X



カツオブシムシ撲滅委員会 19節目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/06/14(月) 12:02:24.06ID:???
名前は知られていないけれど、姿はみんな知っている?
衣服や食品を食い荒すカツオブシムシについて、語りましょう。

カツオブシムシについて
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

・ヒメ、ヒメマルカツオブシムシ系
 春に孵化して1年以上幼虫ですごし、また春に成虫になった直後に暗がりでほとんどの卵を産卵して明るい場所へ出て一月程度で死ぬ
・トビカツオブシムシ系
 年に2世代以上発生し幼虫の期間は比較的短く成虫は1年近く生きる

一口にカツオブシムシと言っても全く別の生態を持っています
スレに書きこむときにはカツオと略さずヒメ、トビ等と区別して書き込むと良いでしょう

世界のカツオブシムシを鑑賞したい方へ
http://www.dermestidae.com/Abbildungen.html
【前スレ】
カツオブシムシ撲滅委員会 18節目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1587997633/

【関連スレ】
カツオブシムシ対策委員会3(掃除全般板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1460245236/
2024/12/08(日) 05:28:35.11ID:???
出てこなければやられなかったのに
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 09:17:33.29ID:srjIcJ/8
なんかいつ紛れ込んできたのかわからんけど
こいつら血吸わない?
普段暗い時にしか出てこないみたいだけど
たまに起きてる時に出てきてティッシュで潰すんだけど血すげえ吸ってるくさいんだよな
大体どこかかまれててかぶれてかいてる時に見つけるの繰り返しだった
2024/12/13(金) 13:52:32.83ID:???
>>888
それトコジラミでは?
2024/12/13(金) 17:25:21.82ID:???
茶色いタバコの成虫は?付く
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 11:16:25.53ID:6Vfk1FnC
>>889
あ、そっちか
でも服食われてるのもあったし、両方いたってことかもしれん…
トコジラミも見たら駆逐してるのにキリがないから
壁側のハンガーにかけてる服とか見てみたら襟のとこにわさっといて、ひいっ!ってなってその服捨てたわw
今夏に買った服なのに…
2024/12/14(土) 14:22:50.17ID:???
防虫剤しとかないと1年のが楽
2024/12/14(土) 18:51:35.32ID:???
集団で居るところを見たことがないな
わさっと居たりするものなのだな
2024/12/14(土) 20:09:52.87ID:???
888の血は臭いのか
2024/12/14(土) 21:03:19.92ID:???
毛足の長い毛布とかに幼虫が食い込むように埋まってるの見つけると絶望的な気持ちになる
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/15(日) 00:20:56.46ID:IoCnMdJI
>>893
大体なんかかぶれたなって思って壁の方見ると歩いてたりするんだけど
基本明るいと出てくることないから、どこにいるのかわからんのよ
でも、毎回壁に歩いてるの見るから隠れられるとこ探してたら襟の裏に何匹かいて、卵みたいなもん見えてウッ!!ってなってそのままゴミ袋に入れた
2024/12/15(日) 03:19:35.88ID:???
>>896
やっぱりそれトコジラミだと思うなあ
2024/12/15(日) 03:24:21.22ID:???
検索するんじゃなかった...
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/15(日) 10:22:38.37ID:CCEB0J7R
gatoスレってどうなったの?
関係ないけどなんかこのスレ見てたら体中痒くなってきた
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 16:48:11.13ID:OqUBSNKH
>>897
大体隠れてたとこ一掃したかと思って
しばらく出てきてなかったんだけど
起きてから腕痒いなってなって壁見るといるんだよw
それ潰すと血がすげえ出た(俺の血なんだろうけど)
あとはベッドの下くらいかなぁ
確かに掃除機最近かけてないからなんだろうか
2024/12/17(火) 17:14:40.62ID:???
うん、トコジラミだわ
カツオブシムシは刺さない

先ずは風呂に入れ、毎日だぞ
家族全員、医師の診断も受けろ、甘く見るな

ベッドやソファもバラして徹底清掃しろ
全洗濯だけではもはや不十分だと思え
マットもその裏もフレームも引出しもその裏も、退かしたあとの壁も床も全てだ
服もカバーもタオルも換えられるものは毎日取り替えろ
アウターとクローゼットも忘れずに手入れしろ
それでも出るなら手遅れだから保健所か業者に駆除依頼
2024/12/17(火) 17:40:28.12ID:???
フランスで問題になってるらしいな -> トコジラミ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 01:50:45.84ID:4XqlLx19
>>901
いやいや、そこまでの被害はもうなくなってんだわw
前は毎日吸われてたし、壁見るといるってこと多かったんだけど
シーツとかベットパッドにも隠れてたから、それ全部捨てたんだよ
服捨てた時からだけでもかなり見なくなった
2025/01/03(金) 00:28:24.66ID:???
ヤフーにカツオの記事
カーペットビートル呼びは知らなかったよ
2025/01/03(金) 17:39:31.02ID:???
何でも喰うから兵糧攻めができないのがなー
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/03(金) 20:25:33.68ID:J6oaYKLY
餌で殲滅作戦が地味に効くのでは
2025/01/14(火) 11:28:14.24ID:???
捕まえていたひめまるが蛹化
そろそろ成虫の第一波が来そうですな。

安全な場所で蛹になりたくて壁登ったり床をうろちょろし始めるから殺虫、防虫しっかりすると良い年になりそう
2025/01/14(火) 17:52:47.92ID:???
おおむね2020年ごろからかな?
諸事情により全く手が回らなくなり、色々諦めて地層を積み上げたまま放置が続いてた汚部屋を、ここんとこ猛烈ににひっくり返し中なんだけども
思ったよりカツオとその被害は少ないようだった

てかこれだけ酷い状況の割にほとんど見かけないってのは凄いかもw
一匹だけぷっちりした幼虫を見つけたけど動きは鈍く、見た感じ食害もほぼ無かったしな

やはり部屋ではむやみにノーマット蚊取りを焚かず、飛ぶ害虫は電撃殺虫器などの物理で撃退
代わりに部屋に出馬するハエトリグモさん達との共生を目指し、手の回らない隙間でご活躍いただくという
自分で考えて打ち立てた新しい方針は間違ってなかったのかも知れないなと

(大事なんだけど)普段は着ない衣類、布製の季節ものやウィッグ、ファッション小物などは大きめの衣類圧縮袋にどんどん入れて、さらに投入年月を記入した防虫剤とともに密封

このやり方で、まだきちんとした収納が用意できない状況でもとりあえずの被害は防げてる
2025/01/14(火) 20:03:10.64ID:???
そろそろなのかぁ
2025/01/18(土) 08:35:45.55ID:???
はぁ...またマジックプッシュ買ってくるか
2025/01/27(月) 02:32:39.02ID:???
温暖化してるってことは最終的に年に二度発生とかするようになるのかな
2025/01/27(月) 05:54:41.93ID:???
夏以外三度だな
2025/01/27(月) 19:09:41.52ID:???
今までは冬に幼虫なんか見たことなかったのに最近よく見かけて気持ち悪い
2025/01/28(火) 01:15:21.55ID:???
掃除、片付けをがんばりましょう…
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 04:49:34.41ID:eEw7FvTh
寒さは連休までだがその後こいつらに悩まされると思うとな
噴射タイプのゴキブリの薬剤は成虫にはある程度効くんでしょ?
2025/02/19(水) 11:37:47.10ID:???
ムカつくのは成虫じゃなくて幼虫なんよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 14:12:08.67ID:elDgdWQr
魚の餌になる?
2025/02/20(木) 16:33:46.08ID:???
成虫は魚の餌にするには外殻が固過ぎる
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 17:16:18.71ID:k46t3krz
マジで今のうちに、だぞ!
暖かくなり成虫になられてしまったら、また同じことの繰り返しだ…
奴らが羽化して飛び回る頃にはもう交尾と産卵は終えてるらしい
特に近年は暖かい時期が長くなってるからな

とにかく掃除と片付けを少しでも頑張ろう
ふだん死角になっている暗い隙間、家具の裏、布類などをひっくり返して明るいところに出し
よく点検してしっかり掃除&洗濯しておこう

大事な衣類はなるべく密閉して、専用の防虫剤を規定通りに仕込んでおくんだぞ
2025/02/20(木) 17:30:24.68ID:???
過去に発生した場所にマジックプッシュ
去年はこれで大幅に減った
ついでに紙魚も少なくなった
ただ、生き残った少数が床じゃなくて壁と天井でたまに見つかる
2025/02/20(木) 17:53:46.42ID:???
床に成虫の死骸が落ちてる
と思ったら生きてた
寒いから室温を上げがちで、勘違いしたか
今月だけで3匹捕った
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 15:41:03.57ID:YpdhONoO
>>916
幼虫は機動力ないじゃん
カツオの何が嫌ってベッドに侵入してくる鬱陶しさだよ
2025/02/21(金) 21:52:14.71ID:???
幼虫はゴキ並に素早い
2025/02/21(金) 22:20:06.04ID:???
>>922
幼虫もベッドに侵入してくるよ...ときには毛布に頭から半分埋まってたり...
もう最悪だ
2025/02/23(日) 02:07:30.72ID:???
>>922
いや機動力すごいぞ?w
急に明るいところに晒されると猛スピードで暗がりに隠れようとするし
こんなとこにどうやって入った?という奴もたまに見つかるしな

しばらく使ってない部屋のカーテンも、良く見るとポツポツと穴をあけられてたことがあった
奴らの機動力こそナメてはいかんぞ
2025/03/09(日) 18:23:19.00ID:???
ウチのは何食べてこんなに太ってるのか、まるまる太って動けない幼虫がよく床に転がってる

興味本位にアクリルケースに投げ込んでるけど次々蛹になってくわ
2025/03/09(日) 19:42:40.13ID:???
塵一つ無い部屋でもなければ餌だらけ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 20:13:00.58ID:k8soBNaM
食べて栄養にしろ
2025/03/10(月) 19:31:11.28ID:???
ぶっちゃけ興味ないんだけど、なんとなく気になって、蛹ひとつ食べてみたけど味はしなかったっていうかわからなかった

爬虫類とか飼ってるなら餌になるかもしれないけど、人が食べても栄養にならなさそうだし、意味なさそうなんでやめたほうがいいかもね
2025/03/25(火) 14:14:18.73ID:???
成虫シーズン到来2025(関東)って感じか
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:07:16.88ID:KCvSiL+7
今年初遭遇したかも
なんか痒いなと脇腹ポリポリしてたら黒いのが
確認する前にゴミ箱に落ちちゃったから確認はできず
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:09:28.22ID:KCvSiL+7
あいつらなんで人間によってくるの?
これが犬猫なら可愛いのに
2025/03/27(木) 23:12:28.50ID:???
幼虫をベッドの上で見つけてしまった...はぁ...
2025/03/28(金) 05:15:26.69ID:???
だからな? カツオブシムシは人間を刺したりする昆虫じゃあないのよ
それお前、十中八九、ノミシラミの類だろう
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 02:49:00.03ID:oFvyuRNK
こいつら白好きだからベッドや布団に寄ってくるんだよな
2025/03/29(土) 13:25:45.74ID:???
幼虫と成虫は走光性が逆になるみたいだね
2025/04/02(水) 07:35:06.58ID:???
今年一匹目出たよ
ヒメマル
ウンザリ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況