これは衝撃的な結果だな(AlphaFold2)

囲碁やスタクラ2やatariの様々なゲームで人間を超えるAIを作ってきたディープマインドが、過去50年の生物学や医学の重要課題「タンパク質の立体構造予測」で他のシステムを圧倒的に凌駕。実験で決定された構造と比べてもほぼ同じ水準
https://deepmind.com/blog/article/alphafold-a-solution-to-a-50-year-old-grand-challenge-in-biology
https://twitter.com/jaguring1/status/1333576106549469184

DeepMindの研究者。生物学における革命的な瞬間であると主張
https://twitter.com/OriolVinyalsML/status/1333436710303264772
https://twitter.com/jaguring1/status/1333581031002148864

ディープマインドのトップによる紹介ツイート。
今回の研究は,「AI技術を科学の壮大な挑戦に適用することにおける、私たちの最初の大きなブレークスルー」という位置づけ。
https://twitter.com/demishassabis/status/1333434924049772545
https://twitter.com/jaguring1/status/1333591250071482371

様々なチームの成果を評価した進化生物学者Andrei Lupas氏
「これはゲームを変えるものです」
「これは医療を変えるだろう。それは研究を変えるだろう。それは生物工学を変えるだろう。それは全てを変えるだろう」
https://www.nature.com/articles/d41586-020-03348-4
https://twitter.com/jaguring1/status/1333738578388500481

計算生物学者Mohammed AlQuraishi氏
「これは、タンパク質構造予測の分野に非常に破壊的な影響を与えると言っても過言ではないと思います。問題の核心はほぼ解決されたとして、多くの人がこの分野を離れるだろう」
「これは、私の生涯で最も重要な科学的成果の1つであることは間違いない」
https://twitter.com/jaguring1/status/1333743234279821313

「AIってけっきょく何の役に立つの?」という無邪気な質問に真正面から回答できるだけの本質的なブレークスルー。疾患の原因究明、新たな医薬品の開発に大いに貢献してくれそう。
https://twitter.com/jaguring1/status/1333576106549469184
https://twitter.com/b0dfd8zdkPAy0e5/status/1333597062131159041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)