探検
フラットアースってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/02(木) 18:04:05.39ID:9Fs2Y3MG
どうなの?
2024/02/10(土) 20:47:11.96ID:dOlNv1ja
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 20:54:35.44ID:ZahEfKOh >>264
言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
それが何よりの証拠です。
宇宙にはそれがありませんね。
太陽や月、星が存在している(人が認識できる)ことは確かでしょうけど。
しかし、自転や公転は本当ですか?
言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
それが何よりの証拠です。
宇宙にはそれがありませんね。
太陽や月、星が存在している(人が認識できる)ことは確かでしょうけど。
しかし、自転や公転は本当ですか?
2024/02/10(土) 21:03:01.58ID:E2rezy0L
地球の自転に関しては、間接的にだけど”フーコーの振り子”で確認できるな。
振り子の振動面は基本的に動かないから、赤道上でない限り地球の自転によって
見かけ上だが振り子の振動面が移動するのが観測できる。
あちこちの科学館なんかでフーコーの振り子は展示されてるから、それを見てみれば良いと思うんだけど・・・
振り子の振動面は基本的に動かないから、赤道上でない限り地球の自転によって
見かけ上だが振り子の振動面が移動するのが観測できる。
あちこちの科学館なんかでフーコーの振り子は展示されてるから、それを見てみれば良いと思うんだけど・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 21:18:26.75ID:ZahEfKOh269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 21:21:35.64ID:4So1v24Y >>266
>言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
それが何よりの証拠です。
それは嘘だな、証拠にはならないな。
ただ言葉は疑いもなく受け入れたから信じているだけであり、
公転している、公転速度云々は信じないということは理数系を信じない
つまり計算自体が苦手なので理解できないということなのz。
>言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
それが何よりの証拠です。
それは嘘だな、証拠にはならないな。
ただ言葉は疑いもなく受け入れたから信じているだけであり、
公転している、公転速度云々は信じないということは理数系を信じない
つまり計算自体が苦手なので理解できないということなのz。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 21:24:21.73ID:4So1v24Y ×つまり計算自体が苦手なので理解できないということなのz。
○ つまり計算自体が苦手なので理解できないということなの?
○ つまり計算自体が苦手なので理解できないということなの?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 21:39:32.96ID:ZahEfKOh >それは嘘だな、証拠にはならないな。
>ただ言葉は疑いもなく受け入れたから信じているだけであり、
八百屋に行って、レタスください、
と言って、レタスを買うことができました。紛れもない客観的事実です。
地球が公転している、というのは、
太陽と地球はこの大きさこの距離、というのを科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。
実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?
>ただ言葉は疑いもなく受け入れたから信じているだけであり、
八百屋に行って、レタスください、
と言って、レタスを買うことができました。紛れもない客観的事実です。
地球が公転している、というのは、
太陽と地球はこの大きさこの距離、というのを科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。
実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:01:06.70ID:4So1v24Y >言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
それが何よりの証拠です。
俺が言っているのは、国語でも社会でも、歴史でも数学でも、科学でも学校や親から習ったものを信じるからこそ使えるのであって。言語は教科書なくても体現できますよなんて、全てのロシアの人に教科書無しで会話、読み書きが体現できる?その他の国の人に対しても教科書無し(つまり学びが無くても)で習得できるのか?それは出来ないから証拠にはならない。
> 八百屋に行って、レタスください、
と言って、レタスを買うことができました。紛れもない客観的事実です。
これと
>言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
はなんの因果関係もない。
というのも理解できないんだね。
>地球が公転している、というのは、
太陽と地球はこの大きさこの距離、というのを科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。
実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?
算数とか理科も習ったんだろうけど数学者、科学者の証明したものは
理解できないのでこういう扱いなんだね。
『 科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。 』
君に説明しても算数、理科が分からないみたいなので不可能だと思う。
それが何よりの証拠です。
俺が言っているのは、国語でも社会でも、歴史でも数学でも、科学でも学校や親から習ったものを信じるからこそ使えるのであって。言語は教科書なくても体現できますよなんて、全てのロシアの人に教科書無しで会話、読み書きが体現できる?その他の国の人に対しても教科書無し(つまり学びが無くても)で習得できるのか?それは出来ないから証拠にはならない。
> 八百屋に行って、レタスください、
と言って、レタスを買うことができました。紛れもない客観的事実です。
これと
>言語は教科書なんて無くても体現できますよ。
はなんの因果関係もない。
というのも理解できないんだね。
>地球が公転している、というのは、
太陽と地球はこの大きさこの距離、というのを科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。
実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?
算数とか理科も習ったんだろうけど数学者、科学者の証明したものは
理解できないのでこういう扱いなんだね。
『 科学者が勝手に『仮定』して、
計算したものです。 』
君に説明しても算数、理科が分からないみたいなので不可能だと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:11:35.23ID:4So1v24Y なんで、地球の公転、公転速度、太陽と地球の距離計算を
「実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?」
こんなもので測定しようという発想になるのか?
今時の小学生でも質問しないわ。
あなた精神年齢幾つなの?
「実際にあなたが物差しやスピードガンを使って測定したのですか?」
こんなもので測定しようという発想になるのか?
今時の小学生でも質問しないわ。
あなた精神年齢幾つなの?
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:12:37.04ID:ZahEfKOh 宇宙、に関しては、
因果関係も証明もされていませんね。仮定の話をみなさん信じているだけです。
星がこのように動いているから~
何度も言いますように、『計算』だけですよ・・
その計算も怪しいですけど(苦笑)
因果関係も証明もされていませんね。仮定の話をみなさん信じているだけです。
星がこのように動いているから~
何度も言いますように、『計算』だけですよ・・
その計算も怪しいですけど(苦笑)
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:17:23.75ID:4So1v24Y276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:19:11.82ID:ZahEfKOh277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:20:45.23ID:4So1v24Y278名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:25:16.71ID:ZahEfKOh279名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 22:33:28.91ID:4So1v24Y >276
>あなたご自身で測定できないのであれば同じことですよ・・
科学者が言ってることを信じているだけのことです
矛盾だらけと、これは信じるがこれは信じないという手前勝手なことばかりだね。
この世には、君にも俺にも測定もまた見ることもできないものが多いが
人類の知見は理解できるが、理解できない者がいるということがあらためて分かった。
まあ〜君は適当に生きていってくれ。
では
>あなたご自身で測定できないのであれば同じことですよ・・
科学者が言ってることを信じているだけのことです
矛盾だらけと、これは信じるがこれは信じないという手前勝手なことばかりだね。
この世には、君にも俺にも測定もまた見ることもできないものが多いが
人類の知見は理解できるが、理解できない者がいるということがあらためて分かった。
まあ〜君は適当に生きていってくれ。
では
2024/02/11(日) 06:26:50.09ID:KC6eljSE
自分の目で見たものしか信じないのだったらフラットアースは自分で科学的測定して確認したのか?ってことなんだけどバカには分からんのよ
古代中国はフラットアースを信じて一寸千里法という測量技術を作ったがそれが破綻していることが確認できる
他方最初の人工衛星スプートニク1号は国際地球観測年に合わせたこともあって軌道上から温度データを送信してきた
それは地球上どこでも受信できたわけでフラットアースでそれをどう力学的体系に組み込めるのかね
陰謀か?
古代中国はフラットアースを信じて一寸千里法という測量技術を作ったがそれが破綻していることが確認できる
他方最初の人工衛星スプートニク1号は国際地球観測年に合わせたこともあって軌道上から温度データを送信してきた
それは地球上どこでも受信できたわけでフラットアースでそれをどう力学的体系に組み込めるのかね
陰謀か?
2024/02/11(日) 07:31:38.64ID:s7b8jISO
2024/02/11(日) 07:33:45.97ID:s7b8jISO
>>268
ないです
ないです
2024/02/11(日) 07:36:08.63ID:s7b8jISO
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 08:17:24.29ID:kMQJC0jJ285名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 08:42:05.34ID:kMQJC0jJ 天の川銀河に重なる天の川銀河面に垂直な直径約25,000光年の円形面から可視光の10億倍の強さのガンマ線が放射されていることをフラットアーサーはどう考える?
286267
2024/02/11(日) 09:18:18.33ID:Mykn8Rl5287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 09:40:38.43ID:g9RF5e10 地球は丸いはずなのに、見えないはずのものが見える
「光の屈折だから~」
(笑)
「光の屈折だから~」
(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 10:32:15.20ID:Z5s4Qsje289名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 10:34:14.42ID:5jackenf >>287とか見るとバカを装ってるんじゃなくて本物だと確信したくなる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 11:08:48.97ID:kMQJC0jJ 根拠のない勝手な妄想だが
287 ID:g9RF5e10 は
シャレの好きな ID:ZahEfKOh の様な気がする。
287 ID:g9RF5e10 は
シャレの好きな ID:ZahEfKOh の様な気がする。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 12:02:17.36ID:I1oeMFvw >>256
あんたのレスもウソか!
あんたのレスもウソか!
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 12:13:55.38ID:kMQJC0jJ 256は
ID:iLzzDaA1 なので別人
具体的なことを尋ねたら
返事をせずに退出された
ID:iLzzDaA1 なので別人
具体的なことを尋ねたら
返事をせずに退出された
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 12:15:34.21ID:kMQJC0jJ 日本人に本気のフラットアーサーはいないと思う
2024/02/11(日) 12:45:17.23ID:j2PD/gdQ
伊能忠敬も地球が平面で計算して
測量の計算が合わずに困ったそうだ
測量の計算が合わずに困ったそうだ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 13:03:50.52ID:g9RF5e10 地球から月までの距離は何キロ何メートル何センチ?
計算お得意の皆様、回答ヨロシク~
計算お得意の皆様、回答ヨロシク~
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 13:20:56.90ID:kMQJC0jJ 小6の問題を大人が質問するんだ......
小6の理科の問題より
6年 組 番名前( )
月と太陽と地球にはそれぞれどのような特徴(誕生年・大きさ・表面の様子・温度・地球までの距離・ 3つの位置関係など)があるのだろうか??
予想3 下の( )にあてはまる言葉を、自分で考えて書き入れてみよう。
(1) 最も昔に誕生したのは月と太陽と地球のうちどれ?( )
(2) 最も大きいのは月と太陽と地球のうちどれ?( )
(3) 月の表面にあるくぼみをなんという?
(4) 表面温度は? 月( )~( )°C 太陽( )℃
(5) 地球までの距離は? 月から地球( )~( )km
太陽から地球( )~( )km
小6の理科の問題より
6年 組 番名前( )
月と太陽と地球にはそれぞれどのような特徴(誕生年・大きさ・表面の様子・温度・地球までの距離・ 3つの位置関係など)があるのだろうか??
予想3 下の( )にあてはまる言葉を、自分で考えて書き入れてみよう。
(1) 最も昔に誕生したのは月と太陽と地球のうちどれ?( )
(2) 最も大きいのは月と太陽と地球のうちどれ?( )
(3) 月の表面にあるくぼみをなんという?
(4) 表面温度は? 月( )~( )°C 太陽( )℃
(5) 地球までの距離は? 月から地球( )~( )km
太陽から地球( )~( )km
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 13:32:02.30ID:g9RF5e10 >>296
何センチまで答えてほしいのよ。日時何分何秒は任意で。
何センチまで答えてほしいのよ。日時何分何秒は任意で。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 14:46:43.57ID:kMQJC0jJ 2018年1月22日21:25から22:31に地表から月面のコーナーキューブにレーザーパルスを発射し反射光を受光し往復時間から割り出した距離は38,582,343,300cm〜38,711,960,000cm
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 15:11:09.97ID:g9RF5e10 >>298
あれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
あれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 15:27:33.37ID:kMQJC0jJ >>299
> あれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
っていつ誰がどこでそう言ったの?
それにこの距離でセンチの単位が必要と思うの?
考えてみたらすぐわかると思うが
例えば家から外に出て庭などの高さが一様と思うの?
数センチ単位の誤差はどこでもあると思わないの?
レーザーパルスで1時間くらい計測しているのでデータとしては相当な量の計測があり割り出した距離を上記の数字にして発表したと考えないの?
それに人に教えてもらい感謝の言葉もないの?
なにこのあれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
って君は人間のクズなの?失礼なやつだね。
> あれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
っていつ誰がどこでそう言ったの?
それにこの距離でセンチの単位が必要と思うの?
考えてみたらすぐわかると思うが
例えば家から外に出て庭などの高さが一様と思うの?
数センチ単位の誤差はどこでもあると思わないの?
レーザーパルスで1時間くらい計測しているのでデータとしては相当な量の計測があり割り出した距離を上記の数字にして発表したと考えないの?
それに人に教えてもらい感謝の言葉もないの?
なにこのあれ?何センチ単位まで測れるんじゃなかったの?
って君は人間のクズなの?失礼なやつだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 16:06:01.60ID:g9RF5e10 >それにこの距離でセンチの単位が必要と思うの?
月は1年に3cmずつ地球から遠ざかっているらしいよ。
センチの単位が必要か?必要でしょ。
あなたの回答を見る限りでは幅が広すぎて、
本当にセンチ単位で月が遠ざかっているのかを測定できているのか?
疑問に思うよ。
>それに人に教えてもらい感謝の言葉もないの?
ごめんね。ありがとう。
月は1年に3cmずつ地球から遠ざかっているらしいよ。
センチの単位が必要か?必要でしょ。
あなたの回答を見る限りでは幅が広すぎて、
本当にセンチ単位で月が遠ざかっているのかを測定できているのか?
疑問に思うよ。
>それに人に教えてもらい感謝の言葉もないの?
ごめんね。ありがとう。
2024/02/11(日) 17:39:03.51ID:aO9TLbwC
一定の範囲で変化し続ける距離をcmまで求められると思ってる方
物理一通りやってから出直して来いw
物理一通りやってから出直して来いw
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 18:01:53.65ID:kMQJC0jJ ウィスコンシン大学マディソン校で月との距離を測定しているまでは分かったが毎年の測定距離までは分からなかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 19:00:52.16ID:g9RF5e10 3cmの根拠が知りたいな~
(笑)
(笑)
2024/02/11(日) 19:42:14.72ID:j2PD/gdQ
地球から月までの距離は2万kmくらいの振幅で毎月変動してる
2024/02/11(日) 19:53:14.59ID:j2PD/gdQ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 19:59:25.61ID:AO4FN2f3 光の屈折があるのに精度もくそも無いわな。天文学はインチキ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 20:22:56.81ID:kMQJC0jJ 3センチではなく3.8センチ
潮汐力の作用により、地球の自転の角運動量がゆっくりと月の軌道に伝達されるため地球の自転速度が徐々に低下し年間 3.830±0.008 cmで月の軌道は徐々に拡大する。
潮汐力の作用により、地球の自転の角運動量がゆっくりと月の軌道に伝達されるため地球の自転速度が徐々に低下し年間 3.830±0.008 cmで月の軌道は徐々に拡大する。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 20:41:06.93ID:g9RF5e102024/02/11(日) 21:05:03.71ID:aO9TLbwC
>>309
知らないことはちゃんと周りの人に聞くか、調べようね!
知らないことはちゃんと周りの人に聞くか、調べようね!
2024/02/11(日) 21:19:51.96ID:Nwjp/ktB
>>294
なんでそういうデタラメを平然と書くんだか
なんでそういうデタラメを平然と書くんだか
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 21:44:19.83ID:g9RF5e102024/02/11(日) 21:50:44.46ID:Nwjp/ktB
>>312
さすがにバカすぎ
さすがにバカすぎ
2024/02/11(日) 22:01:09.70ID:Vvy194xB
地球は太陽の周りをとてつもない速度で公転している
その速度は時速10万7千キロだそうだ
地球の直径分動くのに7分もかかる
ピンポン球なら止まっているように見える速度だ
早いのか?のろいのか?
その速度は時速10万7千キロだそうだ
地球の直径分動くのに7分もかかる
ピンポン球なら止まっているように見える速度だ
早いのか?のろいのか?
2024/02/11(日) 22:06:33.38ID:zx8eN2uG
「常識」を疑え
全ては疑うことから始まる
人間の目は容易に錯覚する
全ては疑うことから始まる
人間の目は容易に錯覚する
2024/02/12(月) 04:36:23.18ID:Yi2/1TbI
2024/02/12(月) 04:37:50.38ID:Yi2/1TbI
>>287
具体的になにが見えるか書けよ
具体的になにが見えるか書けよ
2024/02/12(月) 04:40:10.49ID:Yi2/1TbI
>>311
デタラメだという証拠は?
デタラメだという証拠は?
2024/02/12(月) 04:40:55.38ID:Yi2/1TbI
>>295
自分で計算できない馬鹿でーすって言ってることと同じだけど大丈夫か?
自分で計算できない馬鹿でーすって言ってることと同じだけど大丈夫か?
2024/02/12(月) 04:43:18.17ID:Yi2/1TbI
>>312
存在しない証拠を具体的にだせ、どうせ一切具体的なことをかけない馬鹿なの知ってるけどw
存在しない証拠を具体的にだせ、どうせ一切具体的なことをかけない馬鹿なの知ってるけどw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 06:04:10.47ID:WN413/jV2024/02/12(月) 06:22:23.91ID:x0aq+ckL
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 07:52:18.61ID:WN413/jV 普通の文で入れないんだwww
そうやって槍を突き出して相手と対峙しないと関われないんだwww
怖いんだwww
臆病な犬が尾を下げ漏れションかwww
そうやって槍を突き出して相手と対峙しないと関われないんだwww
怖いんだwww
臆病な犬が尾を下げ漏れションかwww
2024/02/12(月) 08:50:53.92ID:Yi2/1TbI
2024/02/12(月) 08:52:48.74ID:Yi2/1TbI
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:22:51.84ID:WN413/jV327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:24:24.20ID:c+LMfx/q >>315
大地は平らに見える
大地は平らに見える
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:34:53.27ID:WN413/jV329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:44:26.62ID:WN413/jV330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:49:46.35ID:WN413/jV331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 12:55:43.35ID:c+LMfx/q 船乗りは大地は例えば山の頂上から視えてくるから球体説を受けいれたとか
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 12:57:10.55ID:c+LMfx/q なんで真偽が決まるか
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 12:58:46.82ID:c+LMfx/q フラットさんは真偽がなんで決まるかという問題意識無し
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 13:00:32.33ID:c+LMfx/q >>322
マジっすか
マジっすか
2024/02/12(月) 13:11:34.99ID:cOtnEVsD
2024/02/12(月) 14:04:16.63ID:Yi2/1TbI
2024/02/12(月) 14:05:37.60ID:Yi2/1TbI
顔真っ赤で同じのに二度も安価しててくさ
2024/02/12(月) 14:07:32.43ID:Yi2/1TbI
>>330
日本語でおk
日本語でおk
2024/02/12(月) 14:09:22.90ID:Yi2/1TbI
じゃあ、冬至と夏至ってなに?
季節って何であるの?
なんでこれから逃げ続けてるの?www
季節って何であるの?
なんでこれから逃げ続けてるの?www
2024/02/12(月) 14:36:39.01ID:+Jwk5Cu9
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 15:44:37.87ID:WN413/jV >>336
境界知能って答えがひとつしかないと思っているのねw
日本語でおk って、気に入ってるんだw
見ていてこちらが恥ずしくなるわ
ほらよ
e=√1-(b/a)^2
こういうのも関係ね
S=電^4x√-deGμν(x){・・・・
境界知能って答えがひとつしかないと思っているのねw
日本語でおk って、気に入ってるんだw
見ていてこちらが恥ずしくなるわ
ほらよ
e=√1-(b/a)^2
こういうのも関係ね
S=電^4x√-deGμν(x){・・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 15:47:37.74ID:WN413/jV S=電^4x√-defGμν(x){・・・・こちらね
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 15:59:34.38ID:WN413/jV2024/02/12(月) 16:34:43.20ID:Qfwshqhl
>>341
自信満々なところ申し訳ないんだけど、これ何の式?
自信満々なところ申し訳ないんだけど、これ何の式?
2024/02/12(月) 16:47:39.50ID:Qfwshqhl
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 17:01:42.21ID:WN413/jV 今336とやっているので
入ってほしくなかった
離心率
軌道長半径
軌道短半径
入ってほしくなかった
離心率
軌道長半径
軌道短半径
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 17:10:44.11ID:WN413/jV348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 17:14:10.72ID:WN413/jV ×見るものが見たらすぐ分かるからなw
○分かるものが見たら直ぐ分かるからなw
○分かるものが見たら直ぐ分かるからなw
2024/02/12(月) 17:59:05.25ID:Yi2/1TbI
2024/02/12(月) 18:01:38.58ID:Yi2/1TbI
>自分が考えていた答えじゃなかったので理解できないかw
一回も答えてないのに脳内で答えたことになってるマジキチ 草
一回も答えてないのに脳内で答えたことになってるマジキチ 草
2024/02/12(月) 18:02:54.39ID:Yi2/1TbI
2024/02/12(月) 18:04:47.63ID:Qfwshqhl
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 18:53:51.92ID:WN413/jV >>345
ID:Qfwshqhl
お前のImgur見たわw
「 2/7猪口 地球の歳差運動による北極星の移り変わりをどう説明するのか
説明できなかったら電波糖質のアホ確定 」
「2/10 玄田 じゃあ 冬至と夏至ってなに?w
季節って何であるの?w 」
「2/11 水島 お前割り算もできないの?w
誰でもできるだろうがwwwww 」
おおこれか名前が出てるぞw
ID:Qfwshqhl
お前のImgur見たわw
「 2/7猪口 地球の歳差運動による北極星の移り変わりをどう説明するのか
説明できなかったら電波糖質のアホ確定 」
「2/10 玄田 じゃあ 冬至と夏至ってなに?w
季節って何であるの?w 」
「2/11 水島 お前割り算もできないの?w
誰でもできるだろうがwwwww 」
おおこれか名前が出てるぞw
2024/02/12(月) 20:07:14.53ID:Qfwshqhl
2024/02/12(月) 20:11:11.91ID:Qfwshqhl
2024/02/12(月) 20:12:57.02ID:Yi2/1TbI
>>353
さすが完全に頭逝っちゃってるガチキチw
さすが完全に頭逝っちゃってるガチキチw
2024/02/12(月) 20:14:13.04ID:Yi2/1TbI
>>354
IDの区別もつかないしょぼい頭wwww
IDの区別もつかないしょぼい頭wwww
2024/02/12(月) 20:15:50.87ID:Yi2/1TbI
>>354
で冬至と夏至の説明と歳差運動の説明まだ?
で冬至と夏至の説明と歳差運動の説明まだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 20:19:18.83ID:HVJfjbwZ 地球がフラットか球体かどうかは確かめようがないけど、
アポロ11号はウソだニャ!猫でもわかるニャ!
って、うちの猫が言ってるぞw
アポロ11号はウソだニャ!猫でもわかるニャ!
って、うちの猫が言ってるぞw
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 20:21:00.91ID:HVJfjbwZ 冬至と夏至はフラットでも成り立つだろ?
あと歳差運動?証拠あんの?
あと歳差運動?証拠あんの?
2024/02/12(月) 20:24:27.28ID:Qfwshqhl
>>361
太陽が沈まないのに真っ暗になる理由を説明出来ないんだからさ、夏至とか冬至とか難しいことはまだ早いんじゃない?本当は説明出来ないでしょ?
太陽が沈まないのに真っ暗になる理由を説明出来ないんだからさ、夏至とか冬至とか難しいことはまだ早いんじゃない?本当は説明出来ないでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 20:28:13.63ID:HVJfjbwZ2024/02/12(月) 20:29:53.74ID:Qfwshqhl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博パビリオン建設で工事費用未払いトラブル 8000万円未納と下請け業者が訴え 協会は関与せず [178716317]
- 自民党・『石破茂』首相の評価、嫌儲で上がり始める [932029429]
- 豚END丈人生ENDたけりゅ
- 「森のバター」←こういうの
- なんでハトは首をカクカクさせながら歩くの?
- 磯野貴理子61歳、終活を始める。洗濯機無し生活、バスタオルも全部捨てる [718678614]