X

■■       防音カーテン       ■■

NGNG
購入を検討しています。
選択の際のポイントとかオススメの商品とか色々教えてください。
…っていうか、どれほどの効果があるの?
233名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/08(日) 12:49:50
マジで防音 目指すなら
カーテンより
>>232さんの方向で考えな
2007/07/10(火) 00:40:10
うちのマンションは環七が目の前だけど
そんなに音響かないよ。
積水ハウスの物件だからかも。
と言ってもたまにくるうるさいバイクのバリバリ音は
やっぱりうるさいけどね
235234
垢版 |
2007/07/10(火) 00:50:28
なんでかな?
と思ってマンションの仕様見てみたら
防音サッシって書いてあった(´∀` )
236名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/11(水) 02:00:01
・普通のカーテンに簡易防音裏地を取りつける
・防音カーテン
防音効果が高いのはどちらですか?
教えてください。
237名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/11(水) 02:02:49
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
2007/07/11(水) 19:35:35
>>237
ありがとうございました。
239名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/15(日) 01:47:57
サウンドガードためしてみよかと思うんだけど
重くてカーテンレールが壊れるんじゃないかと心配
2007/07/16(月) 01:12:44
今日カーテン屋に防音カーテンの効果ってどうよ?
って聞いたら
「ないよりはましだけどお金をかけたほどの効果は期待できない」
と言われたよ
防音サッシの方はかなり効果あるからそっちがおすすめだってよ
とは言っても賃貸で壁に穴開けられないからつけられないけど(´・ω・`)
241名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/17(火) 00:41:27
前に賃貸マンションで二重サッシ大家に内緒でつけたことあるよ
出るときなにも言われてないから逆に喜んでたかも

242名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/17(火) 00:42:19
前に賃貸マンションで二重サッシ大家に内緒でつけたことあるよ
出るときなにも言われてないから逆に喜んでたかも

2007/07/17(火) 01:10:34
外の音って雨が降ってるかどうかでだいぶ変わるね
引っ越した日が雨の日で
その日のうるささに絶望したんだけど
雨が止んで路面が乾燥したら
騒音だいぶ小さくなった(^_^;
244名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/26(木) 18:10:27
>>240
俺も言われた事があって
買うの止めた
2007/07/29(日) 23:10:420
みんなの反対を押し切って
防音カーテン買ってみたw
ハンズで売ってる一番重いやつ。
で、効果なんだが
高音はかなり止められる。
これにはまちがいなく効果ある。
低音には絶大な効果とは言いがたいが
やはりあるのとないのとでは違うな
コストパフォーマンスは意見が分かれそうだが
俺は買って良かったと思う。
2007/07/29(日) 23:30:410
俺は、ソフト音かったよ。
隙間がないように設置すれば、それなりに効果ある。
開けた時と閉めた時の、自動車の音が全然違う。
昼間に光が漏れないように設置がお勧め。
少しでも隙間あると、一気にダメになるね、
247名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/03(金) 02:20:00
防音目的で3Mのシンサレートを買い、カーテン代わりに吊るした

防音効果は大したことなかったが
断熱効果はあった
2007/08/06(月) 05:33:54
高音は質量があんまり無いから止められるかもしれないが
やっぱりカーテンで防音は望まないほうがいい
2007/08/06(月) 10:04:44
窓枠とマジックテープで固定して、隙間ができないようにしたら、効果がある気がする。
250名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/08(水) 21:48:38
当方市営住宅に住む者ですが目の前にコンビニがある為、
深夜遅くまで未成年者らしき人達がたむろし騒ぎます。
そこで防音カーテン(スターライトソフト音)を購入しようかと
思っているのですが、深夜に騒ぐ人達の声やバイクの音(暴走族風の音です)
等を防音カーテンの取り付けにより、ある程度防音できるのでしょうか??
市営住宅の為恐らく防音ガラスやインプラス等の設置は行えません。
購入者の方、アドバイス頂きたいです。
251名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/08(水) 23:36:21
↑ちなみにサウンドガードも検討してます。
2007/08/09(木) 10:09:25
>>250
市営住宅に住んでるって時点でDQNがうるさいのはあきらめないと。
防音カーテンはないよりマシって程度で、根本的な解決にはならない。
2007/08/09(木) 19:54:58
>>250

俺はソフト音をつけて、完全に隙間ないようにして
自動車の音が小さくなったな程度。(自動車の音が15mくらい遠くになったような感じ?)

爆音はもともとが、うるさすぎるのでほとんど効果なし

254名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/12(日) 03:45:22
結局防音カーテンって高い割りにあんまり防音効果ないのね。
2007/08/12(日) 10:49:40
内窓と効果があるといわれる防音カーテンの価格比は約3倍。(カーテンはソフト音でレースも防音。内窓はガラス・工事費全て込みで)
それぞれの性能グラフを見るに費用と性能は妥当かな。
256名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/12(日) 15:41:54
インプラスがDIYだと7万〜10万以内である。
防音カーテンはピンきり。安いのだと5000〜10000.
高いのだと10万もする。
1万くらいのがコーズ   (気休め
3万くらいがソフト音   (なんとなく効果あり??
10万くらいがサウンドガード(未購入、ここまで出すならインプラスをお勧めする。
ただ賃貸じゃ無理なのが残念…。でもボロイマンション
とかで管理が甘いところなら勝手につけてもおkじゃない??
俺府営住宅なんだけど入った時から壁に穴あきまくり畳ボロスギ
だったんだけど。。。府営とか都営、市営は勝手に住居内、外改造
してる人けっこういるぜ。犬とか勝手に飼ってるし。
まぁなんせカーテンじゃ気休めだ。やたら重いし値段も高い。
恐らく購入してから金をドブに捨てた、と認識するだろう。。。
257名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/14(火) 03:03:30
インプラス(orプラマード)+防音ガラス6mmにするつもりが、見積もり後プラストサッシ+防音ガラス12mmになったw
前者+10万のコストアップだが、深夜でもトラック通りまくりの幹線道路沿いだし確実性を重視したよ・・・

マンションかったばかりなんだが、家具買う予算が一気に減ってしまった。
258名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/14(火) 21:52:24
外が見えなくてもいいのなら窓一面に鉛シートを貼るのもいいかもしれません。
実際、私は遮音目的に窓全面にt0.5mmの鉛シートを貼りつけて、室内音響の吸音目的の
防音カーテンと併用しています。

測定装置を貸し出していて施工前後で定量評価を出来なかったのが残念ですが、
鉛シートの効果として質量則からすればすべての帯域で3dB程度の遮音が、
遮音のネックとなっているコインシデンス効果の起こる周波数ではそれ以上の
効果があると思います。
測定をしなかったのが重ね重ね残念ですが参考までに。

http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1&action=view&disppage=2&no=274&no2=4558&up=1&cnt=2
2007/08/14(火) 21:57:01
ちなみに鉛シートは2万円ぐらいでベランダへの窓2枚を覆うのに十分な量が
買えたと思います。
260名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/16(木) 22:24:26
「ぴあリビング」で防音カーテン注文したけど
注文確認メールとかこないんだけど・・・。ここってとにかく振り込まないと
駄目なの??
261名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/16(木) 22:28:59
で「ぴあリビング」で売ってる「コーズ」二枚組み買った人いる??
安すぎて効果の程が疑問なので実際買った人、他と比べて
防音効果のほうどうですか?
2007/08/17(金) 10:42:54
東急ハンズに行けば体験コーナーみたいなのがある。
音が少しこもったかなあ?と感じる程度。試しに買ったけど、やっぱりそんな程度だった。
ソフト音はサイトにあるシミュレータとほぼ同程度に感じた。
コーズよりかなり防音性能は高いと思ったけど、騒音気になるね。
結局内窓施工お願いしちゃった・・・。
内窓+ソフト音の無駄出費防音セットになる予定www
263名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/17(金) 20:11:59
>>262
ありがと。
内窓付けたいんですけど賃貸なので…
府営住宅です。。。orz

府営や市営って勝手に改造してる人多いんですけど、流石に
勝手にインプラスはまずいかな〜、と。。。
264名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/20(月) 00:15:21
スターライトのソフト音実際に買った人防音効果の程
どうですか??
>>263府営や市営ははっきりいってモラルの低い人が住んでるし、
まぁ大体の住民が一生出て行かないだろうから、勝手に改造したっておkだと思うよ。
木枠にビス穴十箇所くらいあけるだけだし。。。はっきりいって民間賃貸
と違って管理してるのが公務員だから適当そのもの。
勝手に改造してる人なんて腐るほどいるぜ。
265名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/23(木) 01:13:23
スターライトのHPなんか怪しいよな。掲示板とか機能してないし
店長のブログも何年更新されてないやら・・・。しかも代理店募集
と謳って実際は家でパソコンで出来ますよ的な事を書いてる。。。

ここのソフト音買おうかめっちゃ迷ってるんだけどな〜!!
コーズはもってるけど、あんまり効果なかった。本当にちょっとだけ
騒音が減ったかなって感じ。。。自動車やバイクの音、話し声ね。

ソフト音情報求む!!
2007/08/24(金) 14:20:05
ソフト音情報はこのスレを一から読めば十分だろ?
てかすぐ直前のレスにもあるだろうに・・・。
267名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/26(日) 19:47:36
ソフト音使ってる人に聞きたいんですけど、カーテンレールは
レールが二本ある物か一本の物かどっちがいいんですかね??
購入する際に申告しないといけないみたいなんで、皆さんどっち
なのかな〜と思って。。。
一本の方が窓との密着度は高くなるから一本のほうがいいんかな??
2007/08/26(日) 22:28:19
どのスレ見ても自分が音出す側なのか、出される側なのかが書いて無いな
それによって対策が違ってくるよね
2007/08/26(日) 23:57:48
吸音か、遮音かか
270267
垢版 |
2007/08/27(月) 02:20:21
遮音です
271名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/07(金) 20:07:40
スターライトのソフト音買った。思ったよりも
効果があったので、ここの板が過疎ってるのが理解
できない。
272名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/08(土) 22:24:05
>>191
犬がうるさいのは、悪いのは犬じゃなくて飼い主だろ。
犬死ねとか発想するお前みたいな知障に死んで欲しいよ。
273名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/08(土) 22:32:17
>>245
>>246
業者乙
2007/09/14(金) 12:58:33
>>265
申し訳なかったです。
掲示板ストップしてるの今日気づきました。
直すように言われてたらしいのですがすっかり忘れてたみたいです。

あと、>>246はウチが書いたものじゃないです。
このスレも今日発見しました。ときどきROMらせてもらいます。参考にいたします。
275名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/26(水) 13:29:37
シェードってのが良さげだけど高そうだね
276名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/06(土) 18:40:48
道路沿いに住んでて毎日眠れないんですがどうしたら…
耳栓したら朝起きられないだろうし。
防音カーテンは効果ないんですね
277名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/18(木) 15:45:00
ソフト音をかなり前から使ってます。
無いより全然マシ。よく眠れるようになった。
ただ、石膏ボードにカーテンレールを付けたら、
あまりの重さに壁が崩れ落ちたorz

もうすぐ幹線道路沿いに転居するので、プラマード+
ソフト音にする予定。問題は丸窓をどうするか。
プラマード付けられないし。特注できないかな。

>>267
レールはダブルじゃないとだめです。(遅レス)

278名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/30(火) 17:10:53
窓に防音フィルムってのは?
2007/10/30(火) 18:16:21
防音フィルムって、張るやつあんの?


ソフト音つかってるが、キッチリ閉めればそこそこの効果が。
しかし、レール上のカバー?がいまいちで、落ちまくる。
2007/10/31(水) 15:23:23
和室の方を障子の和紙からプラスチックに変えてみたが
張替えの面倒はなくなるけど、残念ながら防音効果は無かった。
281名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/03(土) 16:25:03
白い(ベージュがかった白)ストライプ系のカーテンを買ってきた訳だが
防音 断熱を求めていたので
裏地を付けてもらった(表面灰色・裏濃い灰色・・・店で見た時は透けて無く問題なしだと思った)

窓に吊してみると(外から光が入る状態)
裏地の生地の色が透けてきて小汚い
裏から光が当たることすっかり忘れていた・・・・・・。

買い換えたのだが予算もなく。
どうせ昼間はカーテンを閉じることがないから良いかと
自分に言い聞かせているのだが
なんだか悲しい。

たぶん当たり前の事なんだと思うけど
白系カーテンを買う時は裏地の生地の色にも気を付けよう。
282名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/14(水) 17:53:37
ハンズに行って来たんだが、「コーズ」は店頭にはなくて、ハンズセレクトの「アルジェ」しか防音カーテンらしきものがありませんでした。
「アルジェ」使ったことのある方いますか?どっちがいいのかわかりません(><)


あと、「コーズ」を店頭で見れる所(都内)を知っていたら教えて下さい。
2007/12/07(金) 11:06:15
自分も借り始めた賃貸のサッシがしょぼくて音漏れしまくり
隙間テープで埋めてみるけど効果あるだろうか・・・。

交通騒音って特にタイヤ音とかは低音だから布じゃ遮蔽するのはきついよね。
だけどどっちにしてもカーテンを買わなきゃならないのでソフト音あたり検討してみる。
サウンドガードはカーテンレールの位置がかなり重要そうだから条件厳しそう。

高音域がそれなりに遮音されるならオーディオも平気かな・・・とちょっと期待。
2007/12/15(土) 01:49:46
カーテンじゃないけれど、
防寒のために掃きだし窓にキャンプ用のアルミマットを立てかけている。
厚さ1センチ、高さ90センチぐらい。
寒さもそうだけれど、音にも効いていると思う。
外が交通量の多い道路なんだけれど、聞こえてくる音がマイルドになったと思う。
285名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/17(月) 22:05:11
もう50万ぐらいのワゴン買って車上生活したほうがいいような気がしてきた
2007/12/26(水) 19:02:03

>>277
すいません重くて。防音のためにはある程度重量が必要なので。
これでもなるべく軽くて防音が効く素材を組み合わせてはいるのですがどうにも。

あと、シングルのレール用のものも注文があれば作ります。

>>279
重ね重ね申し訳ないです。
もしよろしければ状況など説明いただければ改善させていただきます


スレの雰囲気がおかしくなると迷惑だと思うのでROMに徹しているのですが、
年末だし(関係ないか)ちょっとお邪魔しました。お許しを。

ちなみに某コ○ズはうちのOEM製品だったりします。
細かい仕様(裏地の色とか形状記憶加工の有無)は違いますが、基本的にはセミソフトと同じものです。



287名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/23(水) 18:15:27
通気孔塞ぎ、カーペットの余ったやつをカーテンレールの上の隙間にひいた(ソフト音のパクリ)
そし引き戸サッシの先端の溝に隙間テープ(パッキン?)を葉張った。
そしたらクルマのロードノイズやエンジン音などの騒音がかなりマイルドになった。
もともと道路沿線の環境の悪いところに防音カネかけるくらいなら、
応急処置程度にして、その資金を引越しのために貯金するのがベターだと俺は思う。
もちろん賃貸じゃない人で動けない人はまた別だろうけど。
通気孔の外側はいらなくなったパンツやシャツをブチ込んでガムテープで穴を塞いだ。
部屋側は通気孔フタの周りと穴をコーキングした。
288名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/23(水) 23:28:13
スターライトから出てる防音シェルターって、カーテンで囲ってるだけ?
使ってみた人いる?
2008/01/26(土) 20:32:25
>>287
小さい空きを窒ぐのって想像以上に重要だよな
290名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/03(日) 19:32:06
犬の鳴き声って弱まる?
291名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/11(月) 21:34:26
最近自分の部屋で電話やらボイスチャットやらよく使っているんですが、隣の部屋やドアの向こう側の廊下に自分の声が響いてうるさいって言われてます。
そこで防音カーテンと隙間テープを導入するか検討しています。

ドアは引き戸2枚で厚さ10cmくらいの木。
ピッタリ閉めてもドアとドアの間にけっこうな隙間ができるので、そこに隙間テープを貼れば多少の効果はありますかね?

隣の部屋のとの壁は、壁というか・・仕切り板5、6枚で仕切られてるだけです(隙間はたぶんないと思いますが)。
厚さは5cmくらい、天井と床の窪み・板同士のL字型の窪みのみで固定されています。
壁の向こう側の人がキーボードをタイピングする音も聞こえるくらいやばいです。
ここに防音カーテンをひくか、貼り付けるかで効果はありますかね?

自分の声のみシャットアウトできればいいのですが、、低めの声なので効果が出にくいのかもしれないです・・・

皆さんの意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
292名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/11(月) 22:56:47
防音カーテン、ほとんど効果ない

↓この中で電話をすれば大丈夫
つ ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/m-park/083.html
293291
垢版 |
2008/02/12(火) 19:55:04
>>292
効果なし、ですか・・。
自分が入れるようなスペースじゃないので、それは無理っぽいです。
2008/02/12(火) 23:27:39
>>291
壁の構造といい音の漏れ具合といい、レオパレスみたいな感じの建物でしょうか?
壁からも音が漏れているのであればカーテンでの対策は困難だと思います。
壁一面に防音カーテンを付けると言うのも手ですがコスト面で気に入らないかと。

>>292さんの紹介しているものではあんまりだと思いますが、発想としてはいいセンだと思います。
電話やボイスチャットできればいいのであれば、小さめの防音室のようなものを設置してはいかがかと。
その場所に永住するつもりがないのであれば、そのほうが引っ越し先でもつかえてお得かもしれません。
ネットで探せば安いものがあるかもしれません。少なくとも壁一面&ドアをカーテンで覆うよりは安上がりかと。
2008/02/13(水) 00:11:58
>>293
お金が無い人 -> ダンボールで自作する防音ルーム

お金がある人 -> ピアノハウス
ヤマハ防音ルーム 40万〜
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/product/myroom/index.html
一見高そうだけど、引越ししても使えるし、生涯騒音に悩まされることが無い。
2008/02/13(水) 00:17:27
ヤマハの防音ルームはレンタルもあるみたいだね。
中古だったら、月1万以下。
レンタル期間は12ヶ月〜36ヶ月までと。
ttp://www.music-lease.co.jp/woody_mini_r/caution/index.html

価格一覧表
ttp://www.music-lease.co.jp/woody_mini_r/spec2.php
297291
垢版 |
2008/02/14(木) 00:26:54
あ〜、、そういうのしか確実な対策方法はないみたいね。
どうもありがとう。
298名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/24(日) 20:44:59
うち出窓なんだけど、、、
ソフト音使うとしたら床まで届く長さで買わなきゃダメですか?
2008/02/25(月) 00:40:44
出窓の部分を覆える大きさであればいいと思います。
心配だったら窓の形状等を伝えて店に聞いてみた方がいいかもしれません。
2008/03/07(金) 06:14:25
アーてすてす
301名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/09(日) 17:46:34
スターライトの裏付用 防音カーテンって使用者おられますか?
効果の程を教えていただきたいのですが。
2008/03/09(日) 19:41:56
高音にはそれなりに効果あるよ
2008/03/16(日) 23:38:02
車の騒音がすごくて防音カーテン買ったが全く効果ないぞ
そんな対策に金使うくらいだったら賃貸なら迷わず引っ越すことをお勧めする
俺は結局そうした
2008/03/17(月) 07:12:23
俺は50円の耳腺ですべて解決した
305名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/17(月) 11:47:18
やっぱ低音はあかんか 犬の鳴き声も期待できないな
おれも耳栓にするわ
306名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/17(月) 23:55:47
隣が小学校で子供の声やチャイムが結構うるさいんだがこれって防音カーテンで防げるかな?
一応二重窓にはなってるらしいけど気になる
平日は夕方まで家にいないから必要ないかもしれないけど
2008/03/18(火) 07:00:47
そういう音は効果あるかも。
308名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/18(火) 11:05:46
昼間いないなら必要ないじゃん
しかも二重窓ならなおのこと無用の長物 
2008/03/20(木) 08:37:17
>>306です

>>307
じゃあ買ってみようかな

>>308
退校時間までずっと遊んでるからその間が嫌なんだ
子供苦手だから余計耳につくんだと思う
2008/03/20(木) 14:03:10
電車の音とか踏切の音に効果ありますか?
311名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/27(木) 17:03:39
ニトリの防音カーテン使ってる人いますか?
防音カーテンには珍しく割と可愛い柄がそろっているので
電車のブレーキ音(高音です)だけでも軽減できるなら
買ってみようと思っているのですが…。
ブレーキ音てほんとに最悪。神経に障る。
2008/03/27(木) 17:10:00
>>311
防音カーテンに防音性能を求めるのは無理。
100の騒音が 99.998 ぐらいにはなると思うけど。
2008/03/27(木) 17:57:38
結局は柄や洗濯可とかで選んだほうがいいということですね
2008/03/27(木) 19:24:51
防音カーテンは遮光カーテンとして優秀だよ。(´・ω・`)
2008/03/27(木) 22:12:52
50円の耳腺が一番
316名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/28(金) 14:02:18
ほとんどが外部からの騒音遮断目的みたいだけど、外への音漏れについての効果ってどうなんだろう?
騒音はないんだけど、テレビやギシアンの音が漏れるのがイヤン。
2008/03/28(金) 14:28:04
つ 吸音材
318名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 08:35:51
遮光カーテンとしては優秀だけど防音の効果はほとんどないよ。
重くて厚いビニールシートの方が効果が高い。
まず、サッシを調整してサッシと窓枠の隙間を塞ぐこと。
次に、低音は喚気用のダクトから入ってくるので、防音フードや防音ダクトをつけること。
2008/04/11(金) 03:31:01

1.予算
2.デザイン性
3.開閉頻度
4.外からの音か、内からの音か
5.高音か、低音か
6.賃貸か分譲か、戸建か
 
320名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/26(土) 00:21:28
あ〜ん、防音シェルターが気になる!!
321名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/26(土) 00:49:29
隣部屋の咳払いをカットするくらいの効果はある?
322名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/26(土) 00:55:54
隣人の咳払いは壁伝いだから
防音カーテンではダメじゃない??

それとも、防音シェルターで生活するか。
2008/04/26(土) 23:40:17



50円の耳腺最高伝説
2008/04/28(月) 23:55:59
一分美羽
2008/05/07(水) 17:32:17
賃貸二階に住んでるんだけど今まで事務所だったトコに、ヤバめの店ができた…
(お年寄りにいろいろ売る店)
ハイテンションの店員が一日中叫んでる…店の前で。
毎日行列も出来てるし…

人の声って結構遮断できませんよね?
このSF商法のせいで、引越ししなくちゃいけないのかな
2008/05/07(水) 18:46:16
>>325
催眠商法は同じ場所でやり続けたりはしないはずだよ。
普通は長くても1ヵ月でトンズラ。

ムカつくなら、景品だけ貰って来い。
2008/05/08(木) 05:05:55
>>325
通報したら早く片付くんじゃね?
なんかおかしな商売してるとか言って
2008/05/09(金) 10:43:12
>>326
>>327

レスありがとう。
正確には催眠療法じゃないらしく、警察も何もいえないらしい流行の会社らしい
(大手悪徳商法のHPでも紹介されているホンモノです)

326さんのいうとおり、長居はしないみたいだからそれまでの我慢かなぁ
騒ぐのは日に三回になりました。それでもすごくうるさい…
連動してご近所の犬が一斉に鳴きだすくらい。
日ごろ全然なかないのに…

大体三ヶ月くらいで移動するみたいだけど、やはり二階に住んだのがいけなかったです
ここは本来事務所が出来る場所だったので、油断していた…
反省材料になりました。
2008/05/09(金) 12:23:11
>>328
通報されて警察が調べに出向くだけでも何がしかの抑止効果はありそうだけど
まあなんとも言えないわな。
商法についてもこのご時世騙される方が悪いってはなしもあるし。
ともあれご苦労様です。
330名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/11(日) 23:26:07
はじめまして
実は家の隣につけ麺やが出来たんですけど
トタンで造られていてとっても声がうるさいんです。
何度か文句いったんですが、言われた時だけで
すぐに奇声の様な声で
『いらっしゃいやせぇぇ〜〜!!』
とか 怒鳴りっぱなし...。
最終的には、声を出さないと売れ行きが悪いと
言われる始末です(;´д`)トホホ

それだけではなく
暇なときはおしゃべりで花が咲きまくり
うるさい(ノ_-;)ハア…
おしゃべりをするたまり場も あたし達のいる部屋付近で
あたしの家側にキッチンがあるので
作りながらの
『いらっしゃいやせぇぇ〜〜!!』
『ありがとーございやしたぁ〜〜!!』
の声が本当にうるさいです。
家も窓をどうにか対策しようと思っています。

隣の店は壁は 予算上作れないって言うんです。
それで工事用の防音シートってあるじゃないですか?
ttp://www.tani-k.jp/seat/index.html
これならそんなにお金がかからないと思うんですが...。
隣のトタン屋根にカーテンの様にぶら下げてもらったら
効果あるでしょうか?
お店の人に 案を出そうかと思ったのですが
効果があるか検討もつかないので どなたか教えて下さい
お願いします<(_ _)>
2008/05/12(月) 01:15:15
大規模に張らないと、
多分効果薄いんじゃないかい?
隣接全面を覆うのかい?

あと、窓から侵入してくるなら、2重窓がよろし。
自分で施工できるやつはかなり安価に出きるから、オクで落札すべし。
2008/05/12(月) 14:02:44
>>331
330じゃないですが、近所の市営住宅に住む珍走団に苦しんでいます。
その安価な2重窓について商品名を教えていただけませんでしょうか。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況