X



■■       防音カーテン       ■■

NGNG
購入を検討しています。
選択の際のポイントとかオススメの商品とか色々教えてください。
…っていうか、どれほどの効果があるの?
2名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にウンガロ、ウンガロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見ているが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている
俺は泣いた
3名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
はき出し窓の傍にベッドを置いてもギシアン声が外に漏れないらしい
NGNG
雑魚ばっかりだな
NGNG
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra7438.jpg
      ┏━┓━━━━┓
      ┃  ┗━━━┛┃
      ┣━━━━━━┫
  ┏━┫            ┣━━┓
┏┛  ┗━━━━━━┛  ┏┛
┗━━┳┳━━━━━┳━┛
    ┏╋┃ ━  ┏━ ┃
    ┃╋┃     ┃   ┃
    ┃┣┃     ┛   ┃ | |   / ヽ ○\  l | |   / ヽ ○    \ l
    ┗╋┃┏┳┳┳┓┃ / L/ /   'l  _/ / L/ /   'l   ̄ ̄ _/
      ┣┃┣╋╋╋┫┃    彡 _/ヽ_
      ┣┛┗┻┻┻┛┃    彡 \   /
      ┗┓          ┃       //\|
       ┏━━━━━ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
       ┗┓       彡 \   / | |  | ̄|    |
         ┗━━━━ 彡  //\|  ノノ /  'l   /
                            ̄ ̄ ̄  ノ
6名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

      /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′
                    ̄
                 就職しない価値がある
                     それがVIPクォリティ
                 http://ex7.2ch.net/news4vip/
7名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
へぇ、そんなカーテンあるんだ。
俺のマンションも前が大きな道路だから騒音には悩ませれてるんだけど、
実際費用対効果が気になるな。 言ってみれば所詮「布」だしなぁ。
8名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

            ♪ チャッチャッチャッ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪  うーっ  ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪  ガンバレ  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪

9名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
10名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
体ごとすっぽり厚めの布団にもぐっても、音って良く聞こえるんだよね。
布団でもほとんど効果がないのに、カーテンで?って疑問がある。
NGNG
防音ってのはあんまり効果ないみたいだよ。
俺使ってるの三重になってて、真ん中にポリオレフィンとかって
ビニールシートみたいなのがはさまってるんだけど、洗濯しにく
い上に、すごく重い。で、防音効果はないよ。
ただ夜室内で照明つけても、外から見えにくい。この点はいい。
NGNG
>>11
どこの防音カーテンですか?

東急ハンズで売ってる奴は効果があると聞いたんだけど、高くて検討中なんですが。
13名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>1さん、何故防音カーテンが必要なんですか?
ウチはグランドピアノを置いたので購入を検討したのですが、ゴム地にプツプツが
あるような「業務用」はあまりにもインテリア的にムリだろうと思い、結局厚手の
カーテンにヒダを寄せまくり、それで結構漏れない状態になりましたよ。
ちなみに楽器店・調律師・ピアノの先生のどなたに聞いても

「カーテンごときで防音は出来ない・意味がない」

とのことでした。orz
ですのでピアノ本体に詰め物をしたり、裏を張ったりしております。
で、夜間はデジピを使います。
ここまでやってるワケなんで、苦情が来たらその時にまた考えます。
だめかな。w
余談ですが反響も含めて「音」なので、あまりやり過ぎてもワケワカメになるそうです。
・・・と、ここまでは「中から音を出す」場合の防音。
「外の音を遮断する」防音についてはまた別の話と思います。
車の音くらいならゴムカーテンでしのげるんじゃないでしょうか。
まあ、見た目に抵抗がなければですけど・・・。
14名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>13
>>1は名前欄にわざわざ1階に住んでいる…と書いているので、
おそらく車の音などの「外の雑音を遮断する」防音機能を求めているのでは。

あと>>1のメール欄に「隣の洗濯機がうるさい」とも書いてあるので、
やっぱり外からの遮音性能を求めているんだと思います。
15名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
川島・東リ扱い店に行ってみれば?
オーダーだけど、あるよ〜。
柄少ないけどね。カタログに防音機能説明も載ってるよ。
16名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今時うるさい洗濯機なんてあるのか。
17名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
電気代が安くなるからって夜の8時以降に
洗濯するやついるからな。
NGNG
>>16
うちの隣の洗濯機も古くて壊れているのか、かなりうるさい。
自分の洗濯機よりも遠くに配置しているのに音が大きく聞こえてくるぐらいだ。
いい加減買い換えて欲しい。 いっそのこと俺が引導渡してやろうかと。
19名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/02 19:43:07
http://www.jttisno1.com/
これを購入したいのだが効果あるのだろうか
幹線道路のすぐ隣で車の騒音に悩んでいる
05/02/12 15:48:49
>>19
二重ガラスにした方がいいと思うよ。
21名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/27 18:50:00
ハンズのやつ最強
22名無しさん@3周年
垢版 |
2005/03/27(日) 19:39:09
俺も欲しい。
目的は向かいのアパート解体&マンション建築の騒音退治
金属のドアを挟んだ玄関は割りと静か、窓のそばはうるさい(当たり前だが)
でもって窓ってのは廊下に面してて腰上の高さからの窓(腰下には室外機が外にある)

窓ガラスの2重化までやると高そうなんで
@防音カーテン(窓->部屋の消音)
A窓の外の柵に防音策(外->窓の消音)
を検討。

特にAってなんかいいのあるかな?
いくらなんでもゴムの防音シートまでやると窓の意味ないしw、臭いし
となると透明ビニールシート・・・?ビンボくさ〜
皇紀2665/04/01(金) 18:23:52
俺も防音カーテン買おうかな…
隣の家から聞こえるテレビの音が気になる。
24名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/07(木) 18:32:04
防音カーテンを2種類買ったけど効果なし。
安くてシート状のものを貼り付けた方がよさそうに思うが 
何かお奨めないですかね?
25名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/10(日) 20:53:27
自動車とバイクの騒音に悩んでおり、
色々調べた結果スターライトの防音カーテンを
買うことにしました。

カーテンが送られてきてすぐに取り付けたのですが、
全然効果なし!
値段が高くて、重いだけ!
26名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/11(月) 17:04:16
>>25

詳しく。
27名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/11(月) 20:58:37
防音カーテンはたいして効果ないらしいですよ!
ここhttp://www.neat-corp.comのスタッフさんが言ってたよ!
ちなみにここの社長さんは中々親切で話も面白いので好き好き好き!
サーファーらしいです。(でもあんまりやけてなかったなぁ!?)
28名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/13(水) 03:30:36
ハンズのやつ買ってくる。
29名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/13(水) 18:35:46
音は波だから回折現象が発生するので少しでも隙間があると遮音効果は激減する。
あまり遮音カーテンは期待できないな。
30名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/14(木) 19:25:06
baka
2005/04/14(木) 23:12:26
防音カーテンなんか使わないで
インプラスとか入れた方が断然効果あり。
値段もそんなに高くないし。
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/implus/
32名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/15(金) 16:27:00
賃貸住宅だと出来ることは限られているんだよなぁ。
33名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 04:58:32
まぁ、冷静に考えて音の性質から考えると質量の大きい方が防音の性能が良いと言えるね。
工事現場等で使われているのは鉛が入っていたりして、使っていてもうるさいけれど、なければもっとうるさい。
特に高域になるほど効果はあるね。
どのカーテンも特徴的には高域に効果を発揮し、低域は難しい。

それは音波(空気の波)に関係していて高域の音は波長が細かく、低域になるほど波長は大きい。
つまりこれは音のエネルギーにも比例していて例えば1hz(音の一秒間の波長)の大きさなんて340mもあったりする。
人間の耳に聞こえる最低周波数が50hzだと言われているので、

340m ÷50hz =6.8m

つまり一秒間に6.8mの空気の波が50回押し寄せて来る事になる。
このくらいになると体にビリビリ感じる音になる。

反対に人間は高域は20khz(20,000hz)まで聞こえると言われているので、

340 ÷ 20,000=0.017m

つまり1秒間に0.017m(1.7ミリ)の空気の波が2万回押し寄せて来る。
こんなに小さい波長だと対策は簡単だ。

海水浴に行った時の大波と小波に置き換えてどうやって波を潰せば良いか考えてみれば安易に想像が付く。
カーテンで音波(空気の波)を受け止めて室内の空気を振動を低減させるにはやはり、カーテンの質量がポイントになって来るんだ。
34名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 05:05:33
防音カーテンの性能を比べるにはどんな音が1/2になったとか何デシベル(db)減ったとかいう単位よりも質量を見るべき。
たとえば1.4kg/m2と言う様な表記を用いて製品比べをすると良いよ。

とにかくネットを探せばたくさん防音カーテンが出て来るので質量のデータを集めていこう!!
2005/04/16(土) 05:06:50
うだうだレポートはいいから
使える防音グッズ紹介しろよ
36名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 06:58:20
>>35
それではとりあえずネットで探してみました。

東レ防音材-FC 3.6kg/m2
スミノエ サウンドガード(D7450、D8486 ) 1.4kg/m2
東リ KT7323-7 500g/m2
リリカラ サウンドプルーフ(lc28526-9) 420g/m2
リリカラ測定データより 未加工カーテン 220g/m2

東リ エルーア (KSA2424-9、KTA1587-91)不明
リリカラ(FD57624-26)不明
コーズ(東急ハンズ扱) 不明(1.4kg/m2?)
シンコー s7468 不明
オークリッチ agsa3337 不明
サンゲツ コントラクトカーテン(PK238-241) 不明
サンテックス(スターライト)ソフト音 不明
サンテックス(スターライト)セミソフト 不明
メーカー不明 CK3335-8、SG1304-5 不明
メーカー不明 防音カーテン K-61 不明
(dinos扱)防音裏地専用カーテン 不明
(dinos扱)1級遮光・防音カーテン 不明
(dinos扱)防音遮光プリントカーテン

間違いがあればご指摘願います。
不明なのはカーテンの面積と重量が判れば、大体の質量が求められるので情報キボン。
それにしてもホームページに乗ってるデータってどれも適当だな…。
型番が違ってもデータが同じのがあったり、商品イメージだけ違う写真だったり…。
曖昧な情報で知識のない弱者につけ込む業者に喝を入れてやりたい…。
37名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 07:10:44
早速ですがソフト音の情報を追記しました。
なのでセミソフトはその半分になると思われます。

東レ防音材-FC 3.6kg/m2
スミノエ サウンドガード(D7450、D8486 ) 1.4kg/m2
コーズ(東急ハンズ扱) 不明(1.4kg/m2?)
サンテックス(スターライト)ソフト音 1.2kg/m2
サンテックス(スターライト)セミソフト (600g/m2?)
東リ KT7323-7 500g/m2
リリカラ サウンドプルーフ(lc28526-9) 420g/m2
リリカラ測定データより 未加工カーテン 220g/m2

東リ エルーア (KSA2424-9、KTA1587-91)不明
リリカラ(FD57624-26)不明
シンコー s7468 不明
オークリッチ agsa3337 不明
サンゲツ コントラクトカーテン(PK238-241) 不明
メーカー不明 CK3335-8、SG1304-5 不明
メーカー不明 防音カーテン K-61 不明
(dinos扱)防音裏地専用カーテン 不明
(dinos扱)1級遮光・防音カーテン 不明
(dinos扱)防音遮光プリントカーテン
38名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 07:20:55
ズレていたので直します。
またハンズで扱っているコーズというカーテンは(株)セルコン製だそうです。

東レ防音材-FC 3.6kg/m2
スミノエ サウンドガード(D7450、D8486 ) 1.4kg/m2
セルコン コーズ 不明(1.4kg/m2?)
サンテックス(スターライト)ソフト音 1.2kg/m2
サンテックス(スターライト)セミソフト (600g/m2?)
東リ KT7323-7 500g/m2
リリカラ サウンドプルーフ(lc28526-9) 420g/m2
リリカラ測定データより 未加工カーテン 220g/m2

東リ エルーア (KSA2424-9、KTA1587-91)不明
リリカラ(FD57624-26)不明
シンコー s7468 不明
オークリッチ agsa3337 不明
サンゲツ コントラクトカーテン(PK238-241) 不明
メーカー不明 CK3335-8、SG1304-5 不明
メーカー不明 防音カーテン K-61 不明
(dinos扱)防音裏地専用カーテン 不明
(dinos扱)1級遮光・防音カーテン 不明
(dinos扱)防音遮光プリントカーテン
39名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/20(水) 20:39:35
調べてみると防音カーテンと遮音カーテンがあるのだが違いは???
ハンズのノイエを加えました。

東レ防音材-FC 3.6kg/m2
スミノエ サウンドガード(D7450、D8486 ) 1.4kg/m2
セルコン コーズ 不明(1.4kg/m2?)
サンテックス(スターライト)ソフト音 1.2kg/m2
サンテックス(スターライト)セミソフト (600g/m2?)
東リ KT7323-7 500g/m2
リリカラ サウンドプルーフ(lc28526-9) 420g/m2
リリカラ測定データより 未加工カーテン 220g/m2

東リ エルーア (KSA2424-9、KTA1587-91)不明
リリカラ(FD57624-26)不明
シンコー s7468 不明
オークリッチ agsa3337 不明
サンゲツ コントラクトカーテン(PK238-241) 不明
メーカー不明 CK3335-8、SG1304-5 不明
メーカー不明 防音カーテン K-61 不明
(dinos扱)防音裏地専用カーテン 不明
(dinos扱)1級遮光・防音カーテン 不明
(dinos扱)防音遮光プリントカーテン
ハンズセレクト 遮音・遮光カーテン ノイエ 不明
40名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/30(土) 03:12:25
ややスレ違いになるが、
手軽な防音材ってなんだろう…。
発泡スチロール?
ウレタン?
ゴムスポンジ?
41名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/30(土) 03:49:36
少しかたい目のウレタンなら防音材になるよ。
発泡スチロール、ゴムスポンジは個体伝搬音をやわらげるために発音体と床の間にアイソレートする目的ならOK。
空気伝搬は密室を作らないと防音にならないよ。
2005/05/01(日) 21:49:15
セシールの防音カーテンてどうなん?
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303CP-96/
43名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/02(月) 03:38:19
>>42
防音じゃなくて遮音てなってるけど性能、構造が判からないね。
2005/05/02(月) 08:55:34
子供が騒いで
近所迷惑らしいので
遮音カーテンを考えています。
2005/05/04(水) 23:36:31
うーんやはり某王カーテンはほとんど意味がないのか...

インプラスかプラマードつけるかのう...
2005/05/05(木) 19:49:10
防音効果のある「生地」ってどんなのある?
防音カーテンにすると価格も高く付くワリには効果薄っぽいので、
クリップフック使って簡易的にカーテンに仕立てようと思っているのだが。
2005/05/08(日) 18:38:03
効果無しってレスを見かけるけど、どのレベルでなのかなぁ。
本当にまったく無いのと変わらないってことだろうか・・・。

ホームシアターしててリフォームも考えてるんだけど、
入り口が引き戸で廊下への音漏れが激しい・・・。
部屋が狭いから防音ドアにすると廊下にも室内にもひっかかるから駄目。
若干でも音盛れが改善されるなら購入するんだけど・・・。
48名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/08(日) 19:02:00
まずは隙間テープを試してみて。
4947
垢版 |
2005/05/08(日) 23:59:21
>>48
レスありがとう。隙間テープは考えなかてなかった・・・。
来週の土日にでもホームセンター行って試してみます。
50名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/09(月) 00:38:45
アコーディオンカーテンとかは分厚いから防音効果あり?
2005/05/09(月) 01:00:15
>>50
あんまり変わんないよ
52名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/09(月) 20:48:25
基本は空気伝播をさせないってことなんだ。
まずは隙間テープで空気の流れを止めてから。
次に防音カーテン導入時でも空気の漏れを極力塞ぐ事を念頭に置けば効果期待できるよ。
2005/05/09(月) 23:10:25
>>52
そんなもんで効果あったら防音室なんか売れねーよ
5447
垢版 |
2005/05/10(火) 00:14:51
>52
色々調べてるんですが、やっぱり最初は入り口みたいですね。

>53
いや、防音じゃなくていいんですよ。常識的な音で鳴らしてるんだけど
音が駄々漏れなんで、少しでも減らしたいってレベルです。
廊下でセリフが分かるってくらい。
55名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/10(火) 11:21:11
>>53
防音室のレベルにもよるよ。
マンションの一室でジェットエンジン鳴らして平気な防音室を求めている訳じゃないでしょ?
2005/05/10(火) 22:35:08
47がマンション住人ならドアよりもまずは床をどうにかしたほうがいい
57名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/11(水) 14:45:18
ホームシアターのSP程度で床への対策はSPの下に磁気フローティングのインシュレーターを使うと個体伝播音が軽減されるよ。
オーディオ的にはすっきりした音になる。
(賛否両論があるけどね)
後はオーラレックすと言うメーカーのMoPadやグランマと言ったアイテムもとても安価でいいね。
安価な床下への対応はそれくらいかな。

ドラムやピアノ等の楽器の床下対策となると本格的な対策が必要だけどね。
58439
垢版 |
2005/05/11(水) 22:02:56
関連スレ
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1027407687/
2005/05/11(水) 22:04:08
レス番は誤爆 _| ̄|○
60名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/15(日) 17:11:58
ハンズセレクトのノイエ、やっと届きました。
レールのぴっちり1.05倍にしておけばよかったなぁ。。下とか、微妙に光が洩れる。

遮音性の確認は、時間かけないとわかんないすね。
2005/05/16(月) 00:29:10
分譲マンションに住んでいるのですが高速道路の騒音が気になります。
2重サッシに換えたいと思い、いくつかの業者に見積もりを依頼したのですが、出来ないと言われてしまいました。
どの業者もインプラスのような内窓を進めてきます。かなり大きな窓なのでインプラスを付けるとかなりかっこ悪くなってしまうので、自分としてはある程度お金を掛けても2重サッシにしたいのですが、一体なぜ変更工事ができないのでしょうか?
2005/05/16(月) 04:45:52
>>61
マンションだと
・構造的に無理
 サッシを支えてる壁に重要な柱が入っている。
・規則的に無理
 マンションの場合、壁は共用部分になるから分譲でも無理な場合が多い。
のどちらかでNGなんだと思う。インプラスも悪くないよ。
63ユニーク
垢版 |
2005/05/16(月) 13:45:50
遮音の生布を使ってローマンシェードを作ると、
見かけも良く、インテリア製もUPして多少の遮音効果は期待出来ます。
ニチベイ、タチカワなど機械メーカーならどこでも対応してくれます。

又、インプラスで二重ガラスにすれば大幅な効果が得られますので、
そちらが1番のお薦めです。
64名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/16(月) 19:37:40
基本的にはまず隙間テープからですね。
サッシと言えども隙間はありますのでパッキンとの間に隙間はないかチェックしてみてサッシ自体を調整するのもやってみて下さい。
65ななし
垢版 |
2005/05/29(日) 09:04:32
二重サッシなどの本格的な対策がとれる所はいいですね。
私は賃貸の一階に住んでおり、寝室の出窓が道路に面し、掃き出し窓が駐車場に面しています。
交通量が多く、車の走行音、バイクのエンジン音、救急車のサイレンを何とかしようと思い、
防音カーテン類で対策を施してきました。
同じような騒音でお困りの方、参考にしてください。

対策1
セシールの遮音カーテンを購入。既存のカーテンと取り替えるが、体感できる効果無し。
仕方なく、遮音カーテンの外側に既存のカーテンをかける。見栄えが悪くなった。効果にも疑問。

対策2
スターライト社の「窓バリアペア」を購入。窓に合わせてカッティングするのが大変な作業。。。
掃き出し窓に一枚装着し、二枚目を装着したら、外が全く見えなくなった。
出窓の「窓バリア」を二重にし、掃き出し窓は一重に。出窓のほうは実感できるほど高音がカットされた。
ただし、道路の騒音に関しては納得いく結果が得られない。


66ななし
垢版 |
2005/05/29(日) 09:18:53
対策3
同社の「防音パネル」を購入。カーテンの裏地に取り付け。これにより、寝室のカーテンは窓側から、
レース、セシール遮音カーテン、「防音パネル」、遮光カーテンの四枚になり、ごわごわもっさりして最悪に。
窓を閉め、カーテンをしっかり閉じると、車の走行音がかなり減少している。ただし、バイクの爆音にはあまり効果なし。

対策4
さらに同社の「防音バランス」を購入し、カーテン上部からの音漏れを遮断することに。
カーテンの見た目はこれ以上なく最悪。。。
通常の車の走行音はほとんど気にならないレベルに。朝起きたとき車が走ってないのかと思えるほど。
ただ、空気が振動するようなトラック、バイクの騒音の減少には至らない。救急車のサイレンは半分くらいに
減った気がする。

私の行った対策は以上です。金銭的には、だいたい6万くらいかかってます。
私の経験上、遮音カーテン一枚では、通常の車の走行音ですら減少は難しいと思います。
2005/05/29(日) 11:34:48
>>65-66

引っ越したらかなり効果あると思うよw
68名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/29(日) 18:19:44
>>65-66
レポサンクス、6万もかかったかー
自分も引っ越したけど車の走行音に悩まされてて、
間取りも通勤の最高だからどうしようか悩んでたら
検索してたらこのスレとスターライト見つけたよ、

2重サッシは大家が許さん思うし
やっぱし、「ソフト音」+「ペア・サングラス」が最強か?!
4.5マンかかりそうだが、家賃7万敷礼が2・2が2:1に
なったから良いか…(当初、敷礼2・2覚悟してたし)
69名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 19:32:54
この遮音+遮光+光触媒+断熱カーテン注文したのですが、メーカー生産終了とかでキャンセルされますた・・・。
どこの製品だかわかる人いますか?
ttp://pakecole.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do?p=4327


遮音は外からの音を遮るために密度の濃い素材でできていて
防音は内からの音漏れを防ぐために吸音素材を使っているらしい。
2005/06/01(水) 00:54:31
>>69
効果ないからキャンセルになって良かったね
2005/06/03(金) 22:50:28
>>68
4.5万かけるなら素直に「ソフト音」にするのが妥当でしょうね。
「ペアサングラス」は空気を通さないようなので、換気時には部屋のプライバシーが保てません。
そういう理由で私は窓バリアにしました。(換気時は窓開放+レースカーテン)

私のイメージでは、「ソフト音」+「窓バリアDX」の組み合わせが最強かと思います。
ただ金銭的にかなり悩ましいところです。それに、「ソフト音」にしろ「窓バリア」にしろ、
部屋の美観を損ねるのは間違いないでしょう。

私としてはそこそこ満足のいく(妥協のできる)環境になったので良しとしています。


蛇足。窓バリアの購入を検討されている方がいたら、次のことに注意して下さい。
1 カッティングが面倒。綺麗に窓に貼り付けるのは技術がいる。不器用な人にはお勧めできません。
2 外の景観と日差しが犠牲になるため、日当たりの良くない部屋には向きません。
72名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/30(木) 22:58:19
2005/06/30(木) 23:17:32
       , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          /''''''   ''''''::::::: \
          . |(●),   、(●)、.:| + 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
           \  `ニニ´  .:::::/     +
         ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ノ゙-、.  ヽ、__ノ
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′

74名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/26(火) 09:48:53
ここで東リエルーアKSA2428のレポしてた。
ttp://denzo.sakura.ne.jp/archives/2004/03/ksa2428.htm
見た目が普通のカーテンと変わらないのだけど、本当に効果あるんだろうか?
75名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/19(金) 11:41:38
昨日防音カーテンをかって試してみたけどだめ。
全く効果が無い。だから今日返品してこようと思う。
高いのにまったく期待はずれ。
私は電車の沿線に住んでいるので電車の音うるさい。
電車の音は低音だから対策が難しい。
カーテンは高音には結構きくらしい。。
ちなみに私は科学の耳栓「EAR WHISPER」(日本シイベルヘグナー株式会社)
をかって家で電車の音が気になるときはこれをつけている。
カーテンよりはうんと効果がある!おすすめ。
一番の防音対策はなるべく家にいないことかな。これに限る。
76名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/13(火) 01:42:54
>>75
どこのやつですか?
77名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/21(水) 06:06:33
スレ違いすいません
お薦めの遮光カーテンありませんか?
毎朝太陽の光と熱さでおきてしまいろくにねれないです
2005/09/22(木) 11:28:57
スレ違い
79名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/25(日) 00:24:41
スレ違いの質問への返答ってご法度ですか?
一応カーテン業界に携わる人間として見逃すのは気の毒だなあと思いレスします。
遮光性があればいいというのなら、スーパーで売っている遮光カーテンで「1級遮光」って明記してあるものを買えばいいと思いますよ。
今なら、そんなに高くないものもあるのでは?

2005/09/26(月) 17:33:04
カーテン業界に携わる人間のアドバイスとは思えないほどの(ry
2005/09/27(火) 12:37:56
でもスーパーで買える遮光カーテンもなかなかイイヨw

防音カーテンってはっきりいって効果ないけど
カーテンって遮音じゃなくて吸音の役割果たすから
音場作るには何かしら必需品だと思う
82名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/27(火) 18:01:52
スターライト社の「ソフト音」をつけたのですがいまいち効果がなく、
「サングラスカーテン」(レース)にするか「窓バリヤ」にするか迷って
ます。どちらの組み合わせの方がいいでしょうか?
83名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/27(火) 18:28:10
片側2車線の清洲橋通り沿いの8F建てマンションなのですが、
先月まで4Fで、騒音に耐え切れず7Fに引越したのですが(再度
敷金礼金払って)、さらに騒音が酷くなりました。道路際って階が
上になるほどうるさいんですね。
84名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/29(木) 00:44:24
電車の沿線に住むのがそもそも問題だろう
駅から徒歩1分の利便か徒歩10分でも静かなところを選ぶか
俺は間を取って5分だから電車関係の騒音は無い。車の通る音は相変わらず煩いが…
85名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/01(土) 05:49:19
>>80
ちぇ。せっかくアカイ話してあげたのにさ。しょぼん
86名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/01(土) 06:03:05
>>82
何の音ですか?
ああ、もしかしてその下の8F建てマンションの人ですか
壁とか床からの伝導音のほうがきついということはないですか?
窓からだけなら「サングラスカーテン」のほうが多少防音効果は高いのではないでしょうか。
でも「ソフト音」をつけてもたいして効果が感じられないのであれば(壁・床からの伝導音が大きいことが考えられるので)いずれにせよ厳しいのではないかと。
87名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/08(火) 16:15:03
ホームセンターで「窓窓」とかいう内側にもう一つサッシを付けるタイプの二重窓の見積もりしてもらったら15万とか言われたよ
高けー!
88名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/14(月) 14:27:23
やっぱり、防音カーテンではあまり効果がないので簡易的に窓を塞いで
しまう方がかなりの防音効果が得られるよ。

http://www.pialiving.com/mado.htm

どうせ窓の換気なんて毎日しないだろうしな。
89名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/16(水) 08:31:02
一番簡単で金のかからない防音は雨戸を閉めること。
台風のときでも殆ど強風の音が聞こえないしこれが最強だよ
2005/11/27(日) 01:27:14
要らなくなった5mm厚位のレジャーシートを窓ガラスに隙間無く貼り、
さらに窓枠全体をダンボール二重ぐらいにしてガムテープで塞いでみたんだが
表を通る車の騒音に対して全く効果が無かった。(マンション4F、大通り沿い)

防音カーテンだと効果があるんだろうか……でも高いしなぁ。
2005/11/27(日) 20:36:28
それよりは、効果あると思うよ。まるっきり違う!すげぇ!ってほどではないけど。
92名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/28(月) 08:16:58
>>90
俺はこの間、21mmのシナ合板を買ってきて窓枠ギリギリにカットして制震材を
貼り付けて簡易的に塞いでみたけどかなり効果があった。
車の音は微かに聞こえる程度で近所の餓鬼が騒ぐ音は前まではもろに部屋まで
聞こえてきてイライラしてたんだが今は遥か遠くで騒いできるくらいに聞こえる。
トータルで使った金額は合板4000円、制震材2000円程度。
カーテンのような布生地では金が掛かるし1枚で静かにすることなんて不可能
だとその時思った。
欠点は明かりを付けないと真っ暗だから朝とか寝坊しそうになる
93名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/05(月) 03:59:30
ニッセンとセシールの遮音カーテン、安めだったんで
どちらか試してみようと思い、ニッセンのを買ってみた。
2社ともフロッキー加工と書いてありました。
ところでニッセンのは全く効果なしでした。(車の騒音)
スターライトって値段高そうだけど、あまりイクない?
ちょっと興味あるんですが。
あの、「防音パネル」ってどうなんでしょ?
それかいっそ、「ソフト音」のカーテンがいいのかな??
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況