■ショウジョウバエ
薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。
生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。
■ノミバエ
真っ黒い2ミリくらいのやつ。蚊みたいなブーンという音がする?
照明器具の周りを飛ぶ。蛍光灯に止まる。蛍光灯に照らされた明るいところ・シルバー色の光ってるところに止まる。
においの強い食べ物に突撃飛来する。網戸もすり抜ける。
有機物なら結構なにからでも発生するらしい。食べ物に産卵することもあるから気をつけろ!食べると病気になるぞ。
ググっても情報が少なく、ショウジョウバエやチョウバエとの区別に悩む人も多いようだ。
下手な検索結果よりも、このスレの方が役立つぐらい情報が少ないがハエの中で駆除が一番厄介らしい。
■チョウバエ
ハートを逆さにしたような形。静止時に羽を広げたりたたんだりする。
水回りから発生しやすい。蚊の種類に分別されるから幼虫もボウフラっぽいらしい。
風呂に出るのはこいつが多いかもしれない。
風呂の場合はとりあえず排水口のヘドロをどうにかするべし。熱湯(60度以上)・排水口専用洗剤を使うといいかも。
洗濯機なら排水溝にネットを。
■イエバエ
コバエじゃない大きいやつ。
排泄物や腐った食物などを好む。
■クロバエ
これも大きい?1〜1.5センチとか。
糞、動物の屍体、生ゴミなどから発生する。
※前スレ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1405612987/
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part10 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 23:50:08.94ID:Ng2W8BxM2016/07/03(日) 17:36:23.12ID:???
サナギの粒々発見!
2016/07/04(月) 03:29:22.92ID:???
2016/07/04(月) 03:32:23.35ID:???
諸刃の剣ワロタ
2016/07/04(月) 13:08:15.46ID:???
忌々しいコバエ共と相討ちなら本望だろう
2016/07/04(月) 14:16:44.59ID:???
クロバネキノコバエって何年続くの?
2016/07/04(月) 16:04:35.60ID:???
2016/07/04(月) 17:55:30.17ID:???
家の発生源は風呂場、お湯の温度を70度まで上げて風呂全体に熱湯シャワーしてバポナうじ殺しを排水溝に垂らしとく、キッチンにも垂らしとく
ゴミはすぐ捨てる、掃除機かけるでしばらく出なくなるかな
ゴミはすぐ捨てる、掃除機かけるでしばらく出なくなるかな
2016/07/04(月) 18:30:26.06ID:???
先週末初めて出た。生意気に交尾しながら飛ぶとは、フザケ過ぎ。
発生源は大概ゴミなんで、捨てて数日安泰。
が、昨日又出た。んでまた交尾しながら飛んでたんだけど、どうすればいいんだこのループ。
会社にも家にも居場所無い。相当悩んでる。
帰りにありとあらゆる薬剤を買って、地獄絵図にしてやる。
発生源は大概ゴミなんで、捨てて数日安泰。
が、昨日又出た。んでまた交尾しながら飛んでたんだけど、どうすればいいんだこのループ。
会社にも家にも居場所無い。相当悩んでる。
帰りにありとあらゆる薬剤を買って、地獄絵図にしてやる。
2016/07/04(月) 19:43:07.57ID:???
ノミバエにフマキラーの食卓アルコールスプレーお見舞いしようと思ったら本体容器が良くないのか、スカスカと出にくくて苦戦したわ
物陰にいたからスプレーできれば一番良かったんだが
ティッシュにアルコールを染みさせて近づけただけでも弱るのね。
物陰にいたからスプレーできれば一番良かったんだが
ティッシュにアルコールを染みさせて近づけただけでも弱るのね。
2016/07/04(月) 20:39:01.34ID:???
>>624
かわいいねこの袋
かわいいねこの袋
2016/07/04(月) 20:44:52.00ID:???
2016/07/04(月) 20:44:53.22ID:???
>>636
・ゴミをまめに捨てる(密閉容器に入れて外へ)
・家の細かな隙間を徹底的に塞ぐ、通風孔などどうしても塞げないところは
ドアできっちりシャットアウトする
・ハエ取りリボン、トラップ等で捕獲
・多少のことは気にしない
薬は耐性もった個体を作ってしまうので悪循環に陥る
体にも悪いし、迷惑でもあるからやめとけ
・ゴミをまめに捨てる(密閉容器に入れて外へ)
・家の細かな隙間を徹底的に塞ぐ、通風孔などどうしても塞げないところは
ドアできっちりシャットアウトする
・ハエ取りリボン、トラップ等で捕獲
・多少のことは気にしない
薬は耐性もった個体を作ってしまうので悪循環に陥る
体にも悪いし、迷惑でもあるからやめとけ
2016/07/04(月) 21:38:44.07ID:???
1日に一匹でるかどうかだったけどウザいのでルイクス Cシリーズ買って置いてみた。
1日したら一匹捕まえてたわ。
コレ系のトラップは薬剤じゃないのがいいなり
http://i.imgur.com/Uyqvl7z.jpg
1日したら一匹捕まえてたわ。
コレ系のトラップは薬剤じゃないのがいいなり
http://i.imgur.com/Uyqvl7z.jpg
2016/07/04(月) 21:42:52.79ID:???
UVライト捕虫器、ハエトリリボン、ノーマット、コバエホイホイと一通り揃えてしまったわ。
2016/07/04(月) 23:28:09.56ID:???
コバエホイホイは何年か前に使ったけど全く入らなかった
2016/07/04(月) 23:31:40.79ID:???
2016/07/04(月) 23:45:10.09ID:???
646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 01:31:26.43ID:vr1GrlQQ チョウバエほぼ毎日湧いてくる…
リビングにまで入ってくんなよくそ害虫
まじで絶滅しないかな
リビングにまで入ってくんなよくそ害虫
まじで絶滅しないかな
2016/07/05(火) 06:43:18.60ID:???
ウジ虫ってコバエの幼虫だよね?
画像出てくるのが怖くて検索できない
コバエ自体は見たことあったし処理も出来たんだけど幼虫の姿がショッキングすぎてしばらく凹みそう
どこから入ってきたんだよー
画像出てくるのが怖くて検索できない
コバエ自体は見たことあったし処理も出来たんだけど幼虫の姿がショッキングすぎてしばらく凹みそう
どこから入ってきたんだよー
2016/07/05(火) 08:11:55.15ID:???
入ってきたんじゃなくて・・・君の耳から出てきたのかも・・・・
2016/07/05(火) 11:46:51.88ID:???
2016/07/05(火) 14:53:27.03ID:???
ハエ取りテープ吊り下げて1日
効果ないよなーと思ってたら一匹取れた
効果ないよなーと思ってたら一匹取れた
2016/07/05(火) 16:55:45.39ID:???
>>647
じゃあ怖いついでに…
多分キミの見たコバエの幼虫らしき蛆虫は
1・2ミリの白又は半透明な尺取虫みたいなのだと思う。
だが…………
0.5ミリくらいの「完全に糸くずにしか見えない蛆虫」も居る
生まれたてだとそのくらいなんだろう。
黒いゴミ箱なら数秒~数10秒凝視すればなんとか見えるが
普通のゴミ箱等なら凝視してもほぼ発見不可能
俺は見たぜぇ…ほんとに埃程度にしか見えないが、よく見ると動いてるんだよ…
あれは、ね、もう絶叫物だよ…コバエの蛆虫が出たのなら高確率でそういう小さいのがうじゃうじゃ居るはず
俺の場合は1・2ミリのが2匹ゴミ箱を這っていた時、埃サイズの蛆虫が10匹以上ゴミ箱登ったり這い出てこようとしてた
当然床にも這い出た蛆虫が沢山居るはずだが見つけられなかったから掃除しまくった
じゃあ怖いついでに…
多分キミの見たコバエの幼虫らしき蛆虫は
1・2ミリの白又は半透明な尺取虫みたいなのだと思う。
だが…………
0.5ミリくらいの「完全に糸くずにしか見えない蛆虫」も居る
生まれたてだとそのくらいなんだろう。
黒いゴミ箱なら数秒~数10秒凝視すればなんとか見えるが
普通のゴミ箱等なら凝視してもほぼ発見不可能
俺は見たぜぇ…ほんとに埃程度にしか見えないが、よく見ると動いてるんだよ…
あれは、ね、もう絶叫物だよ…コバエの蛆虫が出たのなら高確率でそういう小さいのがうじゃうじゃ居るはず
俺の場合は1・2ミリのが2匹ゴミ箱を這っていた時、埃サイズの蛆虫が10匹以上ゴミ箱登ったり這い出てこようとしてた
当然床にも這い出た蛆虫が沢山居るはずだが見つけられなかったから掃除しまくった
2016/07/05(火) 19:40:52.66ID:???
>>640
ヨーメーン!レスありがとメーン!
薬剤使ってしまいました。たまたま売ってた うじごろし エスゾール っていう農薬か?ってくらいのビンの液剤を排水口にかけまくった。
居間にもウェットティッシューに染み込ませて二時間置いといたら、まじで居なくなったぜメーン!
めっちゃ刺激臭で御近所に迷惑かけてしまったかもです。
多分その液体事態強烈な殺虫効果があったんだと思います。
平和が戻ってご機嫌だメーン!
ヨーメーン!レスありがとメーン!
薬剤使ってしまいました。たまたま売ってた うじごろし エスゾール っていう農薬か?ってくらいのビンの液剤を排水口にかけまくった。
居間にもウェットティッシューに染み込ませて二時間置いといたら、まじで居なくなったぜメーン!
めっちゃ刺激臭で御近所に迷惑かけてしまったかもです。
多分その液体事態強烈な殺虫効果があったんだと思います。
平和が戻ってご機嫌だメーン!
2016/07/05(火) 23:13:52.78ID:???
取り付けて半日
コバエホイホイの新製品0匹
ハエトリリボン20匹
コバエホイホイの新製品0匹
ハエトリリボン20匹
654641
2016/07/05(火) 23:22:33.48ID:??? ルイクスは事務所に置いてるんだけど、昨日の夜から今までで4匹捕まえたみたい。
写真に写ってないとこにもう一匹。
http://i.imgur.com/XAdhrHQ.jpg
http://i.imgur.com/vcwLE1d.jpg
ちゃんと捕獲してるのはいいけど、1日で4匹も事務所にいたというのがショックだわ。。
写真に写ってないとこにもう一匹。
http://i.imgur.com/XAdhrHQ.jpg
http://i.imgur.com/vcwLE1d.jpg
ちゃんと捕獲してるのはいいけど、1日で4匹も事務所にいたというのがショックだわ。。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 23:26:21.12ID:MgE1AzZ/ 電撃はバチって音でビビるし掃除も分解しないと出来ないから面倒だから粘着式にしたいんだけど価格が高すぎて躊躇する…
656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 23:34:52.39ID:bAQP6h8X Amazonで電撃殺虫器買った途端にコバエが家からいなくなって泣いた。
いまでは逆に効果を試したいがためにコバエに訪問して来てほしい。
いまでは逆に効果を試したいがためにコバエに訪問して来てほしい。
657641
2016/07/05(火) 23:37:04.94ID:??? 結局は電撃とかUVライトで誘引するのが最強なのかもね。
2016/07/06(水) 00:38:59.77ID:???
こういうのはネズミ対策グッズなんかも同じだな〜
怒り狂ってあれこれ買いまくった直後に
あっさり粘着トラップにかかって一件落着w
うちはアロマオイルが大量に残ってしまったよ
まあ、早期に駆除できるのは良いことなんですけどね
怒り狂ってあれこれ買いまくった直後に
あっさり粘着トラップにかかって一件落着w
うちはアロマオイルが大量に残ってしまったよ
まあ、早期に駆除できるのは良いことなんですけどね
2016/07/06(水) 00:59:30.92ID:???
旦那が飲んだウーロン茶のコップのふちの部分にコバエがとまってた
ウーロンなのになんで…と思ったけど、口つけた部分くっさー!
唾液の匂いにも寄ってくるだね、ってか口臭ヤバい。すぐ洗わねば
ウーロンなのになんで…と思ったけど、口つけた部分くっさー!
唾液の匂いにも寄ってくるだね、ってか口臭ヤバい。すぐ洗わねば
2016/07/06(水) 01:42:33.57ID:???
2016/07/06(水) 02:05:22.60ID:???
2016/07/06(水) 13:30:59.15ID:???
今日お風呂場で5mmくらいのハエを見つけた
逃がしては不味いと石鹸水を作り掛けたらヒット
でもよく見たら戦友のクモさんでした・・・
ごめんなさい
最後は水葬にしました
生まれ変わったらまた来てね
逃がしては不味いと石鹸水を作り掛けたらヒット
でもよく見たら戦友のクモさんでした・・・
ごめんなさい
最後は水葬にしました
生まれ変わったらまた来てね
2016/07/06(水) 13:37:37.28ID:???
電撃つけてからPCの前を横切るノミバエを全く見なくなった
これだけでストレスなくなった(^○^)
これだけでストレスなくなった(^○^)
2016/07/07(木) 00:35:02.66ID:???
>>662
あーあ・・・貴重なクモたんが
あーあ・・・貴重なクモたんが
2016/07/07(木) 01:33:57.43ID:???
やっぱり電撃が一番だよねえ
人体にも害がないし
人体にも害がないし
2016/07/07(木) 11:47:02.02ID:???
昨日ノミバエ4匹倒したけど、明らかに数日前より成長しとった…うぉぉん…
今は今でちっさいのが2匹同時にマグカップに飛び込んで来るしもう嫌だ
新築で綺麗にしてるし網戸もしめてるのに何故なんだ
今は今でちっさいのが2匹同時にマグカップに飛び込んで来るしもう嫌だ
新築で綺麗にしてるし網戸もしめてるのに何故なんだ
2016/07/07(木) 11:55:12.51ID:???
2016/07/07(木) 13:41:04.03ID:???
蛆虫大量発生
薬局で除菌用アルコール300えんくらいのスプレーの買ったんだけど死ぬ?
薬局で除菌用アルコール300えんくらいのスプレーの買ったんだけど死ぬ?
2016/07/07(木) 14:24:39.95ID:???
>>666
100円ショップで蓋付きコップでも買うといいよ
ちり紙4つ折りにしてコップをガードって手もいい
白いからコバエがより一層寄ってくる
そこをすかさずキッチンアルコールで軽めにシュッとひと吹き
コップをガード中のちり紙かコップの横に落ちて弱るから、コップガードしてたちり紙で包んで圧殺して捨てる
そしてまた新規ちり紙バリア くりかえし
100円ショップで蓋付きコップでも買うといいよ
ちり紙4つ折りにしてコップをガードって手もいい
白いからコバエがより一層寄ってくる
そこをすかさずキッチンアルコールで軽めにシュッとひと吹き
コップをガード中のちり紙かコップの横に落ちて弱るから、コップガードしてたちり紙で包んで圧殺して捨てる
そしてまた新規ちり紙バリア くりかえし
2016/07/07(木) 14:52:34.67ID:???
>>668
どこに発生したんだよ
どこに発生したんだよ
2016/07/07(木) 15:20:03.04ID:???
2016/07/07(木) 15:44:52.19ID:???
>>671
とりあえず床にアルコールスプレーしとけ
ゴミはなるべく密閉できる容器に入れて屋外へ
アルコールはすぐ揮発して吸い込んでしまいやすいんで
体質がアルコール過敏とか酒に弱いなら注意
スプレーしたらその部屋は早めに離れること
普通に酔っ払っちゃうからね
自分はむかしトイレ掃除で親に言われるままにアルコールで拭いてて
酔っ払って大変だったことがあるよ
とりあえず健闘を祈る
とりあえず床にアルコールスプレーしとけ
ゴミはなるべく密閉できる容器に入れて屋外へ
アルコールはすぐ揮発して吸い込んでしまいやすいんで
体質がアルコール過敏とか酒に弱いなら注意
スプレーしたらその部屋は早めに離れること
普通に酔っ払っちゃうからね
自分はむかしトイレ掃除で親に言われるままにアルコールで拭いてて
酔っ払って大変だったことがあるよ
とりあえず健闘を祈る
2016/07/07(木) 16:14:43.58ID:???
>>668
ホウ酸とヨウ素
ホウ酸に水混ぜてホウ酸水作って掛けるとそれを飲んだ虫はすぐに死ぬ
ヨウ素はうがい薬として市販されてるけど取り込むと成長できなくなるから
ウジがさなぎになってハエになることがなくなる
たぶんアルコールは気休めにしかならない
ホウ酸とヨウ素
ホウ酸に水混ぜてホウ酸水作って掛けるとそれを飲んだ虫はすぐに死ぬ
ヨウ素はうがい薬として市販されてるけど取り込むと成長できなくなるから
ウジがさなぎになってハエになることがなくなる
たぶんアルコールは気休めにしかならない
2016/07/07(木) 16:16:21.60ID:???
ちなみに少量ならいいけど人間にもすこしだけ影響があるから取り扱いは注意ね>ホウ酸とヨウ素
2016/07/07(木) 16:19:32.97ID:???
ホウ酸は団子にして散らばらないよう使うならいいけど
吸い込んだり口に入るような状態では使うべきじゃないな
ゴキが死ぬくらいだからそれなりに毒性はある
吸い込んだり口に入るような状態では使うべきじゃないな
ゴキが死ぬくらいだからそれなりに毒性はある
2016/07/07(木) 16:20:33.82ID:???
>>671
そのゴミ袋より大きなゴミ袋に入れよう
ちなみにウジは結び目超えて出てくるから時間稼ぎにしかならない
結び目が袋の下に来るように2重にゴミ袋に入れよう
あと殺虫剤あるなら中に入れるゴミ袋の結び目に吹いておこう
なければ食器洗剤と垂らしとけ
そのゴミ袋より大きなゴミ袋に入れよう
ちなみにウジは結び目超えて出てくるから時間稼ぎにしかならない
結び目が袋の下に来るように2重にゴミ袋に入れよう
あと殺虫剤あるなら中に入れるゴミ袋の結び目に吹いておこう
なければ食器洗剤と垂らしとけ
2016/07/07(木) 16:33:36.06ID:???
>>675
あえて飲んだりしないかぎり問題はないよ
人間への毒性は塩分と同程度
昆虫が死ぬのは腎臓機能が十分でないから
ウジに向かってスプレーするならいずれウジの死骸を片付けることになるので
そのときに拭いてあげればいい
あと人間向けにも致死量はあって体重によって代わるから
ホウ酸団子やホウ酸水を誤飲して大人が大丈夫でも
子供やペットが大丈夫ということではないよ
あえて飲んだりしないかぎり問題はないよ
人間への毒性は塩分と同程度
昆虫が死ぬのは腎臓機能が十分でないから
ウジに向かってスプレーするならいずれウジの死骸を片付けることになるので
そのときに拭いてあげればいい
あと人間向けにも致死量はあって体重によって代わるから
ホウ酸団子やホウ酸水を誤飲して大人が大丈夫でも
子供やペットが大丈夫ということではないよ
2016/07/07(木) 17:44:38.58ID:???
ヨウ素はアレルギー反応起こす人もいるから注意ね(ヨードアレルギー)
2016/07/07(木) 18:02:33.05ID:???
殺虫剤代わりに使うんだろうに
掛けたあと放置前提で考えてる人ってなんなの?
掛けたあと放置前提で考えてる人ってなんなの?
680656
2016/07/07(木) 20:01:19.23ID:5nHXgbMZ2016/07/07(木) 20:22:46.18ID:???
犬は嗅覚で人間の感情もある程度わかるみたいだし
虫もそんな能力あってもおかしくない
虫もそんな能力あってもおかしくない
2016/07/07(木) 22:43:40.35ID:???
コバエがぽっとん とかいう凄まじい臭いを放つくせに一匹もコバエがとれないゴミ
電話して文句言ったら品物を送ってくださいとか
いや、取りに来いよカス女
しね
電話して文句言ったら品物を送ってくださいとか
いや、取りに来いよカス女
しね
2016/07/07(木) 23:22:02.99ID:???
>>682
お前が非常識すぎ
お前が非常識すぎ
2016/07/07(木) 23:25:28.81ID:???
みんなありがとう!
とりあえず子供がいるからゴミを即捨ててアルコール吹きまくった!夜は活性落ちるみたいだから明日朝またひと勝負あるかなー。とりあえずできるとこは全部きれいにしてやったぜ!
とりあえず子供がいるからゴミを即捨ててアルコール吹きまくった!夜は活性落ちるみたいだから明日朝またひと勝負あるかなー。とりあえずできるとこは全部きれいにしてやったぜ!
2016/07/08(金) 12:06:33.95ID:???
検索すればわかるけど、コバエポットンは評判悪い
買う奴はアホ
買う奴はアホ
2016/07/08(金) 15:41:45.60ID:???
コバエ、アルコールスプレーで死ぬの?
どうも効いてる気がしない
障害物多いからかな
どうも効いてる気がしない
障害物多いからかな
2016/07/08(金) 16:21:41.76ID:???
超効くが死ぬかどうかで言えば即死はあまりない
基本はアルコールスプレーかけて動けなくして
ティッシュとかで捕獲して指の力で圧殺
基本はアルコールスプレーかけて動けなくして
ティッシュとかで捕獲して指の力で圧殺
2016/07/08(金) 16:49:34.45ID:???
コバエノミバエはありうるけどウジはさすがにないだろ・・・
どんな環境で住んでるんだ
どんな環境で住んでるんだ
2016/07/08(金) 17:03:39.30ID:???
視界には入ってるが視認出来てないだけで
どの家でも居る
大型の蛆ともなるとそう見るものじゃないだろうが
どの家でも居る
大型の蛆ともなるとそう見るものじゃないだろうが
2016/07/08(金) 17:10:08.26ID:???
机の上を小さな虫が走ってる
潰そうと思ったら飛ぶ
ノミバエのような気もするが
それより小さい
何だろうこいつ
潰そうと思ったら飛ぶ
ノミバエのような気もするが
それより小さい
何だろうこいつ
2016/07/08(金) 17:13:27.29ID:???
それノミバエだよ
2016/07/08(金) 18:35:57.01ID:???
>>686
プシュって掛けるくらいなら死なない
アルコールに殺虫成分なんてまったく無いよ
アルコールスプレーで死ぬのはベタベタに掛けて気孔を塞いだときくらい
でもアルコールは揮発しやすいから効果が出にくい(気孔が開きやすい)
アルコールをスプレーするくらいなら薄めた洗剤掛けたほうがまし
プシュって掛けるくらいなら死なない
アルコールに殺虫成分なんてまったく無いよ
アルコールスプレーで死ぬのはベタベタに掛けて気孔を塞いだときくらい
でもアルコールは揮発しやすいから効果が出にくい(気孔が開きやすい)
アルコールをスプレーするくらいなら薄めた洗剤掛けたほうがまし
2016/07/08(金) 18:51:11.51ID:???
2016/07/08(金) 18:56:34.48ID:???
アルコール勧められてるのはキッチンで使いやすいからでしょ
殺虫成分入ってたら使用後拭き掃除も大変だしね
殺虫成分入ってたら使用後拭き掃除も大変だしね
2016/07/08(金) 19:20:33.74ID:???
アルコールスプレーは揮発するから拭く必要無いのも利点
殺虫スプレーや洗剤だとかかった部分が変色したりするし
布団とか傍にあると使えない
殺虫スプレーや洗剤だとかかった部分が変色したりするし
布団とか傍にあると使えない
2016/07/08(金) 19:27:36.87ID:???
虫で即死に近い効果出せるのは塩素系のカビキラーで
風呂に出たゴキに噴射するとすぐひっくり返ってもがいて死ぬんだけど
これも木や布なんかは脱色されちゃうから水回り限定なんだよね
ショウジョウバエ系は風呂場の壁で少しずつ大きくなってたりするが
たまに壁をカビキラーなんかで洗浄すると幼虫がつきにくい気がする
人間にもキツい成分なので換気とか、目に入らないよう気をつけて使って欲しいけど
風呂に出たゴキに噴射するとすぐひっくり返ってもがいて死ぬんだけど
これも木や布なんかは脱色されちゃうから水回り限定なんだよね
ショウジョウバエ系は風呂場の壁で少しずつ大きくなってたりするが
たまに壁をカビキラーなんかで洗浄すると幼虫がつきにくい気がする
人間にもキツい成分なので換気とか、目に入らないよう気をつけて使って欲しいけど
2016/07/08(金) 19:53:39.57ID:???
なぜ殺虫剤を使わないのか
>>694-695
人間には影響ないレベルだよ
そんなにたっぷり掛ける訳じゃないだろうに
直接口に入れる残留農薬の方がよっぽど有害だ
あとアルコールだって変色するよ
腕時計で染めてる皮ベルトをアルコールで拭いたら色落ちるよ
一度それで失敗したことある・・・
>>694-695
人間には影響ないレベルだよ
そんなにたっぷり掛ける訳じゃないだろうに
直接口に入れる残留農薬の方がよっぽど有害だ
あとアルコールだって変色するよ
腕時計で染めてる皮ベルトをアルコールで拭いたら色落ちるよ
一度それで失敗したことある・・・
2016/07/08(金) 19:58:57.18ID:???
ハエはさっさと退治しないと汚いところに止まったあとに
食器に止まってってなるからね、それもまったく知らないうちに・・・
殺虫剤がかかったのが分かるなら洗えばいいわけだからどっちがいいかは
食器に止まってってなるからね、それもまったく知らないうちに・・・
殺虫剤がかかったのが分かるなら洗えばいいわけだからどっちがいいかは
2016/07/08(金) 20:07:42.23ID:???
>>697
革ベルトみたいに濃く染色したものだったら
そりゃアルコールでも殺虫剤でも何だって落ちるだろうよ
普通の布、木、壁程度なら変色はしないよ
なんか殺虫剤なめてるみたいだけど結構強いものだからね
有機リン系が多いし、当然だが残留農薬なんかより何倍も多い
皿のように洗い流せるものならまだいいけど
革ベルトみたいに濃く染色したものだったら
そりゃアルコールでも殺虫剤でも何だって落ちるだろうよ
普通の布、木、壁程度なら変色はしないよ
なんか殺虫剤なめてるみたいだけど結構強いものだからね
有機リン系が多いし、当然だが残留農薬なんかより何倍も多い
皿のように洗い流せるものならまだいいけど
2016/07/08(金) 20:51:07.13ID:???
>>699
だからそれをペロペロなめるの?って話
だからそれをペロペロなめるの?って話
2016/07/08(金) 20:53:27.55ID:???
あとハエなんだから移動して殺虫剤吹けるところで倒せばいいわけで
出来上がった料理にハエが止まってるから吹けとは言ってないよ
出来上がった料理にハエが止まってるから吹けとは言ってないよ
2016/07/08(金) 20:56:25.11ID:???
殺虫剤かかった奴が生き残る→遺伝子に耐性が組み込まれて子孫へ
→薬剤耐性ハエの出来上がり
→薬剤耐性ハエの出来上がり
2016/07/08(金) 21:00:42.66ID:???
貴方が殺虫剤を使わなくても他の人が使ってるから
外から入ってくるハエは耐性つきですよ
外から入ってくるハエは耐性つきですよ
2016/07/08(金) 21:07:37.35ID:???
>>699
普通に吹きかけるところ選べばいいじゃん
服だって枕だって布団だって殺虫剤がかかったらカバーとか洗えばいいんだし
個人的にはハエ取りリボンがお勧めだけど
あと日本ならちょっとハエが止まったくらいですぐどうにかなるわけじゃないよ
一般的にはハエには雑菌が付いてて
食物に付いたら雑菌が移ったりウジを産み付けられたりするわけであって
それが時間をおいて繁殖しない限りは食べたところでどうと言うことはない
普通に吹きかけるところ選べばいいじゃん
服だって枕だって布団だって殺虫剤がかかったらカバーとか洗えばいいんだし
個人的にはハエ取りリボンがお勧めだけど
あと日本ならちょっとハエが止まったくらいですぐどうにかなるわけじゃないよ
一般的にはハエには雑菌が付いてて
食物に付いたら雑菌が移ったりウジを産み付けられたりするわけであって
それが時間をおいて繁殖しない限りは食べたところでどうと言うことはない
2016/07/08(金) 21:27:31.45ID:???
コバエは取ろうとするとつぶしてないのに黒い粉見たいのが出るから
場所選ばずに殺虫剤吹きかけるってのは無いな
アルコールも同じでしょ?アルコール掛ければきれいに取れるの?
場所選ばずに殺虫剤吹きかけるってのは無いな
アルコールも同じでしょ?アルコール掛ければきれいに取れるの?
2016/07/08(金) 21:35:21.55ID:???
ハエが死ぬときや死んだあと腹に居るウジが出てくる
ハエ取り紙、ハエ取りリボンは有効だけど気をつけないと
周りにウジをバラ撒くことになるよ
ハエ取りリボンで100均じゃないのは下に受け皿が付いてるけど
あそこにいろいろ落ちてるのを見たことがある人が居るんじゃないかな
あと当然真下に落ちずにはねて数センチ先に落ちることも多い
これは高さがあれば数十センチになるよ
ハエ取り紙、ハエ取りリボンは有効だけど気をつけないと
周りにウジをバラ撒くことになるよ
ハエ取りリボンで100均じゃないのは下に受け皿が付いてるけど
あそこにいろいろ落ちてるのを見たことがある人が居るんじゃないかな
あと当然真下に落ちずにはねて数センチ先に落ちることも多い
これは高さがあれば数十センチになるよ
2016/07/08(金) 21:39:05.07ID:???
2016/07/08(金) 22:33:54.93ID:???
コバエホイホイ系や液体トラップなんかもいろいろ試したけど
100均のハエ取りリボンで十分だわw
ダイソーのは花柄やストライプ柄がランダムに入ってて可愛い
あとはドアをちゃんと閉めるようにして、食べ物を部屋に放置しなければ
入ってくるなんてこともないし
台所は生ゴミをこまめに捨てる、すぐ捨てないときは成虫にたかられないよう
三角コーナーを覆ったりして防御すればいいだけ
より完璧目指すなら殺菌・防虫作用のあるアロマオイル薄めてスプレーとか
洗剤やアルコール薄めてスプレーとかでもいいだろうし
最近蚊取り線香使う人減ってるけど、あれも虫全般に効果あるっていうし
うっかり生ゴミを開放状態で放置するとてきめんに増えるから
ほんとそこだけ気をつければいい
100均のハエ取りリボンで十分だわw
ダイソーのは花柄やストライプ柄がランダムに入ってて可愛い
あとはドアをちゃんと閉めるようにして、食べ物を部屋に放置しなければ
入ってくるなんてこともないし
台所は生ゴミをこまめに捨てる、すぐ捨てないときは成虫にたかられないよう
三角コーナーを覆ったりして防御すればいいだけ
より完璧目指すなら殺菌・防虫作用のあるアロマオイル薄めてスプレーとか
洗剤やアルコール薄めてスプレーとかでもいいだろうし
最近蚊取り線香使う人減ってるけど、あれも虫全般に効果あるっていうし
うっかり生ゴミを開放状態で放置するとてきめんに増えるから
ほんとそこだけ気をつければいい
2016/07/08(金) 22:42:39.20ID:???
6畳の部屋にコバエ一匹来やがって部屋の片隅で3DSしてる所にわざわざやって来て3DS画面の上歩くからド天髪きたわ
何故わざわざこっちくるんだボケぇ
何故わざわざこっちくるんだボケぇ
2016/07/08(金) 22:45:13.70ID:???
俺の部屋みたいに生ゴミは全然無いのに発生するのはどうしたら・・(今日は4匹居た)
湿気てる物なんて飲んだコーヒー豆とミルク容器くらいしかない。ミルクは水で洗って乾かしてるし
でもなぜか沸いてるっぽい
湿気てる物なんて飲んだコーヒー豆とミルク容器くらいしかない。ミルクは水で洗って乾かしてるし
でもなぜか沸いてるっぽい
2016/07/08(金) 22:46:47.91ID:???
コーヒーの香り奴等の大好物じゃん
2016/07/09(土) 00:55:46.54ID:???
ドリップした後のコーヒー豆は小袋に入れて密閉してる
2016/07/09(土) 17:52:13.32ID:???
出がらしコーヒーやお茶っ葉はトラップに丁度良いんじゃないかね
2016/07/09(土) 19:10:08.31ID:???
ゴミをレジ袋に入れてほぼ密封して放置してたのに、
中見たら小さい粒々みたいなのがウジャウジャいた
コバエの卵かな?
こいつら無の状態から産まれるのかよw
中見たら小さい粒々みたいなのがウジャウジャいた
コバエの卵かな?
こいつら無の状態から産まれるのかよw
2016/07/09(土) 19:30:12.79ID:???
袋の口むすんだ程度じゃ甘いし
それ以前にたかられて卵産み付けられてたらアウトだろ
それ以前にたかられて卵産み付けられてたらアウトだろ
2016/07/09(土) 20:37:26.02ID:???
うじゃうじゃ動いてるのはウジだよ
タマゴは動かない
タマゴは動かない
2016/07/09(土) 20:40:39.92ID:???
ゴミ袋に殺虫剤ノズル挿して噴射後きゅっと袋を閉めて根絶やしにしてはいかがかな
718名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:59:10.06ID:x/axbjN+ うじゃうじゃとは書いてるが
うじゃうじゃ動いてるとは書いていない件。
コバエはドアや窓の隙間からも入ってくる
から無から生まれたように錯覚するよね。
窓はピタッと閉めたつもりでも実際は
隙間が開いてるらしいし。
うじゃうじゃ動いてるとは書いていない件。
コバエはドアや窓の隙間からも入ってくる
から無から生まれたように錯覚するよね。
窓はピタッと閉めたつもりでも実際は
隙間が開いてるらしいし。
2016/07/10(日) 18:06:10.72ID:???
夜布団に入ってスマホしてると、画面の光に寄ってくるのはノミバエ?
2016/07/10(日) 20:18:34.91ID:???
LEDだから紫外線に引き寄せられているわけじゃないよ
たぶん確率としてちょっと高いだけで
同じように部屋の中を飛び回っててたまたまスマホに寄ってきただけ
たぶん確率としてちょっと高いだけで
同じように部屋の中を飛び回っててたまたまスマホに寄ってきただけ
2016/07/10(日) 20:22:01.45ID:???
いや、紫外線以外に青〜緑の可視光にも誘引されるから
2016/07/10(日) 20:37:43.97ID:???
なんだかんだ、UV捕虫器が一番効果的やな。ほんま飛び回るコバエを見なくなった。
2016/07/10(日) 22:06:40.74ID:???
でもうちのコバエって、昼間でもPCモニターとオレ間のそんなに無い隙間をぶんぶん飛び回るから結構な物だ
2016/07/10(日) 23:39:49.31ID:???
最近めっきり見なくなった
一日中エアコン付けてるからかな
金はかかるがストレスは減ったわ
一日中エアコン付けてるからかな
金はかかるがストレスは減ったわ
2016/07/11(月) 08:27:21.62ID:???
>>723
風呂入れよ
風呂入れよ
2016/07/11(月) 13:47:53.79ID:???
排水溝にめんつゆ少量垂らして5分後くらいに熱湯ドバーが最強だろ
2016/07/11(月) 15:10:05.86ID:???
あんまり熱い湯をかけまくると排水管がいたむから注意
塩ビ素材の排水管の場合、70℃以上の熱湯を頻繁にかけると変形、破損の恐れあり
塩ビ素材の排水管の場合、70℃以上の熱湯を頻繁にかけると変形、破損の恐れあり
2016/07/11(月) 16:18:40.51ID:???
2016/07/13(水) 14:44:37.35ID:???
ワンプッシュノーマットで100匹くらいいたコバエが絶滅した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回途中降板… 4回0/3を3安打2四球4奪三振1失点 メジャー初勝利ならず [冬月記者★]
- 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック」 連絡したら「とても丁寧な対応」 [湛然★]
- 《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [どどん★]
- 夕食は何がいいか聞かれて「何でもいい」と答える人は要注意…「終活」の専門家が指南する、家族に迷惑をかけないために必要な心構えとは [少考さん★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 【始発】大阪万博、人が集まりすぎて駅がパンクwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【分断】アメリカ反トランプデモ、ちょっと収拾がつかない規模になり始める・・・ [458340425]
- アメリカ人「関税が悪いだって?日本は米に800%、牛肉に50%とか関税かけてんじゃん。言ってることとやってること矛盾してるじゃん」313万 [786648259]
- 【大規模障害】ETC、各地で障害!復旧の目処立たずで大渋滞。 [219241683]
- 【悲報】日本人夫婦の半数がセックスレス。識者「パパ、ママ」と呼ぶのはやめよう [242521385]
- ドリフターズって作品のイージーてキャラ知ってる?