レイ・カーツワイル氏に拠ると 2045 年頃に技術的特異点 ( Singularity ) を迎えるとされている。
( 約 10 万円の機器の計算能力での換算であり齊藤元章氏はスパコンが 2030 年までに達成と予測 ) 。
科学、人工知能、労働の代替、人倫問題、兵器、通貨、人類の価値観など、
技術的側面だけでなく、文化的側面、様々な視点から網羅的に考察し議論してみる総合的なスレッド。
■ 技術的特異点
収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。
■ 収穫加速の法則
進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連キーワード
松田卓也氏、松原仁氏、松尾豊氏、山川宏氏
山崎匡氏、新井紀子氏、金井良太氏、山本喜久氏
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 51 ( 実質 52 )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1483110011/
姉妹スレ ( それぞれのスレタイで検索 )
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/02(月) 10:13:16.23ID:DMzazahP
724オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:26:31.15ID:uSgRh+O9725オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:26:50.99ID:b/IGUgsx >>723
シンギュラリティって一発逆転なの?
シンギュラリティって一発逆転なの?
726オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:29:32.85ID:xuKQYluj727オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:41:23.56ID:FvsGHLQj シンギュラリティが来るのは単なる科学的事実だからな
金がなくなるだとか、結果的にそうなるというだけ
シンギュラリティを否定するのは、科学を否定するのと同じ、その行為が旧時代の思想に囚われた一種の宗教と言える
収穫加速の法則を否定する根拠でもあるなら別だけどな
金がなくなるだとか、結果的にそうなるというだけ
シンギュラリティを否定するのは、科学を否定するのと同じ、その行為が旧時代の思想に囚われた一種の宗教と言える
収穫加速の法則を否定する根拠でもあるなら別だけどな
728オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:50:32.44ID:xuKQYluj >>727
カーツワイルが勝手に名前をつけた収穫加速の法則は科学でも何でもないんだが
既にムーアの法則は当てはまってないし
形式科学でもなけりゃ実験科学でもない
学者の間でもこれを科学として取り上げる人間は皆無
シンギュラリティを肯定するのは宗教の皮をかぶったインチキ科学を肯定するのと同じ
カーツワイルが勝手に名前をつけた収穫加速の法則は科学でも何でもないんだが
既にムーアの法則は当てはまってないし
形式科学でもなけりゃ実験科学でもない
学者の間でもこれを科学として取り上げる人間は皆無
シンギュラリティを肯定するのは宗教の皮をかぶったインチキ科学を肯定するのと同じ
729オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:53:24.40ID:b/IGUgsx >>726
それは単純に技術発展したら
無くなるかも知れないって話でしょ?
自動運転が良くニュースとかで取り上げられるけど
自動運転が発達したらタクシーの運転手が減るって話と同じ
底辺のルサンチマンって言ってるけど、
それはあなたがそれらに人一倍コンプレックス感じてるから
そう見えるだけじゃないかな?
それは単純に技術発展したら
無くなるかも知れないって話でしょ?
自動運転が良くニュースとかで取り上げられるけど
自動運転が発達したらタクシーの運転手が減るって話と同じ
底辺のルサンチマンって言ってるけど、
それはあなたがそれらに人一倍コンプレックス感じてるから
そう見えるだけじゃないかな?
730オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 19:57:06.62ID:xuKQYluj カーツワイルはポストヒューマンで
アメリカの市場に存在する株式の時価総額も収穫加速の法則(インチキ宗教)にしたがうとか言ってたが
2005年以降の推移を見る限り全く的外れ
アメリカにおいても線形的にしか増えてないし
日本は増えてすらいない
つまり収穫加速の法則は法則でも何でもない単なる願望
アメリカの市場に存在する株式の時価総額も収穫加速の法則(インチキ宗教)にしたがうとか言ってたが
2005年以降の推移を見る限り全く的外れ
アメリカにおいても線形的にしか増えてないし
日本は増えてすらいない
つまり収穫加速の法則は法則でも何でもない単なる願望
731オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:00:29.17ID:xuKQYluj732オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:02:27.94ID:6Gp7pVnK >>730
株式の時価総額も収穫加速の法則にしたがうという話の情報源は?
株式の時価総額も収穫加速の法則にしたがうという話の情報源は?
733オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:03:24.57ID:xuKQYluj >>732
ポストヒューマン
ポストヒューマン
734オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:03:49.54ID:mysoMu8s ID:xuKQYluj
↑
定期的に沸いてくる出来ない厨のゴキブリくん。
お前、必死だねぇ。
↑
定期的に沸いてくる出来ない厨のゴキブリくん。
お前、必死だねぇ。
735オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:04:32.86ID:kgIork5n736オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:05:09.13ID:mysoMu8s ID:xuKQYluj
↑
チンコの皮を被ったドリチン野郎w
↑
チンコの皮を被ったドリチン野郎w
737オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:06:18.21ID:mysoMu8s 大富豪の孫正義や孫泰蔵もシンギュラリタリアンだな。
イーロン・マスクもそう。
イーロン・マスクもそう。
2017/01/14(土) 20:06:41.32ID:sz6dDuzT
>>721
エミュ
エミュ
739オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:08:38.91ID:6Gp7pVnK740オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:10:09.12ID:/vDcfHqe シンギュラリティを心のよりどころにしてる人には、そのまま信じ続けさせてやれよ。
退路を全て塞いだら、自暴自棄になって無茶苦茶されるぞ?
退路を全て塞いだら、自暴自棄になって無茶苦茶されるぞ?
741オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:10:42.38ID:FvsGHLQj 収穫加速の法則が科学でないという意味がわからないんだが、着実に世の中の変化は加速しているのは事実だ
技術の進歩による影響を予想して、ある程度外れたとしても、技術の進歩が加速しているという事実は変わらない
シンギュラリティが来るという根拠は、それで十分だろう
それにしても、本当にシンギュラリティ肯定派が増えたな、前は孤軍奮闘だったのに
技術の進歩による影響を予想して、ある程度外れたとしても、技術の進歩が加速しているという事実は変わらない
シンギュラリティが来るという根拠は、それで十分だろう
それにしても、本当にシンギュラリティ肯定派が増えたな、前は孤軍奮闘だったのに
742オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:12:45.45ID:xuKQYluj743オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:14:06.52ID:uSgRh+O9744オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:17:01.50ID:S7GTHZNR シンギュラリタリアンはむしろ世界のリーダーや成功者に多いね。
例えばピーターティールもトランスヒューマニスト
成功者は情報リテラシーが高いからね。
そもそも一般人はまだシンギュラリティという言葉すら知らないんじゃない?
だいいちシンギュラリティが起これば影響を受けるのは底辺だけじゃなく全人類なのだから、逆転も糞もないんじゃない?
例えばピーターティールもトランスヒューマニスト
成功者は情報リテラシーが高いからね。
そもそも一般人はまだシンギュラリティという言葉すら知らないんじゃない?
だいいちシンギュラリティが起これば影響を受けるのは底辺だけじゃなく全人類なのだから、逆転も糞もないんじゃない?
745オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:19:21.48ID:b/IGUgsx ここは>>1に書かれてる通りシンギュラリティについて議論するスレなので、
シンギュラリティを宗教と言うならば、
その宗教の本拠地に来て「シンギュラリティはインチキ宗教」って叫んでる訳で
なぜそんなことするのかちょっと分からないな
俺は創価学会が嫌いだが(学科員の人いたらごめん)わざわざ本拠地に出向いて
「創価学会はインチキ宗教」って言ったりしないよ?
やろうとも思わんな、意味ないし時間の無駄だし
シンギュラリティを宗教と言うならば、
その宗教の本拠地に来て「シンギュラリティはインチキ宗教」って叫んでる訳で
なぜそんなことするのかちょっと分からないな
俺は創価学会が嫌いだが(学科員の人いたらごめん)わざわざ本拠地に出向いて
「創価学会はインチキ宗教」って言ったりしないよ?
やろうとも思わんな、意味ないし時間の無駄だし
746オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:22:44.17ID:/vDcfHqe747オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:25:02.88ID:mysoMu8s >>740
大富豪のシンギュラリタリアンも少なくないってのに、自暴自棄もクソもあったもんじゃないだろ。
大富豪のシンギュラリタリアンも少なくないってのに、自暴自棄もクソもあったもんじゃないだろ。
748オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:27:15.56ID:mysoMu8s749オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:28:21.55ID:mysoMu8s 742 : オーバーテクナナシー2017/01/14(土) 20:12:45.45 ID:xuKQYluj
>>739
ページは覚えていないが第二章だな
本は売ったから今手手元にない
↑
今すぐ買って来い、ばーか。
>>739
ページは覚えていないが第二章だな
本は売ったから今手手元にない
↑
今すぐ買って来い、ばーか。
750オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:29:36.93ID:mysoMu8s751オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:34:12.86ID:b/IGUgsx >>746
もし本当に不老不死を欲してるなら、まず医療方面にすがるんじゃない?
現代の技術では不老不死は不可能は訳だし、
それなら少しでも長生きできる方法探してそれから不老不死になる方法探した方が確実だろうし
もし本当に不老不死を欲してるなら、まず医療方面にすがるんじゃない?
現代の技術では不老不死は不可能は訳だし、
それなら少しでも長生きできる方法探してそれから不老不死になる方法探した方が確実だろうし
752オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:35:02.38ID:S7GTHZNR >>746
確かに、始皇帝は不老不死を追い求めたものね。
確かに、始皇帝は不老不死を追い求めたものね。
753オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:35:36.99ID:FvsGHLQj >>742
一応貼るけど、カーツワイルの本を読んでるなら、この辺のは知ってるよな?これを客観的事実と言わないなら、その理由を聞きたい
パラダイムシフト
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ParadigmShiftsFrr15Events.jpg
Top500
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7QwthwPCv2isJGMwE8rNMB80_D_f2Sm-TxV6VLGbmftP1pjZYCXvn05J3
一応貼るけど、カーツワイルの本を読んでるなら、この辺のは知ってるよな?これを客観的事実と言わないなら、その理由を聞きたい
パラダイムシフト
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ParadigmShiftsFrr15Events.jpg
Top500
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7QwthwPCv2isJGMwE8rNMB80_D_f2Sm-TxV6VLGbmftP1pjZYCXvn05J3
754オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:37:26.40ID:6Gp7pVnK755オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:40:36.09ID:kgIork5n756オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:43:52.35ID:wdUk0PWP 全然関係ないし下世話な話で悪いんだが
AIで動画って作れないのかな
例えば芸能人のデータを使ってVR動画を作るとか
そうなったら悪用されそうだね、主にエロ方面で
アイコラの比じゃない、本人と区別がつかなくなるかも。
AIで動画って作れないのかな
例えば芸能人のデータを使ってVR動画を作るとか
そうなったら悪用されそうだね、主にエロ方面で
アイコラの比じゃない、本人と区別がつかなくなるかも。
757オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:44:22.16ID:iR/K0++W そもそも出来ない厨が主張する『シンギュラリティ=一発逆転』という構図が理解できん
仮に本当にシンギュラリティが起こったとして『一発逆転』じゃなくて単に『束縛からの開放』ってだけでしょ。
『やらなきゃいけない』コトが『やっても、やらなくても良い』コトになるだけ。
だから、出来ない厨が主張する『一発逆転』という発想は意味不明、的はずれもいいところ。
仮に本当にシンギュラリティが起こったとして『一発逆転』じゃなくて単に『束縛からの開放』ってだけでしょ。
『やらなきゃいけない』コトが『やっても、やらなくても良い』コトになるだけ。
だから、出来ない厨が主張する『一発逆転』という発想は意味不明、的はずれもいいところ。
758オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:47:31.12ID:iR/K0++W759オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:50:25.42ID:wdUk0PWP >>757
確かに、シンギュラリティの影響は全人類に及ぶのだから別に逆転なんて起こらないよね(笑)
確かに、シンギュラリティの影響は全人類に及ぶのだから別に逆転なんて起こらないよね(笑)
760オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 20:51:03.40ID:uVqNjtqF >>722
完全な実用化までどれくらいかかるんだろうねえw
完全な実用化までどれくらいかかるんだろうねえw
761オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:03:57.66ID:wdUk0PWP >>758
なんだか不気味だけれど、引き込まれるな
なんだか不気味だけれど、引き込まれるな
762オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:06:41.78ID:HoW8MLKX 「機械になにもかも取って代わられる」系の無知と滅びますぞー系の騒ぎたがりのブレンドだな
半可通ほどAIの字面だけでなんでもできるSF映画みたいなのを連想して騒ぎ立てる
もちろん代行できる部分はゼロではないっていうか技術革新でもっと効率化が進んでくれなきゃ困るがね
現状はまだまだ洗練されて無くて力技やごまかしでのやりくりが多すぎる
半可通ほどAIの字面だけでなんでもできるSF映画みたいなのを連想して騒ぎ立てる
もちろん代行できる部分はゼロではないっていうか技術革新でもっと効率化が進んでくれなきゃ困るがね
現状はまだまだ洗練されて無くて力技やごまかしでのやりくりが多すぎる
763オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:18:53.35ID:uSgRh+O9764オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:23:37.35ID:mysoMu8s >>753
横レスだが
それが本当ならその本の執筆から考えると2017年時点ではもう少し発展していないとまずいんだよなぁー
↑
多少のタイムラグはしょうがない。
今までの遅滞分を今年2017年は一気に埋めてくる可能性がある。
ひとつのカギは量子コンピュータ。
量子ニューラルネットワーク方式を使ったクラウド量子計算サービスが本物であれば、
AI開発はより一層進展する。
横レスだが
それが本当ならその本の執筆から考えると2017年時点ではもう少し発展していないとまずいんだよなぁー
↑
多少のタイムラグはしょうがない。
今までの遅滞分を今年2017年は一気に埋めてくる可能性がある。
ひとつのカギは量子コンピュータ。
量子ニューラルネットワーク方式を使ったクラウド量子計算サービスが本物であれば、
AI開発はより一層進展する。
765オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:26:20.77ID:iR/K0++W 単細胞生物の知能がまず解き明かせないんなら、多細胞生物の人間の知能の解明なんて夢のまた夢のような気がしてきた
脳を持たない知能のカギ「粘菌」、活躍する日本の研究者たち
https://www.afpbb.com/articles/2848285
脳を持たない知能のカギ「粘菌」、活躍する日本の研究者たち
https://www.afpbb.com/articles/2848285
766オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:28:00.38ID:mysoMu8s767オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:29:44.91ID:mysoMu8s >>763
日本人の死生観には輪廻転生の思想があるから不老不死に拘らない。
日本人の死生観には輪廻転生の思想があるから不老不死に拘らない。
768オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:31:45.20ID:mysoMu8s 天皇でさえもある種の生まれ変わり。
大嘗祭は、高天原から天皇霊を新天皇に降ろす儀式。
大嘗祭は、高天原から天皇霊を新天皇に降ろす儀式。
769オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:32:39.09ID:uExNw0L6 今はカネが集まるからしんぎゅらしんぎゅら言ってるけど
企業トップとかは最終的にカネをなくす事になるからそれに気づいたとき裏切ると思うw
企業トップとかは最終的にカネをなくす事になるからそれに気づいたとき裏切ると思うw
770オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:35:00.62ID:FvsGHLQj 今はパラダイムのライフサイクルのちょうど遅い成長、初期段階にある
次のパラダイムはVRやホームアシスタントだ
今年には急速な成長、爆発的な段階が見られるんじゃなかろうか
おれにもPSVRをプレイさせてくれ、ソニー
転売屋から買いたくないんだ
次のパラダイムはVRやホームアシスタントだ
今年には急速な成長、爆発的な段階が見られるんじゃなかろうか
おれにもPSVRをプレイさせてくれ、ソニー
転売屋から買いたくないんだ
771オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:37:26.00ID:p1UPcpaK >>769 ハゲさんとかラリーペイジも?
772オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:39:05.52ID:mysoMu8s 神道にも「中今の思想」が流れている。
その点が漢民族とは大違い。
あいつ等は究極の現世利益で物質主義者。
自分が死んだら、それでオシマイと考えている。
だから自分自身の長寿とカネに対する執着が凄まじい。
その点が漢民族とは大違い。
あいつ等は究極の現世利益で物質主義者。
自分が死んだら、それでオシマイと考えている。
だから自分自身の長寿とカネに対する執着が凄まじい。
773オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:39:29.00ID:7wY6J2ul774オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:41:01.91ID:mysoMu8s775オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:44:30.03ID:FvsGHLQj シンギュラリティの話って、金が集まるほど影響が強くなってきたのか?
信じる信じないは問わないとして、シンギュラリティへの認知が一般層に浸透するのは、意外と今年かもな
ちと、想像できんが
信じる信じないは問わないとして、シンギュラリティへの認知が一般層に浸透するのは、意外と今年かもな
ちと、想像できんが
776オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:44:30.47ID:GrX4V8Fs 既に大きな特異点があって猿が人間になった。
シンギュラリティは起きないと論じるのは
猿が「俺達が人間になんかなるわけない」と漠然と考えてるのと同じ。
シンギュラリティは起きないと論じるのは
猿が「俺達が人間になんかなるわけない」と漠然と考えてるのと同じ。
777オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:53:57.30ID:/vDcfHqe >>776
2045年までなにも起こらなくて、
「猿から人間に進化した時点で、すでにシンギュラリティは起こっていた!」とか言えば、
解釈しだいで、いくらでもシンギュラリティが起こるって予言は的中したことになるからな、
反証不可能なものは科学じゃない。
2045年までなにも起こらなくて、
「猿から人間に進化した時点で、すでにシンギュラリティは起こっていた!」とか言えば、
解釈しだいで、いくらでもシンギュラリティが起こるって予言は的中したことになるからな、
反証不可能なものは科学じゃない。
778オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 21:57:25.96ID:GrX4V8Fs >>777
もちろんちゃんと強い人工知能ができあがるという意味で。
ニック・ボストロム氏の引用だけど、例えば原子の力は
人間が発見するまで休眠状態にあった。人工知能の力も
今は人間が辿りつくのを待っている状態なわけだ。
もちろんちゃんと強い人工知能ができあがるという意味で。
ニック・ボストロム氏の引用だけど、例えば原子の力は
人間が発見するまで休眠状態にあった。人工知能の力も
今は人間が辿りつくのを待っている状態なわけだ。
779オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:04:34.71ID:wdUk0PWP 最初にシンギュラリティに到達した国、超知能を手に入れた国が世界の覇権を握るのだから、起こさざるを得ないしそれに向かわざるを得ないと思うのだけど
780オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:04:40.41ID:mysoMu8s >>778
統一場理論も人類がたどり着くのを待っている状態と。
統一場理論も人類がたどり着くのを待っている状態と。
781オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:07:09.10ID:mysoMu8s782オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:10:53.13ID:wdUk0PWP783オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:16:19.43ID:wdUk0PWP 田村耕太郎のFacebookより
こいつは嫌いだが、齊藤氏と親交がある。
PEZYのスパコンを見たようだ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10207108343219126&id=1597867314
想像を絶する時代がやってくると思います
今日は目の当たりにさせていただきました。
世界最先端の場所でテクノロジーがどれくらいで進んできて、今後どうなっていくかを目でわかるように見せていただきました。
SFが現実になっていくのは当然ですが、肉体と人間性の限界を超えていく時代が、あと何年かはわかりませんが、その入口に間もなく入ることは間違いなさそうです。
これを書くまでに色々と考え、世界最高レベルの叡智たちと議論し、この考えに自分なりにチャレンジしてきました。
いくらでもチャレンジできますが、現物を目の当たりにして、何がどうやって変わっていくのか、私のようなものでも、腑に落ちてきました。
このテクノロジーを進めていくために今までの世界の歴史、人類の歴史、があったのでしょう。
もう過去の王や将軍や貴族をうらやむことはありません。
この時代に健康で、これくらいの年齢で、生きていられるだけで非常に幸運です。
ナポレオンもチンギスハンも織田信長も、こちらをうらやんでいるでしょう。
些細なことで悩まずに、肉体も精神も健康を保ち、事故や災害にあって命を落とさないことです。
危険なところにわざわざいかない。
危険を察知したらすぐに逃げるのです。
間違っても立ち向かってはいけません。
今ある富や知性の格差など取るに足らないものになっていくでしょう。
他人をねたんでくよくよして精神や肉体の健康を害さないことです。
もし人類全体を前に進める科学や手テクノロジーを作り出そうとしている人が近くにいれば、心から敬意を持って、全力で応援して、その進歩を加速してもらうことです。
こいつは嫌いだが、齊藤氏と親交がある。
PEZYのスパコンを見たようだ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10207108343219126&id=1597867314
想像を絶する時代がやってくると思います
今日は目の当たりにさせていただきました。
世界最先端の場所でテクノロジーがどれくらいで進んできて、今後どうなっていくかを目でわかるように見せていただきました。
SFが現実になっていくのは当然ですが、肉体と人間性の限界を超えていく時代が、あと何年かはわかりませんが、その入口に間もなく入ることは間違いなさそうです。
これを書くまでに色々と考え、世界最高レベルの叡智たちと議論し、この考えに自分なりにチャレンジしてきました。
いくらでもチャレンジできますが、現物を目の当たりにして、何がどうやって変わっていくのか、私のようなものでも、腑に落ちてきました。
このテクノロジーを進めていくために今までの世界の歴史、人類の歴史、があったのでしょう。
もう過去の王や将軍や貴族をうらやむことはありません。
この時代に健康で、これくらいの年齢で、生きていられるだけで非常に幸運です。
ナポレオンもチンギスハンも織田信長も、こちらをうらやんでいるでしょう。
些細なことで悩まずに、肉体も精神も健康を保ち、事故や災害にあって命を落とさないことです。
危険なところにわざわざいかない。
危険を察知したらすぐに逃げるのです。
間違っても立ち向かってはいけません。
今ある富や知性の格差など取るに足らないものになっていくでしょう。
他人をねたんでくよくよして精神や肉体の健康を害さないことです。
もし人類全体を前に進める科学や手テクノロジーを作り出そうとしている人が近くにいれば、心から敬意を持って、全力で応援して、その進歩を加速してもらうことです。
784オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:21:42.14ID:mysoMu8s 平成28年度/公認会計士大学別ランキング
1位:慶應 139
2位:中央 96
2位:早稲田 96
4位:明治 72
5位:東京 36
6位:同志社 33
7位:立命館 29
8位:関学 27
8位:法政 27
10位:神戸 26
(公認会計士三田会)
↑
まだまだシンギュラリティを知らない秀才たちが多い。
彼等の多くは、これから10年以内に失職する。
1位:慶應 139
2位:中央 96
2位:早稲田 96
4位:明治 72
5位:東京 36
6位:同志社 33
7位:立命館 29
8位:関学 27
8位:法政 27
10位:神戸 26
(公認会計士三田会)
↑
まだまだシンギュラリティを知らない秀才たちが多い。
彼等の多くは、これから10年以内に失職する。
785オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:24:47.45ID:mysoMu8s786オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:33:27.25ID:/TGnUUiP コウモリと言われるぐらいの柔軟さがあったほうが
シンギュラリティに向かう変化の多い時代には有利な気がする
シンギュラリティに向かう変化の多い時代には有利な気がする
787オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:37:48.01ID:kgIork5n ふと思ったんだが、今人工知能研究者は何をやってるんだ?
技術革新のニュースは量子コンピュータばっかじゃないか。
人工知能研究者なんだから強いAIの研究しろよ。
最近のAI研究者は知能への好奇心を忘れてしまったのか?
技術革新のニュースは量子コンピュータばっかじゃないか。
人工知能研究者なんだから強いAIの研究しろよ。
最近のAI研究者は知能への好奇心を忘れてしまったのか?
788オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:43:31.80ID:XeKny8Gp >>787
馬鹿かお前?クソガキはもう寝ろ
馬鹿かお前?クソガキはもう寝ろ
789オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:51:46.61ID:mysoMu8s790オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:52:55.19ID:mb/LVOck ♪もういくつ寝るとお正月って子供の頃の待ちきれない気分だ
後悔しないように規則正しい生活をして
毎日コツコツ宿題(仕事)をやりながら待つわ
後悔しないように規則正しい生活をして
毎日コツコツ宿題(仕事)をやりながら待つわ
791オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 22:54:13.57ID:9VzMSojb792オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:09:56.90ID:4/4/DENi >>766
量子コンピュータはまだ研究段階なんだが?
今年実用化されるなら今の暗号/セキュリティは無意味になり大問題になってるはずだが?
量子暗号の完成もまだまだなのに、、、もしかしてD-Waveみたいな単なる専用計算機みたいなことを言ってんるんじゃなかろうなw
ぶっちゃけ量子コンピュータを研究している人たちの半数以上は実現不可能と未だ思ってる状況なのにさ
ちゃんとニュースを自分で咀嚼し吟味してるのか?メディアが流す情報の上辺だけ見てるだけじゃないのか?
量子コンピュータはまだ研究段階なんだが?
今年実用化されるなら今の暗号/セキュリティは無意味になり大問題になってるはずだが?
量子暗号の完成もまだまだなのに、、、もしかしてD-Waveみたいな単なる専用計算機みたいなことを言ってんるんじゃなかろうなw
ぶっちゃけ量子コンピュータを研究している人たちの半数以上は実現不可能と未だ思ってる状況なのにさ
ちゃんとニュースを自分で咀嚼し吟味してるのか?メディアが流す情報の上辺だけ見てるだけじゃないのか?
793オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:10:12.68ID:kgIork5n 人工知能研究者なのに、人工知能研究者だったら他に絶対にやるべき事があるだろ
って感じだわ。
って感じだわ。
794オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:13:04.65ID:uVqNjtqF >>792
↓こういう情報を見て勝手に量子コンピュータ実現キターとか思い込んでるただのオツムが弱い情弱さんだろうねw
http://gigazine.net/news/20170110-quantum-computer-2017/
↓こういう情報を見て勝手に量子コンピュータ実現キターとか思い込んでるただのオツムが弱い情弱さんだろうねw
http://gigazine.net/news/20170110-quantum-computer-2017/
795オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:15:20.01ID:mysoMu8s ビッグデータが無くても適切にモデリングする手法か。
796オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:17:41.55ID:FvsGHLQj ムーアの法則が限界にきているって言われている理由を、理解してる人に聞きたいんだけど、新しいCPUとかGPUて数年前と比べて、そんなに進化してないのか?
797オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:18:45.20ID:mysoMu8s >>792
>>794
出来ない厨のクズどもめ。ばーか。
光を使って難問を解く新しい量子計算原理を実現
〜量子ニューラルネットワークの開発〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/
量子計算クラウドサービスが今年から開始。
>>794
出来ない厨のクズどもめ。ばーか。
光を使って難問を解く新しい量子計算原理を実現
〜量子ニューラルネットワークの開発〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/
量子計算クラウドサービスが今年から開始。
798オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:22:09.42ID:mysoMu8s799オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:25:54.47ID:kgIork5n >>791
人工知能の巨匠がこの体たらくだからシンギュラリティは遠いな。
人工知能の巨匠がこの体たらくだからシンギュラリティは遠いな。
800オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:29:03.74ID:uSgRh+O9801オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:30:09.98ID:mysoMu8s802オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:33:34.08ID:uSgRh+O9 >>794
>物理的なコンピューターの限界を超えることができる「量子コンピューター」は・・・
言いたいことは分かるけど、物理的なコンピューターの限界を超えるという表現に笑ってしまった
和訳すると、超自然だろw
ただ、様々なセキュリティの専門家が、因数分解の高速で出来る量子コンピュータの登場で
パスワードが無効になったと言う話を聞かないし銀行取引も問題ない
本当に、量子コンピュータって使えるレベルで実用化できる予定があるの
クラウドとか今年開始と言うけど、この専門家が正しかったら、クラウドでSSLが完全に破壊されるんじゃないの?
なんでIPAとか騒いでないんだろ?
不思議なんだけど誰か説明してくれない?
>物理的なコンピューターの限界を超えることができる「量子コンピューター」は・・・
言いたいことは分かるけど、物理的なコンピューターの限界を超えるという表現に笑ってしまった
和訳すると、超自然だろw
ただ、様々なセキュリティの専門家が、因数分解の高速で出来る量子コンピュータの登場で
パスワードが無効になったと言う話を聞かないし銀行取引も問題ない
本当に、量子コンピュータって使えるレベルで実用化できる予定があるの
クラウドとか今年開始と言うけど、この専門家が正しかったら、クラウドでSSLが完全に破壊されるんじゃないの?
なんでIPAとか騒いでないんだろ?
不思議なんだけど誰か説明してくれない?
803オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:36:14.00ID:wdUk0PWP804オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:47:35.33ID:wdUk0PWP >>800
エクサスケーラー 天才・齊藤元章の肖像
http://wired.jp/special/2016/motoaki-saito/
齊藤は、日本から、このプレ・シンギュラリティを起こすことが必要だと語る。
「おそらく、最初にエクサスケール・コンピューティングの力を手にし、プレ・シンギュラリティを実現した国に、それ以外の国々は一切追いつけなくなります。
プレ・シンギュラリティに至ることで人類は時間と空間の双方をコントロールできるようになり、わたしたちの生活や社会の仕組み、人間の価値観をも一変させてしまうことになるのです」
さらにエクサスケール・コンピューティングは、人工知能の開発にも大きく寄与することになるだろうと齊藤は考えている。
それは、ある特定の機能を行うだけでなく、人間のように意識をもって学習する「汎用人工知能」を生み出し、2045年に訪れるといわれるシンギュラリティの実現をいよいよ現実のものとする。
「そのときに生まれるものは、おそらく現在のわれわれの知性では形容する言葉すらもてない、驚異的な新しい“何か”です。
エクサスケール・コンピューティングは、人類が『新生人類』へ進化するためのトリガーを引くとともに、宇宙の命運すらも握るものなのです」
エクサスケーラー 天才・齊藤元章の肖像
http://wired.jp/special/2016/motoaki-saito/
齊藤は、日本から、このプレ・シンギュラリティを起こすことが必要だと語る。
「おそらく、最初にエクサスケール・コンピューティングの力を手にし、プレ・シンギュラリティを実現した国に、それ以外の国々は一切追いつけなくなります。
プレ・シンギュラリティに至ることで人類は時間と空間の双方をコントロールできるようになり、わたしたちの生活や社会の仕組み、人間の価値観をも一変させてしまうことになるのです」
さらにエクサスケール・コンピューティングは、人工知能の開発にも大きく寄与することになるだろうと齊藤は考えている。
それは、ある特定の機能を行うだけでなく、人間のように意識をもって学習する「汎用人工知能」を生み出し、2045年に訪れるといわれるシンギュラリティの実現をいよいよ現実のものとする。
「そのときに生まれるものは、おそらく現在のわれわれの知性では形容する言葉すらもてない、驚異的な新しい“何か”です。
エクサスケール・コンピューティングは、人類が『新生人類』へ進化するためのトリガーを引くとともに、宇宙の命運すらも握るものなのです」
805オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:47:41.94ID:mysoMu8s806オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:48:52.57ID:uSgRh+O9807オーバーテクナナシー
2017/01/14(土) 23:59:51.30ID:wdUk0PWP >>800
【異論暴論】中国が「スパコン」で独り勝ちする日 リード許す日米、「2番」でよいのか? 正論2月号好評発売中
http://www.sankei.com/column/news/170103/clm1701030005-n1.html#
次世代型スパコンは多くの国家的課題を解決する可能性を秘めている。
例えば、世界中の全大量破壊兵器を無効化した上に自在に操れるような軍事用コンピューターウイルスの開発も可能になると予想される。
もし中国がいち早く手に入れたら、軍事的優位に加え、あり余るエネルギーなどをも手にした結果として「中国G1(独り勝ち)世界」が実現しかねない。
齊藤氏は「今回ばかりは2番では絶対にダメなのです」という。
齊藤氏は日本の独自技術で小型・省電力を実現した次世代型スパコンを来年末までに完成させる方針を掲げる。
加えてAGIが出来れば更に優れたAGIをAGIが開発する、以下無限ループ
あっという間に人間には遥かに及ばない所まで行ってしまう
科学技術爆発が起きる
【異論暴論】中国が「スパコン」で独り勝ちする日 リード許す日米、「2番」でよいのか? 正論2月号好評発売中
http://www.sankei.com/column/news/170103/clm1701030005-n1.html#
次世代型スパコンは多くの国家的課題を解決する可能性を秘めている。
例えば、世界中の全大量破壊兵器を無効化した上に自在に操れるような軍事用コンピューターウイルスの開発も可能になると予想される。
もし中国がいち早く手に入れたら、軍事的優位に加え、あり余るエネルギーなどをも手にした結果として「中国G1(独り勝ち)世界」が実現しかねない。
齊藤氏は「今回ばかりは2番では絶対にダメなのです」という。
齊藤氏は日本の独自技術で小型・省電力を実現した次世代型スパコンを来年末までに完成させる方針を掲げる。
加えてAGIが出来れば更に優れたAGIをAGIが開発する、以下無限ループ
あっという間に人間には遥かに及ばない所まで行ってしまう
科学技術爆発が起きる
808オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:03:25.57ID:WPa59CYk 不思議なんだけど誰か説明してくれない?
量子コンピュータの出現で銀行など暗号通信は崩壊すると言われているけど、
今年から量子コンピュータのクラウドサービス開始とかあるけどなんでセキュリティ専門家は黙りなの?
これって地球中の通信が平文通信になるほどの衝撃じゃないのか?
量子コンピュータの出現で銀行など暗号通信は崩壊すると言われているけど、
今年から量子コンピュータのクラウドサービス開始とかあるけどなんでセキュリティ専門家は黙りなの?
これって地球中の通信が平文通信になるほどの衝撃じゃないのか?
809オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:07:01.74ID:ml3Qk3EC >>802
つまり量子コンピュータはまだ実用化どころかその目処すら不明でまだまだ研究領域の枠は出ていないってこと
つまり量子コンピュータはまだ実用化どころかその目処すら不明でまだまだ研究領域の枠は出ていないってこと
810オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:09:43.67ID:P0F6ymgi811オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:10:49.41ID:WPa59CYk >>809
昨年辺りこのスレで凄く盛り上がっていたけど結局はそう言うことなのかー
昨年辺りこのスレで凄く盛り上がっていたけど結局はそう言うことなのかー
812オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:11:00.37ID:P0F6ymgi >>802
量子アニーリングだからじゃねぇの?
量子アニーリングだからじゃねぇの?
813オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:11:17.18ID:RdG/Wpob814オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:12:26.47ID:RdG/Wpob 量子ニューラルネットワーク ≠ 量子ゲート、量子アニーリング
815オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:12:46.57ID:ZoDRElfH >>808
情報セキュリティの専門企業で働いてるセキュリティエンジニアだけど本当に量子コンピュータが稼働したら今までのセキュリティは無に等しくなる。
けどそういった話はついぞ入ってきていないし、年末年始に経産省/IPA、総務省の方々とも会ってきたが量子コンピュータが今年どころか近い将来稼働する可能性があるなんて話もないなあ。
そんなことになったら経済どころか現代社会崩壊するよ。
情報セキュリティの専門企業で働いてるセキュリティエンジニアだけど本当に量子コンピュータが稼働したら今までのセキュリティは無に等しくなる。
けどそういった話はついぞ入ってきていないし、年末年始に経産省/IPA、総務省の方々とも会ってきたが量子コンピュータが今年どころか近い将来稼働する可能性があるなんて話もないなあ。
そんなことになったら経済どころか現代社会崩壊するよ。
816オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:13:02.24ID:P0F6ymgi817オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:19:38.77ID:RdG/Wpob >>815
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112200709/ph01.jpg
↑
コレを見ると量子ニューラルネットワーク方式が優れているんだけど。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112200709/ph01.jpg
↑
コレを見ると量子ニューラルネットワーク方式が優れているんだけど。
818オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:21:52.50ID:TCdK2/1x https://youtu.be/rrP4dbKmbNM
この動画の先生方の話によると量子コンピュータのセキュリティ(量子暗号)は世界中で研究されてるとのことだけどそれとはまた違うの?
この動画の先生方の話によると量子コンピュータのセキュリティ(量子暗号)は世界中で研究されてるとのことだけどそれとはまた違うの?
819オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:22:04.84ID:RdG/Wpob http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/icons/hyou1.gif
他方式が色々と出てくれば、ゲート方式に近づける研究も進むだろう。
とりわけAI開発で威力を発揮する。
なんで出来ない厨は、そんなに短兵急に即断するのか訳が分からない。
根源的にバカなのか?
他方式が色々と出てくれば、ゲート方式に近づける研究も進むだろう。
とりわけAI開発で威力を発揮する。
なんで出来ない厨は、そんなに短兵急に即断するのか訳が分からない。
根源的にバカなのか?
820オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:24:02.16ID:rewbnFWM どんな専門家でも一緒だけど、専門家ってそもそも
「今現在」の技術を扱う専門家ってだけだからな。
動作原理から別物の将来技術について、今いる現場の専門家が
何か知見を持って事前に備えているなんてことはまず無いよ。
「今現在」の技術を扱う専門家ってだけだからな。
動作原理から別物の将来技術について、今いる現場の専門家が
何か知見を持って事前に備えているなんてことはまず無いよ。
821オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:24:36.10ID:P0F6ymgi >>819
いやいや根本的に動作原理が違うから近付けるもヘッタクレも無いからw
いやいや根本的に動作原理が違うから近付けるもヘッタクレも無いからw
822オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:25:15.78ID:WPa59CYk823オーバーテクナナシー
2017/01/15(日) 00:25:45.46ID:RdG/Wpob けどそういった話はついぞ入ってきていないし、年末年始に経産省/IPA、総務省の方々とも会ってきたが量子コンピュータが今年どころか近い将来稼働する可能性があるなんて話もないなあ。
↑
霞ヶ関の官僚含めてバカばっかなんだろ。
国家安全保障問題担当大統領補佐官になるフリン元中将が昨秋来日して講演していたが、
日本のサイバー防御は北朝鮮以下だ!とこき下ろしていたっていうじゃないか。
↑
霞ヶ関の官僚含めてバカばっかなんだろ。
国家安全保障問題担当大統領補佐官になるフリン元中将が昨秋来日して講演していたが、
日本のサイバー防御は北朝鮮以下だ!とこき下ろしていたっていうじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★4 [蚤の市★]
- 【芸能】上沼恵美子、中居正広氏に激怒「クズやな!」「女をモノ扱いにして」「最悪やわ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因 [ぐれ★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 統一教会「日本の罪を自覚せえ!」👈これをネトウヨが放置して許してる理由 [268718286]
- 社会不適合者の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★2
- ▶俺と宝鐘マリンのラブラブな愛の巣💕👫💕
- 【石破】 Yahoo ID、勝手に停止されて生活が詰む人が急増 [732912476]