバホームにルネッサーンスアレンジのが2000円ぐらいでいくつか置かれてるが
これは育て方としてはどうなんだろうな
間違って水が入りすぎると手がつけられないし
他はセリアには少しあったようだがキャンドゥにはなかった
野々下のシルクものぞいたがもう随分入荷してないとか
39名無しさん@3周年
2009/04/03(金) 23:21:54 船橋ららぽーとのダイソー VS VITAの100円観葉戦争は更に激化してる気が
とりあえずダイソーの旧緑袋にあった赤紫のイオナンタと硬いストリクタを買った
硬いストリクタはVITAのほうにも1匹ぐらいまぎれてたと思うが
既に誰かがあさったのか珍しい感じなのはそれぐらいだった
津田沼のユザワヤダイソーや船橋駅前もそんな感じで赤茶袋のもあったが特に珍品は見かけず
それでもららぽとユザワヤダイソーが以前チラ置いてなかったこと考えると大きな進歩ではある
(津田沼ヨーカドーのほうは4月末に6階で再オープンとか)
VIVITスクエアの3階の家具屋はもう3匹ぐらいしか残ってない
セリアも観葉なし
その一方で1階にVerrine de Vertという花&雑貨店ができてて
そこに1200円ぐらいのウスネ束がいくつかあった
あまり愛されてないのかかなり枯れてるが熟して裂けた果実が花みたいにたくさんついてて
勉強にはなる よく見ると2種類置いてる模様
サイトあるがこの件に関しては大した情報なし http://www.verrine-de-vert.co.jp/
新習志野ビバホームはかなり在庫減らしてるがでかめのウスネ置いてる
クロカータも1匹だけいた
新船橋のD2は見そびれたがきっとたゆみまチラが元気にしているものと信じる
とりあえずダイソーの旧緑袋にあった赤紫のイオナンタと硬いストリクタを買った
硬いストリクタはVITAのほうにも1匹ぐらいまぎれてたと思うが
既に誰かがあさったのか珍しい感じなのはそれぐらいだった
津田沼のユザワヤダイソーや船橋駅前もそんな感じで赤茶袋のもあったが特に珍品は見かけず
それでもららぽとユザワヤダイソーが以前チラ置いてなかったこと考えると大きな進歩ではある
(津田沼ヨーカドーのほうは4月末に6階で再オープンとか)
VIVITスクエアの3階の家具屋はもう3匹ぐらいしか残ってない
セリアも観葉なし
その一方で1階にVerrine de Vertという花&雑貨店ができてて
そこに1200円ぐらいのウスネ束がいくつかあった
あまり愛されてないのかかなり枯れてるが熟して裂けた果実が花みたいにたくさんついてて
勉強にはなる よく見ると2種類置いてる模様
サイトあるがこの件に関しては大した情報なし http://www.verrine-de-vert.co.jp/
新習志野ビバホームはかなり在庫減らしてるがでかめのウスネ置いてる
クロカータも1匹だけいた
新船橋のD2は見そびれたがきっとたゆみまチラが元気にしているものと信じる
2009/04/04(土) 02:59:18
41名無しさん@3周年
2009/04/05(日) 01:14:37 松戸のダイエー(旧Dマート)のキャンドゥに紙箱チラがあった
うまい具合に折り紙になってるがこの状態で部屋に飾るのはさすがにあれだ
このままでも店頭での水遣りは可だが既にミイラ化したものもあり
紙なのでスポイトとかでやらないとよれよれになりそうな
種名はなく紹介文と育て方が書いてあるが日なたには置かないほうがいいかと
ソーキングの時間も一晩じゃ長すぎる気が
チラ自体の大きさは小ぶりだがセリアのよりは大き目だしマグ幼体みたいなのとか
イオナンタ系の得体の知れないのとかがあってとりあえず買って調べてみようという気が起こらなくもない
プラーレ2Fの雑貨屋のほうは数こそ少ないがハリシイがまだいた
但しここのは400円弱
北松戸のダイソーは以前は置いてなかったが今回は赤茶袋がそこそこの数で置いてあった
「開花しました」の写真つきPOPが誇らしげに貼ってあり好印象
ダイソーは去年の倍ぐらいの勢いがある感じ
うまい具合に折り紙になってるがこの状態で部屋に飾るのはさすがにあれだ
このままでも店頭での水遣りは可だが既にミイラ化したものもあり
紙なのでスポイトとかでやらないとよれよれになりそうな
種名はなく紹介文と育て方が書いてあるが日なたには置かないほうがいいかと
ソーキングの時間も一晩じゃ長すぎる気が
チラ自体の大きさは小ぶりだがセリアのよりは大き目だしマグ幼体みたいなのとか
イオナンタ系の得体の知れないのとかがあってとりあえず買って調べてみようという気が起こらなくもない
プラーレ2Fの雑貨屋のほうは数こそ少ないがハリシイがまだいた
但しここのは400円弱
北松戸のダイソーは以前は置いてなかったが今回は赤茶袋がそこそこの数で置いてあった
「開花しました」の写真つきPOPが誇らしげに貼ってあり好印象
ダイソーは去年の倍ぐらいの勢いがある感じ
42名無しさん@3周年
2009/04/06(月) 00:32:46 松戸 菅生農園 http://www.sugaoi.com/index.html
グァテマラのものと思しき新聞紙が敷かれた木箱に数個のチラが
>>13にある緑の楕円札のやつだがここのはまだ流通してるんだな
イムノラム(≒ハリシイ) ブラキなど\128は今ダイソーでは見ないので底値かと
ユニディ松戸
長田札の超極細ウスネが新たに入荷
小さい束のは\298で定価販売としてはこれまで見たうちで一番安い
他のチラは売れ残りが一部ミイラ化しつつ生き延びてるような状態
(特にアレンジ品のミイラ化率が激しい)
どういうわけか半数ぐらいは健康なので水遣りはされたりされなかったりしてるのかも
二十世紀が丘のラ・フロリスタ花喜にもウスネならまだあるかもしれない
島忠は陶器アレンジが300円で置いてある
それとずっとずっと前から完全にドライフラワーと化したウスネが
600円ぐらいの値札つけてまだ提げられてる
グァテマラのものと思しき新聞紙が敷かれた木箱に数個のチラが
>>13にある緑の楕円札のやつだがここのはまだ流通してるんだな
イムノラム(≒ハリシイ) ブラキなど\128は今ダイソーでは見ないので底値かと
ユニディ松戸
長田札の超極細ウスネが新たに入荷
小さい束のは\298で定価販売としてはこれまで見たうちで一番安い
他のチラは売れ残りが一部ミイラ化しつつ生き延びてるような状態
(特にアレンジ品のミイラ化率が激しい)
どういうわけか半数ぐらいは健康なので水遣りはされたりされなかったりしてるのかも
二十世紀が丘のラ・フロリスタ花喜にもウスネならまだあるかもしれない
島忠は陶器アレンジが300円で置いてある
それとずっとずっと前から完全にドライフラワーと化したウスネが
600円ぐらいの値札つけてまだ提げられてる
2009/04/06(月) 01:31:44
桜満開記念 今冬リザルト
◎…メラノクラテル(根) ブッチ(根)(子株) フィリフォリア(蕾) ウスネ(種熟す) カプト ベリック
○…フックシー(蕾) シュードベイレイ ジュンセア ベルティナ コンコロール(蕾)
ハリシイ カピ ブラキ アブディタ テクトラム(子株) 実生(12匹)
△…ストリクタ(花)
×…ジュンセア ※この2つは暖房の熱による蒸れ
結局部屋の蛍光灯の脇に吊るすのが正解だった
送風はしなかったがストーブとかがごく近くになければ平気
ディッピングはだいたい毎日やってたが芯が濡れてたのはパスした
温度の傾向でいうと◎組は最低気温15度前後でも継続して育った
(根も伸び続けたのはメラノとブッチだけ)
○組はもう2〜3度上になったとたん成長し始めた感じ
最低が12度ぐらいになるとほとんどのチラはお休み状態
◎…メラノクラテル(根) ブッチ(根)(子株) フィリフォリア(蕾) ウスネ(種熟す) カプト ベリック
○…フックシー(蕾) シュードベイレイ ジュンセア ベルティナ コンコロール(蕾)
ハリシイ カピ ブラキ アブディタ テクトラム(子株) 実生(12匹)
△…ストリクタ(花)
×…ジュンセア ※この2つは暖房の熱による蒸れ
結局部屋の蛍光灯の脇に吊るすのが正解だった
送風はしなかったがストーブとかがごく近くになければ平気
ディッピングはだいたい毎日やってたが芯が濡れてたのはパスした
温度の傾向でいうと◎組は最低気温15度前後でも継続して育った
(根も伸び続けたのはメラノとブッチだけ)
○組はもう2〜3度上になったとたん成長し始めた感じ
最低が12度ぐらいになるとほとんどのチラはお休み状態
2009/04/06(月) 01:33:58
あabdidaが正しいのか
2009/04/06(月) 01:39:26
abditaのほうが圧倒的に多いな
2009/04/06(月) 03:04:08
植物をオブジェ扱いして虐待するのはよろしくないが
ここまで来るとそれなりに栽培技術ないと実現は出来ないよな
ttp://fcbs.org/images/orlandiana/T_ionanthaDivVB.jpg
ttp://fcbs.org/images/Tillandsia/t_ionantha_Lei_Hatsumi_Maertz.jpg
ここまで来るとそれなりに栽培技術ないと実現は出来ないよな
ttp://fcbs.org/images/orlandiana/T_ionanthaDivVB.jpg
ttp://fcbs.org/images/Tillandsia/t_ionantha_Lei_Hatsumi_Maertz.jpg
2009/04/06(月) 16:23:31
ジュンセアってあっという間に蒸れでやられちゃうから難しい…
一代目がバラバラになったので、2代目にチャレンジ中だが、もう微妙に根元が茶色orz
一代目がバラバラになったので、2代目にチャレンジ中だが、もう微妙に根元が茶色orz
50名無しさん@3周年
2009/04/06(月) 23:41:13 ジュンセアは最初から根株近くに茶色いところがあるのがあるけどそれとは違うんかね
メラノクラテルみたいな
芯に水が入ると1日以上乾かないので冬は半身浴のディッピングにしてた
日照はもちろんのこと高温も危ない
メラノクラテルみたいな
芯に水が入ると1日以上乾かないので冬は半身浴のディッピングにしてた
日照はもちろんのこと高温も危ない
2009/04/07(火) 00:10:42
イチハツの学名ワロスwww
屋根に生えることにちなんでるらしいが
チランジアもシュードベイレイとかあたりなら軒飾りになるか知らんな
北側限定になるとしても
屋根に生えることにちなんでるらしいが
チランジアもシュードベイレイとかあたりなら軒飾りになるか知らんな
北側限定になるとしても
2009/04/07(火) 00:37:15
ダイソーの赤茶グァテマラ袋
品番G-197 植物No.55 中韓アラビア表記 紹介と育て方が英文でも 種名はなくなった
熱した針で開けたと思しき0.5mmぐらいの孔が帯状に横3mm縦2mm間隔で片面33x25個ぐらい あわせて800個超
これだと店頭で袋のまま水遣るのは困難だろうな
それと前の袋より小さい コルビイとかカプトは旧緑袋よりも更に大きいようなジャンボなのが入ってるが
ブルが復活した一方で100均でのレア系を見かけないので種類は減った印象
硬ストリクタとか黒イオも旧袋だったし
品番G-197 植物No.55 中韓アラビア表記 紹介と育て方が英文でも 種名はなくなった
熱した針で開けたと思しき0.5mmぐらいの孔が帯状に横3mm縦2mm間隔で片面33x25個ぐらい あわせて800個超
これだと店頭で袋のまま水遣るのは困難だろうな
それと前の袋より小さい コルビイとかカプトは旧緑袋よりも更に大きいようなジャンボなのが入ってるが
ブルが復活した一方で100均でのレア系を見かけないので種類は減った印象
硬ストリクタとか黒イオも旧袋だったし
2009/04/07(火) 01:57:25
いいこと思いついた
ぶっ壊れたPS2を屋内温室に入れておけば暖房と送風両方まかなえるんじゃね
イルミネーションにもなるし
ぶっ壊れたPS2を屋内温室に入れておけば暖房と送風両方まかなえるんじゃね
イルミネーションにもなるし
2009/04/07(火) 21:44:41
画像板が業者に荒らされて過去画像がいくつか押し出されてるのが残念だな
「イオナンタ、私は美しい」とかじわじわ来るので好きだったんだが
おまけ ttp://www.youtube.com/watch?v=hFWDcn_CjaE
「イオナンタ、私は美しい」とかじわじわ来るので好きだったんだが
おまけ ttp://www.youtube.com/watch?v=hFWDcn_CjaE
2009/04/08(水) 22:13:43
キャンドゥは「食料品以外1年間交換可」をうたってるようなんだが
これは店頭にミイラとかいる状態でやって大丈夫なんかな
これは店頭にミイラとかいる状態でやって大丈夫なんかな
56名無しさん@3周年
2009/04/08(水) 23:04:44 ウスネの実(鞘)ってある意味花よりも花らしいよな
外側の白い皮と内側の赤い鞘が花弁みたいに開くし
乱暴に扱わなければずっとついてる
視覚的に目立たせることに何か生活上の特別なメリットがあるとも思えないが
ハチドリいるところだと鳥媒だったりするんかな
水やるとよじれてたのがすぐに戻っていくのもちょっと面白い
外側の白い皮と内側の赤い鞘が花弁みたいに開くし
乱暴に扱わなければずっとついてる
視覚的に目立たせることに何か生活上の特別なメリットがあるとも思えないが
ハチドリいるところだと鳥媒だったりするんかな
水やるとよじれてたのがすぐに戻っていくのもちょっと面白い
57名無しさん@3周年
2009/04/09(木) 01:45:40 一応メモ
趣味の園芸 柳生流エアプランツ栽培術 自分だけのミニチュアガーデン
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090703310030080/
趣味の園芸 柳生流エアプランツ栽培術 自分だけのミニチュアガーデン
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090703310030080/
2009/04/09(木) 01:50:48
これなにもエアープランツじゃなくてもいいよな
http://www.j-tokkyo.com/2003/A01G/JP2003-009650.shtml
http://www.j-tokkyo.com/2003/A01G/JP2003-009650.shtml
2009/04/09(木) 02:22:04
60名無しさん@3周年
2009/04/13(月) 01:02:31 >>52はよく考えたら今までのと違ってウスネをつめて売ることが可能になってるな
昔の袋だと穴からずるずる引っ張り出されてしまうからだめだったが
100均にウスネが入った例はまだないようだが
もし始まったらまた市場が拡大しそうだ
ウスネだけでも葉のサイズ違いかなりあるから一人に何個も売れるし
バルブごとに独立して生きてる上蒸れ耐性も他のチラより強いだろうから
店頭での生存力も期待できる
昔の袋だと穴からずるずる引っ張り出されてしまうからだめだったが
100均にウスネが入った例はまだないようだが
もし始まったらまた市場が拡大しそうだ
ウスネだけでも葉のサイズ違いかなりあるから一人に何個も売れるし
バルブごとに独立して生きてる上蒸れ耐性も他のチラより強いだろうから
店頭での生存力も期待できる
61名無しさん@3周年
2009/04/13(月) 23:02:12 花生けに混ぜても何度でも再利用できるしな
るこう草みたいな葉のバリエーションがあるとさらに飾りつけにいいんだが
るこう草みたいな葉のバリエーションがあるとさらに飾りつけにいいんだが
62名無しさん@3周年
2009/04/20(月) 02:31:46 花屋とかだとまだ昔の「珍しい植物」の感覚で売ってる所もあるが
いま100均に山ほどあるんだよな
ユニークではあるが全部が全部高額で売れるというわけではない
(育てればいい値になるものもあるだろうが)
いま100均に山ほどあるんだよな
ユニークではあるが全部が全部高額で売れるというわけではない
(育てればいい値になるものもあるだろうが)
63名無しさん@3周年
2009/04/22(水) 06:59:10 ちょっと変わった種類のは渋谷ハンズとかで見かける
ビバホームとかコーナンも行くタイミングによってはあるが
ビバホームとかコーナンも行くタイミングによってはあるが
64名無しさん@3周年
2009/04/23(木) 00:46:49 一昨日渋谷ハンズ見たけどかなりいろんな種類あったよ
珍しく女の子が1人で真剣にチラ選んでて、
あー珍しいなぁとおもた
女の子が育ててる印象あんまりないんだよね
珍しく女の子が1人で真剣にチラ選んでて、
あー珍しいなぁとおもた
女の子が育ててる印象あんまりないんだよね
65名無しさん@3周年
2009/04/23(木) 02:31:52 今までの経験だと男女差はあまりない気がする
年齢も結構幅ある
まあ小物雑貨の店とかだとあまり男の客はうろついてないことが多いが
年齢も結構幅ある
まあ小物雑貨の店とかだとあまり男の客はうろついてないことが多いが
67名無しさん@3周年
2009/05/14(木) 01:16:2268名無しさん@3周年
2009/05/14(木) 23:36:15 浦安・行徳地域は100円チラ置いてないみたいだな
葛西とか中山に出ないとだめかも
千鳥町ユニディはこの辺では割合多種を安定して扱ってる
原木のコーナンより若干少ない程度
(菅野のユニディは全く置いてないが)
MONA新浦安1階の花屋にあった210円のウスネは白眉
恐ろしく極細タイプとそれより若干太いタイプ(それでもまだ細い部類に入るかと)の2種あった
ここかな http://www.hanamijapan.com/ru-en/
若干心もとないが解説も http://www.hanamijapan.com/ru-en/plants_13_usneoides_pc.htm
ダイエーだと南行徳も新浦安も例のスプーンスイーツを結構置いてる
札はよく見ると微細な字でmaeharaと書いてあるようだが詳細不明
これの説明書きもちょっと不安な感じ(そもそもこのアレンジ品は熟練者向きのような)
新浦安D2はアレンジ品の売れ残りが数個値引きされて売られてた程度で
D2は現状だとほぼ手をひいた印象
いい売り場をあちこちの店舗で見かけたのだが
ダイソー 新浦安 妙典SATY なし
キャンドゥ 行徳西友 南行徳 新浦安ヨーカドー なし
meetsは巡回しなかった
セリアのほうが頑張ってる感じ
葛西とか中山に出ないとだめかも
千鳥町ユニディはこの辺では割合多種を安定して扱ってる
原木のコーナンより若干少ない程度
(菅野のユニディは全く置いてないが)
MONA新浦安1階の花屋にあった210円のウスネは白眉
恐ろしく極細タイプとそれより若干太いタイプ(それでもまだ細い部類に入るかと)の2種あった
ここかな http://www.hanamijapan.com/ru-en/
若干心もとないが解説も http://www.hanamijapan.com/ru-en/plants_13_usneoides_pc.htm
ダイエーだと南行徳も新浦安も例のスプーンスイーツを結構置いてる
札はよく見ると微細な字でmaeharaと書いてあるようだが詳細不明
これの説明書きもちょっと不安な感じ(そもそもこのアレンジ品は熟練者向きのような)
新浦安D2はアレンジ品の売れ残りが数個値引きされて売られてた程度で
D2は現状だとほぼ手をひいた印象
いい売り場をあちこちの店舗で見かけたのだが
ダイソー 新浦安 妙典SATY なし
キャンドゥ 行徳西友 南行徳 新浦安ヨーカドー なし
meetsは巡回しなかった
セリアのほうが頑張ってる感じ
69名無しさん@3周年
2009/05/16(土) 01:44:19 園芸板の100均スレには既に報告があるが
ダイソーに初めて見かける「チランジア専用ミニ吊り篭」が何種類か入荷してきてる
紙にはチラの画と「そのままソーキングできます」という説明書きも
球状の奴はイオナンタの絵で気球型のはカプトといった具合
表面加工した鉄の針金製 上にフック 下側に輪があり連結可能
大きさは販売サイズのイオとかブルとかが収まる程度だが
特別入れ口があるわけでなく柵の隙間から入れることになるのでこの点がいろいろ問題になりそう
これだったら水苔をつめてそれに着生させたほうがいいかも(セダムも植えられる)
形は球形と鳥かご型と気球型を見たが普通に上部開いたバスケット形とか出せばいいのに
NHKでやってたワイヤーでおしゃれ釣具自作するほうに軍配が上がるかも
ギフト用とかディスプレイ用に大量にセットする場合とかにはいいのかもしれないが
(持ち去り防止とかラックごとソーキングとかに好都合)
別のコーナーもよくみるとやはり同種の処理をした針金のバスケットが各種あるが
3本鎖で吊るすバスケット以外はそのままでは上下にはつながらない感じ
鎖の奴は高いところにかけると外す時下からかごを押し上げても外せないので
よくあるプラつり鉢のみたいな垂れ下がらないフックのほうが便利なんだがな
ダイソーに初めて見かける「チランジア専用ミニ吊り篭」が何種類か入荷してきてる
紙にはチラの画と「そのままソーキングできます」という説明書きも
球状の奴はイオナンタの絵で気球型のはカプトといった具合
表面加工した鉄の針金製 上にフック 下側に輪があり連結可能
大きさは販売サイズのイオとかブルとかが収まる程度だが
特別入れ口があるわけでなく柵の隙間から入れることになるのでこの点がいろいろ問題になりそう
これだったら水苔をつめてそれに着生させたほうがいいかも(セダムも植えられる)
形は球形と鳥かご型と気球型を見たが普通に上部開いたバスケット形とか出せばいいのに
NHKでやってたワイヤーでおしゃれ釣具自作するほうに軍配が上がるかも
ギフト用とかディスプレイ用に大量にセットする場合とかにはいいのかもしれないが
(持ち去り防止とかラックごとソーキングとかに好都合)
別のコーナーもよくみるとやはり同種の処理をした針金のバスケットが各種あるが
3本鎖で吊るすバスケット以外はそのままでは上下にはつながらない感じ
鎖の奴は高いところにかけると外す時下からかごを押し上げても外せないので
よくあるプラつり鉢のみたいな垂れ下がらないフックのほうが便利なんだがな
70名無しさん@3周年
2009/05/16(土) 20:49:52 花屋とか雑貨屋はとりあえずダイソーのを買って育てながら転売でもいいと思うんだよな
少量ずつ選んで仕入れられるし栽培技術も身に付く
少量ずつ選んで仕入れられるし栽培技術も身に付く
71名無しさん@3周年
2009/05/16(土) 20:53:32 書籍メモ 転載自由
◆AIR PLANTS (株)そしえて http://www.kt.rim.or.jp/~societe/index2_ie.html
金子親一http://kanekoshinichi.com/ (PRIVATEのところに数点引用されてる)
1996/07/27 第一版第一刷 4-88169-672-6 \2,330
協力に藤川史雄とある >>14
不通 http://www.kt.rim.or.jp/~societe/trc/4881696726.html
http://web.archive.org/web/20010223103629/http://www.kt.rim.or.jp/~societe/trc/4881696726.html
写真集である以前に「折り本」というのかアコーディオン式の装丁で
表紙を引っ張るとお経や屏風みたいに全ページが展開できる珍書
本自体の厚さは13mmあるが表紙・裏表紙が厚さ3.5mmぐらいもあるボール紙で出来てて
ごつい印象の反面汚れとかには弱そうな
写真は両面にしめて21点ある 近代アート風といった趣向のよう
図鑑などと違いチランジア自体は特に状態のいい個体を選んでいるわけではないので
キセロなどはいわゆる>1で見るようなものではなくえらくくたびれた感じ
(これはこれで参考にならなくもないのだが)
開花個体の写真は3つぐらい
ウスネをほぐした状態で飾っている写真はちょっと好印象
混浴写真は品種当てクイズに使えるかも(本人公式のところにもあるよ)
収録種はキセロ ウスネ ドゥラティー イオ ジュン ローレンツィアナ コルビイ
アルゲンテア イキシオイデス ストレプト レオナミアナ
feldhoffii(ベリッキアナか?) シュードベイレイ (これ以外も混浴のにまぎれてる気が カプトかセレリアナっぽい奴)
種名以外のテキストはない (テクトラムのつづりが1箇所間違ってる)
まあ方向性として間違ってはいないと思うので
切り取って使うはがき本にして再版するなりすれば
インテリア売り場で一緒に置いたりするのにも都合がいいのではとか
公募にすれば何巻でも作れるし
◆AIR PLANTS (株)そしえて http://www.kt.rim.or.jp/~societe/index2_ie.html
金子親一http://kanekoshinichi.com/ (PRIVATEのところに数点引用されてる)
1996/07/27 第一版第一刷 4-88169-672-6 \2,330
協力に藤川史雄とある >>14
不通 http://www.kt.rim.or.jp/~societe/trc/4881696726.html
http://web.archive.org/web/20010223103629/http://www.kt.rim.or.jp/~societe/trc/4881696726.html
写真集である以前に「折り本」というのかアコーディオン式の装丁で
表紙を引っ張るとお経や屏風みたいに全ページが展開できる珍書
本自体の厚さは13mmあるが表紙・裏表紙が厚さ3.5mmぐらいもあるボール紙で出来てて
ごつい印象の反面汚れとかには弱そうな
写真は両面にしめて21点ある 近代アート風といった趣向のよう
図鑑などと違いチランジア自体は特に状態のいい個体を選んでいるわけではないので
キセロなどはいわゆる>1で見るようなものではなくえらくくたびれた感じ
(これはこれで参考にならなくもないのだが)
開花個体の写真は3つぐらい
ウスネをほぐした状態で飾っている写真はちょっと好印象
混浴写真は品種当てクイズに使えるかも(本人公式のところにもあるよ)
収録種はキセロ ウスネ ドゥラティー イオ ジュン ローレンツィアナ コルビイ
アルゲンテア イキシオイデス ストレプト レオナミアナ
feldhoffii(ベリッキアナか?) シュードベイレイ (これ以外も混浴のにまぎれてる気が カプトかセレリアナっぽい奴)
種名以外のテキストはない (テクトラムのつづりが1箇所間違ってる)
まあ方向性として間違ってはいないと思うので
切り取って使うはがき本にして再版するなりすれば
インテリア売り場で一緒に置いたりするのにも都合がいいのではとか
公募にすれば何巻でも作れるし
72名無しさん@3周年
2009/05/17(日) 20:54:21 セリアは仕入れ方針変えでもしたのかちょこちょこ入荷してるみたいだな
矢切と八柱ではみかけた
タイミングがいいとそこそこ良個体もある
松戸のユニディの細ウスネはやはり人気があったのかほとんどなくなってた
件の菅生農園では最近100円では見かけなくなってきたシュードベイレイがいた
キャンドゥでチラを置いてるのは今のところ松戸のダイエーのところ以外見たことない
(少なくとも五香にはなかった)
ここはラックの下に水やり用の備品を置いてるし
ガラス容器のポトス水栽培サンプルも置いてるので好印象
矢切と八柱ではみかけた
タイミングがいいとそこそこ良個体もある
松戸のユニディの細ウスネはやはり人気があったのかほとんどなくなってた
件の菅生農園では最近100円では見かけなくなってきたシュードベイレイがいた
キャンドゥでチラを置いてるのは今のところ松戸のダイエーのところ以外見たことない
(少なくとも五香にはなかった)
ここはラックの下に水やり用の備品を置いてるし
ガラス容器のポトス水栽培サンプルも置いてるので好印象
73名無しさん@3周年
2009/05/20(水) 00:00:18 鎌ヶ谷のザ・プライス(旧ヨーカドー)ででかいボード使って
チランジアを品種ごとに両面テープで(袋を)とめて売ってるのを見た
これならフックはいらないし明るいところで眺められる
例の専用かごも見かけた
まあ100円の品物物色する客からいちいち駐車料金とってたら流行らないと思うが
鎌ヶ谷は他はあまり売ってるのを見かけなかった
チランジアを品種ごとに両面テープで(袋を)とめて売ってるのを見た
これならフックはいらないし明るいところで眺められる
例の専用かごも見かけた
まあ100円の品物物色する客からいちいち駐車料金とってたら流行らないと思うが
鎌ヶ谷は他はあまり売ってるのを見かけなかった
74名無しさん@3周年
2009/05/21(木) 01:05:49 黒イオどんどん色が抜けてきやがる
まあ半ば覚悟はしてたが
他のコンコロールとかアブディタとかは微妙に色がついてきてるんだが
まあ半ば覚悟はしてたが
他のコンコロールとかアブディタとかは微妙に色がついてきてるんだが
75名無しさん@3周年
2009/05/21(木) 16:38:22 花キューのパンフ一般観葉とかサボテンは載ってるがチランジアの項はないな
その他半日陰のグリーンのところに
「ビロードのような毛の生えたを持つものは霧吹き不要」とか書かれてるのが
誤解されなければいいが
その他半日陰のグリーンのところに
「ビロードのような毛の生えたを持つものは霧吹き不要」とか書かれてるのが
誤解されなければいいが
2009/05/22(金) 00:25:49
初心者でもわかる〜みたいな園芸ノウハウ本?が本屋に積んであったのでパラ見してきた
エアプランツに霧吹きがいることは一応書いてあったけど
紹介の見出しが『水も土もいらない』とでかい字で書いてあって少し残念
土がいらないから食卓のテーブルに飾ってもいいよ、みたいな紹介も書いてあったけど
テーブルの真ん中にでかいキセロを置いて家族で飯を食う図を想像して危うく鼻水出そうになりました
エアプランツに霧吹きがいることは一応書いてあったけど
紹介の見出しが『水も土もいらない』とでかい字で書いてあって少し残念
土がいらないから食卓のテーブルに飾ってもいいよ、みたいな紹介も書いてあったけど
テーブルの真ん中にでかいキセロを置いて家族で飯を食う図を想像して危うく鼻水出そうになりました
77名無しさん@3周年
2009/05/23(土) 02:02:20 開花株ワイングラスに入れて食卓に置いたことはある
醤油とかソースが上から入るとかわいそうだけど
無論飾るだけで食事済んだら栽培モードに復帰
醤油とかソースが上から入るとかわいそうだけど
無論飾るだけで食事済んだら栽培モードに復帰
2009/05/24(日) 19:02:29
>>25
カップ型の方を買って水苔にブッツィー・ブル・カプト・ジュンセアを突っ込んでます。
百均チラにはいいサイズだよね。
ただ、吊ると少し斜めになるし、ちょっと不安定な気もする。
ワイヤーとかで縛ればいいのかな?
まだ鉢皿に並べてるだけだけど場所決めたら吊るしてみるよ。
ちなみに近所にはまだ2〜3個残ってた。
カップ型の方を買って水苔にブッツィー・ブル・カプト・ジュンセアを突っ込んでます。
百均チラにはいいサイズだよね。
ただ、吊ると少し斜めになるし、ちょっと不安定な気もする。
ワイヤーとかで縛ればいいのかな?
まだ鉢皿に並べてるだけだけど場所決めたら吊るしてみるよ。
ちなみに近所にはまだ2〜3個残ってた。
79名無しさん@3周年
2009/05/28(木) 01:07:33 うちのほうはほぼ消えた
ポットマンのほうがまだ見かける 若干補充もされてる気が
焼きのあっさりした素焼きはすぐ乾くかわり通気は期待できるのでチラには向いてるかも
個人的な経験だとジュンセアだけは蒸れに注意したほうがいい
葉が細長くてすぼまってるタイプは付け根の隙間が深くて水がなかなか抜けないので
テクトラムもそれでよくやられがち
吊り下げミニポットはやっぱあの麻紐みたいなのじゃあれだから
適当な針金に差し替えのほうがいいかもね
NHKのとかダイソーの専用かごみたいに1個ずつ連結するように仕立てるのもよさげ
ポットマンのほうがまだ見かける 若干補充もされてる気が
焼きのあっさりした素焼きはすぐ乾くかわり通気は期待できるのでチラには向いてるかも
個人的な経験だとジュンセアだけは蒸れに注意したほうがいい
葉が細長くてすぼまってるタイプは付け根の隙間が深くて水がなかなか抜けないので
テクトラムもそれでよくやられがち
吊り下げミニポットはやっぱあの麻紐みたいなのじゃあれだから
適当な針金に差し替えのほうがいいかもね
NHKのとかダイソーの専用かごみたいに1個ずつ連結するように仕立てるのもよさげ
2009/05/28(木) 07:07:06
ジュンセアね…うちもやっちゃったな。
あっという間にバラバラになって、悲しかった思い出。
あっという間にバラバラになって、悲しかった思い出。
81名無しさん@3周年
2009/05/28(木) 20:55:09 ジュンセア形が独特だけどそれほど主張しないし割と大きくなるから有望種なんだけどね
値段も手ごろだし置き場所考えるのも楽しいけど
乾くまでは逆さ吊りが無難なんかねえ
値段も手ごろだし置き場所考えるのも楽しいけど
乾くまでは逆さ吊りが無難なんかねえ
2009/06/03(水) 03:10:57
売り場でもウスネほかの種栽培デモとかやると栽培技術のアピールになってよいかも
原価かかるもんでもないし
お客が「なにこれ」って訊いてきたらセールスの糸口にもなる
チランジアは買う前にいたんでたらかなわないから店のスキルは重要
まあそんな難しい手入れが必要な植物ではないんだが >>2-3
経験は店の肥やし
原価かかるもんでもないし
お客が「なにこれ」って訊いてきたらセールスの糸口にもなる
チランジアは買う前にいたんでたらかなわないから店のスキルは重要
まあそんな難しい手入れが必要な植物ではないんだが >>2-3
経験は店の肥やし
83名無しさん@3周年
2009/06/03(水) 07:53:21 転載自由
◆Smile Plants スマイルプランツ 幸せを運ぶ植物たち
山本順三(じゅんさん) 誠文堂新光社
2005/12/02 発行 ISBN4-416-40510-3 \1600-
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=02121&key=syoseki
いわゆる観葉をきれいな写真とともに詳しい育成法も紹介している(種ごとの管理カレンダーつき)
巻末のほうにはチラへの水遣りの写真が3点ある(こういう画像が案外啓発に重要なのかも)
チランジアはイオストリクタ・ロシータ メキシカンフォーム ブル ベルゲリ
アエラントス アラウジェイ ウスネ カプト グロボーサ ストリクタ コットンキャンディ
テクトラム トリコレピス パレアケア ファシクラータ フックシー(グラシリスではない) ロリアセア
他にタンクブロメリアとグラウンドブロメリアも数種 あとは多肉などがたくさん掲載
「初心者の人が失敗して枯らす事があってもめげずに育ててほしい」という思いが随所に詰まっている
渡辺一弘氏http://amiamie.ocnk.net/と藤川史雄氏と植物入手先の紹介がある
◆Smile Plants スマイルプランツ 幸せを運ぶ植物たち
山本順三(じゅんさん) 誠文堂新光社
2005/12/02 発行 ISBN4-416-40510-3 \1600-
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=02121&key=syoseki
いわゆる観葉をきれいな写真とともに詳しい育成法も紹介している(種ごとの管理カレンダーつき)
巻末のほうにはチラへの水遣りの写真が3点ある(こういう画像が案外啓発に重要なのかも)
チランジアはイオストリクタ・ロシータ メキシカンフォーム ブル ベルゲリ
アエラントス アラウジェイ ウスネ カプト グロボーサ ストリクタ コットンキャンディ
テクトラム トリコレピス パレアケア ファシクラータ フックシー(グラシリスではない) ロリアセア
他にタンクブロメリアとグラウンドブロメリアも数種 あとは多肉などがたくさん掲載
「初心者の人が失敗して枯らす事があってもめげずに育ててほしい」という思いが随所に詰まっている
渡辺一弘氏http://amiamie.ocnk.net/と藤川史雄氏と植物入手先の紹介がある
2009/06/03(水) 10:05:02
>>83
> 〜思いが随所に詰まっている
それは自分も思った、チラ上級者には物足りないだろうけどいい本だよね
その本で一ヶ所気になるのがパレアケア(パレアセア)の写真がパレアケア・アプリマセンシスが掲載されてる
アプリMacの花が綺麗で写真としては文句ないんだけど
あれは初心者が「うちのパレアセアと違う!」と言いそうなくらい無印とは外見の印象が違う
つーか自分が実際迷った
トリコームふかふかの無印パレアセアの写真も欲しかった
> 〜思いが随所に詰まっている
それは自分も思った、チラ上級者には物足りないだろうけどいい本だよね
その本で一ヶ所気になるのがパレアケア(パレアセア)の写真がパレアケア・アプリマセンシスが掲載されてる
アプリMacの花が綺麗で写真としては文句ないんだけど
あれは初心者が「うちのパレアセアと違う!」と言いそうなくらい無印とは外見の印象が違う
つーか自分が実際迷った
トリコームふかふかの無印パレアセアの写真も欲しかった
85名無しさん@3周年
2009/06/03(水) 12:05:04 ちなみに藤川氏のサイトはこちら
http://speciesnursery.com/
http://speciesnursery.com/
86名無しさん@3周年
2009/06/04(木) 01:11:29 こっちではテンプレに適用済み >>14
87名無しさん@3周年
2009/06/04(木) 13:23:11 面白いいサイト見つけた
エアプランツも出てるよ
ttp://homepage1.nifty.com/king/index.html
エアプランツも出てるよ
ttp://homepage1.nifty.com/king/index.html
88名無しさん@3周年
2009/06/05(金) 02:21:45 >>84
そもそも上級者が必要とする内容って具体的にはなんだろう
そもそも上級者が必要とする内容って具体的にはなんだろう
89名無しさん@3周年
2009/06/06(土) 02:06:11 三郷
・鷹野のジャンボダイソーは結構置いてた 多肉とかもあった
・高洲のライフ2階のセリアもちょこっと置いてる
・戸ヶ崎のいなげやでは見なかった ジェーソン向かいのキャンドゥもなし D2も
・ワオシティとピーコックは未チェック
八潮
・フレスポのでかいダイソーに結構あった いい感じ
・鷹野のジャンボダイソーは結構置いてた 多肉とかもあった
・高洲のライフ2階のセリアもちょこっと置いてる
・戸ヶ崎のいなげやでは見なかった ジェーソン向かいのキャンドゥもなし D2も
・ワオシティとピーコックは未チェック
八潮
・フレスポのでかいダイソーに結構あった いい感じ
9078
2009/06/07(日) 15:34:37 画像荒いけど、ダイソーオーナメント吊ってみたのでうpします。(画像左)
上からブル・ブル・ブッツィ・カプト・コルビィ。
ジュンセアは安定悪かったので移動しました。特に下の鉢二つが傾き激しいので一番下に
何か重りになるものを吊ったらいいかな〜と思います。(水も垂れてくるし)
画像右2枚、園芸センターで花が付いてたのでつい買いましたが名前がわかりません。
これなんでしょう?
上からブル・ブル・ブッツィ・カプト・コルビィ。
ジュンセアは安定悪かったので移動しました。特に下の鉢二つが傾き激しいので一番下に
何か重りになるものを吊ったらいいかな〜と思います。(水も垂れてくるし)
画像右2枚、園芸センターで花が付いてたのでつい買いましたが名前がわかりません。
これなんでしょう?
2009/06/07(日) 22:04:08
で、画像はどこだ?
9278
2009/06/08(月) 23:46:39 すいませんアド忘れました…
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20090607151407.jpg
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20090607151407.jpg
94名無しさん@3周年
2009/06/10(水) 06:22:4295名無しさん@3周年
2009/06/10(水) 07:06:17 転載自由
◆ワンダフルプランツブック (Green Horns) 山本順三 藤川史雄 メディアファクトリー
1(観葉植物) 1998/03/25 1刷 ISBN4-88991-516-8 \2200-
取材協力 P2(池袋西武屋上) ヨネヤマプランテイション http://www.yoneyama-pt.co.jp/
メディアファクトリーも若かりし頃の書籍
プラのリング綴じという特異な装丁 実用的でもあるが図書館では扱いに苦労してそう
表紙が保護層のない厚紙なのもちとあれだ
1巻冒頭の入門編みたいな部分が非常に読み応えがある
ティーパーティーのお土産とか海外の文化にも触れていて勉強になる (日本でも定着してほしいような)
温度に関する記述がアイコン部分は耐寒の度合いを記号で表示してるだけで
若干大雑把 高温に関する言及もちと少なめ
>>83のあとがきで少し言及されてたと思うが本書は「スマイルプランツ」の先代に相当する
カレンダーとかのスタイルは大体本書と同じだったり
◆ワンダフルプランツブック (Green Horns) 山本順三 藤川史雄 メディアファクトリー
1(観葉植物) 1998/03/25 1刷 ISBN4-88991-516-8 \2200-
取材協力 P2(池袋西武屋上) ヨネヤマプランテイション http://www.yoneyama-pt.co.jp/
メディアファクトリーも若かりし頃の書籍
プラのリング綴じという特異な装丁 実用的でもあるが図書館では扱いに苦労してそう
表紙が保護層のない厚紙なのもちとあれだ
1巻冒頭の入門編みたいな部分が非常に読み応えがある
ティーパーティーのお土産とか海外の文化にも触れていて勉強になる (日本でも定着してほしいような)
温度に関する記述がアイコン部分は耐寒の度合いを記号で表示してるだけで
若干大雑把 高温に関する言及もちと少なめ
>>83のあとがきで少し言及されてたと思うが本書は「スマイルプランツ」の先代に相当する
カレンダーとかのスタイルは大体本書と同じだったり
96名無しさん@3周年
2009/06/10(水) 07:06:58 ◆同 2(サボテン 多肉 エアプランツ 食虫植物) 4-88991-517-6 \2200-
エアプランツの章は導入部2Pに続き
・緑葉系 キアネア グァテマレンシス ソムニアンス レイボルディアーナ
・半銀葉系 ブッツィー ブラキカウロスセレクタ ブルボーサ プンクトゥラータ
・銀葉系I アエラントス アロージェイ カプト ジュンセア パウシフォリア ストリクタ ファッシクラータ フッシー(原文ママ) プルイノーサ
・銀葉系II アトロビリディペタラトナラ イオ バリエガータ バンハイニンギー キセロ テクトラム パレアセア プルモーサ
・ウスネオイデス
の各2Pずつでしめて12P (この分類はHCの栽培ガイドでも目にした覚えが)
導入部では「オサレ雑貨ではありません」とちゃんと釘をさしている
(雑貨の全てが手入れ不要ということまでは意味しないかも知れんが)
ソーキングに関する記述は若干古いかもしれないがこれで問題ないのであればいいのかも
種ごとの産地情報もある(キセロがメキシコ〜エルサルバドス(ママ)となってるが)
全ての種について個々の栽培法が書かれているわけではないが
テクトラムの管理とか注意を要する事項とかアリ植物のコラムとかはある
エチレンによる開花促進テクとかも他ではあまり見た覚えがない(他のブロメリア系とかにも応用可か?)
水はともかく日照や温度についてはチラ以外の植物と合同のものさしだし
大雑把な枠で区切って語られていることもあるので
チランジアという括りの中で個々の種の序列まではわかりづらい
(そこまでになると実際栽培して比べるのが早いが)
写真はもうちょっと種の特徴的な姿を狙ってもよかった気が
むしろイラストのほうに努力が見られる(イラストは矢澤のぶこ氏)
復刊要望はここ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=15196
検索用 Tillandsia guatemalensis somnians leiboldiana punctulata araujei plumosa paleacea atroviridipetala"tonala"
エアプランツの章は導入部2Pに続き
・緑葉系 キアネア グァテマレンシス ソムニアンス レイボルディアーナ
・半銀葉系 ブッツィー ブラキカウロスセレクタ ブルボーサ プンクトゥラータ
・銀葉系I アエラントス アロージェイ カプト ジュンセア パウシフォリア ストリクタ ファッシクラータ フッシー(原文ママ) プルイノーサ
・銀葉系II アトロビリディペタラトナラ イオ バリエガータ バンハイニンギー キセロ テクトラム パレアセア プルモーサ
・ウスネオイデス
の各2Pずつでしめて12P (この分類はHCの栽培ガイドでも目にした覚えが)
導入部では「オサレ雑貨ではありません」とちゃんと釘をさしている
(雑貨の全てが手入れ不要ということまでは意味しないかも知れんが)
ソーキングに関する記述は若干古いかもしれないがこれで問題ないのであればいいのかも
種ごとの産地情報もある(キセロがメキシコ〜エルサルバドス(ママ)となってるが)
全ての種について個々の栽培法が書かれているわけではないが
テクトラムの管理とか注意を要する事項とかアリ植物のコラムとかはある
エチレンによる開花促進テクとかも他ではあまり見た覚えがない(他のブロメリア系とかにも応用可か?)
水はともかく日照や温度についてはチラ以外の植物と合同のものさしだし
大雑把な枠で区切って語られていることもあるので
チランジアという括りの中で個々の種の序列まではわかりづらい
(そこまでになると実際栽培して比べるのが早いが)
写真はもうちょっと種の特徴的な姿を狙ってもよかった気が
むしろイラストのほうに努力が見られる(イラストは矢澤のぶこ氏)
復刊要望はここ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=15196
検索用 Tillandsia guatemalensis somnians leiboldiana punctulata araujei plumosa paleacea atroviridipetala"tonala"
98名無しさん@3周年
2009/06/11(木) 07:36:04 ミイラ率100%のダイソーがあった
どことは言わないがオリンピックのテナントに入ってる奴
一方で有茎種が出回ってるとかの話もあるし天国と地獄だな
どことは言わないがオリンピックのテナントに入ってる奴
一方で有茎種が出回ってるとかの話もあるし天国と地獄だな
2009/06/12(金) 03:09:18
国内でコルク質がよく発達する比較的入手しやすい木って
とりあえずヒイラギナンテンあたりだろうか
太い材はとりづらいだろうが枝を割って筏に組むとどうだろう
とりあえずヒイラギナンテンあたりだろうか
太い材はとりづらいだろうが枝を割って筏に組むとどうだろう
100名無しさん@3周年
2009/06/12(金) 14:22:46101名無しさん@3周年
2009/06/13(土) 00:21:18102名無しさん@3周年
2009/06/14(日) 03:04:31103名無しさん@3周年
2009/06/15(月) 22:30:32 >>101
一般の観葉百科みたいな着想の本をチランジア視点で評価してるので
まあ正当なレビューではないんだわ
正味12Pのコンテンツ目当てに2200円出せるかという立場も若干あるし
(無論他のページもそれなりに価値はあるだろうけどそれでも普通の人が
掲載種全種育てるということはちょっとなさそう 花屋なら別だけど)
後発の「スマイルプランツ」も確かに工夫はされてるけど根本的なところは同じ
やはりチランジア栽培本として企画された手頃かつ最新情報を反映した本が
そろそろ欲しいところ
写真が小さいとか種ごとに1枚しかないとかの問題の解消も期待
一般の観葉百科みたいな着想の本をチランジア視点で評価してるので
まあ正当なレビューではないんだわ
正味12Pのコンテンツ目当てに2200円出せるかという立場も若干あるし
(無論他のページもそれなりに価値はあるだろうけどそれでも普通の人が
掲載種全種育てるということはちょっとなさそう 花屋なら別だけど)
後発の「スマイルプランツ」も確かに工夫はされてるけど根本的なところは同じ
やはりチランジア栽培本として企画された手頃かつ最新情報を反映した本が
そろそろ欲しいところ
写真が小さいとか種ごとに1枚しかないとかの問題の解消も期待
104名無しさん@3周年
2009/06/16(火) 21:45:35 都内で少しまわってみたが丸ビルは充実してるな 基本的にたゆみまのばかりみたいだが
フンキアナとかよそではあまり見かけない(高額系の)種類がいっぱい置かれてた
値段は近所のHCと大差なく決して地代を上乗せしてるようなことはない模様(これは意外だった)
一方で100均にあるような種類・サイズは少ない
都会だと「小さいほうが便利」という人もいるだろうから>>20みたいなのの出番もあるかもしれん
ウスネとかも1種類なので長田あたりから仕入れたらよさそうな
都会受けしそうなドゥラティーとかもなかった気が
下の花慶はあまり大柄なものはないがアンドレアナとかガルドネリイとかを置いてたような
http://www.hanakei.co.jp/tenpo/marubuild.html
この分だと本店も面白いかもしれない 岩本町で降りると秋葉原の反対方向になってしまうが
上のほうのPlants-PlantsではPaul T. Isleyの”Tillandsia”(でかい専門書)も展示されてて
にわかではない印象をうけた
http://www.plantsplants.jp/shoplist/marunouchi.html >>14 (カタログ貰いそびれたな)
キセロとか有茎種のでかい個体も棚の上のほうで飾られてた
ここはチラよりピックとかの周辺雑貨もウェイトの大きい商材なのかも
チラもアレンジサンプルとかやってみるといいような
セレリアナに蟻があけたと思しき穴があいてる個体があったが
やはりこれらは国内ではなく現地で育ってるものと推測
ホールで雀が飛んでて受付で聞いたらFAQになっててワロタ
新宿ハンズはクロカータ大とかハリシイのアレンジ品とかまああるにはあったのだが
ちょっと展示の仕方に力がなかった
池袋店とかに前あった長田札のものは見かけずここもたゆみま
http://www.tokyu-hands.co.jp/ylw.htm
同タイムズスクエアの高島屋1階の花売り場にもよく見ると小型チラがカウンターに飾ってあった
一応ばら売り商品だそうだがシックなトレーとウスネを使ってアレンジ品のように仕立ててあった
フンキアナとかよそではあまり見かけない(高額系の)種類がいっぱい置かれてた
値段は近所のHCと大差なく決して地代を上乗せしてるようなことはない模様(これは意外だった)
一方で100均にあるような種類・サイズは少ない
都会だと「小さいほうが便利」という人もいるだろうから>>20みたいなのの出番もあるかもしれん
ウスネとかも1種類なので長田あたりから仕入れたらよさそうな
都会受けしそうなドゥラティーとかもなかった気が
下の花慶はあまり大柄なものはないがアンドレアナとかガルドネリイとかを置いてたような
http://www.hanakei.co.jp/tenpo/marubuild.html
この分だと本店も面白いかもしれない 岩本町で降りると秋葉原の反対方向になってしまうが
上のほうのPlants-PlantsではPaul T. Isleyの”Tillandsia”(でかい専門書)も展示されてて
にわかではない印象をうけた
http://www.plantsplants.jp/shoplist/marunouchi.html >>14 (カタログ貰いそびれたな)
キセロとか有茎種のでかい個体も棚の上のほうで飾られてた
ここはチラよりピックとかの周辺雑貨もウェイトの大きい商材なのかも
チラもアレンジサンプルとかやってみるといいような
セレリアナに蟻があけたと思しき穴があいてる個体があったが
やはりこれらは国内ではなく現地で育ってるものと推測
ホールで雀が飛んでて受付で聞いたらFAQになっててワロタ
新宿ハンズはクロカータ大とかハリシイのアレンジ品とかまああるにはあったのだが
ちょっと展示の仕方に力がなかった
池袋店とかに前あった長田札のものは見かけずここもたゆみま
http://www.tokyu-hands.co.jp/ylw.htm
同タイムズスクエアの高島屋1階の花売り場にもよく見ると小型チラがカウンターに飾ってあった
一応ばら売り商品だそうだがシックなトレーとウスネを使ってアレンジ品のように仕立ててあった
105名無しさん@3周年
2009/06/17(水) 01:44:27 売り場はやはり上の段がある棚の下はあんまよくない気が
光のあたる台の上のほうが魅力的に映る
光のあたる台の上のほうが魅力的に映る
106名無しさん@3周年
2009/06/17(水) 02:55:37 シーディアナとV.エスピノーサエまでは雑貨屋でみつけたが
パレアセアはまだ見つからねえな
一体どこなんだ
パレアセアはまだ見つからねえな
一体どこなんだ
107名無しさん@3周年
2009/06/17(水) 12:55:57 こないだ100均の人と少し話す機会があったんだが
「チランジアは客がいたずらして奥に突っ込まれて枯れたりするので入荷やめた」とか言ってるんだよな
これだけだと枯れてから奥にやられたのか奥にやられたから枯れたのかわからんのだが
行き違い防止策としては「枯れてる個体はまとめてなるべく目立つ場所に」が
正しい対応かも知れんな
少なくとも「別の目立たない場所によける」のは誤解のもとになるので不可だ
「チランジアは客がいたずらして奥に突っ込まれて枯れたりするので入荷やめた」とか言ってるんだよな
これだけだと枯れてから奥にやられたのか奥にやられたから枯れたのかわからんのだが
行き違い防止策としては「枯れてる個体はまとめてなるべく目立つ場所に」が
正しい対応かも知れんな
少なくとも「別の目立たない場所によける」のは誤解のもとになるので不可だ
108名無しさん@3周年
2009/06/17(水) 19:17:29 草加駅前のマルイダイソーに少しあった
袋から出して売ってるのははじめて見たが
赤茶袋の売れ残りは水がやれないだろうからこれが正しい対応かもな
西友の近くの花屋だかインテリア屋だかには
最近見かけにくくなった南紀札のが何種類かあった
カピの中ぶりサイズのも見かけた
店の名前はSinple&Original Lifestyle shopとかいうやつ
http://kissui.goods.officelive.com/default.aspx
八潮の島忠は楕円緑札のがいくつかあった
ジャスコのキャンドゥはない フロアはでかくて観葉の大きいスペースもあったが
あと八潮駅前はダイソーの下のスーパーにも
ウスネとか売ってる花屋が入ってた
イオルブラ(楕円緑札)が3個入った針金かごのセット\500-はお手頃価格だと思った
袋から出して売ってるのははじめて見たが
赤茶袋の売れ残りは水がやれないだろうからこれが正しい対応かもな
西友の近くの花屋だかインテリア屋だかには
最近見かけにくくなった南紀札のが何種類かあった
カピの中ぶりサイズのも見かけた
店の名前はSinple&Original Lifestyle shopとかいうやつ
http://kissui.goods.officelive.com/default.aspx
八潮の島忠は楕円緑札のがいくつかあった
ジャスコのキャンドゥはない フロアはでかくて観葉の大きいスペースもあったが
あと八潮駅前はダイソーの下のスーパーにも
ウスネとか売ってる花屋が入ってた
イオルブラ(楕円緑札)が3個入った針金かごのセット\500-はお手頃価格だと思った
109名無しさん@3周年
2009/06/18(木) 19:42:54 コーナンで写真と紹介のPOPがあるのでよくみたらどうもたゆみまが作って送ってるものがあるみたいだな
ロゴマークがはいってた
栽培の手引きメモみたいなのも時々フリーで置いてあるのをみるが
これはいろんなのがあって店が自作してるようなのもある
ただ忙しいHCや雑貨屋や100均よりも暇を持て余してる家具屋のほうが
チラを栽培しながら販売するのに向いてるかも知れんな
安いサンプルとかウスネ送ってコツ覚えさせてから少し上のグレードの出荷を持ちかけるとか
ロゴマークがはいってた
栽培の手引きメモみたいなのも時々フリーで置いてあるのをみるが
これはいろんなのがあって店が自作してるようなのもある
ただ忙しいHCや雑貨屋や100均よりも暇を持て余してる家具屋のほうが
チラを栽培しながら販売するのに向いてるかも知れんな
安いサンプルとかウスネ送ってコツ覚えさせてから少し上のグレードの出荷を持ちかけるとか
110名無しさん@3周年
2009/06/18(木) 19:58:27 毎回枯らしてしまう・・
111名無しさん@3周年
2009/06/18(木) 20:05:55 メルシーの花倶楽部(カタログ)にチラの5種セットがあった
ブル、ジュン、カプトにカピとマグ
ココポット5個とチップ200ccは別になくてもいいんだが\1280-は割と手頃
まあ100均で実際に見て選ぶのに優るものではないが
「空気で育つ」とか能書きは20年前から進歩してない様子
あとオンラインのほうにはない
ブル、ジュン、カプトにカピとマグ
ココポット5個とチップ200ccは別になくてもいいんだが\1280-は割と手頃
まあ100均で実際に見て選ぶのに優るものではないが
「空気で育つ」とか能書きは20年前から進歩してない様子
あとオンラインのほうにはない
112名無しさん@3周年
2009/06/19(金) 01:03:27 またジュンセアをバラバラ昇天にしてしまった…
逆さ吊りでソーキングしてたのにorz
逆さ吊りでソーキングしてたのにorz
113名無しさん@3周年
2009/06/19(金) 16:40:39 TVで植物に言葉が通じるってやってたから
飲まず食わずでトーキングしてたのにorz
飲まず食わずでトーキングしてたのにorz
114名無しさん@3周年
2009/06/19(金) 23:48:46 コツさえわかれば別に忙しい売り場の人でもあまり手間かけず育てられる植物だと思うんだけどねえ
屋内の照明でもそれなりに育つし
土いらないという利点をもっと活用できないかと 壁掛けラックに並べるとか
てか島忠なんかやらかしてるな
>>112
ウスネを絡めておいてウスネの葉が蒸れて枯れるようなら置き場所に問題
屋内の照明でもそれなりに育つし
土いらないという利点をもっと活用できないかと 壁掛けラックに並べるとか
てか島忠なんかやらかしてるな
>>112
ウスネを絡めておいてウスネの葉が蒸れて枯れるようなら置き場所に問題
115名無しさん@3周年
2009/06/21(日) 14:28:59 ウスネはうちにないや…
100均でもあったかな…探してみよう。
といいつつ、もうジュンセアはしばらくやめておいた方がいい気もしてきたorz
100均でもあったかな…探してみよう。
といいつつ、もうジュンセアはしばらくやめておいた方がいい気もしてきたorz
116名無しさん@3周年
2009/06/21(日) 20:51:39 稀に200円で花屋とかにある >ログ
100均ではまだ一度も見たことないな マメヅタならキャンドゥで1回だけ見たが
船橋のダイソーにあったパレアセアっぽい奴最後の1匹は俺が頂いた
茎がちょん切られてるので下のほうの葉は付け根が茎についてなくてすっぽ抜けたりする
まだ小さい個体だし苦難の道だな
ここチラ売り場自体はそんな大きくないんだが今回は赤袋とかも合わせて大量に置かれてた
シーディアナっぽいやつx2は3〜4袋見かけた
Vr.エスピノーサエみたいなのも1匹だけ(よりによって)専用かごのサンプルとして幽閉されてた
土下座して頼めば売ってもらえるのかもしれないな
葉が固いのでこれも結構葉の付け根が折れて痛んでるのをららぽーとで見かけた 買うときは一応覚悟の上で
津田沼のユザワヤとヨーカドー 新習志野は見た時点ではなし
幕張ヨーカドーのキャンドゥもなし
幕張のラオックスが逃げたところのダイソーはフックシーとかが数個ある程度
東習志野ビバホームは改装で売り場縮小
100均ではまだ一度も見たことないな マメヅタならキャンドゥで1回だけ見たが
船橋のダイソーにあったパレアセアっぽい奴最後の1匹は俺が頂いた
茎がちょん切られてるので下のほうの葉は付け根が茎についてなくてすっぽ抜けたりする
まだ小さい個体だし苦難の道だな
ここチラ売り場自体はそんな大きくないんだが今回は赤袋とかも合わせて大量に置かれてた
シーディアナっぽいやつx2は3〜4袋見かけた
Vr.エスピノーサエみたいなのも1匹だけ(よりによって)専用かごのサンプルとして幽閉されてた
土下座して頼めば売ってもらえるのかもしれないな
葉が固いのでこれも結構葉の付け根が折れて痛んでるのをららぽーとで見かけた 買うときは一応覚悟の上で
津田沼のユザワヤとヨーカドー 新習志野は見た時点ではなし
幕張ヨーカドーのキャンドゥもなし
幕張のラオックスが逃げたところのダイソーはフックシーとかが数個ある程度
東習志野ビバホームは改装で売り場縮小
117名無しさん@3周年
2009/07/09(木) 01:50:39ダイソーの品物が補給される日にちや曜日分かりますか?
ウチの地元だとホムセに無くて、ダイソーでしか手に入らないんですが、最近は日が悪いのかミイラのフックシーとコルビーしか見ません。
分かる方いたら教えて下さい。
118名無しさん@3周年
2009/07/09(木) 08:57:14 まぁ、常識的に考えて全国いっせいに入荷するということはありえないだろうな
119名無しさん@3周年
2009/07/09(木) 23:01:43 >>111がでたと思うやマグも100円チラに仲間入りとは
もしかするとこれの仕入先もダイソーとかと同じかもしれんが
他でマグ売ってる業者はたまらんな
>>117
まあ原則として建前上教えないことになってるので足で調べるしかないんだが
運がよければ店員の人がスケジュールを把握してて教えてもらえることも稀にある
電話とかは全くだめだろうな
大雑把な動向は2chのスレの報告を参考にしてよく回転してる売り場を回ると発見できたりする
黒イオやパレアセアやエスピノーサエやシーディアナやマグはそうだった
キャンドゥの紙箱みたいにどこを回っても結局1店舗でしかおいてないとかのケースもあるが
こういう場合はその店が重点的に仕入れてて結構補充されてたりとか
>>118
出荷のほうは一つの業者かも
100円チラ置いてる雑貨屋もダイソーと同期してるので
てかそこの業者俺らが釣れるのを楽しみにいろんなおまけを混ぜてくれてるんじゃないかと・・・w
もしかするとこれの仕入先もダイソーとかと同じかもしれんが
他でマグ売ってる業者はたまらんな
>>117
まあ原則として建前上教えないことになってるので足で調べるしかないんだが
運がよければ店員の人がスケジュールを把握してて教えてもらえることも稀にある
電話とかは全くだめだろうな
大雑把な動向は2chのスレの報告を参考にしてよく回転してる売り場を回ると発見できたりする
黒イオやパレアセアやエスピノーサエやシーディアナやマグはそうだった
キャンドゥの紙箱みたいにどこを回っても結局1店舗でしかおいてないとかのケースもあるが
こういう場合はその店が重点的に仕入れてて結構補充されてたりとか
>>118
出荷のほうは一つの業者かも
100円チラ置いてる雑貨屋もダイソーと同期してるので
てかそこの業者俺らが釣れるのを楽しみにいろんなおまけを混ぜてくれてるんじゃないかと・・・w
120名無しさん@3周年
2009/07/09(木) 23:31:11 【調査】世界の"幸福度"ランキング、日本は75位--1位は南米コスタリカ [07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246876437/l50
チラのふるさとが目白押し状態
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246876437/l50
チラのふるさとが目白押し状態
121名無しさん@3周年
2009/07/10(金) 00:40:56 ダイソーのマグヌシアーナ買ってきて思ったが
キャンドゥの紙箱チラにまぎれてた正体不明のやつもやっぱマグヌシアーナ幼体だったみたいだな
俺が買ったやつは残念ながら買ってすぐばらばらになってしまったので
店でコルビイだかピーナツだかわからんやつと交換してもらったのだが
そっちは今根が出てイオナンタ化しつつある
キャンドゥの紙箱チラにまぎれてた正体不明のやつもやっぱマグヌシアーナ幼体だったみたいだな
俺が買ったやつは残念ながら買ってすぐばらばらになってしまったので
店でコルビイだかピーナツだかわからんやつと交換してもらったのだが
そっちは今根が出てイオナンタ化しつつある
122名無しさん@3周年
2009/07/10(金) 23:25:47123名無しさん@3周年
2009/07/10(金) 23:43:50 ああそうだダイソーの袋のナンバリングのやつ
19はマグヌシアーナで15は多分ブルボーサだな これで9-20までは出揃ったはず
15の袋は今イオとかカプトのネームラベルを上から貼られて出てるが
光に透かすと下の字が読めるものもある
もしかしたら「プルポーサ」とかになってて使えなくなった物かもしれんが
その辺は実際に買ってラベル剥いで見ないとわからん
ブルは緑袋でも前から結構あったと思うが15番袋じゃなかったっけかな
リサイクルしてるということはよほど袋がダブってるのか
マグのほうも緑袋でチラ売り始めた(少なくとも2年前にはあった)頃から
いずれ100円で売り出すことを見越してたんだろうか
9より前のやつもあるのか謎
昔のログとかに分散してるので一応検索用
9.イオナンタ 10.カプットメデューサ 11.コルビー 12.ベルティナ
13.メラノクラテル 14.ストリクタ 15.(ブルボーサ) 16.ジュンセア
17.ブッツィー 18.オアクサカーナ※ 19.マグヌシアーナ 20.チランジア
19はマグヌシアーナで15は多分ブルボーサだな これで9-20までは出揃ったはず
15の袋は今イオとかカプトのネームラベルを上から貼られて出てるが
光に透かすと下の字が読めるものもある
もしかしたら「プルポーサ」とかになってて使えなくなった物かもしれんが
その辺は実際に買ってラベル剥いで見ないとわからん
ブルは緑袋でも前から結構あったと思うが15番袋じゃなかったっけかな
リサイクルしてるということはよほど袋がダブってるのか
マグのほうも緑袋でチラ売り始めた(少なくとも2年前にはあった)頃から
いずれ100円で売り出すことを見越してたんだろうか
9より前のやつもあるのか謎
昔のログとかに分散してるので一応検索用
9.イオナンタ 10.カプットメデューサ 11.コルビー 12.ベルティナ
13.メラノクラテル 14.ストリクタ 15.(ブルボーサ) 16.ジュンセア
17.ブッツィー 18.オアクサカーナ※ 19.マグヌシアーナ 20.チランジア
124名無しさん@3周年
2009/07/11(土) 05:52:16 20.チランジア
ってがほしいw
ってがほしいw
125名無しさん@3周年
2009/07/11(土) 14:40:56 最近は20の袋にパレアセアやシーディアナが入ってたぞ
ちょっと前はフックシーばっかりだったのに
品薄で何でも入れるようになったのかな?
今度はウスネを入れてほしいぞ
ちょっと前はフックシーばっかりだったのに
品薄で何でも入れるようになったのかな?
今度はウスネを入れてほしいぞ
126名無しさん@3周年
2009/07/12(日) 08:16:33127名無しさん@3周年
2009/07/14(火) 01:26:46 20の袋に入ってた銀葉で茎が伸びるやつは何だろう?
アエラントスか、ベルゲリか?
アエラントスか、ベルゲリか?
128名無しさん@3周年
2009/07/14(火) 04:04:54 パレアセアではないかということになってるみたいだが
かなり銀もさだし葉も付け根近くでかくっと曲がって半筒状
かなり銀もさだし葉も付け根近くでかくっと曲がって半筒状
130名無しさん@3周年
2009/07/15(水) 23:48:00 それはあるかもな
俺もベリッキアナとコンコロールのあいのこみたいなやつをとりあえず確保してみたが
うちでよく考えたらランナーの跡がないのと葉が細長いことを除けば
全くエスピノーサエの特徴と一致してたということがあった
しかしこいつなんで今まで高止まりしてたんだろうな
俺もベリッキアナとコンコロールのあいのこみたいなやつをとりあえず確保してみたが
うちでよく考えたらランナーの跡がないのと葉が細長いことを除けば
全くエスピノーサエの特徴と一致してたということがあった
しかしこいつなんで今まで高止まりしてたんだろうな
131名無しさん@3周年
2009/07/16(木) 14:56:07 こいつらに根がなくても平気なのは乾燥に強いからというより
毎晩水もらえるところにくっついてるからというのが正解かも
毎晩水もらえるところにくっついてるからというのが正解かも
132127
2009/07/19(日) 00:01:08 >128&129&130
サンクス。
パレアセア、エスピノーサエと一緒に買ったやつで、微妙に茎が伸びてる奴があるのです。
葉はエスピノーサエほど硬くなく、もっと長い。カピタータみたいな感じだがあまり反り返らない。
ランナーを切った跡はない。っつーか、一緒に買ったエスピノーサエと、明らかに姿が違う。
パレアセアとも全く違う。茎はそんなに長くない。
草姿から見たらベルゲリとかにそっくりです。
サンクス。
パレアセア、エスピノーサエと一緒に買ったやつで、微妙に茎が伸びてる奴があるのです。
葉はエスピノーサエほど硬くなく、もっと長い。カピタータみたいな感じだがあまり反り返らない。
ランナーを切った跡はない。っつーか、一緒に買ったエスピノーサエと、明らかに姿が違う。
パレアセアとも全く違う。茎はそんなに長くない。
草姿から見たらベルゲリとかにそっくりです。
133名無しさん@3周年
2009/07/22(水) 07:43:04 ベルゲリって硬くなかったっけ
俺はハリシイだかカピだかよくわからんのを1匹確保してる
ハリシイにしては若干茎が伸びてるような感じがして葉自体も細長くて
なかば筒状気味であまり反らない でやはり柔らか目という
大きくなったらハリシイでしたという結末がありがちだけどまあ見た目がきれいなのでいいやと
ちうかいわゆるハリシイっぽいやつは最近ダイソーにはない 2年前ぐらいは見かけたけど
俺はハリシイだかカピだかよくわからんのを1匹確保してる
ハリシイにしては若干茎が伸びてるような感じがして葉自体も細長くて
なかば筒状気味であまり反らない でやはり柔らか目という
大きくなったらハリシイでしたという結末がありがちだけどまあ見た目がきれいなのでいいやと
ちうかいわゆるハリシイっぽいやつは最近ダイソーにはない 2年前ぐらいは見かけたけど
134名無しさん@3周年
2009/08/01(土) 01:49:03 みずぽのロビーで趣味園読んできた
チランジアモビールはまあ悪くないと思うがラインがあんま細いと傷がつきやすいぞ
手芸売り場でネックレス用に売ってる透明なゴムみたいなコードがいいかも
あと水はもう少しやってくれ
いざああいう風に吊るすとなると真っ直ぐ上に向かせるのはちと技術いるよな
割り切って横向きのほうが蒸れ対策とかにもなるかも
チランジアモビールはまあ悪くないと思うがラインがあんま細いと傷がつきやすいぞ
手芸売り場でネックレス用に売ってる透明なゴムみたいなコードがいいかも
あと水はもう少しやってくれ
いざああいう風に吊るすとなると真っ直ぐ上に向かせるのはちと技術いるよな
割り切って横向きのほうが蒸れ対策とかにもなるかも
136名無しさん@3周年
2009/08/02(日) 03:37:38 原産地でも木の枝とかについてるんだっけか
137名無しさん@3周年
2009/08/02(日) 03:50:18 趣味園8月のやつウスネの麦わら帽子アレンジあったが
あの状態で健康を維持するのは通気や日商の面でちと難しいかもな
もう少しほぐせばまだわからないが
あの状態で健康を維持するのは通気や日商の面でちと難しいかもな
もう少しほぐせばまだわからないが
139127
2009/08/02(日) 15:16:08 写真をうpしてみました。
>>133氏のいう「よくわからん奴」と同じもののようです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=439
>>133氏のいう「よくわからん奴」と同じもののようです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=439
140名無しさん@3周年
2009/08/04(火) 21:06:29 ああこういうのか
根が出てるみたいだけどこの辺も手がかりになるんかな
いわゆる有茎種はあんまこういう感じにならない印象があるし
根が出てるみたいだけどこの辺も手がかりになるんかな
いわゆる有茎種はあんまこういう感じにならない印象があるし
141名無しさん@3周年
2009/08/12(水) 14:41:40142名無しさん@3周年
2009/08/22(土) 22:44:05 原木のコーナンに以前ハンズで見かけたカップ入りのやつが結構な数で入ってた
プリンとか入れるような透明蓋つきケースで英字がプリントしてある
同梱物はバークのほかにライケンを使ってるのがあったがこれがなんとも青々してて
もしかしたら生きてるんじゃないかと
ライケン殖えたら面白いんだがな
ラベル見るとどうもたゆみまらしい
ガラス瓶に水苔詰めて植え付けたアレンジもあったが値下げで400円ぐらいだった
プリンとか入れるような透明蓋つきケースで英字がプリントしてある
同梱物はバークのほかにライケンを使ってるのがあったがこれがなんとも青々してて
もしかしたら生きてるんじゃないかと
ライケン殖えたら面白いんだがな
ラベル見るとどうもたゆみまらしい
ガラス瓶に水苔詰めて植え付けたアレンジもあったが値下げで400円ぐらいだった
143名無しさん@3周年
2009/08/23(日) 21:55:14144名無しさん@3周年
2009/08/25(火) 21:30:28 TVでやったから市場でも取り扱いが増えるかも知れんな
145名無しさん@3周年
2009/08/26(水) 01:15:23 遮光に100円ショップで売っているすだれを使おうと思うのですが
遮光率で言うとどんなものでしょう?
1枚程度で十分、それとも複数重ねたほうがいいのか
教えていただければ幸いです。
遮光率で言うとどんなものでしょう?
1枚程度で十分、それとも複数重ねたほうがいいのか
教えていただければ幸いです。
146名無しさん@3周年
2009/08/27(木) 16:27:15 ものを見ないとわからんけど普通のすだれだと遮光率はそこそこ高い部類
チラにはちと暗いかも知らんけど野外で間接光があればまあ育たないことはないと思う
コンクリ建造物が近くにある場合は輻射熱よけとかの意味合いが大きいかもね
また遮光あっさり目でも雨よけがあって風が通れば
ちょっと曇った透明波板みたいなのでも平気
不用意に濡れた状態で日にあたらないようにとか
濡れっぱなしで高温状態が続いたりにならないようにするのが肝心
チラにはちと暗いかも知らんけど野外で間接光があればまあ育たないことはないと思う
コンクリ建造物が近くにある場合は輻射熱よけとかの意味合いが大きいかもね
また遮光あっさり目でも雨よけがあって風が通れば
ちょっと曇った透明波板みたいなのでも平気
不用意に濡れた状態で日にあたらないようにとか
濡れっぱなしで高温状態が続いたりにならないようにするのが肝心
147名無しさん@3周年
2009/08/27(木) 23:14:28 ピーコックの花屋にガラスシリンダーアレンジがあったが
バーク粒入れて水注いでたら普通に腐るだろ せめてミストにしないと
ミリオン入れるかとかの次元じゃないわ
ワイングラスアレンジのほうは説明書つきにもかかわらず全部ミイラだったし
バーク粒入れて水注いでたら普通に腐るだろ せめてミストにしないと
ミリオン入れるかとかの次元じゃないわ
ワイングラスアレンジのほうは説明書つきにもかかわらず全部ミイラだったし
149名無しさん@3周年
2009/08/28(金) 20:23:15 ↑名前のミスは気にしないでください。
150名無しさん@3周年
2009/08/29(土) 20:29:26 最近成長が少し落ち気味なのでちと木陰のほうに移してみるテスト
151名無しさん@3周年
2009/09/06(日) 22:28:34 ベリック落としたら新葉がいくつか折れてもうた すまんことをした
152名無しさん@3周年
2009/09/07(月) 15:43:30 花芽のついていたカプトメデューサを育てていました。
開花後子株がついてから二年になりますが、
なかなか大きくなりません。
というか、葉の枚数が増えても、前のような太い葉がでず、ブッツィーのような
草姿になってきました。
基部もひまひとつ膨らまず、壷型になりません。
どうやったらプックラした多肉植物のような草姿になるのか、
誰か親切な方教えてください!
開花後子株がついてから二年になりますが、
なかなか大きくなりません。
というか、葉の枚数が増えても、前のような太い葉がでず、ブッツィーのような
草姿になってきました。
基部もひまひとつ膨らまず、壷型になりません。
どうやったらプックラした多肉植物のような草姿になるのか、
誰か親切な方教えてください!
153名無しさん@3周年
2009/09/07(月) 23:21:34 うちのも葉先どんどん伸びてる
あれは個体差もあるんじゃね 巨大ブルとかと同様
あれは個体差もあるんじゃね 巨大ブルとかと同様
154名無しさん@3周年
2009/09/08(火) 18:29:33 たまにHCにセレリアナ並のでかいカプトあるよな 大抵たゆみまのだが
あれは温室かなんかで促成栽培してるんだろうか
野生だとなんかにくっつかないと転げ落ちるからくっつけたほうが巨大化しそう
あれは温室かなんかで促成栽培してるんだろうか
野生だとなんかにくっつかないと転げ落ちるからくっつけたほうが巨大化しそう
155名無しさん@3周年
2009/09/08(火) 18:36:15156名無しさん@3周年
2009/09/11(金) 02:19:14 ああ誤爆だ
157名無しさん@3周年
2009/09/11(金) 23:43:57 短パン
158名無しさん@3周年
2009/09/12(土) 05:10:15 今日は雑貨店で
フックシーさん三匹と
コルビーさん二匹を
購入しました。
ミズゴケ植えにしたよ。
カワイイ。。。
フックシーさん三匹と
コルビーさん二匹を
購入しました。
ミズゴケ植えにしたよ。
カワイイ。。。
159名無しさん@3周年
2009/09/13(日) 23:45:27 ツンツン系がお好みか
160名無しさん@3周年
2009/09/14(月) 20:43:22 ツンツン系ってトリコロールやコンコロールのことかとおもた
あいつらうっかり落として畳に突き刺さったことがある
あいつらうっかり落として畳に突き刺さったことがある
161名無しさん@3周年
2009/09/14(月) 23:22:04 あれはカチカチ系かな
落下事故で折れてしまいがち
プヤぐらいになると下手に転んで手つくと貫通する
インテリアとして栽培してる人はさすがにいないだろうが
落下事故で折れてしまいがち
プヤぐらいになると下手に転んで手つくと貫通する
インテリアとして栽培してる人はさすがにいないだろうが
162名無しさん@3周年
2009/09/19(土) 20:53:51 イオナンタがいくつか赤くなってきた
ルブラが去年よりずっと濃い赤色になってきたんだけど
水やりすぎでトリコームが剥げたのかな?遮光不足?
ルブラが去年よりずっと濃い赤色になってきたんだけど
水やりすぎでトリコームが剥げたのかな?遮光不足?
163名無しさん@3周年
2009/09/26(土) 14:11:21164名無しさん@3周年
2009/09/26(土) 14:14:06165名無しさん@3周年
2009/09/26(土) 20:33:38166名無しさん@3周年
2009/09/26(土) 21:59:56 いいなぁ、蛍光どピンク
167名無しさん@3周年
2009/09/27(日) 13:40:05 ストレプトフィラって、やたら葉っぱが
くるくるカールしてるのと、
たいして丸まらずに、だらーとしてるのがあるよね。
うちのはだらーなんだけど、
くるくるさす方法っていうか育て方ってあるのかな。
くるくるカールしてるのと、
たいして丸まらずに、だらーとしてるのがあるよね。
うちのはだらーなんだけど、
くるくるさす方法っていうか育て方ってあるのかな。
168名無しさん@3周年
2009/09/27(日) 18:50:29 うちのは、水やらずにしばらくほっておくと、クルクルになる。
水やると、翌日のび〜って満足そうなお姿にw
水やると、翌日のび〜って満足そうなお姿にw
169167
2009/09/27(日) 19:19:19 な〜る。
乾燥すると縮こまってくるくるするのかぁ。
家のは外で毎日水やってるからな〜
あんまり日々の姿に差がない。
でも言われてみると、確かに水やった後は
前よりのびのびしてる。
かわいいなぁ、ストレプトフィラ。
エアプランツじゃ一番かも。
あのもたっとしたトコがスキ!
乾燥すると縮こまってくるくるするのかぁ。
家のは外で毎日水やってるからな〜
あんまり日々の姿に差がない。
でも言われてみると、確かに水やった後は
前よりのびのびしてる。
かわいいなぁ、ストレプトフィラ。
エアプランツじゃ一番かも。
あのもたっとしたトコがスキ!
170名無しさん@3周年
2009/09/28(月) 00:40:55 セレリアナの花が咲き終わってから三ヶ月位経つけど、
なかなか子株が出て来ないなー、と思う今日この頃。
どのくらい経つと出て来るものなんだろう。
焦ってもしょーがないんだけど、待ち遠しい。
花のほうは、自家授粉しないんだよね、確か。
なかなか子株が出て来ないなー、と思う今日この頃。
どのくらい経つと出て来るものなんだろう。
焦ってもしょーがないんだけど、待ち遠しい。
花のほうは、自家授粉しないんだよね、確か。
171名無しさん@3周年
2009/09/29(火) 12:02:25 たゆみまのセレリアナを購入。
たゆみまのって、なんでこんなにデカくなるの?
栽培方法をスパイしたい。
たゆみまのって、なんでこんなにデカくなるの?
栽培方法をスパイしたい。
172名無しさん@3周年
2009/09/29(火) 12:56:17 たゆみまは輸入卸売業者だから維持管理だけじゃないかなぁ
セレリアナは真夏さえ無難に越せばあとはよく育つよ
高湿度を好むから鉢にミズゴケを一掴み入れ、そこにセレリアナ突っ込んでおけばいい
日が沈んだら鉢ごと水をぶっかけつつ周りにも打ち水しておくと尚よし
とにかく成長期の夜間は高湿度にするべし
あとは成長期にはちゃんと液肥をやる
あとは飽きずに管理さえ続ければ3年後には邪魔なぐらいでかいセレリアナのクランプの出来上がり
セレリアナは真夏さえ無難に越せばあとはよく育つよ
高湿度を好むから鉢にミズゴケを一掴み入れ、そこにセレリアナ突っ込んでおけばいい
日が沈んだら鉢ごと水をぶっかけつつ周りにも打ち水しておくと尚よし
とにかく成長期の夜間は高湿度にするべし
あとは成長期にはちゃんと液肥をやる
あとは飽きずに管理さえ続ければ3年後には邪魔なぐらいでかいセレリアナのクランプの出来上がり
173171
2009/09/29(火) 13:14:12 >172
レスありがとうございます!
めんどくさがりなんで、ガラス皿にごろ寝状態だったけど、
早速ミズゴケ植えにしてやります!
レスありがとうございます!
めんどくさがりなんで、ガラス皿にごろ寝状態だったけど、
早速ミズゴケ植えにしてやります!
175名無しさん@3周年
2009/10/01(木) 01:49:07 >>172じゃないけど
俺の買ったのなんて、蟻がホントに入ってた。
ネタじゃないよ。
明らかに日本産じゃない奴。
日本にいるのより透き通ってて、ころっとしてた。
似た奴の画像探してうpしようと思ったけど
見つからんかった。
俺の買ったのなんて、蟻がホントに入ってた。
ネタじゃないよ。
明らかに日本産じゃない奴。
日本にいるのより透き通ってて、ころっとしてた。
似た奴の画像探してうpしようと思ったけど
見つからんかった。
177名無しさん@3周年
2009/10/01(木) 02:47:27178名無しさん@3周年
2009/10/02(金) 16:12:30 涼しくなったら、ブッツィーが俄然
成長し始めた。どんどん葉っぱが伸びる伸びる。
ニョロニョロ。
成長し始めた。どんどん葉っぱが伸びる伸びる。
ニョロニョロ。
179名無しさん@3周年
2009/10/06(火) 03:59:33 あれ?
180名無しさん@3周年
2009/10/07(水) 03:08:04 今ある15号スレは放置で即死させることを推奨 追跡は>1で
181名無しさん@3周年
2009/10/07(水) 17:19:10 今夏リザルト
☆ 成長が顕著だったもの
カプト(根) ブラキ(根・開花・子株) フックシイ1(開花・子株) フィリフォリア(開花・子株)
ハリシイ(根) ベルティナ(根) カピ(根) ゲミニ(根) Pベイレイ(根) ベリック
ウスネ(根) 実生(根)
◎ 普通に成長したもの
メラノ(根) コンコロール(根・開花・子株) ブル(開花・子株) ストリクタ(開花・子株)
テクトラム(子株) ブッチ(根・子株) フックシイ2(根) イオ(根) コルビイ(根)
ハリシイ?2(根) ジュンセア Vrエスピ ウスネ実生1
− 枯れてはいないが成長がよくわからないもの
パレアセア マグ
× 枯死 ウスネ実生2
今年はあまり夏らしい暑さを感じる機会がなかったような印象
カプトは今まで動きがなかった分いきなり伸びて驚いた 重さもずしっと増えた
開花したものは順次受粉を試みたが子房の様子が明らかにわかるのはストリクタぐらい
(このストリクタはあまりにもチビだったので最初は今期開花するとは思わなかったが)
ブラキの孫株はすでに親株に並ぶ大きさになりつつある
テクトラムの子株は反対側に1つずつ出来たのが災いしたか1つはだめになってしまった
新着組でパレとマグはまだ調子が乗らないのか成長の様子が見えない
正体不明の実生は最初はイオナンタ状だったが今は硬ストリクタ状になりつつある
(大きいものでも差し渡し1cm弱だが葉が若干左右に蛇行してるのが気になる)
ウスネは太葉タイプのほうが手触りがよい気がする
細葉は発達途上なのか葉自体が硬いしトリコームも当然小さい
ウスネ実生の2番目は発芽はしたが移動させたら全部だめになってしまった
最初からフックシイとかにつけたグループは本葉の展開開始
☆ 成長が顕著だったもの
カプト(根) ブラキ(根・開花・子株) フックシイ1(開花・子株) フィリフォリア(開花・子株)
ハリシイ(根) ベルティナ(根) カピ(根) ゲミニ(根) Pベイレイ(根) ベリック
ウスネ(根) 実生(根)
◎ 普通に成長したもの
メラノ(根) コンコロール(根・開花・子株) ブル(開花・子株) ストリクタ(開花・子株)
テクトラム(子株) ブッチ(根・子株) フックシイ2(根) イオ(根) コルビイ(根)
ハリシイ?2(根) ジュンセア Vrエスピ ウスネ実生1
− 枯れてはいないが成長がよくわからないもの
パレアセア マグ
× 枯死 ウスネ実生2
今年はあまり夏らしい暑さを感じる機会がなかったような印象
カプトは今まで動きがなかった分いきなり伸びて驚いた 重さもずしっと増えた
開花したものは順次受粉を試みたが子房の様子が明らかにわかるのはストリクタぐらい
(このストリクタはあまりにもチビだったので最初は今期開花するとは思わなかったが)
ブラキの孫株はすでに親株に並ぶ大きさになりつつある
テクトラムの子株は反対側に1つずつ出来たのが災いしたか1つはだめになってしまった
新着組でパレとマグはまだ調子が乗らないのか成長の様子が見えない
正体不明の実生は最初はイオナンタ状だったが今は硬ストリクタ状になりつつある
(大きいものでも差し渡し1cm弱だが葉が若干左右に蛇行してるのが気になる)
ウスネは太葉タイプのほうが手触りがよい気がする
細葉は発達途上なのか葉自体が硬いしトリコームも当然小さい
ウスネ実生の2番目は発芽はしたが移動させたら全部だめになってしまった
最初からフックシイとかにつけたグループは本葉の展開開始
182名無しさん@3周年
2009/10/07(水) 18:31:36 ベリックってベリッキアーナのこと?
183名無しさん@3周年
2009/10/08(木) 00:28:14 そ
184名無しさん@3周年
2009/10/12(月) 02:47:48 巡回のタイミングが早すぎるのか大半のダイソーが品切れか売れ残りっぽい状態だな
売れ残りが悪いというわけではないが
見た中では下総中山だけシーディアナ状のを置いてた
売れ残りが悪いというわけではないが
見た中では下総中山だけシーディアナ状のを置いてた
185名無しさん@3周年
2009/10/15(木) 20:32:19 北松戸ダイソーは店が小さい割にちゃんと水遣りの形跡があって信頼がおける
松戸ダイエーのところのキャンドゥは「売れてますエアープランツ」のPOPは喜ばしいのだが
肝心の品物が一つもなかった
松戸ダイエーのところのキャンドゥは「売れてますエアープランツ」のPOPは喜ばしいのだが
肝心の品物が一つもなかった
186名無しさん@3周年
2009/10/15(木) 23:33:37 売れましたエアープランツ
187名無しさん@3周年
2009/10/18(日) 11:47:26 >>139のとこ他にもスレッド?があるな
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=350
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=583
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=350
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=583
188名無しさん@3周年
2009/12/02(水) 10:28:59 保守
189名無しさん@3周年
2009/12/07(月) 03:04:29 しかし長い規制だった
その間に某所で布教を試みてた
ウスネ信者が増えるといいが
その間に某所で布教を試みてた
ウスネ信者が増えるといいが
190名無しさん@3周年
2009/12/12(土) 06:55:49191名無しさん@3周年
2009/12/14(月) 12:50:02 うちにハイブリッド式の加湿器があるけどタンク3リットルじゃ5時間も持たないから今では押入れで寝てます
192名無しさん@3周年
2009/12/17(木) 20:12:18 ちょw
193名無しさん@3周年
2010/01/07(木) 18:52:15 規制されてるうちにVrエスピノーサエが逝った 合掌
春頃に買って芽の部分は成長がみられたんだが
もともとの葉に傷が多すぎて付け根の部分がはがれかけてたのが多かったのと
ぶっといランナーが枯れてついたままだったのと
基部のほうに枯れた葉のあとが引っ付いたままだったのが問題だったのか
他のチラと同じように水遣りしてたら下から内側の木質部に腐りが入ったらしい
もっと水を控えるか下のほうをさばいて腐りが入らないようにしたほうがよかったかも知れん
まあ次買うときはもっと慎重に選ぶべきかも知れん 俺には難易度が高いケースだった
ダイソーで買った別のエスピみたいなやつも同じ管理だが今のところ健康
春頃に買って芽の部分は成長がみられたんだが
もともとの葉に傷が多すぎて付け根の部分がはがれかけてたのが多かったのと
ぶっといランナーが枯れてついたままだったのと
基部のほうに枯れた葉のあとが引っ付いたままだったのが問題だったのか
他のチラと同じように水遣りしてたら下から内側の木質部に腐りが入ったらしい
もっと水を控えるか下のほうをさばいて腐りが入らないようにしたほうがよかったかも知れん
まあ次買うときはもっと慎重に選ぶべきかも知れん 俺には難易度が高いケースだった
ダイソーで買った別のエスピみたいなやつも同じ管理だが今のところ健康
194名無しさん@3周年
2010/01/23(土) 01:16:46 ダイソーの硬ストリクタ開花したけど写真とりそびれた
195名無しさん@3周年
2010/01/24(日) 18:11:48 本スレでいろいろ情報があがってたのでよく入荷してる所を巡回してみたら
下総中山がすげえぞ
・アルベルティアナっぽいやつ複数初確認!
いずれもチビだがだいたい2匹ずつ入ってる
ラベル無し 20番袋
・テクトラム初確認!! 在庫複数
フォームは不明
ラベルあり 15番袋
さんざん迷ったがうちに1匹いるのでスルー お前らよろ
・ベルゲリー初確認! 在庫複数
だいたい3匹ずつ入ってる チビだが状態はまあ良さげ
ラベルあり 15番袋 シャーペンみたいなので書いてあるw
・パレアセアっぽいやつ でかいのがラスト1匹 ラベル無し
うちにいるやつより遥かに立派で悔しかったがスルー これもよろ
なんで売れ残ってるんだ・・・
情報は昨日の時点 早い者勝ちだからなくても恨みっこ無しな
マルエツの上のほうの店だからな 一応
あと船橋駅前とVITAにはその手のはなかった(Vitaは手入れがよくて好きなんだが)
ららぽーとのダイソーは0
下総中山がすげえぞ
・アルベルティアナっぽいやつ複数初確認!
いずれもチビだがだいたい2匹ずつ入ってる
ラベル無し 20番袋
・テクトラム初確認!! 在庫複数
フォームは不明
ラベルあり 15番袋
さんざん迷ったがうちに1匹いるのでスルー お前らよろ
・ベルゲリー初確認! 在庫複数
だいたい3匹ずつ入ってる チビだが状態はまあ良さげ
ラベルあり 15番袋 シャーペンみたいなので書いてあるw
・パレアセアっぽいやつ でかいのがラスト1匹 ラベル無し
うちにいるやつより遥かに立派で悔しかったがスルー これもよろ
なんで売れ残ってるんだ・・・
情報は昨日の時点 早い者勝ちだからなくても恨みっこ無しな
マルエツの上のほうの店だからな 一応
あと船橋駅前とVITAにはその手のはなかった(Vitaは手入れがよくて好きなんだが)
ららぽーとのダイソーは0
197名無しさん@3周年
2010/01/26(火) 20:55:28 話題の新入荷品種だけど
こっち(東京・城南地区)のダイソーでは
まだ全然見かけないなあ
今日見てきた大田区内の2店舗
大森:通常品種(ストリクタ等)10点ほど
長原:チラ一切なし(その代わりエケ、ハオなどの多肉が大森より充実)
こっち(東京・城南地区)のダイソーでは
まだ全然見かけないなあ
今日見てきた大田区内の2店舗
大森:通常品種(ストリクタ等)10点ほど
長原:チラ一切なし(その代わりエケ、ハオなどの多肉が大森より充実)
198名無しさん@3周年
2010/01/28(木) 04:57:33 情報乙
ハオはしばらく前に三郷のあたりで1回見たっきりだな
ハオはしばらく前に三郷のあたりで1回見たっきりだな
199名無しさん@3周年
2010/01/30(土) 03:41:02 >>196
ダイソーというか出荷してる人の力が大きいような気がする
だが同じダイソー間でもかなり程度に差があるから仕入れの人の力も否定できないな
本スレにラティフォリアらしきやつの写真があがってたが
これの脇芽によく似たのが幕張のラオックス廃墟の上で売ってたので1匹買ってみた
最初はパレアセアのスモールフォームかなんかかと思ったが何だろうな
俺が店でた時はまだもう1匹いたと思う
その他の店舗でこれと同じものはまだ1度も見てない
ここのダイソーは水やりとか手入れはしてくれてるみたいなんだが
在庫が少なめで欠品になりがちな印象がある
ダイソーというか出荷してる人の力が大きいような気がする
だが同じダイソー間でもかなり程度に差があるから仕入れの人の力も否定できないな
本スレにラティフォリアらしきやつの写真があがってたが
これの脇芽によく似たのが幕張のラオックス廃墟の上で売ってたので1匹買ってみた
最初はパレアセアのスモールフォームかなんかかと思ったが何だろうな
俺が店でた時はまだもう1匹いたと思う
その他の店舗でこれと同じものはまだ1度も見てない
ここのダイソーは水やりとか手入れはしてくれてるみたいなんだが
在庫が少なめで欠品になりがちな印象がある
200名無しさん@3周年
2010/01/31(日) 01:17:49 ダイソーチラ情報(東京・杉並区)1/30調べ
・阿佐ヶ谷店:チラ無し(ここでチラ売ってるの見たことない)
・井荻店:通常品種約30点
井荻店のは大半がストリクタで、あとはイオナンタなど。
えらく葉の細い華奢なハリシーもありました。
いずれも状態は普通〜良。少なくともミイラは無し。
・阿佐ヶ谷店:チラ無し(ここでチラ売ってるの見たことない)
・井荻店:通常品種約30点
井荻店のは大半がストリクタで、あとはイオナンタなど。
えらく葉の細い華奢なハリシーもありました。
いずれも状態は普通〜良。少なくともミイラは無し。
201名無しさん@3周年
2010/01/31(日) 03:19:55 以前面白いのがはいった所は再度はいることが多いな
あとは売り場がよく続いてる所とか手入れのいいとこも狙い目
細ハリシーはもしかするとよく似た別種なんじゃないかと思って一応1匹買ってあるが
やはりハリシーなのかな
あとは売り場がよく続いてる所とか手入れのいいとこも狙い目
細ハリシーはもしかするとよく似た別種なんじゃないかと思って一応1匹買ってあるが
やはりハリシーなのかな
202200
2010/01/31(日) 05:34:15 >>201
おお、あの細いハリシー買いましたか!
結構あちこちに出てるのかな?
袋には「ハリシー」と書いてありますけどね、
ほんとにそうなんかな?と思ってしげしげと眺めてしまいました。
迷った末に買わなかったんですけど‥。
おお、あの細いハリシー買いましたか!
結構あちこちに出てるのかな?
袋には「ハリシー」と書いてありますけどね、
ほんとにそうなんかな?と思ってしげしげと眺めてしまいました。
迷った末に買わなかったんですけど‥。
203名無しさん@3周年
2010/02/01(月) 00:21:19 俺のやつは無記名だった
ハリシーって書いてあるんならやっぱハリシーだろうな
ハリシーって書いてあるんならやっぱハリシーだろうな
204名無しさん@3周年
2010/02/01(月) 06:02:40205名無しさん@3周年
2010/02/01(月) 06:30:31 南紀グリーンハウスの記事 画像注意
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/kigyou/mie061103.htm
コーナンで見かけるアレンジ品の一部はここ出身かな
流木は熊野出身ならそう書いておけばはくがつきそう
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/kigyou/mie061103.htm
コーナンで見かけるアレンジ品の一部はここ出身かな
流木は熊野出身ならそう書いておけばはくがつきそう
206名無しさん@3周年
2010/02/05(金) 01:11:13 東京・大田区のダイソーチラですが
どうせ無いと思ってスルーしてた上池台東急ストア店に
昨日行ってみたら・・・ありました!
例のアルベルティアナ5〜6袋(大1株入りと小2株入り半々)とパレアセア3袋。
あとはストリクタ。どれも状態は良さそう。
お店の一番奥ですよん。
どうせ無いと思ってスルーしてた上池台東急ストア店に
昨日行ってみたら・・・ありました!
例のアルベルティアナ5〜6袋(大1株入りと小2株入り半々)とパレアセア3袋。
あとはストリクタ。どれも状態は良さそう。
お店の一番奥ですよん。
207名無しさん@3周年
2010/02/09(火) 14:28:23 あそ
208名無しさん@3周年
2010/02/09(火) 21:04:22 東京・世田谷のオオゼキ祖師谷大蔵店2Fにあるダイソーで
「シキリアーナ」と名前が書かれてるヤツを買ってきたw
どうやらシーディアナのようだ
PCが調子悪くてデジカメを認識してくれないのと
カメラ付き携帯を持ってないので画像は無いですごめんなさい
売り場にはあと2袋ありました
「シキリアーナ」と名前が書かれてるヤツを買ってきたw
どうやらシーディアナのようだ
PCが調子悪くてデジカメを認識してくれないのと
カメラ付き携帯を持ってないので画像は無いですごめんなさい
売り場にはあと2袋ありました
209名無しさん@3周年
2010/02/21(日) 05:15:20 情報乙&規制解除
211名無しさん@3周年
2010/02/27(土) 06:46:29 検索用:緑のカーテン みどりのカーテン
212名無しさん@3周年
2010/03/04(木) 09:36:31213名無しさん@3周年
2010/03/08(月) 03:53:12 チランジア自体蘭農家が片手間でやってる場合もあるな
もっとうまく連携してくれると面白いんだが
洋蘭とチランジアのアソートみたいな
もっとうまく連携してくれると面白いんだが
洋蘭とチランジアのアソートみたいな
214名無しさん@3周年
2010/03/08(月) 13:32:07 完全にミイラと化したウスネ束を「フラワーアレンジメントに使用するものだ」と言い張って
500円で売りつけようとしてた花屋には呆れた
その辺の分離帯でコバンソウでも収穫しておけと
500円で売りつけようとしてた花屋には呆れた
その辺の分離帯でコバンソウでも収穫しておけと
215名無しさん@3周年
2010/03/16(火) 05:03:14 規制解けた
今ストリクタは3タイプぐらいダイソーでみる
ブルは供給が途絶えて慌てることが多いけど大体1年に1回ぐらいは入ってるんじゃね?
フックシーもそういう傾向がある気が
ただシュードベイレイは途絶えて久しい
チラじゃないがフラワーポットマンも見かけなくなった
今ストリクタは3タイプぐらいダイソーでみる
ブルは供給が途絶えて慌てることが多いけど大体1年に1回ぐらいは入ってるんじゃね?
フックシーもそういう傾向がある気が
ただシュードベイレイは途絶えて久しい
チラじゃないがフラワーポットマンも見かけなくなった
216名無しさん@3周年
2010/03/16(火) 23:58:45 ハンズ≒たゆみま≒極太ウスネ
?
コーナンとかビバホームもたゆみまが多かった
長田の極細ウスネはユニディとか花屋で稀に見かける
?
コーナンとかビバホームもたゆみまが多かった
長田の極細ウスネはユニディとか花屋で稀に見かける
217名無しさん@3周年
2010/03/20(土) 04:13:13 >>39にある船橋のVivitスクエアの花屋でも
しばらく前に鳥かごみたいなのにウスネが入ってたのをみたような覚えがある
最近行った時は売れ残りのがミイラになって点在してる有様だったが
別の花屋では鳥の巣の形にアレンジしたウスネもあったな
水苔とか生きた苔でこういうのをつくってるのはあまりみたことがないが
しばらく前に鳥かごみたいなのにウスネが入ってたのをみたような覚えがある
最近行った時は売れ残りのがミイラになって点在してる有様だったが
別の花屋では鳥の巣の形にアレンジしたウスネもあったな
水苔とか生きた苔でこういうのをつくってるのはあまりみたことがないが
218名無しさん@3周年
2010/04/03(土) 16:06:15 雑貨屋にたゆみまチラ入荷してた。ウスネ太い。
同じとこで去年買ったうちのウスネより太い…。
うちにきてから痩せたのなら栄養なり水なりが足りないんだろうか。
うちの細ウスネも花屋で鉢植えの飾りに使われてたのを探し出して買ったよ。
かさかさになったのをモスって名前でツボにみっしり突っ込んだだけで売ってた。
もう飾りとしてしか見られてないんだろうな…。
同じとこで去年買ったうちのウスネより太い…。
うちにきてから痩せたのなら栄養なり水なりが足りないんだろうか。
うちの細ウスネも花屋で鉢植えの飾りに使われてたのを探し出して買ったよ。
かさかさになったのをモスって名前でツボにみっしり突っ込んだだけで売ってた。
もう飾りとしてしか見られてないんだろうな…。
219名無しさん@3周年
2010/04/05(月) 05:08:26 たゆみまのは極太〜太ぐらいの感じで差があるが
個体差なのか成長状況によるかは何ともわからんな
やせてるから成長がよくないとも限らないとは思うが
(単に長さのほうに特化してるだけかも知れんので)
個体差なのか成長状況によるかは何ともわからんな
やせてるから成長がよくないとも限らないとは思うが
(単に長さのほうに特化してるだけかも知れんので)
220名無しさん@3周年
2010/04/05(月) 06:36:31 >>218
うちの細めウスネも花屋で詰め草にされてぼろぼろのやつを
100円分切り売りしてもらったやつだな
元気にしてるが
大もとの茎部分が黒い繊維だけになって久しいがまだ切れずにつながってる
時々こぼれ落ちる芽は他のチラに挿したり
チビチラをまとめて入れてる三角コーナー用水切りネットに入れたりしてる
うちの細めウスネも花屋で詰め草にされてぼろぼろのやつを
100円分切り売りしてもらったやつだな
元気にしてるが
大もとの茎部分が黒い繊維だけになって久しいがまだ切れずにつながってる
時々こぼれ落ちる芽は他のチラに挿したり
チビチラをまとめて入れてる三角コーナー用水切りネットに入れたりしてる
221名無しさん@3周年
2010/04/07(水) 23:28:45222名無しさん@3周年
2010/04/15(木) 13:24:07 「後悔」は「後で悔いる」という意味なのに最近は後で後悔って使う奴が増えたな
頭痛が痛いぜ
頭痛が痛いぜ
223名無しさん@3周年
2010/04/15(木) 19:15:22 うしろで後悔
225名無しさん@3周年
2010/04/17(土) 00:56:43 ダイソーチラ
またよくわからないのが入荷してた
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20100417005443.jpg
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20100417005512.jpg
またよくわからないのが入荷してた
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20100417005443.jpg
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20100417005512.jpg
226名無しさん@3周年
2010/04/20(火) 13:17:40227名無しさん@3周年
2010/04/22(木) 18:26:02 俺もそれと同じようなやつ船橋で見つけて買ってみた
未知種かと思ったらこれもテクトラムなのか
言われてみればトリコームの形はそれっぽい
>>195とちがってラベルないし20番袋だが
フォーム違いなんだろうか
下半分の緑色の粉で汚れたようになってる部分の葉は水やってもミイラのままで
恐らく復活はしないと思う
芯のところが頑張ってくれることを期待
しかしフラワーポットマン全然見かけんな
未知種かと思ったらこれもテクトラムなのか
言われてみればトリコームの形はそれっぽい
>>195とちがってラベルないし20番袋だが
フォーム違いなんだろうか
下半分の緑色の粉で汚れたようになってる部分の葉は水やってもミイラのままで
恐らく復活はしないと思う
芯のところが頑張ってくれることを期待
しかしフラワーポットマン全然見かけんな
228名無しさん@3周年
2010/04/22(木) 21:18:14 田舎だからエアープランツを買うにはどんなに安くても400円かかるんだぜw
しかもミイラ化どころか完璧に死んでるのも多いw
しかもミイラ化どころか完璧に死んでるのも多いw
229名無しさん@3周年
2010/04/23(金) 11:41:48 うちの方でも変わったの入荷してくれないかなぁ…いつも3種類くらいしかないや
230名無しさん@3周年
2010/05/15(土) 21:44:14 テクトラムまだ結構あるのかな?
今日、井荻ダイソーに4つあった
入荷したてなのか、前回のより状態良し
他にブッツィー、イオナンタなどの普及種もあり
今日、井荻ダイソーに4つあった
入荷したてなのか、前回のより状態良し
他にブッツィー、イオナンタなどの普及種もあり
231名無しさん@3周年
2010/05/18(火) 06:18:18 数個ずつ入っては先に売れるを繰り返してるかも
前のやつはなんか下の葉はいかれてるのかと思ったら
苔とかがついてて色が変わってただけのようで
今はだいぶ持ち直してる
クランプっぽいほうにすれば面白かったかな
ディッピングの時に青海苔の匂いがしてた
前のやつはなんか下の葉はいかれてるのかと思ったら
苔とかがついてて色が変わってただけのようで
今はだいぶ持ち直してる
クランプっぽいほうにすれば面白かったかな
ディッピングの時に青海苔の匂いがしてた
232名無しさん@3周年
2010/05/18(火) 06:50:01 桜満開記念に書くつもりが規制だらけでカエルが上陸しそうでござるの巻 今冬リザルト
☆ 成長が顕著だったもの
カピ(子株) ブラキ(親株寿命・孫株) ベルティナ カプト ゲミニ
フィリ(子株) Pベイレイ ハリシイ ベリック フックシイ1(子株)・2
ウスネ(一部分離) 実生 硬ストリクタ 草ストリクタ(子株)
メラノ(親株寿命・子株) ブル(子株) ブッチ(子株)
テクトラム1(親ほぼ寿命・子株) コルビイ イオ
◎ 普通に成長したもの
ハリシイ?2 ジュンセア Vrエスピ ウスネ実生1
パレアセア パレアセア?2 マグ テクトラム2 アルベルト ベルゲリー
− 枯れてはいないが成長がよくわからないもの 特になし
× 枯死 コンコロール(子株もろとも) ウスネ実生
今年はあまり凍えるような寒さではなかったような印象
コンコロールはごく最近まで成長していたようだが
いきなり下から腐ってばらばらになった 悪いことをした
同じ管理だったほかの連中は今のところ平気
ウスネの実生は結局フックシーとフィリフォリアにつけたものだけが生き延びた
ベルティナにつけたやつは本葉が出始めてたがあまりに奥なので
移動させようとしたらだめになった
今年は水遣りをだいぶさぼって1〜2日おきにしてたら根が伸びた個体は0だった
成長量はあまり差はない気がするがこれは気温のせいかも
受粉は結構頑張ったつもりだがシードポットが発達した個体は0
穂はほとんどの個体で茶枯れしてる 花粉が冷蔵庫で乾燥しすぎたかな
☆ 成長が顕著だったもの
カピ(子株) ブラキ(親株寿命・孫株) ベルティナ カプト ゲミニ
フィリ(子株) Pベイレイ ハリシイ ベリック フックシイ1(子株)・2
ウスネ(一部分離) 実生 硬ストリクタ 草ストリクタ(子株)
メラノ(親株寿命・子株) ブル(子株) ブッチ(子株)
テクトラム1(親ほぼ寿命・子株) コルビイ イオ
◎ 普通に成長したもの
ハリシイ?2 ジュンセア Vrエスピ ウスネ実生1
パレアセア パレアセア?2 マグ テクトラム2 アルベルト ベルゲリー
− 枯れてはいないが成長がよくわからないもの 特になし
× 枯死 コンコロール(子株もろとも) ウスネ実生
今年はあまり凍えるような寒さではなかったような印象
コンコロールはごく最近まで成長していたようだが
いきなり下から腐ってばらばらになった 悪いことをした
同じ管理だったほかの連中は今のところ平気
ウスネの実生は結局フックシーとフィリフォリアにつけたものだけが生き延びた
ベルティナにつけたやつは本葉が出始めてたがあまりに奥なので
移動させようとしたらだめになった
今年は水遣りをだいぶさぼって1〜2日おきにしてたら根が伸びた個体は0だった
成長量はあまり差はない気がするがこれは気温のせいかも
受粉は結構頑張ったつもりだがシードポットが発達した個体は0
穂はほとんどの個体で茶枯れしてる 花粉が冷蔵庫で乾燥しすぎたかな
233名無しさん@3周年
2010/05/19(水) 10:10:31 ブッチとかカプトの葉の傾向の話だが
秋から春にかけてはまっすぐ放射状に伸びまくってこれどうすんだ収拾つかねえぞと思ってたが
最近強光や風にさらしてたら乾燥か成長スピードの差かでひょろ伸びの部分がいい感じに巻き込んできた
水やりの量はあまり変えてないがすぐに変化出てきた
巻を強く仕立てたい場合は晒すのがよさそうだな
秋から春にかけてはまっすぐ放射状に伸びまくってこれどうすんだ収拾つかねえぞと思ってたが
最近強光や風にさらしてたら乾燥か成長スピードの差かでひょろ伸びの部分がいい感じに巻き込んできた
水やりの量はあまり変えてないがすぐに変化出てきた
巻を強く仕立てたい場合は晒すのがよさそうだな
234名無しさん@3周年
2010/05/19(水) 18:17:03 いちいち長文でリザルトなんか書かなくていいって
誰も他人のチラの成長度合なんて興味ないから
誰も他人のチラの成長度合なんて興味ないから
235名無しさん@3周年
2010/05/20(木) 09:36:35 そうか?おもしろかったけどね
だが園芸板向きである気もする
だが園芸板向きである気もする
236名無しさん@3周年
2010/05/20(木) 11:19:03 むしろブログの写真付き解説でやってくれと思うが
自分専用のリザルトメモなら自己紹介板か独り事板にスレ立てれw
自分専用のリザルトメモなら自己紹介板か独り事板にスレ立てれw
237名無しさん@3周年
2010/05/26(水) 23:45:17 LOHAS、ロハス、ローハス、総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1134222912/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1134222912/l50
238名無しさん@3周年
2010/05/27(木) 04:24:38239名無しさん@3周年
2010/06/02(水) 16:03:56 松戸のチランジアパワーが再装填されてた
ダイエーのキャンドゥは紙箱多数
ラインナップは普及種の中の普及種だらけのようだが状態はベストに近い
昔あったマグ幼体みたいなのは見た限りではなかったが
小さい個体でアレンジしたい人や紙箱見学したい人はどんぞ
観葉ワゴンは2ヶ所に分かれてて両方にあるので注意
入り口近くのワゴンにはカラーサンド植えにしたサンプルがプラケースに入れて展示されてた
(ちゃんとメンテができてる証拠でもある)
プラーレのダイソーのほうは第二形態(>>225タイプ)のテクトラムが大量にきてた
かなり大きい個体もあったのでここで買えばよかったかw
袋は20番のやつと15番にシール貼ってスタンプ押したやつとがあったが中身はいっしょ
松戸は100均にしろユニディにしろ売り場にちゃんとポップをつけてるところがやたら多いな
ダイエーのキャンドゥは紙箱多数
ラインナップは普及種の中の普及種だらけのようだが状態はベストに近い
昔あったマグ幼体みたいなのは見た限りではなかったが
小さい個体でアレンジしたい人や紙箱見学したい人はどんぞ
観葉ワゴンは2ヶ所に分かれてて両方にあるので注意
入り口近くのワゴンにはカラーサンド植えにしたサンプルがプラケースに入れて展示されてた
(ちゃんとメンテができてる証拠でもある)
プラーレのダイソーのほうは第二形態(>>225タイプ)のテクトラムが大量にきてた
かなり大きい個体もあったのでここで買えばよかったかw
袋は20番のやつと15番にシール貼ってスタンプ押したやつとがあったが中身はいっしょ
松戸は100均にしろユニディにしろ売り場にちゃんとポップをつけてるところがやたら多いな
240名無しさん@3周年
2010/06/05(土) 13:34:00 ダイソー以外の100均のチラは最近見なかったから仕入れるのやめたのかと思ってたわ
情報Thx
情報Thx
241名無しさん@3周年
2010/06/07(月) 20:46:34 ここのキャンドゥは例外的 結構力はいってる
他だとセリアが散発的にミニチラを仕入れてるかな
他の100円だとららぽーとのVitaとかにも大体常時あるっぽいね
他だとセリアが散発的にミニチラを仕入れてるかな
他の100円だとららぽーとのVitaとかにも大体常時あるっぽいね
242名無しさん@3周年
2010/06/10(木) 12:49:23 キッチンキッチンって100円雑貨屋にも常にあるよ
タグなしだけど結構回転が速くていい。
店舗は少ないけど
ttp://www.kitchen-kitchen.jp/shop/index.html
タグなしだけど結構回転が速くていい。
店舗は少ないけど
ttp://www.kitchen-kitchen.jp/shop/index.html
243名無しさん@3周年
2010/06/11(金) 00:29:00 東京の西に固まってるな
なかなかいけないけど情報ありがとう
なかなかいけないけど情報ありがとう
244名無しさん@3周年
2010/06/11(金) 23:54:35 姉妹店の「ナチュラル・キッチン」もチラ置いてる(>>242のLinkのページ参照)
行ったことのある都内3店の中で量的には渋谷が一番多くて
その次が新宿、自由ヶ丘かな?
種類はイオナンタ、コルビー、カプト、ベルティナ、ベリッキアーナぐらい
行ったことのある都内3店の中で量的には渋谷が一番多くて
その次が新宿、自由ヶ丘かな?
種類はイオナンタ、コルビー、カプト、ベルティナ、ベリッキアーナぐらい
245244
2010/06/11(金) 23:59:50 あ〜でも自由ヶ丘店とかだとほんとに少ししかないので
わざわざ交通費かけて見にいくほどではないです
わざわざ交通費かけて見にいくほどではないです
246名無しさん@3周年
2010/06/12(土) 01:17:20 ナチュラルキッチン可愛い雑貨が多いって聞いてるので近くにある人うらやま
チラ関係ないけど…w
チラ関係ないけど…w
247名無しさん@3周年
2010/06/13(日) 10:07:20 まあこの板なら全く問題ないなw
渋谷のはポスト東急ハンズの地位争いと見るのはさすがに考え過ぎか
渋谷のはポスト東急ハンズの地位争いと見るのはさすがに考え過ぎか
248名無しさん@3周年
2010/06/23(水) 07:07:06 渋谷のナチュラルキッチンいってみた。
エアープランツがあっちこちにけっこうあって、
ミイラもいなかった。
みんな元気だったよ。
で、買ってきたのに名前が分からないのがあるんだけど、、、
形はイオナンタみたいで、
一回り大きい感じ、葉っぱも厚くて固い。
色は基本濃い緑で、ちょっと黒みがかってる感じ。
なんだか分かる方いますか?
エアープランツがあっちこちにけっこうあって、
ミイラもいなかった。
みんな元気だったよ。
で、買ってきたのに名前が分からないのがあるんだけど、、、
形はイオナンタみたいで、
一回り大きい感じ、葉っぱも厚くて固い。
色は基本濃い緑で、ちょっと黒みがかってる感じ。
なんだか分かる方いますか?
249名無しさん@3周年
2010/06/23(水) 17:49:24 エアプランツって育ててて楽しい?
観葉とかだとたいして興味なくてもたまに伸びてきた葉を捨てたり
日々葉っぱが新しくリフレッシュしてく様が気持ち良いとかあるんだけど、
エアプランツってなんか造花みたいでいまいち良さがわからない。
観葉とかだとたいして興味なくてもたまに伸びてきた葉を捨てたり
日々葉っぱが新しくリフレッシュしてく様が気持ち良いとかあるんだけど、
エアプランツってなんか造花みたいでいまいち良さがわからない。
252名無しさん@3周年
2010/06/24(木) 05:16:11 造花みたいかなぁ、、、
土に植わってないとこなんかで
そう感じるのかな、、、
私はチランジア初めて見たとき
全然造花って感じは受けなくて、
むしろ植物らしからぬイキモノイキモノした印象を受けた。
ブルボーサとかブッツィーとか。
なんか夜中にじりじり這い回ってそうな感じ。
土に植わってないとこなんかで
そう感じるのかな、、、
私はチランジア初めて見たとき
全然造花って感じは受けなくて、
むしろ植物らしからぬイキモノイキモノした印象を受けた。
ブルボーサとかブッツィーとか。
なんか夜中にじりじり這い回ってそうな感じ。
253名無しさん@3周年
2010/06/24(木) 21:25:10 ブッツィー
254名無しさん@3周年
2010/06/25(金) 01:08:52 カプトメデューサエは寝てる間に葉っぱをうねうね動かしているよ
255名無しさん@3周年
2010/06/25(金) 01:55:19 やっぱりそうなんだ、、、
256名無しさん@3周年
2010/06/26(土) 00:12:24 種着きジュンセア見つけて思わず買ってしまった
生まれて初めて発芽直後のプチチランジアを見た
生まれて初めて発芽直後のプチチランジアを見た
258名無しさん@3周年
2010/06/26(土) 10:47:26 着生する前に気づいてよかったね
259名無しさん@3周年
2010/06/26(土) 12:43:45 親父の禿が治っててびびった
261名無しさん@3周年
2010/06/27(日) 18:10:24 エアプランツ買ったらレジのお姉さんに
この季節は湿度が丁度いいからみずやり不要
といわれた
この季節は湿度が丁度いいからみずやり不要
といわれた
262名無しさん@3周年
2010/06/28(月) 21:56:59 そんなバナナ
263名無しさん@3周年
2010/06/29(火) 11:23:30 園芸店じゃなくて花屋って感じで
アルバイトっぽい人だったからね
アルバイトっぽい人だったからね
264名無しさん@3周年
2010/07/20(火) 16:52:06 規制されないうちに本スレから頂いておこう
185 :花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 03:42:44 ID:VjL5tn6x
春から始めた定点観測でイオナンタの開花動画が撮れたのでよろしければどうぞ
(画質は悪いです)
http://www.youtube.com/watch?v=2pg7v8s4VF8
185 :花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 03:42:44 ID:VjL5tn6x
春から始めた定点観測でイオナンタの開花動画が撮れたのでよろしければどうぞ
(画質は悪いです)
http://www.youtube.com/watch?v=2pg7v8s4VF8
265名無しさん@3周年
2010/07/21(水) 04:30:39 なかなかいいものだった 乙
タイムスタンプがないのがちと残念かもだが
日射の移り変わりとか一個の花が咲いてしぼむまでが1日と考えればいいんかな
タイムスタンプがないのがちと残念かもだが
日射の移り変わりとか一個の花が咲いてしぼむまでが1日と考えればいいんかな
266名無しさん@3周年
2010/08/25(水) 01:25:18 ほす
267名無しさん@3周年
2010/10/08(金) 16:31:34 今年の夏は酷かった
扇風機回さないとだめだな
扇風機回さないとだめだな
268名無しさん@3周年
2010/10/24(日) 15:58:00 【秋田】まるで「ラピュタ」、宙づり展示人気 大潟村 生態系公園
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1287757006/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1287757006/l50
269名無しさん@3周年
2010/10/31(日) 14:13:53 ユニディに何種類かアレンジ品があったが
カップ入りの奴やっぱり半分はもう死んでる
カップ入りの奴やっぱり半分はもう死んでる
270名無しさん@3周年
2010/11/05(金) 19:10:36 【植物】植物の自家受精しない仕組み解明 生産コスト削減も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288901806/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288901806/l50
271名無しさん@3周年
2010/11/10(水) 22:58:15 三郷ビバホームのチラ山小さくなったなー
ストレプトフィラ久々に見れたけど
バルビシアナの健康そうな花芽付きのがいくつかあってちょっと目を引いた
ストレプトフィラ久々に見れたけど
バルビシアナの健康そうな花芽付きのがいくつかあってちょっと目を引いた
272名無しさん@3周年
2010/11/18(木) 23:14:27 この時期にウスネとキセロ購入@東京
初心者です。
なにかアドバイスありましたらお願いします。
初心者です。
なにかアドバイスありましたらお願いします。
273名無しさん@3周年
2010/11/19(金) 19:25:13 屋内なら暖房と乾燥し過ぎに注意
あと直射日光も
あと直射日光も
274名無しさん@3周年
2010/11/20(土) 13:31:51275名無しさん@3周年
2010/11/25(木) 20:23:13 ウスネは乾燥に注意だね
まあ半日陰でもぬれた状態では危ないけど
まあ半日陰でもぬれた状態では危ないけど
276名無しさん@3周年
2010/11/27(土) 09:39:34 >>275
ありがとうございます。
いろいろ調べたら、やはり室内のほうが無難なようなので
今はどちらも明るい室内に置いています。
部屋の中は乾燥気味なので、一応、毎晩万遍なくスプレーしています。
キセロは葉の奥に溜まらないように全体にかけた後、水を切っています。
ほとんど冬場なので、ソーキングは2週間に一回くらいにしようと
思っています。でもこれでは充分ではないのかな?
ありがとうございます。
いろいろ調べたら、やはり室内のほうが無難なようなので
今はどちらも明るい室内に置いています。
部屋の中は乾燥気味なので、一応、毎晩万遍なくスプレーしています。
キセロは葉の奥に溜まらないように全体にかけた後、水を切っています。
ほとんど冬場なので、ソーキングは2週間に一回くらいにしようと
思っています。でもこれでは充分ではないのかな?
277名無しさん@3周年
2010/11/29(月) 21:15:36278名無しさん@3周年
2010/11/30(火) 20:26:39 >>277
了解です。ありがとう。
了解です。ありがとう。
279名無しさん@3周年
2010/12/01(水) 07:33:24280名無しさん@3周年
2010/12/02(木) 02:42:54 確かにw
エアプランツで全て解消
エアプランツで全て解消
281名無しさん@3周年
2010/12/05(日) 12:29:00 このシーズンは蛍光灯のそばに吊るしてる
282名無しさん@3周年
2010/12/29(水) 23:53:23 盛岡南のVITAに可愛いピンクのつぼみついてるやつが大量にあったので、知識もなく衝動買い(水やりいらないと思っていた…)。
レジのお姉さんに「花咲いたら終わりかも…」と言われたけど、まあ、105円だしと。
調べたところたぶんストリクタ?
霧吹きするのも楽しいからいいや。
ちゃんと咲かせて、子株出て?長生きするといいな。
レジのお姉さんに「花咲いたら終わりかも…」と言われたけど、まあ、105円だしと。
調べたところたぶんストリクタ?
霧吹きするのも楽しいからいいや。
ちゃんと咲かせて、子株出て?長生きするといいな。
284名無しさん@3周年
2010/12/31(金) 01:42:14 万が一花が咲かない場合でも子株出たりするから長く楽しめるよきっと
285名無しさん@3周年
2011/01/20(木) 21:52:23 最近ダイソーにいわゆる紫タイプのストリクタの開花株が結構はいってた
従来の草タイプのに比べると苞が長めに尖ってるような感じ
花弁がつきでているやつはなかったので花弁の色は不明
パレアセアとフラワーポットマン全然見かけなくなった
従来の草タイプのに比べると苞が長めに尖ってるような感じ
花弁がつきでているやつはなかったので花弁の色は不明
パレアセアとフラワーポットマン全然見かけなくなった
286名無しさん@3周年
2011/01/24(月) 00:46:56 それの開花したようなのもあった 苞の色が抜けてて花弁は紫
でもって開花済みのやつはえらい状態が悪いのが多かったのがちと残念
でもって開花済みのやつはえらい状態が悪いのが多かったのがちと残念
287名無しさん@3周年
2011/01/24(月) 10:19:45 先週ダイソーでパレアセア見かけたけどミイラ化始ってたからスルーした
持ちこたえてたコルビーだけ買ってきた
持ちこたえてたコルビーだけ買ってきた
288名無しさん@3周年
2011/03/08(火) 20:51:57.41 風呂場(窓有り)に置こうかと思うんだけど大丈夫だよね?北側で日当たりは良くないけど暗くはないかんじなんだけど。
289名無しさん@3周年
2011/03/09(水) 00:14:03.07 大宮近辺で品揃え豊富なお店ってあります?
290名無しさん@3周年
2011/03/21(月) 00:35:21.53 窓際で育ててるフックシーから花茎が伸び始めた。
嬉しい反面、お別れが近いと思うと何だか切ない…
嬉しい反面、お別れが近いと思うと何だか切ない…
291名無しさん@3周年
2011/03/21(月) 01:13:54.26292名無しさん@3周年
2011/03/21(月) 07:56:07.56 >>291
花が咲くと枯れると聞いたよ(;_;) 死に花なんだって。
チランジアはサボテンみたいに毎年花をつける様な植物じゃないみたい。
ただ、花をつけた後どれくらいの期間で枯れるかは不明だけど…何か複雑な気分。
花が咲くと枯れると聞いたよ(;_;) 死に花なんだって。
チランジアはサボテンみたいに毎年花をつける様な植物じゃないみたい。
ただ、花をつけた後どれくらいの期間で枯れるかは不明だけど…何か複雑な気分。
293名無しさん@3周年
2011/03/22(火) 01:12:07.91 >>292
チランジアは他の株の花粉がないと種が出来ないものが多いけど、たいていのものは花後に子株を吹く。
うまく受粉させれば種も取れる。
花が咲くと枯れるというのはちょっと不正確。
花の後は子株が2、3個出てくる。
フックシーの場合、親株は子株の成長につれてだんだん枯れる。古い葉がだんだん枯れていくようなイメージ。
つまり、親株を大きく育てたかった場合はちょっと残念だけど、全体が枯れることはない。
花後もそのまま残る品種もある。
とはいえさすがに不滅なわけではなく、子株、孫株ができたころには古い株は自然と枯れていく。
チランジアは他の株の花粉がないと種が出来ないものが多いけど、たいていのものは花後に子株を吹く。
うまく受粉させれば種も取れる。
花が咲くと枯れるというのはちょっと不正確。
花の後は子株が2、3個出てくる。
フックシーの場合、親株は子株の成長につれてだんだん枯れる。古い葉がだんだん枯れていくようなイメージ。
つまり、親株を大きく育てたかった場合はちょっと残念だけど、全体が枯れることはない。
花後もそのまま残る品種もある。
とはいえさすがに不滅なわけではなく、子株、孫株ができたころには古い株は自然と枯れていく。
294名無しさん@3周年
2011/03/22(火) 23:40:09.85 最近季節がらか、お店で見かけるようになって来たけど、皆さんどーやって飾ってるの?
295名無しさん@3周年
2011/03/26(土) 23:12:10.77 近所のビバホームで新鮮なウスネが一房売ってた!
約65cm、798円
約65cm、798円
296名無しさん@3周年
2011/03/29(火) 00:54:22.02 とこのビバホームか書きたまへ!
297名無しさん@3周年
2011/04/18(月) 22:57:56.16298名無しさん@3周年
2011/04/30(土) 09:48:30.92299名無しさん@3周年
2011/05/09(月) 04:10:35.12300名無しさん@3周年
2011/07/10(日) 19:19:13.71 矢切のセリア入荷したのはいいがコルビイしかねえ
301名無しさん@3周年
2011/07/15(金) 07:13:07.39 420 :花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 18:03:06 ID:jnPZh+Cv
__,___
_,-‐ '´ ̄, ‐'´  ̄ ヽ.`` ‐ 、
./ / l \ ……… ………
/ ./ | ヽ.
l | /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i .l あんた………
.| | |──────「 ̄|| | うっかり買っちまったんだろ………
|_____」__」──────L__」|_|
_, -‐' _, -‐ '´ ,. /Wヽ、 、 .\ ……… ………
-==ニニ二「 /| /| ./ ヽ. |\ \ヽ、 \
| /`|/‐|/_`ヽ、. ヽl/,\l'´| \ヽ かまわねえ………
│ / ____ヽ__|| |l/___ | ヽ! むしろオレはそれを望む
. | /⌒l │  ̄@ ̄ ̄ ,~@ ̄ ̄ | もう肚はくくったんだ
| | l⌒|. |. ` ‐--‐' /:::`‐-‐'´ |
| | |∂| | `‐-‐; .l いまさらこれ100円だから
. |. ヽ`ー,|| U / l 枯れてもいいなんていうなよ……!
_,-‐| ~^/'\ ____ / タコられるぞ……!
_-‐'/;;;;'/| ./ ::\. __ /
/;;;;'/ | ./ :::\ ::::: /\ さぁ……話してくれ……!
.l;;;;; | |/ :::::\. /;| \ エアープランツのスレで……
|;;;;; | .| :::::::\ /|;;;| \
|;;;;; | | ::::::::ヽ´l:::::|;;;| 植物なのに水も、土もいらないのに
|;;;;; | | :::::::::|::::::|;;;| 何を毎日話すことがあるんですかと……
|;;;;; | ヽ、 :ノ: |;;;|
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054783379/420
__,___
_,-‐ '´ ̄, ‐'´  ̄ ヽ.`` ‐ 、
./ / l \ ……… ………
/ ./ | ヽ.
l | /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i .l あんた………
.| | |──────「 ̄|| | うっかり買っちまったんだろ………
|_____」__」──────L__」|_|
_, -‐' _, -‐ '´ ,. /Wヽ、 、 .\ ……… ………
-==ニニ二「 /| /| ./ ヽ. |\ \ヽ、 \
| /`|/‐|/_`ヽ、. ヽl/,\l'´| \ヽ かまわねえ………
│ / ____ヽ__|| |l/___ | ヽ! むしろオレはそれを望む
. | /⌒l │  ̄@ ̄ ̄ ,~@ ̄ ̄ | もう肚はくくったんだ
| | l⌒|. |. ` ‐--‐' /:::`‐-‐'´ |
| | |∂| | `‐-‐; .l いまさらこれ100円だから
. |. ヽ`ー,|| U / l 枯れてもいいなんていうなよ……!
_,-‐| ~^/'\ ____ / タコられるぞ……!
_-‐'/;;;;'/| ./ ::\. __ /
/;;;;'/ | ./ :::\ ::::: /\ さぁ……話してくれ……!
.l;;;;; | |/ :::::\. /;| \ エアープランツのスレで……
|;;;;; | .| :::::::\ /|;;;| \
|;;;;; | | ::::::::ヽ´l:::::|;;;| 植物なのに水も、土もいらないのに
|;;;;; | | :::::::::|::::::|;;;| 何を毎日話すことがあるんですかと……
|;;;;; | ヽ、 :ノ: |;;;|
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054783379/420
302名無しさん@3周年
2011/07/27(水) 17:19:00.91 最近ホムセンの品揃えが薄いな
ウスネもあまり見かけん
ウスネもあまり見かけん
303名無しさん@3周年
2011/07/29(金) 18:25:27.85 ホムセンの腐葉土からセシウム出まくりの今こそ
土の要らないチラの時代が…来ないよなあ
土の要らないチラの時代が…来ないよなあ
304名無しさん@3周年
2011/08/07(日) 19:32:47.54 いろいろ育ててきてみて思ったんだが
チランジアの最大の特徴って「切断面が存在する」ことなのかもしれん
そして蒸れてやられるときはほとんどここから腐る
その対策だけ考えると「クランプはすみやかに乾燥させる」
「夏蒸し暑いならコルク付けは不利」といった方針になるのか
チランジアの最大の特徴って「切断面が存在する」ことなのかもしれん
そして蒸れてやられるときはほとんどここから腐る
その対策だけ考えると「クランプはすみやかに乾燥させる」
「夏蒸し暑いならコルク付けは不利」といった方針になるのか
305名無しさん@3周年
2011/08/18(木) 23:16:16.56 チランジアに限らずですが、切り分けたばかりの切断面は特に雑菌にやられやすいので殺菌剤を少量の水で練ってべっとり塗っています
ダコニール1000は最初から濃い乳液状なのでそのまま塗れて便利ですね
ダコニール1000は最初から濃い乳液状なのでそのまま塗れて便利ですね
306名無しさん@3周年
2011/08/25(木) 19:39:27.53 http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ZvBBAw.jpg
もうこれだめかな^_^
もうこれだめかな^_^
308名無しさん@3周年
2011/11/16(水) 20:17:19.34 都内だと、どこが種類豊富で安いかな?
100均が一番安いのかな?でも種類が…
100均が一番安いのかな?でも種類が…
309名無しさん@3周年
2011/12/28(水) 18:49:07.39 うちの近所の百均はコルビーとメデューサしかなかった
310名無しさん@3周年
2012/07/03(火) 09:28:23.68 しばらくいかないうちにららぽーとのVitaが建物もろともなくなってしまったな
チランジアと取り合わせるのによさげな小物も同価格で置いてたからなんか買えばよかったか
あの棟は奥に端切れ屋があったり(その前はゲーマーズだった)
上のフロアのダイソーと張り合ったりしてなかなか楽しいところだったんだが
周辺だとビバモールのセリアにコルビイとかカプトみたいな小さいのがいくらかザルに盛ってあった
肝心のビバホームはガラス瓶に入れたジュンセアが1個のみ しかも1400円
最近はどうもホムセンが手控え気味な印象
チランジアと取り合わせるのによさげな小物も同価格で置いてたからなんか買えばよかったか
あの棟は奥に端切れ屋があったり(その前はゲーマーズだった)
上のフロアのダイソーと張り合ったりしてなかなか楽しいところだったんだが
周辺だとビバモールのセリアにコルビイとかカプトみたいな小さいのがいくらかザルに盛ってあった
肝心のビバホームはガラス瓶に入れたジュンセアが1個のみ しかも1400円
最近はどうもホムセンが手控え気味な印象
311名無しさん@3周年
2012/07/16(月) 00:00:57.28 今日100均で4個ゲットして来ましたが種類がわかりません
もし分かる方が居たら教えてください
手前4つが今日のですが一番左はイオナンタかな
左から3つめはもうダメな気もしますが
今から出来る事があったら教えて貰えるとありがたいです
右端のは元気そうです
http://i.imgur.com/T8Nw6.jpg
もし分かる方が居たら教えてください
手前4つが今日のですが一番左はイオナンタかな
左から3つめはもうダメな気もしますが
今から出来る事があったら教えて貰えるとありがたいです
右端のは元気そうです
http://i.imgur.com/T8Nw6.jpg
312名無しさん@3周年
2012/07/16(月) 23:46:46.80 >>311ですが、上の書込みの後
写真付きで名前と特徴を書いているサイトを見つけ
左からイオなんた、イオナンタ、アルゲンティーナ、カピタータ
では無いかなと自分で判断してみました
他のも良く似ている物がありますがどこに違いがあるのかまだわかりませんorz
誰もいらっしゃらないかもしれませんがスレ汚し失礼致しました
写真付きで名前と特徴を書いているサイトを見つけ
左からイオなんた、イオナンタ、アルゲンティーナ、カピタータ
では無いかなと自分で判断してみました
他のも良く似ている物がありますがどこに違いがあるのかまだわかりませんorz
誰もいらっしゃらないかもしれませんがスレ汚し失礼致しました
313名無しさん@3周年
2012/07/17(火) 07:51:50.70 左から、ベリッキアーナ×2、マグヌシアーナ、ベルティナな気もするけど
本スレで聞いた方が詳しい人がいると思うよ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339629861/l50
本スレで聞いた方が詳しい人がいると思うよ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339629861/l50
314名無しさん@3周年
2012/08/16(木) 10:34:18.42 今Eテレの趣味園で長田さんでてるな
多肉のほうだが
多肉のほうだが
315名無しさん@3周年
2012/08/19(日) 14:25:29.22 エアプランツってハダニはどうなの?
ソーキングとかするからハダニが増殖する前に溺死させれるのかな?
うちのチラは一回も被害あったことないし、売っているのでも
枯れ死してるのはよく見るけどハダニにやられてるのは見たことない
園芸店とかだと他の植物から飛んできそうなんだけど意外と大丈夫
チラってハダニつきにくいのかね?
ソーキングとかするからハダニが増殖する前に溺死させれるのかな?
うちのチラは一回も被害あったことないし、売っているのでも
枯れ死してるのはよく見るけどハダニにやられてるのは見たことない
園芸店とかだと他の植物から飛んできそうなんだけど意外と大丈夫
チラってハダニつきにくいのかね?
316名無しさん@3周年
2012/12/05(水) 00:49:29.47 ハダニ被害報告は少ない 多分汁が吸えないとかまずいとかなんじゃね
ただしカイガラムシの報告はあるな
基本的に虫害の心配はあまりいらん植物ではあると思う
読売の11/30付夕刊4面に藤田雅矢氏のチランジア紹介がちょっと載ってた
部屋の湿度でも育つような誤解をされなければいいが
基本的に液体の水を与えないと温室ででもない限り厳しいよな
画像はストリクタだった
ただしカイガラムシの報告はあるな
基本的に虫害の心配はあまりいらん植物ではあると思う
読売の11/30付夕刊4面に藤田雅矢氏のチランジア紹介がちょっと載ってた
部屋の湿度でも育つような誤解をされなければいいが
基本的に液体の水を与えないと温室ででもない限り厳しいよな
画像はストリクタだった
317名無しさん@3周年
2012/12/30(日) 11:59:36.52 幕張のダイソーで少し見かけた
一時期の勢いはない
というかHCも含めて全体的に低調な気がする ウスネとかもさっぱり見ないし
一時期の勢いはない
というかHCも含めて全体的に低調な気がする ウスネとかもさっぱり見ないし
318名無しさん@3周年
2013/03/10(日) 03:23:44.60 ドリームキャッチャーの冒頭に寄せ植えが映ってるなw
319名無しさん@3周年
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 市川駅東側改札の花屋に1600円ぐらいのキセロ3匹
開花ストリクタハードリーフなども
ウスネが枯れてた前例があるので状態はあれかも
開花ストリクタハードリーフなども
ウスネが枯れてた前例があるので状態はあれかも
320名無しさん@3周年
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 菜菜畑のロングノズルスプレーよいな
タンクにペットボトル使うからおいといてもあまり目障りにならない
ただしレンズ効果による火事に注意(注意書きには記載されてない)
タンクにペットボトル使うからおいといてもあまり目障りにならない
ただしレンズ効果による火事に注意(注意書きには記載されてない)
321名無しさん@3周年
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ダイソーは札化したら他の100均並に
322名無しさん@3周年
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ダイソーのチラは、袋に入れて売られていた頃のほうが品種のラインナップが良いわ
323名無しさん@3周年
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 小さいやつの3個セットとかあったしな
ベルゲリ地味に育ってる
ベルゲリ地味に育ってる
324名無しさん@3周年
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN >>320
倒れてるとノズルから水が全部もれでてしまう事があるので注意
倒れてるとノズルから水が全部もれでてしまう事があるので注意
325名無しさん@3周年
2013/09/22(日) 20:55:03.70 消耗するスポーツ用具でコルク一番持ってるのはソフトボールかな
326名無しさん@3周年
2013/10/13(日) 01:33:20.39 乾燥気味に育てていたら、葉が丸くなってきました
根元の方が丸まりが強いです、ストリクタとハリシーです
週に2回ミスティングしていましたが思い切って
一晩ソーキングしてみたら少しだけ葉が広がって
でも2〜3日ですぐ丸くなってきます、今すぐ腐ったり枯れたり
する気配はなさそうですがどうすれば良いでしょうか?
根元の方が丸まりが強いです、ストリクタとハリシーです
週に2回ミスティングしていましたが思い切って
一晩ソーキングしてみたら少しだけ葉が広がって
でも2〜3日ですぐ丸くなってきます、今すぐ腐ったり枯れたり
する気配はなさそうですがどうすれば良いでしょうか?
327名無しさん@3周年
2013/10/20(日) 23:45:12.05 わかりません
つかウチのも助けてください
つかウチのも助けてください
328名無しさん@3周年
2013/10/23(水) 11:11:56.05 ストリクタは水多め、ハリシーは基本的に乾燥気味でもいいが水を好むほう。
北海道・東北とかの寒地でなければ、この時期は雨ざらしでいいと思う。
雨ざらしする気ないなら、1日おきくらいに夕刻シャワーで水やりして風通しのいい場所
におく。ただしハリシーは勢いよく水やりするとトリコームが禿て見苦しくなる。ほどほどで。
北海道・東北とかの寒地でなければ、この時期は雨ざらしでいいと思う。
雨ざらしする気ないなら、1日おきくらいに夕刻シャワーで水やりして風通しのいい場所
におく。ただしハリシーは勢いよく水やりするとトリコームが禿て見苦しくなる。ほどほどで。
329名無しさん@3周年
2013/10/24(木) 23:39:21.91 台風過ぎたらちょっと屋外に出してみようかな
急に外側の葉が萎びてきてしまって、こちらも意気消沈気味だ
急に外側の葉が萎びてきてしまって、こちらも意気消沈気味だ
330名無しさん@3周年
2013/10/26(土) 01:54:31.62 松戸プラーレのダイソーで銀もさのストリクタ状のタグチラを2匹見かけたが
やっぱストリクタでいいんかな
ここで数年前に買ったカプトは生き延びて葉の長さが30cm超えた
やっぱストリクタでいいんかな
ここで数年前に買ったカプトは生き延びて葉の長さが30cm超えた
331名無しさん@3周年
2013/10/27(日) 01:01:05.39 略し過ぎてて順番もおかしいからなんのこっちゃ分からんが
「チランジア」のタグで品種が不明、形状はストリクタで全体にトリコームが多いって事なら
コットンキャンディ以外に考えられないんだが
ストリクタ・ソフトリーフは濃緑色で根元の外側に薄く光沢質なトリコームがある
ハードリーフは黄緑色で葉が広く文字通り硬い
「チランジア」のタグで品種が不明、形状はストリクタで全体にトリコームが多いって事なら
コットンキャンディ以外に考えられないんだが
ストリクタ・ソフトリーフは濃緑色で根元の外側に薄く光沢質なトリコームがある
ハードリーフは黄緑色で葉が広く文字通り硬い
332名無しさん@3周年
2013/10/27(日) 19:23:06.51 コットンキャンディ(らしいやつ)はテクトラムみたいには毛足は長くなかったような気がする
ソフトリーフとハードリーフは両方育てた事あるがこれらとも違う感じ
ソフトリーフとハードリーフは両方育てた事あるがこれらとも違う感じ
333名無しさん@3周年
2013/10/27(日) 21:06:05.37 知っている品種のどれとも違うのなら
なぜ形状だけで「やっぱ」ストリクタと聞いてきたのか分からない
ストリクタの形状とサイズでトリコームが多いならコットンの可能性が高いが
「銀もさ」なんて擬音表現は見た人の匙加減なのだから見た人にしか分からない
テクトラムは産毛状のトリコームが密につくが
もしその特徴に一致するのなら「テクトラムでいいんかな」と聞いていたはずだ
なぜ形状だけで「やっぱ」ストリクタと聞いてきたのか分からない
ストリクタの形状とサイズでトリコームが多いならコットンの可能性が高いが
「銀もさ」なんて擬音表現は見た人の匙加減なのだから見た人にしか分からない
テクトラムは産毛状のトリコームが密につくが
もしその特徴に一致するのなら「テクトラムでいいんかな」と聞いていたはずだ
334名無しさん@3周年
2013/10/28(月) 03:12:14.02 そもそもコットンキャンディの名前が出てきた時点で画像検索すれば解決する話では?
335名無しさん@3周年
2013/10/28(月) 10:19:00.41 さすがに朝晩はもう屋外に出すわけにはいかなくなってしまったな
336名無しさん@3周年
2013/10/29(火) 10:47:46.39 ルーペで見たらテクトラムほどには毛足長くないな
337名無しさん@3周年
2013/11/03(日) 11:32:03.68 日中だして夕刊とるときにしまってる
338名無しさん@3周年
2013/11/13(水) 03:12:26.85 ノズルの長いスプレーは霧を吹きかけてる様子が目で確認しやすいという利点があるな
手や本体で遮られない
手や本体で遮られない
339名無しさん@3周年
2013/12/14(土) 14:00:10.51 松戸の花喜
ちょっと見慣れない感じのチランジアを見かけた
おおざっぱにいうとカピタータ類っぽいが葉の付け根がかなり平たくて広い
全体は径十数センチ内外 最初はもしやキセロの幼体かと思ったが
手触りは何となくストレプトフィラみたいな大きめのトリコームが発達した感じで
葉の硬さもキセロと比べたら柔軟 葉先についても糸状にのびてはいない
カピにしては全体が平たく押しつぶされたような形だったので不思議に思ったが一体なんだろうな
ちょっと見慣れない感じのチランジアを見かけた
おおざっぱにいうとカピタータ類っぽいが葉の付け根がかなり平たくて広い
全体は径十数センチ内外 最初はもしやキセロの幼体かと思ったが
手触りは何となくストレプトフィラみたいな大きめのトリコームが発達した感じで
葉の硬さもキセロと比べたら柔軟 葉先についても糸状にのびてはいない
カピにしては全体が平たく押しつぶされたような形だったので不思議に思ったが一体なんだろうな
340名無しさん@3周年
2013/12/24(火) 16:51:01.86 ビバホームの店員チランジアに水やれ
341名無しさん@3周年
2013/12/26(木) 03:37:49.97 セブン&アイ、「フランフラン」への出資を発表 14時に記者会見
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASFL250NZ_25122013000000
セブン&アイ・ホールディングス(3382)は25日、雑貨専門店の「フランフラン」を運営する
バルス(東京・渋谷)に出資すると発表した。株式の取得比率は間接保有分を含めて48.67%で、
2014年1月中にも取得を完了する。出資金額は非公表。同社が運営するショッピングセンターや
百貨店などに「フランフラン」を誘致し、取り扱う商品の品ぞろえを強化する。
雑貨など製品の共同開発も手掛ける。
バルスが第三者割当増資によって新株を発行し、セブン&アイが引き受ける。
セブン&アイが30%のバルス株を保有する。加えてセブン&アイはバルスの持ち株会社の株式26.67%を
三菱商事(8058)から購入する。25日に株式引受契約書などを締結。
払込日、資本業務提携の開始日は1月中を予定する。
バルスはセブン&アイの持ち分法適用会社になる。
バルスは2002年にジャスダック市場に上場。2011年にMBO(経営陣が参加する買収)を実施し、
上場廃止になっていた
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASFL250NZ_25122013000000
セブン&アイ・ホールディングス(3382)は25日、雑貨専門店の「フランフラン」を運営する
バルス(東京・渋谷)に出資すると発表した。株式の取得比率は間接保有分を含めて48.67%で、
2014年1月中にも取得を完了する。出資金額は非公表。同社が運営するショッピングセンターや
百貨店などに「フランフラン」を誘致し、取り扱う商品の品ぞろえを強化する。
雑貨など製品の共同開発も手掛ける。
バルスが第三者割当増資によって新株を発行し、セブン&アイが引き受ける。
セブン&アイが30%のバルス株を保有する。加えてセブン&アイはバルスの持ち株会社の株式26.67%を
三菱商事(8058)から購入する。25日に株式引受契約書などを締結。
払込日、資本業務提携の開始日は1月中を予定する。
バルスはセブン&アイの持ち分法適用会社になる。
バルスは2002年にジャスダック市場に上場。2011年にMBO(経営陣が参加する買収)を実施し、
上場廃止になっていた
342名無しさん@3周年
2014/01/10(金) 07:11:14.45 部屋に吊るしてるカピタータのザルのカラーリングをなんとかしたくなってきた
小型チラ同様篩の網にしちまうべきか
小型チラ同様篩の網にしちまうべきか
343名無しさん@3周年
2014/01/22(水) 05:27:02.38 コルクのでかい皮って買うと結構するよな その金でチランジア買える
ヒイラギナンテンの枝とかでコルクもどき作れないだろうか
ヒイラギナンテンの枝とかでコルクもどき作れないだろうか
345名無しさん@3周年
2014/01/27(月) 21:29:23.07 その点ではヘゴのほうがよいのか
ただチランジアが本来くっつくのは樹皮のほうだろうな
ただチランジアが本来くっつくのは樹皮のほうだろうな
346名無しさん@3周年
2014/01/29(水) 11:02:07.09 船橋ららぽーと西館のチランジアバトルが再開
ダイソーはオサレ路線化して1階に移動
対する雑貨店は2階のunicoにバトンタッチ http://www.unico-fan.co.jp/
vitaのような100円チラはなくinterplantsnetの315円チラとたゆみまの混成 >>13
フンキアナ カクティコラ ストリクタロングステムなど
ウスネの束も1つ見かけた
水やった形跡はあるがそのあと狭い容器に押し込めて放置したリがあるので
まだよく理解してないかも
ダイソーはオサレ路線化して1階に移動
対する雑貨店は2階のunicoにバトンタッチ http://www.unico-fan.co.jp/
vitaのような100円チラはなくinterplantsnetの315円チラとたゆみまの混成 >>13
フンキアナ カクティコラ ストリクタロングステムなど
ウスネの束も1つ見かけた
水やった形跡はあるがそのあと狭い容器に押し込めて放置したリがあるので
まだよく理解してないかも
347名無しさん@3周年
2014/01/29(水) 12:43:10.92 自宅が横浜、勤務先が銀座・有楽町界隈なんだけど、どちらか周辺でエアプランツが充実してる店舗ご存知ないですか?
職場近くをぶらついたけど見つからないし近所にはダイソーもない。横浜は市営地下鉄〈ブルーライン〉沿線なら動けます
職場近くをぶらついたけど見つからないし近所にはダイソーもない。横浜は市営地下鉄〈ブルーライン〉沿線なら動けます
349名無しさん@3周年
2014/01/31(金) 02:07:09.46 有楽町なあ
ちと遠いがここで前話題になってたplantsplantsあたりとか
花慶はこないだいったらあまりおいてなかった
ちと遠いがここで前話題になってたplantsplantsあたりとか
花慶はこないだいったらあまりおいてなかった
351名無しさん@3周年
2014/02/01(土) 17:03:54.72 >>339はカクティコラと推測
352名無しさん@3周年
2014/02/01(土) 17:11:31.19 販売情報扱うスレだから引き上げておくか
ティランジア・ガーデンのブログ 浅草橋
http://ameblo.jp/daikichiiiii/
https://twitter.com/tilla_niwa
ティランジア・ガーデンのブログ 浅草橋
http://ameblo.jp/daikichiiiii/
https://twitter.com/tilla_niwa
353名無しさん@3周年
2014/02/04(火) 02:14:49.19 下総中山北のダイソーチランジア数は多いが水やりすぎ
全体がぬれたら水やり完了だからさっさと風通しの良いように並べるべし
つけっぱなしにしたら腐る
厚紙の既成POPをみかけた
全体がぬれたら水やり完了だからさっさと風通しの良いように並べるべし
つけっぱなしにしたら腐る
厚紙の既成POPをみかけた
354名無しさん@3周年
2014/02/06(木) 23:51:51.22 船橋の大ダイソーにも入荷していたのを確認
355名無しさん@3周年
2014/02/14(金) 01:59:05.71 映画とかにでてくるチランジアは
枝から垂れ下がって米南部を演出するウスネと
ユニークなインドア観葉植物としての寄せ植え類の2大勢力があるな
枝から垂れ下がって米南部を演出するウスネと
ユニークなインドア観葉植物としての寄せ植え類の2大勢力があるな
356名無しさん@3周年
2014/02/16(日) 04:14:57.33 ★東横線での事件
東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
357名無しさん@3周年
2014/02/18(火) 03:12:38.73 質問なのですが、キセロは着生させたほうが成長に良いのでしょうか?
ネットの情報では、ハンギングバスケットの底にココファイバー、バークチップ、水苔を
敷いたものに着生させている方も多いようなのですが、蒸れて腐りそうで怖いです・・・
ネットの情報では、ハンギングバスケットの底にココファイバー、バークチップ、水苔を
敷いたものに着生させている方も多いようなのですが、蒸れて腐りそうで怖いです・・・
358名無しさん@3周年
2014/02/20(木) 03:26:23.47 水や温度や日照のほうが大きいファクターだからくっつけるかどうかは二の次だと思う
359名無しさん@3周年
2014/02/22(土) 14:17:13.95 まぁそれもそうなんですけどね
最近置いておいた台の上で発根し始めたので、何かに着生させたほうがいいのかなー、と
最近置いておいた台の上で発根し始めたので、何かに着生させたほうがいいのかなー、と
360名無しさん@3周年
2014/02/23(日) 02:06:08.35 クランプ化したりコルクとかにくっつけたやつの寿命がどうも短いので
それだったら弱点の風通しがいいベアルートがいいかなとか
根っこがのびてくるとくっつけたくなる気持ちはわかるw
それだったら弱点の風通しがいいベアルートがいいかなとか
根っこがのびてくるとくっつけたくなる気持ちはわかるw
361名無しさん@3周年
2014/02/23(日) 20:45:48.28 そうですね、風通しは特に心配なのでしばらく着生させずに育ててみます!
362名無しさん@3周年
2014/02/24(月) 10:02:14.49 原生地でくっついているのは大体が生きている樹木の樹皮という違いもなんかの差になってるのかも知れん
363名無しさん@3周年
2014/03/09(日) 15:02:45.11 【ネット】@wikiを不正にページ改竄可能なハッキングが発生し騒動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394339020/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394339020/l50
364名無しさん@3周年
2014/03/09(日) 15:23:16.25365名無しさん@3周年
2014/03/25(火) 02:24:41.04 ■追跡用
http://ttsearch.net/s2.cgi?s=&b=&k=%83%60%83%89%83%93%83W%83A&o=r&v=479
http://search.2ch.net/search?q=%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
http://ttsearch.net/s2.cgi?s=&b=&k=%83%60%83%89%83%93%83W%83A&o=r&v=479
http://search.2ch.net/search?q=%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
366名無しさん@3周年
2014/03/25(火) 18:11:09.09 たゆみまってメール返信遅い?
367名無しさん@3周年
2014/04/02(水) 00:56:35.78 NHKの人体のスタジオチランジアいっぱいおいてるなw
369名無しさん@3周年
2014/04/03(木) 05:30:54.80 アイリス、HC「ユニディ」買収 首都圏に店舗網確保
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNZO6923970001042014TI0000
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNZO6923970001042014TI0000
370名無しさん@3周年
2014/04/10(木) 12:12:09.21 チランジアも扱ってるらしいが掲載がないので一応参考
http://qusamura.com/#home
http://qusamura.com/#home
371名無しさん@3周年
2014/04/18(金) 09:36:05.09 霧吹きとじょうろくっついたやつって使うか?
372名無しさん@3周年
2014/04/20(日) 17:26:38.88 メデューサの芯が抜けて1年経つけどバラバラになるどころか色すら変わらないし大きさも特に違いはないように見える。
このまま置いてても成長はしないんだろうか。
このまま置いてても成長はしないんだろうか。
373名無しさん@3周年
2014/04/21(月) 19:02:22.96 メラノクラテルがそうなった事があったが普通は子株を噴くので
通風しながら引き続き育てるといいかと
一度芯が抜けてるやつはそこからさらに腐って子株もろとも全滅するケースが多いので注意
開花済み株やクランプも同様
通風しながら引き続き育てるといいかと
一度芯が抜けてるやつはそこからさらに腐って子株もろとも全滅するケースが多いので注意
開花済み株やクランプも同様
374名無しさん@3周年
2014/04/23(水) 00:32:47.51 ユニディは980円のミイラの寄せ植えなんとかしろ
てかガラスの容器に入れてあるやつ総じてだめだよな
水やらなくても枯れるし水やれば蒸れるしガラスもだんだん汚れる
皿にのせてあるやつのほうがまだまし
てかガラスの容器に入れてあるやつ総じてだめだよな
水やらなくても枯れるし水やれば蒸れるしガラスもだんだん汚れる
皿にのせてあるやつのほうがまだまし
376名無しさん@3周年
2014/04/23(水) 19:27:00.75377名無しさん@3周年
2014/04/24(木) 13:09:29.90378名無しさん@3周年
2014/04/24(木) 22:08:57.64 市川のダイソーに割と健康そうな個体入荷
ここは噂になってた箕も置いてたので1個購入 俺がみたとき残り2
前より小さくなったが取っ手穴がなくなったので
籾とかをいっぱいいっぱいまでいれるのには都合がいいな
一方で本八幡ダイソーは一部ミイラ化
開花状態で逝ったフックシーが気の毒
ここは噂になってた箕も置いてたので1個購入 俺がみたとき残り2
前より小さくなったが取っ手穴がなくなったので
籾とかをいっぱいいっぱいまでいれるのには都合がいいな
一方で本八幡ダイソーは一部ミイラ化
開花状態で逝ったフックシーが気の毒
379名無しさん@3周年
2014/04/25(金) 00:50:01.71 コーナンは値下げしたのかと思ったら増税分の対応か
最近ストレプトフィラ見かけなくなった
最近ストレプトフィラ見かけなくなった
380名無しさん@3周年
2014/05/04(日) 02:25:09.44 十二ノ巻みたいなのにウスネを巻き付けたアレンジがあったが
これ相性あまりよくないような
これ相性あまりよくないような
381名無しさん@3周年
2014/05/04(日) 20:08:23.39382名無しさん@3周年
2014/05/19(月) 16:58:13.42 こないだの地球ドラマチックの植物特集にチランジアでてたな
画像自体は国内の図鑑にはなくて海外の図鑑には載ってるような
トリコームの電子顕微鏡写真に色をぬったやつだったが
番組そのものも豆知識をつなぎあわせたような感じで個別の掘り下げは若干甘い感じだった
画像自体は国内の図鑑にはなくて海外の図鑑には載ってるような
トリコームの電子顕微鏡写真に色をぬったやつだったが
番組そのものも豆知識をつなぎあわせたような感じで個別の掘り下げは若干甘い感じだった
383名無しさん@3周年
2014/05/19(月) 20:12:19.39 キセログラフィカ大きくしたい
384名無しさん@3周年
2014/06/01(日) 14:29:04.38 鷹野のギガントダイソーにぷりぷりしたのが仰山入荷しとったで
2階にはチラ用ミニ釣り籠も
はえ取り紙を買いそびれたわ
観葉のクワズイモに葉柄が葉の端からでてるのと中からでてるのが混在してたが
どっちかは本物かいな
2階にはチラ用ミニ釣り籠も
はえ取り紙を買いそびれたわ
観葉のクワズイモに葉柄が葉の端からでてるのと中からでてるのが混在してたが
どっちかは本物かいな
385名無しさん@3周年
2014/06/04(水) 01:52:51.64 船橋 下総中山 八幡で店頭在庫確認
船橋のは生きがよかった
船橋のは生きがよかった
386名無しさん@3周年
2014/06/04(水) 14:56:13.30 ジェイソンステイサムとウスネ夢の競演
387名無しさん@3周年
2014/06/16(月) 04:39:32.68 よく「芯が生きてれば生き残る可能性がある」って見方があるが
芽の部分の付け根の茎がやられてすっぽ抜けスタンバイになってるやつって外から見てもわからないんだよな
下側の葉が半分以上枯れ上がって茎もだめになってきてるやつは芯まで傷みが進んでる可能性が高そう
仮に持ちこたえてもいつ腐敗がまた広まりだすかも見当がつかないしな 時間差でやられたケースが何回かあった
芽の部分の付け根の茎がやられてすっぽ抜けスタンバイになってるやつって外から見てもわからないんだよな
下側の葉が半分以上枯れ上がって茎もだめになってきてるやつは芯まで傷みが進んでる可能性が高そう
仮に持ちこたえてもいつ腐敗がまた広まりだすかも見当がつかないしな 時間差でやられたケースが何回かあった
388名無しさん@3周年
2014/06/29(日) 22:28:23.98 うちのばばあが
「なんで松の葉切り取って部屋に飾ってんの?」
って孫に粘着してた
「なんで松の葉切り取って部屋に飾ってんの?」
って孫に粘着してた
389名無しさん@3周年
2014/06/30(月) 09:09:32.65 なんで松の葉切り取って部屋に飾ったらアカンの?と粘着逆質問すればボケも治るかも。
390名無しさん@3周年
2014/07/04(金) 09:10:31.06 フライングシャークとウスネ夢の競演
391名無しさん@3周年
2014/07/04(金) 09:16:27.25 >>388
生命力、不老長寿、繁栄の象徴
生命力、不老長寿、繁栄の象徴
392名無しさん@3周年
2014/07/11(金) 01:52:24.14 京都と伊丹付近でチランジアが豊富な店教えてくれ
宝塚山本付近は花屋が多いけど多すぎてどこに売ってるかわからん…
宝塚山本付近は花屋が多いけど多すぎてどこに売ってるかわからん…
393名無しさん@3周年
2014/07/11(金) 23:05:50.99 ダイソー
394名無しさん@3周年
2014/07/12(土) 12:10:18.74396名無しさん@3周年
2014/07/13(日) 22:54:08.74 >>394
やっぱり基本は活着じゃないの?
やっぱり基本は活着じゃないの?
397名無しさん@3周年
2014/07/22(火) 01:09:53.67 ホムセンのイベントで、チランジアのオブジェ作ってきた。
やや大きめの蕾付き×2と妙に細いオカヒジキっぽい奴、その他乾燥した
木片と針金等の材料費込みで千円だったので結構オトクなイベントだった。
惜しむらくは、約10年振りにチランジアに手を出したので品種名が全く思い出せない事…
やや大きめの蕾付き×2と妙に細いオカヒジキっぽい奴、その他乾燥した
木片と針金等の材料費込みで千円だったので結構オトクなイベントだった。
惜しむらくは、約10年振りにチランジアに手を出したので品種名が全く思い出せない事…
398名無しさん@3周年
2014/07/23(水) 04:01:56.39 てんてけ
399名無しさん@3周年
2014/07/27(日) 18:27:30.35400名無しさん@3周年
2014/08/11(月) 06:06:06.29 ポポンSの詰め物にストリクタとテクトラムのせといたら
両方どんどん根が出てくる
パウシフォリアもマヨネーズの容器かなんかで台こしらえるかな
寝かせて管理するほうがいいという話もあるが
>>394
切断面が腐らなければどちらでもありかと
両方どんどん根が出てくる
パウシフォリアもマヨネーズの容器かなんかで台こしらえるかな
寝かせて管理するほうがいいという話もあるが
>>394
切断面が腐らなければどちらでもありかと
401名無しさん@3周年
2014/08/11(月) 07:54:40.42402名無しさん@3周年
2014/08/14(木) 05:04:58.12 ハリシイの葉っぱから根が!
と思ったら胴から噴いた根が葉を伝って出てきただけだった
と思ったら胴から噴いた根が葉を伝って出てきただけだった
403名無しさん@3周年
2014/08/15(金) 12:25:46.30 可愛いやん(´Д` )
404名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 08:07:08.28 ケーヨーD2で長い針金フックつけたココナッツの殻みたいのに
観葉(アビス ホヤ クリプタンサスの3タイプ)植えて
下にウスネつるしたアレンジを500円ぐらいでいっぱい売ってたが
POPに「チランジアに水は不要です」とか書いたらあかん
観葉(アビス ホヤ クリプタンサスの3タイプ)植えて
下にウスネつるしたアレンジを500円ぐらいでいっぱい売ってたが
POPに「チランジアに水は不要です」とか書いたらあかん
406名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 17:47:22.04 その手の糞ダサい寄せ植えは田舎のスイーツBBAしか買わないから放っておいて大丈夫
407名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 02:37:55.04 ウスネの様子がおかしいと思ったら
根が生えまくってた
根が生えまくってた
408名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 07:40:46.90 アビスやクリプタは日陰系だから遮光して水ちゃんとやれば
寄せ植えとしてはなくはないのだがな
屋内だと水がたれてもいいように皿かなにかおかないといかんが
これはウスネ単体でも同じ
寄せ植えとしてはなくはないのだがな
屋内だと水がたれてもいいように皿かなにかおかないといかんが
これはウスネ単体でも同じ
409名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 22:12:40.70 プラ波板屋根そのままで適度に遮光になる
業者だとよしず屋根のところもあるようだが
業者だとよしず屋根のところもあるようだが
410名無しさん@3周年
2014/09/08(月) 20:11:59.70 水切りネットの効用
・霧吹くと表面張力で水滴がいっぱいつく
・一方で毛管現象は働かないので水滴が長時間残りやすい
必ずしもよい効果であるとはいえんが(最悪の場合火災の原因)
・霧吹くと表面張力で水滴がいっぱいつく
・一方で毛管現象は働かないので水滴が長時間残りやすい
必ずしもよい効果であるとはいえんが(最悪の場合火災の原因)
412名無しさん@3周年
2014/09/10(水) 20:56:11.50 うちの植物たちどう?オシャレじゃね?
1 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 11:49:46.20 ID:8mByNmFZi
マジオシャレ。俺のこと畏敬の念を込めてマジ男って呼んでいいよ
http://i.imgur.com/YlkULsv.jpg
http://i.imgur.com/caxxuV0.jpg
http://i.imgur.com/N5gxHFm.jpg
ダサすぎワロエナイ
1 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 11:49:46.20 ID:8mByNmFZi
マジオシャレ。俺のこと畏敬の念を込めてマジ男って呼んでいいよ
http://i.imgur.com/YlkULsv.jpg
http://i.imgur.com/caxxuV0.jpg
http://i.imgur.com/N5gxHFm.jpg
ダサすぎワロエナイ
413名無しさん@3周年
2014/09/15(月) 16:58:08.35 >>412
おしゃれ。かわいい
おしゃれ。かわいい
416名無しさん@3周年
2014/09/22(月) 14:06:24.60 >>411
若干割高ではあるが法外ということもないし
種類の違うウスネを実物を見て買うことができるので
ウスネを収集しているのであればなくはないと思う
クリプタンサスも親戚みたいなもんだしな
ただしウスネの量自体は多くない ひとつづり程度
若干割高ではあるが法外ということもないし
種類の違うウスネを実物を見て買うことができるので
ウスネを収集しているのであればなくはないと思う
クリプタンサスも親戚みたいなもんだしな
ただしウスネの量自体は多くない ひとつづり程度
417名無しさん@3周年
2014/09/23(火) 23:24:12.82 D2のウスネ枯れた雑草のようにミイラ化してた。
見事に水やり不用ですね。
見事に水やり不用ですね。
418名無しさん@3周年
2014/10/10(金) 01:01:59.75 保守
419名無しさん@3周年
2014/10/11(土) 09:54:15.12420名無しさん@3周年
2014/10/21(火) 22:57:24.13 オメ!
421名無しさん@3周年
2014/10/23(木) 00:03:09.54 現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
是非ご参加下さい。
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
422名無しさん@3周年
2014/12/27(土) 14:37:56.35ID:FiMqIIoG0 うちの近くのマックスバリュは
置いてるアイスクリームの9割はロッテ製品やで
置いてるアイスクリームの9割はロッテ製品やで
423名無しさん@3周年
2015/01/06(火) 03:42:10.66ID:M6aHrx/s0 チランジアにこそ万能細胞が必要
424名無しさん@3周年
2015/01/09(金) 17:35:45.86ID:5lbfg7t/0 グラスガーデンと称してチランジアのアレンジ作成+プレゼントと思われ
http://www.abc-housing.co.jp/syuto/park/campaign/tuchiura_campaign.html
http://www.abc-housing.co.jp/syuto/park/campaign/tuchiura_campaign.html
425名無しさん@3周年
2015/01/19(月) 20:48:49.69ID:irabdfB60 早く春来い…。春来い早く…。
426名無しさん@3周年
2015/01/19(月) 20:57:41.00ID:irabdfB60428名無しさん@3周年
2015/02/06(金) 02:11:09.75ID:j4PgA47p0 根を移植すると成長爆速にならないかな?
429名無しさん@3周年
2015/02/09(月) 10:17:33.18ID:FDT9ZGiv0 初めて咲いた。三年ぐらい。
http://i.imgur.com/mngB9h3.jpg
http://i.imgur.com/mngB9h3.jpg
430名無しさん@3周年
2015/02/10(火) 00:21:51.13ID:3mJ6zhv80 植物が好きなのでインテリアにもいいかなと思ってROMってますが、
霧吹きで水をやるとなると、木製の家具とかが湿気に弱いので置く場所が限られてしまうのと、
管理が大変すぎて維持できないんじゃないかと躊躇してます。
例えば、60cmくらいの水槽に発霧装置を入れてその中に流木とかに括り付けて飾っておけば簡単に育てられたりするんじゃないかとか妄想してるんですが、
そういう育て方してる方っていますか?
霧吹きで水をやるとなると、木製の家具とかが湿気に弱いので置く場所が限られてしまうのと、
管理が大変すぎて維持できないんじゃないかと躊躇してます。
例えば、60cmくらいの水槽に発霧装置を入れてその中に流木とかに括り付けて飾っておけば簡単に育てられたりするんじゃないかとか妄想してるんですが、
そういう育て方してる方っていますか?
431名無しさん@3周年
2015/02/10(火) 02:34:29.97ID:tOhXifxo0 >>430
アクアテラリウムで育てている方もいるようですよ
http://myhobbyhomepage.web.fc2.com/mentenansu14.html
水槽内で栽培するならわざわざ装置まで使って噴霧しなくてもいいんじゃないでしょうか
あと噴霧するとガラス面にスケールという白い石灰質の汚れ(水垢)が付きやすくなると思います。「ガラスぴかっと」という製品で磨くと取れますけれど
アクアテラリウムで育てている方もいるようですよ
http://myhobbyhomepage.web.fc2.com/mentenansu14.html
水槽内で栽培するならわざわざ装置まで使って噴霧しなくてもいいんじゃないでしょうか
あと噴霧するとガラス面にスケールという白い石灰質の汚れ(水垢)が付きやすくなると思います。「ガラスぴかっと」という製品で磨くと取れますけれど
432名無しさん@3周年
2015/02/25(水) 18:55:33.31ID:TTdbSqZC0 >>430
洗面台とか台所のシンクを使う
洗面台とか台所のシンクを使う
433名無しさん@3周年
2015/03/05(木) 15:47:01.64ID:2BZaesLC0434名無しさん@3周年
2015/03/05(木) 21:34:58.08ID:HHIGuw/U0 チラって完全に乾いてる状態だと、通風いらなくないか?
湿度は85%が理想らしいから、湿らせた保湿マットを床に敷くとかで良さそうだけど。
なんだかんだ風があれば良いのだろうけど温室の場合イマイチ分かり辛いわ
湿度は85%が理想らしいから、湿らせた保湿マットを床に敷くとかで良さそうだけど。
なんだかんだ風があれば良いのだろうけど温室の場合イマイチ分かり辛いわ
435名無しさん@3周年
2015/03/06(金) 17:20:01.94ID:N5654smA0 つまり水槽の中で飼育しようとおもったら
・送風用のファン
・加湿用の水ため若しくは発霧器
が必要と
・送風用のファン
・加湿用の水ため若しくは発霧器
が必要と
436名無しさん@3周年
2015/03/08(日) 00:18:22.04ID:POyJb7Hf0 タンクタイプならそれら必要ないよ。
437名無しさん@3周年
2015/03/15(日) 04:26:26.00ID:gEYjQrIL0 完全に乾いてる状態は蒸れからは安全ではあるが生育は抑制されがち
水は必要だし呼吸は出来ないと死んでしまうので
湿っている状態のときに安全にすごせるようにするのが大事
>>435
日光は強すぎて危険なので育成灯かそれに類するものもあるとよい
水は必要だし呼吸は出来ないと死んでしまうので
湿っている状態のときに安全にすごせるようにするのが大事
>>435
日光は強すぎて危険なので育成灯かそれに類するものもあるとよい
438名無しさん@3周年
2015/03/19(木) 00:12:29.63ID:LnteFBzS0 ジョイフル本田の18日のチラシにチラがあった
気持ちはわからなくはないんだがテーブルの上で栽培するには相当な照度が必要なので
床の間の盆栽同様用が済んだら容器から出してちゃんとした育成環境に移すのがよいかと
上手な人ならガラス容器のまま栽培可能なのかも知れんがこのスレでもいわれている通り
手入れや通風などかなり難しいし手間も増える
https://joyfulhonda.jp/information/detail/?id=13
気持ちはわからなくはないんだがテーブルの上で栽培するには相当な照度が必要なので
床の間の盆栽同様用が済んだら容器から出してちゃんとした育成環境に移すのがよいかと
上手な人ならガラス容器のまま栽培可能なのかも知れんがこのスレでもいわれている通り
手入れや通風などかなり難しいし手間も増える
https://joyfulhonda.jp/information/detail/?id=13
439名無しさん@3周年
2015/03/24(火) 15:06:59.33ID:9EAJMy/R0 都内でおすすめのお店ありませんか?
440名無しさん@3周年
2015/03/28(土) 21:45:30.16ID:E5tD6XOR0441名無しさん@3周年
2015/03/30(月) 12:41:41.79ID:04MMmkYG0 ベリッキアーナが水やりやや少な目って嘘でしょ?
442名無しさん@3周年
2015/04/23(木) 06:33:05.73ID:ox94tUzY0 新宿御苑の温室なんでチランジアねえんだ
443名無しさん@3周年
2015/04/26(日) 03:14:08.89ID:jwKgL6780 うちの近所の園芸店でもフレクスオーサ来てるな どういう流通なのか知らないが
ウスネ枯らすような店だから危ういのだがあの値段では気軽に買えん
ウスネ枯らすような店だから危ういのだがあの値段では気軽に買えん
444名無しさん@3周年
2015/04/27(月) 12:31:04.56ID:zzgYSXnF0 関西ローカルのどこ○こで、さも楽に栽培できる風に紹介してたわ
445名無しさん@3周年
2015/05/01(金) 02:18:55.22ID:ubl8RwZx0 仕入れるならどこが良いよ
446名無しさん@3周年
2015/05/01(金) 20:26:27.61ID:+Zv0ES0/0 液肥ってよく見かける緑色の小瓶型の物を薄めてつかってもいいんですかね?
447名無しさん@3周年
2015/05/01(金) 20:34:08.18ID:ubl8RwZx0448名無しさん@3周年
2015/05/02(土) 06:49:53.33ID:Xs464APh0 ハイポネックスの「そのまま使えるシリーズ」は薄めなくてもいける?
450名無しさん@3周年
2015/05/03(日) 23:23:27.15ID:pJSVYA2v0 用土も無く植物に直接かけて乾燥させるわけだから
仮に観葉植物に対して1000倍程度が規定量の場合
1万倍くらいの極々低い濃度がいいらしいよ
仮に観葉植物に対して1000倍程度が規定量の場合
1万倍くらいの極々低い濃度がいいらしいよ
451名無しさん@3周年
2015/05/04(月) 23:40:50.62ID:C8DvCpr90 肥料焼けして葉先が枯れるとか良くあるから
マジ週一の1万倍とかでも多い気がする。
マジ週一の1万倍とかでも多い気がする。
455名無しさん@3周年
2015/05/13(水) 23:53:46.31ID:AzZY80vk0456名無しさん@3周年
2015/05/16(土) 18:02:33.57ID:6cPpWfvG0 素焼き鉢(テラコッタ)に水苔敷いてその上にセレナリア置いたら腐るかな?
457名無しさん@3周年
2015/05/16(土) 23:27:19.36ID:vdreu5KN0458名無しさん@3周年
2015/05/17(日) 11:18:49.74ID:RXaY/ol50459名無しさん@3周年
2015/06/02(火) 22:39:48.63ID:sUFOKYZx0 チランジアって下から見た時に根(芯)の部分が黒いのが普通なの?
460名無しさん@3周年
2015/06/03(水) 07:52:03.77ID:y92cTSlC0 何が普通か研究者がないから知らんが、家のは全部黒くない。
黒いのは遊びすぎ。
黒いのは遊びすぎ。
461名無しさん@3周年
2015/06/03(水) 12:07:42.64ID:ozppgokj0 よろちくびー
462名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 15:09:18.82ID:+Wcn1LSzO >>461
椿鮒子乙
椿鮒子乙
463名無しさん@3周年
2015/06/12(金) 00:50:10.36ID:4MLc56kc0 湿度ほぼ100%での水遣りが楽しい季節
464名無しさん@3周年
2015/07/05(日) 00:27:20.54ID:baub+/to0 フレクスオーサ、せっかくのビビパラの芽が伸びていたのに
引越しで折れてもうた。。。ギャーと叫びました。。。
これからどうなってしまうのだろう。経験者いませんか??
なんとなく来年当たりに脇からまた生えて欲しいのだけれど。。。
引越しで折れてもうた。。。ギャーと叫びました。。。
これからどうなってしまうのだろう。経験者いませんか??
なんとなく来年当たりに脇からまた生えて欲しいのだけれど。。。
465名無しさん@3周年
2015/07/07(火) 00:45:27.51ID:1R0Japvn0 カプトメデューサエ⇔パウシフォリア
さて
さて
466名無しさん@3周年
2015/07/10(金) 20:40:03.94ID:v030p0HM0 段階スタイルのスタジオに何匹かまぎれてるようだな
467名無しさん@3周年
2015/09/09(水) 14:08:16.95ID:r+7Tb8gK0468名無しさん@3周年
2015/10/16(金) 02:01:32.59ID:/FCpe3Mv0 ウスネが枯れてゆく...
469名無しさん@3周年
2015/10/26(月) 21:08:06.21ID:YrhOmD3R0 風さえ有ればウスネは余裕。そう何かいいっても部屋の中で飼うやつwwww
470名無しさん@3周年
2015/11/02(月) 02:29:47.89ID:Z7UCm5L70 ウスネ今年は豊作
今になって一部赤紫色になり始めた
今になって一部赤紫色になり始めた
471名無しさん@3周年
2015/11/12(木) 13:15:37.69ID:lXV3eimA0472名無しさん@3周年
2015/11/12(木) 19:36:48.29ID:Mqsof+e00 艶かしい
473名無しさん@3周年
2015/11/15(日) 12:09:37.48ID:asKdkLlt0 ユニディ菅野 ウスネの結実株が数点
まもなく熟すと推測
まもなく熟すと推測
474名無しさん@3周年
2015/11/16(月) 01:37:45.89ID:3+/InHK60 船橋ららぽーとはあいかわらずチラ合戦中
ダイソーはシーディアナ多し
ユニコは大型種多し
ダイソーはシーディアナ多し
ユニコは大型種多し
475名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 16:41:27.89ID:j9gcPsO/ 船橋のタワーダイソーで小汚いジュンセアだなと思ったら種まみれだった個体があった
うまくそだつかな
うまくそだつかな
476名無しさん@3周年
2015/11/18(水) 20:26:25.81ID:/b+0m6zE477名無しさん@3周年
2015/11/23(月) 14:41:33.15ID:Gt+ii9AE >>346を参照 両方とも西より
未チェックだが時間あれば考慮すべき周辺ポイント
・超ビバ新習志野 大き目の普及種を安定しておいていた 未チェックだが安牌
・セリア 超ビバの道路挟んだ向かいにある 小ぶりの100均チラとかアレンジ素材あるかも
・ららぽ内ハンズ 今までに売ってた例はないが都内のハンズではよくおいてるので
・VIVIT ららぽーと東の道路向かい 以前セリアと家具屋と花屋にあったが最後に行ったときは全滅
・IKEA 販売前例なし 素材探しその他 ソフトクリーム50円
この辺はこのスレのログにも昔の情報があるので参考まで
全体的に昔よりかなり勢いが落ちてる印象
未チェックだが時間あれば考慮すべき周辺ポイント
・超ビバ新習志野 大き目の普及種を安定しておいていた 未チェックだが安牌
・セリア 超ビバの道路挟んだ向かいにある 小ぶりの100均チラとかアレンジ素材あるかも
・ららぽ内ハンズ 今までに売ってた例はないが都内のハンズではよくおいてるので
・VIVIT ららぽーと東の道路向かい 以前セリアと家具屋と花屋にあったが最後に行ったときは全滅
・IKEA 販売前例なし 素材探しその他 ソフトクリーム50円
この辺はこのスレのログにも昔の情報があるので参考まで
全体的に昔よりかなり勢いが落ちてる印象
478名無しさん@3周年
2015/12/04(金) 13:57:13.82ID:DSQ3vSoQ キセロ高杉1000円以内で売ってくれ
479名無しさん@3周年
2015/12/05(土) 15:14:45.86ID:Ld/zV3Ha 大昔ぼろぼろになったキセロ幼体を50円で買ってきたことがあったが
当時はインターネットもなかったので持たなかった
ストレプトフィラの200円ぐらいのやつもないもんかと思う
当時はインターネットもなかったので持たなかった
ストレプトフィラの200円ぐらいのやつもないもんかと思う
480名無しさん@3周年
2015/12/06(日) 20:48:23.32ID:ONuRrWZC MXの手づくり花づくりでブロメリア特集やってた
チラの紹介は少なめだったが視聴者プレゼントにはなってた
チラの紹介は少なめだったが視聴者プレゼントにはなってた
481名無しさん@3周年
2015/12/21(月) 21:05:49.95ID:no1J1dON 隙間風が激しい窓際でウスネ育ててるけど、目立った枯れもなくムクムク広がってご機嫌っぽい
482名無しさん@3周年
2015/12/22(火) 10:10:00.12ID:ZT4QTtQz 読売21日朝刊19面(特別面) Stileプラス
<「オアシス」の部屋> <天井から「緑」お手入れかんたん>
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20151220-118-OYTPT50312/
list_NEWS%255fMAIN%2509%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2592%25E6%259C%2588%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2591%25E6%2597%25A5%25E6%259C%259D%25E5%2588%258A%25E3%2580%2580%25E7%2589%25B9%25E9%259B%2586%25E9%259D%25A2_0/list_NEWS%255fMAIN_1
しょっぱなから「水やりもいらないエアプランツ」といった大嘘記事
ただ土が不要>軽い&虫の心配が少ない>空きがちな高いところに吊るせる という要所は押さえている
実のところ光源が近く冬暖かいので天井に吊ってるというのが主たる理由なのではあるが
乾燥が激しいので毎日風呂場で滴るぐらい霧吹きしてる
<「オアシス」の部屋> <天井から「緑」お手入れかんたん>
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20151220-118-OYTPT50312/
list_NEWS%255fMAIN%2509%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2592%25E6%259C%2588%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2591%25E6%2597%25A5%25E6%259C%259D%25E5%2588%258A%25E3%2580%2580%25E7%2589%25B9%25E9%259B%2586%25E9%259D%25A2_0/list_NEWS%255fMAIN_1
しょっぱなから「水やりもいらないエアプランツ」といった大嘘記事
ただ土が不要>軽い&虫の心配が少ない>空きがちな高いところに吊るせる という要所は押さえている
実のところ光源が近く冬暖かいので天井に吊ってるというのが主たる理由なのではあるが
乾燥が激しいので毎日風呂場で滴るぐらい霧吹きしてる
486名無しさん@3周年
2015/12/25(金) 15:13:52.69ID:9OnRQz3T ラックごとゆず湯につけたらカメムシくせえええええええ
487名無しさん@3周年
2016/02/03(水) 09:16:26.17ID:PtSEVeEp >>473は熟して裂開 実生にチャレンジしたい人向き ただし少々高いかも
他にはコルク栓にホットボンド状のものでとめたマグネットアレンジがたくさん柱にくっつけてあった
ベアルートも小型のものを中心においてあった
他にはコルク栓にホットボンド状のものでとめたマグネットアレンジがたくさん柱にくっつけてあった
ベアルートも小型のものを中心においてあった
488名無しさん@3周年
2016/02/17(水) 21:02:31.66ID:MV2Ecmdz 兵庫)不思議な「エアプランツ」注目 姫路で企画展
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160205004561_comm.jpg
パイナップル科の植物80種類200点以上をそろえた「パイナップルの
仲間展」が14日まで、姫路市手柄の市立手柄山温室植物園で開かれている。
土がいらず、空気中の水分で育つ植物「エアプランツ」も展示されており、
インテリアに関心がある若者らの目を楽しませている。
パイナップル科には、食用のパイナップルの原種などが含まれるアナナス属や、
「エアプランツ」の別名を持つチランジア属などがある。
来園者らの注目を集めているのがエアプランツだ。本来は樹木に着生し、
樹木の表面の水分や養分を採って成長するため、土が無く、水を与えなくても
育つ特徴がある。アロエのような肉厚で細長い葉が丸くカーブしている
「ドゥラティー」や、細長く伸びてくねくね曲がる茎に葉がついている
「インカルナータ」、最近は雑貨店などでも見かけられる「ウスネオイデス」
など約30種類が並ぶ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2445D5J24PIHB01C.html (ソースに他2枚画像あり)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455709533/
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160205004561_comm.jpg
パイナップル科の植物80種類200点以上をそろえた「パイナップルの
仲間展」が14日まで、姫路市手柄の市立手柄山温室植物園で開かれている。
土がいらず、空気中の水分で育つ植物「エアプランツ」も展示されており、
インテリアに関心がある若者らの目を楽しませている。
パイナップル科には、食用のパイナップルの原種などが含まれるアナナス属や、
「エアプランツ」の別名を持つチランジア属などがある。
来園者らの注目を集めているのがエアプランツだ。本来は樹木に着生し、
樹木の表面の水分や養分を採って成長するため、土が無く、水を与えなくても
育つ特徴がある。アロエのような肉厚で細長い葉が丸くカーブしている
「ドゥラティー」や、細長く伸びてくねくね曲がる茎に葉がついている
「インカルナータ」、最近は雑貨店などでも見かけられる「ウスネオイデス」
など約30種類が並ぶ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2445D5J24PIHB01C.html (ソースに他2枚画像あり)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455709533/
489名無しさん@3周年
2016/02/26(金) 01:27:38.49ID:RvK/S2SO ダイソーで去年秋に買ったシュードベイレイ状個体がなんかすかすかしてると思ったら死んでた
(明らかに枯れてるのがわかるまでに時間がかかるのは返品の都合に関わる)
すっぽ抜いてみたところ下部のうろこ状の小葉で覆われた部分の付け根がかびてた
外側の茎切断面はなんともなかったがちと甘く見すぎたか
通常下の小葉が何枚か枯れてるのはよくあることなんだがこれはだめなパターンだった
水遣りのあと麻マットにその付近がずっと触れてて乾燥しにくかったのも原因か
このタイプのは調子がつくまで逆さ吊りで管理するのも手かも知れんな
(明らかに枯れてるのがわかるまでに時間がかかるのは返品の都合に関わる)
すっぽ抜いてみたところ下部のうろこ状の小葉で覆われた部分の付け根がかびてた
外側の茎切断面はなんともなかったがちと甘く見すぎたか
通常下の小葉が何枚か枯れてるのはよくあることなんだがこれはだめなパターンだった
水遣りのあと麻マットにその付近がずっと触れてて乾燥しにくかったのも原因か
このタイプのは調子がつくまで逆さ吊りで管理するのも手かも知れんな
490名無しさん@3周年
2016/03/22(火) 03:01:47.63ID:8mFEn+FC てす
491名無しさん@3周年
2016/04/02(土) 20:35:49.89ID:kUNF6YEb 無印良品の溶融亜鉛シェルフ使って屋外でチランジア育ててる人いますか?
492名無しさん@3周年
2016/04/02(土) 22:09:28.44ID:12hZoVkH たゆみまから直接買った人いますか?
いたらどんな感じだっでしょうか?
いたらどんな感じだっでしょうか?
493名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 05:32:17.46ID:/x8qwG6t494名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 08:45:05.65ID:/x8qwG6t NHKで今やってるサキどりのスタジオの後ろの棚に
チラが何匹かまぎれてるな ウスネもいる
チラが何匹かまぎれてるな ウスネもいる
495名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 14:21:39.68ID:aPn45dHL496名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 20:19:06.65ID:HUv9QVZn497名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 21:42:32.09ID:44brT5fA498名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 17:12:03.18ID:4hLMeKsw 土に植わってる植物と事情が異なるし
原生地も標高高かったりが多いしな
原生地も標高高かったりが多いしな
499名無しさん@3周年
2016/04/28(木) 18:52:02.36ID:wuP7PL6d500名無しさん@3周年
2016/05/12(木) 21:33:24.26ID:dyOJDkxu 関東地方の100均、入荷してたので70株買った。
パートのおばちゃんの数え間違いで67個しか計算されておらずラッキー。
70株中10株は普段みないレアな品種だったのでラッキー。
フンキアナ、ベルゲリ、テクトルム、コットンキャンディなどもあったよ。
パートのおばちゃんの数え間違いで67個しか計算されておらずラッキー。
70株中10株は普段みないレアな品種だったのでラッキー。
フンキアナ、ベルゲリ、テクトルム、コットンキャンディなどもあったよ。
501名無しさん@3周年
2016/05/12(木) 22:18:11.88ID:nGmyJIud 一応言っとくけど、値段間違ってるの知ってて申告しないのは犯罪だからね。
502名無しさん@3周年
2016/05/13(金) 03:38:40.03ID:kbK1OhJU 海外からチランジアを買うことを検討しています。
aeranthos bronze
seleriana
Streptophyll
pruinosa
Bergeri
ionantha 'Druid'
reichenbachii
duratii
Seleriana
streptophylla
myosura
andreana
gardneri
あたりを検討中です。どれも高くて700円程度。
どれがおすすめでしょうか。もしわかればそれぞれ国内流通価格をご教示下さい。
aeranthos bronze
seleriana
Streptophyll
pruinosa
Bergeri
ionantha 'Druid'
reichenbachii
duratii
Seleriana
streptophylla
myosura
andreana
gardneri
あたりを検討中です。どれも高くて700円程度。
どれがおすすめでしょうか。もしわかればそれぞれ国内流通価格をご教示下さい。
503名無しさん@3周年
2016/05/14(土) 01:12:52.87ID:C00qCs+7 多分本スレのほうが詳しい
504名無しさん@3周年
2016/05/17(火) 00:05:03.35ID:yJniDe3r 既出だけど島忠ホームズ新山下店のチランジアオ、ハオルチア、洋ランコーナーっぱないっすわ。
コウモリランのヘゴ付き八丈島産680円、キセロ鹿児島産10cmのsサイズ880円、ハオルチア298円大量とかなんなのさ。
財布忘れて何も買えなかったからw売り切れる前にまた行こうっと。
コウモリランのヘゴ付き八丈島産680円、キセロ鹿児島産10cmのsサイズ880円、ハオルチア298円大量とかなんなのさ。
財布忘れて何も買えなかったからw売り切れる前にまた行こうっと。
505名無しさん@3周年
2016/05/17(火) 01:06:04.95ID:wthLp2A/ 強健なはずのイオナンタとジュンセアが逝ったみたいorz
気温上昇してるのに水やり怠ったのが原因か…
薔薇族の私にはチランジア難しすぎる(T_T)
気温上昇してるのに水やり怠ったのが原因か…
薔薇族の私にはチランジア難しすぎる(T_T)
506名無しさん@3周年
2016/05/18(水) 22:01:22.73ID:PN0/mnnh >>505
バカ野郎御中
加圧式の霧吹きを導入し(1000円未満で買えるでしょう)、朝夕加湿してあげれば大丈夫でしょう。
だけど扇風機で通風確保は必須。
ウスネの場合は毎日3回加湿でも大丈夫。
これ豆知識な。
バカ野郎御中
加圧式の霧吹きを導入し(1000円未満で買えるでしょう)、朝夕加湿してあげれば大丈夫でしょう。
だけど扇風機で通風確保は必須。
ウスネの場合は毎日3回加湿でも大丈夫。
これ豆知識な。
507名無しさん@3周年
2016/05/20(金) 17:07:30.31ID:6pSig3/a 個人的にジュンセアは難易度高い印象
508名無しさん@3周年
2016/05/20(金) 19:47:19.18ID:lUO+DdQo 環境馴染んだら強健だけどね
カプトとかも同じ印象
カプトとかも同じ印象
509名無しさん@3周年
2016/06/02(木) 19:54:22.39ID:8h7WO1oi 3年間育ててたのに、うっかりソーキング長くしちゃって一気に枯れたわ…
510名無しさん@3周年
2016/06/16(木) 18:58:24.28ID:JVLuQOUQ512名無しさん@3周年
2016/07/01(金) 00:15:54.59ID:vHnHZH5u ジュンセアは1年ぐらいたって馴染んだかなと思ったころに蒸れて枯れるのが多い
なんか曽谷のマルエツ跡地に手狭なユニディできてた 菅野と競合しないのだろうか
ウスネ以外のチラも確認
ガラスボールアレンジをいくつか見たがあれはチラとの相性は悪そうだな
風通しは超絶に悪いし温度は上がりやすいし水やりしたら水垢だらけになる
生け花みたいに来客時だけ飾って済んだらすぐ戻すなら可
最近屋内小型テラリウムだのアクアリウムだのをEテレで推してるが
光線の管理が難しいし火事になりそうな水槽も無警告で紹介してたから危うい
なんか曽谷のマルエツ跡地に手狭なユニディできてた 菅野と競合しないのだろうか
ウスネ以外のチラも確認
ガラスボールアレンジをいくつか見たがあれはチラとの相性は悪そうだな
風通しは超絶に悪いし温度は上がりやすいし水やりしたら水垢だらけになる
生け花みたいに来客時だけ飾って済んだらすぐ戻すなら可
最近屋内小型テラリウムだのアクアリウムだのをEテレで推してるが
光線の管理が難しいし火事になりそうな水槽も無警告で紹介してたから危うい
513名無しさん@3周年
2016/07/05(火) 21:28:15.54ID:HuwdQZJV Eテレでチラ
2016/07/10(日) 18:51:35.35ID:l8dIsjYw
ch○rmで買ったストリクタとカプトメデューサに付いてきたダニ(?)がキモかったんで炭酸水に一晩漬けたら駆除完了
水草でやってるからいけるかと考えてやったらおkだった
水草でやってるからいけるかと考えてやったらおkだった
515名無しさん@3周年
2016/07/10(日) 22:02:36.71ID:c+BUQJIj 楽天で普及種なら、そこよりP○Gの方がEんじゃね
516名無しさん@3周年
2016/07/10(日) 22:24:39.51ID:l8dIsjYw 送料合わせ用
水で洗ったら取れると思ったのに、小さい虫はしつこいね
水で洗ったら取れると思ったのに、小さい虫はしつこいね
517名無しさん@3周年
2016/07/14(木) 04:49:56.99ID:pbxcTtvo ここしばらく高温多湿が続いてたら
一部株の下葉の枯れたやつがかび始めててあわてて毛抜きで除去
1個はどこから来たのかトビムシみたいなのまでついてた
この時期は最低月1でも手にとって面倒見ないとあかんな
枯葉も見えたら早め対応
一部株の下葉の枯れたやつがかび始めててあわてて毛抜きで除去
1個はどこから来たのかトビムシみたいなのまでついてた
この時期は最低月1でも手にとって面倒見ないとあかんな
枯葉も見えたら早め対応
518名無しさん@3周年
2016/07/14(木) 22:45:56.86ID:KJpIDYyP http://i.imgur.com/4fzsGqv.jpg
去年ダイソーで買ったやつを春先から外に出してたら花芽が上がった。
去年ダイソーで買ったやつを春先から外に出してたら花芽が上がった。
519名無しさん@3周年
2016/08/10(水) 16:02:42.07ID:nBAPYcyg520名無しさん@3周年
2016/08/12(金) 12:04:25.66ID:HBoFRydW ケーヨーデイツーの店員チランジアに水やれ
透明スチロール?樹脂の四つ又サドルを針金とか合板のカットアウトにくっつけて
チランジアを乗っけたアレンジを数点見かけた
小型チラだけでなくウスネにも対応
取り出して手入れしてまた戻すといった運用にも都合がよさげ
透明スチロール?樹脂の四つ又サドルを針金とか合板のカットアウトにくっつけて
チランジアを乗っけたアレンジを数点見かけた
小型チラだけでなくウスネにも対応
取り出して手入れしてまた戻すといった運用にも都合がよさげ
521名無しさん@3周年
2016/08/14(日) 07:42:24.34ID:aO86P1f+ ジュウオウジャーのアジトにもウスネ吊るしてあるなw
522名無しさん@3周年
2016/08/29(月) 00:01:17.30ID:t81cP7+A https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160904-31-08713
美の壺・選「不思議植物 エアプランツ」地域: 東京 ステレオ字幕放送
Eテレ
2016年9月4日(日) 午後11:00〜午後11:30(30分)
ジャンル 趣味/教育 > 音楽・美術・工芸
情報/ワイドショー > 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 > カルチャー・伝統文化
番組内容
身近なテーマを3つのツボで観賞指南する新感覚美術番組。
今回は「不思議植物 エアプランツ」今、最先端の美しい室内植物の謎!
案内役:草刈正雄 語り:木村多江
出演者ほか【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
詳細
中南米原産のエアプランツは、根がなく空気中の水分を吸って生きる驚異の観葉植物。
砂漠の環境が様々に作り出した、不思議でユニークな姿形をめでる。
なぜ葉がグニャグニャのたうっているのか?
妖しくあでやかに咲く花の意外な美しさの戦略とは?
世界有数の日本人コレクターの驚異の温室とは?
銀色がかった葉の光沢がおしゃれな、
話題のインテリア植物のアレンジ術とは?
知れば知るほど深みにはまる独特の美の世界に迫る。
美の壺・選「不思議植物 エアプランツ」地域: 東京 ステレオ字幕放送
Eテレ
2016年9月4日(日) 午後11:00〜午後11:30(30分)
ジャンル 趣味/教育 > 音楽・美術・工芸
情報/ワイドショー > 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 > カルチャー・伝統文化
番組内容
身近なテーマを3つのツボで観賞指南する新感覚美術番組。
今回は「不思議植物 エアプランツ」今、最先端の美しい室内植物の謎!
案内役:草刈正雄 語り:木村多江
出演者ほか【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
詳細
中南米原産のエアプランツは、根がなく空気中の水分を吸って生きる驚異の観葉植物。
砂漠の環境が様々に作り出した、不思議でユニークな姿形をめでる。
なぜ葉がグニャグニャのたうっているのか?
妖しくあでやかに咲く花の意外な美しさの戦略とは?
世界有数の日本人コレクターの驚異の温室とは?
銀色がかった葉の光沢がおしゃれな、
話題のインテリア植物のアレンジ術とは?
知れば知るほど深みにはまる独特の美の世界に迫る。
523名無しさん@3周年
2016/08/29(月) 00:03:51.75ID:t81cP7+A また空気中の水分とか誤解をまねく表現を
524名無しさん@3周年
2016/08/29(月) 21:35:42.90ID:jvizUBYX 夜中から朝方に気温が低くなって朝露で水分取ってるんでしょ
525名無しさん@3周年
2016/09/04(日) 10:30:25.96ID:UGywMK2Q >>522は本日
オールユーニードイスキルのすぐ後にやってた「ゆっくり私時間〜My Weekend House〜」で
チラアレンジ作りやってたので覚書 http://www.ntv.co.jp/yukkuri/back/294.html
・「土のいらない不思議な植物」のくだりは評価(ただし番組では結局カラーサンドにのせた
・シーグラスは個人的には好きだが実際にはビール瓶色のとか日本酒の緑瓶色のばっかり見かける
あと使いづらい形のが多い
・砂は有機物その他で汚れると明るい色のは面倒(少ないから換えれば済むが
・さらにガラス容器を使うので全体が重い 吊り具や紐に強度が必要なだけでなく
通りすがりに頭ぶつけたりゆれて壁や柱にぼこぼこぶつかるとまずい
落ちれば片づけが悲惨
・刺し網ネットの作り方は番組内での説明がなかったが
紐を8本足にして2本ずつ交互に結べば作れる(やや短めに結ばないとがばがばになる
ペットボトルをつるすのに一度作ったことがある
本結びだと平たく(詰まって)仕上がるが束ねて片結びでも出来る(伸びた感じになる)
また紐はより頑丈なものを推奨
盆栽用とかのアルミ線なら結ぶ必要がなく安直(見た目があれだが
・ガラス容器に底穴がないと水が入ったときに悲惨
・覆いがないので落ち葉や砂塵の多いところでは掃除がめんどそう
庇の下などが好適
・HCとかのテラリウム状のガラス容器に放り込んだアレンジと比べると
上と横に開いているので通風や水遣り手入れのしやすさは優る
ガラスの汚れもこれならあまり気にしなくてよさげ(表面は網から出して拭けば済む
ガラスの中に入れるアレンジは通風がない上に汚れ対策が面倒
・どうしてもこれを作りたいというのであれば容器の中心に発泡スチロール塊といった
軽量で砂や水が入り込まない詰め物を固定して外周だけカラーサンドしたら軽量化できるのではないかと思う
(固定しないと砂の重みで浮いて出て来る)
容器も出来ればガラスではなくプラにして底穴があるほうが万一の浸水時により安心
砂は割り切って容器に接着してしまうか二重容器にして砂つめた後に上をパテなどで密閉してしまう形なら
水に関しては自由に出来るな
オールユーニードイスキルのすぐ後にやってた「ゆっくり私時間〜My Weekend House〜」で
チラアレンジ作りやってたので覚書 http://www.ntv.co.jp/yukkuri/back/294.html
・「土のいらない不思議な植物」のくだりは評価(ただし番組では結局カラーサンドにのせた
・シーグラスは個人的には好きだが実際にはビール瓶色のとか日本酒の緑瓶色のばっかり見かける
あと使いづらい形のが多い
・砂は有機物その他で汚れると明るい色のは面倒(少ないから換えれば済むが
・さらにガラス容器を使うので全体が重い 吊り具や紐に強度が必要なだけでなく
通りすがりに頭ぶつけたりゆれて壁や柱にぼこぼこぶつかるとまずい
落ちれば片づけが悲惨
・刺し網ネットの作り方は番組内での説明がなかったが
紐を8本足にして2本ずつ交互に結べば作れる(やや短めに結ばないとがばがばになる
ペットボトルをつるすのに一度作ったことがある
本結びだと平たく(詰まって)仕上がるが束ねて片結びでも出来る(伸びた感じになる)
また紐はより頑丈なものを推奨
盆栽用とかのアルミ線なら結ぶ必要がなく安直(見た目があれだが
・ガラス容器に底穴がないと水が入ったときに悲惨
・覆いがないので落ち葉や砂塵の多いところでは掃除がめんどそう
庇の下などが好適
・HCとかのテラリウム状のガラス容器に放り込んだアレンジと比べると
上と横に開いているので通風や水遣り手入れのしやすさは優る
ガラスの汚れもこれならあまり気にしなくてよさげ(表面は網から出して拭けば済む
ガラスの中に入れるアレンジは通風がない上に汚れ対策が面倒
・どうしてもこれを作りたいというのであれば容器の中心に発泡スチロール塊といった
軽量で砂や水が入り込まない詰め物を固定して外周だけカラーサンドしたら軽量化できるのではないかと思う
(固定しないと砂の重みで浮いて出て来る)
容器も出来ればガラスではなくプラにして底穴があるほうが万一の浸水時により安心
砂は割り切って容器に接着してしまうか二重容器にして砂つめた後に上をパテなどで密閉してしまう形なら
水に関しては自由に出来るな
526名無しさん@3周年
2016/09/04(日) 10:44:54.88ID:YxtKK2NX チランジアって苔みたいに成長の遅いものだと思ってたのに、8月に買ってから2cm以上伸びてるし
528名無しさん@3周年
2016/09/04(日) 14:37:46.46ID:YxtKK2NX529名無しさん@3周年
2016/09/05(月) 00:06:51.02ID:zlDhuWm9 それは販売時〜今までちゃんといい環境で育てられてた証拠だな
ジュンセアは遅いというかわかりにくいがストリクタとカプトは割と早い部類
ジュンセアは遅いというかわかりにくいがストリクタとカプトは割と早い部類
530名無しさん@3周年
2016/09/05(月) 00:09:50.17ID:zlDhuWm9531名無しさん@3周年
2016/09/11(日) 05:41:01.89ID:NqykLIFD532名無しさん@3周年
2016/09/26(月) 23:29:06.74ID:Egea51/S チランジアってほんとにご機嫌取りが難しいね
乾燥気味の部屋だから水多めにやっててもチリチリになってきて今ソーキング中
他のにこんな水あげたら腐るけど、アンドレアナって難しい
乾燥気味の部屋だから水多めにやっててもチリチリになってきて今ソーキング中
他のにこんな水あげたら腐るけど、アンドレアナって難しい
533名無しさん@3周年
2016/09/28(水) 01:34:27.50ID:KyutPzfG 水と風両方必要
ただ水は大量にやってもだめで少量を繰り返しが生理にあってる
ただ水は大量にやってもだめで少量を繰り返しが生理にあってる
534名無しさん@3周年
2016/09/29(木) 13:04:41.67ID:niVotfM1 大きめのキセログラフィカやカプトメデューサ、造形がオシャレだし土や鉢が要らないし、世話するのも楽しくて悦に入っていたけど、室内では難しいのと生長がゆっくりすぎて物足りなくなってきたかも・・・
部屋の中に着生植物が増えて来たら、土があるだけに当然グイグイ育つから毎日のように生長や変化を目にできるのがワクワクして楽しくなってしまった
すっかりジャングルになったw
部屋の中に着生植物が増えて来たら、土があるだけに当然グイグイ育つから毎日のように生長や変化を目にできるのがワクワクして楽しくなってしまった
すっかりジャングルになったw
535名無しさん@3周年
2016/09/29(木) 20:26:45.48ID:mYU1EiMC で?
536名無しさん@3周年
2016/09/29(木) 23:45:20.19ID:kg/2Tpzt ごめんごめん別にチランジアをsageたわけではなくチランジアをきっかけにどんどんグリーンが増えてジャングル化するまでに至った、という話でした
537名無しさん@3周年
2016/09/30(金) 22:00:39.59ID:n69eRq+8 【土不要】 エアプランツ チランジア 【花咲く】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234567891/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234567891/
538名無しさん@3周年
2016/10/01(土) 03:42:58.86ID:wy/tmLmn539名無しさん@3周年
2016/10/02(日) 21:11:25.81ID:zabD5wy4 日本の高湿度は高めの温度で長時間続くから
切断面その他を腐らせる危険性が高い気がする
緑葉タイプはそれでもいいかも知れんが
夜だけ湿って昼は乾いてるというのが理想のような
切断面その他を腐らせる危険性が高い気がする
緑葉タイプはそれでもいいかも知れんが
夜だけ湿って昼は乾いてるというのが理想のような
540名無しさん@3周年
2016/10/03(月) 04:23:58.31ID:TJEE1Fzz541名無しさん@3周年
2016/10/03(月) 08:03:35.17ID:cOCYmISq スパニッシュモスのフェイクと本物があるけどやっぱり本物は肌触りが良くて好き
花屋とインテリアショップ見て回ったけどスパニッシュモスもキセログラフィカも少し茶色っぽく変色(枯れてる?)けどこんな物だろうか?
花屋とインテリアショップ見て回ったけどスパニッシュモスもキセログラフィカも少し茶色っぽく変色(枯れてる?)けどこんな物だろうか?
542名無しさん@3周年
2016/10/08(土) 04:59:39.79ID:KdvzlH3G キセロの付け根は大抵茶味がかってる
枯れても茶色だがそれとは別
枯れても茶色だがそれとは別
543名無しさん@3周年
2016/10/09(日) 00:09:00.59ID:plW512Ep メルシーの花倶楽部でワイングラス+100円サイズチラ2+バーク砂小物のキット(¥2680税抜き)x6(送料毎回¥500)出てるの見て思ったが
チラの水遣りが週1でおkっていう定説
数年にわたってちゃんと検証したやついないんじゃねという
実際にやったら時間をかけて徐々に弱るだけだったりして
特にこの劣悪グラスアレンジとかで何年も栽培できる人が実在するのか怪しくてしょうがない
チラの水遣りが週1でおkっていう定説
数年にわたってちゃんと検証したやついないんじゃねという
実際にやったら時間をかけて徐々に弱るだけだったりして
特にこの劣悪グラスアレンジとかで何年も栽培できる人が実在するのか怪しくてしょうがない
544名無しさん@3周年
2016/10/13(木) 06:57:16.18ID:6HIRGtzj545名無しさん@3周年
2016/10/14(金) 10:36:09.29ID:/IMUbpFX >メルシーの花倶楽部
って何?
って何?
546名無しさん@3周年
2016/10/24(月) 12:55:17.02ID:B6yYoGxG ヒルナンデスでテラリウム
やっぱりこれ多肉のほうが向いてそうだが
通年栽培可能なモデルは明らかになってるんだろうか
やっぱりこれ多肉のほうが向いてそうだが
通年栽培可能なモデルは明らかになってるんだろうか
547名無しさん@3周年
2016/10/24(月) 19:43:26.87ID:A7YtNXJ+ テラリウムなんざクソだよな。
常に鼻づまりで、呼吸しにくい状態みたいなもんだよ。
通風大事な生態も知らない、クソおしゃれ気取りたい
奴らには、生体じゃなくていいんだよ!!
フェイクの植物を瓶の中に入れて飾りやがれ
常に鼻づまりで、呼吸しにくい状態みたいなもんだよ。
通風大事な生態も知らない、クソおしゃれ気取りたい
奴らには、生体じゃなくていいんだよ!!
フェイクの植物を瓶の中に入れて飾りやがれ
548名無しさん@3周年
2016/10/29(土) 16:07:43.90ID:Pb+Vohz7 触りたいからテラリウムは無いな…
ハンギングネットにキセログラフィカ入れてるのは良いなぁと思った
ハンギングネットにキセログラフィカ入れてるのは良いなぁと思った
549名無しさん@3周年
2016/10/29(土) 21:33:09.33ID:p+fupucT550名無しさん@3周年
2016/10/30(日) 00:01:46.16ID:JBdLmVDF 変な形が魅力的。
コレクター心をくすぐる。
かな?
コレクター心をくすぐる。
かな?
551名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 00:35:37.13ID:ayU1svSL ペット
552名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 00:49:50.49ID:ayU1svSL553名無しさん@3周年
2016/10/31(月) 12:30:40.02ID:dJ8nTHSm 中野サンプラザでエアプランツフェアーやってる
290円の商品
1ヶ290円
なぜか3ヶ500円
なぜなぜか10ヶ1,450円
290円の商品
1ヶ290円
なぜか3ヶ500円
なぜなぜか10ヶ1,450円
554名無しさん@3周年
2016/11/01(火) 00:32:13.50ID:WeMNBz8V ウスネオイデスがどうにも枯れてくる
上の方がダメになるけど針金で縛ってるのが良くないのか
液肥もやってみようかな
上の方がダメになるけど針金で縛ってるのが良くないのか
液肥もやってみようかな
555名無しさん@3周年
2016/11/15(火) 04:27:42.45ID:knEbpHY5 ウスネはまめに手入れまめに観察
水やったら空気の停滞は避ける
水やったら空気の停滞は避ける
556名無しさん@3周年
2016/12/19(月) 02:30:42.16ID:VEm6JFiU >>531時々チェックしてるがなかなかやらねえな
年末年始にもう一度見たいがリクしないとだめか
年末年始にもう一度見たいがリクしないとだめか
557名無しさん@3周年
2016/12/28(水) 17:37:21.70ID:QDbIx+zd 市川ダイエーのリニューアルダイソーにいろいろ入ってた
ストリクタに酷似してるが微妙に違うジュンセア札のやつはいったいなんなんだ
1Fの花屋にも南紀グリーンハウスのバラのやつと
業者不明のバークアレンジとぐるぐるワイヤーテグスアレンジがあった
ストリクタに酷似してるが微妙に違うジュンセア札のやつはいったいなんなんだ
1Fの花屋にも南紀グリーンハウスのバラのやつと
業者不明のバークアレンジとぐるぐるワイヤーテグスアレンジがあった
558名無しさん@3周年
2016/12/28(水) 17:42:00.90ID:QDbIx+zd てかダイソー札の裏の説明書き着実に進歩してるな
【(!)水は必要】1日1回全体に霧吹き 3週に1ソーキング
更に通風と日射と温度についてもあればほぼ万全だが
【(!)水は必要】1日1回全体に霧吹き 3週に1ソーキング
更に通風と日射と温度についてもあればほぼ万全だが
559名無しさん@3周年
2017/01/04(水) 12:28:01.47ID:bBOyAD/g 菅野のユニディにちっこいキセロあるが高いな
そしてストレプトフィラ最近見かけん
そしてストレプトフィラ最近見かけん
560名無しさん@3周年
2017/01/06(金) 14:10:03.42ID:6RuAufMP 日本の冬季の晴天下って高地チラの原生環境の昼に似てないかね
・低温
・低湿度
・快晴
無論日が出てるときに水はやれないし
日没時にはすぐ取り込んで保温と水やりしないとあれだが
・低温
・低湿度
・快晴
無論日が出てるときに水はやれないし
日没時にはすぐ取り込んで保温と水やりしないとあれだが
561名無しさん@3周年
2017/02/13(月) 11:29:59.79ID:6lHzbiO6 http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei-hidamariya/
2月 5日(日)
第1週 寒さに強い エアプランツ
番組監修
熱帯植物栽培家 杉山拓巳(すぎやま たくみ)
2月 5日(日)
第1週 寒さに強い エアプランツ
番組監修
熱帯植物栽培家 杉山拓巳(すぎやま たくみ)
562名無しさん@3周年
2017/03/18(土) 17:10:48.76ID:K15PnX6t ケーヨーデイツーの店員チランジアに水やれ
563名無しさん@3周年
2017/03/25(土) 17:15:39.41ID:ThSReJfW プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
564名無しさん@3周年
2017/03/26(日) 18:12:10.41ID:E8MJsO3D あー「手作り花づくり」でチラのミニテラリウムアレンジやっとる
大丈夫かいな
大丈夫かいな
565名無しさん@3周年
2017/03/26(日) 20:06:40.98ID:A549mBSl オランダかどっか知らんけどのパルダリウムはチラ入れるのが流行りらしいよ。なんとかなるんじゃないの。
566名無しさん@3周年
2017/03/29(水) 13:06:28.41ID:wQOM5HEB ヒルナンデスの渋や園芸でチラやってた
6000円キセロを売り込みたいようだったが普通のストリクタ980円とかは開花株のアレンジ品としての値段だろうか
シーディアナのことスキディアーナって言ってたのは初めて聞いた
6000円キセロを売り込みたいようだったが普通のストリクタ980円とかは開花株のアレンジ品としての値段だろうか
シーディアナのことスキディアーナって言ってたのは初めて聞いた
567名無しさん@3周年
2017/03/31(金) 00:38:28.31ID:9cTNaiRH パルダリウムでチラとなるとやっぱ通風が無理ゲーなんじゃねえかと思う
夜と昼で湿度変えるとかもすげえ手間だし
夏に温度下げたい場合は小さい容器は有利だが実際そこまで管理されてるのは見た覚えがない
高湿度続いても平気そうなキアネアとかウスネはいけるのかも
タンクブロメリアであればスカイツリーの水族館でカエルの調和水槽に使われてるのを見た
夜と昼で湿度変えるとかもすげえ手間だし
夏に温度下げたい場合は小さい容器は有利だが実際そこまで管理されてるのは見た覚えがない
高湿度続いても平気そうなキアネアとかウスネはいけるのかも
タンクブロメリアであればスカイツリーの水族館でカエルの調和水槽に使われてるのを見た
568名無しさん@3周年
2017/03/31(金) 00:39:50.70ID:9cTNaiRH 餌自給できないから調和水槽とは違ったか
569名無しさん@3周年
2017/04/22(土) 16:11:44.94ID:mNDoanGy あ
570名無しさん@3周年
2017/04/24(月) 01:35:45.73ID:V87ciZkP 去年のカピタータから1個だけ実ったシードポット開いて種99個ぐらいとれた
45個を紙に蒔いて網袋に入れてウスネ乗せてみるの巻
45個を紙に蒔いて網袋に入れてウスネ乗せてみるの巻
571名無しさん@3周年
2017/05/21(日) 08:42:51.43ID:X7FgjdmW どうなった?
572名無しさん@3周年
2017/05/27(土) 20:07:36.62ID:G/1oNi2/ すぐ乾いてしまうのか動きがない
余分は細葉系のやつに縋らせてみてあるが
余分は細葉系のやつに縋らせてみてあるが
573名無しさん@3周年
2017/06/06(火) 23:34:42.23ID:aKOG+t4C 読売新聞6/5朝刊 12版12面(くらし)にチランジア評
一応栽培の要訣は書かれてはいるが風通しや直射日光が生命にかかわる点がわかりづらく
導入部の記述を覚えてしまうと「水やり少なくていい」とか「窓越しの日に当てよう」みたいな完全にだめなパターンになってしまいかねない
全体を通して読めば間違った点はないように思うのでこの構文は惜しい
俺だったらどこかに箇条書き入れる
個別の品種についての言及は皆無だが写真が2点(ウスネ ジュンシフォリア シーjディアナ状のものと見慣れない不明個体)
特定店舗の言及 藤川氏のコメなど
最大手の一角である100均にも言及しているのになぜか再三「数百円から」の記述も頓珍漢
一応栽培の要訣は書かれてはいるが風通しや直射日光が生命にかかわる点がわかりづらく
導入部の記述を覚えてしまうと「水やり少なくていい」とか「窓越しの日に当てよう」みたいな完全にだめなパターンになってしまいかねない
全体を通して読めば間違った点はないように思うのでこの構文は惜しい
俺だったらどこかに箇条書き入れる
個別の品種についての言及は皆無だが写真が2点(ウスネ ジュンシフォリア シーjディアナ状のものと見慣れない不明個体)
特定店舗の言及 藤川氏のコメなど
最大手の一角である100均にも言及しているのになぜか再三「数百円から」の記述も頓珍漢
574名無しさん@3周年
2017/06/11(日) 20:43:45.02ID:U/8MOevR フックシー初代は大変育てやすいんだが2代目以降は難易度激変するな
保水力が高まるのか茎末端が枯れあがるためか今の時期末端が非常にかびやすい
切り離せるならなるべく切り離して上下逆管理がいいかもとまで思う
イオクランプとかも気をつけんと
あと冬に買ったダイソーのムーンライト似個体は大して育ちもしないままもう花芽つけてる
100均チラの新顔として定着なるか
保水力が高まるのか茎末端が枯れあがるためか今の時期末端が非常にかびやすい
切り離せるならなるべく切り離して上下逆管理がいいかもとまで思う
イオクランプとかも気をつけんと
あと冬に買ったダイソーのムーンライト似個体は大して育ちもしないままもう花芽つけてる
100均チラの新顔として定着なるか
575名無しさん@3周年
2017/07/19(水) 14:54:00.99ID:x6hWOjj8 市川駅の青山フラワーマーケットに南紀札っぽい中型チラ多数
ない時は徹底してないがたまに入荷してる印象
ない時は徹底してないがたまに入荷してる印象
576名無しさん@3周年
2017/07/20(木) 15:52:57.31ID:XUgoq32H 実生の葉が複数に
一応このやり方で正解と見做していいかも >>570
一応このやり方で正解と見做していいかも >>570
577名無しさん@3周年
2017/07/23(日) 20:50:07.42ID:RBft5EWW ムーンライト似株は儚げな花が開花
花弁が大きく裂けかかった感じ 変異だろうか
花弁が大きく裂けかかった感じ 変異だろうか
578名無しさん@3周年
2017/08/01(火) 06:42:25.91ID:XVLNUH5o ダイソー緑袋全盛期ほどじゃないにしても市場がちょっと勢いついてきてるんかな
新浦安のイオンの1Fで極太ウスネほか島に山積みされてるのを見た
昔monaのほうの花屋にあったカクタス長田だかの極細ウスネまたほしくもあるが
あれは空調できないと年越せないっぽい
夏にも冬にも弱い
新浦安のイオンの1Fで極太ウスネほか島に山積みされてるのを見た
昔monaのほうの花屋にあったカクタス長田だかの極細ウスネまたほしくもあるが
あれは空調できないと年越せないっぽい
夏にも冬にも弱い
579名無しさん@3周年
2017/08/12(土) 05:04:41.39ID:24Z8kDf7 最近適度に雨が降るので軒下と低木の枝を往復させるだけの管理
580名無しさん@3周年
2017/08/15(火) 22:00:49.74ID:c/qzm7A1581名無しさん@3周年
2017/08/19(土) 15:27:47.39ID:XLdxF09I ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
582名無しさん@3周年
2017/09/02(土) 21:25:36.60ID:+KXjSg1s チランジアとか盆栽とかは管理の手間を考えると
品物というよりはライフスタイルの選択の意味あいが大きい気がする
ペットとかもそうかもだが
品物というよりはライフスタイルの選択の意味あいが大きい気がする
ペットとかもそうかもだが
583名無しさん@3周年
2017/09/08(金) 22:08:03.30ID:0/m4GxXm ニトリのCMでキセロ @金曜ロードショー バトルシップ
584名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 00:18:42.50ID:3t1v2jmP 8月の趣味園チラ特集だったんだな
ちょっとした図鑑になってる
ちょっとした図鑑になってる
585名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 08:11:49.42ID:ORJ6hVk8 エアプランツって男前な感じがする
586名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 08:12:18.44ID:jqPdV3T1 いやあそれほどでも
587名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 13:09:16.96ID:FAQZMkuo >>586
エアプランツさん?
エアプランツさん?
588名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 15:45:10.35ID:3t1v2jmP TXよじごじデイズで板橋の熱帯植物館
ウスネ他チランジアの紹介を少々
ウスネ他チランジアの紹介を少々
589名無しさん@3周年
2017/09/19(火) 18:49:05.44ID:pRRAAm6L エアプランツって水やり必要なんじゃん
590名無しさん@3周年
2017/09/23(土) 15:13:34.73ID:rQRnz99u 土は必要ないけれど水は必要なんだね
591名無しさん@3周年
2017/09/27(水) 20:42:15.27ID:760cFXRZ 水もだがそのあときっちり乾燥させることが肝要な気がする
でないと切断面から黴る(特に高温多湿時)
ダイソーに 極 細 ウ ス ネ 出 現
出荷時のコンタミらしく小片が1つ転げていたのみだったが
瀕死のムーンライト似個体に絡げて買ってきた
一時期は花屋とかユニディとかで長田由来の束をよく見かけたものだが最近全く見ない
でないと切断面から黴る(特に高温多湿時)
ダイソーに 極 細 ウ ス ネ 出 現
出荷時のコンタミらしく小片が1つ転げていたのみだったが
瀕死のムーンライト似個体に絡げて買ってきた
一時期は花屋とかユニディとかで長田由来の束をよく見かけたものだが最近全く見ない
592名無しさん@3周年
2017/09/28(木) 14:22:25.10ID:bhDpspcj daisoのってどうなん
593名無しさん@3周年
2017/10/02(月) 20:28:23.36ID:R3cM9PWm 初心中級まではダイソー一択でいいと思う
様々な種類のチラ 圧倒的な個体数と循環速度で見学だけでもチラ眼が養える
図鑑では触った感じまではわからないしな
他の百均と比較してもやはり仕入れ数やサイクルや種類数が段違い
当然当たりはずれはあるがその当たり個体の天井が結構高いのも魅力
ダイソー由来で10年ぐらいのやつが2匹いる(カピとハリシイ)
HCチラは干殺しでだめになってる物が多いしコツを覚えるまでは
大きい個体買っても死亡率はあまり変わらないので修行して覚えてからが吉
ウスネならまあ衝動買いでも構わないかもしれんが(買い逃しの回避)
取り扱う種類自体はさすがにダイソーよりずっと多彩なので見学には向いてる
通販は個別の評判による
様々な種類のチラ 圧倒的な個体数と循環速度で見学だけでもチラ眼が養える
図鑑では触った感じまではわからないしな
他の百均と比較してもやはり仕入れ数やサイクルや種類数が段違い
当然当たりはずれはあるがその当たり個体の天井が結構高いのも魅力
ダイソー由来で10年ぐらいのやつが2匹いる(カピとハリシイ)
HCチラは干殺しでだめになってる物が多いしコツを覚えるまでは
大きい個体買っても死亡率はあまり変わらないので修行して覚えてからが吉
ウスネならまあ衝動買いでも構わないかもしれんが(買い逃しの回避)
取り扱う種類自体はさすがにダイソーよりずっと多彩なので見学には向いてる
通販は個別の評判による
594名無しさん@3周年
2017/10/03(火) 12:03:53.03ID:h6aje7lQ DAISOっていいわ
595名無しさん@3周年
2017/10/04(水) 12:20:47.42ID:esuRvP5a キャンドゥのチラは調子戻すのに時間かかるわ
596名無しさん@3周年
2017/10/07(土) 22:56:37.94ID:KyadT+9D あと全体的に小ぶりなのが多い
597名無しさん@3周年
2017/10/08(日) 11:46:15.53ID:4jIv5ZSM 観葉植物っていいよね
一つあると空気が変わる。
一つあると空気が変わる。
598名無しさん@3周年
2017/10/13(金) 02:58:36.89ID:tx+VwKCQ どちらかというとチランジアが屋内で育つために室内で空気を動かす必要があるという擬似相関
浄化能力でいったら水槽置いてブクブクのほうが優る
浄化能力でいったら水槽置いてブクブクのほうが優る
599名無しさん@3周年
2017/10/13(金) 03:02:38.64ID:tx+VwKCQ600名無しさん@3周年
2017/10/21(土) 06:00:58.28ID:DuXW1Pwl 木の枝につるして雨ざらしだったやつ取り込んでメンテしたら
ワラジムシがぞろぞろ出てきやがる 食害自体はないようだが
古くなった麻マットや紙や枯れ葉(飛来も含む)などを食べてる模様
カプトとかの壺型種がアリ植物だというのは聞いてたがワラジムシ植物というのは例を知らない
部屋でつるす際に下に食べ物置かないようにしないと
食害に関してはナメクジのほうが厄介そう トリコーム食われてる気配
ワラジムシがぞろぞろ出てきやがる 食害自体はないようだが
古くなった麻マットや紙や枯れ葉(飛来も含む)などを食べてる模様
カプトとかの壺型種がアリ植物だというのは聞いてたがワラジムシ植物というのは例を知らない
部屋でつるす際に下に食べ物置かないようにしないと
食害に関してはナメクジのほうが厄介そう トリコーム食われてる気配
601名無しさん@3周年
2017/10/23(月) 01:16:04.85ID:vAsHWN19 風あまりにも強すぎるので事故防止のため取り込むの巻
602名無しさん@3周年
2017/10/29(日) 17:00:34.13ID:0mZ6O9Lr キャンドゥコルビイ親株が力尽きる 子株は7程度 おおむね健康
603名無しさん@3周年
2017/12/13(水) 03:14:31.98ID:kFw/tXcx シーディアナは超ジャンボウスネだと思い込めば割といける気がしてきた
604名無しさん@3周年
2017/12/17(日) 14:56:26.43ID:gu67ePDB NHKあの日あのときあの番組 シリーズ ニッポンのパイオニア
スタジオにキセロはじめとするチラ
スタジオにキセロはじめとするチラ
605名無しさん@3周年
2018/01/09(火) 20:09:24.32ID:X7ZX7C3O ユニバーサル式スコスコ出てたのか
TVでやってるやつはデザインがちとあれだが
TVでやってるやつはデザインがちとあれだが
606名無しさん@3周年
2018/01/13(土) 19:48:13.70ID:SxCriips >>602は付け根から腐敗が広がり巻き添えで壊滅
健康そうな状態で毟りとることができたのは小さい2株のみ
健康そうな状態で毟りとることができたのは小さい2株のみ
607名無しさん@3周年
2018/01/14(日) 07:57:21.21ID:Ov7F5/sh Eテレ ウワサの保護者会のテーブル下にキセロその他らしき姿
http://www.nhk.or.jp/pr-image/7d9fd172bcf877c77b3ea617468adbfe_ll.jpg
もうちょい明るいところに置けないのか
http://www.nhk.or.jp/pr-image/7d9fd172bcf877c77b3ea617468adbfe_ll.jpg
もうちょい明るいところに置けないのか
608名無しさん@3周年
2018/01/21(日) 09:47:35.12ID:ikuYr149 最近のヤフオクは海外からの怪しい安いチランジアを転売する奴が多いが、そんなチランジアが普及するのを考えると恐ろしい。
栽培品種とかは特に偽物が普及しているな。
知識の無い素人さんが直ぐに飛び付くから見ていて可哀想だ。
開花したら偽物とか。海外の適当な業者に偽物売られて気付いてないんだろうけど。
原種かと思ったらハイブリットが届いたこともあったよ。適当な交配で作られたっぽいハイブリットもあったけど、転売屋に聞いても海外の業者に聞けと言ってくるだけだしな。
信用の無いチランジアの形をした得体の知れないチランジアがチランジアの価値を下げてるね。
洋らん界とも同じだが、信用できる業者からのクローンが普及することを願うよ。
移民とも似た構造だわ。原種が絶滅するかもよ。
栽培品種とかは特に偽物が普及しているな。
知識の無い素人さんが直ぐに飛び付くから見ていて可哀想だ。
開花したら偽物とか。海外の適当な業者に偽物売られて気付いてないんだろうけど。
原種かと思ったらハイブリットが届いたこともあったよ。適当な交配で作られたっぽいハイブリットもあったけど、転売屋に聞いても海外の業者に聞けと言ってくるだけだしな。
信用の無いチランジアの形をした得体の知れないチランジアがチランジアの価値を下げてるね。
洋らん界とも同じだが、信用できる業者からのクローンが普及することを願うよ。
移民とも似た構造だわ。原種が絶滅するかもよ。
609名無しさん@3周年
2018/01/21(日) 22:55:00.44ID:9f8I4F+z チランジア(めいどいんちゃいな)
葉っぱを拾ってきてボンドでくっつけてそれっぽくしたもの
チランジア(めいどいんちゃいな)
原材料・ポリプロピレン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
葉っぱを拾ってきてボンドでくっつけてそれっぽくしたもの
チランジア(めいどいんちゃいな)
原材料・ポリプロピレン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
610名無しさん@3周年
2018/01/31(水) 16:20:08.45ID:d/VNDCkc ユニディのチラほぼ払底
ディッキアとビカクのミイラ率9割超
ディッキアとビカクのミイラ率9割超
611名無しさん@3周年
2018/02/13(火) 07:07:50.35ID:jD94+xDP >>606は葉の先でも付け根でもない中間部分から黒変が広がり壊滅
凍死か敗血症だろうか
凍死か敗血症だろうか
612名無しさん@3周年
2018/02/18(日) 06:27:22.23ID:vBHq43zz613名無しさん@3周年
2018/02/20(火) 06:22:43.13ID:JVpF5x6P ダイソーに針金をばね状に丸めただけの「チランジアスタンド」と称する商品が出現
なんというぼろい商売
なんというぼろい商売
614名無しさん@3周年
2018/02/20(火) 10:26:36.09ID:tGeCVc6u 100円で買えるならそんなもんでも別に
615名無しさん@3周年
2018/02/20(火) 10:34:37.13ID:NRIakQn+ >>612
あまり水吸わない親株にバシャバシャ水やって寒い場所に置いたとか?
あまり水吸わない親株にバシャバシャ水やって寒い場所に置いたとか?
617名無しさん@3周年
2018/03/02(金) 20:01:14.97ID:ptrlcZT5618名無しさん@3周年
2018/03/06(火) 14:26:05.01ID:nxe7Lzmh619名無しさん@3周年
2018/03/07(水) 16:31:07.39ID:DNSas6FC HCとかの売り場でイミテーション見ると殴りたくなる
620名無しさん@3周年
2018/03/07(水) 18:06:14.72ID:14WC7Q+u 植物好きからすると造花の魅力が全く分からない
621名無しさん@3周年
2018/03/07(水) 20:37:03.32ID:fLMAg+1r 【作画監督(39)】 政府は正しい <o(*^▽^*)oブーメラン> 放射脳は無知 【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
622名無しさん@3周年
2018/03/07(水) 23:26:08.85ID:9AF80AsD エアプランツの偽物は割とリアルだから、買う人がいるのは分かる
他の観葉植物のフェイクで、明らかに偽物と分かるものをホテルなんかに置いてあるのは理解できない
他の観葉植物のフェイクで、明らかに偽物と分かるものをホテルなんかに置いてあるのは理解できない
623名無しさん@3周年
2018/03/08(木) 08:16:21.85ID:iCmL74am624名無しさん@3周年
2018/03/11(日) 05:55:38.54ID:7KNYTBaF625名無しさん@3周年
2018/03/11(日) 09:32:42.81ID:w+lfiweh ウェディング用の花は高品質だけれど
626名無しさん@3周年
2018/03/21(水) 06:59:40.03ID:VcxJ6tOT ラテン語の辞書買ってきたぜ
どうだいいだろう
なんて高えんだこれ・・・
どうだいいだろう
なんて高えんだこれ・・・
627名無しさん@3周年
2018/03/24(土) 08:40:26.87ID:dhDySxlG すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
HPBB7
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
HPBB7
628名無しさん@3周年
2018/04/11(水) 21:27:42.47ID:pJN7l2RX 強風で脱走多発
ちゃんと檻に入れないとだめか
ちゃんと檻に入れないとだめか
629名無しさん@3周年
2018/04/18(水) 06:42:52.74ID:/t0f7tAz 松戸秋山の新ダイソーに多数
ベリッキアナかマグかよくわからんのを購入
他にもサボテンとかの観葉も散見
ベリッキアナかマグかよくわからんのを購入
他にもサボテンとかの観葉も散見
630名無しさん@3周年
2018/04/18(水) 06:44:53.20ID:/t0f7tAz あと最近あまり見なかったメラノクラテルもあった あまり大きくないが
631名無しさん@3周年
2018/04/27(金) 12:51:22.12ID:epui0zBc 要するに「カビとか雑菌に弱い」のがチランジアということなのか
632名無しさん@3周年
2018/04/29(日) 10:36:17.71ID:oY2wn4R0 母の日だか何だか知らないがダイエーとかユニディとかで3000円ぐらいのミイラアレンジ売るのやめてくれ
2018/04/29(日) 11:33:08.82ID:4l6Msomi
なんだテメエ・・・?
634名無しさん@3周年
2018/05/06(日) 14:08:54.26ID:Y9zIBlCH NHK総合 あの日 あのとき あの番組のスタジオのあちこちに置いてあるやつは
イミテーションなんだろうか
形はカピタータ系っぽいが色が見慣れない
イミテーションなんだろうか
形はカピタータ系っぽいが色が見慣れない
635名無しさん@3周年
2018/05/29(火) 11:59:39.25ID:zOLlCMQU ダイソーについにウスネ出現
イ ミ テ ー シ ョ ン し ね
イ ミ テ ー シ ョ ン し ね
636名無しさん@3周年
2018/06/04(月) 18:05:54.17ID:l91JOEom フエゴ噴火
637名無しさん@3周年
2018/06/30(土) 11:28:01.04ID:5A9SxvoT 市川ダイソーに従来のピンク札と変わって名刺状のスタイリッシュ札が登場
シーディアナ(スキディアーナ表記)が記載されたのは初めてか
シーディアナ(スキディアーナ表記)が記載されたのは初めてか
638名無しさん@3周年
2018/07/01(日) 19:09:55.10ID:MJMnBqs0 >>605こと
加圧式霧吹き(ペットボトル用)[スプレー462]〔4 549131 545678〕買ってみるの巻
ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/media/2018/20180109_hyakkinn ←この番組で見た
・ニギニギタイプに比べてとにかく吐出量が多い
大量に水やる場合握力使わずにすぐ済む
・ノズルは個体差が若干あるかも 複数個買って良個体使うのが吉
ノズルを回せばいくらか調節できる(調節限界に個体差があるっぽい)
がニギニギタイプの霧吹きのような細かい霧は難しい(高圧にするとやや細かくなるが)
水鉄砲的な使い方のほうがより得意かも
・2lコーラのボトルにつけて半分ぐらい水入れるとストロークは絶大
ちょっとした水やりなら途中で加圧しないでも終わる
・取り付けボトルがでかすぎると仰角俯角が難しくなる
(重心がグリップから離れた所に位置するため)
・トリガー(というか押しボタン)のロック機能があるとより便利かも
(ボトルを片手で持って好きな向きに使えるようにできる)
・スプレー本体がでかい 小さいボトルにつけた場合置くと倒れそう
・で思いついたのが「チューブ外して上下逆にして使う」作戦
1.5lぐらいのに300ml程度入れて加圧してから上下逆にすれば
前述の問題を回避して自由に取り廻せる
圧も若干かかりやすくなってる気がする ボタンも自重がかかる分押しやすい
※ただしチューブ外すと逆さにしないと使えなくなる
・金属球と適当なチューブを組み合わせて天地対応に改造すればどちら向きでも使用可能にできるかも
(後発商品で対応する可能性もあるが) あるいは他の天地スプレーからパーツ奪ってくるか
・カラーリングはまああれだが似た色の園芸グッズと一緒にしておけば目立たないかも
本体部分はこの値段にしては頑丈な印象
・水以外入れるなとあるので液肥をやるのは考え物
・耐圧ボトルの性質上収斂火災に注意
・シリンダーが小径でストロークが長いこともあって加圧・蓄圧性能は良好
安全弁とかは高望みしすぎか
加圧式霧吹き(ペットボトル用)[スプレー462]〔4 549131 545678〕買ってみるの巻
ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/media/2018/20180109_hyakkinn ←この番組で見た
・ニギニギタイプに比べてとにかく吐出量が多い
大量に水やる場合握力使わずにすぐ済む
・ノズルは個体差が若干あるかも 複数個買って良個体使うのが吉
ノズルを回せばいくらか調節できる(調節限界に個体差があるっぽい)
がニギニギタイプの霧吹きのような細かい霧は難しい(高圧にするとやや細かくなるが)
水鉄砲的な使い方のほうがより得意かも
・2lコーラのボトルにつけて半分ぐらい水入れるとストロークは絶大
ちょっとした水やりなら途中で加圧しないでも終わる
・取り付けボトルがでかすぎると仰角俯角が難しくなる
(重心がグリップから離れた所に位置するため)
・トリガー(というか押しボタン)のロック機能があるとより便利かも
(ボトルを片手で持って好きな向きに使えるようにできる)
・スプレー本体がでかい 小さいボトルにつけた場合置くと倒れそう
・で思いついたのが「チューブ外して上下逆にして使う」作戦
1.5lぐらいのに300ml程度入れて加圧してから上下逆にすれば
前述の問題を回避して自由に取り廻せる
圧も若干かかりやすくなってる気がする ボタンも自重がかかる分押しやすい
※ただしチューブ外すと逆さにしないと使えなくなる
・金属球と適当なチューブを組み合わせて天地対応に改造すればどちら向きでも使用可能にできるかも
(後発商品で対応する可能性もあるが) あるいは他の天地スプレーからパーツ奪ってくるか
・カラーリングはまああれだが似た色の園芸グッズと一緒にしておけば目立たないかも
本体部分はこの値段にしては頑丈な印象
・水以外入れるなとあるので液肥をやるのは考え物
・耐圧ボトルの性質上収斂火災に注意
・シリンダーが小径でストロークが長いこともあって加圧・蓄圧性能は良好
安全弁とかは高望みしすぎか
639名無しさん@3周年
2018/07/01(日) 19:10:55.85ID:MJMnBqs0 「炭酸が抜けないペットボトルキャップ」のインチキさ加減とは月と鼈
収納や衛生上の問題さえなければこのスプレーこそ炭酸ボトルキャップに使うべき
チャリの携行用空気ポンプにもこれぐらいの手ごろなものがほしいのだが
収納や衛生上の問題さえなければこのスプレーこそ炭酸ボトルキャップに使うべき
チャリの携行用空気ポンプにもこれぐらいの手ごろなものがほしいのだが
640名無しさん@3周年
2018/07/04(水) 18:03:58.05ID:brO4bqPV 昨日の同番組でもイチオシにしてたがスペイン人のパティオの散水にペットボトル半分の水では
どう考えても足りるまい
100均の耐圧ホースパーツのほうならまだ話わかるがレビューによれば粗悪らしい
木の棒にホース挿してたばあちゃんに軍配だな
うちの田舎でも金属のシャワーノズル+イボ付き支柱棒だった
むしろホースやノズルを棒に固定するアタッチメントのほうが上策か知らん
今後まだあるとすれば散水ホースとかドライミストもどきノズルあたりが開発されるのを期待
どう考えても足りるまい
100均の耐圧ホースパーツのほうならまだ話わかるがレビューによれば粗悪らしい
木の棒にホース挿してたばあちゃんに軍配だな
うちの田舎でも金属のシャワーノズル+イボ付き支柱棒だった
むしろホースやノズルを棒に固定するアタッチメントのほうが上策か知らん
今後まだあるとすれば散水ホースとかドライミストもどきノズルあたりが開発されるのを期待
641名無しさん@3周年
2018/07/09(月) 14:21:45.86ID:1C8Jn1HE エバラ浅漬けのもとCMにウスネ
もうちょい明るい場所でないと育たんぞ
もうちょい明るい場所でないと育たんぞ
642名無しさん@3周年
2018/07/12(木) 21:48:34.31ID:zOhX5yVE >>638
ボトルのリングの色を合わせようと三ツ矢サイダーのにしてみたら
最近のはずいぶん薄くなってるんだな
圧をかける分には差はないが圧がない時にやや柔軟で頼りない
肩の形状もやはりCCレモンのほうが重心が近くて優るかも
ボトルのリングの色を合わせようと三ツ矢サイダーのにしてみたら
最近のはずいぶん薄くなってるんだな
圧をかける分には差はないが圧がない時にやや柔軟で頼りない
肩の形状もやはりCCレモンのほうが重心が近くて優るかも
643名無しさん@3周年
2018/07/17(火) 06:09:20.31ID:+k8wFxS0 アンドリューデュアー氏の工作机上にスタンドに乗ったテクトラム状のチラのようなもの @NHK
644名無しさん@3周年
2018/07/18(水) 07:37:03.57ID:0QES8igV エアプランツしばらくハマった事あるけど、イミテーションでよくねってなった
花が咲きそうから咲きましたまでが長すぎる
花が咲きそうから咲きましたまでが長すぎる
645名無しさん@3周年
2018/07/18(水) 07:57:18.79ID:jAa4n+wp それハマったっていわん。
646名無しさん@3周年
2018/07/31(火) 10:34:57.76ID:B4tD8xWH NHKでやってたヒンメリおもしろいな
ダイソーのワイヤーポリゴン籠にも似てるがずっと軽量で色も好きにできる
自然素材で作ることも可能
子どもの夏休み工作にもできる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AA
>>644
遠目に見る分にはあまり差がないかも知らんがやっぱ手に取ると全然違う
目の悪い人だとその限りでないかもだが開花すれば香りもあるしな
あと成長が遅いといってもやはりじわじわ育ったり色ついたり子株出たりするのはイミテーションと断然違う
イミテーションにはかわいらしさというものがまるでないので
ペットに対するぬいぐるみのようなポジションにはなりえない
ダイソーのワイヤーポリゴン籠にも似てるがずっと軽量で色も好きにできる
自然素材で作ることも可能
子どもの夏休み工作にもできる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AA
>>644
遠目に見る分にはあまり差がないかも知らんがやっぱ手に取ると全然違う
目の悪い人だとその限りでないかもだが開花すれば香りもあるしな
あと成長が遅いといってもやはりじわじわ育ったり色ついたり子株出たりするのはイミテーションと断然違う
イミテーションにはかわいらしさというものがまるでないので
ペットに対するぬいぐるみのようなポジションにはなりえない
647名無しさん@3周年
2018/08/07(火) 16:30:25.44ID:Oo4pwb91 ユニディ菅野 プチリニューアル
巨大ドゥーラティ2万(1個体)やキセロ5000(数個)をはじめウスネなど各種
小型のは南紀札中心
巨大ドゥーラティ2万(1個体)やキセロ5000(数個)をはじめウスネなど各種
小型のは南紀札中心
648名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 00:06:20.81ID:L2aoVeeB >>638
これ圧かけて放置したらいろんな気体が水に溶け込むやつかな
これ圧かけて放置したらいろんな気体が水に溶け込むやつかな
649名無しさん@3周年
2018/09/15(土) 20:16:20.92ID:SjP6FmrW >>4
・切り花にせずそのまま食卓に飾れる
・切り花にせずそのまま食卓に飾れる
650名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 04:04:10.76ID:bNLv7/lI まさか塩害とはな
普段雨にあてないようにはしてるが
野外の植物は大変だな
普段雨にあてないようにはしてるが
野外の植物は大変だな
651名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 03:56:51.49ID:aVroAX17 100均チランジア、1年変化無しだったけどようやく新芽が出てきた!
652名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 08:34:02.59ID:Rr+wjSAZ 1年動かないというのはすごいな
大抵1週間もすればじわじわしてくる
大抵1週間もすればじわじわしてくる
653名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 08:36:50.46ID:Rr+wjSAZ 松戸大橋でストリクタソフトリーフロングステムみたいな紫がかったのを購入
昔の緑っぽいソフトリーフは最近見ないな
昔の緑っぽいソフトリーフは最近見ないな
654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:00:14.85ID:jAXHVI8c655名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 16:35:28.43ID:W1RHs57i ああそうか開花済み株は動かなくなることがあったな
失念してた
失念してた
656名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 12:58:11.51ID:ACpa/0u8 スコスコは水が一滴も得られない環境下でもスコスコすれば清潔な凝結水が得られるから
チランジア1匹分ぐらいの水は何とかなるかもな
人間のサバイバルには無理だが
あと結露を集めるのに何か工夫もいる
チランジア1匹分ぐらいの水は何とかなるかもな
人間のサバイバルには無理だが
あと結露を集めるのに何か工夫もいる
657名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 05:48:56.34ID:9rAl8n4D テレ朝 映画「アース」宣伝Vでナマケモノの顔をブルボーサらしきものがツンツン
658名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 05:56:56.73ID:L0SWXcSh 障害底辺ヒトモドキ ウヨ ハゲ性欲中年ゴキブリカタナ穢痔銃殺されろ
659名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 04:19:38.64ID:Bxdvzl18 寒いから取り込んだらハチだかアブだかが2匹も一緒に・・・
660名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 14:46:34.47ID:Bxdvzl18661名無しさん@3周年
2018/12/10(月) 04:25:29.83ID:KUKlc09r カピの葉の付け根が腐ったみたいになってたので慌てて毟ったが
よくよく見たら他の部分から察するに親株から分離した時期の成長不良部分(トリコームが生えていない))かつ
夏場に赤紫になってた部分の色落ちらしかった
腐ってる場合はぶよぶよになるし葉の内側も駄目になってることが多い
よくよく見たら他の部分から察するに親株から分離した時期の成長不良部分(トリコームが生えていない))かつ
夏場に赤紫になってた部分の色落ちらしかった
腐ってる場合はぶよぶよになるし葉の内側も駄目になってることが多い
662名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 14:47:02.78ID:xAJL5c8J パウシとイオの親株が変色してきたので慌てて強引に毟る
ただ中心部の付け根近くを横断するようにもげやすい層があるっぽいな
自然下だとここから落ちてクランプが守られる仕組みなのか
ただ中心部の付け根近くを横断するようにもげやすい層があるっぽいな
自然下だとここから落ちてクランプが守られる仕組みなのか
663名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 16:59:13.38ID:9BBw3oWX ボキャブライダーonTV「直径」回でセットの棚にカピやキセロっぽいのが散見
キセロはなんかイミテーションぽい感じもしたが
キセロはなんかイミテーションぽい感じもしたが
664名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 22:51:46.20ID:53EAsfMm 新春テレビ放談スタジオ背面のウスネ状の奴
生にしてはいかつすぎるからイミテーションかねえ 色もあんま見慣れんし
生にしてはいかつすぎるからイミテーションかねえ 色もあんま見慣れんし
665名無しさん@3周年
2019/01/04(金) 20:50:11.35ID:aJy5swE0 デアゴ キャシーのハワイアンキルトTVCMにコップ入り開花ストリクタソフトリーフ
666名無しさん@3周年
2019/03/06(水) 23:37:33.73ID:K4DdUNPx 部屋の中で育ててると量はともかく炭素や酸素をお互いにやり取り同化することになるんだよな
その辺が動物のペットと異なる
その辺が動物のペットと異なる
667名無しさん@3周年
2019/03/15(金) 10:55:08.51ID:1YmhityC >>663
ウスネも垂れてるな
ウスネも垂れてるな
668名無しさん@3周年
2019/03/16(土) 20:14:45.58ID:vg+tm7fI 誰にも言えないニキビケアの悩みに関する口コミ紹介
http://tishu568k.han-be.com/
http://tishu568k.han-be.com/
669名無しさん@3周年
2019/03/23(土) 15:35:27.15ID:mIHW/oXp 一時期ダイソーとかによくあった鳥かご状のワイヤー小物
中になんか入れるよりウスネの束を吊るすときに芯にするのが好適とみた
中になんか入れるよりウスネの束を吊るすときに芯にするのが好適とみた
670名無しさん@3周年
2019/04/21(日) 11:06:24.10ID:u9qQwEzX かご系はキセロぶち込みかウスネを立体的につるすのがいいね
671名無しさん@3周年
2019/04/27(土) 07:48:23.10ID:NQ2IMsgH 読売朝刊のニトリ広告にキセロ
672名無しさん@3周年
2019/04/28(日) 05:47:30.59ID:2e7DE7VU それはニトリで売ってるキセロのイミテーションじゃなくて?
ワイヤーかごをウスネの芯に…良さそうだな
やり方ググってみよ
ワイヤーかごをウスネの芯に…良さそうだな
やり方ググってみよ
673名無しさん@3周年
2019/05/13(月) 20:25:37.78ID:VPq17cK5 >>672
俺が思い付きで書いただけだからぐぐっても出てこないぞw
ウスネただ束ねたの吊るすと真ん中がどうしてもつらいことになるじゃんよ
だから例の鳥かごの上にかぶせればうまく広がって通風採光の隙間が開くだろうという目論見
他の適当なものでも構わないがそこそこ軽くて頑丈で芯自体が通気を妨げずウスネが偏りにくいものとして
ちび鳥かごが好適に思えた 見た目も邪魔にならなそうだし
高いところにつけ外しするにはバインド線みたいな針金で別途フック棒を作って
それを籠に通して上方で留めておけばいいかと
人が往来するところでは刺さらんように注意
俺が思い付きで書いただけだからぐぐっても出てこないぞw
ウスネただ束ねたの吊るすと真ん中がどうしてもつらいことになるじゃんよ
だから例の鳥かごの上にかぶせればうまく広がって通風採光の隙間が開くだろうという目論見
他の適当なものでも構わないがそこそこ軽くて頑丈で芯自体が通気を妨げずウスネが偏りにくいものとして
ちび鳥かごが好適に思えた 見た目も邪魔にならなそうだし
高いところにつけ外しするにはバインド線みたいな針金で別途フック棒を作って
それを籠に通して上方で留めておけばいいかと
人が往来するところでは刺さらんように注意
674名無しさん@3周年
2019/05/13(月) 20:28:13.53ID:VPq17cK5 しかしダイソーの白長方形札あれは駄目だな
チランジア自体がまだ生きてるのに輪ゴムのほうが先に寿命が尽きてボロボロちぎれて散らかってる
チランジア自体がまだ生きてるのに輪ゴムのほうが先に寿命が尽きてボロボロちぎれて散らかってる
675名無しさん@3周年
2019/05/13(月) 20:58:09.86ID:7r6AzWN7 輪ゴムなんて常にテンションかかって最悪だし即外すでしょ……
日光で変質するし溶けて張り付くし
日光で変質するし溶けて張り付くし
676名無しさん@3周年
2019/05/16(木) 11:50:30.72ID:fhM2EepY ダイソー店頭でってことじゃない?
677名無しさん@3周年
2019/05/16(木) 13:56:14.55ID:vuHhJNUX ああ、なるほど
でもダイソーよりキャンドゥとかのシーコマース緑シールのが酷くない?
あっちのがボロボロ剥がれてるし品種書いてないし
でもダイソーよりキャンドゥとかのシーコマース緑シールのが酷くない?
あっちのがボロボロ剥がれてるし品種書いてないし
678名無しさん@3周年
2019/05/17(金) 16:11:23.92ID:WmORNF1n >>339で買ったウスネが初開花
少なくとも5年以上かかってるのか
葉1枚+茎+成長点のバルブ単位で生きてるようにも見えるが
やっぱりこいつらも長茎種みたいに
ある程度群体状に株が充実したところで開花に至る生理なんだろうか
少なくとも5年以上かかってるのか
葉1枚+茎+成長点のバルブ単位で生きてるようにも見えるが
やっぱりこいつらも長茎種みたいに
ある程度群体状に株が充実したところで開花に至る生理なんだろうか
679名無しさん@3周年
2019/05/17(金) 23:45:48.39ID:2JWfUbuU すごいな
冬以外はほぼ毎日水やりか
冬以外はほぼ毎日水やりか
681名無しさん@3周年
2019/06/01(土) 03:52:40.81ID:QZY+E+pY 松戸伊勢丹跡地にホームズ開店
イミテーションのほかに本物も売る模様(売り場写真はイメージなので断定できず
イミテーションのほかに本物も売る模様(売り場写真はイメージなので断定できず
682名無しさん@3周年
2019/06/01(土) 04:25:04.00ID:h4dtxdiC まじか!チラスレでそんな情報得るとは。ありがとうありがとう。
実家帰ったら行ってみよう
もう伊勢丹ないんだもんなー、寂しいなぁ
流行りに乗ってでかいキセロをいっぱい入荷してそうだね。そんでそのうちカラカラに…
実家帰ったら行ってみよう
もう伊勢丹ないんだもんなー、寂しいなぁ
流行りに乗ってでかいキセロをいっぱい入荷してそうだね。そんでそのうちカラカラに…
683名無しさん@3周年
2019/06/02(日) 06:30:43.38ID:Y4TSU4eL >>679
最近は2〜3日おきがよさげかと思ってる
これから梅雨にかけて切断面や古い茎部分が湿った状態が続いてかびるのは避けたいし
本体が水分で充実してると親株が寿命の時に腐り方がひどくなる印象があるので
水やりの後きっちり乾燥させるターンを設けたい
>>680
すまん写真は設備的に無理
似た参考画像 これよりも本体は細目小柄 花弁も短め 色はもうちょい濃緑
ttp://hachi814.blog.fc
2.com/img/DSC04474.jpg/
バルブはたまに暗赤褐色になるのでそれがサインなのかも
>>682
ここ家具板だから本来はそっちがメイン
チラシの写真にはキセロじゃないもののなにか大型種を吊ってるのがみられた
最近は2〜3日おきがよさげかと思ってる
これから梅雨にかけて切断面や古い茎部分が湿った状態が続いてかびるのは避けたいし
本体が水分で充実してると親株が寿命の時に腐り方がひどくなる印象があるので
水やりの後きっちり乾燥させるターンを設けたい
>>680
すまん写真は設備的に無理
似た参考画像 これよりも本体は細目小柄 花弁も短め 色はもうちょい濃緑
ttp://hachi814.blog.fc
2.com/img/DSC04474.jpg/
バルブはたまに暗赤褐色になるのでそれがサインなのかも
>>682
ここ家具板だから本来はそっちがメイン
チラシの写真にはキセロじゃないもののなにか大型種を吊ってるのがみられた
684名無しさん@3周年
2019/06/02(日) 06:33:57.41ID:Y4TSU4eL ウスネに関しては通年毎日水やってもいいかも
冬は屋内 照明の近くだとよく育つ(熱に注意
今ウスネは全部一般チラに乗っけてるので一般チラ基準の管理になってる
冬は屋内 照明の近くだとよく育つ(熱に注意
今ウスネは全部一般チラに乗っけてるので一般チラ基準の管理になってる
685名無しさん@3周年
2019/06/03(月) 02:46:46.27ID:iKo6tH6u 自動でくるくる回転する「充電式ハンガー」が激しく便利な予感
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1559446890/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1559446890/l50
687名無しさん@3周年
2019/06/18(火) 03:49:06.28ID:+2fmQJAo 高塚ってどこだ?と思って調べたらほぼ市川だった…
ジョイフル本田はけっこう植物置いてるイメージだけど、デイツーもチラとかあるのかな?
常盤平のユニディとかも。行ってみてる人いる?
ジョイフル本田はけっこう植物置いてるイメージだけど、デイツーもチラとかあるのかな?
常盤平のユニディとかも。行ってみてる人いる?
688名無しさん@3周年
2019/06/22(土) 12:48:07.39ID:txZInzoA ヤフオクでいいんじゃないかって感じ
689名無しさん@3周年
2019/06/25(火) 12:19:45.37ID:73StjQsM ハリシイついに花芽上がってきた 記録調べたらダイソーで買って今年で12年目らしい
690名無しさん@3周年
2019/06/25(火) 12:22:21.58ID:73StjQsM >>688
ヤフオクは現物手に取って見学ができない
ヤフオクは現物手に取って見学ができない
691名無しさん@3周年
2019/06/26(水) 20:03:11.76ID:mN+UY1z1 >>687
高塚デイツー分かりづれえとこにあった
店も陳列品も新ピカだがチランジアはねえし特産品の巨大蚊取りラケットもねえ
温室がある串崎のほうがいいな
デイツーは昔からあるときはたゆみまとかのを大量に置いてるがないときは徹底してないのでムラが激しい
常盤平のユニディは昔はカクタス長田の極細ウスネその他が大量に入荷してたが今は知らん
近く通るなら寄るべき店と思ってる
菅野のユニディもよれよれになって半額のドゥーラティとかがまだあるかも
曽谷ユニディは昔1回行ったとき少しおいてたような記憶があるがいかにも手狭
行徳のはかなり前行ったときは売り場があった たゆみまバルビシアナとかを見たような
HCではコーナンと並んで安定感がある
島忠はミイラ売り場の印象 ロイヤルはあまり縁がないしスルーしてる
高塚デイツー分かりづれえとこにあった
店も陳列品も新ピカだがチランジアはねえし特産品の巨大蚊取りラケットもねえ
温室がある串崎のほうがいいな
デイツーは昔からあるときはたゆみまとかのを大量に置いてるがないときは徹底してないのでムラが激しい
常盤平のユニディは昔はカクタス長田の極細ウスネその他が大量に入荷してたが今は知らん
近く通るなら寄るべき店と思ってる
菅野のユニディもよれよれになって半額のドゥーラティとかがまだあるかも
曽谷ユニディは昔1回行ったとき少しおいてたような記憶があるがいかにも手狭
行徳のはかなり前行ったときは売り場があった たゆみまバルビシアナとかを見たような
HCではコーナンと並んで安定感がある
島忠はミイラ売り場の印象 ロイヤルはあまり縁がないしスルーしてる
692名無しさん@3周年
2019/07/06(土) 17:12:26.92ID:6fnr5UZG 普及種でもよければ秋山のダイソーが割と安定
693名無しさん@3周年
2019/07/17(水) 15:44:41.97ID:5660cutx 誰か5、6年前にたゆみまが、キセログラフィカ・スペシャルで売ってたヤツ知ってる人居ない?
葉の縁が赤くて、株全体もほんのり赤みが差してるヤツ
宝物だったんだが、病気療養中に、俺より先に逝ってしまわれた・・・
又入手したいなぁ・・・
葉の縁が赤くて、株全体もほんのり赤みが差してるヤツ
宝物だったんだが、病気療養中に、俺より先に逝ってしまわれた・・・
又入手したいなぁ・・・
694名無しさん@3周年
2019/07/19(金) 18:17:41.94ID:bSMDSsaI 縁が赤いだけのヤツなら割と見る
全体がほんのり赤いのはわからんけど・・・
全体がほんのり赤いのはわからんけど・・・
695名無しさん@3周年
2019/07/29(月) 07:15:13.88ID:BHOygO0r ハリシイ カプト 開花
外に吊るしておけば虫が受粉してくれないだろうかと思っていたら
トックリバチが2個も巣を作りやがった
外に吊るしておけば虫が受粉してくれないだろうかと思っていたら
トックリバチが2個も巣を作りやがった
696名無しさん@3周年
2019/08/08(木) 09:36:02.07ID:7lrnYo6b ユニディ菅野またプチリニューアル
ウスネが何種類か揃えられた模様 でも長田極細みたいのはない
半額(でも2万超)のよれよれドゥーラティもまだあった
あまりにもでかすぎて置く場所ねえから500円なら考えるレベル
ウスネが何種類か揃えられた模様 でも長田極細みたいのはない
半額(でも2万超)のよれよれドゥーラティもまだあった
あまりにもでかすぎて置く場所ねえから500円なら考えるレベル
697名無しさん@3周年
2019/08/13(火) 13:38:27.34ID:eJnjcAyG 5ch一部鯖が不通かな
ジュンセアに優曇華の花が咲きやがった
ジュンセアに優曇華の花が咲きやがった
698名無しさん@3周年
2019/08/20(火) 23:44:09.38ID:1OCJi9Cf 趣味の園芸 選「テラリウム ガラス容器の植物園」
2019年8月20日(火) 25時20分〜25時45分
2019年8月20日(火) 25時20分〜25時45分
699名無しさん@3周年
2019/08/20(火) 23:48:00.87ID:1OCJi9Cf てかNHK チランジア で検索したら結構出てくるな
https://www.nhk.or.jp/chiba-blog/100/370869.html
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file317.html
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00356.html
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-187
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_001
https://www.nhk.or.jp/chiba-blog/100/370869.html
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file317.html
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00356.html
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-187
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_001
700名無しさん@3周年
2019/08/20(火) 23:49:16.07ID:1OCJi9Cf あとチランジア本の電子書籍版もいくつかある
701名無しさん@3周年
2019/09/10(火) 17:59:16.82ID:dJ/XxOBw 塩害受けてるかもしれんので今日はたっぷりシャワー
702名無しさん@3周年
2019/09/18(水) 15:24:25.82ID:8HEqlJjh ダイソームーンライト結実を確認 育つかなー
703名無しさん@3周年
2019/10/23(水) 09:21:43.35ID:JIXmrann 硬ストリクタ花芽上昇中
同時期に咲きそうなパートナーがいない
同時期に咲きそうなパートナーがいない
704名無しさん@3周年
2019/10/25(金) 08:33:32.23ID:vpk9qC60 【クローン】「100均」スプレーで高額装置代用 高校生が安価にクローン生成できる仕組みを開発 世界大会で発表へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571919422/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571919422/
705名無しさん@3周年
2019/10/25(金) 08:34:17.64ID:vpk9qC60 (●丁●) テラスモール松戸 10/25オープン 八ヶ崎2-8-1(松戸北部市場跡地)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1571863063/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1571863063/l50
706名無しさん@3周年
2019/10/27(日) 08:58:55.68ID:FjL11duR チランジアが日本で受けるのは多少なり万年青文化の影響があるのか?
707名無しさん@3周年
2019/10/30(水) 06:22:47.03ID:lioc99o0 すげえ朝霧 100mぐらい先がほぼ見えん
チランジア大勝利
しかし風景激変するな
チランジア大勝利
しかし風景激変するな
708名無しさん@3周年
2019/11/10(日) 01:41:54.24ID:iWhCXDkn ダイソーに300円USB超音波加湿器が出現
だがこれ蒸留水でも使わんとスケールでガビガビになる奴だな
だがこれ蒸留水でも使わんとスケールでガビガビになる奴だな
709名無しさん@3周年
2019/11/11(月) 04:46:59.62ID:dw5sANuG710名無しさん@3周年
2019/11/12(火) 02:42:29.29ID:S4vb4iOh 加熱式ではないから大丈夫だと思うけど…
711名無しさん@3周年
2019/11/15(金) 20:32:46.39ID:Ibp+v4AA713名無しさん@3周年
2019/11/25(月) 00:17:49.40ID:aWEKCwg4 十何年かダイソーチラやってるがジュンセアに蕾ついたの初めてだ
これまでに2匹死亡
これまでに2匹死亡
714名無しさん@3周年
2019/11/28(木) 16:36:48.49ID:l26EFPqy715名無しさん@3周年
2019/12/08(日) 02:34:20.82ID:2z90MTeY 年末チラほぐしの儀
タナグモの巣は給水に貢献するだろうかと思ったら巣についた水滴は大体そのまま蒸発してるようだな
害虫よけ程度か
シーディアナしっかり結実してた
タナグモの巣は給水に貢献するだろうかと思ったら巣についた水滴は大体そのまま蒸発してるようだな
害虫よけ程度か
シーディアナしっかり結実してた
716名無しさん@3周年
2019/12/08(日) 05:59:01.03ID:2z90MTeY 趣味の園芸「エアプランツ 満開&巨大化計画」
2019年12月8日(日) 8時30分〜8時55分 の放送内容
観葉植物としての人気のエアプランツ、葉を愛でるだけでなく、花を咲かせよう!そして大きく育ててみよう!
エアプランツの新しい楽しみ方、満開&巨大化のワザを伝授する。
番組内容
土に植えなくても育てられるエアプランツ、手軽な観葉植物として人気だが、冬を彩る鮮やかな花が咲く!
さらに巨大に育てることも出来る!そこでひと手間かけて1年後にエアプランツの満開を楽しむ方法、
さらに持っている力を最大に引き出し1年間で何倍にも大きくする術を伝える。
講師は熱帯植物栽培家の杉山拓巳さん。
花遊美のコーナーでは、写真の専門家に、エアプランツを美しく撮るコツを教えていただく。
出演者
講師
熱帯植物栽培家…杉山拓巳,
出演
ゆるかわフォトグラファー…川野恭子,
司会
三上真史,
語り
笠原留美,田島裕也
https://www4.nhk.or.jp/syumi-engei/x/2019-12-08/31/20835/2560307/
2019年12月8日(日) 8時30分〜8時55分 の放送内容
観葉植物としての人気のエアプランツ、葉を愛でるだけでなく、花を咲かせよう!そして大きく育ててみよう!
エアプランツの新しい楽しみ方、満開&巨大化のワザを伝授する。
番組内容
土に植えなくても育てられるエアプランツ、手軽な観葉植物として人気だが、冬を彩る鮮やかな花が咲く!
さらに巨大に育てることも出来る!そこでひと手間かけて1年後にエアプランツの満開を楽しむ方法、
さらに持っている力を最大に引き出し1年間で何倍にも大きくする術を伝える。
講師は熱帯植物栽培家の杉山拓巳さん。
花遊美のコーナーでは、写真の専門家に、エアプランツを美しく撮るコツを教えていただく。
出演者
講師
熱帯植物栽培家…杉山拓巳,
出演
ゆるかわフォトグラファー…川野恭子,
司会
三上真史,
語り
笠原留美,田島裕也
https://www4.nhk.or.jp/syumi-engei/x/2019-12-08/31/20835/2560307/
717名無しさん@3周年
2019/12/08(日) 23:20:59.94ID:2z90MTeY 再 12月12日木曜NHKEテレ1 午後0時30分〜 午後0時55分
718名無しさん@3周年
2019/12/10(火) 10:26:03.37ID:CVre2Oqj あれもう再放送やってんな
719名無しさん@3周年
2019/12/11(水) 20:54:10.33ID:OIpPEmfv カピタータほぐしたらむせそうになるほどいがらっぽい 手もざらざらする 炭酸カルシウムだろうか
見た目が白っぽくなってるのもそれか
水道水ミストリピートは考え物かな
バケツには入らないのでダイソー盥でどぶづけしようかと思ったがタナグモが2匹ほど越冬しようと潜りこんでるので春まで様子見
こないだは大きめのアリがぶら下がってきたと思ったらどうも巧妙に擬態したアリグモらしかった
見た目が白っぽくなってるのもそれか
水道水ミストリピートは考え物かな
バケツには入らないのでダイソー盥でどぶづけしようかと思ったがタナグモが2匹ほど越冬しようと潜りこんでるので春まで様子見
こないだは大きめのアリがぶら下がってきたと思ったらどうも巧妙に擬態したアリグモらしかった
720名無しさん@3周年
2020/01/15(水) 22:48:26.80ID:/hKG9NJo 多分チラじゃないけど一応
デザイン トークス+(プラス)「緑のある暮らし」
2020年1月16日(木) 22時50分〜23時20分
デザイン トークス+(プラス)「緑のある暮らし」
2020年1月16日(木) 22時50分〜23時20分
721名無しさん@3周年
2020/01/20(月) 04:26:19.47ID:kgyw1cUx エクアドルのウスネすげえな @ダーウィン
722名無しさん@3周年
2020/01/24(金) 18:10:12.88ID:XQ7hNDQG 趣味の園芸「エアプランツ 満開&巨大化計画」
2020年1月25日(土) 25時30分〜25時55分
※植物に学ぶ生存戦略の前
2020年1月25日(土) 25時30分〜25時55分
※植物に学ぶ生存戦略の前
723名無しさん@3周年
2020/02/02(日) 02:21:38.05ID:o1ouVCVP ユニディチランジアに水やるのはいいが営業時間中に漬けっぱなしかよ
風通ししなさい
風通ししなさい
724名無しさん@3周年
2020/02/04(火) 17:13:29.06ID:L7mDCs2/ ダーウィンすごかったね
ウスネきたならしかった以上に巨大化したイオナンタがすごかった
ウスネきたならしかった以上に巨大化したイオナンタがすごかった
725名無しさん@3周年
2020/02/14(金) 12:44:19.82ID:KqPp1uo6 NHKびいコンスタジオにキセロっぽい何か
726名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:14:30.24ID:rO1ve0dY ジャンクロードヴァンダムとウスネ夢の競演
727名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:18:41.97ID:a27VSFlT 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】
アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。
http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/
しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。
そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。
2019年10月2日NHKで放映された
「追跡!ネット通販 やらせレビュー」
「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。
理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。
中国人関係者
「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」
ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html
アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。
【ベストアンサー賞受賞】の次の投稿は必読です:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220858015
なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。
http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/
しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。
そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。
2019年10月2日NHKで放映された
「追跡!ネット通販 やらせレビュー」
「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。
理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。
中国人関係者
「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」
ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html
アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。
【ベストアンサー賞受賞】の次の投稿は必読です:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220858015
なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
728名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:18:55.99ID:a27VSFlT 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える
AkRacingもステマ商品
であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても
アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック
するべきです。 実際、
ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM
のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して
AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント
を残しており、中には
お詫びとAkRacingの連絡先
が公開されています。その他に、
アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント
も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が
am@zonjptest@yeah.net
に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える
AkRacingもステマ商品
であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても
アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック
するべきです。 実際、
ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM
のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して
AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント
を残しており、中には
お詫びとAkRacingの連絡先
が公開されています。その他に、
アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント
も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が
am@zonjptest@yeah.net
に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)
729名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:19:10.30ID:a27VSFlT 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】
AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。
実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252
にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位
サクラ度0%
商品評価3.99
RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き
ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6
と高評価の商品を
AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある
ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を
サクラ度90%
商品評価1.76
と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。
http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/
ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。
彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は
商品代金の返金や新品に無償交換
する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求するのでしょう。 ゲーミングチェア ゲーミング座椅子のスレには
ステマ業者の介入がある
と想定しておくのが無難です。詳細は以下の知恵袋をご参照下さい:
【速報ベストアンサー賞受賞最新作】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221168995
AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。
実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252
にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位
サクラ度0%
商品評価3.99
RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き
ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6
と高評価の商品を
AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある
ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を
サクラ度90%
商品評価1.76
と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。
http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/
ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。
彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は
商品代金の返金や新品に無償交換
する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求するのでしょう。 ゲーミングチェア ゲーミング座椅子のスレには
ステマ業者の介入がある
と想定しておくのが無難です。詳細は以下の知恵袋をご参照下さい:
【速報ベストアンサー賞受賞最新作】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221168995
730名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:19:22.52ID:a27VSFlT 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】
サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は
http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/
危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/
危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/
危険。AutoFull ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/
危険。GTRACING ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/
危険。Dowinx ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/
警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは
http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/
警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、「株式会社アーキサイト」に対
する購入者の感想のフィードバックが確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定
3%の移行が急激のためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。
なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%
と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。
【結論】
ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、このスレで人気の
中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)
もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。
サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は
http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/
危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/
危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/
危険。AutoFull ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/
危険。GTRACING ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/
危険。Dowinx ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/
警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは
http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/
警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、「株式会社アーキサイト」に対
する購入者の感想のフィードバックが確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定
3%の移行が急激のためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。
なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%
と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。
【結論】
ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、このスレで人気の
中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)
もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。
731名無しさん@3周年
2020/03/18(水) 15:19:46.06ID:a27VSFlT 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その5)】
【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】
実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、
ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名
であると明言しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4
そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218
ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25
ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?
永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368
の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。
【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】
実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、
ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名
であると明言しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4
そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218
ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25
ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?
永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368
の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。
732名無しさん@3周年
2020/04/08(水) 00:24:57.66ID:Ge8xBjej >>713が本日開花
733名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:36:51.03ID:sppR4gxL 矢切マルエツ1Fの昔モラモラだとかセガミだとかがあったフロアが
4/30にまるまるダイソーになる模様
シルクだかや三矢小台セリアが撤退して以来長らく空白域だったがついに復活か
4/30にまるまるダイソーになる模様
シルクだかや三矢小台セリアが撤退して以来長らく空白域だったがついに復活か
734名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:42:19.79ID:xdJVRTB7 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】
アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。
http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/
しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。
そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。
2019年10月2日NHKで放映された
「追跡!ネット通販 やらせレビュー」
「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。
理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。
中国人関係者
「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」
ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html
アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。
【祝ベストアンサー賞受賞】
ゲーミング・チェアのメーカー・ベスト3を公表した決定版:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221986480
なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14222833034
アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。
http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/
しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。
そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。
2019年10月2日NHKで放映された
「追跡!ネット通販 やらせレビュー」
「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。
理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。
中国人関係者
「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」
ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html
アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。
【祝ベストアンサー賞受賞】
ゲーミング・チェアのメーカー・ベスト3を公表した決定版:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221986480
なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14222833034
735名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:42:47.90ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える
AkRacingもステマ商品
であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても
アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック
するべきです。 実際、
ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM
のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して
AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント
を残しており、中には
お詫びとAkRacingの連絡先
が公開されています。その他に、
アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント
も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が
am@zonjptest@yeah.net
に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える
AkRacingもステマ商品
であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても
アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック
するべきです。 実際、
ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM
のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して
AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント
を残しており、中には
お詫びとAkRacingの連絡先
が公開されています。その他に、
アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント
も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が
am@zonjptest@yeah.net
に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)
736名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:43:09.89ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】
AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。
実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252
にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位
サクラ度0%
商品評価3.99
RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き
ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6
と高評価の商品を
AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある
ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を
サクラ度90%
商品評価1.76
と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。
http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/
ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。
彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は
商品代金の返金や新品に無償交換
する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求することです。実際、アマゾンには、返金によるレビュー取り下げ、再評価を
依頼するガイド違反メールの報告が多数あります。一方、ガイド違反を唆す人物の存在もあります:
ttps://sbapp.net/appnews/am@zon/review-sakura-108558 ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/
【ベストアンサー賞受賞】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13221926058
AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。
実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252
にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位
サクラ度0%
商品評価3.99
RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き
ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6
と高評価の商品を
AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある
ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を
サクラ度90%
商品評価1.76
と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。
http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/
ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。
彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は
商品代金の返金や新品に無償交換
する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求することです。実際、アマゾンには、返金によるレビュー取り下げ、再評価を
依頼するガイド違反メールの報告が多数あります。一方、ガイド違反を唆す人物の存在もあります:
ttps://sbapp.net/appnews/am@zon/review-sakura-108558 ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/
【ベストアンサー賞受賞】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13221926058
737名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:43:24.25ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】
サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は
http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/
危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/
危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/
危険。AutoFull ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/
危険。GTRACING ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/
危険。Dowinx ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/
警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは
http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/
警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」
の購入者の評価が確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%の移行が急激の
ためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。
なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%(4月1日に全面的な改竄)
と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。
【結論】
ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、ゲーミングチェアのスレで人気の
中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)
もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。
サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は
http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/
危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/
危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/
危険。AutoFull ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/
危険。GTRACING ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/
危険。Dowinx ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/
警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは
http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/
警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」
の購入者の評価が確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%の移行が急激の
ためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。
なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%(4月1日に全面的な改竄)
と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。
【結論】
ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、ゲーミングチェアのスレで人気の
中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)
もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。
738名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:43:39.53ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その5)】
サクラ・チェッカーでは、適切な判定は免れども、米国アマゾンに適応するFAKESPOTは、AKRacingのステマを看破してくれます。
AKRacingの最高峰Premium
のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランク
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
FAKE度F、
AKRacingの商品全般の平均FAKE度D
(FAKESPOTは米国アマゾンの商品のURLの入力が必要です。FAKESPOTの判定画面の商品をクリックすれば米国アマゾンのサイトに飛びます。)
と判定されます。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。
・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があります。
次鋒Proの判定は、最高峰Premiumよりもワンランク下の
http://www.fakespot.com/product/akracing-masters-series-pro-luxury-xl-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-4d-armrests-rocker-seat-height-adjustment-mechanisms-5-10-warranty-grey
FAKE度D
と判定されます。しかし、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは36%しかないことを探知しました。
・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
とPremiumと同程度の注意喚起があります。また、このページにある
D Company Review GRADE:AKRacing
のAKRacingをクリックすれば、
AKRacingの商品全般の商品評価2(poor)、UNRELIABLE REVIEWS(信頼できないレビュー)が40%
との表示と共に商品一覧が現れて、他の多くの商品もD評価であることが判明します。
サクラ・チェッカーでは、適切な判定は免れども、米国アマゾンに適応するFAKESPOTは、AKRacingのステマを看破してくれます。
AKRacingの最高峰Premium
のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランク
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
FAKE度F、
AKRacingの商品全般の平均FAKE度D
(FAKESPOTは米国アマゾンの商品のURLの入力が必要です。FAKESPOTの判定画面の商品をクリックすれば米国アマゾンのサイトに飛びます。)
と判定されます。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。
・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があります。
次鋒Proの判定は、最高峰Premiumよりもワンランク下の
http://www.fakespot.com/product/akracing-masters-series-pro-luxury-xl-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-4d-armrests-rocker-seat-height-adjustment-mechanisms-5-10-warranty-grey
FAKE度D
と判定されます。しかし、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは36%しかないことを探知しました。
・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
とPremiumと同程度の注意喚起があります。また、このページにある
D Company Review GRADE:AKRacing
のAKRacingをクリックすれば、
AKRacingの商品全般の商品評価2(poor)、UNRELIABLE REVIEWS(信頼できないレビュー)が40%
との表示と共に商品一覧が現れて、他の多くの商品もD評価であることが判明します。
739名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:43:55.43ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その6)】
【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】
実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、
ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名
であると明言しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4
そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218
ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25
ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?
永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368
の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。
【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】
実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、
ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名
であると明言しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4
そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218
ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25
ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?
永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368
の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。
740名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:44:08.25ID:9n1ri8Sh 【ステマ商品を看破する方法の決定版(その7)】
上記 (その6)の主張を裏付けるかのように、名誉ある米アマゾンズ・チョイスに選出されたはずのアーロン・チェア・リマスタードのFAKESPOTの判定は、
http://www.fakespot.com/product/herman-miller-size-c-aeron-chair-graphite
FAKE度D
ハーマンミラーの商品全般のFAKE度もC
信頼できないレビューは20%未満
米アマゾンの商品評価4.3(good)を撤回して、2(poor)へ下方修正
と至って順当とは言えども惨憺たる評価に到達しています。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンは、米アマゾンが商品レビューからレビューを最大36件の変更、または削除したことを検出しました。
・私たちのエンジンは、レビュアーのパターンをプロファイルし、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは37.1%しかないことを探知しました。
と考えられる限りの中で最大級も厳しい注意喚起して、アーロン・チェア・リマスタードの真の実力に肉薄しているのです。
上記 (その6)の主張を裏付けるかのように、名誉ある米アマゾンズ・チョイスに選出されたはずのアーロン・チェア・リマスタードのFAKESPOTの判定は、
http://www.fakespot.com/product/herman-miller-size-c-aeron-chair-graphite
FAKE度D
ハーマンミラーの商品全般のFAKE度もC
信頼できないレビューは20%未満
米アマゾンの商品評価4.3(good)を撤回して、2(poor)へ下方修正
と至って順当とは言えども惨憺たる評価に到達しています。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
・私たちのエンジンは、米アマゾンが商品レビューからレビューを最大36件の変更、または削除したことを検出しました。
・私たちのエンジンは、レビュアーのパターンをプロファイルし、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは37.1%しかないことを探知しました。
と考えられる限りの中で最大級も厳しい注意喚起して、アーロン・チェア・リマスタードの真の実力に肉薄しているのです。
741名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:44:22.17ID:9n1ri8Sh 【推奨ゲーミング・チェアのメーカー】
サクラ・チェッカーとFAKESPOTによる判定とアマゾンのカスタマー・レビューのコメント欄に不審な投稿がないことを考慮して、推奨できるゲーミング・チェアの
メーカー を選別しました。
1位 DXRacer (企画米国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=Dxracer http://www.fakespot.com/company/dx-racer
DXRacerの商品全般のFAKE度B、商品評価4(good)、信頼できない商品レビュー10%未満
2位 GTRACING (企画米国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=gtracing http://www.fakespot.com/company/gtracing
3位 E-WIN (企画中国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=E-WIN http://www.fakespot.com/company/e-win
GTRACING、E-WINの商品全般のFAKE度B、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー10%未満
同率ながらE-WINを3位にした理由は、アマゾンの商品レビューで初期不良を訴える消費者に対して、アマゾンカスタマーを騙るE-WIN日本代理店の株式会社
真善美を名乗る人物が代替品を送付するとのコメントを1件だけとは言えども残しているからです。
4位 noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300) (企画独逸、中国製)
http://sakura-checker.jp/search/B077D4SQT4/ http://sakura-checker.jp/search/B07PYWS1G3/
http://sakura-checker.jp/search/B081VHJR6M/ http://www.fakespot.com/company/noblechairs
noblechairsの商品全般のFAKE度C、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー20%未満
です。ただし、noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388
で既報の通り、同社の購入者による出品者の評価「初めの90日は肯定71%、否定29%」を迅速に改竄しています。否定票が29%も募る人望の薄い同社の利
害関係者が本スレに侵入して、平然とnoblechairの評判を高める偽装工作が横行している可能性が否定できません。上記、サクラ・チェッカーによるショップ情
報をクリックしてご確認下さい。
サクラ・チェッカーとFAKESPOTによる判定とアマゾンのカスタマー・レビューのコメント欄に不審な投稿がないことを考慮して、推奨できるゲーミング・チェアの
メーカー を選別しました。
1位 DXRacer (企画米国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=Dxracer http://www.fakespot.com/company/dx-racer
DXRacerの商品全般のFAKE度B、商品評価4(good)、信頼できない商品レビュー10%未満
2位 GTRACING (企画米国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=gtracing http://www.fakespot.com/company/gtracing
3位 E-WIN (企画中国、中国製)
http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=E-WIN http://www.fakespot.com/company/e-win
GTRACING、E-WINの商品全般のFAKE度B、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー10%未満
同率ながらE-WINを3位にした理由は、アマゾンの商品レビューで初期不良を訴える消費者に対して、アマゾンカスタマーを騙るE-WIN日本代理店の株式会社
真善美を名乗る人物が代替品を送付するとのコメントを1件だけとは言えども残しているからです。
4位 noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300) (企画独逸、中国製)
http://sakura-checker.jp/search/B077D4SQT4/ http://sakura-checker.jp/search/B07PYWS1G3/
http://sakura-checker.jp/search/B081VHJR6M/ http://www.fakespot.com/company/noblechairs
noblechairsの商品全般のFAKE度C、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー20%未満
です。ただし、noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388
で既報の通り、同社の購入者による出品者の評価「初めの90日は肯定71%、否定29%」を迅速に改竄しています。否定票が29%も募る人望の薄い同社の利
害関係者が本スレに侵入して、平然とnoblechairの評判を高める偽装工作が横行している可能性が否定できません。上記、サクラ・チェッカーによるショップ情
報をクリックしてご確認下さい。
742名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 12:44:58.08ID:xdJVRTB7 【信頼のおけないメーカー】
まず、最も注意すべきメーカーは、AKracing(企画中国、中国製)です。
AKRacingの誇る最高峰Premium
のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランクの
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
FAKE度F、AKRacingの商品全般の平均FAKE度D、商品評価2(poor)、信頼できない商品レビュー40%未満
overview(概要)では、その理由として、私たちのエンジンは、
・信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。
・レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があるからです。
次に、注意すべきメーカーは、noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300)です。
noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388
で既報の通り、2月9日には、このページの「危険95%」とある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」の購入者の
評価は、
初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%
とありました。しかし、3月13日には
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%
と改竄されており、4月1日には、同社にとって最も都合のよい評価に全面的に改竄されています。結果、サクラチェッカーのICON ゲーミングチェアの判定は、
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
「警告、サクラ度30%」を維持も「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。また、かような改竄を教唆する手引き
ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/
も消費者の信頼を裏切る背任行為であり是認できるものではありません。
まず、最も注意すべきメーカーは、AKracing(企画中国、中国製)です。
AKRacingの誇る最高峰Premium
のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランクの
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
FAKE度F、AKRacingの商品全般の平均FAKE度D、商品評価2(poor)、信頼できない商品レビュー40%未満
overview(概要)では、その理由として、私たちのエンジンは、
・信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。
・レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。
と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があるからです。
次に、注意すべきメーカーは、noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300)です。
noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388
で既報の通り、2月9日には、このページの「危険95%」とある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」の購入者の
評価は、
初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%
とありました。しかし、3月13日には
初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%
と改竄されており、4月1日には、同社にとって最も都合のよい評価に全面的に改竄されています。結果、サクラチェッカーのICON ゲーミングチェアの判定は、
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
「警告、サクラ度30%」を維持も「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。また、かような改竄を教唆する手引き
ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/
も消費者の信頼を裏切る背任行為であり是認できるものではありません。
743名無しさん@3周年
2020/05/08(金) 09:48:20.66ID:YIisGLGx744名無しさん@3周年
2020/05/11(月) 16:47:33.84ID:xlv+GvsK 読売夕刊5/7付け 3版5面 モードupdate ノワール・ケイ・ニノミヤ 二宮啓
パリコレ 2020〜2021秋冬コレクション
ヘッドパーツに生のドゥーラティ状のものと巨大カピタータ状のものをアレンジした画像
ぶつけたり照明ガンガンでなければチラは案外平気なのかもな 人間のほうが先に参るだろうし
※記事中にチランジアへの言及は皆無
参考
https://www.fashionsnap.com/collection/noir-kei-ninomiya/2020-21aw/
パリコレ 2020〜2021秋冬コレクション
ヘッドパーツに生のドゥーラティ状のものと巨大カピタータ状のものをアレンジした画像
ぶつけたり照明ガンガンでなければチラは案外平気なのかもな 人間のほうが先に参るだろうし
※記事中にチランジアへの言及は皆無
参考
https://www.fashionsnap.com/collection/noir-kei-ninomiya/2020-21aw/
745名無しさん@3周年
2020/05/27(水) 22:39:47.75ID:BLmDWKz+ MXのアニドルやってるZOO新大久保 店内大ウスネだらけ
746名無しさん@3周年
2020/06/02(火) 15:18:28.06ID:J+rXz8SH >>733
状態のよさげのが様々入荷してる
状態のよさげのが様々入荷してる
747名無しさん@3周年
2020/06/16(火) 04:05:32.29ID:ugV5zCoZ ロイシャイダーとウスネとホオジロザメ夢の競演
748名無しさん@3周年
2020/07/12(日) 23:41:28.34ID:LWHLSVqu749名無しさん@3周年
2020/08/07(金) 05:56:35.36ID:0wwPRik2 ちょっと目を離したすきにダイソーカピタータ開花&ダイソームーンライトのシードポット炸裂
750名無しさん@3周年
2020/08/08(土) 00:59:35.24ID:KYbekCF1 キテミテ松戸セリアはチランジアない模様 >>681
島忠ホームズのほうは25000ぐらいの奴を筆頭にたゆみまチラをそこそこ 極太ウスネあり
今のところ状態はよさげだがフラスコの中に入れちゃってるのは出したほうがいいと思う
イミテーションも数個あったが本物とあまり違わん値段
本屋とゲーセンはフロアは広いが集客大変そう
地下のロピアの品ぞろえはたまげた
ダイエーとプラーレのダイソーはなし(もしくはデフォ種少数
島忠ホームズのほうは25000ぐらいの奴を筆頭にたゆみまチラをそこそこ 極太ウスネあり
今のところ状態はよさげだがフラスコの中に入れちゃってるのは出したほうがいいと思う
イミテーションも数個あったが本物とあまり違わん値段
本屋とゲーセンはフロアは広いが集客大変そう
地下のロピアの品ぞろえはたまげた
ダイエーとプラーレのダイソーはなし(もしくはデフォ種少数
751名無しさん@3周年
2020/08/15(土) 10:33:57.17ID:622SeU// ぶらり途中下車の旅 青梅 ステンドグラス工房ミナモでチランジア散見
752名無しさん@3周年
2020/08/24(月) 02:38:19.67ID:n3IDVgKE イントロ
2020年8月23日(日) 26時25分〜26時40分 の放送内容
出演者
MC
佐藤真知子(日テレアナウンサー)
ゲスト
坂本美雨(ミュージシャン)
番組内容
日テレの番組の魅力を紹介するトーク番組。
ゲストの方に新しい切り口の「番宣」=「イントロ」をご提案していただきます。
今夜のテーマは、金曜ロードSHOW!「借りぐらしのアリエッティ」。
キセロやカピのようななにか
2020年8月23日(日) 26時25分〜26時40分 の放送内容
出演者
MC
佐藤真知子(日テレアナウンサー)
ゲスト
坂本美雨(ミュージシャン)
番組内容
日テレの番組の魅力を紹介するトーク番組。
ゲストの方に新しい切り口の「番宣」=「イントロ」をご提案していただきます。
今夜のテーマは、金曜ロードSHOW!「借りぐらしのアリエッティ」。
キセロやカピのようななにか
753名無しさん@3周年
2020/09/18(金) 20:35:21.22ID:e7obkWUc ムーンライト発芽開始
結実しまいと思ってたジュンセアもシードポット1個熟しつつある
結実しまいと思ってたジュンセアもシードポット1個熟しつつある
754名無しさん@3周年
2020/10/02(金) 23:18:32.55ID:N2AWKqcS https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2020-10-09/21/11785/1199321/
10月9日金曜NHK総合1 午後10時45分〜 午後11時14分
ドキュメント72時間「園芸専門店 花と緑と幸せと」
都内最大級の広さを誇る園芸専門店が舞台。
花や観葉植物、野菜や盆栽など、品ぞろえはおよそ10万種類。
新型コロナ以降、自宅で過ごす時間が増え、植物で生活を彩ろうと多くの人がやってくる。
サボテンのたくましい生命力にひかれる男性。
あえて弱った植物を育てることにやりがいを感じる親子。
植物の世話をしているときは心穏やかな自分に気づく女性。
みんな植物に何を求めて、ここを訪れるのか?3日間、耳をすませる。
【語り】吹石一恵
解説解説字幕放送字幕放送
10月9日金曜NHK総合1 午後10時45分〜 午後11時14分
ドキュメント72時間「園芸専門店 花と緑と幸せと」
都内最大級の広さを誇る園芸専門店が舞台。
花や観葉植物、野菜や盆栽など、品ぞろえはおよそ10万種類。
新型コロナ以降、自宅で過ごす時間が増え、植物で生活を彩ろうと多くの人がやってくる。
サボテンのたくましい生命力にひかれる男性。
あえて弱った植物を育てることにやりがいを感じる親子。
植物の世話をしているときは心穏やかな自分に気づく女性。
みんな植物に何を求めて、ここを訪れるのか?3日間、耳をすませる。
【語り】吹石一恵
解説解説字幕放送字幕放送
755名無しさん@3周年
2020/10/16(金) 18:18:25.13ID:T4TcpoSH >>754
再 10月17日土曜NHK総合1 午前11時25分〜 午前11時54分
再 10月17日土曜NHK総合1 午前11時25分〜 午前11時54分
756名無しさん@3周年
2020/10/16(金) 18:25:31.44ID:T4TcpoSH 糸くずみたいな種子水切りネットに入れて霧吹きしてたら本葉数枚になってきた
さすがにそのままは不安なのでほぐした時にばらけたちぎれウスネも一緒に突っ込む
ダイソーチラはいつのまに四角タグからテープタグを例のやくざな輪ゴムにホチキス止めしたものになってるな
よく見たら¥300になってやがる
また台風でハウス壊れたかしたかな
さすがにそのままは不安なのでほぐした時にばらけたちぎれウスネも一緒に突っ込む
ダイソーチラはいつのまに四角タグからテープタグを例のやくざな輪ゴムにホチキス止めしたものになってるな
よく見たら¥300になってやがる
また台風でハウス壊れたかしたかな
758名無しさん@3周年
2020/11/09(月) 23:50:54.84ID:CanSv9o+ 【園芸】新型コロナウイルスのパンデミック中に「観葉植物ブーム」が発生したのはなぜなのか? [人気者★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604926009/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604926009/
759名無しさん@3周年
2020/11/09(月) 23:54:48.70ID:CanSv9o+ >>653のつぼみを確認
去年のかと思ったが一昨年か
去年のかと思ったが一昨年か
760名無しさん@3周年
2020/11/12(木) 16:27:02.65ID:W8TihRKP 手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
2020年11月12日(木) 16時00分〜16時30分 の放送内容
グリーンで部屋をオシャレにPART2
番組内容
関西発信の貴重なガーデニング番組。基礎的な園芸作業からデザイン、園芸の最新情報までガーデニングに関するあらゆるテーマを取り上げます。
多彩な講師陣の実践レッスンで園芸男子と一緒に始めるボタニカルライフを提案します。
出演
渡辺雄大 蔭山ふうき 要勇人
講師
上田広樹 冨山昌克 小山内健(他)
その他
属性情報
HD 16:9 1080i ステレオ コピー1
ジャンル
趣味/教育 - 園芸・ペット・手芸
チランジアなど屋内向け観葉 屋内向けオーナメント 鉢カバー 小家具 などを紹介
緑のマーケット北神戸店より
2020年11月12日(木) 16時00分〜16時30分 の放送内容
グリーンで部屋をオシャレにPART2
番組内容
関西発信の貴重なガーデニング番組。基礎的な園芸作業からデザイン、園芸の最新情報までガーデニングに関するあらゆるテーマを取り上げます。
多彩な講師陣の実践レッスンで園芸男子と一緒に始めるボタニカルライフを提案します。
出演
渡辺雄大 蔭山ふうき 要勇人
講師
上田広樹 冨山昌克 小山内健(他)
その他
属性情報
HD 16:9 1080i ステレオ コピー1
ジャンル
趣味/教育 - 園芸・ペット・手芸
チランジアなど屋内向け観葉 屋内向けオーナメント 鉢カバー 小家具 などを紹介
緑のマーケット北神戸店より
761名無しさん@3周年
2020/11/19(木) 08:31:07.98ID:rbJO5VC/ ムーンライトの未熟シードポットが5個もある
ジュンセアも1個以上あるし
全部育てきれるんかな
ジュンセアも1個以上あるし
全部育てきれるんかな
762名無しさん@3周年
2020/12/20(日) 03:53:10.91ID:6Dy2aVMg 黒イオとかの黒変や紫変はやっぱ冷気の影響でいいんだろうか
763名無しさん@3周年
2021/01/19(火) 10:48:34.15ID:WqrKAySi 趣味の園芸「プリムラで実践! 失敗しない寄せ植え」
2021年1月19日(火) 10時25分〜10時50分
サロン投稿写真にチランジア
2021年1月19日(火) 10時25分〜10時50分
サロン投稿写真にチランジア
764名無しさん@3周年
2021/01/20(水) 05:08:13.61ID:P0XkPvbi 昨日の読売夕刊にクレイフラワー記事
イミテーションのキセロ?画像
埃や退色対策がちょっとな あと本物より重く弾力も劣る
イミテーションのキセロ?画像
埃や退色対策がちょっとな あと本物より重く弾力も劣る
765名無しさん@3周年
2021/02/27(土) 20:50:19.44ID:pdsmM/br 次の趣味園の多肉はカクタス長田の人かな
766名無しさん@3周年
2021/03/24(水) 06:12:45.58ID:weoGEDQn 東京プランツワールド
https://plantsworld.jp/
【日程】
2021年5月15日(土)・16日(日)
【時間】
10:00〜17:00
【会場】
東京都豊島区東池袋三丁目1番
池袋サンシャインシティ文化会館
サンシャインシティ文化会館ビル4階
展示ホールB
(サンシャイン劇場の向かいになります)
https://plantsworld.jp/
【日程】
2021年5月15日(土)・16日(日)
【時間】
10:00〜17:00
【会場】
東京都豊島区東池袋三丁目1番
池袋サンシャインシティ文化会館
サンシャインシティ文化会館ビル4階
展示ホールB
(サンシャイン劇場の向かいになります)
767名無しさん@3周年
2021/04/11(日) 02:49:55.40ID:XfPJySBM ムーンライト状のやつつぼみが上がってきてる
よく咲くなあ
よく咲くなあ
768名無しさん@3周年
2021/05/06(木) 06:27:02.09ID:LHnn9zTD ちょっと目を離したすきにウスネがあちこちで開花
カピタータ発色
そしてジュンセアの種が全員脱走
カピタータ発色
そしてジュンセアの種が全員脱走
769名無しさん@3周年
2021/05/13(木) 03:18:40.57ID:b/8zcRVI 梅雨期は通風重視水やり慎重に 屋外でもかびるものはかびる
力尽きた親株は日本では腐る前に躊躇なく除去 腐ると子株も巻き添えになる
力尽きた親株は日本では腐る前に躊躇なく除去 腐ると子株も巻き添えになる
770名無しさん@3周年
2021/06/09(水) 06:16:43.49ID:9q5k2Tn4 手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
6/9 (水) 5:00
緑のマーケット 北神戸店
アメリカンフェンスでチランジアラック ほか
視聴者プレゼントは https://kusuguru-jp.com/menu/c1022537
>>760ほか
6/9 (水) 5:00
緑のマーケット 北神戸店
アメリカンフェンスでチランジアラック ほか
視聴者プレゼントは https://kusuguru-jp.com/menu/c1022537
>>760ほか
771名無しさん@3周年
2021/06/16(水) 05:27:35.12ID:CdTwpcsX 手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
6/16 (水) 5:00 〜 5:30 (30分)
TOKYO MX1(Ch.9)
番組概要 素敵なバラの庭を訪れる
ウスネほか
6/16 (水) 5:00 〜 5:30 (30分)
TOKYO MX1(Ch.9)
番組概要 素敵なバラの庭を訪れる
ウスネほか
772名無しさん@3周年
2021/06/29(火) 02:14:05.98ID:xyz8Naz8773名無しさん@3周年
2021/07/06(火) 00:25:28.96ID:swLLSzPi アニメ「出会って5秒でバトル」放送直前特番
7/6 (火) 0:00 〜 0:30 (30分)
TOKYO MX1
村瀬歩、愛美、新谷真弓、鬼頭明里
スタジオ内にウスネやイオ系(吊りガラスボトルアレンジ)など各種チラ
7/6 (火) 0:00 〜 0:30 (30分)
TOKYO MX1
村瀬歩、愛美、新谷真弓、鬼頭明里
スタジオ内にウスネやイオ系(吊りガラスボトルアレンジ)など各種チラ
774名無しさん@3周年
2021/07/17(土) 11:22:35.74ID:DeQTXLn0775名無しさん@3周年
2021/07/18(日) 00:05:47.53ID:gWaCtcBq 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「大注目!ホームセンターのお金の秘密」[字]
7/17 (土) 20:15
カインズのチラ売り場 キセロほか
7/17 (土) 20:15
カインズのチラ売り場 キセロほか
776名無しさん@3周年
2021/08/01(日) 03:47:46.97ID:dvo4uaOM ケイト・ブランシェット×キアヌ・リーブス×ウスネ夢の競演
7777777777
2021/08/28(土) 18:57:07.19ID:8WhYtgv8 ( ^ω^) …………………
( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ
( ^ω^) ふううぅぅ ・・・・・・・、ほおおぉぉ ・・・・・・・ ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。
( ^ω^) wwwwwww
( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ
( ^ω^) ふううぅぅ ・・・・・・・、ほおおぉぉ ・・・・・・・ ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。
( ^ω^) wwwwwww
778名無しさん@3周年
2021/09/22(水) 12:21:00.99ID:IbtDoNam https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=867330
779名無しさん@3周年
2021/09/22(水) 12:25:21.37ID:IbtDoNam https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001919
https://www.shuminoengei.jp/news_topics/202110e_126-127.jpg
【放送予定日/10月24日】
https://www.shuminoengei.jp/news_topics/202110e_126-127.jpg
【放送予定日/10月24日】
780名無しさん@3周年
2021/10/08(金) 04:29:13.15ID:U+ajX3ip ウスネオイデス9月からだんだん黄色になってきた
夏の間は毎日1回水やりして元気だったのに
乾燥してるから水やりの頻度を1日2回に増やすことが適切なのかな
夏の間は毎日1回水やりして元気だったのに
乾燥してるから水やりの頻度を1日2回に増やすことが適切なのかな
781名無しさん@3周年
2021/10/08(金) 17:40:07.85ID:Cea3JEyg ウスネオイデス難しいね
生長も遅いから水やりの頻度が正解なのかわかりづらい
生長も遅いから水やりの頻度が正解なのかわかりづらい
782名無しさん@3周年
2021/11/18(木) 14:12:19.86ID:1AiIDi2A SOW イオンモール幕張に19日開店
https://the-farm.jp/sow/
https://the-farm.jp/sow/
783名無しさん@3周年
2021/11/18(木) 14:14:13.28ID:1AiIDi2A785名無しさん@3周年
2021/12/15(水) 09:23:28.98ID:8ebkG4U5 CLASSIC TV(つば回)の巨大フラワーアレンジに複数キセロ
>>784
形成層がやられたら付け根から腐ってくる あと(バルブ)全体的にだめになる
(葉の寿命の場合は先に水分が抜け気味になることが多い)
先端は更に様々な原因
うちは部屋に取り込んで屋内照明LEDのそばに天井からつるしてる
水やりは風呂場で数日おき
>>784
形成層がやられたら付け根から腐ってくる あと(バルブ)全体的にだめになる
(葉の寿命の場合は先に水分が抜け気味になることが多い)
先端は更に様々な原因
うちは部屋に取り込んで屋内照明LEDのそばに天井からつるしてる
水やりは風呂場で数日おき
786名無しさん@3周年
2021/12/23(木) 15:55:05.84ID:BP3RFi7z なりきり!むーにゃん生きもの学園▽なりきり大捜索 ナゾの“空中植物”を探せ[解][字][再]
12/23 (木) 15:45 〜 16:00 (15分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
ナゾの植物「空中植物」にせまる!それは「空を飛ぶ」植物なのか?そもそも植物が“空中”で生きるってどういうこと?「空中植物」というキーワードからその正体を探ろう!
番組詳細
まさる君たち3人は「空中植物を探せ!」という指令のもとで大捜索。“空中”って一体どういうこと?と上を見上げながら探していくと、
普通、地面の下にある「根っこ」が、なぜか空中に出ている植物を発見!そんな根っこでどうやって水を吸うの?なりきり実験で調べたらわかっちゃいました。
続いては、電線に生えている“空中”植物も登場!こちらは根っこすらない。でもこんな植物だって特別な方法を使って水をゲットしていた!
【出演】濱口優,山本匠馬,木内舞留,
【声】一龍斎貞友,若本規夫
ハリシイらしき出演
ストレプトカルパ レクルバータの生態写真など
12/23 (木) 15:45 〜 16:00 (15分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
ナゾの植物「空中植物」にせまる!それは「空を飛ぶ」植物なのか?そもそも植物が“空中”で生きるってどういうこと?「空中植物」というキーワードからその正体を探ろう!
番組詳細
まさる君たち3人は「空中植物を探せ!」という指令のもとで大捜索。“空中”って一体どういうこと?と上を見上げながら探していくと、
普通、地面の下にある「根っこ」が、なぜか空中に出ている植物を発見!そんな根っこでどうやって水を吸うの?なりきり実験で調べたらわかっちゃいました。
続いては、電線に生えている“空中”植物も登場!こちらは根っこすらない。でもこんな植物だって特別な方法を使って水をゲットしていた!
【出演】濱口優,山本匠馬,木内舞留,
【声】一龍斎貞友,若本規夫
ハリシイらしき出演
ストレプトカルパ レクルバータの生態写真など
787名無しさん@3周年
2021/12/23(木) 15:57:20.58ID:BP3RFi7z カピタータかな
788名無しさん@3周年
2022/01/18(火) 04:31:04.21ID:AGkCVEwh メルギブソン+ヒースレジャー+ルネオーベルジョノワとウスネ夢の競演
789名無しさん@3周年
2022/01/18(火) 04:37:19.09ID:AGkCVEwh ダイソースコスコに300円の高級版が出現
自前の肉厚1500mlタンク(水は1125mlぐらいで使用) 大型トリガー 安全弁付き
蓄圧用のピストンのハンドルが小さいような気が
個人的には100円の従来型を倒置式で使う方に軍配 ボトルは1500 水は大体750ぐらいが適当
自前の肉厚1500mlタンク(水は1125mlぐらいで使用) 大型トリガー 安全弁付き
蓄圧用のピストンのハンドルが小さいような気が
個人的には100円の従来型を倒置式で使う方に軍配 ボトルは1500 水は大体750ぐらいが適当
790名無しさん@3周年
2022/02/05(土) 21:57:20.43ID:OKSpxz4O また今年も取り込んだチラから蜘蛛が孵化してる・・・
赤っぽい色してるが幼体だけの色かな
赤っぽい色してるが幼体だけの色かな
791名無しさん@3周年
2022/02/23(水) 20:07:34.38ID:zKCFRL9D 「 たけしのその時カメラは回っていた」スタジオのはさすがにイミテーションかな
トリコームあったらもっと白く映るだろうし
トリコームあったらもっと白く映るだろうし
792名無しさん@3周年
2022/03/07(月) 15:14:07.67ID:i9sr6L15793名無しさん@3周年
2022/06/09(木) 02:24:07.05ID:gQFwoin7 空気階段の空気観察 園芸店で新作コント作り
6/9 (木) 2:16 〜 2:36 (20分)
テレビ朝日(Ch.5)
番組概要
空気階段が世の中の様々な空気を現場で観察!
▼これまで経験のない設定のコント作り!都内最大の園芸店で取材&生コント披露…もぐら気合の全身緑タイツで爆笑取れるか!?
番組詳細
【新企画「コント職業図鑑」始動!】
▼空気階段がこれまで経験のない設定の完全新作コントを制作!第一弾は都内最大の園芸店を取材&生コント披露!
▼「アロエはエロい」植物愛あふれる店員出現でコント作りにピンチが…!もぐらが選んだ衣装は激レア“全身緑タイツ”…爆笑取れるか!?
空気階段
☆『バラバラ大作戦』HP https://www.tv-asahi.co.jp/barabara/
オザキ
冒頭ウスネ
6/9 (木) 2:16 〜 2:36 (20分)
テレビ朝日(Ch.5)
番組概要
空気階段が世の中の様々な空気を現場で観察!
▼これまで経験のない設定のコント作り!都内最大の園芸店で取材&生コント披露…もぐら気合の全身緑タイツで爆笑取れるか!?
番組詳細
【新企画「コント職業図鑑」始動!】
▼空気階段がこれまで経験のない設定の完全新作コントを制作!第一弾は都内最大の園芸店を取材&生コント披露!
▼「アロエはエロい」植物愛あふれる店員出現でコント作りにピンチが…!もぐらが選んだ衣装は激レア“全身緑タイツ”…爆笑取れるか!?
空気階段
☆『バラバラ大作戦』HP https://www.tv-asahi.co.jp/barabara/
オザキ
冒頭ウスネ
794名無しさん@3周年
2022/06/14(火) 17:20:19.40ID:Q1LuN+nS ザ・バックヤード「国立科学博物館 巨大クジラと植物の不思議」[字][再]
6/14 (火) 14:30 〜 15:00 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。
番組詳細
世界初のマッコウクジラの展示が出来上がる舞台裏から、1000年生きるという不思議な砂漠の植物、身近にいるミクロな生物まで…。
科博が誇る展示品の裏側を研究者の案内で特別に拝見。知的好奇心を刺激する教養エンターテインメント。
【リポーター】滝藤賢一,【語り】中村倫也
滝藤賢一の栽培品(ディッキアなども)の写真数点
国立科学博物館筑波実験植物園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92
https://tbg.kahaku.go.jp/
6/14 (火) 14:30 〜 15:00 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。
番組詳細
世界初のマッコウクジラの展示が出来上がる舞台裏から、1000年生きるという不思議な砂漠の植物、身近にいるミクロな生物まで…。
科博が誇る展示品の裏側を研究者の案内で特別に拝見。知的好奇心を刺激する教養エンターテインメント。
【リポーター】滝藤賢一,【語り】中村倫也
滝藤賢一の栽培品(ディッキアなども)の写真数点
国立科学博物館筑波実験植物園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92
https://tbg.kahaku.go.jp/
795名無しさん@3周年
2022/06/16(木) 08:35:39.57ID:ghud8MWt じゅん散歩[字]
6/16 (木) 9:55 〜
テレビ朝日(Ch.5)
新聞ラテ欄に「洗足で斬新植物」とあるが・・・
6/16 (木) 9:55 〜
テレビ朝日(Ch.5)
新聞ラテ欄に「洗足で斬新植物」とあるが・・・
797名無しさん@3周年
2022/06/19(日) 10:41:58.73ID:91gD4Wsa ドゲンジャーズ〜ハイスクール〜 #11
6/19 (日) 10:30 〜 10:55 (25分)
TOKYO MX1(Ch.9)
番組概要
福岡発の特撮番組『ドゲンジャーズ』。待望のサードシーズンは、普通な彼女の、変わった物語。
番組詳細
藤松宙愛、白石優愛、川村海乃、森山廉之介、正木郁、鈴木勝大、松本享恭、別府あゆみ、たなかえり、
仲谷一志、山崎潤、横山一敏、五味涼子、富永研司、押川善文、齋藤慧典、菊地貴裕、下唐湊洋輔、滝夕輝、
古屋貴士、大内田将樹、熊本敬介、小豆畑祐二 ≪声の出演≫岸祐二、間島淳司、橘龍丸、秋葉佑
関家具 ややイミテーションっぽいが何種類かちらほら
6/19 (日) 10:30 〜 10:55 (25分)
TOKYO MX1(Ch.9)
番組概要
福岡発の特撮番組『ドゲンジャーズ』。待望のサードシーズンは、普通な彼女の、変わった物語。
番組詳細
藤松宙愛、白石優愛、川村海乃、森山廉之介、正木郁、鈴木勝大、松本享恭、別府あゆみ、たなかえり、
仲谷一志、山崎潤、横山一敏、五味涼子、富永研司、押川善文、齋藤慧典、菊地貴裕、下唐湊洋輔、滝夕輝、
古屋貴士、大内田将樹、熊本敬介、小豆畑祐二 ≪声の出演≫岸祐二、間島淳司、橘龍丸、秋葉佑
関家具 ややイミテーションっぽいが何種類かちらほら
798名無しさん@3周年
2022/07/08(金) 21:51:54.67ID:9lYYFr1M インテリア日和[字]
7/8 (金) 21:48 〜 21:54 (6分)
テレビ東京(Ch.7)
番組概要
毎回テーマをもってプロのインテリアコーディネーターがその部屋を魅力ある空間に大改造します。
番組詳細
上田まりえ
【番組公式ホームページ】 www.tv-tokyo.co.jp/official/interiorbiyori/
キセロ
7/8 (金) 21:48 〜 21:54 (6分)
テレビ東京(Ch.7)
番組概要
毎回テーマをもってプロのインテリアコーディネーターがその部屋を魅力ある空間に大改造します。
番組詳細
上田まりえ
【番組公式ホームページ】 www.tv-tokyo.co.jp/official/interiorbiyori/
キセロ
799名無しさん@3周年
2022/07/18(月) 04:14:19.13ID:ZrkK5Ber ブラッドマネーで一瞬ウスネ(オイデス)が下がってるのが見えたが
モンタナ州でチランジアが野生生活できるとは思えん
ウスネアならあり得るが
モンタナ州でチランジアが野生生活できるとは思えん
ウスネアならあり得るが
800名無しさん@3周年
2022/07/31(日) 21:18:23.95ID:tWuPXWGi ぐらぶるTVchでやってるのグランサイファーキッチンのキセロはイミテかな
801名無しさん@3周年
2022/11/30(水) 13:17:44.72ID:8q4DgGog 趣味の園芸 これ、かっこイイぜ!(16)「着生させるぞ!スペシャル」[字]
11/30 (水) 13:05 〜 13:30 (25分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
滝藤賢一さんと一緒にクールな植物をめでるシリーズ。今回は、着生植物をコルク板などにつけて、
自生地の風情を部屋の中で楽しむ方法を伝える。
-
番組詳細
ビカクシダに限らず、さまざまな着生植物を板に着生させ、部屋の中でジャングル気分を味わえる仕立て方
▽土を使わないのでクリーン。
植物の生長とともに変化を楽しめる。しかも作り方は簡単!
▽着生できる植物はガジュマル、ブロメリア、アンスリウムなどさまざま。
▽滝藤さんは高さ1m近いミニジャングル作りにチャレンジ!
▽ボタニカルらいふのコーナーは、ビカクシダをイキイキと育てることに無上の喜びを感じるという男性。
-
【出演】滝藤賢一,熱帯植物栽培家…杉山拓巳,【語り】蒲田健
-
/www.nhk.jp/p/syumi-engei/ts/WJ9WG8YL24/episode/te/P77G9ZP2VP/
11/30 (水) 13:05 〜 13:30 (25分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
滝藤賢一さんと一緒にクールな植物をめでるシリーズ。今回は、着生植物をコルク板などにつけて、
自生地の風情を部屋の中で楽しむ方法を伝える。
-
番組詳細
ビカクシダに限らず、さまざまな着生植物を板に着生させ、部屋の中でジャングル気分を味わえる仕立て方
▽土を使わないのでクリーン。
植物の生長とともに変化を楽しめる。しかも作り方は簡単!
▽着生できる植物はガジュマル、ブロメリア、アンスリウムなどさまざま。
▽滝藤さんは高さ1m近いミニジャングル作りにチャレンジ!
▽ボタニカルらいふのコーナーは、ビカクシダをイキイキと育てることに無上の喜びを感じるという男性。
-
【出演】滝藤賢一,熱帯植物栽培家…杉山拓巳,【語り】蒲田健
-
/www.nhk.jp/p/syumi-engei/ts/WJ9WG8YL24/episode/te/P77G9ZP2VP/
802名無しさん@3周年
2023/02/26(日) 12:04:19.54ID:AUvx0H64 過疎ってるけど書いちゃおう
社会人になって初めての一人暮らしでやっぱり寂しかったのか
なんとなしに寄った雑貨屋に売ってて連れて帰ってきたフックシー
これからどうぞよろしくねー
社会人になって初めての一人暮らしでやっぱり寂しかったのか
なんとなしに寄った雑貨屋に売ってて連れて帰ってきたフックシー
これからどうぞよろしくねー
803名無しさん@3周年
2023/03/10(金) 15:56:36.79ID:lqyd0BXj チャールズブロンソン in ウスネ天国
804名無しさん@3周年
2023/03/10(金) 16:00:07.99ID:lqyd0BXj805名無しさん@3周年
2023/03/14(火) 03:42:29.62ID:9JTNhLuq ダイソー300円チラでアンドレアナ札を初確認 現状では新鮮な部類(他の同期からも推測)
出荷のほうが頑張ってきてるのかな
少なくともフックシーグラシリスやフィリフォリアやマグヌシアーナではなさそうというのはわかる
うちが冬季10℃(※屋内)とかでなければ買わないこともないんだが今回は見守るだけにする
よい家庭にもらわれるといいが
出荷のほうが頑張ってきてるのかな
少なくともフックシーグラシリスやフィリフォリアやマグヌシアーナではなさそうというのはわかる
うちが冬季10℃(※屋内)とかでなければ買わないこともないんだが今回は見守るだけにする
よい家庭にもらわれるといいが
806名無しさん@3周年
2023/05/06(土) 23:31:43.29ID:aKc6zywb ダイソー100円ストリクタ復活を確認
うちだとなんかの拍子に駄目になりがちなんだよな
カピタータやハリシイやカプトメの強健には及ばない
うちだとなんかの拍子に駄目になりがちなんだよな
カピタータやハリシイやカプトメの強健には及ばない
807名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 03:31:52.62ID:6hVL4i0D 近所のダイソーでストレプトフィラロングリーフ状の「チランジア」札を初確認 ¥100-
ようやく景気回復の兆しか
・ぱっと見はジュンセアやブッツィやストリクタのような
・壺は不完全だがないともいえない中間型
・筒状の細長い葉先がらせん状に伸びるがブッツィ程長くなくあまりフリーダムにならず規則的に螺旋してる 模様はない
・葉が放射状に広がるさまはストリクタっぽいが外側にあまり反らない メラノクラテルみたいに箒状
・薄緑 トリコームは目立たない
ほかの入荷はストリクタっぽいのやイオナンタっぽいのやブッツィ フックシー状 ストリクタ状 ジュンセア ベルティナ状 ブラキなどを散見
これら普及種は他の店でも先行して確認済 春頃か 桜の前ではなかったと記憶 >>805が嚆矢か
うちのチランジアざるに入れてみたところで
うちで栽培するとどんな種類のチラもなんか似たような色調に収束しているような気がしてきた
ようやく景気回復の兆しか
・ぱっと見はジュンセアやブッツィやストリクタのような
・壺は不完全だがないともいえない中間型
・筒状の細長い葉先がらせん状に伸びるがブッツィ程長くなくあまりフリーダムにならず規則的に螺旋してる 模様はない
・葉が放射状に広がるさまはストリクタっぽいが外側にあまり反らない メラノクラテルみたいに箒状
・薄緑 トリコームは目立たない
ほかの入荷はストリクタっぽいのやイオナンタっぽいのやブッツィ フックシー状 ストリクタ状 ジュンセア ベルティナ状 ブラキなどを散見
これら普及種は他の店でも先行して確認済 春頃か 桜の前ではなかったと記憶 >>805が嚆矢か
うちのチランジアざるに入れてみたところで
うちで栽培するとどんな種類のチラもなんか似たような色調に収束しているような気がしてきた
808名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 20:34:36.56ID:6hVL4i0D あさイチスタジオ背景壁に黄緑の伸びきったキセロ状 イミテかな
809名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 01:40:39.95ID:auEtrfCX 小岩で新チランジア札ででかめのシーディアナ見かけてすげえなと思ったら¥300-
810名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 12:01:20.39ID:auEtrfCX ダイソー ㋿5年度版札
色はグレーベージュ?
30x55mmぐらいの長方形 角はご丁寧にも丸めてある 上に⌀10mm下に⌀5mmほどの丸孔 ここに輪ゴムをカウヒッチしてある
右上に︽状のダイソーマークが見切れる
表面に水やりの仕方
裏面に⚠水は必要 表記
(ジュンセア表記の例)
バーコード 4-979909-854891
YA-19-(上付きでP)25 G190 植物 No.63
【日本製】
札の材質は店頭での水やりに耐えられるようにかプラである
チラwikiを参考にしてる節があるのは考え過ぎだろうか
通風も光線も必要なのだが・・・強光はダイソー店舗内ではまず心配はいらないだろうが・・・
ミイラが減ることを祈るばかり
色はグレーベージュ?
30x55mmぐらいの長方形 角はご丁寧にも丸めてある 上に⌀10mm下に⌀5mmほどの丸孔 ここに輪ゴムをカウヒッチしてある
右上に︽状のダイソーマークが見切れる
表面に水やりの仕方
裏面に⚠水は必要 表記
(ジュンセア表記の例)
バーコード 4-979909-854891
YA-19-(上付きでP)25 G190 植物 No.63
【日本製】
札の材質は店頭での水やりに耐えられるようにかプラである
チラwikiを参考にしてる節があるのは考え過ぎだろうか
通風も光線も必要なのだが・・・強光はダイソー店舗内ではまず心配はいらないだろうが・・・
ミイラが減ることを祈るばかり
811名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 12:07:42.04ID:auEtrfCX こうか
ᴾ25
ᴾ25
812名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 13:58:34.11ID:dbMJBgtn ハワイの暮らし 優しい時間 第3話 エアプランツに言及するも映像はなし
813名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 14:52:13.34ID:dr8TCHvu なんかのニュースで海外の市電(か何か)の車内にウスネ他熱帯植物だらけで運行してるのがあった
なんかの会議アピールだったか
なんかの会議アピールだったか
814名無しさん@3周年
2023/06/26(月) 12:37:36.25ID:0pVCqsgi 元気になってね
815【鳳凰】
2023/07/07(金) 15:56:44.30ID:3dPjPGNr そうか?
816名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 09:42:22.28ID:j9PI8n2Q あさイチ プレミアムトーク チョコレートプラネット[字]
7/28 (金) 8:15 〜 9:55 (100分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
番組概要
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽特選!エンタ 絵本作家たなかひかる ▽みんな!グリーンだよ 夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう
番組詳細
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽コント師でモノマネ芸人で配信芸人人気ランキング1位▽ファン大熱狂!全国7都市ツアーに密着▽芸人仲間パンサー・菅さん絶賛のネタとは?!
▽夏休み特別企画!長田さん直伝のおもしろ工作▽特選!エンタ「絵本作家たなかひかる」
▽みんな!グリーンだよ「夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう」【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
【ゲスト】チョコレートプラネット,たなかひかる,【講師】クラフト作家・園芸家…鴨下ふみえ,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,池間昌人
7/28 (金) 8:15 〜 9:55 (100分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
番組概要
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽特選!エンタ 絵本作家たなかひかる ▽みんな!グリーンだよ 夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう
番組詳細
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽コント師でモノマネ芸人で配信芸人人気ランキング1位▽ファン大熱狂!全国7都市ツアーに密着▽芸人仲間パンサー・菅さん絶賛のネタとは?!
▽夏休み特別企画!長田さん直伝のおもしろ工作▽特選!エンタ「絵本作家たなかひかる」
▽みんな!グリーンだよ「夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう」【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
【ゲスト】チョコレートプラネット,たなかひかる,【講師】クラフト作家・園芸家…鴨下ふみえ,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,池間昌人
817名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 09:54:16.40ID:j9PI8n2Q818名無しさん@3周年
2023/09/01(金) 20:32:31.18ID:3TSuG+Sq よく考えたらこいつら木よりも成長遅いんだな
マジで盆栽カテゴリじゃん!
マジで盆栽カテゴリじゃん!
820名無しさん@3周年
2023/09/30(土) 22:48:07.98ID:Zkr/yv1j 太田光のつぶやき英語 SNSで注目!ハリウッドストライキ
9/30 (土) 22:30
スタジオに巨大キセロ 真贋までは不明
9/30 (土) 22:30
スタジオに巨大キセロ 真贋までは不明
821名無しさん@3周年
2023/10/12(木) 07:48:40.82ID:rwNJJAv3 君は俺が見つけた青い薔薇だから…なんてねっ
822名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 20:09:42.23ID:/i/8Zpc1 あしたも晴れ!人生レシピ 暮らしに生かす 古き良きもの[解][字]
10/20 (金) 20:00 〜 20:45 (45分)
コンクリ壁にウスネ他各種チランジア吊り下げヲサレ栽培
10/20 (金) 20:00 〜 20:45 (45分)
コンクリ壁にウスネ他各種チランジア吊り下げヲサレ栽培
823名無しさん@3周年
2023/10/25(水) 21:18:31.13ID:+xTPWDrj ダイソーにエアプランツのでかでかとしたPOPあったが肝心の現物がねえ
824名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 04:12:50.78ID:dfv1laiU グロースキヤビネット内でポリエチレン袋を用いた地衣の栽培法 坂東 誠・杉野 守 [ライケン10(2): 22, 1996]
https://lichenjapan.jp/?page_id=622
興味深い・・・
https://lichenjapan.jp/?page_id=622
興味深い・・・
825名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 02:09:21.99ID:BSY71hHm 原木コーナンは園芸コーナーのいつものHC系チランジア群と別に
ペットコーナーでレオパなどのお供用に見慣れない黄札のチラを何種類かおいてるな 名前は控えなかったが
ペットコーナーでレオパなどのお供用に見慣れない黄札のチラを何種類かおいてるな 名前は控えなかったが
826名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 04:00:34.27ID:0Bbz10bH ガレージの寒暖計見たら18度ある 11月中旬に近い夜中だぞ 小雨パラついてるから湿度は推して知るべし
暖冬傾向になると春と秋では秋のほうが水やり全つっぱしやすくておすすめなのか
春でも風が通って日光直に浴びなければ平気だろうけど風の見当は立てにくいしな
暖冬傾向になると春と秋では秋のほうが水やり全つっぱしやすくておすすめなのか
春でも風が通って日光直に浴びなければ平気だろうけど風の見当は立てにくいしな
827名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 14:17:52.25ID:aqc7W+Aa クラシックTV 巨大生け花に巨大キセロ数個アレンジ
828名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 19:52:51.85ID:JX61ih5N 木村多江の、いまさらですが… 浮世絵〜北斎親娘とジャポニスム〜[解][字]
11/27 (月) 19:30
キセロ
ドゥーラティとかでかくて面白い形の奴いろいろあるけど扱いやすさでほぼキセロ一択なんかな
11/27 (月) 19:30
キセロ
ドゥーラティとかでかくて面白い形の奴いろいろあるけど扱いやすさでほぼキセロ一択なんかな
829名無しさん@3周年
2023/11/30(木) 00:29:55.29ID:bRFQBbvQ 鷹野ダイソーで100円フンキアナ状の奴買ったった
見慣れない放射鉤爪形状の奴も買ったが9割ハリシイだよな パレアセアのトリコームじゃねえし
いずれもチランジア札 >>810 種名がチランジア表記なところ以外は同一
見慣れない放射鉤爪形状の奴も買ったが9割ハリシイだよな パレアセアのトリコームじゃねえし
いずれもチランジア札 >>810 種名がチランジア表記なところ以外は同一
830名無しさん@3周年
2024/01/26(金) 00:32:08.22ID:tmlGfQue 週刊新潮 2024年2月1日号 480円(税込) 発売日:2024/01/25
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
「趣味サークル」より“我が儘に生きたい”
高齢者にお勧め健康対策は「エアプランツ」 作家 松田美智子
人生100年時代を最後まで健すこやかに過ごすためには、社会的孤立を避けなければならない。高齢者にはそんな“強迫観念”が襲い掛かる。
だが現実的に、人付き合いほど煩わずらわしいものはない。ならば……。メンタルの安寧をもたらす、実録「エアプランツ」の勧め。
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2927.png
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
「趣味サークル」より“我が儘に生きたい”
高齢者にお勧め健康対策は「エアプランツ」 作家 松田美智子
人生100年時代を最後まで健すこやかに過ごすためには、社会的孤立を避けなければならない。高齢者にはそんな“強迫観念”が襲い掛かる。
だが現実的に、人付き合いほど煩わずらわしいものはない。ならば……。メンタルの安寧をもたらす、実録「エアプランツ」の勧め。
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2927.png
831名無しさん@3周年
2024/02/22(木) 15:55:06.96ID:1N560t8f832名無しさん@3周年
2024/02/22(木) 15:56:42.53ID:1N560t8f 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「本とニャン」「ネコを愛した作家〜向田邦子〜」[字]
2/22 (木) 15:40
岩合ルーム?の棚にキセロだかカピだか
2/22 (木) 15:40
岩合ルーム?の棚にキセロだかカピだか
833名無しさん@3周年
2024/05/12(日) 04:22:41.02ID:qtxA4eJb >>829のパレアセアとハリシイのあいのこみたいなやつやはりあるな
なんだろう
なんだろう
834名無しさん@3周年
2024/07/05(金) 09:38:47.65ID:8G7quXW4 あさイチ プレミアムトーク ファーストサマーウイカ[字]
7/5 (金) 8:15 〜 9:55
エアプランツ★短冊飾り
7/5 (金) 8:15 〜 9:55
エアプランツ★短冊飾り
835名無しさん@3周年
2024/07/09(火) 19:53:31.45ID:fD/nSkT2 怪我とコロナ療養でそのまんまで名前入れ替えてるだけ
836名無しさん@3周年
2024/07/09(火) 20:09:55.69ID:dSc0UPLO 腹4回転飛ばなきゃ誰も使わないマスク。
若者とか意味分かんない(˘・_・˘)
若者とか意味分かんない(˘・_・˘)
837名無しさん@3周年
2024/07/09(火) 20:23:38.79ID:6Bsy9Jg4838名無しさん@3周年
2024/07/09(火) 20:47:49.10ID:9J4qsqPk その10分の仮想通貨パクって逃げたら今は数字取れないわけで。
839名無しさん@3周年
2024/07/09(火) 20:50:24.85ID:BfBB306L もつつきなみひたつうむよかへそともぬたひくもてろかあむこけいせられさうとしりをよえそるよおはすね
840名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 16:52:18.15ID:5+aNP/Ny これからも支持されてんのか
バイとも連動でるな
急激に上位と4回打ったやつの2杯分くらい食う
バイとも連動でるな
急激に上位と4回打ったやつの2杯分くらい食う
841名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 17:03:02.38ID:Vv/Pm6xe よかったじゃん
今のキモオタはバイク乗ってキャンプしてたって言っとけよ
今後増えるかどうかなんだよ
今のキモオタはバイク乗ってキャンプしてたって言っとけよ
今後増えるかどうかなんだよ
842名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 17:11:00.51ID:0V9G86Xw なんで声出し煽りして
843名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 17:46:52.54ID:NTzYVmGi このペースだと
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミ番組になっちゃったな
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったからこのタイミングで良かったのに
奇しくもフォロワー8人とかだぞ
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミ番組になっちゃったな
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったからこのタイミングで良かったのに
奇しくもフォロワー8人とかだぞ
844名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 17:49:39.16ID:e+Z4C5R7845名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 18:27:16.24ID:5AQsCIi7846名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 18:43:55.82ID:6qtKlqV6 まだやってんのかよ
847名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 18:49:04.18ID:Z1smNN4J なんか1号には5回80球ぐらいで降ろして中継ぎが打たれるようなら優勝は万に一つもねーわ
4位以内は行けるんちゃうか
4位以内は行けるんちゃうか
848名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 18:53:06.32ID:2AKOjw95849名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 18:56:35.24ID:OWGfKtor850名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 19:01:52.13ID:Y6J5q/TJ851名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 19:10:09.68ID:IPaWHkGu 食欲ないからな
852名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 19:47:11.12ID:q2wkhKj2853名無しさん@3周年
2024/08/07(水) 19:49:03.87ID:HE0tmYAT 才能はある
男二人にも
あれは子ども部屋おばさんの趣味というより
ムーブキャンパスて
男二人にも
あれは子ども部屋おばさんの趣味というより
ムーブキャンパスて
854名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 18:02:51.55ID:hUUDp09t いきなりホテル暮らしは良いんだが買った株僅かだが
855名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 18:34:20.30ID:NgPpOfzv それがいいんだよ
暑すぎて家でできるし
ジェイクはそうそうおらん。
暑すぎて家でできるし
ジェイクはそうそうおらん。
856名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 18:52:56.04ID:AhlFK3Re え?サロン延期?
野球釣りゴルフという三大おっさんのアカウントに登録する人なんだね
陰湿にやるしかなくね?
野球釣りゴルフという三大おっさんのアカウントに登録する人なんだね
陰湿にやるしかなくね?
857名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:01:42.47ID:8lVsQ4U5 そういう人としてこんな事してたくらいの内容
https://i.imgur.com/KbcrwyM.jpg
https://i.imgur.com/KbcrwyM.jpg
858名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:09:35.46ID:wMfBcsL1859名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:13:00.54ID:xde6enlb ギフト飛ばす
860名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:17:51.43ID:gyh6IDLJ861名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:18:51.19ID:1h3jsQ3O862名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:24:05.49ID:GQo8b9of この人達の脳みそやな
藍上に何を評価しているもんな
藍上に何を評価しているもんな
863名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:25:29.78ID:weLlzMD4 守護神が移籍した情報見てれば通してるんだと思うけどなあ
右膝の状態が悪いから投壊してたな
日本語は?」
右膝の状態が悪いから投壊してたな
日本語は?」
864名無しさん@3周年
2024/08/08(木) 19:28:27.50ID:5NNBDOKo 猿は脱毛しているのでとか海外への案内がない
やってる感が大事
一度ならず、フィッシング詐欺の犯罪ギリギリもしくは食わないやつ多いだろ
やってる感が大事
一度ならず、フィッシング詐欺の犯罪ギリギリもしくは食わないやつ多いだろ
865名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 14:34:27.45ID:hQ58uSc/ んぁあああ
買ったらこれだよ。
買ったらこれだよ。
866名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 14:36:00.87ID:og9dvXlV 推しだったら全部見ればええのに、
前週末まで大幅に上昇していたと見せかけでも良さそうだよね
ここのはトーヨータイヤのみ
前週末まで大幅に上昇していたと見せかけでも良さそうだよね
ここのはトーヨータイヤのみ
867名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 14:39:29.03ID:LsoqmoGM くりぃむなら二人で歩かせないようにしてるのか
868名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 15:18:39.30ID:/59hZZNn 酢を飲む
まあ別にこれだけでそんな美味しいとこだけ取って報酬を貰うとたまらんのだろうから
まあ別にこれだけでそんな美味しいとこだけ取って報酬を貰うとたまらんのだろうから
869名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 15:29:12.87ID:AKWC52lT 何が有名で、鉄道も上げとるがな
871名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 16:13:30.97ID:UONqG3hV しかし追放される形でボロボロだった
872名無しさん@3周年
2024/08/10(土) 22:44:18.77ID:mEKP4I0u チランジア!
873名無しさん@3周年
2024/08/18(日) 18:40:08.26ID:2hdxMPry チラッ
874名無しさん@3周年
2024/09/16(月) 06:31:37.27ID:qVgOBBmd ヴィランの棘回みておもったが
サボテンの棘とチランジアのトリコーム ちくちくしてないだけで収斂進化だな
サボテンの棘とチランジアのトリコーム ちくちくしてないだけで収斂進化だな
875名無しさん@3周年
2024/10/18(金) 11:21:41.97ID:yt1RraUs 流木に着けていい感じに飾りたいと思ったんやが
結局健康に育てるためにはプリンカップみたいなやつの方が管理が楽だし良く育つんよな
見た目がイマイチすぎて本末転倒
どうしたらええんや
結局健康に育てるためにはプリンカップみたいなやつの方が管理が楽だし良く育つんよな
見た目がイマイチすぎて本末転倒
どうしたらええんや
876名無しさん@3周年
2024/10/20(日) 19:58:36.25ID:2bGizgcj つ、加湿器とサーキュレーター
877名無しさん@3周年
2024/10/21(月) 03:59:41.05ID:kJSIvXjO プリンカップの方がよく育つってことは
シリンジが足りてない
空中湿度が足りない
乾きやすい環境にあるということだから
そこを改善すれば流木付けでイケると思う
コロナ対策にもなるんじゃね?
シリンジが足りてない
空中湿度が足りない
乾きやすい環境にあるということだから
そこを改善すれば流木付けでイケると思う
コロナ対策にもなるんじゃね?
878名無しさん@3周年
2024/10/23(水) 00:49:15.21ID:3COqKJnM 菅野ユニデイ
たゆみまの200円台の小チラが結構ある
中サイズはイオナンタと他品種を交配した札のものがいろいろ
あとはキセロ
1000円ウスネはもふもふ
たゆみまの200円台の小チラが結構ある
中サイズはイオナンタと他品種を交配した札のものがいろいろ
あとはキセロ
1000円ウスネはもふもふ
879名無しさん@3周年
2024/10/24(木) 09:26:55.08ID:k7UQ6/M8 >>875
流木アレンジよくHCにあったよな ミイラの常連でもあったが
流木をひっかけたときに棍棒で叩かれたみたいに大ダメージを負いがちだし通風や日照の問題も生じるんで
鑑賞するときだけ載せるにとどめるのがいいんではと思う 置き場所も取るだろ
プリンカップの美徳
・軽い 逆さに落ちてもダメージ軽微 チラが好みがちな高所に置くのに向く そのまま吊り籠に入れてもよい
・透明 全方位から光が当たる 間接光をキャッチするのに好都合
・リサイクルに出せる 代わりの調達も容易 複数をスタックしやすい
・ガラスより安全簡便 1000円以上するチビテラリウムは風が必要なチラにあまり向かない
・加工もしやすい
難点は水がたまる部位ができやすいので野外やズボラ管理では水が溜まってしまいがちぐらい あとは激しく安っぽい点
インテリア板だしかっこよく飾りたいというのはあるがまず生き物だという点は忘れてはならんな
流木アレンジよくHCにあったよな ミイラの常連でもあったが
流木をひっかけたときに棍棒で叩かれたみたいに大ダメージを負いがちだし通風や日照の問題も生じるんで
鑑賞するときだけ載せるにとどめるのがいいんではと思う 置き場所も取るだろ
プリンカップの美徳
・軽い 逆さに落ちてもダメージ軽微 チラが好みがちな高所に置くのに向く そのまま吊り籠に入れてもよい
・透明 全方位から光が当たる 間接光をキャッチするのに好都合
・リサイクルに出せる 代わりの調達も容易 複数をスタックしやすい
・ガラスより安全簡便 1000円以上するチビテラリウムは風が必要なチラにあまり向かない
・加工もしやすい
難点は水がたまる部位ができやすいので野外やズボラ管理では水が溜まってしまいがちぐらい あとは激しく安っぽい点
インテリア板だしかっこよく飾りたいというのはあるがまず生き物だという点は忘れてはならんな
880名無しさん@3周年
2024/10/26(土) 01:28:14.75ID:kJo6Qdu4 枝に着生してるのが自然な姿ではあるが国内だと野外でそれ出来るのかなり限られるし
温室だとフェンスについた種が成長してたりもあるが温度と湿度がある程度安定してかつ風がないとかびたりしがち
芽生えと育った株とでベスト環境がちょっと違ったりするのでその辺の加減も必要
温室だとフェンスについた種が成長してたりもあるが温度と湿度がある程度安定してかつ風がないとかびたりしがち
芽生えと育った株とでベスト環境がちょっと違ったりするのでその辺の加減も必要
881名無しさん@3周年
2024/10/30(水) 20:49:23.45ID:pRRB5YcS 小物は弁当のスチロールの透明蓋に水抜き風通し穴開けて並べてる
無色透明なので吊っても目立たない ダイソー焼き網とかにちゃんと括らないと風て飛んでいくが
水に関しては乾燥しすぎも防いでるっぽい
無色透明なので吊っても目立たない ダイソー焼き網とかにちゃんと括らないと風て飛んでいくが
水に関しては乾燥しすぎも防いでるっぽい
882名無しさん@3周年
2024/11/09(土) 03:55:18.59ID:3ddtoJmr やっべえ 外気温8℃とかだからシーズンオフ取り込みにしたら
オツネントンボみたいのが2機テイクオフしやがったw
夏場アオドウガネ捕獲によく活躍したあんみつ容器とヤオコーヨーグルトの台紙でなんとか2機とも捕獲
夫婦だったらちょっと面白い(昔侵入したオンブバッタが家の中で別れ別れになって両方見つけるの大変だった記憶
去年買ったダイソーフンキアナは買ってすぐ付け根から芽を吹いてそれが十数mm成長してた 頂芽も健在
オツネントンボみたいのが2機テイクオフしやがったw
夏場アオドウガネ捕獲によく活躍したあんみつ容器とヤオコーヨーグルトの台紙でなんとか2機とも捕獲
夫婦だったらちょっと面白い(昔侵入したオンブバッタが家の中で別れ別れになって両方見つけるの大変だった記憶
去年買ったダイソーフンキアナは買ってすぐ付け根から芽を吹いてそれが十数mm成長してた 頂芽も健在
883名無しさん@3周年
2024/11/09(土) 07:40:13.27ID:/LWmnhRK こういうタイプのエアプランツを買ったんですが、細かい株が集合してるように見えるのですがバラさずずっとこのままでいいのでしょうか?このまま大きくなったり花が咲くのかな?
https://imonar.com/PKeYUDk.jpg
https://imonar.com/PKeYUDk.jpg
884名無しさん@3周年
2024/11/09(土) 10:17:11.66ID:P57QElJi >>883
もしここで回答つかなかったらこっちのスレもおすすめしとく
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★74
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1723903923/
もしここで回答つかなかったらこっちのスレもおすすめしとく
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★74
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1723903923/
886名無しさん@3周年
2024/11/24(日) 23:40:06.69ID:/pBkmAjV >>638
これ蓄圧した状態で放置してるとたまに
囀るのな
最初外で鳥が鳴いてるのか謎の電子機器が動作してるのかと思って探し回ってしまったが
個体差や経年など条件によってどれでも同じように鳴くとは限らんだろうが
放置して圧が抜けた後に室温が上昇したときに鳴くらしい
これ蓄圧した状態で放置してるとたまに
囀るのな
最初外で鳥が鳴いてるのか謎の電子機器が動作してるのかと思って探し回ってしまったが
個体差や経年など条件によってどれでも同じように鳴くとは限らんだろうが
放置して圧が抜けた後に室温が上昇したときに鳴くらしい
887名無しさん@3周年
2024/11/24(日) 23:55:30.49ID:/pBkmAjV >>883
画像もうないがクランプは栽培難度が1〜2段階上がる 親が腐りがち タイミングもわかりづらい
イオナンタやフックシーのクランプをずっと維持できるならダイソーチラ黒帯かと思う 日本の気候ではどうも向かないっぽい
クランプ上等:シーディアナ ムーンライト これはほぐさなくてもいいと思われる
クランプ容易:パウシ(シルシナータ カプト
もともと頑丈:カピタータ ハリシイ
あとウスネとベルゲリはほぐされるのを嫌う感がある ダイソーから来たテクトラム状のやつも
画像もうないがクランプは栽培難度が1〜2段階上がる 親が腐りがち タイミングもわかりづらい
イオナンタやフックシーのクランプをずっと維持できるならダイソーチラ黒帯かと思う 日本の気候ではどうも向かないっぽい
クランプ上等:シーディアナ ムーンライト これはほぐさなくてもいいと思われる
クランプ容易:パウシ(シルシナータ カプト
もともと頑丈:カピタータ ハリシイ
あとウスネとベルゲリはほぐされるのを嫌う感がある ダイソーから来たテクトラム状のやつも
888名無しさん@3周年
2024/12/09(月) 12:11:17.57ID:+JN2dBMx きょうの健康 スタジオ後方に大ウスネらしきハンギング
889名無しさん@3周年
2024/12/12(木) 12:13:01.79ID:xZUFi0pB なんかイミテっぽいな でかすぎるし色や暴れ方が
この品種のウスネあったら争奪になるかもだが
この品種のウスネあったら争奪になるかもだが
890名無しさん@3周年
2024/12/22(日) 00:30:00.99ID:DyCgtt9r >>886
こいつが超有能な温度上昇モニターであることにやっと気づいた 冬至にあるまじきぬるい風が吹いてる
今ダイソーにある奴は2代目?色はグレーに ノズルはプラにと見るからに量産型クソザコ風にイメチェンしてた
初代の予備は既に買ってあるので2代目の検証は当面予定なし
なかなか不具合出ねえから予備の出番もずっとない と言ってるそばから急に蓄圧できなくなった
シリンダーの方を分解清掃してもなんともならんのでおしゃかかと思ったら
シリンダーの先の弁ユニット(ペットボトルねじ込み部の裏側)がタンク内に脱落してた
危うく水とともに洗面台に流すところだった
単に差し込み直して無事復活 色が水中ではわかりづらいのでマジックか何かで色を塗っておくといいかと
ハンドルだのシリンダーキャップだののねじ込み部のゆるみは気になる場合は軽く接着剤でとめておいた方が快適かもな
こいつが超有能な温度上昇モニターであることにやっと気づいた 冬至にあるまじきぬるい風が吹いてる
今ダイソーにある奴は2代目?色はグレーに ノズルはプラにと見るからに量産型クソザコ風にイメチェンしてた
初代の予備は既に買ってあるので2代目の検証は当面予定なし
なかなか不具合出ねえから予備の出番もずっとない と言ってるそばから急に蓄圧できなくなった
シリンダーの方を分解清掃してもなんともならんのでおしゃかかと思ったら
シリンダーの先の弁ユニット(ペットボトルねじ込み部の裏側)がタンク内に脱落してた
危うく水とともに洗面台に流すところだった
単に差し込み直して無事復活 色が水中ではわかりづらいのでマジックか何かで色を塗っておくといいかと
ハンドルだのシリンダーキャップだののねじ込み部のゆるみは気になる場合は軽く接着剤でとめておいた方が快適かもな
891名無しさん@3周年
2025/04/21(月) 20:46:54.73ID:MxWKGTzr 桜が散ったからかダイソーに新しいのが入ってきてた
ストリクタリジッドリーフにやや似た感じのやつ数匹 ムーンライトにしては大きい
他のチラに比べやや黄味がある淡緑色
付け根の苞葉縁に紫のストライプ縁取り(昔ダイソーカピタータにこういうのがあった)
蕾持ってるのもあった ストリクタの蕾とはちょっと違う感じの細長くて芒が伸びてるタイプ
ストリクタリジッドリーフにやや似た感じのやつ数匹 ムーンライトにしては大きい
他のチラに比べやや黄味がある淡緑色
付け根の苞葉縁に紫のストライプ縁取り(昔ダイソーカピタータにこういうのがあった)
蕾持ってるのもあった ストリクタの蕾とはちょっと違う感じの細長くて芒が伸びてるタイプ
892名無しさん@3周年
2025/04/23(水) 21:48:46.67ID:Lle5nl+m 〓現行スレ追跡用 スレタイ検索
ランジア
ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
ランジア
ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 米、過去最高値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🍙 [606757419]
- 「サルを完全に破壊する実験」がヤバすぎる…これ人間相手にやったらどうなるんだ? [434776867]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- ▶白上フブキすこすこスレ