2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1525618745/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1524673308/
探検
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/22(火) 14:36:55.03ID:DF6tlu4n
716オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 08:28:11.76ID:JZyTaS24717オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 08:32:14.33ID:/hAe1AjZ 【マスコミがスルーする真実!】中国共産党のウイグル大虐殺
https://www.youtube.com/watch?v=IOftvvGovck
チベット―中国による史上最悪の人権侵害【ザ・ファクト♯009】
https://www.youtube.com/watch?v=eZ_IGY9-vEc
上述の石平氏(北京大学卒)がたびたびコメントしているが、
もし中国が日本を属国化した場合はウイグルやチベット以上の圧政になると警告している
https://www.youtube.com/watch?v=IOftvvGovck
チベット―中国による史上最悪の人権侵害【ザ・ファクト♯009】
https://www.youtube.com/watch?v=eZ_IGY9-vEc
上述の石平氏(北京大学卒)がたびたびコメントしているが、
もし中国が日本を属国化した場合はウイグルやチベット以上の圧政になると警告している
718オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 08:33:14.28ID:i2yfKa0w >>716
おかしいところだけ原文読んでるんでしょ?滅茶苦茶助かってるじゃん
世の中の仕事を見ると、本来はそこまでの厳密性が要求されない業務も多いし実用上問題ない程度に翻訳が使える場面は多いと思うぞ
もっと言えば、意味は通るし伝わるのに、一文字間違ってたりするだけでボツにしたり非効率だなと感じたりする
おかしいところだけ原文読んでるんでしょ?滅茶苦茶助かってるじゃん
世の中の仕事を見ると、本来はそこまでの厳密性が要求されない業務も多いし実用上問題ない程度に翻訳が使える場面は多いと思うぞ
もっと言えば、意味は通るし伝わるのに、一文字間違ってたりするだけでボツにしたり非効率だなと感じたりする
719オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 08:36:47.86ID:i2yfKa0w >>717
日本だとそのYoutubeも見られるから、中国政府も歴史の真実を認めざるを得なくなりそうだな
最近日本旅行をした中国人の対日意識が変わりつつあるという話をネットで見かけた
国境が無くなり国際交流が進めば、歴史解釈にもある程度のコンセンサスが生まれるだろうし世界はより平和になるかもね
日本だとそのYoutubeも見られるから、中国政府も歴史の真実を認めざるを得なくなりそうだな
最近日本旅行をした中国人の対日意識が変わりつつあるという話をネットで見かけた
国境が無くなり国際交流が進めば、歴史解釈にもある程度のコンセンサスが生まれるだろうし世界はより平和になるかもね
720オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 09:24:30.30ID:YEsY/0AE 何気に気象庁の新スパコン凄いよな
18ペタフロップスって京超えてるよね
18ペタフロップスって京超えてるよね
721オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 10:25:50.53ID:i2yfKa0w >>720
凄いけどアルゴリズムも頑張って欲しい
米軍の予想の方が意外と当たったりするし・・・
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/jtwc.html
凄いけどアルゴリズムも頑張って欲しい
米軍の予想の方が意外と当たったりするし・・・
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/jtwc.html
722オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 10:40:00.32ID:YEsY/0AE723オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 10:50:22.60ID:i2yfKa0w >>722
詳しいことは全然知らない
ググるとこんなのが出るしいろいろ活用してるのかもね
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/feedback/ja/0042.html.ja
どのくらい予測精度が上がるんだろ
体感で分かる程度上がればいいな
詳しいことは全然知らない
ググるとこんなのが出るしいろいろ活用してるのかもね
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/feedback/ja/0042.html.ja
どのくらい予測精度が上がるんだろ
体感で分かる程度上がればいいな
724オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 11:06:38.68ID:YEsY/0AE725オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 11:49:02.25ID:Bi8O/NfA ワイはおーぷんの未来技術板に移動すべきやと思うで
荒らしやアンチ、基地外をアク禁出来るやん
とっととおーぷんに移動して、どうぞ
荒らしやアンチ、基地外をアク禁出来るやん
とっととおーぷんに移動して、どうぞ
726オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 12:15:32.48ID:CN21mCbG 選んで創るお気に入りの画像
〜DTLC-GANを用いた画像の階層的理解・生成制御〜
http://www.kecl.ntt.co.jp/openhouse/2018/exhibition/21/index.html
「教師データなしまたは最上位層の教師データだけで下位層の表現を自動発見できるアルゴリズムを考案しました。これにより、手間を増やすことなく高い表現力を獲得できます」
8K撮影に成功 マウスの脳の活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011457681000.html
「8Kスーパーハイビジョン」を使ってマウスの脳が活動する様子を撮影することに東京大学などの研究グループが成功し、グループは脳の仕組みの解明などに役立つ可能性があるとしています。
「学習をほとんど必要としない」義手が開発される
https://gigazine.net/news/20180530-prosthesis-hand-computer-model/
近年、義手や義足の技術には機械学習が用いられるようになり、スムーズな動作を行えるようになりましたが、学習に時間がかかってしまうという欠点がありました。
ノースカロライナ大学チャペルヒル校で医用生体工学の教授を務めるヘレン・ファン氏らの研究チームは、人体の神経筋の電気信号を一般化したモデルを構築することで、学習をほとんど必要とせず、スムーズに手首などの関節を動作させる義手の開発に成功しました。
3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功、短時間かつ安価に作成可能で世界的な角膜不足に光
https://gigazine.net/news/20180530-3d-printed-human-corneas/
世界中で約1000万人の人々が、トラコーマなどの目の疾患によって失明してしまいます。この病気を防ぐためには、角膜移植を行う必要がありますが、移植に利用できる角膜には限りがあり、全ての人を救うためには角膜が足りないという問題があります。
ニューカッスル大学で遺伝医学の教授を務めるチェ・コノン氏らの研究チームは角膜を作り出すための溶液を開発し、3Dバイオプリンターを使用することで人工角膜を作り出すことに成功したとのことです。
コノン氏は「私たちが作り出した角膜は、今後も多くの検査を受ける必要があり、実際に移植できるようになるまでに数年かかると思います。
しかし、私たちの研究は患者の目に合わせた角膜を作り出せることを示しており、このアプローチが世界的な角膜不足に対抗できる可能性を秘めています」と述べています。
〜DTLC-GANを用いた画像の階層的理解・生成制御〜
http://www.kecl.ntt.co.jp/openhouse/2018/exhibition/21/index.html
「教師データなしまたは最上位層の教師データだけで下位層の表現を自動発見できるアルゴリズムを考案しました。これにより、手間を増やすことなく高い表現力を獲得できます」
8K撮影に成功 マウスの脳の活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011457681000.html
「8Kスーパーハイビジョン」を使ってマウスの脳が活動する様子を撮影することに東京大学などの研究グループが成功し、グループは脳の仕組みの解明などに役立つ可能性があるとしています。
「学習をほとんど必要としない」義手が開発される
https://gigazine.net/news/20180530-prosthesis-hand-computer-model/
近年、義手や義足の技術には機械学習が用いられるようになり、スムーズな動作を行えるようになりましたが、学習に時間がかかってしまうという欠点がありました。
ノースカロライナ大学チャペルヒル校で医用生体工学の教授を務めるヘレン・ファン氏らの研究チームは、人体の神経筋の電気信号を一般化したモデルを構築することで、学習をほとんど必要とせず、スムーズに手首などの関節を動作させる義手の開発に成功しました。
3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功、短時間かつ安価に作成可能で世界的な角膜不足に光
https://gigazine.net/news/20180530-3d-printed-human-corneas/
世界中で約1000万人の人々が、トラコーマなどの目の疾患によって失明してしまいます。この病気を防ぐためには、角膜移植を行う必要がありますが、移植に利用できる角膜には限りがあり、全ての人を救うためには角膜が足りないという問題があります。
ニューカッスル大学で遺伝医学の教授を務めるチェ・コノン氏らの研究チームは角膜を作り出すための溶液を開発し、3Dバイオプリンターを使用することで人工角膜を作り出すことに成功したとのことです。
コノン氏は「私たちが作り出した角膜は、今後も多くの検査を受ける必要があり、実際に移植できるようになるまでに数年かかると思います。
しかし、私たちの研究は患者の目に合わせた角膜を作り出せることを示しており、このアプローチが世界的な角膜不足に対抗できる可能性を秘めています」と述べています。
727オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 12:17:33.44ID:uPPnT2WV728オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 12:30:20.57ID:g20qFoc/ なんだこりゃ?
729オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 13:16:36.50ID:qE8bCjg5 >>710
その辺は10年ほど遅れてやっと始まりそうな
RFID化の推進とスマートコンビニのような
自動決済や現金決済用のセルフレジ、
棚卸しと補充系は小型ロボット化で
どうにかなりそうだけどな
補充発注は現行バーコードよりRFIDで
DBに直で紐づけて発注されるようになれば
ワンプロセスもツープロセスも減らせるしな
その辺は10年ほど遅れてやっと始まりそうな
RFID化の推進とスマートコンビニのような
自動決済や現金決済用のセルフレジ、
棚卸しと補充系は小型ロボット化で
どうにかなりそうだけどな
補充発注は現行バーコードよりRFIDで
DBに直で紐づけて発注されるようになれば
ワンプロセスもツープロセスも減らせるしな
730オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 13:18:33.41ID:o94n4HJx 【化学】石油に依存しないペットボトル原料の高効率合成を実現する新触媒技術[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527641151/
北海道大学(北大)は、同大の研究グループが、
人間の食物として利用できない植物のセルロース部位から得られる炭水化物の誘導体を原料として、
ペットボトルを構成するテレフタル酸の代わりとなる
「フランジカルボン酸」を合成する新たな手法を発見したことを発表した。
人間の食料と競合しない植物由来の資源から、環境に負荷をかけず化学品を合成できれば、
石油に代表される化石資源が枯渇した後も、現行の社会システムを持続させられることが期待される。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527641151/
北海道大学(北大)は、同大の研究グループが、
人間の食物として利用できない植物のセルロース部位から得られる炭水化物の誘導体を原料として、
ペットボトルを構成するテレフタル酸の代わりとなる
「フランジカルボン酸」を合成する新たな手法を発見したことを発表した。
人間の食料と競合しない植物由来の資源から、環境に負荷をかけず化学品を合成できれば、
石油に代表される化石資源が枯渇した後も、現行の社会システムを持続させられることが期待される。
731オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 13:25:51.70ID:lyfhfXvs732オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:22:55.28ID:HCpiGHae 目標と言えど、レベル3を3割以上って結構すごくね?
↓
自動運転、新車の3割 成長戦略原案 30年までの普及目標
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31106840Z20C18A5MM8000/
政府が6月にまとめる成長戦略の原案が分かった。自動運転車の普及を柱とし、人による運転を前提とする道路交通法の見直しを2020年度までに進める。
緊急時だけ運転手が操作する「レベル3」相当の自動運転車を、30年までに国内の新車販売の3割以上にする目標を掲げた。自動運転のルール作りで先行する欧州に追いつき、技術開発の主導権維持を狙う。
↓
自動運転、新車の3割 成長戦略原案 30年までの普及目標
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31106840Z20C18A5MM8000/
政府が6月にまとめる成長戦略の原案が分かった。自動運転車の普及を柱とし、人による運転を前提とする道路交通法の見直しを2020年度までに進める。
緊急時だけ運転手が操作する「レベル3」相当の自動運転車を、30年までに国内の新車販売の3割以上にする目標を掲げた。自動運転のルール作りで先行する欧州に追いつき、技術開発の主導権維持を狙う。
733オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:31:27.92ID:4P7t0b2U734オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:35:28.65ID:HCpiGHae 佐野史郎全然変わってね〜
アナログ放送画像悪〜w
アナログ放送画像悪〜w
735オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:41:48.94ID:xk2Eh5j4 おいおい勘弁してくれよ、
レベル5を2030年まで3割の間違いだろ?
レベル5を2030年まで3割の間違いだろ?
736オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:44:53.02ID:OkfecR95 >>725
おーぷんはションベンくせえからお断りしますwwwww
おーぷんはションベンくせえからお断りしますwwwww
737オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:46:23.34ID:OkfecR95 >>733
特命リサーチとかいうトンデモ番組wwwwwww
特命リサーチとかいうトンデモ番組wwwwwww
738オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 14:56:05.04ID:/hAe1AjZ 2050年 衝撃の未来予想 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/22
苫米地 英人 (著)
↑
この本をココで紹介してくれた方に感謝申し上げる
なかなか面白い
苫米地 英人 (著)
↑
この本をココで紹介してくれた方に感謝申し上げる
なかなか面白い
739オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 15:07:01.63ID:OkfecR95740オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 15:08:09.38ID:OkfecR95 今日は懐かしの番組スペシャルだなwwww
741オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 15:30:20.04ID:i2yfKa0w >>733
2010年には全ての自動車がスマートカーになり交通事故は半減する
うーん。。。。
昔の人はやたらと楽観的に予想をしていたんだな
R100は無理だけどアレクサで実現してるな
ペッパー君、健康診断もしてくれれば実現できそう
ただ全体的に10-20年くらい後ろ倒しになってる?
2010年には全ての自動車がスマートカーになり交通事故は半減する
うーん。。。。
昔の人はやたらと楽観的に予想をしていたんだな
R100は無理だけどアレクサで実現してるな
ペッパー君、健康診断もしてくれれば実現できそう
ただ全体的に10-20年くらい後ろ倒しになってる?
742オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 15:34:45.41ID:i2yfKa0w 2020年、天候コントロール技術が・・・
火星に向かってズームイン
結構マジで見てみたい
あと1年6ヶ月か
火星に向かってズームイン
結構マジで見てみたい
あと1年6ヶ月か
743オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 15:42:59.03ID:xk2Eh5j4 ディープラーニングでモーガン・フリーマンとココナッツチョコレートを識別してみる
https://qiita.com/wadadon/items/8cfd5b05283ccdc0147b
https://i.imgur.com/KJtNl92.jpg
https://qiita.com/wadadon/items/8cfd5b05283ccdc0147b
https://i.imgur.com/KJtNl92.jpg
744オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 16:41:02.84ID:p4mHtvE2 >>735
トヨタの終焉。日本の終焉。
トヨタの終焉。日本の終焉。
745オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 16:53:17.50ID:i2yfKa0w ニートが喜びそうな話題見つけてきた
VRになる前にまずはこれが来そう とはいえ20万は高いか?
しかし、Origin Japanなのが残念すぎる
何故中国で花開いたし
あと、日本には負けると言ってるけど、これとかやたらとレベルが高いと思う
https://www.aliexpress.com/item/-/32855297549.html
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=&SearchText=EXDOLL
中国ではこれで上場したらしい
http://president.jp/articles/-/24143
VRになる前にまずはこれが来そう とはいえ20万は高いか?
しかし、Origin Japanなのが残念すぎる
何故中国で花開いたし
あと、日本には負けると言ってるけど、これとかやたらとレベルが高いと思う
https://www.aliexpress.com/item/-/32855297549.html
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=&SearchText=EXDOLL
中国ではこれで上場したらしい
http://president.jp/articles/-/24143
746オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 17:56:46.78ID:VpgZ+R0c VRは16K映像と立体的な音で没入感。Adobe「VDF」が標準規格に?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1124564.html
誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html
北海道大学と京都大学の研究グループは、現在の技術レベルでも光による量子コンピュータを実現できる方法を開発した。
量子ビットの誤り耐性を従来の100億倍に高めることで可能とした。
開発した2つの方法を組み合わせると、光を用いた量子計算が約1万回の演算当たり1回以下の誤り発生を許容できるようになった。
これは、従来方式に比べて約100億倍の誤り耐性を実現したことになる。
しかも、今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、現在の技術レベルでも達成することができ、光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
「赤ちゃんの泣き声」を“翻訳”するアプリが、自閉症の早期発見を加速する
https://wired.jp/2018/05/30/ai-powered-baby-translator/
赤ちゃんの泣き声をアルゴリズムによって解析し、人工知能(AI)によって「泣いている理由」を教えてくれる無料アプリ「Chatterbaby」が公開された。
このアプリは親の助けになるだけでなく、泣き声についての膨大なデータを収集することで自閉症のシグナルを見つけ出す壮大なプロジェクトの一環だ。
手で持たないドローン日傘”商用化へ
https://newswitch.jp/p/13121
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1124564.html
誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html
北海道大学と京都大学の研究グループは、現在の技術レベルでも光による量子コンピュータを実現できる方法を開発した。
量子ビットの誤り耐性を従来の100億倍に高めることで可能とした。
開発した2つの方法を組み合わせると、光を用いた量子計算が約1万回の演算当たり1回以下の誤り発生を許容できるようになった。
これは、従来方式に比べて約100億倍の誤り耐性を実現したことになる。
しかも、今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、現在の技術レベルでも達成することができ、光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
「赤ちゃんの泣き声」を“翻訳”するアプリが、自閉症の早期発見を加速する
https://wired.jp/2018/05/30/ai-powered-baby-translator/
赤ちゃんの泣き声をアルゴリズムによって解析し、人工知能(AI)によって「泣いている理由」を教えてくれる無料アプリ「Chatterbaby」が公開された。
このアプリは親の助けになるだけでなく、泣き声についての膨大なデータを収集することで自閉症のシグナルを見つけ出す壮大なプロジェクトの一環だ。
手で持たないドローン日傘”商用化へ
https://newswitch.jp/p/13121
747オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:13:07.46ID:/hAe1AjZ 誤り耐性を従来の100億倍に:
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html
今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、
現在の技術レベルでも達成することができ、
光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
↑・・・これヤバイよね?
光量子コンピューター研究支援基金
2018年05月18日 (金)
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html
【今後の課題】
いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。
量子コンピューターの課題は、
量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを
いかに訂正するかです。
実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。
光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、
いよいよ光量子コンピューターが実用化され、
成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。
光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html
今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、
現在の技術レベルでも達成することができ、
光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。
↑・・・これヤバイよね?
光量子コンピューター研究支援基金
2018年05月18日 (金)
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html
【今後の課題】
いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。
量子コンピューターの課題は、
量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを
いかに訂正するかです。
実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。
光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、
いよいよ光量子コンピューターが実用化され、
成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。
748オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:15:14.87ID:/hAe1AjZ 古澤先生が突然逮捕されるとかないよな。
749オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:25:01.22ID:/hAe1AjZ 昨年9月のメディアリリースの際、
光量子コンピュータ実用化まであと10数年掛かる等
古澤先生はコメントしていたような?
光量子コンピュータ実用化まであと10数年掛かる等
古澤先生はコメントしていたような?
750オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:27:45.68ID:HCpiGHae751オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:29:16.50ID:/hAe1AjZ >>750
それ山本先生のほう
それ山本先生のほう
752オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:33:45.90ID:/hAe1AjZ 昨年09月22日に古澤明先生の光量子コンピュータのリリースがあり、
11月20日に山本喜久先生の量子ニューラルネットワークのリリースがあった
批判されたのは量子NNのほう
11月20日に山本喜久先生の量子ニューラルネットワークのリリースがあった
批判されたのは量子NNのほう
753オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:35:08.08ID:HCpiGHae 古澤先生は無傷なのか
それは良かった
でもやばいかもしれない
それは良かった
でもやばいかもしれない
754オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:35:09.34ID:3UrseZMX755オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:40:31.33ID:/hAe1AjZ 10年も掛からないんじゃないの?
もっと短縮されそうだ
もっと短縮されそうだ
756オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:44:02.20ID:3UrseZMX 実現する(実用化されるとは言っていない
ソースはここ10年で発表されてきた画期的な技術
ソースはここ10年で発表されてきた画期的な技術
757オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 18:44:13.41ID:HCpiGHae そう言えば昔、松本元氏が急に亡くなって衝撃を受けたの思い出した
ニューロチップがいいとこまでいってたはずなのに
ニューロチップがいいとこまでいってたはずなのに
758オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 19:12:29.72ID:4P7t0b2U AIの大きな進展って未だないのか?
AIのニュースがないぞ
AIのニュースがないぞ
759オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 19:13:59.26ID:FnDnR287 ないよ
760オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 19:25:25.20ID:BTAikr2Y 煽り耐性が従来の100億倍
761オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 19:48:14.82ID:AnrVLktG AI自体の進歩は分かりづらいわな
出来る仕事の質・量・速さ・複雑性・新奇性などで測るしか
出来る仕事の質・量・速さ・複雑性・新奇性などで測るしか
762オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 20:09:13.37ID:HCpiGHae 量子コンピュータとAIが協同すれば一気にブレークスルーが来る希ガス
763オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 20:23:04.81ID:Ch+mgnug764オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 21:09:37.37ID:fp/yrZd7 サウジアラビアでは未だに旅行や就職、結婚や通院などの際に父親や夫、兄弟など男性の『後見人』の許可を得なくてはならない
もちろん女が浮気したら死刑
これぐらい厳しい社会なら、専業主婦として寄生されてもまだ許せる
日本のような男女平等の社会で寄生虫のように生きる女は社会のクズだ
もちろん女が浮気したら死刑
これぐらい厳しい社会なら、専業主婦として寄生されてもまだ許せる
日本のような男女平等の社会で寄生虫のように生きる女は社会のクズだ
765オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 21:39:19.06ID:kHj/1rb1 フィンテック中々日本で浸透しないね
現金主義が多いんかな
現金主義が多いんかな
766オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 21:48:48.19ID:W5Auq3VL >>765
一つには日本の決済環境が安全で、十分に信頼できる状況だからだ
もう一つは高齢化で電子化に対する遅れが生じている可能性がある
こういった先進的な取り組みは
後進国のほうが先を行く「蛙飛びの法則」が見られる
日本のフィンテックは遅れているとはいえ、
世界的に見てそれほどの遅れをとっているわけではない
十分、挽回可能だ
一つには日本の決済環境が安全で、十分に信頼できる状況だからだ
もう一つは高齢化で電子化に対する遅れが生じている可能性がある
こういった先進的な取り組みは
後進国のほうが先を行く「蛙飛びの法則」が見られる
日本のフィンテックは遅れているとはいえ、
世界的に見てそれほどの遅れをとっているわけではない
十分、挽回可能だ
767オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 22:12:33.34ID:3UrseZMX AI とIoTがミックスされてスパコンと量子コンピュータでテコ入れして世界にインターネットレベルで浸透したら
綺麗な共産主義が実現するかもしれない
綺麗な共産主義が実現するかもしれない
768オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 22:31:52.32ID:W5Auq3VL >>767
共産主義を含めた権威主義的、全体主義的体制を
経済学の巨人、F.A.ハイエクは集産主義として一括に非難した
彼の著作「隷属への道」では中央による経済の統制が
政治システムをも変質させ、独裁的な体制を必然的に招くことを指摘している
歴史は彼の言うとおり、ソビエト崩壊で共産主義の幻想は終わりを迎えた
こと政治に関しては、インターネットやAIは極めて危険な装置であると言わざるをえない
衆愚に陥る事を、事前に予知させる現象がこれまでいくつも起きているからだ
現代の中国は社会主義市場経済を掲げる一方で民主化を弾圧し、
史上類を見ない監視社会システムの構築を断行している
我々の世界は、遠からず民主主義とほど遠い寡頭政の時代を迎えることになるだろう
共産主義を含めた権威主義的、全体主義的体制を
経済学の巨人、F.A.ハイエクは集産主義として一括に非難した
彼の著作「隷属への道」では中央による経済の統制が
政治システムをも変質させ、独裁的な体制を必然的に招くことを指摘している
歴史は彼の言うとおり、ソビエト崩壊で共産主義の幻想は終わりを迎えた
こと政治に関しては、インターネットやAIは極めて危険な装置であると言わざるをえない
衆愚に陥る事を、事前に予知させる現象がこれまでいくつも起きているからだ
現代の中国は社会主義市場経済を掲げる一方で民主化を弾圧し、
史上類を見ない監視社会システムの構築を断行している
我々の世界は、遠からず民主主義とほど遠い寡頭政の時代を迎えることになるだろう
769オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 23:06:56.48ID:Y5oxHuwQ770オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 23:32:57.63ID:g20qFoc/ >>758
実現手段なんか普通の人は興味がないって事もあるのかもね
なにができるの?って言うことしか興味持たれない
自動運転なんてそうじゃん
だって凄い技術がたくさん使われてるし、社会制度だって色々変わるけど、普通の人は、いつ出来るの?ってことと値段は?しか興味はないし
すごく詳しい人が見たら、画期的な話の萌芽である事はわかるかもしらんけどさ、そう言うのはニュースにならないのかもね
実現手段なんか普通の人は興味がないって事もあるのかもね
なにができるの?って言うことしか興味持たれない
自動運転なんてそうじゃん
だって凄い技術がたくさん使われてるし、社会制度だって色々変わるけど、普通の人は、いつ出来るの?ってことと値段は?しか興味はないし
すごく詳しい人が見たら、画期的な話の萌芽である事はわかるかもしらんけどさ、そう言うのはニュースにならないのかもね
771オーバーテクナナシー
2018/05/30(水) 23:34:19.47ID:MyaX8COk 衆愚なんてほとんど見かけないよね
いつも極少数の「自称優秀なエリート」が国家を滅ぼしてるよね
いつも極少数の「自称優秀なエリート」が国家を滅ぼしてるよね
772オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 00:06:40.73ID:amD+kGzs773オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 00:12:37.08ID:iG+6hBnE 物質が影響するものは今後も進化しないよ
VRと脳操作に期待しよう
現実と全く区別が付かない夢の世界でいいやもう
少なくとも2025年には現実と見まごうVRは出来るだろ
VRと脳操作に期待しよう
現実と全く区別が付かない夢の世界でいいやもう
少なくとも2025年には現実と見まごうVRは出来るだろ
774オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 00:29:11.57ID:1gTTdKZ9775オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 00:48:49.58ID:JZN69ImY >>733
この様子だとカーツワイルが予言してるような楽しい未来も実際には来ないのかな
この様子だとカーツワイルが予言してるような楽しい未来も実際には来ないのかな
776オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 00:50:47.49ID:amD+kGzs >>773
仮想現実並みのVRが出来れば現実がどんな糞でも富裕層と同じくらいの幸福感を味わえるようになるからその時点で貧富の対立は無くなるよな。
しかし2001年で実現している技術が今とほとんど変わらないのには驚く。
その頃からVRの触覚もある程度実現していたんだな。
しかし、あれから18年間科学者たちは何やってたんだ。
殆ど進展がない。
小保方のねつ造が問題になってたけど、あれって小保方が特別なのではなく
殆どの研究者の論文は再現性の無いものだったらしいな。
要はとりあえず論文の数が重要視されるから数合わせに適当な論文を書いて普段は適当な研究をしているわけだ。
バイオ関連は特にほとんど投資詐欺だしな。
金だけ集めて碌な研究をしない屑が多いからここ数十年の科学の停滞があるのかもしれんな。
仮想現実並みのVRが出来れば現実がどんな糞でも富裕層と同じくらいの幸福感を味わえるようになるからその時点で貧富の対立は無くなるよな。
しかし2001年で実現している技術が今とほとんど変わらないのには驚く。
その頃からVRの触覚もある程度実現していたんだな。
しかし、あれから18年間科学者たちは何やってたんだ。
殆ど進展がない。
小保方のねつ造が問題になってたけど、あれって小保方が特別なのではなく
殆どの研究者の論文は再現性の無いものだったらしいな。
要はとりあえず論文の数が重要視されるから数合わせに適当な論文を書いて普段は適当な研究をしているわけだ。
バイオ関連は特にほとんど投資詐欺だしな。
金だけ集めて碌な研究をしない屑が多いからここ数十年の科学の停滞があるのかもしれんな。
777オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:21:13.33ID:l51XUIf/ AIに研究をさせればいい
778オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:24:01.48ID:U9QFTuP8 >>764
サウジは改革派であるムハンマド・サルマン皇太子が実権を掌握して以降、
急激に近代化路線を突き進んでいる
サウジ経済の石油依存からの脱却にも熱心
だから孫正義と組んで巨大ファンドを立ち上げた
サウジは改革派であるムハンマド・サルマン皇太子が実権を掌握して以降、
急激に近代化路線を突き進んでいる
サウジ経済の石油依存からの脱却にも熱心
だから孫正義と組んで巨大ファンドを立ち上げた
779オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:38:37.35ID:zTN4TWW6 確かにバイオ論文は玉石混交すぎる
Ips細胞みたいな本物もあるけど
ちょっと前もカルフォルニア大学が、脳の海馬の新たな細胞の形成は13歳で止まるって論文Natureに掲載して、定説覆してまじかよと騒がれた。
ちなみに自分はこれ読んですっごい落胆した。
でも一ヶ月経たずに、コロンビア大学とニューヨーク大学が、79歳になっても海馬で新しい細胞が生成されている可能性があるじゃん、って研究論文発表して反論した。
ちなみに自分はこれ読んで安心した。
結局、研究のやり方で違いが出たらしいが。
論文って敷居高そうだけど、いい加減なのも結構あるんだよな。
Ips細胞みたいな本物もあるけど
ちょっと前もカルフォルニア大学が、脳の海馬の新たな細胞の形成は13歳で止まるって論文Natureに掲載して、定説覆してまじかよと騒がれた。
ちなみに自分はこれ読んですっごい落胆した。
でも一ヶ月経たずに、コロンビア大学とニューヨーク大学が、79歳になっても海馬で新しい細胞が生成されている可能性があるじゃん、って研究論文発表して反論した。
ちなみに自分はこれ読んで安心した。
結局、研究のやり方で違いが出たらしいが。
論文って敷居高そうだけど、いい加減なのも結構あるんだよな。
780オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:46:39.77ID:EuFBHwka781オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:49:17.53ID:EuFBHwka782オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:50:12.41ID:U9QFTuP8 >>775
>>776
シンギュラリティが実現する自動運転車社会
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12826
自動運転が社会を変革する
ではAIが普及するとどうなるのか、これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると
従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが一気に時代遅れになるでしょう。
それに備えておきましょう。
>>776
シンギュラリティが実現する自動運転車社会
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12826
自動運転が社会を変革する
ではAIが普及するとどうなるのか、これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると
従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが一気に時代遅れになるでしょう。
それに備えておきましょう。
783オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:50:51.27ID:fl0tvU+m 生きたマウスの脳の活動8K撮影に成功
って昨日のニュース
こういうのを人工知能で深層学習したら、マウスが何考えてるかわかるようになりそう
って昨日のニュース
こういうのを人工知能で深層学習したら、マウスが何考えてるかわかるようになりそう
784オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:54:16.59ID:U9QFTuP8 >>781
ザ・フライという映画があったな
ザ・フライという映画があったな
785オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:55:53.21ID:l51XUIf/786オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 01:58:26.91ID:l51XUIf/ とりあえずhuluでヒューマンズ見るわ
787オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 02:47:54.96ID:bDIj6qZD 俺はシンギュラリティ後は嘘と欺瞞が一切存在できない時代になってほしい
真実を捻じ曲げることが許されず全てが開示された秘密の無い世界
全ての人が望むなら全ての事柄を知ることが出来る
一度悪事を行えば、その醜い言動は記録され、いかなる手段を用いても消すことは出来なくなる
それゆえに犯罪行為を行う敷居が物凄く高くなり 余程の動機と度胸があっても
おいそれと行えなくなる世界
現代はネットがあるとはいえ、まだまだ嘘と欺瞞に満ちてるんだよ
真実を捻じ曲げることが許されず全てが開示された秘密の無い世界
全ての人が望むなら全ての事柄を知ることが出来る
一度悪事を行えば、その醜い言動は記録され、いかなる手段を用いても消すことは出来なくなる
それゆえに犯罪行為を行う敷居が物凄く高くなり 余程の動機と度胸があっても
おいそれと行えなくなる世界
現代はネットがあるとはいえ、まだまだ嘘と欺瞞に満ちてるんだよ
788オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 03:22:23.55ID:FeufqTYN >>745
これに人工意識を搭載したら、完全にアンドロイドだな
これに人工意識を搭載したら、完全にアンドロイドだな
789オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 03:59:12.67ID:NDLJDuXj グーグルのディープマインドが保健医療分野へ進出、医療記録にブロックチェーン活用http://www.zaikei.co.jp/article/20170321/358652.html
790オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 04:18:33.61ID:U9QFTuP8 >>787
BMIが実現した場合、物事の真偽なんて意味なくなるんじゃないの?
有ると思えば無い、無いと思えば有る色即是空・空即是色の世界
何時でもない、何処でもない、誰でもない無機的な世界こそリアルな現実となる
敢えてリアルさを追求する場合は
参加者それぞれの好みに合わせたVRにフルダイブする
BMIが実現した場合、物事の真偽なんて意味なくなるんじゃないの?
有ると思えば無い、無いと思えば有る色即是空・空即是色の世界
何時でもない、何処でもない、誰でもない無機的な世界こそリアルな現実となる
敢えてリアルさを追求する場合は
参加者それぞれの好みに合わせたVRにフルダイブする
791オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 05:14:01.33ID:OzVApaWA >>787
馬鹿言え。嘘も知性の表れだよ。優しいウソもある。
馬鹿言え。嘘も知性の表れだよ。優しいウソもある。
792オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:09:13.13ID:rzUWBkEo793オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:20:52.66ID:RIUnGgxW 自己紹介乙
794オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:23:58.15ID:rzUWBkEo >>783
スゲーな生化学も神経科学も何も知らないカスが撮影したらわかるようになりそうだってよ
小学生レベルの発想
どうぶつのきもちがわかるひみつどうぐでもドラえもんにあったのか?
だいたいこのカスは脳の活動がなにかも全く知らないだろう
細胞レベルの代謝も全く理解が進んでないのに、ちょろっと部分的な撮影で解像度が上がったくらいで何がわかると思ってるんだろう?
スゲーな生化学も神経科学も何も知らないカスが撮影したらわかるようになりそうだってよ
小学生レベルの発想
どうぶつのきもちがわかるひみつどうぐでもドラえもんにあったのか?
だいたいこのカスは脳の活動がなにかも全く知らないだろう
細胞レベルの代謝も全く理解が進んでないのに、ちょろっと部分的な撮影で解像度が上がったくらいで何がわかると思ってるんだろう?
795オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:27:44.33ID:rzUWBkEo796オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:33:55.16ID:FeufqTYN まさかこいつ汎用AIに細胞レベルの代謝の再現が必要とか考えてんの?
797オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 06:46:00.36ID:rzUWBkEo >>796
煮胃斗だけあって流石に無知だな
神経系の活動が細胞レベルで決まってることを知らんらしい
まあそんなことはどうでもよくて
8kでの撮影が成功しました→どうぶつのきもちわがわかるようになりそうって
あまりにも小学生丸出しの思考回路が終わらいすぎるんだよwwwwww
愚かなことばかり考えてないでハロワに行き自立することを考えるんだ
煮胃斗だけあって流石に無知だな
神経系の活動が細胞レベルで決まってることを知らんらしい
まあそんなことはどうでもよくて
8kでの撮影が成功しました→どうぶつのきもちわがわかるようになりそうって
あまりにも小学生丸出しの思考回路が終わらいすぎるんだよwwwwww
愚かなことばかり考えてないでハロワに行き自立することを考えるんだ
798オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 08:23:30.07ID:jY6zb5t1 >>768
資本主義国家では格差の増大が問題。
資本主義国家では格差の増大が問題。
799オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 08:32:10.76ID:jY6zb5t1 >>796
汎用AIがセックスする時に必要じゃないの?
汎用AIがセックスする時に必要じゃないの?
800オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 08:47:20.63ID:U9QFTuP8801オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 09:31:33.47ID:dihJhQJx 早くシンギュラリティ来て欲しい
今年35で女として微妙な年齢だし
今年35で女として微妙な年齢だし
802オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 09:46:42.48ID:SOk5JudT >>801
女ならシンギュラリティより不老不死だけあればいいのでは?不老のみにでもいい。
女ならシンギュラリティより不老不死だけあればいいのでは?不老のみにでもいい。
803オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 09:48:25.13ID:AMqd+BQa 世界初 筋肉と機械で構成したロボット 東大が開発
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180531-00000009-ann-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180531-00000009-ann-soci
804オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 09:52:19.25ID:M7EKSXM9805オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:03:36.74ID:MxsQw6Jz806オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:04:47.71ID:FeufqTYN807オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:04:54.07ID:gEZ3e09W 【無料公開】「ディーゼル車は数年後に消滅」ビエンコフスカ欧州委員、電動化への移行で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475494
【ロボット】世界初「空飛ぶ消火ロボット」東北大が開発[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527683912/
【飛行技術】〈動画〉戦場向けに開発、定員2名の人員救助用ドローンが試験飛行に成功[05/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527720234/
【飛行技術】1時間300ミリの豪雨で実験、ドローン落ちず 防災科学技術研究所[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527664972/
【量子ビット】光による量子コンピュータの実現に大きく迫る手法を開発 −従来の100億倍の誤り耐性−[05/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527648088/
【IT】「ダイヤモンドの弦」にデータを保存する量子コンピューター用のメモリーシステム[05/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527650985/
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475494
【ロボット】世界初「空飛ぶ消火ロボット」東北大が開発[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527683912/
【飛行技術】〈動画〉戦場向けに開発、定員2名の人員救助用ドローンが試験飛行に成功[05/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527720234/
【飛行技術】1時間300ミリの豪雨で実験、ドローン落ちず 防災科学技術研究所[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527664972/
【量子ビット】光による量子コンピュータの実現に大きく迫る手法を開発 −従来の100億倍の誤り耐性−[05/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527648088/
【IT】「ダイヤモンドの弦」にデータを保存する量子コンピューター用のメモリーシステム[05/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527650985/
808オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:05:20.21ID:gEZ3e09W 【生体義手】人の腕のように動く筋肉ロボット 東大が開発、生体と融合する義手目指す[05/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527717943/
【機械工学】〈動画〉「学習をほとんど必要としない」義手が開発される[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527635282/
【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/
【人類学】「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527671018/
【医学】3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功 角膜の幹細胞とアルギン酸、コラーゲンのバイオインクで[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527649588/
【彡⌒ミ】頭皮1センチ角から1万本 再生医療で薄毛もフサフサ?[朝日新聞]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527698025/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527717943/
【機械工学】〈動画〉「学習をほとんど必要としない」義手が開発される[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527635282/
【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/
【人類学】「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527671018/
【医学】3Dプリンターで人間の角膜を作り出すことに成功 角膜の幹細胞とアルギン酸、コラーゲンのバイオインクで[05/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527649588/
【彡⌒ミ】頭皮1センチ角から1万本 再生医療で薄毛もフサフサ?[朝日新聞]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527698025/
809オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:14:58.66ID:iLtj2Qwx810オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:18:50.74ID:XxrAfva6 日本で女として生まれるとか超勝ち組じゃん
Me too運動曲解して権利主張してれば金が入ってくるし
Me too運動曲解して権利主張してれば金が入ってくるし
811オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:51:00.58ID:JYBQtqIV812オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:53:25.94ID:M7EKSXM9 それはお前の個人的感想でしかないじゃん
無駄に一般化して正当化すんなって
無駄に一般化して正当化すんなって
813オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 10:57:51.77ID:CIF/Ks60814オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 11:02:35.08ID:+HOWIADl ケインズが100年後の人類は遊ぶことが仕事になる言うてるしな
丁度いまがその過度期
丁度いまがその過度期
815オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 11:12:12.50ID:M7EKSXM9 過渡期な なんか変な変換してるな
816オーバーテクナナシー
2018/05/31(木) 11:14:47.99ID:+HOWIADl 濁点ついてたわ
変換可笑しかったのはそのせい
変換可笑しかったのはそのせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【朗報】石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様 [219241683]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【画像】大阪・関西万博の大屋根リングの模型が販売 1個33,000円→と思いきや1周16個いるので1周528,000円! [808139444]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 【悲報】大阪万博、累計関係者来場者数115,000人(7日目) [616817505]
- 【悲報】石破首相、農産品関税引き下げを否定。「食の安全を譲ることはない😤」わー国は代わりに何を献上するの?🥺 [519511584]