2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1513233907/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質101)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512560177/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質100)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541342/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(本当の99)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541262/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1オーバーテクナナシー
2017/12/26(火) 19:13:56.28ID:TEyWG8M52018/01/02(火) 07:01:44.07ID:YZUejT8i
サゴモンの勝ち
サゴモンの勝利
サゴモンの大勝利
サゴモンの完全勝利
サゴモンの圧勝
サゴモンの楽勝
サゴモンの優勝
サゴモンの連勝
サゴモンの制勝
サゴモンの戦勝
サゴモンの必勝
サゴモンの完勝
サゴモンの全勝
サゴモンの奇勝
サゴモンは強いよ
サゴモンは強力だよ
サゴモンは強大だよ
サゴモンは強者だよ
サゴモンは強烈だよ
サゴモンは強靭だよ
サゴモンは強剛だよ
サゴモンは強豪だよ
サゴモンの勝利
サゴモンの大勝利
サゴモンの完全勝利
サゴモンの圧勝
サゴモンの楽勝
サゴモンの優勝
サゴモンの連勝
サゴモンの制勝
サゴモンの戦勝
サゴモンの必勝
サゴモンの完勝
サゴモンの全勝
サゴモンの奇勝
サゴモンは強いよ
サゴモンは強力だよ
サゴモンは強大だよ
サゴモンは強者だよ
サゴモンは強烈だよ
サゴモンは強靭だよ
サゴモンは強剛だよ
サゴモンは強豪だよ
166オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 07:20:03.37ID:opBq/5Hj >>164
なんだよ、いつものゴキブリかよ・・・
新年早々いい加減にしろクズ野郎。
>学歴も経歴もさらした人間たちのフェアな議論
学歴も経歴もどうでもいい。
議論の中身が空虚じゃしょうがないだろう。
AI討論なのに、パネラーがAI関連動向に疎いなんて論外だ。
>2030年には79万人足りなくなる
これから12年後の予測など当てになるかバカ野郎。
今から12年前に深層学習が成果を上げるなど誰も想定していない。
しかも2030年じゃ汎用AIが登場している可能性も指摘されている。
現在の延長線上の未来予想など真に受けるほうがどうかしてる。
それこそてめぇが言う
「偏ったソースから都合のいい妄想」じゃねぇかよアホたれ。
>このスレでもIT業界の現職が
>AIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
な〜にがIT業界の現職だ、バカ野郎。
何処の馬の骨とも分からない自称に過ぎねぇじゃねぇかよクソったれ。
てめぇの脳天を金属バットで叩き潰すぞ、この野郎。
なんだよ、いつものゴキブリかよ・・・
新年早々いい加減にしろクズ野郎。
>学歴も経歴もさらした人間たちのフェアな議論
学歴も経歴もどうでもいい。
議論の中身が空虚じゃしょうがないだろう。
AI討論なのに、パネラーがAI関連動向に疎いなんて論外だ。
>2030年には79万人足りなくなる
これから12年後の予測など当てになるかバカ野郎。
今から12年前に深層学習が成果を上げるなど誰も想定していない。
しかも2030年じゃ汎用AIが登場している可能性も指摘されている。
現在の延長線上の未来予想など真に受けるほうがどうかしてる。
それこそてめぇが言う
「偏ったソースから都合のいい妄想」じゃねぇかよアホたれ。
>このスレでもIT業界の現職が
>AIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
な〜にがIT業界の現職だ、バカ野郎。
何処の馬の骨とも分からない自称に過ぎねぇじゃねぇかよクソったれ。
てめぇの脳天を金属バットで叩き潰すぞ、この野郎。
167オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 07:25:44.94ID:opBq/5Hj >>161
>やはり孫正義が一番リアリストであり、誰にも分かるように話す、
>世界一のシンギュラリタリアンだな
同意。
CH桜AI討論で
元産経新聞の上島さんが孫正義に10数年前にインタビューしたって言っていたな。
当時から今と変わらない主張をしていたそうだ。
さすがだな。
>やはり孫正義が一番リアリストであり、誰にも分かるように話す、
>世界一のシンギュラリタリアンだな
同意。
CH桜AI討論で
元産経新聞の上島さんが孫正義に10数年前にインタビューしたって言っていたな。
当時から今と変わらない主張をしていたそうだ。
さすがだな。
168オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 07:45:12.31ID:opBq/5Hj >>164
NEC社長のコメントは、ニートの妄想なのか?
このゴミ野郎め。
>このスレでもIT業界の現職が
>AIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
ITは進化し続ける、人間はどう進化できるか――NEC・新野社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000017-zdn_ep-sci
新野社長: そうですね。
今人間がやっている仕事の半分から8割くらいは、ITで代替されるでしょう。
その中で、本当に人間は何をするのか。
社会の中でITを活用していく以上、
AIもIoTも人間が幸せに生きていくための道具でなくてはならない。
NEC社長のコメントは、ニートの妄想なのか?
このゴミ野郎め。
>このスレでもIT業界の現職が
>AIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
ITは進化し続ける、人間はどう進化できるか――NEC・新野社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000017-zdn_ep-sci
新野社長: そうですね。
今人間がやっている仕事の半分から8割くらいは、ITで代替されるでしょう。
その中で、本当に人間は何をするのか。
社会の中でITを活用していく以上、
AIもIoTも人間が幸せに生きていくための道具でなくてはならない。
169オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 08:35:27.62ID:opBq/5Hj170オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 08:45:27.16ID:Eluhn5Tj 東京のゴミの埋め立て地がそろそろ寿命みたいだね
地域の埋め立て地も、もってあと20年くらいか
サービス業が自動化されるに従い
空いた時間は環境再生に費やされるかもしれないね
海産物もマイクロプラスチックが問題になっているし
オリンピック方式の漁業は廃止して全国養殖に切り替えるべきかもしれない
プラスチック油化装置の企画・開発・販売の株式会社ブレスト
http://www.blest.co.jp/about.html
地域の埋め立て地も、もってあと20年くらいか
サービス業が自動化されるに従い
空いた時間は環境再生に費やされるかもしれないね
海産物もマイクロプラスチックが問題になっているし
オリンピック方式の漁業は廃止して全国養殖に切り替えるべきかもしれない
プラスチック油化装置の企画・開発・販売の株式会社ブレスト
http://www.blest.co.jp/about.html
171オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 10:02:39.02ID:rAev8qXg 面倒くさいので「たくまの知恵」のまとめ。
兵法で重要なのは、
・女人兵
・偵察兵
・連絡役
教育で重要なのは
・長所と弱点を両方伸ばしていくこと。
仕事で大事なのは、
・深奥と表面を両方を優れたものにすること
兵法で重要なのは、
・女人兵
・偵察兵
・連絡役
教育で重要なのは
・長所と弱点を両方伸ばしていくこと。
仕事で大事なのは、
・深奥と表面を両方を優れたものにすること
172オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 11:50:39.88ID:opBq/5Hj AIが仕事を奪うのは“未来の話”ではない――「パワードスーツ症候群」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180102-00535279-shincho-sci&p=2
人工知能とスマホの進化で、以前であれば熟練正社員でなければできなかった仕事を、比較的短時間しか訓練をしていないパートタイム従業員で置き換えることができるようになった。
最近、こんな経験があった。私が滞在したアメリカのあるリゾートホテルで同世代のフロントのスタッフにとてもお世話になった。
仲良くなった後で聞いたところ、実は彼女は2カ月前にこの業界に入ったばかりの新人だというのだ。私が滞在中にしたいろいろとこまごました質問や依頼に、彼女は手元の端末をたたくことでまるで熟練のホテルスタッフが対応するようにノンストレスでこたえてくれた。そのため私は彼女が新人スタッフであることに全く気付かなかった。
仕事消滅が起きるのは20年後かもしれないが、実はそれよりも前のタイミングで、このパワードスーツ効果によって正社員の仕事がつぎつぎと消滅して、社会全体で非正規労働者の仕事ばかりが増えていく。そしてこのことの方が身近な社会問題になるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180102-00535279-shincho-sci&p=2
人工知能とスマホの進化で、以前であれば熟練正社員でなければできなかった仕事を、比較的短時間しか訓練をしていないパートタイム従業員で置き換えることができるようになった。
最近、こんな経験があった。私が滞在したアメリカのあるリゾートホテルで同世代のフロントのスタッフにとてもお世話になった。
仲良くなった後で聞いたところ、実は彼女は2カ月前にこの業界に入ったばかりの新人だというのだ。私が滞在中にしたいろいろとこまごました質問や依頼に、彼女は手元の端末をたたくことでまるで熟練のホテルスタッフが対応するようにノンストレスでこたえてくれた。そのため私は彼女が新人スタッフであることに全く気付かなかった。
仕事消滅が起きるのは20年後かもしれないが、実はそれよりも前のタイミングで、このパワードスーツ効果によって正社員の仕事がつぎつぎと消滅して、社会全体で非正規労働者の仕事ばかりが増えていく。そしてこのことの方が身近な社会問題になるだろう。
173オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 11:56:24.39ID:opBq/5Hj ID:PEo1kaMv
なんだよ、同じゴキブリ野郎かよ。
さっさと死ねよ人間のクズめ。
26 名前:オーバーテクナナシー 2018/01/02(火) 11:31:02.25 ID:PEo1kaMv
シンギュラリティが来たら働かなくていいとか言ってんのってここだけだよね
真面目に議論されてるシンギュラリティと違って
ここは労働から逃げたい人間のための装置程度の意味しかないシンギュラリティ
157オーバーテクナナシー2018/01/02(火) 02:59:32.10ID:PEo1kaMv
>素人が印象論で感想を語っているだけ。
まさにこのスレと一緒だな
164オーバーテクナナシー2018/01/02(火) 06:39:19.78ID:PEo1kaMv
いやこのスレのほうがひでーだろ
学歴も経歴もさらした人間たちのフェアな議論と
偏ったソースから都合のいい妄想ばかり書き連ねられるこのスレ
どっちがマシよ?
IT業界の人材不足がガチでヤバすぎる。2030年には79万人足りなくなる、無職のお前ら今からでも十分間に合うから急げ [414137851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514812590/
このスレでもIT業界の現職がAIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
なんだよ、同じゴキブリ野郎かよ。
さっさと死ねよ人間のクズめ。
26 名前:オーバーテクナナシー 2018/01/02(火) 11:31:02.25 ID:PEo1kaMv
シンギュラリティが来たら働かなくていいとか言ってんのってここだけだよね
真面目に議論されてるシンギュラリティと違って
ここは労働から逃げたい人間のための装置程度の意味しかないシンギュラリティ
157オーバーテクナナシー2018/01/02(火) 02:59:32.10ID:PEo1kaMv
>素人が印象論で感想を語っているだけ。
まさにこのスレと一緒だな
164オーバーテクナナシー2018/01/02(火) 06:39:19.78ID:PEo1kaMv
いやこのスレのほうがひでーだろ
学歴も経歴もさらした人間たちのフェアな議論と
偏ったソースから都合のいい妄想ばかり書き連ねられるこのスレ
どっちがマシよ?
IT業界の人材不足がガチでヤバすぎる。2030年には79万人足りなくなる、無職のお前ら今からでも十分間に合うから急げ [414137851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514812590/
このスレでもIT業界の現職がAIが仕事を奪うなんてのはニートの妄想って書かれまくってるぞ
174オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:40:45.56ID:M1979Cus175オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:46:29.99ID:vL36XWhZ >>172
いいね!
端末の指示に従っていれば無駄なストレスも発生しないし、いいことづく目だ
できれば端末じゃなくてgoogleグラスみたいなものが良かったけど、なんで流行らなかったんだろうなぁ
一般人はまだしも、業務なら両手も空くしすげー便利と思うんだけど
いいね!
端末の指示に従っていれば無駄なストレスも発生しないし、いいことづく目だ
できれば端末じゃなくてgoogleグラスみたいなものが良かったけど、なんで流行らなかったんだろうなぁ
一般人はまだしも、業務なら両手も空くしすげー便利と思うんだけど
176オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:47:20.62ID:vL36XWhZ googleグラスをPOSと連動させてバーコードを読み取れば、レジ処理も早くなりそうなのになー
177オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:48:11.14ID:opBq/5Hj >>174
12年先の予測で人手不足ガーってバカすぎる。
そんなもんは絶対に外れる。
いま現在、既に人手不足。
これは賃金上昇局面として非常に良い傾向なのだ。
それにより省力化投資がガンガンに進む。
その結果、テクノロジーは更に前進するのだから何ら問題なし。
12年先の予測で人手不足ガーってバカすぎる。
そんなもんは絶対に外れる。
いま現在、既に人手不足。
これは賃金上昇局面として非常に良い傾向なのだ。
それにより省力化投資がガンガンに進む。
その結果、テクノロジーは更に前進するのだから何ら問題なし。
178オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:50:16.01ID:1Pw5hko/ 自動運転 海外では「レベル3」実用化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277301000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
レベル3(条件付自動運転)
限定的な環境下若しくは交通状況のみ、システムが加速・操舵・制動を行い、システムが要請したときはドライバーが対応しなければならない状態。
通常時はドライバーは運転から解放されるが、緊急時やシステムが扱いきれない状況下には、システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。
しかし、人間のドライバーが緊急時にはスムーズに切り替えられない問題が指摘されている。[15]事故時の責任はドライバーとなる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e8%87%aa%e5%8b%95%e9%81%8b%e8%bb%a2%e8%bb%8a
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277301000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
レベル3(条件付自動運転)
限定的な環境下若しくは交通状況のみ、システムが加速・操舵・制動を行い、システムが要請したときはドライバーが対応しなければならない状態。
通常時はドライバーは運転から解放されるが、緊急時やシステムが扱いきれない状況下には、システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。
しかし、人間のドライバーが緊急時にはスムーズに切り替えられない問題が指摘されている。[15]事故時の責任はドライバーとなる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e8%87%aa%e5%8b%95%e9%81%8b%e8%bb%a2%e8%bb%8a
179オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 12:53:09.51ID:vL36XWhZ トヨタはnVidiaと組んでどこまで行けるだろうか
2018/01/02(火) 13:17:58.07ID:EM2WvkND
ドドモンの全勝
ドドモンの完勝
ドドモンの必勝
ドドモンの奇勝
ドドモンの連勝
ドドモンの優勝
ドドモンの制勝
ドドモンの戦勝
ドドモンの楽勝
ドドモンの圧勝
ドドモンの完全勝利
ドドモンの大勝利
ドドモンの勝利
ドドモンの勝ち
ドドモンは強豪だよ
ドドモンは強剛だよ
ドドモンは強烈だよ
ドドモンは強靭だよ
ドドモンは強者だよ
ドドモンは強大だよ
ドドモンは強力だよ
ドドモンは強いよ
ドドモンの完勝
ドドモンの必勝
ドドモンの奇勝
ドドモンの連勝
ドドモンの優勝
ドドモンの制勝
ドドモンの戦勝
ドドモンの楽勝
ドドモンの圧勝
ドドモンの完全勝利
ドドモンの大勝利
ドドモンの勝利
ドドモンの勝ち
ドドモンは強豪だよ
ドドモンは強剛だよ
ドドモンは強烈だよ
ドドモンは強靭だよ
ドドモンは強者だよ
ドドモンは強大だよ
ドドモンは強力だよ
ドドモンは強いよ
181オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:25:52.56ID:geei+ni4 スパコンPEZY事件に外国勢力からの圧力が動いている可能性【NET TV ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=5AIkH2hZrSY
https://www.youtube.com/watch?v=5AIkH2hZrSY
182オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:31:44.70ID:geei+ni4 大麻解禁で税収1000億円、米カリフォルニア州で高まる期待【NET TV ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=VYcNCGX3Awk
https://www.youtube.com/watch?v=VYcNCGX3Awk
183オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:35:03.44ID:vL36XWhZ184オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:38:22.73ID:vL36XWhZ アメリカは麻薬が普通に蔓延ってるから、
わざわざそこへ行かなくても買えるという裏もあるのか
わざわざそこへ行かなくても買えるという裏もあるのか
185オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:44:46.04ID:zmmqzGXm 本来は医療目的で使われるグミ大麻も普通に売ってるらしいからな〜、死ぬまえに一度キメてみたいよ
食べてから1〜2時間遅れて効果が出始めて3〜5時間キマリっぱなしになるらしい。
食べてから1〜2時間遅れて効果が出始めて3〜5時間キマリっぱなしになるらしい。
186オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:46:59.63ID:RM7/gYnw 酒タバコ女ギャンブルやらない俺でも
大麻は興味あるな
ジョブズも麻薬で覚醒したいうし
大麻は興味あるな
ジョブズも麻薬で覚醒したいうし
187オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:52:07.69ID:vL36XWhZ ジョブズはLSD愛好者だよ
ケミカルはちょっと怖い
ケミカルはちょっと怖い
188オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 13:55:02.23ID:geei+ni4 米カリフォルニア州 「大麻解禁」で販売始まる(ニュース映像)
http://himado.in/423052
http://himado.in/423052
2018/01/02(火) 13:58:22.32ID:EM2WvkND
カプリモンの勝ち
カプリモンの勝利
カプリモンの大勝利
カプリモンの完全勝利
カプリモンの圧勝
カプリモンの楽勝
カプリモンの優勝
カプリモンの連勝
カプリモンの制勝
カプリモンの戦勝
カプリモンの全勝
カプリモンの完勝
カプリモンの必勝
カプリモンの奇勝
カプリモンは強いよ
カプリモンは強力だよ
カプリモンは強大だよ
カプリモンは強者だよ
カプリモンは強烈だよ
カプリモンは強靭だよ
カプリモンは強剛だよ
カプリモンは強豪だよ
カプリモンの勝利
カプリモンの大勝利
カプリモンの完全勝利
カプリモンの圧勝
カプリモンの楽勝
カプリモンの優勝
カプリモンの連勝
カプリモンの制勝
カプリモンの戦勝
カプリモンの全勝
カプリモンの完勝
カプリモンの必勝
カプリモンの奇勝
カプリモンは強いよ
カプリモンは強力だよ
カプリモンは強大だよ
カプリモンは強者だよ
カプリモンは強烈だよ
カプリモンは強靭だよ
カプリモンは強剛だよ
カプリモンは強豪だよ
190オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 14:04:23.70ID:vL36XWhZ191オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 14:04:58.44ID:zmmqzGXm192オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 14:12:48.55ID:vL36XWhZ 死ぬ前ならヘロインがいいと思う
一生分の快楽が手に入るらしい
一生分の快楽が手に入るらしい
193オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 14:15:36.20ID:zmmqzGXm まぁ確かに死ぬ前にやるならヘロインかな
精神的依存形成がヤバイらしい
精神的依存形成がヤバイらしい
194オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 14:42:31.31ID:eDgtxzFf <AI進化>出遅れの日本、激しい競争を勝ち抜くには何が必要か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000007-maiall-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000007-maiall-soci
195オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 15:19:13.44ID:vUWXBA4+ 大麻とマリファナって違うんかい?
196オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 15:21:17.02ID:Y4yyjBdq チームでも人でも、
成長するときは45度の角度で
一本調子で上がっていくことはない。
最初は見えないくらい
ジワジワと上がっていき、
途中から急カーブで伸びるものです。
- 王貞治 -
野球にもムーアの法則が存在する?
成長するときは45度の角度で
一本調子で上がっていくことはない。
最初は見えないくらい
ジワジワと上がっていき、
途中から急カーブで伸びるものです。
- 王貞治 -
野球にもムーアの法則が存在する?
197オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 15:53:34.79ID:zmmqzGXm >>195
ん?同じか。こりゃ失礼。
ん?同じか。こりゃ失礼。
198オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 16:07:29.47ID:QAl47SaQ ヘロインによる副作用を無効化したかのような、強力な快楽薬物をグラクソ・スミスクラインが開発するんじゃないか?
(脳研究が急速に進んでいることを踏まえて)
(脳研究が急速に進んでいることを踏まえて)
199オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 16:09:17.11ID:vL36XWhZ 大麻は植物そのもの
マリファナは乾燥させた葉っぱ
一応違うけど、まぁ一般的には同義語と思っても差し支えないだろう
マリファナは乾燥させた葉っぱ
一応違うけど、まぁ一般的には同義語と思っても差し支えないだろう
200オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 16:56:43.67ID:M1979Cus 酒は体に悪いから酒に代わる合法で安全なものができればいいのにな
201オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 17:13:13.68ID:vL36XWhZ 大麻じゃねーか!(バキッ)
202オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 17:48:40.42ID:6aZV6To1 しばらくシンギュラリティって概念を忘れ去ってしまうことにした。色々待ち遠しくて辛い。
2025年位までこのスレ続いてたらまた覗きに来よう。みんなバイバイ!
2025年位までこのスレ続いてたらまた覗きに来よう。みんなバイバイ!
203オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 17:49:48.54ID:vL36XWhZ bye
俺はここでのんびり待ち続けるかな
俺はここでのんびり待ち続けるかな
204オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 17:50:59.56ID:QAl47SaQ205オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 17:52:50.32ID:wpPrtBaz 2018年 海外で自動運転レベル3
2020年 日本でレベル3
この頃には量子コンピュータが出来てるはず
色々加速するのは2021年以降か
それまでは気絶しておいた方がいいな
2020年 日本でレベル3
この頃には量子コンピュータが出来てるはず
色々加速するのは2021年以降か
それまでは気絶しておいた方がいいな
206オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:18:42.08ID:vUWXBA4+ シンギュラリティよりプレシンが気になる
最先端医療や自動運転車、5G
齊藤さんの裁判も気になる
最先端医療や自動運転車、5G
齊藤さんの裁判も気になる
207オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:23:45.86ID:/oCebx1l 齋藤は詐欺師だろ
金のためにアホども騙してるのがバレちゃったじゃん
金のためにアホども騙してるのがバレちゃったじゃん
208オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:29:23.10ID:vUWXBA4+ 金のためなら事業なんて起こさず
普通に医者してれば良かったんじゃないか?
普通に医者してれば良かったんじゃないか?
209オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:31:45.22ID:4NmFJETt 金のためなわけねーだろハゲ
すべてはシンギュラリティの為
すべてはシンギュラリティの為
210オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:33:22.33ID:Y4yyjBdq 人は1人では孤独過ぎ、2人だと多すぎる。
真の知性を持ったAIアシスタントが0.5人となり、多くの人生を豊かにすることを望む。
真の知性を持ったAIアシスタントが0.5人となり、多くの人生を豊かにすることを望む。
211オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:33:42.16ID:4NmFJETt どのネットニュースを見ても安倍がどうだの麻生がどうだのという文脈でしか語られないのは何故だ、結局スケープゴート的な逮捕だったんだな
212オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 18:52:08.67ID:Y4yyjBdq 特捜部は10年後ホリエモンを逮捕したことより後悔するだろう。
2018/01/02(火) 19:18:32.63ID:oT39HmrS
アシュラモンは強剛だよ
アシュラモンは強豪だよ
アシュラモンは強烈だよ
アシュラモンは強靭だよ
アシュラモンは強者だよ
アシュラモンは強大だよ
アシュラモンは強力だよ
アシュラモンは強いよ
アシュラモンの全勝
アシュラモンの完勝
アシュラモンの必勝
アシュラモンの奇勝
アシュラモンの連勝
アシュラモンの戦勝
アシュラモンの制勝
アシュラモンの優勝
アシュラモンの楽勝
アシュラモンの圧勝
アシュラモンの完全勝利
アシュラモンの大勝利
アシュラモンの勝利
アシュラモンの勝ち
アシュラモンは強豪だよ
アシュラモンは強烈だよ
アシュラモンは強靭だよ
アシュラモンは強者だよ
アシュラモンは強大だよ
アシュラモンは強力だよ
アシュラモンは強いよ
アシュラモンの全勝
アシュラモンの完勝
アシュラモンの必勝
アシュラモンの奇勝
アシュラモンの連勝
アシュラモンの戦勝
アシュラモンの制勝
アシュラモンの優勝
アシュラモンの楽勝
アシュラモンの圧勝
アシュラモンの完全勝利
アシュラモンの大勝利
アシュラモンの勝利
アシュラモンの勝ち
214オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 21:14:25.33ID:D9hN5dpn215オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 21:25:11.34ID:D9hN5dpn 職人技が全て半年未満の研修で習得できるようになるとしたら
そしてその職人や社員を束ねる管理職が全てAI化したとしたら
正社員なんていなくなっちゃうよ!
そして購買力が落ちるからどんどん会社がつぶれるか、生き残った所はどんどん生産・流通・販売を自動化できるシステムを備えていき
安価に作れるようにしていく
ところでだ
農家なんて土地面積当たり、農地として使用する場合での税金を払ってるが
そこでAI搭載ロボットを使った農作業を行い生産する位になったら、確かにメンテとエネルギー費くらいで
生産できるようになるが、それが出来る頃には食料なんて激安でないと誰も買わなくなってしまう
下手するとそこらの雑草や間伐材のセルロースからブドウ糖を作ったりビタミンを作ったりして食う、というのが
AIが相当に発達して給与が得られなくなった時代の、多数の貧困層の食事って事になる
それに対抗しようにも、土地の税金が高過ぎるって事になるのか?
ベーシックインカム的なポイントを回し合うシステムしかないって事になるのかねえ?
これだと、既存の資本やインフラを持ってる奴が大損するって事か
やっぱり共産主義的なものになるなあ
そしてその職人や社員を束ねる管理職が全てAI化したとしたら
正社員なんていなくなっちゃうよ!
そして購買力が落ちるからどんどん会社がつぶれるか、生き残った所はどんどん生産・流通・販売を自動化できるシステムを備えていき
安価に作れるようにしていく
ところでだ
農家なんて土地面積当たり、農地として使用する場合での税金を払ってるが
そこでAI搭載ロボットを使った農作業を行い生産する位になったら、確かにメンテとエネルギー費くらいで
生産できるようになるが、それが出来る頃には食料なんて激安でないと誰も買わなくなってしまう
下手するとそこらの雑草や間伐材のセルロースからブドウ糖を作ったりビタミンを作ったりして食う、というのが
AIが相当に発達して給与が得られなくなった時代の、多数の貧困層の食事って事になる
それに対抗しようにも、土地の税金が高過ぎるって事になるのか?
ベーシックインカム的なポイントを回し合うシステムしかないって事になるのかねえ?
これだと、既存の資本やインフラを持ってる奴が大損するって事か
やっぱり共産主義的なものになるなあ
2018/01/02(火) 21:43:08.55ID:oT39HmrS
プチモンの勝ち
プチモンの勝利
プチモンの大勝利
プチモンの完全勝利
プチモンの圧勝
プチモンの楽勝
プチモンの優勝
プチモンの連勝
プチモンの制勝
プチモンの戦勝
プチモンの全勝
プチモンの完勝
プチモンの必勝
プチモンの奇勝
プチモンは強いよ
プチモンは強力だよ
プチモンは強大だよ
プチモンは強者だよ
プチモンは強烈だよ
プチモンは強靭だよ
プチモンは強剛だよ
プチモンは強豪だよ
プチモンの勝利
プチモンの大勝利
プチモンの完全勝利
プチモンの圧勝
プチモンの楽勝
プチモンの優勝
プチモンの連勝
プチモンの制勝
プチモンの戦勝
プチモンの全勝
プチモンの完勝
プチモンの必勝
プチモンの奇勝
プチモンは強いよ
プチモンは強力だよ
プチモンは強大だよ
プチモンは強者だよ
プチモンは強烈だよ
プチモンは強靭だよ
プチモンは強剛だよ
プチモンは強豪だよ
217オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 22:55:42.01ID:qLenBBqd >>212
特捜はほんとアホだよ
安倍憎しの野党言うことばかり聞いて、籠池も保育所の補助金詐欺疑惑だけで延々と拘留中
何とかして安倍政権打倒への足がかりにしたいんだろうけどソースがアホ野党とバカ週刊誌だけが頼りだからな
特捜はほんとアホだよ
安倍憎しの野党言うことばかり聞いて、籠池も保育所の補助金詐欺疑惑だけで延々と拘留中
何とかして安倍政権打倒への足がかりにしたいんだろうけどソースがアホ野党とバカ週刊誌だけが頼りだからな
218オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 23:01:35.83ID:vL36XWhZ >>217
いや、それはない
金額が違う契約書が三枚、これは誰がどう見ても補助金目当ての詐欺。言い訳は「全ての契約書が正しい」
意味がわからない
安倍総理に渡した金は総理が受け取っていないことが確定どころか、もらっただけ、と思いきや受け取られなかった金をもらったと処理しただけ
そんなアホな経理処理はありえない
さっさと捕まえて全許認可取り消しで良い
いや、それはない
金額が違う契約書が三枚、これは誰がどう見ても補助金目当ての詐欺。言い訳は「全ての契約書が正しい」
意味がわからない
安倍総理に渡した金は総理が受け取っていないことが確定どころか、もらっただけ、と思いきや受け取られなかった金をもらったと処理しただけ
そんなアホな経理処理はありえない
さっさと捕まえて全許認可取り消しで良い
219オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 23:02:49.93ID:W3d3FEcp 【文芸】伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」
五島 私がこの本を書くとき、ノンフィクション・ミステリーという手法に挑戦したことで誤解を生んでしまった。
ミステリーが最後にどんでん返しをするように、初めに全滅するんだと書いておいて、
最後になって人類が考え直して逆転して、部分的な破滅で済むんだと、
それに向かって努力しなければならないと書いたんです。だけど、ここのところをみんな読まないんです。
―― たしかに多くの人が、1999年7月に全滅するんだと信じていましたね。
五島 ただ、私はそのことをちゃんと主張できるけど、当時の子どもたちがね。
まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。
ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、そんな手紙をもらったり、
詰問されたりしたこともずいぶんありました。それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。
五島 私がこの本を書くとき、ノンフィクション・ミステリーという手法に挑戦したことで誤解を生んでしまった。
ミステリーが最後にどんでん返しをするように、初めに全滅するんだと書いておいて、
最後になって人類が考え直して逆転して、部分的な破滅で済むんだと、
それに向かって努力しなければならないと書いたんです。だけど、ここのところをみんな読まないんです。
―― たしかに多くの人が、1999年7月に全滅するんだと信じていましたね。
五島 ただ、私はそのことをちゃんと主張できるけど、当時の子どもたちがね。
まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。
ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、そんな手紙をもらったり、
詰問されたりしたこともずいぶんありました。それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。
220オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 23:30:21.62ID:M1979Cus221オーバーテクナナシー
2018/01/02(火) 23:58:08.40ID:vL36XWhZ >>220
今回は別格だ
公的機関ではなく、まず野党が何の裏付けもなく動いてしまった
で、大々的に問題にして、根堀葉掘り調べた結果、補助金詐欺にたどり着いた
これだけ連日連夜報道されては、さすがに調べざるを得ないだろう
今回どこが動いたのが知らないけど、野党が変に頑張ってくれたおかげで楽できたんじゃないか
日本中の保育所は調査しないだろうけど、変な金の動きがあるところは調べる対象にあがったかもしれないね
今回は別格だ
公的機関ではなく、まず野党が何の裏付けもなく動いてしまった
で、大々的に問題にして、根堀葉掘り調べた結果、補助金詐欺にたどり着いた
これだけ連日連夜報道されては、さすがに調べざるを得ないだろう
今回どこが動いたのが知らないけど、野党が変に頑張ってくれたおかげで楽できたんじゃないか
日本中の保育所は調査しないだろうけど、変な金の動きがあるところは調べる対象にあがったかもしれないね
222オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:02:54.60ID:kFBkICse カネで汎用AIにつながる技術が買えるならば安いもんだわ。
223オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:04:16.50ID:zAUf7lOW >>221
野党だけならいいんだが、結局何の政治家汚職(補助金の見返りにキックバック)とかにもつながらないから特捜も意地になってんじゃないかと俺は推測している
野党だけならいいんだが、結局何の政治家汚職(補助金の見返りにキックバック)とかにもつながらないから特捜も意地になってんじゃないかと俺は推測している
224オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:07:09.07ID:kFBkICse 斉藤元章が補助金を趣味に使った、飲食費に流用した云々もガセだった訳だ。
225オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:08:57.05ID:qo3yJfmb 東京都にはオリンピック開催に使う費用2-3兆円を今すぐ汎用人工知能開発費として投資してもらいたい。
226オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:10:07.73ID:kFBkICse 結局何の政治家汚職(補助金の見返りにキックバック)とかにもつながらないから
特捜も意地になってんじゃないかと俺は推測している
↑
安倍総理も麻生総理も政治資金に全く困っていない。
親や祖父の代から続く合法的な献金なんて幾らでもある。
補助金を誤魔化したハシタ金など必要としない。
特捜も意地になってんじゃないかと俺は推測している
↑
安倍総理も麻生総理も政治資金に全く困っていない。
親や祖父の代から続く合法的な献金なんて幾らでもある。
補助金を誤魔化したハシタ金など必要としない。
227オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:11:11.12ID:zAUf7lOW228オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:11:41.00ID:kFBkICse 斉藤元章がレーシングチーム持ってる話も証拠なし。
齊藤さんにゃ嫁も居ないだろう。
齊藤さんにゃ嫁も居ないだろう。
229オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:14:36.85ID:kFBkICse >>227
特捜も劣化してるってことだな。
大物政治家は危ないカネなど貰わなくても
幾らでも合法的な政治資金を用意できるからな。
親の代から続く有力支援者も多い。
むしろ民主党政権時代の貧乏代議士に飛び火するかもしれんぞ。
特捜も劣化してるってことだな。
大物政治家は危ないカネなど貰わなくても
幾らでも合法的な政治資金を用意できるからな。
親の代から続く有力支援者も多い。
むしろ民主党政権時代の貧乏代議士に飛び火するかもしれんぞ。
230オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:17:10.16ID:zAUf7lOW 三流週刊誌は売れれば何でも言い訳で、安倍憎しだけで感情的に裏も取らないで、すぐ食いつく野党はほんとアホ
231オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:17:36.51ID:3BF+FIGr 実績のなさを補っていたのが、齊藤被告が講演や著作などで語る
「世界一のスパコンを製造する」という“志”や、
そのスパコンで「働く必要のない『不労』の世界を手に入れ、
人体のメカニズムを革新的に解明することによる『不死』の世界を手に入れます」
という“夢”だった。
まるで錬金術師や魔術師の世界である。
だが、新潟大学医学部から東京大学大学院医学系研究科で学び、
それに飽き足らずに米シリコンバレーで医療系システム会社を起業して成功を収め、
11年3月11日の東日本大震災を機に「日本の役に立ちたい」と思い帰国したという
齊藤被告の経歴が、「夢のストーリー」に真実味を与えた。
国だけではない。ペジー、エクサス、電子部品開発会社のウルトラメモリの3社を
中核とする齊藤被告のグループ企業は、人工知能開発、仮想通貨の電算処理、
投資組合など十数社に及び、そのほか前述の山口氏絡みの日本シンギュラリティ財団、
日本シンギュラリティ党など派生する分野もあり、多くの資金を必要とした。
そして齊藤被告に賛同した企業や資産家が出資した額は200億円以上にも達するという。
天才だがホラ吹き――。
特捜捜査によって齊藤被告はホラ吹きの部分だけを強調されているが、
NEDOもJSTも専門家集団であり、技術的なウソが通るほど甘くはない。
甘かったのは、資金を枠いっぱいに与えるという配慮であり、
そこに関与した官僚は誰で、そうさせた政治家は誰なのか。
「忖度」が働いたという意味では、森友・加計学園と同じ構図である。
「世界一のスパコンを製造する」という“志”や、
そのスパコンで「働く必要のない『不労』の世界を手に入れ、
人体のメカニズムを革新的に解明することによる『不死』の世界を手に入れます」
という“夢”だった。
まるで錬金術師や魔術師の世界である。
だが、新潟大学医学部から東京大学大学院医学系研究科で学び、
それに飽き足らずに米シリコンバレーで医療系システム会社を起業して成功を収め、
11年3月11日の東日本大震災を機に「日本の役に立ちたい」と思い帰国したという
齊藤被告の経歴が、「夢のストーリー」に真実味を与えた。
国だけではない。ペジー、エクサス、電子部品開発会社のウルトラメモリの3社を
中核とする齊藤被告のグループ企業は、人工知能開発、仮想通貨の電算処理、
投資組合など十数社に及び、そのほか前述の山口氏絡みの日本シンギュラリティ財団、
日本シンギュラリティ党など派生する分野もあり、多くの資金を必要とした。
そして齊藤被告に賛同した企業や資産家が出資した額は200億円以上にも達するという。
天才だがホラ吹き――。
特捜捜査によって齊藤被告はホラ吹きの部分だけを強調されているが、
NEDOもJSTも専門家集団であり、技術的なウソが通るほど甘くはない。
甘かったのは、資金を枠いっぱいに与えるという配慮であり、
そこに関与した官僚は誰で、そうさせた政治家は誰なのか。
「忖度」が働いたという意味では、森友・加計学園と同じ構図である。
232オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:21:47.09ID:kFBkICse233オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:27:50.34ID:zAUf7lOW234オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:28:35.61ID:K7eASWWg235オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:28:41.56ID:zAUf7lOW236オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:30:52.71ID:zAUf7lOW 2回投稿してしまったスマソ
237オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:33:53.19ID:3BF+FIGr どういうわけか、シンギュラリティ教を広めているブロガーやサイトには年配者が多いです。
年配者たちが、シンギュラリティ教の布教と拡散に駆り立てられる心理については
私にも正確なところは分かりませんが、おそらくは御自身の取り返せない過去への執着や
若さへの妄執が原動力になっている部分もあるのではないか…と私は分析しています。
ニューエイジ思想やスピリチュアル、権力への反発を込めた陰謀論、
UFOや宇宙人への憧憬などが複雑に絡み合ってもいるのでしょうが、
それはあくまでも小道具、装飾品に過ぎません。
そこに潜んでいる本質はもっと根深く、寂しいものだと思います。
年配者たちが、シンギュラリティ教の布教と拡散に駆り立てられる心理については
私にも正確なところは分かりませんが、おそらくは御自身の取り返せない過去への執着や
若さへの妄執が原動力になっている部分もあるのではないか…と私は分析しています。
ニューエイジ思想やスピリチュアル、権力への反発を込めた陰謀論、
UFOや宇宙人への憧憬などが複雑に絡み合ってもいるのでしょうが、
それはあくまでも小道具、装飾品に過ぎません。
そこに潜んでいる本質はもっと根深く、寂しいものだと思います。
238オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:33:59.24ID:5gIXsnJl 人は何らかの行動に
依存している、
齋藤元章は、目立ちたい、注目を浴びたいという欲求か、
自分がどれだけ、
頭のいい人を自認する頭の悪い人を騙せるのか?
という事に依存してたのかもしれない。
液冷という技術自体に先進性は、さほどないけど、
結果を出していたことは、評価に値する。
しかしながら、
それ以外の発言内容に関しては、
ほとんど、評価できる所が無かった。
むしろ、
馬鹿を引っ掛ける気マンマンですという発言がメインの印象しかなかった。
依存している、
齋藤元章は、目立ちたい、注目を浴びたいという欲求か、
自分がどれだけ、
頭のいい人を自認する頭の悪い人を騙せるのか?
という事に依存してたのかもしれない。
液冷という技術自体に先進性は、さほどないけど、
結果を出していたことは、評価に値する。
しかしながら、
それ以外の発言内容に関しては、
ほとんど、評価できる所が無かった。
むしろ、
馬鹿を引っ掛ける気マンマンですという発言がメインの印象しかなかった。
239オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:40:44.61ID:zAUf7lOW >>237
そもそもブログやHPやってる人に年配者が多いだろ
そもそもブログやHPやってる人に年配者が多いだろ
240オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 00:43:20.21ID:K7eASWWg >>238
発言はどうでもいい。人類を引っ張ろうって人が謙虚な姿勢になるわけがない
馬鹿はこのスレを見てわかったように、多いに引かった
それでいい
ただ、防寒して痛みとしてはさすがにもっとうまくやれよと思った
補助金の流用で捕まるとかどんくさすぎる
発言はどうでもいい。人類を引っ張ろうって人が謙虚な姿勢になるわけがない
馬鹿はこのスレを見てわかったように、多いに引かった
それでいい
ただ、防寒して痛みとしてはさすがにもっとうまくやれよと思った
補助金の流用で捕まるとかどんくさすぎる
241オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:04:04.25ID:kFBkICse >>234
玉木雄一郎は本当にだらしなかったな。
政権を追求したけど何も出ず、
自分が獣医師会から100万円献金受けていたのがバレて立ち往生した。
ヤバイ筋からも献金を拒まないのは、こういう小物議員。
玉木雄一郎は本当にだらしなかったな。
政権を追求したけど何も出ず、
自分が獣医師会から100万円献金受けていたのがバレて立ち往生した。
ヤバイ筋からも献金を拒まないのは、こういう小物議員。
242オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:06:01.76ID:kFBkICse >>233
陳情・請願って政治家の仕事だもんな。
第十六条
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
憲法にも規定がある位に基本的な事項だよ。
陳情・請願って政治家の仕事だもんな。
第十六条
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
憲法にも規定がある位に基本的な事項だよ。
243オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:10:25.67ID:K7eASWWg244オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:13:04.51ID:kFBkICse 齊藤さん実刑食らうのか?
関東の初犯で短期刑だと
黒羽刑務所・長野刑務所・静岡刑務所のどれかだよ。
運がよければ、
鈴木宗雄が収監されていた喜連川社会復帰促進センターになる。
ホリエモンは生意気だったから長野刑務所。
冬は寒くて仕方がなかったようだ。
関東の初犯で短期刑だと
黒羽刑務所・長野刑務所・静岡刑務所のどれかだよ。
運がよければ、
鈴木宗雄が収監されていた喜連川社会復帰促進センターになる。
ホリエモンは生意気だったから長野刑務所。
冬は寒くて仕方がなかったようだ。
245オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:13:49.31ID:3BF+FIGr 齋藤は髪型も眼鏡も胡散臭い
246オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:16:22.56ID:kFBkICse247オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:22:28.87ID:mfDrdaeC ■トランスプランテーション
メタトロンコンピュータにおける“ダウンロード”
メタトロンコンピュータにはファイルという概念がなく
プログラムとデータの区別もない
それぞれのプロセスを受け持つ「領域」は存在するが
隣接する領域との境界は明確でなく、通常のコンピュータのように
ファイルのかたちでコピーやペーストを行なうことができない
(演算結果をファイルに書き出すことはできる)
特定のプロセス領域を別のマシンに移すには
移殖=トランスプランテーションという手段を使う
移殖元の素粒子構造パターンの指定領域を、移殖先の構造パターン
の中に再構成するのだが、この再構成に必要なキーコードは
移殖元を分解しなくては手に入れることができない
移殖先での再構成には、移殖元の破壊が必要なのである
よって、ファイルの“コピー”というよりは“移動”に近い
再構成された領域が移殖先に定着し、もともとあった他の領域と
連携して動作するようになれば、トランスプランテーションは完了となる
この処理には、メタトロンコンピュータ同士の回路の末端を接触
させる必要があり、相性次第では拒絶反応も起こり得る
メタトロンコンピュータにおける“ダウンロード”
メタトロンコンピュータにはファイルという概念がなく
プログラムとデータの区別もない
それぞれのプロセスを受け持つ「領域」は存在するが
隣接する領域との境界は明確でなく、通常のコンピュータのように
ファイルのかたちでコピーやペーストを行なうことができない
(演算結果をファイルに書き出すことはできる)
特定のプロセス領域を別のマシンに移すには
移殖=トランスプランテーションという手段を使う
移殖元の素粒子構造パターンの指定領域を、移殖先の構造パターン
の中に再構成するのだが、この再構成に必要なキーコードは
移殖元を分解しなくては手に入れることができない
移殖先での再構成には、移殖元の破壊が必要なのである
よって、ファイルの“コピー”というよりは“移動”に近い
再構成された領域が移殖先に定着し、もともとあった他の領域と
連携して動作するようになれば、トランスプランテーションは完了となる
この処理には、メタトロンコンピュータ同士の回路の末端を接触
させる必要があり、相性次第では拒絶反応も起こり得る
248オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 01:57:16.99ID:zAUf7lOW >>242
そうなんだよ
共産党の議員すら普通にやってることなのに「忖度」とか奇妙なネーミング付けて自分たちの首を締めてることに気が付いてないんだよね
汎用AIができたら政治家はみんな逝っちゃって欲しいわ
そうなんだよ
共産党の議員すら普通にやってることなのに「忖度」とか奇妙なネーミング付けて自分たちの首を締めてることに気が付いてないんだよね
汎用AIができたら政治家はみんな逝っちゃって欲しいわ
249オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 02:10:25.27ID:7ibKbek0 AI時代の到来を前に、政治なんて意味を成すのかね?
政治の力ってどんどん無くなっていくよ
世界的にそうだし
政治番組なんて見るだけ無駄
政治の力ってどんどん無くなっていくよ
世界的にそうだし
政治番組なんて見るだけ無駄
250オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 02:19:47.75ID:zAUf7lOW2018/01/03(水) 03:01:22.17ID:PplqgCBh
ゼリモンの奇勝
ゼリモンの完勝
ゼリモンの必勝
ゼリモンの奇勝
ゼリモンの連勝
ゼリモンの優勝
ゼリモンの制勝
ゼリモンの戦勝
ゼリモンの楽勝
ゼリモンの圧勝
ゼリモンの完全勝利
ゼリモンの大勝利
ゼリモンの勝利
ゼリモンの勝ち
ゼリモンは強豪だよ
ゼリモンは強剛だよ
ゼリモンは強烈だよ
ゼリモンは強靭だよ
ゼリモンは強者だよ
ゼリモンは強大だよ
ゼリモンは強力だよ
ゼリモンは強いよ
ゼリモンの完勝
ゼリモンの必勝
ゼリモンの奇勝
ゼリモンの連勝
ゼリモンの優勝
ゼリモンの制勝
ゼリモンの戦勝
ゼリモンの楽勝
ゼリモンの圧勝
ゼリモンの完全勝利
ゼリモンの大勝利
ゼリモンの勝利
ゼリモンの勝ち
ゼリモンは強豪だよ
ゼリモンは強剛だよ
ゼリモンは強烈だよ
ゼリモンは強靭だよ
ゼリモンは強者だよ
ゼリモンは強大だよ
ゼリモンは強力だよ
ゼリモンは強いよ
252オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 06:08:12.51ID:kFBkICse 超スパコンでリフレ派もケインズ派も超える
http://noranekoma.blogspot.jp/2017/12/blog-post_26.html
近い将来、超スーパーコンピューターの登場により、
シミュレーション経済学が実用化できれば、
これまでの経済学は時代遅れになるかも知れません。
経済は非常に多くの要因によって動く、どちらかと言えば、
理論物理学よりも気象学や生態学に近い分野です。
極めて多くの要素が相互作用するので、
すべての影響を再計算することは不可能であり、そのため予測が困難でした。
そこで、経済学におけるリフレ派もケインズ派も、
現実の経済活動を単純モデル化し、
計算可能な一本の公式に落とし込んで経済学の分析を行います。
こうすれば計算は簡単にできます。
両者ともコンピューターはおろか
計算機すら満足に存在していなかった時代の理論ですから、
これはやむを得ないでしょう。
ところが今日、スーパーコンピューターの開発が加速度的に進んでおり、
量子コンピューターという「超スパコン」も登場しつつあります。
こうなると、複雑な相互作用を単純公式化するのではなく、
複雑なまま計算してしまうことが可能になります。
もちろんコンピューター・シミュレーションにも単純化は必要ですが、
遥かに複雑なことができます。
こうしたシミュレーションはすでに気象分野で実用化されています。
気象現象をスパコンの強力な計算能力によって
無数回の計算を繰り返すことでシミュレートするわけです。
擬似的にコンピューター上に気象現象を再現することができるので、
これによって天気予報、長期予報だけでなく、
地球温暖化の影響なども予測されています。
経済におけるシミュレーションの難しさは、
人間の行動予測の難しさにあると思われます。
人間は必ずしも経済合理性に基づいて行動するわけではないからです。
ただし、こうした分野も人工知能を応用すれば、
より人間に近い意思決定をシミュレートすることが可能なると思われます。
個々に意思決定をするバーチャルな経済人からなる
1万人くらいの社会を用意するわけです。
それぞれ個性や年収、職業などの属性を別々に設定します。
http://noranekoma.blogspot.jp/2017/12/blog-post_26.html
近い将来、超スーパーコンピューターの登場により、
シミュレーション経済学が実用化できれば、
これまでの経済学は時代遅れになるかも知れません。
経済は非常に多くの要因によって動く、どちらかと言えば、
理論物理学よりも気象学や生態学に近い分野です。
極めて多くの要素が相互作用するので、
すべての影響を再計算することは不可能であり、そのため予測が困難でした。
そこで、経済学におけるリフレ派もケインズ派も、
現実の経済活動を単純モデル化し、
計算可能な一本の公式に落とし込んで経済学の分析を行います。
こうすれば計算は簡単にできます。
両者ともコンピューターはおろか
計算機すら満足に存在していなかった時代の理論ですから、
これはやむを得ないでしょう。
ところが今日、スーパーコンピューターの開発が加速度的に進んでおり、
量子コンピューターという「超スパコン」も登場しつつあります。
こうなると、複雑な相互作用を単純公式化するのではなく、
複雑なまま計算してしまうことが可能になります。
もちろんコンピューター・シミュレーションにも単純化は必要ですが、
遥かに複雑なことができます。
こうしたシミュレーションはすでに気象分野で実用化されています。
気象現象をスパコンの強力な計算能力によって
無数回の計算を繰り返すことでシミュレートするわけです。
擬似的にコンピューター上に気象現象を再現することができるので、
これによって天気予報、長期予報だけでなく、
地球温暖化の影響なども予測されています。
経済におけるシミュレーションの難しさは、
人間の行動予測の難しさにあると思われます。
人間は必ずしも経済合理性に基づいて行動するわけではないからです。
ただし、こうした分野も人工知能を応用すれば、
より人間に近い意思決定をシミュレートすることが可能なると思われます。
個々に意思決定をするバーチャルな経済人からなる
1万人くらいの社会を用意するわけです。
それぞれ個性や年収、職業などの属性を別々に設定します。
253オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 06:08:33.49ID:kFBkICse それに比べて環境設定は比較的に容易でしょう。
なぜなら、人間の社会は人間の作り出しているシステムに過ぎないからです。
そこにはルール(法律・習慣)が決まっています。
それらの条件はすでにわかっているため、
人間の本能・衝動などよりはるかに簡単に設定できるでしょう。
そして、様々な環境下において個々のバーチャル人間が行動(ミクロ)した結果を
すべて合成することで、
社会全体(マクロ)の経済活動がどのように変化してゆくかを観察できます。
最初は現実離れした結果が導き出されるでしょう。
しかし実験を繰り返せば、やがてシミュレーションの精度が向上します。
バーチャルな経済社会がスパコン上に現れます。
すると、「なぜそうなるか」がわからなくても、
経済が正確に予測できるようになります。
「なぜそうなるか」を理解するためのものではないのです。
これが従来の経済学とはまったく違う点です。
もちろん、ここで想像するほど簡単ではないでしょうが。
こうした超スパコンの開発にはいくらおカネをかけても良いと思います。
もし成功して経済シミュレーターが完成すれば、
その経済効果は何兆円にもなると思うからです。
最適な経済政策があらかじめシミュレーション上で確認できるからです。
日本のスパコン研究者が研究費を不正受給したとして逮捕されましたが、
その額は4億円、その他もろもろの助成金総額は100億円になると騒がれていますが、
わずか100億円に過ぎません。
スパコンの開発に毎年総額1000億円の投資はあたりまえ、
それくらいの考えが必要だと思います。
そして利権争いのために学者、政治家、官僚、マスコミが大騒ぎして
経済政策が紆余曲折する現状に終止符を打つべきだと思うのです。
なぜなら、人間の社会は人間の作り出しているシステムに過ぎないからです。
そこにはルール(法律・習慣)が決まっています。
それらの条件はすでにわかっているため、
人間の本能・衝動などよりはるかに簡単に設定できるでしょう。
そして、様々な環境下において個々のバーチャル人間が行動(ミクロ)した結果を
すべて合成することで、
社会全体(マクロ)の経済活動がどのように変化してゆくかを観察できます。
最初は現実離れした結果が導き出されるでしょう。
しかし実験を繰り返せば、やがてシミュレーションの精度が向上します。
バーチャルな経済社会がスパコン上に現れます。
すると、「なぜそうなるか」がわからなくても、
経済が正確に予測できるようになります。
「なぜそうなるか」を理解するためのものではないのです。
これが従来の経済学とはまったく違う点です。
もちろん、ここで想像するほど簡単ではないでしょうが。
こうした超スパコンの開発にはいくらおカネをかけても良いと思います。
もし成功して経済シミュレーターが完成すれば、
その経済効果は何兆円にもなると思うからです。
最適な経済政策があらかじめシミュレーション上で確認できるからです。
日本のスパコン研究者が研究費を不正受給したとして逮捕されましたが、
その額は4億円、その他もろもろの助成金総額は100億円になると騒がれていますが、
わずか100億円に過ぎません。
スパコンの開発に毎年総額1000億円の投資はあたりまえ、
それくらいの考えが必要だと思います。
そして利権争いのために学者、政治家、官僚、マスコミが大騒ぎして
経済政策が紆余曲折する現状に終止符を打つべきだと思うのです。
254オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 06:50:46.47ID:qo3yJfmb まったくそのとおりだ。
シミュレーションこそ最強。
そしてたかだか4億円ぽっちで騒ぐ馬鹿どもは逝去していただきたい。4000億円くらい斎藤氏に賭けてから騒げ。
シミュレーションこそ最強。
そしてたかだか4億円ぽっちで騒ぐ馬鹿どもは逝去していただきたい。4000億円くらい斎藤氏に賭けてから騒げ。
255オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 07:19:03.10ID:jawFtema 「自分そっくり」に育つチャットボットが、「AIの未来」について教えてくれること|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/01/02/personal-chat-bot-replika/
【医療AI進化 人の寿命伸びる?】医療分野でもAIは進歩し、がんなどの病気の早期発見・治療に貢献。
患者が飲み込むと体内から必要な情報が発信される極小ICチップも構想され、人の寿命は更に長くなるとの予測もある。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6266955
名大などが新素材開発
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKD07472KD0UBQU00B.html
「血糖値に応じて自動的にインスリンを出せる新素材を開発」
「患者の皮膚に貼るだけで糖尿病治療ができるようになる」
「5年後にヒトでの臨床研究を目指す」
菅波孝祥教授「皮膚に貼るだけで、インスリンを注入できる機器が安価に作れる可能性がある」
田植え・稲刈り遠隔操作、ロボ農機の開発加速へ
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180101-OYT1T50039.html
「政府は、無人で自動走行するロボット農機の技術開発を本格化させる」
「2018年度にも本格的な実証実験を始め、20年までに遠隔操作で農作業を行うシステムを実現することを目指す」
https://wired.jp/2018/01/02/personal-chat-bot-replika/
【医療AI進化 人の寿命伸びる?】医療分野でもAIは進歩し、がんなどの病気の早期発見・治療に貢献。
患者が飲み込むと体内から必要な情報が発信される極小ICチップも構想され、人の寿命は更に長くなるとの予測もある。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6266955
名大などが新素材開発
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKD07472KD0UBQU00B.html
「血糖値に応じて自動的にインスリンを出せる新素材を開発」
「患者の皮膚に貼るだけで糖尿病治療ができるようになる」
「5年後にヒトでの臨床研究を目指す」
菅波孝祥教授「皮膚に貼るだけで、インスリンを注入できる機器が安価に作れる可能性がある」
田植え・稲刈り遠隔操作、ロボ農機の開発加速へ
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180101-OYT1T50039.html
「政府は、無人で自動走行するロボット農機の技術開発を本格化させる」
「2018年度にも本格的な実証実験を始め、20年までに遠隔操作で農作業を行うシステムを実現することを目指す」
256オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 07:35:00.25ID:K7eASWWg さすがに正月にAIニュースはないか
257オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 10:26:56.08ID:SWgQYNQk >>254
金銭感覚がとち狂った金持ちに庶民の血税を与えるなんて許せない。
金銭感覚がとち狂った金持ちに庶民の血税を与えるなんて許せない。
258オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 10:48:53.33ID:yu//60rN オバマ政権時にアメリカはテスラに血税を大量投入したらしいけど
てか日本もバブル崩壊後の銀行救済で似たような事やってる
産業革新機構案件もそんな感じだ
てか日本もバブル崩壊後の銀行救済で似たような事やってる
産業革新機構案件もそんな感じだ
259オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 11:09:23.87ID:SWgQYNQk 電気自動車の普及や銀行の救済とスパコン開発とは、国民へのリターンが全然違う
260オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 11:18:25.88ID:e+BOBUpx マッスル増大マダイ、食べますか ゲノム編集の議論途上
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKDX7S1HKDXUTIL05J.html
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKDX7S1HKDXUTIL05J.html
261オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 11:35:18.51ID:yu//60rN262オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 11:49:11.09ID:SWgQYNQk >>261
潰れる事の影響と、新技術開発の影響を天秤にかけたら、明日の飯より今日の飯になってるってだけ
潰れる事の影響と、新技術開発の影響を天秤にかけたら、明日の飯より今日の飯になってるってだけ
263オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 11:58:32.17ID:YTZrGp1P264オーバーテクナナシー
2018/01/03(水) 12:11:07.70ID:SWgQYNQk イーロンマスクさんのインタビューで感動したのは
人々の為になると思って最初は医者を目指したけど、
1人の人間に出来る事は限られているから技術者に転向した
という風な事をおっしゃっておられたこと。
齊藤氏も始めはそうだったかも知れないのに残念です。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1405508452/186
の様な心のもち様を喉に詰まらせずによくかみしめましょう。
人々の為になると思って最初は医者を目指したけど、
1人の人間に出来る事は限られているから技術者に転向した
という風な事をおっしゃっておられたこと。
齊藤氏も始めはそうだったかも知れないのに残念です。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1405508452/186
の様な心のもち様を喉に詰まらせずによくかみしめましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】政府は備蓄米の店頭価格5Kg2000円台前半想定し30万トン放出方針固めた [蚤の市★]
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ [蚤の市★]
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も [ひかり★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- アメリカ財務相「関税でインフレになるというなら、減税すればデフレになるということだ」 [237216734]
- 日本人「週5でフルタイム働いて白米と味噌汁が贅沢品っておかしくないか…?」もしかして気づいたか…? [667744927]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]
- 【悲報】 石破「消費税を0%にするシステム変更には1年くらいかかる。経営者に聞いた」 小売店「1日でできます。一晩です」 [434776867]
- 日本人「いやああああ!車掌が列車走行中にタバコを吸ってる!JRに通報して罰を与えないと!」 [271912485]
- 【悲報】世界恐慌再開WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW NISA損切りの準備は十分か???? [181318991]