>>127-128 >>131
>やはり、親離れしないと自分の幸せ=家庭を築く、女性と結婚をする、子孫を残す、等ということは親をある程度見捨てなければ達成し得ないものなのではなかろうか?と。
そんなことはないと思います。

>自分の幸せを掴むためには、親を棄てることは仕方ないことではなかろうか、と40半ばのこの歳になり思い始めたのです。
それはあなたが今現在も独身で、彼女もいないことからの発想だと思います。
あなたに結婚の機会がなかったことは親の介護問題が原因ではないと思いますよ。

>皆様は自分の家庭や幸せを掴むために、親を心理的にいつ棄てましたか?、ということです。
>逆に言えば、親をある意味棄てなければ自分の家庭を築く?ことなど出来ないのでしょうか?
親を棄てる人と言うのは、親からDVを受けたなどの問題があった人だと思います。
自分の家庭を築くのに親を棄てなければいけないなんてことはないと思いますよ。

親戚に、田舎で暮らす100歳を超える女性がいます。
彼女の息子夫婦と孫夫婦が同居しています。
今現在、100歳超の彼女の面倒をみているのは、主に孫夫婦です。
孫夫婦は30代で新婚、奥様は結婚前は介護職に就いており、介護のプロだそうです。
私は先週、この家に遊びに行きましたが、皆、とても幸せそうでした。
皆さん、介護が楽しいようです。
ちなみに、そのご一家は震災に遭いましたので、経済的に余裕はないと思います。
こんな家もあります。