X



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます736【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マジレスさん (アウアウエー Sa4a-/kLd)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:06:25.97ID:hgRB3gJpa
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます735【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1623920646/

※次スレを立てる方は、以下のサイトに記載されている
  ワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。

  ttps://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
  >IDを表示し、妙なニックネームと KOROKORO を表示
  の所に記載されている!extendsから始まるワッチョイ表示のコマンド
  ※ ここにコマンド自体を記載すると、スレ立て時に
    ワッチョイ表示のコマンドが実行済み状態に書き換えられる為
    このように記載しています。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/10(土) 04:36:44.73ID:kGMRtrlhd
スマホの充電切れてつらいですどうすればいいですか
2021/07/10(土) 04:36:50.62ID:kGMRtrlhd
スマホの充電切れてつらいですどうすればいいですか
2021/07/10(土) 04:37:00.83ID:kGMRtrlhd
スマホの充電切れてつらいですどうすればいいですか
2021/07/10(土) 04:37:21.89ID:Rhn7bJ1Qd
スマホの充電切れてつらいですどうすればいいですか
2021/07/10(土) 04:37:27.59ID:Rhn7bJ1Qd
スマホの充電切れてつらいですどうすれば
198マジレスさん (ワッチョイ d567-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 06:15:25.63ID:ma6YCOLc0
>>193>>197

いまのスマホはバッテリー内蔵型だから、バッテリーがイカレタらスマホごと買い換えるしかないよwww
2021/07/10(土) 06:18:26.12ID:Kpm/ZOzL0
なんでこの板住民は欺瞞建前と本音のちがいが解らないの?
2021/07/10(土) 06:26:37.86ID:r9zhHCTe0
<スレの仲間たち>

スマホの充電切れてつらいですどうすればいいですかくん
 ほぼマスコット。その洗練された1行で誰かにレスをもらうこともある。かまうと頻度が増える気がする。

支離滅裂くん
 あまりに支離滅裂で無害。ただし名前欄やアンカーを使い、相談者の単語を拾うことができる。ワッチョイとササクッテロ系の2回線を使う。

無職おじさんくん
 板全体やスレ全体を攻撃する。無職、友人なし、欠陥、おじさん等の単語を好む。意外に無害。

釣り師くん
 架空の相談を楽しむ。釣り宣言はしないため推測でしかない。釣られて困ることはない。

女性の人生比較くん
 女性ふたりの学歴、仕事、恋愛、結婚を例に挙げ、どちらが勝ち組ですか?上ですか?と聞いてくる謎の存在。

初勤務怖いくん
 内定したものの初勤務が怖くてバックレてしまうかもしれないらしい。彼は無事勤務できただろうか。

筋トレ日記読書くん
 悩みの大半は筋トレ、日記、読書で解決するという回答者。一理ある。相手に寄り添うことはしない。

人格障害ボダくん
 攻撃性と被害意識が強い。たまに支離滅裂になる。人格障害、ボダ、境界、世の中、精神科等の単語を好む。相談も回答もするが、独り言も多い。
2021/07/10(土) 08:10:29.07ID:5/Xl/PM0d
得たいの知れない回答者さんも加えてね
2021/07/10(土) 11:54:22.46ID:/DRspItn0
20代のうちに結婚できる人はどんな人?

30代独身よりモテるということでしょうか。

20代で同年代のスペックの高い男性と結婚できる人って恵まれますか。
2021/07/10(土) 12:24:33.53ID:7hUS3RYM0
毎回似たような設定のアンケート、飽きないアホだなあ
2021/07/10(土) 12:41:59.72ID:Kpm/ZOzL0
うん
相手を屈折させてもなんとも
感じられないんだろう

こういう人達に傷つけられる人間が心底かわいそうだ
2021/07/10(土) 16:05:20.56ID:iR5XiPQlM
>>191
ありがとうございます。
相手に合わせる、そうかもしれませんが、自分なりに分析すると、そもそも自分自身、何がしたいのか、何を望んでいるのか、わからないというか、ないような気がしてきました。
例えばですが、複数で食事にいくとする。何を食べるか考えるにしても、別になんでもいいんです。
なにを食べたいとかって別にない。なんでも美味しいし、なんでも満足する。そう考えると、もう好きなものもなんにもない、気がしてきました。
お金を貸して欲しいとかっていわれたら、たしかにそれは断りますね。幸い、自分は借金を頼まれたことはないです。自分が許容できることと、許容できないことの線引き、つまりバランス難しいですね。
たぶん、自分は相手が不満を覚えることにどこかで怖がってるような気がしてきました。
2021/07/10(土) 16:16:22.73ID:iR5XiPQlM
>>192
本音ですか。たしかに本音は話してないですね。
自分でも驚くんですが、たぶん自分は自分を卑下してでも相手に笑って欲しいタイプです。
そのためか、私に対して、というか、誰に対してもなのかもしれませんが、自分の自慢話をしている人を見ると、なんか凄いなぁ思ってしまいます。
要するに、凄いって言ってもらいたいんだろ!って心の中で思いながら、望み通り「凄い」って言ってあげてますが、それを悟られてるとも思いません。
なぜか?だって悟られてるんなら、もう自慢話してこないですよね。そういう人たちって次から次へと自慢話がでてくる。いや本人は自慢と思ってなくて、単に話題の提供と思ってるかもしれないですが。
話が逸れてしまいましたが、とにかく本音は話してないし、ここのところ崩壊した人食関係にしたって、それまで私の方が褒めてあげてたのに、その相手にしたら思いどおりの反応じゃなくなったというか、からにしてみたら私に承認されなくなったと思った時点で物凄い敵意を表してきたって感じですね。
もちろんそうなってしまったら、私の方も応戦しましたが、そうなるとそれまで。相手してみたら飼い犬に手を噛まれた感覚になるのか、完全に絶交だし、私の方も別にそれでかまわなくなる。ただ怒りだけが延々と渦巻く感じですね。
2021/07/10(土) 16:21:16.50ID:iR5XiPQlM
人食関係→人間関係
208マジレスさん (スフッ Sd43-RvFf)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:23:08.31ID:nNkZ2g//d
>>207
じ、人食….
2021/07/10(土) 16:25:50.70ID:iR5XiPQlM
そうですね。酷い誤字ですね。
210マジレスさん (ワッチョイ d567-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:24:56.36ID:zSRKypXf0
もうすぐ24歳になるのに正式な彼氏が1度も出来た事がなくて消えたい位辛いです。

彼氏が出来ない理由は私自身の理想が高いし凄い拘るからもありますが1番にあるのは全く出逢いがないからです。

躁鬱病と言う精神的な病気を抱えてて中学は不登校だったし高校は通信でした。
高校生の時は周りに男子は居ましたが私が初恋の先輩の事を友達や先生によく話してたのもあり私に近寄る人は居ませんでした。

初恋の前に中学生の時に両想いになった人は居ましたが子供過ぎましたしカウントするのを辞めました。

高校卒業後は無職かフリーターかのどちらかで居ましたがバイト先で好きな先輩等が出来ても実らなかったです。

今も無職ですし今通ってるのは病院のデイケア位です。
デイケア内は連絡先交換は禁止だし女の子の友達とはこっそり連絡したりしてますが異性とはしてません。

今一応好きだなと思う相手は居るのですが実らないです。

それで将来は大学に行って大学を出てからなんでも良いからちゃんと働きたいと思ってます。

その為に今勉強をしなくてはいけなくて9月には塾に行きます。(正確には戻ります。)

街コン等に行きたいと思ってもまず無職な事が恥ずかしいし好きな人が居てなかなか他の人を好きにならないし勉強をしないといけないから行く気になれません。

以前もっと若い頃に相談をした時はまず勉強や大学進学の前に婚活をして結婚をしてから大学に行けば良いのではみたいなアドバイスを頂きましたがそんな都合の良いと言うか結婚したのに家事を一切ぜず勉強をするのを許してくれる旦那は居ないだろうと思ってしまいます。

本当にどうしたら良いのですか?

まずは今居る好きな人にアピール等をするべきですか?
211マジレスさん (ワッチョイ d567-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:26:35.52ID:zSRKypXf0
>>210
付け足しですが大学には必ず行くのでそれを辞めたらみたいな意見は辞めて下さい!
2021/07/10(土) 17:34:33.56ID:3byZcEhQd
>>210

大学に入りたいなら、まず学業に専念すべきです。出会いは入った後ならいくらでもあります。
213マジレスさん (ワッチョイ d567-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:47:33.23ID:zSRKypXf0
>>212
回答ありがとうございます!
25歳とか以上の年齢から大学に行ったとしても友達や彼氏が出来てくれる物ですか?
2021/07/10(土) 17:51:06.12ID:7hUS3RYM0
>>206
めちゃくちゃ自己分析、および付き合ってきた相手の分析出来てますね。

あなたがいつもどんな話題も受け入れ、称賛してくれる、
相手にとって居心地の良い相手、
そしてあなた自身は何も自己主張しない、
そうやって、あなた自身が自分の意志を押し殺した上で作った「人間関係の輪」だったから、
いざ、あなたがそれに疑問を持ち、自分が担当してきた役割を行わなくなった時、
他の人間は「あなたが役割を放棄した」と怒りだしたのでしょう。

若いうちは空気を読み、他人の顔色を伺い、他人に合わせ、自分を殺して
なんとか「コミュニティーの存続」にかけてきたのでしょうが、
そろそろそれに疲れてきた、体力/気力がなくなった、何か疑問を感じだした、なのでしょうね。

その「コミュニティー」はもうあなた自身が壊した、との事で、
次があるなら、次は、あなた自身ももっと「我」を出していって、
「自分の思う本当の自分」を見せた上で、相手に受け入れられるとよいですね。
2021/07/10(土) 17:54:56.07ID:7hUS3RYM0
>>210
誰がどのような回答をしたか知りませんが、
その回答は無効として、

>本当にどうしたら良い?

と言われても、

・ 自分が今やっていない事をやれば?

・ アピールしていないのならばすれば?

としか思いません。

無職で病院のデイケアぐらいしか通っていない状態(=ほぼ人間関係が構築出来ていない)で、
「24歳にもなるのに彼氏が出来ない」
はっきりいって年齢ではなく、

・ 人間関係が構築出来ているか

・ 自分から好意を押し出しているか

ではないでしょうか?

>まずは今居る好きな人にアピール等をすべきですか?

すべきかどうかは知りません。結果がどうなるかは神のみぞ知るですし。
ただ、何もしなければあなたの状況が変わる可能性はほぼ0です。
待ってて相手からいきいなり「付き合ってくれ!」という状況が今までにもないのですよね?
つまり、待ってても駄目、という事です。
2021/07/10(土) 18:38:20.67ID:6Ldnuw2OM
>>205
返信ありがとうございます
本心がどうあれ自分の望みがあるなしに関わらず相手に合わせる、追従型の関係構築が得意のように感じました
相手の歩調に合わせる追従型の関係構築だとお互いの関わりは強くなる一方で、相手は関係性の変化をしなくなるようです
つまりは現状維持です
それに加えて人間関係は関わりが深くなるほど、思考型の関わり方から本能的な関わり方へと移行していきます
丁度、初対面の人とはぎこちない関わり方だったのが、親に対する態度のように変化するように
これの顕著なものが夫婦関係です
ですが、これは友人関係でもある程度起きてきます

あなたが特に希望もなく相手に追従するというのは、相手を拒絶せず受け入れるという受容という面でとても素晴らしいなと思います
むしろ、他人を受け入れて受容し波長を合わせる事があなたの望みの中心じゃないかと思うほどに
それが、「相手が不満を覚える事を恐れる」→「相手を受容したいという望みが叶わない事を恐れる」という風にも置き換えられるのかもしれません
もちろんこれらは単なる私の想像ですので、あなたにとって参考にしたり納得できる点がどれだけあるかは分かりませんが
2021/07/10(土) 18:47:59.95ID:5Xrpvaik0
>>216
考えてもみなかった発想で非常に興味深いです。
相手を許容してるですか。なるほどと思わせられる面があります。
以前にもふとおもったことがあるんです。
結局、私の方が甘えさせてるのではないかと。
それは、年齢的に高齢者と言われる程度の人からも感じました。けど、結局、結末として崩壊してしまう関係性しか構築できないのであれば、それは私の側の欠点であるように思います。
とにかくもう疲れました。自死はしません。
けど、とにかく疲れてるんです。

因みに貴方様は心理学や自己啓発などの専門分野の方でしょうか。文脈などにそれらを感じました。
貴方のような方であればカウンセリングを受けたいとも思いますね。
2021/07/10(土) 18:50:49.05ID:5Xrpvaik0
>>214
ありがとうございます。
次のコミュニティで、我を出す、ですか。

もう次のコミュニティを探す気力はないに等しいです。新しく探す、そしていままでしてこなかった我を出すということをするにはあまりにも歳を取りすぎました。

年齢は書きませんが、おそらく想像よりもかなり上になります。

とにかく疲れました。
2021/07/10(土) 18:56:54.68ID:LrlJmxFt0
>217-218
自死だの自殺だの、心の闇を簡単にレスするべきではない
このラジオを聞こうか
https://stand.fm/episodes/60cab4a4307e66000612ab89
2021/07/10(土) 21:10:44.41ID:Kpm/ZOzL0
多分

私は以前LINEをした相手が暴言的でしたのでしばらく塞いで言葉が出ませんでした
最近その直接の関係者にお会いした旨、あまり評判の良い会社の人だとは
思いませんでした。
そうすると直接の関係者から思わぬ謝罪が来たので戸惑います
私はこんな事があり、自己顕示の塊の様なLINE相手より何よりその関係者に申し訳なく思いました。

然るべきお礼を言いたいのですが、
前者の暴言輩&取り巻きには今後どのような対応をするべきでしょう

位に書かないと自己顕示がまた暴れだすんだろうな
2021/07/10(土) 21:47:59.03ID:7hUS3RYM0
ってか人の生き方で大事にするものは人それぞれだから
自分が所属してたコミュニティを重視するのも分かるけど、
それが死を浮かべるほどのものとは思えないけどなあ

自分もずっと所属してて、色々イベント組んだり楽しませるように動いていたけど、
いざ自分が色々トラブルあった時、LINEとかで話しかけたら
1年間全員に無視されて、「ああ、こいつらは都合がいい時だけの仲間だったんだな」って
完全に縁を切ったけど、今は1人で十分楽しい
ああいうやつらとは二度とつるまないぞ、って思ってるから引きずってもいないし
222マジレスさん (ワッチョイ e3c4-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:47:33.92ID:v9+7lXUS0
質問なのですけれど、どうして自分の体や命は自分の保有物なのにリストカットしたり
死んではいけないのでしょうか?
2021/07/10(土) 23:48:38.51ID:5Xrpvaik0
コミュニティ云々はいろいろ考えるきっかけになったに過ぎず、会社やその他の人間関係、親類縁者、全てに関わる事象として、なにもかもが嫌になってきたという話なんですか。
たしかにだからと言って、死というワードを出す必要はなかったですね。
単に、どんなに苦しくても悩んでも死ぬ気は無いということだけを意思表示したかっただけです。
2021/07/10(土) 23:52:33.09ID:5Xrpvaik0
自分の体? バカ言っちゃならない、あんたの体は与えられたものなんだよ。そして、その与えられた体が自分で生きていけるところまで、養ってもらい、教育を受けてやっと自立できるようになったわけで、それにもかかわらず、自分の体だから何してもいいなんてなるわけがない。

そもそも地獄というものの存在を信じていなさすぎる。

恐怖によるコントロールをする気もないけど、ある程度の神仏の思想教育は必要だとおもう。
2021/07/11(日) 00:17:14.36ID:sgg+xIG80
>>222
どうぞご自由に。

誰が駄目なんて言ったんでしょうか?
2021/07/11(日) 01:47:07.76ID:6TkSFSsOM
>>222
これは私の考えであなたには当てはまるかどうかは分かりませんが、
生存するというのは脳の反射のようなもので、命の危険を脅かされる行為自体を自分の本能が否定するのです

一方で、自傷行為などはそれ自体が死そのものを目的としていない場合もあります
例えば、痛みを感じたり傷を見る事で生存という最も根本的な欲求を感じるという報酬が脳に得られているなど
つまり、生存欲求を満たすための手段のひとつであると
もちろんこれは一般的には歪んだ認知となります
他にも耐えられない苦痛によって逃走反応が起きた結果、自ら命を絶つ人もいますが
この場合も目的は苦痛からの逃避であって死そのものではありません
つまり、他の手段で苦痛を回避できる場合は別の手段を選ぶ事になります

すなわち、生きるという生物の根本的な欲求を満たすための生存欲求に従った結果、誤った認知を経由して結果が死に繋がっているのであって、その裏に隠された目的そのものは生存なのです
人以外の動物でもありとあらゆる苦痛を受ける事がありますが、動物で自ら死を選ぶ事はありません
つまり、高度に発達した人の認知が特定の方向に行くと目的(生存)と結果(死)が矛盾しているにも関わらず、その行為が行われるという事です
そのため、「してはダメ」というのは他人ではなく自分自身が正しい認知を行った時には間違った選択肢を示していると警告する言葉になるわけです
他人がその言葉を言うのは、他人は冷静で正しい認知を行なっているためにアドバイスや助言のように口をついて出てしまうわけです

尚、自傷行為の場合は、認知の歪みではなくストレスに対する過度のなだめ行動として現れている事もあると思います
この場合も、自傷行為は目的ではなく手段として行われているので、結果として悲劇的な結末になる可能性を含んでいるため矛盾した手段という事で、「ダメ」となるわけです
頭を掻き毟るという行為ならあなた自身の生存欲求から見て許容範囲かもしれません
これらは私個人の考えですが、何か参考になったでしょうか
227マジレスさん (ワッチョイ 5515-2BXN)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:04:34.97ID:RQALOUM80
36歳の子持ちママがビキニ着たらいけませんか?
モデルスカウトされて、子どもと水着で遊ぶお母さん、ママだってビキニしよう!という企画に興味をもちました。
中には息子くんとラブラブ撮影のお母さんや、娘さんとかわいい姉妹みたいなお母さんが過去のモデルさんにはいます
息子(12)に話をしました。いっしょにうつるのは恥ずかしいけど、お母さんがモデルするのはOKもらいました。
自分が他の人から魅力的と言われた姿を残しておきたい・・間違いなくラストビキニだと思ったから、残してきたくなりました。
撮影はモデルの男の子と。かわいい子で息子と同い年。
海と対照的な真っ赤なビキニと海と同じイメージのブルーのビキニで撮影。
反響は良くて、かわいいお母さん、とか笑顔がいい、と読者さんから頂きました。
息子に見せたら、かわいい!と言ってくれました。誰に誉められるよりも一番うれしいです。
でもだんだん息子の態度がかわってきました。
だいぶ反響が良くて、「お母さん評判いいよ」と何回も浮かれて自慢する私。
息子はモデルの男の子を批判しはじめました。
私が反論したら、「こいつの味方するの!」と怒鳴られました。
やきもちやいてるの?と冷やかしたら、息子は私を突飛ばして、テーブルとソファーの間で転ぶ私
痛みと悲しさで、泣いてしまいました。息子はすぐに謝ってくれました。
よく話あいました。浮かれている私は息子を忘れて、モデルの男の子の方が好きになったとか、
息子はお母さんを取られた気分になった。大人の男の人がお母さんをやらしい目で見てると思ったとか
全て想いを伝えました。もちろんモデルはもうしません。
私が「もうおばさんなんだからモデルはやらないね」と約束したら、息子は「えっ・・」と一瞬残念そうでしたけど、ホッとしました
こんな騒動になるなんて・・
36歳のおばさんがはしゃぎすぎてみっともないのか、息子もまだまだお母さんを一人占めしたい年齢なのか・・
我が家の反省点と、今回の撮影は失敗だったのか教えてください。
ちょっと未練ありますけど、もうモデルは無理ですよね?
2021/07/11(日) 02:17:21.23ID:SnS5i3M60
他人を幸せにする可能性が低いのなら、
早々に自決しても良いと思うわ。

先進国はマスク禁止法でもして間引きすべきとすら思う。
229マジレスさん (ワッチョイ e3c4-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:00:47.02ID:rFHgqTSU0
早起きしたとはいえ、朝早くからこのような内容を書くのもあれな気がしないでもないですが
コメントありがとうございます。スレ内容的まずい内容も一部含まれているので、場合によっては
ぬけます。

>>222 自分の体は自分だけのものではない、という発想がなかったのでわりかし新鮮な考え方
     です、ちなみに自分は不可知論者なので、宗教は否定もしないが肯定も積極的にできない
     人間なので、自死したら最後の審判にしろ、閻魔大王の裁きは想定していないです
>>225 祖母の介護と、それを遺産目当てに介護していると実の家族に絡まれてわりかし陰湿
    なことをされたときに、見えない部分を切ったり焼いたりしてストレスを解消していた結果、ぷつりと
    なって警察をよばれる事態になったことがあるのです。その時に、警察官の人にストレスで
    自傷していることを話したら、そのまま精神系の先生と面談の後に精神の病院に措置入院となりました。
    だから、世間的にはNGみたいです。いまでも定期面談したりして、行政に生死の確認が行われています。
    ちなみに、その時も、自分の命や体は自分の保有するものだからいいのでは?と話したので
    すが、それがダメだった(入院決定)ようです。
>>226 依存行為としての自傷と考えてよいでしょうか。
    死を直接的に求めているわけではないが、結果として死に至る可能性が高いが故に自傷
    はやめたほうがいいと考えられている。他人がやめたほうがいいというのは、生存本能という
    人間の根本から外れていることに気づいているから、助言として冷静に注意を与えるというのが
    違う見方ができました。
>>228 人は生きる目的のすべてを他人に向けているわけではないので、個人的にはちょっと死ぬ理由には
    したくないです。コメントしていただいたのにすみません。
2021/07/11(日) 05:08:14.45ID:qYUgpTzgd
都内在住です。
今度久しぶりに実家に帰るのですが、実家に帰っても遊ぶ友達がいません。私のように上京した人が多いみたいです。
社会人になってからできた友達は両手で数えられるくらいいるのですが、社会人になってできた恋人が時々学生時代の友達の話をするので羨ましく思う時があります。
私は地方都市出身で、恋人はのどかな町出身のため人間関係がまた違うのかなとも思うのですが…。
高校時代につるんでいた人をたまたまSNSで見かけたので連絡を取り始めたのですが価値観が変わったのかやり取りがあまり楽しくありません。まだ顔を合わせていないので相手の真意はわかりませんがなんだかマウント取られている気分になります。
また今の友達も同期より後輩のほうが多いのでただ私を立ててくれているだけかもしれないと考えてしまいます。
いじめや鬱を言い訳にして学生時代に他人を遠ざけた私にも原因はありますが、地元に友達がいないのは変でしょうか?無理に友達増やさなくていいんでしょうか?
231マジレスさん (ワッチョイ e3c4-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:38:49.85ID:rFHgqTSU0
>>230 私の性格がかなり変わっているほう(らしい)なので、参考になるかはわかりませんが、
私は生まれ育った土地がもつ性格と、自身の性格が違う人なので地元友達がいないので、
変ではないと思います。まして地元から上京して、もとの土地とは違う人々と接しているのなら
元の場所で違和感なく過ごしている友人たちとは、違ったものの見方をできるようにもなる
ので食い違うことはあるのではないでしょうか。
2021/07/11(日) 05:56:45.91ID:sgg+xIG80
>>230
あなたが求めている質問とその回答がよく分かりません。


>地元に友達がいないのは変でしょうか?

変でもなんでもありません。学生時代の人間関係やその後をどこで過ごしたかなど
色々な要因により、大人になった後、地元に友達が多い人も、地元に友達が0という人もいます。
私も昔中学でいじめにあい、その頃の人間関係はもちろん完全破棄した上で、
高校で多く出来た仲の良かった友達とも地方から都心へ出て就職した関係などで疎遠になり、
今は地元に「今も友達」と言える人は残っていません。


>無理に友達増やさなくていいんでしょうか?

それはあなた自身がどうしたいかの話で、あなたに対してここの回答者が
「増やすべきだ!」「増やさなくていい!」などと回答すべき話なのでしょうか?


あなたは、あなた自身やあなたの彼女に対して、何か見栄のようなものをはりたいのでしょうか?
その為に、「地元に友達がいないのは恥ずかしい」と思っているのでしょうか?

また、そう思ったとして今から何かして無理に「地元の友達(とあなたがただ呼ぶ存在)」を作る事に
意味があるのでしょうか?
2021/07/11(日) 07:01:32.12ID:W3UwYOZp0
柔軟に相談内容が来れば一昨日おいで
エセゲ回答者も然り
2021/07/11(日) 07:04:30.20ID:W3UwYOZp0
ボダとボダが諍いあって草
2021/07/11(日) 07:18:27.96ID:MsRNrwz50
>>229

状況を話してくれてありがとう。
介護大変ですね。
そういった状況とはつゆしらず、説教じみたことをのたまってしまいました。

あなたはよく頑張りました。

なので、もうあなた自身が行政に管理されるのではなく、おばあさまを行政にお願いしてみることを考えてください。
金銭面が大変かもしれませんが、相談すれば比較的安価でお願いできるところもあります。

またご家族をそういったところに預けることは気がひけるかもしれませんが、あなたがそこまでストレスを抱えた状態で介護をされていてもおばあさまも心がやすまらないとおもいます。

まずは地域包括センターなどに相談してみてください。
2021/07/11(日) 07:24:05.64ID:MsRNrwz50
>>230
友達をアクセサリーか何かみたいに捉えているように感じます。

そもそもあなたにとっての友達とはなんなのでしょうか。

都内に戻った時、地元の友達と遊んだ話をするための友達ですか。

地元に大勢の友達がいないと、恥ずかしいのでしょうか。

友達がいないと変かどうかを考える前に、そもそも友達とはどういった存在なのかを考えてみてください。
2021/07/11(日) 07:34:52.81ID:MsRNrwz50
>>227

まだモデルをしたいのでしょうか。

一方で、息子さんには、もうモデルをしない、と約束したのではないのでしょうか。

文脈からそうとれました。

したいのであれば、してもよいとおもいますが、少なくとも息子さんに了解を得る必要があり、了解をもらったとしても、また同じことが起こる可能性もあります。

そこを踏まえて、自分はどうしたいのかを考えてみてください。

まずは自分がどうしたいか、次にその願望を叶えるためにどうするべきなのか(心構えも含めて)だとおもいます。
2021/07/11(日) 07:37:49.32ID:yknSpJjG0
>>230
>社会人になってからできた友達は両手で数えられるくらいいるのですが、社会人になってできた恋人が時々学生時代の友達の話をするので羨ましく思う時があります。
その社会人になってからできた「友達」が、それほど深い付き合いではなく、あなたはそこに寂しさを感じているのかもしれませんね。

>高校時代につるんでいた人をたまたまSNSで見かけたので連絡を取り始めたのですが価値観が変わったのかやり取りがあまり楽しくありません。
懐かしさから連絡を取ってみたが、現在は合わない相手なのだと思います。

>まだ顔を合わせていないので相手の真意はわかりませんがなんだかマウント取られている気分になります。
別段そのようなことはないと思いますが、相手はあなたにあまり興味がないのかもしれません。

>また今の友達も同期より後輩のほうが多いのでただ私を立ててくれているだけかもしれないと考えてしまいます。
後輩とは、職場のですか?
職場の人間関係は、同期であっても、学生時代の友人のようには付き合えません。

>いじめや鬱を言い訳にして学生時代に他人を遠ざけた私にも原因はありますが、地元に友達がいないのは変でしょうか?
いる人もいれば、いない人もいます。
いるのが当たり前と言うことはありません。
邪魔と感じて自ら疎遠する人もいます。

>無理に友達増やさなくていいんでしょうか?
無理に増やせるものなのでしょうか?
あなたが言う「友達」とは、「遊び仲間」のことですか?

あなたは、「友人関係」とは何か、それがよくわからないのかもしれませんね。
多くの人と出会って、大勢と交流してみても良いと思います。
ただ、友達になれるかどうかは、あまり気にしないことです。
縁があればなれますし、なれない場合も知り合いとして交流すれば良いと思います。
2021/07/11(日) 07:51:05.52ID:MsRNrwz50
>>220

大学には絶対にいく、ので、行かないというアドバイスはなしにしてください、とあったにも関わらず、コメントします。

まず第一に考えて欲しいのですが、大学に行きたい理由はなんなのでしょうか。

それが全く書かれていないから、大学に行きたい理由も、彼氏同様に、いってないと恥ずかしいから、と思えてしまいます。

本当に心の奥底から知識の探求欲や自己の学習欲から大学にいきたいのであれば、大学進学を否定はしませんが、自己顕示欲のための大学なら行かない方がいいです。そこに注力するのではなく、別の方に注力すべきです。

申し訳ないですが、24歳の方が18、19の方と学友になるには、お互いが学びたいとおもう強い気持ちがないと難しいです。仮にあなたにそれがあったしても、18、19の方にない可能性がたかく、また大学のレベルにもよると思います。
2021/07/11(日) 08:14:26.98ID:sgg+xIG80
「絶対に大学に行くのでうんぬん」とかわざわざ書く人は、
本当に行けるかな?受かるかな?自分の意志が折れないかな?とか不安だから書いてるんだよね。

本当に何年かかっても絶対に行く覚悟が決まってる人は、
そんな事をわざわざ他人にはアピールしない。

意志が弱いから、わざわざ他人に「自分の希望(そうしたい、というだけ)」をアピールして、
これだけアピールしてるんだから私頑張れ、とでも追い込んでいるのだと思う。

はっきりいって「相談」についてはなんの意味もない行為。
2021/07/11(日) 10:38:21.57ID:b1gVctTdM
>>230
何人か回答者の方が書いてらっしゃる様にそういう人、少なくないと思いますよ
それほど田舎ではない地方都市出身の私もそうです
いじめに遭ったわけでもないけどSNSで気軽に繋がる時代になる前の過渡期だったせいか
なんとなくそうなりました
不便なことは何もありませんし、問題ないと思います
実家では親孝行して楽しく過ごしてくださいね
2021/07/11(日) 13:47:17.56ID:l+goVjqh0
>>227
自分で考えなさいな
要するに自慢したかったんでしょ
自作シナリオじゃなければ

過去に塾講師、スイミング教室インストラクター設定などがありましたね
2021/07/11(日) 13:49:07.01ID:l+goVjqh0
>>230
このご時世、実家でゆっくり過ごせば?
2021/07/11(日) 14:02:37.98ID:GD60PzBK0
友達なんて親友が1〜3居れば充分だよな。

同性と休日に待合せとか罰ゲームwww
2021/07/11(日) 14:43:52.74ID:SHoHIvCl0
2〜3は多いな
親友って1人が普通かと思ってた
246マジレスさん (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:47:05.94ID:FYi6EWPQ0
本当に恥ずかしい内容ですが、
妻から悪口を言われるのが辛いです

私は容姿が悪く、そのせいで嫌な思いを何度もしてきました

妻には、よその男性をイケメンとかカッコいいと言っているのを見るとかなりしんどい気持ちにになると伝えたこともありますし、その思いは理解されていると思います

それなのに、気に入らないことがあったり喧嘩になったりすると妻がこれ見よがしによその男性をイケメンとかカッコいいとかいいます

例えば、妻が共働きを辞めて専業主婦になりたいといったとき。子供もいないのにそんなことしたっていいことないというのが私の意見だったのですが、
子供なしでも専業主婦をやっている妻の友達の旦那さんのことを指して「○○さんはイケメンだわ〜」「○○さんみたいにカッコいい人ならともかく〜」「違うよ〜w容姿じゃなくて心がイケメンって言ってるんだよ〜w」のように煽ってきました

これが本当に辛いです。
普段はいい妻なんですが、喧嘩や言い合いになると都合のいい弱点のようにそこばかりつきてきます

どうしたらいいでしょうか
2021/07/11(日) 14:53:00.71ID:Y2AhkJLaM
>>246
妻さんのウイークポイントを突く言葉を投げ返せばいいんじゃないですか
2021/07/11(日) 15:00:44.13ID:NOu99TBZ0
>>246
なんか文面からの印象なんだけどー
嫁さん浮気してるんじゃねーの?
2021/07/11(日) 15:01:14.88ID:l+goVjqh0
>>246
別れたら?それ日常化するよ
ずーと続く
子どもがいないんなら別れてもう一度心の休まる穏やかな人見つけたら
ストレスは良くない
それに長い将来に引きずるのも良くない
250246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:06:04.09ID:FYi6EWPQ0
>>247
言い返したくてあれこれ考えても、
「片親育ちのせいで周りにロクな人間がいなかったんだね」
「おばあちゃんっ子だったらしいけどそのおばあちゃんが人間的に難ありだったんだろうね」
「君のおばあちゃんが癌で死んだのは天罰だろうな。生前の行いの結果であるお前を見る限り地獄行きだろうね。」
「学生時代って言葉使うけどお前高卒じゃん」
「学がある女の人って雰囲気からして素敵だよな。」
「君卒論のテーマなんだったっけ?」
くらいしか思いつきません。もともと悪口とかそういうの嫌いな人間なので気の利いた発想は何も出てきません。
2021/07/11(日) 15:07:04.81ID:Y2AhkJLaM
>>250
全部人格否定発言だからNGですね
2021/07/11(日) 15:07:29.22ID:/Klcq3oX0
>>246
子供出来たら絶対子供を味方につけ一緒に悪口言うようになる
解決策は妻の良心が育つ期待を込め保護犬とかの里親になるのがベスト
2021/07/11(日) 15:10:11.38ID:Y2AhkJLaM
イケメンに対して引け目を感じてるという>>250さんは
根本的に妻さんを見下してるんですよ
それを妻さんは見透かした上で「イケメン」発言をしてる
ただそれだけ
2021/07/11(日) 15:11:41.37ID:Y2AhkJLaM
246の妻さんの発言は、旦那さんをサゲずに周りをアゲてる
250さんの「」はすべて、妻さんを直接サゲてる

この違い分かりますか?
255246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:12:26.05ID:FYi6EWPQ0
>>248
それはないと信じたいですけど
愛されてないなら同じことですよね

>>249
なんで専業主婦を養うのがイケメンなのがわからない
結局結論が先にあってこじつけてるんですよね
私からすると女性を自分のモノのように家に閉じ込めておくほうが外道に思えるので...
立場が逆ならまた別の屁理屈を捏ねるだけでしょうし
別れた方がいいかもしれませんね
2021/07/11(日) 15:13:44.32ID:H6FZwz61M
>>246
恋人関係や夫婦関係って親子関係よりも難しい面がありますよね
この人は分かってくれるという気持ちがいくらかあったから一緒になったのでしょうし

私は思うところを述べさせてもらってもいいでしょうか?
心の中で全く思っていない事は口には出さないと思うのです、それが本心かどうかは分かりませんが、気持ちのどこかにそれがある、言われた本人も分かっているからなおのこと辛いのかも

「嫌だからやめて欲しい」というのは、自分の気持ちを打ち明けて主張するいい方法だなと思います
一方で、ネガティブな情報に紐付けされた動機付けは、停止に働くという特徴があります
つまり、「○○が嫌だ」と提示した場合には停止、つまり現状維持に傾く傾向があります
例えば、現在借金がない場合に
「お金を借りるのは嫌だから(否定的情報)、借金はやめておこう(現状維持の停止)」
となった場合にはいいのですが、
「お金を借りるのは嫌だけど(否定的情報)、仕方ないからお金を借りよう(変化による行動)」
といった場合は動機付けとしてうまく働かない傾向があります

質問者さんの意思表示を見ると
「容姿について言われるのは嫌だから(否定的情報)、言うのはやめて欲しい(言わないように変化する行動)」
となり、動機付けとして働きにくい場合があります
もちろん常にダメというわけではありませんが、相手に変化を求めるように主張する場合には
肯定的情報(肯定的ストローク)と変化による行動、の組み合わせの方がうまく働くことがあります

辛いという感情の問題に対して、認知を変えたり問題そのものを解消したり様々なアプローチがあるので、どれがいいというわけではありませんが、例えば
「君とこれからもずっと一緒にうまくやっていきたいから(肯定的ストローク)、僕の容姿に触れないでくれると嬉しい(行動変容のリクエスト)」
という言い方もあるかもしれません
これらは、お互いの関係性がどれだけ深いか、協働関係が強いかなどにも大きな影響を受けるのでこの言い方がベストというわけではありませんが、このような方法もあるという意味で意見を述べさせてもらいました

参考にならないかもしれませんが、お役に立てばいいなと思います
257246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:18:06.37ID:FYi6EWPQ0
>>254
確かにその通りですね
言い方を変えるだけですけど...
「○○さんは育ちがいいのが振る舞いから滲み出てる」
「俺とか○○さんは育ての親に恵まれたことに感謝しなきゃだなあ」
「後輩の子が卒論ですごい賞取ってるんだけど、きちんと勉学とか研究に打ち込んだ経験のある子ってすごい素敵な雰囲気持ってるよね」
2021/07/11(日) 15:23:16.40ID:Y2AhkJLaM
>>257
それでいいと思いますが
○○さんと結婚せず今の妻さんと結婚した理由に興味が湧いてしまいました、横道
2021/07/11(日) 15:34:34.38ID:SHoHIvCl0
「違うよ〜w容姿じゃなくて心がイケメンって言ってるんだよ〜w」
これは本心だと思いますよ。
お互いに不満が溜まって罵り合ってる状態でしょうね。
子供だと思います。
離婚しても平気なら離婚すればいいと思いますが、
奥さんが働きたくないから無職でいるという事が発端なら
それについて冷静な状態で徹底的に話し合うのがいいと思います。
2021/07/11(日) 15:43:35.96ID:sgg+xIG80
>>246
奥さんからするとあなたの容姿(かっこよくはない)は、
冗談でネタにする対象か、
あるいは本気でそこを不満に思っているのでしょうね・・・

あなたからお願いしてもその部分に変化がないというのは、
1.あなたの指摘を本気にしていない
2.あなたの指摘にとりあうつもりがない
いずれかだと思います。

はっきりいって、「容姿の事をいつも馬鹿にされるのが辛い」は十分な離婚理由になると思います。
(これが奥様の側がそう言われているという事であれば、間違いなく大問題になっています。)

本気で別れる事を考えて、一度伝えたり、法テラスなどに離婚相談してみては?

もしかしたらですが、そこまで本気で動いて始めて、
奥さんもあなたが本気で嫌がっている事を理解できるかも知れません。
2021/07/11(日) 15:46:45.61ID:gZsK07aGa
>>246
悪口には動じないのが一番ですよ
確かにカッコいいな!とか、専業主婦にしてやれるほど甲斐性なくてごめんな、とか
同意してしまうことで、相手は罪悪感を覚えて冷静になるので謝ってくるかもしれませんよ
悪口を悪口で返したら、相手の思う壺なんですよ
効いてる効いてるwとしか思われません
相手を気持ち良くするだけです
262246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:47:20.05ID:FYi6EWPQ0
>>258
私はこんな争いしてても心が痛いだけですが
育ちが悪い妻にとってはこれが「楽しいこと」の引き出しに入ってるんでしょうね...
なんか人としてのレベルが...

>>259
本心であったとしても
イケメンとかカッコいいとかいう言葉のチョイスをするのは100%悪意によるものです
私が妻に何か優しくしても感謝されたり、優しくしてくれるとか、いい人とは言われましたが
イケメンとかカッコいいという言い方はされませんでした
263246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:54:29.66ID:FYi6EWPQ0
>>260
嫌だと伝えても「容姿のことじゃないのに被害妄想で容姿のことだと勝手に捉える」って言いますからね...
まずそれをどうにかしたいです

>>261
まあ確かに。
というかあれだけかわいい奥さんがいたら専業主婦にして当たり前だと思うので私も妻のいうイケメンに該当しますしね
(かわいい、というのは育ちの良さ、学、性格のことであって決して顔の美醜や年齢のことではない)(実際に向こうのほうが若くて美形だけどそれは100%関係ない)
(妻はこの全ての意味でドブスだから専業主婦になれない。完全に自己責任。)
264246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:02:31.77ID:FYi6EWPQ0
皆さんと相談していて考えがまとまりました
以下を伝えてみます

@私も○○さんの奥さんくらいかわいい人なら専業主婦にしたいと思う(つまりそれでイケメンなら私もイケメン)
Aここでいうかわいいという言葉は内面の輝きのことを指す(育ちの良さ、学、品性など)
B伝えるのは大変心苦しいがこの意味で妻は全く可愛くない
Cかわいい妻を専業主婦にしたいと思う私は十分にイケメンであるので、そのような不適当な煽り方はやめられたし
D専業主婦になりたければAの意味での可愛さを手に入れられたし(勝手に頑張って)
E確かに○○さん妻は若くて美形だが、そんなことで女性の価値は定まらないので、変な誤解はしないように
2021/07/11(日) 17:01:05.80ID:SHoHIvCl0
>>264
専業主婦にしたくないのは、容姿云々ではなく金銭的な面からではないのですか?
余裕があるならなぜ最初に争ったのでしょうか。
266マジレスさん (ワッチョイ cbc3-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:30:38.72ID:bvqrx8mT0
失礼します、JK2のオタクです。 最近同じクラスの同じくオタクの男子の友人になりました。彼は自ら「性的なことに魅力を感じない」と言っていて、彼の独特な雰囲気と行動からそれを信じていたし、自分もそういったことに興味はありながらも、彼とはずっと友人として付き合っていきたいなと思っていたので、そういったことには触れずに過ごしていました。 しかし今日、自分が彼にお願い事をして、その代わりに「なんでもする」と話の流れで言ってしまいました。それでも性的なことはないから最悪の事態にはならないだろうと高を括っていたのですが、なんとそれも含むそうなんです。 なんでも、イラストの資料欲しさにAVを見ていたら、少し興味が湧いてきたのだと。 彼はなかなか変わっていて、それが冗談かどうかがわかりません。それに、私はそういったことの経験もありませんし、彼とそんな関係になりたくありません。 必死に所謂本番だけは禁止にできたのですが、そのまま「今度また言うよ」と別れてしまいました。 彼と今まで通り友人でいるにはどうすればいいのでしょうか。
2021/07/11(日) 17:37:32.28ID:sgg+xIG80
>>266
「性的な事は、お付き合いすると決めた相手以外とはしたくない」と
はっきり言えばいいのでは?

そこで「それでもさせて」と言ってくる人なら、結局最初から
性的な目であなたを見ていて、ただ、仲良くなる為に嘘をついていただけでしょう

あなたと「友人」として仲良くしていきたいと思っている相手なら、
「分かった」と言うだろうし、そもそも「性的な事も含む」なんて言わないでしょうけどね。
268マジレスさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:38:08.50ID:GH+9ZUOiM
新人が2年でおよそ10人近く辞めていく職場おかしいでしょうか…?
パートなんですが今まで会社員しか経験がなく、子供を産んで10年後の復職で今のパートやバイト基準が分かりません。
パートは5年勤務してますが福利厚生もなく休めず成果主義で心底辛いです。
ですが今はパートやバイトもそんな環境は普通なのか?と疑問に思いながら頑張ってきました。
ですが、限界がきてしまいました。
人間関係が主です。
もう50歳近いのでパートで転職ができるか不安で全力で頑張って来たんですが、エネルギーが尽きてここに来て辞めるか堪えるか迷っています。
相談は
・今の職場はブラックと呼べる範疇なのか?
・50歳近いパートの女(私)がコロナ化でパートやバイト派遣社員等、転職できるか?
・苦しいと感じてしまう職場の人間関係を堪えるべきか辞めるかです。

すみません。こんな相談。
269マジレスさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:41:33.81ID:GH+9ZUOiM
数日前ご相談させて頂いてとても親身なお返事を頂き沢山考えたのですが
自分が煮え切れず腹が割れずまた書き込んでしまいごめんなさい。
2021/07/11(日) 17:49:53.91ID:lrxX7HdkM
>>268
50代前後の女性でも勤労経験者でキビキビ動けて人当たり良いパート希望者は
多くの会社で歓迎されると思います
世の中若さだけが武器じゃないですからね

パートに成果主義を求める、福利厚生がなくて休めない職場はブラックです
さらに人間関係もよくないなら心身を病む前に早くやめた方がいいと思います
271マジレスさん (ワッチョイ d567-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:59:12.96ID:AShahfJr0
私の考えが>>227と逆ならば、
博打しすぎない方がいいでしょうか?
2021/07/11(日) 18:02:56.93ID:AShahfJr0
同意しない方向で、
博打するか、安全策か迷っています。
2021/07/11(日) 18:20:33.63ID:W3UwYOZp0
人格障害ボダ君とか書かれてあるが私は上面だけの痛い事を書く事もあるよ
よく本音建前を確認して下さい
2021/07/11(日) 18:20:34.18ID:W3UwYOZp0
人格障害ボダ君とか書かれてあるが私は上面だけの痛い事を書く事もあるよ
よく本音建前を確認して下さい
2021/07/11(日) 19:49:27.17ID:F1AsClIaa
>>268
先に行ける会社を探してからやめることはできないですか?
休めないし、そんな時間はないですかね?
276マジレスさん (ワッチョイ d567-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:09:56.56ID:Okk7G2vO0
>>227
36歳の子持ちママはビキニ着てもTバック着てもふんどし着てもいいぞ。

だがフルチンだけはいかん!軽犯罪法に触れるからだwww
277マジレスさん (ワッチョイ d567-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:12:24.95ID:Okk7G2vO0
>>246
整形手術すると解決するぞ。
ジャニーズ系の羽生結弦みたいにしてもらえwww
278マジレスさん (ワッチョイ d567-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:14:19.51ID:Okk7G2vO0
>>268
キミはその職場をやめて宇宙飛行士になったらどうかね?
279マジレスさん (ワッチョイ cb6d-xNKK)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:28:30.09ID:P+LfLse00
どうしても悪口だらけになってしまう、異常ですなぜこんなゴミ性格に?過去友人にもイライラぶつけたりしてました
もう絶縁しましたが
ネットでも暴言吐くのやめられません
いらいらしやすくてゲームで負けが続くと〇ねと言います
へたくそだとかなんだとか言われてまた〇ねと言います、もう抵抗感がありません
人格が明らかにやばすぎる、幸せになれる気がしません
昔から負けたり恥をかくとぶちぎれてました
280マジレスさん (ワッチョイ d567-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:36:04.48ID:Okk7G2vO0
>>279
キミは清廉潔白な聖者になりたまえ。

それで万事解決wwwwwwwwwwww
281マジレスさん (ワッチョイ bd0b-QOAx)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:19:58.29ID:YnMYdQLu0
男でブーメランパンツの水着の人の
ジムプールでの更衣室で股間を隠す人の
割合が知りたい。

そうゆう人がいて、気になってしょうがない
強迫性障害です。
2021/07/11(日) 21:39:22.45ID:Ae+0CuGb0
男性に質問
付き合って9ヶ月の彼氏から友達の話を全く聞かないんだけど、30半ばだと彼女に友達の話しないもん?
私は高校大学時代の話とか結婚式の話とかするんだけど
2021/07/11(日) 21:49:36.41ID:jGQG5IvB0
大した質問では無いですが職場の人間関係についてです
3ヶ月前に今の職場で働きだしました
私は基本的に仕事中は雑談はしたくありませんし、仕事がなければ定時きっかりに帰りたいと思っています
しかし職場の上司に好かれたことが災いして仕事中でも1時間も雑談を振ってきます
仕事が終わっても雑談が続くのでいつも10分ほどは定時をすぎます
定時になった瞬間こちらから「じゃあ時間なので」というのは失礼でしょうし、上司から、そろそろ時間だから上がってというのを待つかたちになります
最近はなにかと「飲みに行こう」と誘われていてこれもすごく嫌です

どうしたらいいでしょうか
284246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:55:23.55ID:FYi6EWPQ0
>>265
子供なしで専業主婦は毎日が夏休みになっちゃうので流石にね...という思いです
2021/07/11(日) 21:59:20.54ID:WHjq8Ws50
>>284
すぐにでも子供が欲しいという意思表示なのでは?
2021/07/11(日) 22:40:19.55ID:l+goVjqh0
>>283
職場でもちゃんとマスクしてますか?
雑談からコロナ感染が言われていましたね
飛沫感染
「飲みに行こう」の断るのは「また感染が増えてきましたね…、ワクチン打ってないので
怖いですよね…、うちは高齢者がいるので心配で…」と断ってください
雑談には仕事の初めに「ちょっとの喉の具合が悪くて・・・と、デスクにのど飴の袋2つほど出しておいて
様子見ましょう

今のこの状況をうまくあなたなりにアレンジして使ってください
2021/07/11(日) 23:06:24.33ID:jGQG5IvB0
>>286
私はマスクしているのですが上司は基本マスクしていません
それも嫌だなと思いますがあからさまに避けることもできず
多分コロナなんて気にしていない人なのだと思います
アドバイスをありがとうございます
2021/07/11(日) 23:20:35.40ID:EqFvMFund
遅くなりました。
>>230 です

多分地元の友達がいないことで自分は寂しい人間だと思っているんだと思います。
幼い頃から親に高校の友達は一生の友達になる、と言い聞かされてきましたが、高校時代はいじめで友達を作る余裕はあまりなかったです。
恋人には見栄を張りたいというよりも、相手と比較して自分を卑下してしまうのかもしれません。
或いは人との付き合いかたがわからないのでどこまでが友達と呼べるのか、家族と恋人以外に親しい人間はもしかしたらいないのではないか、とも。
地元の友達がいなくて寂しい、高校の同級生と連絡をとってみたと言いながら友達をアクセサリー扱いはあるかもしれません。友達の多い人を見て、あんなに邪魔じゃないか?と思ってしまうので。
2021/07/11(日) 23:26:43.43ID:EqFvMFund
あと、マウント取られている気分というのは私はゲーマーなのですがまだゲーム好きなの?と言われたり新しくできた友達の影響で歌を聴くようになったら◯◯が最近の歌聴くなんて思わなかったと言われる感じです。
これは悪口では?
2021/07/11(日) 23:46:52.41ID:TtO3zk+N0
>>283
・仕事中の雑談
・雑談で帰るの提示から少し遅れる
・飲みに誘われる

この中でどれが一番イヤなのか、妥協できるものがあるのか整理する、かな。
まずは。
291246 (ワッチョイ 2316-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:49:18.38ID:FYi6EWPQ0
>>285
妻は子供が出来にくい体なので...
もうそれはいいのですが
医者から「できるだけストレスは少ないほうがいい」と言われて「じゃあ仕事辞める」と
私が「それで絶対子供できるんだな」と確認をすると「その圧力がストレスになる」
みたいに、とにかく楽な方楽な方に流れようとするんですよね
このまま新しい言い訳を無限に製造しながら楽しつつ子供を産まないのは人のせい、みたいになることが容易にわかったので退職自体止めてます
そもそも仕事程度のストレスで不妊になるメンタルで子育ては絶対無理だと思うので
2021/07/11(日) 23:58:52.21ID:BBoZzpFja
ほら、根本的に妻さんを見下してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況