アイディア、情報交換など、語りましょう。
前スレ
お前ら風呂とトイレのインテリアどうしてますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1008247071/
お前ら風呂とトイレのインテリアどうしてますか? 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年
2006/01/19(木) 18:47:282006/01/20(金) 03:19:48
2?
2006/01/21(土) 00:28:15
3 ?
4名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 09:36:47 今度浴室にちっさいテレビがついてる
部屋に引っ越す
風呂の時間が長くなりそうだから
快適に過ごせるよう、香りの良い檜の
桶と椅子を買うつもりだが、使ってる人いる?
部屋に引っ越す
風呂の時間が長くなりそうだから
快適に過ごせるよう、香りの良い檜の
桶と椅子を買うつもりだが、使ってる人いる?
5名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 13:19:57 半年でカビだらけ。うちは桶も椅子も捨てたよ。
掃除楽だし、すっきりしてて快適
掃除楽だし、すっきりしてて快適
6名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 15:28:18 やはりカビ生えるのか
一応24時間換気浴室乾燥暖房つき
というが窓もないしマンションだし
カビるだろうな
一応24時間換気浴室乾燥暖房つき
というが窓もないしマンションだし
カビるだろうな
7名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 16:12:34 トイレの棚を扉の上につけるか、トイレの本体の上につけるか思案中。
扉を開けてすぐ棚が見えるより扉の上がいいかな?
扉を開けてすぐ棚が見えるより扉の上がいいかな?
8名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 16:56:44 扉がついてれば便器側でもいいんじゃない
ドアの上だと出入りの衝撃で落ちるのが心配
ドアの上だと出入りの衝撃で落ちるのが心配
9名無しさん@3周年
2006/01/21(土) 20:07:56 棚に扉が付いてればいいんだ!大工さんに棚って言われたから
普通に棚だけでイメージしてますた。来週付けれるか聞いてみます。
ありがとう!
普通に棚だけでイメージしてますた。来週付けれるか聞いてみます。
ありがとう!
10名無しさん@3周年
2006/01/23(月) 23:19:50 あの、シャンプーとかリンス入れるアルミ製(?)っぽい容器あるけど、
あれ使ってる人いる?見た目格好いいけど、長く使ってるとどうなるんだろうと。
あれ使ってる人いる?見た目格好いいけど、長く使ってるとどうなるんだろうと。
2006/01/24(火) 01:45:10
トイレ棚に入れるようなものは、用を足す時以外は便器にしまうとスッキリするよ。
俺はずっとそうしてる。難点は便器に残ったウンコが付くことかな。
俺はずっとそうしてる。難点は便器に残ったウンコが付くことかな。
12名無しさん@3周年
2006/01/24(火) 09:57:39 >>10
ポンプのバネが2年くらいでダメになった。
見た目かっこよいけど、シャンプーとリンスを
違いが分かる様にしないと困る。
見た目のかっこいいボトルの物を使って
詰め替えてだめになったら同じ物を使うほうが
よくね?
モルトンブラウンのシャンプーかっこいいよ。
小さいけど…
ポンプのバネが2年くらいでダメになった。
見た目かっこよいけど、シャンプーとリンスを
違いが分かる様にしないと困る。
見た目のかっこいいボトルの物を使って
詰め替えてだめになったら同じ物を使うほうが
よくね?
モルトンブラウンのシャンプーかっこいいよ。
小さいけど…
13名無しさん@3周年
2006/02/04(土) 01:37:30 インテリアとはちょっと違うけど、大概は風呂場と言うか脱衣所に洗濯機ありますよね。
今までどこに住んでも防水パンがあったんですが、今度住むトコは普通のフローリングから
排水ホースつなぐ管がにょきっと出てます。そのまま洗濯機置いても大丈夫なのでしょか?
何か台みたいなのがあった方がいいと思いますか?
今までどこに住んでも防水パンがあったんですが、今度住むトコは普通のフローリングから
排水ホースつなぐ管がにょきっと出てます。そのまま洗濯機置いても大丈夫なのでしょか?
何か台みたいなのがあった方がいいと思いますか?
2006/02/04(土) 02:41:27
2006/02/04(土) 08:02:05
すぐ越す予定じゃないならパン置くのがベターって不動産屋に言われた
振動軽減のゴムか何かのシートとセットになってて送料含めても1万しなかった
振動軽減のゴムか何かのシートとセットになってて送料含めても1万しなかった
2006/02/04(土) 11:41:48
でもパンって洗濯機との隙間が掃除しにくいんですよね〜。
車輪付きの台ってのを使ってみようかな(´ー`)探してみまつ。
車輪付きの台ってのを使ってみようかな(´ー`)探してみまつ。
17名無しさん@3周年
2006/02/04(土) 17:35:27 プラスチック丸出しのパンは格好悪いと思うけど、直置きしたら
水が漏れたり湿気で床がダメになりそうな気もするね。
うちは古い家で、風呂場の中に洗濯機置いてあるからそうゆうの考えた事ないがw
水が漏れたり湿気で床がダメになりそうな気もするね。
うちは古い家で、風呂場の中に洗濯機置いてあるからそうゆうの考えた事ないがw
19名無しさん@3周年
2006/03/21(火) 00:05:47 揚げ
2006/04/05(水) 06:40:24
廃れてるねぇ・・・
お風呂に鏡がないので取り付けたいんだけど、
吸盤効かないしごくごくシンプルなユニットだから
棚やタオル掛けは一切なし。
どうしたもんでしょ。
お風呂に鏡がないので取り付けたいんだけど、
吸盤効かないしごくごくシンプルなユニットだから
棚やタオル掛けは一切なし。
どうしたもんでしょ。
2006/04/05(水) 13:56:06
22名無しさん@3周年
2006/04/05(水) 19:20:08 ユニットバスのトイレってマット敷けるの?
23名無しさん@3周年
2006/04/06(木) 01:04:39 風呂が殺風景だったんで
お菓子についてたフィギュアを
バスタブの縁に置いてみた
明るくなった
風呂に勢いよくつかったら
フィギュアが浴槽に落ち
尻で踏みつけ痛さに涙を流した
お菓子についてたフィギュアを
バスタブの縁に置いてみた
明るくなった
風呂に勢いよくつかったら
フィギュアが浴槽に落ち
尻で踏みつけ痛さに涙を流した
2006/04/08(土) 20:18:45
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) フィギュアくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもフィギュアついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) フィギュアついてないのにフィギュアくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) フィギュアくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもフィギュアついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) フィギュアついてないのにフィギュアくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
2006/04/13(木) 13:58:22
トイレに手洗い場がついてるなら100均で撃ってる花飾りの輪っかを置けばおk
ちょっと綺麗にみえる
ちょっと綺麗にみえる
2006/04/17(月) 23:57:41
下手に造花飾るとかえって貧乏臭くならないか?
2006/04/18(火) 01:30:05
100均で売ってた陶器のクリーマーに、ミニバラの花を生けて
置いてみた。
かわいいよ…
置いてみた。
かわいいよ…
28名無しさん@3周年
2006/05/31(水) 20:28:04 トイレを和風にしてみようと奮闘中。
でも床が青色のダサいタイル敷きでこれをどうしよう・・・
でも床が青色のダサいタイル敷きでこれをどうしよう・・・
29名無しさん@3周年
2006/05/31(水) 21:37:302006/05/31(水) 21:46:51
なんか・・・不衛生そうね・・・
2006/05/31(水) 22:47:44
32名無しさん@3周年
2006/05/31(水) 23:33:02 タイル貼りかぁ。実際見てないから何とも言えないけど、敢えて生かしても良さそうじゃない?
2006/06/01(木) 10:34:36
賃貸じゃ諦めたほうがいいんでない?
毎日綺麗に使って衛生的にする。
それしかないよ。
毎日綺麗に使って衛生的にする。
それしかないよ。
34名無しさん@3周年
2006/06/19(月) 00:50:14 >>31
おしっこしみそう・・
おしっこしみそう・・
35名無しさん@3周年
2006/06/19(月) 14:05:53 とりあえず「ゲディ」製品でまとめるだけで良い感じになるよ。
2006/07/23(日) 16:47:43
トイレの照明をホワイトランプから光の穏やかなホワイトボールに替えてみたら、薄暗くてイマイチだった
薄暗い照明は黒系のバスタブには合いそうだけど白い風呂場とは相性悪いみたいだ
薄暗い照明は黒系のバスタブには合いそうだけど白い風呂場とは相性悪いみたいだ
37名無しさん@3周年
2006/07/26(水) 19:14:06 トイレが一番落ち着く俺様がきましたよっと
んで、最近買った便座がココの犬の便座なわけでw
ソフト便座と迷ったがワンコが変な顔してるのをみて買っちまった・・・
やっぱソフト便座の柄入りか綺麗な奴にしとけば良かったと・・・w
んで、最近買った便座がココの犬の便座なわけでw
ソフト便座と迷ったがワンコが変な顔してるのをみて買っちまった・・・
やっぱソフト便座の柄入りか綺麗な奴にしとけば良かったと・・・w
38名無しさん@3周年
2006/07/26(水) 23:49:52 ココと言いつつ貼ってなかったw
http://www.akasaki.biz/cgi-bin/shop/shop_index.cgi
http://www.akasaki.biz/cgi-bin/shop/shop_index.cgi
2006/07/27(木) 14:52:32
ワンコをウンコと読んでしまった
41名無しさん@3周年
2006/08/16(水) 12:47:0943名無しさん@3周年
2006/09/03(日) 06:27:13 基本的な質問ですが、トイレマットってどうつかえばよいのですか?
今まではトイレにスリッパという生活でしたが
引っ越し祝いに便座カバーとセットで貰いました。
明日便座カバーくれた人が家にくるので使ってみようと思うんですが、
今まで使ってたスリッパをしまうべきか、マットの上においといたままでいいのか悩んでます。
今まではトイレにスリッパという生活でしたが
引っ越し祝いに便座カバーとセットで貰いました。
明日便座カバーくれた人が家にくるので使ってみようと思うんですが、
今まで使ってたスリッパをしまうべきか、マットの上においといたままでいいのか悩んでます。
2006/09/03(日) 10:37:12
スリッパありとスリッパなしの両方を見たことがある。
スリッパを端に置いといてトイレに入った人の選択に任せたらいいんでない?
スリッパを端に置いといてトイレに入った人の選択に任せたらいいんでない?
2006/09/03(日) 22:53:15
他人の家に行った時、
♂のいる家はスリッパがあって欲しい
♀のみの家は別に無くてもいい
と、思う
♂のいる家はスリッパがあって欲しい
♀のみの家は別に無くてもいい
と、思う
2006/09/04(月) 18:12:43
システムバス、もしくはお風呂のリフォームについて
語ってるスレはないのかなあ
システムキッチンのがこの板にあるから、板違いではなさそうなんだけど
語ってるスレはないのかなあ
システムキッチンのがこの板にあるから、板違いではなさそうなんだけど
2006/09/26(火) 05:40:50
お風呂はインテリアとゆーか、癒されたいときは防水スピーカーで音楽聴きながら
キャンドルともしたり、一輪挿しにガーベラ1本とか入れて浴槽のふちにおいて
いい香りの入浴剤入れてお湯につかる。そんでその癒しセットをUTに置いといたりしてる。
手軽なのは電球の色を好きな色のに変えること。青系にして海のなかみたいなインテリアにするとか…
(貝殻の陶器とかの石鹸受けとか、ジェルのシールを鏡にはるとか…?)
キャンドルともしたり、一輪挿しにガーベラ1本とか入れて浴槽のふちにおいて
いい香りの入浴剤入れてお湯につかる。そんでその癒しセットをUTに置いといたりしてる。
手軽なのは電球の色を好きな色のに変えること。青系にして海のなかみたいなインテリアにするとか…
(貝殻の陶器とかの石鹸受けとか、ジェルのシールを鏡にはるとか…?)
48名無しさん@3周年
2006/11/13(月) 09:50:20 電球替えるのいいね。
昔実家でお風呂でキャンドルつけてたら
『○○(自分の名前)が黒魔術やってる!!!』といわれますた('A`)
トイレをライブハウスっぽくしたくて
壁にイベントのフライヤー貼りまくったんだけど
朝起きてみたらほとんどはがれて落ちてた…
凸凹のビニールクロスには両面テープじゃだめなのか…
昔実家でお風呂でキャンドルつけてたら
『○○(自分の名前)が黒魔術やってる!!!』といわれますた('A`)
トイレをライブハウスっぽくしたくて
壁にイベントのフライヤー貼りまくったんだけど
朝起きてみたらほとんどはがれて落ちてた…
凸凹のビニールクロスには両面テープじゃだめなのか…
2006/11/13(月) 09:54:23
両面テープによるんじゃない?
ちょっとクッションが入ったようなテサ(?)のとか
ちょっとクッションが入ったようなテサ(?)のとか
51名無しさん@3周年
2006/11/13(月) 13:44:37 女子高生・OL・素人たちのエロ画像だらけ!
http://odoruakachanningen.dyndns.info/imgbbs/index.htm
http://odoruakachanningen.dyndns.info/imgbbs/index.htm
2006/11/15(水) 20:19:42
2006/12/07(木) 01:24:37
お知りが冷たい…
便座カバーかけたいけど気に入る色が売ってない…
便座カバーかけたいけど気に入る色が売ってない…
2006/12/07(木) 10:44:32
暖房機能付き便座に変えればいいんじゃね
55名無しさん@3周年
2006/12/08(金) 19:08:29 >>54
同じく。カバーって不潔になりやすいから、あまりお奨めできないよ。
同じく。カバーって不潔になりやすいから、あまりお奨めできないよ。
2006/12/08(金) 20:06:18
最近の便座はおしりどころか、温風で足下まで暖めてくれるんだな、すごいな。
2006/12/08(金) 20:13:43
ウチのは「終わったよ」っていうと便器が流してくれるよ
59名無しさん@3周年
2007/01/03(水) 20:26:07 風呂場に観葉植物置いてる人いる?
緑があったら癒されそうなんで考えてるんだけど
何置いたらいいのかわからないよー
緑があったら癒されそうなんで考えてるんだけど
何置いたらいいのかわからないよー
60名無しさん@3周年
2007/01/03(水) 21:21:14 便器と床と壁がうすいピンクなんですけど、便座カバーやマットなど何色を合わせればいいでしょうか?
61名無しさん@3周年
2007/01/03(水) 21:24:52 同系色が無難
ピンクかパステルカラー系の赤とか
ピンクかパステルカラー系の赤とか
62名無しさん@3周年
2007/01/03(水) 22:17:22 パステルカラーいいですね!
ありがとうございます
ありがとうございます
64名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 14:13:0565名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 14:23:59 うちの便座は暖房機能付ですが、カバーしてます。
実家がずっとそうだったので、無いと変な感じがして。
意味ない上に不潔だと思いますか?
あと便座カバーしてる人は、どれくらいの頻度で洗濯してますか?
実家がずっとそうだったので、無いと変な感じがして。
意味ない上に不潔だと思いますか?
あと便座カバーしてる人は、どれくらいの頻度で洗濯してますか?
66名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 15:50:25 便座カバーにうんこついたら洗濯
67名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 19:49:24 うちもヒーター付きだが便座カバーしてる。ヒーター入れないから電気代かからないんで経済的。
69名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 22:30:57 誰かに遊びこられて直接座られたら、嫌だな
2007/01/04(木) 22:36:55
俺大学1年で買った便座カバーを
一年留年して今修士2年だけど、一回も交換、洗濯していないw
ところどころ破れてるし。
もうインテリアってレベルじゃねーなw
一年留年して今修士2年だけど、一回も交換、洗濯していないw
ところどころ破れてるし。
もうインテリアってレベルじゃねーなw
2007/01/04(木) 23:15:26
うちもヒーター付きだけどカバーしてる。
便座カバーは毎日(洗い替え4枚)、
蓋カバー、足元のマット(各2枚づつ)は二日に一回洗濯しています。
悲しい事に誰も遊びに来てくれない(´・ω・`)
便座カバーは毎日(洗い替え4枚)、
蓋カバー、足元のマット(各2枚づつ)は二日に一回洗濯しています。
悲しい事に誰も遊びに来てくれない(´・ω・`)
72名無しさん@3周年
2007/01/04(木) 23:52:28 ↑僕と結婚してください
73名無しさん@3周年
2007/01/05(金) 00:50:26 前の家は、床面積は狭いのにトイレだけやたら立派で、
作り付けの飾り棚もあったし、広かった。
(新しめの賃貸マンション)
その飾り棚にいろいろディスプレイして楽しんでいた
けど、逆に言うと家が狭くそこ以外にものを飾る場所
がなかったとも・・・。
気分で和風にしたり子供の部屋風にしたりカントリー
にしたり、いろいろ雑貨で楽しんだよ。
今の家は広くなったけど、トイレは狭くなったので
ものを飾るレベルの話じゃない。
タオルとマットは色を揃えているけど。
便座カバーは、前の家はヒーターがなかったからして
たけど、今のうちはヒーターがあるのでつけてない。
作り付けの飾り棚もあったし、広かった。
(新しめの賃貸マンション)
その飾り棚にいろいろディスプレイして楽しんでいた
けど、逆に言うと家が狭くそこ以外にものを飾る場所
がなかったとも・・・。
気分で和風にしたり子供の部屋風にしたりカントリー
にしたり、いろいろ雑貨で楽しんだよ。
今の家は広くなったけど、トイレは狭くなったので
ものを飾るレベルの話じゃない。
タオルとマットは色を揃えているけど。
便座カバーは、前の家はヒーターがなかったからして
たけど、今のうちはヒーターがあるのでつけてない。
75名無しさん@3周年
2007/01/05(金) 19:28:26 ↑良いお嫁さんタイプ。僕と結婚してください
7665
2007/01/05(金) 19:44:35 ヒーター付でもカバーしてる方が結構たくさんいてうれしいです。
私もぺたっと張り付くのがいやだからって理由でしてます。
カバー毎日変えてる人はすごいですね!
私ももう少し交換頻度をあげようと思います。
あとは、マットの上にスリッパ置くか、マットのみか。
うちの男は小も座ってするので飛び散らないのですが、
そんな事情来客は知らないから気にするかなあ。
私もぺたっと張り付くのがいやだからって理由でしてます。
カバー毎日変えてる人はすごいですね!
私ももう少し交換頻度をあげようと思います。
あとは、マットの上にスリッパ置くか、マットのみか。
うちの男は小も座ってするので飛び散らないのですが、
そんな事情来客は知らないから気にするかなあ。
2007/01/05(金) 20:22:06
2007/01/05(金) 23:45:31
ヤだ
2007/01/06(土) 01:41:40
来客時だけスリッパを出しとけばいいじゃないか。
80名無しさん@3周年
2007/01/06(土) 02:10:55 ヤだ
亜希子
亜希子
81名無しさん@3周年
2007/01/07(日) 08:39:48 さむっ
2007/01/07(日) 18:12:17
タンクと一体型のトイレってお尻の後ろはカバーが途切れますよね。
結局冷たくて、ヒーターも入れないといけなくて
なんのためのカバーだろうって思うんだけど
でもやっぱりあの座った時のべたっとした感じが
公衆トイレみたいな感じがして
不経済・不衛生かもしれないけど
カバー&ヒーターになっちゃってますねえ。
結局冷たくて、ヒーターも入れないといけなくて
なんのためのカバーだろうって思うんだけど
でもやっぱりあの座った時のべたっとした感じが
公衆トイレみたいな感じがして
不経済・不衛生かもしれないけど
カバー&ヒーターになっちゃってますねえ。
83名無しさん@3周年
2007/01/08(月) 00:23:08 どうでもいいかもしれませんが、
風水ではトイレには必ずスリッパを置かないと
ダメらしいですよ。
風水ではトイレには必ずスリッパを置かないと
ダメらしいですよ。
2007/01/08(月) 00:29:57
まじか
うちスリッパない
うちスリッパない
2007/01/08(月) 14:23:15
2007/01/11(木) 01:56:00
便座ヒーターついてるけど
ヲシュレットじゃないから電源切ってます
ヲシュレットじゃないから電源切ってます
87名無しさん@3周年
2007/01/16(火) 09:33:20 >>83
その風水、西洋では通用しないなw
その風水、西洋では通用しないなw
2007/01/16(火) 13:01:15
スリッパを使わない家って、
玄関にトイレがあるってこと?
それとも裸足でトイレ入るの?
玄関にトイレがあるってこと?
それとも裸足でトイレ入るの?
2007/01/16(火) 16:17:29
裸足です
トイレマットは三日に一回の洗濯です
男性には座ってしてもらいます
トイレマットは三日に一回の洗濯です
男性には座ってしてもらいます
2007/01/16(火) 23:26:47
カルチャーショックや…
91名無しさん@3周年
2007/01/17(水) 22:17:07 家も裸足、マットは茶色なので、うんこがついてもおーけーです。
2007/01/18(木) 07:16:41
スリッパって頻繁に洗濯する?
あれ不潔だよ
あれ不潔だよ
93名無しさん@3周年
2007/01/18(木) 19:34:57 タオルをかけるやつ、どんぐらいの高さにつけてる?
手洗い管の近くにつけたら、便座に座ったときに、顔の横にタオルがくるようになって
気になってしゃーないよ…。かといって、あまり高くつけても背が低い人は困るだろうし。
手洗い管の近くにつけたら、便座に座ったときに、顔の横にタオルがくるようになって
気になってしゃーないよ…。かといって、あまり高くつけても背が低い人は困るだろうし。
2007/01/18(木) 19:40:10
うちはペーパータオルにしてる。ゴミ箱も汚物入れとは別。
よその家のタオルが湿ってたら嫌でしょ
よその家のタオルが湿ってたら嫌でしょ
2007/01/18(木) 19:49:25
ペーパータオルかぁ。それは思いつかなかったわ。
一応、ビジター用にウェットティッシュは置いてあるんだけど、
ペーパータオルのある家庭用トイレは見たことがなかったからw
一応、ビジター用にウェットティッシュは置いてあるんだけど、
ペーパータオルのある家庭用トイレは見たことがなかったからw
2007/01/19(金) 08:05:37
>>92
スリッパにうんこやおしっこかけるの?
座ってしてたら汚れないよ
大腸菌とかってそんなに空気中にうようよ漂うの?
ちゃんと石鹸で手洗いしてたらそんでオゲだと思うけど。
直接触れる便器以外は
普通の部屋の掃除感覚だけどダメなのかなあ
スリッパにうんこやおしっこかけるの?
座ってしてたら汚れないよ
大腸菌とかってそんなに空気中にうようよ漂うの?
ちゃんと石鹸で手洗いしてたらそんでオゲだと思うけど。
直接触れる便器以外は
普通の部屋の掃除感覚だけどダメなのかなあ
2007/01/26(金) 07:13:20
スリッパはかない。そこの住人水虫かもしんないじゃん。
うちでは客がきたら使い捨てで安いスリッパを出します。
うちでは客がきたら使い捨てで安いスリッパを出します。
2007/01/26(金) 13:47:35
スリッパはもういい
100名無しさん@3周年
2007/01/30(火) 09:24:00 便座のU字形ってなんのためにあるの?
101名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 16:10:24 便座カバー探してジプシー中。
便器丸ごと、専ブラJaneの背景みたいな色してるからぴったり合う色が無い。
便器です!カバーです!ってカンジ。
ファンシーなのは嫌いだし。
なんかイイのどっかにない?
便器丸ごと、専ブラJaneの背景みたいな色してるからぴったり合う色が無い。
便器です!カバーです!ってカンジ。
ファンシーなのは嫌いだし。
なんかイイのどっかにない?
102名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 19:52:44 自分が今欲しいのは無印の便座カバーの真っ黒
でもうんこついても見えにくいかもとちょっと悩んでる
でもうんこついても見えにくいかもとちょっと悩んでる
103名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 20:39:47 トイレに黒はダメよ
104名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 20:40:35 なんで?うち紺なんだけど、紺も駄目かな。
106名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 20:48:38107名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 20:53:08 人間って色をみて体温上がったり下がったりするし、
トイレや浴室で倒れる人が多いのは血圧変動が大きい場所だから。
そういうリスクをさけるにもなるべく暖色がいいんじゃないかなーと、風水関係なく言ってみる。
トイレや浴室で倒れる人が多いのは血圧変動が大きい場所だから。
そういうリスクをさけるにもなるべく暖色がいいんじゃないかなーと、風水関係なく言ってみる。
108名無しさん@3周年
2007/01/31(水) 23:07:29 黒は寒色じゃないじゃん
109名無しさん@3周年
2007/02/01(木) 00:31:35 虚無色
110名無しさん@3周年
2007/02/01(木) 07:53:39 黒っていい意味で使われないしね
111名無しさん@3周年
2007/02/05(月) 13:20:05 風水がんばるとはっきり言ってインテリアとしてどうかと思う。
趣味に合わない。
趣味に合わない。
112名無しさん@3周年
2007/02/05(月) 14:18:34 風水ばっか考えても仕方ないべ。
仏壇と神棚の位置程度でいいやん。
仏壇と神棚の位置程度でいいやん。
113名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 00:16:35 知恵を貸してくださいm(__)m
今日から住みはじめたアパートに、
トイレのタオル掛けがなく、賃貸だから画鋲・釘禁止、洗面台もない。
今のところトイレットペーパーの上にタオル置いてます。
同じような方いたら、どんな工夫をされているか、ぜひ教えてください…
今日から住みはじめたアパートに、
トイレのタオル掛けがなく、賃貸だから画鋲・釘禁止、洗面台もない。
今のところトイレットペーパーの上にタオル置いてます。
同じような方いたら、どんな工夫をされているか、ぜひ教えてください…
114名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 01:15:24 大家に正式にタオルかけるところを作ってもらう。
もちろんただで。
もちろんただで。
115名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 01:18:34 突っ張り棒を上に張って、洗濯バサミで吊るす。
トイレラックを置いて、その上に畳んでおく。
ハンカチを常に携帯する。
トイレラックを置いて、その上に畳んでおく。
ハンカチを常に携帯する。
116名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 02:17:00 もしツルツルの壁か鏡などがあったら、吸盤フックを付けて
そこにタオルハンカチを掛けて使うのはどう?
そこにタオルハンカチを掛けて使うのはどう?
117名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 02:20:25 スペースがあるようならラック置くしかないよね
後は直接置くの嫌なら籠にいれておくとか
後は直接置くの嫌なら籠にいれておくとか
118名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 02:23:23 便器の手洗いを使用せず、台所の流しで手を洗う。
119名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 07:35:37 113です。皆さんありがとう!!
つっぱり棒に直接かけるのもアリですよね!検討してみます。
できれば吸盤にしたいですが、鏡も窓もない全面壁紙なので無理ですね…。
キッチンでも私は構わないけど、友達が来たりしたらやっぱり悪い気もするので、
できればトイレ内で済ませたいと思います。
大家さんが工事を許可してくれる可能性もありそうですね。
ただでお願いしたいけど言いだす勇気が……
なので、コストがつっぱり棒と変わらないなら、自分で付けてもいいかどうか電話してみます。
ほんとにありがとうございました!
つっぱり棒に直接かけるのもアリですよね!検討してみます。
できれば吸盤にしたいですが、鏡も窓もない全面壁紙なので無理ですね…。
キッチンでも私は構わないけど、友達が来たりしたらやっぱり悪い気もするので、
できればトイレ内で済ませたいと思います。
大家さんが工事を許可してくれる可能性もありそうですね。
ただでお願いしたいけど言いだす勇気が……
なので、コストがつっぱり棒と変わらないなら、自分で付けてもいいかどうか電話してみます。
ほんとにありがとうございました!
120名無しさん@3周年
2007/02/06(火) 07:37:44 >>119付け足しですが、
狭すぎてラックを置く場所はなさそうです。
狭すぎてラックを置く場所はなさそうです。
121名無しさん@3周年
2007/02/07(水) 01:01:53 タンク側面に吸盤つければよくね?
122名無しさん@3周年
2007/02/11(日) 20:34:47 100均の便座カバーを使い捨てで交換してる。
洗濯機にいれたくないから。
洗濯機にいれたくないから。
123名無しさん@3周年
2007/02/12(月) 22:15:54 便座カバーが汚いと思うなら、
毎回便座を殺菌消毒するよね。
毎回便座を殺菌消毒するよね。
124名無しさん@3周年
2007/02/12(月) 22:21:04 自分や家族のウンコ付きパンツも毎日洗ってるので平気だけどな
見えないだけで大腸菌がいっぱい下着にはついてるわけだからね
長期間熟成させなければ大丈夫じゃね?
見えないだけで大腸菌がいっぱい下着にはついてるわけだからね
長期間熟成させなければ大丈夫じゃね?
125名無しさん@3周年
2007/02/14(水) 22:20:17 トイレクイックルの入れ物がいまいちだー。
なんかオサレなのないかな。
なんかオサレなのないかな。
126名無しさん@3周年
2007/02/14(水) 23:43:32 収納しる。
127名無しさん@3周年
2007/02/14(水) 23:47:56128名無しさん@3周年
2007/02/14(水) 23:50:41 野田琺瑯の入れ物がちょうどイイ!
130名無しさん@3周年
2007/03/07(水) 13:34:09 風呂とトイレのインテリア頑張っても引かない?
雑誌にオシャレなかんじのが載ってて憧れてるんだけど
雑誌にオシャレなかんじのが載ってて憧れてるんだけど
132名無しさん@3周年
2007/03/08(木) 23:09:48 勿論>>131だよ\(^O^)/
君ならきてくれるって信じてた
君ならきてくれるって信じてた
133名無しさん@3周年
2007/03/09(金) 14:34:12 トイレだけ妙にコってる1人暮らしの家とかあるよね。
写真とか雑誌の切り抜きをペタペタと・・・。
その作業を想像するとちょっと引く。
写真とか雑誌の切り抜きをペタペタと・・・。
その作業を想像するとちょっと引く。
135名無しさん@3周年
2007/03/10(土) 01:08:35 雑誌とかは切り貼りしないけどトイレのミストのCMのトイレ(くどい)をさらに青中心にするというかなんというか
タンクの上の水出る部分に泡をイメージした玉置いたり水草置いたり壁に青い布さげたり…
自分的には部屋だけはりきらずすべて頑張りたい!と思ったんすよ
でもやっぱりひくよね?普通
タンクの上の水出る部分に泡をイメージした玉置いたり水草置いたり壁に青い布さげたり…
自分的には部屋だけはりきらずすべて頑張りたい!と思ったんすよ
でもやっぱりひくよね?普通
136名無しさん@3周年
2007/03/10(土) 02:34:29 トイレに100均のグッズこれでもかって飾ってるのダサい
138名無しさん@3周年
2007/03/12(月) 15:42:13 別にひかないよ
清潔感があればおk
そりゃ、居室はゴミの山なのに
トイレのみでミラーボールなんかついてたらビックリするだろうけどw
清潔感があればおk
そりゃ、居室はゴミの山なのに
トイレのみでミラーボールなんかついてたらビックリするだろうけどw
139名無しさん@3周年
2007/03/14(水) 23:03:44 風呂場でシャンプー等を収納するラックを使ってる人、教えて下さい。
カビが心配なのですが、縦置き・斜め置き、どちらがお薦めでしょうか?
カビが心配なのですが、縦置き・斜め置き、どちらがお薦めでしょうか?
140名無しさん@3周年
2007/03/15(木) 02:05:22 ステンレス製。
141名無しさん@3周年
2007/03/15(木) 09:33:48143名無しさん@3周年
2007/03/15(木) 16:58:35 風呂場に置いたものはすべからくかびるもんだと思ってますが
145名無しさん@3周年
2007/03/17(土) 23:57:51 うちは風呂掃除数ヶ月に1回しかしないけど、
ひのきの風呂イスすら全くカビてない。もう7年使ってる。
出る前にちゃんとシャワーで流して換気扇付けっぱなしならカビは生えないよ。
ひのきの風呂イスすら全くカビてない。もう7年使ってる。
出る前にちゃんとシャワーで流して換気扇付けっぱなしならカビは生えないよ。
147名無しさん@3周年
2007/03/20(火) 11:46:57 どっかいりょくねーなーw
148名無しさん@3周年
2007/03/20(火) 16:28:09149名無しさん@3周年
2007/03/21(水) 01:48:42150名無しさん@3周年
2007/03/21(水) 03:11:40 換気扇を回すときに浴室のドアをちょっと開けとくと乾きが早い
ような気がする。
ような気がする。
151名無しさん@3周年
2007/03/23(金) 07:53:18 本当にズボラなので
ただただ浴室乾燥をかけ続けてる。
風呂掃除するくらいなら電気代は惜しまない。
ただただ浴室乾燥をかけ続けてる。
風呂掃除するくらいなら電気代は惜しまない。
152名無しさん@3周年
2007/03/23(金) 14:05:49 ユニットバスの販売会社の人が
換気扇はかけっぱなしがいいと言ってたから
それでいいんじゃない?
換気扇はかけっぱなしがいいと言ってたから
それでいいんじゃない?
154名無しさん@3周年
2007/03/24(土) 09:00:46 ウチもお湯で壁をざっと流す。換気扇は24時回したいところだけど
家の気密性が高いのか、どこかの換気扇が回ると玄関や窓が開かなくなる
現象がおこるw
それに換気扇って結構うるさいんだよね。
よく風呂にPSP持ち込んでビデオ見たりネットしたりしてるんだけど
すごく気になる
家の気密性が高いのか、どこかの換気扇が回ると玄関や窓が開かなくなる
現象がおこるw
それに換気扇って結構うるさいんだよね。
よく風呂にPSP持ち込んでビデオ見たりネットしたりしてるんだけど
すごく気になる
155名無しさん@3周年
2007/03/24(土) 21:03:40 うちは『24時間連続換気して下さい』という注意書きがしてあるよ。
ほとんどシャワーのみなんだけど最後は壁に水シャワーをやってるよ。
んで風呂のドアってどうしてる?浴室を使う時以外は全開なんだけど、
換気してるならドアは閉めといた方がいいのかな?
ほとんどシャワーのみなんだけど最後は壁に水シャワーをやってるよ。
んで風呂のドアってどうしてる?浴室を使う時以外は全開なんだけど、
換気してるならドアは閉めといた方がいいのかな?
156名無しさん@3周年
2007/03/25(日) 19:00:55 24時間換気って浴室用ではなく全室用でしょ?
それが風呂にあるから仕方なく普段ドアは開けてる。
浴室乾燥機能を使うときはもちろん閉めるけど
乾いたらまた開けてるよ。
それが風呂にあるから仕方なく普段ドアは開けてる。
浴室乾燥機能を使うときはもちろん閉めるけど
乾いたらまた開けてるよ。
157名無しさん@3周年
2007/03/25(日) 19:27:20 初めてきいた
158名無しさん@3周年
2007/03/25(日) 20:37:15 うちのの説明書には洗面室に補助の換気口があるけど
お風呂の戸はちょっと空けといてね、ってなってます。
各室はドアの下に空気の通り道があるけど
お風呂の戸は密閉されてるのでうちも開けています。
…ってスレ違いごめんなさい。
お風呂の戸はちょっと空けといてね、ってなってます。
各室はドアの下に空気の通り道があるけど
お風呂の戸は密閉されてるのでうちも開けています。
…ってスレ違いごめんなさい。
159名無しさん@3周年
2007/03/25(日) 22:09:10 いや問題ないでしょ。浴室をカビから守れないようじゃ、
浴室内のインテリアなんて語れないだろうし。
オレは換気扇24hつけっぱ+開けっぱです。
浴室内のインテリアなんて語れないだろうし。
オレは換気扇24hつけっぱ+開けっぱです。
160名無しさん@3周年
2007/03/26(月) 16:06:57161名無しさん@3周年
2007/03/26(月) 16:10:50 >>160
PC許可ヨロ
PC許可ヨロ
163名無しさん@3周年
2007/03/26(月) 17:00:56164160
2007/03/26(月) 17:15:06 >>163
速レスサンクスです☆
そういうことだったんですね!!実際見て確認したところ、
シャンプーとリンスのボトルを置いただけで他は無理ぽでした。
自分も近いうちにラックを買ってきますm(_ _)m
速レスサンクスです☆
そういうことだったんですね!!実際見て確認したところ、
シャンプーとリンスのボトルを置いただけで他は無理ぽでした。
自分も近いうちにラックを買ってきますm(_ _)m
165名無しさん@3周年
2007/04/01(日) 09:22:50 |
|ω・`)<ダレモイナイォ
| ⊂
|
|ω・`)<ダレモイナイォ
| ⊂
|
168名無しさん@3周年
2007/04/02(月) 09:44:44 >>166
いやー、写真から見るに、この台の左上あたりにシャワーがあるだろうし、
「シャワーの近くにボトルスペースがあると楽でしょ☆ミ」って感じで作られたとオモ。
何度も言うが、気は利いてないw
なにより、身体を洗う(洗髪する)目的を飛び越えて
掃除用具専用棚を作るとは思えないなぁ。
いやー、写真から見るに、この台の左上あたりにシャワーがあるだろうし、
「シャワーの近くにボトルスペースがあると楽でしょ☆ミ」って感じで作られたとオモ。
何度も言うが、気は利いてないw
なにより、身体を洗う(洗髪する)目的を飛び越えて
掃除用具専用棚を作るとは思えないなぁ。
169名無しさん@3周年
2007/04/14(土) 02:47:53 うちはトイレと一緒になってるけど、洗面台の下にこの台があるよ。
とりあえず風呂洗いスポンジを置いてはいるけど…
とりあえず風呂洗いスポンジを置いてはいるけど…
170名無しさん@3周年
2007/04/14(土) 17:13:06 それシャワーカーテンあるところとあわせて考えると
どうみてもシャンプー置き場だな
外で体洗う奴にはいらないだろうが。
どうみてもシャンプー置き場だな
外で体洗う奴にはいらないだろうが。
171名無しさん@3周年
2007/04/14(土) 19:24:41 トイレでMP3
http://news.ameba.jp/2007/04/4229.php
==========
ブログコンテスト賞金100万円
http://blog.ameba.jp/content/webtamaww/
http://news.ameba.jp/2007/04/4229.php
==========
ブログコンテスト賞金100万円
http://blog.ameba.jp/content/webtamaww/
172名無しさん@3周年
2007/04/15(日) 03:04:45 トイレは風水にちなんで白のラッキーカラーにしてる。炭もお洒落な容器に入れて置いてる。シンプルな方がいいらしいので、ポイントに赤を使ってるぐらい。
花を一輪だけ飾ってます。
昔は部屋がシンプルな分トイレは度派手だった。ポストカード全面に貼ったり。床を黒と白のPタイルで市松にしたり。
今は床を全部白いPタイルにしたいなぁ。
花を一輪だけ飾ってます。
昔は部屋がシンプルな分トイレは度派手だった。ポストカード全面に貼ったり。床を黒と白のPタイルで市松にしたり。
今は床を全部白いPタイルにしたいなぁ。
173名無しさん@3周年
2007/04/15(日) 03:14:23 あと、お風呂はステンレスと無印でシンプルにしてる。シャンプーとかはアクリルボトルに入れ替えて。
キャンドルを少し置いてます。
新築で風呂自体がお洒落なのであまり飾りつけないようにしてます。
洗面所も綿棒やコットンはすべてアクリルケースに入れて、歯ブラシ、コップ、洗顔フォームはトレーに乗せてホテルみたいにしてます。
ゲスト用のタオルはシルバーのカゴに入れてるけど、そんなに泊まる奴いないことに気付いた。
キャンドルを少し置いてます。
新築で風呂自体がお洒落なのであまり飾りつけないようにしてます。
洗面所も綿棒やコットンはすべてアクリルケースに入れて、歯ブラシ、コップ、洗顔フォームはトレーに乗せてホテルみたいにしてます。
ゲスト用のタオルはシルバーのカゴに入れてるけど、そんなに泊まる奴いないことに気付いた。
174名無しさん@3周年
2007/04/16(月) 02:38:21 職場の近くに引っ越したんだけど
浴室の照明と換気扇が連動してるから電気代喰いそうだorz
こないだアクリルのボトルを買ったけど
色の綺麗なシャンプーとかあったら教えてください
浴室の照明と換気扇が連動してるから電気代喰いそうだorz
こないだアクリルのボトルを買ったけど
色の綺麗なシャンプーとかあったら教えてください
175名無しさん@3周年
2007/04/21(土) 02:10:17 わたしも色の綺麗なシャンプー欲しい!
ハンドソープ液も!
あと、おしゃれでモダンな桶と椅子ご存知の方おられますか?
色々見て歩いてるんですけど・・・なかなか
これ!っていうのが無いんです。
ハンドソープ液も!
あと、おしゃれでモダンな桶と椅子ご存知の方おられますか?
色々見て歩いてるんですけど・・・なかなか
これ!っていうのが無いんです。
176名無しさん@3周年
2007/04/21(土) 23:14:42177名無しさん@3周年
2007/04/22(日) 01:40:42178名無しさん@3周年
2007/04/23(月) 01:55:40 カラフルではないけど、ルベルコスメのシャンプーが透明できれいだよ。
髪にもいい。
髪にもいい。
182名無しさん@3周年
2007/04/27(金) 10:37:31 >>175
うちのお風呂では http://www.rakuten.co.jp/i-kitchen/843383/780201/#739064
このバスチェアと桶使ってるよ。おしゃれでモダンかどうかは分からないけど(´・ω・`)ゴメン
凸凹がないのでカビにくいし、チェアは微妙な背もたれがフィットして高さもあるので座りいい。
お勧めです。
うちのお風呂では http://www.rakuten.co.jp/i-kitchen/843383/780201/#739064
このバスチェアと桶使ってるよ。おしゃれでモダンかどうかは分からないけど(´・ω・`)ゴメン
凸凹がないのでカビにくいし、チェアは微妙な背もたれがフィットして高さもあるので座りいい。
お勧めです。
183名無しさん@3周年
2007/04/27(金) 16:27:57 RETTOはセットものでは一番有名でキレイだよね。
よく考えたら欧米で座らないだろうからヨーロッパデザインなんてないだろう
し、形のパターンがあんまりない。RETTOかクローバー型かアクリル曲げた
ようなのくらいしか自分の中では選択肢がないな。
よく考えたら欧米で座らないだろうからヨーロッパデザインなんてないだろう
し、形のパターンがあんまりない。RETTOかクローバー型かアクリル曲げた
ようなのくらいしか自分の中では選択肢がないな。
184名無しさん@3周年
2007/05/01(火) 16:41:35 >>182-183
RETTO、アマゾンのレビューでは割れるって報告があったけど
自分は買って数ヶ月で、足ゴムが取れた。セキスイのお客様問合せから
メールしてみたらすぐに交換品を送ってくれて、更に数ヵ月後に
新しいバージョンのを送ってくれたよ。なんか初期のは一部シャンプーや洗剤に
弱い部分があって改良したそうで。デザインよりもメーカーの対応に感心した。
RETTO、アマゾンのレビューでは割れるって報告があったけど
自分は買って数ヶ月で、足ゴムが取れた。セキスイのお客様問合せから
メールしてみたらすぐに交換品を送ってくれて、更に数ヵ月後に
新しいバージョンのを送ってくれたよ。なんか初期のは一部シャンプーや洗剤に
弱い部分があって改良したそうで。デザインよりもメーカーの対応に感心した。
185名無しさん@3周年
2007/05/01(火) 23:58:45 ブルーレット置くだけに陶器のシンプルなカバーが出たから
早速買ってみた。
早速買ってみた。
186名無しさん@3周年
2007/05/03(木) 23:06:35187名無しさん@3周年
2007/05/07(月) 16:31:47 以前ブルーレット系の青いやつを置いていたら
タンクの上の手を洗うところが青に染まってしまったぉ…orz
それ以来ブルーレット系は置いていないんだけど、今は大丈夫なのかな?
タンクの上の手を洗うところが青に染まってしまったぉ…orz
それ以来ブルーレット系は置いていないんだけど、今は大丈夫なのかな?
188名無しさん@3周年
2007/05/08(火) 09:43:35 そういや実家のトイレのタンクも青く染まってるな〜
アパートに住んでいた時は、透明タイプを使っていたから
特に色が付くことはなかったけど。
昨日>>185の陶器タイプのをDSで探したけど、売ってなかったよ(´・ω・`)
アパートに住んでいた時は、透明タイプを使っていたから
特に色が付くことはなかったけど。
昨日>>185の陶器タイプのをDSで探したけど、売ってなかったよ(´・ω・`)
189名無しさん@3周年
2007/05/13(日) 17:10:52 うちのはブルーレット禁止の便器みたい。
イナックスのキラミックスとかいうやつ。
もう5年経過してるからキラ効果が続いていないような気がする…。
もう使いはじめてもイイかな。
イナックスのキラミックスとかいうやつ。
もう5年経過してるからキラ効果が続いていないような気がする…。
もう使いはじめてもイイかな。
190名無しさん@3周年
2007/05/18(金) 00:02:05 トイレは黄色
浴室はブルーで統一
浴室はブルーで統一
191名無しさん@3周年
2007/05/22(火) 06:54:17 自分はトイレを白系で統一してるんだけど
なんか味気ない感じになってしまってorz
アクセントに他の色の小物でも置いた方がいいのかな?
なんか味気ない感じになってしまってorz
アクセントに他の色の小物でも置いた方がいいのかな?
192名無しさん@3周年
2007/05/22(火) 07:22:20 ミニ観葉おすすめ
193名無しさん@3周年
2007/05/23(水) 06:47:46194名無しさん@3周年
2007/05/23(水) 07:19:40 うちも1Kの窓のないトイレだけど
でかけるときに窓辺に出して帰ってきたら回収・定位置へ。
あと日陰で育てる植物もあります。
または小さい花瓶に固めの葉っぱ挿しとくだけでもいいかんじだよ。
でかけるときに窓辺に出して帰ってきたら回収・定位置へ。
あと日陰で育てる植物もあります。
または小さい花瓶に固めの葉っぱ挿しとくだけでもいいかんじだよ。
195名無しさん@3周年
2007/05/23(水) 15:45:33 光触媒のフェイクグリーンはどうだろう
196名無しさん@3周年
2007/05/23(水) 19:02:08 水気のあるトイレに観葉植物はゴキブリとか大丈夫かな?
197名無しさん@3周年
2007/05/24(木) 07:06:48198名無しさん@3周年
2007/05/27(日) 12:26:05 >196
ポトスなら水に突っ込むだけでオk
土は虫が住むからズボラにはお薦めしない
ポトスなら水に突っ込むだけでオk
土は虫が住むからズボラにはお薦めしない
199名無しさん@3周年
2007/05/27(日) 12:30:14 なんかぐるぐるした小さい竹とかも水に入れるだけでいいよね?
200名無しさん@3周年
2007/05/27(日) 18:59:40 マイクロバンブーはすぐに成長してドバーと葉っぱが出て
形がかっこ悪くなるのであまりおすすめしない。
形がかっこ悪くなるのであまりおすすめしない。
203名無しさん@3周年
2007/05/29(火) 21:36:13204名無しさん@3周年
2007/05/29(火) 22:51:52 ごめん。ミリオンバンブーの間違いだった。
万年竹とも言うみたいだね。
ドラセナは別の植物でない?
万年竹とも言うみたいだね。
ドラセナは別の植物でない?
205名無しさん@3周年
2007/05/30(水) 07:32:55 ウチのトイレにはサンセベリア置いてる。空気清浄効果が有るらしい。
206名無しさん@3周年
2007/05/30(水) 21:38:27207名無しさん@3周年
2007/06/02(土) 09:26:49 へーそうなんだ。
勉強になったよ。ありがと。
勉強になったよ。ありがと。
208名無しさん@3周年
2007/06/20(水) 09:07:52 皆さんトイレブラシはどうしていますか?
あまりいいデザインの物がないので、
いっそのこと使い捨てタイプにしようかと思っているんですが…
あまりいいデザインの物がないので、
いっそのこと使い捨てタイプにしようかと思っているんですが…
209名無しさん@3周年
2007/06/20(水) 18:15:36 シャット使ってる。清潔かなーと。
210名無しさん@3周年
2007/06/21(木) 15:37:55211名無しさん@3周年
2007/06/21(木) 22:33:10 トイレとかお風呂場とかの水周りって、インテリア云々の前に
清潔感が一番大切な感じがして、あまり物が置けない。
清潔感が一番大切な感じがして、あまり物が置けない。
212名無しさん@3周年
2007/06/22(金) 00:10:09 WWFのパンダロールってどこで売ってるの?
送料かけるのやなので知ってる方いたら教えてくれないだろうか
東京近りんでお願いします
送料かけるのやなので知ってる方いたら教えてくれないだろうか
東京近りんでお願いします
213名無しさん@3周年
2007/06/23(土) 11:53:28 いろいろ見て回ったんだけど気に入ったトイレブラシがなかったんで
結局便器に手をつっこんでトイレットペーパーやボロ布で拭いてる。
手にビニール袋をかぶせてボロ布で拭いて、
そのままぐるっとひっくり返して口を縛ってゴミ箱に捨てれば手が汚れないよ。
大をするたびにペーパーでさっと拭くようにしたら
汚れが頑固にこびりつくこともナシ。
>>212
パンダロールでググッたらヴィレッジヴァンガードで売ってるって出てきた。
結局便器に手をつっこんでトイレットペーパーやボロ布で拭いてる。
手にビニール袋をかぶせてボロ布で拭いて、
そのままぐるっとひっくり返して口を縛ってゴミ箱に捨てれば手が汚れないよ。
大をするたびにペーパーでさっと拭くようにしたら
汚れが頑固にこびりつくこともナシ。
>>212
パンダロールでググッたらヴィレッジヴァンガードで売ってるって出てきた。
214名無しさん@3周年
2007/06/24(日) 09:59:30 ありふれた強化プラスチックの3点ユニットなんで、もっと綺麗な風呂の物件に住むまではこだわらない。
あれはインテリア云々以前の問題。
あれはインテリア云々以前の問題。
215名無しさん@3周年
2007/06/24(日) 11:34:20 風呂場にエレファントスツール使ってるwww
216名無しさん@3周年
2007/07/08(日) 03:11:40 無印良品ネットストア[トイレブラシケース付・ホワイト直径11×38.5cm]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076442356
↑廃盤になって、↓になったっぽいですね。
無印良品ネットストア[トイレブラシケース付約直径11×高さ38.5cm]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315780617
どこが変わったかご存じないですか?
私が持ってるのはたぶん旧型だと思うのですが、
旧型はブラシがすぐはずれてケースの底についてしまうので、そこが改善されてるならぜひ買いなおしたい・・・
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076442356
↑廃盤になって、↓になったっぽいですね。
無印良品ネットストア[トイレブラシケース付約直径11×高さ38.5cm]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315780617
どこが変わったかご存じないですか?
私が持ってるのはたぶん旧型だと思うのですが、
旧型はブラシがすぐはずれてケースの底についてしまうので、そこが改善されてるならぜひ買いなおしたい・・・
218名無しさん@3周年
2007/09/22(土) 03:45:46 バスルームのカビ対策で決してお勧めはできないけど
ウチはこうやってる。
色が抜けても構わない雑巾にカビキラーを染み込ませて、
壁面と天井を拭く。んでもって、十分に換気しつつ壁面を乾燥させる。
1週間ほど経ったら、同じように雑巾がけ&乾燥。これを4週間ほど続ける。
塗り終わってから何日かは匂いが気になるけど、匂いが抜けたあとは
いくら湿気がこもろうと石鹸カスがあろうとカビは生えてこない。
大体6ヶ月ほどで効果がなくなるので、ウチでは梅雨時に合わせて再塗布してる。
ウチはこうやってる。
色が抜けても構わない雑巾にカビキラーを染み込ませて、
壁面と天井を拭く。んでもって、十分に換気しつつ壁面を乾燥させる。
1週間ほど経ったら、同じように雑巾がけ&乾燥。これを4週間ほど続ける。
塗り終わってから何日かは匂いが気になるけど、匂いが抜けたあとは
いくら湿気がこもろうと石鹸カスがあろうとカビは生えてこない。
大体6ヶ月ほどで効果がなくなるので、ウチでは梅雨時に合わせて再塗布してる。
219名無しさん@3周年
2007/09/22(土) 18:10:15 シャットは匂いがキツい
220名無しさん@3周年
2007/09/24(月) 20:47:54 >>218
毎日カビキラー風呂に入る方が楽じゃね?
毎日カビキラー風呂に入る方が楽じゃね?
221名無しさん@3周年
2007/09/25(火) 01:00:34 四畳半にトイレとバスタブ両方入れてる。バスタブの猫足、ドアノブ、トイレのペーパーホルダーは金色で統一してる。
222名無しさん@3周年
2007/09/25(火) 10:36:06 トイレットペーパー湿気ない?
223名無しさん@3周年
2007/10/13(土) 21:57:18 今度 totoのネオレストにしまつ。。。
224名無しさん@3周年
2007/10/14(日) 06:31:02 風呂は24時間換気扇回しっぱなしにしておくとカビとは無縁。
225名無しさん@3周年
2007/10/15(月) 18:27:35 今の家とかアパートマンションって換気扇の音うるさくないの?
内のはうるさくって・・・ 洗面所も浴槽内もうるさいよ・・
内のはうるさくって・・・ 洗面所も浴槽内もうるさいよ・・
226名無しさん@3周年
2007/10/15(月) 19:29:25 無音すぎて困ってます
227名無しさん@3周年
2007/10/15(月) 19:39:03 無音なの・・・?
うらやましい・・・
うらやましい・・・
228名無しさん@3周年
2008/01/09(水) 02:23:32 トイレに本置き場作ってる人いない?もちろんスモールじゃなくてビッグの時に読む用ね。
自分は壁掛けラックをつけた。ちょうどいい大きさの棚がなかったから。
普段持ち歩かないハードカバーとか気軽に捨てられる雑誌とか置いてる。
自分は壁掛けラックをつけた。ちょうどいい大きさの棚がなかったから。
普段持ち歩かないハードカバーとか気軽に捨てられる雑誌とか置いてる。
229名無しさん@3周年
2008/01/10(木) 18:45:18 ノシ タンクの上の壁に棚板つけて本や小物置き場にしてる。
ついでにトイレ内では手を洗わないのに、脇の壁にタオル掛けを取り付けた。
読んでる途中の雑誌を掛けておく用。意外と便利でお薦め。
ついでにトイレ内では手を洗わないのに、脇の壁にタオル掛けを取り付けた。
読んでる途中の雑誌を掛けておく用。意外と便利でお薦め。
230名無しさん@3周年
2008/01/11(金) 00:59:38 積読本の類とか少しずつ読み進められるので重宝するよね
231名無しさん@3周年
2008/01/11(金) 15:55:16 多分閉所恐怖症気味なのと、本置いても句読点読む前に終わっちゃうので
1冊あったら死ぬまでかかっても読みきれないだろうな。
文字のない絵本でも1ページ全体見る時間もないだろうな。
1冊あったら死ぬまでかかっても読みきれないだろうな。
文字のない絵本でも1ページ全体見る時間もないだろうな。
232名無しさん@3周年
2008/01/12(土) 17:32:07 壁に風景写真とか貼ったらいいんじゃまいか
233名無しさん@3周年
2008/01/13(日) 12:11:01 空間を広く見せるには鏡もいいよ
ただし位置に気をつけないと用足し中の自分と目が合う罠
ただし位置に気をつけないと用足し中の自分と目が合う罠
234名無しさん@3周年
2008/01/25(金) 00:47:48 シャンプーとリンスは、おしゃれなケースを買っていれかえたらいいけど
洗顔とかコンディショナーとかシェービングフォームとか増え続ける
アイテムをおしゃれにお風呂におくアイテムないですか。
洗顔とかコンディショナーとかシェービングフォームとか増え続ける
アイテムをおしゃれにお風呂におくアイテムないですか。
235名無しさん@3周年
2008/01/25(金) 10:47:31 面倒だけど
洗面所の下に洗面器に入れて隠してる
風呂に入る度に銭湯のように持っていく
洗面所の下に洗面器に入れて隠してる
風呂に入る度に銭湯のように持っていく
236名無しさん@3周年
2008/01/25(金) 12:55:20 リンスとコンディショナーって同じか似たようなもんじゃないの?
237名無しさん@3周年
2008/01/27(日) 02:18:25 自分はキッチン用のキャニスターやガラスボトルに入れてる。
無地のチューブなんかも雑貨屋で売ってるから詰め替えたら?
無地のチューブなんかも雑貨屋で売ってるから詰め替えたら?
238名無しさん@3周年
2008/01/27(日) 16:22:38 >234
このシリーズ
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/GH061-01-5000-A188/
このシリーズ
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/GH061-01-5000-A188/
239名無しさん@3周年
2008/01/27(日) 17:41:10 お風呂の照明をキラキラしたものにしたいのですが、
小さめのシャンデリアをつるすのは、水気が心配なのですが大丈夫でしょうか…
小さめのシャンデリアをつるすのは、水気が心配なのですが大丈夫でしょうか…
240名無しさん@3周年
2008/01/28(月) 01:46:28 つかないんじゃない?
241名無しさん@3周年
2008/01/28(月) 23:34:16 防水加工されてない照明器具は普通にヤバイと思う。
錆びない素材でキラキラだけ自作して吸盤かなんかで吊るせば?
錆びない素材でキラキラだけ自作して吸盤かなんかで吊るせば?
242名無しさん@3周年
2008/02/01(金) 09:44:44 普通のユニットバスならつけようがないと思うが
243名無しさん@3周年
2008/02/04(月) 21:56:04 ゴシゴシタオルで黒とかないですよね?
シャンプーとかコンディショナーのケースはオサレなブラックにしてるんだけど、
ゴシゴシタオルで黒とかないんだよね。水色とかピンクばっかり。
普通のタオルじゃこすった気がしないし、
ブラシは使わない。
シャンプーとかコンディショナーのケースはオサレなブラックにしてるんだけど、
ゴシゴシタオルで黒とかないんだよね。水色とかピンクばっかり。
普通のタオルじゃこすった気がしないし、
ブラシは使わない。
244名無しさん@3周年
2008/02/05(火) 02:03:41 炭タオルでどうだ。
ttp://www.rakuten.co.jp/charcoallife/319758/319761/
ttp://www.rakuten.co.jp/charcoallife/319758/319761/
245名無しさん@3周年
2008/02/05(火) 17:21:26 >>244
おお、いい感じです。どうもありがとう!!!
おお、いい感じです。どうもありがとう!!!
246名無しさん@3周年
2008/02/12(火) 17:06:26247名無しさん@3周年
2008/02/13(水) 14:07:38 風呂用にスケベ椅子買いたいんだが、
グッドデザインのって無い?
グッドデザインのって無い?
248名無しさん@3周年
2008/02/14(木) 00:52:13 くぐり椅子おすすめ
グッドデザインで色もいい
グッドデザインで色もいい
249名無しさん@3周年
2008/02/15(金) 01:02:15 ケツが洗いやすいねきっと
250名無しさん@3周年
2008/02/16(土) 22:24:24 お風呂に観葉植物置くと なんかいい感じですよ。
お湯の直接かからない上の方に アクリルの入れ物に入れて
植物用のゼリーで植えつけてあります。
たまに容器の底を洗うだけで 夏以外はほとんど水替えも不要ですよ。
お湯の直接かからない上の方に アクリルの入れ物に入れて
植物用のゼリーで植えつけてあります。
たまに容器の底を洗うだけで 夏以外はほとんど水替えも不要ですよ。
251名無しさん@3周年
2008/05/30(金) 09:45:50 風呂とトイレは理想はあるんだけど、なかなかいい小物が見つかりません
風呂には、コの字型のシンプルな透明な椅子と、透明な洗面器が欲しい
でもシンプルなものこそなかなか理想のものが見つかりません
あと、トイレのズボズボ…ラバーカップって言ったっけ…
ブラシとかミニダストボックスとかは、マットとかとトータルセットで
結構お洒落なのが打ってたりもするけど、ラバーカップは全然ない
ブラシ、ラバーカップ、ミニダストボックス、マットのセットで
お洒落な雰囲気の商品どこかで売ってないでしょうか?
定番ですが、インテリアは北欧系が好きです
>>250
ちなみにどんな植物を置いていますか?
風呂には窓がないので日があたりません…
部屋ではアジアンタムやモンステラを置いてますが
それらもカーテン越しの日光が必要なようで
風呂には、コの字型のシンプルな透明な椅子と、透明な洗面器が欲しい
でもシンプルなものこそなかなか理想のものが見つかりません
あと、トイレのズボズボ…ラバーカップって言ったっけ…
ブラシとかミニダストボックスとかは、マットとかとトータルセットで
結構お洒落なのが打ってたりもするけど、ラバーカップは全然ない
ブラシ、ラバーカップ、ミニダストボックス、マットのセットで
お洒落な雰囲気の商品どこかで売ってないでしょうか?
定番ですが、インテリアは北欧系が好きです
>>250
ちなみにどんな植物を置いていますか?
風呂には窓がないので日があたりません…
部屋ではアジアンタムやモンステラを置いてますが
それらもカーテン越しの日光が必要なようで
252名無しさん@3周年
2008/05/30(金) 09:55:53 >>251
П←こういう形の透明の風呂いす見たことあるよ。
雑貨屋さんだったかな。詳しくは覚えてないけど探せばあると思う。
でも掃除の回数を多くしないと、水滴が水垢になって目立ちそうだと思ったよ。
ラバーカップってそんなに使う?
今までの人生で一度しか使ったことない。しかも小学校のときw
П←こういう形の透明の風呂いす見たことあるよ。
雑貨屋さんだったかな。詳しくは覚えてないけど探せばあると思う。
でも掃除の回数を多くしないと、水滴が水垢になって目立ちそうだと思ったよ。
ラバーカップってそんなに使う?
今までの人生で一度しか使ったことない。しかも小学校のときw
253名無しさん@3周年
2008/05/30(金) 13:14:06 >>251
昨日ホムセンに行ったら結構オサレなやつが売られてたよ。
今までちょっとおしゃれっぽいって感じのとはまたちょっと違うかんじの。
風呂桶は楕円とか四角とかあった。素材はなんだろ?よくあるプラじゃなかったなあ。
メラミンっぽい質感だった。
トイレのブラシと入れ物ってなかなかいいのがないね。
20年以上前にかったラバーメイドのが汚らしくなってきたから買い換えたいんだが・・・。
昨日ホムセンに行ったら結構オサレなやつが売られてたよ。
今までちょっとおしゃれっぽいって感じのとはまたちょっと違うかんじの。
風呂桶は楕円とか四角とかあった。素材はなんだろ?よくあるプラじゃなかったなあ。
メラミンっぽい質感だった。
トイレのブラシと入れ物ってなかなかいいのがないね。
20年以上前にかったラバーメイドのが汚らしくなってきたから買い換えたいんだが・・・。
254名無しさん@3周年
2008/05/30(金) 20:34:40 コの字型風呂椅子はロフトやハンズで買える。
あとデパートのインテリア売り場でもよく見かける。
ただ透明のは手入れが大変。
あと結構重いので女所帯や子供のいる家庭にはやや不向き。
トイレセットはフレンチカジュアル系の雑貨店なんかに、
陶器のシンプルなやつがよく置いてある。
ただラバーカップのおしゃれなのは見たことないなぁ。
吉祥寺あたりのポップ雑貨屋をしらみつぶしに探せばあるかも・・・
あとデパートのインテリア売り場でもよく見かける。
ただ透明のは手入れが大変。
あと結構重いので女所帯や子供のいる家庭にはやや不向き。
トイレセットはフレンチカジュアル系の雑貨店なんかに、
陶器のシンプルなやつがよく置いてある。
ただラバーカップのおしゃれなのは見たことないなぁ。
吉祥寺あたりのポップ雑貨屋をしらみつぶしに探せばあるかも・・・
255名無しさん@3周年
2008/06/01(日) 13:07:34 >>252-254
ありがとうございます、参考になりました
ガラスか?っていう重みのあるものの方が好きですね
色々見てみます
やっぱりラバーカップは難しいかぁ…
ちなみに週1で使うんだけどね、うんこが大きいとかじゃなくて
維持でも手に付けるまいという癖があり、1回に取る紙の量が尋常じゃないから
どこかでオシャレなラバーカップ出してくれないかなぁ…
ありがとうございます、参考になりました
ガラスか?っていう重みのあるものの方が好きですね
色々見てみます
やっぱりラバーカップは難しいかぁ…
ちなみに週1で使うんだけどね、うんこが大きいとかじゃなくて
維持でも手に付けるまいという癖があり、1回に取る紙の量が尋常じゃないから
どこかでオシャレなラバーカップ出してくれないかなぁ…
256名無しさん@3周年
2008/06/14(土) 11:49:53 ラバーカップは組み立て式のがあるから
普段はどっかにしまっておいて
必要に応じて取り出すのは?
普段はどっかにしまっておいて
必要に応じて取り出すのは?
257名無しさん@3周年
2008/06/14(土) 21:46:23 ラバーカップ、OXOからブラシと揃いのスタンド容器つきのが出てるけど、
Oxo Toilet Plungerでぐぐると画像が見れる。
Oxo Toilet Plungerでぐぐると画像が見れる。
258名無しさん@3周年
2008/07/07(月) 16:22:14 過疎age
259名無しさん@3周年
2008/07/23(水) 20:56:42 あげー
261名無しさん@3周年
2008/08/17(日) 20:23:46 うちはお風呂の窓辺に苔玉を置いています。
湿気に強いグリーンということで、花屋さんに推薦してもらいました。
ものすごく水をすいますが、一週間帰省したときも、
なぜか枯れていなかった、強い植物です。
光はさすがに必要だと思うけど、場所を移動させやすいし、
水をじゃばーっとやりやすいし、オヌヌメ。
湿気に強いグリーンということで、花屋さんに推薦してもらいました。
ものすごく水をすいますが、一週間帰省したときも、
なぜか枯れていなかった、強い植物です。
光はさすがに必要だと思うけど、場所を移動させやすいし、
水をじゃばーっとやりやすいし、オヌヌメ。
262名無しさん@3周年
2008/09/04(木) 04:15:19 http://imepita.jp/20080904/151700
http://imepita.jp/20080904/151410
なんか投げやりなかんじのうちのトイレ。
猫砂ここにおいてるんだが、なんかいい隠し方ないかな?
いつもこんな感じで積み上げてます。
http://imepita.jp/20080904/151410
なんか投げやりなかんじのうちのトイレ。
猫砂ここにおいてるんだが、なんかいい隠し方ないかな?
いつもこんな感じで積み上げてます。
263名無しさん@3周年
2008/09/06(土) 17:16:22 中のインテリアのふいんきによるけど
うちだったらコーヒー豆の麻袋に入れて、100円ショップの麻紐で結わえるかな。
もしくは麻袋の口の部分に紐を通せるようにして、巾着みたいにする。
縫っても良いけど、麻袋なら目が粗いからザクザク縫うように麻紐を通すだけでもできると思う。
うちだったらコーヒー豆の麻袋に入れて、100円ショップの麻紐で結わえるかな。
もしくは麻袋の口の部分に紐を通せるようにして、巾着みたいにする。
縫っても良いけど、麻袋なら目が粗いからザクザク縫うように麻紐を通すだけでもできると思う。
264名無しさん@3周年
2008/09/08(月) 13:00:11 うーん
砂ってどうしてもトイレ内に置かなきゃならないものか?
トイレの中はどうしても糞尿が霧状になって散乱してるから
不衛生じゃないかと思うが
どうしてもそこに置くなら
つるっとして拭ける素材の箱の中に入れたほうがいい
砂ってどうしてもトイレ内に置かなきゃならないものか?
トイレの中はどうしても糞尿が霧状になって散乱してるから
不衛生じゃないかと思うが
どうしてもそこに置くなら
つるっとして拭ける素材の箱の中に入れたほうがいい
265名無しさん@3周年
2008/09/09(火) 00:10:35267名無しさん@3周年
2008/09/10(水) 09:26:38 牛みたいなケツなんだろう
268名無しさん@3周年
2008/09/10(水) 22:13:02 ア、ナルほど
269名無しさん@3周年
2008/09/11(木) 01:09:36 ヽ(・*・)ノ
270名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 09:59:53271名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 11:01:18 ウンコした直後は臭うけど、次に入るときはきれいさっぱり臭わないな
消臭剤とか何も使ってないけど
ウォシュレットついてない
消臭剤とか何も使ってないけど
ウォシュレットついてない
272名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 11:06:22 換気扇が優秀なんだよ
273名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 12:38:58 窓のないアパートだから風呂とトイレは24時間つけっぱだわ
275名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 13:14:50 直後に匂うってのは
空気中に散乱したってことだ
試しに壁拭いて見ろ
空気中に散乱したってことだ
試しに壁拭いて見ろ
276名無しさん@3周年
2008/09/12(金) 14:48:42 うちのトイレ消臭タイプ
どういう原理かわからんけど、
たしかに全然におったことない
どういう原理かわからんけど、
たしかに全然におったことない
278名無しさん@3周年
2008/09/15(月) 03:57:45 ウンコで過疎らないでよ…‥インテリアはどうなった
279名無しさん@3周年
2008/09/15(月) 10:18:11 元々過疎スレ
280名無しさん@3周年
2008/09/17(水) 11:55:52 焼肉のにおいがしたら
焼肉が散乱して飛んでるのかな?w
焼肉が散乱して飛んでるのかな?w
281名無しさん@3周年
2008/09/19(金) 10:40:09 あーでも家の中で焼肉すると
床とかヌルヌルになるよね
床とかヌルヌルになるよね
282名無しさん@3周年
2008/09/19(金) 17:43:17 そりゃ油が飛んでんだw
283名無しさん@3周年
2008/09/22(月) 15:04:57 焼肉した場所から離れててもヌルつかない?
壁のさわり心地とか
壁のさわり心地とか
284名無しさん@3周年
2008/09/22(月) 17:25:30 ま〜だやってんのか
285名無しさん@3周年
2008/09/22(月) 18:15:44 このスレ、平均年齢が低いんじゃないかな。
286名無しさん@3周年
2008/09/22(月) 18:41:13 >>283
壁がヌルつくとかwねーよw
壁がヌルつくとかwねーよw
287名無しさん@3周年
2008/09/22(月) 19:05:45 油は細かい霧状になって浮遊するからなあ
眼鏡かけてるとよくわかるよ。
でも
スレ違い
眼鏡かけてるとよくわかるよ。
でも
スレ違い
291名無しさん@3周年
2008/09/25(木) 03:03:20 匂い分子が嗅粘膜にくっついて匂いがわかるんだっけ?
うんこ全部が匂い分子で構成されてるわけじゃないよな。
うんこのなかの匂い分子が鼻に届くということかなぁ。
「糞尿が霧状になって散乱」とはちょっと違うと思う。
うんこ全部が匂い分子で構成されてるわけじゃないよな。
うんこのなかの匂い分子が鼻に届くということかなぁ。
「糞尿が霧状になって散乱」とはちょっと違うと思う。
292名無しさん@3周年
2008/10/29(水) 01:42:31 流れぶった切る&スレ違いかもだけどスミマセン
やわらかいバスタブってないんですかね?
柔らかい材質だとくつろげると思うんだけど、探しても見つからないんだよね
清掃がしにくいから? 水圧とかの問題?
風呂場で転ぶのとか結構、痛いし、柔らかかったら良いのになーとか思ってるんだけど。
ってかこういう話題はシャワートイレ板なのかな?
やわらかいバスタブってないんですかね?
柔らかい材質だとくつろげると思うんだけど、探しても見つからないんだよね
清掃がしにくいから? 水圧とかの問題?
風呂場で転ぶのとか結構、痛いし、柔らかかったら良いのになーとか思ってるんだけど。
ってかこういう話題はシャワートイレ板なのかな?
293名無しさん@3周年
2008/11/03(月) 01:11:51 シャンプーとリンスとボディソープの容器はどうしてますか?
うちは購入時のままなんだけど通販とかで陶器製とかの三本セットをみると
これに入れ替えたほうがすっきりしそうで迷う。
ただ陶器だと手を滑らせて落として割りそう、陶器のじゃなくてもセットのは
色とシャレた書体のアルファベットが違うくらいで間違って使いそうとか
思っちゃうんだよね。
うちは購入時のままなんだけど通販とかで陶器製とかの三本セットをみると
これに入れ替えたほうがすっきりしそうで迷う。
ただ陶器だと手を滑らせて落として割りそう、陶器のじゃなくてもセットのは
色とシャレた書体のアルファベットが違うくらいで間違って使いそうとか
思っちゃうんだよね。
294名無しさん@3周年
2008/11/05(水) 11:40:08 無印のポンプに詰め替えてるよ
シャンプー、リンス、ボディソープ
ハンドソープも食器用洗剤も
シャンプー、リンス、ボディソープ
ハンドソープも食器用洗剤も
296名無しさん@3周年
2008/12/26(金) 15:53:46 コイツも絶対転載だろ
http://iriefm.exblog.jp/9279424/
http://iriefm.exblog.jp/9279424/
297名無しさん@3周年
2009/01/30(金) 12:00:52 トイレの壁が、なんというか、安いビジネスホテルや旅館のトイレって感じの、
くすんだクリーム色の合板。つるつるの。
いくらカワイイ雑貨を置こうが、揃いのグッズで飾ろうが、この壁が敵になる。
壁紙じゃないので張り替えられないし、
生かそうとしても、和風洋風カジュアルアジアン、どれも合わない。
アジアンがまだマシか?と、砂利敷いて、木の小さい棚置いて、
壁には上から覆うように柄物の布をかけてみたけど、安っぽさが増しただけでした…。
もう一体どうすりゃいいんだ。
くすんだクリーム色の合板。つるつるの。
いくらカワイイ雑貨を置こうが、揃いのグッズで飾ろうが、この壁が敵になる。
壁紙じゃないので張り替えられないし、
生かそうとしても、和風洋風カジュアルアジアン、どれも合わない。
アジアンがまだマシか?と、砂利敷いて、木の小さい棚置いて、
壁には上から覆うように柄物の布をかけてみたけど、安っぽさが増しただけでした…。
もう一体どうすりゃいいんだ。
299名無しさん@3周年
2009/02/19(木) 04:00:26 ヤスリで荒れさして珪藻土でも塗れば?
それかペンキぬるとか
それかペンキぬるとか
300名無しさん@3周年
2009/03/10(火) 16:40:07 思い切ってビジホ風に徹する。
紙製のサニタリーバッグを壁にかけたり。
紙製のサニタリーバッグを壁にかけたり。
301名無しさん@3周年
2009/03/15(日) 00:46:57 >>297
壁紙かえられなくて布張ってみたりして安臭くなるwwwww
あるあるwwwww
実際トイレに必要なのは安らぎと清潔感じゃん。
あまり改造しなくても、マットとカバーちゃんとかけて、掃除用具を隠すとかデザイン変えるとか。
友達で玉砂利敷いて日本庭園というか和風トイレにしてたやついたけど、掃除の時石どけたら縮れ毛が大量に出てきたのをみてやめたらしいwwwww
壁紙かえられなくて布張ってみたりして安臭くなるwwwww
あるあるwwwww
実際トイレに必要なのは安らぎと清潔感じゃん。
あまり改造しなくても、マットとカバーちゃんとかけて、掃除用具を隠すとかデザイン変えるとか。
友達で玉砂利敷いて日本庭園というか和風トイレにしてたやついたけど、掃除の時石どけたら縮れ毛が大量に出てきたのをみてやめたらしいwwwww
302名無しさん@3周年
2009/04/08(水) 13:28:03 シャワーヘッド交換を目論んでる
303名無しさん@3周年
2009/04/23(木) 11:09:54 タオルハンガー、トイレットペーパーホルダーを取り替えて、高級感をだしたい。
304名無しさん@3周年
2009/05/25(月) 05:19:04 友達の家に本棚あってビックリしたんだけど、みんなの家に本棚ある?
306名無しさん@3周年
2009/06/08(月) 12:33:13 風呂に本棚って…、本濡れないか?
307名無しさん@3周年
2009/06/09(火) 22:10:12309名無しさん@3周年
2009/07/04(土) 08:02:31 ペーパーホルダーカバーを探しています。
一般的な左右に芯を支える棒があるホルダーと違って、中央に支柱があります。普通のカバーではまるでしょうか?
左からペーパーを差し込みます。
ttp://www.sunrefre.jp/wc/acce/metaric/index.html
一般的な左右に芯を支える棒があるホルダーと違って、中央に支柱があります。普通のカバーではまるでしょうか?
左からペーパーを差し込みます。
ttp://www.sunrefre.jp/wc/acce/metaric/index.html
310名無しさん@3周年
2009/07/15(水) 17:01:43 最近は温水便座の普及のせいか、
トイレマット、蓋用カバーのみで、
便座用のカバーが無いのが多い気がします。
みなさん便座にはカバーしないんですか?
トイレマット、蓋用カバーのみで、
便座用のカバーが無いのが多い気がします。
みなさん便座にはカバーしないんですか?
311名無しさん@3周年
2009/07/16(木) 21:21:43 しないなあ
衛生的でもないし美しくもないし
衛生的でもないし美しくもないし
312名無しさん@3周年
2009/09/27(日) 22:57:59 トイレ内に置くトイレットペーパー用の棚みたいなのでいいのないですか?
サイズ的には幅・奥行10〜15センチ高さ60センチ位で
サイズ的には幅・奥行10〜15センチ高さ60センチ位で
313名無しさん@3周年
2009/09/29(火) 02:27:01 冬はどうすんの?
冷たいよね?
冷たいよね?
314名無しさん@3周年
2009/09/29(火) 02:29:59 つ 暖房便座
315名無しさん@3周年
2009/09/30(水) 17:44:10 >312
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/FB015-00-5000-0043/
とか、
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/FB006-06-0000-0043/
とか。
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/FB015-00-5000-0043/
とか、
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/FB006-06-0000-0043/
とか。
316名無しさん@3周年
2009/10/03(土) 03:23:23 か
317名無しさん@3周年
2009/10/07(水) 17:15:41 プーン
318名無しさん@3周年
2009/10/08(木) 23:52:28 トイレや洗面所にタオル掛けがない場合どうしてますか?
壁紙がツルツル・スムースタイプでなく細かい凹凸があるような傷が目立ちにくいものだったら
カッターでコの字に切って折り曲げ、そこにネジでフックを取り付ける・・・というやりかたを最近知ったのでやってみました
又聞きなので確かではないのですが、賃貸マンションに作りつけのホルダーではなくて
自分で選んだものを取り付けて使用したほうが風水的によいと聞いたので
業務用のようなそっけないペーパーホルダーを取り替えただけで、なんだか愛着がわいてきました
おそろいのタオルハンガーも付けてみたのですが、結構好評です
壁紙がツルツル・スムースタイプでなく細かい凹凸があるような傷が目立ちにくいものだったら
カッターでコの字に切って折り曲げ、そこにネジでフックを取り付ける・・・というやりかたを最近知ったのでやってみました
又聞きなので確かではないのですが、賃貸マンションに作りつけのホルダーではなくて
自分で選んだものを取り付けて使用したほうが風水的によいと聞いたので
業務用のようなそっけないペーパーホルダーを取り替えただけで、なんだか愛着がわいてきました
おそろいのタオルハンガーも付けてみたのですが、結構好評です
319名無しさん@3周年
2009/10/09(金) 18:04:42 彼女んちはタオルかけ無かったんだけど、突っ張り棚を天井近くに配して、
収納に使うと同時に、そこからタオル下げてるなあ
収納に使うと同時に、そこからタオル下げてるなあ
320名無しさん@3周年
2009/11/21(土) 02:02:20 トイレットペーパーや洗剤類の収納、どうしてます?
うちは、トイレットペーパーは布製の箱に入れてトイレの入口横に、
洗剤類はトイレ近くの洗面台の下に入れてる。
つっぱり棚なんかの高い場所に置くのは、見た目にも実用的にもよくないよな…
うちは、トイレットペーパーは布製の箱に入れてトイレの入口横に、
洗剤類はトイレ近くの洗面台の下に入れてる。
つっぱり棚なんかの高い場所に置くのは、見た目にも実用的にもよくないよな…
321名無しさん@3周年
2009/11/21(土) 21:29:48 トイレットペーパーは便器脇にまとめて置いて、使わなくなったストールかけて隠してる
洗剤は洗面所の下
洗剤は洗面所の下
322名無しさん@3周年
2009/11/25(水) 22:56:31 つっぱり棚は、壁に跡が付くわ、年寄りや子供には取りにくいわ、
見た目もよくないわ、いいとこなしだな。
見た目もよくないわ、いいとこなしだな。
323名無しさん@3周年
2009/12/11(金) 00:59:24 つっぱり棚、下から見ると興ざめだね。
取れないから便座の上に立って取ってた。
便座が割れないか心配・・・
だから長細いバスケット買ってペーパー収納した
ちょっとはましかな。。
取れないから便座の上に立って取ってた。
便座が割れないか心配・・・
だから長細いバスケット買ってペーパー収納した
ちょっとはましかな。。
324名無しさん@3周年
2010/01/23(土) 02:07:05 ウチは棚式のじゃなくて、ただの棒だけの突っ張り棒をタンク上30cmくらいの高さに
壁から10cm弱離して付けて、ペーパーを並べて置いてる。座ったままでも楽に
取れるし、見た目もそんなに悪いとは思わない。
ところで、他板でちょっと話題になってたんだけど、電波機能のある風呂用の時計で
デザインのいいものってある?
壁から10cm弱離して付けて、ペーパーを並べて置いてる。座ったままでも楽に
取れるし、見た目もそんなに悪いとは思わない。
ところで、他板でちょっと話題になってたんだけど、電波機能のある風呂用の時計で
デザインのいいものってある?
325名無しさん@3周年
2010/03/30(火) 15:37:31 トイレラックって使ってますか?
トイレブラシや洗剤や、すっきり片付けたいんですが。
使い勝手のいいものってあります?
トイレブラシや洗剤や、すっきり片付けたいんですが。
使い勝手のいいものってあります?
326名無しさん@3周年
2010/04/28(水) 21:43:32 白いアクリルのトイレットペーパーケース、買っちゃった…
1万円くらいする、高いやつ…(見た目はそっけないのに)
ずっと前からほしかったんだけど、高いので悩んでた
籐のボックスなんかはよく売られてるけど、見た目は好きなんだけど水拭きとかできないしな…と
ロールが12個入るサイズなんだけど、中には6個入れて、のこり半分のスペースに掃除用のスポンジとか使い捨て手袋入れてる
トイレブラシは使ってない
手袋して、スポンジ(1/4くらいにカットしたやつ)で掃除して、あとはそのまま捨てちゃう
見た目もサイズも気に入るのがなかったし、汚れたままおいとく状態なのもいやだったから
1万円くらいする、高いやつ…(見た目はそっけないのに)
ずっと前からほしかったんだけど、高いので悩んでた
籐のボックスなんかはよく売られてるけど、見た目は好きなんだけど水拭きとかできないしな…と
ロールが12個入るサイズなんだけど、中には6個入れて、のこり半分のスペースに掃除用のスポンジとか使い捨て手袋入れてる
トイレブラシは使ってない
手袋して、スポンジ(1/4くらいにカットしたやつ)で掃除して、あとはそのまま捨てちゃう
見た目もサイズも気に入るのがなかったし、汚れたままおいとく状態なのもいやだったから
327名無しさん@3周年
2010/04/29(木) 04:12:49 潔癖症?
328名無しさん@3周年
2010/05/05(水) 02:17:19329名無しさん@3周年
2010/05/07(金) 01:24:48 使ったブラシをぬれたままおいておくとカビてきそうな気がする…
使うたびに消毒とかベランダで干すとかできそうにないし
トイレットペーパーホルダー変えると気分がいいね
そんなに高くないものもいろいろとあるし
使うたびに消毒とかベランダで干すとかできそうにないし
トイレットペーパーホルダー変えると気分がいいね
そんなに高くないものもいろいろとあるし
330名無しさん@3周年
2010/05/11(火) 17:31:31 あげるよ。
332名無しさん@3周年
2010/06/11(金) 21:15:13 トイレのテーマつーかコンセプトが決まらん。
他はシンプルで、絨毯引いて古家具置いてるんだが
トイレはまず便器、手洗い場がパステルカラー。で、設置されてる洗面台が昭和レトロ
照明もがっちり昭和テイストなんでこのまま昭和にするかとレトロな時計買ったが
どうにも真っ白な壁と天井が邪魔をする。
参った参った。
他はシンプルで、絨毯引いて古家具置いてるんだが
トイレはまず便器、手洗い場がパステルカラー。で、設置されてる洗面台が昭和レトロ
照明もがっちり昭和テイストなんでこのまま昭和にするかとレトロな時計買ったが
どうにも真っ白な壁と天井が邪魔をする。
参った参った。
333名無しさん@3周年
2010/06/11(金) 23:02:03 トイレって真っ白だと落ち着かないよね・・・
トレットペーパーの収納いいのなかなか無いね。
12ロール入るってタイプが欲しいんだけど便座程度の高さに
ロールと、ブラシとか小物が入るおしゃれなのないかなあ。
絶対にペーパーとか掃除道具必要なのに何故いい収納がないのだろうか。
皆さんは何かいい代用品でもお使いでしょうか?
ヒント教えてください〜
トレットペーパーの収納いいのなかなか無いね。
12ロール入るってタイプが欲しいんだけど便座程度の高さに
ロールと、ブラシとか小物が入るおしゃれなのないかなあ。
絶対にペーパーとか掃除道具必要なのに何故いい収納がないのだろうか。
皆さんは何かいい代用品でもお使いでしょうか?
ヒント教えてください〜
334名無しさん@3周年
2010/06/11(金) 23:44:51 うちは棚を作りつけてもらった
便器も黒だし来客に驚かれる
便器も黒だし来客に驚かれる
337名無しさん@3周年
2010/06/12(土) 23:07:59339名無しさん@3周年
2011/07/11(月) 17:11:31.75 質問age
シャンプーやボディソープは詰め替え用のオサレなボトルがあるけど
洗顔フォームや歯磨き粉はどうしてますか?
シャンプーやボディソープは詰め替え用のオサレなボトルがあるけど
洗顔フォームや歯磨き粉はどうしてますか?
340名無しさん@3周年
2011/07/12(火) 23:28:17.50 最初からオシャレなやつを買うんだよ
風呂場にシャンプーとか置く台を探してるけど
一人暮らし用というか小さなユニットバス用の最小限のやつしかないのね
コーナーに置けてシャンプーもせっけんも掃除道具もまとめて置けるようなのが無いかな
風呂場にシャンプーとか置く台を探してるけど
一人暮らし用というか小さなユニットバス用の最小限のやつしかないのね
コーナーに置けてシャンプーもせっけんも掃除道具もまとめて置けるようなのが無いかな
341名無しさん@3周年
2012/01/13(金) 20:25:42.57 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128631844
これ置いといたらどう?
これ置いといたらどう?
342名無しさん@3周年
2012/01/13(金) 22:21:01.14 寒いし火を付けるなら公務員宅が良いよねw
343名無しさん@3周年
2012/02/06(月) 18:23:10.67 >>333
トイレットペーパーが12個入るかわからないけど
キッチン用のすきま収納を使うのはどうだろう
キッチン台位の高さくらいのすきま収納は
下にコロが付けられ掃除する時に楽だと思う
便利かどうかはわからないが…
トイレットペーパーが12個入るかわからないけど
キッチン用のすきま収納を使うのはどうだろう
キッチン台位の高さくらいのすきま収納は
下にコロが付けられ掃除する時に楽だと思う
便利かどうかはわからないが…
344名無しさん@3周年
2012/12/28(金) 11:04:32.04 トイレは水色の壁でナチュラル色のフローリング。
リアルなきのこのオブジェとか、学術系のきのこのイラストとか飾ってる。
でもきのこ好きじゃない。
風呂は洗面所との間がガラス張りで、
どっちも25角の白タイルにアクセントで一面だけガラスタイル。
浴槽はTOTOのラフィア(置く方)。
収納が少ないから、外国製の洗剤とかシャンプーとか選んで
露出しててもお洒落に見えるように気をつけてる。
リアルなきのこのオブジェとか、学術系のきのこのイラストとか飾ってる。
でもきのこ好きじゃない。
風呂は洗面所との間がガラス張りで、
どっちも25角の白タイルにアクセントで一面だけガラスタイル。
浴槽はTOTOのラフィア(置く方)。
収納が少ないから、外国製の洗剤とかシャンプーとか選んで
露出しててもお洒落に見えるように気をつけてる。
345名無しさん@3周年
2012/12/28(金) 20:42:45.72 105円の突っ張り棒一個有れば便所紙沢山設置出来るぞ。
346名無しさん@3周年
2012/12/29(土) 19:31:48.51 風呂や便所は清潔感と爽やかさを演出する為に白と蒼を使うのが風水的に良い。
黒なんて駄目だ。
黒なんて駄目だ。
347名無しさん@3周年
2013/01/18(金) 00:04:07.56 トイレなら違和感なさそう
http://overflank.blog96.fc2.com/blog-entry-54.html
http://overflank.blog96.fc2.com/blog-entry-54.html
348名無しさん@3周年
2013/01/19(土) 16:31:15.19 この店が安くて一番種類が多いかな。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/10a1a7d5.eef7312b.10a1a7d4.a36d1746/
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/10a1a7d5.eef7312b.10a1a7d4.a36d1746/
349名無しさん@3周年
2013/03/20(水) 08:23:31.27350名無しさん@3周年
2013/03/24(日) 22:14:49.10 妹が勝手にお姫様みたいなトイレにしやがった…ピンクだらけで落ち着いてうんこできん…
351名無しさん@3周年
2013/03/25(月) 15:41:27.63 「 paris W.C. パリのトイレ」エディシォン・ドゥ・パリ (著) って本が面白いよ。
基本、日本では考えられないくらいデコりまくってる。
(あちらさんでは、そういうもんらしい)
とはいえ、そんな中に超ミニマルな、というか殺風景すぎるトイレもあったりする。
基本、日本では考えられないくらいデコりまくってる。
(あちらさんでは、そういうもんらしい)
とはいえ、そんな中に超ミニマルな、というか殺風景すぎるトイレもあったりする。
352名無しさん@3周年
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 突っ張り棒式の棚ってたまに落ちてくるよね…
353名無しさん@3周年
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN >>329、>>331
掃除した後のブラシを置いておくの嫌だし、市販品高いしで使い捨てトイレブラシを自作してみた。
材料
@割り箸
A薄くカットしたスポンジ
B輪ゴムorタコ糸
詰まるからトイレに流せないけど持ち手ごと捨てられるから市販のより清潔で快適だよ。
メラミンスポンジ愛用してるけど、使い古しスポンジや使用済み箸だとより無駄がなくて良い。
http://i.imgur.com/kmehu6x.jpg
掃除した後のブラシを置いておくの嫌だし、市販品高いしで使い捨てトイレブラシを自作してみた。
材料
@割り箸
A薄くカットしたスポンジ
B輪ゴムorタコ糸
詰まるからトイレに流せないけど持ち手ごと捨てられるから市販のより清潔で快適だよ。
メラミンスポンジ愛用してるけど、使い古しスポンジや使用済み箸だとより無駄がなくて良い。
http://i.imgur.com/kmehu6x.jpg
355名無しさん@3周年
2013/10/07(月) 00:15:40.76 トイレマットをトイレの隅から隅まで覆える形にオーダーしたいんだけど、良いところ知りませんかね?
横幅90cm欲しい
ちなみに縦は145cm
横幅65cmまで対応できる店なら見つかったけど・・・
横幅90cm欲しい
ちなみに縦は145cm
横幅65cmまで対応できる店なら見つかったけど・・・
356名無しさん@3周年
2013/10/07(月) 07:37:48.66 メラミンスポンジなんか使っちゃダメだよー
汚れがつきやすくなっちゃうよ
持ち家の自分のトイレなら自己責任で好きにすればいいけど
賃貸物件ならやめてよね
汚れがつきやすくなっちゃうよ
持ち家の自分のトイレなら自己責任で好きにすればいいけど
賃貸物件ならやめてよね
357名無しさん@3周年
2014/03/16(日) 12:42:06.12 >>6
乾燥させてアルコールを吹き付けておくといいよ
乾燥させてアルコールを吹き付けておくといいよ
358名無しさん@3周年
2014/04/20(日) 09:08:14.36 洗い場に置くボトル棚
三角でプラスチックのタイプを探してて、やっと見つけた時は嬉しかったな…
三角で金属ワイヤーとか長方形のプラばっかりで苦労した…
スレタイには「洗面所」が入ってないけど、一緒でいいよね?
三角でプラスチックのタイプを探してて、やっと見つけた時は嬉しかったな…
三角で金属ワイヤーとか長方形のプラばっかりで苦労した…
スレタイには「洗面所」が入ってないけど、一緒でいいよね?
359名無しさん@3周年
2014/11/18(火) 20:40:59.33ID:yYl8UGYb0 トイレマット、カバーは不潔になりやすいだからつけない
便座シートのみ
突っ張り棒1本でペーパー10個は収納できる
便座シートのみ
突っ張り棒1本でペーパー10個は収納できる
360名無しさん@3周年
2015/03/10(火) 22:57:23.29ID:QopIQVvrO トイレに棚がない
突っ張り棒タイプの棚になるのかな?
味気ないし、たまに落ちてくるから嫌なんだよなー
ググって突っ張り棒でも見せ方にこだわってる人のインテリアは見てみたけどやっぱり何かなって感じ
置くのは大量のサニタリー用品のみだけど何かいい案ある?
突っ張り棒タイプの棚になるのかな?
味気ないし、たまに落ちてくるから嫌なんだよなー
ググって突っ張り棒でも見せ方にこだわってる人のインテリアは見てみたけどやっぱり何かなって感じ
置くのは大量のサニタリー用品のみだけど何かいい案ある?
362名無しさん@3周年
2015/03/12(木) 19:14:18.78ID:FS2FtB2h0 お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
メンガって検索してみて
稼げるのかレポ頼むw
メンガって検索してみて
363名無しさん@3周年
2016/03/11(金) 12:19:02.66ID:0OiOxlMT 新居は前部屋のダメなとこ全部改めた
前はトイレに窓もなく飾り棚どころか収納もなく壁紙は質素で配管から漏れがあり
ペーパーホルダーは一つでペーパーなくなるたび困ったから一番こだわった
おかげでうまくいって好評
とりあえずトイレホルダーは上が木製で2連で切れ目がありペーパーがパッと切れれるやつにした
木製ので切れ目の無いコジャレたやつは使いにくいからダメ
前者は安いしめちゃくちゃ使いやすい
前はトイレに窓もなく飾り棚どころか収納もなく壁紙は質素で配管から漏れがあり
ペーパーホルダーは一つでペーパーなくなるたび困ったから一番こだわった
おかげでうまくいって好評
とりあえずトイレホルダーは上が木製で2連で切れ目がありペーパーがパッと切れれるやつにした
木製ので切れ目の無いコジャレたやつは使いにくいからダメ
前者は安いしめちゃくちゃ使いやすい
364名無しさん@3周年
2017/05/17(水) 04:57:57.31ID:Dq10n4+X 見に来たら過疎ってるじゃないの
365名無しさん@3周年
2018/03/24(土) 10:39:11.29ID:dhDySxlG すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
ELVCS
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
ELVCS
366名無しさん@3周年
2019/02/23(土) 15:59:41.26ID:4PkjxMSJ367名無しさん@3周年
2023/01/03(火) 11:20:47.27ID:OEfVN+w/ 何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ
ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか
それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから
知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、
ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから
金持ちになったんだよね
ごっつ 兄貴
https://youtu.be/TZixI0b5JCE
https://youtu.be/Qn-WABNmkzM
https://youtu.be/64FZLLrYoOg
https://youtu.be/4y5vl8dnM6k
ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか
それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから
知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、
ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから
金持ちになったんだよね
ごっつ 兄貴
https://youtu.be/TZixI0b5JCE
https://youtu.be/Qn-WABNmkzM
https://youtu.be/64FZLLrYoOg
https://youtu.be/4y5vl8dnM6k
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています