国道6号線

それは伊達政宗が定めた街道だった。これより浜沿いには家を建てるな。との忠告で
311と同じような津波がその時代にあって、浜沿いの人々が全滅したのぢゃが

塩田が作れる。漁業も近場で営める。砂地で育てられる芋類も育てられる。という理由で
その言いつけを無視する者が後を絶たず、浜沿いに町ができて行ってしまった

400年後、それと同じ地震と津波が襲って来た、という訳ぢゃ。だから語り継いでも無駄