前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1597316044/
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1593063445/
前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1588067179/
探検
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1太上天君
2020/10/03(土) 05:57:03.86ID:H45jNPm/2020/10/29(木) 19:07:05.34ID:fiTUZL0X
912太上天君
2020/10/29(木) 19:17:37.39ID:exGMlvBE 今日ぢなんと496日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
496回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
496回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
913太上天君
2020/10/29(木) 19:20:10.08ID:exGMlvBE914太上天君
2020/10/29(木) 19:22:15.31ID:exGMlvBE >>887
>究極の答えは何?何故存在するのかがわかるのか?
キミゃよ、キミゃあ何度も言ってるだろ?
存在しないより存在するほうがいいからだよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>究極の答えは何?何故存在するのかがわかるのか?
キミゃよ、キミゃあ何度も言ってるだろ?
存在しないより存在するほうがいいからだよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/10/29(木) 19:28:55.69ID:fiTUZL0X
>>910
まさか遠心力で宇宙船が地平線の近くを光速で周回すれば光が届かなくなる、とか言わないですよね?
それは単に宇宙船が光速で飛ぶから光が届かないという話でしかないので、
地平線が「普通の空間じゃない」とは言えないですね、宇宙船の運動が普通じゃないだけなので(笑)
まさか遠心力で宇宙船が地平線の近くを光速で周回すれば光が届かなくなる、とか言わないですよね?
それは単に宇宙船が光速で飛ぶから光が届かないという話でしかないので、
地平線が「普通の空間じゃない」とは言えないですね、宇宙船の運動が普通じゃないだけなので(笑)
2020/10/29(木) 19:29:07.45ID:kVxNqsL+
2020/10/29(木) 19:43:37.29ID:y3t+phGt
>>911
> 馬鹿でも知ったかでもいいのですが。
駄目だ、知障は書き込むな。
> 宇宙船や観測衛星がどうのような運動をすれば、そんな観測が可能なのか説明してください。
ISCOは事象の地平線の外。光は脱出できるし、有質量粒子も周回できる。で、そもそも GR は任意の座標系で記述できる。マイナーなGullstrand–Painlevé 座標系しか認めないなんて、気狂いとしか言いようがないな。
> 馬鹿でも知ったかでもいいのですが。
駄目だ、知障は書き込むな。
> 宇宙船や観測衛星がどうのような運動をすれば、そんな観測が可能なのか説明してください。
ISCOは事象の地平線の外。光は脱出できるし、有質量粒子も周回できる。で、そもそも GR は任意の座標系で記述できる。マイナーなGullstrand–Painlevé 座標系しか認めないなんて、気狂いとしか言いようがないな。
2020/10/29(木) 19:46:57.27ID:y3t+phGt
>>915
アホが連投すんなよ。ISCOすら知らんとか、ちとはまともな本読めや。
アホが連投すんなよ。ISCOすら知らんとか、ちとはまともな本読めや。
2020/10/29(木) 20:01:44.82ID:fiTUZL0X
>>917
>光は脱出できるし
地平面の外から外に光が届くなんて普通の話は誰も聞いてないですが?
そもそもISCOとかいう観測者を持ち出さなくても地平線から光が脱出できない様子が見られる観測者が欲しいなら地球とかでいいですよね。何が言いたいの?(笑)
あなたがどんな観測者を持ち出しても構いませんが、それは地平線あたりの空間に対して「逆らう運動」しなければ「光が届かない」は実現不可能です。
>光は脱出できるし
地平面の外から外に光が届くなんて普通の話は誰も聞いてないですが?
そもそもISCOとかいう観測者を持ち出さなくても地平線から光が脱出できない様子が見られる観測者が欲しいなら地球とかでいいですよね。何が言いたいの?(笑)
あなたがどんな観測者を持ち出しても構いませんが、それは地平線あたりの空間に対して「逆らう運動」しなければ「光が届かない」は実現不可能です。
2020/10/29(木) 20:02:13.05ID:OYds/b4i
そもそもこのスレ立てたのが知障だけどな
2020/10/29(木) 20:12:34.41ID:tqyyd/j2
>>907
捕獲であっても、公転が逆というのは
トリトンのサイズでおかしいと思うのです。
基本は太陽の自転の向きに公転するのが自然と思います。
まあ、気にしても仕方ないですね。実際に公転が逆向きになっているのですから。
捕獲であっても、公転が逆というのは
トリトンのサイズでおかしいと思うのです。
基本は太陽の自転の向きに公転するのが自然と思います。
まあ、気にしても仕方ないですね。実際に公転が逆向きになっているのですから。
2020/10/29(木) 20:29:52.21ID:y3t+phGt
923太上天君
2020/10/29(木) 20:38:28.51ID:exGMlvBE2020/10/29(木) 20:48:45.69ID:xEff19V5
>>921
木星や土星の捕獲衛星も逆行だろ
木星や土星の捕獲衛星も逆行だろ
2020/10/29(木) 20:59:56.15ID:tqyyd/j2
2020/10/29(木) 21:02:21.66ID:fiTUZL0X
>>922
>ISCO(Innermost stable circular orbit、最内安定円軌道)
これですよね?最初見たとき検索したら5秒で出ましたよ。
そこからあなたが何を言いたいのか推測↓ろくに説明もないので難しいです。
>シュワルツシルト時空なら ISCO で静止観測者は側面からの光を観測できなくなる。馬鹿は首吊って死ね。
>ISCOは事象の地平線の外。光は脱出できるし、有質量粒子も周回できる。
地平線の中からの光は届かないが外から外へは届くという、
あたりまえな話を延々と繰り返してるようにしか見えませんが?違うのですか?
違うなら馬鹿とか言ってないで何が違うのか説明すれば良いだけなのでは?一言二言で済みますよね。
>ISCO(Innermost stable circular orbit、最内安定円軌道)
これですよね?最初見たとき検索したら5秒で出ましたよ。
そこからあなたが何を言いたいのか推測↓ろくに説明もないので難しいです。
>シュワルツシルト時空なら ISCO で静止観測者は側面からの光を観測できなくなる。馬鹿は首吊って死ね。
>ISCOは事象の地平線の外。光は脱出できるし、有質量粒子も周回できる。
地平線の中からの光は届かないが外から外へは届くという、
あたりまえな話を延々と繰り返してるようにしか見えませんが?違うのですか?
違うなら馬鹿とか言ってないで何が違うのか説明すれば良いだけなのでは?一言二言で済みますよね。
2020/10/29(木) 21:25:28.81ID:y3t+phGt
>>926
> これですよね?最初見たとき検索したら5秒で出ましたよ。
検索しなけりゃならん、ってのがお前が馬鹿である証。通俗書で仕入れた断片的知識を組み合わせて作った独自の馬鹿理論を相対論と信じてる。
>一言二言で済みますよね。
だから馬鹿と一言で済ませてんじゃん。分からんか。馬鹿だもんな。
> これですよね?最初見たとき検索したら5秒で出ましたよ。
検索しなけりゃならん、ってのがお前が馬鹿である証。通俗書で仕入れた断片的知識を組み合わせて作った独自の馬鹿理論を相対論と信じてる。
>一言二言で済みますよね。
だから馬鹿と一言で済ませてんじゃん。分からんか。馬鹿だもんな。
2020/10/29(木) 21:31:18.19ID:xEff19V5
2020/10/29(木) 21:48:48.62ID:fiTUZL0X
>>927
「相対性」の意味も分かって無さそうな人に馬鹿と言われてもね・・・
https://youtu.be/zpBIukpSfw4(地平線を超える人が見る景色、動画内に出てくる映画は有名なインターステラー)
この動画は賛否両論だろうけど。今どき光が届かないことくらいみんな認めてる。
昔とは違って地平線を超えられるのは当たり前で景色はどう見えるのかと1ステップ先の考えが今では常識。
「相対性」理論なのだからあちらから見るとどう見えるのかという逆転の発想は当たり前なのに、彼の話には一つもそれが出てこない。
光が届かないくらいで「普通じゃない」認定するなんていつの時代だよと言う感じですね。年齢100歳くらいの古代人?
「相対性」の意味も分かって無さそうな人に馬鹿と言われてもね・・・
https://youtu.be/zpBIukpSfw4(地平線を超える人が見る景色、動画内に出てくる映画は有名なインターステラー)
この動画は賛否両論だろうけど。今どき光が届かないことくらいみんな認めてる。
昔とは違って地平線を超えられるのは当たり前で景色はどう見えるのかと1ステップ先の考えが今では常識。
「相対性」理論なのだからあちらから見るとどう見えるのかという逆転の発想は当たり前なのに、彼の話には一つもそれが出てこない。
光が届かないくらいで「普通じゃない」認定するなんていつの時代だよと言う感じですね。年齢100歳くらいの古代人?
2020/10/29(木) 21:55:13.39ID:fiTUZL0X
>>929
あなた、話しぶりからしてひものパラドックスとか理解してない人ですよね。
並行して加速する2点間の距離がどうなるのかという思考実験を知ってれば、そんなに頭が固いはずが無いので。
知っていれば加速する2点間の空間がどうなるのか、光がどう見えるのかも理解できるはず。届かないとか素人丸出しですよね。
あなた、話しぶりからしてひものパラドックスとか理解してない人ですよね。
並行して加速する2点間の距離がどうなるのかという思考実験を知ってれば、そんなに頭が固いはずが無いので。
知っていれば加速する2点間の空間がどうなるのか、光がどう見えるのかも理解できるはず。届かないとか素人丸出しですよね。
2020/10/29(木) 22:23:08.05ID:kVxNqsL+
なんで自分に攻撃してんだろ?
2020/10/29(木) 22:53:42.64ID:40T9uBZk
まさにパラドックス!
2020/10/30(金) 05:51:25.04ID:5PpUKXI4
2020/10/30(金) 18:13:41.45ID:Doz3otsE
>>933
何で認めてないことにされてるんだ?あなた頭大丈夫?
ブラックホールの外から見ると光は地平線から外に脱出できないが、落下する観測者から見ると光が届かなく見えるような見え方はしない。と10回近く説明してるよね?
つまり、光が届かなく見える と 光が普通に届く の2つがどちらも成立する。もちろんどちらも、外から見れば光は脱出できないを否定しない。
というか、こんな常識今さら説明させんじゃねーよゴミが。片方の見え方「届かない」ことだけをひたすら連呼するあなたは明らかに理解できてない。一度も自分の言葉で説明しようとしてないしな。
ようするに座標の取り方が違うだけで地平線はあんたが言う「普通じゃない空間」でも何でもない。相対性をまるで理解してない。
相対性理論ではどちらも正しいが成立する現象が多くみられるから、言葉の意味をそのまま受け取るのがまずいと言う事は常識なのに、揚げ足取りに必死になってる馬鹿。
5ちゃんでマウント取ることだけに必死になってるけどそれ何の意味があるの?中身の無い返答しかしてこないから動物と意思疎通するより難しいんですが?
何で認めてないことにされてるんだ?あなた頭大丈夫?
ブラックホールの外から見ると光は地平線から外に脱出できないが、落下する観測者から見ると光が届かなく見えるような見え方はしない。と10回近く説明してるよね?
つまり、光が届かなく見える と 光が普通に届く の2つがどちらも成立する。もちろんどちらも、外から見れば光は脱出できないを否定しない。
というか、こんな常識今さら説明させんじゃねーよゴミが。片方の見え方「届かない」ことだけをひたすら連呼するあなたは明らかに理解できてない。一度も自分の言葉で説明しようとしてないしな。
ようするに座標の取り方が違うだけで地平線はあんたが言う「普通じゃない空間」でも何でもない。相対性をまるで理解してない。
相対性理論ではどちらも正しいが成立する現象が多くみられるから、言葉の意味をそのまま受け取るのがまずいと言う事は常識なのに、揚げ足取りに必死になってる馬鹿。
5ちゃんでマウント取ることだけに必死になってるけどそれ何の意味があるの?中身の無い返答しかしてこないから動物と意思疎通するより難しいんですが?
935太上天君
2020/10/30(金) 19:25:29.41ID:hMfi6V0S 今日ぢなんと497日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
497回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
497回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
936太上天君
2020/10/30(金) 20:43:13.96ID:hMfi6V0S937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 22:49:42.57ID:Wxu99CA3 どっちもウザいからブラックホールに堕ちゃえばいいのに
2020/10/31(土) 03:13:41.52ID:qLlRSb34
相手するのが信じられん
2020/10/31(土) 09:00:02.23ID:rVjSs9Jj
>>934
ああ、うぜぇ。
> つまり、光が届かなく見える と 光が普通に届く の2つがどちらも成立する。もちろんどちらも、外から見れば光は脱出できないを否定しない。
この文体、以前物理板で絡んできた知障か。
あの馬鹿もベルの宇宙船パラドックスにこじつけとったな。
> というか、こんな常識今さら説明させんじゃねーよゴミが。片方の見え方「届かない」ことだけをひたすら連呼するあなたは明らかに理解できてない。一度も自分の言葉で説明しようとしてないしな。
「ごく普通の空間」でないことは、計量の符号数が違う、で済んでる。まあ、お前は計量なんて言ってもわからんだろ、馬鹿だから。
> ようするに座標の取り方が違うだけで地平線はあんたが言う「普通じゃない空間」でも何でもない。相対性をまるで理解してない。
なんで測度0に退化させてんだかな。
地平線じゃなくて、地平線より内側の空間の話なのによ。
ああ、うぜぇ。
> つまり、光が届かなく見える と 光が普通に届く の2つがどちらも成立する。もちろんどちらも、外から見れば光は脱出できないを否定しない。
この文体、以前物理板で絡んできた知障か。
あの馬鹿もベルの宇宙船パラドックスにこじつけとったな。
> というか、こんな常識今さら説明させんじゃねーよゴミが。片方の見え方「届かない」ことだけをひたすら連呼するあなたは明らかに理解できてない。一度も自分の言葉で説明しようとしてないしな。
「ごく普通の空間」でないことは、計量の符号数が違う、で済んでる。まあ、お前は計量なんて言ってもわからんだろ、馬鹿だから。
> ようするに座標の取り方が違うだけで地平線はあんたが言う「普通じゃない空間」でも何でもない。相対性をまるで理解してない。
なんで測度0に退化させてんだかな。
地平線じゃなくて、地平線より内側の空間の話なのによ。
940太上天君
2020/10/31(土) 11:41:05.88ID:FS/0ZD3i941太上天君
2020/10/31(土) 16:26:25.93ID:VlPB3xUU 今日ぢなんと498日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
498回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
498回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
2020/10/31(土) 19:09:46.31ID:rhDKmrRn
>>939
良く知られた一般常識を話してるだけですが、それすら理解できないんですか?・・・
地平線を通過する人の視点では「光は普通に届きます」よ?周囲の光が届かなくなると言う見え方にはならない。
もちろんそれは、光が地平線の外に出られるという意味ではなく、
地平線の近くでは「光だけでなく」「物体も」「観測者も」すべて空間に引きずられて「すべて仲良く一緒」に落ち込むからそう見えるのですが。
地平線を通過したことに気が付かない、と良く聞くフレーズもそれが理由ですね。
>地平線じゃなくて、地平線より内側の空間の話なのによ。
あなたが言う内側は内側じゃない、外側から内側を見てるだけですねそれ。(重力加速の影響を受けない静止観測者の視点)
内側から見た内側や外側の話が一つも出てこないよね、あなた。(重力加速に身をまかせる視点。落ち込む空間に対して静止する観測者の視点)
こちらは、ずっと後者の話しかしてない。が、なぜかあなたは前者の話だと勘違いして受け取ってる?ようですね。
良く知られた一般常識を話してるだけですが、それすら理解できないんですか?・・・
地平線を通過する人の視点では「光は普通に届きます」よ?周囲の光が届かなくなると言う見え方にはならない。
もちろんそれは、光が地平線の外に出られるという意味ではなく、
地平線の近くでは「光だけでなく」「物体も」「観測者も」すべて空間に引きずられて「すべて仲良く一緒」に落ち込むからそう見えるのですが。
地平線を通過したことに気が付かない、と良く聞くフレーズもそれが理由ですね。
>地平線じゃなくて、地平線より内側の空間の話なのによ。
あなたが言う内側は内側じゃない、外側から内側を見てるだけですねそれ。(重力加速の影響を受けない静止観測者の視点)
内側から見た内側や外側の話が一つも出てこないよね、あなた。(重力加速に身をまかせる視点。落ち込む空間に対して静止する観測者の視点)
こちらは、ずっと後者の話しかしてない。が、なぜかあなたは前者の話だと勘違いして受け取ってる?ようですね。
2020/10/31(土) 19:23:55.18ID:rhDKmrRn
>>939
ちなみに、あなたは重力加速に引きずられる空間を普通じゃない認定してますが。
我々の地球や宇宙も重力加速に引きずられてる普通じゃない空間だと言うことは、もちろん理解してますよね?そのせいで遠方の光すら届かないですし。
なぜ地球や自分は良くてブラックホールの地平線だけ普通じゃない認定するんですかね?
地球人がそれに気が付かないのも、地平線を通過する人が気づかないのと同じ理由ですね。
ちなみに、あなたは重力加速に引きずられる空間を普通じゃない認定してますが。
我々の地球や宇宙も重力加速に引きずられてる普通じゃない空間だと言うことは、もちろん理解してますよね?そのせいで遠方の光すら届かないですし。
なぜ地球や自分は良くてブラックホールの地平線だけ普通じゃない認定するんですかね?
地球人がそれに気が付かないのも、地平線を通過する人が気づかないのと同じ理由ですね。
2020/10/31(土) 19:33:16.29ID:rVjSs9Jj
>>942
> 良く知られた一般常識を話してるだけですが、それすら理解できないんですか?・・・
お前のは、断片的な知識を継ぎ接ぎして構築したデタラメ相対論。
> あなたが言う内側は内側じゃない、外側から内側を見てるだけですねそれ。(重力加速の影響を受けない静止観測者の視点)
計量の符号数が変わる位置は座標系に依らんが、馬鹿のお前には理解出来んのだな。
> 内側から見た内側や外側の話が一つも出てこないよね、あなた。(重力加速に身をまかせる視点。落ち込む空間に対して静止する観測者の視点)
Gullstrand–Painlevé 座標系は言及しとる(>>917)が。
> こちらは、ずっと後者の話しかしてない。が、なぜかあなたは前者の話だと勘違いして受け取ってる?ようですね。
馬鹿
> 良く知られた一般常識を話してるだけですが、それすら理解できないんですか?・・・
お前のは、断片的な知識を継ぎ接ぎして構築したデタラメ相対論。
> あなたが言う内側は内側じゃない、外側から内側を見てるだけですねそれ。(重力加速の影響を受けない静止観測者の視点)
計量の符号数が変わる位置は座標系に依らんが、馬鹿のお前には理解出来んのだな。
> 内側から見た内側や外側の話が一つも出てこないよね、あなた。(重力加速に身をまかせる視点。落ち込む空間に対して静止する観測者の視点)
Gullstrand–Painlevé 座標系は言及しとる(>>917)が。
> こちらは、ずっと後者の話しかしてない。が、なぜかあなたは前者の話だと勘違いして受け取ってる?ようですね。
馬鹿
2020/10/31(土) 19:39:27.10ID:rVjSs9Jj
>>943
> ちなみに、あなたは重力加速に引きずられる空間を普通じゃない認定してますが。
アホ、捏造すんな。事象の地平線の内側を、計量の符号数が変わることで普通じゃないと言っとるのだ。
> 我々の地球や宇宙も重力加速に引きずられてる普通じゃない空間だと言うことは、もちろん理解してますよね?そのせいで遠方の光すら届かないですし。
馬鹿。宇宙の地平線以遠の光が届かないの重力とは関係ない。何遍繰り返すんだか。
> ちなみに、あなたは重力加速に引きずられる空間を普通じゃない認定してますが。
アホ、捏造すんな。事象の地平線の内側を、計量の符号数が変わることで普通じゃないと言っとるのだ。
> 我々の地球や宇宙も重力加速に引きずられてる普通じゃない空間だと言うことは、もちろん理解してますよね?そのせいで遠方の光すら届かないですし。
馬鹿。宇宙の地平線以遠の光が届かないの重力とは関係ない。何遍繰り返すんだか。
2020/10/31(土) 19:47:33.07ID:rhDKmrRn
2020/10/31(土) 19:52:44.63ID:rVjSs9Jj
2020/10/31(土) 19:54:35.41ID:rhDKmrRn
前みたいに フリードマン方程式 とか一言書いて終わるのはやめてくださいね。>>837
フリードマン方程式は一般相対性理論で、一般相対性理論は特殊相対性理論に重力組み込んだ理論ですから。
フリードマン方程式は一般相対性理論で、一般相対性理論は特殊相対性理論に重力組み込んだ理論ですから。
2020/10/31(土) 19:59:00.16ID:rVjSs9Jj
950太上天君
2020/10/31(土) 20:00:32.13ID:VlPB3xUU キミゃらよ、キミゃらあここから何百億光年か先に地平線があるよな?
その場所まで行くとそこには線はなく、あたかもその場所が宇宙の中心のようで四方八方の何百億光年か先に地平線があるわけだ。
ここまではわかるよな?
さてブタックホールの地平線もそれと同じじゃよw
考えてみちくれwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その場所まで行くとそこには線はなく、あたかもその場所が宇宙の中心のようで四方八方の何百億光年か先に地平線があるわけだ。
ここまではわかるよな?
さてブタックホールの地平線もそれと同じじゃよw
考えてみちくれwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/10/31(土) 20:04:28.89ID:rhDKmrRn
2020/10/31(土) 20:17:06.94ID:rhDKmrRn
>> 重力で光速を超えられないなら、それをどう説明するのでしょうか?
>フリードマン方程式の解。
おもっくそ重力関係してるやんそれ!ってことで決着で良いですかね?
>知らんのなら GR 学べや。知障だから無理か。
基本的な相対性理論の原理さえしってれば光の見え方くらい分かりますよね?、座標に置き換える技術なんて今関係ないですよね。
そんな関係の無い話を延々と繰り返して何が言いたいの?・・・
>フリードマン方程式の解。
おもっくそ重力関係してるやんそれ!ってことで決着で良いですかね?
>知らんのなら GR 学べや。知障だから無理か。
基本的な相対性理論の原理さえしってれば光の見え方くらい分かりますよね?、座標に置き換える技術なんて今関係ないですよね。
そんな関係の無い話を延々と繰り返して何が言いたいの?・・・
2020/10/31(土) 20:25:40.42ID:rVjSs9Jj
>>951
> え、何かおかしいこと言いました?・・・
SR に重力組み込むアプローチは、アインシュタイン含め皆失敗してる。GR は全く違う発想で構築されてる。SR は境界条件(接平面)として用いているだけ。
ほれ、やはりお前は通俗書読んだだけの知ったかぶりだ。
> え、何かおかしいこと言いました?・・・
SR に重力組み込むアプローチは、アインシュタイン含め皆失敗してる。GR は全く違う発想で構築されてる。SR は境界条件(接平面)として用いているだけ。
ほれ、やはりお前は通俗書読んだだけの知ったかぶりだ。
2020/10/31(土) 20:32:17.95ID:rVjSs9Jj
>>952
> おもっくそ重力関係してるやんそれ!ってことで決着で良いですかね?
馬鹿
> 基本的な相対性理論の原理さえしってれば光の見え方くらい分かりますよね?、座標に置き換える技術なんて今関係ないですよね。
お前分かってねぇじゃん。定量的な計算なんて何一つ出来んだろ。シュワルツシルトBH からの距離すら計算出来まい。
> おもっくそ重力関係してるやんそれ!ってことで決着で良いですかね?
馬鹿
> 基本的な相対性理論の原理さえしってれば光の見え方くらい分かりますよね?、座標に置き換える技術なんて今関係ないですよね。
お前分かってねぇじゃん。定量的な計算なんて何一つ出来んだろ。シュワルツシルトBH からの距離すら計算出来まい。
2020/10/31(土) 20:43:41.38ID:qLlRSb34
粘着が趣味の相手するって何?
2020/10/31(土) 21:06:14.94ID:rhDKmrRn
2020/10/31(土) 21:23:26.71ID:rhDKmrRn
うぃきぺでぃあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
>フリードマン方程式は、一般相対性理論のアインシュタイン方程式(重力場方程式)の厳密解の一つである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
>一般相対性理論におけるアインシュタイン方程式は、万有引力・重力場を記述する場の方程式である。
>一般相対性理論によれば、大質量の物体は周囲の時空を歪ませる。すなわち、重力とは時空の歪みであるとして説明される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
>フリードマン方程式は、一般相対性理論のアインシュタイン方程式(重力場方程式)の厳密解の一つである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
>一般相対性理論におけるアインシュタイン方程式は、万有引力・重力場を記述する場の方程式である。
>一般相対性理論によれば、大質量の物体は周囲の時空を歪ませる。すなわち、重力とは時空の歪みであるとして説明される。
2020/10/31(土) 21:32:28.71ID:rVjSs9Jj
2020/10/31(土) 21:39:30.20ID:rhDKmrRn
2020/10/31(土) 21:44:56.36ID:rVjSs9Jj
>>959
馬鹿、もう首吊って死ねや。
馬鹿、もう首吊って死ねや。
2020/10/31(土) 21:48:11.19ID:rhDKmrRn
>958
一般常識だけどもしかして、宇宙の膨張がどこでも同じ具合に均一に膨らんでるって言いたいのかな?>仮定
今関係ないですよねそれ。そもそも「膨らむ」とか「光が届かない」と言う観測事実を説明する方法が重力(時空の歪み)以外にないですから。
一般常識だけどもしかして、宇宙の膨張がどこでも同じ具合に均一に膨らんでるって言いたいのかな?>仮定
今関係ないですよねそれ。そもそも「膨らむ」とか「光が届かない」と言う観測事実を説明する方法が重力(時空の歪み)以外にないですから。
2020/10/31(土) 22:06:36.13ID:rVjSs9Jj
>>961
お前が知ったかしてる馬鹿だってのは分かっからさ、引っ込んでろって。GR に関して何かレスするんだったら、最低限これ↓解いてから。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
お前が知ったかしてる馬鹿だってのは分かっからさ、引っ込んでろって。GR に関して何かレスするんだったら、最低限これ↓解いてから。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
2020/10/31(土) 22:22:24.66ID:rhDKmrRn
>>962
>GR に関して何かレスするんだったら
今関係ないのでお一人でどうぞ。
宇宙膨張に重力(時空の歪み)が関係ないとか言っちゃってる時点で決着つてますから。
ブラックホールも宇宙の膨張もどちらも同じ原理(時空の歪みの概念)から派生する理論で説明されるという点は同じ。宇宙に絶対座標は無い(完)
>GR に関して何かレスするんだったら
今関係ないのでお一人でどうぞ。
宇宙膨張に重力(時空の歪み)が関係ないとか言っちゃってる時点で決着つてますから。
ブラックホールも宇宙の膨張もどちらも同じ原理(時空の歪みの概念)から派生する理論で説明されるという点は同じ。宇宙に絶対座標は無い(完)
2020/10/31(土) 22:31:07.09ID:rVjSs9Jj
>>963
> 今関係ないのでお一人でどうぞ。
GR の計算出来ない知ったか野郎、で決着ついちゃったな。
> 宇宙膨張に重力(時空の歪み)が関係ないとか言っちゃってる時点で決着つてますから。
重力は宇宙の収縮方向にしか関わらん。
まあ、知ったかの馬鹿だしな。
> ブラックホールも宇宙の膨張もどちらも同じ原理(時空の歪みの概念)から派生する理論で説明されるという点は同じ。宇宙に絶対座標は無い(完)
馬鹿
> 今関係ないのでお一人でどうぞ。
GR の計算出来ない知ったか野郎、で決着ついちゃったな。
> 宇宙膨張に重力(時空の歪み)が関係ないとか言っちゃってる時点で決着つてますから。
重力は宇宙の収縮方向にしか関わらん。
まあ、知ったかの馬鹿だしな。
> ブラックホールも宇宙の膨張もどちらも同じ原理(時空の歪みの概念)から派生する理論で説明されるという点は同じ。宇宙に絶対座標は無い(完)
馬鹿
2020/10/31(土) 22:42:27.25ID:rhDKmrRn
>馬鹿。宇宙の地平線以遠の光が届かないの重力とは関係ない。何遍繰り返すんだか。
>重力は宇宙の収縮方向にしか関わらん。
加速する方向に収縮すると言いたいのですかね?それ一般常識ですよね?何が言いたいんだろう?
もしかしてブラックホールとはその方向が違うと言いたいの?もちろん違うでしょうね。で?
>重力は宇宙の収縮方向にしか関わらん。
加速する方向に収縮すると言いたいのですかね?それ一般常識ですよね?何が言いたいんだろう?
もしかしてブラックホールとはその方向が違うと言いたいの?もちろん違うでしょうね。で?
2020/10/31(土) 22:55:40.20ID:rVjSs9Jj
2020/10/31(土) 22:59:50.46ID:rVjSs9Jj
次は、ベルの宇宙船パラドックス持ち出すか?
物理板で絡んできた馬鹿ならば。
物理板で絡んできた馬鹿ならば。
2020/10/31(土) 23:09:24.69ID:rhDKmrRn
>>966
それツッコミ入れるところですかね?「収縮すると言ったのはお前やろ!」って。
もしかして宇宙膨張なのに収縮するのは逆だろと言いたいのですかね???まさかそんな基本から説明させようとしてますか?
まじで動物と会話するより難しいなこの人。単語しか入力してこないから。
それツッコミ入れるところですかね?「収縮すると言ったのはお前やろ!」って。
もしかして宇宙膨張なのに収縮するのは逆だろと言いたいのですかね???まさかそんな基本から説明させようとしてますか?
まじで動物と会話するより難しいなこの人。単語しか入力してこないから。
2020/10/31(土) 23:19:22.18ID:rVjSs9Jj
>>968
> もしかして宇宙膨張なのに収縮するのは逆だろと言いたいのですかね???まさかそんな基本から説明させようとしてますか?
馬鹿すぎて話が通じんわ。
> まじで動物と会話するより難しいなこの人。単語しか入力してこないから。
お前が馬鹿だからだっつうの。
やはりこれ↓解けるぐらいになってからレスしな。
話になんねぇからさ。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
> もしかして宇宙膨張なのに収縮するのは逆だろと言いたいのですかね???まさかそんな基本から説明させようとしてますか?
馬鹿すぎて話が通じんわ。
> まじで動物と会話するより難しいなこの人。単語しか入力してこないから。
お前が馬鹿だからだっつうの。
やはりこれ↓解けるぐらいになってからレスしな。
話になんねぇからさ。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
2020/10/31(土) 23:28:18.57ID:rVjSs9Jj
空間が縮むとか伸びるとか好き勝手に使い分けるが、こんな簡単な問にも答えられないのだ。
2020/10/31(土) 23:31:05.36ID:k+2Tkm+A
この粘着状態
今、融合反応が盛んになって最終状態に近づいていると私は予測しているんだが
この後どうなるんだろう?
今、融合反応が盛んになって最終状態に近づいていると私は予測しているんだが
この後どうなるんだろう?
2020/10/31(土) 23:50:05.70ID:rhDKmrRn
>>970
>馬鹿。宇宙の地平線以遠の光が届かないの重力とは関係ない。何遍繰り返すんだか。
結局、重力じゃないなら光が届かない原因は何なんですかね?
それを一言答えるだけで終わる話ですよね?なんで長引かせようとしてるの?
フリードマン方程式(重力場方程式)←これじゃ意味不明すぎですから、というか重力の概念使ってるし。
>馬鹿。宇宙の地平線以遠の光が届かないの重力とは関係ない。何遍繰り返すんだか。
結局、重力じゃないなら光が届かない原因は何なんですかね?
それを一言答えるだけで終わる話ですよね?なんで長引かせようとしてるの?
フリードマン方程式(重力場方程式)←これじゃ意味不明すぎですから、というか重力の概念使ってるし。
2020/11/01(日) 00:18:54.53ID:8Dif5uTM
>>972
アンカと引用は一致させろよ、アホが。
> それを一言答えるだけで終わる話ですよね?なんで長引かせようとしてるの?
一言で答えてる。お前が馬鹿すぎて理解できないだけ。
> フリードマン方程式(重力場方程式)←これじゃ意味不明すぎですから、というか重力の概念使ってるし。
ほらな。
で、お前の馬鹿理論では、宇宙膨張とBHが同じ原理で事象の地平線を生んでいると主張する。
それが間違いであるのは、これ↓を解けば分かる。だから、はよ答えろ。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
アンカと引用は一致させろよ、アホが。
> それを一言答えるだけで終わる話ですよね?なんで長引かせようとしてるの?
一言で答えてる。お前が馬鹿すぎて理解できないだけ。
> フリードマン方程式(重力場方程式)←これじゃ意味不明すぎですから、というか重力の概念使ってるし。
ほらな。
で、お前の馬鹿理論では、宇宙膨張とBHが同じ原理で事象の地平線を生んでいると主張する。
それが間違いであるのは、これ↓を解けば分かる。だから、はよ答えろ。
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
2020/11/01(日) 00:26:29.08ID:eIOl5Coh
>>973
>宇宙膨張とBHが同じ原理で事象の地平線を生んでいると主張する
・シュワルツシルト半径(アインシュタインの重力場方程式の解の一つ)
・フリードマン方程式(アインシュタインの重力場方程式の解の一つ)
違うのは「原理」ではなく「解」ですよね。どちらも同じ方程式を解いてるだけなので、頭り前ですが元となる概念は同じです。
>宇宙膨張とBHが同じ原理で事象の地平線を生んでいると主張する
・シュワルツシルト半径(アインシュタインの重力場方程式の解の一つ)
・フリードマン方程式(アインシュタインの重力場方程式の解の一つ)
違うのは「原理」ではなく「解」ですよね。どちらも同じ方程式を解いてるだけなので、頭り前ですが元となる概念は同じです。
2020/11/01(日) 00:55:36.96ID:8Dif5uTM
>>974
>どちらも同じ方程式を解いてるだけなので、頭り前ですが元となる概念は同じです。
球対称静的真空解と一様等方動的ダスト流体解が同じだ? 病院逝け、知障。
ほれ、さっさと答えろ↓
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
>どちらも同じ方程式を解いてるだけなので、頭り前ですが元となる概念は同じです。
球対称静的真空解と一様等方動的ダスト流体解が同じだ? 病院逝け、知障。
ほれ、さっさと答えろ↓
動径座標原点 r = 0 にシュワルツシルト半径1のBHを置いた。r = 1 から r = 10 までの距離を求めよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/01(日) 01:20:08.32ID:AeWoUAOB 趣味の粘着
2020/11/01(日) 01:25:10.19ID:nmcanTzN
だな
2020/11/01(日) 12:22:29.12ID:6PUpYGGD
まあ、こっちのキチの方がスレには即してる罠
2020/11/01(日) 12:44:39.79ID:LloVknc8
類は友を呼ぶ
980太上天君
2020/11/01(日) 19:17:01.63ID:9Ywxz48v 今日ぢなんと499日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
499回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
499回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
981太上天君
2020/11/01(日) 19:23:49.58ID:9Ywxz48v982太上天君
2020/11/02(月) 17:00:11.50ID:94AKagVh 今日ぢなんと500日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
500回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
500回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
983太上天君
2020/11/03(火) 19:19:14.72ID:Q75MvS5r 今日ぢなんと501日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
501回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
501回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
984太上天君
2020/11/03(火) 20:45:24.79ID:Q75MvS5r >>979
類は友が来なくなったねw
類は友が来なくなったねw
2020/11/04(水) 00:13:41.34ID:481HPXKl
>>984
お前の様なおバカな狂人に類などいてたまるか
お前の様なおバカな狂人に類などいてたまるか
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 01:38:22.42ID:OOTB5yzT >>985
だから狂人はかまっちゃいけませんって言ってるでしょ!この馬鹿ちん!
だから狂人はかまっちゃいけませんって言ってるでしょ!この馬鹿ちん!
2020/11/04(水) 02:56:51.40ID:481HPXKl
2020/11/04(水) 05:50:58.53ID:54KwiFDe
生粋の鮮人だし
2020/11/04(水) 11:34:26.86ID:kaBlAb7D
思う壺に気付け
990太上天君
2020/11/04(水) 19:22:43.07ID:m13xuxeC 今日ぢなんと502日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
502回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
502回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん
991太上天君
2020/11/04(水) 19:25:12.10ID:m13xuxeC992名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 21:37:38.35ID:rRY5X0E8 重力はビッグバーンの後すぐにあったのか?どうやって重力は生まれたのか?何も無いのに何で重力と言う力が生まれのか?
2020/11/04(水) 22:12:22.33ID:eg+PkDi8
日本語でおk
994名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 00:21:53.14ID:VetT9ag9 いい質問だ! 恐竜絶滅は隕石だなんて、こどもの頃から信じていないし ビッグバンさえあったのかも怪しい。
995名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 00:23:19.30ID:VetT9ag9 おじさんはイイコトいうから好きだわ(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 00:31:38.94ID:VetT9ag9 爆発してから時間と空間の概念が生まれたのか!?とか? 普通の爆発なら宇宙出来てる訳がないしねぇ!? 前の宇宙の残りが継続的に続いているだけではないかと!?
2020/11/05(木) 00:33:29.03ID:Us91aukc
で?
2020/11/05(木) 00:51:33.06ID:UNYCzR4L
誰も言ってないことを聞いたつもりになるのは空耳
999名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 00:54:07.21ID:VetT9ag9 無から生まれる訳がない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 01:26:44.52ID:EIx+VRLY >>ID:VetT9ag9
アホ
アホ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 29分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 29分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]