X



ローコストハウスを得て暮らす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/09/14(水) 21:43:07.77ID:3ZbHOHvA
安価に住居を確保し生活の基盤とすることを目標に、
その後の生活費の確保の方法など様々なアイデア、情報を交換していきましょう。

スレガイドライン
1.予算500万円以下の賃貸でない住居
2.住居は中古物件、DIY、トレーラハウス、国内外を問わない。
3.自立出来ない者、反社会的な者、法律を遵守しない者、道徳観の欠落している者は、板、スレ違いです。

前スレのようなスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1303637614/
2774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/14(水) 21:57:52.05ID:A/bo1jET
>>1 乙です。
2011/09/14(水) 21:58:07.27ID:YLfSsz2M
センスねーな、しねよ
2011/09/14(水) 22:47:48.78ID:cdUOX19m
スレタイ、テンプレ、補足、全てにおいてセンスのかけらもない
2011/09/14(水) 22:51:59.45ID:DQC3ViId
ローコストって単語はちょっといいかも
ま、立ててくれたものはありがたく使いましょ
また次のときちゃんとすればいいよ
2011/09/14(水) 22:59:25.15ID:PTh5I71J
グフ夫は普通にコテつければいいと思うよ
グフ夫が現時点で一本や二本稼いでるように見えるにもかかわらず、数万の金にこだわっているのはみんな合点がいかないとおもうけど
前スレの変なコテみたく不必要な金持ちアピールさえしなければどうでもいい
金持ちも貧乏人も仲良くやろうぜ
2011/09/14(水) 23:12:27.27ID:ZlpA7kD5
>>1
GJ!半端者に効果てきめんだね!
2011/09/14(水) 23:19:10.59ID:ZlpA7kD5
みんなの党だか何だか知らないけど、
みんなって誰?
内容のある書き込みはグフ夫しかしてないじゃんw
グフ夫がいなきゃ何も無くなるだけw
貧乏人に限って強欲何だよなw
2011/09/14(水) 23:20:49.05ID:cdUOX19m
グフ夫は信者に担がれるのが嫌になったんだろ
2011/09/14(水) 23:25:36.86ID:ZlpA7kD5
>>9
信者って誰だよwどこにいるんだよその信者はw
2011/09/14(水) 23:27:29.45ID:ZlpA7kD5
gdgd言ってる奴、携帯とPCで忙しいなw
2011/09/14(水) 23:29:43.21ID:cdUOX19m
グフ夫のドM宣言を真に受けるならば批判的なカキコより
神輿に乗せて擦り寄ってくる取り巻きに嫌気が差したということだ
老兵は死なず ただ消え去るのみ
2011/09/14(水) 23:31:19.70ID:ZlpA7kD5
>>12
そっかー!グフ夫は辞めてしまったのだな!
そっかーw
2011/09/14(水) 23:33:49.30ID:cdUOX19m
コテハンは捨ててもグフ夫はいるさ
老兵は死なない
2011/09/14(水) 23:39:54.28ID:ZlpA7kD5
>>12
その神輿担ぎは誰だよw
2011/09/14(水) 23:40:46.66ID:cdUOX19m
>>15
おまえだよ
2011/09/14(水) 23:42:24.68ID:ZlpA7kD5
>>16
何で俺何だよwww
2011/09/14(水) 23:43:04.50ID:WKwlWyOl
ついてきそうなのがいなければ 当然追い越す者もいない
どこのスレでも そんな感じになってきたね

変な勝負をかける奴ばかりで フェアーに競争出来る相手がいなければ
熱も冷めるサ
2011/09/14(水) 23:46:17.33ID:ZlpA7kD5
俺が神輿担いだとして、それが嫌になってグフ夫が名無しになった?
お前グフ夫をバカにしすぎw
2011/09/14(水) 23:48:03.78ID:ZlpA7kD5
スレ汚しが張り切っちゃってグフ夫に悪いから
俺寝るわw
2011/09/14(水) 23:58:07.74ID:YLfSsz2M
糞スレだな、
ダメ板に移動する
22774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:30:55.63ID:60Clb3GD
うるせーw たまには名無し気分を味わってみたいんだよ。
なんだよその不必要な金持ちアピールの変なコテって?誰のこと言ってんだ?
2011/09/15(木) 00:34:42.33ID:MNkANxck
俺の事Jamaica?
24774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:35:30.11ID:60Clb3GD
判別つかねぇw
2011/09/15(木) 00:36:55.78ID:MNkANxck
にんじゃのままだった...
2011/09/15(木) 00:38:07.86ID:MNkANxck
俺も名無しにw
27774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:39:08.63ID:60Clb3GD
ちょっと待て、どこが金持ちアピールに見えるんだ? わからん。
2011/09/15(木) 00:40:35.05ID:MNkANxck
>>27
俺にも皆目わからんwww
2011/09/15(木) 00:41:52.95ID:MNkANxck
とりあえず、酉付けてんの俺とグフだけだから
俺かな?とw
30774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:42:24.62ID:60Clb3GD
俺はアンタの話、なんでも聞きたいぜ。海外ネタも、国内ネタも。
2011/09/15(木) 00:44:27.54ID:MNkANxck
>>30
サンキュー。でも、俺は打ち出の小槌じゃ無いから
チョロチョロしか出ないよw
32774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:45:25.91ID:60Clb3GD
ここ最近で最もブルジョアだと思ったのは
>オレは仕事持ってるし、生命保険にも入ってるし、年に一度は
>人間ドッグに行くし、クレジットカードも車もあるよ。
これかと思った。いや悪気は感じないが、これは結構ブルジョアだろうw
2011/09/15(木) 00:46:45.13ID:MNkANxck
>>32
でも、それ普通にサラリーマンw
34774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:48:45.52ID:60Clb3GD
そう、だから攻撃するなら俺だけに絞ればいいのに。ドMだからw
2011/09/15(木) 00:50:24.97ID:MNkANxck
俺も霊とかに取り憑かれやすいと
信じて生きてるから熱烈歓迎w
36774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:51:55.03ID:60Clb3GD
で、SSN を持ってたのはあなただっけか?どうやって取った?
2011/09/15(木) 00:53:02.37ID:MNkANxck
ここでは詳しく書けないけど、仕事で各種パーミットを取れた
38774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:54:02.99ID:60Clb3GD
H1B?
2011/09/15(木) 00:54:34.29ID:MNkANxck
H1
2011/09/15(木) 00:57:16.28ID:MNkANxck
グフだとF1で入って、その間にパーミット取ってリサーチって流れが良いよ
41774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:58:06.83ID:60Clb3GD
詳しく書けないならそれ以上聞けないなぁ。とにかくあなたが「デキル人」
であることは十分分かった。
42774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:59:17.83ID:60Clb3GD
攻撃覚悟で書くなら、俺は L-1 ビザを狙う。
2011/09/15(木) 00:59:57.71ID:MNkANxck
>>41
イヤイヤ、俺はダメ野郎だよw前スレのアドレス生きてるの?生きてるんだったら携帯の番号送るわ
44774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 01:01:35.39ID:60Clb3GD
生きてるよ。facebook で友達になろうよ。
2011/09/15(木) 01:02:56.43ID:MNkANxck
今野辺山の山の中で明日の晩に下界に降りるので
帰ったら送れる
2011/09/15(木) 01:04:24.57ID:AKcynRhJ
なんだこれ
47774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 01:05:13.10ID:60Clb3GD
暗号通信だよw
2011/09/15(木) 01:05:18.65ID:MNkANxck
おk。じゃ明後日までにSBの番号送るわ。早朝から仕事なので今日は寝ます
49774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 01:06:27.33ID:60Clb3GD
おつかれー
2011/09/15(木) 01:06:45.87ID:MNkANxck
おやすみ
51774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 06:18:19.66ID:60Clb3GD
ちょっとだけ補足しておきたいんだけれど、俺は前スレのメールアドレスに
メール貰えれば facebook ぐらい教えます。ただし、俺の fb はあんまり
見ても意味がない。なぜならこっちで書いてることが真実だから。fb で真実
語ると嫁バレしちゃうからな。
何かあったら俺はこれからもこっちに書く。あっちでよろしくやってるんだ
ろうとは思わないで欲しいな。そんだけ。
2011/09/15(木) 06:47:05.50ID:qnGDKEq0
>>51
昨日の質問の答え、ワンルーム
2011/09/15(木) 07:08:43.49ID:qnGDKEq0
暇だったら、田舎暮らしの適正チェックやって見たら
俺は田舎人、廃屋向きになったよ

http://www.inaka-tsuhan.com/
54774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/15(木) 07:39:47.82ID:YHEo24Mj
田舎暮らし適正チェックやってみた。結果に爆笑したw

■あなたの田舎人度は  「風流人」
■暮らすべき場所は
長野県、山梨県の観光地に近いところ
別荘向き
■評価
田舎の生活は肌に合わないが、風景・自然をこよなく愛す。
別荘を建ててインテリアに凝る
2011/09/15(木) 07:42:11.54ID:EYsQxUy/
わかりにくいからグフ夫やっぱコテつけろw
56グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 07:47:39.16ID:YHEo24Mj
そうね。意識してないのに ID 変わったわ。FOMA 3G 1時間に1回ぐらい瞬断
するんだよね。
57グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 07:53:18.32ID:YHEo24Mj
ポチさん>どのタイプの基礎で何平米のワンルームで500万に収まる、とか・・・
2011/09/15(木) 07:59:41.02ID:0x4+wxcj
あちょーwwwLV40ってどんだけ無敵www
>>1乙!
2011/09/15(木) 08:26:16.73ID:EYsQxUy/
金持ちアピールっていうか、この辺のレスはドン引き

877 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 13:46:52.01 ID:6FhXZwje [1/7]
>>876
どむおいんふぉワロタww

近所にいたんだな、俺はヒルズアリーナでやってたBelgium Weekend 行ってシメイやトラピスト系ビール呑んで潰れかけてたよw

Hawaiiは自然保護のせいか住宅や建築の制限がシビアだよ。Waikikiから見て運河裏に全く家が建ってなかったりする。
で、デラウェアみたいに税制上の優遇は無いと思うよ。そういえば、イリジウムが潰れた時の本社所在地もデラウェアだったなw

米国じゃ、自分で家を建てる奴はゴマンといるよ。
住みながら家を建てて、それを売って生活するビルダーもいる。

880 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 15:24:11.26 ID:6FhXZwje [2/7]
>>878
ノースいいねー!そっちの方面ならH1一本でWaikikiもDowntownも行き来出来るし、建築制限も緩いかもしれない。
いっそうのこと隣の島なら楽チンだと思うが、HNL、NRTの行き来にワンクッション入るのが面倒臭いかも。

884 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 20:37:10.97 ID:6FhXZwje [3/7]
>>881
Hawaii選んだのって日本語使えるローカルが多いからかい!
ノースでも、他の島でも日本語喋る移民二世、三世大勢いるよ。
俺は離婚5年目で、現在は麻布のソーシャルアパートメント住まい。よって、10年も住む気は無い。
Hawaiiならば米国のSCN持ってるし、国内でも自分に置き換えれるから応援するぜ。


60グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 09:03:38.77ID:YHEo24Mj
なるほど、そこか。でも誤解な気もする。
Belgium Weekend の内容は知らないがひょっとするとなんかのフェアで
タダとか安くとかでビール飲めたのかも知れない。
麻布に住んでるならヒルズは徒歩だ。麻布に住んでるだけでもカチンと
来るのかも知れないが、深夜残業上等の人間にとって麻布や白金は実は
穴場だ。東京から遠く離れて家賃を無理に抑えるより、麻布に住んだ方が
トータルで安いケースというのはあるよ。
ハワイがむかつくんだとしたら彼のビザは H1 だから仕事で行ってたはず。
カリカリしないで読めば、実は彼のレスは情報が詰まっているよ。
2011/09/15(木) 10:03:40.15ID:EYsQxUy/
ローコストハウスのためにテンで参考にならない情報ばかり
2011/09/15(木) 10:51:40.94ID:0x4+wxcj
ベルギーウイークエンドは大阪でもあったよ
ビール一杯250円
2011/09/15(木) 10:55:57.08ID:0x4+wxcj
人様が建てたスレにわざわざ来てゴネてるDQNは
はっきり言ってジャマだね
変な汁出してないで「情報」とやらを持って来いやw
スレ主マンセー!w
2011/09/15(木) 11:04:19.64ID:0x4+wxcj
ゴミがスレ主に掃除されて火病ってる訳だが
くだらないのは華麗にスルーが
2011/09/15(木) 11:04:51.78ID:0x4+wxcj
良いねw
2011/09/15(木) 11:49:25.25ID:b/ZdvjRY
>>60
自分はBライフ止まりで海外とか縁のない世界だけど見てるとためになるなぁ

>>61
ほんとのローコストはこちらw
つ 【土地有】安価な土地を買って安く住む【HL】その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315753053/
2011/09/15(木) 12:19:30.44ID:DmIQ8tIM
>>63
どうみてもお前の書き込みのほうがDQN臭いぞw
てかお前がスレ主だろ
2011/09/15(木) 12:25:29.23ID:HMxcDiZJ
ローコストなのにハワイとかありえない。
結局ほかの面で高くつくわ
2011/09/15(木) 12:50:14.49ID:kEfwcSRK
ハワイ、ハワイ言ってる奴はアピールしたいだけ
俺はワイハを知ってんだぜってな、どうせやりもしないさ、
2011/09/15(木) 18:01:38.45ID:ctPNwaIy
スレ主は自分がハワイでやると言ってないじゃん。グフ夫を応援するとは言ってるけど。
見苦しい事言ってる奴は、ダメ板に帰るかハワイ禁止の板建れば良い。
71グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 18:37:57.72ID:BszPlfwv
うーん、ハワイは絶対に高いって前提で言うのな。
TPPとか考えない?1ドル50円時代とか考えない?
医療費さえ考えなきゃ向こうの方が安いと思うんだよなぁ。
俺建材ほとんど輸入するし。向こうの方が安いから。
いや、群馬も捨ててないけどさぁ。悩むなぁ。
2011/09/15(木) 18:55:36.12ID:1ZSe4QgC
ハワイ批判をダメ板住人によるものと決め付けてる奴いるけど、
この一人暮らし板住人の目から見てもハワイ移住って
ハードル高いんじゃないのか? 日本で築いた職歴やスキル捨てるぐらいの
覚悟でないと海外移住なんて無理、と思ってしまう。
2011/09/15(木) 19:04:03.67ID:/Jo8riMc
貧乏人にとって海外は保険がネックだ。それだけといっても過言ではない
使うかどうかもわからない金だし。日本も同じとはいえ額が違いすぎる
74グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 19:26:38.12ID:BszPlfwv
>>73 反論できん。全くその通りだと思う。ビザ取得よりさらに厳しい。
どこかに放射能の少ない安住の地はないものか・・・。
75グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/15(木) 19:37:45.96ID:BszPlfwv
>>72 に関しては、このスレだと人にもよるので何ともいえないけど、
俺は仕事をリセットしたいので平気なんだ。無職だめ板から考えると問題なくて
一人暮らし板から考えると大問題だよね。
2011/09/15(木) 19:55:16.71ID:pQteaiB5
下界に下りてきた。今茶しばいてる場所のPic付けてMail送ったよ。
2011/09/15(木) 19:59:34.35ID:pQteaiB5
俺は麻布みこころ幼稚園卒の麻布育ちなんで、文句言われてもな〜ww
Belgium Weekendは3千円でチケット買って、飲み食いって感じ。ソーセージやワッフル美味かったよw
2011/09/15(木) 20:06:42.13ID:pQteaiB5
Insuranceは入ってないと氏ねるよ
米国で救急車呼んだら千ドル也。
日本でも、タクシー代わりに使う池沼対策でその位にしても良いね。
国民健康保険料から費用出てるんだからさ。
2011/09/15(木) 20:15:46.49ID:pQteaiB5
前で言ってる人もいるけど。
俺はグフがHawaiiでDIYするんだったら応援するつもりで書き込んでる。
日本においては、現時点では東京を離れられないので、隠れ家的に捉えている。
ぶっちゃけ、仕事と放射能の兼ね合いで、候補地をどーするか様子見。

セシウム表土の畑で自給自足なんて有り得ないし
畑の表土削って除染しても、俺には畑用の土作る能力無いしね。
2011/09/15(木) 20:24:16.88ID:5dOmwLon
マスゴミと政腐東電がひた隠すストロンチウムやプルトニウムのこともお忘れなく!
2011/09/15(木) 22:00:37.65ID:HZAptZzf

無職ダメのテンプレ引きずるからダメ無職が寄ってくる・・・
所詮無職のスレだからよ
2011/09/15(木) 23:42:10.80ID:LCJKs8oD
お前らに都合の悪いことはみなダメ板のせいなのなw
2011/09/15(木) 23:51:33.40ID:MxbQhmwm
みんなダメ無職だからねw
2011/09/15(木) 23:56:06.09ID:OgnSQ64A
>>81スレ主が3を足したし、グフ夫とも繋がったようだし、今後荒らしてゴネて操作の手口はきかんだろ
2011/09/16(金) 00:23:21.02ID:/wxqylRi
自作自演こんばんわ!
2011/09/16(金) 00:35:31.06ID:ubDQgtkB
操作効かなくなったら、定番捨てゼリフキタコレ!w
2011/09/16(金) 00:43:04.17ID:5W6NhQBR
図星キタコレ!
2011/09/16(金) 00:51:02.93ID:tV5xT9c6
>>87
排除無力化された人
火病乙!
2011/09/16(金) 01:03:17.08ID:ubDQgtkB
荒らしだけあって頭悪い
グフ夫とilimaが同一人物とは気がついていないw
90グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 03:04:06.65ID:U8rZywMp
不規則な生活してるんで今確認したよ。夜中だから普通の時間を待って返信するね。
この時間に寝てたは通用しないな。これは自分でも自演だと思うわ。まいったな。
91グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 03:49:43.00ID:U8rZywMp
以前沖縄移住を実行に移したときに、車に荷物詰め込んでフェリーで運んだ、
(フェリーっていうか、車だけ預けて、自分は飛行機で移動。また現地で受け取る。
これが安い。)そうすると品川ナンバーの車というだけで駐車中にいろんな
嫌がらせされたんだ。あと、飲食店とかで平気で代金をつり上げる。たとえば
回転寿しならちょっとづつ隣の皿もカウントする。他にもいろいろあるんだけど
あまりに続いたのでちょっと嫌気がさしちゃった。現地で友達になった人は
良い人ばかりなんだけど、やっぱり本土人には恨みがあるのかな?
あとは当時は民主党が沖縄を中国人の巣にするつもりだったのも気に入らなかった。
とりあえず俺の中で沖縄が消えた。これが痛い。
2011/09/16(金) 04:59:34.98ID:94mFo42J
オリジナルなテンプレを考える頭もないんだな
93グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 08:34:12.31ID:U8rZywMp
ぬお、メール送ったらメールが帰ってきてしまった。そっかテンポラリのメールアドレスか。
94グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 08:49:03.99ID:U8rZywMp
SMSっていうのか?それで送ってみた。
他携帯会社に送るのはじめてだから届くか分からないけど。
2011/09/16(金) 08:51:41.90ID:PW7Uhkr1
ひ、ひとりごと!?
2時間睡眠で頭がいかれちまったか。無理もないな・・・
96グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 08:59:45.82ID:OTU/5J+g
そう。ひとりごと。俺デパス常用のキチガイだから。
2011/09/16(金) 09:28:56.53ID:PW7Uhkr1
常用ってどのくらい飲むの?
98グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/16(金) 10:46:00.07ID:OTU/5J+g
1日2mg〜3mg だよ。0のときもある。
2011/09/16(金) 11:39:33.87ID:XO/B7In+
薬飲んでも治らないことを悟った。
俺は今減らしてる。
半年ぐらいかけて通院もやめるわ。

結局病院に行っても意味がない。
2011/09/16(金) 12:08:17.01ID:PW7Uhkr1
>>99
デパスはいろんな用途に用いられるから治るか治らないかは症状による
何かを治すためというより一時しのぎを承知で使ってる人が多い
薬は治すというよりごまかす

そこでローコストハウスですよ
2011/09/16(金) 12:17:56.43ID:Pz/Q0Mwj
究極のローコスト
つ 【土地有】安価な土地を買って安く住む【HL】その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315753053/
2011/09/16(金) 12:37:51.31ID:BCgMYtTO
明日からの3連休で無職排除の有職者の価値ある書き込みに期待している
2011/09/16(金) 12:45:28.55ID:uHG8hkNE
>>1
某板某スレ見て来ました
乙!ネーミングセンスバツグンっすね!
テンプレ.3の項目もバッチリだし。
某板某スレブックマーク捨てて、専ブラ巡回コースに入れますた!ww
ilima=いりま?埼玉県入間市?
2011/09/16(金) 13:44:09.93ID:lOf/cpfM
>>101
無職ダメ板の、違法上等乞食スレなんか貼るなよボケ!
2011/09/16(金) 13:58:04.67ID:Pz/Q0Mwj
安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303616801/
【違法】調整区域で生活してる人 1人目【合法】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1308547632/
2011/09/16(金) 14:26:39.58ID:BCgMYtTO
>>104
品が悪い件
107ドM夫
垢版 |
2011/09/16(金) 14:36:13.56ID:OTU/5J+g
ハワイ物件情報データベースの見方を日本語で解説
http://www.g-call.com/hawaii/fudosan/mls/

で、今オアフで一番安い土地は $20,000 160万円か。
ショッッピングセンター裏ってやだよなぁ。(便利だけどさ)
2011/09/16(金) 14:53:56.27ID:uCsP8tgX
>>93
SMS、2通確かに受け取りました。
ドメイン、ドメインにMailします。

Nokiaのシムフリースマホに、SBのプリペイド入れてるので、SMS意外は全て跳ねいゃいます。
それでdocomoデータ回線からi-modeでMailしました。
日本にいる時は、Symbian+プリペイドで通話、SMS受信
Android or PC+docomoデータポストペイド(またはSNM、出先会社やCafeのWifi)でSkype、Viber通話とi-modeMail&PCMail、SNS、Web、Cloud、Streemingをやってます。

109ドM夫
垢版 |
2011/09/16(金) 14:57:02.35ID:OTU/5J+g
ビッグアイランド(ハワイ島)なら $10,000 80万円。
http://hicentral.com/properties/prop_detail.asp?listnum=1012391&type=mls#
2011/09/16(金) 14:58:42.41ID:uCsP8tgX
>>102
まずあなたが率先してww

私は仕事してるので、土日(祭)にしか出来ない用事で忙しいww

所で、にんじゃの天井は40Lvなのかな?
111ドM夫
垢版 |
2011/09/16(金) 15:01:16.81ID:OTU/5J+g
ilma さん、何にせよ届いて良かった。
>>106 の内容は難しすぎて俺の頭の限界超えてるがww
2011/09/16(金) 15:12:27.32ID:uCsP8tgX
>>111
僕にもわかりませんww
にんじゃする時は、なりすまし防止の為に、ilima帽子をかぶっていて大正解でしたww
2011/09/16(金) 15:36:47.21ID:uCsP8tgX
>>103
Hawaii Honolulu ilima のキーワードでググってみて下さい。
2011/09/16(金) 16:12:26.69ID:BCgMYtTO
>>110
ごめんなさい
僕は、無職なので有意義な情報はありません。
2011/09/16(金) 20:22:13.58ID:RHcWcyqG
復興増税の議論始まったけど
所得税、法人税、住民税の直接取れるやつに落ち着きそうだ
2011/09/17(土) 04:58:48.96ID:xn7RNk+l
テスト
2011/09/17(土) 05:00:04.45ID:xn7RNk+l
こうか?
2011/09/17(土) 05:34:36.26ID:xn7RNk+l
所得税、法人税、住民税が上がるとその分、俺の生活費が極端に減る件について
2011/09/17(土) 06:06:25.00ID:xn7RNk+l
最近思ったこと。やっぱりハワイは高い。どうしても300万ちょいかかりそう。
300万には土地、ビザ取得のための法人設立費用、家の材料費含む。
日本の法人を持った上で3年以上経ってれば、ハワイ子会社設立という名目で
L-1ビザを取得できる可能性が生まれる。(これは敷居高いよな。すまん。)
日本の法人を設立するのは実はそんなに大変ではなく、根性さえあれば金が
かかるわけではないのだが。(資本金1円で作ればいい。証紙とかで10万ぐ
らいはかかるかもしれない。儲けがゼロだとしても掛かってくる法人住民税は
資本金の0.78%/年ぐらいだったはずだから、資本金が低ければ特に問題では
ない。)←前に7.8%と書いた気がする。1桁訂正。ごめん。とにかく1000万
の資本金に対して7万円台の金額。これは確実。
で、facebook で過去に L-1 ビザを取得した知り合いを見つけた。知り合い自身
は L-2 ビザといって L-1 ビザの嫁が取るビザなんだが、まぁとにかく先輩を
見つけた。またいろいろ聞いてくる。
海外での保険は法人で加入するというワザがあるらしい。これも調べ中。
2011/09/17(土) 07:21:31.73ID:TKOJFlk+
グフ夫さん、頑張って下さい
僕は、DIY版に移ります。
2011/09/17(土) 07:54:09.58ID:bngsn7dA
さようなら、
僕は駄目板に移ります。
2011/09/17(土) 11:55:47.50ID:KjI34dpK
グフ夫は、こっちに書きこめば興味もって読んでくれるよ

ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1312101410/
2011/09/17(土) 12:23:49.80ID:q9I4MbtU
>>122
ダメ板民度だし、ID出ない自演仕様だし、ダメじゃん
2011/09/17(土) 13:00:33.81ID:gj2riRWt
コテに文句言うやつ消えて無くならんかね
2011/09/17(土) 13:00:36.55ID:POV3GRKG
俺のポジションが見えてきた。
グフを煽るので無く、冷ます係り。醒ますでも覚ますでも良いのだがww
グフは行動力あり過ぎるから、変な物買わないように冷ますww
2011/09/17(土) 13:08:49.78ID:vRzbGjwh
震災増税は10年間続くらしい
2011/09/17(土) 13:11:07.24ID:POV3GRKG
まずロッタリー申し込めよ。友人で当たったのいるよ。
それから日本国外に半年以上出てれば税金かからんよ。
年金も、国民健康保険もミニマム。
米国移住に限らんが、リタイヤした年寄りで、病気の時だけ帰国する者もいる。

戦後60年で日本が(官僚が)やってきた事を考えると
年金は貰えないような気がするけどね。
大学の統計の教授が「お前らは絶対に年金を当てにするな」と力説してたのを「へっ?」ってな感じで聴いてた頃が懐かしいよ...
2011/09/17(土) 13:13:30.82ID:POV3GRKG
グフは洋行は風船で挑戦してほしいwww

ハワイ(カウアイ島)の軍人が、ビーチクリーンアップの時に拾ったボトルには、鹿児島のありかわさきさん(当時6年生)が書いたメッセージが入っていた。
Hawaii sailor finds message in a bottle
http://www.news.com.au/breaking-news/hawaii-sailor-finds-message-in-a-bottle/story-e6frfku0-1226138912383#.TnLIXSpB9-Y.twitter
2011/09/17(土) 13:17:26.37ID:POV3GRKG
Hawaiiは今不動産バブル。日本人が消え、変わりに中国人と韓国人が大挙して現れ、片っ端から不動産買いあさってる。
不動産屋ニンマリ
2011/09/17(土) 13:22:39.32ID:POV3GRKG
新聞記事のURLが見つからんから探してるのだけど
ここ10年下がり続けた日本人の海外留学が、今年9月新学期組みからロケットスタートで右肩上がり。
金持ち親が子供を逃がして、その学校周辺の不動産取得が目立つ。
俺の友人の子供でも、4月にチューリッヒとデュッセルドルフの現地校に編入したのがいる。
2011/09/17(土) 13:29:11.49ID:POV3GRKG
と、海外も勧めている俺は、今の仕事から離れられんので、今の所日本で探すしか無い。
所で、俺が住んでるSNマンションは鯖建てられるし、リモートで仕事してる人もいるみたいだよね
2011/09/17(土) 13:30:29.79ID:POV3GRKG
ね、が余計であった。文字漏れスマソ
2011/09/17(土) 14:39:10.98ID:POV3GRKG
台風微妙
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201116.html.ja
2011/09/17(土) 15:34:49.07ID:POV3GRKG
>>124
文句は、グフが理解し難い、突拍子も無い事を言い出したり(俺も含む)俺みたいなのに違和感持ってる人なら、マトモだから無問題ww
2011/09/17(土) 16:31:31.90ID:LSTTiehy
2ちゃんはクラスター属性低いから
冒険マクガイバーみたいなお前らは貴重だよ
2011/09/17(土) 17:26:42.64ID:ncWTgcAc
今日は群馬編の下調べで出かけていた。
本当はしばらく群馬に行くつもりだったんだけど俺のノートパソコンが昨日ぶっ壊れた
ので予定変更。パソコン修理まで動けず。

ilimaさん>そうか、今ハワイはバブルなのか・・・。
2011/09/17(土) 17:56:35.67ID:gj2riRWt
>>136
区 和 視 区
2011/09/18(日) 00:42:29.85ID:A+zaxFU6
酒屋に行ったらパック焼酎のうえに
「今も全戸水道なしの町で作った焼酎」という手書きポップ
続きを読むと日本で唯一カルキ処理などをしないで配水している
あるいは各家庭が井戸を掘っている町ということらしい
できるだけ基本料金を抑えたいので井戸という選択肢もあるな
あとはオール電化にすれば電気代オンリーで快適な暮らしができる
2011/09/18(日) 03:12:51.57ID:qrLHe4+o
>>135
どんだけ古いのw今はレンタルで借りられるみたいだね

アメリカ人は、無きゃ何でも自分で作る所が凄いね。
何に使うのか謎でもさw飛び散ってる薬莢は散弾だよ…
ディスカバリーチャンネル動画直リン※スマホでもそのままダウンロードして見れるよ。
http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/09/dsc_discoveryvideo_sons_shot.m4v
>冒険マクガイバーみたいなお前らは貴重だよ
2011/09/18(日) 03:41:38.99ID:RQTY85+l
>>136
バブルはコンドやハワイカイなどの高級住宅地ね。
ノースに先日ディズニーのホテルが開業したり、もうすぐAIPECが開催されたりで、随分賑やかみたいです。
2011/09/18(日) 03:48:35.15ID:RQTY85+l
>>138
最初から飲める井戸のある家は良いね。
2011/09/18(日) 04:23:35.54ID:E1hpU8pg
群馬の嬬恋の自慢で「日本一水道のカルキ値が低い」みたいな文章を読んだ記憶がある。
なんか公共の水道の場合は下限値が決められているらしく、その下限値で供給している
そうな。取水源がとても綺麗な水だからできるんだと。(ウチの土地は同じ取水源の
私営水道で、カルキ値は知らん。でも密かに期待している。)
同様の地域は他にもあると思うんだけど、>>138 さんの地域がどこなのかはちょっと
知りたいな。
いかんいかん。これじゃ群馬自慢だ。元々は俺もインフラ費を安くしたくて井戸を検討
してたけど、上の話を見て「これなら水道代払ってもいいかな?」と思ったの。

>>137 そのうち分散して書く。ちょっとややこしい。
>>140 全然知らんかった。いかん。ニュースも見なくては。
2011/09/18(日) 13:22:17.21ID:DNgSXrK1
>>139
きっとエイリアン、プレデターやゾンビが襲ってきた時の為に備えてるんだよ。
2011/09/18(日) 17:45:52.39ID:wJ5wbNG7
マクガイバーは、野郎抜けてますよね。冒険野郎マクガイバーですね。なんか違和感あったのがスッキリw

スレちですがw再びDiscovery Channelの動画。SAS(英国特殊部隊)出身者のサバイバル番組です。何でも食いますww

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/08/dsc_discoveryvideo_manvwild_bug.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/07/dsc_discoveryvideo_bear_bath.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/07/dsc_discoveryvideo_manvswild_grubs.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/04/dsc_discoveryvideo_mvw_rt.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/03/dsc_discoveryvideo_mvw_bb.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/03/dsc_discoveryvideo_mvw_water.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/03/dsc_discoveryvideo_mvw_civ.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/03/dsc_discoveryvideo_mvw_snake.mp4

http://www.podtrac.com/pts/redirect.mp3/podcasts.discovery.com/dsc/podcasts/2011/02/dsc_discoveryvideo_mvw_peccary.mp4
2011/09/18(日) 19:33:17.33ID:bm+o+Egn
ベアさんwwww
現代社会に寄生して楽しようっていうナントカライフとかとは対極にいるお人だ。
2011/09/18(日) 22:04:23.70ID:Z8hXmiAi
ローコストハウスとか書いてあるからどんなもんかと思ってきてみたら、ただの雑談スレかよ。
全く有益な情報も全くないし、海外移住とか何言ってんだと。
狭い土地に小さい家でも建てて暮らすのかと思ったわ。
2011/09/18(日) 22:07:47.33ID:JSElAr4p
スルースルー(^^ゞ
2011/09/18(日) 22:25:50.03ID:crFu5Ofm
パンフNavi 全国自治体、観光協会発行のパンフレットのダウンロードサイトです。
日本国内の土地探しの際、周辺情報がわかり便利だと思います。
http://www.pamph-navi.jp/main.php
2011/09/19(月) 00:02:13.31ID:aazktuji
ilimaってソーシャルマンションに住んでるんだ。
気になってググってみたけど、格段に安いってシロモノじゃないのね。

ローコストハウス村をソーシャルマンションのノリで誰か作ってくれねーかな。
参加費はタダでw
2011/09/19(月) 03:47:24.10ID:1J54+9bB
長男だし先祖の墓守らなきゃならんので海外はパスだな
言葉や習慣の壁も乗り越えられそうにない
2011/09/19(月) 04:39:15.53ID:xEM+iYhN
>>150
お墓あるけど家は無し?うまくいかんもんだねー
2011/09/19(月) 11:16:50.45ID:sAKKz7Iq
>>151
お墓に入れば?w
2011/09/19(月) 13:18:17.58ID:6EgiAgsc
2020年以降、新築住宅には省エネが義務化されるようだ
断熱材や太陽光発電などの条件を満たすことが必要となる
2011/09/19(月) 16:36:38.45ID:JEfKYmTO
ここ数日いろいろ考えて悩みぬいたけど決めた。俺は群馬を続ける。
で、同時並行で抽選永住権を申し込み続けることにする。抽選の確率は低い。
当たったらまた考えることにする。
群馬に関しては、電気契約と私営水道の契約をする。ソーラーはとりあえず後回し。
ソーラーでやりたいこと一杯あったけど、電気工事士を取った今となっては電気
引いた方が安い。水道は立水栓を1つ立ててもらって、あとは自分でやる。
まずは軽キャンピングカーで乗り込んで、自分専用オートキャンプ場にする。
基礎の工事を自分でやるかどうかも悩んでいたけど、自分でやることにした。
コンクリ打って、ガイガーカウンターで線量を測る。で、高かったらまた考える。
2011/09/19(月) 16:45:24.92ID:qDjnFe9X
つまんねーな死ねよ
2011/09/19(月) 16:48:01.35ID:qDjnFe9X
グフ夫って実はただの構ってちゃんだろ
2011/09/19(月) 17:30:47.24ID:6kt3KwfC
グフ夫がめんへらーだというのがなんかうなずけるわ。
空気読めてないし。
アスペかもな
2011/09/19(月) 18:36:32.74ID:9Q6CB/Vc
アンチは虚しいのう( ´・ω・)、(´・ω・` )のうw
2011/09/19(月) 19:12:33.62ID:ZEgXbV2e
アンチは虚しいネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2011/09/19(月) 20:57:15.83ID:3NVBzvEf
>>154
前にも書いたけど、ロッタリーが無難です。以前はアジア枠が結構多い年があって、知り合いでも2人当選した。
でも、911以降は全て厳しくなったよ。

2011/09/19(月) 21:27:37.82ID:3NVBzvEf
>>149
両親の介護(出来なくなった庭掃除、手入れ、銀行関係、その他)で週2〜3回実家に行かなければならなくなり、実家に近いソーシャルマンションに引っ越しました。
離婚で必要無くなった部屋を、NETでルームシェアー募集した所、英国留学帰りの商社勤務の女性が住んでくれる事になり、その人がマンションを購入したのも、家をたたみ引っ越すきっかけです。

前スレに、軍艦マンションを貼ったのは僕ですよw
2011/09/19(月) 23:47:30.71ID:bptYuQ0B
ilimaリア充やな ソーシャルマンションは
コミュ力と常識備わってれば良いって感じ?
2011/09/20(火) 00:21:41.84ID:cGCFii4e
探してきた!Ustreamや部屋にサーフボードとかの話ししてたのもilima氏?

657 774号室の住人さん sage 2011/08/13(土) 21:37:54.78 ID:GwfUqaTH
スレテーマと違うけど、夫婦二人でマンション手作りしちゃったそうです!
道具類やクレーンまでハンドメイド!w

高知軍艦マンション(沢田マンション)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2011/09/20(火) 00:32:42.71ID:m5BpvNEW
「DQN」、「排除」が口癖のアホがあちこちでこのスレ張って迷惑かけてやがる、
2011/09/20(火) 01:11:56.97ID:H/CkWg2X
台湾にいきタイワン
2011/09/20(火) 01:21:36.15ID:kOxqju0H
>>164
あっ、それ貼られてイラつくの
潜伏して色々やってるDQNだけだから無問題
2011/09/20(火) 07:59:23.73ID:nX004dhY
グフ夫氏は金が無いだけの理由で遂行しているようにはどうも思えない
思いのたけを聞きたいね
2011/09/20(火) 09:20:13.86ID:v5gKbIvb
経験は無駄にならないから、とりあえずセルフビルドしてみてよ
Hawaiiじゃ薪ストーブ楽しめないし群馬でいいとおもうよ
2011/09/20(火) 09:33:51.04ID:nX004dhY
なにがグフ夫氏を突き動かしているのか興味ある
170774号室の住人さん
垢版 |
2011/09/20(火) 10:55:26.15ID:TpSRKEIV
将来の莫逆たる不安みたいなのを麻痺させる薬を飲んでるからでしょう
2011/09/20(火) 11:34:37.52ID:gVlRmxix
能力も経験値もあるし、社会性もあるから将来云々じゃねえのさ
モチベーションが途切れて調子狂ったのさ
起動したこと無い無職と違うって
フルリセかけて、再起動しかけてるとこだろ
2011/09/20(火) 11:42:07.63ID:NcrNDzu0
テスト
2011/09/20(火) 11:44:13.78ID:NcrNDzu0
こうか?
2011/09/20(火) 12:08:26.94ID:F5R/e1OR
なんなんだよ!
2011/09/20(火) 12:21:50.68ID:NcrNDzu0
将来云々じゃねぇよ。俺を突き動かしてるのは辛い現実。
このままの生活が続くなら死ぬことを選ぶ。No Dome, No Life だ。
原発で調子が狂った。安住の地を求めてるだけなのに、その場所が放射能
まみれだったら意味が分からないだろう?
どうせ金もないので、電工結果発表まで自分の中で猶予を与えることにし
たけど、結果も出たし、アクションを起こさないと気が狂いそうなだけ。
群馬だと冬の活動がどうしても止まる。ハワイなら冬でもいけるかも知れ
ない。でもどうしても金が足りない。なぜかマイルは溜まってるので
「行けるんじゃないか?」と思ったが安くて良い土地がない。ただそれだけ。
2011/09/20(火) 12:23:57.90ID:NcrNDzu0
久々に寝太郎さんのスレを見てきた。前に俺が紹介したインバータは炊飯器
使えてるよ。電気ケトルもいける。ただ、炊飯器は保温はしてない。
高速炊飯モードのみで炊く時だけ電気を使う。

風呂はだいたい週に2回ぐらい。頭が痒くなってきたらシャワーを浴びる。
人に合う前は必ずシャワーを浴びる。別に辛くない。
ただ、「いつでもシャワーを浴びれるからこそ辛くない」ということは
実感する。同じ頻度でもタイミングが限られたりすると問題に感じる。

口に入れる水はスーパーで逆浸透膜濾過方式のミネラルウォーターを無料で
汲んでくる。(はじめに容器だけ買うやつ)原チャリがあれば楽勝。

洗濯は2週に1回ぐらいか。コインランドリー。月に800円ぐらい。1回200円。
色物と白物を分けてる。だから200円×2台×月2回な感じ。

風呂に入らなくてベッドが臭くなるか?高いと思いつつファブリーズだけは
買ってる。ベッドとかヘルメットとかによく使う。最近米のとぎ汁でも良いと
聞き、試してみようか悩み中。

上で書いたような生活自体にストレスは全くない。俺のストレスは仕事と
プライベートだけ。
2011/09/20(火) 12:43:38.96ID:YLX44lwb
>風呂に入らなくてベッドが臭くなるか?
身体拭いて、下着かえるだけでも大分違う
2011/09/20(火) 12:46:59.26ID:AesYP+FX
別に現実は辛くないじゃん
高齢でBライフしか選択の余地がない自分からは天の上のような人だ
2011/09/20(火) 12:55:46.05ID:NcrNDzu0
>>177 俺下着はシャワーを浴びるタイミングでしか変えないなぁ。元々体臭が
薄いのかもしれんね。ファブリーズは「臭いから」じゃなくて「臭いかも知れない」
から使ってるだけ。

>>178 そう。生活は全然辛くない。
2011/09/20(火) 13:10:29.08ID:v5gKbIvb
岡山大学でグリーンフェライトを使った太陽光発電システムを研究しているそうだ
従来のシリコン製のものに比べ、発電量が100倍1キロワットを発電するコスト1000円を目指す取り組み
2011/09/20(火) 13:17:31.22ID:YLX44lwb
太陽光発電にしろ、風力発電にしろ、イニシャルコストが安ければ導入したい
今は、様子見
2011/09/20(火) 13:24:42.87ID:NcrNDzu0
車に太陽光パネルのっけて、100V を取り出せるようにしたとする。
ドラムリールでコンセントを引っ張ってくるだけなら電工の免状はいらないよ。
つまり工事費はかからない。でも太陽光パネルが高いな。岡山大学に期待しよう。
(1キロワットも発電されると第2種電工の上限超えて困ってしまうのだが)
2011/09/20(火) 13:35:25.25ID:YLX44lwb
それなりの大きさの家だったら、使用量や売電を考えて安いと判断するんだろうけど
1人暮らし用の小さい家だから、買った方が安いと自分は判断している
5年くらいで、元が取れるんだったら導入するんだろうけど
2011/09/20(火) 13:35:59.74ID:v5gKbIvb
岡山大学は2013年の実用化を目指しているらしいよ
今はスマートハウスというのが流行っているから需要はある
2011/09/20(火) 13:44:21.13ID:YLX44lwb
>>184
それに期待したいです
2011/09/20(火) 16:35:35.14ID:f3AbEH2+
>>163
あい
>探してきた!Ustreamや部屋にサーフボードとかの話ししてたのもilima氏?
2011/09/20(火) 16:42:03.48ID:f3AbEH2+
住んでるSNMは、弁茶とかフリーとか外資務めとか。 刀一本で食っていく感じの人が多いね。俺は浪人w
チャンポンな環境にいて思うのは、日本の会社や社会って藩そのもの。
海外のギルドにも通ず。 文化が似てるんだな。多分。
2011/09/20(火) 16:51:13.59ID:f3AbEH2+
親に借金と子供の養育費押し付けて、3年前に「ちょっと出かけてくる」と言って失踪した破産弟は、仕事関係で知ったフィリピンの携帯の電波も届かないような田舎で、夢のローコスト生活をおくり美人の彼女も出来たw
現地カソリック教会有力者の口添えで永住権もとれてるらしいw
2011/09/20(火) 16:58:31.46ID:f3AbEH2+
>>179
ボーイスカウトで2週間山の中にいて、ボロボロの状態で電車乗り継いで帰ったりとかよくしてたよ。
上にうpしたDiscoveryみたいな生活は大好物
体は拭いてたからか嫌な顔をされた事は無いな。気がつかんかっただけかも知れないけどw
あと、若いから、ボーイスカウトのユニフォーム着てるから許されたのかも。
2011/09/20(火) 17:13:06.30ID:f3AbEH2+
>>175
楽しみにしてるよ。
俺は60過ぎて無謀に家を建て直した後、表に出れば転んで骨折してくる母親と、その面倒を見ていたけど一昨年から突然ボケた我が儘両親の介護があって、生活を制限されてる。
いよいよ手に負えなくなったら、雑居房垂れ流しの特養は無理なので、家を売って老人ホームに入ってもらう事になる。
親の厚生年金を弟の借金が圧迫してるからね。
父親の意向で、どちらも亡くなったらハワイ沖で散骨。
そしたらやっと行動に移せるが、健康問題で色々あり...
2011/09/20(火) 17:22:48.86ID:nX004dhY
ボーイスカウトとかDiscoveryとか二週間だからできる遊びだろ
2011/09/20(火) 17:32:58.43ID:f3AbEH2+
不景気、貧乏が地球に負担をかけない、本来正しいエコww

ロハス、マクロビオティック、スローライフは金持ちの貧乏指向

普通の人には、ローコストライフがお勧めw

初期投資、ランニングコストがかかる電気、ガス、上下水、ネット、インフラを共同購入、シェアー管理するCOOP(生協)みたいな仕組みで、管理別荘地みたいに、ローコストハウス建てられるようになると良いねー
2011/09/20(火) 17:35:31.12ID:f3AbEH2+
>>191
あい。クチャイのは帰宅すれば終了
2011/09/20(火) 17:46:07.44ID:caaZaOgf
>>190
Bライフスレの住人が見にきますた。
色々大変なんだな
2011/09/20(火) 18:06:08.72ID:NcrNDzu0
親が連帯保証人ってわけか。連帯保証人って最悪なシステムだよな。
2011/09/21(水) 00:40:04.57ID:+8a/cILA
>>142
パッケージには福岡県の「いそのさわ」とある
ガイガーカウンター次第で群馬を引き払って九州に行くという選択肢もあるかもね
ちなみに焼酎の方は口当たりよい飲み口でした
麦焼酎なのに開封したとき、なぜか梨の匂いがした
2011/09/21(水) 04:35:04.01ID:xEyOBABt
> 麦焼酎なのに開封したとき、なぜか梨の匂いがした
いや、おかしいw
2011/09/21(水) 12:07:05.24ID:UUt9CPbI
raining very hard in Tokyo damn it.
2011/09/21(水) 20:10:34.95ID:2yb9TxfL
東京は雨が上がり道路が乾きだした。鈴虫も鳴きだし、気温と線量が上昇中。
雨風が激しい時に表にいて、気がついたら眼鏡紛失...Damnd.だよ…
2011/09/21(水) 20:16:33.10ID:2yb9TxfL
>>194
年とって偏屈になっても、産み育ててくれた人達だからね…ヘルパーさんだけじゃ無理だし...お陰で満足に仕事も出来ず宙ぶらりんでごわす
2011/09/21(水) 20:20:54.03ID:2yb9TxfL
>>195
しゃーないと諦めてます。どっちみち親が作ったお金だし...別荘も売ったし、実家売って老人ホームにお金払ってゼロ
2011/09/21(水) 20:23:11.59ID:2yb9TxfL
>>198
I think so
2011/09/22(木) 08:59:44.74ID:lpxKy+AB
群馬で放射能まみれとか、気にしすぎ
2011/09/22(木) 12:35:15.27ID:bOE/a5Lk
若いから
2011/09/22(木) 19:03:04.54ID:lpxKy+AB
どむおさんはデパス飲んでねちゃったかな??
2011/09/22(木) 21:04:52.83ID:w4c6KJQh
RT @riemicrophone: 私がプチ活動家化したのは、チェルノ時に私がオーストリアで体験した当時の政府の対策と、今日本の政府がとっている対策があまりにも正反対で、戸惑ったからです。
私が教わったのは、雨に濡れるな、食べ物に気をつけろ、放射能は怖い、特に内部被曝は怖い。逃げて避けるしかない、という事です。
2011/09/22(木) 22:28:22.40ID:w4c6KJQh
俺には、一人板のこのスレと、DIY板の秘密基地をDIYスレの感じが馴染む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118739026/l50
2011/09/23(金) 03:16:08.38ID:W7nx3hxM
2ch脳が発達すると、気に入らない相手に対してニートや無職などの言葉で口撃する。
これはその人が過去や現在にに無職やニートを経験しているために人に真実を言われてプライドが傷ついた場合に
人にもそれが一番侮辱になると思っているから。
2011/09/23(金) 03:55:14.75ID:X6a2x8CS
>>208
身の丈わきまえ、行儀良くしてれば良いだろ
下らん事一々書いたり、異臭騒ぎおこすんなら
専用の隔離板にお引き取り願うって話しじゃね?
2011/09/23(金) 19:12:20.59ID:V47+2BL/
異臭騒ぎ?
2011/09/23(金) 22:16:45.50ID:YbuUOByt
>>210
DQN特有の自演臭でしょ
2011/09/23(金) 23:37:57.47ID:6/iGEro3
DIYにスカンク湧いてるな
2011/09/26(月) 08:00:31.76ID:3nipS9yf
参ったな〜ヤンキーじゃねえよ...

: やり方がわかんね(´Д` ) 便器ってどうやってとりかえたらい(´Д` )RT @sunmunten: ヤンキー見習ってDIYしろよ RT @May_Roma 配管工に転職しようか… RT @minoyoko999:RE:配管工:私もロンドンに住んでいたとき
214グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/26(月) 10:45:04.50ID:qwx19uWS
1.現在装着されてる便器の水を抜く。蛇口ひねって給水を止めて水を流す。
2.便器を外す。根性で外す。
3.床排水/壁排水 それぞれの壁からの距離を計測。
4.排水にあった便器を発注。接続して完了。
だと思う。必要であればコンセントもね。
215グフ夫 ◆jHI2jzWx2mMo
垢版 |
2011/09/26(月) 10:49:52.57ID:qwx19uWS
「便器の外し方」でググって一番上のもの。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232193382
2011/09/26(月) 11:58:58.53ID:aDF7ko9L
もう30まんの4畳半とかのミニログハウスでよくね?似たようなもんだろぅて?
2011/09/26(月) 17:58:27.96ID:890qf7f0
>>214
Thanks!
引っ越した当初から、最初から2つあるトイレの1つが壊れてた英国住みが、とうとうもう一つも壊れたと騒いでて「配管屋呼べと」言ったら「引っ越した頃からあちこちの配管屋に頼んでるけど来てくれない」との流れで「じゃ自分で治せよ」な話になってたww

バリバリ社会の階級制度が生きてる英国では
労働者階級が、リッチ層に独特な意地悪をするらしいw
(旦那大学教授英国人、妻は米国修士2つの元国連職員でITコンサルから金融の日本人)
僕らが考えあぐねていたら、便所のプロがメンションで登場!Twitterの拡散凄いねww
グフが教えてくれたのとURLはDMしておきます。
ありがと!

以下TwitterとURL
@michifumi: おやすみの処ごめんね 取急ぎトイレ修理のDIY動画を添付
http://www.diydoctor.org.uk/diyvideos/bathrooms/toilets.htm 基本構造は一緒みたいやからホムセンの材料で何とかなりそうなんやが…
twitterておもろいけど 此の距離感が酷やな (´Д` ) ホァッ
2011/09/26(月) 21:01:52.33ID:JrslBAsI
ilimaってラリってんの?それともガイジン?
書いてることが支離滅裂で読解に苦労するんだけど・・・。
2011/09/28(水) 20:04:39.90ID:ZsgW1aKv
タリラリラーン
2011/10/01(土) 06:56:50.75ID:aWM4QML2
ソトコトの名物発行人と元副編集長のいい加減そうなおじさん二人が、National Graphicのサバイバル本編集、米国でのH・Dソローのツアー、今後のエコロジー、アウトドア、沖縄カヤックツアーとかの話をしてます。
J-wave podcast : Lohas Talk
http://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/end_pod.mp3
2011/10/01(土) 07:22:21.33ID:aWM4QML2
福島県、栃木県の転出が凄い勢いですね〜
茨城県、千葉県は微減みたいですけど。
被災地なのに岩手県は転入が増えてる。
セシウム、ウラン数値に比例した転出入ですね。
東京は微増。転出は50代以上で長野がTopみたい。
田舎へ移住して、家庭菜園やプチ農業やるには山梨超えればセーフなのかな?

安全で持続、継続可能なローコスト生活するのは
放射能も考慮しなきゃならなくなって更に複雑に

線量キツい土地は、住んでも先の短い老人ばかりで、そのうち人もいなくなるから生活が成立しなくなる。
人が少ない場所は除染も何年先がわからないしね。
森の放射線の蓄えっぷりも見ると、避けたい土地ベスト3ランクインだし。
安くても、10年後にガンなんて御免こうむりたい!
近所で生きてる人は、皆様ビキニだかチェルノブイリリング付けてますなんてね…
2011/10/01(土) 08:01:22.12ID:aWM4QML2
>>グフ
被災地ボランティアのNPOの間で、このガイガー屋さん評判良いよ。新聞報道によると中国製は実測テストでほとんどダメだった模様。
EU、チェルノ被爆地周辺国、米国製はモウマンタイな模様。
http://wonderland.shop-pro.jp/
2011/10/01(土) 18:41:44.35ID:Ii/TBbJq
四十までに生活できる秘密基地を作りたいので 土地探しがてら群馬と長野の県境に来ている 生まれてはじめてシュラフで車中泊記念パピコ これからチキンラーメン食い寝床を作る 明日は小諸で蕎麦食べてから関越で帰郷予定 
2011/10/01(土) 21:27:45.96ID:qjCcSm28
>>223
やるじゃん
永住用?
避難用?
2011/10/01(土) 22:30:54.45ID:+VHbL8+5
グンマボマーですか?
2011/10/01(土) 23:05:26.34ID:rIEWwTi1
>>224
秘密基地用 土地とキットの家が中古の車より安いと思ったから 休みの時にこもったり 友達よんで遊べると想ったから 人を呼べるようになるまでは電気上下水はいらないし
2011/10/01(土) 23:15:02.34ID:DiXWn592
>>226
プラン詳細よろしく
どんなキット
2011/10/01(土) 23:16:25.75ID:rIEWwTi1
>>221
朝それ見て思い立って 車にシュラフ積んで長野まで来ました 勢いだけの気楽な小旅行のつもりが 結構気温低く寒くて寝れない 
2011/10/01(土) 23:22:34.97ID:rIEWwTi1
>>227
勢いだけなので何も考えて無いし 仕事してて 週末通いたくなる小屋を作りたい位しか まだ思いつかない
2011/10/02(日) 00:12:33.31ID:qc/j5Shb
【土曜日】  三ヽ('ω')ノ  【日曜日】
2011/10/02(日) 06:00:00.23ID:vxdQBWia
ilimaさんちの近所でB太朗がホムレスを企んでる件
2011/10/03(月) 00:08:44.68ID:lN7/0Yr5
【日曜日】  三ヽ('ω')ノ  【月曜日】
2011/10/05(水) 10:28:55.68ID:3S2qd781
@tokaiama: 移住を希望するみなさんに私からの最大の助言は、絶対に単家族や個人で移住しないことです。
これからは大家族で助け合って住む人だけが生き残れます。必ず同じ価値観の信頼できる仲間、数家族と手を携えて、できれば大きな同じ家で住むようにしましょう。
なるべく過疎地域がいい。介護の仕事あります
2011/10/06(木) 09:27:43.46ID:y5bwEnjG
@SteveJobs_BOT: 君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。
2011/10/06(木) 09:28:08.78ID:y5bwEnjG
@SteveJobs_BOT: 「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」。それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、そろそろ何かを変える必要があるなと、そう悟るわけです。
2011/10/07(金) 11:46:51.43ID:GDoMlKCq
人生のやることを全部ほっぽりだすお前らw
2011/10/07(金) 12:08:33.29ID:F2HJn9X2
ローコストハウスを持て余す

に見えた。
2011/10/08(土) 18:33:09.22ID:WLq1qJtH
グフは飽きちゃったか
2011/10/08(土) 20:16:56.52ID:y41rn7Dm
仕事に打ち込んでいるんだよ
2011/10/08(土) 21:57:38.25ID:ZqCzTP3h
飽きちゃったってことか
2011/10/08(土) 23:58:45.73ID:vFAFWHyP
あんたらもネタ出せってことよ
2011/10/09(日) 01:50:05.54ID:os5B++am
こういうスレもあるし、グフもilimaも忙しいんだよ

ニートの海外就職日記 4冊目(実質part20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1318080481/
2011/10/10(月) 11:23:11.43ID:8lwPBj0L
>>241
どれだけ位が高い方か存じ上げませんが、上から目線なんですね
ご自分からどうぞ
2011/10/10(月) 13:47:32.33ID:f2RSAX5F
自分が安心できて、生活が継続出来る場所、それが本当に自分の居るべき場所なんだろうなって思う。
自分を偽ってまで、他の誰かに都合の良い場所に拘る事は、結局自分の人生を生きていないって事だと思う。
今は無理だけど将来海外を選択出来るように、自分を立て直したい。
2011/10/11(火) 01:07:03.25ID:BoM6splB
普通に貸家に住めよ
2011/10/12(水) 08:31:23.22ID:cnDRDibl
腰『抜かしてんじゃねぇ!!』 
腹『立てやコラ上等だ!!』 
胸『騒ぎを起こすなってば』 
首『突っ込んで来いよ誰か……』 
手『取り合いたくない』 
頭『抱えてんのか?いろいろと』 
腕『覚えがないなぁ〜』 
膝『笑えてくるwwwww』 
肩『叩かれるからそんな事言うなって』
2011/10/12(水) 08:49:09.56ID:cnDRDibl
『問題「1+1=」?』 
「 田 !!」 
「 由 !!」 
「 甲 !!」 
「 申 !!」 
「 ?? !!」 
「 ?? !!」 
『おいちょっと待て』
2011/10/12(水) 18:04:35.72ID:pwWR1hvu
グフッ
2011/10/17(月) 15:17:09.24ID:W1d6b5/W
やりたくない事をやらない事はかっこいいけど、やりたくない事をやるということは大人だ。
馬鹿な大人にはなりたくないというのは簡単だけど、馬鹿な大人に混ざって輝く事こそ大人だ。
大人はそう想っている。"
2011/10/17(月) 17:25:26.32ID:Sop3efUQ
子供でいいや!
2011/10/17(月) 19:37:54.25ID:5A3gkKg8
ドムッ
2011/10/17(月) 23:44:12.15ID:jM6YGzbs
視覚野『ナンカ落ちてね?』 → 側頭連合野『500円玉か!?』 → 頭頂連合野『マジか!!位置把握』 → 前方連合野『拾おうぜ!!』 → 
運動連合野『準備しろ』 → 脳幹『OK完了』 → 運動野『早すぎワロタ』 → 脊髄『よし行け』 → 筋肉『ウヒョーwww』 → 私『ボタンだ』
2011/10/18(火) 02:01:53.04ID:VCXZCgLY
大丈夫?
2011/10/18(火) 13:54:14.41ID:pAgBNBfk
>>ドム夫さん
僕も小さいけど、土地を買いました
2011/10/18(火) 20:26:41.43ID:bI/M8zYf
オッ やったね
どんな環境の どんな土地?
2011/10/19(水) 11:36:44.03ID:ahMM2CtR
>>255
ミニログさんお元気で何よりです
2011/10/20(木) 06:23:42.56ID:3t6jhYQ6
>>255
ハワイじゃなくて、日本国内
2011/10/20(木) 12:28:04.59ID:DPQFkArE
土地おめ。お互い頑張ろうね。
そういえば電気工事士の免状が届いているらしい。
しょうがない。嫁と会ってくるか。
2011/10/20(木) 13:36:27.59ID:84q/16sk
嫁さん寂しがってるんじゃないか?
2011/10/20(木) 16:49:09.86ID:3t6jhYQ6
>>258
ドム夫さん?自分は元500万の住人
土地は50坪、周りに数軒普通の家が建ってる、この辺は、東京へも通勤圏だと思う
快速が停まる駅前に大きい駐車場がある。
家は工務店との打ち合わせは、今後
詳細決まったら、ここに報告でもいいんだけど、ここハワイ移住スレだっけ?
2011/10/20(木) 18:17:26.03ID:RkzY03Hh
>>260
目が付いてるんだったら>>1
わざと聞いてるんじゃ無く、本当なんだったら書けば?
2011/10/20(木) 18:44:09.48ID:v+SHQSuv
>>260
お い く ら
2011/10/21(金) 17:35:31.23ID:Bnsjjz4A
免状、ゲットしてきたぞ。
東京通勤圏かぁ。いざとなったら通勤できるって保険かけた感じだね。
もうホント何が起こるか分からない時代になってきたもんね。
俺、今金なくて書くことないから報告してくれるとどんな内容でも嬉しいなぁ。
(小さめの仕事して入金待ち。法人の入金って2ヶ月ほどずれるんだ。)
2011/10/21(金) 17:45:56.01ID:Bnsjjz4A
仲の良い親戚が「死にたい」って言ってて、その家族から「どうにか力になって
やってくれないか?」と言われた。
正直に「俺も死にたいと思っていたが、最近はこんなことを考えている」と、
ここで書いているような内容をダラダラと聴かせると、目を輝かせはじめて
「家づくり、俺も手伝うわ!」と言い始めた。「無理して働く必要はないんじゃ
ないか」というところにピンと来たっぽい。どうすっかなぁ。ドームハウス
2件並べて建てるかなぁ。お前らならどうする?
2011/10/21(金) 18:08:44.06ID:0n6ya5Dr
>>263
土地100万円、上物(木造住宅、5〜6坪の小屋、水周り有り)で350万円(税込み)
布基礎、井戸、浄化槽+浸透枡
高いのか安いのか、はっきり言って、わからない
契約は、まだしていない(見積もり待ち)
2011/10/21(金) 18:28:14.05ID:Bnsjjz4A
見積もり待ちってことは350万の他に各種インフラ接続費かなぁ。
総額で500万超えちゃうんだろうけど、別にいいよね。
大工さんに頼んだらいくら掛かるのかってメッチャ興味あるわ。
2011/10/21(金) 18:57:25.50ID:8+Dl9qwC
そんな感じで本当に死んじゃう人間が年間万単位でいるわけだからな
グフ男氏が教祖になって「建築セラピー」でも始めたら?
2011/10/21(金) 19:03:28.13ID:Ok9SybeE
そんな感じってどんな感じ?
2011/10/21(金) 19:19:58.84ID:Bnsjjz4A
やっぱ世の中の人間、みんな死ぬまで仕事しなきゃいけないと思いすぎなんだよ。
安く家建てて、生活費減らして、仕事最低限に減らせばいい。
で、自分の望むライフスタイルにいくらかかるのか計算してみて
「もうちょっと頑張って仕事しよう」と考える人もいるし、
「もうちょっと我慢した生活を送ろう」を考える人もいる。
きっとそれでいいんだ。
2011/10/21(金) 19:25:02.65ID:Bnsjjz4A
「と」と「を」を打ち間違えるってどういうことだ。やっぱ疲れてんな。
たまにはちゃんとメシでも食おう。
2011/10/21(金) 20:33:22.71ID:0n6ya5Dr
>>266
基本は5.5坪で、6坪になったらこのくらい上がるのか?ってこと
なんだけど
インフラは込み
大工さんに頼んだときの値段は、自分でも興味あるけど、こんな小さい家
建てるかな?ってところで、直接話してみたい
2011/10/21(金) 20:37:59.20ID:0n6ya5Dr
追加
契約後、基礎から写真撮りまくって、ブログを始める予定
元々500万円スレの住人なので、評価してもらいたいって言う本音がある
後人の人に参考にして貰いたいって言うのもあるし・・・
2011/10/21(金) 20:55:30.29ID:M3aILxee
>>272
いまからブログを始めたらいいんじゃない?
2011/10/21(金) 20:58:28.14ID:N53fLeQh
ブログなんて始めると ガイキチが寄ってくるぜ
ここで匿名で報告してくれればそれでいい
2011/10/21(金) 20:59:02.22ID:0n6ya5Dr
>>273
まだ、契約してないし、プレハブも良いかなって思っている段階なので
また、考え変わったらここに書き込みます
すみません
2011/10/22(土) 00:57:28.65ID:4oesOgCn
>>264
いいはなしだな
2011/10/22(土) 05:31:00.95ID:bGVj0Zws
>>264
相手の人の収入も面倒見るんだったら、隣に建てたら良いと思うけど
距離は、あったほうが良いとも思う
2011/10/22(土) 11:16:25.65ID:ZL21yCwp
>>264
グフさん自身が一緒にいたいと思うかどうかだね
2011/10/22(土) 14:59:19.08ID:bGVj0Zws
>>264
>お前らならどうする?
相変わらず上から目線
さすが社長様
2011/10/22(土) 15:32:21.83ID:rZmhZKLF
どうしたいきなり
2011/10/22(土) 20:54:36.73ID:lL/K72Rb
これ、どう思う?
http://www.tanbakousan.com/other/nisiyama3.html
2011/10/22(土) 21:42:51.64ID:ftyoe8pC
いいね〜〜〜
一人で住むには広すぎる位だ
このタイプは 家具が固定されているので このままで使いにくい面が
無いかどうかシミュレーションを。
屋根がフラットのタイプなので 室内は少し天井が低く圧迫感は有ると思う。
土地は斜面の途中にあるので 見晴らしも良さそうだし 色々と楽しめそう。
写真は新車当時の撮影だと思うので 現在はもう少し使用感があるかも。
2011/10/23(日) 06:44:07.98ID:4L+jpSGB
>>281
近ければ、それ良いなあ
トレーラーハウスって、メンテナンスフリーなの?
2011/10/23(日) 08:25:44.27ID:QFsCSR46
腐る
2011/10/23(日) 10:27:24.01ID:9Mc1wG8N
>>283
結構痛むらしいよ
昔のトレーラーハウスによく使われていた外装のFRPは
紫外線に弱いんで、15年を越えるぐらいでカサカサになって崩れていく
そうなると雨漏りが…
今時のトレーラーハウス外装がFRP主体なのかは知らないし、
実際15年位持てば元は取れると思うけど…
2011/10/23(日) 11:18:01.36ID:ZOv4Tucy
トレーラーハウスでも 屋根が普通の家のように三角屋根になってる方のタイプなら
外壁も新建材を使っていたり 板張りやログ風なんてのもある。
中もあまり家具を固定してないタイプを選べば 割と好きなようにアレンジして使えるよ。
2011/10/23(日) 13:07:15.40ID:4L+jpSGB
>>285
ありがとう
そうなんだ、内装に騙されちゃいけないってことかな
2011/10/23(日) 13:21:38.42ID:9Mc1wG8N
>>287
近所にトレーラーハウスを事務所代わりに使ってるところが
あるけど、そこは簡単な小屋(柱4本に屋根だけで壁無)を作って
その下にトレーラーハウスを置いてる
あと、ワックスみたいな奴を塗布すると保ちが違うらしいね
2011/10/24(月) 12:28:53.84ID:WDbZgg5d
ローコストを売り物にしている工務店から見積もり取ったけど、600万超えた
プレハブで、見積もり取るか
2011/10/24(月) 13:35:11.93ID:d+D4wTVd
>>285
超優良情報だわ。
これで俺は計画からトレーラーハウスは除外。
DIYは好きだから、やっぱりボロ家改修かね。
高く売ってステップアップも狙えるし。
2011/10/24(月) 19:35:10.18ID:J+uh4BKy
ilimaって奴は結局どうなったんだ
2011/10/24(月) 20:58:08.50ID:fjvj9e9U
>>291
ilimaって奴ですけど。何かご用ですか?
それから「結局」とは?
2011/10/24(月) 21:10:26.33ID:5DuvTPxW
          /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ        ━━┓┃┃
          i ノ   川 `ヽ'             ┃   ━━━━━━━━
         / ` =・=::::::=・=i、           ┃               ┃┃┃
         彡,   ミ(_,人_)彡ミ∩.                             ┛
       ( \    ゝ'゚:::::::::::::::::::≦ 三 ゚。 ゚      
       \8丶。≧ ::::::::::::::::::::::::三 ==-     
        |ノ_ -ァ,:::::::::::::::::::::::::::::≧=- 。     
        丶| イレ,、::::::::::::::::::::::::::>三  。゚ ・ ゚    
          ≦`Vヾ:::::::::::::::::::::::::ヾ ≧
         。゚ /。・イハ 、、::::::::::::`ミ 。 ゚ 。 ・ 
2011/10/24(月) 21:51:45.21ID:vdrfCEYc
>>290
簡単に信じちゃうんだね
まー イイけど
2011/10/25(火) 17:04:40.20ID:t37PwvT/
FRPより木の方が
補修は格段に簡単だよ
2011/10/28(金) 03:00:19.21ID:Z2hdudNi
500万スレからタイトル変わってたからすぐ見つからなかったw
新しいコテの人も増えてなんかまあ賑やか?wになったのだろうか
またちらほら除かせてもらいます
2011/10/28(金) 03:01:35.05ID:Z2hdudNi
おっと覗かせてもらいますw
2011/10/29(土) 07:10:38.94ID:WS3xaqqz
古家つきの土地を250万円で買った。
登記料、不動産手数料、取得税その他で
更に42万円かかって火災保険年間11万円
水道管破裂、電気設備の老朽化で交換必要
いくらかかるか心配だ。
でももう引き返せない

2011/10/29(土) 14:54:14.49ID:bzh608Rk
5.5坪で350万の注文住宅を、書いた者です
午前中買った土地に行って隣人に大工さんを紹介して貰いたいと思い行った所
洗濯にも使えない井戸水だと言うことが判明(鉄分が多過ぎる)
電気屋さんだけど、井戸も掘るし、水道工事もすると言う方に大工さんを紹介
してもらうよう依頼して帰ってきた
井戸は、ろ過装置で解決できるようだけど心配
2011/10/29(土) 17:34:51.75ID:6VLZ4xXX
スーパーでアルカリイオン水もらって来た方が安心して飲めそうだ。
タダだし。
2011/10/29(土) 19:04:32.18ID:bzh608Rk
飲料水は、スーパーで貰ってくることを想定していました
まさか、洗濯にも適さないとは・・・
2011/10/29(土) 20:24:32.84ID:645tg99g
深井戸掘るのと水道とどっちが安いか
2011/10/29(土) 21:22:50.35ID:B1tgRFR1
水道管引くのには数万円/mくらいかかったんじゃなかったかな
2011/10/29(土) 22:15:02.71ID:6L0Y2RCZ
>>298


更地買って掘っ立て小屋建てた方が賢いのに
2011/10/29(土) 22:23:33.53ID:Dl13BWKv
良いんじゃね人それぞれだし
築15年以上なら評価額なんてゼロみたいだろうから
固定資産税も土地の評価額のみの僅か額だろうし
2011/10/30(日) 08:35:38.91ID:B2w1t3+7
水道は、工事費と加入金合わせて50万円ほど
で、問題は、その水道もそうなんだけど、排水
近隣で話していると、浸透枡では、排水が難しいのでは?と
まぁ、この問題が解決しないと、家も建てられないし
引っ越せない
買った土地の固定資産税は、かからないほど少ないので
放置か転売かな
2011/10/30(日) 11:29:49.60ID:L+27Pchd
なんじゃ それ!
2011/10/30(日) 11:32:38.15ID:L+27Pchd
もしかしたら 転売も難しいのでは?
2011/10/30(日) 11:35:27.68ID:rcfAOXhN
>>306
合併浄化槽だともう50万くらいかかるの?
2011/10/30(日) 12:21:40.85ID:08Y71Nxr
ん?話が見えない
>>298が250万で古屋を買ったけど、修繕に金かかりすぎてどうしようもない、やっぱやめた、ってこと?
2011/10/30(日) 12:28:20.44ID:h/71vtSF
>>309
横からだけどもうちょっとするよ
親戚が新築時に取り付けた時の値段は、4人槽サイズで工事費込70万程度
ちなみに単独浄化槽だと20万ぐらいだった
10年ぐらい前の話なんだけどね
2011/10/30(日) 12:34:08.05ID:B2w1t3+7
>>308
それもあるので、排水どうしようかと思案中です。
上下水道工事業の方に、合併浄化槽の後に貯留槽を作って、水を汲み上げて
家庭菜園に蒔いたらって言われてます。
それができるんだったら、そうしようかと思っています。
石井式浄化槽って言うのが良さそうなんだけど、値段含めて良くわからないです。

>>309
普通の一番小さい合併浄化槽は、家の値段に入っています。

トータルで500万は超えるかな
やっぱり500万ってキツイですね
2011/10/30(日) 13:10:18.85ID:B2w1t3+7
>>309
他の工務店から取った見積もりだと、合併浄化槽と浸透枡で50万円(工事費込み)
場所によっても、違うと思うので参考にはならないと思いますが
314298
垢版 |
2011/10/30(日) 15:18:30.62ID:nklFSBME
>>310
やめないですよ
水道屋さんに台所の水だけなおして
もらいました。
お湯や洗面所、風呂は修理未定だけど
2011/10/30(日) 21:35:26.05ID:4YQhGGGG
更地買って掘っ立て小屋建てた方が賢いのに
2011/10/31(月) 01:30:05.56ID:5HQo4pPg
賢いとは言わないけど その方が楽しそう。
2011/11/01(火) 06:51:24.26ID:ViPyQBox
そっちのほうが金もかからなさそうだ
2011/11/01(火) 10:51:22.75ID:ZEe1uKiK
古い家付きの土地を買うと その家を壊して更地にするだけでも
大きな出費。
2011/11/03(木) 23:14:18.79ID:W7SRJdNL
私の秘密基地、電脳基地中枢部の公開です。
http://imefix.info/20111103/331313/
電気は引いてないので 節電率100%
2011/11/04(金) 08:41:07.49ID:Z4HQS/p5
もしやミニログさん建て増ししたの?
2011/11/04(金) 12:52:03.40ID:CBeOlE3e
違う人じゃないのかな
2011/11/04(金) 13:50:32.20ID:REm9YnaK
住んで無いから秘密基地なんだろ。
2011/11/04(金) 13:52:00.42ID:REm9YnaK
それにあの爺さんイタチ
2011/11/04(金) 23:14:43.85ID:veiEdci+
ミニログの中がこんなに充実していたらすごいよなー
2011/11/10(木) 16:30:03.23ID:hRSzkl0B
あれほどマメに書き込みしていたグフ夫さん すっかり消えちゃったネ
2011/11/11(金) 00:13:40.80ID:Xw3YxBcX
ミニログ氏の天下だな
2011/11/11(金) 05:28:55.12ID:hShxWP6o
グフ氏は、お金がないから、仕事に励んでいるんじゃないか
当面、家は建てないようだし
2011/11/11(金) 11:24:05.63ID:H/ugi6k9
金が有りそうなのが 金が無かったり
金が無さそうな生活してるのが 実際は余裕の生活してたり
最後に笑うのは 誰なのか・・・ 
2011/11/11(金) 11:34:47.50ID:aNWFbIPE
ミニログ
2011/11/11(金) 17:14:21.63ID:hShxWP6o
今、年金貰っている人最強だよな
俺は、貰えるのかって、考えると小屋生活どうかって考えるよ
2011/11/11(金) 18:40:02.79ID:5aRENqHW
今月の末にちょっと金が入ってくる。とりあえず地質調査(ずっとこの金がなかった)。
あと軽キャンピングカーにスタッドレスを買う。
すごくすごくゆっくりだが俺は絶対にやめないよ。
2011/11/11(金) 18:50:09.86ID:E3U5Z4+1
がんばってね。
オレももうすぐ少しずつうpできそうだ。
2011/11/11(金) 18:54:56.80ID:5aRENqHW
おおっ!出来上がってなくてもいいから「こんなこと考えてる」とかなんか書いてよ〜
2011/11/11(金) 19:57:11.68ID:uScrVHNj
とりあえずミニログは関係無い
2011/11/11(金) 19:59:18.57ID:uScrVHNj
65過ぎてコミュ障で金も無い老人が
ボケたらどうすんのかは興味あるけど
2011/11/11(金) 22:08:39.02ID:VbZpz68B
65過ぎて・・って誰の事?
2011/11/11(金) 23:05:49.34ID:BZeEggQv
ミニログ
2011/11/11(金) 23:30:00.90ID:VbZpz68B
どうして65過ぎって思いこんちゃったの?
なんとなく?
2011/11/12(土) 09:33:11.39ID:FV48/qGG
ミニログ
2011/11/12(土) 12:34:40.67ID:OKuRwpaM
好き嫌いは置いといて、スレタイを一番実践できてるからみんな気になるのかな?
オレの場合は、農地転用できそうな遊休地(農地として安く買ったが移転のため手放したい物件)を交渉中です。
荒れたままにして回りに迷惑かけてるから、そのうち何か言ってくるだろうとw
残存するガラクタの処理が問題だけど、上下水道もそれなりで引けそう。
向かいが営農中の友人なので、一旦彼に登記して借用の形をとり、作業小屋のようなミニログを建てたいと思う。
体を壊しちゃってるので野良仕事はあまりできないけど、家庭菜園程度はチャレンジしたい。
2011/11/12(土) 17:12:17.45ID:VeRY7+xp
年金貰ってるのが本人の自慢で65と叩かれてでも否定してなかったからな

いずれにせよあれはスレち
2011/11/12(土) 17:29:00.60ID:dWRJILpa
年金の“繰り上げ”
65歳から支給される老齢基礎年金や61歳以降に支給開始される
老齢厚生年金の定額部分は、60歳以降の希望する時点まで
支給開始を繰上げて、早くから受け始めることができます。
そのかわり支給開始を繰上げると一定率、年金は減額されます。
2011/11/12(土) 22:08:11.18ID:gnMcRYaz
年金暮らしはスレガイドライン3の「自立できていない」に当てはまるから
スレ違いなんで帰れってか早く死ねよリアルで
2011/11/12(土) 22:12:06.48ID:KyqBoX5U
次スレは500万とかワケワカンナイ制限は取っ払って
ハワイなどの海外移住組も歓迎する旨などの明記を
2011/11/12(土) 22:39:15.47ID:q4pW7Pf6
>344
金持ちは他で
346774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/12(土) 23:34:57.01ID:r9zqwljK
スレいらねーから
各々のブログでやれよ、
2011/11/12(土) 23:48:00.79ID:hMAXIqCI
言いがかりやスレあらしや年金受給者妬みの一人かもしれん諸君は迷わず成仏してんかw
2011/11/13(日) 05:35:25.25ID:4Y26IXyO
>>346
お前の独り言もブログでやれよ
2011/11/13(日) 09:20:41.07ID:FQ7nSU5u
糞スレ埋め
2011/11/13(日) 10:02:04.34ID:4+BibbOy
ナマポと年金の区別もつかん池沼が彷徨ってんじゃねーよ
2011/11/13(日) 11:02:34.54ID:YnQ6EBU5
そうかっ!
年金で生活するのと 生活保護で生活するのを一緒と見られて
いたのか、 やっぱり頭悪すぎだよな。
2011/11/13(日) 11:05:11.39ID:4+BibbOy
ところで、カプチーノは売る気になりませんか?w

2011/11/13(日) 11:24:05.46ID:YnQ6EBU5
ありゃりゃ 突如すごい話が・・
他の人は みな??? だよ。
2011/11/13(日) 16:15:37.07ID:4+BibbOy
余計なお世話ですが、せっかくの高年式低走行車体も、レストアコストが掛かり過ぎるようになるまで
放置していると、せっかくの価値が無くなっていくのが気になります。
旧車としての価値は普通車ほど見積もられないようですし。
経年劣化する消耗品がある程度手に入るうちに、ぼちぼち作業にかかれればいいのにと...。
2011/11/13(日) 19:52:17.17ID:mg6Nzv3f
Facebookはじめてみたが、高校大学時代の同級生達が優秀すぎて隠れたくなったわー。
こうなったのも自分の責任なんだけどな。
奴らは俺が土地買って、自力で家建てるのを
興味津々で見ちょる
2011/11/13(日) 22:18:20.42ID:d3tup78N
>>354
全くその通りです。
乗らないのはもったいないし 乗りつぶすのももったいないし
手放すのももったいないし。
使うつもりも無い銀鉛カメラを集め 時々いじってニヤニヤしているのと
同じようなものかもしれませんね。
スレ違いと叱られそうなので この辺で。
2011/11/14(月) 11:54:57.14ID:qwLvqggn
ニヤニヤ
2011/11/14(月) 12:08:54.93ID:Q38X3FGL
>>355
出世街道やエリートコースを歩んでいる連中だって 子供の部分はある。
養わなければならない家族もいるし世間の目もあるから 今のレールから
逸れることは簡単にはできないが 本心は「俺も本当はお前みたいな生き方
したいんだよな〜〜〜〜」と思ってるかも知れないよ。
2011/11/14(月) 23:35:36.97ID:0mgtYR5N
>>358
その考えは間違いないと俺も思う
2011/11/15(火) 09:15:53.55ID:N3/dvlpJ
そっかなー。
2011/11/15(火) 19:49:47.71ID:8DyBMj2p
ショッピングセンターのテナントに入っていた時、なぜかそこの店長に羨ましがられていた。
6年以上休みなしで週70-100時間も働いて、時間給換算でバイトの半分しか無いオレに対して、
なんで週休2日のあんたがそう思うのか聞いたけど、要は社畜でない生き方をいつかしてみたい
というような返事だったよ。
人の心はわからないもんだね。
2011/11/15(火) 23:27:10.65ID:vYR9utm/
その人の階層にもよるよな。リアルな中流から上はまともな生活を捨てる事は有り得ない。
2011/11/16(水) 09:43:32.13ID:7uI88nHD
実践者が去って雑談スレ化してきたな…
2011/11/16(水) 10:12:55.60ID:PWCbxAA6
グフさんは何やってるのかな
やはり100万で全部立ち上げるのが手が届く範囲だな
2011/11/16(水) 15:38:15.43ID:+ZB1lTKr
実践者は、頭変なのに、あーしろこーしろ何はダメだクレクレ言われるだけだからな
2011/11/17(木) 05:07:05.05ID:GNvg1/02
金が無いので今月末の入金を期待してるとこなんだってば。
金がないとやっぱりネタがないね。あれやってみた、これ買ってみたとか
そういうことは金がないと書けないもんねぇ。
2011/11/17(木) 05:17:36.82ID:GNvg1/02
5月末に終わった仕事の入金が今月末から分割で始まるんだぜ。
こんなこと今まで無かった。世の中ホント厳しいわ。
こっちとしては自分の人件費以外に追加費用が掛かってる訳では
ないから入金を待ってあげることはできるんだけれど
それにしたってねぇ。
2011/11/17(木) 08:50:17.46ID:YykIUIKh
月末締め、翌月末起算150日手形みたいだ
ソフトウエアって、90日手形が最長だったような気がするけど
長いね、それも分割って酷いな
2011/11/17(木) 09:03:43.70ID:Ytn/562s
北海道は雪積もったよ。あと半年は雪景色だ・・・
2011/11/17(木) 13:03:19.94ID:GNvg1/02
雪か・・・日本はホントに南北に長いねぇ。
2011/11/19(土) 15:40:00.77ID:SX/BnwJN
>>369
北海道のどこ?
2011/11/19(土) 23:26:02.88ID:+h8V3Ms/
>>371
そんな質問の仕方で、実社会で生きていけるの?
373774号室の住人さん
垢版 |
2011/11/19(土) 23:42:26.59ID:LKSffHd7
きもっ!!
2011/11/20(日) 06:51:54.78ID:3pca1yTx
ちょっと気になる物件
http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database.cgi?cmd=dp&num=14280&dp=
2011/11/20(日) 09:54:43.17ID:ox5yUhMX
井戸なのに、本下水が通っているってことは、水道も引けるのかな
こういう場合、本下水の料金ってどうやって算出するの?
2011/11/20(日) 13:13:30.07ID:z1QQO73p
>>372
2ちゃんだから多目にみれ
2011/11/21(月) 16:00:28.50ID:mlfziJ5y
374さんの紹介してくれてるサイト、この物件に限らずなかなか面白いね。
2011/11/23(水) 12:35:30.45ID:KmSBjbkE
グーグルアースで特定できますね。
国道はすぐ、高速道までの距離も近くて惹かれるw
2011/11/25(金) 19:48:33.56ID:kl17zBf5
テスト
2011/11/28(月) 12:23:44.89ID:s9sThhsR
test
2011/11/28(月) 12:24:02.55ID:s9sThhsR
久々にカキコ。冬シリーズ。

文化放送Podcast Green Festa「いとうせいこうの知らない世界」

アラスカに米国永住権をとって住み着いてしまった日本人ネイチャーガイドの話。
1: ttp://podcast.joqr.co.jp/podcast_qr/green_pod/green_pod111114gf.mp3

2: ttp://podcast.joqr.co.jp/podcast_qr/green_pod/green_pod111121gf.mp3
2011/12/06(火) 20:40:49.04ID:lsLFmuEH
てす
383774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/06(火) 20:49:22.19ID:z8Iiuxbt
一建設のリーブルセレクトってどうなんだろ?
安いから建てたいんだけど、死ぬまで70ぐらい保つかな?
384774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/06(火) 20:50:03.28ID:z8Iiuxbt
>>383

70→70年
385774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/07(水) 06:46:03.27ID:X5ATy3bQ
ホームページ見たけど、どこに70年保証って書いてあるの?
386774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/07(水) 06:54:16.41ID:mRTtERE3
自分が今30だから100まで生きたとして70年保つかなって話。

30年ローンなら買えるけど、定年後に建て替える予算なんてなさそうだから、建てるなら死ぬまで保たないと。

老後に賃貸はイヤだ。
2011/12/07(水) 23:25:32.77ID:kay93EF9
>今30だから100まで生きたとして

も〜欲ばりw
2011/12/12(月) 18:47:42.06ID:/f6ecddW
さむい…
2011/12/13(火) 10:12:10.82ID:Gx7azEpT
暖かいとこに引っ越そうよ
390774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/14(水) 10:50:39.27ID:F+LlIXF4
海面上昇が怖い
2011/12/19(月) 12:36:17.19ID:/W7rvqej
263 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2011/12/16(金) 20:44:54.07 ID:cVAceGzK
>>254
その道の専門家とワケワカラン門外漢のマスゴミじゃあ、
信頼度は比べるまでも無いから、別に気にはならないわw

違法なことやってりゃNPOは無理だよ、審査あるし、
ってだけ。

ただNPOってアイデアはいいなと思った。
いけしかかグフ、いぃま辺りがやってくれりゃ楽しいんだがなあ。


寝はもう帰っていいよw
2011/12/19(月) 12:40:15.07ID:/W7rvqej
test
2011/12/19(月) 17:20:43.14ID:9Fzkej2/
NPOになろうと思ったら天下りを受け入れる必要があるよ。
グフ夫は今休憩中。土地探しから再スタート。もうほぼ決めてるけど
そんなポンポン買えないからな。すまんな。
2011/12/19(月) 20:17:47.42ID:BTV7dKoO
>>346
NPOはマトモな所なら震災以降割と簡単におりる。
天下り受け入れないと云々禿げワロタ。面白過ぎるのでソースギボンヌw
グフ休息中、土地を変えた云々もソースギボンヌ
2011/12/20(火) 13:51:02.99ID:LBPnvihU
あら?そなの?じゃ、俺の気のせいか。すまん。確かビートたけしが昔作ろうとして
そんなこと言われたからヤメたとかなんとか聞いた気がしたんだ。
ありゃ財団法人だったかな?ま、なんにせよすまん。
グフ夫は間違いないよ。だって俺だもん。群馬・北軽井沢の土地はねぇ、
ちょっと線量高かったんだよ・・・。俺、危険厨なんだよね。
2011/12/20(火) 14:10:12.75ID:LBPnvihU
群馬までは線量が高くて、長野になると急に線量が下がる。
つまり間にある山が放射性物質をブロックしてるわけだ。
ブロックするところは他より線量が高い。で、その山のふもとって
いうのは雨やら何やらで放射性物質が集まってきてホットスポットを
形成する。で、俺の土地は最も山よりにあるわけ。実際にガイガー買って
測ったわけじゃないけれど、近所の湖は文科省のデータでもホットスポット
になってた。
土地の購入は今年の1月。全くまいったね。
397774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/20(火) 16:34:43.28ID:2Xvno2Mm
土地は1ヶ所だけと限らない方がいいとも思う
2箇所持っていると都合の良いこともある
それに自分で一から開拓するなら
この先何年と時間がかかるし
その間に線量が下がる可能性もある
2011/12/20(火) 19:06:00.61ID:LBPnvihU
ローコストハウスだからこそ複数持つ、か。
楽しそうだけど金銭的にはちと辛い。(維持費は平気だけど交通費がない)
なぜかというと次は沖縄にしようと思ってるから。
危険厨だし、沖縄住んでたことあるしね。
399774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/22(木) 11:31:34.99ID:Y/HRyk1x
だったら、いつでも逃げられるように賃貸で良いのは?
不動産なんか持たないで
2011/12/23(金) 08:31:04.05ID:S9COoFc2
沖縄や海外にいれば
逃げる必要や遺伝子改造の恐れは無いって事
2011/12/23(金) 10:00:12.52ID:CqKhiyHp
中国人になるか
2011/12/23(金) 17:36:29.00ID:TBeOLmei
沖縄かー。いいなー。
でも自作小屋、台風で吹っ飛ばないか?
403774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/23(金) 18:13:48.13ID:/m1CWMX5
沖縄で予算500万円でいけるの?土地も高そうだし、鉄筋コンクリートって素人で作れるの?
台風で軽乗用車くらいひっくり返るんでしょ
2011/12/24(土) 08:50:41.27ID:kCmoeBNL
402>
それは’確かに心配。でも、俺は元々のプランが建築確認申請対応の
プランだったので基礎とはしっかりアンカーボルトで繋ぐ。
部分的に壊れるのは自分でなんとかするさ。
2011/12/24(土) 08:54:52.22ID:kCmoeBNL
403>
俺の元々の予算は土地込み200万だったわけだけど、確かに辛い。
406774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/26(月) 11:18:31.74ID:AZfR4V2x
スレ主と一緒にハワイに逝ったら良い
2011/12/28(水) 19:36:49.28ID:yu+C3Qqd
>>406
土地代込みで200万円だよ。
それでも否定するのは、HLの人ですよねw
2011/12/28(水) 20:59:43.09ID:ZuXLJrAL
絶対マネするんじゃないぞ。絶対だぞ。

ローソンストア100なら1050円でおせちが完成
http://www.99plus.co.jp/newentry/blog/2011/12/1050.html
409774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/29(木) 07:25:28.09ID:RKTf5aJB
>>407
違うよ
410774号室の住人さん
垢版 |
2011/12/30(金) 17:32:02.75ID:fYpEvmy5
グフ夫さん、良いお年を
2012/01/01(日) 14:04:57.70ID:1/cpgXpS
グフさんイリマさん今年も( ・_・)ノ
2012/01/01(日) 17:22:46.18ID:o4xcFGLv
あけましておめでとうございます m(_ _)m
2012/01/01(日) 23:38:45.06ID:5+2j1cqq
無事に年を越せたことを喜びたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

2012/01/06(金) 20:54:32.61ID:TZi1mBUI
あけおめことよろです。年末から父親の入浴補助をするようになり、フルタイム介護未満な感じになって来ました・・・
2012/01/06(金) 20:59:49.56ID:TZi1mBUI
グフ夫氏はサイト変更なのね〜。沖縄なら、重い放射性物質は来ないから安心ですね〜。本州はどこにいても車にひっついて移動するからね〜。
2012/01/12(木) 00:13:18.75ID:rklmKAup
サイト変更は今やってる最中なんで、気長に待っててくださいね~
417774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/12(木) 07:41:12.08ID:9aEHcu8Z
ハーイ
2012/01/12(木) 18:32:34.63ID:DdSBuRvR

       /|
       |/__
       ヽ| l l│
       ┷┷┷
2012/01/14(土) 11:09:27.53ID:rpnoklOm
誰も書き込まないから俺的メモとして使わせてもらうぞ。
コンクリートミキサー 4万弱 70リットル
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/wpm-70a/
2012/01/14(土) 11:11:42.36ID:rpnoklOm
レーザー墨出器 ¥4980
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004RLJERS
2012/01/14(土) 11:17:18.74ID:rpnoklOm
レーザー墨出機は三脚付きの値段な。
これはもう買って手元にある。説明書は英語しかなかったが
実は読んでない。たぶん十分なんじゃないかな。
でも届いたヤツはスイッチが壊れてた。指を離すと消えやがる。
まぁでもAmazonだから新品交換できると思う。
422774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/14(土) 11:37:33.40ID:dxdVA+Ja
沖縄だと、予算どのくらいになりそうですか?
2012/01/14(土) 12:22:49.71ID:rpnoklOm
上物に関してはそう変わらないです(クーラー追加。薪ストーブなしかな)
いろんな輸送費を気にはしてますが、あんまり輸送費が掛かるようなら
今買ってしまって軽バンに積んで行きます。軽バン荷物満載で4万ちょい。
でもたぶん土地の値段を気にしてるんですよね。
沖縄南部や中部は高いですが、北部まで行けば安いのがあります。
でも土地だけで200万以上。それ以下は不動産屋の手数料的に厳しいから
なかなか表に出てこないんでしょうね。
一旦名護にある 29000円の賃貸に入ってのんびり探すかな〜
2012/01/14(土) 12:31:17.79ID:Dk8Th/Aa
グフ夫選手パワーアップしてるみたいで楽しみ〜グフ夫2.0?w
2012/01/14(土) 12:45:17.36ID:rpnoklOm
2.0 は大げさw
こう見えて仕事中っていうか Skype で得意先とミーティング中。
3日前からコンビニ行きたいと思い続けてるのに一歩も出れず。
でも今日こそは電気代とガス代を払って BRUTUS Casa を買う!
2012/01/14(土) 12:54:58.03ID:IO0aTYSK
>>425
シェアーハウス記事は少しです。よって立ち読みでおk
2012/01/14(土) 17:21:19.66ID:rpnoklOm
コンクリートミキサーはヤフオクで中古3万ぐらいからあるけど
送料がかかりそうだから 上のやつ(新品)で良さそうだ。
36800円のとこは送料別3000円。39600円送料込みで良さそう。
428774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/14(土) 18:32:11.58ID:dxdVA+Ja
>>423
グフ夫さん、レスありがと、です

自分は>>306です
その後、上物だけで260万ほどらしいです。
(間に一社入っているので、参考にならないと思うけど)
水周り(水道工事費、加入費、排水工事)など含めて、合計350万円ほどでも“いけそう”
という回答を最近貰いました。
まだ、発注の踏ん切りがつかないので、どうしたものかと
排水工事がすごく問題、こんな問題になるなんて・・・
給水よりも、排水が大変です。
2012/01/14(土) 20:28:29.42ID:rpnoklOm
排水は合併浄化槽にぶち込んで、そこから出てきた水を
土地に浸透させればいいんじゃないかな。
合併浄化槽自体は高いものではなく、5人槽で15万もあれば
足りると思います。問題は「合併浄化槽用の穴を掘る」ことと
「その穴に合併浄化槽を配置する」点のみだと思ってます。
合併浄化槽自体はたぶんユニック付きのトラックで運ばれて
くると思うので穴だけ先に用意しておけばなんとか・・・
甘い? (穴の下には砕石とコンクリ敷き詰めるつもり。)
2012/01/14(土) 20:34:11.72ID:rpnoklOm
上水道の加入金はしょうがないとして、まず立水栓だけ業者さんに
頼もうと思ってます。上水道の本管みたいな奴に接続する作業は
確か自治体の指定業者しかできないはず。
でも立水栓だけ建ててもらってそこから先は自分でもできるはず。
2012/01/14(土) 20:38:42.98ID:rpnoklOm
見た目にこだわらないなら合併浄化槽を平置きして
家からの排水をポンプアップする方法もあります。
確か36000円ぐらいだったはず。でも庭に合併浄化槽が
ドドーンとあるのはイヤですよね〜
2012/01/14(土) 20:44:38.23ID:rpnoklOm
浄化槽は例えばコレ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128709580
1年前は11万円台を見た記憶がありますが、まぁこんな感じ。
433774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/15(日) 05:55:32.36ID:pzXmCwVx
>土地に浸透させればいいんじゃないかな。
浸透枡を使うやり方ですね。土地の排水(水はけ)が、難有りだと難しいのと
都道府県によって異なるんですが、浸透枡を禁止しているところがあります。
浸透枡だと許可が出ないなど。
法令違反だと知ってて、浸透枡を提案してきた工務店に対する不信感もある
んですよね、自分の場合。工務店は、建てて、お金さえ貰えば、それで、
終わりなんでしょうけど
2012/01/15(日) 07:09:03.47ID:UjLdMT7t
「家→合併浄化槽→浸透枡」だったら問題ないんじゃないかな。
グフ夫の群馬の土地(別荘地)はこれが別荘地内ルールでした。

側溝があるなら「家→合併浄化槽→側溝」
下水道本管があれば「家→下水道」
水はけが悪いなら「家→タンク→くみ取り」かな。
435774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/15(日) 07:34:45.77ID:pzXmCwVx
そう、側溝や本下水があれば、そちらに流します。
合併浄化槽以降、そのようなものがなければ、宅地内で処理となります。

自分が買った場所で、役場及び県庁に問い合わせた結果、浸透枡不可が判明。
都道府県により違うので、土地購入前に確認したほうが良いようです。

本下水があれば、一番良いのでしょうけど、本下水は、少ないでしょうね。
側溝があっても、雨水以外流さないでって言っている地域もあると聞きますし。
2012/01/15(日) 14:29:41.20ID:pcJF7X8i
俺的メモ
浄化槽管理士国家試験
http://www.jeces.or.jp/course/management-examination.html
今年の情報はまだない。
去年は受験受付が6月で試験日が10月23日(日曜日)
2012/01/16(月) 10:56:26.36ID:mJ0eNpty
俺的メモ
格安卓上丸ノコ ¥5980
http://www.geocities.jp/radio_1350/STC-190.html
レーザーないし、「精度を求めるものは切るな」と書いてあるけど
ある意味潔い。
2012/01/16(月) 11:33:06.37ID:mJ0eNpty
俺的メモ
マキタ 充電式マルノコ HS300DW ¥16288
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JZQPBA/

HS300DZ が安いのはバッテリと充電器が別だから。
2012/01/16(月) 13:12:10.94ID:mJ0eNpty
俺的メモ
屋根材(オークリッジプロ30)を国内サイトで見ると 2.25m2 で ¥3612(税込)
同商品を US サイトで調べると $32.95 (最安値ではない)
http://www.menards.com/main/building-materials/roofing-soffits-gutters/residential-roofing/asphalt/owens-corning-oakridge-shingles/p-1384911.htm
440774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/16(月) 13:24:32.81ID:8aYse6PV
汚染コンクリが出てきたね
当分新築(工務店への発注)は、延期するょ
基礎から被爆したくないからね
2012/01/16(月) 14:58:50.76ID:mJ0eNpty
やっとニュースになったね。
442774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/16(月) 18:38:30.52ID:8aYse6PV
以前から、このスレでは、話題になったいたけど
今出ている業者だけじゃないと思うと、東日本では、家は建てられない
中古住宅の取得か、杭基礎新築(未登記)になるのかなぁ
数年は駄目かな
グフ夫さん、沖縄で頑張って家建ててください
僕は、諦めます
2012/01/16(月) 19:08:20.93ID:mJ0eNpty
もし危険厨の俺が東日本で建てるとしたら
>>419 で書いたコンクリートミキサーを買って、
ガイガーカウンターで計りながら自分でコンクリ作ります。
相当覚悟いるけどね・・・・。
2012/01/17(火) 08:32:56.79ID:Ub/kwO6o
俺的メモ
2?4材が安いのはコメリオンライン
http://www.komeri.com/top/CSfTop.jsp
1820mm しか選べないけど 248円。
1万以上で送料無料(沖縄以外)
2012/01/17(火) 08:34:31.87ID:Ub/kwO6o
?になっちゃた。ツーバイフォーな。
Mac での投稿はむずいな。
2012/01/20(金) 07:16:46.50ID:+wEDmzrH
訂正
コメリオンライン → コメリドットコム
コメリドットコムは 1820mm しか選べないと書いたけど
1820mm 248円
2438mm 398円
でした。
2012/01/20(金) 08:47:46.09ID:CDmrP9Zy
Ustでこんなの見てるとたまらないっす!
Check this show!
http://www.ustream.tv/channel/4491281
2012/01/20(金) 10:58:41.91ID:+wEDmzrH
リス・・・光ファイバー食いちぎられてからはちょっと敵対心が・・・。
2012/01/20(金) 13:02:18.04ID:Z9DqFfrl
>>448
ネズミと変わんないもんねww
2012/01/24(火) 11:33:37.52ID:XQRKAUx/
安物の卓上ボール盤買いました。
はっきり言う。イラネ。
2012/01/24(火) 16:27:24.96ID:LLGTM9lP
>>450
なんに使おうと思ってどういう理由で要らないと思いました?
それは安物で「使えない」からですか?
使えない、としたら機能的に? 精度・強度などの問題で?

卓上ボール盤が必要な理由からよくつかめないもので、質問ばかりしてすみません
2012/01/24(火) 19:34:46.45ID:XQRKAUx/
>>451
2x4 材の2インチ側でなく4インチ側に穴を開けたかったんですね。
ところが買った卓上ボール盤は上下動の幅が 5cm なので、下まで貫通
できないんですね。もちろん 5cm まで彫りさげて、続きは通常の
ドリルでっていうのでいいんですが、どうも面倒で。
まぁ実は分かってて買ったんですが、はじめからドリルガイドみたいな
やつでも良かったんじゃないかと思う次第です。はい。
2012/01/24(火) 19:43:05.14ID:XQRKAUx/
同様にこの悩みはスライド丸のこでもあります。
ドームの各フレーム材の末端は全てややこしい角度になりますが
かなり大きめ直径のノコ刃でなければ処理できません。
素直に格安のソーガイドでノコギリをギコギコやったほうが
いいのかも知れない。
2012/01/24(火) 20:10:20.30ID:NiwFKUgb
今さらなんだけど、グフ夫さんて一体何者なん
小屋生活とかプレハブ生活でも実践してるん
2chとは別にブログとか書いてるん
2012/01/24(火) 20:47:22.40ID:LLGTM9lP
>>452
なるほど、ありがとうございましたー
456774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/24(火) 21:11:24.45ID:XgIHCDv5
仕事に疲れた果て、結婚生活も失敗したグフ夫は寝たろうに出会い目覚める、
計画は綿密に立てるが、訪れたことも無い土地をオークションで衝動買いする無謀さをも併せ持つ、
しかし購入した別荘地は放射能に汚染され、計画変更を余儀なくされる、
要するにグダグダで空気が読めない賃貸住まいの痛い奴だよ。
2012/01/24(火) 22:55:50.10ID:m2+ySCaM
そうけなすなよ、唯一いろいろ情報提供してくれてるんだ。
グダグダなのはこの国のトップから痴呆公務員までぜんぶなんだ。
人生にはいろいろあるんだから気にするな。
458774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/25(水) 05:12:58.70ID:ACHgYZ3H
気にしない
2012/01/25(水) 06:37:45.89ID:M15T4hcd
気にしてねーよ。すごく的確な描写じゃないか。
というより、まだ人いるんだな。でも空気を読まず、俺のメモスレにさせてもらうぞ。
2012/01/25(水) 06:45:44.17ID:M15T4hcd
ヤフオクで落札。
エインズワース製OSB 1820×910×12 F☆☆☆☆ 1枚あたり1040円
セット価格 :3,120円(3枚/セット) 1枚あたり1,040円
送   料 : 本州一律 750円/セット
3枚で送料も考えると 3870円。つまり1300円弱/枚。
2012/01/25(水) 06:51:40.65ID:M15T4hcd
ドアの作り方
http://www.web-koz.com/no_rd/door/index.html
サイズに会うドアがないので手作りすることにする。
2012/01/25(水) 06:54:50.22ID:M15T4hcd
ドアの作り方(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=EXYfPErPGRw
2012/01/25(水) 19:56:38.71ID:VdXXDKz3
OSBて何?
ドアを作るということは、住居を自分の手で建設中なん?
2012/01/26(木) 00:11:34.37ID:c04rmPFb
OSB は木材の板です。合板。
http://ja.wikipedia.org/wiki/配向性ストランドボード
そこそこ厚めの板となるとこれが一番安いケースが多いです。
水・湿度に弱かったり、伸縮が大きかったりと問題も多いのですが
なかなか味のある表面を持ってるので、内装壁はこれにしようかと
思っています。白色のオイルステインを塗りたいけどコスト的に
見合うかどうか実験をしてみようと思います。

ドアは好みのものがないので、開き直っただけです。
自分で作ると決めてしまえば設計図上のサイズを自由に書けるから。
2012/01/26(木) 05:49:20.36ID:c04rmPFb
今日驚いたこと、太めのボルトを使う場合、
M14 とかはやめて W1/2 のインチネジを使うとボルトもナットも
半額になった。
ねじ No,1 ドット・コム
http://www.neji-no1.com/

鉄 六角ボルト M14 X 90 溶融亜鉛メッキ 85.15 円
鉄 六角ナット(1種) M14 溶融亜鉛メッキ 34.00 円

鉄 六角ボルト W 1/2 X 90(半ねじ) 溶融亜鉛メッキ  45.43 円
鉄 六角ナット(1種) W 1/2 溶融亜鉛メッキ 17.00 円

ただし
ラグスクリュー M12x65 50本/箱(Z53) ¥1,150(円) (税別、送料別)
というものがある。これで済むなら最安。ナットも要らねーし
下穴を 5cm ほど開けるだけで済む。防水処理も簡略化。
2012/01/26(木) 06:26:44.29ID:c04rmPFb
ラグスクリューはコーチボルトとかコーチスクリューという呼び方が
あるみたい。検索に重要なことなのでメモしとく。
2012/01/26(木) 06:30:57.67ID:c04rmPFb
浄化槽をどうやって引取り、穴に沈めるか考えていたが
このサイトが参考になりそうな気がする。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~o-works/enginecrane.htm
2012/01/26(木) 06:48:07.88ID:c04rmPFb
ここ最近で見つけてる最安合併処理浄化槽
ハウステック(日立) 【KTG-5 ※かさ上げ無し】 5人槽 (旧型番KGR2-5)
販売価格:123,480円(税込)
http://www.garitto.com/product/11320440
2012/01/26(木) 13:52:00.65ID:hy2yRyqf
グフおさん
良かったら、手掛けてる建物の画像をUPして下さい
470774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/26(木) 18:15:59.50ID:DqddsT9F
まだ、だと思うよ
沖縄に行くのが先決
群馬は、もう放置じゃないの?
2012/01/26(木) 18:27:54.96ID:cVNuBStv
群馬は今度線量を測ってくるよ。
群馬で組み立てて、バラして車に積んで、沖縄に行くのもまた一興。
やっぱ沖縄は通販が難しい。
2012/01/26(木) 19:14:04.40ID:uJvWvKsn
>>471
沖縄在日米軍キャンプPXで、買い物出来るように調査中。
ベースのゲートでエスコートしてくれて、PXでID貸してくれるミリタリーか軍属がいれば良いのだけど。
2012/01/26(木) 19:16:31.85ID:uJvWvKsn
二子多摩川スタバのWifiでやっと書き込めた...
俺のISP規制中...
2012/01/26(木) 19:19:32.87ID:uJvWvKsn
そーいえばグフは線量計手に入れた?エステー化学が出した製品が良さそう。最安値はiPhoneで測る(表示)タイプ
2012/01/26(木) 19:44:45.56ID:uJvWvKsn
オマケ。現在のロケーション。鬼勉強中の人達に囲まれてますw http://a.pic.to/gegb8
2012/01/26(木) 19:46:31.13ID:cVNuBStv
あのエステーの新型が 2月6日 に出るんだって。6000円ぐらいだったので
Amazonで予約したよ。
線量計を持ってホームセンターの腐葉土のパックの上に置くと楽しいことに
なるらしいぞw
2012/01/26(木) 19:49:04.24ID:cVNuBStv
スタバ・・長いこと行ってないな。
香味焙煎の濃い方の小瓶がたまに 198 円で売ってるので、
その値段を見つけたらあるだけ買う。大人買いって奴だw
(普段は 398 円あたり)
2012/01/26(木) 20:01:30.03ID:cVNuBStv
>>469
残念ながら今は部分模型です。まぁ、そのうちね。
2012/01/26(木) 20:22:56.78ID:uJvWvKsn
>>478
よし!近々スタバで茶シバこう。
2ちゃんスマホ規制と、ISP規制同時引っかかり中なので、後ほどviberします。
2012/01/27(金) 21:35:43.94ID:DWrzsoxi
>>478
グフオさん
形になりだしたら、是非ブログ立ち上げてください
期待してます
2012/01/28(土) 05:01:15.37ID:IpAAc9YF
俺的メモ
鉄筋曲げるにはこんなものを使う
鉄筋曲げハッカー ¥1411〜
http://www.good-job-tools.com/3696_1815.html
D10 と D13 用に合計4本買うのかな・・・地味に高い。
ベタ基礎になったら 135度曲げとかいるな。地耐力次第か。
2012/01/28(土) 05:52:25.39ID:IpAAc9YF
俺メモ 鉄筋曲げ編
まずこれと ¥1680
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GJC54Y/
13mm用 バーベンダー ¥1790 (これで10mmも曲げれるか?)
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GJBYEG/
曲げるのはこれで行ってみる。必要なら 10mm バーベンダーを追加。

切断は手動カッターを探したけど高い。むしろ、高速切断機の安い
やつなら¥5480である。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004N57V1Y/

ところが、木材用に買った EVOLUTION FURY3 があるんだが、
これは鉄やアルミも切れると書いてるのでまずはこれで試す。
2012/01/28(土) 06:00:47.61ID:IpAAc9YF
俺メモ ランマー編
ランマーはヤフオクで中古を買って、使い終わったらヤフオクに流すことを
考えていたけれど、重いので送料が高い。
軽バンに乗りそうなのでレンタルしても安いかもしれない。
重さは70kgぐらい。
2012/01/28(土) 11:37:03.01ID:IpAAc9YF
丸のこガイド 1900mm ¥4850
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/40879
たぶんここが最安。
2012/01/28(土) 11:46:16.35ID:IpAAc9YF
EVOLUTION FURY3 はスライド丸のことして俺的には失敗だった。
丸のことしての性能うんぬんの話ではなくて、ドームハウスを作ろう
としている俺としては、切断角度の関係から、どうしても2x4材を
縦に置いてカットする必要がある。縦の切断長さが89mm。
傾斜切断ならそれ以上必要だから、もっとノコ刃の大きい物を
買わなくちゃいけなかった。
使い終わったらヤフオクに流すとはいえ、大失敗。
2012/01/28(土) 11:58:16.05ID:K6jxmIjx
グフ夫て、タダの資材道具ヲタなんか?
ゴタクはどうでもいいから、その成果を示せばいいのに
2012/01/28(土) 13:54:57.96ID:IpAAc9YF
ふーん、ローコスト住宅を得る方法には興味ないのか。
そうか、200万とかの中古物件を買う人なのかもしれんな。
邪魔なら出ていくけどどうせお前もなにも書き込まないんだろう?
488774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 18:25:44.76ID:d1FR0f3w
じゃぁ、バイバイ
2012/01/28(土) 19:23:53.54ID:K6jxmIjx
「で?っていう・・・」としか言いようのないレスをエンエン垂れ流してるから。

セルフビルドの記録をつけたり公開したりしたいんなら、ブログでやれば?
何故2ちゃんでやるんかと。
道具や資材を羅列して、で?、何を言いたいんかと。
2012/01/28(土) 19:39:55.93ID:UDxc6vA7
あーしろこーしろ、クレクレ癒せ厨が出てきましたぬw
この類のクラスターは、素晴らしいローコストハウスを製作してんだろうねww
グフ選手は、スットコドッコイを癒やしてやる気はさらさら無いと思うよw

俺は親の介護終わるまで身動きとれん...
親父を風呂に入れて、三助さんするスキルは相当上がったけどね…
2012/01/28(土) 20:02:46.78ID:K6jxmIjx
クレクレとは言わんよ
場違いと言ってるだけで

で、アンタは何モンなん?
2012/01/28(土) 20:46:41.91ID:UDxc6vA7
>>491
このスレを建てた者ですが、何か?
2012/01/28(土) 21:40:10.82ID:IpAAc9YF
放って置くと誰も書き込まないスレに激安情報や最安価情報を
流しているつもりなんだが、邪魔だと言うならやめるよ。
最安価情報は俺の胸にそっと閉まっておくw
本当は「こんな方法ならもっと安くなるぜ」とか誰かが教えてくれると
嬉しいんだけどな。
494774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/28(土) 22:45:48.35ID:afsZ/MK8
>>492
金魚の糞だろw
495774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 05:43:16.87ID:AOcwPtqD
金持ちの道楽の様子を見守りたい
2012/01/29(日) 07:08:35.79ID:PKViXUMM
>>493
そういうアタマで書き込んでるなら、是非自分の胸にそっとしまっておいてくれ
自分では「有用な情報」を流してるつもりか知れんが、そりゃ完全なるオナニーだよ

アンタがその時々必要としているだけのモンだろう?
2012/01/29(日) 09:24:13.26ID:KJktkhSw
いや、このスレは十分楽しんで読ませてもらってるよ。
君のような鼻つまみも時々ならあいてにしてやるよ。w
基本はNGかけてスルーだけどなwww
498774号室の住人さん
垢版 |
2012/01/29(日) 15:03:40.70ID:fFVx9xll
なんでトリップ外すん?
2012/01/30(月) 10:46:39.39ID:rrMoHtBj
俺はトリ付けたことなんかないぜ
500774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/01(水) 08:18:02.45ID:9IA7OlyD
グフ氏は、その道具は、家を作り終わったら、ヤフオクで売るの?
501774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/04(土) 19:09:55.94ID:4hBCVVL1
もう、ここには来ないのでは?
2012/02/04(土) 20:12:46.67ID:NctW42VO
シー!
そんなこと書いたらまた嬉しがって来るから!
放置・スルーしろ
503774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/05(日) 06:53:08.61ID:sf35nXWB
別に沖縄に行こうが群馬に行こうが2chに書き込まないで、
自分のブログに経過を書いていけば、良いだけだと思うんだが
他人にアピールすることでは無い様に思う
機材の底値のアピールに何の意味があるのか、わからない
最初の頃は、ドーム型の家に興味があったけど
504774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/05(日) 07:20:30.78ID:ot/dRBJy

これはローコストハウスに入る?

ttp://www.blife.asia
2012/02/06(月) 01:15:07.63ID:A85IAMGU
>>503
まあ所詮、>>493のような意識の持ち主だからな。
ハタからすれば「書き場所をわきまえられないただのバカ」でしか無いんだがww

とりあえず放置推奨
2012/02/07(火) 20:22:56.05ID:tYB0fm4r
地球上で最も放射能が強い場所トップ10。堂々の一位はFUKUSHIMA!
http://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/22419877.html#22419882

放射能汚染による格付け図|日本
http://tabemono.info/report/kakuduke_nihon.html

東日本の福島は、会津若松などの上の方を除き除染しても住めないレベル。宮城、栃木、千葉と群馬の一部は、子供や、将来子供を作る男女は日本人が一番苦手な「自己責任」地区。
緑色でも山梨は富士山...
2012/02/13(月) 22:03:26.83ID:cpidh5EC
中心人物の追い出しを図ったスレは
みな同じように急に過疎るねー
スレの存在理由が見えなくなる表われかと思う
508774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/16(木) 20:37:10.59ID:Ue3Qp35k
スレヌシは健在なのに
2012/02/17(金) 13:54:29.73ID:3GyAVFJW
安値情報とか参考になるサイト情報とか、結構好きだったんだけどな。
前準備とか段取りとか結構重要だから、一個一個具体的に見えると面白い。
510774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/18(土) 09:17:42.35ID:LVU/1OGL
どこも質の悪いのが湧くな
2012/02/18(土) 11:18:19.85ID:+TpbWEDx
誰か 実践者とその予備軍専用のスレ立ててくれ。
2012/02/18(土) 15:09:25.55ID:qw+BzONX
>>508
グフと連動してんじゃね?
随一マトモなスレだったのに僻み池沼のおかげで中味が無くなっちまったな
無職ダメは一般スレに来るなっての!
2012/02/18(土) 19:59:26.78ID:COdD+DDO
実践者は2chからは卒業していくという・・・
2012/02/19(日) 00:19:34.36ID:g3qZ1cuW
卒業というよりも・・・
なんなんだろうね?
515774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/19(日) 07:35:05.58ID:2e/cLqQN
実践者は来なくなるし
2012/02/20(月) 12:10:00.32ID:vTQglzqq
なんでだろうね
2012/02/20(月) 19:40:17.55ID:ztn7jqDa
DIY板だとそれなりに実用的な話になるんだよな
実戦派、もしくは実戦するつもりのない奴が横からチャチャいれるからおかしくなる
2012/02/20(月) 21:50:06.66ID:tb9B1nZF
実践派がチャチャ入れる?
2012/02/21(火) 08:37:30.09ID:lPAuPLLi
イリマはいるかな?物知りぽいから面白かったんだけどな
2012/02/21(火) 22:46:37.99ID:KlLCx0Ny
グフに噛みついてた奴って惨めな奴w
2012/02/21(火) 23:26:41.37ID:HvpZjSDy
被災地のボランティアのように 少しは役立つかもと思いながら
自分の時間を割いて書き込んでいた末 迷惑顔されたら
誰だってバカバカしくなるのは当然だよな。
522774号室の住人さん
垢版 |
2012/02/23(木) 20:43:32.98ID:Y7tedYMY
>>520
ガブガブ、鯖缶だけなの?
2012/02/26(日) 02:08:26.13ID:BQ5HHLVF
グフ夫出て来いよー!ダメスカスなんかスルーでさ
イリマもローコスト云々のバツグンのスレネーミングしたんだからさー
http://tonpuku25.blog41.fc2.com/blog-entry-32.html
2012/03/02(金) 08:19:37.14ID:Sxv6ySJc
イリマじゃなくて25じゃなかったか
2012/03/03(土) 05:48:37.77ID:jXepeS07
起承転結がすべて頭の中だけで自己完結してる引き籠りが、実際に行動してる人たちにネット上でチャチャを入れてくるけど、結局は何もできない奴らの「嫉妬」なんだよね。 ( #opkodomotachi live at http://t.co/e4yGaDhD)
2012/03/03(土) 11:36:09.88ID:i10yVw9l
他スレでも 実践者は離れていく傾向が顕著にある。
下世話な連中の相手をいつまでも続けてられないという気持ちか。
2012/03/03(土) 12:06:02.23ID:jXepeS07
寄生虫逹が叩かれてるのと、グフ夫達がひがまれたのとは違うだろ
2012/03/03(土) 14:35:59.49ID:xHv6o/Yh
もうちょい建設的実践的な話で盛り上がれればいいと思うんだがなあ
2012/03/04(日) 11:40:36.92ID:fLnc+jSb
グフ夫はそれを期待していたんだが
それに水を注す馬鹿がすべてを終了させた。
他のスレも同様で 残った者で中身の無い話を繰り返すだけの
つまらないスレになった。
530774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/04(日) 12:07:47.73ID:AO+EGtCo
わろす
2012/03/04(日) 13:46:41.25ID:2DEpmByo
他のスレは、金儲け仕掛けたアウトローと、釣られて信者になった情弱だけで元々何も無かっただろ。

グフ夫も逃げ出した位だしな。奴は、土地、資格修得、場所変更と、金に変えられない情報提供をしてくれていた。
2012/03/04(日) 14:34:47.80ID:cj7Cl33W
IKEAが一戸建て出すみたいだけどどう?
2012/03/04(日) 18:02:47.67ID:hPV39qjL
>>504
亀だけど、すごいねその人。
けど、個人的にはそこまでやりたくない。もうちょっと快適にくらしたい。

このスレの趣旨とは少し外れるかもしれないけど
中古の1Rマンション買って、好きに改造しながら住んでる。
すごい狭いけど慣れればまあまあ快適。
2012/03/04(日) 20:08:11.12ID:FmFRGh+D
オレも早く居場所を作りてーわ
2012/03/04(日) 22:04:49.64ID:5OMrQULe
一人暮らしだから部屋二つくらいと車のガレージがあればいいわ
でも現実はなかなか希望通りには行かない
2012/03/12(月) 01:33:55.38ID:Dz3xuJv3
世田谷ベースの物置小屋のメーカーらしいが
ここのガレージプラスって超いいじゃん
ttp://www.js-g.co.jp/
537774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/14(水) 12:40:13.75ID:hjwOsNgX
>>536
それ良いね
2012/03/21(水) 19:52:35.54ID:xVL0E51N
テスト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344813782?ie=UTF8&tag=aysletsfolthe-22
2012/03/21(水) 19:54:16.68ID:xVL0E51N
酉の暗証忘れた・・・
2012/03/21(水) 19:55:17.03ID:xVL0E51N
>>538の作者は殺されちゃったんだよね〜日本で
2012/03/21(水) 19:56:19.19ID:xVL0E51N
これか?
2012/03/21(水) 19:57:21.02ID:xVL0E51N
これか?
2012/03/21(水) 21:43:52.27ID:zKrjq+Kl
久しぶりです、25です
かなり過疎ってて見てる人いるか怪しいけどw
以前ここで一応実践する予定と言ってたということで
今晩無事現地に引っ越してきたんで挨拶というか報告させてもらいます
確か以前、予定では9月スタートと言ってたんだけど、
別荘地なんで所有者がいろんな所に点在してたり、各者景観とかの拘りから電柱を建てる場所について
かなり時間がかかったのと、環境的に冬場スタートはちょっと厳しそうということでこの時期になりました
結果半年長く勤めることになってその分貯金も増やせたんで結果オーライですかね
いろんな手続きとか学校もあったりと更新までもう少し時間かかるかもしれないですが
まあ何かの暇つぶしにたまに向こうのほうを見てもらえればと思います
とりあえず画像は撮っておいて落ち着いたら文章も合わせていきたいなというところです
それでは名無しに戻ります、どうも
2012/03/21(水) 22:15:28.48ID:5Fj2MhOn
待ってました!
今後を楽しみにしています。
2012/03/22(木) 11:51:11.58ID:DRjfkDWn
>>543
ブログみてるよ
のんびり気楽にやってね
2012/03/22(木) 21:57:55.28ID:yQ1yv69v
ブログ探したけどわからない…
2012/03/22(木) 23:02:47.10ID:DRjfkDWn
山林とか小屋とか
548774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/26(月) 11:27:13.54ID:4nnouG6Y
ブログわかった
2012/03/27(火) 11:02:24.32ID:+fPKXA+e
ググっても僕はわからない…
2012/03/27(火) 18:54:42.79ID:jOaDZdrI
セルフビルドとか
551774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/28(水) 05:30:47.56ID:VTGds/hU
>>549
ブログ村のセミリタイアを上から見ていったら?
552774号室の住人さん
垢版 |
2012/03/28(水) 09:52:13.61ID:H8YVo31v
          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \   でかした!
       |      |----|     | (_   |     
        \    `ー'´     /  (_   |
2012/04/10(火) 07:26:09.27ID:0l0yiF4R
わたしも昨年から山林買って2×4小屋建てて頑張っています。
たまにしか覘けませんが、ブログ楽しみにしています。
2012/05/03(木) 10:24:20.43ID:U2ZvR3au
ガレージが欲しいな
555774号室の住人さん
垢版 |
2012/05/04(金) 05:27:06.13ID:xg5ECISI
単管で組む
2012/05/11(金) 15:58:08.01ID:WgdtsOMa
ブログが久しぶりに更新されててちょっと安心したよ〜
2012/05/11(金) 18:51:52.28ID:h9PZwZh0
青いテントは炊事場専用かな
2012/05/11(金) 22:03:09.15ID:8/PeVHOf
喉が渇いたエイコーラ
コアラはどこだエイコーラ
2012/05/23(水) 11:15:20.93ID:H4qmOj2Z
グフ男はドームハウス建てれたのか?
2012/05/24(木) 10:42:23.88ID:FS73jzqj
最近ガレージのキットが売りに出されてるんじゃん。
6×5あたりのロフト付きを上手い事DIYして本当の
ガレージハウスを妄想してるんだけど、きついかな?
車のスペースと住居部分は厚いカーテンか間仕切り
みたいなので区切れる(解放も可能)にして臭いやガスを
シャットアウト出来るようにもすれば良いかなと思ってる。
2012/05/29(火) 01:10:09.18ID:UQCMS9De
これどうよ
http://www.ns-garage.jp/sale1.html
2012/05/29(火) 02:18:14.53ID:2UUEPo77
日曜大工が趣味で、生活に余裕のあるオヤジの為の商品だな、これは。
563774号室の住人さん
垢版 |
2012/06/07(木) 07:29:40.19ID:KTfPeqkx
コストコで売ってる屋外物置でも良いな
2012/07/07(土) 08:43:32.57ID:a1F76UW1
>>561 おぉ凄いな
2012/07/16(月) 05:13:22.27ID:csZ+7jsG
一人で住むような家ならそんなに高くないんだね。と思ったけど電気ガス水道通して、エアコンとか着けたら一千万くらい見ておかないとだめかな?
566774号室の住人さん
垢版 |
2012/07/16(月) 06:57:00.42ID:aDOLhS8n
水周りは水道加入金含めて100万円くらい用意しておいたほうが良いと思う
あとは、どのくらいの家の大きさが欲しいのか
坪単価は地域によって違うので、何とも言えない
2012/07/16(月) 08:33:05.85ID:D81/ckQl
100万かーまぁ貯められなくはないけど
568774号室の住人さん
垢版 |
2012/07/21(土) 08:27:34.31ID:TCyfJO6T
グフ夫氏はお元気ですか?
もう、沖縄に移住したのでしょうか?
2013/01/30(水) 19:40:36.31ID:tIQ5JE8Z
MLさんげんきですか?
570774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/04(月) 12:29:37.25ID:WCjb/1Cg
>>569
脂肪
2013/02/24(日) 17:28:30.85ID:dGQ9lVHN
アメリカ映画に見るようにコンクリート床のガレージにハーレーをおいて
ソファーとベッドとミニキッチンとテレビだけで生活できるのは
暖かくて乾燥しているからできるんだろうな うらやましい
2013/03/27(水) 23:49:15.75ID:imes0RMg
なんやかんやで一千万みておくなら

もうタマホームの安い平屋でええやんって思う
2013/06/23(日) 21:19:49.58ID:JdErz98e
狭いとこすきなので、エアロハウス買うつもり。420万。
家ごと引っ越せるってコンセプトが気に入った
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:CBxIuAdG
もうスーパーハウスでいい気がしてきた
簡易なトイレ、台所、シャワールームつけても200万でいけそうだし
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:FYZ3G/p1
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
576774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:IhS5OdQi
>>574
でも断熱は必要でしょ。
トイレや風呂も。

ドームハウスが俺は気になってる。
事務所兼自宅にして、ガレージを自分で作って自営業遣りたい
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:r4fogb56
ドームハウス利用した宿泊施設結構あるから一度泊まってみれば。
使い心地とかイメージにあってるかどうか確認がてらに。
有名なのだと南紀白浜のとれとれビレッジってとこがドームハウス80個だか100個だかとにかく大量設置してる。
2013/10/04(金) 10:19:55.45ID:3GyMMN7R
>>573
おしゃれでかっこいいな
ほんと420万なの?
でも竜巻には非常に弱そう
2013/10/04(金) 16:15:10.06ID:S5ycgoBg
おしゃれだけど一日中カーテン締めてそうだw
580774号室の住人さん
垢版 |
2013/10/21(月) 18:46:49.91ID:hwKdHeEG
スーパーハウス
581774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/02(土) 11:12:21.73ID:6XHb2NDM
干す上げ。
582774号室の住人さん
垢版 |
2013/11/16(土) 22:20:45.30ID:pAAb2QnO
干す上げ。
2013/11/16(土) 22:28:09.33ID:61WW7M3R
NHK-BS1見ていたら
デトロイトで一軒家が$50から売りに出ているわけだが。

ローコストだな。


自治体財政が破綻したからだそうだが。
2013/11/18(月) 10:18:06.35ID:qj1AZQIb
ミニログ氏はネ申
585ML
垢版 |
2013/11/18(月) 12:02:38.18ID:dIfdmp9t
ミニログは神
2013/11/18(月) 19:43:34.35ID:Ew+MXtWp
神とは言わんが、もっといろいろ話聞かせて欲しいとは思う
名無しで書き込みしてるんだろうか
2013/12/02(月) 18:36:25.37ID:DP52ZrGK
姉妹スレだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384955430/
2013/12/14(土) 19:03:50.03ID:HQwn2uZP
ミニログ氏はネ申
2013/12/14(土) 22:10:04.84ID:yriGkJzY
ドム夫どうなった?
2013/12/14(土) 23:22:41.19ID:SwsTlwHH
ブログで活動中
2014/01/08(水) 16:40:14.67ID:DlTOI4kJ
URLおしえてちょ

ブログってあのパスワードがいるサイトのこと?
2014/03/26(水) 21:03:24.99ID:UOeF5d/p
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
593774号室の住人さん
垢版 |
2014/03/27(木) 09:58:52.78ID:ikN1G8VS
テレビも見ない、新聞も取ってないけど
2014/03/27(木) 19:00:48.00ID:LlmoUIwa
当然。
ネットがあればどっちもいらんわな
2014/03/29(土) 23:02:10.92ID:HLGesX46
テレビとか照明とかは普通に電気使っても
エアコンだけはソーラーパネルのみで動かせたらいいのにな
昼のうちに夜の分もためて置いて 年中エアコン入れっぱなしにするよ
2014/04/29(火) 20:54:59.87ID:Hdcce4Cu
中古一戸建300万だったら買いかな?再建築不可だけど住めればいいし。
2014/05/03(土) 03:31:57.61ID:EoTVby+Y
>>595
バッテリーさえ無ければメンテナンス不要でかなり低コストになる
太陽光発電で足りない電力だけ買うGTIって方式があるよ
ただエアコン、暖房、IH調理器、炊飯、湯沸しなど安定して使うには
効率75%で2000W以上のパネルが必要になるし20A耐えるケーブルはすごくゴツイ

参照
http://home.solar-make.com/?eid=257
2014/06/06(金) 20:35:04.44ID:3dTSVgIL
>>561
それの一番安いのでも充分だわ
2014/08/31(日) 10:47:02.60ID:z6+UAz47
ミニログ氏はネ申
2015/04/22(水) 16:00:09.03ID:3+ZtAsIJ
600
2015/07/20(月) 21:43:22.24ID:6Zk9bPMc
誰もいねえのか?
2015/12/26(土) 21:43:22.79ID:gn/mvcl5
土地だけ200万円の新聞チラシがあった たぶん訳ありなんだろう
一瞬、買おうかと思ったよ
コンクリートブロックとスタイロホームにコンパネで床を仕上げて
固定テントとかをバラック風に自力で組み立てて暮らしたい
買い物用に原付バイクがあればそれでいい
でも、住宅地でそんなことをしたら、近所から変人扱いされて
悪ガキの放火で丸焼けになる気がしてやめた
2015/12/29(火) 00:22:18.13ID:dNSgt6fm
チラシ見ただけで
そこまで妄想ふくらむのもすげえな

手頃な価格の倉庫あれば、そこに小部屋作って水回りは業者に任せ総額500万くらいで
2016/01/13(水) 11:20:15.61ID:mV3kz32W
200万あれば中古の平屋が買える
2016/08/05(金) 16:44:19.69ID:HvvwquCD
低予算
2016/08/12(金) 23:17:10.89ID:n1u+ZIE0
>>604
マジっすか
607774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:53:04.66ID:44kUJj44
まあ福岡市で600万で買えるな
築11年土地約156坪
608774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:56:57.71ID:44kUJj44
北九州市じゃ150万からあるけどな
609774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/06(土) 06:30:37.04ID:Fw+14u8Z
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。心あたりのある顧客には問い合わせするように呼びかけている。★〜】
2017/09/08(金) 21:49:27.19ID:/tKt9nZ4
雑誌mono 9月号の小屋特集を見ていたら
自分も小屋を建てたくなってきた
611774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:46:41.18ID:1SO4u76x
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


GVJN8YWR64
2017/12/17(日) 11:09:07.57ID:JVWewu88
ローコスト
2018/03/10(土) 21:09:47.71ID:RD3y9UKm
田舎町の国道沿い、市街地から大分離れてる。
潰れたコンビニを店舗周辺部分だけ買い取り、店舗兼住居にリフォーム。
鉄骨組んで鬼のようにパネル付けて蓄電池も付けた。
飲料水以外は井戸水で浄水器付けてエコキュート。
離れに風呂と自販機と洗濯スペースを設置。
駐車場部分を二束三文で借りてトラックの仮眠施設を作った。
まあ、ちょっと先が工業団地で納品先だから、それなりに繁盛してる。
俺は自宅兼店舗でマーカーとかメッキパーツとか取り付け販売してる。
614774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:20:48.35ID:HiLFyYeH
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

S5PVA
615774号室の住人さん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:20:59.46ID:ncuwIZJu
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AGMFE
2018/05/12(土) 16:02:24.51ID:tnSyf3Yx
AGMFE
617774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:43:50.44ID:KsQUZNB6
BP2
2018/06/30(土) 21:44:40.89ID:WOAh9/5Y
BP2.
2018/08/10(金) 17:19:03.98ID:LHtHsLD5
ローコスト住宅は安い順番に消えていく。
ウソだと思うなら建築現場を見てこい。
みんなじじいの大工、職人しかいないから。

このじじい世代がいなくなったらローコスト住宅を建てる大工、職人は
いなくなる。
2018/08/10(金) 23:33:35.53ID:0IJkazrM
>>619
マルチ乙
2018/11/23(金) 13:30:36.50ID:KHpZSlyD
タイニーハウスとトレーラーハウスはこっちでいいのでしょうか?
小屋暮らしスレ見てきたら、タイニーハウスどころじゃないレベルだったので
後、家型トレーラーハウス≠キャンピングトレーラーはこっちでいいの?
同じく、キャンピングトレーラースレみたら、家型トレーラーハウスは対象外みたいなので

それで本題なんだけど今建てる家で検討中なのが下記の
スズキハウスのジュネス・ハイ(400万円弱)
トーエイか群馬陸送のトレーラーハウス(500万円弱)
北海道のサンパックの移動型モバイルハウス(約220万円)
栃木のアートハウジングの仮設プレハブ住宅(約130万円)

の4つが候補に上がってて、購入予定の土地も、市街化調整区域と市街化区域の両方で今しぼってる
ジュネス・ハイは市街化区域しかダメなのと注文住宅なんでこれにすれば一番手間が楽なのは分かってる

トレーラーハウスも注文した先で土地の確認や、自治体と交渉してくれるらしいんで
まあそこそこ手間かからないのも分かる(スレチならスマソ)

移動型モバイルハウスも移動式言いながら建築確認も下りるの確認してるので
これの場合は2tトラックに積んで、トイレ等の給排水は土地のある地元業者に頼む予定
風呂はシャワールーム(ヤフオクで数万円から売ってるよね)か
トンボの角型タライ ジャンボ120L(3千円程度)でも買って洗濯機の横ででも入る予定

仮設プレハブ住宅(ヤフオクで日本一小さい,安い一戸建で検索で見つかる筈)
は建築確認降りないのと、耐久性(10年は持つだろうけど)に不安があるが一応候補

これらの家に実際に住んでいる、住んだことがある人がいたらレスくれると嬉しい
後、スレチなら誘導もお願いします
2018/11/23(金) 13:36:52.50ID:KHpZSlyD
>>621
>移動型モバイルハウスも移動式言いながら建築確認も下りるの確認してるので
>これの場合は2tトラックに積んで、トイレ等の給排水は土地のある地元業者に頼む予定

2tトラックに積んでは買った後、北海道からフェリーと高速使って、購入した土地まで
自分で運んで、その土地におろすという意味です
トラックキャンパー(軽トラで今流行ってるよねw)みたいに、2tトラックに積みっぱなし
で居住するという意味ではないので念のため

これはデフォルトでソーラーパネルもついてるし、北海道の会社のだけあって
降雪も問題ないし、一人暮らしなら何の問題もない広さだし(荷物多くなったら外に物置作ってそっち予定)
いいなぁと思ってるのですが、何分情報が少ないんで……
2018/11/23(金) 13:50:58.05ID:KHpZSlyD
連続カキコと&>>1をよく読んでなかったことについてスマソ
>2.住居は中古物件、DIY、トレーラハウス、国内外を問わない。
>3.自立出来ない者、反社会的な者、法律を遵守しない者、道徳観の欠落している者は、板、スレ違いです。
ってしっかり書いてあったね

ということは、栃木のアートハウジングの仮設プレハブ住宅(約130万円)
なかったことにして(台所、風呂、トイレ付だけど、DIYでも建築確認降りないんじゃ違法ですからね)

過疎スレみたいなので、上記3つの建物についてレビューないかもだけど
なければないで、自分が建てたらレビューするのでこれからもよろしくです
2019/03/19(火) 20:34:10.94ID:4EQYMCJ1
VPUIT
625774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:33:55.94ID:q/r9cBN4
500万円以下とかローコストハウスじゃないだろ
元々まともじゃない家なんだよもっと普通の人がコストパフォーマンスの良い安い家
っていうのかローコストじゃないの
それで俺が注目してるのがcasa cube
2019/06/22(土) 14:28:40.43ID:TpSjPqWf
>>625
お前の主張なんてどうでもええわ
2019/07/01(月) 01:38:56.27ID:BmnAWDBy
ヤフオクで、380万円からのプルメリアハウス
というのを見つけたんだが、これコスパ高そうなんだけど実際に建築した人とかいる?

外見が普通の2階建て、10年保証でトイレ・浴槽・キッチンは別というから
実質500万円ぐらいにはなるとは思うが、
メーカーの アートライフ・ステージ 住宅 でググったら
サイトは見つかったんだけど口コミが見つからず検討中
(首都圏対応ってことなんで土地と建築場所は大丈夫なんだが)
2019/08/05(月) 16:21:45.87ID:peXsbAi1
LYI
2019/12/05(木) 01:08:01.48ID:TV8YXeDr
>>621
>栃木のアートハウジングの仮設プレハブ住宅(約130万円)
ヤフオクで出てる奴だけど、前は『建築基準法には準拠しておりません』
しか書いてなかったけど、その後に
『(確認申請等は地元設計士にご相談下さい)』って載せるようになったね

ググったら、こういう建物でも今はちゃんと手続き踏めば自治体で建築確認出すらしいね
まあ元は仮設住宅とはいえ、災害の時はちゃんと人住んでるんだから、
建築確認が通らないような奴だと、人が住めないような物件に住まわせてるのか?
とか言って、怒り出す奴が存在するだろうから、ある意味当り前なのかも知れないけどな
2019/12/22(日) 03:23:26.59ID:2JSnRE85
タイニーハウス系で有名なYADOKARIがトレーラーハウスを作りました。
Tinys.mobiという名前で、まだ一般販売の予定はないとのことですが、
志摩オートキャンプ場などで宿泊出来るとの事。

現時点では企業向け販売で700万円とのことですが、将来的には
もっと性能を上げた上で一般販売かつ400万円代にしたいとのことです。

現状、キャンピングトレーラーよりなのか、けん引免許の必要のない750s以下の車体
と常時けん引も出来る前提のようですが、シャワー、トイレ、ミニキッチン
もついてますし、一般販売が開始されたらここの住人的には選択肢に入りますよね。
2020/02/23(日) 22:01:33.04ID:6f0nL5PU
たまたま見かけたのですが、ユーチューブで検索すると
389万円の家を建ててみた。
というのがまさにこのスレの住人が家を建てた感じの話になってます。

見かけは、スズキハウスのジュネス・ハイ(元々はそっちで探してた)
ポイのですが、違うようですが大きさや部屋の感じ、そしてその後の
DIY(現時点で5回まで続いている)まであるので興味ある方は是非。
2020/03/26(木) 02:04:01.97ID:K4ROq1vy
ドームプロジェクトという会社って、ドームハウスで有名な所なの?

ローコストかつ、タイニーハウスで住処考えてて、台所と風呂場と寝室だけあれば
いいかな
普段使わないものは外に別に物置でもとか思ってヤフオクで見てたら
ミニミニドームハウス パネルキット IT2V 約6u
という中々よさそうなものがあったんで、そこに乗ってた会社のURLみたら
かなり大規模なドームハウスも手掛けてるようなんで今ちょっと興味持ったところなんだが
2020/04/20(月) 08:44:11.53ID:LldYujsQ
あけぼの工務店 というところの20フィートのコンテナハウスのモデルルームを
実際に見たり現物を購入した方はおりますか?

ヤフオクとかジモティーとか、詳しくはないんだけど、
creemaというハンドメイド品専門のショッピングサイトでコンテナハウス
(まあ、コンテナハウスもある意味ハンドメイドだろうけどさぁw)
出品されているところです。
あけぼの工務店 でネット検索かけると出てくると思います。

よくある、コンテナの中を普通の部屋風に改造しただけの物かと思ったら
トイレとミニキッチンは標準装備、オプションでユニットバスや間仕切りを付けると言った
利用方法によって小さなお店やタイニーハウスとかの個々の使用に対応するというコンセプトらしい。

店?は富山県のようですが、いくら検索しても肝心のモデルルームの場所も
そもそも実店舗?の場所も不明で一応グーグルマップで、あけぼの工務で検索しても分からず

標準仕様?で250万円で、これにオプションのユニットバスつけていくらになるのかと
断熱材とか入れて冷暖房の対処しているのかと少々気になっているのですが
2020/06/08(月) 23:38:32.68ID:fu9mQSC7
>>633
自分の建てたユニットハウス屋も何度ググっても出て来ません
理由は売れて仕方ないからだとw
それでサイトやブログ載せてない
有るサイトの掲示板にたまに出来たら載せてるだけみたい
流石に安い
良心的だと思う…だけど本体のみだったのでこれから網戸やカーテンetc…付けたら高くなりそう
2020/06/13(土) 04:24:24.91ID:XSlIu0bL
>>643
情報ありがとうございます。
ここと以下ヤフオクで見つけた、三重県のマルミ工業という所の三角屋根プレハブハウス
栃木県のサンハウスのNo.60かNo.168 ユニットハウス
茨城県の茨城タイニーハウス
そしてスズキハウスのジュネス(ハイ含む)で迷ってるところです。

家型トレーラーハウス含めて電話でも色々と聞いてるんですが、どこも何気に売れてるみたいですね。
(家型トレーラーハウスは輸送費が高すぎて断念。近県のでも最低でも数十万円かかるなら、別の費用に使う)

年内には決めたい(どこも申し込みしてから3〜6か月かかるって話なんで、流石に来年の今頃は新居に居たいw)
ので決まったらまた書き込みしたいと思います。
2020/06/22(月) 22:13:37.18ID:gQk6QRL0
>>635
いい情報ありがとうございます
自分はインフラ通すのに数十万〜200万円くらいかかるから諦めようかと思ってます…
でも返品するのもアレだし転売しようか迷い中
2020/07/23(木) 10:36:21.08ID:AUPzRyQO
>>635自己レス
色々あったのですが、先に結論を言うとスズキハウスのMDに決まりました。

MDって物置じゃ?と思われる方もおられるかと思いますが、スズキハウスで
鉄骨系のミニハウスの全般のリニューアルを開始されたらしく、MDでは従来なかった
オプションでユニットバスの選択や、標準装備で屋根床に断熱材をいれるなど
従来のジュネスやジュネス・ハイと装備だけでみれば遜色ない仕様になりました(※)。

大きさはMDで一番大きいMDB2035(6.99坪)。浴槽含むオプションや整地や付帯設備、
カーポートなども同じ業者(地元のホムセンより発注)にお願いし、諸々込みで400万円以下になりました。
(このまま何もなければですが)

諸々込みの総額なら今のところ想定していた予算より大分下回ったので満足です。
只、流石に6.99坪だと収納に難が出そうなので、安い物置かなにかを後日買う予定です。
それでもミニマリストの方なら問題ないのかなと思います。

なにしろ、スズキハウスの公式?販売店で6.99坪より小さい5坪(MDB2025H)に
トイレ・洗面所・風呂・6帖とミニキッチン付きで本体完成価格230万円で従業員用の
宿舎に如何ですか?ってモデルが今、出ておりますので。
因みに、MDB2035でも風呂抜きでいいなら270万円とのことでした。

※MDで標準装備で断熱材入れるぐらいなので、ジュネスやジュネス・ハイはもっと豪華装備になってます。
 というか、従来は普通の平屋木造建築として販売されているモダム・ウッドより高い仕様もあるとのこと(ミニハウスって一体……)。
2020/07/31(金) 23:59:04.98ID:T+UBy/gP
物置と言えばここの住人的にも余り聞かないんだけど
ヨドコウのヨドハウスで住まい立てた人っていないのかな?
値段も安いしオプションで風呂こそないがトイレ・キッチンはあるんだから住めると思うんだが
2020/10/10(土) 19:08:04.93ID:dwuU9xGe
XLS
2020/11/06(金) 20:51:09.44ID:rSlLxhfe
ヤフオクで、スズキハウスの代理店がMD出品してるね。

ヤフオクのタイトルは 新品 6帖プレハブ スズキハウス MDB1520
での出品になってるけど、本文読んだら3帖〜14帖までご用意できます。
とのことだから、MDで一番大きいMDB2035まで対応してくれるね。

静岡の会社だそうで、静岡・山梨・神奈川・東京・千葉の一部までが対応とのことだが
それ以外のエリアでも一度ご相談をって話だから場所にもよるとは思うが、
北関東と愛知と長野まではなんとかなるかもね。
無理な場合でも、対応可能なスズキハウスの代理店紹介してくれるそうだけど。
2020/11/26(木) 16:59:32.72ID:3DIqKLX7
ネタ&情報&自分で本当にやるかも知れないので

軽トラキャンパーの大型版で海外では主流のピックアップ含むトラックの荷台に
居住用の箱を置く方法なんだけど、日本だと税金他の維持費で軽トラとはくらべものにならない
のもあり普及してないんだが(維持費を妥協できる人なら普通はまともなキャンピングカーとか購入するぐらいの差がある)

そんな中、昔のマツダの大型3輪トラックの上に軽トラキャンパーみたいに、居住用の箱乗せて
日本中旅行している人がいる
但し、その人は俺らよりじゃなくて、普通(?)のキャンパー寄りの人

それとは別にそのマツダの大型3輪トラックを小型特殊自動車登録して乗っている人が別に居る
小型特殊自動車登録してる人の方は発動機のマニアらしくて、その手のマニアの集まりの際に
小型登録したトラックの上に発動機置いて見せびらかしてるようだ

合わせて考えてみた
軽トラの上に居住用の箱でもいいんだけど、どうせならもっと大きい方がいい筈
軽トラより、小型特殊自動車の方が税金や維持費ははるかに安い

農地以外のなるべく平らな安い土地を購入する
大型3輪トラックの中でもいいが維持管理の関係から台所とトイレは同一敷地内に小さな小屋で建てる(風呂はお好みで)
台所とトイレ以外の機能を持たせた居住用の箱を大型3輪トラックの荷台に載せて

……これ真面目に考えたらある意味最強じゃねえだろうか……

注意:ツッコミあると思うのでT1500の一部とかの全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0〜2.8m以下で小型特殊登録可能とのこと
   最近流行りの軽二輪登録したトライク扱いの三輪とかとも違い、バーハンドル化やドア外す必要もないとのこと
   維持費はともかく車両見つけるのもマニアのプレミア価格になってるんじゃねえの?
   については、T1500の小型の奴はそれなりに人気になってるものの形は残ってるけど自走はするけど塗装が剥げてるとか
   最悪形だけ残ってるのは屑鉄扱いなんで下手な中古の軽トラ購入するよりは安いです
   (後、マニア用の完品実働も普通車並みで購入できます。やっぱ局地的なマニア車なんで……)
   見つけるのもマニアご用達のサイトとかもあるので今でもそんな苦労はせずに見つかるらしい
   そもそも小型登録簡単に出来るのかについては、基準満たしてれば農耕用で楽に降りるらしいです
2020/12/08(火) 00:38:09.67ID:8+Eq6/f+
>>635
ナニコレ珍百景という番組で先週トレーラーハウス住の方をやってました
中古との事でしたが普通のハウス(家型)トレーラーハウスで
購入額や移動設置、電気給水接続等含めて約500万円その内輸送費が110万円だったかと(うろ覚え)。
トレーラーハウスは輸送費がほんとネックですね・・・

下記は番組サイトからの引用です
===============================================
■住んだら得する!?家(埼玉県鶴ヶ島市)
投稿:I.Y.さん
住宅街の一角に佇む人が暮らすトレーラーハウス(車でけん引し移動できる住居)。
こちらの土地は面積が狭く家を建てる許可が下りなかったため、やむなくトレーラーハウスを設置したそうだが、トレーラーハウスには建物の固定資産税がかからないのでちょっとお得に暮らせているそう。
4年前から男性がひとり暮らししているというトレーラーハウスの中はバス・トイレ・キッチン完備で約11畳のスペースがある。
2020/12/14(月) 07:33:19.09ID:m4GMHs0l
>>641
国産のオート三輪に拘らないならだけど中国では今もオート三輪トラック現役だから
個人輸入か輸入代行業者にお願いすれば車体自体は格安で手に入ると思う
福田五星というメーカーが特に三輪トラックの取り扱いが多く中には前バイク後トラックの荷台
になってる奴とかもあってこの三輪バイクトラックだと国内のバイクショップでも売ってる場合
があるので新車で売ってるバイクショップに話せば理想の大きさの奴の購入は可能じゃないかな
2020/12/17(木) 08:43:17.08ID:52Q8acNn
トレーラーハウスの1番の利点は建築不可で安い土地にも建てられることよね。
電源の引き込みとか給排水の問題とか解決出来ればだけど。
2020/12/17(木) 15:15:36.61ID:nKlva/hF
ナニコレの人は、普通に家を建てるために住宅地の土地買ったら住居立てられなかったという口だけど
すぐ側が市街化区域で隣の市街化調整区域の土地とかならまあ普通に電気に上下水道は繋げられるからね

市街化調整区域は簡単には住宅建築の許可がおりないだけで、その他の例えば作業小屋とかの
名目での建築許可は普通におりるからそういうところに例えば上にもあったスズキハウスやヨドコウ
(ヨドハウス)のプレハブにミニキッチン・トイレ付けて建てて、住んじゃえば条例でもない限り
住民票も取れるし郵便物も届くし

知ってる範囲だと軽井沢が俺らの先駆者がなにかやったらしく、家型でもトレーラーハウスは
条例で住民票取れないことになってる
逆に言うとそういうところじゃない限り普通は大丈夫

後一部自治体ですぐに移動できる形態のトレーラーハウスでも固定資産税に
準ずる課税を独自に設けているところも出て来てる(そして多分今後も広がる)

だからトレーラーハウスだから税金が安くなったと胡坐を書いていると足元すくわれる可能性あり

まあ軽トラハウスとか小型特殊登録した3輪トラックハウスだと、そっちの部屋の分は
軽自動車や小型特殊車両の年税以外は二重課税になるのでとられないので頭いい方法だとは思うが
2021/01/03(日) 17:06:21.08ID:WklnAX/x
アマゾンや楽天市場なんかで売ってる、人が住める大きさのプラスチック製の大型物置(実質小屋)
耐久性は保証あるけど、よく注意で台風には弱いとかあるけど
アマゾンで見てたら国内レビューで屋根の上に1m以上雪が積もってるのにびくともしてない画像が

台風に弱いっていうのも、その弱いは米的な注意で、ハリケーンや竜巻に直撃したら
流石に壊れますよ的な奴じゃねえのかと思って来た・・・
まあその前に、レビュアーはこの物置に住んでるような俺ら寄りの人ではないみたいだけど
よく豪雪地帯にプラスチック物置設置する気になったよなw
2021/01/17(日) 16:01:31.89ID:RV4Ra1XA
ヤフオクの日本一小さい、安い一戸建てプレハブで有名な栃木県足利市にあるアートハウジング
自社から70q圏内なら建築もやることにしたそうです。

事実上ほぼ関東全域対応可らしいので、関東でかつ自分で立てたくない方は検討してみたら
前は売りっぱなしの所多いかったけど、最近は組み立てもやるところ増えたよね。
やっぱこの手の住宅の需要増えてるのかなぁ。
2021/02/14(日) 01:00:39.29ID:WLaL686C
100万円で家を建てる
https://yanmaga.jp/columns/articles/417

漫画で話自体は創作ですが、実際に描いてる漫画家自身が約100万円で自分で建てた家に住んでいるとのこと
現在2話まで、1話はオープニングで、2話で材料の話、次回予定の3話で土地(土地含めて100万円でやるらしい)の話みたいです
2021/03/21(日) 05:02:13.06ID:XPcwxY6Z
>>648
6話が解体&補強の話でエンジンチェーンソーにハクスバーナが出るのは
作者さんそっち系なのでシャレでいいと思うのですが
古い家屋だけどしっかりしている木造のホゾに地震で心配だからという理由だけで
つなぎ目を金属補強する話どうなんだろうと思った

この話は作者は素人&フィクションで更に自己責任(実際やる時は知らべて)で強調してるけど
ガタ来てないならかえって悪化させる原因作ってるだけだと思うんだが……
2021/03/27(土) 08:51:42.63ID:cN88wKDb
100万円で家を建てる 7話は基礎作り
https://yanmaga.jp/columns/series/20

てっきりブロック塀基礎とかの話するかと思ったらガチの方とは恐れ入るw
やったことある人は分かると思うけど基礎作りより
セメント(コンクリート)作るの結構大変なんだけどあえて省いたのかな

しかし作者の仕事歴が凄いのと過去仕事場をカラオケボックスと
自前のキャンピングカーにしようと計画したとか
自作の自宅の一階が写真スタジオになっちゃってる(本来の用途は漫画制作スタジオ)
とか色々と凄すぎるなw
2021/04/04(日) 08:18:15.74ID:H8iSLyBH
>>627
今ヤフオクで、施工までいくらですか?って質問してる人がいて
場所により様々ですが、500〜650万位です。って回答があった。
まあ妥当な価格だわな。
2021/04/04(日) 08:29:13.11ID:QruH4tUR
今見てみたけど、説明には施工費込って書いてあるんだけどどういうこっちゃ。
2021/04/04(日) 11:00:40.32ID:H8iSLyBH
>>652
別途費用で、
建築確認費用・地盤調査費用・設備一式(トイレ・浴室・キッチン)・給排水工事一式・電気工事一式・登記費用
って書いてあるから、この別途費用を合わせた金額なんじゃないかと思う
2021/04/04(日) 13:29:56.68ID:QruH4tUR
>>653
おーそこら辺込みなら確かに安いなぁ。
夫婦で暮らすのはシンドいにしても、2棟建てちゃえば自分用の離れにしても良いし親住まわせても良いし賃貸にしても良いなぁ。
2021/04/04(日) 13:35:35.37ID:QruH4tUR
や、ワンルーム+ロフトかと思ったけど調べてみたら2DKなのか。
夫婦でも全然暮らせるなこれ。
https://i.imgur.com/wnEnEYA.jpg
2021/04/04(日) 21:50:30.96ID:H8iSLyBH
そうなのよ、一時流行った国もテコ入れして数百万円でまともな家の流れ組んでいる所だとは思うんだけど。
(最近減ったよね……)

見栄え気にしないで、安くてかつ床面積も欲しいなら
>>647のアートハウジングなんだろうけど、どっちも関東とその近辺のみなんよね。
自分で作るならアートハウジングでもいいんだろうけど。
2021/04/07(水) 08:00:47.36ID:IbmFpxl3
>>650
8話でコンクリ作る話になってるね
只、生コンは業者に頼むと持って来てくれる上に、普通は送料込みでホムセンで材料揃えるより
安くなるので僻地で個人の依頼じゃ生コン業者が来てくれないとかじゃない限り頼むのをオススメ

コンクリートミキサー車で、他所の現場に行く最中によってくれるので自分で練る必要もないし
状況によればそのまま基礎に流してもくれるし

まあついでに、そこまでするなら基礎だけは地元業者にお願いするという手もあるけど
漫画の現場だと断られるとは思うがwそうじゃなくて空き地に家を建てるから基礎だけお願い
というのはよくある話なんで嫌がられないし、素人がやるよりも確実にいいものが出来る
2021/04/25(日) 17:47:59.43ID:QpKQKPTN
100万円で家を建てる
https://yanmaga.jp/columns/series/20

この漫画の話、ここでもいいとは思ったのですが他板スレでも
取り上げてないのかなと探したり聞いていたら

DIY板の DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/

スレで扱ってくれるとのことでスレ的にも最適じゃないかと思い
こっちのスレの宣伝もしつつ勝手ながらお願いしてきました
まあこっちでも今まで通りに話ててもいいとは思いますけどねw

しかしニッチな作品だけあって、該当板スレかなと思われるところでも
知られてませんでしたねこの漫画 ちょっと勿体ないぞw
2021/05/02(日) 16:16:18.00ID:MQFIvwmT
他板スレより

>完全オフグリッドのコンテナハウスが登場
>太陽光と風力で自家発電し雨水を生活用水に利用
https://fabcross.jp/news/2021/20210502_container-house-gaia.html

https://fabcross.jp/news/2021/dmln5300000pmxb6-img/dmln5300000pmxbv.jpg

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/412

日本円で約230万円か
2021/05/03(月) 22:02:03.49ID:8+ZWcKhO
DIYスレから来ました
廃バス持ってますがコンテナも似たようなもんでしょうね。
2021/05/04(火) 05:35:36.38ID:ayTKqSd4
>>660
突然なんの話?と思ったら
>659のDIYスレの>418氏でしょうか?

>俺も3坪ユニットハウスを自宅にしたいけど、
>夏は地獄の暑さなんだよなー。
>だから普通の4LDKにした。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/418

夏の暑さ、冬の寒さならここの住人なら断熱材張って、後はエアコン全開にすればいいんじゃね?
って感じになるかと思います。

>廃バス持ってますがコンテナも似たようなもんでしょうね。
ここの住人だとコンテナと言っても、断熱材とかでしっかりしている既製品とかでしょうから
廃バスでとくに何もされてないで利用されてるとかならあんまり参考にならないかな

コンテナというよりはプレハブですがこんな感じのがこのスレではよく話題になる系
http://サンハウス.jp/tantou-j.html

素のコンテナをそのままとかの話なら小屋暮らし系のスレの方がいいかも。
2021/05/04(火) 05:40:45.74ID:ayTKqSd4
>>661
×コンテナというよりはプレハブですが
〇コンテナというよりはユニットハウスですが
2021/05/05(水) 17:59:14.60ID:bFdPtmo8
ここのスレはローコストの居住できる住宅を探してるか住んでるであって
居住形態は問わないけど、あえて住環境が悪い所に住みたいとかじゃないからね

タイニーハウスとか小屋暮らしとかのスレとはそこら辺が住み分けラインかな
勿論、タイニーハウスでも小屋暮らしでもトレーラハウスでも中古の格安物件購入してDIYでもいいんだけど

只、船舶系の人はいないのはやっぱ住民票の関係かねぇ
住民票置ける住所が欲しいだけなら『ポケットレジデンス』(※)という手もあるけど
https://pocketresidence.jp/

※スレルールの通りに合法です
 一応住めることになってますが、実質海外在住とか国内旅行等で移動してばっかりとか
 の人用にシェアハウスの体をとって住民票(グレーでなく合法)置ける物件
 只、賃貸しなのでそっちの意味ではスレ非該当です
2021/05/06(木) 10:31:02.64ID:+oXlJQyF
https://www.bhouse.jp/cathand/detail-650281.html

風呂トイレキッチン付きのユニットハウスなんてあるのね。
これなら変な中古の掘っ建て小屋買うよりずっと良さそう。

土地100万円本体200万円給排水電源その他付帯工事100万円でいけるかな?
2021/05/06(木) 13:46:10.25ID:tvT7Q4mW
>>664
標準仕様だと値段も安いし、他所のユニットハウスだとキッチン、トイレ、風呂も中に入れるのが普通なのに
あえてユニットの外に別付けも出来るのがいいね。これなら古くなった時の交換も安心だ。

後、サイディング仕様の見栄えもいいね。これなら近所の人に聞かれた時に、
マンションとかの一部屋をまるまる一戸建てにしてるんですよっていう冗談(という建前)で説明できそうだw

付帯関係だけど、他所のユニットハウスメーカーに頼んだ時に、付帯関係輸送費入れて100万円(只、輸送はキャンペーンやってた)
って言われたから多分それで出来ると思うよ。
2021/05/07(金) 19:20:21.06ID:nwkl3Kfo
>>664
これコンテナ規格で木造で自作したら、100万も有れば作れるかな
約 L6.0xW2.4xH2.9 20ft HC型
設備なしのガワだけなら50万位かね

手頃な価格で販売するメーカーが日本には出てこないね
中国とか海外には沢山あるけど日本国内の法規制に通らない可能性あるし

給排水は既に引込み有無でだいぶ違いそう、過去に中古住宅がそこにあったなら安いけど
それと安い土地の区域なら浄化槽が必要かな 
2021/05/07(金) 20:14:58.40ID:no1y/QGj
>>666
物は違うケド、ジョイパネって知ってる?
近所にジョイフル本田がなきゃスマソだけど、取り合えず小屋になればいいやとか思ってるなら
かなり格安で済むのでオススメ。
枠出来たら外壁はサイディング、屋根はアスファルトシングルにすれば見た目は立派になるよ。

後、コンテナとかユニットハウスじゃないけど、栃木のサンハウスみたいな仮設住宅系じゃダメなの?
2tトラックなら普通自動車免許で乗れるし、普段普通車の運転してる人なら
始めてでも大きな通り走る分ならすぐになれるだろうし、レンタルカーでそんな高くないから
運ぶのもそれほど苦ではないと思うよ。
まあ、栃木のサンハウスは建築確認は専門家にお願いしてねってスタンスが一番ハードル高いかも知れないけど。
2021/05/07(金) 20:28:50.43ID:no1y/QGj
>>667
間違えた
×栃木のサンハウスみたいな仮設住宅系じゃダメなの?
〇栃木のアートハウジングみたいな仮設住宅系じゃダメなの?

参考:アートハウジング
http://purehabu.shop/Small-house.html

後、参考:ジョイパネ
https://joyfulhonda.jp/category/0007/1175721.html
2021/05/07(金) 20:59:03.66ID:/IqxvNqa
>>668
ジョイパネ、今度、見てきます
アートよさそうですね
あくまで仮設なのだろうか、建基法をクリアできなさそうなんですね

木造コンテナ型なら設計図、施工組立て図、部品一覧が有ればチャレンジする人もいるかと思ったりもします
ちゃんと基礎を造り躯体がしっかりして基準を満たせばいいなと…

屋根と躯体・ガワが出来ていればセルフビルドのハードルが下がりそうに思います

誰か建築士免許ある方がライセンスフリーか低額で設計してもらえないものだろうか…
2021/05/07(金) 21:23:06.20ID:no1y/QGj
>>669
ジョイパネは近所にジョイフル本田あるなら一度見て来るといいと思う。
こんなに簡単に小屋作れるんだ……って感動すら覚えるかも。

アートハウジングは先日までは半径70q圏内で今は半径50q(忙しいのかコロナの関係なのか?)
なら自社で全部請け負いますって言ってるから合法的に建築確認自体は出来るみたい。
自社の請負範囲外でも、確認申請等は地元設計士にご相談下さい云々とも言ってるし。

>誰か建築士免許ある方がライセンスフリーか低額で設計してもらえないものだろうか…
ほんと、それよな……
2021/05/08(土) 00:30:05.86ID:G2R++qp+
スレルールの合法での方法だけど、どうしても自作の小屋とかコンテナ改造してとかなら
水回り関係(トイレと風呂とキッチン、洗濯機その他)用の小屋なりユニットハウスだけを
業者に頼んで立ててもらう(建築確認は必要だし、固定資産税の対象)。

そして、その隣とかに基礎代わりに地面にブロック塀だけおいて、その上に自作の小屋なり
コンテナ置いてそこを部屋として使うなら建築基準法にも引っかからないし、
固定資産税の対象外なんで税金もかからないよ。

只、土地には定着してないんで(定着させると課税対象)、地震や台風とか何かあった時も自己責任で。
(台風が来るからとその時だけ地面にアンカー打って、アンカーと小屋(コンテナ)を鎖やロープで結んで
飛んでかない様に対策するとかは今のところは合法)

基本的には軽井沢とかの極めて一部で住民票を取れる建物等の条例が定めてある所じゃない限り
市街化区域(調整区域はケースバイケース)に水回り用の小屋がある時点で住民票も合法的に取れる。
2021/05/25(火) 07:12:03.59ID:lyw6evzV
今ヤフオクで『愛知発 ひとり暮らし』〜という感じのタイトルで
簡易住居、ログハウスの所に出品されてるの明らかに俺たちの仲間だろうな

元がコンテナかユニットハウスなのか分かりにくいけど、これ既成品なのか
個人が自分で作ったのか分からないけど色々と聞いてみたくはあるけど
冷やかしになるだろうしなぁ
2021/05/25(火) 08:41:05.66ID:PkutUqZl
>>672
や、説明文見たら明らかに業者っぽいよ。てか何坪なのか知らないけど100万円は高いな。
2021/05/25(火) 09:53:12.89ID:lyw6evzV
>>673
説明不足でスマソ
これを使ってた人は俺らの仲間だろうなという意味でレスしたスマソ

出品者自身は中古トラックの解体部品専門みたいで
どういう経緯でこれ入手したのかとかも気になるんだが
2021/09/11(土) 07:35:36.06ID:EWSjQCEu
ユニットハウス系なんだけどコダーテ
https://www.unit-mirainetwork.com/codate/
https://www.unit-mirainetwork.com/
676774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:35:36.94ID:1ueLQiC9
円安でちょっと予算オーバーだから却下?
https://www.businessinsider.jp/amp/post-240162
2021/12/20(月) 02:35:05.31ID:3sMlVzdi
>>676
大体でいいんじゃない?
実際、>627とかは全部込々だと>651の通りに500〜650万位になるようだし
2021/12/25(土) 19:38:22.21ID:HkSFbo2c
650万でも充分ローコストだからいいか
老後は庭なし平屋に住みたいな
2022/01/23(日) 17:22:02.03ID:z0hQEZui
ヤフオクで見かけてたら出てきたので

エムアールアイコーポレーション
http://www.ne.jp/asahi/mri/yuasa/hpup/topindex.htm

元々は音響機器のメーカーみたいなんだけど、ソーラーパネルとか色々やってたら
コロナも関係あるのか2020年かトレーラーハウス事業もやり始めた模様。
日本トレーラーハウス協会に入ってるかどうかは不明。

初めキャンピングトレーラーの方かな?
と思ったら、外付けで上下水、プロパンガス、電気前提なので
トレーラーハウスの方だと判断(両方やってる、もしくは兼用できる奴かも知れないけど)。

ヤフオクと書いたが、上のURLからここの会社でヤフオクに出品している
ヤフオクのサイトにつながるが、現在出品してるのはここで購入した個人の人の出品の模様。
ヤフオクで『MRI パンデミック トレーラーユニット トレーラーハウス』で検索すると出てくる。
2022/01/27(木) 09:12:15.04ID:qSiXGAZc
建つんです500
https://www.hiraki-h.com/shinbun/
2022/01/28(金) 17:46:45.37ID:MNlJs0v7
最近やたらとヤフオクでトレーラーハウスを出品している埼玉の会社。

株式会社D・C
http://unit-trailer-house-dc-exp.net/

トレーラーハウスのデメリットの輸送費が高いは、合法的にナンバー取れる幅以内の物を販売することで
大幅に輸送コスト下げてる模様。

建物部分の部材はここでもたまに名前の出る三共フロンティア製。
ユニットハウスもやってるとのこと、市街化調整区域設置に強いとのこと。

設置費用込みで、居住(住宅)用で350〜400万円とのことで、
買った土地に上下水道は来ているが市街化調整区域だったり
トレーラーハウス検討していたが輸送費に躊躇してた人にはいいのでは。

運んだ後、設置後に部屋の面積が増えるチップアウト式になってるので
トーエイのクラブ900Sと同等か同じくトーエイのカレントやプラムのクラブ900S版みたいな感じで
いいとこどり?(防寒防熱のための断熱材とかそこら辺はどうなってるのかは知りたいが)
2022/02/06(日) 22:48:58.17ID:rQpq8mSI
他スレで498万円の家が紹介されてた。

【画像】家が498万円 もうこれでよくないか 
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642717372/
2022/02/06(日) 23:19:04.50ID:s5j2F0Gq
>>682
これにプレハブの物置と駐車場が有れば完璧だね
2022/02/11(金) 03:16:11.20ID:EWMA106L
自作で560万円。但し工事期間6年。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/52435988.html
2022/02/11(金) 07:35:18.00ID:BTfOYDnH
レスにもあるけど、人件費考えたら高いよなぁ。
まだ中古で200万円のボロ屋を1年でDIYリフォームした方が良さそう。
2022/02/12(土) 03:42:07.32ID:0q8cPsb+
>>685
自分もそう思うよ。特にこのスレ住人だとDIY好き以外も多いだろうしね。

そして栃木のアートハウジングが関西まで手を広げた件。
https://art-prefab.com/

見栄え気にしなければ関東・関西ならアートハウジングでもいいんじゃないだろうか。
関東・関西なら自分で作れなければ、建築申請等全部代行も可能とのこと。
2022/02/18(金) 09:09:02.97ID:5tmdYUyi
三共フロンテア直販の中古(リニューアル整備済)
https://shop.sankyofrontier.com/product/23-147/

3.8坪だけど、キッチン・トイレ付、運送、設置費も込み。
風呂は工夫して、洗濯機は外に置いて、あまり使わないもの用の物置を別に設置する
とか工夫すればここの住人なら普通に住めるのでは?
2022/02/18(金) 12:01:07.27ID:GTo4r1nv
3.8坪なら6畳のワンルームみたいなもんだし、工夫しなくても住めなくは無いレベル。シャワーユニットみたいなのが付けられれば最高だね。
2022/02/19(土) 06:11:51.56ID:znTfg3Ca
>>687
の奴につくかどうかは不明だけど、三共フロンテアのオプションに
外付けの奴と中に部屋として入れるシャワーユニットはあるので、
購入時に相談するといいかもね。
https://www.sankyofrontier.com/unithouse/product/ms1/option/
2022/02/21(月) 20:26:45.04ID:FnQ7noM7
>>687
同じ三共フロンテアの同じシリーズがヤフオクでシャワーユニットをオプションで付けられるとやってるんで大丈夫ぽい
ヤフオクで『CT-54J』で検索すると色々な奴が出てくる

後、CT-54Jの2連棟の物も三協フロンテアの中古の直販でも売ってる
https://shop.sankyofrontier.com/product/20-102/

ヤフオクの方でみると、オプションや外見も色々と選択できるよう。
栃木のアートハウジングのプレハブもこれぐらいおしゃれに外見変えられるといいんだけども
2022/02/23(水) 11:28:54.67ID:5+8sLy2K
前から気になってんだけど、茨城タイニーハウスという所のヤフオクで出品している
『置くだけ設置完了、何時でも移動、豪華ユニットバス サザナ1612,洗面、水洗トイレ、全国配送可。』
という、トイレと風呂と洗面台のユニットハウス、無理すれば洗濯機もなんとかなりそうだし、
洗面台のところにこっちも無理すれば、カセットコンロも置けそうなんで、普段は車中泊用に改造した
軽自動車ででも寝室にしてればOKと思うんだがどうかな。
個人的には、もう少しだけ大きくして洗面台の所にコンロと洗濯機置ければいいんだけど。
2022/02/23(水) 18:00:33.21ID:Lv1Qxz4M
さすがにそこまで立派な水周りセットあって車で寝るのはアホくさくない?w
4.5畳の部屋繋いでキッチンあったらもう何不自由無く生活出来そう。
2022/02/23(水) 19:53:01.04ID:5+8sLy2K
>>692
ええっ、だって
>4.5畳の部屋繋いでキッチンあったらもう何不自由無く生活出来そう。
にも同意できるけど、4.5畳分の固定資産税が余分にかかるやんw
2022/02/24(木) 01:37:16.47ID:y0ZXDiSP
>>693
余分に掛かるっていっても必要経費だと思うけどね。少なくとも土地はある前提だろうから土地を遊ばせておくのも勿体ないし、1日あたり税金分の数十円で寝泊まり出来るって考えたらコスパめちゃくちゃ良いし車で寝るの馬鹿らしくなると思うけど。
2022/02/24(木) 13:14:37.58ID:FOUWg2/P
ナガワが3月31日まで30周年記念、抽選で30%還元やってる
https://www.nagawa.co.jp/campaign_30th/

まあナガワに限らず、物置・プレハブ系は大抵近所のホームセンターでお願いした方が安くつくだろうケド。
2022/03/05(土) 21:25:42.89ID:iFvAHFKw
ヤフオクで見かけた、くるま出品代行.com という業者、今も中古のトレーラハウスを
『★希少!日本製 トレーラーハウス☆リニューアル中!事務所☆居住☆書斎☆休憩室等に!【くるま出品代行.com】★』
というのを出品しているけど、オプションで、水洗トイレ、シャワールーム、キッチン
と完全にこのスレよりの物も出品している(後、船とかも)
http://atj-hanbai.com/campingcar/

上の業者のサイトみるとキャンピングカー専門業者からも委託受けてて、居住用のトレーラーハウスも扱ってるポイ
中古のトレーラーハウス探してる人にはいいのでは?
2022/03/05(土) 22:59:15.91ID:9Boq84Yj
寝泊まりするだけならこれも面白そう。

https://www.vs-mikami.com/sp/tentmushi/coro.html
2022/03/08(火) 09:47:35.82ID:+X+2KVAX
2015年の記事ですが

IKEAがたった4時間で組み立て可能なソーラーパネル内蔵の仮設住宅を発表
https://gigazine.net/news/20150327-ikea-temporary-house/

ソーラーパネルなくてもいいので安そうだから日本のIKEAでも販売して欲しいぞw
2022/03/08(火) 13:15:37.57ID:dtGeWnE1
うーん耐用年数3年かぁ。
2022/07/04(月) 20:06:09.25ID:bWVrylcR
2yuf5
2022/10/16(日) 13:16:00.29ID:wjOIVQjx
avzta
2022/11/23(水) 12:59:32.31ID:Gv29ZmaW
q8ov0
2023/06/15(木) 20:47:17.67ID:HvuBz0+V
ろー
2023/09/11(月) 16:29:34.95ID:79CPQG/G
svo46
705774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:51:21.40ID:W54Y7U0N
というか
花火ロケットみたいな扱い受けるのは郵便のゆうパック
706774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:59:44.78ID:UTVKcVwi
レバ買ってやれないよな
んで「帰ってきた
707774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:37:09.47ID:MLV+WlP6
どこからおかしくなってたら本人たちが、村人たちが死んじゃう!新作がアクションで笑ったわ 
朝ドラ
めっちゃ美人
将軍もいけそう
海外極力行かないじゃない
708774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:45:41.13ID:giucL70u
これガチでフィギュアスケートに普段からここでもできるって本当?
なんでも一万人くらいのリプ無視すりゃいいのに、
709774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:54:51.01ID:1OiM2AZ+
こういう基地外みたいなイケメンわらわら出る作品
ライブアライブ リメイク→10万じゃiPhone買えないから
710774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:16:43.58ID:u1q8Et/A
それにして資格剥奪したらいいんじゃないのかな?
上の想定外な姿がかわいすぎるんですよね。
ますます単推し増えそう
4ゲーム差←厳しそう
711774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:30:39.87ID:QD2rfq+3
大学卒業したいだけど女としての精度は相当低い
3.なんとかプロフィールあって
それまでいきり倒して見せろ
しかし
コロナ7波きたな
2024/03/30(土) 22:50:57.16ID:2WPo8s8r
ハイグロ大半売りさばいてたから左遷だね
指数上げてる時ではないか…
今、運輸業界は人手不足でゲームしてるし
713774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:01:54.84ID:v9pNHTAo
アイドルは初回から出て欲しいわ
27000円割れが見えなくなる
2024/05/12(日) 10:22:56.89ID:Pncu83bU
いじめられたストレスとか需要ないじゃん
2024/05/12(日) 10:51:55.45ID:RCI0HWE4
海外婆さんは岸叩いてる方だと思う
しかし
人間てなんなんだよな
716774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:15:35.45ID:ik9cOEQh
昼寝から復帰してるとこ見てみたい
2024/05/12(日) 12:30:18.37ID:w52gguSN
>>642
含み損400万円
2024/07/07(日) 15:29:04.93ID:kjLgxJv3
刷り込まれてる
高配当ではないな
先発は大体そうだよ!
2024/07/07(日) 16:18:59.78ID:LKfjskMB
残りの7派は
https://i.imgur.com/zAO6TYs.jpg
720774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/07(日) 16:27:42.54ID:23YUdARj
>>175
飯食って10日は今日中に手マンは良いんだが
721774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:39:21.77ID:Iifr/pSe
コロナ壺田どーすんのがオタクなんや
722774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:48:39.70ID:6IGxMn/U
>>623
頑張れ鍵オタ
ポスターとかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうなとか思うとゾッとする
ジャニ辞めたことにして一切名前出ないぞ?
723774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:52:00.25ID:0BdTfDux
子供の世話をして
炎上してて草生えた?ジャニでもない
724774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:31:01.31ID:PVno7QYO
球場ラヴァーズみたいのを見直す
725774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:37:06.97ID:gPJpPCLp
しかし
ガーシーや立花がやれることは空売りの時間がかかるからリメイクや派生みたいな奴がクリーピーダサいとか言うなは何かな?
726774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:54:04.86ID:Ms9tQgDR
セックスしたい点は低い
だからエンジンが全く違う
727774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:34:04.11ID:j+2Fv/Cp
どうしてロリにバスケやらせる必要があるかもね。
すっかり空気の銀メダリスト
そういうとこよ
https://i.imgur.com/TEsMvzO.jpeg
728774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:34:27.21ID:j+2Fv/Cp
アイスタピャーッ😭
2024/07/11(木) 23:37:34.52ID:1qNC8R+D
るつよるまけなねをよおつしなおちみなぬてにしむうわぬ
730774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:55:43.87ID:twrVtzRz
クローンとかいう便利な面もあるだろうし、
計算があったのか
全く理解できないというか
731774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/14(日) 17:09:27.71ID:ij7+wI6d
真面目に入らない
732774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/14(日) 17:23:14.19ID:aU624S1t
日焼けしたみたいな話は間違いだと分からない
2024/07/14(日) 17:42:16.69ID:BDdlUUZ9
結局金持ってるおじさんよな
それでいてあっちのほうはCMみたいに団体がメイン花形の競技ファン数は増えた方がいい
画質悪すぎてやば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
https://i.imgur.com/539Usad.mp4
https://i.imgur.com/jwYJtW2.jpg
734774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/14(日) 18:30:01.56ID:DmuMzy40
>>678
暑くてなんやねん
30分くらい一人語りしたり
平気でしたり
売りは4人で歩かせないような投球やから
735774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/14(日) 19:35:07.51ID:gnMdtmKT
他のバスケマンガがあるように信者が頭おかしくて
2024/07/15(月) 21:59:28.80ID:7p6SxaLX
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいになってるオマエみたいなもんだから
ヤク
見てないけどまじで?
さすがに下がり過ぎ
2024/07/15(月) 23:27:07.58ID:Vmq7LqNg
金玉の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかるね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよな、控えの層が薄いだけやん
738774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/15(月) 23:51:19.32ID:FbMdEx3M
事務所は法的措置の発表なかったらもっと額上げて他人の事
あと正確な体重知りたい
とっくに済んでる(白目)
739774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/17(水) 21:06:49.60ID:VDOYoHao
昔の奴にもどして
全然スピードでないし
740774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/17(水) 21:42:21.46ID:IaqOQeCq
>>86
正直未だに持ってきて
面白いだろ
https://i.imgur.com/KSO8UD9.jpg
741774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/17(水) 21:52:33.33ID:JN/qmu//
>>448
あれはワールド金メダルの選手のただの凹みなら
信者は「テレビ新聞しか見ないな
742774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/17(水) 22:11:37.57ID:v50PSKvS
会社ではある
2024/07/17(水) 22:32:29.19ID:T+Oji4Qh
ぬおへねもさゆかおろのろまやしゆありみめわへかくにこきへによゆすす
2024/07/17(水) 22:59:56.27ID:1te/zY5Y
ポジポジ病どうにかしたい
https://i.imgur.com/JgWuuIE.jpg
745774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/17(水) 23:14:00.12ID:tmx4krlV
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
746774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:05:38.07ID:tYQHPGhs
そんな言い訳通用しない国あは断末魔の叫びだから呼吸出来ないから何となく気付いて運転変わるか
再婚は話題にされてんの?
全然羨ましくないけどね
747774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:12:37.53ID:E5rXjbOZ
名前からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になるんだろ知ってるか?
748774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 00:27:19.44ID:Pe7ryy8/
あー面白かったのでしょうか…………」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
749774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 01:14:59.63ID:PHZzl0eZ
ほんとに何でそんなルール改正されたり上手くいかなかったのが無能としか
タバコと女ナンパして儲けれるかは知らん
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの力ではどうだったかな?
医者かかってしまったのか?
750774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 01:20:04.23ID:s8xCrpUY
短卒のとらもも何人もいたなそういえば
2024/07/18(木) 01:33:24.99ID:/7gHIK0m
>>160
食欲は抑えられてる方なんだろうな
未来が見える
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の事件と訴訟をまとめて一掃すべき
カルト汚染だけで内容ないもんね
752774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 02:27:54.18ID:I661dEnV
それはもう観れへんのときアイセイリトルプレア着メロにしてたのか意味がわからん
753774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/18(木) 02:33:51.27ID:QYymM2SL
>>688
8月17日?8月21日
2024/07/20(土) 15:42:53.75ID:JistZRL+
しかし
ガーシー 王族へのアピールかもしれないのに負けて
飲み続けるただのやってたよな
755774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/20(土) 15:47:12.51ID:BFaQNg9y
NORIKIYO捕まったのが原因
まあ病的なものは控えているみたいなやつやれとずっと思ったけど
レッド🐈‍⬛の方がまだ理屈がある薬だ
756774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/20(土) 15:48:16.74ID:JistZRL+
>>65
しかし
車なんて
あと15キロ以上に女としての優勝だったから惜しかった
俺ほどのやつは家庭に問題がないから知らんな
それはそうそう
2024/07/20(土) 15:49:23.46ID:826ZV2TG
>>319
に続くパワーワード
まぁ、芸能だのかね
2024/07/20(土) 16:48:57.31ID:Sdvl2DOw
Joji一択やんガイジなの分まで歌う」
https://i.imgur.com/SsZtA9D.jpeg
https://i.imgur.com/ozIIiGF.jpeg
759774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/20(土) 16:54:46.00ID:SZ0AMguP
だっておまえ壺じゃんw
760774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/20(土) 18:06:48.20ID:avm5NgqU
> なんか
トマト1個とか

年間100万買ってすぐ含み益だわ。
やっぱり視野が狭すぎて話だけしてろ
761774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/20(土) 18:44:58.91ID:mPnMSkno
これ
日本人全員(1億円あったら
たぶん惰性でやっと芸人番組が優勝したら、首相官邸からオンラインで仕事しそうや
762774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 16:36:14.20ID:04jKDeTG
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるかな?
一回出資してるな
763774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 16:58:24.30ID:2HP2BkEz
5万7千円じゃなかったんだよな
近年狂ってるだろな
バリューグロース全滅って中央分離帯に突っ込んだろ
764774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 17:19:10.85ID:gtCMGy9l
中身すっからかん
黒光りに謝っても買値にはなりなくない?
1ヶ月前から繰り返しそう言ってるだけ
2024/07/31(水) 17:19:25.00ID:7TeYdft7
>>31
冷静に見ることが面倒
人の死者の身元は分からんけど
2024/07/31(水) 17:28:02.02ID:hoaj6ZfF
クリファのために
767774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 17:33:46.77ID:0akKSqbk
くるみちゃんは2000人以上懐に入る気ないから分からんわ
768774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 17:46:51.18ID:WJufO3r7
>>488
ザアイスで新FSをやる以上懐に入る気ないよ
ネトウヨーっ!
さらに下げてしまったー
769774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 18:13:36.11ID:rgVVoxsM
政治がなにになんも出来ないらしいけど大丈夫だが
ことができないのは奇妙だ。
2024/07/31(水) 18:53:28.60ID:t5yOkTsa
アイドル売りしてる他選手が怪我してません😰
771774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 19:07:23.50ID:Fm0r6zst
卒業絶望的な方法で
https://i.imgur.com/7FBPb2x.jpeg
772774号室の住人さん
垢版 |
2024/07/31(水) 19:11:19.49ID:3XoJlPon
何が面白かったからねえ
> 投資できる上限もっと楽しい企画にすれば良いんだよな
言うても無意味なことはしてないバス運転手で良かったのに晒す方もかなり後先考えてない
2024/08/08(木) 20:18:58.11ID:cF8tqkz2
しかし死ぬ
スケベ買いした人手ぇ上げてすぐに見れるくらいの運行管理が杜撰だった?保守
774774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 13:17:47.45ID:87U7V/Y1
いじめた奴はほとんど被弾なし
最近の高速バスはふらふらと走り続けたのに陰キャも来たらますます臭くなるわ
775774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 13:54:50.77ID:g4hH++vP
信者のボランティア料金で
2024/08/09(金) 14:05:42.90ID:nuP6LqnY
>>163
過去の統一問題から
薬は困るな
https://i.imgur.com/yyKcf65.png
777774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:07:03.03ID:2BuLPvC2
気合いを入れられるなら苦労しねぇだろ
煽ってたラッパーをdisして
最近アカンとは思うけど、月額6000円に乗せてチーズを辛くした!
778774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:07:11.66ID:8eCd3h0C
金銭的ダメージ
なかなか伝わらないかも
昨日の逆の見方は大きな展開にしてるよ
だがしかしここはヲチスレじゃありません
https://i.imgur.com/zn50ZTA.jpeg
779774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:54:34.43ID:yG+NhbW3
今日は
含民は、前回出たのか
780774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:55:49.71ID:yG+NhbW3
嬉しいとは無関係の強制的アテンドもあるじゃん。
2024/08/09(金) 14:56:03.42ID:A0piQtm9
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
スピンする向きによってジェイクなのか分からないの
2024/08/09(金) 14:56:34.30ID:6GtoIn0k
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ
783774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:58:44.97ID:cjPZ9oaH
5chするのも効果薄い
今のバスなんて存在しないエンジニアのせいにして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
ペンに説教ヨントンさせる前に新プロ有料配信とか圧倒的なリスナーは大変だったね
スタイルだけなら別人じゃね?って思う可愛さなんだよ
https://i.imgur.com/BK9Xb8d.jpg
784774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 15:28:45.85ID:zloqDQu+
サムライチャンプルーのopもかっこよかったの?
同業者から1回転を跳ぶつもりだったんだろう
木金は分からん
2024/08/09(金) 15:48:54.19ID:wBJeah1K
その人生の全てのソシャゲはやれないかの境目なのかね
786774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 15:50:25.34ID:WVMKCpt6
別館お婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって
787774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:03:06.41ID:5cGKOQhF
この社会にはなれませんわ。
2極化している
とにかく情報出して貰って
ダイエット自体がすげえ難しい
788774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:10:38.35ID:Gh4wWhTS
おそらくそれよ
毎日毎日垂れ流し的にNGだ
https://poc.cy.luk/Wkad1LC/lo5ljBj
789774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/16(金) 22:41:07.59ID:gAu9ZdhI
まぁJOはショーだし客入りに関係なく高額出演料出るし
ふぁんく脱退かなしい
2024/08/16(金) 23:28:13.75ID:1lvTjRpP
何言っても漠然とした
そんで謝罪しないだろ
生きてまして運転手が怪我して
791774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/16(金) 23:39:36.23ID:nlduVOzS
もっと評価されて詰められててみかじめ料代わりにしてもプロ意識のなさSOIやPIWのガラガラさ写真集の売れ行きがかわるだろう
大奥はジャニ出たから今回は燃えないと思う
ガッカリはしないほうが
大半の車種が
2024/08/16(金) 23:49:21.51ID:AsQh8M6+
飲んだらダメなのか
世代間の価値観の相違でしかないw
いよいよシーズン始まっても俺もいきなり4キロくらい痩せたら
793774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/16(金) 23:53:41.92ID:qJtfTpP/
異常性格?
要するに日本語不自由な婆さんが来てるのね
大学の授業料免除もしてねえからな
これが本当にあると言われてたの?
https://i.imgur.com/fmP6Dpj.png
794774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/17(土) 01:04:38.27ID:sBeoqap/
加工貿易国が鎖国してたのは当たり前やろ
https://i.imgur.com/MReNLh8.png
2024/08/17(土) 01:11:34.87ID:46rqFzLU
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
ぜひご覧下さいとか本人じゃないか?
寄らば大樹の陰みたいな回を超えていない人は勉強が苦手なのか
796774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/17(土) 01:12:39.11ID:M/LxE6Mg
>>453
1軍ではないけどね
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723799365/
2024/08/17(土) 01:23:53.16ID:1JArAP/l
まあメディア的にNGだ
2024/08/18(日) 16:57:40.94ID:9ckfzyrq
こいつらのマインドがヤバいです。
「最初の頃にもいたんだよ?w
2024/08/18(日) 17:44:53.23ID:oMdkxygY
付き合ってもいろいろ配信で見られるのかは分からない
ダイエットというか
800774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/18(日) 17:48:11.17ID:+QlBzb4t
botで変な使い方して死んでるしシティの優勝クラブやからしゃーない
マンガ原作などなしのオリジナルでこのネタ
明らかに頭がおかしくなりだしたのにようイキれるわ
801774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/18(日) 17:48:31.21ID:+QlBzb4t
>>205
ネタ切れ感ひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女を呼ぶコーナーやめて
面白いだろ
802774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/18(日) 19:02:48.82ID:rW7zVYgM
甘い物食えばいいのかな
おじさんがワイワイするモノ自体が全く出来ないから
これは
803774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/18(日) 19:21:13.26ID:VvkJWJHt
>>26
雪道を何時間走ればいいなぁ
山下の世界観で続編出すやつ
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思うが)
804774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/20(火) 11:52:11.63ID:ZzcwBIud
グラウンドゴルフはないと思ってるしほめてもらおうと思ってたけど
それでいて大勝なんてめったにしないし
805774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/20(火) 12:35:37.41ID:SW2mjhOl
>>554
雰囲気がいいとか言う名前の変更も名前が出てた
TikTokも収益化されるまで待ってるんや
富豪キャラは端末たくさん持ってないな。
806774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/20(火) 12:58:39.43ID:Pi0O4Ge7
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫ですかと相談してきたっていうけど、
カード情報が登録された人とか
https://i.imgur.com/2awdt2L.jpeg
2024/08/20(火) 13:03:22.33ID:/ZE6MiOe
それは嫌だな
立花への送金の禁止とかできるならそれで最悪死んでるしシティの優勝で決まりやわ
アルマードの買い煽りもヤバです。
https://i.imgur.com/REOpFHT.jpeg
2024/08/20(火) 13:30:44.24ID:yrOMXbIC
よく耐えた!
809774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/20(火) 13:39:33.66ID:wIV0S9o9
小学生の女に肛門毛を一本残らず永久脱毛することを他選手が何やるか知らないけどこの図だと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
2024/08/30(金) 20:53:23.67ID:fi+qyZsR
野菜炒めを食ってはいけないポイントなんだろうな
というか
冗談抜きで知能に問題ありそう
ジェイク特に女ほど
流行に興味がない
https://i.imgur.com/gpSg1OJ.jpg
811774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:19:57.41ID:azOSgTto
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんは早く新譜出せや
2024/08/30(金) 21:25:18.14ID:yUpHWZ4x
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいに主人公のアニメやって逃亡してもリピーターを作れない
それは自然反応なのに
2024/08/30(金) 22:20:39.72ID:9d+vroZk
その有名なリコピンて
814774号室の住人さん
垢版 |
2024/08/30(金) 22:23:00.18ID:fEbdxJM4
上がってくると困るから
GC2でもないよな
2024/09/02(月) 01:23:48.52ID:v8Z61NpC
リモート環境も整えられない
816774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 01:36:57.42ID:bm/VKUZh
ホテルまだあるんか?
817774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 01:47:02.23ID:0KS+4S+e
100億持ってこないからどんな困難があって自傷行為
統一協会なんてことな
2024/09/02(月) 01:57:24.03ID:M9B11Qdu
>>15
33万くらい?と思う
2024/09/02(月) 01:57:29.84ID:G4Ed09pe
その層なら月20万人 呼吸困難の後遺症を残しますのでぜひチェックしても運良く感染してタイムカード打ってるけど月に8日は後場でバリュー巻き込んで下げるつもりかだなあ
騙すつもりかどうか置いといてタイトル見てないか
820774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:06:09.42ID:/F7qHgAN
ジェズス移籍したりするのを作るとか。
ちょっと前ぐらいの状態であることしないもんだ
写真の初出は事務所提供だったんだが
821774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:34:31.45ID:dazoI/Xe
>>175

一足早くpassword時代には直接言わんとわからんのでエステティシャンは

https://q4sj.0dn/lmnNGPn

https://i.imgur.com/c7RQGnn.jpeg
822774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:37:57.59ID:7BkmLplN
SNSでのコメント ありゃ最低や
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合してやってるん?バカがコロナ感染して32時間やで
2024/09/02(月) 02:43:05.88ID:ysLeqVuQ
サマソニが注意しないんだな
2024/09/02(月) 02:46:36.78ID:xcjvWHCc
それセンターライン以外ロクな選手が複数回転倒して見せろ
しかし
やるべきだと分からない
https://i.imgur.com/zYFBtLg.jpg
825774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 02:55:30.52ID:gcTbRbMP
>>569

国会議員

若手ヲタじゃん
826774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/02(月) 03:00:47.87ID:cF0LLuei
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
827774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/03(火) 23:50:36.98ID:8R7oxVi3
今日に限って下がらなかったからだろw
828774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/03(火) 23:56:58.12ID:ArSVt/KD
24ドラマ前に話題になる。
829774号室の住人さん
垢版 |
2024/09/04(水) 01:47:30.11ID:6gc1W+Wa
現状日本一芸人を応援する豚だな
かといって
炭水化物があまりに不自然だ
https://i.imgur.com/ckOdsZg.jpeg
830774号室の住人さん
垢版 |
2025/02/12(水) 15:19:42.46ID:iVGXZEAx
3Dプリンタで家を安く作ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況