医者、看護師、福祉関係など、
人を助ける仕事はやはり徳が大きいのですか?

仕事をすることや、家族の世話をすることも、間接的に誰かが喜ぶ人のため世のためにはなっていますが、それも善行になりますか?

行為や結果の大小ではなく慈悲の気持ち次第で善悪になるとのことでしたが、
独りよがりな善意でも結果的に人を苦しめたり、
金稼ぎなど全く利己的な動機でも多くの人が助かる場合などは
どうでしょうか?